【大阪】 橋下知事「予算編成権ない府議とボランティアの自治会長らとどう違う」 公明府議「役割果たしてる」…府議報酬めぐり応酬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
■知事「減額すれば有権者も納得」

 府議会本会議の公明党府議団の代表質問が28日行われ、府議報酬をめぐり、橋下徹知事は
「予算編成権を持っていない府議と、ボランティアでやっているPTA会長や自治会長はどう
違うのか」と発言。府議報酬が職務に見合っていないのではないかと指摘した。

 これに対し、公明府議も「二元代表制のなかで議員は予算編成権は持てない。話のすり替えだ。
府議も住民の中に入り、貴重な役割は果たしている。自治会の延長とは言い過ぎ。地方自治の
根幹は二元代表制だ」と反論した。

 議員は行政のチェックだけでなく、予算編成などのマネジメントも行うべきだというのが
橋下知事の持論。「予算編成をするかどうかで仕事の質がちがう。二元代表にこだわるべき
ではない」と語った。

 府議報酬をめぐっては、特別職報酬等審議会でも審議が行われるが、橋下知事は「(結論は)
判断材料。みなさんが政治的決断で、どーんと報酬を下げれば有権者も納得するのでは」と
牽制(けんせい)した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110301/osk11030101070004-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:27:03.85 ID:650ooHeH0
行政権と立法権の区別がついてないアホが知事かよ
3 【大吉】 !ninja:2011/03/01(火) 20:28:52.81 ID:8BNSLpy60
!omikuji !ninja
4名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:32:56.41 ID:fwdAXBTl0
もう少しちゃんとしたレベルは話をしろよ
5 【だん吉】 :2011/03/01(火) 20:33:00.69 ID:NXLSl4Al0
!omikuji
6名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:35:07.03 ID:OFrtHfxl0
だが予算を議会が承認しないと阿久根や名古屋みたいに解散するしかなくなるぞ
7名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:35:25.52 ID:o4gdNZ7A0
実際文句言うだけの府議とか多いんだろ。
8名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:36:21.74 ID:6jDOVeA50
>>1
>議員は行政のチェックだけでなく、予算編成などのマネジメントも行うべきだ

それで、国政みたいな状態になるのかね。
府議とかのレベルじゃかえってひどくなりそうだが。
9名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:36:35.93 ID:EliwDG1N0
>「予算編成権を持っていない府議と、ボランティアでやっているPTA会長や自治会長はどう
違うのか」と発言

ぜひ、この質問に対する維新議員の答えを聞きたいな。
10名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:37:14.56 ID:ruiTQx6Q0
>>1
ハシゲは自分は報酬に見合った仕事してて他人は給料ドロボーだと?
言ってることはやっぱり汚沢の手下の河豚と一緒だな、連携しないなんて大嘘。
11名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:37:37.38 ID:Ft0oZ5F70
「持論」ってついこの間言い始めたばっかりだろ。

大阪都構想の評判が悪くて支持が伸びないもんだから
「議員は口だけで何もしない、無責任」と決めつけ始めた。

統一地方選で過半数取れないことが分かった時に
制度に責任転嫁するための予防線だな。
「ギインガー」「ギカイガー」って。

もういいよ。毎度毎度の責任転嫁にはうんざりだ。
12名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:41:21.02 ID:AuEAAWbd0
橋下はいつも法律無視したことしかいわねーな
13名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:43:48.38 ID:1Z9SJVcM0
政治・首長・議会・行政を一般市民がきちんとチェックできるように、
労働基準法の運営をもっと厳格に適用して貰えないかね。
民間同士で内戦状態してて、どうやって政治や行政のチェックが出来るんだよと。
14名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:45:27.98 ID:2v/xWPh90
現在の地方自治二元代表制が機能不全に陥っているのは事実だし、各自治体の首長が認めるところ。
何らかの策を講じる必要がある。
橋下がその問題提起をしたことは悪いことじゃないだろ。
15名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:46:21.72 ID:/AlZTvcm0
橋下に総理やって欲しいわ
日本も大統領制にするべきだな
16名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:46:42.88 ID:64lI6RzR0
予算の話すら出来ない
税金泥棒だと橋下は言ってる。
その通りだ
17名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:49:36.99 ID:0yspVRgV0
府議って なにが仕事なんだ?
18名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:58:08.51 ID:e3gYHHcl0
橋下の手法は気に入らないがゴミ市役所を潰してくれるなら全面的に支持する。
19名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:01:15.67 ID:oBCP7NhE0
>>17
条例とか作る。
20名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:01:27.36 ID:P2amPHFQO
橋下の給料がフルコミッション(完全歩合制)になるなら全面的に支持する。
21名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:02:42.15 ID:RT3hedfw0
>>16
予算に対するチェックはするだろ
自分で編成して、自分でチェックする方が制度としておかしいだろう
多数派の与党が自分に都合の良い予算を組んでそれがそのまま通るとか
そりゃもう議会としての体すら成していない
22名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:04:32.96 ID:6OXQvscoP
>>20
他の知事と比較して歩合決めたらとんでもない高額になるんじゃ
23名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:06:15.76 ID:lknzxnAc0
>>21
馴れ合い真っ盛りの地方議会でチェックができてるとはとても・・・変なものばかり作られるし。
24名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:07:20.15 ID:oBCP7NhE0
思いつきが思いこみになって
いまや思い上がりになっている。
25名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:08:02.94 ID:klFBRB5Y0
予算編成権を持てなくともまともな議論くらいできる”はず” 議員なんだから
26名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:14:51.29 ID:EDWbVJ7t0
橋下氏は弁護士時代、
暴力的取り立てで有名なアイフル傘下の
違法高利貸「シティズ」の代理人弁護士を99〜04年まで務めた。
行列の出来る〜に出演を始めたのは03年。 
テレビに出ながら違法闇金の顧問弁護士を務めていた。

雑誌「フライデー」は2008年2月1日号で、
大阪府知事選に立候補している弁護士でタレントの
橋下徹氏(自民党大阪府連推薦・公明党大阪府本部支持・新風自主支援)が、
株価操縦事件で逮捕者を出したパチンコ関連企業「梁山泊」の関係者と
交友があると報じた。橋下氏も同誌の取材に対しこれを認めている。

