【経済】おみくじ製造シェア、トップは山口県周南市の「女子道社」 全国製造分の7割前後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★おみくじ製造シェア、トップは?

 初詣、合格祈願、縁結び――。様々な願いを胸に訪れる神社で、引いてみたくなるの
が、おみくじだ。
 いったいどこで作られているのだろうか?

 年間の生産量を示す資料はないものの、山口県周南市の「女子道社」という会社が、
全国製造分のうち、7割前後のシェア(市場占有率)を持っているという。

 明治の中頃までは、一部の大きな神社が自前で作っていたらしい。同市にある二所山
田神社宮司の宮本公胤さんの祖父で、先々代の重胤さんが1905年(明治38年)、
大日本敬神婦人会をつくり、当時の女性解放運動の先駆けとなる機関誌「女子道」を創
刊。神職にも女性登用を訴えるなど女性の地位向上を目指し、活動資金作りに女子道社
を設立、おみくじ生産を始め、全国に広まったとされる。

 各神社は多彩なおみくじに工夫を凝らす。明治神宮のおみくじには吉凶がなく、明治
天皇が詠んだ9万首にのぼる和歌の中から、日々の心がけとしてふさわしい歌が選ば
れ、「大御心(おおみごころ)」という形で授ける。
 修学旅行生や観光客でにぎわう京都市の各寺社でもユニークなおみくじが、参拝客の
心をつかむ。熊野若王子(にゃくおうじ)神社(左京区)では、マッチ棒を使った「おみ
くじマッチ」を授与。箱に入った18本のマッチ棒の先端は、大吉が赤、吉が水色、大
凶が茶色など3本ずつ6色に色分けされ、箱の穴から1本引いて吉凶を占う。
 約20年前に考案したという伊藤快忠(やすただ)宮司(71)は「祖父母が、マッチ
の燃え具合でその日の運試しをしていたことがヒントになった。お客さんの話の種に
と、まとめ買いする飲食店主もいます」と話す。
(続く)
■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110228-OYT1T00326.htm
※写真 6色のマッチ棒で吉凶を占う熊野若王子神社の「おみくじ燐寸」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110228-572421-1-L.jpg
2春デブリφ ★:2011/02/28(月) 18:11:45.92 ID:???0
(>>1の続き)
 水の神様をまつる貴船神社(同)では、境内の御神水に浸すと文字が浮かび上がる
「水占(みずうら)おみくじ」が人気だ。縁結びの神をまつる神社としても知られ、良縁
を求める女性の参拝客が、水面上のおみくじを真剣に見つめている。

 女子道社製は、今も創業当時と変わらず、すべて手折りされた後、清められ、神社に
まつられて完成する。販売先は公表されていないが、全国の有名神社や仏閣、村の鎮守
のほか、ハワイにも送られているという。

 おみくじの正式な引き方は、まず手を洗い、口をすすいで三拝し、その後、心を正
し、気になることを具体的に思い浮かべながら引くのがいいとされる。神社本庁による
と、おみくじは吉凶判断を目的とするのではなく、書かれている内容を生活の指針にす
ることが大切だという。
(以上)
3名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 18:18:01.95 ID:rMSP5nhT0

周南市といっても広いので

徳山市なのか
新南陽市なのか
熊毛町なのか
鹿野町なのか

分かりません
4名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 18:20:51.78 ID:UxYcqHOwO
豚マンコに人権不要
5名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 18:27:28.04 ID:TYknc6el0
>>3
確か鹿野
6名無し三等兵:2011/02/28(月) 18:45:24.99 ID:PX8lBrXW0
名前が良い。
来年から思い出しつつ買いましょう。
7名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:05:02.47 ID:gqG03ln70
田舎のどうでもいい神社は大吉だらけなのに対して
観光客が多い有名所はカナリ渋め まず大吉はない
8名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:07:31.42 ID:i9x7V1J90
文言の種類はどのくらいあるんだろう?
9名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:09:09.15 ID:kABhF6GX0

神社経営は驚異の利益率。

ろうそく 原価3円 売価100円 利益率97%
おみくじ 原価1円 売価100円 利益率99%

そのほか、箱を置いておくとお金を投げ入れてもらえます。
10名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:59:27.24 ID:XIQlA/ND0
2回ひいたらどっちも同じ内容だった。

