【ネット】 音楽配信サービス、初の前年割れ 「趣味の多様化」「違法コピーでの無料配信サイト」などが背景か…日本レコード協会
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
音楽CDに代わって急成長を続けてきたインターネットや携帯電話への音楽配信サービスの
去年1年間の売り上げが、初めて、前の年より減少したことが、日本レコード協会のまとめで
分かりました。背景には、趣味の多様化や、無料で音楽を配信する違法なサイトの影響などが
あるとみられています。
日本レコード協会のまとめによりますと、インターネットや携帯電話への音楽配信サービスの
去年1年間の売り上げは、あわせておよそ860億円で、前の年に比べて5%の減少となって
います。音楽配信サービスの市場規模は、日本レコード協会が統計を取り始めた6年前は
340億円余りで、毎年、急成長を続けてきましたが、初めて、前の年より減少しました。
売り上げの内訳をみると、パソコンやスマートフォンに配信するサービスはおよそ101億円で、
前の年より1%の減少だったのに対し、市場規模の大きい携帯電話に配信するサービスはおよそ
747億円で、6%の減少となっています。日本レコード協会では、若者を中心に音楽以外の
趣味の多様化が進んでいることや、違法にコピーした音楽を無料で配信するサイトが後を絶たない
ことなどが背景にあるとみており、警察と連携して違法なサイトの摘発を進めるなど取り組みを
強化することにしています。
▽NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110226/t10014311281000.html
2 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:44:26.57 ID:xhpLVJu5O
いい曲ないだけ
3 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:44:54.84 ID:Zk1UbpwfO
音楽を聴くための曲がない
5 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:47:13.74 ID:X0n3E3bD0
>>1 > 違法にコピーした音楽を無料で配信するサイトが後を絶たないことなどが背景
> 警察と連携して違法なサイトの摘発を進めるなど取り組みを強化
またまたまたキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
誰か去年の嵐とAKBで独占されたオリコン貼り付けてくれ
価値が無いと言いつつ
違法ダウンロードという危ない橋を進んで渡るネット住民
8 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:48:11.89 ID:auYKEGwI0
欲しい曲がないだけ
つーか同人系のCDは勢いすごいし売り上げ右肩上がりだぞ
税務署に起こられてるサークルもあるくらいだ
1枚の枚数は20万枚くらいだが、系統で見ると一般市場よりも枚数でてるんだよな
プレスの仕事してる友人談だと依頼件数の7割が個人及び団体サークルだとさ
要するに、売れなくしてるのは一般レコード業界そのものが原因
9 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:48:27.77 ID:YqUTYJhJ0
中国が893を殺すのは面白い
右肩上がりに増え続ける理由がそもそもないだろう
11 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:50:21.56 ID:1Fv9YYFG0
>>2 まるっきり無いってわけじゃあ無いんだよ
そこそこ聞ける歌ならちまちま出てる
けど、出されてる曲数が多すぎて、また販売サイクルも短すぎて、人の耳に残る事が不可能になっている
ヒット曲ってのは結局「どれだけその時代のたくさんの人に何度も聞かれたか?」がポイントになってるからなぁ
今の時代じゃあ人の記憶に残りようがない
時代の人として共有できるものも期待できない
せっかく良い歌出してもこれじゃ空しい、ってんでレコード会社も粗製濫造状態になる
悪循環だよ
文句を言うのは泳げたい焼きくんを超えるヒットを出してからだ
もう違法なことに手を染める価値もないんじゃないかな
聞く価値皆無のJ-RAPやK-POPよりボカロ曲の方がいいですしお寿司
16 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:54:04.79 ID:Ft3lfJY10
13 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:52:16.75 ID:RlgCAAOOP
もう違法なことに手を染める価値もないんじゃないかな
だよなー
電車とかバスに乗って思ったが、音楽聴いてる人ってそんなに居ないよね。
18 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:55:36.27 ID:Je1Q2DkW0
これまで違法コピー無かったのかよ
前年より下がる言い訳になってないぞ・・・
19 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:55:42.82 ID:q8wANpAU0
欲しいと思う曲(歌)が無い!その辺も考えてくださいね
不況っていうことはないの?
21 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:56:48.99 ID:t5jHOkxXO
責任転嫁するオトナが多すぎ
22 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:57:08.18 ID:Q/8iwdgz0
最近ようつべで邦楽を聞いた記憶がない
23 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:57:12.43 ID:8kM6Vyq70
懐メロを図書館でレンタル
人口が減っているんだから減るのが普通。
右肩上がりの幻想を未だに抱いていることがおかしい。気が狂っている。
25 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 07:57:49.31 ID:Gyq/hqCg0
26 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:01:12.94 ID:CB0sDLle0
「高機能音楽プレーヤーによって、楽曲が陳腐化しなくなった」
というファクターが無視されすぎている。
糞ポップばっかゴリ押しして
リスナーの耳を育てなかった業界が悪い
だからみんな音楽卒業して聞かなくなる
>>11 売れる曲、売れ線の曲しか作らないから埋没してしまうんだよなぁ
バナレガー
コピーガー
30 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:04:54.31 ID:Ucf8GroH0
ついに音楽配信も前年割れになったかw
音楽業界はオワコンwww
31 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:05:20.71 ID:DbiCUxAN0
年間シングルトップ10
タイトル/アーティスト名 推定累積売上数(枚)
1 Beginner AKB48 954,283
2 ヘビーローテーション AKB48 713,275
3 Troublemaker 嵐. 698,542
4 Monster 嵐 696,022
5 ポニーテールとシュシュ AKB48 659,959
6 果てない空 嵐. 656,343
7 Lφve Rainbow 嵐 620,057
8 チャンスの順番 AKB48 596,769
9 Dear Snow 嵐 591,207
10 To be free 嵐 516,142
AKBのいない年間シングルトップ10
ジャニーズが8曲 嵐がTOP5独占 チョンが1曲
*1 Troublemaker / 嵐
*2 Monster / 嵐
*3 Lφve Rainbow / 嵐
*4 Dear Snow / 嵐
*5 To be free / 嵐
*6 Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜 / KAT-TUN
*7 This is love / SMAP
*8 LIFE〜目の前の向こうへ〜 / 関ジャニ∞
*9 また君に恋してる/アジアの海賊 / 坂本冬美
10 BREAK OUT! / 東方神起
冬美すげーな
人のせいにするな
アニソン、ゲームサントラとテクノ買いまくってるんだが。
スマホとyoutubeのお陰で、買う曲増えたよ
なんでもかんでも人のせい 安く売るとか一切企業努力はナシだな
36 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:08:15.23 ID:EWbRrJCV0
*9 また君に恋してる/アジアの海賊 / 坂本冬美
konnanoattanda
>>1 @高い
A良い曲が無い
B携帯のバッテリーすぐ切れるじゃん
異論は認めん
39 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:08:52.76 ID:1wMY00SDO
年々アニソンしか聞かなくなってきてるわ
そもそも違法DLの数自体減ってきてそうな気がする
40 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:09:08.56 ID:uwLozAUK0
いい曲がない。あるかもしれないが知らない、知る機会がない
アンドロイドなんかでも中華系の無料DLサイトとかあるからな。怖くて使えないが
41 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:09:22.96 ID:qYndkHMBP
シングルCDなんて買うのは今やヲタだけなんだから当然のランキングだろう
>>11 しかし「粗製濫造を防ぐ」ためにネット上の自作曲を規制しようと画策する斜め上の展開。
徹底的に自己を省みることはないんだよな・・・
>>31 こんな状態じゃ、まともなリスナーはランキングも音楽業界も信用しなくなって当然だろうな。
不景気なだけ
45 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:11:22.86 ID:CbAeGgUmO
だってパクリばかりなんだもの。
例えば「踊る」とか「踊る」とか「踊る」とか…。
昨今の週販や日販見てこんなこと言ってるとしたら笑えるわ
>>36 ランクインしてる曲の中で唯一購入したのがそれ。いい曲だよ。ビリー・バンバンのカバーソングだけど坂本冬美の声に合ってる。
ってこれは新曲じゃないwww
タダでもいらん歌ばかりだからなぁ
80・90年代の歌ばかり聞いてる
まだアルバムランキングの方が信用できるな
スピッツのとげまるが1位取ったりしてたし
クソみたいな曲をゴリ押ししてるだけ。
長く聴ける曲は皆無。
自分らで首絞めてるんだろw
気付いてないならかなりのアホだ。
気付いているのにやめないなら極悪だ。
アルバムならTSUTAYAやファミブで借りるし、
1曲だけならiTunesで買えるし
52 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:15:52.68 ID:8LhfbBaX0
雑音に 金だす馬鹿は 限られる
思ったんだけど、図書館があっても売れる本は売れてたし、レンタル屋があっても売れるCDorDVDは売れてたんだよね。
業界側が売りたいアーティストをプッシュするっていうスタイルが業界自体の首を絞めたんじゃないの?
去年の年間トップ10をAKB48と嵐が占めたのを見て、かなりオワタ\(^o^)/と思ったわ。
糞ポップのゴリ押しばっかしないで
音楽を好きになってもらような努力しろよ
ダウンロード違法化しても売上下がったってことは、
原因は別なんじゃね。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:20:02.83 ID:859rJrVm0
今時音楽に金出す奴なんているの?
違法コピー(笑) いい加減時代に適合しろよ
がんばれスイーツソングは苦痛
58 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:21:55.20 ID:D2bdf77v0
取り締まり強化して、売り上げ上がるとイイですね^^/
あともっとイイ曲を送り出して下さいね^^/(笑)
>>31 ジャニーズも除いてみた
*1 また君に恋してる/アジアの海賊 / 坂本冬美
*2 BREAK OUT! / 東方神起
*3 はつ恋 / 福山雅治
*4 蛍/少年 / 福山雅治
*5 I Wish For You / EXILE
*6 三味線旅がらす / 氷川きよし
*7 時ヲ止メテ / 東方神起
*8 もっと強く / EXILE
*9 XIAH(Intoxication) / XIAH junsu
10 ありがとう / いきものがかり
更に韓国歌手も除く
*1 また君に恋してる/アジアの海賊 / 坂本冬美
*2 はつ恋 / 福山雅治
*3 蛍/少年 / 福山雅治
*4 I Wish For You / EXILE
*5 三味線旅がらす / 氷川きよし
*6 もっと強く / EXILE
*7 ありがとう / いきものがかり
*8 Onaraはずかしくないよ/ピラメキたいそう / はんにゃ,フルーツポンチ
*9 虹色のバイヨン / 氷川きよし
10 HAPPY / BUMP OF CHICKEN
>>1 >警察と連携して違法なサイトの摘発を進める
まあ、がんばって。
売り上げは戻らないだろうけど。
61 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:23:02.75 ID:Dj8Gz+W8O
曲が昔と比べて単調になった気がする
62 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:23:51.94 ID:KnhR7sHL0
・PCI
レスポンスと立ちあがりに優れた枯れた音。
若干の古臭さが鼻につくが、その明快な音色には定評がある。
・PCI-X
旧来のPCIよりも力感に溢れた重厚な音を示す。
また立ち上がりの鋭さも継承しており、ザクザクとした勢いのある音が心地よい。
・PCI-Ex1
原理的に線の細い音となりがちだが、それを覆すほどピュアでフレッシュな音が魅力。
人里離れた山奥に湧く清流を思い起こさせる涼しげなサウンド。
・USB1.1
高い汎用性を持った万能性が売りだが、平板で退屈な音という面は否めない。
また他デバイスとの干渉(信号反射などによる)で
USB機器特有の妙な味付けが出てしまうきらいが有る。
・USB2.0
ハイスピード化に伴って「間延びした音」というUSBの悪しき特徴が大幅に改善されたが、
ケーブルの作りの出来が音に反映してしまう為、一定以上の
クォリティを求めると途端に難易度の上がってしまう、一種上級者向けの顔も合わせ持つ。
・FireWire
正しくはIEEE1394と呼称するが、こちらはUSBとは異なり
リアル感の高いアグレッシヴな駆動を実現する。
Windows機よりもMacでの利用が推奨される、素直でありながらも玄人好みの深い味わい。
・ISA
PCIの源流とも言える、竹を割ったように鮮烈な乾いた音が特徴だが、
こちらはむしろ中域におけるメロウなトーンが真価となり、
特にテレホマンとの相性においては、現在にあっても他の追随を許さない。
iTunesやネットのおかげでお気に入りのあの楽曲が生まれたころに、
「え、このひとら、こんな曲もだしてたのか!このグループ、曲が似てて、いいわー」
て新発見がいっぱいあって、年々音楽に使うお金が増えているおいらは異端。
>>31 これで売り上げ伸びろって方が無理だろw
AKBオタはケツの毛まで抜かれてもう買う余裕がなくなってたんだったりしてw
66 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:25:42.92 ID:Y32hxEgP0
ユーザーがスマフォへ移行してるからでしょ
すぐ人のせいにするんだからw
80年代中心の洋楽ポップスは、知らない世代でも触れる機会あれば
好評価得られる事が多いよ。
たしかにアレンジや音質は古くて笑う者もいるけど。
所詮は曲よ。
使い捨てみたいなやり方じゃ、定着ファン層を育てられない。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:27:35.08 ID:c+k5t/zD0
台湾は違法サイトだらけ
中国よりタチ悪いよ
ネトウヨは中国にはいろいろ言うくせに台湾にはだんまり
米のiTunesStoreで買ってるよ、
256kでDRM無しだし、
それで売れないって言ってる日本のレーベルは死んでくれて良いです。
金を払おうと思わせる作品がないことを、もっと自覚した方がいいと思うよ。
どこの業界にもいえることだと思うけど。
71 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:29:05.25 ID:h7pZ/iTz0
本当に良い音楽ができたらボーカロイドに歌ってもらったほうが
アリバイ作りにいいのです。
ヘタに持ち込んだりすると・・・あれ?こんな時間にピザの宅配?
72 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:29:52.99 ID:auYKEGwI0
そういや姉(大学生2年)が坂本冬実のCD買ってたなw
思い出したよ
現在の邦楽界
アイドル戦国時代 → 力量がないのでグループでごまかし、80年代みたいにピンで勝負できない
嵐 → 組織票。以上、歌唱力はお察しください
歌姫倖田 → この程度の実力で歌姫とか、今までの歌姫に申し訳ない
邦楽オワタ、そりゃテレビで昔の音楽がよく流れるハズだわ
74 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:34:11.55 ID:auYKEGwI0
そんな坂本冬実に目覚めた姉がいる一方、俺はGetWildのCDを買った
あとBOOWYとかいうヤツのシリーズ、ちょっと高かったがw
昔のCDのが楽しいんだけど、俺みたいなのもいるんじゃないの?
75 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:35:49.39 ID:j4n7Mn2G0
音楽も出版も新聞もテレビのインターネッツの登場で業界はお先真っ暗ですなw
華やかで高収入の憧れの業界だったはずですが
日本航空の例もあるようにバンザイするか時給ナンボの契約社員ばっかに
なるのも時間の問題だと思います。
76 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:37:34.31 ID:S1ay1OQD0
なんで素直に曲がクズばっかりだったことを認めないの?
【ネット】音楽配信サービス初の全年度割れ・・・レコ協会「違法やってる奴止めろよ?経済おかしくする気か?」と激怒
78 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:39:19.69 ID:DIt973pN0
頑張って外国のサイトを摘発してくれ。違法ピーコの発信地は、殆ど
海外だからな。音楽利権ヤクザに摘発できる能力があれば別だが。
79 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:39:29.88 ID:jzOj/UiE0
ダウンロード違法化して売り上げが下がったw
新しい曲、新しい歌手を知る機会も減少。情報過多の時代だというのに。
日本人の音楽に対する関心が根本的に減退してる気がする。
それにしても最近の歌に現代の世相を反映したものが全然ないのは何故?
就職難、雇用不安、孤立無縁化、経済活動の縮小。
希望溢れる明るい歌が大勢の共感を集める時代じゃないはずなのに。
えー、俺、年間結構な金額使ってるけどなあ。
AmazonとiTSで。両方ともアメリカだけどなw
韓流タレのCDが爆発的売上って嘘なの?
83 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:42:45.69 ID:Nwp3IeRrO
イホウコピーガー
イホウダウンロードガー
知らんけど
無料の違法コピーの方が自由度が高いとか質が高いサービスしてるとか
そんなオチじゃないの?
85 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:48:23.24 ID:j4n7Mn2G0
ネットでタタで簡単に音源拾える時代になったんだからもう先行きなんてないんだよ。
タモリの番組に出てくるような連中は金払って聞く価値全然ないしな。
洋楽も似たようなもん。
邦楽も洋楽も今はあきれるほどゴミカスばっかですな?
>>80 作詞してるやつらはそういう境遇じゃないからな
87 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:51:12.59 ID:wNEeX59l0
不細工を集めたAKBが売れて
Superfly、福原美穂とかの歌唱力ある本格派が売れないんじゃなあ
偽物しか売れない売らないなんて、アーティストにとっても視聴者にとっても不幸な時代だよ
88 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:52:42.01 ID:w7517eOP0
嵐とAKBでベスト10独占じゃあね。
なんぼ朝鮮好きだって、年がら年中聞いてられませんわ。ってことだろ。
あと、クラシックなんかの場合は本当の大家の往年の名盤が30枚組み5千円とか
すさまじいバジェットで出るから、これはさすがに買っておけとなってる。
似たような歌ばっかりだからだろ。売れないの。
90 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:52:50.24 ID:f7KVkQ250
良い曲を作れていない現実にいつまで目を背けるのだろうか
>>1 これこそ少子化の影響だと思う
CDを買うのは学生までで勤労層ほど買わなくなるのは昔から
高齢者も新曲に興味示すけど買うまではね・・・
>>1 レンタルの話は出てこないの?
配信一曲買う値段でアルバム一枚借りれるのに
93 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:53:46.22 ID:GYBW5Ds30
この団体はもう存在意義ないだろ
責任転嫁のような声明ばかりだ
94 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:54:59.11 ID:/GIbyLxYO
テレビでたくさん流れてるから聞き飽きる。
95 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:57:14.21 ID:EBW8eG4r0
>>日本レコード協会では、若者を中心に音楽以外の
趣味の多様化が進んでいることや、
若者の音楽離れktkr。つまらん曲が量産されてるのは無視なのな
96 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:57:29.49 ID:KEa+rG2N0
俺は気に入った曲は結局CDを買っているなw
【ネット】音楽配信サービスにも忍び寄る離れ・・・27歳男性「聖子タンと明菜タンをいつも聴いてます、AKB?知らんがな・・・」と語る
ここ数年ほぼ池田綾子しか聴いてない
ごり押しがゴミすぎてラジオも一切聴かなくなった
99 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:58:21.77 ID:GYBW5Ds30
音楽好きなら聞きたいものは自分で探すだろ
このネット社会の時代だし、過去とは違って
雑誌やテレビ以外で情報を得られるし
音楽家はライブで稼ぐしか無いだろ。
てかそれが本来の姿じゃないか?
クソ音楽の入ったCDで儲けることが出来たのは小室までだよ。
getwild超える曲だしてみろ
102 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:01:49.62 ID:NGO155ayO
日本の音楽は世界一高い。世界で唯一の再販制度は既に時代遅れ。小売店は壊滅状態だし。
HE-AACでいっちょ前のお金を取るのは売る方も買う方もおかしい。
モバイルで買ったコンテンツを10年後も再生できる人は少ない。PCからモバイルに流し込むのが一番長持ちだし、消費者が賢くなっただけ。
配信の売り上げが下がったのは
携帯の機種変更したら、それまでDLしてきた着メロが全部パーになることに
情弱層がやっと気づいたからだよ
iTuneストアなどのMP3配信は、むしろ上がっているはず
つまり着メロバブルがはじけただけだ
同人音楽の需要が高まっているのは、60年代後半からのフォークソング隆盛と全く同じ現象だね
もう既存のわざとらしく作られた商業音楽に飽き飽きしている
104 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:03:23.71 ID:ZrXZG2hiO
いきものがかりもスーパーフライもYUIも、TSUTAYAで全アルバムレンタルしてウォークマンで聴いている。安上がり。
音楽に限らず、映画とかアニメとかをバラ撒いてる厨房はどんどん逮捕できるように法改正すべき。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:03:32.96 ID:EBW8eG4r0
>>101 シティーハンターだけにxyz的な意味で、もう出てこないんじゃね?
>>98 便所神なんて有線やラジオではやりとか言ってたからな
俺なんて紅白2週間前に初めてしったくらいなのに
それからまたしつこく流れる流れる
寿司やの有線で流れた時は流石にきれそうになった
108 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:05:24.67 ID:NN8V9bJdO
カバーばっかりで本人歌ってないんだもん。
でもそれほど安くないし。
金かけて落とす意味無いよ
109 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:05:44.26 ID:v7yfEAo10
糞曲聞かなくなっただけでしょ
ルビーの指環を超える曲って最近あるかね?
111 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:09:47.22 ID:u8G8bapEO
作り手より買い手に問題がある
時代が時代だから売れなくてもしょうがないと
協会がお墨付き
じゃあ、まずレンタルが悪いじゃん。
日本の音楽配信がいかにボッタクリ価格かって気づいたんでしょ。
115 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:11:24.34 ID:hRueoIgP0
昨日のミュージックステーションで、何年か前に流行った歌を子供に聴かせてどういう反応をするか
っていう企画をやってたけど、ほとんどの歌が「そういやこんな歌もあったなぁ…」程度の感想しかなかった。
特に当時シングル売り上げ1位だったらしい浜崎あゆみの歌なんか、全然記憶に無かった。
今の歌なんてそんなもんよ。心に残る歌がほとんど無い。
どれもこれも同じ様な曲調だし。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:14:18.73 ID:GYBW5Ds30
ミュージック捨てションなんか見るくらいなら
ネット検索して自分で音楽探しに時間を当てるほうがよほど有意義
>>115 HEY!HEY!HEY!なんかもう完全に懐メロ番組だもんな
感受性の強い年頃にいい音楽にめぐり合えないという不幸な国になってしまった
119 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:15:49.55 ID:9eyYbkcx0
マイナーな曲には触れる機会が無いのが日本の駄目な所
くだらないアイドルの曲ばっか聞かされたらそら嫌になるだろ
「前年割れ」の原因が、違法ダウンが去年からとみに流行りだしたということなどないにも関わらず
>違法にコピーした音楽を無料で配信するサイトが後を絶たないことなどが背景にあるとみており、
度し難いな。w
テレビ屋も出版屋も、既得権益ジジイ業界こんなんばっか。
面白いほどの典型的な末期症状。
民主真っ青の大学級崩壊。
パニクった馬鹿どもがどういうアホな理由付けをしつつ右往左往しながら死んでいくか、歴史的記録に値するな。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:18:08.99 ID:aoGvmfUA0
iPodやiPhoneがこれだけ人気になってくると、iTunesで曲を買う人が増えてくる。
着うたの売上はそれに反比例するように減る。
着うたの価格がiTunesより高い分だけ売上も減る。
「趣味の多様化」「違法コピーでの無料配信サイト」は方便。
123 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:21:13.02 ID:Q2AR8ke/0
ポピュラーミュージック自体が終焉を迎えているのも原因だろ。
音楽のジャンルが成熟してくると,
名曲のラインナップが出揃うので,新曲が求められなくなる。
ジャズやクラシックがその例。
そうなると,名曲よりも名演が求められる。
ジャズやクラシックがその例。
だから,ポピュラーミュージックも不毛な新曲リリースを捨て,
名演を提供するビジネスモデルに切り替えたほうが良いのでは?
124 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:21:53.99 ID:x3UEm8qT0
売れないのは違法ダウンロードのせい!ww
違法ダウンロードサイトなんて数年前に比べりゃ壊滅状態なのにw
125 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:21:57.55 ID:eP//4jJ00
>>119 昔はラジオがその役目を果たしてたんだけどね。
DJが自分の好みでインディーズのどマイナーな曲流したり。
どこも経営が苦しいのか、もう今はレコード会社のゴリ押しだらけで
ラジオでいい曲に巡り合う機会が完全になくなってしまった。
今、知らないアーティストの名曲と巡り合うのはつべやニコ動のMADだったり
127 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:22:23.59 ID:uAnzZOPV0
次は違法だろうと公式だろうと
無料でもいらない時代
そもそも優先度が低い
129 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:23:22.08 ID:H9offxPZ0
>>115>>117 俺は音楽が一番売れてた時代が中学時代だったけど、
まさか、日本の音楽番組が懐メロ番組に変貌するとは思わなかったw
>>122 うん、B'zのトレジャーなどが400万枚売り上げた頃のほうが、レンタル店ははるかに多かった
レコード(CDに非ず)レンタル黎明期も、売り上げに影響するとばかりに規制に走ろうとしたが
案がまとまる前に、実は売り上げを押し上げていることに気づいたので急遽方向転換した
131 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:25:52.47 ID:wMZdaC+70
デフレスパイラルならぬ負の連鎖だな
昔の曲ばっかり聞いてるよ
いい曲ないんだもん、最近の
132 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:25:53.61 ID:nuHecsTu0
哲学者オッカムの格言だな
「一番単純な理由が多分正しいのである」
正解:売れ行きが落ちたのは、客が買いたがるものを売らないから
SMEとかがiTunesに非協力的だったり、国内業界のガラパゴス事情だろ。
あとは、ラジオの衰退ってのはある。>126
マンション住まいが多くなって、ゲーム機やPCなどノイズ源も増えて電波事情は悪化。
金のある家の子供ほど、塾通いなどで、生活が縛られてるし、一人でラジオを聴いてる時間がない。
ゲームで時間を取られている子供も大人も多い。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:26:34.77 ID:GxQyvBjjO
>123
なるほど、だからハリウッド映画も成熟した結果としてリメイク版ばっか作ってる訳だ。
TOPが嵐やAKB系列のアイドルソングばっかりじゃん
この時点で消費者が楽曲ではなく付加価値しか見てないのは明らか
TOP100を全曲聞くと惹かれる作品はあるものの、あっという間にランク外へ流れていく
米国チャートも気付けば黒人ラップばかりだし色々終わりつつあるな
最近、カラオケいっても新しい曲歌わないんだよね。
137 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:29:09.76 ID:Jo2PXwuv0
データだけ欲しいって程度の曲は、大体数回聞いたら聞かなくなるわ
138 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:29:40.78 ID:GYBW5Ds30
すごい音楽、いい音楽を探して年間300枚以上CDアルバム買う自分は変なのだろうか
みんなはCDアルバムでは何枚くらい、どういう音楽を購入し、聴いたりしている?
