【社会】 京都大学の試験問題が「ヤフー知恵袋」に 回答を教えてくれるよう書き込み
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :
2011/02/26(土) 20:29:42.00 ID:???0 25日から行われている京都大学の2次試験で、数学と英語の試験問題の一部が試験の時間中に
インターネットの掲示板に投稿されていた疑いがあることが分かりました。京都大学では、
情報が漏れた疑いがあるとして調査を始めました。
京都大学によりますと、25日から行われている2次試験で、数学と英語の試験の一部が、
インターネットの「ヤフー知恵袋」という掲示板に投稿され、問題の解答を教えてくれるよう
書き込みがされているのが見つかりました。このうち、数学は25日の午後1時半から午後3時半
の2時間にわたって行われましたが、投稿は、ネット上の記録では午後1時55分32秒の試験の
時間中に行われていました。また、26日の英語でもネット上の記録では、試験時間中の
午前9時37分43秒に問題の投稿が行われ、回答を求めていました。京都大学によりますと、
この投稿はいずれも携帯電話などから行われたとみられ、外部から複数の指摘があったということ
です。大学では試験問題が漏れた疑いがあるとみて、26日夕方から調査を始めています。
▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110226/t10014321241000.html
2 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:30:33.01 ID:DdlwpV5x0
最近の試験問題はネットもするのか
再試験
4 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:31:00.73 ID:amMldJrU0
これはひどいw
5 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:31:28.64 ID:6UZhoYUx0
iphioneは試験持ち込み禁止
終わったな
7 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:31:37.43 ID:3QaLp9KiO
ヤフーはカス
京大英語はなんで東大より難しいんだろ
9 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:31:56.52 ID:aSbWGpkl0
こんな面倒なことするより 自分で解いたほうが早ぇよ 京都の2時
10 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:31:59.74 ID:ovsE+0bC0
こりゃ死刑だな
11 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:32:13.18 ID:heFnun3q0
2
外部に問題送ってプロが答えを送信するって不正があって、受験生にボディチェックしてる 韓国よりはまだまだ甘いな。
13 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:32:23.34 ID:w8N65pUD0
試験時間中かよw 携帯いじってる暇あるなら問題解けよとw
14 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:32:38.33 ID:l1M5nIU+O
ま、心配しなくても そんなことやってる奴は受からんよ
15 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:32:47.32 ID:RsnTtjki0
そこまでして京大に入りたいかねえ
16 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:32:48.55 ID:xZfB8nXTO
ヤホー知恵遅れ
17 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:32:49.91 ID:DbiCUxAN0
これは何かの罪に問われるんだろうか
試験会場には携帯の電波遮断する装置置けよ・・・
19 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:33:14.99 ID:uUjMwkqV0
よりによってネットでも一番アホしかいない所で聞くなんてw
だいたいこの手の不正って択一式じゃないと通用しないと思うんだが。 京大の2次は過程まで採点対象だろ。
トイレにでも行ったの?テレフォンを使ったのか。 でも、時間余裕なくなるだろうし下策と思うが。
22 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:34:14.72 ID:5AVWso93O
ワロタ 昔と違って、今の京大はただの地方大なのに。
これは、愉快犯だよwww
24 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:34:21.55 ID:ee8bLqYf0
ていうか試験中携帯いじってんのにスルーかよwwwwwwwwww 監視カメラ常設にしろよボケwwwww
25 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:34:39.25 ID:6+DnsivwO
時間足りなくなるから無理でしょ
26 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:35:04.06 ID:dxqChj3O0
おお、東大の試験監督を終えて家で一人酒中のおっさんが来ましたよ
27 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:35:14.61 ID:cbEse+Rm0
極楽、山本は以前からテレビで「今年から平成解禁!」と喜んでいたらしいですが、結局は解禁になってないのに手を付けたということですか? .ベストアンサーに選ばれた回答 平成18年!確かに18歳ならば解禁かもしれないけれど遅生まれ、早生まれもあるしね!解禁されたとおもいこんでも禁漁!?区域なら駄目に決まっているべさ。 これがベストアンサーとかありえないですけど、、
>>22 東工大や一橋となら迷うけど京大蹴って早慶はないだろ。
29 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:35:35.05 ID:OBqecsmi0
隠しカメラとイヤホンで生中継したほうが早い
30 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:36:16.38 ID:aSbWGpkl0
俺も京都理学部の2次受けたんだよな、 21年前の今日かよ!
31 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:36:16.36 ID:ugc2AUDrO
>>8 京大、東大共に英文自体は他の大学入試とも比べて比較的易しいよ。
合格できるかどうかはまた別の話だが
センター試験でやれば有効だったのに
ここまで不正が出来るという証拠を見せられたら、マジで担当者はシャレになりませんよ 今後はトイレ行くたびに便器まで試験官が付き添うレベルに
34 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:36:29.04 ID:jbmwVh4S0
>>23 だろうな。マジでやるなら事前に雇った奴に送信して解かせるもんな。
ただのアホか、よっぽど余裕があるのか、記念受験のお遊びか
35 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:36:35.00 ID:nnOUSllG0
アルバイトの試験管がグルなんだろ。 資格試験ではよくあることだ。
案外、投稿者は、受験生ではないかもね。
37 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:36:50.43 ID:RsnTtjki0
>>17 詐欺とかそういうの?
未成年だから名前は出ないんだろうな
まあ、他の受験生からしたらとんでもない悪行ということになるんだろうけど、
京大の先生は本心ではたいして気にしてないんじゃね、世間向けの建前は別として
まちがって入るやつが何人かいても別にいいだろって思ってそう
本当に賢い超一握りのやつはどうせ受かるんだし
38 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:37:10.70 ID:79D8v4BX0
試験中に投稿したところで解答が間に合うとも思えないんだがなあ。 二〜三日前に投稿しないとダメだ。
スレタイムカつく
40 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:37:24.29 ID:dxqChj3O0
>>35 少なくとも東大では試験監督は全員が教員だよ。
京大もそうだろう。
41 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:37:38.86 ID:9LiAFRqY0
>>26 東大は試験監督は試験室に缶詰?
俺が大学受験の時、試験監督は教官が何人かいて、交代で休憩をとっていたんだよね。
俺の思うところでは、若い助手(助教)あたりが休憩中にいたずらで書き込んだのではないかと。
42 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:38:08.58 ID:LOnY0WN0P
そんな短時間でホイホイ回答出せるような問題なのか?
>>33 大学院の入試で女の監督者にトイレまで付いてこられて超興奮したことがある。
もうチンコ見せようかと思った。
韓国で、携帯電話使った大規模な不正が発覚したニュースを覚えてるけど、 ヤフー知恵袋で問うってのは、さすがにネタ臭いなぁ でも、ウケ狙いにしても、大学の方としちゃ対処せざるをえなんだろうな…
45 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:39:10.79 ID:V9pA5tTQ0
余った問題冊子を見て運営側がやったんじゃない?
ああ、iphoneならタッチパネルだから 携帯独特のカチカチ音消せるか
47 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:39:44.71 ID:cbEse+Rm0
極楽、山本は以前からテレビで「今年から平成解禁!」と喜んでいたらしいですが、結局は解禁になってないのに手を付けたということですか? .ベストアンサーに選ばれた回答 平成18年!確かに18歳ならば解禁かもしれないけれど遅生まれ、早生まれもあるしね!解禁されたとおもいこんでも禁漁!?区域なら駄目に決まっているべさ。 なんでこれがベストアンサーなの?
48 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:39:55.40 ID:tYAk1sRP0
現代は情報の洪水社会なんだから全ての事象をもらさず記憶するのは無理 だから記憶力よりも検索力ってのを試験項目に加えるべきじゃないだろうか? 超難問をネットを駆使して時間内に何問解凍できるかを競わせるんだよ
50 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:40:35.27 ID:dxqChj3O0
>>41 基本的には缶詰だが、用事で出ることはできる。
たしかに、今は助教は任期制だから、任期が来月で切れる助教が
いたずらで書き込むってことはありえるな。
ただ、今はコート着用可だし、鉛筆削り持込可だし、通信機器を
持ち込むことはできるだろうな、受験生でも。
51 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:40:40.11 ID:pWDq7Gb+0
試験中に受験者が携帯を操作したのか そんなことが可能なのか
52 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:40:44.55 ID:ugc2AUDrO
昔、早稲田の法学部の入試で携帯ならしてしまったな。 合格だったけど
チョンがやりそうなこったな
54 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:41:16.37 ID:kLE9Ta1L0
そのうち実況するやつが出るだろ
55 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:41:31.62 ID:jv17aOKb0
携帯いじっててもばれないの?
56 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:41:47.61 ID:RsnTtjki0
試験監督の教員のいたずら、というのは考えにくいけど、そうだったら面白いなw しかし送信はトイレでできるとして、どうやって回答を見た(見るつもり)だったのか
そりゃね、試験中にトイレに行けるという自体がおかしな話だしね 普通試験中にトイレなんて行けないよね、それが行けるという 試験が始まると大量にトイレに行く奴が現れる、それは答えを聞きに行ってる。
>>51 会場じゃ無理
トイレなら余裕
今後は携帯妨害電波でも流すしかないな
>>51 トイレとかいった退席して、
大便用の個室で携帯から送信、とかかな
そろそろ電波遮断が必須か
61 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:42:06.71 ID:WoqN3vwa0
ていうか、 しこんでおいた身内の解答作成チームとかでなしに ヤフーサイトで解答募ったって、 自分の利益にはまずならんだろ。 どっちかってと、Yゼミとかの速報チームだったりしてな。
62 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:42:56.24 ID:H6DjiW3q0
>>49 各教科の家庭教師が揃えられれば池沼でも東大合格だなw
駄目だろw
こういう古い大学で、内部の定期試験でもボールペンで解答しろとかやめて欲しいんだよな。 書かないと考えがまとまらない俺には苦痛だ。教授にワイロ払って採点操作なんてするわけねえだろ。
64 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:43:38.84 ID:8fS2zDqy0
特定まだぁああ???
65 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:43:56.23 ID:RsnTtjki0
66 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:44:01.31 ID:WPGTZo+f0
ザ・カンニング思い出した
ぐぐった程度じゃ見つからない答えを独力で導きだせるのが大学レベルだと思うのだが
68 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:44:06.50 ID:HJdkCPILO
>>49 らるち〜とか微妙なソフトも持ち込む事になるのか。
試験監督ってその大学職員? 答え待って回答しても時間ないだろ 今回は「漏れてる」警告なのでは?
せめて2chの専門板でやれよ。 何故Yahoo知恵遅れ袋なんだ?
71 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:45:45.40 ID:73ISeRHI0
こんなところでもくれくれかよwwwww せめてググレよwwwwwっwwwwっwwwwww
72 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:45:54.09 ID:fx0wjrNw0
トイレで途中退席ありなの?
73 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:46:02.57 ID:X4dQIlYd0
大学入って気付いたんやが、例えば教養のA号館なんか余裕で深夜に出入りできるんやで。試験中であろうと関係あらへん。学生を信用しきっとるっつうか、まあ、愛すべき学校ではあるんやが、平和ボケもたいがいにせなアカンやろうな。
74 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:46:12.32 ID:TTSSqOae0
75 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:46:51.37 ID:cbEse+Rm0
高校入試みたいに、トイレ退席の条件を解答用紙提出でその科目の試験終了という制度にすれば良いんだよ。 それか試験会場を地下10階にして圏外にするとか。
>>69 基本は教員
足りなければ職員も
さらに足りなければ院生・学生からバイト
普通、外部委託はありえない
78 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:47:25.24 ID:VF7dlKa6O
>>1 こんなことやるのは性格も頭も悪いゆとり馬鹿だろうが、
こんなゆとり馬鹿がインチキして合格したら
真面目に勉強してきた受験生はそれこそたまらんわなぁ。
投稿するくらいなら別の機能を使って答えだした方がマシだろ・・・
NHKでやってるな。
81 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:47:58.66 ID:dxqChj3O0
>>33 大便の場合は、さすがに中まで入るのはできないだろwwww
ただ、あまりにも時間がかかる場合は念のため報告上げるよ。
>>69 そう。でもまあ、トイレって線が濃厚だな。
>>76 今は一科目で二時間半とかあるから、それは無理だろう。
82 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:48:09.55 ID:9LiAFRqY0
本気で日本の将来が心配になった 日本も例外ではなくやはり貧すれば鈍するなのか
なんでだろう、ほのぼのニュースに思える 時代かな〜
阿呆知恵遅れのユーザーはこれだから
86 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:48:43.58 ID:P7x+ZsQh0
NHKからきますた
さすがゆとりだな。 最近は東大も京大もレベル落ちてるからなあ。
88 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:48:54.42 ID:LOnY0WN0P
よくよく考えたら試験中にウンコ行っていいなら辞書持ち込み可と一緒じゃん。
なぜ2ch ではなかったのか? まあ、当然だよな。
90 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:49:16.35 ID:VLy8ZnDX0
受験生の仕業か否かは未だ不明だよ 会場の外で解答作成のバイトしてる京大生かもしれん
91 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:49:20.52 ID:RIiLv/XF0
そろそろさあ、政府とか世界とかは気づくべきなんだよねえ 今はアイフォンとかだけどさあ、いずれ人間とHDDの区別が無くなって 電脳になったらこういう問題そのものが意味をなくす時代がくるんだって 事をさあ 電脳で目がそのまま記録媒体になるわけだし、常に脳みそはオンラインになるわけだしさあ わっかんないかなー
92 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:49:29.09 ID:1toV+J710
>>48 宮城県仙台のゆとりで、メンヘラ
きめえwwww
93 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:49:37.74 ID:RsnTtjki0
>>67 ぐぐった程度じゃ見つからないから知恵袋で聞くと言う斜め上の発想はもっと評価してやれw
>>30 たぶん、俺と同じ年だと思うが、当時の国立二次試験は3/3〜4じゃなかったっけか?
俺は英語が弱点だったんで、二次に英語がない阪大理学部だった。
95 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:50:15.47 ID:yTFYv++O0
俺なら、2chの番組板にスレを建てるな
来年からはトイレの中まで試験監督が付き添うか あるいはトイレの中だけ妨害電波流さないとな
マーク式の試験なら不正し放題だろうな
>>81 オリンピックだと、大便室まで一緒に監視員と入って監視員に目を向けたまま用を足さないと駄目らしい。
99 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:50:33.62 ID:foW64lNq0
「バレない」と思ってるところに ゆとり臭さがある
>>88 そういや、携帯電波を遮断しても、iphoneアプリで辞書使えちゃうじゃないか
参考書をpdf化することもできるし、対策きついな
今でも京大の英語はひたすら文章を書かせるのか 知恵袋とかで問い合わせやすいのだろうな
102 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:50:57.91 ID:9ucLQYdz0
>>48 からたどったけど、2/12のは早稲田の文化構想の英作だこれ
間違いなく受験生だな
気の利かない大学だな。 ゆとりの為にフィフティ・フィフティとテレフォン使えるようにしといてやれよ。
104 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:51:03.86 ID:mX5p6LHVO
アメリカ横断ウルトラクイズの第1門目は、電話確認とか情報収集ありだったよな
>>70 専門板は基本的にどこも過疎だからなぁ
まだなん実とかVIPのほうが可能性はあると思うぞ
脳に通信機能と数値演算、メモリのチップを埋め込む時代ももうすぐそこ!
107 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:51:37.74 ID:O4Cu0aht0
そんな回りくどいことせずに 自分でがんばって解けよ
まて、これはいわゆる「情報漏れ」とはちょっと違うんじゃないのか
109 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:52:10.52 ID:DbiCUxAN0
110 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:52:11.99 ID:QRFFrW0Y0
同志社と立教の問題も聞いているらしいけど 他大は調査しないのかね?
111 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:52:20.29 ID:X4tFD/S20
明日午前に逮捕 「刑をかるくすくには?」って教えてgooで聞いても恥の上塗り 鮎kawa @おおさか
112 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:52:21.06 ID:nbb3vdcmO
京大は昔から中国人が留学ではなく、一般入試で入れた。
113 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:52:22.67 ID:j8kQyQWD0
vipはもう祭りのあとなんだよなぁ・・・
京大でもついにこんなバカが出てくるようになったかー 携帯のホストなんて速攻で特定されるだろうに。
これが今時の京大を受験する学生のレベルか・・・
116 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:52:43.46 ID:ObghcW120
ポケットの携帯から情報を送るのは出来るんじゃないの 見るのは難しいだろうけど
トイレ行った時点で受験資格失効、もしくは個室内まで 試験官付き添いのもと可、とかの二択を受験生本人が選ぶようにしろや トイレ行った受験生情報は当然把握してんだろうな、大学側では。
>京都大学 レイプ大学か
119 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:53:06.78 ID:RsnTtjki0
>>112 そりゃ一般入試ならなに人でもどこの大学にでも入れるだろw
120 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:53:16.25 ID:xldVwQo+0
これ、YAHOO!知恵袋じゃなかったら、ばれないで済んだんじゃないの? ひどい試験監督だな
121 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:53:34.58 ID:ugc2AUDrO
>>87 勘違いしてるやつ多いけど上位層の大学はそんな変わらんよ。
今は上と下が離れまくってきている。
たまに昔はと自己を慰めるようなのいるけど…
メガネのフレームにカメラと通信機能!
123 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:53:43.48 ID:DzO2zb/a0
さすがに問題文を入力していたら、ぼんくらな試験監督も気づくだろう。 写真にとって、外部の協力者に送って、そいつがYahooに投稿したのでは? 投稿のログが残っていれば、すぐわかるだろうが、 京大もアホだな。
124 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:53:50.12 ID:hLjqVFTj0
ヤフー知恵袋って質問にシャブ中が答えるとこだろ
ライフライン使うなら「オーディエンス」だろ
京大は東大や一橋と違ってあしきりがないから、ばかもいっぱい受ける
127 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:54:14.07 ID:aSbWGpkl0
>>94 そーだったかな??
センター初年度で、前期後期A日程B日程C日程とか、ややこしかったね
でも25.26だと思うけど勘違いかもな
でもさ
合格発表が3月10日だったような覚えが・・・
カンニングしないと入れないようなカスは卒業できないだろw
>>123 > 写真にとって、外部の協力者に送って、そいつがYahooに投稿したのでは?