ところで半吉ってなによ?
11名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:10:03.39 ID:L1OqMmiz0
>>1
12名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:22:34.53 ID:9iL+TY3N0
閑古鳥
鳴く日となれば起こるてふ
友のやまひのいかになりけむ

           啄木
13名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:24:19.30 ID:32mvkziL0
御神籤と護符こそ日本人必須のマジックアイテムなり。

ttp://blog.zaq.ne.jp/res/igarage/images/article1101.jpg
14名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:33:01.85 ID:9iL+TY3N0
わけもなくかくからまれぬ
酔漢に高専生に
ひきこもりにさえ
15名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:35:15.53 ID:tXEFlLGnO
一人で鶴岡八幡宮に初詣に行ったらおみくじが凶だった
悲しかった
16名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:46:23.55 ID:9iL+TY3N0
二三年病に耐えて閑古鳥
鳴けばいつもの
病募り来
17名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:50:58.66 ID:sf8AE+zz0
>>15
あそこのガラガラポンて2本ぐらい同時に出てこなくね?
18名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:55:46.50 ID:mmcL9W6c0
当然従業員は処女しかいないんだろうな?
19名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 21:09:46.95 ID:9iL+TY3N0
いつまでか
この見飽きたる額縁を
このまま懸けておくことやらむ

            ゲーテ
20名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 21:40:21.79 ID:2mtQXA/+0
>>10
吉と凶の間ぐらい。
はっきり言って悪いクジ。関東の神社じゃあまり見ない。
21名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 22:00:36.60 ID:XIQlA/ND0
>>20
関東にはないのか。
2年連続凶経験者の自分に隙はない。
22名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:22:47.97 ID:InflcNFI0
>>3
レス、ぶち早過ぎっちゃーねー。
23名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:47:45.70 ID:T/LnNPcP0
>>8
五十番まであるます
24名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:50:05.62 ID:T/LnNPcP0
>>9
原価と粗利と経常利益との違いとかはさておき
さすがにそこまで安くはない
25 【中吉】 :2011/03/01(火) 06:50:17.14 ID:ovtw+wP30
どりゃ
26名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:47:49.68 ID:T4uVLE7U0
新聞を使ったコマーシャルですね
27 【だん吉】 :2011/03/01(火) 08:52:23.95 ID:Y/Gju4c40
わざわざ1日の今日におみくじのニュースかw
28名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:54:56.14 ID:gC7kSh2f0
お神籤では無いけど、一時期点取り占が仲間内でブームになった
29【定吉】:2011/03/01(火) 09:00:52.28 ID:ZNzfnoKMO
おみくじ製造って需要あんの?
30名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:01:59.29 ID:dz643OFa0
絵馬のトップシェアは神路社
これ豆な
31名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:18:50.22 ID:lYLvYIJV0
>>3
平成の大合併のせいか。
分かりづらくてやだよね。
合併してやたら広く成った田舎は。
32名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:02:20.48 ID:T4uVLE7U0
江戸時代の藩の数まで戻す計画だったんですね最初内務省の頃には
戦争で負けて考えが変わった
いわば潜伏期に移行したんですな
顕在化したのが老子の弟子 
少民寡国論者の二宮尊徳
33名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:35:00.03 ID:T4uVLE7U0
1960年代が最後の潜伏期ですが
都合よくというのかどうか
石油不況になってしまって
1970年代からは小国寡民の地方の時代ということになってしまったんですな
これが今のいわゆる平成の大合併の前哨戦です
34名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:42:12.50 ID:T4uVLE7U0
江戸時代の藩の数
だいたい三百です
大合併の数字としては
この辺りまで行ってくれればいいなあというのが
官僚の方々の理想ではあったんです
35名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:46:54.30 ID:zt+vXFNc0
大日本印刷とか凸版印刷とかで作ってるんじゃないの?
36名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:49:39.79 ID:TsbPDmSk0
>>35
それ言うと作ってるのは王子製紙だぜ
37 【凶】 :2011/03/01(火) 12:54:14.69 ID:41tSaEam0
!omikuji
38名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:56:08.84 ID:nvyJv0lxO
曽根崎天神社の、お初・徳兵衛えんむすび心中絵馬は、どこで作っとんねん。
39 【末吉】 株価【E】 :2011/03/01(火) 12:58:52.09 ID:o7Hskopc0
まじで!!AA(ry
40名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:01:15.53 ID:37VYpt4f0
女子道社のお神籤は、和歌がいいのよ。わかる?
41名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:01:37.96 ID:POZ0kr4J0
42名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:07:01.53 ID:bZu+KVSJO
仕事
43名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:56:05.10 ID:EV0rRLKZ0
周南市民の俺びっくり!
聞いた事無かったが自慢になるな!