自分はプログレ、ファド、クラシック、ブリティッシュフォーク、
ジャズ、フィンランドの音楽、コルシカ、マジョルカ島の音楽までさまざまだ
>>123 最近はリメイクコンテンツに特化するシンガーも増えたね、徳永とか
まあそれ自体が歌手の本来あるべき姿なんだろう
シンガー&ソングライターなんて余程の恵まれた才能がないと難しいのに、粗製濫造しすぎた
140 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:30:27.46 ID:7vaow5aN0
Napsterはいいサービスだったのに終わってしまった
今は中古CDをたまに買う程度
聞くに堪える新譜が皆無だもん
141 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:30:37.39 ID:lP9vpBeL0
iPod持ってるがiTunesでは一曲も買ってないな
中古で買ったCDやレンタルCDからリッピングしてる
新譜なんかここ十数年買ってないわw
音楽に金出しまくる年代って大体10代20代だろ?
ただでさえ頭数が少なくなって携帯とかで金使うようになってんだし
コンテンツもアレな音楽が伸びるわけないんだよ
143 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:31:23.84 ID:H9offxPZ0
>>136 未だにカラオケ行ってるんだw
ウチの会社の飲み会の2次会は、完全にボウリングor飲み直しになったw
おかげで、ボウリングで200が超えられるようになった。
TVでカラオケのCMも見なくなったし、ボウリングのCMが増えてるとこから鑑みると、
カラオケは廃れちゃったんじゃないかと思ってた。
144 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:31:25.13 ID:Yb4WmGb70
売上減れば必ず違法DLのせいにするが、魅力ある歌が無いとは決して
認めないのな。
日本レコード協会はお勧めアーティストとか紹介してみろよ
どんなのが居るわけ?
昔買ったCD300枚くらいあるから新しいのいらねぇし
聴きたくねぇよ
146 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:31:39.48 ID:AGzMda360
またこの話か
聞き飽きたわ
蛆テレビが狂ったように韓流押してたから、日本の音楽業界もヤバいでしょ
どんなにがんばっても音楽に金払う奴なんか全体の数%
違法ダウンロードだろうが、コピーだろうが音楽聞く総数を増やさなくちゃ。
総数が増えれば、音楽に金払う奴(オタクか情弱w)も増えるよ。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:32:39.98 ID:eP//4jJ00
購入層はいい曲つくっても「違法コピーで」無料で配られる
非購入層は「趣味の多様化」で取り込めない。
間違ってないわな。
でもすげーって作品がないのも事実だなぁ
>>138 おかしくないよ。
俺もなんでも聞くし
すごい音楽、いい音楽を探してボカロ数万曲とネットをあさり続ける日々だわw
150 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:32:51.07 ID:TkB1pwej0
p2p 撲滅したら買うように成るんじゃねーのw
だkら 聞いたことも無い見たことも無い
品物なんて誰も買わないって言ったんだよw
151 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:33:04.21 ID:Jo2PXwuv0
>>143 他人が歌ってる間、暇だもんな
ボウリングもそれは言えるけどさ
売れないなら価格下げろや
153 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:33:31.75 ID:aoGvmfUA0
鉄人衣笠は、娘の影響でLady GaGaも聴いているらしいな。
握手券付けりゃ売れるだろw
155 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:33:55.39 ID:JngYe7Yi0
まあ、聴きたい曲のMP3がネットに転がってたら買わない罠
156 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:34:25.03 ID:pLWH9cHP0
ある程度年齢があがると新しい曲聴かない。
自分の青春時代の曲が聞ければいい。
少子化でパイが少なくなって、親の所得も下がって金も無い。
下がる要素はあっても上がる要素は無いだろ。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:34:27.40 ID:iQV0Lmud0
良い曲作ろうが、著作権とか色々うるさくなって
視聴者の耳に届かないから知らないものは買えない。
TVのニュースとか無駄に音楽ついてるくせに
街中や喫茶店で新しい音楽は流れなくなったからね。
>>20 不況ってさぁ・・・・
みんなが生活するのに手一杯とかなら話はわかるけど
そうじゃないでしょう?
159 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:34:49.33 ID:GJIfhiLlO
単純に聞きたいと思う曲がない
>>147 きちんと広告戦略があってあーいう行動をしてるらしいですよw
韓流に染まった邦楽が飽きられてるだけだ
interFMつけっぱで気になった曲はtubeでPV見て、気に入ったら買う
このサイクルに邦楽は_も入ってない
161 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:35:50.92 ID:yofMw3fI0
AKBが売りまくってくれるから大丈夫だよ
162 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:35:51.95 ID:YSXGwQVa0
ただで10万曲ぐらいDLしたからな。もう、一生CDは買わない自信がある。
音楽やりたいなら勝手に宅録してYOUTUBEでいいだろ
使い捨ての音楽ばかり提供するから支持されないんだろ
昔みたいに歌い継がれる歌が全然無い
今CMで流れてる曲も20年以上前の曲ばかり
165 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:36:47.67 ID:hRueoIgP0
>>141 俺のウォークマンも昔のアルバムだらけだ。
TMネットワークにモッズにハマショーに佐野元春とか。
最近のはラブサイケデリコぐらい。
楽曲に魅力がない、いい加減これを認めなさいよ
167 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:37:54.69 ID:4jf2xtEj0
1年後に聞いてる姿を他人に見られると恥ずかしいような
消費専用曲ばかり作ってるからそうなる
168 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:37:57.20 ID:iQV0Lmud0
>>156 年齢上がっても趣味が音楽鑑賞だから聞くよ。
最近はCMでも古い曲のリメイクとかばかりでがっかり。
作るコストかからないし、聞きなれてるって事で受けがいいんだろうけど
新人潰しているのは業界。
169 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:38:16.86 ID:aoGvmfUA0
>>126 俺にとって、そういうことをやってくれるラジオ局はAFNだけになってしまった。
なんて曲かわからなくても、iPhoneのShazamさえあればまず問題ない。
>>150 P2Pなんてあまり問題じゃない位
違法サイトの方が圧倒的に問題だと思うけどな。
ボリ過ぎ
FREEっていう本で読んだけど
別にダウンロード無料にしても商売は成り立つらしいぞ
173 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:39:18.83 ID:+KXCT3r30
人間の限界を超えた作品の量
とても味わいきれないよ
あと韓流・AKBはいつまで日本を侵略するのかね?
AKBや嵐が上位になるようじゃJポップの質が落ちているのは明白だな。
カラオケぐらいしか利用価値無いや。
175 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:40:33.77 ID:qixJnjjCO
レンタルオンリーだ
20年以上前からレンタルがあっても、レコードCDは売れてた。
P2P規制しても売れない。
もう外国ではミュージシャンのライブ、グッズで儲けるやり方にシフトしてるが、
日本は逆。
そりゃ、K−POPに持っていかれる罠。
今のKーPOPなんかネットに放流規制なしで、それが宣伝となって、
海外進出。したたかだよ。
>>164 今の曲なら2030年くらいにならないと
歌い継がれる曲かどうか
まだわからないだろ?
昔だって人々の記憶にすら残ってない駄曲も
たくさんあったんだろうし
>>118 いや、今は幾らでも「良い」音楽に触れる機会がある時代だよ。
昔ほど紙媒体読んでキッカケ掴んだらそれを膨らまして…
なんて作業せずに直接行けるから。
179 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:41:52.18 ID:NGO155ayQ
ガラケーの有料コンテンツを買ってるメイン層は13〜19才のティーンズで、利用者は1曲400円くらいを月約千円買う。情報弱者をターゲットにしたビジネスモデルが長続きするはずが無い。その代表が LISMO by ソニー。
音楽配信でいい曲を買って、それがすごく良かったからアルバムを別途買った。
こういうのは少数かも知れんが、無視されてる気がする。
181 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:42:44.48 ID:JIh2Q5PA0
ありゃ?韓流大ブームじゃなかったの?wwwww
182 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:43:04.74 ID:eP//4jJ00
いまじゃ、普段聴いてる曲が
数十年単位の時を超えてきたパワーをもってるから
それに対抗しうる曲を要求しちゃう。
どうしても質にうるさくなるなぁ。
>>173 韓流・AKBなどはそれぞれ国策、ビジネスという
音楽の出来とは全く関係ないところで売り込んでいるからね
俺も商売人の端くれだから「商売」としてはアリどころか有効な手段なんだけど
「音楽」としては許しがたい暴挙だね
184 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:43:51.41 ID:lr77co3J0
ライブを主体としてそこで稼げばいいじゃん。
185 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:44:01.69 ID:QrZAozkw0
ビートルズのボックスとか
モノBOXとか、あんな他界の売れまくっているのは何で?
あと便所の神様も売れてんだろ。
桑田佳祐なんかも出せば売れるし。
売れないのはクソ過ぎる歌ばかりだからだろ。
いい曲だったら売れるだろ、便所の神様が証明している
欲しいと思ったとき、たとえばiTunesにアクセスするとその曲が無い。
もちろんレコード会社が掲載をしていないからだ。CDや高価な着うたを優先するからだ。
またソニーは自社の製品に顧客を囲い込むために曲を提供していない。
さて、ここで問題です。
手に入らなくてイライラした人はどうするでしょう?
187 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:44:38.15 ID:aoGvmfUA0
まあ、自分たちが使い捨て音楽を大量生産してきたツケだね。
188 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:44:58.55 ID:i7VCeqeB0
大人向けの音楽を作りしかるべき宣伝を打てば売れるでしょ。
つーか、アーチストの育成でもしろっての
質の低下って考えはないのね
191 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:46:32.69 ID:7yV4gFWx0
DL違法化と音楽配信サービス前年割れは、誰が見たって連動してんだよw
勝手に自滅して死ねw カスラックにレコード協会w
機種変したら聞けなくなるような商品ってそもそも成立してねえだろ
193 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:46:52.58 ID:r8smIGii0
>>138 揶揄するつもりじゃないが、君:マニアと言う。応接間に何百万のオーディオ
セット入れてる人は昔からいる。ソフトとハードの違いだけ。
>>123 >>139 映画自体がDVDレンタルの売り上げ重視だよ。新作には「いつ上映したの?」
みたいな作品も多いし、作品(楽曲)が良ければ寿命も長いし、良い事側面も
あるんだよ。AKBなどは消費され尽くして、板野みたくドロ舟から早く脱出
するが良策。
あゆが女王と言われ続け、今だに紅白にも出演してるのは彼女の楽曲ではなく
CD+DVDベスト版を¥3980で売ってるから。誤解してる一般人は多い。
だから歌手の質によってレコード会社でも待遇が違う時代。AKBが大部屋
待遇なのも当り前、100%消費型アイドルだからね、後には何も残らないw
着うた代が高すぎ。
195 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:47:46.76 ID:4jf2xtEj0
どうも、バブル以上の世代は自由奔放に甘い汁を吸って生きてきたくせに
大局観的な考え方ができないんだよな。
チデジにしてもJPOPにしてもコピーが悪い、コピーが悪いから我々は悪くない、で
思考が止まってる。
どう考えたってネットでもP2Pでも最大活用して配りまくったほうが
利益が出るのになぜかわからない。
最近のゲームがクソつまんないのもバブル以上が「管理職(笑)」だからだろう。
196 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:47:50.49 ID:IbcWK7xCO
>>59 お笑いとエイベとアーティスト気取りも抜いてください
音楽家は人に聴き好まれる音調なんて限られてるから、そのなかで材料パーツ組み変えして創作するだけ
聴くほうも既にあらゆる音調プログラムの組み合わせパターンの準備が出来てるから答え合わせするだけ
198 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:49:06.30 ID:de81Enq8O
なんで1曲に400円も払うのか不思議だ
レンタルすれば100円で済む
>>169 Shazamってどうよ?本当に曲当てられるの?
200 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:50:56.19 ID:w/GBMmXiO
アメリカの足元にも及ばないしょぼい音楽をアメリカの4倍で売った上に
客を泥棒扱いしてる業界から客が離れない方がおかしい。
202 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:51:17.89 ID:RzalEAek0
ユーザーが楽曲を無料で手に入れられて、かつ、提供側にお金が入るような仕組み作ればいいだろうに
>>195 世代はあまり関係ないよ
音楽業界で既得損益という甘い汁を吸い続けている連中が愚劣なだけ
彼らが同世代のバブル以上からも見放されているから、中高年向けコンテンツすら売れないんだよ
204 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:54:20.85 ID:i7VCeqeB0
今どんな音楽が売り出されてるのか、さっぱり知らない。
そういう、テレビを見てない人が増えてるんだよ。
だから音楽の宣伝はネットですると売れるでしょ。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:54:30.12 ID:F5y9T9kg0
死んだ人のベストアルバム何回出すんだ?
>>184 真理だよな。
曲が無料になるなら、それに有料購入者に何らかのプラスアルファをつけるだとか、
考えようはありそうなもんだが
207 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:56:14.67 ID:B5gxvVLE0
普通にラップとかで、
♪テレビに踊らされて民主に入れた情弱ザマア キュッキュッキュー
みたいな曲があれば、俺たちの代弁者だと思って売れるだろう。
でも、そんな曲皆無だろ。こんな俺にパスタ作ってくれたお前マジ会いたいとかそんなのしかない
209 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:57:13.97 ID:vcRJEZia0
CDの売り上げで似たようなニュースがあったけど
可処分所得が減ったのが一番でかいだろ、きっと
>>168 俺は中学生くらいのときからずっと、自分の生まれる前の音楽ばっかり聴いてるな
音楽好きは常に新しいものを求めるってのは正しくはないだろ
あんたはそうなんだろうけど
210 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:57:14.15 ID:aoGvmfUA0
>>199 DJがしゃべってる時のBGMですら探してくれる。
あと、スピーカーとiPhoneの間にはそれなりの雑音があるんだけど、
(車内とか町中の雑踏とかね)それすら問題にならない。
211 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:57:54.14 ID:jucnUmYO0
K-POPなんての垂れ流しまくれば一般人は買わなくなるわなw
212 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:58:21.24 ID:TkP4tuiU0
213 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:58:25.77 ID:+0vzXZDL0
自分達の努力不足という判断は、これっぽっちも無いんだね。
214 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:58:36.42 ID:oCffQE+i0
一般職員の平均給与が、世界一高い我がコームイン様よりはるかに高額な
カスラックを解体して欲しいぞww
215 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:59:00.39 ID:y/6VewkeO
結局、媒体の電子ネット化と日本の乞食供によって音楽業界は衰退する。出版業界も追随。
>>208 そういうのあったとおもうぞw
前にそこまで言って委員会で紹介されていたな
>>195 バブル世代だがそれはない。
少なくとも消費者としてのバブル世代は良いモノだと判断したら
ちゃんと買うだけの度量がある。
サービスする側は分からんけどな。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:59:24.04 ID:LqilwT8t0
誰かのせいにするだけの簡単なお仕事です
219 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:59:44.92 ID:aoGvmfUA0
>>213 すべては人のせい。
毎日のようにスケープゴートを探してる業界。
どこかの民主党よりも酷い。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:59:47.47 ID:eP//4jJ00
>>206 業界関係者なら当然考えてるでしょ。
でもライブはリスクもあるから、
易きに流れてるんだと思うよ。
(物品は不良在庫になりそうだし、
ライブも場所代やチケット売れなかったらどーすんのwみたいな)
握手が一番よさそうだなww
>>210 マジで、、それすごいな、、
アルバムの曲しか駄目なのかと思ってた。
222 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:00:31.43 ID:STQi7l6P0
年寄りが多くなってるのに何故老人を狙って音楽作らないのか
ディスクユニオンで中古買ってばかりなので
新曲の売上には貢献してないな
栃木に飛ばされたから困ってる
224 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:01:13.33 ID:YMk/g0UC0
有償配信の単価がたかすぐる
台湾みたいに月額三百円くらいなら
契約するが、何千円も払う気にならん
225 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:01:38.62 ID:mH7zv2FJO
Youtubeでタダで聞けるから買わずに済んで助かる
>>153 衣笠さんは、若い頃からJAZZフリーク。ラッパやサックスも演奏する。
と同時に新しい音楽にも興味があり、グランジやらミクスチャーやら一時期聴きまくってたそうなw
>>208 音楽「業界」は絶対にそんな曲作らないよ、作っても出させない
そういう政治的主張や本音を込めることが出切るのものは、いつの時代でもアングラ物から出てくる
だから自主規制のない同人音楽を舞台にやっていけば、支持する人も現れるだろう
なんども書くが、同じ現象が60年代後半以降のフォークソング台頭だったのだから
>>217 そこまでないよ
ただで手に入るのとお金を払うのじゃ大差すぎる
例え1曲100円でもね
229 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:02:54.82 ID:r8smIGii0
>>211 東方やKARAのファンです、とか、もう既に言えば恥ずかしいからね。w
一年保たなかったな。来年末頃には「元AKBです。」恥ずかしくなってる。
早目にAV転向で辞めるが勝ちかもなw
高いし著作権保護だらけで使い勝手悪いんだもん
だったら最初から聞かなくてもいいやってなる
>>11 昔と違ってヒット期間が短いだろ。
ちょくちょく小耳に挟んでヒットしてるのかな?って思い始めた時には既に終わっている。
232 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:04:51.43 ID:BboR9W3P0
ネットが普及して評価が定まったものしか手を出さなくなったからでしょ
昔はジャケ買いとか普通にしてたけど、今考えるとかなりイカれてるよな
もう歌詞のポエム内容なんてどーでもいいしな
不況で人の心がドライになったのも大きい。精神論なんていくら語ろうがリア充でしかない
234 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:05:16.79 ID:eP//4jJ00
まぁ一番の要因はネットだろうなw
なんだかんだいって、みんな娯楽には飢えてるよ
>>227 なるほどな。今はネットあるから駅前で歌わなくてもいいしな。
別に駅前で歌ってもいいけど。
236 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:08:47.81 ID:9pulJoeg0
K-POPも日本のレーベルで売ってれば
>>1 の売り上げに入る
つまり、今ブームのはずの韓流スターってのが本当に売れてないって証明なのよ。
そら、ありもしないブームを垂れ流してりゃ、客は離れるって。
客が本当に求めてるものを作らない限り回復は無いぞ。
>>203 吉川晃次とか福山、ユーミンとか固定ファンもってるから、
そのあたりの年代はCD買い続けてる。
曲というよりCDというグッズとお布施の気分で買ってる。
金のない若い奴が共感得るよるな新しいミュージシャンがいるのかな?
尾崎豊、ハウンドドック、浜田省吾とかは、学生が自分の境遇と重ねて共感得てたと思う。
携帯もネットもないから、そこに答えを求めてたと思うわ。
youtubeでマイケルジャクソンより寒流の方が再生数が上とか
変な工作してるから、一般人は近寄らなくなってる。
>>234 音楽なんて娯楽未満だよ
音楽鑑賞を本気でしてる人なんていないとは言わないが殆ど見たことがない
良くも悪くもBGMでしか利用されてない
カラオケをどう見るかは難しいところだが
>>1 なんで肝心の事はスルーするの?
買 う に 値 し な い 音 楽 ば か り だ か ら
ってのはあんたらの中にはないの?wwwwwwwwwwwwwww
241 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:11:18.75 ID:c+k5t/zD0
モラルの問題だよな
低質な音は購入層が低質だからすぐにばらまかれる
>>237 固定ファンつぇーよなー
山達やら矢沢はライブチケットあっという間に売り切れるからな
音楽のあり方としてそういう感覚は正しいと思えよ
一度買った音楽が、機種変更したら聞けなくなるとかふざけた商売してるからじゃね?
244 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:11:56.66 ID:thuJwxPI0
245 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:13:58.64 ID:GJIfhiLlO
>>242 THE MODS にお布施してますw
普通のCD屋で売ってないから(売れないんだろうw)、
タワーレコードまでアルバム買いに行ってます。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:16:58.24 ID:QrZAozkw0
ケツ振って歌うのが売りなのに
CD買って、ケツ振っているとこ想像しろってか
売れるわけないじゃんバカタレ >協会
248 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:17:09.71 ID:rpbSkGTu0
違法配信が〜無料配信が〜と言っているうちは改善しないだろうな
249 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:17:14.80 ID:NGO155ayO
ガラケーからスマホへの流れが加速して、従来型の携帯の有料サイトはどんどん売り上げが減る。
スマホのパケット占拠率が上がるから、ダウンロードの上限も300KB 1.5MB 10MBから上げられない。ガラケーユーザーはスマホのパケット代を負担させられる。
賢い消費者ほど、音楽を安く大量に利用できる。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:17:47.89 ID:HTO6G+0v0
ラジオで初めて聴くグループの曲
(へえ、こんなのが流行ってるのか)のあと、
そのグループが解散したと知るパターンが多いでござる。
定期的に立つなこのスレ。
音漏れがひどいのいるけどどうせ雑音しか聞いていないだろうに、
あの民主党支持者共はなに悦に浸っているんだろうね。
>>246 俺は、チャーリー・ヘイデン、パット・メセニー、キース・ジャレットあたりにお布施ですわー
キースなんか出さんでもいいクラシックのアルバムやたらだすからさw
>>237.242
うん、だけどそういう長年の固定ファンになるきっかけが必ずあったはずだよね
福山とかはそれがテレビの影響が大きかったんだけど
ユーミン、山達、矢沢そして拓郎、陽水、みゆきなんかは
全盛期には全くテレビに出てなかった
スレ内で何人かが指摘しているように、TVに依存しない「耳にする機会」が確実に減っている
つべなどは「検索」で目的を持って探すわけだが
ふと耳にして「この曲は誰だ?」っていう、興味の入口を業界は自ら閉じてしまったんだと思う
>>246 俺の好きなアナーキーも
たぶん「普通のCD屋」じゃ
売ってないだろうなorz
音なんてタイアップ抜きの単体だとそんなに楽しめるもんじゃないしな
しょせん聴覚は娯楽性において視覚に遥か劣る
256 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:21:46.23 ID:LoiMq0OE0
k-popがヒットしてるっていうが、いかにも不自然。
その裏側が透けて見えちゃって、しらけるんだよね
>>253 TVを代表とするメディアは受け手は完全に受身だけど、
検索する行為って意思を持った能動行為だからなぁ。
旧メディアと新メディアのこの差は実はかなり大きかったりするわけで。
258 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:23:11.46 ID:es2S+YpJ0
歌詞が陳腐すぎて大人が聞くには堪えないだけ
それに堪えられるのは子供だけ
歌手なりミュージシャンが、お笑い芸人とバカ話するのってやめて欲しいね。
そんなやつにお金使おうと思わないだろ。
こっちは真面目に働いているのに、世の中舐めたような話題で騒ぐやつに共感などするか。
ネットを過度に規制しても音楽業界全般の売り上げ回復ではなく、一部の芸能人以外は宣伝競争に参加できずに
楽曲認知度の低下に拍車がかかって、さらなる売り上げ低迷を招くだけだ。
そもそも根本的に規制緩和ではなく、規制強化で景気回復というのはいつの時代にも典型的な役人思考で
市場のセオリーに反しているから上手くいかないw
261 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:25:40.73 ID:+0vzXZDL0
最近、テレビに蔓延するキムチ臭い歌がキショイ
262 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:25:56.63 ID:HTO6G+0v0
いいこと考えた。
レコード協会で、「高校生の小遣い値上げ促進運動」をすればいいんだよ。
どうせガキ向けヒットのノウハウしか無いんだから。
演歌から離れた老人に何を聴かせればいいか、なんて創造的な取り組みは
してないだろうし。
263 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:26:18.99 ID:NeZ+Z2Rl0
>>256 韓国ドラマ好きの母親でさえ理解できないみたい。
ドラマが好きな理由も俳優が好きというよりは、内容が古臭いのが好きらしいし。
いつまでレコード協会って名乗るつもりなんだろ?
今の20代以下の世代はレコードなんて知らんだろ。w
265 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:30:03.32 ID:MJTtbr7GO
わざわざ糞下手なプロ(笑)の歌を買って聞かなくても、アマチュアの歌の上手い人がネットに上げてるからね。
歌をダウンロードしているから売り上げ落ちたというが、昔もラジオの音源をカセットに録音して聞いていたしな。
単にCDを買いたくなる魅力のある曲が減っただけだろ
>>263 昔の日本のドラマを彷彿させるんだろうな、その世代の人達には。
皆が知っている曲以外は価値がないんだろう
街角で流せばいいのに
268 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:32:19.59 ID:qaUaBLlD0
音楽がその質はどうあれ、とにかくミリオン連発だった時代は
カラオケブームだっただろう。
小室に色々文句もあるだろうが、少なくとも不特定多数の人間に
「歌いたい」って欲求を感じさせた所は凄いと思うよ。
今は、歌いたい曲なんか一曲もない。
ただし、それが「音楽」という物にとっては良い事なのか悪い事なのかは解らない。
269 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:32:26.44 ID:bvWab5Kl0
iPodはほとんど落語かラジオのポッドキャストばっか
270 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:36:46.39 ID:YvC1XdbO0
全部レコードに戻せよw
>>265 アマチュアでうまい人ってニコニコ動画とかの事?
