【政治】参院自民、予算書未受領で対抗 憲法60条タテに 参院事務局、1日に受領したかどうかは「保留」
1 :
春デブリφ ★:
★参院自民、予算書未受領で対抗 憲法60条タテに
二〇一一年度予算案が歳入の裏付けとなる関連法案と切り離されて参院に送付された
問題をめぐって、一日、参院自民党が「一体でないのは異常だ」と反発。憲法六〇条を
持ち出しながら、受領していないとの「論法」で攻め立てる場面があった。
憲法六〇条は、予算の自然成立に向けた起算日に関し「参院が、衆院の可決した予算
を受け取った後」と規定している。衆院を通過しても、参院が受領できないと判断すれ
ば、予算は中ぶらりんになるというのが自民党の主張だ。
民主、自民両党は一日の参院議院運営委員会の理事会で対応を協議。自民党が納得で
きる分離の理由を示すよう求めたが、この日は歩み寄れず、受領したかどうかは
「保留」(事務局)のまま打ち切りとなった。
予算の年度内の自然成立が確定する参院受領の期限は二日。西岡武夫議長は一日の記
者会見で、自民党の主張に一定の理解を示しつつも「これ以上そういう議論をすること
で参院の審議が大幅に遅れるのは好ましいことではない」と指摘した。
議長側としては、二日の参院議院運営委員会理事会に枝野幸男官房長官を呼び、分離
した理由を聴取。その上で、六〇条の解釈には深入りせず、三日からの予算委審議入り
で決着が図られる見通しだが、与党側にとっては、審議の入り口から痛烈なジャブを見
舞われた格好だ。
■ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011030202000034.html ■元ニューススレ?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298994436/
弐
3 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:10:48.94 ID:cpmonGxYP
深夜に会議を開いて強行採決します。
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:12:01.01 ID:J8ourxU+0
シュレッディンガーの予算案受領
5 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:14:19.72 ID:/AYFm8ba0
「熟議の国会」から、「独裁の国会」・「強行採決の国会」に早変わり〜!
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:15:57.65 ID:vnojGMUH0
自民党必死だなw
そんなに日本国民の生活を破壊したいか
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:19:23.48 ID:St+ssEgn0
9 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/02(水) 10:20:05.37 ID:7Xg1SK8oO
>>6 だったら与党案くらいしっかり纏めろよ。
消費税もTPPも党内すらまとまってないじゃん。
子供手当てもどうすんだよ。
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:21:04.13 ID:GzDqx+w40
あれー?
なんかニュアンスが違うなぁ
11 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:21:42.22 ID:rcfzka1d0
受け取り拒否ってる参議院議長は民主党議員な件w
予算案が成立しないと国民の生活にどういう影響があるのか、
ちょっと体験してみたい。
高速道路の無料化実験みたいに実験してみたらどう?民主党さん?実験の結果国民の生活に大いに不便を与えた個所に限って
予算を優先的につけていけば、良いと思う。
何が必要で何が必要でないか、究極の仕分けが出来るチャンス到来。
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:23:08.53 ID:T4vgr6IN0
>>6 民主のアルバイトさんごくろうさん。
財源の裏づけのないものを勝手に通して、国民の生活を破壊するからおれの
予算を行ったとおり丸呑みしろなんて、やくざもの同様の言い草です。そん
な党に雇われていていいんですか?
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:24:23.92 ID:FUrxShSd0
予算関連法案と一体でなければ審議できないってそれだけの話だろ
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:26:30.27 ID:n7ledfLaO
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:26:53.54 ID:4wCN6uKb0
拒否ってるのは、議長で民主党でしょ?
当初は審議しないという話もあったが、どうやら審議はするみたいだな。
どちらにせよ成立は確定事項なので、審議してフルボッコする方が得と見たのか。
18 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:27:16.53 ID:gs9+LAYg0
>>11 西岡は「議長」の立場を弁えて参議院を尊重しての行動でしょう。
それを無視してゴリ押ししようとするミンスの愉快な仲間たち。
子ども手当ではなく児童手当でもいいかなあ、と言い出してるのに、そんなあやふやな現状の予算案を真面目に議論出来るのかよ。
民主、無責任すぎ。
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:29:54.57 ID:wLY2VOZY0
先に予算案だけ通すって、
最悪の結果を招きそうだの
21 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:29:54.59 ID:W7/f/DTp0
自民党がんばれ
民主党が相手ならどんな手を使ってもかまわん
解散に追い込め
22 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:33:27.81 ID:+sZrT03zO
与党になればやりたい放題勝手に出来る。議長を出せば議会を私物化出来る。
と思ってる民主はほんとバカ丸出しだよなw
自民党の対抗策なの?