橋下氏はパチンコやサラ金の重要人物たちと交友関係があったし
いまも関係が継続しているのはまちがいない。
維新の会が選挙に勝ったら、あからさまに在日のために働くのは確実
27名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:16:58.93 ID:eYlYTq+/O
>>1
憲法違反を推進する橋下を論破
★『2つの民意で選ばれた機関』により政治を行う、二元代表制
■国政と地方政治の違い
 ▽国政…議院内閣制(一元代表制) ▽地方政治…二元代表制=独立対等の関係
▼国政は、(普通は)衆議院で多数を占める政党の党首が、総理大臣になる。国民は総理大臣を直接選ぶことはできない。
 これを「議院内閣制」と言う。
 そのため「議院内閣制」では、与党VS野党の構図が鮮明になる。
 参議院の議席数が過半数に満たなければ、「ねじれ」が生じ政権基盤は脆弱に。
 『これは「議院内閣制」の宿命であり、
マスコミや与党が言う「国民不在の足の引っ張り合い」でなく、「国家の将来を見据えた政策論争を、衆参両院で行い、各政党による《善政競争》を期待した結果」』。
▼地方政治は、「首長」を直接選挙で選ぶことができる。
 「首長」と「議員」が、共に直接選挙で選ばれることから、地方政治は「二元代表制」と言われる。
■2つの民意
 ▽議会は…それぞれの議員が、『予算の議決を含めたチェック機能を、役割の一つとしての民意』を受けて選出。多様な考えを持った住民の集まり
 ▽首長は…首長といういわゆる『執行機関としての民意』を受けて選出
 それぞれが違う役割を与えられ、ともに地方政治の発展や住民福祉のために働いている。
 『2つの民意で選ばれた機関により政治を行う』ことから、「二元代表制」と呼ばれる。
続く
28名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:19:30.95 ID:eYlYTq+/O
>>27
★ニ元代表制は、「2つの民意で選ばれた機関」だから、『それぞれの機関が担う役割は違う』
■住民から地方政治を信託された議会と首長は、選挙で選ばれるという共通点はあるものの、互いにその性格や役割は異なる
◆首長の役割
 首長は、行政の執行権を持つばかりでなく、『議会の招集権』、議案の提出権、『予算の調整・執行権』、『再議』と、広範で強大な権限を有す。
 そう不思議なことに、二元代表制なのに、「議会の招集権」は、議長ではなく首長にある。【地方自治法 第101条】
 首長が「議会をやろう」と言わなければ、議会は開催できない。
◆議会の役割
 議会を構成する複数の議員は、議論を重ねながら最後に多数決を採り、予算や条例などを決定する役割を担う。
 この議会は、行政から独立した機関であり、相互牽制・抑制によって絶えず監視する責務を住民に対し負っている。


■「予算」の流れから見ると…首長は行政のトップという扱い
 首長は予算を編成し、議会に上程。議会は、議論の後、可決または否決。首長は予算に基づいて執行となる。
 首長は、「住民の代表として予算を編成する」というよりも、「行政のトップとして予算編成する」という意味合いが強い。
 そして、議会は「住民の代表として予算を議論する」となる。
 つまり、『「首長が主導する地方議会リコール」は、「役所が住民の首を切る」ようなも。日本国憲法を否定した行政の反乱ではないだろうか?』
■行革審と行革特委(静岡県浜松市の例)
 ▽首長の諮問機関…行革審(行財政改革推進審議会)
 ▽議会の委員会…行革特委(行財政改革推進特別委員会)
 住民からすると「なぜ、同じような事をやっているのか?」と思うだろうが…
 首長と議会は「二元代表制」と言われる関係。『首長は首長として検討し、議会は議会として検討する』ということ。
 ▽行革審…主に「(首長に対する)提言」と「その提言に対する進行管理(チェック)」
 ▽議会の行革特委…「地方政治全般にかかわるチェック」が中心
続く
29名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:23:45.74 ID:eYlYTq+/O
>>28
★二元代表制は、日本国憲法の規定。二元代表制の否定は、憲法を侵害し、憲法違反
◆日本国憲法 第8章 地方自治
「第93条 地方公共団体には、法律の定めるところにより、その議事機関として議会を設置する。
〇2項 地方公共団体の『長』、『その議会の議員』及び法律の定めるその他の吏員は、『その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する』」
 日本国憲法 第93条2項では、地方公共団体の「首長」と「議会の議員」は、住民が直接選挙することを規定。
 『住民が「首長」と「議会」という二元的な代表を持つ、《二元代表制=独立対等の関係》の根拠は、ここ(日本国憲法 第93条2項)にある』。
■「首長が、地方議会が自分に従わないことを敵視」し、「首長が主導して、地方議会を解散すること」は、何を意味するのか?
 『「憲法で定められた二元代表制を、真っ向から否定」し、
さらには「日本国憲法そのものを否定」し、
日本国憲法の否定を持ってして、「首長を監視する議会の責務を放棄させようとしている」ということ』。
 そういう首長を賞賛している住民も、日本国憲法否定論者となる。
 極端な話、首長を監視する議員の削減は、「泥棒が警察を減らす」のと同じ。
 『日本国憲法を否定した(そんな行政のトップと、それを賞賛する住民が支配した)未来に、何が待つのか?極めて憂慮する事態だ』。
■これからどうなるの?
◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
 その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが、
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
 それからナチスは、学生、新聞、ユダヤ人と、次々に弾圧の輪を広げていき、
その度に私の不安は増したが、それでも私は行動しなかった。
 ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた、そして私は牧師だった。
 だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった』
 遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。それでも無関係だと言い続けますか?
30名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:23:54.54 ID:P2amPHFQO
>>22 現時点では0円だけどね。
31名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:31:31.97 ID:5bVruPT40
>>30
主観の世界じゃんw
32名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:32:06.76 ID:poJ33PWq0
現在の地方自治二元代表制自体がどっくに崩壊してる。法的根拠含めて
現行制度を批判することを府議議員の報酬問題に当てはめただけ。
言ってる事は正しいね。現行制度までを変えないと日本はダメになると。
その通り。大阪府だけ二元代表制を変えることはまず不可能だろうし。
総務省もやらなきゃならないこと一杯あるよ。
33名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:34:02.70 ID:5bVruPT40
>>21
チェックするだけなら市民団体ボランティアでもできるやってるから給料下げるって話では?
34名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:34:58.43 ID:klFBRB5Y0
質問も議決も住民が直接ネットで参加すれば府議なんて必要ないだろ
35名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:36:12.93 ID:5bVruPT40
>>34
ネットの力で直接民主主義がついに復活ですね
36名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:38:30.80 ID:2v/xWPh90
>>29
>◆日本国憲法 第8章 地方自治
「第93条 地方公共団体には、法律の定めるところにより、その議事機関として議会を設置する。
〇2項 地方公共団体の『長』、『その議会の議員』及び法律の定めるその他の吏員は、『その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する』」
 日本国憲法 第93条2項では、地方公共団体の「首長」と「議会の議員」は、住民が直接選挙することを規定。
 『住民が「首長」と「議会」という二元的な代表を持つ、《二元代表制=独立対等の関係》の根拠は、ここ(日本国憲法 第93条2項)にある』。
■「首長が、地方議会が自分に従わないことを敵視」し、「首長が主導して、地方議会を解散すること」は、何を意味するのか?
 『「憲法で定められた二元代表制を、真っ向から否定」し、
さらには「日本国憲法そのものを否定」し、
日本国憲法の否定を持ってして、「首長を監視する議会の責務を放棄させようとしている」ということ』。
 そういう首長を賞賛している住民も、日本国憲法否定論者となる。
 極端な話、首長を監視する議員の削減は、「泥棒が警察を減らす」のと同じ。
 『日本国憲法を否定した(そんな行政のトップと、それを賞賛する住民が支配した)未来に、何が待つのか?極めて憂慮する事態だ』

なぜ今回の発言が憲法違反なんだ?おまえのあげた日本国憲法のどこに地方議員は予算編成を行ってはならないと書いてあるんだ?
まず予算編成をすることすなわち二元代表制の否定になることを証明しろ。

>「首長が、地方議会が自分に従わないことを敵視」し、「首長が主導して、地方議会を解散すること」
橋下がいつ議会のリコールを主導したんだ?