あれって既にアマチュアの趣味の場というよりも
セミプロやプロがてっとり早く知名度と信者を確保する場所になってる気がする
正直熱さ一つとったら
今売れてる連中より日比沼拓郎の方が
ずっといい。架空の人物なのが残念だが。
音楽よりもアプリに金を落とすから。
274 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:41:27.65 ID:mjpt6XY60
全部他人のせいか・・・
民主と同じだな
潰れてしまえ!
275 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:41:37.75 ID:iQV0Lmud0
>>209 生まれる前の音楽も好きな人は多い。特に洋楽。
固定で好きな歌手はコンサートにも行く、
自分の生まれる前から活動しているの歌手なので
そろそろやばげw
常に新しい物好きって訳じゃなく、街中で聞いた気に入った曲を
たまに買う楽しみがなくなった今の状況を嘆いてる。
洋楽の劣化コピーしかありませんからw
視覚の世界はぐんぐん成長して行ったのに、聴覚の世界はまるで進歩しない停滞したまま
糞の数が横広に増えるだけ。そら飽きられるわ
278 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:45:35.61 ID:2A6m0hZK0
違うな。
欲しい曲がない。欲しいと思えるほど音楽を聴く機会がない。
更に心を揺さぶる様な欲しい曲の宣伝がない。
AKBとKARA、少女時代なんぞ全く興味がないし逆にそんな話されるとチャンネル変える。
そもそもくだらないテレビは見ない。
ネットで宣伝してくれるなら買う機会増えるかも。
真面目に丁寧に曲の説明をする番組があれば見るかもね。
279 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:46:54.02 ID:oj4vt72P0
アニメかゲームなら違反者を「民度が低い」と非難する癖にw
CDと違い、違法コピーを無料で撒かれたら配信にダメージが出るのは当たり前だろうに
アニメソング
282 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:48:10.47 ID:kPYksDw8O
今時違法コピーなんてしてる奴いるの?
最近のは無料でも聴く気にならないのだがw
韓国人の歌なんて聴きたくもねえんだよ
マスコミ上層部が在日の集まりでニダニダ笑いながら
韓人アイドルとやらののクソみたいな鳴き声垂れ流しているのかと思うと
ムカついてしょうがない。
285 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:51:35.86 ID:PToQ2CLq0
売れる売れないは別にして昔は個性的なのが多かった気がするな
カスラックがうざいからCD買わないようにしてたら興味そのものがなくなった
カスラックの弾圧は絶対に忘れない
286 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:52:06.50 ID:vvcKk8IjO
音楽コンテンツもいまそこらに溢れてるからな。
洋楽なんか1500円くらいで買えるしさ。
あと音楽の場合、新しい曲より昔の名曲を何度も聞くことが多い。
最近の音楽は、音楽じゃなくて見た目だけ派手なマスゲームみたいなのばかりだし。
MediafireでGet
街やTV・ラジオでの曲のたれながしはそのまま宣伝になり、客層を広げるのだ
著作権ガチガチで囲い込み→曲を耳にする人が減る→興味失う→客が減る
の悪循環である
餌も撒かずにミミズ一匹で魚釣ってるケチな釣り人のようなもの
>>282 て言うか、金やるからその有線消せ!
とすら思うようになった。
290 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:54:14.46 ID:859rJrVm0
漫画もラノベもエロゲもすぐにアニメ化される
ダウンロードする気も起きない
291 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:54:25.44 ID:NGO155ayO
>>287 GALAXYはmediafireいけます。
292 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:54:32.25 ID:LoiMq0OE0
以前は、アーティストに直接お金がいくような錯覚があった。
スタッフや関係者の存在を感じはしても、背後に隠れて見えないような感じ。
でも今は、アーティストの前に権利者たちが立ちふさがって、大きく手を広げて
金よこせと凄んでるように感じる。それが嫌だから近付かない
ずっとJPOP全盛期の曲きいてるよ
違法DLなんかむしろ一時に比べて減ったんじゃないか?
歌を含めて芸能人は、キモい。
見る気にも聞く気にもならない。
芸能界含めて潰れれば?
296 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:00:30.76 ID:fopU9tpm0
>>208 俺も長い間、ヒップホップなんてどこが良いんだ? と思ってた時期があった
でもキングギドラの「スタア誕生」を聴いて考え改めたよ
こんな凄い曲もあるんだな、と驚かされた
297 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:01:01.06 ID:+MO0g74AI
今のヒット期間の短さはCM放映期間の短さなのかな?
いいちこの曲は、長い間かかってたこともヒットの一因だと思う。
>>2 「今の音楽にはロクなのが無い」
「最近の若い者はダメだ」
299 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:03:20.81 ID:lQyiRjCD0
単純に音階とリズムの組み合わせが飽和しただけ。
J-POPは売れ線のリズムのみ売ってるから飽和するのも当たり前。
ド演歌は30年前から飽和中。
300 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:03:28.07 ID:05uKERd40
CD買ったらその何割もがカスラックの職員の飲み食いや遊ぶ金になると知ってから
1枚も買ってない
>>256 KARAの所属事務所は事務所はDSPという案外しょぼいところ。
だけど、ネット規制はしないで放流しっぱなしで、劇団ひとりが発見して、
TVで宣伝したら一部の間でファン層ができた。(1年以上前)
2月のショーケース、5月のファンミーティング、8月の日本デビュー。
8月のデビュー時なんてCD屋の端にある状態。
それをメディアがようやく8月以降に乗る気になって、今のゴリ押し状態。
タイでもネットで火がついて、ヒットチャート一位になってから、訪タイ。
規制しまくりの日本と逆の方法をとっての戦略。
ネットを規制でなく、宣伝で利用してる。
>>297 音楽が一品物の作品から大量生産の製品になったんだよね。
名目上は「クリエイター」だけど実際は既存の技術を組み合わせてマニュアル通りに
作成するライン工と全く変わらないから印象にも残らない似たような曲がいっぱい出来ることになる。
まあ俺は別に悪いとは思わないけどね。アニソンなんて昔からそのたぐいだし。
ただアニソンと決定的に違うのは購買母集団の趣向がかなりまとまってるアニオタ(俺もだがw)に対し
もともと幅広い層に買ってもらうことを想定したJPOPは趣向が多様化した若者に受け入れられるわけがない
ということだ。
303 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:07:50.23 ID:7IH1wy1B0
どんどん衰退していってくれ
Amazonさえあれば日本にCD屋も音楽やくざもいらない
じゃあどうすればよいかというとアニソンに見習って購買母集団をかなり限定してそこに
合うような曲作りをすればいいんだよ。
未だに「国民的ヒット」なんてのを狙う作品作りしても無駄なんだが、
そこはいかにプライドを捨てられるかが勝負だね。まあ無理だろうけどw
昔の音楽が〜とか言うけど昔の音楽が今の音楽界に入って行ってもまるで通用しないよ
レベルの低さに恥ずかしい事になるだけ
で、これに反対するような世代が70過ぎてジジババになったあと懐メロCDを延々と聴くんだろう
306 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:10:57.89 ID:LoiMq0OE0
>>301 少なくともkaraの人気(?)は草の根活動的な、自然発生的なものだと言いたいの?
そう信じるのなら、それはそれで幸せかもしれないね。頑張って応援し続けてください
>>289 有線は本当苦痛。
バイト先でかかってるが間違いなくあれで仕事の効率落ちてる。
マシな曲だと思ったらアニソンだったとかは笑うが。
308 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:10:59.72 ID:IbcWK7xCO
何か困るの?
309 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:11:06.49 ID:QYdrsUgx0
社会人成り立ての頃は少ない給料でも、給料日にCD1枚買うのが嬉しかった。
若い人はCDに回せる金もないんだろ。生きるだけで大変な次代だしね
>>302 あと、マニアにとっては「収集」も大きな楽しみの一つだからだろ
アニメオタクは作品を試聴するだけでなくグッズも収集するが、お金のない単なる流行歌好きなら金がなければ買う量は減る
>>302 >>304 主人公が最終回でメッタ刺しにされる某アニメとか
正直アニソン関係者の方がいい仕事してると思った。
さすがに大ヒットは望めないだろうけど。
312 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:18:08.99 ID:5hoXRr++O
だから違うって言ってるだろ
アーティストに魅力がないだけなんだよ
こんなん言ってるから深夜放送のアニメに負けるんだよw
313 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:20:30.53 ID:vcRJEZia0
>>311 その辺のアニソン至上的な価値観がぜんぜん理解できない
単なる劇版であって、作品にあってるかどうかは別として、
楽曲そのものは流行歌や海外の同時代のポップスと大して変わらないと思うけどなあ。
いけしゃあしゃあと手当たりしだいにぱくってる有名劇判作曲家もいるけどね
売上枚数しか興味のない音楽業界に
期待することが無くなっただけだろ?
あるCDが売れれば、それと同じようなものしか出てこないから。
>>204 でもネットと音楽って、そんなに相性良くないと思う。
テレビやラジオなら否応なしに音楽を耳にするが、ネットではそうはいかない。
何でも聴けるかもしれないが、まずはユーザーが聴くためのアクションを起こさないといけない。
音楽会社が何を売ろうとしても、世間で何が流行ってても、
イントロ聴いただけで魂が震えちゃうような曲でも。
ミュージシャンと大衆の間にあるパイプは寧ろ狭くなってる。
>>313 だからそもそもターゲットが狭く設定されてるんだよ。
理解出来ない人はほんとに理解出来ない、
でも理解できる人にとっては満足度が高い、そういう作品作りをしてる。
だから購買層は少なくなるけどその代わりちゃんと購入する。
逆に同時代の流行歌なんて広い層に「まあいいんじゃないの?」ぐらいの
満足度だけど「でも買うほどじゃないよね」がほとんどを占めて結局
売上が上がらない。
317 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:25:54.51 ID:NlRM7ksgO
金払って買うほどの曲がないだけ
DLしないとしてもレンタルより高いんだもの、金に余裕の無い人はそうそう使わないでしょ
ケータイ着うたとかあの辺ぼったくりすぎだしね、早いけど高くてマズいとか とんだ逆牛丼だ
>>302 今はアニメ見ないから解らんけど、
80年代のアニソンのエンディングテーマは、アーティストの自由度が高かったんじゃないかな。
「思い出がいっぱい」のようにヒットした曲もあったし、
いい曲多かったと思うよ。
まともに聞ける楽曲が無いからだろ
バカなのか?いや本当にバカなのか?
321 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:28:59.34 ID:xRj95RJDO
322 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:31:45.17 ID:ZFFpEhIA0
323 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:32:18.26 ID:IbcWK7xCO
絶滅危惧種である未だにCD買ってくれる層を大事に保護した方がいいんじゃね
324 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:32:25.91 ID:4jwMLNXI0
なんで自分の作った曲が
おもしろくないって認めないの?
ほしいのがないんだよ
325 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:32:29.94 ID:V/cQH4sA0
ヒット曲皆無が致命的。
ヒット曲があれば、曲も売れるだろう。
>>322 だから、毎度お馴染みの数字のマジックを使ったスケープゴートなんだよ。
327 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:34:14.66 ID:kZpt3CmTO
もう耳が腐っちゃったから今時の音楽なん聞けないや。
>>208 あったなー愛国ラップ。
キモイやつらが麻生をマンセーするキモイラップ歌ってた。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:34:29.49 ID:tB2yrxwh0
一定の期間が過ぎたらデータ故障するようなシステムのMP3とかを売れば
いいんじゃね?一年の保障つきで。
食い物だって腐るし服だって襟とかよれよれになるし家電も壊れるんだから
音楽だけダメっていう理屈はDQNだよな。
330 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:34:38.96 ID:e0ZWkwqL0
在日電通のAKB朝鮮ゴリ押しで音楽業界ごと沈没して飯馬
iTunesの方が安いから現状のままだと売り上げ総額は落ちそうなものだ。
ぼったくり着メロに愛想を尽かされたんだろ。当たり前だ。
332 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:35:16.11 ID:NVoe4m0O0
若年者人口減っていくんだから市場縮小は避けられないでしょ
海外で通用しないのならどうしようもない
早い期間に
安易に
うまいこと儲かる。
早い、安い、うまいを狙って失敗してるのに気づかないとな。
334 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:37:12.58 ID:WrmUG1wEO
今の車も同じだが、貨物自動車しか走っていない現状に落胆して車も売れない。
80年代〜90年代を思い出して今と何が違うのか考えて貰いたい。
魅力が全く感じられないし永く心に残る物では無い
音楽も同じ。
音源でシッカリ聴きたい物が今は無い。
今の物は聞き流しのレベル
>>319 キテレツ大百科のエンディングは内容にとんでもなく無関係でフリーダムだったな。
336 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:38:15.79 ID:hLjqVFTj0
売春婦配達サービス
覚醒剤販売で売り上げ延ばす
337 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:38:18.97 ID:p4kYfW+z0
単にJ-POPといわれるジャンルが陳腐化しただけ
ワードサラダ的手法で歌詞とメロディーラインを
適当にパラパラ〜と並べてるだけで
中身スカスカの曲には何も心打たれんわ
>>329 ナップスター(最近まで日本でやってた合法サービスの方ね)
はそれに近い感じだった。
一定の料金を払って一定の期間再生できる権利を買う。
それを過ぎると再度料金を払わない限り
手元にあるデータは再生できなくなる。
>>337 何度も言うけど、
いいちこのCMの曲がヒットしたことから
しっかり学ぶべきだと思うんだ。
340 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:41:17.04 ID:fopU9tpm0
>>335 そうそう、これを初音ミクが最近唄ってるが、結構良い
341 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:41:36.46 ID:8YB/U0MsO
また、カスラックの一派が騒いでるのか。
こういう揺すりタカリの組織を合法的に壊滅できないかな?
自らは何も生み出さず、音楽業界に寄生し、お荷物になっている事を自覚していないクズ共の存在自体が不快なんだけど。
342 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:41:50.59 ID:us9RkrDq0
いいちこのCMの曲って何?
343 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:43:06.92 ID:aOKDgPyo0
>>342 ビリー・バンバンのカバーのことだろ
多分
344 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:44:00.66 ID:y554sk8r0
グループシャークで十分です
>>340 同人系だと採算度外視で315円のCDとか普通に売ってるのも嬉しい
安くても十分満足できる曲もあるし
満足できなくても安いので特に不満とも思わないしね
346 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:45:27.11 ID:ZFFpEhIA0
>>326 日本レコード協会の草案通り報道してくれ、って感じだな↓ここで散々既出の。
>警察と連携して違法なサイトの摘発を進めるなど取り組みを強化
347 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:45:32.87 ID:nhnjU1eh0
音楽は聴いてもらって初めて価値が生まれる
金を徴収するシステムでは市場がどんどん縮小するぞ
348 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:46:37.42 ID:SSTH7AoG0
ここ何年もCDを買った記憶が無い。
10年前くらいまではツタヤで100円で借りてテープにコピーしたりして
いたが・・・
6〜7年位前にはツタヤで中古CD100円くらいで買ったが、今は部屋の
ゴミ。
音楽番組なんて全然見なくなったし、、、
349 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:47:34.37 ID:qnxKInRT0
メディアでプッシュされてるのがチョン楽ばかりでDLする価値ないじゃん
350 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:48:44.38 ID:NEjqzIMR0
>>347 radiko並みの音質でいいから、インターネットラジオとかで
どんどん曲流せばいいんだよね
いいな、と思った人のためにリンク貼ってそこから
音源なりCDとかで買ってもらえばいい
あと、CMで流れてる曲の情報をデータ放送で流して
そこから曲買ってもらうようにするとか、これくらいの簡単な
発想はできると思うんだけどね
ま、音なんてしょせん映像やアイドルなどタイアップ抜き単体では魅力のない香辛料でしかなかったって事だ
香辛料だけを楽しむなんてマニアックな人だけ
>>38 んなことねーだろ。
いい「曲」そのものはたくさん出ている。
ただ、問題なのが、ランキングとかに出てくる曲にロクなのが無いこと。
不思議だけど。
そいやオレンジレンジって消えたよね
>>350 既存のラジオ放送局が存在するから
レコード会社直営の無料放送とは無理なんだろうね
だからYouTubeにアップするとかになる
355 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:50:54.28 ID:ry1Txvcn0
そりゃ着うたみたく、ハードを買い換えたら
また買い直しみたいなガチガチなシステムじゃ
売れんでしょうよ。
海外ではプロテクト一切なしのiTunesが
違法コピーされまくってるか?
客を泥棒としか見てない音楽業界が悪いよマジで。
356 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:51:01.66 ID:YsU5Dzvs0
嵐とAKBが去年のシングル売り上げベスト10を占めたとか。
そもそも音楽文化が貧弱。
業界が自分で自分の首を締めたともいえる。
大衆迎合。
売りたいコンテンツだけ、異常な宣伝をしまくる。
大量露出で大衆洗脳。
広告屋は出しゃばらないほうがいい。
357 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:51:31.16 ID:kmVQjsuV0
>>350 見えるラジオとかFM携帯なんてものがあったな
【ネット】音楽配信サービスに離れの傾向 35歳男性「松田聖子タンみたいなアイドルほしいぉ・・・電通AKB?はやく消えろよ(怒)」と語る
>>352 それもそうだけど、音楽そのものもそれなりに良くなければ生き残れないよ。
>>353 今思えばかなりマシな方だったよね。
362 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:55:27.12 ID:IVeDgRSZ0
ニコ生で羽生名人見てた
ネットで趣味が多様化したって言うのはホントだな。
将棋分からなくても面白いw
363 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:55:48.63 ID:iYtR18Z90
レコード協会のヤツに聞きたいけど、
売り上げがどうとか言う以前に、去年の曲でこの曲はすばらしかったって思う曲って何よ?
>>363 音楽業界の人間(アーティストじゃない意味で)は基本的に音楽をバカにしてるらしいよ。
いい曲作るよりも曲を沢山作って早く回転させたほうが儲かるから
>>361 >オレンジレンジ
そりゃマシな曲をコピーしてたんだから、マシな方になるだろうな。
366 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:58:17.92 ID:72lrU3JY0
「違法コピーでの無料配信サイト」などが背景か、
とか言われても、
そこで試聴しても欲しくすらならん曲が多くなってるでしょ。
タダでも要らんわな。
稀に欲しいと思う曲があった場合は配信サービスから購入してるし。
でもまあ、1曲150円とかは100円にしてほしいし、
着メロとか論外なボッタクリし過ぎだろ。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:58:58.66 ID:7dnMxE+Y0
ーナァ- -ナー | | ー十ー ..ニ.. ーーぅ ・ ・ ー十ー
ノ~(~ノヽ |  ̄ ̄ | | ー十ー _ノ ( 9
ヽ_メ、 ) / ーー ノ ○ ̄ ∠∧_ ヽ ノ
>>350 たしかに、今は音楽に触れる機会がなさ過ぎる。
昔は、町を歩いていれば流行歌なんて知らずに覚えてしまうぐらい、
普通に流れていた。今は、昔の洋楽のアレンジBGMしか流れていない。
どうやって新曲を知るんだ?
あと、提供する曲も質を上げないとネットで流すだけじゃ駄目だと思う。
FMとか同じ様な退屈な曲ばかりであふれているし。
実家の親はCCCDでラジカセのCDドライブが壊れてからCDは買ってないな
370 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:03:27.11 ID:YH/zRIKaQ
結局彼らにとっていい曲とは数売れて儲かる物だからな。
中身なんてどうでもいい訳だし。だから握手券にした秋元は本質をついてるよ。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:03:52.86 ID:NGO155ayQ
アプリは別として、賢いやつはモバイルの有料コンテンツは買わないんでないか? 情報弱者相手の商売が終わりを迎えてるだけ。
在日阿呆陀羅不細工朝鮮進駐白丁マン珍CIADQNマフィア記者お元気で!のワイドショースレッドは電通の提供でお送りいたしますたwww
違法コピーとか今に始まったわけじゃないだろw
てか、売れない原因は購入層の問題ってどーなんよ?
社会人一年目でもそんな理由で報告あげねーよw
まともな曲がほとんど出てないだけだろが
業界に尻尾振ってばっかりの協会無能だな
374 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:11:17.07 ID:AMjc10PMO
洋楽とかインディーズとか同人音楽は聴いたりするけどな。
メジャーなのは全く聴かない。
J-POPがネタ切れしただけ
376 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:13:40.39 ID:iYtR18Z90
>>364 まあランキングやら認めてる時点でそうだよな
>>80 そのへんは今アニソンとかがになってるんじゃないか
Magiaとか歌詞の評価に困る
>>376 オリコンにしても最初は既成勢力への挑戦だったのに
いつのまにかオリコン自体が権威となって、腐っていったんだよね
すべての理想は、権力を持つようになると腐敗するというのは、至極名言だ
実際にネットで購入している者として言わせてもらうが、
ituneで買うとウォークマンに入れ難い。逆もそう。
ネットで一曲から買えるのはべんりだが、
MP3プレイヤーごとにソフトが必要ってことで嫌気がさす。
両方で買った曲からリストを作ることの煩雑なことったら無いね。
ソニーでしか買えない曲もあればituneでしか買えない曲もある。
消費者が、使い勝手の悪さに段々と気付いてきたのではないか?
違法コピーの方が音質は悪くても簡単。
380 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:25:30.98 ID:HTO6G+0v0
CMが 懐メロだけなの なぜかしら
381 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:26:58.07 ID:nSXC0joO0
ビーズとかカスみたいな演奏家が儲け過ぎなんだよ。
強欲め。
今の曲は買わんな、むしろ昔の曲を懐かしさのあまり買ってしまう
音楽業界に限らず、若者の人数が減ってきたわけだし当たり前の事では?
これから少子化でもっと減少して行くだろうね
>>380 購買層やアピール層が、その年代の人だから
若い人向けの商品には、今でもジャニやAKBなどの曲を使ってるよ
384 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:28:31.49 ID:HbQqiqS+0
聴くもんがないっていってるヤツ、とりあえず名盤っていわれてるようなの聴いてる?
図書館マジおすすめ
385 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:31:03.18 ID:zFHZcrOS0
前の年に欲しい曲全部ダウンロードしたからダウンロードが減っただけ
多くの人が最新のヒット曲に興味示さない事が原因だと思う
386 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:31:08.02 ID:dwaDDI2W0
取り締まり強化とかまた随分と仰々しいことでwww
昔っから同じ事繰り返してんな、カセット、MD、CD-R、ネット、、、コピー可能な
媒体が出る度に発狂して喚き散らしてたよな
どうせまだHDD課金やらネット課金諦めてねーんだろうけど
もう救いようが無い業界だわ、いっぺん滅びろ
>>384 誰かがリクエストした曲だから初心者なら自分で選ぶよりマシだしね
そもそもCDて物自体がカセットテープと同じカテゴリになりつつあるし
もう何年もCD買ってない人は多いだろ
まあ俺の友人の話なんだけど、iPodnanoを買ってきて
その後俺のところに電話してきて何を聞くかと思えば
「タダで音楽取れるところを教えてくれ」だったことがある
「お前それ違法だよ、仕事も家庭も失う危険性あるぞ」と言ったら
「知らんかった・・・」
まあ中年デジタル難民ってのは、この程度なのは事実だ
iTunesの使い方教えるのにも半年近くかかったし
この間など「音楽が入らなくなったけど壊れたのか?」とか聞いてくるので
「容量いっぱいだ」とだけ答えて電話を切った
いつまで音楽業界はうまい汁をすするつもりなんだよ。
浜崎や小室のようなバブル期は終わったんだよ。
規制でもDRMでもどうぞ、どうぞ。
魅力あるものしか買いません。
ネットでの商売を続けるなら、業界全体で利便性を高めるべきだと思うんだよ。
結局、俺はレンタルに戻った。
392 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:58:01.89 ID:HTO6G+0v0
>>383 中高年に向けた新曲タイアップ曲が発信できないなら詰んでるってことでしょ。
マーケット規模的に。
>>392 うん詰んでる。だから懐メロで細々食いつないでるわけ
よく中高年をターゲットにとか言う人いるけど、その年齢になると
もう音楽なんか聴かなくなってて、どうやっても購買層にならない人と
若い頃よりずっと深く聞くようになって、今更そんなもんあてがわれても聞かねえよというひとに二極化している
要するにそこには、JPOPが入り込める市場なんか最初から無いんだと思うよ
都合が悪いと全部他人のせい それじゃいつまでたっても日本の企業は強くならんわw
ガキの頃からレンタルでやってるが
レンタルの数は落ちてるのかな?
違法コピーが今より多いときに、売上伸ばしてたのに
P2P利用者が減少している今に、その言い訳はないわ
低脳老害共の頭の中は逝かれてるとしか言いようがない。
売上減が問題なら、もっと配信する曲を増やせばいいのに。
嵐が2010年のシングルCD売上ベスト10中に6曲入っていることをドヤ顔で「オンライン配信せずに、CDを買わないと聞けないようにした」と説明しておいてそれはないでしょう。
AKBやらKPOPやらくだらないもの垂れ流して売れるはずがない
CDでぼったくり過ぎなんだよ。時代はとっくに変わってるのに。
高い上に魅力も無いんじゃ、誰も買うわけないわ。
だからなんで毎回毎回売り上げ落ちたら違法コピーのせいになるんだよw
P2Pユーザーなんか最近激減してただろうが違法コピーのせいだってソース出してみろよ
404 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:25:19.91 ID:WEHawjTO0
音楽はもういらないよ
「音楽を聴かないとダメ」みたいに洗脳されてただけだよ
音楽で金儲けする為にこんなに売ろう売ろうとしてるのは日本とアメリカだけ
いままでは煽られて音楽を買ってただけだ
まだ音楽を買ってる人はそろそろ「人間に音楽が必要無い」事に気がつけよ
アニメのブルーレイもキチガイみたいな値段だし。
406 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:30:02.17 ID:HbQqiqS+0
上のほうにあったスーパーフライとかいうバンド、検索してみた…
こんなコッパズカシくてダサイのが3000円とかすんだろ?
