【命名】 「翔」をトと読ませるのは、「聞楽郎」と書いてキタロウと読ませるのと同じ 読めない名前 ルール逸脱は誤読のもと
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★清湖口敏 読めない名前 ルール逸脱は誤読のもと
今月11日に行われたボクシングのWBCミニマム級タイトル戦で、井岡一翔選手が世界王者に輝いた。
日本選手最短となるプロ7戦目での王座獲得だ。
ところで井岡一翔の「一翔」はカズトと読む。実は「翔」をトと読ませる名付けが近頃は流行のようで、
明治安田生命が昨年12月に発表した平成22年生まれの名前ランキングでも、ヒロト、ハルトなどと読ませる
「大翔」が4年連続で男児の首位となった。力強い名前だが、ふと気になるところがあった。
新生児の名付けについては、使用できる漢字が厳しく制限されており、
「こんな易しい漢字が使えないなんて」と訴訟になることもしばしばである。
見た目にも簡単で「波」や「破」からの類推によって容易にハと読める「玻」もその一例だが、
最高裁は昨年、「玻は常用平易な文字とはいえない」として使用不可の判断を示した。
名前は親から子への最初にして最高の贈り物だ。そこには子供の健やかな成長、幸せな未来が託される。
が、そうだからといって無制限な漢字使用を認めたのでは、人が容易に読めなかったり電子情報化できなかったりと
混乱も起きようから、一定の制限はやむを得ないとしても、使用の枠はもう少し広げてもよさそうに思われる。
一方で名前の読み方には全く規定がなく、極端な例では「巨人」と書いてハンシンと読ませることも理屈上は可能である。
規定がないことで昨今は、漢字の訓の一部をつまみ食いしたかのような難しい読みの名前が増える傾向にあり、
このままでは漢字の訓読の体系が根本から崩れかねない。
一翔や大翔の読みは恐らく、『翔ぶが如く』(司馬遼太郎著)の読みのように「翔」をトとしたものだろう。
これも最近のスポーツ記事で見かけた選手の名前だが、「美誠」と書いてミマと読ませていた。
「誠」はセイやマコトのほか名乗りの読み方としてアキ、シゲ、ナガなどが漢和字典には紹介されている。
しかしマは見当たらず、マコトのマを採ったものかと想像できる。(続く)
産經新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110228/trd11022807410006-n1.htm 続きは
>>2-4
2 :
うしうしタイフーンφ ★:2011/02/28(月) 09:19:52.52 ID:???0
>>1の続き
親や祖父母らが丹精して付けた名前を俎上に載せる失礼は重々承知のうえで言えば、
このような読みは「聞楽郎」と書いてキタロウ(キクのキ+タノシイのタ+ロウ)と読ませるのにも似て、
通常の知識でもっては読みへの類推が全く働かない。
漢字のテストではなるほど、「聞く」の「聞」の横に「き」と仮名を振ることはあるにしても、
「聞」は決して「き」という漢字ではない。音ならブン、モン、訓なら「き・く」「き・こえる」などと、
また名乗りとしては「ひろ」などと読む漢字である。子供から「楽」の読みを尋ねられたとき、
はたして、タノと読むんだよと教える親がいるだろうか。ましてや、タとは絶対に教えないはずだ。
今のご時世のこととて、難読名の方が情報の保護には好都合だと考える向きもあるようだが、
名前というのは個人情報であると同時に、きわめて公共性の高い情報でもある。
例えば病院では、患者の名前が正しく読まれ、かつ呼ばれることがどれほど重要であることか。
名前の字種について「常用平易」の議論があるように、読みの「常用平易」についても少しは
国民的な議論があってしかるべきではなかろうか。もっとも、名付ける側の意識の問題だと言われればそれまでだが。
以上
3 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:20:38.16 ID:qZl5XMSY0
子は親のおもちゃ
4 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:20:40.05 ID:aPN5qBBeO
ドキュンネーム
5 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:21:08.18 ID:/y5L/BEZ0
ス ー パ ー 丑 ス レ タ イ ーーーー ム ! ! ! !!
6 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:23:28.85 ID:jm9vrtpe0
正しい読みじゃない名前って自分なら嫌だな
なんか誤魔化してるみたいで
仕方ねえだろ、今のガキ見てる限りどういう結末になるかわかるだろ。
8 :
うしうしタイフーンφ ★:2011/02/28(月) 09:23:55.97 ID:???0
学校の出席確認とか病院の呼び出しとかで困るわな
「聞」をひろとよむより「き」と読むほうが百倍自然
■DQNネームの法則
DQNネームを平然とつける親は
子供をオモチャかペットと見なしており
飽きて放置気味(→事故)、手間から鬱陶しくなり虐待
あるいは過保護過干渉でスポイルのいずれかに陥る
子の将来の人間性や思春期の心理を端から考慮していないため、正常に育たないことが多い
奇抜さを優先した名付けはそういった意味で呪であるといえる
DQNネームをキラキラネームと呼びかえてるのが嫌だ
デキ婚を授かり婚っていいように言い直してるのと同じ
スレタイだけで産経余裕でした
鳶の字の方が合ってるんだけどなぜか居ないな
16 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:26:10.82 ID:v/+Pf98K0
まあ30歳以下はゆとりだから仕方ないだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いい記事だな。
読み方が不明な名前は不便なだけだが、名字にも当て字姓があるから始末が悪いw
東海林と書いてしょうじと読むのは?
二千年と書いてふちむねと読むのは?
翔んだカップル
翔んでる警視
21 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:27:06.35 ID:cviBmMdk0
口敏
くちとし?
22 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:27:07.55 ID:f4A3/uaO0
杉浦太陽も
本名はたかやす
だもんな
太に「たか」陽に「やす」なんて漢字の読み方あるの?
23 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:27:09.41 ID:vwidIg9S0
祈る子と書いてれいこ
叔父の井岡はどちらにせよ読めないし書けない
DQNネームは幼少時の死亡率高そう、親がパチンコでってニュースで
被害者がDQNネームがほとんどだった。
26 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:27:44.55 ID:Z/osSxse0
社会崩壊してる日本でルールとか何言ってんの?
27 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:27:56.95 ID:D1xbO54oO
ジジイババアになっても自然な名前がいいよな
親のエゴで恥ずかしい思いをするのはかわいそう過ぎる
ではここで問題、次の名は何と読むのでしょうか。
まずは天皇(おそらく仁孝天皇)の仕えていた「内女房」の部からの難読さんです。
誠子・徳子・雅子・兄子・亀子・敏子さん
いかがでしょう、普通なら「まさこ・のりこ・まさこ・あにこ・かめこ・としこ」という所でしょうか。ところが実はこうなっているのです。
誠子=みちこ、徳子=なりこ、雅子=なをこ、兄子=さきこ、亀子=ふみこ、敏子=たつこ
どこをどう読んだらこうなるんだ、という名前ばかりです。
次に女官より、命婦の敬子、女蔵人の栄子、都子さん
敬子はしずこ、栄子はひさこ、都子はくにこ、です。尊敬される人はしずしずとしているのでしずこ、栄えることが久しくあれ、でひさこ、都は国の中心だからくにこ、かなあ、などと考えてしまいます。
次に上皇(おそらく仁孝天皇の父、光格天皇)や皇太后(おそらく母の欣子内親王)、女御付きの女房から連続して
正子・准子・養子・康子・臣子・陳子・業子・善子・永子・庸子さん
一気に読むと
なをこ・なみこ・くみこ・ひらこ・くみこ・ひさこ・ことこ・たるこ・はるこ・のぶこ
どうです、一つでも読めましたか。こういう名前が、全女房の三分の二はいるのです。多分、正しいとまっすぐだから「なを」、准ずる者は並のものだから「なみ」、養子は縁組するから「くみ」とか、ほとんどクイズのように読んでいたものと考えられます。
29 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:28:27.80 ID:BRzFNmnS0
>>18 四月一日(わたぬき)さん、八月一日(ほづみ)さんとか?
親は好きなように付けて自己満足だけど
付けられた子はたまらんな
31 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:29:07.02 ID:qGbOxNKjO
八月朔日と書いて『ほぞみ』と読ませるのは?
32 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:29:39.67 ID:GTXq7CbI0
そういう名前を付けられた子供は何故か早死にします。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:30:36.10 ID:eiduPKH40
自分がそういうDQNネームだったら恥ずかしくて名前を言いたくなくなるわ
自己紹介とかが苦痛になりそう
34 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:30:58.19 ID:QU8myOYNO
翔べガンダム
35 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:31:24.60 ID:cJkLLGTk0
四足の字の入った文字をよく名前にできるな。
36 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:31:32.57 ID:xmTiafZj0
どう呼んでもいいっていうルールに則って名付けてるだけじゃん
37 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:31:49.20 ID:T+VMmWyW0
〇〇苺姫さん(37歳)
〇〇てぃあらさん(63歳)
という時代が来るのか
39 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:32:02.78 ID:f4A3/uaO0
翔べ!ガンダムとか
>>27 周りもそういう名前ばかりだろうから目立ちはしないけど
名前負けという事態は避けたいところ
きらびやかな名前で不細工とか喪とか
光宙(ぴかちゅう)
所師 ジョージ
吐夢 トム
戸留男 トルーマン
そもそも漢字制限がワケワカメ.
たまたま担当した裁判官が読めなかったから,
「平易でない」とか言い張ってるだけじゃないのか?
一翔はセーフだろう、、、
45 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:32:53.28 ID:UvsoPOfC0
>「巨人」と書いてハンシンと読ませる
「宇宙」で「てら」と読ませるDQN名とかそれに近いなw
46 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:33:04.49 ID:BRzFNmnS0
まず司馬遼太郎を批判しろよ
産経は皇室にクレームするようになったか。
49 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:33:40.06 ID:K/AW5E8Q0
>>33 別にDQNネームではないが
久美とかで不美人、幸子で薄幸とかも人生が辛いぞ
この世代が偉人になって
数百年後の子供たちにも迷惑かけるわけですね
51 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:34:51.42 ID:BbzxH5zqO
金星と書いて、まあずと読ませるのは流石に驚いたな
52 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:35:02.74 ID:f4A3/uaO0
珍走は漢字は滅茶苦茶だったが読めはしたからなあ
今は読みが滅茶苦茶
発明してくるし
,━━━ヽ
┃ ┃ さてと、
┃ ― ― ┃ このようなタイプの親御さんってB臭が
[| ´ ∪ ` |] するんだが、私だけであろうかね。
| ー |
___\__o__/_____
.__/___ _____, )__
〃 .// / / / / 〃⌒i
| ./ / / / / / i::::::::::i
____| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
奴瑠歩
55 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:35:23.60 ID:JEfIGvvK0
光宙 ピカチュウ
この子の未来ってw
56 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:35:32.71 ID:S281kk2b0
2chを含めて、ネットではDQNネームへの風当たりは結構強いように思えるんだけど、
DQNネーム熱は一向に下がる気配がないな。
57 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:35:45.37 ID:MFLWJLJRO
今はでっかい病院や銀行じゃ番号で呼ばれるよな
個人情報保護とか以外にもこういうDQNネームの誤読防止の意味もあるんだろうな
59 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:36:02.92 ID:X3mEWtby0
まぁ、読めない奴は「こいつ」とか「お前」で済ますから問題ない。
60 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:36:16.81 ID:6ubT1FE3O
日テレeveryの木原さんのお天気コーナーに写りにくるガキ、見事にDQNネームばっかり。
吹雪の中乳児連れてくる親も見てて不快。
あのコーナー子連れ禁止にすればいいのに
61 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:36:25.19 ID:T3AL30rX0
何でこいつらカタカナにしねーの?
名前の流行り廃りは歴史上でも特に問題なく過去にも行われてるんで無問題。
63 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:36:34.74 ID:5FpRJPAiO
ともかく人名に当て字と唐音読みは勘弁して欲しい
正直イラっと来る
名前の漢字は読もうと思ったらダメ
最近のキラキラネームはヒントすらないから読むだけ無駄だよ
そういう物として丸暗記するしかない
書いてあっても読めないとかもはや名前の意味がなくなってる
65 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:36:38.47 ID:P7lh6oDY0
>「聞」は決して「き」という漢字ではない。音ならブン、モン、訓なら「き・く」「き・こえる」などと、
>また名乗りとしては「ひろ」などと読む漢字である。
「ひろ」 など と読むのだから、「き」と読んでも何もおかしくない。
DQNがこんな屁理屈をこねそうだな。
至極正論としか言えん。
コラムであってニュースではないが、いい記事だな。
司馬は元産経記者じゃん。司馬が翔ぶと書いて良くて一般人が書くと怒るというアフォさ加減。
>>19 東海林は、もともと「とうかいりん」さんで、今でもそのように読む人も居る。
同じ一族で、「荘司」の役職を代々勤めた家系が、役職名を名字に当てて
「しょうじ」と読むようになった。
ふちむねさんは、知らない。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:36:58.51 ID:c5/GFZ0A0
「親がDQNですよ(おそらく本人も)」って言う分かり易いサインだからとてもいいと思う
71 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:36:59.08 ID:BRZQoeoQO
読めないくらいなら一郎、次郎のほうがまし
72 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:37:35.86 ID:sR4G7r120
「悠仁」を「ひさひと」と読ませるのもかなり無理があると思うが
清湖口敏も難読だから改称すべきだな
ゆとり親ならまだしもだが団塊じいさんが名付けるのだから・・・
75 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:37:57.23 ID:V8lX1n420
清湖口敏が読めないんだけど
なんて読むの?
76 :
アビルルイ:2011/02/28(月) 09:38:00.74 ID:fTanvEPJO
>>47 >まず司馬遼太郎を批判しろよ
司馬遼太郎様を批判するヤツはチョン!
全国の小鳥遊さん悶絶死www
78 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:38:32.97 ID:qihkpINk0
適当な名前をいくつも名乗るよりマシ
79 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:38:51.55 ID:wY7FgAfz0
大人になってから色々と苦労するだろうね
80 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:39:03.06 ID:UoEB0qWtO
今の時代なら逆に十兵衛とか個性的でいいじゃないか
82 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:39:04.56 ID:lDaGn4np0
中華みたいに勝手に漢字を充てるな。
カタカナがあるだろう?
83 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:39:06.41 ID:DQEPnxZM0
【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
【さすがFラン校卒】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】┌─────────┐
【童話天国(幼児大喜び)】【どうせ塗装工だし】 │基地に 空襲警報 ! |
【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】 │基地外に非難せよ!|
ヤレヤレ… 【解体工だから仕方ない】【これがDQNクオリティ】└―――──――――┘
. ∧__,,∧ 【それでこそ高校中退】【まぁあの地区出身だし】 ヽ(´ー`)ノ
( -ω-) 【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】 ( へ)
. /ヽ○==○【今週もDQN三昧】【DQNでは軽い挨拶代わり】 く く
/在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
ll___ii___.,||ii 、 、 r=||======||=r‐-..,
____il;;;;;;;;;;;:;;;;;;;:::::::::i1 ̄i ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'!:i ~ヽ、
, '"――――‐, '"―‐ ヽ:::::::i| |―| !:i ...........ヽ、
./_,/@二ヽ //'~@ヽ_'|.||:::::::l| |_| D Q N !li ヽ、
.i (・∀・ .) i l ̄,_√).|.||iii::::|| | | [] !li. i_
[;].!_っ⌒'と _0[;],l |ti Y y)┘||llll:::|| |―| ロ !li !l)
~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|iii:::|| ..|_| 回収車 !li:i ̄  ̄i !)
li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.| ........~ノ,!;;;;;!j,_|.....|______ロ.___!|i:!三三!_!
il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽli 二□!ー!二||二/_/ ⌒ヽヽ!_iー―y' ,/}
. {=i:::::::[二]:::::::i=i::」 |i.(*).i;;;;|:==!!===l==|=!!:|=|;;;;;;|ii.(*) i;;;|ヽ___//
 ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄ ゞゞ三ノ'~ ̄  ̄ゞゞ_ノ'~ ̄ ≡3 従事者募集中(別枠)
84 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:39:07.79 ID:k654mSkRO
>>18 「一口」で「いもあらい」って名字の人いたけど、学校の先生も誰一人読めなかったみたい。
自分の会社の同僚の子供の名前、月と書いてルナと読む
これってDQN名?
名前1位の記事で何度か見たけど大翔ってヒロト、ハルトだったんだ・・・
>>1 玻で普通見かけるったら玻璃くらいなもんだもんな。
被害担当艦
キラキラネームって名称やめようぜ。
醜名(しこな)って呼んでやればいいんだよ。
翔のつく名前の奴にまともなのがいない
頭が翔んでる
>>80 その字は後ろに「ぶ」かその活用形が付いた時だけ「と」と読める
93 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:40:35.96 ID:yp0DL5I50
牡武 ボブ
94 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:40:36.26 ID:uqyV3MAC0
光存欣
これなんて読む?
>>85 小鳥が遊ぶ=天敵の鷹がいない、で鷹無しがたかなしになったのよ
97 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:41:17.63 ID:V8lX1n420
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/ 戦争(せんそう) 98
ララ桜桃(ららさくらんぼ) 97
亜菜瑠(あなる) 97
世歩玲(せふれ) 97
亜成(あなる) 97
愛棒(らぼ) 97
精飛愛(せぴあ) 97
鳳晏(ぽあ) 96
賢一郎(けんいちろう) 96
飛哉亜李(ひゃあい) 96
爆走蛇亜(ばくそうじゃあ) 96
麻楽(まら) 96
幻の銀侍(まぼろしのぎんじ) 95
振門体(ふるもんてぃ) 95
麻囚(ましゅ) 95
窓風朝穂子(そふぃあすいこ) 95
思留音菜(しるおな) 95
裸武(らぶ) 95
大描夢(ひがむ) 95
陽夏照(ひげき) 95
描虹(かくに) 95
嬉笑生(うわい) 95
濡(れいん) 95
知夜(ちゃん) 95
芸者(あきひさ) 95
卯胡藍(ううあ) 95
僕(しもべ) 95
魔離鳴(まりあ) 95
炎皇斗(かおす) 95
瞳杏奈(どぅんな) 95
99 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:41:26.66 ID:6eZZE53V0
>>2 >例えば病院では、患者の名前が正しく読まれ、かつ呼ばれることがどれほど重要であることか。
漢字の上にルビをふって呼ばせたらいいだら?