あと憲法玉条主義なんて意味がない。
37名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:11:18.31 ID:zp/Gs72pO
>>26
何かにつけて噛みつくくせに、在日が得てる特権には一切なにも触れないからなw
38名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:27:21.75 ID:8BGkk5AfP
元々橋下は二元代表制を潰そうとしてて、二元代表制だとあんたら
金もらう価値ないぜ?って煽られてるのに
「二元代表制だからしかたないもん」で返すってアホすぎる。
39名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:06:47.07 ID:pldsgI2LO
>>38
府議会でする議論じゃ無いけどな。
二元代表制じゃなければって、
現実が二元代表制なんだから議論は現実に即して行うべき。
議会の議論がお互いに
「俺の考えた世界ならこれが正しい」
「いやいや、私の想像する世界ではこっちが支持されている」
とか言い合ってたら、
ある種の病院の中の会話だろ。
40名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:01:43.15 ID:2v/xWPh90
>>39
現場でそれがうまく機能していないなら、上に声を上げて改善を要求することは普通だけどな
41名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:26:27.29 ID:DvfCTczk0
>>39
府議会でもいいと思うが、府議会でする議論じゃなかったらどこでシロと?
42名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:30:30.08 ID:C3kMljQv0
どうも橋下をたたく奴らは同じような臭いがする。

一所懸命データをそろえて書き込む一派。
Bだ参政権だとでたらめでもかまわず書き込む奴ら。

両方とも滑ってる、残念!
43名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:39:53.52 ID:hrVFXDH30
クソ狭い大阪に府と市の二大権力が並び立ってていろんな無駄がある、
特に大阪市は巨大過ぎて住民サービスがまったく行き届かず市として破綻してるからこれを一回バラそう。
ってことなんだよな?これはこれで見識なんじゃないかと思うが。
44名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:46:37.78 ID:2yKdCjV40
>>1
>二元代表制のなかで議員は予算編成権は持てない。

アメリカは議会に予算編成権あるんじゃないの?
45名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:50:23.36 ID:Gjm5xCjP0
大阪市から大阪府が脱出すればいいじゃん
伊丹空港あたりに、新庁舎作ってさ
大阪市は大阪府の財布ではありませんからw
46名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:51:08.35 ID:2yKdCjV40
>>45
47名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:53:41.99 ID:mvLGkYax0
公明は学会員に生活保護費出して、それが大作に流れる仕組み。
共産は赤旗買ってもらう仕組み、在日は朝鮮に送金する。
48名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:55:29.09 ID:qUWFusugO
>>31 おや?なら橋下の実績ってなに?

そりゃ確かに公務員に対する嫌がらせをテレビでやるのが仕事なら大した実績だろうけど、知事の仕事とは違うだろうがw
49名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:59:06.92 ID:Ghga11IG0
>>42
橋下を持ち上げる君らは、ストレス発散してるとしか思えない
50名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:01:50.67 ID:otqk67DT0

これを見ると民主党の「新しい公共」の実際が解る

【危ない条例】自治基本条例・住民投票条例の危険性
http://www.youtube.com/watch?v=_5CUVGQmBxk

この統治方式で行政サービスまで行うのが「新しい公共」
これはマルクス主義のコミューン方式すなわちロシア語で「ソヴィエト」
各市町村単位で知らないうちにもうやり始めている
悪い冗談はやめて欲しい
気がついたときには手遅れで日本は暗黒社会になっている可能性が大いにある
51名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:23:10.62 ID:ZevGPeynO
>>41
ふつうに国に言うべきだと思うけど。
府議会が法律変えられるわけないんだから。
52名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:26:18.20 ID:Dx988Mxv0
橋下も阿久根レベルの基地害脳になってきたな
53名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:26:18.89 ID:2yKdCjV40
>>51
法律必要なんだろうか?
54名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:32:06.41 ID:h0GZ3tCj0
橋下を叩いているのは大阪市役所職員と大阪府の公務員

非常にわかりやすい構図じゃないか
55名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:33:04.24 ID:0PsCJAH20
> 府議も住民の中に入り、貴重な役割は果たしている。

だからそれが何なのかと訊ねているんだろうが。
56名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:35:06.04 ID:Dx988Mxv0
>>53
憲法第九十三条
 地方公共団体には、法律の定めるところにより、その議事機関として議会を設置する。
 地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
 その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。


すなわち、地方自治体の首長と議員を住民の直接選挙で選ぶ二元代表制しか
地方自治体の政治形態はありえず、例えば議員の代表を総理に選ぶ議院内閣制のような
形態はとれない。
57名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:36:52.32 ID:qUWFusugO
>>54

ほう面白いね。証拠を見せてみて。
58名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:37:27.93 ID:2yKdCjV40
>>56
>>1の記者が理解してないんだろうけど、
橋下は別に二元代表制を否定してないんだよ。
59名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:43:07.04 ID:ZevGPeynO
>>53
地方自治体の予算を提出できるのは首長だけ。
大阪府の場合は知事ね。
議員は首長が出してきた予算をいじれるだけ。
しかも、首長の予算提出権を侵さないレベルで。
これが法律で決まっているから、
議員に予算出せと言うのは根本的にナンセンス。
だから橋下は今の制度が駄目だと思うなら国に訴えるべき。
60名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:55:50.35 ID:hQzopi8M0
大阪市民ですが自分の選挙区の府議が誰だか
すぐに答えられない市民多い。
大阪市民にとっては府議なんかそのレベル。
生活に関わり無いし。府議の仕事なんかほとんど知らない。
61名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:59:02.68 ID:2EbDz1cl0
大阪で公明党を敵に回すとか偉いわw

62名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:20:31.97 ID:2yKdCjV40
>>59
予算の編成過程において議会が要望出すことは現行法下においても可能なんじゃないの?
63名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:21:05.47 ID:MpMP2KJtO
おまえら橋下のツィッター読めよ!
しっかり書いてあるから!
64名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:23:41.00 ID:DvfCTczk0
>>59
たかが知事一人言ってもダメだろ。
市民・府民・国会議員が言ってはじめて・・・
それより、そもそも現政権は聞く耳すら持ってなさそうだし
65名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:28:20.37 ID:2yKdCjV40
「予算オマエがつくれよ」