スーパーフライ/カーティス・メイフィールドなら1000円で買えるぞ
407 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:32:45.82 ID:QrZAozkw0
あれ?
すげー売れているって言ってたジャンKpop www
まー、ウソだって分かってたけどなwww
まぁそんだけ欲しいって曲が少なくなったって事だ。
どうでもいい曲はアップされている曲を聞く又は自分のPCに取り入れる。
本当に心から欲しいと思う曲はCDを買ったり正規にダウンロードする。
ただそれだけ。
もう時代は戻らないし、永遠にいたちごっこだなw
410 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:39:50.44 ID:QrZAozkw0
ゲーム買うわな
ゲームやりながら音楽聴かんだろうし
音楽もいらないだろ、昔と違う
411 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:41:23.94 ID:EllTU33R0
つかカネがない
412 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:42:04.71 ID:sRY6Ykb+P
> 違法にコピーした音楽を無料で配信するサイトが後を絶たない
どこですか?ww聞いたことがないですが?ww
413 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:42:10.53 ID:f8OrzTMy0
ネットに繋げばすぐ無料で聞けるしな
わざわざ買おうとは思わんよ
曲が氾濫しすぎ
415 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:43:19.88 ID:TkB1pwej0
p2pが有った時の方が売り上げ良かったニダ!
売れないのは、P2Pのせいとかとか言ってた馬鹿どこw
416 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:44:58.81 ID:3isbSBWR0
昔は音楽番組だー^^って見てたけど、何時の頃からか老害とジャニAKB韓国ばかりになって見なくなったな。
新人発掘真面目にやってくれないと無理。
たまにアニメのOPED辺りでその辺が取り上げられて最近はちょっと流行ったりするね。
昔はシングルに千円払ってたな
3曲入って、その内1曲はカラオケ
>背景にあるとみており、
いい加減、因果関係出してよ。
419 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:46:01.34 ID:WEHawjTO0
音楽を買って聴く人は1000万人いないくらいだよ
売れてたときも
たくさん宣伝して聴かせると1000万人くらいが買ってくれた
残りの1億2000万人は音楽を買わない人達
若くてノリノリの人を宣伝で煽ると音楽を買ってくれる
いつも音楽聴いてる人はハイになってるだけ
音楽を聴かずにニコニコ暮らしてる人は1億人くらいいるよ
音楽が無くなっても死なねーよ
420 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:46:35.45 ID:NWecH/lH0
”音”だけしか鳴らないメディアなんかに何で3000円だか払う必要があるん???
てかさ、ボカロとかでさえシロートが作ったPVであっても、思わず見せる奴とか沢山
あってしかも音楽はダータw
更にK-POP(笑 みたいなごり押し整形チョン国アイドルを売りつけようとするわ、
ある意味日本の音楽業界はオワコンだわさw
421 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:48:15.60 ID:Z0LiC+3d0
良い音で聴きたければCD買ってコンポで聴くのが一番なんだけど、国内CDは高いんだよ
同じCDでも輸入盤なんか半値以下で買えるんだもんな
何年も言われ続けてる事なのに何故か一向に値下げしない
出来ない事情があるのか分からんがそれじゃ売れないのは当たり前
著作権著作権と騒いで厳しくして、気軽に音楽を聞く、
新しい音楽を知るきっかけを潰してきたのも原因じゃないの?
423 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:50:18.47 ID:wnaoVz3uP
CDの値下げはいつですか?>レコード協会さん
あなた達はCD値下げに努力するって言ってた割には
消費者を盗っ人にしてるだけですよね
424 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:50:24.40 ID:EllTU33R0
もともと日本の音楽市場が巨大すぎたんだよ。
人口が倍以上の米国に肉薄し三位以下を遙かに突き放す超巨大市場。
そして日本の音楽市場はテレビ・ラジオというメディアの存在がかなりのウェイトを占める。
それらが衰退し始めた時点で音楽市場がそれに追随するのは既定路線だった。
つまりもう諦めろってこった。
握手券>>>>>>>>>>>>CD
これが現実
426 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:51:43.01 ID:WEHawjTO0
儲かる儲かるって言ってドンドン音楽業界が勝手に膨張して
売れない売れないって言って音楽業界が勝手に縮小してるだけじゃねーか
昔はトップ10くらい全部歌えたんだけど
今はもうきいたことすらない
耳にものこってないのばかりだな・・
>>5 違法サイトよりニコニコ動画潰したほうがはやい
音楽文化の衰退だな。
アナログで録音はOKでデジタルは駄目なんだよな
意味わからん
>>389 タダでとれるとこ教えてくれ、とか
普通周りに聞くことじゃないな、それw
iTunesにしても適当にいじってりゃ
そのうち覚えられると思うんだが・・・。
432 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:53:50.62 ID:f8OrzTMy0
>>422 中国を始めとするコピー大国の言い分みたいだな
433 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:54:24.36 ID:XDs3MTXg0
>>429 音楽文化が衰退しているわけじゃないよ
プロと言われてた人が儲けられなくなっただけ
434 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:55:09.06 ID:jgJf9zo8O
客観的に見て着うたは一過性のブームで終わるよ
粗悪品を割高に売ってるだけだから
客を舐めてる
テレビで流れる曲以外でも良い曲はいっぱいあるけど大体の人は探しもしないしなー。
ただ有名なものだけ与えられて喜んで音楽大好きとか言ってるから終わってる。
436 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:56:21.61 ID:1m/kQInC0
DRM掛かってる配信サービスが見限られただけだろ?
iTunesの売り上げも下がってたらレコ協の言い分も聞いてやるよw
437 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:56:23.77 ID:WEHawjTO0
>>433 衰退でいいんじゃない?
プロが言ってたよ「音楽はもうネタ切れだ」ってw
438 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:56:23.67 ID:Tz4MIDpr0
>>433 > プロと言われてた人が儲けられなくなっただけ
それ衰退じゃね?w
439 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:56:27.02 ID:EllTU33R0
>>433 個人で作って配信出来る環境が完全に整っちゃったからね。
"プロ"に拘る必要がなくなっちゃった。
むしろ文化としては発展してると言えるのかも。
何て言うか、電通とかテレビ局が押すモノの選択が
長い目で見たら間違っているような気がする
韓国とかAKBとか
嗚呼、就職出来ない。
スキルが身につかない。
貯金が全く出来ない。
なのに歳だけ取っちゃう。
将来が怖い、
生きてるのが嫌
履歴書書き換えたい〜。
そんな感じの曲ない?
ボカロなんてヲタクが支持してるだけだろ
その同人マーケットがでかくなってるのも確かだけど
でもニコニコの人気動画で使われる定番の曲は山下達郎、小田和正の名曲や有名なアニソンが多かったりする
TVの総集編動画やMAD動画でボカロなんてまだまだ使われてないよ
著作権ゴロのカスラックがなくなれば
もう少しマシになるんじゃねーの
444 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 13:59:04.65 ID:QrZAozkw0
宣伝費にかける金ケチったからだろ
何で番組の一本でも持とうとしなかったんだろレコード会社は。
大人にはTBSのサウンドインSのような番組提供するとか。
若い者向けの番組提供するとか。あっただろうに
儲け何に使ったんだよ、ただのCDのくせに原価もたいしたことない
ローカルに返るしかないでしょ。
AKBが劇場から始まってるってのは、有りもしなかった人気をテレビやラジオのランキングで吹き込むやり方がもう通用しないんでしょ。
「とにかく聴かせれば大きくなる」って時代じゃない。
必要なのは入りやすいステージかと。
それは路上フォークでも良いし。
ネットはどうなんだろうね。
446 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:00:10.78 ID:wnaoVz3uP
物の値段って需要と供給の交わった点の事だと思うんだけど
売値がいつまでも変わらないのに物が売れないって言われてもねえ
それおかしくない?みたいな
もっとも既存のビジネスモデルじゃ音楽で飯が食える時代じゃないし
違法コピーを自慢する奴は流石にアホ過ぎる
449 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:02:54.72 ID:HbQqiqS+0
日本でプロとかいってるヤツは田舎の自営業者の次男・三男、とてつもなくださくて頭も悪い…当然技術もセンスもない
演奏や作編曲ちゃんと出来るヤツは頭いいヤツ多いから音楽業界なんかすぐやめるか最初からバカにしてる
アーティスト?吉野家の店員をシェフって呼ぶようなもんだよな
450 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:02:56.70 ID:4jf2xtEj0
電通なんかのメディアが今の流行はこう。これを買わないやつはダサい。
っていう日本人特有の5人組的お互い監視村八分恐怖統制の洗脳が解けてしまってる。
その言い訳がコピーが悪いだから。ピントが外れてるにもほどがある。
良い物は良い。それだけだ。
売れてるものは売れてるわけだから。
LPで持ってた曲をダウンロード購買
するぐらいだな
>>448 パッケージ収入が多いことがなんでCDボッタクリに直結するんだ?
その理屈はおかしい。
453 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:06:42.22 ID:xRj95RJDO
ベスト盤とかナメてんの?
全部の曲でベストをつくせよ
454 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:07:40.19 ID:iEcXSE2y0
>>1 近所のツタヤ行けば、1曲20円くらいでDRMフリーのファイルが手に入るのが原因です。
近所のブックオフ行けば、1曲5円くらいでDRMフリーのファイルが手に入るのが原因です。
創価企業だからって、スルーすんな。
これって、アマゾンやitunesは、統計に入ってるの?
おれは、国内のは高い割にさえない曲ばかりなんでバカバカしくて買わなくなってしまった。
>>442 別にボカロに限らないよ。
一昔前までは大金掛けて専用スタジオでやらんと出来ないようなことが
一般の家庭用PCで可能になってる、つまり誰でも環境だけは揃えられる時代になった。
そしてネットでそれらを世界中に配信まで出来る。
中田ヤスタカあたりがCUBASEだけでオケ作って大ヒット飛ばしまくったり
ニコ動出身の奴らがプロじみたことやりはじめてるってのが
もう従来のシステムは崩壊したという証左だろう。
旧来の音楽利権で儲けたい連中は甚だ不本意だろうがね。
韓国のアイドルなんかもってきて自国の連中プッシュしないんだもん
458 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:15:37.14 ID:HLVzEc6E0
459 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:18:28.58 ID:WEHawjTO0
音楽が必要無い事に気がついた人がいっぱいいる
>>456 中田ヤスタカは楽曲製作にきちんとお金をかけているし
スタジオでないと出来ないこともいろいろあるよ。
ただ、それらの工程をすっとばして配信している人も増えてきた、ってだけ。
大体伸びてる音楽配信にしたって着うたフルが50%超、着うたが30%超で
合わせて8割がガラケー関係ってもうオワコンの道まっしぐらだよな・・・
>>55 違法アップロードをするためにわざわざCDを買っていたうp神が
CD買うのを止めたからだったりしてw
463 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:22:23.93 ID:HbQqiqS+0
>>452 レンタル屋からぼったくってんだよ
個人が買わない値段設定にしてレンタル屋に買わせる、
さらにそんとき売れなそうなものを売れなそうなものに抱き合わせる
CDランキングなんてレンタル屋仕入れランキングってのが真相
過去も含めアニソンがもう少し充実してくれたらなぁ・・・
465 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:24:43.85 ID:4jf2xtEj0
配布するだけ配布して気に入ったらライブに来てねとかグッズ買ってねとか
もっと幅のある商売ができないのかね。アタマがガチガチなんだよバブル世代以上って。
知られることがもっともビジネスのタネだということがなぜわからんのかね。
音楽業界だけじゃなくていろんな業界で同じような構造にハマってる気がしてならない。
無能バブルと無能準団塊はほんとうに害だね。こいつら入社は名前さえかければおkで
ろくに試験も受けてないクソバカだし。
商業音楽高すぎだよ。
そもそも心に響く曲も無いし、昔ながらの街中・TV等のあらゆる場面で
繰り返し脳裏に音楽を刷り込む戦法もJASRAC様のおかげで封印されてるしどうしようもないな。
音楽番組で朝鮮アイドルの名前が出てくると気持ち悪いから
番組自体見なくなったわ
468 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:28:55.58 ID:nIZ9X7hD0
最近は邦楽も洋楽も糞ばかり
今持ってるもので充分ってことが解った
469 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:29:06.20 ID:1m/kQInC0
>>465 ライブって意外と儲けるのは大変らしいよ
470 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:29:40.43 ID:xf43FUVZP
>>465 商品をタダで配れ、儲けは他で出せ、ってのはいくらなんでも滅茶苦茶。
違法コピー、違法アップロードを取り締まるのは当然でしょう。
>>465 まぁ少なくとも現状のCD売りが「直近では」一番儲かることは確かなんだよ。
無料でばらまいてコアな層から回収ってのはアニメとかではよくやる手段だけど
総収入はやっぱり少なくて働いてる人はワープワになりがち。
ぶっちゃけ声優とかって収入それほど多くないしね。
ただ、あくまでも「直近では」に限ることであって現状のままじゃどんどん先細り
するのは間違いない。なので、現状の高収入を手放したくない奴らが逃げ切りを
期待して変えようとしてないんだと思う。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:30:44.72 ID:WEHawjTO0
今後はアイドルしか売れない
宣伝したアイドルしか売れない
大体日本で売れてる音楽ってJ-popでしょ
芸術性のある音楽なんて全く売れてないよ
だから日本の音楽業界は金儲けの為に存在してるだけだ
473 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:32:22.16 ID:rWYUuAfzO
最近アルバムCDって必ずと言っていいほどDVDが付いてくるでしょ?
アレが付いてくる事で昔よりも割高になってるし殆ど見ないから本当いらないんだけど。
> 違法にコピーした音楽を無料で配信するサイトが後を絶たない
> ことなどが背景にあるとみており
業界が滅ぶまでこれを言い続けるつもりか。
てかもう違法P2Pも割れサイトも下火なんじゃないの?
475 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:35:31.95 ID:xf43FUVZP
>>474 違法行為に反対する、死ぬまで言い続けるに決まっているだろう。
ここは法治国家だぞ。
476 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:37:20.08 ID:ULSP0n5N0
いい傾向だ、儲けすぎて頭に金の毒の回ったバカ共を早く飢え死にさせろ
CDだの配信だのが無くなった所で音楽は死にはせん、レコード会社も管理団体も潰れてしまえ
確かに邦楽は確実に劣化してるし
洋楽も停滞してるガガとかがもてはやされてるけどレベルは10年前から進化なし
>>473 CDにDVDが付くって何か違和感が…今そんな売り方なのか。
流行りの歌をいくら知っているかなんて、今どきどうでもいい。
何年先でも聴くに値する、魂のこもった曲が聴きたい。
近年では「愛を込めて花束を」「みんな空の下」「3月9日」。
じゃなかったら、昔から生き残っている曲がいい。
その究極はクラシックになるのだろうけれど。
「現代文学を信用しないというわけじゃないよ。ただ僕は時の洗礼を
受けていないものを読んで貴重な時間を無駄に費したくないんだ。
人生は短い」(ノルウェーの森)
↑これは音楽でも同じことだと思う。
480 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:39:21.83 ID:WEHawjTO0
映画も音楽もネタ切れ
もういらなーよ
作らなくていいよ
481 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:40:39.83 ID:4jf2xtEj0
>>470 その考え方が古い。というより、昔はいろんなところで音楽流れてたのに
CDと似ても似つかないMIDIをつぶしたあたりからもわかるように
意図しない宣伝効果をまったく理解してない。
音楽は水や電気ではないのだから供給を渋ったら買わないだけだっつの。
482 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:41:14.51 ID:Tz4MIDpr0
>>480 利権に集ってる連中が多いから作らない訳にはいかないんだよw
483 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:41:58.50 ID:R0S4IUcYO
>>456 一流歌手以外が駆逐される時代だな。
商用にする事を考えなければ(趣味の範囲なら)、一般の人の物資の調達が容易になった
例えば、スタジオはPCに代わり、歌手はボーカロイド、演奏はDTMソフト、発表はストリートから動画サイトに変わった
それである程度の品質が保たれているわけだから、プロでも普通以下が駆逐されるのは当然
>>463 はぁ?意味不明なんすけど。
CDランキングにレンタル分が入ってる???
485 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:42:47.55 ID:xf43FUVZP
>>481 まずその2ちゃん上でよく言われる「MIDIを潰した」ってのが誤解。
あと宣伝ってのは商品を売るためにするんだよ。
いくら宣伝したところで、「良い曲だね、じゃあ違法にアップロードされているファイルを落とそう」
じゃあ、まるで意味が無い。
ネット上などで手軽に音楽が聴けるようにする、宣伝効果を期待する、は大事。
だが、それと違法アップロードを放置するってのはまるで話が違う。
486 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:42:57.89 ID:HbQqiqS+0
本来CDとかライブは儲かるもんじゃない、広告みたいなもん
基本儲けは物販で出すもの
ところがEXILEその他JpopのTシャツなんか恥ずかしくて着れないでしょ?
だから無理矢理CD、ライブで儲けようとする。
アホでダサいとしか言いようがない
ここ10年、買ったの輸入盤の洋楽だけだわ
488 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:43:38.48 ID:jRYCL4FTO
初音とか言ってる奴もAKBオタとかわらんよな
ビジュアル.キャラありきで今の人気だろ?
歌だけだったらここまでこれなかったはず
曲はクソジェーポップの延長かカバーみたいなのばっかだろ
489 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:44:23.91 ID:1m/kQInC0
歌詞が薄っぺらい
カラオケに適した歌が少ない
491 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:45:59.39 ID:4jf2xtEj0
>>485 誤解じゃねえよ。
なんで絵の2次創作は許されて、音楽の2次創作はできないのだって話だ。
仮に絵の2次創作禁止したコミケなんか参加者1/1000くらいになるだろう。
あとなおまいはひとつ見落としている。
一般の人ってのは、パソコン触ってmp3落としてiPodに持っていくという
プロセスがだいっ嫌い。そんなキモくて面倒なことするならCD買う〜。ってのは普通の人。
俺らではなかなか気づきにくい点ではある。
492 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:46:30.37 ID:bkFGaRlE0
もうCD+AVで出すしかないと思う
ゴマキのが見たいです
>>491 それはiPodや近代のウォークマンを使わない年寄りの理論だ
若いのは他人から借りて変換しとる
>>491 音楽の二次創作も出来るよ。禁止なんてされていません。
コミケに関しては同人音楽サークルも多数参加しています。
あと同人二次創作に関しては許されるのか許されないのか、という基準を
どこに引くのか、とても難しい問題で、これは絵も音も同じだよ。
ここでコミケを例に持ってくるのはどうかと思うが。
「一般の人」が違法にアップロードされているファイルをダウンロードしたりしないというのなら
なおさら違法アップロード取締りに反対する理由は無いでしょう。
495 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:49:18.57 ID:mx0222KqO
岡崎律子が亡くなってから商業のやつ聴いてないわ
同人のが安いし面白い
496 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:49:19.33 ID:R0S4IUcYO
>>488 それを言ったら世の中のすべての人は何かしらに興味のあるヲタか、そうでなければ無趣味なつまらない人間になるぞw
キャラやフォルムは好きか嫌いか決める要素の一つだしw
>>491 >なんで絵の2次創作は許されて、
許されてないだろ、黙認だぞあくまでも。
限りなく黒に近いグレーだけど、今までの流れがあって今があるってだけで。
売れねーなら値段下げれば?w
499 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:50:46.84 ID:ky7tycVd0
500 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:50:57.72 ID:eprCL9080
>>1 (´・ω・`)インディーズのほうが金になる。
501 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:51:24.46 ID:UHG/B7Bk0
>>485 >まずその2ちゃん上でよく言われる「MIDIを潰した」ってのが誤解。
詳しく
502 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:51:56.82 ID:4jf2xtEj0
>>494 >音楽の二次創作も出来るよ。禁止なんてされていません。
※JASRACさんに上納金を納める場合に限る。
>なおさら違法アップロード取締りに反対する理由は無いでしょう。
別に反対してんじゃなくて、音楽業界の人々は自分のビジネスがオワコンなのを
認めたくなくてどんどんネットを息苦しいものにしてるのが気に食わない。
503 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:53:31.23 ID:jRYCL4FTO
ビジュアルありきのボカロを引き合いに出すバカがあるから あんなのは多少アングラってだけでAKBとかわらんって言ったまで
AKBジャニーズKポップだけだからな曲なんてどうでもいい人が買うだけ
アイドルがランキング上位はいつの時代もよくあるがここまで酷いのは音楽至上初めてだろ
しかし洋楽も堕ちたなw
買う気が起きない
506 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:54:15.39 ID:47C8lWx+O
ラジオとかバックで喋りとかと合わせて流せば無料、みたいに聞き手の耳にいれるようにしないと復活は厳しいよな。
つか、アニソン系以外耳にしないからな。
>>502 >>音楽の二次創作も出来るよ。禁止なんてされていません。
>※JASRACさんに上納金を納める場合に限る。
ん?JASRAC管理曲をタダで使わせろって話なの?
508 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:56:45.09 ID:4jf2xtEj0
>>507 MIDIなんかのアマチュアがやってるものをな。
実態としてCD商売に関係ないのに既得権益老人から見ると
CD販売をつぶすものに見えるようだ。まったく関係ねえのに。ボーカルすら入ってない。
今ならボカロが入るだろうけど。
509 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:57:04.47 ID:jRYCL4FTO
>>499 何いきなり宣伝はじめてんの
こんなスレでもURL張っ付けたりしてんのお前らボカロ厨くらいなもんだ
洋楽はイギリスはともかく
アメリカは新しい音楽作るの諦めてるな
アーティストが衰退してアイドル商法が生き残った
80年代に逆戻り
┌──────────────────────────────────────‐┐
│日本における音楽配信の売上実績 (数量:千回/金額:百万円)│
├─┬──┬──────┬─────‐┬────────────────────┤
│ │ │ │ │ ┌──────┬──────┤
│ │ 年 │ 総計 │ PC .│ 携帯 │ 着うた │ 着うたフル .│
├─┼──┼──────┼─────‐┼──────┼──────┼──────┤
│ │2005│267,901.(---%)│*9,463.(---%)│258,376.(---%)│***.***.(---%)│***.***.(---%)│
│数│2006│368,063.(137%)│23,903.(253%)│344,140.(133%)│226,753.(116%)│*55,824.(246%)│
│量│2007│464,996.(126%)│30,983.(130%)│433,996.(126%)│223,922.(*99%)│111,085.(199%)│
│ │2008│479,188.(103%)│41,869.(135%)│437,285.(101%)│182,498.(*82%)│142,269.(128%)│
│ │2009│468,223.(*98%)│46,813.(112%)│421,349.(*96%)│157,081.(*86%)│142,896.(100%)│
│ │2010│441,457.(*94%)│49,491.(106%)│391,807.(*93%)│131,247.(*84%)│137,836.(*96%)│
├─┼──┼──────┼─────‐┼──────┼──────┼──────┤
│ │2005│*34,283.(---%)│*1,851.(---%)│*32,340.(---%)│***.***.(---%)│***.***.(---%)│
│金│2006│*53,478.(156%)│*5,027.(272%)│*48,240.(149%)│*24,609.(118%)│*17,952.(250%)│
│額│2007│*75,487.(141%)│*5,923.(118%)│*68,016.(141%)│*24,857.(101%)│*34,376.(191%)│
│ │2008│*90,547.(120%)│*9,015.(152%)│*79,854.(117%)│*20,249.(*81%)│*47,629.(139%)│
│ │2009│*90,982.(100%)│10,209.(113%)│*79,250.(*99%)│*16,426.(*81%)│*49,447.(104%)│
│ │2010│*85,990.(*95%)│10,123.(*99%)│*74,745.(*94%)│*13,299.(*81%)│*47,590.(*96%)│
└─┴──┴──────┴─────‐┴──────┴──────┴──────┘
>>508 その考えが違うんじゃない。
アマチュアがやってるからタダにしろとか、ボーカルが入っているからタダにしろとか。
自分のオリジナル曲なら何をしたって誰も文句いわないが、
他人のものを使ってるから批判されるんだろ。
>>501 作成する分には自由だし、権利者の許可を取れば配信も出来る。
個人で手続きをしなくてもサイト側でそれらを代行してくれるような仕組みも現れたりしていた。
絵と比較しても、発表がかなりしやすい状態だったよ。
>>502 権利者の許可をとるのは当然だろう。なんで無断使用しようとしてるんだ。
違法アップロード取締りには賛成なんでしょ?