この人なんか感情的な論理しか出来ないんだな
馬鹿?
100 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:42:10.09 ID:X3mEWtby0
>>80 「と」に「翔」の漢字を割り当てるのが訓読みであって、「翔」単体では音読みで読むのが日本語。
小学生からやり直しますか?
>>18 読めないより文字が存在しない事の方が遥かにめんどくさいよな。
旧字とか本字とかは仕方ないけど。でもめんどくさい。
読めない名前は平仮名表示と義務化すればいいのに。
戸籍では実名漢字を使って、普段生活する時は平仮名。
そうすれば混乱は起きない。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:42:23.95 ID:qihkpINk0
104 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:42:25.02 ID:Oyrx34k80
>>38 〇〇苺姫さん(37歳) :韓国スナック・ママ、×2です。
〇〇てぃあらさん(63歳) :熟女デリ・一番人気。未婚です。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:42:24.89 ID:BRZQoeoQO
名前って減点方式だろ
立派な名前だからって仕事を頼もうと思わないが、
ドキュンな漢字、読み方なら親の教育程度や生育過程が不安になって距離を置かれる可能性はある
ビジネスなら特に
普通が一番
読めない名前に何の意味があるんだ?
>>49 名前負けしそうな名前は付けないにこしたことがないな。
しかし
>>46のリストを見て平成からのカオスっぷりに驚いた。
もう日本も駄目だな。
108 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:43:36.37 ID:UvsoPOfC0
>>98 >賢一郎(けんいちろう) 96
なぜ?と思ったが
女なのなww
109 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:43:44.97 ID:K1PcEDa00
DQNネームの末路
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
凱鳳(がお)・・・鬼怒川で流され水死
叶夢(かなと)・・・案内標識柱に激突し急性硬膜下血腫のため死亡
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
夢路(メロ)…夢に向かってフルパワー→デリヘル
110 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:43:45.94 ID:md59lMk9O
咲花→さな って名付けしたのが友人にいたけど
花を「な」と読ませる強引さに脱帽した
111 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:44:10.27 ID:V8lX1n420
DQN親がアホなのは当然として
それを認めて受け付けてる役所もどうなんだか。
DQNに公的なお墨付きを与えてるじゃん。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:44:24.73 ID:ppVYPNk20
DQNネームと呼ぶな!
キラキラネームと呼べ!
115 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:44:25.21 ID:BbzxH5zqO
らっきーすたー君は元気にしてるかな
116 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:44:35.17 ID:X3mEWtby0
>>86 どうしてもルナと読ませたいのなら留奈とか別の漢字を当てるべき。
通常、月はガツとかゲツとかツキとしか読めないんだからおかしい。
117 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:44:50.26 ID:PleU+qMK0
最上 義光(よしあき)
大友 義鑑(よしあき)
これもどうかと思う・・・
キラキラネーム(笑)
昔893の人がカッコでそれとわかったように、名前でわかるからいいんでない?
どちらもお近づきになりたくないし
121 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:45:23.71 ID:RhTs34u+0
楽しんごの悪口はそこまでだ
年金が宙に浮くのも読めない名前が原因の一つだってな
123 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:45:30.34 ID:afnxj2JX0
キラキラも多いが飛翔系DQNネームも多いな
だんだん普通の名前のが希少価値があるようになるかもな
一太郎と書いてメガデスと読んでも登録できちゃうの?システム自体がおかしくね?
126 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:45:47.41 ID:j8zrLih+O
どうやらDQNネーム本人なのか、或いはDQNネームを付けた親なのか、
必死にDQNネームを正当化しようとしてる奴がいるなw
>>99 例えばだろ。お前の住んでる世界は全部にふりがなふってんのかよ。
小学校の教科書にでも帰れ
129 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:46:32.92 ID:krYpRQ/jO
ところてん
心太
130 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:46:41.62 ID:uDExGyQj0
田沼意次
田沼意知
田沼さん大好きだけどこれもどうかと思う
131 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:47:36.94 ID:kc+JtP7uO
別に名前なんだからなんだっていいでしょ。
この前、似たようなトコで私の子供のバカにしたやつムカつくぅ
宇宙(せと)と愛夢(ありす)って夫婦でかなり悩んでかんがえたのにぃ。
132 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:47:49.89 ID:UvsoPOfC0
>>125 >一太郎と書いてメガデス
それむしろ面白いw
DQNとは違うテイスト
清湖口敏
おまえの名前も読めねーよ。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:48:03.17 ID:DtiJSgKz0
漢字の読みが昔からいい加減なんだよ
日本語は漢字を取り込んだわけだが、違う言語の漢字を取り込むにはそれなりの仕組みが必要
それが読みをいい加減にすることなんだな
読みがいい加減であるからこそ日本語は自由に漢字を扱える
但し、自由だからといって無秩序に使いすぎると自由の弊害が生まれる
何事も節度をもって程々に名な
日本人の名前はもともと古事記に出て来るような和名。
遣唐使の時代に中国文化が圧倒的に優位だったので、弱小国の日本人は「名前に
イメージに合う漢字を当てて中国人っぽい表記(1文字か2文字の漢字)にする」
習慣が出来た。だから「漢字から読みを導く」って考え方が根本的に間違ってるの。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:48:08.29 ID:qihkpINk0
>>28 それ、女房に関しては本名じゃない気がする
138 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:48:21.64 ID:iCn4qRcb0
この名に親の人となりが見える
>>1の理屈でい言うと名前にしか使わない読みというもの
自体がおかしいということになるんだがw
聞の読みを教えるのに、ひろなんて教える親もそうそう居ないわけだからな
当て字を否定してしまうと多種多様な性の文化も否定することになるのに
そちらには何も言わないというのも都合の悪いことは無視してるだけということになる
要するに単に気に食わないという餓鬼の理屈
難読不読が増えれば常にふりがなを振るのが常識になるだろう
それだけのこと
読めない名前なんか昔からいくらでも居るんだからな
141 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:49:04.06 ID:PiLWsVap0
「一口」 地名です
ちらっと見たら男で太陽って多いんだな。
後半ほどAV女優の名前のように見えなくもない
この場合宝塚的ともいえるのかもしれないが
143 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:50:00.70 ID:dkpPcxML0
>>46 平成22年に4位のこれが読めない。
歩夢
「あゆむ」でいいの?
だとすると、「歩」の1字で済むと思うんだけど。
144 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:50:01.54 ID:xrmmJKW20
>>112 一度そのサイトに行って眺めてみたらいい。
その賢一郎は女の子に付けられた名前
DQN名前って国語得意な人ほど読めないよな
146 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:50:26.62 ID:16j0l2s50
>>141 『いもあらい』だな。京都の地名だっけか。
『千摺』
これで「たろう」と読ませるんじゃ!いい名じゃろ!
茂をシゲって読むのは悪いのか
150 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:51:30.78 ID:Xw5uiElZ0
破綻と書いてハジョウとか?
日本語的感覚は、人名に使う漢字を訓読みで読ませる場合、送りがなをワンセットにする
例えば、出なら、イヅ、イヅルとは使うが、イとは読ませない
155 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:52:00.05 ID:YzGJ1lO50
名前の字種は常用平易な文字で読みはIMEで変換できること
これでいいんじゃね?
俺の名前はIME95だと変換できないわけだが
156 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:52:17.40 ID:md59lMk9O
千渚→「せな」ってのもいたな
なんでこんなに「翔」が好きなんだよw
誰か研究してみないか?
つけるのは勝手だけど相手が読めること当たり前で出してくると腹が立つ
ふりがな打つかもうひらがなで書いとけよ
放出
日本橋
なんて読むかで判る
>>128 正確に読むことが求められる場所なら
全部に振るべきだろう
違うのか?
翔を「と」って読ませるのって、「翔んだカップル」から
きているのかと思ってた
163 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:53:32.57 ID:dMAtBtRRO
無理やりすぎる。意味不明(^ω^)
164 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:53:38.54 ID:iQtZaxKEO
165 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:53:42.50 ID:2nnSIhczO
翔→親がヤンキー
もう平成生まれはエヴァの世界方式で名前は全部カタカナでいいんじゃね?
167 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:53:43.87 ID:yOo5IJi50
読みにない名前は禁止にすればいい
168 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:53:52.40 ID:PiLWsVap0
>>146 正解
じゃあ、滋賀県山東町「小田」 はどうですか?
169 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:54:02.50 ID:hzIpPXVFO
愛って書いて、「あ」って読むのは辞めてほしい
>>160 まぁ、所謂普通の名前でも読み方が何通りかあったりするからな
著者は人名訓知らないのでは?
173 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:54:49.22 ID:tk8ck7de0
岩倉具視とか読めないの多いんだよな・・・
読めない名前問題は、日本語が漢字を受け入れたときからの宿命。
歴史的には、菅原道真の「真(さね)」、源頼朝の「朝(とも)」が名乗り読み。
公家や武士が自らを権威付けようとしたとみられる。
江戸時代には名付けのマニュアルとして「韻鏡名乗字大全」という本が大ベストセラーに。庶民の間で名乗り読みを用いたブームがあった。
国学者・本居宣長は、「玉勝間 十四の巻」の中で
近しきころの名には あやしき訓有て いかにとも よみがたきぞ 多く見ゆる
(最近の名前は変な読み方をして、どうしても読めない名前を多く見かける)
とぼやいている。本居宣長の門下生の名簿「授業門人姓名録」には簡単に読めない名前があちこちにある。
宇宙(せと)の人はネタじゃなけりゃそろそろ特定されそうな予感
178 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:55:42.01 ID:f4A3/uaO0
>>86 ルナシーのメンバーで自分の娘に
月海と書いて「るな」とつけたのがいたなあ
ひろこ
えりこ
たかこ
ひとえ
180 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:56:10.22 ID:6gpP17c30
>>109 >真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
これほんとひどいよなあ
181 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:56:18.13 ID:4NbP0H4oO
役所とかで呼ぶときにわざと「ことりあそび様〜」とか呼んでやりゃ良くね?w
こんなんつける親はドキュンだから、どうせガキもドキュンになるんだろ?
あと10年もすりゃ、名前聞いただけでそいつがドキュンかどうか丸分かり、って時代が来るんだな、楽しみだなww
りあむ とかよりこういう読ませ方の方が本当に酷いと思う
まずは音読みの名前を糾弾すべき。
>>100 その論法なら「香」を「かおるを読むのもだめになる
剛 広 とか1文字系の名前かなりだめになる」
当て字のDQNネーム氏ね
>>171 言ってることが極端だからなこの手の連中は
昔からある読みまで否定しよるw
187 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:57:14.09 ID:me6xm02m0
名刺とかもらったら皆キャバ嬢かホストみたいになるかもな
普通の会社の名刺交換でも
DQNネーム大歓迎。
普通の名前だと、子どもを見て「?」と思い、親を見て「確信」になるけど、
DQNネームなら子どもを見て、名前を見るだけでOK。
識別記号として超便利。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:57:55.56 ID:Oyrx34k80
>>157 流行に乗るのがあいつら(?)の佐賀だからな。毎度、日ハムの中田で思う事。
「中田氏しよう」よさこいとか行けばショウ!ショウ!の嵐だよw
192 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:58:01.25 ID:npnEXo6F0
そのうち名前はカタカナの表記が自然になるな。
碇シンジとか所ジョージとか
194 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:58:20.21 ID:JkPhWmP+0
勃起←だれだよ?たつとか読み始めたバカはw
怒飛←どっぴゅ。これは空耳的には耳かきレベルww
>>131 名前だからこそ何だって良くないんだろ
うちの子は他の子とは違う特別なんだ、っていう親のエゴ丸出しで付けられた子供が可哀相
/7
┌‐┐ //
く\ L.._」 〈/
\> '⌒\
/:::::::::::::::ヽ
/゙7⌒^:::<:::::::::::::.
>>181 ハ _,.イ:::::::ハ::::::ヽ:::::::ヽ :::::::j かたなし君は名字だからしかたないよ
{. V厶/|/ j八j八:::::::::}::::::/
197 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:58:42.95 ID:PUYl19Fl0
音訓がごちゃ混ぜの名前って、命名者のセンスがおかしいと思う。
>>153 送りがな振らないのに訓読みするなってのが
>>1の言ってること
全国の一茂さん憤死www
200 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 09:59:18.67 ID:XUnVpLDoO
ワインバーガーよりマシ
ハーフでもないのに洋風とか、クリスチャンでもないのに西洋風のほうが余程、アホっぽいわ。
>>184 送り仮名を読みに入れることはあっても
省略はしないってことだろ
204 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:00:06.90 ID:9qTDQEE6O
俺の名前漢字二つとも名乗り読みだわ。
おかげでずーっと名前で弄られ続けたもんだ。今となってはどうでも良いけど。
三国人に間違われるかもしれない点が唯一不安で不満なところ
205 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:00:09.09 ID:Ywyqw0gU0
聞楽郎だったらキタノロウじゃね
こういう名前つけるのは親のエゴでしかないからなぁ。
本当に子供の将来の事なんてこれっぽっちも思っちゃいないから。
一種のアクセサリーの一つというか、
ステータスのひとつというか、そんな認識の延長線でしかない。
小さい時はまだいいとして中学くらいからその名に見合うだけの
マンガのような容姿でないと悲惨
208 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:00:31.29 ID:B3pJ5Swq0
どこかヤバイ遺伝子を継ぐ家系ってことが判って良い傾向。
ミドルネームを有りにしようぜ。
田中・R・一郎みたいな。
210 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:01:14.58 ID:p3lfhKdu0
ガスト?
放出 十三 波除 浪速 刑部 我孫子 喜連瓜破 呉服 深日
一口 私市 太秦 壬生 蹴上 向日 羽束師 物集女 門垣 神前 女郎花 祝園
212 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:01:35.85 ID:UrWUoeXrO
この記事かいたオッサン古いすぎ。
時代とともに名前の読み方も一般化してくる。
現実、翔をトと読むなんて年寄り以外は普通に読むよ。
213 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:01:47.36 ID:DtiJSgKz0
青空=セイア
こいつは?
215 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:02:21.95 ID:4NbP0H4oO
>>109 最後ワロタwww
昔、何かの事件でワイドショーで見た記憶があるんだが、龍トムってのもいたな
はああぁぁぁぁぁぁ?って思った記憶がある
216 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:02:29.25 ID:9jtqb4qKO
ダルビッシュってなんかカッコいいから名前にダルビッシュをつけたいな
217 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:02:38.19 ID:Ywyqw0gU0
>>206 アクセサリーというか、アバターだな。
子供は自分の分身キャラで、好きな名前、好きな格好
好きな性格設定つけて遊んでんだよ。
つまり、産経は司馬市ねと言いたいわけですね
219 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:02:48.98 ID:10QSF0hbO
日本語の漢字の読みなんて、難しいんじゃなくて単に破綻してるだけだからね
いっそのこと公的に人名は仮名登録でよくね?
個人の特定は氏名・性別・年齢・住所の4情報でやってんだから、氏名を漢字で書こうが仮名で書こうが問題はない
人名漢字は私的なサイン扱いにすれば役所などのシステムに負担とならないだろ
心を「ここ」と読ませるやつとか
221 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:03:05.38 ID:jfOWwbCu0
誤読もなにも(笑)
222 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:03:12.15 ID:pJzxJ3/X0
>「一翔」はカズトと読む
この言い方自体が間違い。読む読まないではなく、そう当てて居るだけ。
だから読めないだの読めると言うのも間違い。
読めるわきゃないんだから。
認められてる漢字なら読み方は何でも受け付けてくれるから
「花子」←これでタロウでもOK
224 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:03:16.93 ID:tjwrtPlD0
>>160 名前を書くときに毎回毎回必ずそれやらされる子供の身になってみろ
225 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:03:36.09 ID:ZAEgQlC9O
主水で「もんど」は昔からあるけど読めないだろ。
名前の当て字は今に始まった事じゃない。
それも日本の柔軟な文化の一つだと思うんだけど、近頃やけに厳しいよな?
人名漢字全否定みたいなw
どぎつい名前は別として、少しくらいの当て字はいいんじゃなイカ?
226 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:03:36.26 ID:kA7phrTTO
大翔って塩コショーみてえな名前
227 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:03:47.76 ID:QAzcZybO0
金大中をきむてじゅんとか読ませるのも無理がある。
金大中はきんだいちゅうだろ。
228 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:03:59.76 ID:i4EkBH8dO
18歳になったら自分で簡単に改名できるようにすべきだな
DQN名のまま就活突入は、あまりにもリスクが大きい。
うちの子が通ってる幼稚園に
麻凛(まりん)
沙夢(さむ)
という姉弟が通ってるw
両親はチンピラゴロツキみたいな風体
車はド派手にデコレーションしたワゴンR(笑)
幼稚園の行事には夫婦揃ってテカテカのジャージ着てやってくる
230 :
(。´ω`。):2011/02/28(月) 10:04:12.86 ID:0OoUJ5SbO
>>28 お前まさか、自分が皇族と同格だとでも思ってんの?
>主水で「もんど」は昔からあるけど読めないだろ。
読めないほうがやばいだろ・・・・
>>225 謂われも何にもなくて
読みを切り張りしただけだからな
DQNネームいいじゃないか。
親のDQN具合が一目でわかる。
>>224 契約書や履歴書書くときにふりがな振らないのお前?
間違えちゃいけないとこじゃふりがなは当たり前なんだが
お前どこの国の人間だ?
236 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:06:35.02 ID:xINFaasJ0
>>208 就活とか婚活では決定的なマイナス要因となる。
237 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:06:41.00 ID:kA7phrTTO
>>28 ミュージシャンのKOTOKOって業子なのか。
238 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:06:58.15 ID:PiLWsVap0
>>168 「小田」は、ヤナイダと読む
究明は「梁田」と書いていたのだが、文書の「梁」という部分がの上半分が、虫食いになったため、「小」という字になりましたw
翔ぶ→と
聞く→き
楽しむ→たの
聞楽郎→きたのろう
ところで、産経はなぜ亀田和毅=かめだともき、を問題にしないの?
