【社会】4歳の少年が描いた絵、パリ・ルーブル美術館展示へ
1 :
月曜の朝φ ★:
伊勢市岡本1丁目の明倫幼稚園に通う森井成(なる)君(4)の描いた絵が、11日から
パリ・フランス国立ルーブル美術館で展示される。全国から約23万7千点の応募があった
「目指せ!ルーヴル 第34回こども絵画コンクール」(住友生命主催、ルーブル美術館など
後援)で0〜4歳部門の銀賞に選ばれた。
明倫幼稚園は2009年から、アートフォーラム三重代表で画家の増井克利さんを専門講師に
招き、4、5歳児のお絵かき教室を開いてきた。増井さんの紹介で応募したところ、森井君の
「ぼくとうさぎ」が銀賞、5〜6歳部門で中西さくらさん(6)の「家族と友達で仲良く遊べるきれいな
川」が秀作賞となった。
コンクールの課題は「未来に持っていきたい宝物」。森井君は昨年の夏休みに家で母親と話し
ながら、サインペンで下書きし、クレヨンと絵の具で色を付けて仕上げた。ウサギの体は青や黄、
緑色などカラフルに仕上げた。
父・務さん(41)は「まさかルーブル美術館に自分の子どもの絵が展示されるとは思っていな
かった」と驚く。絵が好きな2人の兄と母親のまねをして自然に絵を描くようになったという。
小宮皙子(せきこ)園長は「伸び伸びと楽しみながら絵を描いている。ほかの園児たちの励みに
もなります」と話す。
同コンクールには、幼児から中学生まで6部門あり、特別賞、金賞、銀賞の計102点の作品が
4月11日までルーブル美術館に展示される。(松永佳伸)
http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201102280012.html 銀賞を受賞した森井成君の「ぼくとうさぎ」
http://www.asahi.com/areanews/images/NGY201102280009.jpg こども絵画コンクールで銀賞に選ばれた森井成君(左)と秀作賞の中西さくらさん=伊勢市役所
http://www.asahi.com/areanews/images/NGY201102280011.jpg
うん…
まどかに出てくる怪物みたいだな
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:16:56.78 ID:gmRuYzPU0
なんで選ばれた?
確かに良い感じ。秀作のほうはたいしたことないが。
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:17:53.46 ID:4G3W1zSv0
一枚目はなんじゃこりゃだけど、
二枚目の手に持ってる方はきれいな色してるな。
チェンジ
「ぼくとうさぎ」だからこそ選ばれた
「ぼくといぬ」だったら駄目だったろう
9 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:19:08.15 ID:mSTfdLnV0
男の方は筆使いが評価されたんだな
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:19:32.67 ID:A5hBPjPo0
普通のこどもの絵じゃないか・・・・
11 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:21:15.70 ID:GnMKk5Gr0
色彩感覚はいいな。形もおもしろい。何より構図がいい。単純だけど。
でもこのセンスも多分、大人になるにつれて消えちゃうんだろうな
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:21:21.85 ID:aM+tBw630
ほっぺ・・ふたりとも・・
メイクさーん!
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:21:28.20 ID:2lqOI8a90
この線と構図のバランス、特にウサギの足の付け根と足先の揃い方を見ると
これ、大人が描いたね?
子供の絵に親が手を出しちゃ駄目だろ。
ピカソは評価されすぎ
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:22:02.64 ID:pKobd72q0
男児の方の絵が凄くいいんだが
俺が左手で書きました
うなぎいぬにもみえる
>>13 子どもの絵じゃ年齢によって左右される構図は評価しないよ
主に色の使い方を重点に見る
>>14 若い頃に写実を鍛えていたから、後年の作品は写実を越えた作品であって、決してラクガキではない
ピカソ賛辞としてよく聞くこの論法が意味わかんねーんだよね
写実が糞上手い奴が足の指に筆くっつけてぐりぐりてきとーにやって「アート」っていい張ったら、それは写実以上なのかと
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:24:48.88 ID:8b+/U4LT0
ヘブン状態にみえる
なかなか非凡な絵だ
ただの子どもの絵だな
色彩感覚がどうのとか、構図がどうのとか言って
チヤホヤすることは、この子にとって不幸にしかならない
中学に入って見方が変わってスランプに陥るから
え?ああ。
ちゃんと芸術しとるな
まとまり過ぎてて子供の絵だとは信じられない。
これ絶対大人が手伝ってるだろ。
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:29:24.40 ID:8b+/U4LT0
僕の足と足の間の部分を青く塗り忘れてるように見えるけど、これも芸術か
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:29:33.09 ID:H2dcjOUw0
4さいであんなに綺麗に枠内を塗れるか?
