【中国】三国志の史跡「襄陽古城」を世界文化遺産に申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
中国・湖北省襄陽市の発展改革委員会は、同市にある史跡「襄陽古城」を世界文化遺産
として登録しようと、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に申請したことを明らかにした。

襄陽古城は三国志にも登場する城壁で、後に再建された。2001年に「全国重点文物
保護単位」に指定されている。(新華社発 キョウ波撮影)

(編集翻訳 恩田有紀)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/270172/

http://www.xinhua.jp/resource/2011/02/e291a16.jpg
http://www.xinhua.jp/resource/2011/02/e291a1efbc8defbc916.jpg
http://www.xinhua.jp/resource/2011/02/e291a1efbc8defbc925.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:38:58.50 ID:OA2ARO+80
とりあえず、フジ衛星放送の三国志はみてる・・・関羽たよりない。呂布は似合ってる。
3名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:39:26.53 ID:l5IHNo4ZO
2キタ━━(`∀´)(`∀´)(´∀`)━━ !!!!
4名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:41:12.94 ID:0Mo8fC+I0
難攻不落の襄陽城かこれはしょうがないな
5名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:41:33.58 ID:CKWToHyr0
http://www.g-tabi.com/guide/sanguozhi/xiangyanggucheng.php

>現存するのは明清時代に修築されたものです
6名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:42:00.43 ID:llfKdS1P0
>>1
ちゅうごく・こほくしょうのうひしの はってんかいかくいいんかいは、
どうしにあるしせき「のうひこじょう」を?

読み方教えて下さいorz
7名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:42:02.79 ID:OEiflDlBP
十中八九爆発します!w
8名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:43:24.97 ID:L5deJfvt0
>>後に再建された
9名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:45:03.14 ID:7I7Ih3Q90
>>1
なんで必死に支那ニュースばっかりスレ立てしてんの?>月曜の朝φ ★
10名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:48:44.92 ID:zQjMTSZGO
荊州付近?諸葛亮が住んでたとこだね
11名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:49:21.64 ID:5fQUZz4F0
ユネスコに三顧の礼を取って、取り合えず見に来てもらえw
12名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:50:04.05 ID:IpGutCkm0
写真
○○×
13名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:50:20.52 ID:GUkJHQ3E0
ならばよし!!
14名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:51:41.62 ID:Enj3FLdE0
おお、写真で見るとすごいな、行ってみたい

でも蘇州の庭はショボかったけどどうなのかな
15名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:56:58.47 ID:qtGRotUH0
>>5

落とし易そうな城だな・・・。

そりゃこんなのが城だと思ってる連中だから蔚山・順天・泗川の日本式の城を大軍で落とせないはずだわ。
16名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:58:09.05 ID:wD6oeK+h0
ウリジナルは文革で綺麗サッパリ破壊したある。

今残っているものは、観光客目当ての張りぼてあるね。
17名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:00:28.33 ID:AeoMAsW80
日本の城は狭いからなぁ
町を丸ごと囲むのが中国の城
同じ城といっても用途がぜんぜん違う
18名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:00:43.29 ID:FMGBSUwK0
>>1
袁術も報われた
19名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:01:11.33 ID:/ciawnjV0
孔明が仕掛けた八門遁甲の跡とかねえのかよ
20名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:01:45.37 ID:REiEcMGcO
項羽と劉邦の戦いのときに劉邦の補給基地になってたとこじゃなかったっけ
21名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:03:33.81 ID:XrwVm/sOO
中国の史跡はいいよなあ
歴史が長いだけあって史跡はいいんだ 史跡は
22名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:05:44.61 ID:NWPoOM8pO
文革で軒並み破壊されたのを観光客目当てでウリジナル復元したんじゃないの?
23名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:06:33.31 ID:RkXIdPbs0