243 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:07:26.01 ID:Z/vPt4OB0
無理やり和洋折衷な名前つけないで、いくつもつければいいのに
うちの子、現在二重国籍でこっちの名前と向こうの名前とミドルがあるんでそうした
名前の欄にいっぱい書くことになるんだけど
244 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:07:27.00 ID:u099th+c0
キラキラネームって名称やめようぜ。
源氏名でいいだろ。
揺(はるか)
こんなの絶対読めないわいwwww
なぜ例として主水がでて、主税がでないのか?
じつは、「もんど」は変換できなかったけど「ちから」は変換できて驚いてる
247 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:08:05.07 ID:jm9vrtpe0
まあ良いけど会社に電話して呼び出す時に読めないから名刺にもふりがなを付けといてくれよ。
249 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:08:11.11 ID:+FB/ARAG0
ピカチューwwwwwwwwwwwwww
250 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:08:19.74 ID:NVK4KyGNO
子の名前で親の馬鹿さ加減がわかる
自己紹介した直後に哀れんだ目で見られる子供が可哀想だな
251 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:08:27.57 ID:Ywyqw0gU0
>>227 つか、いつも不思議なんだけど
中国人の名前だと日本語っぽく読むよな。
例えば、李香蘭(中国語読みならリ・シャンランか)みたいに。
なんで朝鮮人の名前はちゃんとあっち風に読むんだろう。
自分も昔はちょっと変わった名前、かっこいいって言ってもらえたが
近年のオチとしては台湾の人?とか言われるだけなのでDQNネームはくれぐれも気を付けるように
漢字としては普通にそのまま読めるけど、親が外国の人でも呼びやすいようにって
ちょっと欧米っぽいニュアンスをもたせたらこれだ。
ユウとかマイとかそんな感じなだけなんだがなw
254 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:09:01.69 ID:10QSF0hbO
塗琉舗
255 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:09:05.45 ID:kA7phrTTO
>>229 長女…未来、長男…海渡
よりマシだろ?
あえて読みは明かさないけど。
師匠は腹黒
三遊亭聞楽郎でございます
257 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:09:24.53 ID:PUYl19Fl0
>>212 “翔”と書いて「かける」ぐらいまでが人名としての許容範囲。
「しょう」と読ませると、「それって名前ですか?」という反応が出るだろう。
地に足が付かない感じで、いい意味じゃないなと思う。
「と」なんて読ませるのは、完全に理解不能です。
人という字を「と」と読ませるのはあり?
使用漢字は制限してるくせに読みはどうでもいいなんてバカの極みだろ
>>148 長嶋一茂(ながしまかずしげ)の例も有るし、いいんじゃない?
耳が痛いわ
うちの妹夫婦が送り仮名があってはじめて読むよみパターンで妙な名前つけた
止めたけど、義理の弟が決めたことなので強く言うことも出来ず・・・
262 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:10:02.82 ID:SNlShNou0
誠也(まことなり)
……読みが正しければいいってもんでもないな。
読み方というより創作じゃねーか
小鳥遊
>>227 ちゃんと現地読みしろ!!!っつって韓国様からクレームが入りまくってそうなったらしいぞ。
時代だな。
266 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:11:00.76 ID:tjwrtPlD0
>>235 ふりがな専用の欄があるものは普通に読める名前の人でも書く
なにファビョってんだ
変わった苗字の人は普通の名前をつけるイメージ
相手が判りにくい読みにくい名前の辛さを知ってるから
田中とか簡単な苗字の奴がキラキラネームつけてそう。田中のくせに
268 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:11:05.66 ID:HrqW8fky0
ネットの知恵袋に試験中に質問する様なゆとり社会だもんな
このスパイラルは止まらない
日本は消える
269 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:11:12.16 ID:PiLWsVap0
「この、翅無しどもが!!」
>>251 俺らのときは日本語読みだったよ。
ゆとりくらいから朝鮮読みを教えるようになった
272 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:11:41.01 ID:pJzxJ3/X0
奇名の感性は何の感性に似ているかと言えば、
「刺青」の感性にすごく似ているんです。
そうじゃないまともな人にとって、避けるための記号として機能するという面でも
非常に似ています。
これポイントですよ。
274 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:11:49.63 ID:T1g2Dx2w0
公家や大名の名前も江戸時代には
けっこう変わった読みをさせたり難読漢字を使ったりしてる
戦国時代まではだいたい普通に読めるんだけど
>>252 20年もして問題の子らの名前が珍しくなくなった時に
お前がおなじこといわれるようになるんだよw
276 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:12:24.15 ID:uDExGyQj0
>>240 八意で「おも」って読むのかな
田沼さんちでも、「もと」とか「おき」とかいう読みが当てられてたし
聖徳太子の頃から、無茶な読み方が氾濫してたんだなw
もう私立の小中、及び国公立、私立の高大はこんな名前のガキの入学を拒否してしまえ。
教師が不憫でならん。
言葉は生き物
朴(パク)を木下(きのした)って読ませるのとはちょっと訳が違うか
落語の大名跡つけてやってもいいかもわからんねwww
長男 圓生
次男 圓歌
三男 圓楽
>>271 自分がガキの頃読んで貰えなくてコンプレックスになったんじゃね?w
282 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:13:55.71 ID:1mM5NmwB0
DQNネームの子供達の平均寿命が気になるこの頃です
283 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:14:00.01 ID:PiLWsVap0
そのうち、中国みたいに略漢字だらけになると思うw
区別に役立つからいいんだよ。
馬鹿な名前付けられた子供の一家とは付き合わないようにするのが一般良識家庭暗黙のルール。
カタカナで読むと意外と明治・大正の名前ぽい
>>276 やごころ と読む
元は文明神 八意思兼(やごころおもいかね)
>>266 求められる場所ならと俺も言ってるんだが
どうやら目が不自由なんだなお前
都合のわるいとこは見えないなんてうらやましいよw
288 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:15:06.37 ID:PUYl19Fl0
>>273 明治政府が禁止する前は、刺青は庶民の大衆文化だった。
289 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:15:12.97 ID:8dI3y8teP
一般的な読みじゃない名前を付けるぐらいなら、せめてカタカナ表記にしてやれと思う
名前を呼ばれても、いちいち訂正しなきゃならないってのは苦痛でしかないぞ
290 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:15:14.21 ID:X3mEWtby0
>>251 あっち風に読んでるのはNHKのアナウンサーとかマスゴミの連中だけだろ。
李明博をイ・ミョン(ngba)バクって朝鮮語に極めて忠実な読み方してる連中だからなw
※通常、日本語ではイ・ミョン(mba)バクになる。
直美って名前なんぞ
超DQNネームがいまや古クセーレベル
読みづらい地名も直すべきだな
294 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:15:38.83 ID:Ywyqw0gU0
>>265,270
ほんと気持ち悪い国だな、朝鮮……。
そしてそれに諾々と従う日本も('A`)
295 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:15:58.69 ID:zB597Uo70
翔べ、ガンダム
297 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:16:21.50 ID:cLDq4QHTO
子供が生まれたから名前付けたんだけど
恵信て漢字だけを友達に見せたら「エシン?」ていわれて泣いた
うちの実家は寺です
301 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:16:32.03 ID:RbbcuV4c0
第3位 (第2位) 翔 18人 0.44%
「と」君が第三位なんて…
303 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:16:53.34 ID:5aRpYWMV0
>>260 今風だと、‘いちも’か
Bleachだな
こんな時代だからこそ太郎とかつけたらグラスではオンリーワンな上に年取ってもOKな名前という不思議
306 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:17:01.70 ID:HtwxVZtX0
旦那さんの お姉さんと弟さんの
子供4人の名前が
去年の人気ランキングベスト10に 4人とも入っているんですけど。
「ミサキ」「ハルト」etc...
ハトコには、ルナちゃんやらリオちゃんやらorz
307 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:17:04.60 ID:GSYYyoPj0
308 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:17:10.60 ID:0l32FdZPO
子供の名前はあまりめずらしいといじめられるって親戚は簡単にしとたな
三人いるけど
太郎、太郎丸、丸子だった
>>281 姓名ともに読んでもらえないことが多々あったんだろうと推測できるな
実体験でも書けばまだましだったろうにw
飛べなかったクズどもが子供には飛んでほしいというコンプ丸出し。
でも子供は遺伝と環境の両方が重要なんだぜ。両方ともアウトだな。
311 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:17:36.41 ID:dYyyyod40
翔翔翔ハム太郎
あえて読めない当て字の名前にすることで人に注目されたいと考える若い親が増えているとか…
読み方自由なら超電磁砲とか不運でもいいのか…
>>291 洋風のハイカラな名前だったんだよな
>>277 苗字が斉藤とか田中とか山田だった場合下の名前が必要になるケースはある
3人くらい同じクラスに木村がいたりする時あるからな
314 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:18:00.00 ID:ssV/eJQ2O
別にいいんじゃ…
何かひがみとかあるのか?
315 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:18:08.85 ID:tjwrtPlD0
バルト
>>251 日本と中国は漢字の名前をつけるので、お互いの国の発音で読みあいましょう。
朝鮮人は漢字を捨てちゃったので読めなくなっちゃいました。
漢字の名前が読めないので当然韓国での読み方もへったくれもありません。
ウリが読めないのに、日本だけウリの名前の日本語読みなんか許せないニダ。
イルボンもちゃんとウリたちの発音に合わせるニダ。
じゃないのけ?
320 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:19:05.90 ID:pJzxJ3/X0
自分の子供にDQN名を付けた親達のスレ見たけど、妊婦ハイでやっちゃって後悔してるって
随分多くの人が言ってたな。
>>299 2ch公認なのはノムたんとイ・パクサだけだな。
>>312 そういうのは二つ名だからこそ輝く。
322 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:19:39.09 ID:cLDq4QHTO
>>305 おかしな名付けする→モンペ率多い→しかも学費滞納する
323 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:20:30.20 ID:m+EIsnvf0
自分の済む土地を納めている人や身分の高い人、
有名人や取締役、上客の名前なら頑張って覚えるが、
なんでドキュや一般人の名前を
てまをかけて解読記憶せにゃならん。
武将や大名と比べんな。
>>315 おやどうやら自分の間違いに気付いたようだね?
恥ずかしくてもう煽るしか手がなくなりましたか
どうしようもない屑だねお前は
きっと名前も読めないような糞漢字なんだろうねw
325 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:20:35.24 ID:w/KCCQLQ0
どんな名前でもいいからせめて読める字にするべき
当て字はダメだ
役所かなんかが通さなきゃいい話だろ
>>294 チョモランマとかもな
一応名前って大事だから、本来の読み尊重は間違ってないと思うぞ
鈴木一郎って日本人がいたとして、そいつはどこに言っても鈴木一郎だ
Ichirow Suzuky じゃない
>>300 ケイシン?
セイシン(感じ忘れた)って寺の子ならいた
誰でも読める名前でよかったわ。
誰も読めない名前の奴って
普通の奴にはわからない苦労がありそうだな。
徒然草116段
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
訳
お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
>>248 積水ハウスみたいに、日本語で表現できない名前の人はどうしようw。
330 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:21:41.76 ID:E7+1qAsB0
万を「ま」と読ませるのもアウトか
331 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:21:57.28 ID:55/XgiGH0
> 一方で名前の読み方には全く規定がなく、極端な例では「巨人」と書いてハンシンと読ませることも理屈上は可能である。
知らなかったわ・・・
変な名前でも由来があるとか、先祖代々うんぬんとかならよいと思うのだが。
適当な当て字は困るな。
333 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:22:37.88 ID:PUYl19Fl0
>>298 いまでこそ、刺青は悪いイメージがありますが、
実は、江戸時代には町人ならみな入れているぐらいメジャーな文化だったのです。
334 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:22:43.06 ID:Vp0qRJ3J0
>>290 いや、さすがにNHKのアナウンサーも、「イ・ミョンバク」の「ン」の音は、
「m」で発音しているよ。
伊邪那美命 伊奘冉尊
名前が読みにくい文化
は大昔からあった
名前を批判するやつは
非日本人
336 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:23:00.33 ID:M2vN6fw50
親が付けてくれるのは幼名で
大きくなったら自分で名前付けるようにすればいいんだよ
苗字があるんだから名前はゆるくてもいいんじゃない?って気もする
>>300 >>326 同級生に「恋妙」と書いて「れみ」と読む女の子が居たけど
よく坊主の息子「れんみょう」君と勘違いされて、名簿の男子の方に入ってたりしたなー
まだ子の名前が多かった時代に、凄い名前だった。
名前は百万歩ゆずったとして、こういう話を聞いた。
子供をペットか何かと勘違いしてる親だったり、
子供を育てるという知識や知恵が欠落してたり、
モンスターペアレントの可能性が高いため、
このような名前の子が入園したら特に注意する事。
こういう話されてるんだと、なるほどなぁ・・・と関心した。
「名は体を表す」じゃなくて、「子供の名は親を表す」って訳か。
340 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:23:37.31 ID:tjwrtPlD0
>>324 少し刺激物を控えて自分の書いた文章を理解できるようになれよ
煽るも何も勝手に自分で混乱してるだろ
>>308 その法則だと四女は子太郎になってしまう…
無理矢理漢字にするくらいなら
最初からひらがなで登録しろよ
343 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:24:04.24 ID:pJzxJ3/X0
>>331 馬鹿な話だよなw
要するに、全く同じ漢字でも読み方は無限に有り得ると言う事だよww
もうこれは「読める」「読めない」と言う話ではないってこった。
ハンドルネームとかペンネームとか、
いまどき誰でも好き勝手な別名は持ってるものだから
本名をそんなにこだわらなくてもいいんじゃねと思う
>>328 今は賢明さ,聡明さを見せつけようとしてるんじゃなくて
自分のバカさ加減を後世に知らしめようとしてるんだから
鎌倉の昔より程度下がってんじゃね?
そろそろ森鴎外が出てくるな
息子に不律(フリツ=フリッツ)と名付けた男
娘にも杏奴(あんぬ)だったか
留学先で世話になった恩師やら友人から名前貰ったらしいが
知り合いが「颯太(そうた)」って名前を子どもにつけたんだが
それはソウじゃなくてサツじゃないのかと悶々とする
350 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:24:37.93 ID:flf9O8ne0
「翔」は「ガ」と読むよ
うちローカルだがな
351 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:24:40.75 ID:X3mEWtby0
>>327 いい方に転ぶこともあるだろうけどな
仕事相手とか難読ほど一度覚えたら忘れにくいだろ
353 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:25:17.60 ID:XelWOHWj0
なにがうしうしタイフーンだよ
死ねカス
354 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:25:25.33 ID:uDExGyQj0
>>286 ちゃんと調べたら、「天思兼命。 八意(ヤツココロ)思兼命。 斎名:アチヒコ。」 ってのが出てきた。
西中国地方を治めたって記述があったから、出雲神話から大和神話に入ったタイプの神様っぽいね。
漢和辞典で引くと、「意」って漢字の意義に「おもい、こころ」ってのがあるから、
「こころ」って読むのは、納得できるっちゃ納得できるかもw
不動明王
井岡選手を例に出す必要なくね?
>>319 くだんないこといってんなよ
現地読みしろなんてどこの国も言ってるだろ
> ID:7eCqVBDS0
いくら言い訳しても読めない名前を付ける親はDQN親
>>212 いやいや、その感覚普通じゃねえから
名前見た瞬間にお引き取り願う程ではないが、
就活時には若干不利だな
360 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:26:14.58 ID:uVicT6XSO
私は30代後半のおばさんですが、親に平仮名の今風DQNネームなので誤読されることもなく、いきなりドン引きされて泣ける…
>>331 >>343 戸籍には漢字しか登録されず、読み方は自由なんだよね。
だから光宙と書いてピカチュウとなっても、おかしくはない。
>>333 罪人に入れるって話は聞いたことあるが…
>>346 不律は筆のことらしいが、あんずやっこはなあ…
363 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:26:53.76 ID:kA7phrTTO
>>251 中国の場合、地名のほうが厄介。
シナ読みならシナ読みと統一されてるわけじゃないし。
シナ読み
上海(シャンハイ)
成都(チョンツー)
青島(チンタオ)
日本語読み
天津(てんしん、シナ読みならティエンジン)
大連(たいれん、シナ読みならダーリェン)
蘇州(そしゅう、シナ読みならスージョウ)
現地読み
香港(ホンコン、シナ読みならシャンガン)
廈門(アモイ、シナ読みならシャーメン)
昔の読み方そのまま
北京(ペキン、現代の中国語や英語ではベイジン)
一定してないもの
重慶(じゅうけい、チョンチン)
深「土川」(しんせん、シェンチェン)
>>352 >仕事相手とか難読ほど一度覚えたら忘れにくいだろ
そうかあ?
あれ、何だったっけなー、ってなりそうだが…
365 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:27:04.66 ID:W4y4VIOW0
しかし使う奴らが増えればそれがルールになるんだよ悲しいことに
366 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:27:07.61 ID:EWV4dtBi0
くそーーーー。
団塊ジュニアの俺は完全にDQNネームだ。
犯罪の加害者は当然の事、被害者にもなれん。
天変地異の被害者にもなれん。
2ちゃんねらーの95%から叩かれるだろう。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:27:15.15 ID:RNCoADxv0
キラキラネームなんてこういう名前の付け方を礼賛する風潮には承服しかねる。
しかし、DQNネームという言葉は定着しそうもない。
あくまでもインターネットスラングとしか認知されなさそう。
珍走団みたいに。
何かイメージダウンになりつつ定着しそうな呼び方はないものか。
上の方であった醜名(しこな)なんていい感じだな。
368 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:27:35.02 ID:O81PRK+t0
近頃はゆとり世代が子供生み始めたから、これからもっと変な名前が出てきそうだな
369 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:27:41.75 ID:pJzxJ3/X0
>>360 平仮名は基本的にDQNネームとは言わない。
それが「ゆじのさはりんすくちゃん三世」とかだったとしてもだ。
370 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:27:47.77 ID:M2vN6fw50
>>348 その名前はフウタかソウタか悩ましいところなんだよな
直立するレッサーパンダもその名前だった
自分は翔の字を見るとどうしてもヤンキーイメージしか浮かばん
372 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:28:09.26 ID:e4S8lavvO
>>349 「宏」って漢字いいよな。
学者とか医者とかに多いイメージ。
373 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:28:14.65 ID:f64OQ9FI0
うちの幼稚園 名簿から
詩(ぽえむ)
海(まりん)
宇宙(こすも)
月姫(かぐやひめ)
凛々愛(りりあ)
風奏(そよか)
海美(あくあ)
訳わからんわ。
>>346 それならまだ読めると言うか、夜露死苦みたいな珍走風当て字だから好きにしろってところだなw
>>1ニュアンスとは微妙に違うが、あまりにも漢字と読みの乖離、当て字になってない当て字を平然と使うから
みんなおかしな名前付けてるなよって言ってる様にみえる
375 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:28:32.90 ID:PiLWsVap0
376 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:28:47.49 ID:S281kk2b0
元々名乗り読み自体が正しい読みではないんだから、
市民権を得てる読みに文句を言うのはナンセンス。
379 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:29:22.54 ID:55/XgiGH0
>>356 確かに
素で文字が読めない親父に名付けられた亀田3号の恥ずかしい例を出すならともかく
>>373 >海美(あくあ)
改蔵のあれしか思いつかない・・・
>>357 アレが普通の国ならな。
じゃなんで、きんにっせいがキムイルソンや、金大中がキムデジュンになった?