「え?予算編成権くれるの?だったらまず、編成過程を完全にオープンにしろよ」

だったら分かるんだけど、

「予算オマエが作れよ」

「そんなのヤダね」

ってのが分からない。
66名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 04:59:25.65 ID:2F/6pyTNO
>>40
機能してるわw
対立してでも、物事を少しずつ進めていくのが民主主義
橋下はその民主主義=《議会》を否定しているの
民主主義の否定は…、
67名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 05:04:10.69 ID:2F/6pyTNO
>>45
そうだよ。
■「県と市との意思疎通」と「県から市への権限移譲」が進めば、そもそも「都化」は要らない
 大阪府と同様、静岡県も政令指定都市が2つ(静岡・浜松)ある。しかし、都にしようという意見はない。
 これは、「橋下府政の都構想プランは間違い」という証拠である。
 大阪府と静岡県の違いは何か?
 実は、『地方行財政調査会の評価で、静岡県は市町への地方分権・権限移譲が全国一進んでいる。当時の石川嘉延知事の下、県の持つ権限と財源の市町への移譲を進めてきた』。
 「二重行政で無駄が多い・ツートップ」という問題は、市に「県が持つ権限」と「その権限を使うための財源(人件費と事業費)」をセットで移譲すれば、解決できる話。
 つまり、「大阪府と大阪市の関係」や「府の行政がうまく行っていない」理由は、
『「府の権限と財源は市に渡したくない。だけど、国からの権限と財源は欲しい。さらに大阪都化で、市の権限と財源も大阪都に集中させたい」
という「大きな政府化」を目指し、何でも欲しがる、橋下徹・大阪府知事が悪い』とも言える。
■石川嘉延・静岡県知事は地方分権を推進
◆<取材報告> 一里塚 静岡の「政令県」案 権限移譲 受け皿先取り http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/kita-pro/1-4.php3
◆石川嘉延 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%98%89%E5%BB%B6
●地方分権
市町村への権限委譲の推進
 県から市町村への権限委譲を積極的に推進した。
 『合併で人口が一定規模に達した場合は、自動的に県から市町村に権限が移る枠組みを作る』とともに、
『合併を選択しなかった市町村には広域連合などを活用』して県の権限を委譲した。
その結果、石川の任期中に「市町村への権限移譲数」日本一を達成した。
■そして、地方分権により、県の一般行政部門の公務員を17.2%(1,253人、728億円)削減
◆静岡県/行政改革課/地域主権を拓く執行体制の整備 http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-030a/3.htm
 ▽一般行政部門の職員削減…1998(平成10)〜2009(平成21)年度の12年間で、1,253人・17.2%
 ▽人件費の削減効果…728億円の縮減
68名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 06:56:22.34 ID:MpMP2KJtO
>>67
大阪市と静岡、浜松市と同じ扱いか?
あほと違う?
69名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 07:56:01.09 ID:ZevGPeynO
>>62
予算への要望なんて、
たいていの議会のたいていの会派が行ってるよ
>>64
なんども言うように、
予算の提出権を議会に渡すことはできない。
知事「あげる」
議会「ラッキー」
にはならない。
違法だから。
70名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 08:54:35.13 ID:jHGW4Wbb0
「二元代表制」なんて
かつての「首長選での与野党相乗り」「地方議会のオール与党化」の時代に
すでに崩壊していたっての。

橋下や河村で「二元代表制の危機!」とか騒いでいる奴は情弱。
71名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:08:56.81 ID:7c/5OMVk0

お前らクソ府議どもが今までチェック機能を果たしてきてなかったから大阪府の財政がボロボロになったんだろうがwww

お前ら自治会長に毛が生えた程度だよクソ議員どもが。

何が二元代表だ。

そんな権限与えた憶えはねーぞwww
72名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:09:24.86 ID:c1TF5/Sb0
経緯や事情を知らないが責任がないので適当な事を言っている府議に橋下が権限を与える
代わりに責任を負わせたいということか?

73名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:11:08.56 ID:RSp+sdjg0
大阪に府議なんて必要ないだろ。
すべて橋下知事が思う通りにしたらええ。
それこそが大阪府民の民意の総意なんだからな。
74名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:11:42.83 ID:9ZKRI8y30
>>73
ノータリンは黙っとけ!
75名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:12:49.45 ID:wLY2VOZY0
そもそも二元代表制って国の制度みたいな言いかただがw
そんな制度が法律で決まってんのか?
76名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:13:16.86 ID:RSp+sdjg0
>>74
だがそれこそが大阪府民の民意じゃ。
大阪府民が○○タリンだなんて言っちゃダメ!秘密なんだから!
77名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:15:27.24 ID:7c/5OMVk0
>>74
いや、>>73はあながち間違った事は言ってないぞ。

大阪府民が望んでいない府知事の時は議会もそいつと仲良くつるんで悪いことをしまくってさ。

なのに大阪府民がコレだけ熱烈に支持する知事になったとたんどうしてこんなに邪魔するのかな?

そんな府議会なんてマジで不要だよ。

ぜんぜん府民の意見なんて聞いてないじゃん!
78名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:18:26.89 ID:JySK7kB90
橋本やカダフィーみたいな

独裁者を生み出さないように

二元代表制がある
79名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:20:06.42 ID:9ZKRI8y30
>>76
>>77
あれ?
ひょっとしてあなたがたは、橋下さんを熱烈に支持し
外国人参政権がもらえることを待ち望んでいるあちらの国の人ですか?
80名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:20:36.45 ID:7c/5OMVk0

独裁っていうなら府議会をてなづけて好き勝手やった太田ブサ江こそ独裁だと思う。

世の中おかしいよ。

民主主義なのに大阪府民がこれだけ支持してる知事を議員が邪魔するって異常。
81名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:21:10.98 ID:kLHC4rQf0
>>78
独裁者の意味知ってる?
どこの世界に聖域の公務員人件費カットをし、自らの給与、退職金カットまでする独裁者がいるんだよw
82名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:21:43.44 ID:wLY2VOZY0
要するに、
大した仕事してないんだから給料下げるよ、
下げられたくなかったらもっと責任ある仕事したら?プゲラ

正論じゃないか。
どこがおかしいのだろう。
83名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:22:27.98 ID:6ZIKYrJFO
>>77
大阪府民が望んでない府知事ってなに?
どの府知事も府民の投票で選ばれたんだけど。

とりあえずお前は大阪となんの関係もないだろ。
84名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:22:48.52 ID:JySK7kB90
>大阪府民がコレだけ熱烈に支持する知事


支持率=いい政治家じゃないぞ


それなら8割が支持した民主はすばらしいてことになる
ヒットラーもカダフィーもムバラクも最初は支持率100%だった
85名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:26:25.54 ID:wLY2VOZY0
>>84
それをいったら民主主義そのものの否定だろ。
8割支持されていた時の民主はいい政党だったんだよ。
そして今は支持されてないんだから悪い政党だ。
橋下は昔も今も支持率が高いんだからいい政治家だ。
支持率が無くても権力にしがみつくのを独裁者と言うんだ。
橋下とはまったく違う。
86名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:27:22.22 ID:Ra3+JR9N0
二元代表制ねえ・・・、こういう議論があるのを初めて知った。
逆に、総理大臣も直接選挙で選びたい、って意見もあると思うんだけど、
議員から選ぶ方法のメリットってなんなの?
87名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:28:29.96 ID:++Xe2A//O
>>84
橋下以外は皆急下降してますけどね(笑)
88名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:30:23.56 ID:Z2RC0Zeb0
実際のところ、大阪は橋下知事になって以降どうなってるのだろうか?
メディアの露出で大阪の注目度UP以外、実際は良くなってるのか悪くなってるのかイマイチわからんw
改善された点、改悪された点ってのをわかりやすく説明できる人っている?
89名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:30:57.93 ID:9ZKRI8y30
>>85
だから大阪での支持率はメディアの影響が大きすぎるんだよ
テレビに露出さえすれば誰でも50パーセント下回ることはない。
横山ノックだって2期目のとき64パーセントぐらいの支持はあった。
支持率はメディアが作り出しノータリンの大阪府民はその事に気がつかない。
90名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:32:10.98 ID:qUWFusugO
>>87