「赤壁」は感動モノだよな
24名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:07:26.32 ID:I//GfXqU0
三国志時代の現物は何も残っていないわけか
25名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:07:43.91 ID:5OT2qs4B0
どこだ?
イメージ的に新野が好きだぜ。
26名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:08:08.44 ID:TtHSXirR0
これは仕方ないな
27名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:10:37.70 ID:7KdW/1Sw0
中国では三国志はかなりマイナーな物語でした。
しかし、日本人の中国への憧れがあまりに強くそれが中国にも逆輸入のような感じで伝わってきました。
28名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:11:11.89 ID:V1esRB9v0
>>24
残るわけがない
1800年の間、中国全土が戦乱になったことは数知れず
異民族が何度も王朝立てたし、農民反乱、宗教団体の反乱、文化大革命と残ってたらそれこそ奇跡
29名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:11:30.41 ID:uBDeL4IzO
演義や水滸伝の史跡が由来としてじゃなく正史として発掘されそうで怖いw
30名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:12:42.16 ID:9VpNRZFz0
>>15
オリジナルじゃないぞ。

どんな城だったかを後世の人々が勝手に想像して
100年ぐらい前につくられたものだったような。

三国志の時代はすべて文献からしか推測出来ない。
シナ人の話を盛ってしまう癖が紀元前からならば
現実の三国志は1/10ぐらいにスケールダウン
して考えなければならないのかもしれないし。 
31名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:13:13.38 ID:tKdLAWa60
襄陽で三国志しか話題が出てこないのは寂しすぎるわ。

ってか、三国志しか知らんのか。お前ら。
32名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:14:20.87 ID:spu7etpw0
>>31
三国志スレだからね
33名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:14:46.93 ID:wD6oeK+h0
>>31
しかし、
現在のチャンコロどもは、
その『三国志(演義)』すら知らないのであったWWW
34名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:16:01.15 ID:JVFfhv220
つーか、なんで白帝城を沈めた。
35名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:16:25.54 ID:0WrRmYlaO
日本じゃ卑弥呼の時代あたり?
昔は中国凄かったんだな
36名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:16:46.71 ID:JX4Q3GIr0
>31
無茶言うな。外人が名古屋に来て織田信長っていってたら
それだけでちょっとビックリするだろうに。
37名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:17:04.33 ID:FwwgHMmQ0
ちなみに、劉備は人を食ったやつだったという。
38名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:17:05.81 ID:bT0XhvYJ0
>>6
もう遅いかもしれないけど
襄陽=じょうよう です。

三国志の劉表という人物が収めていたわりと有名なお城です。
39名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:18:12.73 ID:6GuHGhph0
>>24 >>28
襄陽じゃないけど白帝城とかは残ってるんじゃないの?孤島になってるかもしれんが。
4038:2011/02/25(金) 15:19:22.52 ID:bT0XhvYJ0
誤 収めていた
正 治めていた

ついでに劉表(りゅうひょう)
41名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:22:01.88 ID:FwwgHMmQ0
>>35
魏志倭人伝の魏は三国志の魏だな。
っていうか、魏志倭人伝って書物はなくって、
三国志の魏書東夷伝の中にある倭人についての記載のことを言う。
4231:2011/02/25(金) 15:22:09.70 ID:tKdLAWa60
>>32-33
なんでやねん

>>36
うーん、おっしゃるとおりでござる。

でも、中国の歴史ヲタにとって襄陽城は、
モンゴルと南宋の激戦地としてあまりにも有名。

これも、三国志と蒼き狼の人気の差か・・・
43名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:22:11.75 ID:wD6oeK+h0
>>37
吉田茂のような方だったのですか?

>>39
ウリジナルは、三峡ダムで水没したような・・・。
44名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:22:35.91 ID:zcmEAIP30
劉備に寄生された国は滅ぶ
45名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:23:12.82 ID:dm5HxOXnO
襄陽といえば宋元の決戦でそ
46名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:24:45.77 ID:6GuHGhph0
>>31
じゃあ回回砲(襄陽砲)について語れ。

ところで、襄陽城と樊城の区別があまり付かない。三国志の時代なら区別がつくけど
47名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:25:04.20 ID:9VpNRZFz0
>>35
それがよくわからないんだよね。
三国志を見る限りその当時のシナは凄かったはずなのに
魏志倭人伝を見る限り周辺国の情報はあまり持ってない。