>>373 かぐやひめ ひどいな
だいたい「姫」っていうのは名前に入れてよばせるものなのか
>>373 りりあだけは余裕で読めてしまった俺も結構擦れてしまった
385 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:30:34.58 ID:pJzxJ3/X0
>>373 他人だから想う事だが、その子達の命の価値は低く感じる。
何故だろう?事故などで死んだとしても心が痛まないw
>>340 あらあら理屈で反論できなくなったのにまだ噛み付きますかw
「正確に読む事が求められる場所ならふりがなは必須」
これに対してお前のレスは
「名前書く時に毎回やらされる子供のみになれ」
求められる場所ならと言ってるね俺は
なのにお前は名前書く時毎回ときたもんだw
はい反論どうぞ
387 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:30:47.47 ID:nsCh+lGh0
地方の者が離れた土地で犯罪犯してニュースなんかで流れたら
地元にいっぺんにわかってしまう。
平凡な名前だったら誤魔化しもきくかもしれんが。
大きなお世話だな
389 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:30:50.36 ID:PiLWsVap0
妙に縁起のいい地名とか、かっこいい地名の場合、何かある
詳しくは書けないけど
390 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:31:00.03 ID:+7fd2vrxO
大空、冬空、空々、空良、青空、蒼空、、颯空…
これ全部「そら」だからな。
男女とも同じくらいずついて名前で性別が分からない上、
「○空」「空○」系は「そら」と読むんだな、と覚えると
青空(せいあ)だったり美空(みいあ)だったり優空(ゆあ)だったりする。
やってられないだろこれ…
就職活動大変そうだよな
俺が面接官だったら昔からよくある名前の奴を選ぶ
読めない名前の奴って大抵言うことを聞かないしな
名は体を表す バカ蔓延も仕方ないな
毎日、(DQNネームを)楽しみにしてるんだから、そんな事言わないで。
このまえ「ぽんど」君いたな。
394 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:31:38.57 ID:D18cKgXj0
395 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:31:53.86 ID:AqcKS2270
時代の流れだろ。
いちいち言っていたらきりがない。
このスレにもでているけど変な読みの名字もあるだろ。
これだって当時の学がない奴が駄洒落で作ったり。
396 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:32:04.65 ID:W4y4VIOW0
397 :
334:2011/02/28(月) 10:32:21.48 ID:Vp0qRJ3J0
>>351 「やっちゃったな、そいつ」ってどういう意味?
唇音の前の「ン」の音を「ng」で発音するのは、日本語の音韻体系ではあり得ないから、
いくらNHKのアナウンサーでも、かなり訓練しないと発音できないし、
また、そこまで要求されてもいない。
どうせ、日本語母語話者は「ng」も「m」も区別できないんだし。
398 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:32:25.44 ID:JJyyFCnLO
まあ・・・いいじゃないか。
○まともな人から、奇名の人間は差別されることがあります。
○経験則として、奇名の親は要注意人物が多いです。あなたがそうでなくても、同類とみなされ
そういう扱いを受ける可能性があります。
そこを了解してもらえればそれで。これ事実だもん。
400 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:33:06.52 ID:uDExGyQj0
>>391 名前って、親の教養や常識が出るもんね
就職活動中だけど、シンプルで素敵な名前をつけてくれた親に感謝してるw
402 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:33:17.96 ID:GpvKNtU6O
親がDQN確定だから、結婚や就職でわかりやすくていいかもな。
自ら恥ずかしいレッテル貼ってるようなもんだ。
今時、太郎とかヒロシ、一郎じゃ、適当に名付けられた、愛されていないと
子供が思い込むと思う。
ある程度個性を出しながら、常識的な範囲に収めるのがよいと思う。
>>390 美空で「みあ」って女の子が身近に居るわ。
自分は普通の名前だけど有名人と同姓同名で、苦労してるよ。
名前で苦労させないように、親が名付けるのが本当の愛情なんじゃないかな。
>>364 ありがちな名前でもどっちがどっちかわからなくなるだろそんな奴は
どっちの佐藤さんでしたっけ?とかな
いっとくがそういうこともあるって話で
難読が覚え易いって言ってるわけじゃないから
噛み付いてくるなよw
改名なら面倒だけどやれるだろ。
407 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:34:38.21 ID:kA7phrTTO
>>389 単なる住居表示による地名整理で
適当な地名がない場合がほとんどな。
Bとは無関係にな。
408 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:34:47.75 ID:tjwrtPlD0
>>373 >月姫(かぐやひめ)
月一回の生理を連想した俺って変?
409 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:35:42.10 ID:uDExGyQj0
>>408 月+女性を表す言葉だから、仕方ないっちゃ仕方ないと思うw
> 清湖口敏
これ筆者の名前か?読めねーよ
411 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:35:57.84 ID:tIn7IRTNO
名付け本も規制した方がいいと思う。真珠パールみたいに英語の読みもあてられますよ、って書いてある。
そのせいか酷いと星(ティンクル)で星奈(ティナ)って読ませたり…。海美(アミ)とか月奈(ルナ)とかメチャクチャすぎる。
夜空や星空できららちゃんとかもいるし。
一番びっくりしたのが星愛姫でティアラちゃん。
星(ティンクル→ティ)愛(ア)姫は謎。ティアラだから無理やり姫になったぽい。
412 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:36:04.80 ID:SRx6082bO
中田翔
413 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:36:15.43 ID:f4A3/uaO0
キラキラネームで喪
>>395 んじゃ胡錦濤はフーチンタオって読んでやらなきゃ失礼じゃないんか?
習近平はシーチンピンってな。
時代の流れなんだろ。
>>408 気持ちはわからんでもない
知り合いの妹に天使(あずさ)ちゃんいたな
416 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:36:46.88 ID:mgriqjGG0
>>373 詩=poemのつもりなら、ポウイムと読ませるべきじゃないでしょうか?
その方がインターナショナルに通じると思います。
417 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:36:49.34 ID:Gi0Echfk0
日の下の日下、飛ぶ鳥の飛鳥、挙げればいくらも出る。
問題の本質は、逸脱の採用不採用を決める権威を、どこに、なぜ置くか、だ。
一新聞記者が御意見番ぶることの意図は、ようするに権威の自称にある。
418 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:36:49.86 ID:KJxizYIC0
8/8生まれの長男に亜覇人って名前つけようとした奴に
全力でツッコミいれたんだけど、俺しかツッコまなかった
そうだ…。
優斗(やさしいひしゃく)
今考えるとどいつもこいつも女性は「○子」ばかりだった我々の世代も異様だ。
421 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:37:19.47 ID:Vdl6GCnf0
だれも一遍で名前が読めない→いちいち読みを教える→トラウマ
→だんだん精神が崩れてくる→・・・・・終了
>>382 なんでって何か悪いのかよ
よくわからんやつだな
ティンクルティンクルチョコレート♪お星様の卵♪ってCMを思い出したww
424 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:37:58.87 ID:kA7phrTTO
京城(そうる)
月見里でやまなしもあったな
地名姓はおどろくのあるよな
遊馬(あすま)
栗花落(つゆり)
左右(あてら)
戦場ヶ原
426 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:38:12.54 ID:md59lMk9O
爺さん 春樹
父親 和輝
息子 松太郎
って知り合いがいるんだけど、今幼稚園児の息子が一番古い名前でワロス
子供用教材のお知らせが、和輝ちゃんへ、と父親宛に来たこともあるらしい
427 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:38:18.55 ID:EWV4dtBi0
逆に戦国時代の有名人で、現代でも通用すると言えば
足利14代将軍?の 足利義輝 しか知らん。
428 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:38:34.46 ID:W4y4VIOW0
>>404 そういやクラスメイトにガタイのいい加藤愛がいたな
俺も野球選手に同姓同名がいるがそれで苦労なんてしてないがどう苦労するんだ?
八ッ場(やんば)
430 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:38:42.44 ID:K0YJAEUs0
音読みと訓読みのルールを混ぜるから解読不能になるんだよ・・・
>>418 アパートさん?マンションにしろよせめて・・・
432 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:39:00.63 ID:JO4oNBLD0
他人様の名前なんかどーでもいいだろ。
くだらねえw
433 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:39:05.44 ID:DtiJSgKz0
名前については慣習的に訓読みで付けるべきものなんだな
決まりではない、慣習
音読みで付ける輩は慣習を知らないってことじゃ
知り合いの息子はヒトデ君だ、実際名前読みは全然違うんだけど、親が無知だったんだろうなあ、可哀相
>>357 言ってないよそんなこと。
シューマッハなんてイギリスやアメリカじゃシューマッカーだぞ。
バッハだってバックだし。
>>306 うちの子リオなんだよ…
最初、真央ってつけるつもりだったんだけど旦那が「マオって名前だと小学生になった時『魔王』っていじられる可能性がある!」といって「莉央」に変えたんだ。
毎日がお祭り騒ぎな娘に育ってるorz
439 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:39:45.14 ID:pJzxJ3/X0
>>420 全然異様じゃないよ。
女は「子」に限る。可愛いし美しい。
異論は認めない。
440 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:40:36.17 ID:YSkT8ZRX0
海月
心太
就職で落ちるな
育った家庭が知れるもん
>名付ける側の意識の問題だと言われればそれまでだが。
一行で終わるじゃねぇか。長々と書き連ねやがる。
443 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:40:46.87 ID:G+KsHi2O0
いつも書類に名前にふりがなを付けさせられる。
読めない漢字を使うやつがいるからだ。
だれでも読める名前の人は迷惑している。
漢字当てなければいいじゃん
445 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:40:58.56 ID:gF9ht3yq0
同意したいところだが、ただDQNネームの元祖が文豪の森鴎外だから、
けっきょく口ごもることになる。
446 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:41:07.54 ID:iLDtmLwCO
>>421 名前を正しく読まれないと慣れてくるぞ・・・・
字で見ると結構居る名前なんだが他の読みが多いからみんな間違える
>>420 理由はある
もともと〜子は皇室など、続いて華族にのみ許された命名だったんだよ
それが庶民開放されて一気にみんな付けだした
>>427 清正とかならなんとか・・・
俺何で本居でもとおりと読めるのだろう、宣長さん?
>>431 ドイツ語だと8がアハトだからじゃない?
>>436 将来はちょっとエッチな対決をさせられるカジノディーラーだな
>>427 義昭(よしあき・義輝の弟)
重治(しげはる通称竹中半兵衛)
義陽(よしはる・九州大名)
愛李(ちかすえ・東北大名女の子用にw)
>>450 8人目の子供って事か。アブラハムより多いな。
453 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:43:10.38 ID:JtTiBsrl0
>>420 「”子”のつく名前の女の子は頭が良い」という著書が売れたこともあります。
1995年の刊行で、2001年に新書も出ました。
454 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:43:24.40 ID:SRx6082bO
おおつらがまち
>>450 あはとさんか。
漢字で読ませるのは難しいな。
>>440 心太くんはちょっとかわいそうだと思った
たしかにところてんなんだが、しんたと読んでも別に悪くはないし、平易ではあるんだよな
>>450 ドイツの高射砲、アハトアハトからだろうw
8/8なんだし
457 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:43:33.46 ID:aAXWvXqQ0
戸籍は漢字表記基本で、読み方などどうでもいいって感じ(実際フリガナはふられない)
でも最近はパスポートなりクレカなりでローマ字表記も重要な場面で主流
将来的には、日本人には漢字名とローマ字名(ひらがな名)の2種類の名前がある、って感じの文化になっていくんだろう。
458 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:43:48.00 ID:GuIh5sX40
「漢字の訓の一部をつまみ食い」がダメだというなら、
「明」を「アキ」と読ませるのも「明らか」の訓の一部のつまみ食い。
明仁(アキヒト)という読み方も認めないのかな。
「翔」をトと読ませるのに違和感を感じないわけではないが、
使用が広まるにつれて慣れていくものなのでは。
459 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:44:30.51 ID:xmNVa3sR0
放置死や虐待死のニュースでよく見るけど因果な名前つけるもんだよな
>>458 万葉仮名として通用するようなやつなら良いってことかな?
461 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:45:10.05 ID:dByaKLOAO
>>260 自分が中学のときの国語の先生は
一にはかずという読みはないと言っていたなあ
>>448 要するに一時の流行にすぎないってことだ
その上の世代じゃ、くまとかとらでおかしくなかったんだからな
数十年単位で名前なんて変わってくもんだ
463 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:46:30.40 ID:kMMPsIIyO
>>445 森鴎外なんて学問は優れてるが
ただのアホだと認識してる
464 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:46:59.30 ID:T7nYBtUx0
読めない漢字、書くの難しい漢字は使わない方がいいよね。
いつまでたっても自分の名前を漢字で書けない子もいるよね。
465 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:47:19.06 ID:DtiJSgKz0
中国人のネイティブにも意見を貰った方がいい。
花子…乞食
麻衣…喪服
亀吉…私生児
雛…売春婦
公司…会社
466 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:47:22.82 ID:16N2zELZ0
零零八十(うそだといってよバーニー)
よーし、パパ息子にこの名前つけちゃうぞー
467 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:47:27.61 ID:YSkT8ZRX0
>>440 DQN名は書類選考の時点で真っ先に落とす、という担当者は多いらしい。
>>428 公共の場で名前を呼ばれると、みんなに見られる。
その加藤愛のように自分もこっちは普通であっちはキレイなので、それと比べられる。
正確に言うと漢字違いの同姓同名なので、しょっちゅう有名人の方の漢字でメールが届いたり名刺が出来あがったり。
469 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:48:27.00 ID:9YQNfYXL0
好きにつけたらええがな
出席簿にフリガナ入れればすむこと
馬鹿教師は何の工夫もしないのか?wwwww
>>452 うーん、8月8日生まれにかけてるなんてのを聞くと、多分軍オタなんじゃないかな・・・
Pak43って言う口径88ミリの対戦車砲がドイツにあってさ(ry
>>450 馬鹿、それ韓国人より小さいだろwってツッコんどいた。
でも、拓利くんのお父さんは馬鹿って事は本当。
政治家に太郎、一郎がなぜ多いのかとか微塵も考えないんだろうか
DQNネームは人付き合いするうえでいい判断基準になる
473 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:48:55.61 ID:f/Wz9/Mg0
子供のアテ字は親がバカだという証拠
474 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:49:09.05 ID:gcJVpa0j0
>>329 ↑
バカウヨって、「在日は通名を使うな。堂々と本名を名乗れ!」と主張していた癖に、
実際に本名を名乗る人を馬鹿にするという、ダブルスタンダードの好例。
>>260 どうせなら父ちゃんの方例に挙げろよー、あっちが古いんだから
476 :
467:2011/02/28(月) 10:49:39.43 ID:YSkT8ZRX0
>>403 今現在そういう名前をつける家庭は
「我こそスタンダード」な自信を持ったようなところが多いから
結構骨太な奴で、
「俺が太郎で一郎で主役だ」みたいな名前負けのしない奴が多めな印象。
名前なんかで個性を求める必要がない。
本人のキャラとも重なるから妙に印象がいい。そんな感じ。
あと「〜〜太郎」「〜〜一郎」とかいう名前は不思議と
両親が厳しめの教養のある家で小金持ちで、ってのが多いな。
478 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:49:48.11 ID:M2vN6fw50
同僚の子供が大雅くんと理緒ちゃん
さらに生まれたらピューマとかクーガーとか付けるんだろう
>>473 名乗り読み=当て字だけど、理解してなさそうw
>>457 確かに、これからは漢字表記と読み方は別物という感覚を
持たなきゃいけなくなるかもね
481 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:50:23.81 ID:+7fd2vrxO
「この子が大きくなる頃には読めない名前が普通だから困らない!」っていうDQN親いるよな。
読めないもんは10年経とうが20年経とうが読めない。
親が勝手に自分ルールで「読ませている」のに、他人が読み分け出来るようになるわけがない。
「今は電車の遅延や運転見合せがしょっちゅうないから困るだけで、
それが普通になってしまえば誰も困らない!」
って言ってるのと同じ。馬鹿丸出し。
482 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:50:35.14 ID:+Ze5C2Bg0
>>451 歴史上の人物の名前の読み方って、本当にあってるの?
義昭をギショウって呼んでたかも知れないじゃん?
昔の書物にフリ仮名がふってるわけでも無いし。
信長以降の有名人は海外の宣教師とかの日記と照らし合わせるとかできそうだけど。
頼朝とか本当にヨリトモなの?
483 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:51:00.13 ID:/DGlHO480
竜太、竜助、大輔、
などの名前の奴は、確実にチビ。
親のコンプレックスがそのまま名前にでてる。
裕輔とか、祐がつく奴は、自由奔放に育てられてておおらか。
父親の名前を一文字だけとって、○一とか、○次とかつけられてる奴は、
可愛そうな団欒のない家庭の子。
>>466 お前どこのスペースコロニー住みよ?