だったらそれでいいじゃないか。
他の対策も色々必要だし、色々やったところで売り上げが上がるかどうかもわからない。
けど、違法アップロードは取り締まろうよ。
515 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:02:00.20 ID:HbQqiqS+0
>>508 当時はネットでMIDIファイルめっけてコンバートすれば着メロ自分で作れたんだよね
それを潰すのがホントの目的
好きなバンドはHPチェックしてるしライブも行くから出る度に買ってる。
あとはどんなバンドがどんな曲をいつ出してるか解らないし殆ど興味も無い。
iPod使ってるけどiTunesのダウンロードで買った曲10曲もない
9割方アマゾンでCD買う、ゴミな楽曲が売れないだけだろ・・・
そして、ネットやる前よりネット始めて以前の4倍はCD買ってる
ネットで情報収集できるからはずれ少ないし、好みのバンドたくさん見つかるし
まあ、メタルとHRとロックばかりだけどなあ
Derringer Bogert & Appice(・∀・)イイ
518 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:03:44.31 ID:4jf2xtEj0
>>513-14 音楽だけ不当に規制がかかって事実上つぶされている。
クソみたいな詭弁だな。じゃあ実際アマチュアができんのか?の答えはNOなんだからな。
実際の商売としてどうよ?という議論が封殺されているのが
チデジだとか音楽業界にからむ闇だよな。
519 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:04:21.25 ID:VK7yokK9O
そりゃ、K−POP()なんて実際には売れてないモノを強引にランク入りさせて垂れ流してたら
ふつうのセンスの持ち主ならそっぽ向く罠
520 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:05:04.77 ID:aoGvmfUA0
>>486 東南アジアで、自分の海賊版CDが売れていることを知ったピーター・ガブリエルは、
東南アジアで受け入れられていることを知って、海賊版を取り締まるよりも、
ライブをやれば大儲けできると喜び勇んで東南アジアにライブしに行った。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:05:46.86 ID:w/GBMmXiO
522 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:05:53.78 ID:UHG/B7Bk0
>>514 なるほど、わかりやすい解説どうも
そういえば許可取って金払えみたいな話だったな確かに
あれを機にアレンジャーが一斉に配信止めてて笑ったなw
morioさんとかはコッソリ隠しページで配布してたけどな
523 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:06:14.68 ID:R0S4IUcYO
>>511 ボカロや動画サイトと簡単に作曲活動ができた結果、音楽的に普通レベル以下の歌手が駆逐された
音楽も芸術分野の一つであるから、聴覚だけではなく視覚的分野も評価対象なわけで、アイドルは視覚的補正がプラスに働く分残りやすい分野とは言えるな。
>>511 そもそも歌手を「アーティスト」と呼ぶのが非常に違和感を感じる
ぶっちゃけゲーム音楽しか聞かん
歌詞とかどうでもいいし
526 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:07:59.79 ID:4jf2xtEj0
絵をパクるのに申請が必要なのか?
パクり絵をサイトに載せて、ヒット数に応じてJASRAC相当の機関に上納が必要なのか?
どうも会話のかみ合わないAFOがうぜえな。
527 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:08:03.98 ID:aoGvmfUA0
スティーブ・ジョブズの名言
「 われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、無視するつもりもない。競争するつもりだ。」
日本のレコード会社は競争をせずに訴えてる。
アマチュアのレベルが高いので、買うのがアホらしい。
529 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:08:59.28 ID:tB2yrxwh0
もう音楽ってジャニだのAKBだの初音だのの変な性癖に絡めないと売れないものに
成り下がったな。もはや風俗だな。
530 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:10:24.43 ID:wALmcdlw0
え?音楽って金払うの?
531 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:10:40.16 ID:smGzSlI70
youtube
でいくらでもDL可能
なんで金なんかいちいち出して聞く必要があるん?
もう中間業者は淘汰されて時代っすよ!
スリム化のために合併すればいいんじゃね?W
532 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:13:25.88 ID:fbMRMiQL0
中国がよく違法コピーの槍玉にあげられるけどトラッカーサイトとか行って
アクセス数見るとアメリカと日本が大概ぶっちぎりでワンツーなんだよね
もしかしたら人口比で考えればアメリカ 日本のほうが多いかも知れんぞ
ていうか日本の音楽業界って結局張りぼてだったんだよなぁ
中国の偽ガンダムとなんもかわらない
技術もない なんら革新的なものもない音楽家が能書きばかり垂れてて
つまらん音楽作ってるのが減るわけだから個人的にはさっぱりするし
今後どんな音楽が生まれてくるのか楽しみだ
世界は広いよ 日本も足元みつめて良質な音楽が配信できるよう研鑽を重ねよう
こういうの見る度思うんだが、業界人は永久に右肩上がりの成長なんて出来ると思ってんのか?
>>526 >絵をパクるのに申請が必要なのか?
申請もなにも絵(=漫画だよな?)の作者がNOを出したらそれでおしまい。
上納金をいくらにするとかの前に、作者が拒否したら何もできない。
著作物は漫画だろうが音楽だろうが大原則はそう。
>>518 全然つぶれてないよ。
今だと例えばニコ動上でJASRAC管理曲のカバーなどがやりやすい環境が出来てる。
他にもJASRAC等著作権管理団体と契約する事により
ネット上での楽曲利用は色々と出来るようになってきてるよね。
こういった流れを批判する意味がよくわからない。
いったい何を望んでいるんだ?
>>532 なんのトラッカーサイト?
邦楽や日本のアニメのトラッカーサイトなら日本が多くて当たり前だが。
結局、一般化したら売れなくなるって見本ですね
その対策がカスラックだったんだろうけど、そこまでして維持する意味あんのか
538 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:16:42.71 ID:ekN4irts0
違法コピーも何も、趣味が合わないからタダでもいらん
539 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:17:11.23 ID:smGzSlI70
レコード会社の抵抗がはたしていつまで続くかなw
余計な老人を天下りで受け入れている場合じゃねえぞ!
>>526 そもそも論からすると、本来は必要だろうね
版権絵を使用する際は、やはりそれなりの対価を支払うのが原則
だが出版業界は、その「正論」を振りかざすと結果自らの首を締めると気づいた
そして音楽業界は、「正論」の名の下に上納金を撮りまくり、今自滅寸前となっている
理屈と現実が必ずしもシンクロするわけではないということだよ
541 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:17:55.63 ID:4jf2xtEj0
>>534 で、実際はどうよ。
毎度毎度コミケでは人気アニメーションのパクリのエロ絵が
はばを聞かせてるし、コミケの1、2を争う主要コンテンツだろ。
で、それで原作者に何か迷惑が?というと極端なものを覗いてそんなことはない。
要するに現行の道交法と同じで、誰しもが法律違反をしてしまうような
決め事そのものが異常な状態なのが音楽に対する日本の状況。
>>540 いや、出版でもスキャンしたものをアップしてたら怒られるわけだが・・・。
音楽と変わらないよ。
>>541 先ほども書きましたが、コミケには同人音楽サークルも多数参加していますよ。
543 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:20:40.34 ID:HbQqiqS+0
>>520 海外まで含めて考えちゃうといろいろ事情ちがうっしょ?
政治経済とか関係あるよ、為替なんかモロだし
ヨーロッパの連中なんか為替のせいで平気でキャンセルするしね、仮病とか多い
544 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:20:42.39 ID:4jf2xtEj0
>>535 ニコニコ動画がJASRACに金を払っているだけでなんの解決にもなってない。
まるでドワンゴの回し者だなお前。なぜ特定の人間が儲かるスキームだけがよしとなるのだ。
異常だ。
>>535 それは一民間団体のJASRACに加盟しないと何もできないという話ですね。
個人で音楽を創作してる人がJASRACに高い加盟金を払って管理をお願いできると思いますか。
管理をJASRACに丸投げするという事はつまり
>>518が言ってるようにそういう目を摘んでるという事ですよ。
>>541 出版業界は、コミケを放置することに「利」があるから
グレーゾーンのまま放置してるだけだよ
先にも書いたが、音楽業界はその「利」に気づかず、目先のカネに目が眩んだ
547 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:22:02.00 ID:UHG/B7Bk0
>>542 MIDIを漫画のスキャンと一緒にするなよw
>>541 ところが、コミケでも版権管理のうるさいもの(ディズニーとか)はほとんど存在しないだろ。
同人誌でも目立ちすぎれば、版権管理会社から規制がかかる。
(ドラえもんの最終話の件のように)
コミケはこれまでの実績があるからであって、あくまでも例外。
こういうのって、
「作品の質の低下」とかがまっさくに上がるもんじゃないの?
魅力あるコンテンツ作りが出来ていないとかさ。
民主党同様、音楽業界も常に他人のせいなんだねw
なんで素直に曲が糞だから売れないという理由に辿り着けないのか不思議ですよねー
>>544 ニコ動がJASRACにお金を払うと何が問題なのかさっぱりわからないのだが。
なんでもかんでもタダで使わせろ、と?
権利物なんだから権利者の許可を得ないとダメだよ。
どうしてもタダで使いたいなら権利者と相談して、お願いしてみては?
>>545 それは著作者側の視点だよね?
先ほどからの話の流れは楽曲利用者側の視点のものだったと思うのだが。
>>547 原盤音源の違法アップロードと同じ、だよ。
MIDIコピー音源はほとんどの場合JASRAC等著作権管理団体経由で許可が取れるし
ニコ動のように最初からサイト側が著作権管理団体と契約を結んでいる例すらあるよ。
>>550 真っ先に辿りつく理由から、目を背けたいだけだから
気づいてないんじゃなく、それを認めたら今すぐ死刑台の踏み板が抜ける
まあ認めずとも、だんだん首は締まっているんだけどね
うぉ、コピペミスった。
http://www.jasrac.or.jp/park/procedure/procedure_p_5.html 使用料
月ごと 1曲ごとの使用料 150円 10曲ごとの使用料 1,000円
1年間 1曲ごとの使用料1,200円 10曲ごとの使用料10,000円
例えば、自分の好きなアーティストの曲をMIDIデータにして、毎月10曲を
みんなにダウンロードして聞いてもらう場合の年間使用料は10,000円になります。
この場合、10曲を上回らなければ曲の入れ替えは自由ですので、
10曲までなら毎月新しい曲をホームページにのせることができます。
555 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:29:01.04 ID:UHG/B7Bk0
>>551 一緒くたにするなw
書籍のスキャニングと比較するなら不可逆または可逆圧縮音源だろうが
556 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:29:13.15 ID:4jf2xtEj0
>>551 たとえばwebで公開するとしてJASRACに許可とるには
曲数とページヒット数に応じた年間契約をしないといけなかったかと。
一定範囲ごとにカネが決まってる。
アマチュアがそんなのできるわけないだろ。
いいかげん地面に降りてこいよサルが。
お前だって知らず知らずに法律の1つや2つ違反してんだよ。
加減がおかしいって話をしてんのに。
557 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:29:25.29 ID:0kASRkWr0
「違法ダウンロードが悪い!」とは言うけどさ。
それじゃ
「去年一番違法ダウンロードされた最大の被害者(曲)」て何なんだ?
一番違法ダウンロードされた曲が、一番売れてた曲なんじゃねーの?
558 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:29:29.44 ID:PWFOKzWX0
みんなジャスラックは嫌いでも
違法コピーの無料配信サイトには反対なんでしょ?
559 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:30:28.28 ID:Y3eg38Qn0
日本の音楽業界は中間業者が多すぎなんだよ。だから価格が高い。
いい音楽が生まれにくくなってるのはディレクターにアホが増えたせいもある。
560 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:31:04.15 ID:IbcWK7xCO
いい曲をいいシンガーが歌う
いい曲をいいプレイヤーが演奏する
その基本に立ち戻れ
>>556 >>554 のリンク先嫁
読んだ上で、その金額で
>アマチュアがそんなのできるわけないだろ。
って思うのかどうか聞かせてくれ。
>>556 いや、出来るよ。
それも嫌だというのなら最初からJASRAC等と契約しているサイトを利用すれば
事実上無料で公開することも可能。
きちんと使うための仕組みを整えているのにそれに乗らないで違法行為をする、
というのはちょっと理解できないな。
権利物を使うには権利者の許可を取ろう。
違法アップロードには反対しよう。
極当然だと思うのだが、なんでこんなところで議論になるんだろうか。
>>558 規模次第
細々とならまあいい
アフィ厨は氏ねってとこ
ハードが必要っていう、利用にハードルのあるコンシューマゲームなんか、
ある程度まともな割れ厨がいなかったのか散々じゃないか
割れは悪い事だから金に余裕ができたら買えって圧力かける身内もいないと
564 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:34:36.33 ID:08+ai30s0
「曲が糞だから」って、マジコン厨の「クソゲばかりだから」って開き直りと同レベルだろ
見苦しいことこの上ない
>>551 ニコ動については、よく出来たというか良い落とし所にたどり着いたシステムだと思う
あれを利用して作品を発表するってのもひとつの手
だけど本当の波ってのは、もっと黒に近いグレーからやってくるものだとも思うんだ
ルールが整った場所からは、それなりの予想範囲の物しか出てこない
ニコで放送禁止用語やエロがふんだんに盛り込まれたものは今では出せないよね
そういうのも期待してるんだけどね、俺は
ただ何でもタダで使わせろと、さも当然の権利のように言われても困る
そんなおこちゃま理論振りかざして作られる作品にろくなものはない
違法とまで行かずとも、良識を逆なでするくらいのものは暗い闇の底からしか出てこないから
566 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:34:51.18 ID:4jf2xtEj0
>>561 金額の問題じゃねえよ。アマチュアはビジネスしてんじゃねえんだよ。
ただの1個人なんだよ。
今はたまたま絵にJASRACは存在しないが、
万が一お前に子供ができて、
子供が幼稚園でピ○チュー描いたら金かかるからやめさせるのか?
音楽業界が違法ダウンロードサイトを嫌う本当の理由は
本来、聴く事が出来ない量の音楽を聴けてしまう事により、
結果、リスナーの耳が肥えてしまって、
今現在流れている音楽がくだらないものとバレてしまい
売り上げが落ちてしまうから。
568 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:37:23.39 ID:PWFOKzWX0
>>563 いや、2ちゃんはマジコンには五月蝿い人多いので
音楽も質や管理体制はともかく同じようなもんだと思って
どう考えてるか知りたかった。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:37:25.50 ID:4jf2xtEj0
本来、JASRACにしても著作権法にしても
本来の意図があるはずなのに
オワコンの特定営利団体の延命のために使われてる事実!
ポイントはここだね。
570 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:39:07.73 ID:ziMNZ8dE0
どの曲もみんな、1ミリ秒の隙間もなく多重の和音が詰まってるのがどうもな。
胸焼け起こして最後まで聞けない。
やたらと感動させようとする曲調もなんか胡散臭くて嫌。
演歌が、この音使ってこういう曲調にしとけば売れるんだろ?wみたいな作り方で
粗製濫造された挙げ句すたれていったのと状況がよく似てる。
もうJ-POP(笑)も賞味期限切れなんだろうよ。
>>566 そこまでいうアマチュアって何様って話だぞ。
ビジネスじゃないから、よそ様のものを勝手に使っていいっていうなら
どこぞの人たちと同じ。
ピカちゅうの絵がどうしたって?
鼻歌歌ったらJASRACがくるって話と同じようなもんだぞw
572 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:39:40.12 ID:HbQqiqS+0
実際、作ってる側はみんなどう思ってんだろ?
個人的には聴きたい人にはタダでも全員に聴いて貰えたらうれしい
MIDIで自分の曲のコピーしてる人とか発見したときモチベーションがあがったけどなあ
>>566 君の言い分もちょっと極論になってるぞ
JASRACはビジネス以外の、例えばアマチュア軽音楽部のコンサートに課金しようとするから問題なんだろ?
著作権や著作隣接権をそういうふうに解釈して、現行法及び改正法で規制している
そしてその結果が、音楽産業の衰退だ
出版業界及びゲーム業界が、子供のピカチューに課金し始めたら
そりゃあ同じ道をたどるよ、だからやらない
ディズニーとかは異常というか異端だ
574 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:41:43.69 ID:NqUOTjqI0
そりゃ拡大しっ放しな訳ないだろ。
いつかは頭打ちになって、縮小に転じるさ。
騒ぐような事かよ。
576 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:43:15.34 ID:qaUaBLlD0
買いたい曲がiTunesで買えない。全部ソニーが悪いと思う。
>>576 ウォークマンを買ってmoraを使えばいいと思うよw
578 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:45:11.28 ID:4jf2xtEj0
>>571 ごまかすなよ。お前が当事者になったら、
アニラックさま、わが子の描いたつたないピカチュウの代金です。としっかり払うんだよな?
>>578 払う必要ないから払わないよ、当たり前だろ。
子供が書いたピカチュウの絵も、鼻歌も払う必要なんかない。
580 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:46:50.37 ID:y8vNMUF50
ヒット曲ってにたりよったり。
音符並べ変えるだけだから、もう限界じゃねぇーの。
こういう芸術ってか文化自体をお金に変えるのは。
個性の発揮方法なら、他の手段がうまれてくるんだよ、きっと。
581 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:47:28.86 ID:4jf2xtEj0
>>579 お前がそう思っても、アニラックさまが
幼稚園で教室に展示される以上、公共に発信していることになるので
年間契約となります。1ピカチュウは年間5000円です。とな。
お前の意思は関係ない。
>>572 作曲家にも色々種類があるから一概には言えないが基本的にはカネは二の次だと思う。
音楽で食っていけるならそれでいい、って人が大半じゃないかな。
カネ欲しがってるのはその周りにいる連中だろうね。
小室哲哉とその取り巻きなんてその典型だったと思う。
583 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:48:34.62 ID:F1wDkcYdO
一曲105円〜315円、高いのは525円?そこまで払って聴かない。
この手のネタは必ずJASRACの
コピペ貼りって出てくるよなw
>>581 だからwww
「現実にそういう事にはならない」んだよ
それをやった音楽業界が瀕死の状態なんだから
あり得ない状態を前提にして話を拡大してはいけない
まあ落ち着け
587 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:50:43.87 ID:PWFOKzWX0
ようつべからダウンロードできるんだろ?
ようつべはジャスラックに金払ってるからいいのか?
588 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:51:06.02 ID:4jf2xtEj0
>>585 は?日本のMIDIの状況はまんまこれなんだぜ。
「そのくらい常識的に問題ねえだろ」ってとこにずかずか踏み込んでるのが
MIDI規制。
包括なんちゃら契約とかで
ようつべをひとつの原因にしている人もいるようだが、ようつべは昔のなつかしものしか見てないよ。
592 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:53:06.30 ID:w/GBMmXiO
>>588 MIDIの恨みは忘れないDTM野郎は多かろう
カスラックがつぶれるまで違法コピーしまくればいい
ID:4jf2xtEj0 は
アマチュアなんで1曲1月あたり150円なんて払えません キリッ
って結論なんだな。
594 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:54:58.09 ID:4jf2xtEj0
>>593 お前はわが子の描いたピカチュウなんだからちゃんと払えよ?
たとえすげぇへたくそでもな。
ゲオが旧作を100円でレンタルしてるからだろ。レンタル中になること多いが、かなり経済的。
配信はせめて旧作アルバムを1枚300円にしたらダウンロード増えると思うけどね。
ようつべ見て月10枚はCD買ってるんだが
あ、J-ぽっぽは買ってないよw
597 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:57:35.32 ID:4jf2xtEj0
>>593は単純に当事者意識がないだけで
こうしてといつめると【払うわけねえだろww】って内心思ってるのがミエミエ。
こんなカスダブスタ君はこの話題に入る資格がないわな。
売れない理由に、買うお金がないというのもある。
ケータイの通話料金/パケット料金/ゲーム料金だ。
まずはダウンロード販売をやめること。そしてレンタルを禁止にすること。テレビ放送とFMラジオ放送のみとすること。
>>591 あれは最初の頃こそ、うpと削除の繰り返しだったんだが
そのうち昔のコンテンツはそのままの方にしておいたほうが
宣伝に利用出来ることに気づいたところと
今でも必死で削除依頼しまくってるところとに分かれてるね
アニメOPEDは放置して、内容は削除とか
「容疑者Xの献身」などクライマックスだけがごっそり削除されてて、いい宣伝だなこれと苦笑した
CDシングル買って PCM-WAVEに落として WAVEエディタで ボーカルを若干後ろに下げる。
ツールが 簡単に手に入るようになったからって理由もあるだろうけど、 やってて怒りがわいてきた。
601 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 15:59:23.63 ID:fQJ4jw+rO
サビに「会う」系の歌詞がない歌を作らせろよ業界は
人気ボカロ曲は動画で配信してMP3でも配布しててもCD出せば売れる事実
なんかさぁ、的外れな話持ち出して勝利宣言されてもねぇw
そのうえ、
>>597 「当事者意識」って何よってことだし、
「【払うわけねえだろww】って内心思ってる」って誰が何をってことだし。
MIDI規制は失敗だったね、あと過度なネット規制も。
テレビ・ラジオ離れと相まってそもそも音楽と接触する場所が無くなってしまった。
根本的に知らないのだから買う買わない以前の問題。
>>594 ネット上で公開するなら、って話だぞ?
書いただけなら問題ないよ。
>>601 「さみしい」「会いたい」「前向き」「ありがとう」なんかも禁止しておいてくれw
まあ実のところ、文学的な比喩特に暗喩を入れると
今のユーザーって、その意味が理解出来ないくらい国語力がないからそうなってるそうなんだけど
J-Popwww
だいぶ前に米アカウント作って思い付いたときに昔の楽曲ポチってたりして
たんだが、使えなくなってしもうた
アプリケーションをバージョンアップしろとのことだが、この古いOSでは
最新版は対応してないらしくて。なんか面倒臭くてもうういいや
邦楽って大半がボーカル抜かすと曲の区別が付かないからカスい
610 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:04:17.23 ID:OnqeI7ge0
DLの違法化、P2P取り締まり強化で利用者は減ってるだろ
youtubeのせいだって記事もあったけど(youtubeは使用料を払ってるそうだが)
それならyutubeの運営にクレーム付けて全部消せば済む話だが
おそらくレコ協やジャスラックはネット接続業者から使用料を徴収するつもりなんだろう
だって今のJPOP聞く機会がないもの
612 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:04:50.13 ID:elzC4zXk0
音楽は自分で作る時代。金払って人の歌を買う時代は終わった。
ていうか商業音楽は10年前から何も進歩してない。もう頭打ち、限界なんだよ。
焼き直しみたいのばっかだろ。同じコードプログレッション、似たようなメロディ、
中学生の作文みたいな安っぽい、しかもどいつもこいつも似たり寄ったりな歌詞。
こんなもんに聴く価値などない。
ああ思い出した
ごり押しする歌は愛愛愛愛うるせえんだよ
お猿さんかよ
614 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:07:15.25 ID:OnqeI7ge0
テレビの新曲を紹介する音楽番組は視聴率が下がって
ナツメロ特集をやると視聴率が上がる
近頃はそれも飽きられつつあるようだが
答えは出てるだろ
615 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:08:25.40 ID:fbMRMiQL0
>>536 洋楽系だね
ジャズ クラシック 映画音楽 ワールドミュージック
R&B ロックなどなど・・・・・
アーティストのプロフィールや動画サイトのリンクついてあるところも
多いし情報は充分すぎるほどある
わけのわからん評論家のいらんレビューのついた紙媒体なんかもう馬鹿馬鹿しくて買う気もしない
英語のサイトなら分かりやすいだろうし 他言語でも翻訳機能つけてくれてる
ところも多いからありがたい
邦楽 アニメは行ったことないなぁ
「ビックリマンシール入れておけば
ガキどもが釣られてガサいウェハースを高値で買って大儲け
俺たち天才wwww」
とか嘯きながら、まともな菓子を売らないんだから
そりゃ売り上げも落ちるだろ
>>613 わかるわ
詩を見てるとDQNみたいな内容だし
あ、作ってるのがDQNだから仕方ないのかな
というかようつべで見れるもの、未満の物を有料で売りつけようとする魂胆が悪い
619 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:11:37.21 ID:6WYb59t8O
>>1 逆に考えるんだ
同じような曲ばっかり作ってて売れる方がおかしい
そう考えるんだ
>>610 面白いことに海外違法音楽DLサイトって
うpされているもののほとんどが、アニメ音楽、ゲーム音楽、同人音楽なんだよね
JーPOPなんかその1割にも満たないしDL数も低い
K-POPなんて誰も落とさないからうpすらされなくなった
それでもアニメ・同人は少しずつでも売上を伸ばし(まあコレクターズ・アイテムだからだろうが)
J-POP特に自称アーティスト様は壊滅状態だってことを真摯に受け止めるべきだね
>>620 だよね〜。
J-POPなんてYoutubeやニコ動、Shareですら流行ってないのが現実
そこらへんのサイトで主に視聴されるのはアニメ音楽やゲーム音楽だし
622 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:15:02.56 ID:UvkDrDcr0
【東京都渋谷区ほか】 2/26(土) 決起せよ!「反独裁」「反ファッショ」山手線1周国民ラリー アジアに自由と平和を!
菅民主党政権打倒!中国の尖閣・台湾・アジア侵略阻止! (2/26)
チャンネル桜の公式HPからUSTREAMで中継中!!【検索>>チャンネル桜】
そもそも、レコード会社の押し付けた「売れ線」の曲調が全く売れないのに、なんであいつらいまでも音楽性を押し付けるんだろうな
自由にやらせたほうがどう考えても売れるだろ
624 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:15:36.07 ID:IeksV5jhO
また桜ソングの大量発生の季節だな。
>>617 ここでは馬鹿にされがちだけどAKBの秋元が詩書いている曲は
人が歌ってるカラオケなんかで「文字」で読んでみるとしっかりしてるし面白いんだよね、
嵐なんかもそうだね、西野カナみたいなアーティスト面してる系のが歌詞は酷い
>>623 売る事前提だから実験的な事ができないんだよ
企画が通らなければどんな良曲でも出す事は不可能
今のゲーム業界と一緒
リスクが怖くて確実に売れる続編しか出せない状態
627 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:23:04.57 ID:UHG/B7Bk0
>>625 これかw
西野カナ
『君に会いたくなるから』 ♪会いたかった〜君に会いたくなるから〜いつか会おう
『遠くても』 ♪会いたくて会えなくて〜会いたいの私だけなの?会えなくて切なくなる〜会いたい会いたくて仕方ないよ
『会いたくて 会いたくて』 ♪会いたくて 会いたくて 震える〜会いたいって願っても会えない
『love & smile』 ♪君の笑顔に会いたいから〜会えない日も見守って
『もっと…』 ♪今すぐ会いたい〜今日も会えないの?いつ会えるの?会いに来て
『celtic』 ♪週末会いに行くね〜会えない時会いたいよ〜今すぐ会いにきて
『September 1st』 ♪またバイトなの?いつ会えるの?