秦の始皇帝の時代の頃からシナ人は話を大きくする癖が
あるから実際の数字がまずよくわからないのと、王朝が
何度も入れ替わってるから遺跡や資料も少なすぎる。

当時、世界で最も進んだ地域だった事は事実だとしても
その後のシナの王朝がしょぼ過ぎてシナ人自身が理想の
国家を古代に求めざるを得なくなってるような状況。

元や清など広大な領地を持ち反映したシナ国家は漢民族
の国家ではなくいわゆる周辺の蛮族に支配されてた国。
48名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:26:15.67 ID:FwwgHMmQ0
>>33
そりゃ、今のシナの三国志は恋姫無双がデフォルトだもんな。
49名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:29:24.93 ID:6GuHGhph0
>>43
沈んでは無い。ダム湖に浮かぶ孤島になってるはず。
参照: ttp://www.beibaozu.info/3xia/3xia002.php
50名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:30:12.40 ID:FUq6OHAYi

郭靖が死んだ所か
51名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:30:41.73 ID:FwwgHMmQ0
>>47
前漢の最盛期で4〜5000万くらいなったといわれる人口が、
王莽時代で激減し、やっと元に戻りかけたら、後漢末から三国時代
の動乱で数百万まで減ったといわれている。
呉なんぞ人が少なすぎて、台湾に人狩りしているくらいだしな。
そもそも、分裂の時代に強大な力が持てるわけもない。日本が出て
きたのは、たまたま遼東が安定したのと、日本が力をつけてきたか
らって考える方が自然。
5246:2011/02/25(金) 15:33:04.11 ID:tKdLAWa60
>>46
回回砲はいいだろw

襄陽城と樊城についての疑問はよく分かる。
ただ、三国時代とは動員兵力がまるで違うし、防衛ライン上にあった2城だから
同じように押し込まれたんじゃないかなと思う。

ここで問題にしたいのは、漢民族にとって襄陽城はモンゴルに抵抗した
シンボルってこと。

最近の中国政府はテレビやいろんなメディアで中国人の愛国心を高めることに
必至だが、これもその一環ってことです。
53名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:34:16.01 ID:FoU3krCi0
>>20
それは確か敖倉
54名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:34:50.75 ID:sLKb7F1Q0
>>49
夕飯を食べに下船して港にある食堂で夕飯を食べるが、ここはぼったくり食堂だった。
土豆?と米?を3杯で会計時にご飯が1杯3元とか老板がほざくので、文句を言うと
メニュー表を老板が持ってきて「1杯3元だろ」とか言うがメニュー表には「米?3元/人」
と書いてある。「1人3元じゃないか」と言って8元払うが老板は「お前韓国人だろ」とか
言うが無視する。どうやら漢字が読めないと思って騙そうとしたようだ。韓国人でも漢
字は読めると思うのだが・・・。どうして優秀な中華民族は騙して商売しようとするのだ
ろうか?騙して商売するのは中華民族の伝統なのだろうか?

さすが。
55名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:36:27.73 ID:k7IWAQwGO
それもまた、貴方の為の貴方の自慰
56名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:37:16.16 ID:mHDEz8jiO
張飛と書いてハルヒと読むらしいな。
57名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:39:50.96 ID:FHVwM2OPO
>>31
失礼な襄陽といえば文天祥が有名でしょうが

まあこれは「チンギスハーン」の受け売りだが
58名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:42:59.92 ID:FwwgHMmQ0
>>52
っていうか、基本的に城っていうのは単体で存在しててもあまり
防御力を発揮しない。城と城とのネットワークがあって、初めて
力が出せる。山海関も周辺の城が落ちたら何もできなくなった
からな。
59名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:58:03.43 ID:6GuHGhph0
>>57
文天祥は襄樊とは関係ねーよ。