橋下も支持率を確実に落としているよ。
http://dream.mainichi.co.jp/hope/servlet/AuthNews?k=aum&id=20110124k0000m040068000c
91名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:34:28.88 ID:6ZIKYrJFO
>>85
だから支持率と政治家の良し悪しは関係ないって。
支持率なんていくらでも作れる、こいつは小泉の真似をしているだけだから。

良い政治家ってのは結果的に何をしたのかなの。
で、今のところ何もしてないわけ。
92名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:34:29.79 ID:De6i93mNO
全く府政に興味無かったし橋下さんも嫌いだったけど、府庁移転や大阪都構想やらで何かと府民も考えさせられるきっかけにはなってるかな。
93名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:36:15.68 ID:7c/5OMVk0
>>89

だからそれが民主主義の否定だって話だwww
愚民だろうがなんだろうが日本は民主主義の国家だからよ。

だったら愚民が選んだ民主党政権こそ否定されるべきだろw
94名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:36:29.42 ID:qUWFusugO
>>92 それは別に年間2000万円も支払って橋下にやらせてやる必要はないだろ。どこぞのコメンテーターでもできることだ。
95名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:39:09.12 ID:7c/5OMVk0
>>94

府民にどんどん案を提示してくれるコメンテーターが居るなら連れて来いやwww

コメンテーターって意味わかってねーだろ池沼がwww

後から文句つけるくらいならお前みたいなアホでもできるって事だ。
96名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:39:56.27 ID:xkZKU+us0
>>65
現状は橋下の予算案を反対するために座ってる九官鳥みたいなもんで
それでいて金がもらえるからな。
下手に予算編成権もらっても責任負わされたら議員として生き残れない可能性がある。

そら反論だけすれば金もらえるんだったら別に予算編成権なんていらないわな
支持者にもこんなに反対論を繰り広げた、という活動アピールにもなる
中身がまったくない活動だけど
97名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:41:44.80 ID:De6i93mNO
>>94
そうかもしれないね。
でも、じゃあ誰が公務員の給料引き下げについて面と向かって言ってくれるかな。
大阪の公務員はヤクザ並に乱暴な童話出身者がごろごろしてるからね。
多分橋下さんも家族も散々脅迫状が届いてるはず。
98名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:43:22.39 ID:2F/6pyTNO
>>68
同じだよ
■目指す方向性
 道州制+基礎自治体。
 これからの基礎自治体(市町村)のあり方は、全て、政令指定都市か中核市以上にする。
 その上で、都道府県を無くして、道州制をどういう枠組みで考えるか議論していくべき。
 県が持っている権限は、市民が県に納付している県民税と共に、政令市・中核市に移譲。
 県はそうして権限と財源を移譲し、空いた所に国から国の権限と財源を移譲する。
 都化はこれと逆行する。
 基礎自治体は区役所を廃止して、本庁一括にする。区役所にあった端末を使った窓口業務は、市民サービスセンター(現在10人くらいでやっているもの)に格下げ。
 区役所全廃と区割り見直しで、政令市・中核市の公務員は1/3削減できる。
■都構想と道州制では、根本的に概念が異なる
 ▼都構想…《統一行政システムである広域的団体は変えずに、市を分割して区にし、基礎自治体を増やして、その区の自主権強化》
 税収は都が握るため、市時代に比べ、区ごとの格差は広がる。
 東京都をモデル。東京都23区に倣い、政令市を中心に、有力市を合併、再編。大きくなった都に、人口30万人程度の20の特別区を置くというもの。
 ▼道州制…《統一行政システムである広域的団体を大きくして、基礎自治体である市町村の自主権強化》。
 税収は市町村が握ったままであり、市町村をより自立させ、地域分権を活性化させる
 地方分権は、基礎自治体である市町村を自立させ、活性化させるもの。
その基礎自治体の自立のため、広域的団体の見直しが必要。
市町村の自主独立といっても、近隣の一定範囲における行政サービスの統一性が求められるから。
その統一行政システムをどこに置くか、というところで生まれたのが、道州制。
 ▼平成の大合併…《人口減少社会に備え、基礎自治体である市町村の大規模化》
99名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:56:54.75 ID:wLY2VOZY0
>>89
あんたは江戸時代の人かね?
江戸時代でも瓦版というメディアがあったが。
政治がメディアに影響されるのは現在では当たり前。
それは対抗勢力でもメディアを使えるんだから条件は同じ事だよ。
100名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:31:17.70 ID:MpMP2KJtO
橋下はいまの議員の仕事の内容なら報酬さげろってことや!

国会では対案出すのに府会では批判するだけ!
実際3割減にしたいみたいや
101名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:42:03.75 ID:bnMlJvY30
>>56
その法律に府議の給料が定められているのか?
102名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:42:24.04 ID:ksgl+ZJm0
>>42>>54
2009年の衆議院選前を思い出すな。
ネトウヨ連呼厨と同じ匂いがする。

ただ今度はメディアは役人側に立っていないから
だいぶ焦ってる。

あと、こういう → ID:2F/6pyTNO
大阪人でもないくせに、ちょっと大学で地方行政論をかじっただけで
机上の論理で批判するヤツな。
この手のゆとり脳はどこのスレにもいるけどw
103名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:45:05.91 ID:wLY2VOZY0
つまり自治労という事か。
納得。
104名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:51:24.37 ID:M2C4/kplO
地方議員なんて日当制でいいだろ、本職なんてしなくても出来るんだから。
高すぎる
105名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:53:20.08 ID:mqF0+DEfi
橋下さん大阪市議選で敗北確定してるから、相当イラついてるな。

よそ行ってるヒマあったら、選対詰めりゃいいのに。選挙を人に丸投げするからこんなんになるんや。
維新の敵は維新だわな
106名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:12:16.37 ID:ksgl+ZJm0
大阪都構想まとめ

【 大阪市の問題点 】
 元々政令指定都市の問題が大きい(愛知・新潟参照)
 大阪市は人口・財政が大きく府県との差が他政令市に比べて少ない
 狭い大阪府のド真ん中に大阪市が鎮座してる地勢的特徴がある
 だから二重行政の問題が発生しやすい
 特に交通インフラ、企業誘致などの成長戦略分野での二重化・二元化が著しい
 人口260万人は基礎自治体としては大きく住民自治が不十分、行政への無関心を助長している

【 改善案 】
1.大阪市独立型 (長期的着地点 実現難易度 : 難)
 大阪市が主張する特別市・都市州・スーパー政令市など
 議論は長年行われているが、ほとんどが道州制を前提としたシステム
 道州制が実現しなければ、この案も実現しない
 全国で2番目に狭い大阪府域を2つの同レベルの自治体に分断
 大阪市とその他府域との格差が広がる

2.府市協調型 (ソフトランディング型 実現難易度 : 易)
 自民・民主などが主張する、府市協議会の設置など
 二重行政があれば 「 話し合う 」 というスタンス
 府市の利害対立があると政策は実現しない
 従来から協議は行っているが、何が違うか不明