『ONE WAY LOVE』 ♪やっと会える
『Yami Yami Day』 ♪『ゴメン今日やっぱ会えない』
『Dear…』 ♪すぐに会いたくて〜会えない時間にも愛しすぎて
『LOVE IS BLIND』 ♪考えてたらもう会いたいよ やっと会えたのはいいけど
『Saturday☆Night』 ♪会った気がしない…出会いから数秒で〜君と会ったdayz
『GIRLS JUST WANT TO HAVE FUN』 ♪出会いにMake me fun
『Sherie』 ♪君に出会いそして輝き出して
『You are the one』 ♪君に出会いたい〜会えますように
『Kirari』 ♪また会えますように
『Dear My Friends』 ♪みんなと笑って会えますように
『Just a friend』 ♪会いたいとき会えるのに
『君の声を』 ♪会いたくても会えない
『missing you』 ♪会いたい 胸が痛いよ
『失恋モード』 ♪夢ではいつでもキミに会える〜「会いたい」のメッセージ〜会えなくなった
『MAKE』 ♪早く会いたくて
『Yours Only』 ♪いつかめぐり会うその日まで…
『会えなくても』 ♪会いたくても会えない〜すぐ会えない君…今は会えなくても〜会いたくて仕方ないよ
曲聴いた事もないのに名前と歌詞の特徴だけはしっかり覚えちまったよ
どんだけ会いたいんだよwww
また人のせいかよ
本当にくそだな
>>626 いや、その売ること前提という前提が間違ってるといいたいんだよw
だってレコード会社の考えた売れる路線て売れないじゃんw
630 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:25:56.55 ID:OfgSu4oL0
音楽なんてプロモーションありきだから
それこそ音楽性なんて牛の餌にもならんよ
いい音楽だから売れる! じゃなくて いい興行だから売れる!
>>625 嵐やAKBなどは、その売り方は置いといて
楽曲そのものは、戦後歌謡曲アイドルの正当な流れを組む正統派だからね
つまり一流のプロがきちんと計算して作っている
本来はそういう歌謡曲ノウハウの対極としてロックやフォークがあったのだけど
ニューミュージック、J-POPと名を変えるうちに腐っていった
というか才能ある人達がみんな歌謡曲の裏方に回っちゃったからなんだけどw
だから新しい波として、ボカロには期待してるよ
もっとはっちゃけた、一部の人が眉をひそめる様なものも作って欲しい
>>627 まあアイドルグループは基本的に本当の意味でプロが作詞するわけだから
本来歌が糞でも歌詞が糞ってあってはならないはずだからね
633 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:28:01.11 ID:OnqeI7ge0
>>620 業界の連中はいいものを作って売ろうなんて気は
更々ないんだろうな
私的複製は認められていてそれ込みで価格が付けられていたはずなのに
生MDからも使用料を二重徴収してたでしょ
データ用CDRや空のMP3プレーヤーにも難癖付けていたように
ネットは違法コピーの温床で皆利用してるから売れないんだと騒いで
最終的にはネットの接続料にたかるつもりでいるんだろう
>>627 たまにカラオケで聞かされるぐらいしか知らなかったが、凄いなwww
もう「会いたい」が「チンポ欲しい」に見えてきたw
635 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:32:03.54 ID:JYB0CSI80
えっと
無名の作曲家たちが曲作って
ようつべ や ニコニコ で タダで聴けて 保存もできるのに
CD出すと十万枚くらい売れて オリコン トップ10 内に入り、
iTunesのデイリーでは一位
カラオケランキングは その人達の曲ばかり
となってるのに
趣味の多様化と違法ダウソで売れない んですかそうですか 大笑
おれは聴きたい音楽はいっぱいあるけど、聴く暇がない。
>>636 俺は移動中かネットやりながらになっちゃったな、
昔はそれこそCD買ってきたらじっくりその約一時間近い再生時間に
本気で向かい合ったもんだが
638 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:36:17.30 ID:HbQqiqS+0
そろそろ脱ラブソングってタイミングだよね
景気、雇用なんかから言って英パンクがでたころに近いかもだし
実際マーヴィン・ゲイなんかもレコード会社が絶対売れないって言った非ラブソングがバカ売れしたし
バブル以上がすっこんで30代後半が実権にぎれればラブソングなんて絶滅だと思うな
639 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:37:03.66 ID:BTiWm7T80
LISMOで1曲400円以上で買ってたバカが、ボッタくられてたことに やっと気づいただけだろw
>>634 その変換が正しければ、作り手側は肉食系ばかりなのかもね
だから草食が多くなった今は需要がないとか…
641 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:42:28.96 ID:l9vQ6DTsO
>>638 日本の若者が奴隷になったのは、自身がそうなることを望んだから
こんな見下げ果てた連中には、本気のパンクなど100年早いっすよ
642 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:42:32.49 ID:oVx+RC1wO
売れなきゃダメですか?
いつまで他人のせいにしてるの
644 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:43:43.98 ID:DvizAbfR0
CD店がない。
有料音楽配信サイトは難し過ぎて使い方が分からない。
→だからなにも買わない。
>>641 日本では大ヒットした非ラブソング系って
「努力してないけど自分はこれでいいんだ世界で一つだけの花だから」
だもんなぁ…。
>>645 クソワロタ
あとは「およげたいやきくん」と「踊るポンポコリン」とかだね
647 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:48:21.89 ID:M4qQkt3W0
どうあっても他人のせいにしたいんだなこいつらは
曲がダメならどんな曲なら売れるのか?
649 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:51:07.24 ID:l9vQ6DTsO
ハイロウズは好きだったな。あいつらはラブソングやっても何やってもパンクだからな
あと、タイマーズ
でもまあ正直なところ俺はPCでCDがMP3とかで保存する行為を始めてからCD買う枚数は激減したよ。
大人になったってのもあるんだろうけど、音楽聴く回数は減ってないどころかむしろ大学の頃より聴くようになったと思うが。
昔はテープに保存かよくてMDだったから頭だしやスペースの問題(それはCDも同じようなもんだろうが)あったけど
今じゃハードディスクやipodだもんな。youtubeで曲だけ落としていいなと思っても買うまでいくのは稀で、レンタルで十分だし。
youtubeとCDリッピングしたのじゃ音質の差はわかるけど、レンタルCDと購入CDにはそんなのないしね。
近所のレンタルにも置いてないような古いブルースとかのCDは仕方なく輸入版屋で買ったりしてるけど。
買ったCDもPCに入れちゃうと用無しになっちゃうから買う気なんてますます失せるよ。大金持ちになったら買うだろうけど。
651 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:54:22.91 ID:QrZAozkw0
今の協会のヤツラって
ロカビリーやってたクソ爺だよな
アメリカのオールディーズに日本の歌詞付けて歌ってただけのクズジジイ
652 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:55:05.18 ID:X5wdw8vM0
とにかく消費者=犯罪者にしたいんだな
653 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:57:11.18 ID:l9vQ6DTsO
客を見たら泥棒と思え
ラブソングはいいと思うんだけど
最近のは「感情移入できるでしょ!」ってとこに注力するだけの歌詞ばっかに思えるな。
>>649 忌野清志郎の歌詞はRCもタイマーズも、ラブソングのようでいて実はそうではないような
個々人が解釈して思い入れられる歌詞が多いよね。
デジカメで写真屋が壊滅状態になったように、圧縮音楽でCD屋が潰れるのは仕方ないな。
昔話で読んだけど、ランプ売ってた奴が電灯ができたおかげで商売あがったりになっちゃって
電灯投入を決めた村長の家を放火しようとして、火打石を持っていくんだけど、なかなかつかなくて
古い火打石じゃなくてマッチを持ってくればよかった!って思ったところで時代遅れのランプが廃れていくのは当然だと悟るんだが
まあ当人たちは大変だろうな。どんな業界でも明日はわが身だな。
インターネットを完全に取り締まる事は不可能。
もし出来たとしても、その技術開発で最低20年かかるのが現実。
いつの世も新しい技術が出て、昔の手法が失われる事はごく自然な流れ
それに対応できないヤツは世の中に置いいかれるだけ。
家庭用冷蔵庫が一般販売されてるのに、いまだに大八車で氷売り歩いてるようなもん
657 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:01:48.51 ID:7rTy9Hse0
「売れない」とかボヤいているのは努力不足、勉強不足
この時代にミリオン連発しているグループだってあるんだぞ!
すべて他人のせいにする悪い風潮だ
658 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:02:49.20 ID:xf43FUVZP
>>655 圧縮音楽でCD屋がつぶれるのと
違法アップロードで音楽家がつぶれるのとではちょっと話が違うと思うが。
659 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:04:19.16 ID:HbQqiqS+0
>>645 世界で一つだけの花って、非ラブソングのようでいて実はそうではないっしょ
>忌野清志郎の歌詞はRCもタイマーズも、ラブソングのようでいて実はそうではないような
個々人が解釈して思い入れられる歌詞が多いよね。
これの逆パターン、花=アナル
ふつう、今の日本のような厳しい状況になると
そのことを題材にした優れた詞が出るものだと思うのだけど、
恋愛ソングしか無いという状況が異常。
メジャーレーベルからは絶対に恋愛以外の歌詞の曲は出ない。
不自然すぎると思わないかい?
661 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:04:49.43 ID:R0pK92zX0
新しい曲 買ってまで聞いてないなぁ
TVやラジオでくどいほど流れるからね
昔は携帯代金がなかったからな
今は携帯電話代で月に5000円〜1万円くらいなくなる
国内の主だったサービスが不便だって気付いただけだろ。
それにiPhoneなら使ってもiTunesStoreくらいだしな。
665 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:07:37.23 ID:HyFYEDPL0
いや・・・・だからさ・・・聞きたくなる音楽って無いだろ???
画一的なサウンドに歌詞。
もう少し、考えろよ。
666 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:08:16.27 ID:QrZAozkw0
アメリカのカントリー・ミュージックは綺麗な姉ちゃんだらけだ
>>7 いまどきそんな事までして聴くやついるの?
メジャーな曲ばっかりだしメジャーな曲はyoutubeにあるからダウンロードまでして聴くまでもない。
668 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:11:21.00 ID:eTxeGp470
音楽を作ってる、売ってる連中が「売れないのは違法コピーのせい」なんて
ネガティブな考えを持ってる限り再起は不能
669 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:11:26.20 ID:l9vQ6DTsO
>>660 日本のマスメディアは財界の犬なので、奴隷を覚醒させてしまうような危険なものにはフタをしてる
670 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:12:46.35 ID:EtCn3/dq0
全部カスラックのせいでアーチスト自身も自分の曲を自由にできない仕組み
これじゃあ唄なんて誰も聞く機会なんてないよ
671 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:15:10.67 ID:DvizAbfR0
2ちゃんは簡単だから人が来る。
有料音楽配信サイトで入力間違えただの偉そうにいわれてやり直しさせられてまで買い物したくないよ。
買い物するのに気分が悪いんだ。サービス品や付録もないだろ。
672 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:17:05.08 ID:HbQqiqS+0
>>660 一度メジャーは非ラブソングでインディに潰されそうになたからね
びびっちゃってんだよ
673 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:19:03.50 ID:ALk5Jgrc0
しかたないだろうねぇ、邦楽の大御所になっちゃったら今は年間一枚だしても
多いくらいじゃないの?
新曲ペースも欧米並みに伸びてきてるし売れる大物いっても新規客呼び込む
までにいたってないとか劣化とかあるだろうしかといって新人も集中的な知名度
でもないだろうしさ。
アイドルや売れっ子に年間何枚もシングル出させてアルバムださせてたのが
バブルだっただけでしょ。欧米並みのアーティストとして扱えばこうなるわな。
いやなら香港・中国・寒流みたいにもの扱いして年間アルバム2枚発売とか
ノルマつければ?
スマートフォンの普及のせいじゃないの
提供しているサービスに問題がある。と思わねーのがスゲー
676 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:29:27.41 ID:g4anWPsd0
iTSアメリカだと一曲99セントなのに日本だと150円なのはなんでだ
一曲100円だったらもう少し買うかも
ただ最近買いたい曲がないけど
677 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:30:39.54 ID:doCJdIf7O
>>662 しかも、流れてても耳を引くものがないという現実w
俺通勤で毎日3時間車に乗ってるからラジオ率は一般人より高いと思ってるが、ここ5〜6年、
「ラジオから流れてくる新曲紹介」で「お?」と思ったものがほとんどないw
わざわざ(ネットで)詳細調べてまでその曲の事を知りたいと思わない時点で、「違法ダウンロード」
する事にすら至っていないのだという点に音楽業界のオピニオンリーダー(笑)らが気付くのはいつだww
音楽業界は、過去になんども危機にさらされ
その度に新しい波を飲み込んで発展していった筈なのに
今回は規制という締め出しをしたわけだから、衰退してあたりまえだと思うよ
679 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:32:01.35 ID:4jf2xtEj0
>>605 描いて園内に張りました。
ってのと
カフェでJPOPS流しました。
ってのはアニラックさまにすれば完全に同じです。
他人さまのものを使ったのだから利用料金が必要ですw
>>645 > 日本では大ヒットした非ラブソング系って
えーと、最近だったら「あたしゃ墓の中にいないんだよゴラァ」っていう死人からのメッセージソングがあったような。
ちょい昔だと、北京ベルリンとかいうナンセンスな奴とか。
なんか、今の時代に歌が大ヒットなんかしなくていいよ、って思う。
ヒットしていいことなんか、どこにあるか?
最近の音楽ってボーカルに不自然な音程補正とうざいぐらいのハモリが被せられてて
本当に気持ち悪い。音楽じゃなくて音苦だ。
682 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:37:21.23 ID:NGO155ayO
>>608 SonicStageを使ってませんでしたか? iTunesはパソコンのOSの縛りは無いですよ。
のSonicStage(x-アプリ)
そのPCのOSのシリアル番号の管理者権限のみ利用可。
この条件を外れると全てパー。Windows付属の正当なOSのバージョンアップさえ認めない。ハードディスクが壊れても終わり。
ソニーが主導すると全て斜め上な結果になる。moraとかLISMOとかJASRACとか。ソニーは日本の著作権マフィアの総元締め。
2011年大胆予想!!
「Bad Apple」がグラミー賞を取る。
「にとりのうた」が日本レコード大賞を取る。
最近やたらゴミみたいなカバー曲ばっかだよね
なぜアニソンが売れるのか、それは楽しいアニメを見るという気持ちがあるから
なぜAKBが売れるのか、自分の好きな人を応援したいという気持ちがあるから
なぜボカロが売れるのか、一緒に弾幕に参加したり他のユーザーの
楽しさを共感できたりするから
なぜパチンコの連荘中にかかる曲は、どんな曲でも楽しく聞こえるのか
音楽は喜怒哀楽が高まった時に聞かせるのが一番効果的
後は接触頻度の問題ユーザーがネットに以降しているのに
ネットを敵視して聞かせないようにすれば、ますます音楽から離れていく
俺自身は2chをしながら音楽は聞かない
つまり耳は空いている状態、この隙間時間を活用すること
たとえば、尖閣問題で揺れていた時に、怒り表現の曲が2chで流れたとするなら
ヒットにつながるかもしれない。
>>684 吉田拓郎の「流星」を手島葵がカバーした奴は結構いいぞ
リコーのCMで流れてる奴
まあ原曲には敵わないが
687 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:42:50.69 ID:4jf2xtEj0
>>685 主張は悪くないけど
音楽が流れるサイト=クソサイトの条件の強力な条件の一つw
ヒットしそうなといえば、カンカンソーリで日本が沈む、あいつのオツムはスッカラカン、とかそういうのかな。
商品として売れないだろうけど。
689 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:43:50.89 ID:l9vQ6DTsO
>>685 最後の段落はメチャクチャ危険な発想だなwww
ボカロの同人即売会に行くと、若い女の子たくさんで
有名Pやイケメンボイスの歌い手さんのブースに長蛇の列つくって、キャーキャー黄色い声上げてる
俺はもうオッサンだけど、俺が若い頃に女の子がバンドにキャーキャー言ってたのと全く同じ構図
で、有名Pや歌い手さんのCDは飛ぶように売れてる
CD売れてないわけじゃないよ
そりゃ、ボカロの市場規模なんて高が知れてるけど
若いうちから音楽に熱狂して、その後も聴き続けるような層は、ちゃんとお金払って音楽聴いてる
お金を落とす対象が大手メジャーから移りゆきつつあるのと、ライトな視聴者が音楽から離れているのが原因でしょう
小室全盛期とか、猫も杓子も新譜でたらとりあえず買うのが当たり前みたいになってた方が異常だっただけのこと
あとは、ブームってのが「仕掛けられてる」ものって多くの人が気付いちゃったのが一番の原因かな
そういう意味では、ネットが音楽業界を潰したってのは正解かも
ザイルだのK-POPだの、仕掛けじゃなしに、誰もが放っておけない様な新人を発掘した方が吉だと個人的には思う
>>685 むしろ祭りに乗じて「花王不買運動のテーマソング」とか
「sengoku38応援曲」とか出せば売れるかも知れんwww
692 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:50:41.01 ID:HV2C25+00
トコトン追い詰められるまで業界の体質とか変わらないと思うよ
もっとマシになってほしいならjasracの息のかかった曲は買わない様にすればいいよ
青春ポップみたいなのばっかじゃん
聞きたくもないから金やるから有線で流さないでよ。
デザートみたいに生もの扱いするから廃れるんだよ
>>687 たしかにw サイトからの押し付けじゃなくて
ニコニコとの連携とかでユーザーがこのスレとあってる曲を
お勧めする形にするとか
>>689 近年代表する祭りということで一例にあげました
>>691 嵌りさえすれば、それもありかと
696 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:56:43.85 ID:XoBpQjiU0
>>682 >>ソニー日本の著作権マフィアの総元締め。
オレはイヤホンしかソニー製品を買わない ソニーのハードやソフトは なんでもかんでも制限で不自由過ぎる
>>660 ということは今こそ『昭和枯れすすき』だな。
…でもリアル過ぎて笑えない気もする…。
698 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:01:12.76 ID:awZx5hmUO
そもそも、誰がどんな歌出しているのか全然知らねーわ
プロモーションが足りんのとちゃいまっか?
>>679 教育目的の利用の場合、著作権使用料がかからないケースもありますよ。
よく調べてからどうぞ。
700 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:02:33.35 ID:R1wP4u9mO
なにが起きても決して「私たちの努力不足」とは考えない奴らだらけの業界なんていらないな。
701 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:10:37.09 ID:4jf2xtEj0
>>699 よーしパパ、わが子が描いたピカちゅーを
ホームページにのっけちゃうぞー、でもいい。
話をちゃんと見てからどうぞ。
702 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:12:45.23 ID:ALk5Jgrc0
ソニーって日本人ばかにしてるよなぁ。
ソニーエリクソンのアンドロ携帯はMediaGO利用でウォークマンでつかってた
Sonicstageに貯めたファイルが転送できねー・・・・・
Sonicstageでアンドロ携帯に転送もできんしまたCDからファイル作り直しだ。
>>679 のいってる比較対象の
>カフェでJPOPS流しました。
だって、実際には様々なケースがある。
JASRACの管理楽曲の場合
・店舗でCDを流す
JASRACに申請必要、使用料発生
・店舗で有線放送を流す
ほとんどの有線会社だと、申請不要、使用料は有線の料金に含まれる
・店舗でFMラジオを流す
JASRACの管轄外 当然申請も使用料も不要
ってくらい分かれている。
子供が絵を「描いて園内に張りました。」って方は
著作権管理会社によってバラバラだ。
(ほとんどが申請も使用料も不要だろうが)
相変わらずトンチンカンなこといってるねw
704 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:15:27.67 ID:wNEeX59l0
レコード協会の存在意義は、協会員の楽曲販売権の保護につきるだろ
そういう組織なんだから、こいつらにもっといい曲を作れと言ってもオカド違いも甚だしいわな
こいつら曲は作ってねえからw
>>701 ネット上で公開するには権利者の許可が要るよ。
許可を取ってからどうぞ。
違法違法言ってる間に、斜陽が進むばかりだな。
707 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:20:11.39 ID:4jf2xtEj0
>>705 今、版権画像を貼ってる人たちは許可取ってるんですか。
ものすごーくたくさんいますけど。
708 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:21:39.39 ID:tdYYWZTj0
ネットのせいにしたところで好転はしないぞ
709 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:23:55.53 ID:zh/wBNfc0
>無料で音楽を配信する違法なサイトの影響などがあるとみられています。
違法サイトで100万アクセスくらいあった、けいおんのOPが
オリコンやMステで1位2位独占してなかったっけw
単に音楽がクソになってるだけだろ。
韓流とかAKBとかに必死だし、愛想尽かしてるわ。
>>705 聴いてみりゃいいじゃん、本人にw
ほとんどが許可取ってないんだろうがね。
ちょっと前まではCDもガンガン出て、みんな買いまくってたよなあ
不景気になったよなあ
>>707 ほとんど取っていないのでは?
外部からはいちいちわからないので、
気になるのならご自分で問い合わせてみてはどうでしょう。
713 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:30:12.68 ID:4jf2xtEj0
>>712 そう、ほとんど取らずに商用利用までしているのが現状です。
では音楽は?規制もあってそんなサイトほとんどないですよね。
これって法治国家として非常にいびつな状態じゃないですか?
著作権に貴賎があるということですか。
715 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:32:50.05 ID:xf43FUVZP
>>713 そうだね、違法行為が野放しなのは良くないね。
法治国家なので違法行為は取り締まりましょう。
もうボーカロイドでいいよ
717 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:33:33.74 ID:4Z/DS32yO
>>702 俺はCD→PC(SS)→携帯と転送した曲を着信音に設定出来ないのが一番納得出来ない。
高い。以上
719 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:35:47.61 ID:SxMoEWmB0
JASRACやレコ協が不愉快という理由もある。
720 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:36:01.42 ID:uXF8B3lg0
ネットの影響だとか適当な理屈つけてるけど、
最大の要因は日本人が貧乏になったからだよ。
現実から目を背けて何をしたいのやら。
不景気なだけ
722 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:37:09.04 ID:IsTOYkwXO
その協会名はいつまで使うつもりだ。
レコード協会とは。
723 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:38:18.40 ID:yiZH2Uu80
買うとかいう以前に聞きたい音楽が出ない
724 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:41:24.10 ID:Ksmft3+e0
配信でも握手券つければいいんじゃね?
・音質が悪い
・実はそれほど安くない
・縛りがきつい
DL販売が敬遠される理由はこんなとこだろ。
アルバムに二曲以上ほしい曲かあれば、レンタルの方が安いし、
高音質。おまけにいったんPCに取り込めば、どんなプレーヤー
でも聞ける。これに気づいてしまうと、DLで買うのが馬鹿らし
くなる。
726 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:43:54.35 ID:4Qmh1R6G0
長年の経験を生かした分析がこれかよw
もう終わってるな
日本の音楽配信サイトから買うと高すぎる!
違法コピーのマンドクサさに、釣り合わないくらい高い。
自分に酔っている人が好きそうなPOPにはウンザリ。
仮に一曲タダでダウンロードできる権利があってもお断りします。
携帯やパソコンの容量を無駄に食うだけ。
CDで送られたらフライングディスクにして送り返してやんよ。
FLAC形式のDL販売ってないんか?
>>713 >そう、ほとんど取らずに商用利用までしているのが現状です。
また、勢いでこんなこと書いてるし・・・
ネットでパクって作った作品を正直に言わず、影響を受けたと言葉を濁して許される
そんな腐った音楽業界が人の心に響く音楽を作れるとは到底思えない。
732 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:52:37.12 ID:4jf2xtEj0
>>730 おやおや。
星の数ほどもある、人気アニメーションのエロ漫画は大抵許可を取っているんですね。
それは知らなかった。
法律とは公平公正に運用されなくてはなりません。
そこが金勘定の論理であっちはいいけどこっちはだめ、というのは
法律の趣旨を根底から否定しています。
むしろ、このあたりの法律は、商人サイドと役人が結託しており
まともな議論、まともな有識者による検討がなされているとは到底思えません。
地上デジタルのB-CAS暗号化が良い例です。
733 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:52:41.01 ID:lF9qvsCU0
まあ複合要因なんで、いろいろ皆が書いたこと全部あってるよね
734 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:55:25.30 ID://mRMAhk0
違法ダウンロード厨の取り締まり、摘発がぬるすぎるんだよ。
もっと厳しく取り締まって、著作権侵害した糞厨は、たとえ中学生といえども
名前、住所、親の勤務先とか全部ネットに晒して自殺に追い込むべき。
JASRACしっかりしろや!甘いんだよ!!