写真を見る限りでは男の子のほうはすでに巨匠の貫禄がある
>>19 写実以上でも写実未満でもない
過去の実績が人間の行動に説得力を産むということ
ピカソはその時にも、キュビスムやシュルレアリスムなどの美術運動を積極的に牽引して
時の大画家のマティスたちとも競い合い、一時代の価値観を確立した
ピカソの駄作を見てピカソを貶すんじゃなく、
ピカソの傑作が自分に描けるどうかで判断したほうが言い
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:31:36.53 ID:e4iAUPSf0
パワポケのラスボスにでもしとけばいいだろ
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:31:59.43 ID:pa0d0G9E0
うさぎ?うさぎなのか・・。
実際に展示されるときはタイトル捏造されそうだな。
なんかイマイチどこが評価されるのか??
色使いが・・いいのか?これ。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:32:09.39 ID:AU4H4Vt20
なんかビルマの竪琴思い出した。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:33:07.04 ID:8b+/U4LT0
俺も長崎屋に展示されたことが何度もあるけど、いつも作品が戻ってこない。
まいったなあ〜返したくないぐらい僕の絵を気に入ってくれたのかあ
>>19 ピカソが「明確な意図」を持って描いてる以上アート。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:33:49.01 ID:Efr/e2g+O
嫌いじゃない
木刀詐欺
>>29 商売人としては評価しているよ
真面目に描くより馬鹿に合わせてアートごっこしたほうがウメェってのを見抜いていたからね
ただし写実の技法が、それを捨てた後の作品の芸術性を担保するなんてのは意味がわからんというのさ
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:35:37.10 ID:8/iRKRpv0
木刀詐欺って物騒な題名だな。
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:35:56.34 ID:ZhrVvIIH0
>>19 昔、便器買ってきて「泉」っていうタイトル付けて出展したおっさんが居てな
>>13 ウチの甥っ子がそうなんだが
親や兄弟が良く絵を描く人だと
小さな子は真似るんで
自然と年齢よりシッカリとした絵を描くようになる
ただ、子供っぽさが薄れて面白みはないんだよね・・・・
41 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:36:18.51 ID:Cc7aw26V0
>>37 日本人の評論家は抽象画をじっくり見る前にどこを見ると思う?
経歴だよ
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:38:03.35 ID:8/iRKRpv0
ウサギがなんともいえない表情してるなw
これ隣でお父さんがあーでもないこーでもないって言って子供が半べそで描いたりしてるんでしょ?