それだ。
130 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:54:40.18 ID:HlbxFIKk0
>>70 2ちゃんは「教えてちゃんウゼー」で一蹴されるが
知恵袋は教えちゃいけない事までホイホイ教える教えたがりで溢れてるから。
131 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:54:56.69 ID:odAj+PXm0
これは場外に共犯者がいるな。 受験生、超小型隠しカメラで答えを知りたい問題を接写→ワイヤレスで場外の共犯者へ →共犯者も解けず知恵袋に投稿→ベストアンサー来る→受験生に携帯メール →受験生トイレタイム→メール読む こういう段取りだろ。
132 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:54:57.99 ID:dxqChj3O0
>>81 >>100 スポーツのオリンピックのほうか。
ただ、受験の場合なら、通信器具を身につけてないか確認することはできるな。
各会場に男女揃えて要員を置かないといけなくなるが。
京大は基本的にルーズだから、東大よりは緩くやってるんだと思う。
大学側の教員のなかにも喜んでるやつがいるんじゃないか、と想像www
てす
135 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:55:22.91 ID:WoqN3vwa0
>>93 同意はしないが、
とりあえず笑った。いや、嗤った。
ゆとりにもほどがある
AHOO知恵遅れ
138 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:55:26.81 ID:RsnTtjki0
>>129 本人は未成年だとしても、外部の協力者が成人(親?)なら、実名報道されるなw
京大生ってのは変人が多いからな なぜこんなことをしたかの可能性としては 犯人は英語と数学が苦手で 情報を漏洩することで全受験者正解の対応を狙ったと考えられる 本当に答えが知りたくて知恵袋はねーよ
140 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:55:45.30 ID:Wnz120c30
知恵袋って釣り質問ばかりに回答がたくさんつくから真面目な質問がスルーされることが多くてしらけるよ。 私なんて真面目な質問しかも回答つきやすい質問したはずなのに回答0だったり少なかったりしたことがあって寂しい思いをしたことがある。
141 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:55:47.32 ID:ee8bLqYf0
なるほど シャメとってうpすりゃいいんだ 参考になるなあツーチャンネルはwwwwwww
こういう時こそ嘘の答えを教えてやるんだ!
どんな質問だったのか気になる 「以下の問題が分かりません。大至急回答をお願いします(^ ^)v」 10分後・・・ 「理由あって急いでいます!どなたか15分後までに回答を載せてください!!」 15分後・・・ 「急いでいる理由を教えます!人命がかかっています!!脅迫されているんです!!!私はJKです!それなりのお礼もします!!」
携帯持ち込み禁止にすればいい 昔、計算するためにポケコン持ち込み可だったけど いろいろデータ記憶させといて便利だったわ、高専のテスト
>>30 そうなんだ。よく覚えているね。
オレはその後の後期試験も受けました。
あの時の英語は普段と違う要約で助かりました。
工学部ですけどね。
>>122 それもアリかもしらんけど、答えをどうやって受取るの?
耳穴に超小型イヤホンでも仕込んであって
そこから音声で答えを受信、とかか
>>69 国立大学職員は試験監督になれないそうだ。
試験監督は教員でないとならない。
148 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:56:59.20 ID:pWDq7Gb+0
これ携帯を特定できるのかなあ
やかんさんカッケーす
>>104 ウルトラクイズを久しぶりにやったときは
2ちゃんに第1問のスレが立ってたよ
ネット時代ではもうあの方法は無理だな
>>69 国立の単科大ですが、監督は全部教員です。
監督・採点合わせて全体の6割くらいで分担しています。
国立はどこもそうじゃないでしょうか。
152 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:57:36.44 ID:yP5R8LT50
つか、あっさり解いちゃって時間あまりまくりなので ヒマでやっちゃったとかいう猛者ではないか? 京大らしいオチでございますw
153 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:57:39.60 ID:zd2tALpv0
超小型カメラ付メガネと耳の中に入る受信機をセットで販売してるサイトを教えて
154 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:57:48.74 ID:Mj2caoCu0
いい話じゃないか
このせいで,また試験時の注意科目が増えるのかな…それにしても京大は大講義室で試験してるのか? 40人くらいの教室だったら携帯弄ったらすぐにわかるが…
試験後すぐに退出って出来ないの? 予備校かなんかが、問題だけもらう奴やとってて 知恵遅れ利用してんのは、解答作るバイトって線はない?
157 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:57:54.59 ID:500wz538O
このNHKのアナウンサー京大出身だったな。 自分の母校の不正どう思ってニュース読んだんだろうな?
158 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:57:55.12 ID:8fS2zDqy0
まだ特定できねーのかよ 無能どもが
今日、東大受けてきたけど別にケータイチェックとかはなかったよ。 俺はトイレ行かなかったから、試験官がどこまで付きそうかは謎だけど。 だからなぁ、やろうと思えばマジでケータイでカンニング出来ると思う。 もちろん、バレたら今後一切受験できないだろうけど。
>>144 本気でやろうと思えば学生服のボタンの中に小型カメラとか余裕だよな・・・
162 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:58:12.36 ID:es2S+YpJ0
身体検査なんて物理的に不可能だから 何らかの方法で携帯を使えない状態に するしかないわな。
>>123 ログ持ってても、通常は開示されないだろw
刑事事件にするか裁判所に開示請求すれば話は別だが
164 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:58:30.06 ID:RsnTtjki0
>>157 「そこまでして京大なんかに入りたいのかねえw」
165 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:58:53.43 ID:WoqN3vwa0
>>143 それどこじゃねえ、
英語に至っては、
6分後にとくとくとして和訳を書き込んだヤツがいたらしいぞ。
数学は、実用になる時間ではなかったらしいが(いずれもNHK報道)。
>>131 なるほど、トイレタイムは答えチェック時間か。
となるとやはりウンコしに個室入った奴を総ざらえだな
カネさえあれば鳩山前首相みたいに知障でも東大でもどこでも好きなとこに入れるのにな。
168 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:59:05.22 ID:VLy8ZnDX0
数学は文系の問題5問全部漏れたらしい@NHK
知恵袋みたいなサイトに質問しないで 優秀な奴を待機させておいてメールでやり取りしているのも多数いるかもな
170 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:59:20.67 ID:pnfS2+bo0
京大文系の今年の受験生です 自分の教室についてしか分からないが、試験中に携帯を身に付けること、また筆箱を机の上に出すことが禁止されていて、かつ一つの長机に4人の受験生が座るので、会場の教室内で携帯を使ってカンニングするのは不可能だと思う。 隣の奴とは、手を広げれば当たるぐらいの距離だからいくらなんでもカンニングしてたらバレる。 試験官は6人くらいで、自分は集中してた関係で詳しくは分からないが、何回か試験官が横を通ってたからやはりカンニングを教室でするのは厳しいはず。 トイレに行った友人によるとトイレまで試験官が付いてくるらしいからトイレで長々と問題をコピーするのも厳しそう。 何より、今年の数学は受験生を舐めてるのではと思うほど易化しているので、私見では、カンニングする暇があればちょっとでも考えたほうが楽に解答できるだろうと感じる。 なので、多分受験生がカンニングしたのでは無い、と思う。 というか、あの舐めきった数学すら解けない奴ならカンニングしたところでどうにもならない。
携帯ジャミングしろよw
173 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:59:48.01 ID:hLjqVFTj0
毎日24時間暴力団が質問してそれに暴力団が答えてるな 暴力団って暇なんだな
174 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 20:59:50.91 ID:dxqChj3O0
>>159 まあ、東大来たって就職できないやつだって多いんだから、
カンニングなんてやるやつは後で痛い目に会うだけだから勝手にしろ、
ぐらいにしか思っていないよ、試験本部は。
ほんとに、穴だらけの試験制度だ。
iPhoneのフリック操作なら物凄い速さでタイピングができる。しかも音はしない。
177 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:00:04.25 ID:odAj+PXm0
電源切った携帯を予めトイレに隠しておけばボディチェックがあってもトイレにさえ 行ければクリアーできるな。
>>73 うちの大学はIC学生証なので、夜間と休日の入館は研究室のある建物しかできません。
もちろん他の人の後ろから入るという手はありますけどね。
>>170 なんかあんまり京大の問題と思えないなw
文系バカの俺でも笑ってしまう。
受験生の体に超小型のバイブレータを貼り付けて、それを外部から遠隔操作して マークシートの番号を教えるとか可能かね?
181 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:00:19.60 ID:VBCvXDHxO
iPhoneなら写真の音しないんだっけ?
182 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:00:23.72 ID:jJcRTGiTO
あれか、トイレの水洗タンクの中にビニールに入れて携帯隠しておいたんか
でもさ、ネット利用して不正に問題を問こうとするなら、いちいち質問してないで 高解像度カメラのついた携帯で、問題用紙の全画面をパチリ。 高速回線で頭のいい奴に送って、回答だけ貰うんじゃね? てか、携帯持ち込めてる時点でアウトだろw
試験中の退出(途中棄権)ってどのくらいからできるんだろう? 退出してから書き込んだ可能性は無いのかなぁ だいぶ前の話だけど、予備校の正答発表がえらく早いことがあった
>>160 偏差値50大学で得た3つの教訓
●東京の公立中学では、肉体労働者の家庭の子を変に刺激しないように勉強していない雰囲気で、勉強をする。
勉強は人によって価値観が違う。勉強しているのがバレていい時期は、卒業して進学高校へ滑り込んだ後だ。
偏差値50の就職高校で「中堅大学への大学受験準備」は、同調圧力がハンパなく強いので不可能だ。
●偏差値50大学在学中に弱い立場でお金を持っているのがバレると、映画ではなくホントに悪い人が来る。
砂場で磁石を落として砂鉄がぎゅっと集まるように、悪い人に囲まれ孤立する。快楽殺人するようなヒドイ人たちだ。
東大卒の心理カウンセラーをはじめ、大人はその現実を否定するのでウソのアドバイスに警戒しよう。
●高校卒業年齢で「不良の背中へ隠れて、ひ弱な金持ち坊ちゃんへ色目を使う女」だ。
→ 女が高校卒業年齢なら、偶然や間違いじゃなくて、よこしまなワルダクミだ。
遅いか早いかの違いで、その女はその坊ちゃんへ濡れ衣を着せる。100%田舎娘だ。東京人のふりをしている。
就職結婚よりもイタズラを優先して生きている。勉強は人によって価値観が違う。そういう女に関わると病気になる。
毒を盛られたのか、本当に体の具合が悪くなる。飲食物に気をつけたほうがいい。運が悪いと殺される。
教訓じゃないけど、
まともな大学へ進学するなら、漫画やドラマのような高卒風の青春はナシだ。
ナシが当たり前の前提だ。要領のいい子は別だが、高卒風青春ナシが原則だ。
高校卒業年齢で「不良の背中へ隠れて、ひ弱な金持ち坊ちゃんへ色目を使う女」だ。
こういう女族がたくさんいる。第一印象は一瞬の直感で
「個人営業の娼婦、娼婦としての礼儀作法がなっていないバカ娼婦」に見えた。
人間、第一印象がすべてで、第一印象が正解という。が、それは間違い。
「不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちに対しては、
不良の金玉を守るために、筋肉金持ちへ色目を使わない。」
これ↑でこう↓わかる。
「アタシは死んでも不良とは結婚したくない。でも、どんな汚い手を使っても不良の精液を手に入れるぞ。
金持ちの子孫なんか死んでも残すもんか!でも、どんな汚い手を使っても金持ちと結婚するぞ。」
第一印象なんて当てにならない。
187 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:00:52.26 ID:LMNcj5MfO
>>70 あまりよく言われない2ちゃんだが、
こういう事には、無視だからな。
Yahoo!のは、最近はヘンな回答や偏向な回答や出鱈目が多いから使い物にならん。
>>152 そりゃないわ
京大で数学完答なんて周りで聞いたことない
ヒマつぶしにしてはリスクだけがでかすぎる
189 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:01:06.53 ID:XfSZlFP10
>>157 松本和也さん??>灘高→一浪後、京都大学経済学部
試験開始30分程度で 送信されているということは、 トイレから投稿したな。
191 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:01:09.07 ID:PzWfevIq0
192 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:01:15.83 ID:u8G8bapE0
これは突き止めろwwwwww
193 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:01:32.53 ID:3k2/8grXO
>>159 英検とか
携帯電話を入れる袋をもらって、首からぶらさげるのに。
控え室で待っている時間なのにトイレに行くときも試験監督に
携帯電話を袋ごと預けた。
194 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:01:32.66 ID:7XLfntAz0
そりゃ、企業も日本人を取らない罠w こんなゆとりばっかw
195 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:01:47.52 ID:X8RPAohO0
>>100 辞書はOKなとこも多いんでいいんでないの?
実際辞書あっても、いくつも単語調べてるようじゃとても合格レベルまで回答できない
196 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:02:15.95 ID:hLjqVFTj0
みんなのアンテナっていつも同じ奴のコメントばかり 気持ち悪いよな
>>184 大学入試って退室ダメじゃなかったか。
それに遅刻する人間が入ることを考慮して結構経過しないと無理だと思う。
知恵袋で回答なら共犯者って意識薄くなるから、そこを狙ったのかな
>>170 頭まで下げてお願いするなんて出来た子じゃないか
カンニングとか不正行為というよりも どっかの予備校が 解答速報を一番乗りで作りたくて その連絡手段の一環としてやったんじゃないの。
筆記用具だけ持って電磁波のゲートくぐってからアルミホイルで目貼りした会場で試験だな 挙手すると試験監督がオマルを貸してくれる
203 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:02:58.97 ID:zd2tALpv0
204 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:03:03.77 ID:CRappHnzO
熊本大学は3日前に問題内容流出か 163 大学への名無しさん sage 2011/02/22(火) 00:42:33.00 ID:Q+oL5Ja10 2011年度 熊本大学理工学部入学者選抜試験内容 数学 確率 ベクトル 微分積分(区分求積) 物理 円運動(最初に速度の向き、加速度の向きと大きさが問われる) 波動(ドップラー効果) 熱力学(隔年恒例のグラフ問題、超基本) 化学 原子量の定義に関する設問 酸化還元反応(化学反応式3つ出題) 気体 有機(元素分析、肥料に関しての単純知識問題に注意) 英語 テーマは言語、コミュニケーション、ソーシャルネットワーク関連 要するに言語コミュニケーション関係。英作文、英問英答再登場(ただし誘導形式)。 工学部合格最低点得点率57.6% 理学部 58.2%
>>12 あれは確かとっくに携帯つかってのカンニングが問題になっていて
試験前に携帯を回収していたのに、2台持ちでそれをごまかしてやったとかじゃなかったっけ
>>171 ちなみに試験開始後、何分で退出できるの?
208 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:03:31.55 ID:yP5R8LT50
>>188 いや、今年の問題をネットで拝見してそう思ったのさw
あんなの10分で終わりだろw
209 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:03:32.86 ID:pWDq7Gb+0
お礼の最後に(^-^)/を付ける余裕ぶり
210 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:03:53.21 ID:RsnTtjki0
>>200 知恵袋で回答聞く予備校とか、客こないだろw
211 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:03:59.80 ID:wcsHE8GL0
女の子も含めてみんな全裸で受験 尿意や便意催したら現場でオマル これで解決
2chより悪質じゃねーかよwwwwwww
京大の有機化学は相変わらず気違いなのかな
214 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:04:56.67 ID:WoqN3vwa0
>>171 なるほどね。
当方25年前、文系数学では偏差値80だったオッサンだが、
文系では数学は極端に合格者平均点が低いので、
そこそこ出来れば武器になった(プロパーとの勝負を避けるから
こそ武器になるんだが)。
時を経た今時の受験状況が、なんとなくわかった気がした。
最前線からの率直な書き込み多謝。
頭にチップ入れる様になったら試験どーすんだよ。
じゃあ、バッグの中をすべて検査 女子の「このポーチにはナプキンが^^」に騙されるな
217 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:05:04.23 ID:500wz538O
>>189 松本さんは大河ドラマの前のダーウィンが来たの人だな。
218 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:05:26.67 ID:bdvdZp78O
ゆとりがさらに駄目なわけだな
馬鹿みたい 携帯から書き込んだらバレるじゃん まさか違法なルートで入手した携帯じゃないだろうし
220 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:05:37.19 ID:ULSpNonP0
超望遠レンズを用意する ↓ 試験会場の窓ガラスごしに、試験問題を覗き見る ↓ 小型イヤホンを通じて、クライアントに回答を教える 金持ちなら何でも出来そうだ
221 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:05:43.39 ID:KkbH2Ny30
答案にはちゃんと「証明オワタ」って書けよ
身体検査が必要だな
224 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:06:02.99 ID:qiBQ3PyM0
監督の目をかいくぐりITと社会の集合知を利用しながら解答を導き出す 生きる力を持った学生だと思わないかね?
225 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:06:16.24 ID:Jo4RHRlR0
試験官アルバイトの学生だろ
226 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:06:16.96 ID:UZyGUB5U0
こりゃ来年の入試から手荷物預かり+身体検査が始まりそうだな
227 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:06:26.35 ID:TtGl2Rrb0
こんなの試験中止に決まってるだろうが。明日の試験無駄に受けさせるつもりか?
>>220 どの部屋に行くか、行ってみるまでわからんのにどこから見るんだよ
230 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:06:49.44 ID:hLjqVFTj0
パソコンに張り付いてるシャブ中に聞いてどないすんの って感じだよ 闇社会が蔓延るネットで日本も激しく狂ってきたな
>>208 うん、俺も今見て驚いた
なんだこのゆとり用問題
舐めてんのか
232 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:07:02.67 ID:dxqChj3O0
まあ、三月の試験だけでなく、来年とかどうなるか楽しみだな。 試験本部の人たちは大変だろうが。 さすが京大。楽しませてくれるぜ。
>>48 なつかしいな、数式が分かれば今でも解ける気がする
某私立医大受験したとき、 試験中トイレ行ったら、障害者用の広いトイレ使わらされて、 個室の中にまで試験監督がついてきて、ウンコする姿まで見られたよ。 ウンコ終わって出たら、女の子とオバサン試験監督がトイレの前で待ってたから 女の子も見られたまましなきゃいけないのね。 その姿想像してたら残りの試験集中できなくて落ちた。
カバンの中は強力な発信機と電源ユニットとかかw
236 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:07:47.48 ID:xlgs1iOr0
ヤホー知恵遅れで、時間内に回答されちまうほど京大の二次はレベル低いのか?
>>174 いや〜、さすがに東大の教官はそう思わないでしょ。
採点なんて公平期すために、めっちゃ気使ってるようだし。
だけど、各自のポケットのチェックくらいだったらやってもいいと思う。
238 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:08:02.44 ID:am/d9SQ00
何で携帯いじっててバレないの????