>>732 同人を商用利用っていうんだ・・・はなから同人っていえよw
同人については上でレスしたぞ。
聞いて不快になる曲だらけだもの
探す事すら煩わしくなって諦めるレベル
737 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:59:14.14 ID:4jf2xtEj0
>>735 どんなレスかと思ったら。
例外だからいいじゃん・・・ですか。
それこそどっかの土人ですね。
国民の信任を受けていないクソ商人どもの気分しだいで
法律が捻じ曲がって良い根拠なぞどこにもありません。
つまり現行の著作権法は商人を守るためにあって
本当のクリエイターひいては文化を盛り上げるものではないことがわかります。
738 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:00:22.42 ID:xCGkqIGR0
日本レコード協会は無くなった方がいい
739 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:00:29.70 ID:ov65oLcU0
パケット定額利用かつ、特定の曲が好きでその曲を着うたにしたい人向け。
ただそれだけの需要しかないんだから少数で当然だろ。
カスラックの天下り役人崩れどもは
中国へ行って仕事してこい
742 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:04:53.14 ID:NQ1ZF+36O
好きな曲はCD買って携帯音楽プレイヤーに入れている。
携帯電話の着メロ配信サービス以外は受けたことない。
743 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:05:02.31 ID:4jf2xtEj0
>>740 おや、有償で販売をし、所得税隠しをしていた作家が追徴課税された事件を
知っていますが。あれは何利用というんでしょうか。
744 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:05:09.95 ID:NGO155ayO
>>717 docomoはできますよ。僕は128kbpsで作ってます。
auはできません。KCPはAMRで自作できたけど、KCP+はそれもダメ。なにしろauを仕切ってるのはソニー様であらせられます。
だからauはMP4がダウンロードできないし、動画のURLを直接入力してもダウンロードできない。ネットの動画を保存できても99%はSDに移動できない。auなんて不便でやってられません。
JASRACを弱体化させ日本の音楽を安くするために、ソニーの不買運動をやりましょう。
結局、音楽ってのは、何か新しさがないと駄目なんだよね
同じテーマ、同じようなメロディで歌ってても、
かつての大御所が歌うよりも、同世代の若者が歌う方が、若者の魂に届く
カバー曲が売れるのも、同じようなことでしょ
で、現在は、「大手メジャーが音楽を売る」という構図そのものが古臭くなってしまっている
『アンチメジャー』が、大手に挑む形で新しく動き始めました的な方向で行かないと無理だと思う
勿論、「仕掛け」をネットでバレないようにしながらねw
>>725 iTunesは夏から24bit losslessも始めるみたい。CDの圧縮音源と違って、制作時と同じ音。
ただDRMは厳しくなるし、価格も上がるはず。DRM厳しくなった分はクラウド化である程度コンペン
させるらしい。
748 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:13:31.54 ID:SxMoEWmB0
ろくな新曲がない
まともな歌がない
ろくな新曲が出ない という根本的な理由が書いてなくて
違法コピーとか自分達の都合を述べていること自体
不要な利権団体
749 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:14:48.04 ID:am/d9SQ00
けいおん!の曲とかは普通に売れてるだろ
金払ってまで聴きたくなる曲がないっていう結論にたどり着けよ
751 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:15:19.24 ID:8Ea2D6Di0
まずは90年代の成功体験にとらわれないこと。
団塊ジュニアという分厚い若者層があって、そこをピンポイントに狙って曲を書けば
300万売れるという時代は終わってる。
今の音楽業界は若者にこだわるあまりに自ら客層を狭めてる。
アルバムの曲をばら売りするのも一因じゃないかと。
一曲ずつばら売りしてたらアルバムの意味ないし。
値段高いと不満垂れる層には無理して売る必要なんか無いんだしそういう部分がわかってないな、と。
753 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:15:28.54 ID:xRj95RJDO
ハトヤマ不況で購買力が低下しただけだろ
東方の曲は人気あるよ。
にとりのうた とか
ごっすん とか
ざやく とか
756 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:17:22.18 ID://mRMAhk0
>>750 そうそう、だからこそ
金を払わない奴には一小節分すら絶対に聴かせない
っていう措置が必要。
もしタダで聴いた奴は即逮捕
最近のものにはカネ出してまでコレクションしたい音楽がない。
758 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:25:22.64 ID:d3FWZVnI0
違法コピーって警察の取締りが強化されて今は下火だろ。
759 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:26:35.40 ID:xf43FUVZP
>>743 同人活動でも納税義務がある場合もあるよ。
760 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:27:58.48 ID:NGO155ayO
iTunes
基本的にPC内のファイルは全てAACに変換可能
SonicStage(x-アプリ)
AACはCDからインポートする場合だけに制限されてる
やはりなんでもかんでも制限のソニーのソフトです。ATRACという和式便所の音声フォーマットをまだやってる。
iTunesで作れるAACは256kbpsも320kbpsも20,000ヘルツまで。なのでiTunesStoreは256が最高。それ以上をiTunesで実現するためにロスレス導入なのかな。
>>1 良い曲ないのと、
仕組みが良くないだけだよ。
まともなのが、iTuneくらいじゃなあ。
Amazonはまだ全然無いし。
762 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:29:32.00 ID:8yh26MO1O
>>758 ニコニコようつべのおかげで違法ダウンロード「すら」やる必要がなくなってきてるんだよなあ。
ニコニコなんかいつの間にか「連続再生」なんて機能が付いたからマイリスして
フォルダに好きな曲まとめておけば「お気に入りアルバム」の出来上がりですよ。
763 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:29:38.71 ID:4jf2xtEj0
>>759 要するに商用利用ですね。
さて、問題は、ある著作物に対して
方や商用利用すらおk、方や無料だろうがなんだろうがNG
その按配をきめるのはなんの権限もない商人。
法治国家での出来事ですよこれw
違法コピー(笑)
そもそも騒音みたいな曲しか出してないだろ
766 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:31:18.72 ID:kZpt3CmTO
本屋にあるCD、DVDコピーとかは?
レンタル屋もなんとかせい。
itunesが国別なのが良くわからない
日本のitunesは曲が少ない、バカにしてんのか
768 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:32:17.29 ID:xf43FUVZP
>>763 要してないよ。
同人は同人で、商用利用は商用利用。
区分に異議がある場合は裁判なりなんなりで解決しましょう。
ちなみに音楽関係の場合、同人であってもJASRAC登録曲であればJASRACからの許諾が必要な場合もあります。
絵と比べて著作権管理の仕組みが整っていて使いやすいですね。
769 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:32:30.27 ID:1/eZrG5N0
音楽配信ってどうやって買えばいいの?
アニソンも買える?
曲のレベルが最低なんだろw
>>763 「ある著作物」ってのが音楽であったり漫画であるのに
無理やり一緒くたにした上でその屁理屈w
>その按配をきめるのはなんの権限もない商人。
正規に権限が与えられるから按配が決められるんだろうが。
772 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:35:45.67 ID:am/d9SQ00
つうかさ、音楽はまだいい方なんだよ。
JASRACがどんなにむかついたとしても
正規の手続を経た申請には応じなければならない。
ところが、他の分野ではそうなっていない方が多い。
だから、CDに付加価値を付けて売れと言ってるんだ。
配信なんて儲からないぜ。
775 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:38:35.46 ID:2gD5KcYw0
JPOPは小室に始まり小室で終わった。
776 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:39:45.24 ID:awZx5hmUO
音楽のダウンロード販売は利用するとしてもiTunesくらいかな。
LISMOとか高杉。
>>760 基本的には単価を上げるのが一番の目的。ダウンロード販売はアメリカじゃまだ伸びてるけど、
CDの急落をカバーする事がまったく出来てない。iTunesではちょっと前にアルバム購入のおまけ
を充実させて、アルバム単位の購入増加にトライしたけど思わしい効果が上がってない。
高音質化に対してファンがエクストラを喜んで払うっていうのは、アーティストの配信なんかで
かなりわかってきた。CDが復活することはありえないっていうのはもうみんなわかってるから、
配信でどうやってお金を儲けるかが重要になってくる。
>携帯電話に配信するサービスはおよそ747億円
まだまだ異常だw
779 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:46:00.88 ID:xVEpxlP50
録画録音で満足する人は多いよ?
テレビでライブ見たり フルコーラス流したり
ラジオ番組で流さなければいいんじゃないかな
>>756 ラジオでもなんでも勝手に聞こえてくるのにアホなこというなよ
音楽なんて興味もなくて金払ってない人間の耳でもちぎるか?
>>738 レコード協会がなくなると文化庁職員の天下り先の1つがなくなるから(文化庁の職員が)困る
日本の場合、とりあえずレンタルCDをやめた方がいいと思う。
783 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:58:14.66 ID:CFwGM03L0
CDの売り上げが落ちるのは仕方ないにしても
配信で前年割れは言い訳のしようがないよね。
784 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:59:17.17 ID:BTiWm7T80
>>782 レンタルCDをヤメたらCDが売れると?
レンタルCD屋が買わなくなった分を個人が埋めるとは思えない…確実に今より売れなくなるよw
ここ数年、CDはレンタルばかりで買ってないなぁ どうせ聴くのは、iPodでだし
違法ダウンロードよりそっちのほうが影響大きいんじゃね
ウォークマンの時代に決めた制度がmp3を想定してなかったんだけど
ネットラジオに注力すればいいんだよ
>>787 宣伝乙
Bad Apple!!の方が遙かにイイ。
789 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:07:06.49 ID:CdlFaVrz0
>>641 日本のマスメディアは日本男子草食化計画を一貫して押し進めてるから
反社会性を帯びた不良っぽい音楽がメインに売り出されることはありえない。
若者の問題というより、マスコミの問題。
>>786 家でしか聴けないからダメでは 自営以外の仕事持ってたら、もっとも音楽を聴きやすいのは通勤時間
792 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:08:49.39 ID:XoBpQjiU0
日本は世界一高いCDを買わされてるけど、携帯の音楽販売は更に悪どいビジネスモデル。たいがいは痛い目に遭って、やっとそのアホさ加減に気がつく。最悪なのは LISMO。
793 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:10:09.03 ID:4jf2xtEj0
>>768 商用とは実費以上の対価を得る行為
わけのわからん同人とかいう逃げは通らない。
対価を得ていないのになぜ課税されるのか。
引っ込んでろ。
>>771 適用範囲を決めるのは国会であって商人ではありません。
つまり商人にその余地を残すよう、法律を作っていると見ることができます。
文化庁と商人のずぶずぶの関係がいつか白日の下に晒される日が来ると信じています。
>>790 ゲームや新聞読むより邪魔にならないから、
音楽聴くのは音漏れ対策さえまともなら最適なんだよな。
>>792 仕事の関係で個人の携帯にかけることあるんだけど、着メロ聴かされるのは痛い
YouTubeの次は違法コピーか
何かのせいにしたいんだよな
>>793 同人は「対価を得ないもの」じゃないよ。
こんなところでいちいち同人と商用の違いからなんて説明してられないよ。
自分で調べてからつっかかってくれ。
798 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:15:59.18 ID:zYatqD6q0
2000年オリコンランキング
1 288.6 TSUNAMI サザンオールスターズ
2 228.0 桜坂 福山雅治
3 166.2 Wait & See〜リスク〜 宇多田ヒカル
4 138.5 Love, Day After Tomorrow 倉木麻衣
6 128.4 らいおんハート SMA
7 122.9 恋のダンスサイト モーニング娘。
8 112.8 今夜月の見える丘に B'z
9 112.3 ちょこっとLOVE プッチモニ
10 110.3 NEO UNIVERSE/finale L'Arc〜en〜Ciel
2010年オリコンランキング
1 95.4 Beginner AKB48
2 71.3 ヘビーローテーション AKB48
3 69.8 Troublemaker 嵐
4 69.6 Monster 嵐
5 65.9 ポニーテールとシュシュ AKB48
6 65.6 果てない空 嵐
7 62.0 Love Rainbow 嵐
8 59.6 チャンスの順番 AKB48
9 59.1 Dear Snow 嵐
10 51.6 To be free 嵐
これも違法コピーのせい
799 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:18:05.67 ID:8yh26MO1O
>>789 確か元々細かい規制がいろいろあって過激な歌詞とかはダメなんじゃなかったかな。
>>798 握手会とかの権利がもらえるんだっけ? だから、見かけはCDの売上でも実質は違うのでは
ことある毎に消費者にばかり責任を押しつけてる音楽業界の体質を変えないとどうにもならないね
殿様商売ばかりしてたら見放されるって事を理解できない連中なんだから
>>801 消費者じゃなくて違法アップロードをするもの、だよ。
>>756 そうそう、それで売り上げが延びると思ってんならやりゃいいんだよな。
ついでだから、視聴無料のテレビCM,ラジオCMで流すのもやめた方がいいな。
無料の動画サイトや口コミでの宣伝なんてもっての他だよね。
>>802 CD購入者も、携帯プレーヤーにコピーすることもダメみたいな事言われていいかげんウンザリしてるだろ
805 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:31:37.26 ID:AO7Wyem90
音楽が好きな人がいい曲を作り、それをレコード会社がピックアップして資金面、プロモーション面でバックアップし、
良いものをチマタに広めるというごく普通のことをすればいいだけ。
今は電通が糞曲つくって広告で洗脳して無理やり曲を買わせているだけ
こんなヤクザな商売長続きすると思う方がバカ
806 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:31:50.62 ID:xf43FUVZP
>>804 それはまた別の話だね。
違法アップロードはダメ、という事だから。
807 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:34:16.97 ID:aa5sSlc50
>>80 ライブハウスに行って発掘してこいよ
居るのに
808 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:35:48.58 ID:2zkcuClLO
みんな握手券かサイン引き替え券つけて売ればいいじゃないか
本当の人気がわかるってもんだろ
809 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:36:14.37 ID:lfACGOGDP
年々、TOTAL曲数は増えるのに、時間は増えないんだから当たり前
ネット云々もあるが、パソコンとCDが普及して簡単にリッピングできるようになったのも大きいのでは
FMをカセットにエアチェックするには、時の制約と失敗のリスクがあったし、音質を求めてレコードを買っても、針で傷つける恐れがあった
手軽になりすぎて稀少性を感じなくなったのも大きいと思う
テレビがゴリ押しチョン流の糞曲ばっか垂れ流してるからだろ
812 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:39:10.38 ID:SX/qJJn00
AKBとか嵐のCDが、仮に道端に落ちてても拾わない
そんなレベルだよ
813 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:40:35.43 ID:NGO155ayO
元々、国産メーカーはiPodが出て来たからいやいやMP3やMP4に対応してるだけ。
世界一高い音楽の値段を維持しようとしても、民主主義や天安門事件を検索できないのも、ネットの前にはしょせん無駄な努力だわね。いつかは終わる。
YoutubeとかMySpaceで、世界中の質の高い音楽と容易に出会えるようになったからな。
クソみたいなJポップ(笑)が商品としてそれらに対向できるクオリティを持っていないだけ。
>>812 > AKB
CDは微妙だが、3DDSのコンテンツとかなら売れるんじゃね
素直に言っちゃうと、なんやかんや批判できるほど
業界を知ってるわけでも音楽聴いてる訳でもないんだろお前ら
>>811 チョンは安く使えて上がりが大きいからね
目先の欲に目がくらんでるわけですよ
おっさんの弾き語りや幼稚園のお遊戯なんかにまで金を請求したことあったような‥‥‥
請求する権利があるのは当然だけどなんかカコワルイな
>>815 音楽聴くのに業界を知る必要はないでしょ
>>816 そんなこといってるから 売れなくなるんだよ 馬鹿w
>>806 違法アップロードがダメなのではなく違法アップロードで音楽が売れないという話じゃないの。
でも音楽が売れない原因で違法アップロードが占める割合なんてほとんどないんじゃねと皆言ってるんだよ。
いい加減理解しなよ。
822 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:58:47.64 ID:xf43FUVZP
>>821 違法アップロードはダメ、って話をしているんだが・・・。
違法にアップされるのを放置しておいて売り上げを回復させろとか
なんでそんな滅茶苦茶を言われないといけないんだ?
youtubeで聞けたりするし。
824 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:59:42.93 ID:P3D9IyOy0
うん良い曲がない
最近ラジオ聞いてると桑田桑田桑田
昨日はテレビつけると桑田が歌ってるし
桑田は嫌いでもないが、今は嫌い
ラジオもテレビもよいしょしすぎ
良い曲なら買うよ
別にたいした曲でもねえのに桑田てだけでアピールしまくり
うざいですけど
作る努力しないで売れないとボヤけるなんて
お目出度い商売ですね
「若者の音楽離れ」で、マスゴミが記事にして2chでスレが建ってry
とりあえずID:xf43FUVZP頑張れ
頑張らない方が健康には良いと思うけど
827 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:06:34.01 ID:bpFgB7Mu0
そういえば桑田のアルバム
結局入れて欲しい曲が無かったな。
健康上の理由かもしれないが。
もうちょっとYoutubeで我慢するか。
売れないじゃなくて売らないの間違いだと思うんだよな。
828 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:09:28.07 ID:XoBpQjiU0
YouTubeのFLVは今年から、MySpaceやDailyMotion並みの音質に下がった。普通の音質はHDだけになった。
HDしか見ないからちっこいのはわからんけど。
829 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:11:36.45 ID:ov65oLcU0
そもそも違法サイトの存在が前提で、私的録音補償金だかを記録媒体から調達できるようになったんだろ?
言ってみれば違法サイトはあんたらにとってお客様じゃないか、何文句言ってんだ。
もっと楽してお金が欲しいって正直に言えよ。
>>799 過激言っても、マキシマムザホルモンくらいの歌詞がありなら、
いくらでもやりようある。
儲からないからやらないだけ。
831 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:18:59.46 ID:RddkkPYM0
>>828 気のせいじゃね?
俺昔からほぼ毎日聞いてるが、音質が下がったか?
てか、一昔前に比べて音楽に触れる機会を
自分たちで激減させておいてその言い草か
既得権益守る事しか考えてない業界もくそだろ
833 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:21:08.49 ID:bpFgB7Mu0
>>831 音質は下がってるよ。
サンプリングレートが下ってノイズが増えていると思う。
でも顕著にわかるのって自分で撮った動画とかの音声だけなんだよね。
834 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:23:04.33 ID:+Y4xmQu6O
835 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:23:28.01 ID:54R71YV40
21世紀になる前のCDを全部音楽配信してごらんよ。
今の倍以上売れるからw
音楽CD自体は俺も買ってるよ。
同人ショップでボーカロイドの曲ばっかりだけどね。
昔は街中の店舗で音楽が鳴ってることが多くてそれで興味を
もって探して買ってみたりしたんだが、最近はあんまり鳴ってること
少なくなったから、誰が何を売ってるのかすらわからないしなぁ。
837 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:26:06.64 ID:ale/QCx+O
もう数百円も払えないただ乗り乞食を相手にするのヤメレ
CDだけ売っとけばいいんだよマジで
>>822 音楽の売上を回復させるのが目的なら別な事した方がいいんじゃないという話なんだけど。
お前は音楽の売上を回復させたいのか違法アップロードを叩きたいのかどちらなのだ?
両者はイコールじゃないと皆言ってるんだぞ。
839 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:29:19.49 ID:XoBpQjiU0
>>831 正月明けに大幅な仕様変更が有った。
FLVは平均96kbpsで周波数帯域11,000ヘルツ弱まで
HDは平均128kbpsで17,000ヘルツ弱まで
元々 fmt=18と言う最高音質のMP4バージョンが有ったが姿を消した。古いファイルは残ってる場合も有るみたいだけど、新しいファイルはこういう状況。
まあ 愚痴だけ言ってても売り上げ伸びるわけないし
つーかすでに斜陽産業だろ
841 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:31:46.02 ID:6Y2G/teC0
違法コピーなんてalinkサイトがなくなった今どこでやってんの??
843 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:36:21.79 ID:LMGDE8AV0
844 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:41:15.71 ID:xf43FUVZP
>>838 違法アップロードを取り締まる。
他にも色々やる。
ってさっきも書いた気がするが。
いくら他の方策をがんばったところで、
違法アップロードを放置していいってことにはならないだろ。
845 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:44:00.44 ID:yZQNkxKV0
>>824 テレビ、ラジオなどのチョンマスゴミが桑田をこれだけマンセーするのは
明確な理由がある
桑田本人が在日チョン
>>836 俺が最後に買ったのは俺妹のサントラと19972007だな。
847 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:46:01.90 ID:pCFU6S/rO
最近の歌番組は、トークばっかり。
曲を選ぶ場が、俗に言う違法アップロードされてるサイトに移った。
それを聞いて、良い曲が少ないから買わないだけ。
と、推測。
848 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:53:48.66 ID:ovsE+0bC0
ふつう素敵なCDは買って糞CDは買わないもんだろ。
>違法にコピーした音楽を無料で配信するサイトが後を絶たない
まるで去年始めてできたみたいな言い草だなこれじゃあ
850 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:57:33.81 ID:tynugu5W0
ネットのおかげで売り上げ伸ばしている音楽もある
売れないのは消費者に「古い」と愛想尽かされてるだけ
何でもネットのせいにするな
ネットで花開いた業種もあるわ
自分たちが時代遅れなんだと悟れ
違法サイトなんかはいくら潰してもかまわんけど、
違法サイト潰しても曲が終わってるのはどうしようもないよね
CDなんてゴミになるだけだもん
ライブに来た人に無料で配るとか握手券のおまけにするとかすれば
新しい曲に魅力はないし、
古い楽曲はCDレンタルしてきた方が割安だし。
>>844 それは、違法アップロードが減れば売上が増えるっていう架空の想定が成立する場合だけ。
違法アップロードが増えて、売上が増えるなら放置していた方がいい。
>>844 取り締まって違法DLが減ったとするよ。
で、それでも売り上げが上がらなかったらどうすんの?
また違法DLのせいにすんの?「減ったには減ったがまだDLする輩がいる!」とか言って。
856 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:07:11.18 ID:xf43FUVZP
>>854 なんで音楽でだけそんなおかしな理屈が成り立つんだ?
違法行為を放置したほうがいい、なんてとても法治国家に暮らすものの言葉とは思えない。
それに違法アップロードを放置して売り上げが伸びる、と考える意味も全くわからない。
製品と同じデータがまるまるタダで手に入る状況を放置する意味っていったいどこにあるの?
最近はクラシックとアニソンばっかり
聴いてるな
特にクラシックはアレンジverも多く
どこかで耳にした曲を探すのが楽しい
やっぱり音楽って何度も聴いたのが
欲しくなるもんだ
業界はネットの所為にしてないで
反省から初めたらどうだ
ヒット曲って昔はテレビやラジオや
商店街のBGMまでしつこく流れてたぞ
それで覚えて皆が買ったんだろ
売れないならやめればいいのに
860 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:13:48.24 ID:NGO155ayO
うまいかまずいか知る機会をことごとく潰しておいて、訳のわからん食べ物に高いお金は払えないよ。マニアを除いて。
「再販制度撤廃で音楽を適正価格にします」なんて政党は出て来そうも無いし。著作権がらみの企業や団体は相当な政治力を持ってそうだね。
861 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:14:35.87 ID:9D7vsvxI0
なんでも違法コピーのせいかよ
景気だって悪いだろ
862 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:14:44.38 ID:xf43FUVZP
>>855 違法アップロード取り締まるだけで売り上げが上がるとは考えにくいでしょ。
色々やっていかないと。どうしたって落ちていく、かもしれない。
だからって違法アップロードを放置してよい、って事にはならないだろう。
863 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:16:20.74 ID:5rixzNELO
今まで中間搾取してボロ儲けしてた利権ヤクザが食えなくなってきてグダグダ言ってるだけだわ。
アルバム一枚、海外に比べてなんであんな高い?
自業自得だ しね
>>860 適正価格が何ぼくらいか教えてくれないかマニアじゃない人
865 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:17:05.47 ID:HthDQRmt0
くだらない曲は、どんな媒体に乗せても売れないことが証明されただけだろwww
ニコ動あたりにいるバンドの連中とかの
方がいい曲つくってるしなwww
曲を知らないから、買う気も起こらない
知らないものは、買えない
>>862 違法ダウンロードなんてやる奴は産廃同然なのは確かだが、
それ以外の対策もロクにしないで「違法ダウンロードが−」と喚いてるのって滑稽だな、と思ったんだよね。
同時進行で「是非きちんと金を払って手元に置いておきたい」と思わせる曲作るような努力しなきゃ。
>>769 一応レーベルによってはiTSのみあり、mora無しの場合もある
>>855 増えようが増えまいが違法DLを排斥する仕事を止めるわけがない。
この不況に仕事無くすのは怖いだろうから。
870 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:23:23.60 ID:PAT/vtI60
たとえば音楽配信する時、
ダウンロード(購入)した音楽データに、ネット上にアップできないようにするプログラムを暗号化して組み込むことってできないのかな
加えて、アップしようとしたら販売元にメールなりなんなりでそれが伝わるようにできてて…
そのプログラムを改変したら音楽データ自体が再生できなくなるような…
そのプログラム…シリアルナンバー入りにして、誰が購入したか、どのPCにダウンロードしたか分かるようにする
それらを完全にクリアしてアップした奴からは、アップしたサイトへのアクセス人数×1曲+損害賠償代を請求する
その代わりに、ダビングはフリー
ネットに上げて不特定多数に無料配布することを禁じる
CDに焼いて友達に上げるとかそういう方面もOK
MADとかに使いたい場合は申請する…
というようなことってできないものなんでしょうかね
インディーズ・プロ問わず音楽売りたい人にこのシステム利用できるようにして
…このプログラムを利用するためのソフトを発売したり、楽曲を売り出す為のサーバレンタル・サイト運営とかする会社できて、
販売した楽曲の売り上げはそのまま制作者に入るという…
楽曲販売サイトがあるのは知ってるけど、その楽曲の保護がきっちりされてるところってないんすよね、どうも。
何億も稼ぐようなプロ様の曲じゃなくてもアマチュア作曲家が自分の好きなように作って無料で公開してるボカロ曲で楽しめてる。
レベルのお高い耳なんて持ってないし、高尚な感性なんて持ってないけど
ニコ動やyoutubeで出会った、合法的に聴いたり、DLしたり、唄ったり、演奏したりできる自由な同人音楽で
満足に楽しめてる。
何せ何万曲もあるんだしね。
872 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:25:41.85 ID:RddkkPYM0
>>1 もうね、売れない理由を
よそにもっていくのはやめなよ。
日本人なら、なにが悪いのかを振り返っても
いいころだぞ。
日本人ならな。
昔のヒット曲をリメイクしてるの聞いたけどスカした歌い方?声質?