「うさぎ」が「ぼく」と反対の方を見ている。
「うさぎ」の方が「ぼく」より大きい。
「うさぎ」の線が濃くはっきりしているのに対して「ぼく」の線は薄くてぼやけている。
これらの点から、誰か作者の深層心理を探ってくれ。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:40:47.99 ID:A18UIfhj0
俺でも書ける
48 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:41:47.43 ID:kHwanCHy0
子供の絵としては「いい絵」だ。
背景の彩色は大人の手が加わってる感もあるが。
ただ、どういう分野でもあまりに早く持ち上げると本人の壁が
大きくなってかわいそうだし、その時点で商売的なウケを学ぶか
悩んで好きだったことを放棄するようになる。
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:42:03.95 ID:FBNd4YiA0
色づかいは綺麗だね
でもこれピカチュウ見て描いたでしょ。
大方こんな感じだろう
子 「ねーこれうさぎにみえるー?」
親 「ここら辺もっと塗ったほうがいいんじゃない?」
子 「ぬったよー? じゃあ男の子も黒で書くー!」
親 「いや、男の子はそのままでいい、今でも十分綺麗だからね」
子 「じゃああとどこ塗ればいい?」
親 「尻尾をオレンジにして、身体にも青を付けてみようか」
子 「ぬったよー、手とかまだ塗ってないから塗る!」
親 「いや、これで完成でいいよ! いいねーすごいよー!」
子 「そうかなぁ、でも褒めてるんだからきっといい絵だよね!」
52 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:44:05.21 ID:7XKpNH+mO
大人になるとこういうのなかなか描けないんだよな。
青が良いね。
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:45:07.19 ID:8b+/U4LT0
>>46 うさぎはぼくより前方にいるんだよ。だから大きい。
ぼくの線が薄くぼやけているのは、被写界深度を表現している。
目指せクプカ
餓鬼を利用した宣伝にすぎん
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:47:42.49 ID:8/iRKRpv0
57 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:48:50.09 ID:Henb4F3U0
ネロが一言
↓
どうみてもぬこだろw
59 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:49:36.76 ID:nCPEJtlqO
携帯からは見れないのか…
子供の頃から鮮やかな色彩の絵を描くやつが羨ましい
おいらが小さい頃は暗いどす黒い絵ばかり描いてたよ
不幸せな幼少期を過ごしたからね
今頃かーちゃん(ばれないか)ドキドキしてるだろうな。
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:51:54.49 ID:QxrTz2x00
背景は筆を無造作にぽんぽん叩きつけるように彩色してるみたいだが
うさぎの背中の丸いタッチが輪郭線に入り込まず妙にきれい過ぎる
4歳の子供なら色入れるのに夢中だからこんな計算は働かないし
確実に親の手が入ってると思う
うさぎとボクのタッチが違うけど、こどもってタッチコロコロ変わるの?
書いた人が二人いる気がするんだけどw
男の子の方は親が見本で塗ってみたんじゃないかと思う
6歳ぐらいで大人顔負けの模写する少年居なかったか?もちろん海外だけど
私も小1で二科展に入賞したりして親はすごく色めき立ったが、その後は
何も起こらず、教科書の隅にマンガを描くくらいの平凡な学生になった。
66 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:14:36.53 ID:j8xXXHTe0
目つきがw
ウサギと子供のテンションの違いがよく書けてるw
>>25 誰もが知っているけれど口に出してはいけない秘密だよ
住友とルーブルの契約はどんな内容だったんだろうか…
69 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:35:43.73 ID:yLohAkM70
ぼくのうなぎ
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:43:36.11 ID:PgCAYd1T0
>>46 首相(ぼく)と一兵卒(うさぎ)の関係性を紙に定着させたもの
本来(うさぎ)は人間である(ぼく)より弱い存在であるが
(うさぎ)を大きく描くことによって(ぼく)の(うさぎ)に対する恐怖心を表している
(ぼく)の線が薄いのもそのせいだ
視線の先が違うのは進んでいる方向が違うということ
と同時に(うさぎ)の目があさっての方向を向き
(ぼく)の目は正面を向いてはいるが黒目がないのは
二人とも(こくみん)を見ていないことを表現している
(ぼく)が手を上げているのは、行き詰った局面を前にして只々お手上げの意
この描き手は僅か4歳にしてアートで体制を風刺する術を身に付けてしまった
末恐ろしい限りである
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:49:18.71 ID:bLpLisSw0
リサ「問題にならないわ」
ガスパール「ですね」
犬じゃないんだ
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:58:02.59 ID:c8m04qE10
天才えりちゃんを描いた子はどうなったかな?
75 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:59:21.79 ID:cPG4tOPa0
うさぎ…?
76 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:59:57.31 ID:NXLSl4Al0
最近はカラー兎って夜店で売ってるのか?