239 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:08:18.02 ID:CRappHnzO
>>170 結構難易度が低めの問題だな。
これが解けないなら、最初から諦めろと言いたい。
241 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:08:22.51 ID:qujgJh2S0
Googleってヤフー知恵袋が上位に来ることが多いけど回答が微妙なんだよなぁ(;^ω^)
242 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:08:29.32 ID:kIINv+ks0
「こんなことしてるやつは将来ろくなことにならない」と思いたいところだが 案外こういうやつでも平気でのさばれるようなレベルの社会だからな。 犯罪者の企業家や政治家でも、捕まることなく平穏に天寿を全うしてるような奴は たくさん居るし。バチ当たりなんて死語になりつつあるな。やったもん勝ちだよ。
243 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:08:35.65 ID:mAFTmzuM0
姪が今日京大受験してきて今うちに泊まってるんだが・・・
なんかタイトルおかしい
>>232 京大の教授会に出ている先輩(マジキチ)が可哀想
246 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:09:08.42 ID:wcsHE8GL0
後期試験て今でもあるんだっけ。 あったら、この問題に関する対策を小論文で書かせるとかしてほしい。 それでこそ京大だと思う。
京大の問題といえばこれだな。 tan1°は有理数か
251 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:10:04.67 ID:Ucrwgvfj0
>>辺AB、BC、CAの長さがそれぞれ12、11、10の三角形ABCを考える。 こんな三角形ありえなくね? 3平方の定理に合わない
携帯持込可なんてどんだけユトリ教育なんだかw宅建や行書なんか封筒に入れるのに。
よりにもよって、ヤフー知恵遅れで聞くなよwww
254 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:10:45.44 ID:nSXC0joO0
なあ。 今年の二次試験は京大より阪大の方が難易度高くないか? 数学。
255 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:10:45.39 ID:THMKekZC0
大学教職員からしたら、これは顔面真っ青な事態だな。
256 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:10:55.07 ID:dxqChj3O0
>>237 採点は、もちろん公平を期するが、意外と一目瞭然なものだよ。
難しいのはボーダーラインのやつらだが、そこだけ気を使う。
ポケットチェックは、提案したが一笑に付されてしまったぞ。
つっこんだら負けなのかな・・・
京大どころか、全国公立大学でトイレ禁止になるかもな 朝も昼もトイレ混むから、やるなら宿泊先で早めに済ませておくべき
>>241 知らねえくせに回答する奴が多すぎるだろ、あれw
260 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:11:06.58 ID:fNa+qpym0
4日前にヤフー知恵袋にある質問して閲覧数が300超えてるんですが回答を一切もらえてません。 これって質問内容が難解なのかもしくは馬鹿馬鹿しいのかどうなんでしょうか
261 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:11:07.45 ID:es9gc+zu0
>>123 机の上の問題をどうやって写真に撮るんだ?
監督官も複数いるのに?
>>31 知ったか乙
京大英語は、抽象的な文章や
省略だらけの小説とか平気でだしてくるんですが。
文章の平易さだけで語るなんてね。もうアホかとバカかと
263 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:11:17.85 ID:qiBQ3PyM0
264 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:11:26.43 ID:afkLI/eD0
>>239 こういうのが本当だとしたら、出所は印刷所かもな
入試問題は造幣局で印刷するんだっけ?
265 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:11:55.22 ID:zXxABo+NO
たまたま問題集に同じ問題が載ってて、解説がいまいちわからなかったから質問しただけじゃないの?
266 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:11:55.90 ID:hLjqVFTj0
知恵袋って毎日24時間気持ち悪いのがいるから てか、yahoo全体に闇社会が住み着いてるな
267 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:11:57.51 ID:WoqN3vwa0
>>195 おお、最近の入試は、辞書参照可なのか!
私は自分の定期試験はすべて辞書参照可(というか、辞書くらいちゃんとつかえ!)
だが、入試までそうとは迂闊にもしらなんだ。
係りが携帯預かる+空港並に金属探知機で厳重チェックするしかないんじゃね、もうさ。
270 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:12:10.49 ID:xlgs1iOr0
>>193 >>252 正直言って、そんなのケータイ二つ持ちとか、
そもそもケータイ所有してないことを装うとかでおkだろ。
>>251 釣られてやろう。
チートの書き込み先がなぜヤフー知恵袋なんだ? 秘密の掲示板でも使えばよかったのに。
274 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:12:51.31 ID:Ucrwgvfj0
275 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:13:05.66 ID:XfSZlFP10
>>264 造幣局は硬貨。
印刷局(紙幣を作るところ)。
,,,=A,。,,、 .,,,,,,,,,,,,,_ _、 _,,,,._ _____ ___ ___ ___ 匸 .,,”゙lト .'冖i、 .ト、,,,,,,,,| .匸,, ̄ ̄,,,,,,] | | ,.','" ̄',〈... _,,,_ _,,,_ /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_ [,、 、,,.` .0 l゜ [,,,,, ̄ ̄_ソ ,/`/` .| | { { ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! / / | _ | |_ レ'~ ̄| ],yi、 .i3i、." l゙ .,/ < .| | | | ゝヽ、 ~]| ,i i i l i l i | |___  ̄| | / / / /| | ゙ly..rj{┘、ヽ.,/.,-'''i、 ―ッ ヽ, `''ー┐ j气 `ー-‐'" ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ \__| | |  ̄ /_ / | |_ `―/`-'"`'-゙ `‐" `'―ー′ `'''''ー" "'''′ |_| |__| \/
277 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:13:36.49 ID:dxqChj3O0
>>249 後期試験で入ってくるやつは、たいていダメなんだよな。
まともなやつは前期試験で入れる。それくらい入試は、上下が判明に分かれる。
ただし、医学部みたいに生活がかかっている学部は知らん。
278 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:13:41.24 ID:nSXC0joO0
279 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:13:47.62 ID:8O6b1lqZ0
それにしても、こんなの自分で解いた方が速いじゃん。 この程度の英作文を人に聞かないといけないようじゃ、 ほかのも点取れてないだろうから、どうせダメだろ。
>>206 時間に制限とかは無いと思う。そもそも試験前の注意では試験中の途中退出は不可と言ってたから、友人がトイレに行ったというのを聞いて最初は嘘だと思った。
途中退出ってのは、答案完成したから帰るーって奴のことなのかねぇ
281 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:13:55.76 ID:afkLI/eD0
282 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:14:00.50 ID:es2S+YpJ0
今はどうか知らんが、私大と国立の理系じゃあ学費が倍以上違うかったもんな。
283 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:14:02.75 ID:GYYYa1CL0
ナイスアイデアですね
284 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:14:19.56 ID:odAj+PXm0
これ試験を無効化しかねない行為だから威力業務妨害罪になるだろ。 刑事告発だ。
285 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:14:23.00 ID:RIiLv/XF0
ほとんどの大手企業は大量にくる履歴書を書類選考でまず学歴だけで ばっさり落とすんでFランなんて面接にすらこぎつけないのが常識だから、 何がなんでも大学名欲しいってのが今の日本の厳しい就職事情の現実なんだろう
286 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:14:32.16 ID:xlgs1iOr0
>>264 今はどうか知らんが、阪大の入試問題を刑務所内で印刷してて、刑務所から流出して問題になったことがある。
288 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:15:09.15 ID:+YMOBJjoi
これからは身体検査が必要になるかもな
問題文持ち出せないし 問題文全部暗記すんのは無理だから トイレでケータイで質問打ったんじゃなさそうだな 手に隠した写メかハンドスキャナーで 問題文まるごと外部転送して 別の人間がヤフー知恵遅れで質問したんだろう 解答出た時点で携帯に知らせてトイレで解読 そんなところじゃないかな
290 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:15:18.75 ID:hPib6MQCO
でも、書き込みがあったとして、それが正解かどうやって判断するんだ?
291 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:15:17.01 ID:MjOI2o9iO
>>262 京大英語に比べたら慶應英語はかなり楽だった。英語が分からなくても時事知識があったら楽しく読める問題だったから。
292 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:15:22.47 ID:hLjqVFTj0
シャブ中なのにシャブ中と分からないところが性質が悪い 暴力団なのに暴力団と分からないところも
293 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:15:32.69 ID:fx0wjrNw0
在日あたりが組織的にやっていそうだとは思っていた。 今回のバカから芋づる式につかまることを期待
試験本部で暇してる事務職員が 手元にある問題冊子みて投稿したんじゃねえかな
>>280 一応、トイレは体調不良なんかを訴えれば試験官立会いの下いけるよ。
ただ、さすがにトイレの仲までは見ないだろうからなw
297 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:16:29.50 ID:nSXC0joO0
>>286 それすげーなwww
二重にヤバイ話だw
まあ小役人のやる事だから100%不正があるわな。
昔から東大でも裏口や不正の話しがあるくらいだしね。
バレる程度の不正はまだまだ甘い部類だろうね。
>>280 サンクス
だいぶ昔だが、途中棄権という形で試験問題を持って帰ることが
できたような気がしたので
むしろ、カンニングとか人に聞くのありで入試やったらいいんじゃね。 その代わり、問題数を死ぬほど多くするか、試験時間を20分くらいにする。
さすがyahoo知恵遅れ
【試験中のカンニング難易度】 小学校>>>>>超えられない壁>>>>>中学校>高校>>>>>超えられない壁>>>>>大学 ・小学校・・・先生が常に教室中を巡回。最難関 ・中学校、高校・・・先生は教壇で生徒をガン見、目をそらした一瞬の隙がチャンス ・大学・・・講師が試験会場にいない。携帯どころかノーパソを取り出して堂々とググれる快適空間
302 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:17:05.27 ID:zXxABo+NO
京都産業大学に至ってはとある生徒に卒論をコピペしたという疑惑が浮上している。
トイレに行ったとして試験監は長時間こもってる事に 不審を抱かなかったのか?それとも、そんなに短く問題の内容を伝えられるのか?
305 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:17:21.49 ID:VLy8ZnDX0
記述式で解答が知恵袋と一致したらバレバレだと思うんだが・・・
>>290 グルになってるやつがいるんだろ。
そうじゃなきゃ、知恵遅れなんか使っても試験時間内に回答があるとは思えん。
307 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:17:43.82 ID:hLjqVFTj0
最近の暴力団は覚醒剤打ってネットで勉強するから性質が悪い
308 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:17:46.63 ID:c/nIVGAA0
京都大学本部内の記者クラブには、試験後に入試問題が配布される。 その配布時間が早かったのではないかなあ? 記者が何気に問題を解いてみて、ヤフー知恵袋に質問したのではないかと考える。 京大入試では試験中に受験生が携帯を利用するのは至難の業と謂うか不可能だね。 でも不可思議なのは、数学と英語の二科目での情報が流れていること。 まずは初めに、大学内の記者クラブを確認しよう。
複数犯でやればできそうだな。 テストを受ける人間 A(めがね、腕時計型電子ペーパが必要) ノートPCを持つ人間 B(学校外だが、無線が届く範囲(数百メートル以内)で待機 ・Aは、超小型カメラをめがねに携帯し、テスト問題をみる。 ・超小型カメラには、無線機能をつけ、外部のノートPCへ取得画像を転送。 ・ノートPCは、文字認識機能を有しており、テスト問題をリアルタイムに文字化。 ・Bは、テスト問題をネットにup、解読を依頼する。 ・Bは、テストの答えを、腕時計型電子ペーパ(無線機能付き)あてに、送信 ・Aは、腕時計型電子ペーパをみながら答えを記入。 荒い考え方だが、詰めればもっと自然に出来る可能性はある。 4択とかならいけるかもしれん。
試験問題さん?
ひでえな
313 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:18:33.86 ID:2cv0m8uwO
俺ならメガネにピンホールカメラ仕込んで問題を 無線で飛ばして解答を無線で送ってもらう。 HMDか体感機、どっちがいいかな。
314 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:18:51.61 ID:xlgs1iOr0
>>297 いや、問題漏洩したのは受刑者だ。
ボールの中に抜き取った問題用紙を仕込んで、刑務所の運動の時間に外に蹴り出した。
315 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:19:01.46 ID:dxqChj3O0
>>304 ちなみに、試験監督なら、PC持込もやろうと思えばできる。
>>306 それならメールで聞けばいいじゃない
まあ、グルになってる奴が問題が送られてきたがさっぱりわからないから
知恵袋に投稿した可能性はあるけどw
317 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:19:10.72 ID:hPib6MQCO
>>306 だったら、そいつに直接メールした方が良さそうなんだがW
318 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:19:15.59 ID:RsnTtjki0
>>306 だったらメールでいいじゃん
わざわざ公開してる掲示板に書き込むってことは
受験生以外で、試験中に問題冊子入手できるやつがイタズラでやったとしか思えん
京大のトイレ綺麗じゃないところも多いし、これを機会に 全部電波シールド処理を施す名目で工事して綺麗にしろw
321 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:19:55.72 ID:GBlUm+dzO
東大や京大の合格者には替え玉合格者もいるんだろうな 指紋認証など個体管理が必要かもしれない
322 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:19:59.42 ID:3YgyfxAe0
犯人は試験中にトイレ申告をし、試験監督員にトイレ許可を得た受験生で その時間帯にちょうどいなかったやつ。 トイレ(大便)の中から、知恵袋に送信。 犯人は簡単に見つかるであろう。
323 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:20:12.53 ID:VLy8ZnDX0
そもそも実力無い奴が不正して入学すれば自分が苦しむだけだよ 長い目で見れば実力偽装しないほうがいい
>>309 顔写真チェックするのに、眼鏡じゃ確実にバレるだろw
袖の中とかの方がキツイ
325 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:20:42.49 ID:+6/UER5r0
身体検査なんて厳重にしても隠し持てる場所なんて人体には有るもんだ 試験地域全体をカバーするくらいの送受信電波の妨害するくらいすれば いいんじゃね 電波の弱妨害装置を数カ所設置とか
昔、早稲田であったよね、早稲田内の印刷工場から流れたの
327 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:20:56.73 ID:Xu3hP6Wk0
会場入りする時に携帯回収+身体荷物チェックしたらいい
328 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:21:13.32 ID:kIINv+ks0
>>279 余裕たっぷりの愉快犯だろう。
携帯使ってガチで不正するにしても知恵袋で聞くとか
そんなやり方しないだろ。
肝が据わってるというか面白がってるように見受けられる
知恵遅れとか言ってる奴は、自分が頭いいとでも思ってるのかと いつも思う
>>313 むかし「ザ・カンニング」という映画があってだな、・・・
331 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:21:44.78 ID:hLjqVFTj0
yahooのニュースコメントとか掲示板とか 書き込んでるのいつも同じ数人って感じ 毎日24時間って気持ち悪いな いつ寝てんのかな
ガチの受験生なら 自分の人生棒に振るようなマネしないと思うけどな たぶん予備校教師崩れが大卒ニートあたりの仕業だろう
333 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:21:53.62 ID:V9FXyYA0O
さすがアカ大学
こいつどの大学の入試でも携帯使ってるのか
>>48
335 :
ぴょん♂ :2011/02/26(土) 21:21:57.30 ID:A8gWFHbD0
>>19 事前に共謀者に知らせておけばいいだけだろ
336 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:22:02.11 ID:WfOq1sWp0
>>22 商業や工業の専門学校と総合大学を一緒にしないでくれww
337 :
309 :2011/02/26(土) 21:22:04.80 ID:2O1qXO0k0
338 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:22:14.08 ID:xlgs1iOr0
>>323 日本で、入った後の単位認定が一番甘い大学は東京大学で、二番は京都大学ですよ。
340 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:22:41.29 ID:nSXC0joO0
>>330 アフリカの留学生が太鼓の音で暗号送るカンニング方法はワロタ記憶があるw
>>301 ネットの無い時代だったが
試験終了時刻まで入退出自由ノート参考書OK友人と協議OK
自筆で時間内に提出するだけという試験は経験した
>>315 あんた本当に東大関係者なの?w
今日発表された問題訂正の概要を言えたら信じるw
たしか、センター試験も、試験中に「みほん」ってハンコ押された問題冊子が 控室に置かれてたな 待ち時間にそれ見たことある 現在試験中の問題冊子の配布はやめた方がいいね 受験産業は少しでも早く欲しがるだろうけど
344 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:22:49.88 ID:n4d8tZVb0
yahoo掲示板に意外とレベルの高い書き込みとかあって驚くことがある 2chとはまた違った人種がいる
>>231 なんだ、京大名物のオナニー入試はもう終わりか。
346 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:23:19.27 ID:2cv0m8uwO
347 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:24:02.42 ID:LMNcj5MfO
東大も京大も替え玉天国だよ 替え玉大国日本だもの
349 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:24:40.70 ID:dxqChj3O0
>>321 東大京大に替え玉しても、メリットはあまりない。
だから、試験本部もそれほど警戒してない。はっきり言って、穴だらけ。
それよりも、低レベルの医大なんかに、多いだろう、実例を知ってる。
そもそも、低レベルの大学だと、期末試験なんかもかなり厳重。
東大京大だと、期末試験如きはほとんど小テストみたいな感じの手作り感。
「里仁為美」って論語の言葉があるが、実感するな。
ヤフー知恵遅れはやりたい放題だな
351 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:25:04.28 ID:hLjqVFTj0
シャブ中って知ってることをひけらかすのが好きなんだなと 最近分かった
352 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:25:16.24 ID:M4CUHaNe0
試験官何やってんだよwww 時給分仕事しろよw
353 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:25:16.35 ID:h06ETLnM0
でも試験って顔写真もろくにチェックしないよな アレ他の奴が受けてもわからないと思う
354 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:25:19.01 ID:nSXC0joO0
大学の期末試験でカンニング見つかって激怒した教授に試験問題を取り上げられ本気で必須科目の単位を落としたバカップルを見たことある。
355 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:25:30.33 ID:DEVCL8yfP
今、試験会場では何分たてば問題もって外に出ていいの? 昔は20分だった
356 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:25:36.66 ID:QRFFrW0YO
袖の中にスマートフォンでも仕込んでたのか? よく出来たな。
357 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:25:49.18 ID:2cv0m8uwO
358 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:25:54.14 ID:qJf1BlJL0
せめて教えてgooにしろよ。
359 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:26:15.31 ID:kIINv+ks0
>>323 そんなことない。ずっと実力偽装したまま一生終える奴もザラにいるだろ。
360 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:26:29.44 ID:eXNFoFpB0
東大は入試当日は構内立入禁止にしたりピリピリした雰囲気だが、 京大はゆるい空気がただよってると聞いたことがある
362 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:26:37.66 ID:hPib6MQCO
>>340 中学の時に仲間と暗号作ってモールス信号みたいに鉛筆で机叩いてやったけどあちこちでコチコチ鳴ってワケがわからなくなったな
363 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:26:43.58 ID:VF7dlKa6O
>>338 京大法学部は、
正規で4年
休学で4年(無料)
留年で4年
の合計12年間在籍出来る上、
卒論もないんだぜ。
日本一甘いのは京大だぜ!うおー!
