【教育】東大合格激増させた灘校伝説教師の授業は文庫本1冊読むだけ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
文庫本1冊を3年間かけて読み込む授業を行なう伝説の国語教師がいた。生涯心の糧となるような教材で授業がしたい、
その思いは公立校の滑り止めに過ぎなかった灘校を、全国一の進学校に導き、数多のリーダーを生み出すことになった−−。

教師は、文庫本の一節を朗読すると、柔らかな笑顔を浮かべ紙袋を取り出した。出てきたのは色とりどりの駄菓子だった。
教師は、配り終わると教室を制するようにいった。「もういっぺんこの部分を読みます。食べながらでいいので聞いてください」
読み上げたのは主人公が駄菓子屋で飴を食べる場面。〈青や赤の縞になったのをこっきり噛み折って吸ってみると−−〉
生徒の一人はこう呟く。「普通なら飴を噛み折る音って『ぽきん』『ぱきん』だけど、確かに『こっきり』のほうが優しくて
甘い味の感じがでているなあ……」

灘校を東大合格者数日本一に導いた「銀の匙」教室の授業風景である。教科書は一切使わない国語の授業。文庫本『銀の匙』
1冊を横道に逸れながら中学3年間かけて読み込む。前例なき授業を進めたのは橋本武先生、御年98歳。
50年間教鞭を執り、昭和59年に同校を去った。橋本先生が退職して27年を経た。だが、今も「銀の匙」教室は、
伝説の授業として語り草となっている。

では、橋本先生が生徒たちに植え付けたものとは? 橋本先生はこう語っていた。
「“学ぶ力の背骨”です。国語力のあるなしで、他の教科の理解度も違う。数学でも物理でも、深く踏み込んで、
テーマの神髄に近づいていこうとする力こそが国語力です。それは“生きる力”と置き換えてもいい」

東大総長・濱田純一氏は、このとき教室にいた生徒の一人だ。いつか分かりますから−−その言葉通り橋本先生の教えを財産にしている。
「改めて素晴らしい授業だったんだなぁと。一つの言葉に拘ることでその背後に広がる概念や感覚や考え方と繋がってくるわけです」
(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110225/dms1102251546013-n1.htm
※前(★1:02/25(金) 23:05:09):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298642709/
2名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:13:46.96 ID:VF7dlKa60
3名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:14:05.73 ID:gY3GHfKWP
2なら塾無しで息子が灘に合格
4名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:14:07.83 ID:pfdNb8KE0
2
5名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:16:07.30 ID:55F/niwK0
2がいっぱいだな
6名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:18:03.85 ID:TraZbF4jP
結局この先生のことはほとんど議論せずに★2に来たわけだが
7名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:18:50.21 ID:NcyYlsv4I
馬鹿な授業のかわりに生徒の才能と勉強スキルと努力がものいってんだよ
8名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:19:00.95 ID:DucrHnFhO
そんなにいいならもっと世間に広めればいいのに
灘高ごときが何エリートぶってるのか
9名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:22:48.44 ID:gY3GHfKWP
灘の校長の息子が灘に通ってるらしいのだが
そんなのアリなんだな
10名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:22:51.92 ID:ghgcGnbF0
ドラゴン桜みたいだな
おれも高校生の時にこういう漫画があれば灯台に入れたのにな。
俺の頃は東大一直線しかなくてそれを読んだら絵が下手糞すぎて余計に馬鹿になっちまった