参議院議長の判断じゃないの?
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:34:46.22 ID:HEHc2sNC0
明らかに自民のせい
これは自民に責任を取ってもらう為に、民主は野党になるしか無い
こう言いたいのですね
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:35:24.87 ID:Srg3Pp9f0
書類不備だから、受け取り拒否だろ、普通は。
生活保護でも、書類不備なときは受け取り拒否する。
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:37:02.27 ID:xlSdOO7C0
自民党が政権とった時、民主に同じことされるぞw
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:37:47.41 ID:FNrlWiLq0
相変わらずの頓珍漢だな、別に自民に支持が戻るわけじゃないのに
西岡は西岡なりのスジは通したようだ
29 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:38:59.37 ID:lEvrT9ci0
財源の根拠が全くない予算案なんて審議しようがないだろ
幼稚園児のママゴトじゃないんだから
>>6 は明細のない請求書を平気で受け取れるのか・・・
ホームラン級の馬鹿だな(;´Д`)
西岡議長を応援したいんだが事務所にメールで良いのかな?
この記事読むと参院議長が拒否してるわけじゃなく
参院議院運営委員会の理事会でこの問題が提起された
から議論しましょうってことなのね。
>>28 そりゃまあ、あんなの通したら
一応「良識の府」と呼ばれてる参議院の存在そのものを否定するも同じだし
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:44:45.71 ID:mb3gQIHAO
西岡が元民主党員の参院議長だと忘れてるミンス工作員w
解釈に違いがあるなら、はっきりさせればいいじゃねえか
あとで問題になるかもしれんし
それを今やる必要はないと思うが、必要なら後でゆっくりやれ
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:46:51.29 ID:iDIYoWDNO
>>6 いっぺん予算案蹴っ飛ばしたのは西岡だぞ?何党出身だったっけ?
>>6 バイト料いくらですか?こんな楽なバイト俺にも紹介して
>>32 >議長側としては、二日の参院議院運営委員会理事会に枝野幸男官房長官を呼び、分離
した理由を聴取。
ここポイントね。枝野がアホな答えをしたら、西岡が受領しない可能性もあるよ。
受領しない状態を長々続けられないのも確かだな。
あと2、3日受領しないでなんで「こんな不完全なもの送ってくるんだ、参議院軽視だ」と
言って叩きまくり。
その後、じっくり審議して予算案のアラを徹底的に暴きさんざん時間をかけたあげく
余裕で否決する。
参議院の注目度をアップするためのチャンスだ!
西岡も自民も実際に受付拒否で年度越えができるとは思ってないらしいな
予算と法案の分離なんてトンチキな策は
参院がそのぐらいの抵抗をするぐらいひどい手続きだってことか
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:52:37.46 ID:Rum1+0dF0
アホホな答えをする可能性がなくもないあたりが…
逃げ菅はまともな議論する気ないからそのまま止めておいて良いよ
受けたとしても、関連予算案がないし
これだけの金を使いますって案だけじゃ
どう考えても否決だろ、無い袖は振れない
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:55:26.00 ID:LVQb0DvC0
>>6 おまえ外国人だろ。
必死に破壊してるのは民主党だと国民は思ってるよ。
48 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:55:30.96 ID:wLY2VOZY0
民意は野党と妥協しろと言ってるのに
保身のために禁じ手を繰り出し
日本を漂流させている民主党。
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:02:18.23 ID:P88Yq4dS0
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:04:55.59 ID:VVO8Swq2O
小細工しないで国民の納得出来る議論をして応戦しろよクズ政治家は仕方ねえな
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:09:22.90 ID:4Tow/WNt0
予算案の組み換え無しで強行すれば、野党の協力は得られんわな。
馬鹿に多いタイプだが、少しでも譲ると負けたと思うんだろうな。
真摯に国会運営やる気なら、メリハリ付けて譲るところは譲れば
野党の協力を得られたものを・・・、ミンスは野党の時自民が譲っても
政局の為に反対したから、自民も同じ事するとでも思ったのかね。
>>50 国民の納得出来る議論をしないでクソ予算を参議院に送った
衆議院のバカどもを叩けよクズ民主は仕方ねえな
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:15:16.34 ID:678z+nH40
これって受領拒否じゃなく保留のままだと衆院は再提出すら出来ないんじゃね?