それより現代中国における呂文煥の評価ってどうなんだろう。文天祥には非難されたようだが。
60名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:05:36.33 ID:adO82pXGO
やっぱり中国は遺産の宝庫だな
61名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:07:04.34 ID:v66ei+Gx0
>>15
素人がw
62名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:09:40.05 ID:Qg2q9GSF0
>>24
曹操の墓と曹休の墓があったような
63名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:12:14.31 ID:v66ei+Gx0
>>33
俺の研究室では、三国志が日中韓越共通の話題だ
64名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:12:18.75 ID:o4fCYSG10
>>62
あれは捏造疑惑ある
65名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:14:15.04 ID:KxVWF/TLO
中国の文化遺産はじつに素晴らしいね。遺産は。
66名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:14:53.00 ID:Qg2q9GSF0
>>51
それ死んでるだけじゃなくて戸籍離脱者も多かったんじゃないかな
袁紹の息子が治めてたとこは100戸あっても1戸くらいしか登録されてなかったとかなんとか
67名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:16:21.36 ID:M1JrVJPE0
長安の西方、街亭で行われた北伐第一戦
先鋒馬謖軍が壊滅し、趙雲・ケ芝の囮軍も打ち破られ惨敗だった。
本営に響く失望のため息、どこからか聞こえる「だから長安を突けと言ったのに」の声
無言で撤退の準備を始める兵士たち。丞相の諸葛亮は独り幕舎で泣いていた
益州戦で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる君主と将軍たち……
それを現在の蜀で得ることは殆ど不可能と言ってよかった

「どうすりゃいいんだ……」諸葛亮は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、諸葛亮ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい床机の感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰って内政の建て直しをしなくちゃな」諸葛亮は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、諸葛亮はふと気付いた

「あれ……?本陣に人の気配がある……?」
幕舎から飛び出した諸葛亮が目にしたのは、祁山の本陣を埋めつくさんばかりの蜀軍兵士だった
千切れそうなほどに蜀漢旗が振られ、地鳴りのように軍楽隊の銅鑼が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする諸葛亮の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「孔明、出陣だ、早く行くぞ」声の方に振り返った諸葛亮は目を疑った
「か……関羽将軍?」  「なんだ孔明、居眠りでもしてたのか?」
「ち……張飛将軍?」  「どうした孔明、われら悲願の長安攻略戦の始まりではないか」
「劉備さま……」  諸葛亮は半分パニックになりながら部隊配置を見上げた
子午道:関羽 黄忠 法正 駱谷道:張飛 馬超 ホウ統 斜谷道:趙雲 魏延 諸葛亮
 本陣:劉備 馬良
暫時、唖然としていた諸葛亮だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる……勝てるんだ!」
姜維から羽毛扇を受け取り、本陣へ全力疾走する諸葛亮、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった……

翌日、幕舎で冷たくなっている諸葛亮が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
68名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:18:07.14 ID:Qg2q9GSF0
>>64
曹休の方は印が出たんじゃなかったか
曹操の方は捏造なのかなぁ
69名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:18:16.29 ID:b+qvsM4oO
劉備マジ疫病神
70名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:19:24.28 ID:NWPoOM8pO
三国志絡みの諺って結構あるじゃん

死せる孔明生ける仲達を走らす
男子三日会わざれば刮目して見よ
泣いて馬謖を切る
破竹の勢い

この辺は中国由来じゃないの?
71名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:19:55.06 ID:o4fCYSG10
>>68
ごめん曹休はわからない。
こんな記事もw
【中国】曹操の墓「ねつ造疑惑」 記者の取材を受けようとした住民を車で連れ去る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284130113/
72名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:21:26.75 ID:Q5D2EHpS0
最近になってでっち上げたニセモノだろ
73名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:26:04.72 ID:M1JrVJPE0
>>70
白眉
苦肉
鶏肋
脾肉の嘆
二虎競食
74あのよろし:2011/02/25(金) 16:31:17.41 ID:rqrj4PCV0
袁術が命令し孫堅が実行部隊。
孫堅が戦死する
75名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:10:26.30 ID:FwwgHMmQ0
諸葛亮は将軍としてはあまり有能ではないという話があるな。
戦略担当の参謀としてはまだしも、実戦指揮官としては、魏延の方が
上って評価もある。
あと、趙雲は実は雑魚武将らしい。
76名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:44:40.97 ID:8ZxU6Ta00
宋元の戦いに触れてる人多くてほっとした。
襄陽と樊城は川を挟んで隣り合っていて、攻めてくる元軍を互いに牽制して
元軍を苦しめた。
77名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:54:51.88 ID:YqxemEW2O
死せる孔明泣いて馬謖を斬るってことわざもあったよな
古代中国はよかった
78名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:57:04.30 ID:Cb87eBJa0
写真の建物が新しいと思ったら
後に建てられた・・・w
79名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:59:19.13 ID:KmInoWtP0
ここが当時のケイ州の中心だったよなたしか
80名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:01:45.71 ID:VPKh5U5r0
中国は三国志から1800年何やってたの? それ以後の歴史はつまらないのか全然有名じゃないよね
81名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:03:31.97 ID:UM11oyuW0
支那の古典を愛読する奴は反日売国奴だから日本人辞めろ。
82名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:03:57.03 ID:mtK02uia0
>>77
なんか2つくっつけた?
死せる孔明、生ける仲達走らす 
泣いて馬謖を切る
の2つでいいんじゃないかな