365 :
ぴょん♂ :2011/02/26(土) 21:27:22.65 ID:A8gWFHbD0
こんなコトするなら、最初から偽物で受験すればいいのにと思うが
366 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:27:30.06 ID:hqRX8MJu0
てs
367 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:27:49.95 ID:5F+FsEa90
入試ってそんなにカンニングチョロいのかよ
368 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:27:54.04 ID:GGRIOKqy0
NHKとかもうこいつ終わったな
369 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:27:57.66 ID:cbEse+Rm0
極楽、山本は以前からテレビで「今年から平成解禁!」と喜んでいたらしいですが、結局は解禁になってないのに手を付けたということですか? .ベストアンサーに選ばれた回答 平成18年!確かに18歳ならば解禁かもしれないけれど遅生まれ、早生まれもあるしね!解禁されたとおもいこんでも禁漁!?区域なら駄目に決まっているべさ。 これがベストアンサーとかありえないですけど、、
で、ベストアンサーはあったのかねwww
>>360 東大は昼休みに試験室にカギかけて、受験生を締め出す。今でもやってんのかな
京大は昼休みに予備校の講師が直前青空講義をやるそうだね
372 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:28:44.81 ID:DhX2eFtZ0
>>363 で、そこから転部すれば延長戦突入出来るしな
373 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:28:47.25 ID:dxqChj3O0
>>352 時給もくそもない、当たったら最後、断れないし、朝早くから休日出勤、手当てなし。
それでもセンター試験の監督よりマシ。マジでホテルに缶詰。
やっぱり、これは単に 予備校の解答速報作成者が 知恵袋を連絡ツールとして使っただけじゃね。 模範解答作るだけなら、問題文さえ分かれば充分なんだし。 トラブルで、担当者の携帯なりPCへ直接送信できなくなって 知恵袋使ったんだと思う。休憩時間に「知恵袋に書き込んだ。」て 一言電話すればそれでいいんだし。違うかな。
>>320 昔の法と経済のあった事務の棟はひどかったな。
特に今みたいな寒い冬の日。
今は時計台も改装されて棟も移ったそうやけど。
まだ工事してんのかもしれんが。
試験中なう
379 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:29:35.27 ID:hLjqVFTj0
2chとかyahooとか 書き込みする人が比較的少ないから 暴力団の密度が高い
380 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:29:44.34 ID:CA4auWjcO
>>354 俺は組織的にカンニングやって、退学にまでなった奴知ってるぜ
大学まで行ってなにやってんだよって話だ
381 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:30:13.72 ID:QRFFrW0Y0
382 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:30:17.48 ID:f8OrzTMy0
試験時間内に正解が返ってくる可能性は低いだろ デメリットの方が大きいw
>>360 今帰宅した受験生だけど、アジ演説にビラ配りにコンタックの銅像に色々あったよ!
去年の銅像はポケモンのタケシだった。
386 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:31:03.75 ID:dxqChj3O0
>>371 >京大は昼休みに予備校の講師が直前青空講義をやるそうだね
まさかwwwww
でも京大だとそれくらいやってくれたほうがキャラ立って面白いけどな。
387 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:31:22.64 ID:Nrq5kpqy0
トイレでカンニングとかされたら防ぎようがないのかもね 昔と違って携帯だけでいろいろ調べられるし 特に英語とか歴史とか暗記力が強くからむ科目は
通 信 解 析 く る ら し い ね 他 の 通 信 も 全 て 明 ら か に な る よ な こ れ で 不 正 発 信 が 数 十 件 出 て き た ら こ い つ は 一 転 し て 神 に な る と 思 う ん だ が お 前 ら ど う 思 う ?
389 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:32:06.24 ID:CCi73rLL0
vipで聞けよホント・・・ 10人中1人は当たりがいる
390 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:32:08.75 ID:NBwAxexeO
>>380 俺の学校は
一科目発覚しただけで、全科目落第処分になってたな。
組織的だと悪質だから、退学もやむをえないだろう。
392 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:32:24.05 ID:5AeNaRjOO
こいつがどうやって書き込んだかが気になるんだよね まず携帯は出せるわけない トイレだとしたらわざわざ問題暗記する時間が必要 手の平に問題書いてトイレ行った説が確率あるな
393 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:32:31.85 ID:y8vNMUF50
塾で高い授業料払って、指示待ち優等生人間作ってんだろ。 わからなきゃ即聞く、WSK精神が生かされてるねw。 そして、元もとらなきゃなぁー。 潰せ、諸悪の根源、進学塾。
発信元解かれば解決じゃね
395 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:32:43.75 ID:SX/qJJn00
(__) ↑これって何?
>>354 うちは退学だったな。
掲示板にでかでかと貼り出されていたわ。
398 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:33:12.25 ID:ziTCfWjoO
こんなんで逮捕されたらアホらしい。
399 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:33:18.00 ID:9jaW05Vv0
昔々の話だが、 試験開始と同時に予備校に問題が送られる。 予備校に控えているバイトが手分けして40分くらいで問題を解く。 皆で協議して模範解答を作ってコピーを大量に作る。 試験が終わった受験生に予備校職員が宣伝を兼ねて模範解答を配る。 ってなことをやっていたんだが、今でもやってるの? もしそうなら、予備校ルートで流れた可能性が大きい。
400 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:33:26.82 ID:hLjqVFTj0
この受験生がシャブ中の回答を試験用紙に書いてたら シャブ中は嬉しくなってまた覚醒剤打つんだろうな
外部に協力者がいるのは確か。 Yahooだから見つかったけど、パスワードつきブログとか、専用SNSとか使われたら見つけようがないな。 試験管の監視強化しか対策ないな。
>>386 ほんとだよ
エール出版の「予備校大作戦」って本に
「○○先生は、京大本番の昼休みに予想問題講義をしてました」
って書いてあったんだから
昔の話だけどね
>>371 司法試験なんか休み時間ごとに荷物持って退出だよ
404 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:33:50.50 ID:u2viVYNFO
知恵袋使って不合格者出そうぜ世の中甘くないおσ(^_^;)
405 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:33:53.98 ID:8u3v/P2t0
その質問のURLないですかー?
406 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:34:05.15 ID:kIINv+ks0
通信解析って・・・どんな罪状で通信業者に開示要求できるのよ
採点とかどうなるのこれ? 無効採点か? 犯人見つけて通常採点?
そういえば、前期試験の日に研究室で真空ポンプを3台フルパワーで使用し、 階下の試験監督から怒られたのも良い思い出だわw
409 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:34:53.96 ID:+GdaFVIe0
>>8 >京大英語はなんで東大より難しいんだろ
やっぱりそう思うわれますか。
私も受験生時代は、東大の英語は数をこなす馬力さえあれば解けるが、
京大の英語は、英語の試験をしながら日本語のテストまでされているようで
京大の英語のほうが質は上!という記憶があるのですが、
最近受験された方はどうお思いですか?
410 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:35:03.83 ID:WoqN3vwa0
>>293 入試問題は知らんが(っていうかありえんが)、
府中刑務所の印刷所ってのは、安くて仕事がしっかりしてるので、
重宝した
というはなしを、昭和一ケタの先輩からは聞いたことがある。
ミニコミだの、同人誌印刷のはなしね。いまはむかし。
>>402 つまり、当時の京大入試は部外者も学内出入り自由だった、という事?
ライフラインのtelephoneを使ってファイナルアンサー出来たのかww
413 :
309 :2011/02/26(土) 21:35:38.54 ID:2O1qXO0k0
骨電動タイプの極小スピーカーを頚部にあてて、服を着込んで見えないように出来れば、 めがねにつけた無線付き小型カメラと合わせて外部とやりとりできるかね
>>399 早稲田ならやってる
間違い多すぎてゴミ
>>342 ipod touch は持ち込めたと思う>試験監督
暇潰しに最適で助かったと聞いたけど、こんな事件があったら禁止されるかも。
これって個人をつきとめること不可能だろうな
>>356 脳髄直結のスマートフォンを開発していたと考えるのが妥当。
418 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:36:25.60 ID:CRappHnzO
>>293 自分は熊本大の受験生じゃないから知らんが
どうやらガチらしい
>>413 余 裕 で 可 能
5 年 前 で も 可 能
>>1 携帯からヤホー知恵袋なら足が付いて速攻判明
>>355 東大、京大は試験冊子持ち帰りできないだろ
問題冊子の下書きまで調べるから
422 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:37:04.29 ID:5AeNaRjOO
>>397 持ち出してたら最強だww
まあそれは無理だな
423 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:37:08.67 ID:hPib6MQCO
>>412 むしろオーディエンスだろ
んで一番多かった答えを書くと
>>415 試験官はマジで暇だし目も疲れるからな
居眠りでイビキがうるさかったり、PCで仕事してタイプ音がうるさいとか、信じられないミスあるわ
>>421 嘘乙。
問題冊子は持ち帰れるよ。
持ち帰っていけないのは解答用紙。
ソースは俺。
428 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:37:59.36 ID:hLjqVFTj0
暴力団とシャブ中とシャブ中の暴力団が入れ乱れ戯れるヤフー
429 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:38:05.69 ID:QRFFrW0Y0
>>399 はじめそう見られてたのだが
こいつは他大の入試問題も試験中にネットに投稿して聞いてるので
やはり受験生という可能性が高い
予備校怪しいよな 前に数学の問題で代ゼミのテキストの問題と同じ問題出たって答えの数値まで同じとか
431 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:38:54.79 ID:FLr7qUzc0
どこのFラン大学の入試だよ
>>416 携帯からならID特定して可能じゃないのか?
>>409 去年と今年受けてきましたが、変わりません。
辞書通りに訳すと意味がおかしくなる単語の代替表現やら、マトモに英訳したらどうにもならない日本語文の言い換えやら、今でも相応の日本語能力必須。
皆、かしこいな
>>421 京大は
問題は持って帰れるよ
解答の下書きは回収されるけど
つっても10年前の話だけど
436 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:39:35.73 ID:dxqChj3O0
>>426 以前に、壁にもたれて照明を切ってしまった、という信じられない
事故があった。
あと、問題訂正で、0をOと読みあげたとか。それ以来、問題文訂正は
絶対に読み上げてはいけない、という規則になった。
携帯は紙袋の中に入れさせろよ
>>436 狭い教室だと照明スイッチが邪魔すぎて困る
カバーぐらいつけるべき
439 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:40:37.93 ID:BPmTy6XL0
去年も試験中の書き込みと思われるのはありましたね。 カンニングではなく、逆に余裕とか言って全部できて答えさらしてたけど。 それで京大に電話したけど、向こうは試験中に書き込みなんかできるはずがないとの一点張りで結局うやむやになった。 今年はどうやら明るみに出たみたいですっきりするね。
440 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:40:53.47 ID:wwqNHJ9Z0
441 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:41:17.41 ID:hLjqVFTj0
yahooファイナンス板の書き込みも気持ち悪くて笑える yahoo全体で仲間同士で戯れあってる
442 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:41:19.80 ID:qizNxYzE0
>>433 単語とか熟語表現覚えるのが苦手だった俺には逆に好都合だった
国語が得意だったのも幸いしたのかなぁ
>>426 どこかの宮廷で、うたた寝してしまった試験監督のイビキがうるさく試験に集中できなかったと
問題になったことがあるそうな。
>>364 試験官は助教以上が半ば強制的に駆り出されるんだよ。
厳しい雰囲気の中で、無事に試験が進行する事だけを気にしてる。
手当のことなんか気にしてないよ。
>>419 いずれにせよ電波遮断は必要そうだな。
こういう事例が出てくると真似するやつも増えるだろうし
446 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:41:44.15 ID:jwo1oGK20
これっていちおう業務妨害罪になりそうだなあ そうすると警察に投稿者の身元を洗ってもらったりできるのかも
448 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:41:51.45 ID:uzmHcGdq0
てか、愉快犯の可能性が高いが 東大京大潰しを狙った連中の仕業の線も捨てがたい。 駅弁か?と友達に言ったら「それはねえでそw」と笑っておりましたw いずれにしろ京大なら一種のテーマとして実態解明に全力を傾けるはず。 理由は「おもろいから」w
試験時間中に知恵袋なんかで質問したら問題になるのはわかりきってるよな。 投稿者もそれを予見できないほどバカじゃないだろうし、 今回のは質問を装った告発だと思うよ。
450 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:42:27.20 ID:DzO2zb/a0
来年どの大学でもこの問題の対策を打たなければならなくなるだろうから、 最も効果的な対策を教えてくれ。 by 某大学教授
>>436 おい、それ今年あったぞ。俺が受けた試験室でw
いきなり電気切れて、「!?」って思った。
452 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:42:52.58 ID:aYiOq5Wl0
>>392 東大・京大入試の数学の問題なんて短い設問いっぱいあるからね。
一応は東大・京大受けるような人な訳だし暗記は難しくないかと。
しかし、選択した先がヤフーとは… ヤフーやるな!
454 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:43:18.95 ID:WoqN3vwa0
>>448 どっちかってと、
「そこまでやるヤツがいても、おもしろいんじゃね」
で放免
というのが、京大らしい。くさっとるな。
455 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:43:23.71 ID:n4d8tZVb0
試験官と受験生の間でキラとLのような心理戦が繰り広げられていたわけか
>>444 手当てではなく、取るアテもない代休を強制的に書かされますね w
457 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:43:49.97 ID:dxqChj3O0
>>454 そうそうそう。
まあ、腐ってるけどwww
458 :
309 :2011/02/26(土) 21:43:54.10 ID:2O1qXO0k0
>>440 慶応だろw
情報処理のメッカじゃないかw
携帯で写真とって友達にメールで送ったんだろw その友達が自分で解けないから投稿w
460 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:44:22.29 ID:5QumSxFJ0
わざわざ知恵袋に投稿してみんなの目に触れるようにするってのが愉快犯か嫌がらせ、試験妨害っぽいな。 本気でカンニングして合格する気ならバレないようにメールでやり取りするはずだし。
461 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:44:28.69 ID:8O6b1lqZ0
携帯電波の遮断が実践的な対策だね。 来年は全国で教室とトイレ周辺の電波遮断が行われるだろう。
>>454 とりあえず
試験だけは公正なのが
京大でもある
463 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:44:33.72 ID:WVzEwiqZO
そのうち、刑務所入るとき並の身体検査が行われるようになるのかw
465 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:45:10.23 ID:5FvM82tdO
劇場とか銀行ATMで携帯の電波を強制的に妨害して使えなくするのがあるけど、 あれ以外防止策なくね?
このまま解決出来なかったら、来年の問題で出しちゃいなよ!
467 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:45:12.68 ID:zG5NF5I10
>>450 簡単だよw 正解のない問題を作ればよいのだw
で、正答はあったの?
469 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:45:57.97 ID:hLK14GPvO
他力本願w
470 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:46:02.01 ID:D4vUgEhOP
>>450 トイレ外出→再入場禁止
鉛筆と時計以外の荷物はロッカーに没収
471 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:46:08.75 ID:nFlwvWrP0
知恵袋のIDがaicezuki 逆から読んだら「行くぜCIA」だからスパイ見習いとかの人だろ
時間内でも自分の答案提出した後なら問題持って退室できないの?
473 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:46:46.06 ID:En9vXgPR0
危険物取扱者試験とかだと トイレ失格 携帯は電源を必ず切って鞄にしまう 呼び出し音が鳴ったら失格 鞄に手を当てたら失格 にしてたな。 いい大人も普通に居るから屁理屈言う奴あんまりいないっていうのもあるが。
474 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:46:57.90 ID:9HH80LYaO
>>464 全裸で四つん這いで肛門やマンコにガラス棒突っ込まれるプレイですね
>>467 「解なし」が正答だった問題がたしか東工大で昔あった。
476 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:47:07.76 ID:dxqChj3O0
>>454 春休みだというのにね。
本日はお疲れさまw
>>465 テレポーズか、オレオレ詐欺対策で一時注目されてたが、結局いらなくなっちゃったからな。
こういう需要が出てくれば復活するかもね
>>448 ディカプリオがでた
「キャッチミーイフユーキャン」のノリだな
479 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:47:14.07 ID:n4d8tZVb0
480 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:47:18.10 ID:VTtqW7Og0
今、K塾のHPで今年の京大の数学の問題を見て愕然とした。 なんでこんなに簡単になってるの?? 東大は相変わらず難しいみたいだけど。
481 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:47:23.19 ID:OdaUhaV9O
>>472 試験開始後30分間と試験終了前30分間は退室厳禁じゃないの?
京大試験は知らないが。
>>480 昔は難しくて点数の差がつかなかったから
簡単にして差がつくようにしたって
485 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:48:16.89 ID:85dpZlNP0
最後の質問の回答ワロタwwww
486 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:48:57.23 ID:SYJK22Wg0
試験中に携帯できるんだったら 検索して答えを見つけられないものか?
487 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:49:00.79 ID:5AeNaRjOO
>>452 そうなのか
じゃあトイレで書き込めるな
じゃあ最低でも二回はトイレに駆け込まくちゃ行けなくなるよな
カンニング最低だけど犯人のテクニックあなどれん
488 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:49:30.25 ID:9LiAFRqY0
>>426 PC以前の「ワープロ」時代に仕事した教官いた。今は某審議会の副会長やってる。
昔はのんびりしてたんだ
489 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:49:34.41 ID:5FvM82tdO
トイレ行った受験生は試験監督が、行った回数も併せて記録くらいはしとけ。 座席表に記入でもして。 トイレまでついて行き、大便に入った奴を特にマーク。 大便か小便かも記録。
時間コストを考えると実用的なやり方じゃないな しかも時間もわかるから離席者として特定されやすい 愉快犯の可能性が高い
492 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:50:33.94 ID:VTtqW7Og0
>>484 ええっ? こんなに簡単なら、むしろ差がつかないような気もするけど。
CIA目指すなら、問題作成担当教授の家から問題盗み出して
試験開始と同時に2ちゃんにスレ立てして
模範解答晒すくらいやってほしい。
>>487 カンニング実施者て結局1人だけなの?
494 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:51:12.23 ID:wdSnOpJM0
某宮廷のものだけど、今の京大数学って俺でもほぼ全解できるほど簡単なのな まーカンニングした奴は特定できても内部で揉み消しが相場ってとこかな?
496 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:52:03.35 ID:n4d8tZVb0
yahoo知恵袋ってそんなにレスポンス良いのか? はやくても1時間とかんじゃないの?