になってて萎える。
>>871 HSPとか、なにげにプロが混じってたりするのも魅力だわな。
カーステでunfragment流してズンドコいわせてるわ。
>>870 それをやったけど、高くてだれも利用しなかった。
MP3を違法ダウンロードする方が、簡単だったから、
みんなそれに流れた。
高くてマンドクサイ事をする奴はいない。
>>42 え?昔やったMIDI規制を反省してるような事いってたけど
また自作曲規制したの?学習能力ないの?馬鹿なの?
ラジオで70年代の「春がきて君は綺麗になった〜」とかいいな。魂こもってるしリズムも落ち着く
そもそも、昔から音楽業界のターゲット層は中高生だったから、
団塊jrでターゲット人口の多かった90年代はヒット曲も沢山あった。
そのターゲット人口が少子化で減り続けているのだから、
90年代のようなヒット曲も出ず売上も減っていくのは必然のこと。
879 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:33:24.13 ID:6edvv2wr0
>>874 スカシタというより教科書通りすぎて逆につまらなくなってる
90年代のアーティストは下手でも味があっていいのに
広告費をかけまくって、旧来のメディアで洗脳して大量生産、大量販売ってやり方はもう無理。
地に足を付けてファンを増やして、中間業者を極力減らして身の丈にあった販売に徹すれば
音楽業界だって終わりはしないと思うよ。
売れないメジャーレーベルのアーティストよりも
インディーズで兼業でやってるセミプロの方が音楽でも稼いでるなんてケースもざらにあるんだし。
お前らそんなに熱くなる程音楽好きじゃないだろ
883 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:37:24.08 ID:RddkkPYM0
蚊だよ。蚊。二月だろよ。
884 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:40:35.52 ID:Chn9CidMi
音楽の価値が下がったのにCDの価格は変わらないからだろ。
いつまでDLだけのせいにして現実から逃げてんだよこの業界は。
てか最近の曲って、みんな往年のヒット曲のカバーバージョンばっかりじゃない。
よほどの神アレンジがしてあるならともかく、所詮はコピー。
っぱり最初聞いたほどのインパクトが無くて、買う価値あるの?って考えちゃうよね。
本当に欲しい物ならお金つぎ込んでも買うのが人間。
レンタルガーとかイホウサイトガーとかどっかの異国人みたいにわめかないで
AKBみたいにえげつない方法でも売るための手段を考えろ。
ジャニーズなんて、
どれもが似たようなメンバー編成で似たような曲調だから、
同じような曲に聞こえるのも当然なんだよね。
むしろ、昔からの進歩がないんだよね。w
全国のパパの平均所得、学生・社会人それぞれ世代別の小遣い総額および使途の詳細データをまず示せ利権ヤクザ。
>>862 違法アップロードを取り締まるのは警察の仕事。
でもそれはあくまで犯罪だからで音楽の売上を回復させるためではない。
日本レコード協会が警察と連動してとか警察はお前たちのためだけにあるのかって話だ
>>887 ここ2-30年の世代別売上と世代別人口の比較グラフで十分じゃないかな。
890 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:52:18.58 ID:ZFFpEhIA0
>>777 単価を上げると、数が出なくなる。
USでは1曲$0.69、$0.99、$1.29と三段階の価格だけど、$1.29の
チャートポジションが低くなるという報告がある。
音楽市場の規模から考えても、日本のレコード会社が押し付けてる
日本の150円、200円という単価はまだまだ高い。
iTS最も高い国だと思うが、ボリ過ぎ。
891 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:53:13.95 ID:ghxpmk0t0
音楽配信サービスに握手券が付いてないからだ
892 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:54:20.80 ID:PAT/vtI60
>>876 マジっすか…ッ
そんな高かったんすか?
でも、違法コピーが問題なら…音楽業界が団結・連結して…一曲たりとアップさせない体制(難しいんだろうけども)を敷くのも大事な気がしますが…
誰でもが商品として売り出されたMP3をネットにあげられる状態が、まずまずいわけだから…
なんかスポンサーとかつけて薄利多売でやれればいいのに。
インディーズ名義で発表・発売される楽曲が相当数あるし、件のジャ二パクリ事件みたいのもあることだしねぇ…
不況だからこそ、モノを売る側の人間は企業努力でコスト削減をして低価格化やサービスの充実、
付加価値の追加とかを追求してきた。
バブル期は今みたいに100円ショップとかあちこちに無かった。
景気や世情に合わせて柔軟に対応していける企業や業界は生き残れる。
CDの生産コストや流通コストだって効率化できる余地はあるだろうに
いまだミリオンセラーが続発した時代と一緒の値段とか変だと思わないのかな?
894 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:57:53.98 ID:neHPuFW40
歌手が「自分の曲が売れないなあ、どうしよう」って嘆くなら分かるけど、
なんでレコード協会が愚痴ってんの?
じぶんの利益が上がらないのを客の所為にするなんて
商売人として一番やっちゃならない反省の仕方だろ
終わってるよこの業界
>>894 反省ってのは反って省みると書くんだぜ?
自分の行いを省みず他人に理由を求めているこんな姿勢、反省ですらない。
ここ15年くらい邦楽は中島みゆき以外買ってない
洋楽やサントラなんかは結構買ってるけど、
よく考えると洋楽も70〜90年代前半くらいのヤツだなあ
>>892 違法コピーを本当に撲滅したければ、
違法コンテンツのネタ元とも言われているレンタルこそ廃止すべきだと思う。
名曲みたいなの1000曲持ってたら、もう一生いらないの普通。
みんなもう持ってるんだよ。凄い1000曲。
899 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:05:17.83 ID:ZFFpEhIA0
>>784 90年代からこれまで「上げ底」の市場だったということ。
出荷数ばかりが先行し干上がってしまった結果が今。
取り締まりの強化といっても、数年前からやってても効果を上げてない
ことになる。それより、1枚数百円で完全なコピーが出来てしまうCDの
レンタルを廃止すべき。それかレンタルは低音質版にするか。
900 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:05:35.33 ID:C06/ldwf0
901 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:06:07.42 ID:Xp81T0e20
CD最強ということか。
902 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:06:39.68 ID:UETyYiQE0
質の低下という揺るぎない事実を無視してるようじゃ先は見えてるな
>>898 所有楽曲は5000曲越えてるけど、
まだまだいい音楽に出会いたいよ。
904 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:09:03.67 ID:g9p6mqtl0
しょせんダウンロードできるようになった時点で物の価値はほぼなくなったんじゃないか
ブランド品だってコピー品が多くなってから価値は劇的になくなった
905 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:10:40.93 ID:PAT/vtI60
>>897 なるほど。
もうCDそのものなくなってもアリ、くらいの勢いで、というか本当にそうしてしまって、
音楽配信がメイン、で、音楽データをアップロードできないよう策を張り巡らせる、アップした人間を確定できるシステムを確立する…
とかしたら、効果的かも、ですかね
CDにもそういうネットアップ防止プログラムを仕込むとか、もうCD発売する人はその辺、広告だと思ってあきらめるとか…
で、ジャスラック通さずに、売れた曲分だけ入金されるシステムも確立されたら…面白くなりそう
>>899 >>897で書いといてあれだけど、
CDの大幅値下げという人参も必要だと思う。
これまでよりもかなり大量に売れて、
今までよりも利益が出るような価格がいい。
今時、音楽CDや映画(BD,DVD)を買うとか、どんだけ情弱なんだよw
>>892 いくら取り締まっても、誰か一人がアップしたらそれで崩壊するという脆弱な構造なんだよ。
特に、海外からアップされたら、日本の法律でも手が出せない。
今でも、中国や東南アジアでは海賊版が横行しているよ。
これに対抗するには、多種の音楽を安く、簡単にダウンロード販売して、
違法コピーが割に合わないようにするしかない。
聴きたい曲がないからだよ協会さん
910 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:15:15.02 ID:g9p6mqtl0
物質文明が終わってしまったんだろうな
先進国はこれから何をもとめていくんだろうか
912 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:17:06.73 ID:SXaf/ZN60
お前らのK-POP押しで冷めました。
913 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:17:24.54 ID:pcibaTctO
レンタル禁止されたら別に音楽なんか聴かなくてもいいや ってなると思う
>>28 逆、売れる曲より売りたい曲の押しつけがひどいから
915 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:20:37.35 ID:ZFFpEhIA0
>>906 とにかく単価が日本の場合高過ぎるという事ですね、>890。
健全な価格で生き延びれないならそれまでの産業でしょうし。
再販売価格維持制度という独占禁止法に抵触する制度が守ってるのは
アーティストじゃなく、レコード会社と利権屋の懐なんじゃないのか
と。
>>914 欲しいモノなんてこっちが見つけるものなのに、「お前らこんなの好きなんだろ?www」
見つける術を奪って欲しくもないモノを押しつけて「音楽が売れない」とかバカじゃね?としか思えんわな。
917 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:22:34.82 ID:RddkkPYM0
がらケーと一緒だね。車もそうかもしれない。。
918 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:23:59.30 ID:sjxuhHsf0
てすてさ
つか、洋楽と比べてどうなんだろうね。
日本はいつから工夫しなくなったんだ?
言い訳や責任転嫁ばかり目立つなあ。
>>907 今日、タワレコ行ったらさ、
クラナドの古いアルバムが、
3枚まとめて1500円というスペシャルパッケージだったので、
迷うことなく買ったよ。
アルバム1枚当たり500円。
いい買い物だった。
>>915 信託、だから委託者に利益になるようにする義務はないんでない?
だから同人に流れているんでしょうけどw
今時新入社員でも、売上低下にこんな言い訳をすると怒られますよ(あるいは入社試験で落とされる)。
>>921 俺妹のサントラなんか発売翌日に行ったらラス1だったわ。
旭川のメイトですらこんな状況だぜ?需要があるもんは売れるんだってことが分かったわ。
926 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:27:34.79 ID:XoBpQjiU0
>872
Blankeyの件
FLV=240px 44.1KHz 48.2Kbps HE-AAC 周波数帯域8,500Hzまで
MP4=240px 44.1KHz 107kbps AAC-LC 周波数帯域8,500Hzまで
HE-AACをupすると
FLVは元音のまま(ステレオならステレオのまま)
MP4はモノラル化されます
このファイルの音は以前と変化無いと思います。最近のHE-AACのファイルの事はわかりませんけど。
927 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:27:54.99 ID:hvsodQg00
>>1 いい加減、拝金主義者の音楽が駄目なんだと認めろよ。
音楽業界は、一度潰れた方が良い。
それでも別に音楽そのものには不自由しないから。
928 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:28:39.32 ID:WIUfojVN0
もうCDなんか握手券のオマケ程度の価値しかないしな
929 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:30:00.70 ID:PAT/vtI60
>>908 単価の安いダウンロード販売はいいっすね
インディーズでもちょっと頑張ればかなりなクォリティで出せる時代っすもんね
ますますCDやらジャスラックやら広告産業やらが邪魔っていう話になってる感じだ
そういうの取っ払って、純粋に音楽だけを売りに出したら格安に…でもまぁCM出さないと売れないのも現実なんだよなぁ
これだけ色んなものが多様化してきた今、大金目当てに音楽は作れないのかもしれないっすね
あのアイドルみたく付加価値で「音楽を売った」という事実だけを作った、その結果の売り上げってのはあっても。
プロレベルの人で月20くらいの収入になる程度でOKとする音楽販売なら、「格安単価売り」が定着したらなんとかなりそうな感じもするなぁ
いい音楽、好きな音楽作って、もくもくと暮らすだけって感じで…
CDをアメリカから個人輸入すると、関税がかかる。
CDのデータをアメリカからダウンロード購入すると、関税がかからない。
これ豆な。
931 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:30:58.50 ID:Tz4MIDpr0
>>921 Keyのゲーム音楽は、JASRACに委託せずに、全てKey Sounds Labelで管理している
>>915 音楽にとどまらず、日本のアニメDVDですら、
アメリカのAmazonで売ってる5-6倍の価格だからね。
つーか若者の可処分所得が減少しただけの話
○○離れなんてのもみんなそう。
なにか勘違いをさせてしまったようだが、
クラナドはエンヤの兄弟が60年代からやってる
アイルランドのバンドなんだが、、、。
935 :
名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:37:30.08 ID:g9p6mqtl0
若者に金が行きわたったとしてももう消費は戻らないと思う
なぜならデジタル的な商品は高かろうが安かろうが差がないから安いものしか売れない
かといってアナログ的な商品は高すぎて手が出ないといったジレンマに陥る
>>932 え…
じゃあ大昔フジがAirかなんかの曲使ったのって
ジャスラック管理じゃないから無断使用なんじゃないの?
違法ダウンロードしてまで欲しい曲がないの間違いだろ?w
939 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:08:02.50 ID:RSM1Kfdw0
>>937 「金はないが曲は欲しい、だからP2P」だったのが
「曲はネタとして欲しいが別に金払うほどでもない、だからP2Pや動画サイト」になり、そのうち
「別にただでもいらんわw」になりそうだな。
>>911 そりゃジョブズ自身が音楽を作ってるわけじゃないし
陳列棚に並べときゃいいだけのお店なんだし正論なんかいくらでも吐けるわな
942 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:18:57.10 ID:P1nGSbO70
プロではないけど作ってる(で、申し訳なくも売ってる)側の人間なんですが、逆にどんな曲だと金払って買います?
自分らの作ってるものにそれなりの矜持もあるんだけど、やっぱりこういう話になると気になります…
> 若者を中心に音楽以外の趣味の多様化が進んでいることや、違法にコピーした音楽を
> 無料で配信するサイトが後を絶たないことなどが背景にあるとみており
こんなことは、今に始まった話ではない。
元々、すぐに頭打ちする程度の市場規模しか無かったんだろ。
944 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:23:53.97 ID:Esjv+JQp0
>>941 理想も実践も無い他の企業とは大違いだけど。
>>942 メジャーでは売らない売らせてもらえないであろうものを買ってる
熟(こな)れてないけど、よく言えば荒削りとか
こんな曲があったら良いなというのとマッチしたりとか
インディーズならプロの世界じゃ作らせてもらえないようなことやってりゃいいじゃん
レコード協会「違法ダウンロードするお前らが悪い」
お前ら「良い曲作らないお前らが悪い」
はい同レベル
>>942 個人的にはDLでは買わない。
気に入った曲はCDで買うから。
買うものは、ニコ動とかで話題になったりした動画のBGMとかで気に入ったらつべでPV探したり、
Amazonの視聴で聴いてみて納得したものだけ買う。
最近だとsupercellとか。
948 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:29:49.88 ID:FtoXfI3k0
感覚での話しだけど音楽の違法ダウンロードは相当減ったと思わないか?
949 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:30:59.09 ID:p/Ek2ymo0
ラップとかが、人気曲として取り上げられるようになった頃
「あ、邦楽業界終わるな」
と思ったが予想通りだったか
> 違法にコピーした音楽を無料で配信するサイトが後を絶たないことなどが背景
何処に有るんだ?中華??
951 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:36:49.82 ID:Esjv+JQp0
>>949 昨年新人でCD一番売れたのがK−POPって話だが
■ 2010 iTunes Top Songs 100
1位:「Butterfly」木村カエラ 2位:「タマシイレボリューション」Superfly
3位:「ポニーテールとシュシュ」AKB48 4位:「ずっと好きだった」斉藤和義
5位:「ヘビーローテーション」AKB48 6位:「涙」FUNKY MONKEY BABYS
7位:「また君に恋してる」坂本冬美 8位:「Ring a Ding Dong」木村カエラ
9位:「春夏秋冬」ヒルクライム 10位:「もっと強く」EXILE
つまり新人で10位に入れるようなのが配信サービスには居ないってことだな。
ゴリ押しですらも。
高すぎる新譜と激安中古名盤
勝負は見えてるよな
954 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:43:11.74 ID:VTEgXaA00
「良い曲がない」という割には無料の違法サイトは利用されまくりだからな
自分らの悪事を正当化して、むしろ制作者側に責任を押しつけるという
マジコン厨並の言い訳だろ
956 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:45:08.44 ID:Deeb2MAz0
ロックは70年代までは最高だったが段々つまんなくなって
今なんか誰がいるんだか知らんし聞く気もしない。
歌謡曲も昭和40年代半ばまでは作曲家も歌手も曲もイイ。
これ以後欽のスター誕生なんぞでゴミカスを無理矢理アイドルに
する時代になってからは興味なくなったわな・・・・というのが
おじさんの感想です。
youTube見てると特にそう思います・・・
957 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:45:09.76 ID:vVAYiBtHO
>>954 西野カナやEXILEやAKBを割れで入手するアホには
その労力をもっとマシなことに使えと言ってやりたい
スマホになるとPCに繋げてmp3取り込みとか当たり前なんじゃね?
そりゃ配信サービスも売上伸び悩むさ
スマホじゃない方はこれからどんどこ売上落ちてくだろうし
洋楽も全然売れてねー空。ガガとかエミネムとかでもアルバムで300万枚とか、そんなもん。80年代90年代とは比較にならない。
961 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:50:08.29 ID:/HRwUxoZO
でもCDの売り上げは昨年より上がってるんだよな
しかも世界一だし
itunesで無かったら買うことを断念するな。
>>942 「また聞きたい」って思うようないい曲の時は買うかな
CDで持ってると聞きたい時にすぐ聞けるから
>>948 ダウンロードして聞いてみたい、っていう曲が飽和状態になった感じはあるかも
単にプッシュ失敗なんじゃない
>>957 >西野カナやEXILEやAKB
うわぁ・・・イラネw
966 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:55:27.09 ID:yFYFCu470
最新のものにほしい曲がないから
過去のものを手に入れたら後は買う必要がない
967 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:56:19.39 ID:Deeb2MAz0
EXILEとかミスターどうたらとか便所のどうたらとか人気あるのかね?
聞いててさっぱり面白くないんだけど?
ボカロしか聞かんわ近頃ww
iPodもボカロ7、邦楽3てとこだし
ここ四年近くはボカロしかダウンロードしてないな
>>961 1割下がってるよw
特典商法でシングルが多少伸びただけでアルバムは大幅減
970 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:00:45.81 ID:P1nGSbO70
>>945 ありがとうございます。
商業方面にはいかない(いけない)モノを思いっきりやってるんですが、こういう記事読んだりこういうスレ読むと考えてしまうんすよね。
>>947 ありがとうございます。
ネットで試聴して尚、購買意欲が失われない曲を買う、ってことですね…となると、CMとして、やっぱりニコ動とかは効果的なんですね。
>>963 ありがとうございます。
「また聞きたい」→CDというのは当たり前だったはずなのに、忘れてました…
その、また聞きたい、って難しいんですよねぇ…
Youtubeのおかげで、誰でも、かさばらずに手もとに、全コンプリート状態だからな
世界中の曲を過去から最新に至るまで、無料で、自動的に
昔とは何もかもが違う
着うたとか乞食に媚びる商法は改めろよ
奴らは値段がいくら下がろうが買わねーんだから
973 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:05:03.49 ID:rhrPP/hZO
腐った音楽に興味なし
>>968 > ボカロしか聞かんわ近頃ww
> iPodもボカロ7、邦楽3てとこだし
> ここ四年近くはボカロしかダウンロードしてないな
きめえええええWWWWWWWWWWWWWWWWWW
975 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:13:12.65 ID:gbPuzOd+0
>>1 は「日本レコード協会」がソースのようだから、その線で一言っておくと、
・粗悪ソースで多売を狙った結果。自業自得 だよね。
いい曲がない・・・これは確かにそのとおり。
でもね、LP、CDでのソース提供と音楽配信の音質差を同列に扱った結果がこれよね。
簡単にいうと、粗悪品 を売った結果だよ。 レコード業界が終わった理由はそこ。
音楽配信が、あまりに不便だからだよ。
他人に配ったりしないのに
別のPCに移せない、携帯に入れられない、携帯から取り出せない
一度買ったらそれがわかるから、2度と配信じゃ買わなくなる。
>>975 それもPC向け音楽配信はおざなりにしつつ、
注力したのは更に低音質の着うた
アルバムと同じ曲数買うとCDより高くつく
消費者を舐め切ってるな
>>976 そりゃレーベルもiTunesStoreに提供したくなくなるわな
最大5台まで、iPhoneに転送可能、購入した楽曲は認証済みのPCに逆転送可能
こんな便利な配信もある
音楽やってるなら
ライブ活動で稼いだ方が
いいんじゃないのと
>>954 お前の中では世の中、割れ厨と正規品買う奴しかいないんだな。
そもそも買わない奴のが大幅に増えていると思うがな。
ゲーム機と違って、音楽関係はデバイスがほとんど進歩していないのも大きい。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:33:45.41 ID:fN4p3I+y0
>>956 残念ですが老化です。
思い出を大切にしてください。
982 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:35:57.54 ID:fLr4ce0LO
>>976 >>978 iTunesとSonicStageじゃ、制限のゆるさはiTunesの圧縮だよ。
ソニーの著作権者としての被害妄想は異次元レベル。財テク社長が3代続いて完全に斜め上に行ってしまった感じ。
今のネット事情を前提にしたフットワークの軽い新しい音楽企業が現れてほしい。既存の会社じゃ無理。
983 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:36:20.26 ID:fN4p3I+y0
984 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:46:42.74 ID:VTEgXaA00
>>980 >そもそも買わない奴のが大幅に増えていると思うがな。
その買わない理由がなんなのかという話だろ
そのうち何割かは違法なDLが原因だろうに、なぜに
>お前の中では世の中、割れ厨と正規品買う奴しかいないんだな。
こんな曲解で難癖つけられるのかわけわからんね
985 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:48:11.54 ID:fLr4ce0LO
>>982 iTunesの圧勝
だいたいレコード会社の親玉のソニーは一番厳しい。さらにゲームメーカーだからハードとソフトをがんじがらめにするのが当たり前と思ってる。
auがガチガチに厳しいのは仕切ってるのがソニーだから。
かつての夢の有るソニーに戻ってくれんかね。
どう考えてもミュージシャンの質の低下だろ。
ランキングの上位が毎週
・口パク当たり前でダンスもド下手なジャニ糞&AKBドブス
・「会いたい」ばかりのケータイソング
・KPOP
マジで今の小中高生が可哀想だわ・・・
音楽産業は世界中でオワコン。特に韓国は違法コピーが酷すぎてまったく産業になってない。だから、K-POPが韓国を見限って日本に進出してる。
テレビ見ない→新曲を聞く機会がない→買おうと思わないの悪循環。
やっぱ音楽はテレビがうまく煽ってこそ。地上波最盛期だったころはドラマや音楽番組やCMでじゃんじゃん流してあっというまにミリオンセラーだった。
これは素直にネットのせいだと思う
今や小学生ですらDLしてるからな
990 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:52:56.11 ID:UX4PeHsI0
よく分からんけどyoutubeやニコニコにずーっとある音楽は権利者が容認してるんだろ?
再生数から明らかにダウンロードしてるの分かるし
>>987 メディアの事務所に対する金払いも悪いからな
出演料全額を遅延なく支払いとか韓国じゃまずあり得ないらしい
992 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:53:17.75 ID:VTEgXaA00
>>986 原因と結果が逆だと思うね
以前上位だったアーティストが軒並み売上げ落とすなか
信者がお布施感覚で出費を惜しまないような連中は比較的売上げを落とさず
上位にのしあがってしまったという感じ
まあ、その現状に失望してますます売れなくなるというスパイラル状態かもしれないが
993 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:55:02.81 ID:0C2cEDpC0
曲がつまらんってのもあると思うよ。
>>992 ある意味、アイドル以外に新しく売れるミュージシャンが出てきてないのかもね。
最近のJポップとか糞ばかりばから買いたい商品がねーんだよとは言われるが
昔のいわゆる名曲CDや洋楽も確実に売り上げは激減してるだろうよ
無料DLに慣れた人間はもう永久にカネはらうこた無いよ
996 :
sage:2011/02/27(日) 01:58:26.62 ID:O6TLFzF00
確かに新しくこのアーティストいいかもって最近なかなかないからなぁ
997 :
名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:59:47.03 ID:vBemY3fi0
ヤクザな元締めが儲からないっていうニュースですね
わかったよクズ
てめーーーでちゃんと働けゴキブリ
CDはいつになったら安くできんの?
DVDつけて高くしてんじゃねーよ
「ふるきよき時代の素晴らしい音楽」に触れたところで
まずは無料で落とせるサイトを探す連中が大半
気に入ったからCD買って高音質なのを本格的に聞き込もうなんてマニアは
もう30歳以上の年寄り世代ぐらいなわけで。
小中学生から無料DLに慣れた連中は将来にわたって音楽にカネは落とさない
>>984 買わない=曲聴かない・要らない
の意味で言った。難癖つけた理由はその通り。
最後の行は、新しい曲を買う必要がないの意味で言った。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。