83名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:04:44.17 ID:vsmjk1pwO
ジャーン ジャーン
84名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:06:02.15 ID:UM11oyuW0
支那の英雄を賛美する奴は例外無く反日売国奴だから直ちに日本から失せろ。
三国志ヲタは全員瓦礫に埋もれて死ね。
85名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:10:11.53 ID:Z/NuqbsSP
>>80
つまらないというか、漢人にとってホルホルできないんですよ
86名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:11:50.50 ID:Itz8b+Lt0
劉jくん、僕と契約して襄陽太守になってよ。
87名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:14:19.44 ID:KmInoWtP0
1・死せる孔明 生ける仲達を走らす  諸葛亮・司馬懿
2・泣いて馬謖を切る  諸葛亮
3・男子三日会わざれば刮目して見よ  呂蒙
4・破竹の勢い  西晋の杜預
5・白眉  馬良
6・苦肉  黄蓋・周瑜
7・鶏肋  曹操
8・脾肉の嘆  劉備
9・二虎競食  荀イク
>>70 >>73
苦肉は一般的に結構使うよね。1は麻生が中川昭一の葬式で使った。
2,3はおれの記憶だとたしか谷垣がぶらさがり会見かなんかで使ってた気がする。
88名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:14:35.64 ID:8Hw0Br5R0
シナの歴史書は時の為政者が自分勝手に都合よく史実を改ざん捏造した

”誇大妄言の書”

であることは世界の良識が知っている

三国志ヲタは目を覚ませ、バカ


89名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:15:38.57 ID:YqxemEW2O
劉あにぃ〜!!

と叫びながら右手を挙げ走ってくるのが中国で流行るだろうな
90名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:16:55.82 ID:UM11oyuW0
魏志において我が国を東夷扱いしたことからも三国志は反日文書であることは明らか。
三国志を愛読する朝鮮人は日本から出て行け。
91名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:18:17.77 ID:Oxq1bzp/0
そういえば曹操の墓はどうしたんだよ。
やっぱ偽物で片付いたの?

はちみつたべたい。
92名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:21:39.12 ID:YqxemEW2O
日本=大日本帝国
北朝鮮=北朝鮮民主主義人民共和国
韓国=大韓民国
中国=中途半端独裁主義国
93名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:23:34.39 ID:LceK2pf3O
>>90
お前みたいなゲスばかりになったら、喜んで日本人やめるよ
94名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:26:08.61 ID:CLppqDy50
中国の人から見れば襄陽といえば三国志よりも「岳飛」じゃない?
95名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:27:09.57 ID:dfOhCpkyO
>>91
何も話がないという事はそういう事なんだろう
96名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:27:40.24 ID:6tgW5rC7O
>>90
そりゃあお前周りは鉄の武器防具で武装し
政治から軍略まで出来上がってる国々が覇権争ってるってのに


未だに女シャーマンの予言頼みに国を動かしてる国みたら
そら下にも見るだろ

お前だってアフリカの黒魔術でパニック起こす事件みてプゲラするだろ?
97名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:38:01.22 ID:8Hw0Br5R0
>>96