やwwwめwwwれwwww
>>477 俺はDQNネーム以上に自己顕示欲が強い親のイメージなんだがな
いまどき○○太郎とかつける親って
>>472 たいてい政治家とかそれに近い家系だよなその手のは
歌舞伎の家に生まれればそれにふさわしい名前を付けられる
そういうことだろ
>>482 信長なんかは宣教師が手紙や日記にローマ字表記しているだろうから分かりそう。
悪魔君が受理されなかったってのはよく聞く話だけど
たとえば霊長類って名前は受理してくれるだろうか
たくましく育って欲しい
>>462 は?
〜子なんて1500年前からあるわ
それを庶民が使うのが禁止されてただけで数十年前の流行とは次元が違うわ
>>457 どうでもいいんじゃなくて、戸籍に読みはない
出生届けにも住民票の事務処理で必要だから書けって書いてあるだけ
読み方を変えたかったら、役場に行って申請すれば簡単に変わる
ビジネスの場で困るとか書いてる奴がいるけど、社内改名とか昔から普通にあるぞ。
「姓名判断で営業にむく名前に」「上司として威厳のある名前に」とかで。
大体が「夫」を「雄」に変えるレベルだけど、名前そのものを変える例もあった。
あと俺人事やってたけど、ネットで言われているみたいに名前を見て落とすとかはないからw
親のレベルを見て採用判断とかありえないからw
小規模の会社はどうか知らんけど。
>>457 > 戸籍は漢字表記基本で、読み方などどうでもいいって感じ(実際フリガナはふられない)
初めて知った。では、漢字表記さえ変えなければ、読み方は本人が後で好きなように
変えてもOKってこと?
>>482 頼朝は知らん
>義昭をギショウって呼んでたかも知れないじゃん?
これはないと思う
漢字で義秋って説はあるしね
義陽はよしひって説もあるみたいだけど
ただの当て字で漢字を使うくらいなら、平仮名や片仮名を使った方がましな気がするな
496 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:53:45.26 ID:DtiJSgKz0
>>482 大体あってると思うよ
誤字から読みを推測できるんよ
例えば「長久」
何処かの記録に「永久」と出てれば読みは「ながひさ」
497 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:53:46.06 ID:HRUo6ywHO
親を選んで生まれて来る事ができない不幸。
498 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:53:54.28 ID:wDhfq9tM0
変な名前の人は就活時に不利です。本当の話です。
でも聞いた話だと、出産前後の女性は何か気分がハイになって
変な名前でもすごく良い名前に思えるらしいな。
旦那も同じくハイテンションな事が多いから、周りが止めてやんなきゃいけないよな。
「大翔」って奴が居たらあだ名は「だいしょう」だなw
おかしいよ!
おかしいですよ!蚊手品さん!
502 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:54:58.00 ID:T7nYBtUx0
>>8 >順位 昨年順位 名前 人数 占率
>第1位 (第1位) 大翔 24人 0.59%
だいしょう、だいしょう、
>第2位 (第6位) 悠真 21人 0.51%
ゆうさ、ゆうしん?
>第3位 (第2位) 翔 18人 0.44%
しょう
>第4位 (第9位) 颯太 17人 0.42%
さつた?
>第4位 (第41位) 歩夢 17人 0.42
あゆむ?
>第6位 (第9位) 颯真 16人 0.39%
さつしん?
>第6位 (第12位) 蒼空 16人 0.39
そうくう?(飛行艇か?)
>第6位 (第17位) 優斗 16人 0.39
ゆうと
>第9位 (第26位) 大雅 15人 0.37%
たいが
>第9位 (第31位) 颯 15人 0.37%
さつ
503 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:55:26.15 ID:aAXWvXqQ0
>>480 名前が2種類できる代わりに、個人の特定はこれからできるであろう国民番号が主流になったりね。
最近知ったけど、タイの国民は名前2つあるらしいしね。
書面などで使う正式な名前と生活で使うあだ名。両方生まれたときに親がつけるって。
タイは国民番号制度もやってるしね。
おらの仮説
・DQNは子供のころから漢字が読めない・書けない
↓
・漢字の読み書きのできる秀才に劣等感を募らせている
↓
・子供の名前は絶対読めない字にして
「なんだお前ら秀才の癖に読めないのかよ」と
鼻で見下したい
常識以前に、PCですぐに変換できる程度にしておかないと不便だろ。
どうせ翔付けるなら翔鶴とかにしてやれよ
507 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:55:52.69 ID:kMMPsIIyO
便利な時代になったよ
子供の名前で親の素性がわかるようになったわけだし
バカはバカなりに足りない知恵絞って珍名つけてくれよ
>>80 >
>>1 >翔ぶ=とぶ
>翔=と
>OKでは?
1に書いてある内容すら読めないお前の名前なんて豚のエサにしちまえ
某スポーツ大会の出場者名簿見てたら「由ッ子」って子供がいた
>>481 どうなんだろうな
翔をトと読むのが多いなら読めるようになるってことなんじゃないの
そんな風に当て字でもそれなりのルールができてしまえば
言ってるほどは困らないようになるってことだ
511 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:56:21.82 ID:SuQ6xqYuO
512 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:56:31.62 ID:+Ze5C2Bg0
>>494 >>496 なるほど、複数文献の誤字とかから、類推して確定作業してるのか。
この方法、考えた人はレモン200個分のビタミンとかタウリン2000mgとかの
表記を考えた人並に天才だね。
>>474 通り名=軽蔑の対象
なだけで、憎悪の追加オプションが通り名なんだろ
>>488 デーモン小暮閣下の息子誕生で
「やっぱり息子さんには悪魔って付けるんですか?」って質問に
「はぁ?てめえは息子に人間って名付けるのか?馬鹿か?」って返してたそうだな
言葉は誤読の繰り返し(´・ω・`)
515 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:57:02.46 ID:pJzxJ3/X0
もうこう成ったら、いっそのこともっとエスカレートして欲しいな。
「Q熱リケッチャ絶頂」とか「ロック!咀嚼音」どうかな。
516 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:57:08.94 ID:K1PcEDa00
>第4位 (第41位) 歩夢 17人 0.42
ほむほむ…あゆむなのか
517 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:57:11.23 ID:IJ9ElNFX0
「DQNネーム」という言葉が一般化されればいいのだろうが無理だなw
>>502 >第2位 (第6位) 悠真 21人 0.51%
ゆうさ、ゆうしん?
真水って読めないの?
>>461 その先生は漢和辞典を一度も使ったことがないダメ教師確定
だいたいDQNがある種古の言葉になってしまっているからな
元の番組もうないし
524 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:58:03.52 ID:ARxCR0MN0
うちは命名に関しては代々決まったルールがあるけど今はそういうの無いのかね
学校間で生徒の名前の差とか出そう
偏差値やら親の収入やらと比例するだろこれ
>>503 台湾でもニックネームで名乗ったり呼び合ったりする文化が有るんだったかな
本名出すのは失礼とか
最近アニメネタのニックネーム多いらしいがw
527 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:58:22.90 ID:aAXWvXqQ0
>>46 世相を反映してんだな。1945年とかそのまんま「勝利」とかw
>>519 どう考えても ゆうま
はるま かもしらん
531 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:58:59.41 ID:Zou4gPRX0
こういう名前を付ける親ってひょっとして漢字をしらない無教養の人ってことで良いのかな?
>>492 OK。名前だけでなく名字もいける。
例えばおぎやはぎの小木は本当は「こぎ」だけど、父親が「おぎにしよう」と言って
彼の家族だけ「おぎ」他の親戚は「こぎ」のままだとか。
>>506 それだと次男に翔がつかなくなるんじゃね?
534 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:59:24.41 ID:kMMPsIIyO
>>506 海で溺れて死にそうな名前だなw
もちろん弟は瑞鶴ね
535 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:59:43.71 ID:X3mEWtby0
>>397 日本のマスコミが電通経由で韓国から金を受け取ってる事は知ってるよな?
536 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:59:46.68 ID:Ro2nGGN7O
親が(@゚▽゚@)
>>532 橋下もはししただったけどいやだからはしもとに変えたんだっけ
>>489 だから庶民が使うのがってことがだろ
開放されて一気に付け出したって流行したってことと何が違うんだよ
そして今は減ってんだから根付いてないってことだよ
人名漢字が増えればその一時は使用頻度が高くなるのは想像できるわな
それと同じだって言ってんの
541 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:00:51.71 ID:m17/GvfWQ
読みなんて可愛いもんよ
俺のダチは子の名前に新しい漢字造ってたぞ
542 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:00:53.78 ID:pJzxJ3/X0
名乗りが自由なら、読む側の読みも自由だよな?w
読めねえ・・なんて言ってないで、滅茶苦茶な読み方をしてやればいいww
543 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:01:31.47 ID:1vU4rnNy0
緑夢(ぐりむ)w
DQN名ってなんでムカツクんだろう?
いちびった親の顔を想像してしまうからかなぁ?
545 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:02:19.52 ID:JAwKQz6cO
>>481 みんな困るだけだよな。
名前には社会性、公共性があるんだから、
仮に大きな災害にあった時に名前が読めないと
病院やマスコミによる身元確認が手間取るんだよな。
>>542 通常呼ばれている読み以外で呼んだら失礼だってだけだろうね
マナーとはまた別問題だろ
>>537 ググったら徹子の部屋で本人がそのように語ったとあるね。
「はしした」だと「はしした とおる」になるから(橋の下を通る)変えたとか。
あとは上地も確か親の代で読み方を変えてるはず。
548 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:03:08.52 ID:W4y4VIOW0
>>468 比べられたことで苦労したんですか?
漢字違いの同姓同名で起こったことを同姓同名の苦労というのはいかがなものかと
清湖口敏
せこぐち とし って読むのか
清湖 口敏かとおもたww
>>531 「コスモって名前かっこよくね?これにしね?」
「名前は漢字じゃねーとしまんねーよな」
「コスモってなんだっけ?うちゅうって意味だっけ?なら宇宙でよくね??」
「それいい、ちょーいいわ」
こんな感じで決まっていくんじゃないかと
>>519 真を「ま」と読むのは接頭辞的な用法がほとんどだからなあ。
真水・真っ直ぐ・真人間・真っ当・真っ新・真っ向・真ん中・真夜中・真昼・真ん丸・真正面・真っ赤・真っ青・真っ黒・真っ白・・・。
(「っ」「ん」は音便・連声の類で発生。)
悠真だったら、「ながまさ」「ながざね」あたりで読んじゃいそうだわ。
>実は「翔」をトと読ませる名付けが近頃は流行のようで
みんながやればそっちが常識になるだろ
盲目的に「ルールを守れ」っていうのはどうかと思うぞ
>>481 半分同意。
でも翔(と)と、普通に読めてしまったりするし、
読めるようになる読み方も有ると思うよ。
>>513 まぎらわしいかきかたをして申し訳ない
読みは「れおる」です
>>143 ポムだろ
ポムポムプリン超リスペクトしてんじゃね?
>>544 親になってから感じたんだけど
幼稚園とかで娘と遊んでる可愛い子の名前が
大抵DQNネームだから悲しくなるよ。
子供には何の罪もないのにね。
557 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:04:54.16 ID:pJzxJ3/X0
>>544 喧嘩売られてるっつか、てめえのチンケな身勝手を押し付けられてる様で、
挑発されてる気がするってのも有る。日本語を破壊してるしね。
オレは売られた喧嘩は買う。
DQNネームの奴が来たら、滅茶苦茶な読みをしてやるw
558 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:04:56.78 ID:uDExGyQj0
>>551 「ながまさ」って、響きが戦国武将みたいでかっこいいw
漢字って難しいよねぇ
例えば
長谷川ってあるじゃん
長が「は」 谷が「せ」ってのも無理なくね
まぁ俺の名字なんだけど。
>>551 それだったら真にちかという読みも追加してw
562 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:05:35.55 ID:kMMPsIIyO
大鳳とか嫌な名前だな
期待されて生まれてきたけど
些細なケガが元で死亡とか
子どもには九兵衛って名前付けるわ、世渡り旨くなりそうだし
>>551 一真とかむかしからいくらでもいるだろw
DQN名批判って俺はそう読まないっていう変に頑固なやつがおおいんだよな
愛(はにー)を見たときは失笑した
最近の親ってキチレベルで馬鹿
光宙・・・ポエミィな名前だね!
>>526 中華圏では字の感覚が残ってるのかもしれないね
568 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:06:38.32 ID:e912HOVD0
そのうち戦国武将みたいな名付けが流行りそうな気もするけどね
女の子の場合は平安貴族みたいな名前
572 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:07:13.17 ID:k3QoIKHBO
将来、病院で違う血液型で輸血されたり、低血糖なのにインシュリンうたれたりすることでしょう。
読めない、紛らわしい名前は、仮に親がDQNじゃなくても、早死にのリスクが高いのです。
>>483 > 竜太、竜助、大輔、
>
> などの名前の奴は、確実にチビ。
> 親のコンプレックスがそのまま名前にでてる。
確かにこれ、驚くほどそうだな。
574 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:07:15.61 ID:uDExGyQj0
575 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:07:36.04 ID:lFUWGfZj0
武井咲の「咲」を「エミ」と読ませるのも相当無理があるが
カワイイから許されてしまう・・・
もうラオウとかワムウとかでも普通の名前な時代なのかな
577 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:08:03.89 ID:kMMPsIIyO
>>563 名字は銀座でよくね?
将来は寿司職人決定だなw
>>18 應武監督とかね。あれでおうたけって読むんだよね。
>>557 その子自身がチンケな身勝手を押し付けられた当人なんだが
お前のほうよっぽどDQNだろ
どんな馬鹿親にしつけられたんだお前は
>>571 「雪」で「風」の左が風化して
虱になる
582 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:08:54.56 ID:DrBHWcfaO
これが噂の平成万葉仮名ってやつかー
583 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:08:57.44 ID:tnBnN7hT0
>>563 「僕と契約して!」が口癖ですね。分ります。
>>576 必殺技くらいつかえないと名前負けするぞ。
585 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:09:12.34 ID:SuQ6xqYuO
>>571 多分将来駆逐艦の乗務員か偵察機パイロット
587 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:09:35.55 ID:mGOhQdEJ0
>>492 Yes
関西ローカルタレントの妹尾和夫氏
「せのお」と名乗っているが元は「せお」だったそうな
NOVA元会長の猿橋望
元は「さるはし」だったが「さはし」に変えている
>>506 笑福亭松鶴一門かよw
588 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:10:10.92 ID:kwWUxBQMO
>>564 「ほとんど」と書いたのは、語尾につくのは名乗りの時くらいしか「ま」と読まないからですよ。
それもその前の漢字が訓読みのみ。
音読みの「ゆう」に合わせるのは、違和感があるということです。
592 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:11:00.41 ID:W4y4VIOW0
>>563 無茶苦茶な契約でもバンバンとってきそうだなw
>>586 そうなの?おうぶってずっと読んでいた。
>>590 遥真ではるまだったら、別に問題ないでしょ
>>579 普通じゃない?それw
小鳥遊でタカナシとかそう言うのじゃないの?
>>575 咲=えみ は
結構古い文献にも出てくる
598 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:13:06.01 ID:tnBnN7hT0
>>580 たしかに付けられた方はどうしようもないしな。
だからって親からもらった名前を変えろと?ってなるよな。
そこを悪意にとる奴がいるからイジメは無くならんし、それが分らない親が多いからこんな名付けになる。
>>963 世渡りより営業が強そうだ。「どんな願い事でも叶えられるよ!」
600 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:13:40.22 ID:X92Sl8ma0
DQNネームの親は、司馬遼太郎のファンだったのか?
601 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:13:54.72 ID:kMMPsIIyO
>>571 関係を持つ男が次々と謎の死を遂げる
そんな女だな
>>574 「悠」には「遠い」の意味もふくんでおり、「真」を「ちか」と読む場合は「近い」の意味も含んでしまいます。
さっと読むには戸惑うんじゃないかな。
金森長近の例もあるけど、これはそのまんまで読みやすいからねえ。
己の無知や思い込みを知らずして
読めないからDQNネームとか言い出す馬鹿が
多過ぎるw
マンコって言葉は週刊誌が発明した比較的新しい言葉で
昔はマンコと読む女名前が普通にいたらしい。
ソースは去年立ち読みした雑学の本。
風ー呂と書いてバースとか言ってた芸人がいた
606 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:15:13.11 ID:DQiOeFAU0
満子って書くと普通だな
でも俺は甘詰のエロ漫画思い出しておっきしちゃうけどww
609 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:15:55.48 ID:YSkT8ZRX0
>>604 満子
運子
まぁ昔はありそうな名前だわなw
>>606 あゆむ しかないとおもうな。
日本女子サッカー代表にもいたりする。
612 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:16:12.79 ID:kwWUxBQMO
俳優Mの子供、生で「うぶ」をみたときはエロカワイソス…と思いますた
613 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:16:41.35 ID:VynTT/JlO
翔=とと付けられてる子一人知ってる。
最初見たとき引いけど、親は普通だから今時珍しくないのかもね。
毅(こわし)
新(あらた)
豚彦(よしひこ)
慎太郎(しんたろう)
大正時代には日本的で良識的な
名前がいっぱいあった。
その頃の命名ルールに戻るべき。
もう名前はかな書き、ローマ字、ハングルしか受け付けないようにすればいいじゃん
616 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:17:59.69 ID:DQiOeFAU0
618 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:18:08.98 ID:kMMPsIIyO
美久と須穂依の美人姉妹
>>37 伝統っていっても明治に入ってから作られた苗字もいっぱいあるし
児童、生徒、学生のDQNネーム率の高さとその学校の偏差値は反比例する、みたいな話を以前読んだけど
どんな話だったか忘れてしまった
しかしこれだけ珍名付ける親が多いってのは
妊娠出産に関わる雑誌だかネット情報だかのメジャーなもんが
焚き付けてんじゃないのかね。
「たまひよ」の名付け方サイト見たら、
姓名のバランスやらイニシャルやらを考えるサンプルで出て来る名前が
「桂樹」「由華」「詩帆」「星羅」
俺が生まれたときDQNネームつけられそうになったらしいんだが、
母方のおじさんが、
「そんなふざけた名前をつけるなら兄妹の縁を切る、
二度と家の敷居をまたがせない」
くらいの勢いで反対してくれたおかげで回避できたと聞いた。
当時、他人の家に口出すのもどうかって話は親戚まわりからも批判されたみたいだけど
正直感謝してもしきれないわ。
624 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:19:29.82 ID:X+zSKsBCO
>>1みたいな事を考えてたらDQNネームじゃない名前って何だ?