マレー熊とコンビナートくらいしか自慢できるもの無いし…
あ!あと回天があったか
44 【凶】 :2011/03/01(火) 15:57:55.17 ID:0vtH916t0
おみくじ
45 【大吉】 :2011/03/01(火) 18:17:11.18 ID:/vnwArXuO
お土産
46名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:26:44.25 ID:WOQl4tb10
女子道社のおみくじは、あのレトロな自動販売機がいいんだよなぁ
「正解♪」みたいな音が素敵
47 【凶】 :2011/03/01(火) 19:59:40.37 ID:OeZbWskvO
ほほう
48名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:00:57.63 ID:7DUzAomp0
>>46
ピコ〜ンのあの音はいいよな。
49 【大吉】 !:2011/03/01(火) 20:02:03.83 ID:0E1TEKVyO
萌えおみくじ作ったら売れそうじゃね
60種作れば全種類揃えようとするバカいるだろ
50名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:07:21.70 ID:7DUzAomp0
萌えの元になるキャラクターが不在。
どこかのレーベルでタイアップしたのを出すとかしないと、難しいんじゃ。
51 【大吉】 :2011/03/01(火) 20:11:53.15 ID:g5JIVvqS0
>>1吉凶相交末吉
52名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:14:40.02 ID:suKEBcOlO
>>50
扱うのは例によってらきすたの神社かな。
あと、神話や司るものから見ると、アメノウズメなら笑って許してくれそうな気がする。
53名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:18:24.92 ID:7DUzAomp0
>>52
らきすたは知らない。アメノウズメも知らない。
だけど、アメノウズメの方が御神籤の付録にしやすそう。
54名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:22:19.93 ID:U87pFlY90
きみは
あたまが
まるいなあ

  4点
55名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:06:53.11 ID:QrEEoYTg0
物心付いて今まで、おみくじどころかお賽銭もしたことがない
初詣ぐらいは毎年行くが
56 【大凶】 :2011/03/01(火) 21:47:19.55 ID:tbZKmSqA0
これでいいの?
57森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/01(火) 21:49:29.13 ID:ugGJRRXo0
湘南は神奈川じゃろ。
58名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:52:04.64 ID:tbZKmSqA0
…もう今日は家から出ない
59名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:53:53.60 ID:KIj8usbP0
今年近所の神社に初詣に行ったら、30円まで安くなってたぞ。それでも利益が出るんだろうけど。
60名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:54:40.33 ID:Xowr0nG+0
結んであるおみくじから、適当に選べばただじゃん
61名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:30:32.39 ID:/jfzeBU00
「怪力乱神を語らず」
62名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:37:28.93 ID:7DUzAomp0
神社へ行くとお金の無駄遣いと知りつつ、ついつい引いてしまう。
神社にとっては、ちょっとした収入にはなっているんだろう。
ただ、当たったためしがない…
気分転換だよね。
63名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:40:55.78 ID:2HnxzZMo0
喫茶店のテーブルに置いてあったよな 昔
64名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:14:11.16 ID:HNb5td+J0
昔読んだとり・みきの本におみくじは全国の8割を山口県で生産とあったので
中小の会社が集中しているイメージがあったが実は1社でほぼ独占だったとは
改めて驚いた。
65名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:37:28.43 ID:1q8pZj1k0
百貨店が潰れる前にがらがらのレストランに入って
昔よく食べたハヤシライスを食べましたあ
それにはそれには昭和の味がしみていて
時間をゆっくり熟読玩味しました
あれはどこのことだったか忘れましたが
66名無しさん@十一周年
また女子力か!