当時のシナよりもはるかに先進地帯である、ギリシャ、ローマ、ペルシャも

南蛮、西戎、北狄呼ばわりしてますが
98名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:41:44.40 ID:NWPoOM8pO
日本人は吉川三国志や横山三国志や光栄三国志といった日本人向け作品のお陰で馴染み深いのであって
邦訳の三國演義だけじゃここまでメジャーにならずせいぜい封神演義レベルの知名度だとオモ
99名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:47:17.72 ID:Z/NuqbsSP
>>97
それ、魏略が注釈に取り入れられてる部分で三国志の本文じゃないよ
100名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:47:34.97 ID:VPKh5U5r0
>>98
いや戦国時代に漢の張良とか張飛のようだと賞賛する例えがあったから有名だったんじゃない?
101名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:48:18.62 ID:/VHU91Wg0
>>94
南宋における対金・対元の前線でも、あったんだっけ。
襄陽は、戦闘領域になりやすい要所だからな。
102名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:49:11.69 ID:glzu3ClA0
はるかに先進地帯というほど古代中国とローマ・ペルシャの間に差はないだろう
中国が三国時代の頃はローマも軍人皇帝時代でグダグダだしね
103名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:53:14.17 ID:BzN8/wGY0
ダム建設で湖に沈められちゃった白帝城涙目
104名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:58:46.45 ID:41yFTk4t0
赤壁の絶壁にデカデカと赤いペンキで赤壁と書いてしまう中国人の美的感覚の無さは異常。
105名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:01:29.81 ID:kRBnUT9h0
>>104
北朝鮮と同じだよな。
アメリカのラッシュモアが一番むかつくが
106名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:01:41.27 ID:UyycAoOF0
>>96
その相手の名前を蔑む目的で当て字したりはしねえがな
107名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:04:37.55 ID:J+CcQQmP0
>>100
知識人階級が知ってるのと庶民が知ってるのではレベルが違うだろう。
十八史略とかが庶民にも知れ渡るのは明治以降らしいから。
108名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:05:17.71 ID:ageNzonO0
「三国志」=「三国志演義」は、小説です。
想像の産物です。
「坂の上の雲」みたいなものです。
正史=正式な歴史書でもありません。
のちの政権が、自分に都合の良い我田引水の
「その時点で公式の歴史書」でさえありません。

「らき☆すた」ネタで、埼玉をウロウロするのと、
話のレベルは大差ありません。
109名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:06:26.08 ID:FsOV/sDq0
三国志???

ハァ?襄陽城と言えば、モンゴル軍の抵抗一気に引き受けて、
城内で人肉食ってた事の方が有名でしょw
110名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:10:02.79 ID:KeTt6nJuO
>>108
そもそも歴史ってのは『真実』を探究する学問じゃない
存在する資料のつじつま合わせだ
111名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:10:19.42 ID:DtHmuoJU0
>>108
編纂時現在の王朝が絡まない限り中立な記述が普通じゃね?
112名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:11:25.46 ID:J+CcQQmP0
出来が悪い歴史書だったら旧唐書に対する新唐書のように後で新しい歴史書が作られるはずだが、
結局三国志以上のものは作られなかった。それがすべて。
113名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:11:34.59 ID:L5wtfdcX0
三峡ダムができる前に三峡下りしようと中国行ったときに、
三国志の武候詞とか白帝城に行ったわ。秦の兵馬俑とかにも行ったけど。
三国志ファンの後輩が食い入るように話聞いてきた。
114名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:16:17.94 ID:1WuMBhRdO
おいおいまさかあの神格化されてる関羽さまも実際はたいしたことないヒゲのおっさんだったってことかい
115名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:30:25.60 ID:kSW1Xxuc0
張遼将軍に憧れない青少年っているの?
116名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:35:33.78 ID:4tMUn5qjO
ゲームの影響で劉表のイメージが強いな。
117名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:47:10.69 ID:1WOPO1kv0
城壁よじ登りツアーとかないのかよ。
118名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:49:45.62 ID:h/NUKwdt0
>>42
> なんでやねん

あれに憧れると共産党がヤヴァイから。
そののち千数百年後の岳飛辺りの話流せないってワケ
119名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:14:31.98 ID:QEVwH9GA0
>>96

おいおい。

三国志の時代の武器は青銅が主流だぞ。

呉がやっとこさ鉄器を量産してたって程度で。

その時代に倭国では鉄器を同じく生産してたんだ。

そりゃ隋でさえ何度遠征しても滅ぼせなかった高句麗相手に互角に戦うはずだろ?
120名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:29:20.85 ID:U+I4pxtD0
超簡単!?30ステップで学ぶ半島の2000年史!