と混乱状態に入ってしまった…
子供の出生届け今日までなのにまだ決まらない
>>598 そんなんばっかになればいじめの理由にはなりにくいって言うのいるけどね
いじめってのはいじめたい奴をいじめる理由を作るだけで
理由に意味がないことも多いから結局はなくならないと思うが
子供の時より大人になってからの不利益を考えた方がいいと思ってる
626 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:19:50.33 ID:tnBnN7hT0
>>615 ハwwwンwwwグwwwルwww
どこの国だよwwwここ日本だぞw絶対読めねえwww
まだローマ字のが読めるわwww
>>615 ハングルは半島の人にしか読めないからダメ。
628 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:20:35.86 ID:kA7phrTTO
北風小僧の韓太郎〜
629 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:20:43.58 ID:pJzxJ3/X0
>>619 その場合でも作った人はその地域の知識人だったわけで
何がしかの伝統文化地名を踏まえてはいるだろう
>>594 一応無理はないけど…。
古語で「遥なり(はるなり)「見晴らしがよい」の意味」があるけど、
「真」を「ま」と読む場合の意味とは合わない気がするんだわ。
632 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:21:11.93 ID:aAXWvXqQ0
>>557 読めなかったら普通に音読みで読めばいいものを、
それをメチャクチャに読んだらそっちのほうが頭悪いDQNと思う
>>624 個人的な考えね
難読な名前≠DQNネーム
ちょっとした当て字≠DQNネーム
外国語読み=DQネーム
意味の悪い漢字=DQネーム
字画ばかり気にしてごつごつした名前=DQネーム
俺が子供の頃、母親に、じゅげむじゅげむごごうの…と長ったらしい名前の子がいて、
この子が溺れたとき、友達が助けを求めて走ったが、じゅげむじゅげむ…とフルネームを
言ってるうちに溺れ死んだと聞かされたなw
635 :
317:2011/02/28(月) 11:21:53.08 ID:7cetg3ut0
×翔ぶがごとく
○翔べ!ガンダム
翔はその内「ト」も読み方に入る気がする。
使ってる人が増えたら、市民権を得るから。
後世の人たちが苦労しそうだけどw
638 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:22:11.32 ID:SuQ6xqYuO
>>624 オイ書き込む暇があるなら考えろwwww
湯桶読み、重箱読みは例外なくDQN
640 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:22:48.85 ID:t1m2puqWP
>>624 漢字orひらがな名のAV女優の名前は
DQN手前で踏みとどまって、なかなかセンスいいと思うよ
マジで
「万人に愛される名前」これって結構キーポイントかもしれん
スホーイだろ。
>>624 自分の名前は少なくともDQNネームじゃないだろ?
つけてやれよ、自分の名前の一部を
>>631 そこまでくると言いがかりだ
漢字なんていくらでも意味があるんだからなんとでもいちゃもんがつけられる
>>624 ひらがな便利
相手に書かせると様々なチェックも可能。
書道6段のカミさん曰く下手な漢字よりも難しいそうだ。
ちなみに俺が書くと「お前、日本人?」って言われるw
645 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:23:28.50 ID:eOgoPg0E0
「変な名前のやつは変なやつ。要注意」
教員の常識だったな。特に名字。
その一族にそんな名字になった特殊な理由があるからさ。
『ー』伸ばし棒解禁してって感じ。
直接カタカナor英語でいいわ・・・。
ヒント:クリステル
>>631 別に漢字の意味を最優先に考える人だけじゃない。
読みから漢字を探す人もいて、そこから由来を考える人もいる。
考え方千差万別、正解は無いよ。
まあでもね、選択の余地もなく直接会うわけでもないのに
犬作先生(と言ってるが間違いなく事務局の誰かが適当にやってる)から
「◎◎って名前にしとけ」と紙ぺら一枚が届いて、それを恭しく受け取って涙する
層化儲の親よりはなんぼかましかもしれんね
651 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:24:21.62 ID:F88N1unu0
読めもしない変な名前付けて
子供への贈り物って迷惑だろ
>>152 それは普通にアイコ、ナルコと2種読めるw
>>105 だよなぁ
バイトの面接に波○って書いてさーふぁーと読む子がきた
名前だけの問題ではないがそれも考慮した上でお断りした
本人の評価ももちろんしたがどんな親に育てられたのか考えると、その親が常識人とはとても思えなかった
>>622 全部読めると思うが
想像を絶するのか?
>>630 いるだろう…ねw
適当なのも多いよ実際
>>651 名づけは最初のプレゼントって風潮、大嫌い
名づけは親の最初の仕事だよね
DQNネームがこんなに増えてしまった現状を鑑みると、
制限つけておくべきだったね・・・
今からでも遅くないけど、馬鹿有権者に媚びるのが大好きな政治家が、
制限なんて絶対認めないだろう。
659 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:26:23.13 ID:fI5RJpdf0
hibeと書いてハイドとか
661 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:26:39.65 ID:aAXWvXqQ0
なんて読むでしょう?
実際ある苗字ね
一寸木 月出 月見里
月と書いてライトと読むとかか
田中辺瑠瀬有珠
鈴木有天美栖
664 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:27:53.34 ID:O8XQxeqfO
>>646 使えないの?
加藤ローサがあの女優は特別?
>>656 >名づけは親の最初の仕事だよね
だね。
一生背負わなければならない烙印を捺す、という意味で。
667 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:28:40.07 ID:wITrU0HcO
運子・鎮子・満子
>>655 いやお前の頭がおかしいよ
お前の理屈はDQNに限らず縛りすぎw
669 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:29:05.82 ID:aAXWvXqQ0
>>624 当て字にしなければ
あと一音一字の名前もDQNっぽい
歩魅哉 とか
670 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:29:08.76 ID:DrBHWcfaO
将来的に、就職内定出す為のラインになればいいと思うな!
(または大学合格でもいいけどw)
そうすれば我が子は少し有利に!ww
つーか、実際、「母親が」並以上の学歴持ってて、
普通モラルの企業マンの家とかだったら
子どもの名前も親世代とそんなに変わらんけどね。
ただ幼稚園全体で見るとカオスなのは認める。
わだつみちゃんとか、くれない君とかいるし。
愛称つけにくいだろ!って思うんだがなー
671 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:29:14.41 ID:7nhIx7LpO
人の名前にケチつけたくないけど、
本来は名付けたほうが、読みづらくてすいません、
となるはずなのに、何故か誤読したほうがすいません、
となる場合が多い気がする。
それがやだ。
>>662 実在の名前とかぶらないようにって月=ライトにしたら、現実はもっと先をいっていたって話じゃないっけw
>>657 チカコは初めてしった。
愛に近づくって意味があったとは。
今日は一つ物知りになった。
>>656 最初の仕事はセッ(ry
計画性の無いプロジェクトに未来は無いし
見通しの甘いプロジェクトも頓挫する
>>2 >今のご時世のこととて、難読名の方が情報の保護には好都合だと考える向きもあるようだが、
>名前というのは個人情報であると同時に、きわめて公共性の高い情報でもある。
よくある名前の方が情報の保護にはいいんじゃね?
>>645 俺のことかw
まぁ、別にそれを否定する気はないんだが、どうしてこうなったかは知りたいわな。
>>661 月見里はヤマナシじゃなかったか?
世の中には読み方を知らないで、「心太」って名前をつけられた人もいるし。
679 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:30:23.96 ID:SuQ6xqYuO
「翔」を「ト」と読ませるのがいいかどうかは置いておいて一翔のカワイさだけはガチ
名前というより暗号とかコードネーム、二つ名の領域だな
682 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:31:19.41 ID:kMMPsIIyO
俺が中島という苗字だったら
長男は隼に決定だけどな
残念ながら苗字が中島でない
>>660 なんでそっちにしたんだ…
桜花とか梅花とかだったらかわいいのに…
685 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:32:11.09 ID:aAXWvXqQ0
>>677 正解。もうとんちの部類の読み方だよな
一寸木(ちょっき) 月出(ひたち) 月見里(やまなし)
686 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:33:07.34 ID:t1m2puqWP
>>678 それ多分、「るろうに剣心」からパクッたんだと思うよ
ところてんは無いわ…
親は子供に殴り殺されても文句言えんよ
馬肉(さくら)
猪肉(ぼたん)
うん、日本的でいい名前だ。
まあ悪意さえ無ければどんな名前でもいいだろう。
不便な思いをするだろうけど。
将来はロシア語とかアラビア文字とかが混ざった日本名も出てきそうだな。
689 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:33:42.03 ID:gjHK34DC0
>>678 思わず笑みがこぼれるという点では、なごみ系の名前かもw
役所が受理するか疑問だ。
>>655 そんなこと言ったら、「子」という漢字の意味は「息子」をの意味があるから、
女の子に付けるのはおかしいし、
「央」という漢字は奴隷から出来ている漢字だし、
言い出したら切りない。
考え方が偏りすぎ。
DQN親の思考とベクトルが真逆なだけで、偏っていることには変わりないよ。
言葉や文字は生き物、不変じゃない。
って言うか、『一翔』でカズトなら普通の良い名前だ
『光宙』よりずっとマシ
ピカチュウ君って・・・
俺なら自殺する
>>667 鎮子(しずこ)・満子(みつこ)はいるなあ〜。
>>668 名前の読みごときで他人に迷惑を掛けないように名前をまともに考える、ということはこういうことです。
・日本語として読みやすい
・日本語として意味が自然
たったこれだけのことを達成すればいいだけのことなのに、
親の珍奇な自我を命名にのさばらせすぎるからDQNネームが生まれる。
693 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:34:32.68 ID:kMMPsIIyO
>>683 桜花 梅花 藤花の自爆三姉妹ですねわかります
>>669 暗殺が得意そうやね
うちの方だとお好み焼き焼いてそうだけど
>>645 俺難読苗字なんだけど由来はただの地名なんだが
佐々木 百千万億(ささき つもる、1885〜1945)
こっちの方が無理
697 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:35:54.45 ID:pJzxJ3/X0
これね、結局、昔の人の雅号とか野沢那智さんみたいにまんま読みにされるか
当てた漢字を引っ込めて音で呼ばれる様に成るかのどっちかに成ると想うよ。
自分勝手な漢字と読みのセットを覚えてらんないもん。
>>683 ・少女時代は女神だけど劣化が激しい
・爆弾
うん、俺なら刹那の幸を選択するな
699 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:36:22.16 ID:DtiJSgKz0
>>682 中島ではないとな?
ならどこの馬の骨か分からぬ糞みたいな隼ということで
馬糞鷹
>>686 以前、名前系のスレで話題にあがってた。
小学校の初日に先生に「○○ところてん君、○○ところてん君いませんか、○○・・・ああ、しんた君か」と読み上げられて、あだ名が「ところてん」になったという嘘のような本当の話が。
>>692 >・日本語として意味が自然
キミの場合漢和辞典に載ってる意味が良いものってことだろ
702 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:37:03.48 ID:aAXWvXqQ0
読めない名前問題は、日本語が漢字を受け入れたときからの宿命。
歴史的には、菅原道真の「真(さね)」、源頼朝の「朝(とも)」が名乗り読み。
公家や武士が自らを権威付けようとしたとみられる。新たに読み方を作ったということ
江戸時代には名付けのマニュアルとして「韻鏡名乗字大全」という本が大ベストセラーに。
庶民の間で名乗り読みを用いたブームがあった。
国学者・本居宣長は、「玉勝間 十四の巻」の中で
近しきころの名には あやしき訓有て いかにとも よみがたきぞ 多く見ゆる
(最近の名前は変な読み方をして、どうしても読めない名前を多く見かける)
とぼやいている。本居宣長の門下生の名簿「授業門人姓名録」には簡単に読めない名前があちこちにある。
毎敏(つねとし) 信満(さねまろ) 将聴(まさあきら)
美臣(よしお) 舎栄(いへよし) 政要(まさとし)
「DQNネーム」が最近多い理由 今時の親の名前のつけ方 @NHK
http://d.hatena.ne.jp/rabbitbeat/20101027/1288189748 >>1のように「最近の名前は・・・」とぼやくのは、「最近の若者は・・・」というエジプトで3000年前から言われてたぼやきと一緒
誠誠人=セイコーマート
704 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:37:16.68 ID:DQiOeFAU0
DQNネームであることは否定しないが
光宙でピカチュウってのにはちょっとだけ感心した。
美来斗利偉・拉?男
>>644 漢字と仮名は全く別の技術体系だってとめはねっ!で読んだけど。
>>690 「美」なんて、供物用の丸々と太った羊 という意味だしな。
708 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:38:03.45 ID:kMMPsIIyO
>>696 今の時代なら
百千億(エキゾチックジャパン)とでも読ませそうだな
音でも訓でも読めないおとで読ませなければまぁいいんじゃないかなーとはおもうけどね
>>692 ・日本語として読みやすい
これは同意
・日本語として意味が自然
日本語としてあからさまに悪い意味をもたなきゃいいよ
>>692 ・日本語として読みやすい
・日本語として意味が自然
どっちも曖昧すぎる
お前の気違い脳が基準なだけだな
断言してもいいがお前の名前も
充分珍奇だぞ
お前の理屈ならなw
713 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:39:13.94 ID:gjHK34DC0
きのうの愛の貧乏脱出作戦観た?
育心と書いて「はぐみ」だってよ
正確には「はぐくみ」なのにな
715 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:39:34.31 ID:DQiOeFAU0
>>690 訓や語順によって字義が特定されるのが、日本人の漢字の扱い方です。
○子の「子」は息子を意味しないし、「央」は奴隷の意味は日本語ではほぼ消滅。
字訓と字義を照らし合わせて無理な意味が出来たり、身勝手に字訓を作ったりしているのが、
まさにDQNネーム。
717 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:40:07.71 ID:9A7f9Fss0
オレの娘の名前はようこ 近所にいた苗字だけ知ってるオバハンたちの3人が
ようこって名前だったのには驚いた
のちに引っ越したが、引越し先にも近所に二人いた。
昔のDQNネームといえばヒロシだったのに・・・
720 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:40:23.45 ID:CJfEfFYu0
>>707 太いというのは褒め言葉。
太っ腹って悪い意味で使わないだろ。
721 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:40:25.06 ID:t1m2puqWP
>>700 「ところてん」には別の意味があって
チンコに触らず前立腺マッサージだけで精子出す性技を「ところてん」って言うんだよね
ひでぇなぁ
>>718 あんた あの娘のなんなのさ
港のようこ よこはま よこすか〜
724 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:41:41.05 ID:CXulfgtG0
おまえらに美姫なんて名付けられてブスに育っちゃった哀しさが分かるかっ!
>>713 昭和じゃないが自由民権運動のころは「自由」を名前に取り入れるのが流行だったそうな
ってどっかで見た希ガス
726 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:42:03.19 ID:wITrU0HcO
DQNネームのツートップ…雅子・愛子
>>666>>673 今知ったw
なんという斜め上の現実w
月見里と書いてやまなしとか、小鳥遊と書いてたかなしとかは、由来から考えるとなるほどと思うんだが。
岡田以音 値切りイオン
>>716 >「央」は奴隷の意味は日本語ではほぼ消滅。
真をちかと読むと近いという意味を持つとかも消滅してますがな
悪いけど、君もある意味DQN親と同類。
730 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:42:49.08 ID:8hdu6c2XO
手紙(トイレットペーパー)
>>721 そういう特殊な性的嗜好は
一部の人しか知らないから
つける方も気にしないと思われ。
>>706 俺もそれ読んだ。
小学生で大会荒らしだったカミさん曰く
漢字は修正可能。
ひらがな無理。
漢字まじりは文字のバランスとかでも
ごまかしが効くけれど全文ひらがなは
どこか1つ間違えるだけで失敗らしい。
734 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:43:23.55 ID:t1m2puqWP
>>724 同級生に美華(みか)というとてつもないバケモノ級のブサイクがいたわ
可哀想だった
735 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:43:27.82 ID:LNLeDkN+O
>>701 良い悪いの話じゃないじゃんw 漢字には成り立ちがあるんだからさ。
俺の姉と妹と母親と叔母といとこと祖母は、全員名前に「子」がつく。
姪たちは、全員「子」がつかない。
そういうこと。
難読にうんざりした世代が親になったら、今度は読みやすい名前が流行るよ。
737 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:43:50.83 ID:TYVX99xJ0
東海林七五三太郎(しょうじしめたろう)は?
>>683 桜花はDQN名らしいぞ。
昨日娘のピアノ発表会があったんだが、配られた冊子に載っている名前はキラキラ系のオンパレードだった。
それを一々本人と照らし合わせてチェックしてた斜め前席のメガネオヤジがすんげーキモかったw
ネットに晒す気満々みたいな。
もしかしてこの中にいる?
>>729 そいつの日本語の基準は自分の脳味噌だからな
どうしようもねえ典型的なDQNだわなw
DQNネームってどれくらいの割合でいるんだ?
温水要位置 ウォシュレット
時代かー
>>725 若手の声優で「自由」って名前の人いるけどね。
「みゅう」と読むらしい。
>>712 当然曖昧ですよ。
人によってばらばらでしょう。
しかしなぜDQNネームとして蔑まれる命名があるのか、よく考えてみてくださいね。
(蔑む対象はその名乗り人ではなく、命名者ですけど。)
いかに「まともな命名をするか。まともな命名をさせる風潮を作っていくか。」という風潮を作らねば、
こういうわけのわかんない名前の人物に直面するみんなが困る。
>>720 太った羊という意味だって。
太いはよくても、羊はどうなのよ?