77 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:00:56.41 ID:sw1AUTXgO
……
主題「日本人がアニメ好きな原点」
スーパーで飾られてるのも時々とんでもないものがあって面白い。
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:14:04.05 ID:Itmr3Mjj0
実際は親の作品だけどな
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:19:21.64 ID:UAVI8XY/0
あと2年でキーロン君のレベルに到達するのはムリっぽい..。
夢に出そう(怖い意味で)
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:20:22.40 ID:HEit4o2dO
なかなか味のある絵だな
しかしルーブル行きはオーバーだが
84 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:22:41.57 ID:leFdqFL90
いい絵だとは思うけど美術館とかそういうのじゃないなぁ。
こういう絵は学校の廊下とか、何でもないところにあった方が光るよ。
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:26:38.36 ID:TVXxzjig0
すごい色使いだな
子供らしい大胆な絵だな
こういうのに選ばれるのって
なんだろう…?
将来立派な画家になったりする?
まるでミロ
87 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:29:44.31 ID:SWE+SjpbO
バックの青いペタペタが大人の入れ知恵っぽい
元々枠があってそこにはまっただけだわなw
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:31:44.76 ID:TVXxzjig0
地方版だから仕方ないんだろうけど
銀賞の絵だけ見せられても
金賞がどんな絵だったのか気になる…
>>1 4歳で自分で全部描いたんならすごいな
色がいい
まあ子供っぽくていいんじゃね
最近はほんと子供もトレスやらなんやらで本当に自分の力で全部描いてるのかも疑わしいもんとかあるし・・・
Tシャツにプリントして着てけば誰でもルーブルで展示できる
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:34:36.54 ID:HrrY4AFCO
うーん……?
芸術は分からん
>>85 しない
この類の、子どもが意識しないで描いて周りが褒め称えるケースは
画家には成らずに子どもの頃の思い出として酒のつまみになるだけ
一瞬、「ぼくとうなぎ」に見えたオレは疲れてるんだろうか
>>10 いや全然違う
普通の子供の絵はものすごくひどい。なにを描いたのか全然わからん場合も多い
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:44:45.70 ID:8j1CErIl0
98 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:52:04.53 ID:oapJ0YP60
素直にきれいで良い絵だと思う
中々こうは描けないよ。
ありきたりな漫画絵を上手に書く子は沢山いるけど
これ毎年やってるやつでしょ
日本の主催企業がルーブルのスポット借りてやってるんだよね
別にルーブルのコンクールとかおフランスの画家が選んだ、とかじゃないんだから
微笑ましいなーと思っておくくらいが丁度いい気がするよ
まあ、ピカソよりは上手
赤いほっぺたの可愛さこそ飾りたい。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:12:41.16 ID:nCPEJtlqO
ぼくのうなぎ
104 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:16:49.60 ID:2gh++bnJ0
ぴか・・・
>>96 そうでもない
今は保育園とかで絵を描かせる事やってる自治体多いけど、
かなり美しい絵をかける子どもはいる
本人がそれを美しいと思っているかどうかが問題
>>5 同感。 銀賞は納得する。 秀作は普通の「良い子絵」。
自分の絵がステキ
ウさちゃんの朱色とビリジャンとオレンジがキレイ
でも二人並んでる写真の方に正直惹かれましたw
ピカソは写実じゃないが、誰でも描ける下手クソな絵という
絵でもない。ピカソを下手という人は、バスキアで潜ってみると
良い。ピカソの絵が美しく思えるからw
109 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:37:59.40 ID:lRgLnMtK0
ピカチュウよりはうめえな
ピカソは幼少の頃にすでに写実的な技術が熟されていた。
パースがデタラメになった絵を書いたのは晩年。
>>111 いや、線遠近法を崩したのは30歳くらい
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:50:59.63 ID:0PA+PE5HO
見れない
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:54:16.21 ID:OnGiDNPG0
>>112 病気で正確な絵が描けなくなったのではないか・・・と言う説アリ
小さい子供に大人があれこれ言って絵を描かせるのに
どうも抵抗がある。