>>450 いっそのこと、カンニングもありにしてしまったら?
それぐらい難しい問題を出してしまえ。
498 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:52:45.18 ID:VTtqW7Og0
499 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:53:11.02 ID:BQ5/2BA60
tesuto
500 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:53:56.93 ID:hLjqVFTj0
そういえば覚醒剤販売売春風俗店電話番もいたな
501 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:54:01.47 ID:D4vUgEhOP
>>498 「おねがいします」って頭を下げている感じじゃね
502 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:54:04.37 ID:DzO2zb/a0
>>470 それは無理だな。
トイレ外出→再入場禁止 →人権無視
鉛筆と時計以外の荷物はロッカーに没収 → ロッカーの設置は無理。
教室で携帯の電波を出している奴がいるのを簡単にチェックできる方法ってないのか?
せいぜいトイレに行くときに携帯を持って行かないかをチェックするのとぐらいだな。試験時間中、yahoo
サイトをチェックなんかしていても全く無駄だろうし。
まあせいぜい京大の対応を参考にさえてもらいますよ。
503 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:54:13.54 ID:5b/U5UtH0
これ、携帯投稿らしいからへんてこな携帯じゃない限りは特定は簡単だろうなあ。 とは言え大学側が開示要求できる法的根拠あんのかね?
504 :
名無し :2011/02/26(土) 21:54:16.12 ID:Q4Ei++6h0
NHK=BSニュースで放送されましたヾ(@^▽^@)ノ
505 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:54:22.08 ID:mG27r4muP
>>490 この程度の問題が解けずに京大に行こうとしてたのかよw
これだからゆとりはw
507 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:54:56.04 ID:twXmv4hN0
どうせなら2chで聞けよ
508 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:55:04.28 ID:SX/qJJn00
509 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:55:19.66 ID:Dp1nelK90
少しは糞臭い便所の前で待たされる試験監督の身にもなれよ!
510 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:56:07.05 ID:XaDAFoAg0
さすが関西人のやることはえげつないよな
511 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:56:08.46 ID:0xLCl7dw0
しかし、入試問題を見る限り、京大は駄目になってきてる。問題が簡単すぎる。 どうして東大とこんなに差がついたのかな?
やっぱ小型カメラ仕込みの眼鏡、無線、小型イヤホン、が一番くさいな 金かけりゃいくらでも仕掛けが作れそう
513 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:56:26.96 ID:DzO2zb/a0
>>503 威力業務妨害、これはなんにでも使えるんだよな。
>>490 この問題を聞くぐらいなら京大受けんな。
517 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:57:14.04 ID:8u3v/P2t0
宮城県仙台市の質問は釣りかな?
518 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:57:13.93 ID:IygBewHNO
帝劇や映画館にある携帯遮断するの 受験期だけレンタルして付けたらいいじゃん
519 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:57:30.30 ID:RpcReHRg0
まあ、入試無効で全員不合格でいいんじゃね?
>>1 これ普通に逮捕やな。
ほかの私立大学受かってても全てアウトか。
521 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:58:09.74 ID:WoqN3vwa0
>>502 > 教室で携帯の電波を出している奴がいるのを簡単にチェックできる方法ってないのか?
コストや手間はともかく、技術的にって意味なら、東大や京大でこんなことで困ってたら
世界の恥さらしだな。
SFC なら、平文通信は解読してさらせくらいの実技課題出してもいい。
あ、有線LANじゃないのか:-p
522 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:58:22.91 ID:GNglUGtCP
523 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:58:28.52 ID:CRappHnzO
>>471 なるほど!
あい すずき→鈴木愛の発想より確率大だな
sengoku38のノリなのだろうか
525 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:58:33.83 ID:KmZFNx6iO
>京都大学の試験問題が「ヤフー知恵袋」に 回答を教えてくれるよう書き込み こんな間違った日本語があるか! 「回答を教えてくれるよう、 京都大学の試験問題が「ヤフー知恵袋」に書き込まれる」 なぜこう書けない? 高卒か? 外国人か?
みつからないように携帯で打って送信できるのか むしろ何やってんだ試験官って感じだが
528 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 21:59:33.04 ID:D4vUgEhOP
>>502 上の方でも出てたけど、資格試験ではトイレ外出したら再入場禁止は多いから、人権無視にはらなないんじゃない?
まあ、トイレ行った奴は別室で監視下において試験受けさせるとか。
>>514 まぁ文系の問題だから、理系はある程度難しいだろうけど。
しかしこの問題は文系といえども簡単すぎるなw
定数分離して微分して終了。
530 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:00:33.32 ID:CRappHnzO
>>520 コイツは同志社と立教でもカンニングしてる
531 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:00:38.19 ID:Zy5l+0920
今年は例年になく難しいと評判だったようだが、 どうなの?
532 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:00:40.73 ID:hLjqVFTj0
これからはもうシャブ中と暴力団に勉強教えてもらうなよ
まぁ、この知恵袋の回答と似た答えを揃えている受験者は一人に絞られるだろうw
外との電波一切遮断した地下壕並みのシールドつけた 会場を政府民間共同で全国五ヶ所ぐらいに建設して、 受験会場、その他への会場として使いまわしたらどうか
理系は昨日国語と数学だな
>>49 東大・兄弟レベルだと「参照可」にしても受験生のレベルが高いから
結局は事前にどれだけ知識を詰め込むかで勝負が決まるよ。
537 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:03:26.44 ID:L1Z6Mc+NO
京大と言えば、今年は折田先生像のスレないんだな。
>>490 ああ、これならやっぱり愉快犯だろう
教科書レベルの問題じゃん・・・(ゆとり時代のは知らないが)
こんなのいちいちネットで聞くようじゃ時間が足りないし
他の合否ラインの問題が解けるわけがない
539 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:04:13.37 ID:ITfVbfAjO
盗撮用カメラとイヤホン付けて、耳が隠れるカツラ被って 回答全部教えてあげるから50万でどうってヤクザに誘われたよ
540 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:04:27.15 ID:9LiAFRqY0
>>537 見たよ
コンタックのキャラクターだそうだ
541 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:05:22.63 ID:Wnz120c30
これってヤフー知恵袋の管理にところに立ち入り調査とか捜索とか入るのかな?
542 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:05:25.82 ID:sXoVN8wA0
京大は合格発表までに犯人を特定できるのか?
>>49 これ面白そうだな。役に立つかは別として、
全体の問題を、事象分けして、要点と考え方をつかみ、
必要な情報のみを効率的に調べる能力、というところか。
544 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:05:53.78 ID:qGaq8vuf0
>>48 業務妨害とかなら十分逮捕もあり得るだろう。
>>527 Yahooでもなんでもニュースは配信が自動掲示でしょ。
まさか、いちいち一個ずつ見て書き換えてると思ってる?
546 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:06:04.36 ID:D4vUgEhOP
>>536 ネットは駄目にしても
参考書、辞書もちこみ可にしても
本をしらべるのに時間かかって、結局答案ができない、という結果になる
だからはじめっからわかってるヤツのほうが結局通る
ただ、構築力とか構想力をみる試験では
些末な事象や事実に関する知識のあるなしは関係ないので
そういう試験法つかってるだろ
548 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:07:37.31 ID:DEVCL8yfP
終了前退出問題OKなら 無線イヤホンカンニング出来るよな
549 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:07:41.81 ID:hLjqVFTj0
東大とか京大の受験生は暴力団を真似て覚醒剤を使用しないように
来年から携帯禁止で全裸で受験になるな。
551 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:07:54.38 ID:0xLCl7dw0
数学は、京大よりも阪大の方が難しいなw
552 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:08:08.49 ID:RpcReHRg0
漏洩ルートを考えると 1)試験監督 (助教クラスならやりかねん) 2)出題関係者 (その出題教官かその部下の助教や院生、 あるいは問題のチェックをしている職員) 3)印刷屋
助教はぜってーやらねー 猛烈な公募戦争に残った奴が馬鹿なことするわけねーよ
京大の問題くらい自分で解けやwwww
555 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:10:37.02 ID:RpcReHRg0
>>553 助教は公募じゃなくて、院生から持ち上がりのケースの方が多い。
あと、受験生も入学志願者ばかりとは限らないしな。
予備校関係者が受けに来ることもアル。
>>551 阪大は理系が有名だから数学は難しいと予想している。
逆に京大は文系が有名だから数学なんて問題文からして
イミフな問題がいっぱいあったもんだが。
これヤフー知恵袋に書いてある答えと同じ解答してる答案を見つけりゃいいだけだから、 学校側としては特定は楽だな
558 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:10:52.46 ID:dxqChj3O0
>>553 助教は任期切れ間近ならば、何千万かくれればやると思う。
559 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:10:55.81 ID:hLjqVFTj0
カンニングはだめだけど覚醒剤はもっとだめだよ 覚醒剤販売売春風俗店の電話番にされちゃうよ
>>511 入試問題で大学レベルみるんなら東大や京大よりか信州大とか東工大のほうが格上だろ
今年の京大に限れば帝大レベルに遥かに及ばない簡単なテストだけど、それを受ける奴のレベルが変わってるわけではない。
恐らく京大は、これまでの難しさ故に、数学が全く出来ない奴と数学が普通にしか出来ない奴が等しく0点を取るテストを止めて、数学が全く出来ない奴だけを落とすテストを作ったんだろう。
残った奴の中から国語や英語で選り抜く、と。
国語英語は若干の易化こそあれ昔と大して変わらないからな。
>>539 後からねちねち1億くらいしゃぶられそうw
>>490 が兄弟の試験問題ってまじかwww
簡単すぎだろ、洒落になんねーぞwwww
563 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:13:47.25 ID:DzO2zb/a0
運転免許試験も、試験会場の前に店を出している業者が時々受けにいって、試験問題を盗み出して模擬試験を作っているぐらいだからな。予備校の関係者が入っていることも無いわけではないかも。
>>541 大学の試験のカンニングって有印私文書偽造・行使とかの罪になるんじゃなかった?
普通に捜査が入って、アクセスログとか提出を求められるんじゃね?
携帯電話持ち込み禁止はかわいそうだから 電波を遮断する機器を試験期間中に大学内に設置して メールの受信送信が出来ないようにすればいいんじゃね?
これは流行るで!
>>556 問題文を読みこめば20秒で終わる問題が出るのが京大(特にかつての後期)
でも決して簡単じゃないってのが嫌らしいところだった。
河合塾で数学理系の問題を確認 どんなけ簡単になってんだと思った。今は解けないけど… 京大の英作文なんて問題覚えてトイレで辞書使えば楽勝でカンニングできそうだなー。
569 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:15:18.17 ID:f7Z021wQ0
これって刑事事件なのかな? 民事事件なのかな? プロバイダは情報開示に応じるのかな?
携帯の電池パックをはずして受けた俺に隙はなかった
>>556 名大の数学とかいう問題集なかったっけ?
572 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:16:27.47 ID:FWIQiGwKO
二人で組んでたのかな 絶対受かりたいぼうやのためのバイト君が予定時間にまずトイレへ行き問題送信 んで、頃合い見てぼうやが解答チェックのためにトイレへ でないと、一人が長々トイレ滞在したり二回もトイレ行くの無理っしょ
下敷きって持ち込みokだっけ? 極簡易的なスキャナ機能を持つプラスチック製の下敷きをつくって、 テスト問題を敷いてスキャンして、取得画像を無線で外部へ転送すればいいじゃないか。 発光は一瞬だし、白黒のみで解像度はほとんど必要ないから、簡素化すればできる範囲だと思う。
574 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:16:52.40 ID:DzO2zb/a0
>>565 全教室に電波を遮断する機器を設置するのは無理だろうな。経費がかかりすぎる。
575 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:18:25.52 ID:cj7p77yd0
ネットを駆使して正解を調べる能力まで含めて試験すればいい
>>574 むしろ大学に立っている基地局電波を2日間止めるほうが楽かも。
在学生には不評だろうけど。
577 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:19:04.43 ID:+GdaFVIe0
>>568 昔みたいに圧倒的にできるやつは満点で少しできるやつが30点+部分点ちょっとの試験でなく
分布が正規分布するようなテストに切り替えてるからじゃない?
言いか悪いかは別として。
579 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:19:58.75 ID:RpcReHRg0
>>565 ケータイ持ち込み不可、荷物は別室で保管。
試験室には、空港にあるような金属探知機設置。
こっちの方が安上がり。
メガネに小型カメラ付けて無線で飛ばしただけです
581 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:20:39.20 ID:QC9f2VDW0
韓国であった事例だな。Yahooに書くのはさすがに馬鹿。浪人生だろうな。
582 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:21:14.86 ID:7yLc+1Im0
テスト
583 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:21:34.50 ID:ROytzc1e0
こうなったら入試用の地下室を作るか、 どこかの地下を借りるしかないな
585 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:22:18.92 ID:0kKtK2V20
試験中の試験会場にジャミングして、携帯を圏外にしないといけないな。
586 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:22:50.53 ID:e6YnOlfU0
今年の東大の物理はなかなか難しいかも。時間的にかなり厳しい。
587 :
573 :2011/02/26(土) 22:23:14.37 ID:2O1qXO0k0
下敷き式スキャナ(?)の上にテスト問題をおいて、極微量の電流を流して面発光型の極微小の発光を行い、 白・黒の部分における光の反乱強度の違いをみれば識別できるかね。 頑張ればかなり簡易で他の人にはわからない構成にはできそう。
588 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:23:27.32 ID:hLjqVFTj0
今日はもう覚醒剤打ったのかなシャブ中
試験問題漏れてるな。 複数科目だから問題作成者からでないというメッセージ付き。 まただけど、印刷所あたりか。
590 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:23:57.73 ID:RpcReHRg0
とうぜん下敷きの持ち込みは不可ですが。
591 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:24:19.74 ID:7817cViO0
もう試験会場は携帯ジャマー必須だろ
>>583 筆記用具と時計と受験票以外は机上には置けないよ。
当然下敷きも。
せっぱ詰まったんだろうなぁ。
で、答たえ受信できんのか?
>>579 たしかにそっちのほうが安上がりだな。
携帯電話を持ち込んだら受験資格停止にして
部屋から追い出すのが良いかもね。
>>457 ムカつくんで代休指定日のその日に
代休届け出すようにしてるよ。
そんなニセ代休な日に労災とかになったらどうするんだ。
>>577 点Pは確定してるから、点と直線の距離を高さとして求める。
QR間は2点間の距離で求まる。
後は底辺×高さ÷2で三角形の面積出せばおk。
つーか試験中に携帯触れるとかザルすぎだなw京大でさすがにそんなことする奴はいないと思ってたが
理系乙とか甲とか辞めたのか?
600 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:26:02.36 ID:8dfOX8sh0
で結局、誰かが知恵袋に解答を書き込んだの?
601 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:26:04.90 ID:CRappHnzO
602 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:26:13.95 ID:GzYrlbg20
センターそこそこ取れてたんじゃないのか?
603 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:26:57.48 ID:LO1q//V80
通名があるから
605 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:27:16.81 ID:Wnz120c30
>>564 なるほどね。
でもバカなことしたもんだよね。
ほかのユーザーが迷惑だよね。
606 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:27:47.48 ID:NwPyRGND0
これは犯罪になるのかなぁ? 立件できなければ情報開示できないんとちゃうんか?
607 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:27:49.57 ID:DzO2zb/a0
>>580 メガネに小型カメラ付けて無線で飛ばしたとしても、どうやって答えを受信するんだ?
609 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:28:39.40 ID:GzYrlbg20
aicezuki あいすずき 鈴木愛 まさかな・・・
610 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:28:47.01 ID:RpcReHRg0
ふざけた助教クラスの試験監督っぽいな。 助教はストレスがたまるから、 けっこうキレることがあるし。
日本最大の常駐人数を誇る2ch学問板に書き込むべきだろうに
読売新聞のサイトにもこのニュースが出たね。 送信した受験生を割り出すのは、難しくはなかろ。 回答をカキコした人間の特定も不可能ではなかろ。 塾か予備校が絡んでる?
簡単だとか言ってるやつがいるが、今年の場合は4完がボーダー しかも、採点が鬼。帰納法のkの範囲(k≧2とか)を書き忘れた時点で半分以下の点しかもらえなくなる。まあ帰納法の定義からして外せないって判断なんだろうが、他大学だとマイナス2くらいだろ もっといえば、見た目こそ簡単そうだがなかなか骨があるのが京都。今年の1(1)なんかは意外と差がつく。簡単そうだが(知恵袋の回答は間違い) 東大が典型を極めた感じ、京都は新しい問題を出すって感じか あと、大学で勉強して背景を知ってると簡単そうに見える問題も多い。 昔から見た目はこんな感じだし、難易度が落ちてるのは事実だが、ボーダーもその分上がってる。
>>611 あそこなら自称高学歴ニートもたくさん常駐してるからな。
616 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:30:03.45 ID:8dfOX8sh0
試験問題の漏洩なら、警察を動かして プロバイダに情報開示させることは可能じゃないかな
617 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:30:05.56 ID:dxqChj3O0
>>596 アンカーミスだったorz
うちは、職員がうるさいんで適当に代休の日を指定してる。
さもなければメールボックスがうざいことになるので。
618 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:30:12.37 ID:6lLV6hd9O
>>607 スカウターみたいに、レンズに映すんじゃね?
>>579 そのほうがいいな荷物は誰にも触れさせないように別室で厳重に保管し氏名を書いたタグを付けさせる。
携帯電話も荷物に入れて厳重に保管し受験者を金属探知機で検査でいいな来年から京都大学でやるべき
>>578 受験生のレベルが下がったわけではないのね なるほど
623 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:31:50.28 ID:xcIRICaLO
2ちゃんに書き込んだ方がレス早いと思うんだが
立教と同志社の問題も質問してるらしいから、大学関係者と印刷所は違うだろう
>>525 >京都大学の試験問題が「ヤフー知恵袋」に 回答を教えてくれるよう書き込み
これ二つの文だと思うんだが
626 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:32:27.22 ID:hLjqVFTj0
カンニングよりネットに蔓延る野放しシャブ中達の方が問題大きいと思う
627 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:32:35.11 ID:iItCcm600
発信元を特定して逮捕すればいいじゃん。 関係した受験者はもちろん全て不合格扱い
これ知り合いの高学歴者に直接メールでやりとりされたら発覚しなかったよな?