しかも神への供物。
意味を考えたら、我が子にそんな漢字を付けようとは思わないね。
>>725 その昔、井上自由(よりよし)て市長かなんかがいたよ。
>>743 みゆ じゃないか?(入野自由
別の人だったら申し訳ない
漢字の読みよりも意味を優先させたいとは思う
漢字にはせっかく意味があるんだから
749 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:47:41.27 ID:EsYN9k7V0
静子も明子も駄目になるな
>>746 ああ、みゅうじゃなくて
みゆなのか。スマソ
ええ、その人です。
752 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:47:44.55 ID:CtL0CdS10
もはやDQNがマイノリティでないことを認めないとな。
ムリすれば読めない事もない名前はまだ許せる
だが騎士、こいつはダメだ
>>744 お前に直面してるこっちが困ってんだよ
おっ死ねDQN野郎
755 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:48:10.05 ID:gHmrOvTVO
愛と書いて「めぐみ」と呼ぶのも
甚だ怪しい。
756 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:48:20.56 ID:yjhCz1ja0
座間 翔
>>746 自ら(みずから)
から自でみなの?自を身と変える用法とかあるの?
なんとかしてくれ・・・
>>603 例えば、雲母(きらら)って子がいたんだけど、
この名前は、なんとか天皇の幼名らしい。
無知だと言うが、誰にだって偏って詳しい知識の一つや二つはある。
自分の知っている事に限っては、さも世間の常識だと言わんばかり。
こういう所にその親にとっての世間の狭さや、名付けの姿勢が現れている。
やっぱりDQNネームはDQNネーム。
彼らは、名前そのものではなく名付けの姿勢が大切だという事を理解できない。
「まともな命名をするか。まともな命名をさせる風潮を作っていくか。」
「まとも」の基準も人によってバラバラ。
それを君はこの水準が正しいと決め付けているから叩かれてるのよ。
大体、遥真が訳の判らない名前ではないし、遥真という名前を見て困る人はいない。
>>729 「真」を「ちか」と読むのは、名乗り読みとしては今なお生きておりますが…?
名乗り以外では消えかけている字義が、名乗り読みで細々と生き残っているのですわ。
>>702 全然違うだろ。
漢字はもともと教養(中国の教養)があるものの間でしか使われていなかったけど、
漢字が日本で使われるようになるにつれて、不勉強、無教養の人間も使うようになってきて、
誤用、誤読がどんどん増えてきた。
読みさえあってれば別の漢字を当てるとか、本来とは異なる読みを当てるとか。
だけど、言葉ってのは本来誤用、誤読であっても、ある程度の期間、ある程度の人間が使うと
それが例外として認められるようになる。
本居宣長は教養があって、なおかつ懐古主義に染まってたから苦言を呈したんだろ。
本来は誤用、誤読であってあったものが誤用や誤読ではなく
正式な意味、読みになることがあるからといって、誤用誤読を推奨するなんておかしいだろ。
>>721 ところてんはホモセックスで精液が押し出される事じゃないの?
簡単な話だ
漢字使わなきゃいいんだよ
>>757 うーん・・・それはわからん
これで本名だそうで(男性です
768 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:51:17.41 ID:tnBnN7hT0
>>724 A「何言ってるんだ、かわいい名前だよ」
B「・・・ばか」
で脳内補正かかるから大丈夫だ。問題ない。多分。
>>756 オーラロードの向こうに連れて行かれそうだ……
>>767 本名だったんだ・・・芸名だと思ってた。
>>754 どうぞお困りください。
あなたがDQNネームを命名しないことを切に祈ります。
772 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:51:50.59 ID:ANJTs5IL0
>>700 「しんた君、しんた君…
ああ、ところてん君か」
の方が『嘘のような本当の話』としては正解の気がする
>>761 名乗り読みと存在していることが知っていても、それが「近い」という意味を知っている奴が
どれだけいるのかって話。
細々と生き残っているのなら、「央」のなり立ちも生き残ってるわ。
その漢字は、奴隷から出来てるから名前にふさわしくないと言っている奴たまに見るもの。
見たら、叩くけど。
何度も言うけど、その偏った頭と偏った考えはDQN親と一緒だよ。
行きすぎた考えは他人には迷惑な物。
775 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:52:16.24 ID:EsYN9k7V0
大和言葉に漢字を当てはめること自体、無理があるんだよ
だから、基準が曖昧なのは宿命
>>764 音読みはもう学問的に体系化されてる感があるけど
訓読みは昔からやりたい放題やってきてるし
どう読んでも良いというのはしょうがない部分はあるな
777 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:52:35.16 ID:eo7mvgigO
そんなことより在日の通名のほうを問題視しろよな
778 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:52:59.45 ID:Pj2LMlvjO
>>758 持ってきた例えが既に無知ってところがネタなのか?
>自分の知っている事に限っては、さも世間の常識だと言わんばかり。
俺が言ってることとまったく同じなわけだが?w
アホ丸出しで縦読みかと思ったわwww
親戚の弁によると、奥山一寸法師の名前の由来は、長兄・佐々木ベジの
発意に因るものという。当時5歳の長兄は、読み始めた御伽噺の中で、特
に一寸法師の物語に夢中だった。生まれたばかりの小さな赤ん坊を見て
大喜びし「一寸法師だ!一寸法師が出てきた!」と信じて止まなかったと
いう。この長兄の気持ちを重んじ、否定することを避けた父・奥山治は、
そのまま村役場に「奥山一寸法師 昭和35年5月5日生まれ 三男」と出
生届を出したというエピソードがある。
父・奥山治は「もし、一寸法師という名前が都合が悪ければ、変な名前だ
という理由で、20歳になれば自分で改名することもできる。つまり、自
分で自分の名前を付けられる自由を潜ませた命名でもある」と、自ら言
い聞かせていたというエピソードもある。
兄・佐々木ベジの弁によると、本人は20歳の誕生日の時に断食道場で10
日の行を行ない、その結果「一寸法師で行こう」と決めたとされている。
島の人間ッてのはどこか辺だ。
781 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:53:42.25 ID:T8WdcvsLO
西野 翔は
にしの とって読むのか
なんか、随分「珍名」の境界が緩くなってんだな。
「華」とかちょっとアレでしょ。
783 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:54:11.99 ID:gHmrOvTVO
でも思えば「たつぞう」とか「おくま」とかの時代のひとが
「けんたろう」とか「くみこ」って命名には
やっぱり面食らっただろうしね。
>>724 名前に「姫」や「妃」が入るのは
たいてい半(r
>>758 >自分の知っている事に限っては、さも世間の常識だと言わんばかり。
君が今書きこんでることが、正にソレだよ。
DQNネームスレって結構伸びるのな
>>781 誤り。
西 野翔
にし のと
が正解。
788 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:54:56.63 ID:kwWUxBQMO
名前、最初の一文字が読めたらそれでいい気がしてきた…DQNに感化されてるな
>>763 エロいな…。
パパはニュースキャスターを思い出したw
>>774 日本語として「ちかい」という意味を当てているから「ちか」と読む、というのが日本人の漢字の扱い方である。
という意味ですよ。
>>786 定義もはっきりしないし、こういうところで盛り上がるには良い話題なんでしょう。
791 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:55:31.70 ID:kC10uISV0
まあ何が悪いって自分たちで文字を発明出来なかった昔の日本人が悪いわな
そのせいで外国の字を訓読みするハメになって事実上なんでも有りになった
もう名前は好きに読めばいいんじゃね?
793 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:55:33.04 ID:CXulfgtG0
ほんとに今はオレ様時代だかなら
自分がよければそれでいい 読んだり書いたりする他人の事なんて考えない
名字だって小澤とか渡邊なんて書いてくる奴はぶっ殺したくなる
795 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:55:43.38 ID:8hdu6c2XO
電視台(テレビ)
796 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:55:53.84 ID:tjwrtPlD0
>>737 読めない人多いかもしれんから今からつけるならDQNネームだろう
自分には普通に読めた
七五三は名字で使われている
797 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:56:05.93 ID:XKFegAoNO
死んだ婆ちゃんだけど
漢数字で八二一(821)と書いて『はにい』って読む。
読めるかっ!昔の人のクセに
>>771 こんだけDQNネーム叩かれてるスレで
お前に賛同する奴どころか
おかしいだろって突っ込まれまくってる現実を受け入れろよw
客観性がないからDQNネームつけるわけだからな
お前は確実に空気読めない名前を付けるわw
和奏と書いて「わかな」っていう子は読めなかったな。
800 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:56:51.26 ID:LgPI33JKO
婆ちゃんの名前、章子と書いてあやこと読む
届け出の際間違えたのかわからんけど、漢字と読みは合ってなくてもいいんだなって思った
>>797 当時としてはかなりハイカラな
お名前でしたね。
802 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:57:00.10 ID:sgH7teO90
でもこの理屈だと歩美(あゆ・み)とかもダメ?
803 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:57:02.65 ID:KJxizYIC0
>>724 帝国軍総旗艦みたいに健やかに育ったんですね。
ドイツ人でもBrunhildはつけ…
いや、なんでもない。
>>791 >自分たちで文字を発明出来なかった昔の日本人が
えっ?
>>798 空気が読める名前ではなく、みんなが読める名前を付けましょうね。
がんばれ。
806 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:58:09.05 ID:1i0tlRgc0
知良(かずよし)
和毅(ともき)
808 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:58:26.33 ID:tnBnN7hT0
>>793 名簿とか席次とか作ってるとすげえ思うが、口には出せない事の一つだな。
>>789 だから、そこまで考える人はいないって言ってるのに。
考える人がいないって事は、本来その意味があろうとも、意味がない、
死んでるのと同じなの。
810 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:58:43.74 ID:EsYN9k7V0
紫と書いてゆかりとかみたいに読みが定着するまでは、長い時間かかるんだろうな。
>>790 ID:LcyeIyl+0みたいなおもちゃに不自由しないからだと思うよ
暇つぶしには丁度いい
いくら叩いても逃げないしこっちに罪悪感もわかないという便利なおもちゃw
813 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:59:48.57 ID:Lg1m2zYs0
ここでのDQNネームの基準って読めるか読めないか、なのか。
だったら全部フリガナふる事にしたら解決なんじゃないのかね。
815 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 11:59:56.35 ID:e4hIIj2w0
翔を『と』と読ませる理屈がいまここでわかった。
おかしいだろ…
そもそも翔ぶだって本来無い当て字なのにさらにそれを送り仮名ぶった切りって
>>810 ほぼ名前には使われないが
平仮名と片仮名というものがあってだな…
草書化しただけだろといわれればそれまでだが。
817 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:00:21.87 ID:kC10uISV0
だから漢字なんて借りて来ずに自分たちで文字を発明していたら「訓読み」なんつーもんは生じえなかったわけで。
818 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:00:29.74 ID:8B9omBQP0
DQN名のピークは5、6年前で今は普通の名前付ける親がまた増えてるらしい
ソースは小児科勤務の嫁
>>805 >みんなが読める名前を付けましょうね。
遥真は、教養があればみんな読めますね。
821 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:01:27.70 ID:y+mNK7oQO
822 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:01:28.24 ID:tnBnN7hT0
>>807 特に渡辺の辺には同じ読み方で違う書き方がかなりあり、外字まである上に間違うとクレームになるから厄介この上ない。
まぁ仕事だから仕方ないってとこはあるんだろうけど。
>>805 論破されたら逃げ口上だけかよw
屁理屈くらいこねたらどうだ頭悪いやつだな
DQNらしい往生際の悪さだわwww
>>689 思わず笑みがこぼれるというのはいいが、
思わず爆笑が轟くような名前ばかりですね。
826 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:02:55.07 ID:UEnKcNLKP
そうなんだよねえ結局文字をならして好き勝手に読んでも良いという考え方が日本にあるのは
漢字という外国の文字をヤマト言葉にあてはめるために訓読みしてきた歴史的経緯があるせいだからねえ。
827 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:03:03.33 ID:t1m2puqWP
>>748 良い名前考えたぞ
炎妃龍 と書いて ナナ と読む
分かるヤツには分かる
828 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:03:15.24 ID:ANJTs5IL0
829 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:03:16.21 ID:XKFegAoNO
変な名前には抵抗というか嫌悪感を持ってるが
今の子で『銀』て書いて『えいじ』と読む名前には、気がついた時に大笑いしてしまった
なかなかユーモアはある。嫌悪感も感じるけど
830 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:03:23.55 ID:1s9iqFOc0
>>774 「央」のなり立ちなんて知らないから、子供に付けちゃったよ。
同じく書かれていた「幸」が手錠の形なんて初めて知ったよ。
というか、問題は当て字と言うにも無理がある
読め無い漢字の筈では
炎多留(ほたる)。違和感なしだぜ?
>>822 システムで出力できない字とかあるしな・・・・
渡邊 と 渡邉 と 渡辺 とか入ってる名簿とか見るともうね
>>816 8カ国語喋るスイス人が日本語の勉強はじめて
ひらがな・カタカナを習得。
なんとか漢字までたどり着いた辺りでローマ字読み
という物に初めて遭遇して心が折れたそうだ。
彼曰く、日本語は悪魔の言語w
>>812 いえいえどうも。
DQN自慢が面白いなあと思ってますよw
>>809 だから名乗りで「真」を「ちか」と名乗るのがだんだん廃れていているんですな。
こういうのばかりは時流として仕方ないことでしょう。
とはいえ「真」を「ちか」と読めないというわけではなくて、根拠のある名乗り方でありますね。
十河一存 ←最高にDQNネーム
>>830 そんなこと言ってたら使える字なんてほとんどなくなるよ
837 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:05:32.61 ID:uo3aIkAQ0
昨年の会社の新入社員名簿を見たが、そんなにDQNネームらしきものは見当たらない。
採用担当者も考えて選別しているんだろうか?
838 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:05:52.17 ID:md59lMk9O
>>830 成り立ち語った自分だけど、気にする必要ないよ。
漢字の成り立ちなんて、基本どうでもいい。そんなこと言う奴は難癖つけたいだけだから。
あと迷信めいた批判。
水は流れるとか、花や草は散るからとか
840 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:05:58.14 ID:XKFegAoNO
特攻の拓
841 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:06:01.37 ID:ANJTs5IL0
>>830 漢字の成り立ちは大事。
よく使われる文字でも「雅」なんか、牙にかかった小鳥って意味だもの。
あぁ雅子様…
842 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:06:22.91 ID:sSYcQWIbP
フリガナが無いと読めない苗字もけっこうあるよね。
名前でだけそれはダメだと言ってもあまり説得力が無いような・・・。
苗字のルールも変えないとダメなんじゃないの?
843 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:06:41.27 ID:EsYN9k7V0
>>837 極端になってきたのはここ10年以内だろ
見あたらないのは当たり前だ
>>834 名乗りって根拠はあるだろうけど
江戸あたりのひたすら難読にしようとした名残でもあるんだよ
真を「ちか」と読んでる子がいたらちょっとなと思うよ
847 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:07:52.55 ID:UEnKcNLKP
漢字なんて使わずにひらがなで良いじゃん。
ひらがなは漢字をもとにして日本人が考えたものだからある程度オリジナリティもあるし。
>>833 単純なアルファベットの羅列なのに、読んだり読まなかったり、まるで違う読みだったり
なんて言う欧米の言語の方がよっぽど難しいと思うのは気の性なんだろうか…
850 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:08:15.48 ID:CXulfgtG0
先を見て名付けてるなら美佐子だな
DQNネームはいいとこ20代までしか効果はない
熟女と言えば美佐子
20代後半から死ぬまでしっくりくる
美佐子最強 佐和子も許す
>>834 DQN自慢wwww
自己紹介してる暇があったら
レスしろよDQN
都合の悪いレスはスルーって最低の屑だなお前は
用意した屁理屈も底をついて同じことの繰り返しという
典型的なレス乞食www
>>820 >遥真は、教養があればみんな読めますね。
いわれてみて納得する、くらいでしょうかね。
一読で読める人は期待するほどはいないんじゃないかな…。
853 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:08:57.48 ID:UAcY64kY0
まぁ人様の名前に平気でケチつけるメンタリティの方が
余程問題なんだけどね。2ちゃんの中だけだとは思うけど。
854 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:09:34.01 ID:z/i4YD8F0
>>852 そうそう。ま、許容範囲かぁ・・って感じだ。
855 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:09:40.49 ID:1s9iqFOc0
856 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:09:43.01 ID:t1m2puqWP
>>842 ルールを決めなくても学校で改めて教わらなくても
身に付く教養を社会常識と言ってな
それを問われておるのだよ
>>856 他人の名前にケチつけるという行為は社会常識的にどうなんだろうか。
>>823 論破って?
君はなにを論じたのかい?
キチガイとかの罵倒用語を連呼しているだけですが。
859 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:10:56.35 ID:X4PFup1WO
なぜ産経はこんな馬鹿な記事を書けるのだろうか?
音読み訓読みとかはどうでもいいだろ?
問題は当て字のほうじゃないのか?
>>251 中国は地域によって発音が違うから統一できない。
>>853 面と向かって言葉にしなくても、こいつの親はバカ?ってことはこいつもバカなんじゃね?的な
差別意識は払拭できないと思うよ
865 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:11:39.92 ID:xwpC9ubXi
不景気になるとDQN名のガキが増える理由は、
不景気になると馬鹿しか子供をつくらなくなるから。
普通の人は景気が回復するまでは様子見をするが、
馬鹿は景気に関係なくバカスカ子供をつくりまくる。
ネズミやゴキブリと同じ。
>>852 普通に読めるわ阿呆w
すげえ馬鹿なんだなお前
さすが無教養のDQNだけあるわwww
867 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:11:45.85 ID:4b9DbQOZ0
義務教育で、喋れない英語教えるくらいなら、日本語をもっとしっかり教えてやれよ
868 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:12:08.06 ID:t1m2puqWP
>>857 批判は起こるもの
社会で生きるとはそういうことだ
869 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:12:19.21 ID:tnBnN7hT0
>>827 その理屈で行ったら炎王龍で「てお」になったり
翠水竜で「がのととすあしゅ」になる訳か。
>>848 涙目で頑張って米と味噌の食事してる時、急にチョコレート出される心境らしい。
871 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:12:51.74 ID:5on5erWk0
>>832 確か「超漢字」って異字外字や支那朝鮮の漢字などを網羅したソフトがあって
渡辺の「辺」が50くらいあってビビった。
>>842 苗字は困るんだ。
変えようがないから・・・。
全然違う字になるのも嫌だしなぁ。
管直翔
>>858 なかったことにする作戦ですかw
さすがDQN
やることが薄汚いねぇw
漢字の意味も読みもわからない馬鹿だけのことはあるわw
877 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:14:02.67 ID:QyNb/l5qO
じゃあ海の生き物もダメだな。あれはデタラメすぎる
海豚とか河豚とか海月とか翔レベルを超越してる
878 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:14:07.68 ID:BNNKodOmO
居そうで居ないDQNネーム
牛乳(みるく)
春夏冬中で商い中みたいなもんだと思えば
880 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:14:20.13 ID:XKFegAoNO
俺、いまだに『伊達』が読めない
>>51 「火星」ならまだいいが
「金星」ならヴィーナスにしとけといいたいよな。
882 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:15:11.27 ID:CXulfgtG0
大昔の見分ある人は、みんなあざ名みたいなものや官職名で呼ばれてたからいいんだよ
今、漢和辞典の命名読みから拾ってきたような名前は困る
そんな奴はフツーの通り名で生活しろw
>>846 そうなんだよな。
漢文でちょこっとだけ使った訓読での読みを賢しらに命名に使って、
「わしゃこんなに教養があるぞ〜」と自慢したげな命名ね。
こういうのもまたDQN的だわ。
字訓として定着していて読みやすいのが最優先。
>>857 特定の個人にケチつけてる人は、一部を除いては居ないだろ。
そういう名前をつけた親の無教養、非常識を嘆いてるだけで。
>>876は漢字より、自身が病気なことに気付いた方がいい、マジで
こわいわ
886 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:16:05.59 ID:tMFJKE4QO
うちの子のクラスには蒼主那(アズナ)という名の男子がいる。
当て字かなぁ…
887 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:16:26.64 ID:DtiJSgKz0
>>880 いだち
語呂が悪い名称は自然と丸められる
888 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:16:42.48 ID:KJxizYIC0
>>881 「木星」と書いてエウロパ
近いけど、残念!
