【話題】 若者のテレビ離れ! 5年前の調査と比べテレビを見る時間が減っている!★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
NHK放送文化研究所が5年ごとに行っている「国民生活時間調査」の2010年報告書が2月23日(2011年)に発表になった
(4905人から回答・回収率68・1%)。調査はテレビ・新聞などのマスメディア、レジャー・交際、仕事・学校、食事・睡眠など、
生活全般について、どのくらいの時間を割いているかを調べたもの。男女、年代、職業ごとに細かく調査されていて、
日本人の日常生活の現在が浮き彫りになっている。

テレビ関連をピックアップすると――。テレビの視聴時間は全体平均が平日3時間28分、土曜3時間44分、日曜4時間9分。
最も長いのはやはり70歳代で男女とも約5〜6時間見ているが、10代、20代は約2〜3時間弱。3倍の開きがある。
見ている時間帯で最も多いのは朝は7〜7時半、夜は8時半〜9時だ。

これを5年前の調査と比べると、1日に15分以上テレビを見る人の割合は、全体では1%減だが、10代と30代の男性、
20代と40代の女性は7〜8%減と大きい。若者はテレビ離れ、30代男性は仕事、40代女性は録画視聴の増加で、
テレビを見る時間が減っていることが分かる。

テレビを見なくなった時間にインターネットをやっていることもハッキリした。インターネットを使う人は平日20%(5年前13%)、
土曜21%(同14%)、日曜21%(同15%)でほぼ2割。ただ、20代は25〜37%と高い。1日にインターネットを利用している時間は、
全体で平日23分、土曜29分、日曜31分だが、20代男性は平日1時間8分、土曜1時間3分、日曜1時間28分と飛び抜けて長い。(テレビウォッチ編集部)

http://www.j-cast.com/tv/2011/02/26089055.html
前スレ  ★1 2011/02/26(土) 14:31:00.13
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298735428/
2名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:55:36.45 ID:M3tPZ4ri0
そりゃそうだろ。テレビ見てるよりネットしてるほうが楽しいじゃん。
3名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:56:09.27 ID:83Q/75K70
だって聞いたことも無いような芸人が揃って座って
つまらないことを話すのとか捏造ニュースとかみたくない
4名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:57:40.06 ID:JwwhAGTi0
↓で、実際お前らの平均視聴時間はどんなだ
5名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:58:13.03 ID:7yFcgiM/O
見る番組がない
6名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:58:15.88 ID:7F2HMEOq0
パチンコCMと韓国持ち上げが鬱陶しいんでもう5年は民放見てない。
NHKでも韓国番組が始まるとテレビ消す。
7名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:58:28.09 ID:Ij/pRNgOP
押し売りもどきの勧誘が玄関で呼び鈴押したら
間に合ってます、って応対するだろ。
普通に

韓流とか押し付け去れても
困るんだよ、見たくないから




8名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:58:56.03 ID:1T+ddc7NO
モバやグリやってるだけでしょ、インターネットって言っても
9名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:59:18.73 ID:pyLy8sWs0
嘘ばっかり放送してるから当然だな
10名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:59:37.79 ID:G93nB8Gk0
まず嘘をつくのはやめろ。

で、
VTR編集してるやつの名前を出せ。

匿名で言いっぱなしなのはどっちだ。
政権の行方を左右するのに。

公職選挙法違反で豚箱送りにするぞ。