問題が簡単=受かるのが簡単 じゃないし。 昔なんてほとんど解けなくても受かってたしね。 むしろ計算間違いがある分、今のほうが怖いよ。
630 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:33:02.19 ID:RpcReHRg0
>>608 レンタルでいいだろうし、
それに大学の入試にかける予算をなめてはいけない。。
631 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:33:02.43 ID:27wkllhS0
今思ったけど印刷会社の息子とか良くね? 問題わかるじゃん。 ってか印刷会社の普通の社員の息子でも問題わかるねw
633 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:33:46.80 ID:0Dh3x518O
ヤフー知恵遅れ
634 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:33:47.12 ID:nFlwvWrP0
>>628 そもそもカンニングが目的ではないだろう
635 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:33:53.99 ID:Tkiiu0PZ0
昔コロコロコミックだったかにカンニンgoodって漫画あったの思いだした
>>629 問題が簡単な分、全体の平均点が上がるから
ちょっとしたケアレスミスが合否を左右するんだよな
>>611 2chより知恵袋のほうが明らかに質がいいからな!
638 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:36:11.27 ID:LpfUVQ3A0
試験問題を採集・送信するなら。超小型の胃カメラみたいな奴 (女の子を盗撮する用途にも使う)で容易にできる。事務官も教官も ありふれたウザイ年中行事となった業務で、休日潰れた。ハヨ家帰りたい と、形式的な警備しかしとらん、その盲点を突いたのだろう。
>>631 すまんなレス後に気付いた
自信満々にレスした自分が恥ずかしいですわああああああああああああああああああああああああ
640 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:36:26.16 ID:hLjqVFTj0
この受験生恋愛相談とか健康相談もしてそうだな
>>632 前に早稲田の商学部で流出してわかったけど社員の全部家族構成とかチェックしてるよ
だから当然該当する社員は試験問題を印刷するプロジェクトから外されるから問題を知る事はできない
643 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:37:45.21 ID:Tf//fec10
試験会場の出入口で受験生、監視員の金属探知及び所持品検査 ってのは多分難しいだろうからトイレに行った奴のみ検査かな
644 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:38:03.98 ID:hke+GCCTO
答えも、すぐ返ってくるもんなんだね
645 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:38:13.55 ID:YFpUvz0v0
途中で携帯撃ち込むとか無理だから事前に漏れたんじゃないか
エキサイトで翻訳かけた方が早くね?
ついに、テレキネシス使える新人類が登場したか……
なんというか安易すぎるカンニングだ やるんならもっと独創性のあるカンニングを京大受験生には期待したい。
649 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:39:57.05 ID:Wnz120c30
試験会場では試験が終わるまで試験官に携帯を預けるように義務付けなきゃだめだね。
650 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:40:13.55 ID:n4d8tZVb0
むかしカンニングというお笑いコンビがいてな
651 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:40:15.57 ID:iItCcm600
>>568 京大の理系数学の問題見たけど1時間強くらいで全部解けそうだった。
某帝大の入試(合格)から20年だけど結構解けるもんだな。
今だったら英数理なら1週間の受験勉強で京大合格できるな。
>>641 在学中にうちの教授の娘さんがうちの大学受けることに決まった時、
教授が試験実施プロジェクトから外されてたのを思い出した。
653 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:40:44.90 ID:4rHaV6MO0
>616 そんなことしなくても、知恵袋に書かれていた文章を採点者がチェックすれば それでOK。 カンニングの証拠を喜んで答案用紙に書き写す方が馬鹿。
654 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:40:51.51 ID:WbRYNK9t0
受験生が犯人と決まったわけではないな。 試験の問題を目にしたり、入手したりすることができる人は たくさんいるんだから。輸送中に風に飛ばされたとか。。。
>>648 「なんでも持ちこみ可」のテストに友人を持ち込むのか。
656 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:41:15.76 ID:i6aYz85N0
試験問題は刑務所で印刷しているんじゃないの? 受刑者が携帯使って投稿したんじゃないの?
>>8 東大は時間との勝負もあるからね
京大は英語力と日本語力両方が問われ、日本語を母語にしない外国人にはキビシイ
658 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:41:47.75 ID:IBPmZsLrO
>>646 和訳サイトは万能ではい
訳のわからない日本語になったりする
IDの意味は
>>471 で確定だろうから、ただのカンニング目的という線は消えた。
660 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:42:34.47 ID:QA8lixon0
京大って記述じゃん。バレルよね? てか、センター試験のカンニングのが酷いと思うよ。 今まで話題にも上らないけど、何でだろうね? ありゃ、1人1人ランダムに数字を印刷された解答用紙を用意しないと全く意味無いね。 センター利用上位私立受かったwとか某掲示板で沢山見たが、マジ市ねだわ。
661 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:42:38.16 ID:SX/qJJn00
お前ら的にどっちの応援すんの? カンニングに合格される京大ざまぁ なのか カンニングとかマジゆるさね なのか あるいは ヤフー知恵袋嫌いだから叩く なのか
>>651 子供の試験に大人が受けたら余裕だろ
しかも国立理系卒なんだろ?そりゃ解けるわな
664 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:43:36.45 ID:TjaKBGF/0
試験の監督してる人の怠慢でもあるんじゃね? カンニングと一緒だろコレ
今回の件はあっさり首謀者が誰か判明しそうだな それよりも今回の件で逮捕できるのかな?できんよな
>>40 逆に教員だから、下らないことを嫌々やらされてると思ってる人もいて、
そういう人はいい加減なんだろうね
受かればいいんだよ受かれば
答えられなきゃ入学資格無いって事だよな。
もう入試は地下調整池とかの確実に電波の届かない施設で行ったほうが良いな。
知恵遅れすぎワロタw こいつは今後一切大学受験できない措置でよろしく
671 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:45:41.56 ID:nFlwvWrP0
「試験時間中に」 「携帯から投稿」 これを読むといかにも受験生が試験会場から書き込んだように思うが 偽装だろうな
672 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:45:58.93 ID:R0D4+nbw0
カンニングって英訳するときcunningじゃなくてcheat onなんだよな これは来年出そうだな
>>651 昔から京都の問題は見た目は簡単そうなんだけど、実は難しいってのが京都な訳でw
まあ今年が特別に簡単だったことは事実。ただ、今年の場合数学で差を付けるなら5完1半は欲しい。4完が平均
674 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:46:35.81 ID:Qf94fy6w0
てか入試問題ってほんとどんどん簡単になってるのな。 東大の数学とか昔は難問・良問多かったのに今や青チャートレベルの問題でびっくりするわ。 しかもそれで半分くらい取れりゃ合格ラインってどんだけゆとりは馬鹿なんだよ。
大学側には本人特定できてるだろ 本人に対してどこまでお灸がすえられるか見物
676 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:47:18.39 ID:9pulJoeg0
王道の東大 伝統の京大 実学の名大 とも言うけど、京大も落ちたもんだなぁ・・・
677 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:47:28.80 ID:RsnTtjki0
でもね、最近は東大京大でもレポートをウェブから丸ごとコピペとかする学生さんがいるんだぜ バレるようなことしてる時点で、要領悪いんだけど
678 :
仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2011/02/26(土) 22:47:43.66 ID:Pb4XlHXuO
俺、化学苦手だったから2次きつかった。ちゃんと合格できたが
679 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:47:44.33 ID:bb0r6+4/O
>>655 法律も触れてないし
京都大学が情報を提供してもらえる権利はあるのかなあ
>>640 今も、「入試でカンニングしたことがニュースにまでなり大変な状況になってます。
私は如何したら良いでしょうか?」とか相談してたりして。
>>642 やっぱ電波遮断地下壕で首から受験票ぶらさげた全裸スタイル受験しかないな
682 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:48:58.83 ID:WbRYNK9t0
試験問題に関わる人はたくさんいるよ。 制作者、審査者、印刷屋、運送会社、これらの人たちの関係者 携帯で写真をとればいいんだからね。 受験生が犯人でない可能性もある。
>>632 オマエアホか?大学の印刷所で刷ってるに決まってだろ。
>>676 東大と京大で比較すんな
どんだけ東大は研究費恵まれてるんだよ
685 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:49:43.86 ID:hLjqVFTj0
これで知恵袋に住みつく暴力団回答者が問題視されるのか
平成元年、京大工学部建築学科落ちて東大理Tに受かった俺参上 あの年は理Tにいちばん入りやすかったはず
漏洩という形にして事件化するのは いかがなものかと思う。 不正行為で零点でいいんじゃね?
688 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:50:25.98 ID:7LnOBFd20
ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ ) !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ 所詮、京大は京大 |:::::::::::::::(__人_) | \:::::::::::::`ー' / /:::::::::::::::::::::::::::\
689 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:50:45.07 ID:RsnTtjki0
>>679 法律・・・ どうなんだろ
違法性ないのかな、これって
そういえばカンニングって、基本的に現行犯じゃないとダメって言うよね
690 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:50:45.74 ID:DzO2zb/a0
>>683 大学の印刷所だって? オマエアホか?
691 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:50:47.08 ID:9pulJoeg0
>>683 国家試験だと刑務所で印刷してたりするw
つか、大学も国立だとそうだっけ?
692 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:51:30.19 ID:WoqN3vwa0
>>652 それは、きほん。
ていうかめんどうな入試委員どうどうと外れられる事由なのだから、
嬉々として申告しただろうな。
693 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:51:32.31 ID:R0D4+nbw0
大学側が知恵袋で「私の大学の入試問題が流出して困ってます。どうしたらいいでしょうか?」 とか相談してほしい
>>674 昔の東大英語は今の東大英語と比べられないくらい簡単だったから差し引き0ぐらいじゃない?
あと大学の作った問題のレベルをそのまま生徒のレベルとして見るなとあれほど(ry
695 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:54:01.89 ID:DzO2zb/a0
>>691 昔は刑務所とか大蔵省印刷局とかで刷っていたが、
校正も融通が利かないで、困ったよ。
今時そんなところに頼んでいるところはあるの?
696 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:54:03.66 ID:BbWmObfX0
>>674 理科は明らかに年々難しくなってる。まあ理科に関しては参考書とか環境がまともになってまともな問題を出せるようになったのが大きいがw
てか、大学出た後にどんな問題見ても簡単に見えるよ。答え見りゃ分かる=できる って感覚に受験からはなれるとなっちゃうが
東大数学は今も難問も出るし、激難揃いって訳じゃないがその分最低点もあがってる。環境がそろったことで受験生の能力自体はあがってると思う。
むしろ、各教科落とせない今の方が昔より感覚的にはつらいのかも
>>652 どこだってそうだよね。公立高校受験でも都道府県が家族名簿チェックして該当者がいるようなら外すしね
あれって親戚のどの辺りまでチェックしてるのかな?いとこの子供が該当者なら外されるって聞いたことあるけど
>>645 受験生が超小型カメラで映した画像を外部の協力者に自動送信。
協力者がそれをメールにして知恵袋に投稿。
その回答を無線機などで受験生のイヤホンに伝えるとか。
700 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:54:40.09 ID:ZQci0mfqO
>>682 その場合なら試験時間前ならいざ知らず試験時間中に投稿メリットってなんでしょうね?
あと、受験生が犯人だとしたら携帯の機種特定できるのでは?
多分キーボード入力できるタイプでは?
直前でトイレに携帯パソコンをティッシュで隠して本番にそのトイレに行き そこから流した可能性もあるな トイレ使用は禁止した方がいい もしくは指定のトイレ使用な
各科目の試験の難易度をグラフ化してみたらどうなる? 自分の時となんか話が違うような雰囲気だし。
704 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:55:45.08 ID:CsVVPg23O
試験中は絶対無理だろ 大体答えが帰ってくるのいつかわからんし
705 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:55:45.82 ID:RsnTtjki0
706 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:55:52.55 ID:9pulJoeg0
>>666 自校の入試がくだらないと思っている教員はいない。
正直、センターのヒアリングにうんざりしてる人は多いと思うけど。
708 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:56:07.14 ID:ZUAQ20FLO
やったやつは人生終了だな 携帯からなんて特定されるのわかってるやん これがゆとり脳かwww
来年から携帯電話対策について、とかまた分厚いマニュアルが来て、トイレがどうこうとかフローチャートきそうだな。二次試験よりもむしろセンターがやばい?
711 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:57:15.26 ID:I+b7W7zm0
>>674 東大っていう大学は青チャートレベルのことを
全科目の全単元でしっかり抑えていなければならないと通らない
結局それが一番めんどくさいし一番難しい。だからそれで良いんだよ
反対に京都入試は出題分野の偏りもひどいし、難度も激難や激易が入り混じってカオス
ゲームバランスの悪い言うなれば糞ゲー
理系は数学、文系は英数の出来だけで、一発逆転も十二分に有り得る
それだけにここ数年の数学の全体的な易化は残念だな
そんなことしたって劣化東大にしかならないだろうに
>>696 いや必死かもしれないが、長年受験からはなれた人間が、自分の能力も変わってるのに今はどうだとかいうのはおかしいだろっていいたいの
見た目だけとか、答えをいきなり見て簡単とか言ってるのはどうよ
>>656 昔は刑務所で印刷されてるって話も聞いたけど今は如何なんだろうな。
受刑者が漏洩させるっても試験開始前に漏洩させないと金にならないんじゃね?
715 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:59:13.60 ID:TVP3dQv/0
たぶん送信はトイレの個室からだろうな でも今後は試験会場から出たら失格とすると 試験会場でウンコ漏らして臭いとかになるな
716 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 22:59:18.48 ID:EwVZCgmJ0
>>701 >ティッシュで隠して本番にそのトイレに
に反応してしまった俺はもはや末期
>>698 うちの大学は確か三親等内までに大学受験予定者がいたら申告しないといけない
入試の準備は早くから始まっているから、親族が自分の大学を受けるかどうかにかかわらず、だ
結局秘密にされると バラしたくなる奴もいるってことだな
>>682 漏らすメリットがないんだよな大金でも渡さない限りね
問題製作時、印刷所では厳重に監視されてるし今はできないんじゃないか?
720 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:00:17.34 ID:dxqChj3O0
>>712 昔は、京大の数学は素晴らしく、東大はつまらなかった。
隔世の感があるな。
721 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:00:25.44 ID:R0D4+nbw0
過敏性腸症候群の俺は今年もし落ちて来年からトイレ規制厳しくなったら死ぬんだがwwww
>>712 センター無視してるから京大理系のほうが好きだけど
東大も京大みたいにセンター無視してほしいよな、センターは足きりだけでいい
723 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:00:46.81 ID:I+b7W7zm0
724 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:01:48.05 ID:n4d8tZVb0
したいなら自分で通報しろ
>>712 易化してないから。極小は2002年あたり。
727 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:02:22.41 ID:XLD2rDTOO
728 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:02:57.90 ID:Bt2suePR0
関西文理学院でやってる試験って教員が試験管やってるんだろうか? 昔、カンブリで試験受けたときは階段がスカスカでセーラー服で受験に 来てた女子高生のパンティが見えて興奮したけど受かったよ。
729 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:03:02.34 ID:DzO2zb/a0
>>723 これって意味がよくわからないんだけど、
この書き込みは的中しているの? 単なる予想の書き込みだったら別に・・・
>>707 いるよ。教授が言ってた。
外国じゃこんなこと大学の教授にやらせないって。
本当にやらせないのかは知らないけどね。
731 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:03:26.28 ID:Q7+W2Cv+0
カンニングって刑法で取り締まれないから、 京大側がアホーにデータ提供してもらえないと思うなあ・・・ 残念だが、したもん勝ちじゃない?
京大教授よ、これ以上の答えを用意してるんだろうな、え? If in the course of a conversation you reveal to someone that you are keen on music, movies, or any other form of arts and entertainment, that will immediately invite the question what your favorite piece of work is in that field. This question, if you try to give a really honest answer to it, can give you a lot of trouble. For as long as you are a true lover of music or movies (or any other form of arts) at all, you will surely have a considerable number of candidates for your favorite work, and you will be hard pressed to select just a single work from among them and discard the others.
履歴みるとおそらく他の大学の入試でも不正したんだろうな 京大がまず特定したら高校あるいは予備校に通報して その後高校あるいは予備校から受験先の大学に問い合せて不合格にさせるべきだ まぁうつ病患者っぽいからばれたら自殺しそうだがな
734 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:04:09.29 ID:BbWmObfX0
>>722 大丈夫だ。きっと受かってるぜ。
安田講堂で会おう。
735 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:04:31.19 ID:i6aYz85N0
昔、中途採用試験で携帯使ってカンニングしている人を 見たよ。小生と彼の2人でペーパーテストを受けた。 携帯の辞書を使っていたんだと思う。小生は黙って 不正を見逃したけどね。 TIDM社の試験だったかな?
737 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:05:03.89 ID:nFlwvWrP0
>>719 世の中のセキュリティって案外甘いもんじゃないか
ほとんどの人間が犯罪に手を染めないって環境があるから
成り立ってる程度のもんだと思うぞ
やれる人間の中に本当に実行しちゃうやつがいるかいないか
その差にすぎないと思う
738 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:05:08.43 ID:RsnTtjki0
>>693 回答受付中の質問
.私の大学の入試問題が流失して困っています。どうしたらいいでしょうか?試験時...
hiroshimatsumotoさん
私の大学の入試問題が流失して困っています。どうしたらいいでしょうか?
試験時間中に携帯電話からヤフー知恵袋に問題が書き込まれたようです。
ニュース番組でも報道されてしまい、責任問題にもなりそうで大変困っております。
どうやって犯人を特定すればいいか、悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
(_ _)
質問日時:2011/2/26 22:45:42ケータイからの投稿.
残り時間:7日間.
過去の質問見たら、居住地わかっちゃうよね
>>712 >反対に京都入試は出題分野の偏りもひどいし、難度も激難や激易が入り混じってカオス
>ゲームバランスの悪い言うなれば糞ゲー
>理系は数学、文系は英数の出来だけで、一発逆転も十二分に有り得る
それはわざとで、天才型を一定数入れたいからだって言ってたな
今はそうでもないのか
>>635 コロコロだったら、轟一番に出てきたカンニング虎次郎だろ
742 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:06:59.06 ID:4qQ1+rQ30
だからあれほど電脳は自閉モードにしろと
744 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:07:44.77 ID:Ox8ry2/e0
>>699 多分そうだよ
iPhoneのカメラでシャッター音消して撮影してメールで送信すればOK
745 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:07:47.33 ID:C06/ldwf0
>>731 問題を試験中にネットに書き込んだ時点で威力業務妨害
747 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:08:09.87 ID:7JBzAS2N0
ヤフーの知恵袋ってまともな使われ方しませんなあ ネットでカンニングが出来る環境が存在していることは ネットの規制問題にも発展するだろう 問題を知恵袋に聞きにくるカンニングのばか者を捕らえることも必要だが 回答を与える知ったかぶりの<善意の回答者>にも批判をすべきだろう。 受験するには金属探知機で携帯を没収するとかになると嫌だが、 それしかカンニングを防止する手立てがなければそんなこともやらなければならないだろう。
748 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:08:12.40 ID:BbWmObfX0
数学では、京大の問題は、東大の問題より解きやすかった印象がある。 京大の問題は、道筋がわかると一気に完答できる感じ。 東大の問題は、計算量が半端なくて、解いても楽しくなかった。
749 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:08:20.86 ID:i6aYz85N0
>>737 昔、ザ・カンニングという映画があったよね。クラスの
全員がカンニングしようとしているんじゃなかった?