3.大阪都構想 (ハードランディング型 実現難易度 : 中)
 橋下知事・大阪維新の会が主唱しているが、太田前知事時代から提唱されている案
 府市を一旦解体し、成長戦略分野は大阪都に集約する
 大阪市は特別区に再編・区長公選制とすることで、住民に近い基礎自治サービスを提供する
 広域行政(成長戦略分野)と基礎自治の役割分担が明確化 ⇒ 二重行政解消・大阪の一体化
 枠組みは東京都と同じだが、特別区に中核市並の権限を移譲する点がユニーク
 現地方自治法にて対応可能。住民投票で過半数、国会にて再編を規定する特別法の制定が必要
107名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:56:22.55 ID:MpMP2KJtO
議会中継見るとかなり内容ある質疑やってるように見える
自民の畠議員なんか大阪的でええんと違う?
108名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:28:40.46 ID:MpMP2KJtO
>>105
過半数とれないと敗北?
議席倍増でも敗北?
109名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:32:05.52 ID:mqF0+DEfi
>>108
過半数取れないと敗北だろ。
そう言ってんだから。

今になって設定変えようとしてるけど、
110名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:37:02.77 ID:mqF0+DEfi
>>108
議席数にあまり意味はないよ。
唯一交渉出来そうな公明との仲が最近あやしい空気が漂って来ている。

なんでかよう分からんけど
111名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:01:47.10 ID:C3/P+AvO0
議院内閣制とか二元代表制とか、どうでもいい。
意味のない議論だからだ。

どちらにせよ有権者がノータリンだと崩壊するし、現にしている。
有権者の過半数はマスゴミに騙されるアホだからだ。
112名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 14:15:48.44 ID:vStm3/bx0
府議はボランティアで十分だな
113名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 14:28:53.97 ID:jmNeQGPl0
とりあえず減給してみろよ
114名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:07:10.72 ID:XdjyjmIX0
平岡龍人が府知事になってれば
絶対まともな大阪府になってたと思う俺は勿論清風出身w
いや、あの人ならマジで大阪の為に命捨ててやってくれたと思うわ。
俺自身は大阪出身ではないのだが本当にもったいねえと思う。
115名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:11:06.44 ID:0co3ob7x0
橋下って、衆院選前に民主党マニフェストを絶賛して、民主党クソ政権樹立に協力。
名古屋では、河村たかしを応援して、名古屋に小沢帝国を作るのに尽力。
橋下の軽口を信じたら、泣かされるのは有権者。



116名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:24:50.94 ID:mqF0+DEfi
>>114
平岡さんが橋下さんのバックだよ
117名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:42:38.46 ID:mQeCxI7D0
議員報酬が高すぎる、という当たり前の議論を二元代表制にすげ替えてる公明党府議がアホ。
自治会と議員の給与の差を指摘しているのに役割で反論するのもおかしい。
118名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:59:37.06 ID:mqF0+DEfi
>>117
この件は公明府議の方が正しい。
地方自治法に従ってるだけの話だから。
歳費の話と法律の話を絡める橋下さんの方が問題。

橋下さんが主張したいのなら、言う場は国政だよ。
119名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:19:43.49 ID:XdjyjmIX0
>>116

ねーよ阿呆
清風が橋下の政策でどんだけキツい思いをしてるのか
中の人に身内がいるので俺はよく知ってる
中の人たちはみんな本気で橋下うざい思っとるわ
大阪の私学関係者でアレを愛してる奴なんぞ皆無だ
120名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:20:10.33 ID:XU57ezCi0
>>109-110
維新の会の勝敗ラインは諸説ある。

橋下も以前は「過半数で(維新の会は)解散」と言っていたが、
最近は「都構想ができなければ」に変わっている。

単独過半数が無理なら自・公・みんな、あたりとの連携は当然考えてるだろう。
121名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:29:16.63 ID:mQeCxI7D0
>>118
正しくないよ。>>1を読めばわかるように橋下が指摘しているのは府議報酬について。
二元代表制やらを持ち出してきたのは公明府議。

そもそも府議報酬の減額は地方自治体でできることだから国政に言え、というあなたの主張が間違っている。
122名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:39:27.65 ID:ZevGPeynO
橋下が予算編成の話をふってるように見える俺は目が悪いのかな…
123名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:31:35.29 ID:mQeCxI7D0
目じゃなくて頭が悪いな。

予算編成もやらないのに議員報酬高すぎるだろ、というのが橋下の意見なんだから。
高額な議員報酬に見合う予算編成の仕事を議員にさせろ、なんて言ってはいない。
124名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:24:38.04 ID:2F/6pyTNO
>>121
>>36
だったら、橋下は国に言うべき。事実上、ニ元代表制を止めたいので、憲法改正をしてと。

首長の専権「予算編成権」(予算を伴う法案の編成・提案・執行権)については>>59の人の言う通り。議会が持つのは、提案された予算の修正権。
ニ元代表制は憲法、それに基づいて地方自治法で首長と議会の権限が規定されている。

議会解散は、直接の解散以外にも、対立する議会が嫌だからを理由に、自分の党で過半数を占めるようにするのも同じ。ヒトラーがやった手法
(但し、議会を解散して過半数獲得目指したヒトラー率いるナチ党は、過半数の獲得に失敗した。
そのため、ヒトラーは授権法(全権委任法)により、他の政党の存在価値を無くし、存在価値が無くなった他の政党は解散。
その後、ヒトラーはナチ党だけを唯一の合法政党とする法律を通した)。
首長と議会の対立は、他の自治体にもある。当然、対立するが、だからといってその対立が嫌だから、自分の党で占めようとはなってない。静岡県や浜松市、松坂市など。
岩手県ですら達増が知事になったばかりの時、対立した(病床を1つも減らさない公約で当選したのに、当選後180度ひっくり返したから。それが土下座に繋がった)。
125名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:28:38.60 ID:mQeCxI7D0
>>124
>>1のどこに橋下が二元代表制を止めたいなんて書いているのか示してもらおうか。

全く書いていないことを橋下はこう思っているに違いない、という妄想をして妄想を前提に論理を展開しても
だれも賛同してくれないぞw
126名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:24.40 ID:2ex2khsu0
>>125
話の前提についていけていないのはお前だけだ

ここ読め。
http://twilog.org/t_ishin/asc
127名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:48:07.59 ID:mQeCxI7D0
>>126
頭悪いねぇ。

>>1で公明党の府議に言っているのは議員報酬の削減で
府議に対して二元代表制をなんとかしろ、と持ちかけているわけではないだろ、ということだよ。
橋下が二元代表制に疑問を呈しているのをいいことに話をすり替えているのが公明府議。

>>1をよく読めばわかるが橋下がやっているのは『府議報酬が職務に見合っていないのではないかと指摘した。』
だからな。
128名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:03.34 ID:2ex2khsu0
いいから黙って一通り読んでからレスしろよ。

>>1が何の話をしているのか知らずに
そこだけ無理やりに解釈したところで、
お前にしかわからん独り言でしかないだろ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110301-OYT1T00248.htm
129名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:09:51.07 ID:bhkAaYpc0
>>127
頭悪いのはお前だろw
橋下は以前から議会も予算の編成権を持つべきという主張をしているし
そのことは>>1のソースにも書いてるだろw

>議員は行政のチェックだけでなく、予算編成などのマネジメントも行うべきだというのが
>橋下知事の持論。「予算編成をするかどうかで仕事の質がちがう。二元代表にこだわるべき
>ではない」と語った。