889 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:17:02.35 ID:AVJY7t9H0
ズンズンガンガングイグイ上昇
読めないのも変だが、わざわざ一文字付け足すのも変だよな
↑にあるのなら歩夢とか、美岬とか、渚左とか、いやいや一文字でいいからwって思う
892 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:17:34.29 ID:RNCoADxv0
4,5年前の話だが、羅夢(らむ)って子がパートにいた。
小学生ならいざ知らず、20過ぎの子だったから親のネーミングセンスに驚いたもんだよ。
その子自身はDQNでもなくごく普通だった。
893 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:18:12.41 ID:1d6Y8RlnO
ID:7eCqVBDS0の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
>>866 読みに揺れがあるから、一読では自信がないわ。
最近の傾向に従っていたら、「はるま」「はるまさ」のどっちかかねえ、と迷う。
895 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:18:55.36 ID:XKFegAoNO
うちの職場に名字が『井(い)』って日本人がいるんだけど
中学校の英語の時間は話題の中心だったんだろうな
ちとだけうまやらしい
>>883 無教養でまともな教育としつけを受けてこなかったDQNらしい逃げだなw
わしゃこんなに教養があるぞ〜
真はちかと読むんじゃぞ〜
わかりやすいwww
昔高校ラグビーか何かで見た記憶があるのだが
平 雷太
この名前どう思う?
898 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:19:26.48 ID:e4hIIj2w0
>>886 親が帰化人とかかね?
三都主とか闘莉王的な臭いがする。
昭和22年生まれのうちの親父は神郷(しんご)なんだが今で言うDQNか。
901 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:20:37.52 ID:z/i4YD8F0
902 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:21:08.15 ID:RmMdgYsb0
しののめはDQN地名
>>890 それは読みを限定させるメリットもあるし、良いんじゃないかな
歩の一文字だと、あゆみ か あゆむ か判らないし、男か女も判らないけど、
歩美にすると、あゆみで高確率で女の子だと判るしさ
>>893 脳髄は迷宮であるという観点からあえて許そう
>>894 それは普通じゃない?
例えば幸子だって、さちこ ゆきこ と2通り考えられるし。
907 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:22:18.95 ID:tnBnN7hT0
908 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:22:23.04 ID:e4hIIj2w0
なんか知らんがすごいのがいるなw
ID:7eCqVBDS0
>>893 まあ多分、珍名付けられちゃった本人か、その親だろうねあの人。
説明しなきゃ読んでもらえない名前は一生苦労するだろうね
912 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:22:58.33 ID:3izMpKyT0
ややこしい名前の奴で、これはという奴はいなかったけどな。
>>896 読めないことはない、と言っているわけで、無理な読み方ではないということ。
さっきの悠真でもそうは読まなかったでしょ。
言われてみて納得する程度。
>>911 営業職だと話の取っ掛かりとかに使えて便利らしいよ。
916 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:24:11.10 ID:mMmaJZgU0
917 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:24:14.78 ID:CXulfgtG0
今年68のじーちゃんは、満康って名前で苦労したって言ってた
>>905 俺とそいつになんの違いもないんだがな
暇つぶしで簡単な奴をからって遊んでるだけ
違うのはそいつが遊んでくれる相手を見誤ってるってことだw
919 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:24:30.18 ID:XKFegAoNO
織田信長ってDQNかな?
>>897 以前、「平一平」って名前見たことある。
じいさんだったが。
>>916 2本足で立つことで人気になった、動物がつけてたから流行ったw
922 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:25:40.32 ID:sSYcQWIb0
奥平ラッキー星君は元気かな・・・
923 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:25:47.82 ID:xzNXUPz40
>>903 「美」の字を「よし」と読ませる男性名も少なからずあるから、男女どちらか断定できない。
>>919 DQスレ風に言うなら おこがましい系の名前だと思う
926 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2011/02/28(月) 12:26:29.88 ID:7dpXpaaY0
>>913 指摘された途端理屈こねるようになったなw
わかりやすい単細胞なところがいかにもDQNだわwww
>>923 美樹(よしき 男性 小説家
って人が親戚に居るな・・・・初めてあったとき読めなかった
929 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:27:03.62 ID:mMmaJZgU0
>>906 そうだね。
もしかしたら、DQNネームとは「二回目にきちんと読めそうにない」性質があるのかも、
と今思った。
931 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:27:06.55 ID:XKFegAoNO
本当か知らないけど
佐藤栄作の本名は
佐藤としお
>>923 「歩」で「美(よし)」に違和感無く繋がる読みは無い。
一般的に考えて、歩美はあゆみでしょうって話。
933 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:28:01.21 ID:lhUiE7slO
普通に読めない名前をつけると早死や難病になるジンクスを知らないんだな?
これは他者に認識してもらえないから起こるみたい。
名は体を表す、読めないなら存在しないと同義と言うこと。
これマメな。
934 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:28:18.24 ID:0+QbKGAt0
日明と書いてアキラと読ませる奴もいるよな
935 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:28:26.92 ID:tnBnN7hT0
ID:7eCqVBDS0
ところでこいつは何と戦ってるんだ…。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:28:38.26 ID:CXulfgtG0
桃屋のイメージキャラだった三木のり平は本名が田沼 則子(たぬま ただし)
だったので、役場に女だと思われたらしく、召集令状が届いたのが終戦数日前だった
>>890 それもこんな名乗りがあった式にのっとれば許されることになる
紀伊、和泉、大和など古くからの伝統だといわれれば
亀田の三男の読み方はどうなんだよw
明らかにとーちゃんが漢字間違えてるだろ。
>>918 だから兄さん
どんなにたくさんの人がバカにしても 君たちはフェティシストであり続けてほしい
さっきからDQNの使い方が変なのがいるね
>>914 某ゼネコンで担当の名前がヤバ過ぎてツッコミすらスルーした事あった。
個人名だから下の名前は伏せるけど「取違」さんて苗字は凄いな。
彼に非がある訳じゃない。でも人事に問題がある会社だと思った。
943 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:29:46.45 ID:e4hIIj2w0
まあうちの親戚には
まさみ、かずみ、よしみ、っていうオッサーンたちがいるけどな。
名付けは昔からけっこう自由だと思う。
個人のセンスが問われるだけ。
だけどいま流行の主流が
センス最悪だから話題になるんじゃないかと思うんだよね。
おい、ID:7eCqVBDS0よ。
この腐れ知恵遅れが。
暇なんだろうな、コミュニケーションする術を持っていないんだろうな。
可哀想にな。お前みたいな障害児を持った親が可哀想だよ。
いや、お前のようなウジを育てた親の責任も重いな。きっと遺伝子に組み込まれて
いるんだろうな。
オヤジもバカで、低所得で低学歴のアホなんだろ?
母親も金さえ積めば誰とでも寝るメスブタのような女だ。
きっとお前の家族は社会の最底辺に位置する、ウジ虫並の馬鹿な家族なんだろう。
家族そろってアホ面晒して生きてるんだろうな。
低学歴の低脳家族が。知的障害の家系なんだろうな。
お前のような低脳で醜い奴らは根絶やしになればいいのに。
民主主義で平和な世の中だからお前のようなゴミでも生きてられるが、全く迷惑だよ。
醜い顔をしたオヤジと薄汚い母親と一緒に早く逝ってくれよ。本当に迷惑だ。
薄汚い血をそろそろ根絶させてくれよ。
醜くて無力でみすぼらしいお前らのオヤジが射精した欠陥有りの精子がお前の原型だ。
醜くて貞操観念のない淫乱女の障害児用の卵子が節操もなくそれを受け入れた。
汚いな。醜い。
だからお前のように長い文章も書けない、論理的な構成力も持っていない、思考を対象化するための
語彙をも持ち合わせていない、ゴミクズのような知的障害児が生まれたんだよ。
テメエのようなクソは社会から守られて生きているお荷物の厄介者なんだから自覚しとけよゴミが。
戦争やら災害やら、緊急事態が起これば容赦なく切り捨てられるんだから。
低所得で無力なアホな父親と売春婦まがいの母親とともに、醜くくて無能な障害児は切り捨てられる。
その前に潔く逝っちまえよ。
946 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:30:29.94 ID:RNCoADxv0
>>908 昔友人にいたぞ。
星名志穂って。
上から読んでも「ほしなしほ」、下から読んでも「ほしなしほ」。
>>927 俺はキミに賛同してるんだが
いかんせん口が悪すぎw
変なのが沸いてきたじゃないか
948 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:31:08.86 ID:CXulfgtG0
>>943 昔は○美は男性の名前だったから。
薫も静香も伊織も男性の名前だった。
だから普通だよ。
950 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:31:16.21 ID:wbqYeOcS0
DQNネームなんて概念がなかった時代にオンリーワンな名前をつけられた俺が断言する
読めない名前なんて損しかねぇ
>>930 あーあw
めんどくさくなって認めちゃったよこの馬鹿w
二回目に読めそうにないって何だよw
一回読みを知った名前をまた読めなくなるのか?
さすが脳味噌少ないDQNじゃのうwww
真はちかと読むからのうwwww
953 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:31:24.16 ID:xzNXUPz40
翔の名前が流行ったのは、楳図かずお「漂流教室」の主人公「高松 翔」が由来ですか?
連載開始が1972年で、新生児のベスト10に初登場が1983年。
世代を考えると辻褄が合いそう。
職場のオッサンなんかの下の名前やら殆んど知らん
日本はまだ苗字主流やからどうでも良さそう
俺の知り合いも
桜音でカノン
読めねーよな?
957 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:33:04.06 ID:z/i4YD8F0
>>951 名前には覚えやすさも重要ですよ。
子供の社会では互いに呼び合って名前を覚えることが多いけれども、
大人の社会では名刺など文字で表記された上で覚える方が多くなる。
そんなに横文字にしたいのなら何で外国人と結婚しないんだ?
>>946 回文じゃないけど中学に「しかたがない」やつならいたわ。
>>960 外国人と結婚しなくたって海外にいって帰化すればいいしな
963 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:35:15.76 ID:e4hIIj2w0
>>10 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: : : : : : : : : : : : : |:::::::,ヽ: : :|: : : : : : :ヽ: : : :ヽ:::ヽ/:::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>'_,,ィ==≡=- . |::::::l,,/ .{ ., ___,,≡===.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::;
-----、、、、__>,,ィ''"´ ``ヾ==三三彡彡". : : :`//=≡ィ'´ ', ヽ:::::::::::::::::::::::::::::;
 ̄ ̄`````─-イ ,_,イ--,__ |:::,'ノノ: : ヾ"": : :_,_', ヽ::::::::::::::::::::::::::,'
::::::::::::::::::::::::::::::::', _,,=/三===≡=ミ. .|::,'ヘ ri //≡イ=<、, ;:::::_::::::::::::::::::,
:::::::::::::::::::::::::::::::::', .__ // _ ミ .リ} .l_,,,----lヘ、 // _ ミ ,'/ヘヘ::::::::::::,'
:::::::::::::::::::::::::::::::::::',__.| { // { } / | r''' ̄ ̄ヘヘヽ. { } ヽ /::/| イ:::::ノ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィY', ', __,,ゝ===== | ./: : : : : : :\ヽ三三≡==- ヽィ| |::::\`ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .ヘ ヘ . . 三三==::::::::::::::::__,ノノ `l ─-------.-イノ::::::::::ヽ `ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,\ ..ゝ`_--------''''二´-''" ./ ` ̄ ̄ ̄ ̄'ヘ::::::::::::::::::ヽ `
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \ .  ̄ ̄ ̄ ̄´ / | ・ ・ . ',::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \ ・ ・ ・ .,::::::::::::::::::::::',
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .\ ・ ・ __ ;::::::::::::::::::::::::',
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ __ ;:::::::::::::::::::::::| ',
::::::::::::::',、:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /´__`, ,:::::::::::::::::::::::| ',
翔をとと読むのはそこまで難しくないよね
DQNネームはやめたがいいけど
966 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:36:30.43 ID:RNCoADxv0
>>961 どういう漢字で当てられているんだw
それにどこで姓名が切れているんだろうw
>>947 ああそれはすまん
だがそのDQNも同じ種類だから議論なんかはなからする気ないよ
まともな奴はとっくにスルーするレベルw
湧いた変なのも本人なんじゃね?
彩香でさやかはおかしい?名づけたのは十年近く前だけど
心配なってきた。
970 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:37:07.36 ID:h4LisC4A0
>>897 政治家・越智通雄と同じパターンですね。
上から読んでも越智通雄
下から読んでも越智通雄
中に「み」のある越智通雄
すでに引退したけど、昔は選挙カーで流していたかも。
>>966 稲賀貴史「いながたかし」で逆から読んだら「しかたがない」だろ
漢字は適当
972 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:37:39.37 ID:vtQMQ2Bp0
つまり、富山を「とやま」と読むのはいかんということですな。
DQNネームの氾濫はたしかにどうかと思うが、
この論法による批判は的はずれ。ばかじゃねーの?
973 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:37:41.80 ID:4E0eWEoh0
wwwwwwばかおやはwなんもありだなwwwwwww
974 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:37:44.98 ID:z/i4YD8F0
しっかし小椋佳と桑田佳祐が涙目なテーマですねw
975 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:37:47.62 ID:WpusZRbfO
海月と書いてみずきと読ませる馬鹿親よりはマシ
>>956 けいおんじゃなくてよかったな
>>961 逆から読んで、な
伊永←これを「これなが」と読まなかったのが不運の始まり。
977 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:38:09.02 ID:tnBnN7hT0
978 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:38:10.83 ID:k9bm9atd0
名付けなんておまいらには無縁な話だよなw
一生関わるんだから、名前は慎重に付けなきゃダメでしょ。
婆になってまでティアラ?無理、絶対。
980 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:38:35.70 ID:874lPqLa0
>>966 いながたかし
稲賀とか伊奈賀とか井永とかが名字で
孝とか隆とか貴志とか
981 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:38:38.87 ID:e4hIIj2w0
>>965 いや、最近の流行だからなだけで、
なんの予備知識がなければむづかしい。
実際なぜ翔をと、と読むのか
今日初めて知ったし。
翔ぶってのは当字だし。
982 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:38:46.24 ID:0Of3WcvCO
ガキの名前で親の知的レベルがわかる。親以外が名付け親でもな。
983 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:38:56.58 ID:TNz3o7tZO
>>946 小学生の時
南 奈美ちゃんって子がいたw
>>969 どこに「や」が入るのだ?
さいかだろそれじゃ
985 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:39:37.45 ID:RNCoADxv0
>>958 ゆきことさちこは二度と間違わないと?
どんな都合のいい脳味噌してんだよw
途中で逃げたから矛盾しまくりだなお前
気違い論法でももう少し用意しとけよ
実社会同様使えねえノロマだなお前はw
988 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:40:25.44 ID:h4LisC4A0
>>969 彩
音読み : 漢音 呉音 : サイ
訓読み : いろどり、いろどる
なぜ「さい」→「さや」になるのか理解できない。
上戸彩←なぜ「あや」なのかわからない。
989 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:40:54.34 ID:aAXWvXqQ0
>>748 画数に縛られるってのも現代病じゃないか
姓名判断の浸透しすぎが、当て字多用・読めない名前の多さにつながってる気がする
馬鹿発見機になるし、命名の方は、いじらんでいいだろ
未成年の場合は虐待方面からの申し出、成人してからは
初回のみ本人からの申し出に、迅速に改名手続きが
出来るように、運用で対応すればいいんじゃないの?
991 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:41:07.46 ID:z/i4YD8F0
>>969 DQNネーム付けた親乙
彩でサヤといったいどこに載ってるんですか?それともどこかで習いました?
どうやったらそれでいけると判断できたんですか?不思議でしょうがありません
993 :
うしうしタイフーンφ ★:2011/02/28(月) 12:41:31.52 ID:???0
994 :
名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:41:49.91 ID:tnBnN7hT0
>>988 でも割と彩で「あや」は一般的だぜ?理由は俺にも分らんけど。
>>988 彩で「あや」はかなりいると思うが
単なる読みと名づけの読みは違ったりするし
>>969 一発ではまず読めない。
DQNネームまではいかないけど・・・。
>>984 まず「あやか」が普通だと思うけど・・・
俺の爺さんは『喜太郎』と書いて、『キタロウ』と読むが?
なにか?
>>954 クワトロ 「フランスでは男性に多い名前だからおかしくはないのだよ。それより君は少し落ち着いた方がいい。」
>>961 職場に鹿田隆ておったよ、指摘したらシカダです!て言い張りよったけど
あと競艇選手の吉田言うやつで、息子に「しよ」てつけて、いつも得意気なバカが居るよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。