大学入試も、受験者の99%がカンニングを目論み
連係プレーをしていたら容易には不正を防げない
かもね。
750 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:08:27.53 ID:ufMXfYJl0
ネットできるなら翻訳サイトのほうがいいんじゃないか?
751 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:08:31.00 ID:yk/TToAWO
「漏れてる」も何も試験開始と同時に公表してんじゃないの? 解答速報とか帰り際に配ってたりするよな?
京大の問題って暗記型ではない勉強したやつにとっては簡単だよな 反対に暗記型の勉強したやつにとっては東大の問題って簡単だよな あくまで傾向として
>>749 定員がある限り協力は得られないんじゃなかろうか
754 :
736 :2011/02/26(土) 23:09:36.71 ID:z/zqsnwOP
>>732 …あ、これ自由英作文?だとしたらスゲェな。
2chでやったら100%、嘘教えられるな。
なんか寂しいな。15年前だけど、京大の問題は閃き重視の良問が多かった。 今チラ見したけど、確かに簡単だな。
>>717 へぇ〜三親等まで駄目なんだな知らんかった。多分それが一般的なんだろうな
>>721 病院行って前の日から胃の中空にするか便秘になる薬でももらわないと無理だな
俺もその症状だが試験の2日前から何も食ってなかったし前日からは飲み物も飲まなかったw
758 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:10:30.04 ID:dxqChj3O0
>>752 昔の京大はよかった。
今はダメ。今後、もっとダメになることが確実。
どちらか迷っているやつには、間違いなく東大をすすめる。
>>744 室内盗撮用のカメラとか超小型で、映像をトランスミッターで
飛ばせるようなのもあったと思う。
760 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:10:48.33 ID:RsnTtjki0
昔の京大の後期試験はギャンブル的要素が強かったと聞いたことがあるが、今はないからな 劣化版東大と呼ばれて久しい
761 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:11:34.57 ID:KtrKNyH40
しかしこれだけの文章をばれないように投稿出来るってある意味すごい
スズキ アイか・・・
>>750 翻訳サイトでカンニングは無理だろwと思ったけど最近はそんなに精度高いの?
764 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:12:17.14 ID:i6aYz85N0
>>635 ,741
聖日出夫先生が『試験あらし』というマンガを昔書いたんだよ。
主人公はカンニングの名人。
765 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:12:18.47 ID:R0D4+nbw0
>>757 そこまではしなかったが1日の食事おにぎり2個まで減らしたwww
終わったら腹減りすぎワロタww
766 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:12:44.86 ID:h7iIZmm50
今、TBSで放送されてる
767 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:12:47.96 ID:mczk/QkO0
TBSでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
768 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:12:54.03 ID:Mu5UUoYn0
アフォwww
769 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:13:00.24 ID:l8gVVwR+0
ちょwwwwTBSwwwww
>>732 英作の採点はネイティブ教官でしょ
模範解答を用意してるかどうかは知らん
試験中トイレに行ったやつが怪しい
772 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:13:51.94 ID:anFyeQIT0
携帯でカンニングかよ
773 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:13:55.37 ID:RsnTtjki0
>>761 ・画像を受信して文字起し中継してるやつがいるんじゃないか説
・試験監督の教員がいたずらした説
・京大記者クラブからの漏洩説
・試験途中で棄権して外に出てきた愉快犯説
774 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:14:11.50 ID:trlVTugy0
ヤフー知恵袋で聞くかwwwwwww普通wwwwwwww
775 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:14:28.39 ID:7JBzAS2N0
声で問題文を読んだものが書き込みとかも出来そうな時代だし、 携帯もシャープペンシルに偽装するとかすれば、もうスパイ並みの情報戦になるだろうから 電子機器に通じたものが受験を征するってことにもなるだろうな。
>>758 学部は京大のほうがいいよ
才能あったら欧米の院へ
ヤフー知恵袋で聞いたら、すぐ足は付くんじゃないの?
778 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:15:34.12 ID:ufMXfYJl0
Android携帯なら画像からテキスト化できるぜ?
知恵袋じゃなくてマジレススレだったらすぐ回答もらえたのかな
Yahoo!知恵袋で聞くって所が頭の悪さを表してるな
781 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:16:19.46 ID:I8gJ2pYR0
トイレ禁止にしろよ
782 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:16:21.77 ID:NC0HC3qI0
わざわざヤフー知恵袋できくとかだと、 試験受けてた受験生ってのはおかしいような気もする。
783 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:16:41.17 ID:Fm8LDvkz0
>>48 をちょっと見た感じだと、楽そうな問題だし、
これを間違いなく打ってる方が凄いと思ってたが、
写真を送信プラスって手があったか。
お前ら凄いなって思ったが、さすがに問題用紙を撮るのは無理じゃねー?
784 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:16:48.59 ID:BbWmObfX0
>>774 そこがむしろ今の青年らしくていいのでは?
昔なら2chだったかも。
785 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:16:55.66 ID:DzO2zb/a0
>>776 京都の院は、相当沈下しているしな。
2流私大あたりからも相当入学している。
とにかく、定員増と定員確保でこのざまだ。
786 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:17:00.53 ID:RsnTtjki0
来年から、 ・携帯持ち込み禁止 ・妨害電波装置設置 ・耳が髪で隠れてる場合はチェック ・トイレは一度いったら試験会場に戻れない とかになるかと思いきや、ほとんどなにも対策しないのが京大だろうなw
超小型カメラを仕込んで、トランスミッターで飛ばして 近隣に潜む協力者がyahoo知恵袋に投稿 通信設備業者から言わせて貰えれば、簡単に実行できる 実行しようとする神経がわからないけどさ 試験問題を読み解ける頭脳を用意しない時点で終わってる
788 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:17:04.49 ID:ef+RugE80
TBSでやってて笑ったw こういう100%冗談だと分かるジョークなら、笑って済ませろよ。 たけしもびっくりだろ。
携帯持ち込み禁止とかしてねえのか? 妨害電波発生させる装置をこの日のこの会場にだけつけるとか(電波法に引っかかるのかな?)
スマホは長文登録するのはつらいだろ 試験中にずっと下むいていたらさすがに怪しまれるぞ
791 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:17:26.80 ID:R05O37cK0
司法試験や司法書士の試験で 択一など超難しいのだが 試験終わって帰るともう 回答が予備校によって配られるのだがあれはどうやってるんだ?
792 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:17:43.68 ID:ZUAQ20FLO
京大が警察に被害届出したら早かれ遅かれ御用 仮に捜査が入学後までかかってもその後退学確定の上実名全国放送 大学どころか就職もムリ 震えて眠れ
こんだけの問題文、携帯で入力するのにどれくらい時間かかる? あらかじめ、試験問題が流出していた、というほうが自然だと思うが。
他の質問みてると仙台で心療内科探してる?
795 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:17:58.77 ID:qVkBA0XW0
こらもう京大のかしこいオツムをかき集めて犯人を突きとめなあきまへんな
>>770 英語受験する人数に比して英語のネイティブ専任教員が何人いると思ってるんだ
と、専任のネイティブがどれくらいいるのか確認しようと思ったら
京大のサイト重すぎwww
γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i,,/ \ / ヽ.,) !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) | \,,,, `ー' ,,,/ ∧_∧ / \ ( ) そうだったのか! .__| | .| |_ / ヽ ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ さすが頭いいな\ ( ) そこには気づかなかった! | ヽ \/ ヽ.
これ大問題だよなぁ 掲示板だから発覚しただけで、 家庭教師とメールでやりとりしてたら発覚しなかった 試験会場の電波遮断なんてとっくにやってると思ってたのに
800 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:19:06.44 ID:hco/Zvb/O
仮に俺が印刷所の工員なら絶対盗むわ 事前に公開したら差し替えられるからやっぱり試験中に投稿しかないわな。 てなわけで、問題用紙の印刷所の従業員全て当たれ あと出入りの古紙回収業者もな
801 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:19:06.95 ID:0sDTYKtH0
どうやったんだ? 試験監督がいるから携帯なんか出したら即アウトだろ?
802 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:19:18.19 ID:wyP3CwBF0
すごい話だな
>>765 大学入試終わった瞬間一人でバイキング直行して馬鹿みたいに食ったわwww
俺も試験でそうなってたんだよな高校では何回もそういう事あったなぁ
高校はトイレ行ったらその科目もう問題解けないから何度も涙目になったな我慢できなくてトイレ行ったら結局赤点だったし
805 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:19:26.59 ID:G72n4IC70
仙台在住・メンヘラ・女 かしら?
806 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:19:28.28 ID:trlVTugy0
>>48 閲覧数がすげー
自殺される前に誰か説得しとけよ
807 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:19:29.89 ID:BbWmObfX0
>>792 未成年なら、実名報道はないんじゃないの?
808 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:19:39.17 ID:vWp+r2nj0
こんなゴミ低能屑が京大を受験してんじゃねぇよ 試験中にヤフー知恵袋で回答求めるとかwww 現代っ子ならではなカンニング方法ではあるがクズすぎ
809 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:19:42.12 ID:X2lOwLGtO
なにこのセンター試験会場で見た珍プレー好プレースレにありそうな事件
>>791 ああいうのは試験開始1時間後に予備校に配られるらしい
ソースは2chだが
812 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:19:55.79 ID:RsnTtjki0
>>796 ネイティブ並に採点できる人はいくらでもいるんじゃね
>>800 事前に盗んでるなら、自力で解けよw
すくなくとも、リアルで解ける人探すぐらいはできるだろw
京大は優秀だけど貧乏なイメージ 理学部だと実験器具自作とかだし 東大はどうなん?
815 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:20:16.15 ID:dePgjaC30
メンドクサイから水着だけで受験してもらえば?w 基本コンタクトしか認めず、耳と首を見えるようにして 骨電動イヤホンも使えないようにしてさ。
816 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:20:33.41 ID:KtrKNyH40
でも答え教えてもらっても、見ようがないよな
817 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:21:05.69 ID:DzO2zb/a0
京大だけで調査するなら解決しそうもないが、 今は文科省の指導が入るからな。 他大学への入試への影響も大きいことから、 是が非でも問題解決と、徹底した対策を打ち出さざるをえないだろう。 ということで、警察に届け出るのは時間の問題。
もしこれ複数人が絡んでたらもっと大問題じゃね? 質問者は一人だけど、こういう質問することを事前に知ってたって奴が仮にいたら そいつはトイレ行って携帯からアクセスするだけで全部見れちゃうわけだし
819 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:21:54.51 ID:XfSZlFP10
主語述語がおかしい
821 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:22:06.40 ID:OhjZ1KSiO
カス過ぎワロタ
823 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:22:31.53 ID:BbWmObfX0
折田先生像は「けいおん!」にも出てたよねw
>>796 英作は大門ひとつでしょ?
ネイティブがやる場合、一つ一つの単語の整合性とかは問わずに、
英文としてまともかどうかを数段階(10段階くらいになることもある)で評価するから、
受験生一人当たりにそれほど時間がかかるわけではない。
825 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:23:08.56 ID:RsnTtjki0
>>817 あーそうか、いい加減に処理してると文科が絶対介入してくるから、うやむやは無理か
試験時間前に監督業務打ち合わせをやる。 その場に立ち入っていた職員が一番怪しい。
>>800 昔は印刷所の職員が盗み出したのが実際にあったが
今の時代は無理だろ常時カメラ撮られてるし監視官がずっとチェックしてるぞ
>>732 文法的におかしすぎる。元の問題が見つからないからちょっとアップしてくれる?
プロの俺が翻訳するから。
>>828 人と話していて、音楽でも映画でもなんでもいいが、何かが好きだと打ち明けると、たいていはすぐさま、
では一番のお気に入りはなにか、 と聞かれることになる。この問いは、真剣に答えようとすれば、かなり悩ましいものになりうる。
いやしくも映画なり音楽なりの愛好家である以上、お気に入りの候補など相当数あるはずであり、
その中から一つをとるには、残りのすべてを捨てねばならない。
830 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:25:11.04 ID:/pQP09BCO
20年前代ゼミと河合の京大模試冷やかしで受けて文系一位とってテレフォンカード貰ったなあ 東大模試の方は必死に対策やっても三十番台がやっとだった 世間の印象以上に入学難易度に大きい差があると思った
>>335 共謀者がいるなら周りくどくリスクのあるネットなんかに載せずにメールで送るっつのw
すべてがすべてこれでは困るが、これからはこういうのも一つの能力として認めても良いのでは。 (今は規律上駄目となっているから今回の問題の学生は処罰されて当然だが。) 情報が溢れている、また情報を持っている人間と連絡が付きやすい今、それらをいかに有効に正しい情報にたどり付くか。 これからはそういう時代だろう。 試験問題を超難問にして、何をみても、誰に(学校関係者以外の)手伝ってもらっても構わない試験とかも 積極的にやっていくべき。
834 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:25:49.23 ID:NC0HC3qI0
>>800 事前に盗んでたら、
yahoo知恵袋で聞く意味ない
>>806 12/23、1/3・4・5の投稿は模試の問題なのだろうか。
てっきり今日だけのアカウントかと思ったけど、これだったら簡単に特定されそう。
ある意味こいつは天才なのかもしれない
これだけ手の込んだ事をするやつが高校生のわけがない 少なくとも2浪位してる成人の可能性がある よって御用の際は実名報道で人生終了
↑俺も気になってた。休み時間に予備校の回し者が集まって、電話で予備校に電話→印刷 らすぃ〜よ〜〜
最後顔文字まで入れるぐらいだから舐めてるんだろ
840 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:26:39.24 ID:hJ7XJJac0
ミッションを確実に実行するという意味では合格でもいいんじゃないかな。 脳にインプットするか、ネットワーク力を高めるかの違い。
841 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:26:47.79 ID:vWp+r2nj0
>>831 両方バカで最初からヤフー頼みだとしたら?
be keen onとか使わなくていいんだよ ここで素直にloveとかlike使えるやつを評価するんだよ
843 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:26:53.37 ID:RsnTtjki0
これがマジカンニング(のつもり)だったとして、結局普通に採点したら不合格だったというのが一番ありそうな気がするけどな
>>831 協力者もアホだったと考えれば・・・
単なる愉快犯やイタズラじゃなくて、マジカンニングだった場合の方が面白さ100倍だから、そっちのオチを期待したいところだ
>>713 君受験生?
高校生が小学生の問題みて簡単だといばってるようなもんだし
生暖かい目で見てればいいと思うよ
名前晒されたら住所も特定されるか
846 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:27:16.50 ID:dDP+iaHZ0
>>762 aicezuki
上の方で書いてたけど、逆から読んで「行くぜCIA」
sengoku38みたいでなかなか洒落てるw
>>785 それむしろ東大のほうだろ
京大は内部性でも院試落ちてるから、外部でもできるやつがうかってる傾向
848 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:27:58.54 ID:vQtenzr40
これ、問題書くだけで、相当時間掛からないか?
849 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:28:20.55 ID:I8gJ2pYR0
どの試験もトイレの個室でカンニングしてる奴多すぎなんだよ
京大出身者は性格破綻者ばかり
851 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:28:37.75 ID:cbEse+Rm0
犯人は特殊な機械をメガネに仕込んだな 意思と連動して、書き込みができるタイプのやつ
852 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:28:40.38 ID:NC0HC3qI0
>>848 試験受けてる当人が打つのは不可能だと思う。
嘘回答ばかり来るという可能性を考えなかったのか質問者は
はやくプギャーm9したいな
855 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:29:13.12 ID:RsnTtjki0
>>848 したがって、合理的に考えられる説明は
・画像を受信して文字起し中継してるやつがいるんじゃないか(そしてどっちも学力低いんじゃないか)説
・試験監督の教員がいたずらした説
・京大記者クラブからの漏洩説
・試験途中で棄権して外に出てきた愉快犯説
打ち込むのに10分はかかると思うんだが・・・。
857 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:29:15.18 ID:Mfndcs6G0
いっそパソコン持ち込み可で試験すればw
858 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:29:25.17 ID:5/UlV20R0
将来ヤフー知恵袋を使いこなせるかどうかの試験問題が出るのだろうか
859 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:29:37.69 ID:GNglUGtCP
でも結果分かるのまだ時間かかりそうだな 推測してるしかない
>>849 来年からトイレの使用は禁止、紙おむつ使用でその中に垂れる事とします。
>>853 残念ながら、知恵袋は良質の回答が迅速に来るw
862 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:29:48.15 ID:edLf0oYi0
エキサイト翻訳に突っ込めばばれなかったのにね
864 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:30:11.67 ID:NeZ+Z2Rl0
答えてくれたものをそのまま書いてるやつが犯人。
京大受験者でこんな頭の悪いのもいるんだな
>>855 棄権はできなかったはず
てか、QWERTYキーのある携帯で、タイピング早いやつならこれくらいできるんじゃね?
東大だろうが京大だろうが、院の沈下が酷すぎるのは当たり前。 定員が学部よりも遥かに多いんだもの。 すすかけとかも意味不明な状態だし。 今は何処もかしこもロンダしやすいかもね。
>>860 おむつを回収する仕事に就くにはどうすればいですかね・・・
870 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:31:07.29 ID:trlVTugy0
世界で初めてyahoo知恵袋で入試突破しようとした貴重な人材だぞww 琉球大レベル免除で入れてやれよwwww
871 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:31:23.67 ID:RsnTtjki0
>>866 出て行くのは可能だと思うぜ、採点対象ではなくなるのかもしれないが
872 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:31:26.05 ID:/Wti222Z0
>>791 予備校から合格者がバイトで大量に送り込まれてる
1人につき1問 一字一句丸暗記して、退出可能時間になったらそそくさ
出て行って紙に写す
それを予備校にすぐに転送して講師が回答
退出可能時間は試験終了前の30分
その間に解答速報の印刷までしなきゃならないから忙しいよw
873 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:31:53.20 ID:NC0HC3qI0
>>866 両手でごにょごにょするぐらいなら
写真→テキストのアプリの方がマシ。
誤字がないからその可能性も低いと思うけど。
>>853 それを考えて、今までの投稿で試してたんだろう
どのくらいの速さでどのくらい正確か
回答者に対して「ありがとうございます」とお礼の書き込みをしている時間も 試験時間中?