視野が狭窄な削減至上主義の馬鹿はこれだからw
130名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:13.89 ID:XU57ezCi0
とにかく市役所職員の橋下アンチ活動にうんざり

大阪市が蛇蝎の如く嫌われるのは、今まで散々繰り返してきた
無駄なハコモノ行政、地下鉄モンロー主義、天下り、コネ採用、
不祥事の連発に対してまったく反省の色が無いことだろ。

だから橋下に付け込まれてるってことに気づかない大馬鹿ども。

出してきた対策も、職員削減は自然減頼りのポーズだけ。
維新の会に騒がれてやっと給食実施や区の裁量予算をン10倍とかアホかと。

挙げ句に市民の日を制定とかw、どんだけ市民をバカにしとんねん!
131名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:46:25.30 ID:2F/6pyTNO
■首長だけが目立ち、議会が埋没している(そう見えてしまう)理由
 それは簡単。首長と議会の権限の違いにある。そもそも議会は「発信する材料」を、地方自治法上、権限として持ち合わせていないから。
 議会には、議長すら《統轄代表権》はない。地方自治法上、行政府を代表していない。立法府に近い。
 また、《予算提案権》がないため、議会は「○○を今度実施しますよ」と発表することができない。
 さらに、議会は《予算執行権》を持たないため、施策を執行したり、停止したりすることもできない。
 地方自治法がつくられた1947(昭和22)年当時は、
首長が権限を乱用したり、地方議会の過半数獲得を狙う(=憲法の規定であるニ元代表制を否定)首長の登場など、
マッカーサーをもってしても、さすがに予測ができなかった。
■議会を事実上廃止したヒトラーと同じように、「議会には予算編成権がないから要らない」旨を言う人がいるが…
 議会は、憲法により首長と議会は独立対等のニ元代表制であり、それにより《政策立案機能》を有している。
 その機能の実現のために、地方自治法により、議会には《議員提出条例》や《修正案の提出》などの権限がある。
◆《政策立案機能》と《修正案の提出》
 議会は首長に対し、本会議や委員会で質問権を行使し、首長の政策(効果と意図)を引き出し、修正し代案を提示する機能を有する。
 議会は首長と対等な代表機関として、独自の政策提案として表明する政策立案機能を求められている。
 それは、議員提出条例として結実したり、修正案の提出という場合もある。
 「首長提案を、もう一つの民意たる議会が修正する権限」を否定する事は、「首長提案を地域住民は丸呑みしろ」であり、民主主義と対峙する専制政治に繋がる。
 これは、ヒトラーの授権法(全権委任法)と同じ。
■議会の権限《決算審査》
 《証拠書類審査》…決算審査にあたり、領収証を含めた関系諸帳簿を直に閲覧し、決算審査に活かす
 さて、2010(平成22)年度の名古屋市の《証拠書類》は、全部で何点か?
 30“万”点。これを6常任委員会に分けて審査する。
132名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:57:42.41 ID:2F/6pyTNO
経費も理解できていない人がいる。
 議員報酬については、このブログの終わりの方のID:NFy1Igx3Oのレスを読もう
◆守りたいものがある速報+ : 【政治】 日本の国会議員の給与2,000万円以上は高すぎる? いや、もっとカネを払うべきだ! http://newsplus.ldblog.jp/archives/51815302.html

橋下知事は、知事室のスタッフ数十人(河村市長は35人)を、給与800万円で自腹で雇ってみたら?河村市長は出来ず、副市長に押し付けようとしたけど。
133名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:09:16.69 ID:ZevGPeynO
募集 大阪府知事
ネットに他人の悪口を書き込むだけの簡単なお仕事です。
年収2000万
性格の悪い方求む

まあこれは冗談だが、
橋下はとにかく議会のチェック機能を低下させたいみたいだな。
こんなこと書くと
信者が今も機能していないとか言うだろうから
先に書いとくけど、
機能しえないようにしようとしてるってことね
134名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:14:48.47 ID:KF2j63Py0
自公と支持者、団体せいでだいたいの自治体が借金漬けの増税になってしまう。
135名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:18:01.22 ID:OjhthshA0
うちの恥事がいつもご迷惑をおかけしておりますm()m
136名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:39:34.24 ID:ZevGPeynO
わかってるなら痴事を止めろ
137名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:59:17.42 ID:XT5azPqI0
>>133
とど松かいらい首長よりずっといいと思うが?
138名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:10:37.85 ID:WNiZuskjP
厳格に選挙されて出てくる議員と
集団の力関係で選び出される自治会長が同じ?
議員もそりゃ集団の力関係で大量票が集まるが
少なくとも法に則った手続きによって選出に透明性がある

というわけで、むしろ自治会長らこそ
厳格な選挙で選ぶことに
139名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:49:18.92 ID:tgQzxgg10
選挙って候補者が一人もいない場合どうなるの?
140名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 07:21:52.99 ID:ps6l2CGc0
府議の方も、府民の為になる条例とかを作ってアピールしろと

自分達の必要性をアピールするだけでは府民に伝わらないよ
141名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 08:18:07.25 ID:2K8YHjhi0
>>133
統一地方選に維新の会が立てている候補者を見れば、
議会や議員の能力を強化するつもりか弱体化するつもりかは
誰にでも分かると思う

http://oneosaka.jp/newcomer/
142名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 08:37:46.51 ID:Y3J5Yu0pi
>>140
これからなんじゃないかな。
これまでは御用聞きがメインだったんだから。
143名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:45:45.53 ID:rcdnmz1OO
自民党大阪府議団は大阪都構想賛成ってテレビで言ってるから府議会では過半数確定やな

民主は惨敗やけど!
144名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:50:25.65 ID:Xub6dCMT0
予算編成権が法的に認められていないのにそういうのは地方自治法の否定、ひいては憲法の否定だな
145名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:39:24.88 ID:rcdnmz1OO
1年限りだが府議会で3割報酬カット
橋下のおかげや

高い大阪市会議員は10%!
ふざけるな! 平松!
146名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:45:34.30 ID:U6JgGQPY0
橋下はたいした仕事してない府議の報酬が高すぎると言ってるんだろ?
申し訳ないが、全面的に支持させてもらうわ

橋下批判してる奴だけ消費税10%払ってくれよな
147名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:55:39.21 ID:E7cYt06M0
で、大阪府議の年収はいくらなのよ?
148名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:00:23.71 ID:XkLT6jkuO
>>145
平松関係ないだろw
149名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:03:21.67 ID:iv2HQ7ot0
>>109
敗北ってことで、本人が市長選に撃って出るって意味だよ。
150名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:05:47.55 ID:AjIFB71p0
151名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:10:07.91 ID:rcdnmz1OO
>>148
橋下は自身で3割カット
府議会でも議員報酬高いと発言しとるわ

152名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:17:11.07 ID:5qBBBkN70
地方議会って予算の編成権もってなかったんだ!(´Д`)しらなんだー
予算の「承認権」だけか。仕事らくすぎんだろー。なにが地方自治だよー
153名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:21:33.99 ID:5qBBBkN70
地域の代表の地方議会が予算案の提出権をもたないで、なにが地方自治だよー(´Д`)