54 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:17:45.66 ID:258HROAW0
見ザル・言わザル・聞かザルで熟議の予算案w
こんなん通したら野党の存在意義なくなるだろ…
みんな強行採決で独裁法案になる
議会の存在する意味すらなくなる
某国共産主義の拍手議決レベルwww
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:20:42.39 ID:RkfaXoJpO
議長って民主だよな?
民主は参院でも第一党だよな?
自民に同調する必要ないだろ。小沢派の嫌がらせにしか見えないけど
マスコミはジミンガーなのか?
熟議ってよりよい予算を作るためにやるんでしょ?
結論を良くするための議論だ
政府与党の言いなりになって礼賛するだけならそんなものは熟議とは言わない
あれだけ議論して深刻な問題点を明らかにしたのに
その深刻な問題を抱えた政府の予算をそのまま通すんだったら「議論って何?」って話になる
熟議ってアリバイ作りなの?
57 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:25:47.38 ID:FNibvW/LO
レストランに行って、メニューを見せられる前から「お会計お願いします」とかありえないだろ
メニューお任せ価格時価の高級料理店ばっかり食い歩いてる菅にはわからないんだろうがw
58 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:32:57.84 ID:7itRfZ2wO
>>55 自民、小沢以前にエビデンスの無い予算なんか審議対象にはなり得んから
普通の会社だって経費使うとき何に使うか目的を明確にしなきゃ金は降りないだろ
与党の党利党略で動いた衆院が非常識すぎただけ
やっぱりマスコミは嘘つきだな。
いっそNHK国有化して、民法廃止でよくないか?
国営放送にして、NHK幹部は日本人だけで固めるとか法律にすればいい。
60 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:34:41.39 ID:CLp9Bcm60
関連法案を先送りせずに一体で参院に送れば問題なかろうに。アホだな民主はw
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:39:19.12 ID:oC3+962vO
>>1 あれ?受け取り拒否したのは
民主党選出の西岡参議院議長さんでは?
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:40:49.14 ID:bK9AyO5+0
でこれ、予算関連法案は衆院で審議。予算案は参院で審議するんだろ。
閣僚の日程とかうまくつけられるのか?
問題が多い案件担当の厚生労働相とか国交相とか財務相とか両方必要だろうが。
菅がどっちかにいて、必ず答えられるんならいいけど、あれには無理だろうし。
それ以前に与党案まとめろよ。
返答のしようが無いだろ。
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:44:50.33 ID:/SjQWkMA0
66 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:54:01.44 ID:zc2aa8Fa0
67 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:56:42.33 ID:zc2aa8Fa0
党利党略に走って国民生活を妨害する自民党は叩かれてしかるべき
>>68 二年前に野党に言ってくれてりゃあ説得力もあっただろうけどねえ。どうせ解散煽ってたんだろ?
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:37:33.83 ID:491Ex94i0
>>バイト代いくらですか?パソコンに向かって民主ageするだけの簡単な仕事でしたら僕もやりたいです。
低脳アホ民主議員が書いてそうだけどな
72 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:51:15.60 ID:7itRfZ2wO
>>71 議員がこんなところに居たら心折れるんじゃねw
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:05:11.14 ID:0PiAQjy50
>>72 これぐらいで心折れるようじゃミンス議員はやってられません。
熟議=民主党案を丸呑みしろ
ってことなんだろ?
75 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:17:31.03 ID:dxY3kYNB0
またバカなことを一太
>>1 ミンスだろ?次に民主の所属止めれば許してもいいかな〜?と思うレベルかな〜????
77 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:26:11.97 ID:SBX9tbaeO
>68
自民側はこども手当やらが無駄だと騒いでる訳だから
それが無駄でない事を数字で証明するか認めて止めればよい話。
78 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:36:11.29 ID:Rum1+0dF0
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 14:07:06.09 ID:51tFWczD0
国民に
>>6 の様な事を居はせたくてこの度の手法を取ったのだよ
明日から審議するらしいしいいんじゃないのw
あ〜あ、参議院が予算案受理なんて甘い事したから
民主がナメて今日の厚生労働会議を野党抜きで強行開催しちゃったよ。
明日受領してくれよ西岡
どっちみち予算は通るんじゃねえかこれ
予算だけ通して関連法案が破棄されて
結局のところ予算は全面的にやり直し
84 :
名無しさん@十一周年:
与党が審議拒否