877 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:32:17.58 ID:j0LxBaXM0
よく試験中にタイピング出来るよな 俺は絶対無理だわ ちゃんとキーボードあれば出来るが
878 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:32:27.64 ID:VLy8ZnDX0
事前に問題を知ってる立場の誰かがイタズラしたんかな・・・
トイレに行く時点で失格って事にしたらいい それが嫌ならオムツ着用で
こんな証拠の残る形でやるかねw 本気だったら、相当の馬鹿だぞ
>>864 ちょ、そんなオチで発見されたらマヌケだな
882 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:32:57.31 ID:DzO2zb/a0
>>855 以下の二つはないだろう。ネットにアップしたら結局バレるのは常識だから、年収をパーにしてまでやることじゃない。 ・試験監督の教員がいたずらした説 ・京大記者クラブからの漏洩説
883 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:33:09.46 ID:lgGsy66Q0
>>873 いやいや、試験会場その場じゃなくてトイレでだよ
問題文をそれだけ覚えれるかどうかは別だが・・・
885 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:33:34.28 ID:iLVWiy5M0
手段含め、いろいろ不明が多すぎる 誰かポワロを呼んで
886 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:34:03.34 ID:ufMXfYJl0
俺の息子がきのう今日名古屋大受けてきたけど トイレ行ってふと思ったのが、「あれ?トイレなら携帯であれこれ調べれるんじゃね?」 だったそうだ まぁそれより時間勿体ないから思っただけですぐに試験室に帰ったらしいけど
887 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:34:04.89 ID:xooN/LJ20
こいつは京大入るよりも、Mr.マリックの元で修業する方が出世する!
>>878 そう思ったけれど、知恵袋の履歴を見ると仙台在住の受験生にしか見えない
889 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:34:12.39 ID:vr2sBUP60
試験監のスキをついて音が出ないように携帯カメラで問題撮影 →ネカフェで待機中の仲間に送信 →仲間が文字化 →その文字を自分の携帯に転送 →知恵袋に次々と投稿 →知恵袋の回答確認した仲間が受験生に送信 →チャンスがなく受験生携帯画面を確認できず無駄に終わる →試験終了後世間が大騒ぎ←今ここ
890 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:34:16.00 ID:dNOkGi4w0
海外みたいに入っても卒業が難しい学校にすればいいじゃん。 多少カンニングでうまく入っても、授業の難易度が高ければ 卒業できないだろ。
891 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:34:24.06 ID:vOiKRUeU0
yahooトップから来ますた
892 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:34:26.21 ID:ZQci0mfqO
>>864 あっ、そうか。
スレ内容から英語は記述式で和文→英訳だから誤記しない限り知恵袋回答をそのまま書くよな
もし該当者なしなら愉快犯でおk
>>876 ぜひ、受験時は水着以下の服装という規定になってほしいですなぁ
できれば高校入試とかも・・・
つーか、教科書見ようが何見ようが、全く意味のない問題であって、かつ、高校生に解ける問題ってのも 出せそうな気がするんだが、大学の先生はそこまでヒマじゃないんでしょうね。
トイレは小ならば背後から監視される。まさか大はないだろ。
896 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:35:05.28 ID:zLt9B8xm0
つか、携帯で問題をうつす能力に驚き
>>1 宮城県仙台市でいい精神科・心療内科を教えてください。よろしくお願いします(__)
aicezukiさん
睡眠薬で自殺をする人が多いですが、市販の薬でいいんですか?例えば風邪薬みたいなものでも量が多ければ死ねるのでしょうか?
aicezukiさん
↑こっちの方も問題視すべきだろ。
放っておいたら、発狂して高速バス横転させたりするかもな。
898 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:35:11.36 ID:NL2hS9SP0
>>890 こういう奴なら大学での試験もカンニングしそうだなw
>>881 うっかり、m(_ _)m まで答案に書いてたりして。
900 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:35:29.13 ID:0pjBvG4/0
なんで発言小町に書き込まなかったんだ!!
901 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:35:50.61 ID:CRappHnzO
902 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:35:51.96 ID:9CvXP+jP0
ネット上で検索すればバレなかったのか なんとまあ
903 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:35:56.26 ID:NC0HC3qI0
>>889 事前に協力者を準備してるのに、
なぜ知恵袋をつかわないといけないのか?
>>1 まずペン持つ手には厚手の手袋、
もう一方の手は常に他者に見えるように大きく横に投げ出すことをルール化だな(・ω・`)
905 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:36:20.64 ID:odAj+PXm0
予備校の正解担当者だったら笑える
中忍試験 第一次審査 不合格
907 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:36:55.18 ID:adbj48Yd0
この流出させた奴おとりじゃないの? 最悪ばれれば退学処分なるの判りそうだし 金貰ったりした黒幕数人が居そうな気がする
908 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:37:00.80 ID:DzO2zb/a0
>>886 これからは、トイレに行く場合は、1)携帯の所持のチェックか、2)戻ってこれなくする
しかないかな。
909 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:37:05.69 ID:RsnTtjki0
せめて質問消せよw そうすりゃあバレにくかったのに やっぱそれでもバレたか?
911 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:37:26.25 ID:UW4tSzmh0
トイレに行った奴には全員あらぬ疑いがかけられるわけか
912 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:37:47.20 ID:iiTDYFXdO
犯人って見つかるのかな?
913 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:37:55.13 ID:GNglUGtCP
>>883 研究室の人気の差の方が激しいからな
さすがにどこでもいいというわけでもあるまい
新宿通り魔予告も、騒ぎになっていた段階では これは今までとは雰囲気が違う!とかいわれてたけど 結局単なる愉快犯だった これも結局単なるバカの単なるカンニングなんじゃないの〜?
>>890 日本型の就職プロセスじゃ嫌われるタイプしか量産できないから、
卒業厳しくするのは難しいかもね。
916 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:38:13.81 ID:YkYawIr10
他の大学と協力して、知恵袋の回答をしていた人間の中で仙台(これはフェイクのためかもしれないけど)の 人間を探せば一人になるんじゃないの? 数校受けてるみたいだし、その中で知恵袋の回答探せば良さそう
917 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:38:28.17 ID:NL2hS9SP0
>>903 こんなバカの連れだからバカに決まってんじゃんw
aicezukiさん 宮城県仙台市でいい精神科・心療内科を教えてください。 よろしくお願いします(__) 完全に病んでるわこれ と思ったけど、この件について精神障害者認定されて逃げるための布石だとしたら・・・
919 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:38:33.92 ID:CRappHnzO
>901 問題視されている記述 今日のファインプレー 時計を忘れるwwwww 隣のひとの答えを見て自分の答えを直す(人のふり見て我がふり直せ)ww 完璧だ
920 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:38:48.47 ID:/Wti222Z0
試験中にトイレにいったやつと 知恵袋に書かれた解答をそのまま書いたやつを 見つけ出したら判明するだろう IP調べるとか
921 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:38:58.86 ID:WoqN3vwa0
>>886 >まぁそれより時間勿体ないから思っただけですぐに試験室に帰ったらしいけど
その辺が落としどころ、ってか、検索かけりゃ一瞬の問題出すか、
時間がもったいない水準の問題出せるかで、大学も差がつくわけだ。
明大がどっちかは知らん。
922 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:39:11.02 ID:4UHP4OvuO
・試験途中で棄権して外に出てきた愉快犯説 これも無いと思う。 試験問題用紙や、数学の計算用紙も受験番号を記入の上、回収される。 ちょっとしたメモ書きなんかも、採点のときの参考にするそうだ。 あそこまで正確に問題を記憶する能力があるなら、カンニングなんてする必要なし。
924 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:39:17.90 ID:fEfP3frgO
これは記念受験で受けたやつが、途中リタイアして書いただけだろ
でも、京大2次を受けられるってことは、2段階選抜をクリアしてるってことだろ
良いアイデアのようで間抜けすぎる・・・
927 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:39:26.76 ID:tqadyN3n0
出身校のレベルや内申書と照らし合わせて 試験の点数が異常に高かった場合 精査します
これって何の罪状でヤフーに履歴もらうの?
929 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:39:31.74 ID:Tf//fec10
試験時のトイレはガラス張りにする べ・・・別に見たいって訳じゃないんだが
むかしは試験帰りの受験生に吉田寮生が 自分たちで作った模範(?)解答を配ってた。 今もやってるんかな。
アホカ
932 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:40:05.53 ID:bb0r6+4/O
今もその質問、知恵袋に残ってるの?
933 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:40:10.99 ID:iLVWiy5M0
カンニングより替え玉受験をしたほうが簡単じゃないのか? 絶対横行してると思う。写真確認なんてものの数秒だしさ 季節的にもマスクをしてても問題ない 大学の後期試験で、六法書き込み検査を試験中抜き打ちで行われたんだが(前期はやらず後期に) 出るわ出るわ不正者、全体の5%は行ってた、しかもそれが偏差値60以上の大学なんだから呆れたもの
934 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:40:27.62 ID:DzO2zb/a0
>>922 京都産業大学なんてどうでもいいんだよ。京都大だから話題になるんだし。
935 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:40:28.52 ID:NhdkS2dS0
京都大学は左翼が多い大学で全国的に有名 反体制思考を持つ教員が多くても不思議ではない
>>890 日本の場合、在籍者の規定がある。
(確か定員の1.5倍まで)
そんなことしたら大学によっては入学者が激減するから
留年で有名な某私立大は立ちゆかないだろw
938 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:41:14.91 ID:CRappHnzO
939 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:41:25.22 ID:/pQP09BCO
>>872 はて、司法試験はどんなに早くても解答発表は3時間後だったが?
持ち帰り許可以前は翌日以降だったが?
トイレの入り口に空港のゲートみたいに金属探知機をつける必要が出てくるな
941 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:41:40.67 ID:n5/YKux40
普通に地下室で試験とか、 メタルギアソリッドみたいにチャフグレネードつかって 電波妨害したらよくね?ww
こいつの回答一覧みたけど数学の問題とか別の入試でもやってたっぽいんだけど。
トイレに携帯隠してたんじゃないの??便器の裏の隅のほうとかなら、置いててもバレないでしょ
不合格だった受験生からずっと疑惑の目で見られ、世間の信用失墜することになるから京大は徹底的に調査するだろうな もちろん被害届も出すだろう
なんか中国の科挙と似たような様相になってきたな
946 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:42:46.21 ID:xooN/LJ20
で、これって再試験になんの?
947 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:42:52.19 ID:NC0HC3qI0
948 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:42:58.22 ID:RsnTtjki0
>>923 画像をなんとか撮影することさえできれば
同志社と立教でも同じことが出来たと。 印刷の中の人の愉快犯?
950 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:43:16.36 ID:ZQci0mfqO
とりあえず今京大がすべきは ・知恵袋の問題項目をプリントアウトしておく だな
951 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:43:24.71 ID:Q0jjaidk0
携帯見つかったら即退場にしたらいいんじゃね トイレはオリンピックのドーピングみたいに立ち合いのもとにする
一時でも席外してたんならそれでバレるから俺ならやんない。
955 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:44:01.62 ID:dxqChj3O0
プロの翻訳、遅いぞwww
956 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:44:02.95 ID:8u5IMF2S0
車輪眼か白眼使えなかったのか()わらい
ケータイから書き込んだなら、すぐ足は付きそうなものなのに、 なにチンタラやってるの?
958 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:44:20.56 ID:eCg2RFEZO
959 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:44:28.55 ID:bIVu1hYD0
ヤフー知恵袋はヤフーメールや掲示板と同じようにIDが要るしヤフー自体や プロバイダーには発信源のPCや携帯端末もその気になりゃ特定できるだろ。 じきに犯人は捕まるとみた。 俺は今日も知恵袋に解答して来たけど足跡が残るので匿名掲示板の何倍も 言葉やないように気を付けて書き込んでいるけどな。
960 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:44:31.16 ID:DzO2zb/a0
トイレだけ電波妨害しておけばいいのか。
>>923 京大受けた奴が問題冊子UPしてたぞ
あと俺が昔受けたところも、問題用紙も計算用紙も持って帰ってOKだった
962 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:45:08.51 ID:adbj48Yd0
電波妨害機が設置されるかもな
ゆとり教育とか推奨したバカ官僚とか本当氏ねばいいと思う。 今の子らも犠牲者だろ…。 ただでさえ子供が少なくなってんのに。
でもコレ調べつくだろ。普通に考えたらわかりそうなものなのに こんなことをして何がしたかったんだ
と言うか、カンニングするにしてもいくらなんでも 無理ありすぎだろ。 質問するのにどんだけ時間かかるんだよ。
966 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:45:47.16 ID:RsnTtjki0
本気で対策するなら、 妨害電波装置設置、 携帯は電源オフにした上で透明な袋に入れて首から下げさせる、 携帯電波を検出する装置を試験監督側が持つ ぐらいのことしなきゃな 絶対しないと思うけどw
967 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:45:53.16 ID:yQg9m38n0
もう地下で試験受けさせるしかねえな
968 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:46:04.07 ID:dBoMh+rZO
テレビのどっきりで使われるような小型カメラとイヤホンがあれば可能だな 髪の長いやつならコードレスのイヤホンは先ずバレない
969 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:46:05.70 ID:GNglUGtCP
>>946 さすがにないんじゃないか?
まともに受けてる受験生が知る方法はないし
970 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:46:14.12 ID:trlVTugy0
>>922 そこ誰でも合格できるから関係ないなwww
971 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:46:16.53 ID:8u5IMF2S0
>>963 犠牲も何も今回のは明らかに犯人だけが馬鹿だろ。
通信会社と大学が結託して、 受験生が受験中は緊急以外通信不可にすればいいだけのことだろ。
973 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:46:59.40 ID:WHjU+h3oO
あの模範解答と同じ文を書いた奴が臭いわけで
さすがに偽名で登録してるだろ
975 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:47:13.45 ID:DVIyVwXI0
wwwwwwwwくだらんwwwwwwwyw
976 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:47:16.51 ID:NC0HC3qI0
2ちゃんねるでないところが憎いな、単なる愉快犯なら目的は何だろう 純粋に解らん問題を聞いた訳ではないと思うんだよなぁ 最も現実的なのは京大への嫌がらせだろうけど
978 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:47:28.53 ID:dDP+iaHZ0
>>946 余程大規模な不正入試で無い限り再試験なんかやらないだろう。
時間が無いよ。
979 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:47:38.56 ID:mDVHyjlF0
凄い情報化社会になったもんだ
980 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:47:56.63 ID:APRc+rNU0
んで、なに罪よ これ
981 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:48:02.64 ID:UW4tSzmh0
知恵遅れってこんなに早く回答つくものなのか? 全問ではないと言え、よく試験時間内に回答がついたな
982 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:48:19.57 ID:WoqN3vwa0
>>964 そりゃ、いい点数取って、
よくあわば合格したかったんじゃないのか?
18,9の子どものしたことだぜ。
今って問題用紙と計算用紙回収されるのか?
984 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:48:25.14 ID:CA4auWjcO
>>791 昔は違ったが、今は司法書士や司法試験で答が割れるほど難しいのは出んよ。
試験終了後、一時間もあれば速報は簡単に出せる(試験終了後、帰り道とかは無理)。
昔は予備校が何人かバイト雇って問題を暗記させて途中退出させてたとか。
途中退出しても試験問題は正規の終了時間まで持ちだし不可だかんね。
985 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:48:30.37 ID:RsnTtjki0
>>968 髪が耳にかかってるやつはチェック
電波を検出する装置で常に監視
ぐらいやればw
>>973 いまごろ採点会場では、知恵袋のページがプリントアウトされて配布されてると思うw
>>925 京大の二段階選抜なんて全然ハードル高くないぞ
携帯は電源を切ってかばんの中にしまえ と指示されるんだが、衣服の中に 隠しておく可能性はどうしても排除できないんだわ。
988 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:48:57.31 ID:mRgmpVgSP
>>980 言われてみれば罪なのかどうかわからんなwww
とりあえずカンニングだから試験的には不合格だろうけどw
おまる用意してトイレに行かせないように
991 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:50:22.91 ID:ORU/sij2O
どうせお前ら高卒には関係ないだろ
992 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:50:47.86 ID:RsnTtjki0
>>987 やっぱり電波検出装置必須だなw
絶対やらないだろうけどw
>>988 詐欺罪? 国立大で思いっきり税金投入されてるから、そっちのほうで問題あるかも?
まぁ大学入ってもこんなんだしな
一橋大生が集団カンニング 26人メール利用(読売新聞)
一橋大学(東京都国立市)で7月末に行われた学期末試験で、
2―4年生の学生計26人が携帯電話のメールを利用し、
集団カンニングをしていたことが3日、分かった。
大学側によると、カンニングがあったのは「eコマース概論」の試験。
商学部と経済学部の約550人が試験を受けたが、終了後、
担当教官が内容の似た答案が多数あることに気付いた。
その後、カンニングをしたと推測される十数人に同じ問題で再試験を実施したところ、
大半が答案をほとんど書けず、一部の学生が不正を認めたという。
大学は、科目の単位認定はしなかったが、カンニングの現場は押さえていないなどの理由で
学生たちの処分は見送った。(読売新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021203-00000016-yom-soci
994 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:51:25.83 ID:wE9bCVx30
数学とかは参考書持ち込みでも全く意味ないけど、英語だけは辞書あれば かなり違うし、昔みたいに分厚いのでなく アプリでコンパクトにiphoneに収まるから、英語はトイレ休憩時に 個室で見れば絶対得だよな。
995 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:51:26.43 ID:9E1ZmpI80
さすがに試験中に携帯いじるのは無理だろう・・ しかも長文だし、回答にも返信してる。 英文なんて写すのはもっと大変だ。 事前に試験問題知ってたのが、わざと試験中にやったんだろうなぁ。
996 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:51:36.50 ID:bIVu1hYD0
ID消してないし質問も残ってる こりゃ簡単に捕まるぞ
> よくあわば わかんない、意味
998 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:51:46.35 ID:sS3EmZot0
1000なら来年から 「試験中のヤフー知恵袋はカンニング行為とみなします」って言われるようになる
1000 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/26(土) 23:51:59.42 ID:DzO2zb/a0
>>978 京都も入試には予備問題を作っているはず。漏れた問題だけ再試験もあり得るな。 結局文科省の方針次第だろうが、とにかく有名大では初めての事例だけに、対応が難しいな。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。