行政府(地方自治体)がつくりあげたものにイチャモンいれたり、ゴネたりして修正させる
だけしかやらないなんて。なにやってんだよ。議会のほうこそが「俺らによこせ」というべき
特権じゃないか(´Д`)もー
154名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:26:21.00 ID:2htBIeTC0
>>153
その修正も、非常に例が少ないってよ。
首長と議会が慣れ合って来た証拠だ。
大阪市はそれで年収2000万とかだったか?
155名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:27:11.06 ID:5qBBBkN70
大阪市は解体、府議は府予算の編成・提出権をもって具体的な府政に関与。

ええがな(´Д`)ええがな
156名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:30:50.78 ID:5qBBBkN70
そもそも権力分立ってのは、人民の代表であるところの議会が予算も立法もつくり、
行政は執行に徹するというもののハズなんだけれども。

日本の地方自治は戦前の「地方出先機関」の体制のままなんやね。
なるほど予算の承認だけなら自治会の長さんに電子投票だけしてもらうほうが
より公正だわ。いつもながら、うまいこといいよるのぉ(´Д`)
157名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:33:20.85 ID:ZBMhQBa90
それを言っちゃおしめえよ。

地方の市議会など都市部の自治会と同じかそれ以下のくせに
報酬だけはたんまりとでる。
158名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:35:35.91 ID:5qBBBkN70
けっきょく教育委員会とおんなじ構図なんやろねえ。祭り上げるためだけの
機関で、じっさいはすべて事務局が決めるというか(´Д`)病んどるのー
159名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:44:38.43 ID:399r7bAq0
マジでガチなボランティアです
詳細↓
http://www43.atwiki.jp/1q1q1q/pages/30.html
160名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:45:15.65 ID:Y3J5Yu0pi
>>149
そうだろな。だが、それでいいのだろうか•••
政局ばっかやってると政局狂いになる傾向が強くなる。で、滅亡へ•••
161名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:47:31.72 ID:5qBBBkN70
ぐぐってきた(`・ω・´)

大阪府の府議は112人
年間の予算4−5兆円

どしろうとに編成させたら怖いという考え方もあるけれども
やっぱり民主制の原則どおり議会が予算編成権にぎるべきだろう。
議員に不安があるなら、行政に精通したプロを選出すりゃいいわけだし。
162名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:49:29.16 ID:2hICeyyR0
橋下はなぜ自分もボランティアしないのか
163名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:51:08.09 ID:Y3J5Yu0pi
>>161
国政に出てやったらいいと思うよ。
国会議員で興味を持つ人が何人いるか知らないけど
164名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:52:23.69 ID:+LOmfasVO
(∩^ω^∩)
165名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:52:24.43 ID:5qBBBkN70
地方自治でもやるべきだろー(´Д`)
有能な人物じゃなくてヒマな人物を選出してる時点でだめだろー
166名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:56:45.26 ID:5qBBBkN70
地盤看板うけついだ何代目地方議員が、近所のくいっぱぐれで品のよさそうな
小僧を3人ほど抱えて「はい地方議員ですー」とかやってて「地元の声を聞く仕事」
とかのたまうばかりで文句だけ言う、いちゃもんだけ言うというようなお仕事だとすれば

『おまいら何仕事やってんだよー』って言いたくもなるんじゃないのかねえ(´Д`)
167名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:02:08.18 ID:Y3J5Yu0pi
>>166
大いに言ってあげるチャンスだよ。
今回の選挙では。
世襲系は少なくなって来たけど、まだいるからな。
役に立つ奴だけ残ればいいんだから。
168名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:13:29.78 ID:AQiCfgpS0
>>151
自分でカットして給料が安くなったから公務非公務でのTV出演料を全て
自分の懐に入れたり、公用車の運用ルールを変えて私用でも使ってるのを
ご存じかな?
ええかっこしいの典型じゃんw
169名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:48:28.64 ID:rcdnmz1OO
公務員の報酬さげるのは大変ってテレビでひげの市長が言うてたなあ
1%だけ下げて5000万とか言うてた
170名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:59:56.26 ID:dnJVATsYO
報酬カット可決したな、橋下嫌いだがこれは評価するわ。
171名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:11:58.88 ID:aZGQhRk90
公明党の府議さんたち偉そうに。
中選挙区の時に、候補者のなり手がなかなかいないからと府議に声をかけたら
みんな二の足。
そりゃいくら常勝関西でも、かならず国会議員になれるという保障はない。
おまけに高給取りなんだもん。
安定してる府議で十分だよな。
みみっちいなぁ。
172名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:31:26.90 ID:XYtM/4op0
ここまでのアンチ橋下カキコ=アテント老害税金泥棒府議
173名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 01:32:29.31 ID:MHMT+8KpO
>>161
そんなにないよw算数の話
■そもそも、議員歳費の削減、議員定数の削減をすれば、財政再建できるのか?
 否。議員歳費削減により、議員活動(スタッフを雇って調査など)がまともにできなくなる。議員定数削減により、幅広い民意の反映がされなくなる。
 そして、逆に、市民が望むような政策や公的サービスが提供できなくなる。
 これから毎年、生産年齢人口(=経済成長=税収)の減少により、税収が伸び悩むどころか、減少。県レベルだけでなく、政令市レベルでも、毎年“数百”億円の税収不足に。
(名古屋市は、毎年300億円超の税収不足 +減税による税収減200億円超、合計600億円)
 しかし、議員定数をゼロ=議員歳費をゼロにしても、削減できる経費は約“20”億円未満。
 『削減できる経費よりも、それで失われる民意の反映=民主主義から遠ざかるか否かの方が、民主主義においては価値が大きいのではないだろうか』。

●県議・市議の場合
 ▽大阪市…86議席 ▽名古屋市…75議席
 議員定数をゼロにしても、削減できる経費は16.5〜18.9億円、20億円未満のレベル(議員1人2200万円と計算)。
 一方、これから毎年、政令市である名古屋市は約300億円の税収不足。
 名古屋市の20011年度の財政収支見通し…収支不足393億。
赤字市債(借金)である臨時財政対策債の発行増(320億円→460億円)などにより、149億円に。借金を増やしているだけ。
 因みに、河村名古屋市長になってから、名古屋市の財政は急速に悪化。
支出が減るどころか、437億円も支出増。さらに、市民税10%減により161億円の税収減。差し引き600億円も余分にお金を使っている。
この借金を支払うのは、子供達。
一方、前任の松原・名古屋市政では5年連続、借金減。河村市政になってから借金残高が急激に増。
 ▽大阪府の借金…約4兆円 ▽大阪市の借金…約2.8兆円
 ▽静岡県…74議席(2011年春の県議会選挙から69議席に削減。川勝知事は民意が反映されなくなるとの趣旨から、定数削減に難色を示した)
●国会議員の場合
 民主党案の120議席削減をしても、『削減できる経費はたった120億円(議員1人1億円と計算)』。議員ゼロにしても722億円。
 国の税収不足は約40兆円。
174名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 06:49:32.66 ID:MfVPu8hKO
大阪府議会議員報酬削減が関西朝日新聞一面に掲載されてるけど関東版も出てる?
175名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:43:45.16 ID:xxml/TkIO
>>172

証拠を見せてね。
176名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:57:52.00 ID:qXCyl7si0
なにこの仲間同士が敵味方演じた学芸会www
177名無しさん@十一周年
確かに応酬とか書いてるが録画見たら雰囲気は悪くないなあ