好きなように書かせていいんじゃないかと好きに書かせていても
幼稚園に上がる頃には悪い意味でなくちゃんとした絵を描くようになっている。
成長ってそういうことなんだろうけど育てるって難しいな。
117 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:01:13.68 ID:0rziws060
男子の方は、
シャガールならぬ、オコチャマガールだな。
大画家の片鱗を伺わせた。
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:03:25.66 ID:nsZp4Awf0
どんな絵かと思ったら・・・
まあうまい絵よりも子供らしい絵を選んだってところか
ウサギでけぇ!!w
120 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:06:31.53 ID:I3Im5XylO
>>116 顔から手足を生やした絵なんか期間限定だもんね
絵って分からなくても色々見てたら
時々キュピーン!ってなるのがあって面白いよねw
うちの近所で、市内小中学生の絵画コンクールの入選作を展示してたんで見てみたんだが、
小学館低学年の方が、型にとらわれない面白い絵を書く。
年齢が高くなるにつれて、作意が透けてみえて退屈になるわ
123 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:18:05.97 ID:ApOLujO50
>>122 中学校のスケッチ大会のとき、淡い色のタッチで描いた奴が居たが、
体育教師に「サボるな!しっかり塗れ」と怒られて修正してたのを思い出した。
そういうのが積み重なって型に嵌った人間になっていくんだろうな。
124 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:24:44.12 ID:mTJf60+M0
妹の小さい時の絵を何年もたってから見たときに色彩感覚が良くて
才能あったのになあと思った。今は普通の主婦になってる。
色使いが良いけど
子供の絵だよな?
126 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:43:11.81 ID:GBw4gGqm0
次にかく絵も、黙っててもこのスタイルで描けば、才能あるかも
ほっぺかわいい
うちの子が四歳の時は、人物の髪の毛は頭から二本しか出てなかったんだぜ。
まるで昆虫さ。
まあ他の園児も似たり寄ったりだったが。
だからこの四歳の髪の毛の巧さが不自然に感じるな。
129 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:29:39.34 ID:t299Igbt0
130 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:40:35.32 ID:ApOLujO50
>>129 やっぱ年齢が幼いほうがすげえな。カンディンスキーの抽象画のようだ。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:42:47.56 ID:1nHIfEtn0
>>1 これ親が手伝い過ぎ。
5歳なら可能だけど、4歳にこの絵は無理。
イベントの一環なのね。
パバが描いたなんて、今更言えねえぇえ
134 :
名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:46:09.14 ID:WEcjsNHu0
三毛ぬこにしか見えません
背景処理がすごいな。
カラフルなピカチュウやね
>>128 その子達は残念ながら絵の才能がないってことだよ
造形のセンスは、生まれつきの物が大きいから
才能のある子は、この程度の絵は普通に描くぞ
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:55:08.32 ID:S3KN3wP20
上下左右揃い過ぎ、背景処理そつが無さ過ぎ、親が手伝い過ぎ
確かに芸術的だが精神的にやばいんじゃないのかこの子
まず、すごい色使いだなぁと素直に関心
でももしかすると、元々こういう色のパッチワーク柄のぬいぐるみのウサギだったりして
>>40 うち親が美術教師だったからか、物心ついた時には写実的な絵を描くように努めてた。
幼稚園に入って、周りが肌色を半円形に塗って黒丸を2つ入れてその下に赤い▽を置いて
「人間」を描くのを見て慌ててそれをマネするようにした。
いわゆる子供らしい絵って子供の発想力で描いてるんじゃなくて、絵本の絵のマネじゃないのかなと今になって思う。
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:11:44.78 ID:mNnX3HbUO
あげ
144 :
名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:15:07.53 ID:amD1Uk0U0
>>1 こうやっていろんな色を並べて塗ると大人受けいいよな。
俺も子どもの頃それで賞もらったわ。
>>46 うさぎ主人で自分は下僕。
裸の心で尽くしますー。
ペット飼ってる人なら、
よくわかるんじゃないか?
芸術と不真面目は紙一重だな
形上手く描けないのはともかく、色はふざけてるとしか思えない
>>144 その頃狙って書いた絵とおなじ絵を
今の感覚でかけるかい?
どこかに大人臭さが出るだろうよ。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:34:24.40 ID:gctedeTq0
今やっと分かった
芸術家が求めてるのは威圧感なんだな
イヌカレー