http://noppin.seesaa.net/article/180981745.html
121名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:31:01.78 ID:CUbydy3l0
>>67
コピペだろうけど
マジ孔明ならそんな夢見てそうだな
久しぶりに「反三國志」を読みたくなってきた

最後の1行
吉村と村田がそのままなのはデフォなんだなw
122名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:37:18.48 ID:KmInoWtP0
>三国志の時代の武器は青銅が主流だぞ。
そうなの?
123名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:41:28.23 ID:UM11oyuW0
我が国を倭などという蔑称で呼称した古代支那人を英雄視する奴は
例外無く反日売国奴。仮に当時の日本と支那が事を構えたら余裕で
中原を制覇しユーラシアの盟主となっていたはず。
124名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:44:28.24 ID:asAjdYN/O
白帝城沈めといてなんてムシのいいw
125名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:45:45.78 ID:a0JyDSSl0
ならばよしの城か
つか再建て…
126名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:48:57.90 ID:a0JyDSSl0
>>123
だな、倭も卑弥呼も蔑称である
倭は和
卑弥呼は姫巫女である!
127名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:50:18.00 ID:K3LWHZBL0
湖北省か 武漢のマッサージの子600元でサービスめちゃ良かったなぁ・・
またいきてぇ
128名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:50:40.32 ID:rJ6IoGkS0
三国志で言えば洛陽、長安、襄陽、成都が
金のある都市ベスト4だもんな

129名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:51:50.09 ID:mjl0Z+B1Q
軍師を趙雲に変更し彼を新野の筆頭軍師にして捜索。
徐庶を見つけだして登用し軍師にして筆頭にして捜索。
孟徳新書か孫子の兵法書を見つけだして徐庶に与える。
彼の助言のままに襄陽から武将を引き抜いていく。襄陽の兵士達が武官と共に続々と新野にやってくる。
130名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:52:08.14 ID:aKEwcQp50
>>128
建業…(´・ω・`)
131名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:52:11.85 ID:rcB0NfOM0
そういや曹操の墓が見つかったって件はどうなったんだ
132名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:54:21.53 ID:GfDSAnKm0
ファミコンの天地を喰らうで、この周りを行ったり来たりしたよ
133名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:57:39.47 ID:HUCl/95MO
>>91

よう猿
134名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:36:25.66 ID:Qqvm6BtJ0
こうなったら日本も前方後円墳を暴いて対抗するしかない!
135名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:58:11.19 ID:we9CUHZi0
>>70
三国志以外でも中国は結構あるな。
・完璧 →藺相如
・阿呆 →阿房宮(諸説あり)
・馬鹿 →趙高
・矛盾 →韓非子
・死体に鞭打つ →伍子胥
136名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:10:01.97 ID:we9CUHZi0
>>75
諸葛亮は将軍じゃないしな。肩書きが丞相だっただけにやはり専門は政治。
戦術・戦略においてはホウ統や法正の方が上。

趙雲が雑魚ってのは違和感ある。
将軍位が低かったのは確かだが、それは劉備が信頼して常に近くに置いていたから
出世が遅れたと言えるだろうし、逆に言えばホントに雑魚だったら劉備の家族の警護を任されたりしない。
137婆 ◆HKZsYRUkck :2011/02/25(金) 22:52:17.63 ID:x/69GgGR0
>>134
そいや、仁徳天皇陵を世界遺産にしたいからラブホは許さんとか、
わけのわからんこと言ってたのは、どうなったんじゃろ?
エッチも人の営みだっつの。
138名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:10:30.45 ID:x1erLpbK0
>119
ttp://milfled.seesaa.net/article/62827637.html
ぐぐったら蜀でも後漢の時代からもう製鉄所はあったようだな。
三国志本体にはないが蒲元の神刀の話もあるし
呉以外でも鉄製の武器は持ってたんじゃないか?
139名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:17:51.21 ID:TisCpjnPP
たぶん、有名な呉王の鉄剣(春秋時代)を三国の呉のものだと勘違いしてるんだろう
140名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:37:19.74 ID:JJAi08zr0
>>138
三国志に弁辰が鉄を産出するって書いてあんじゃん。
三国でもまだ青銅の武器とかどこから出てきたヨタ話だよ。
141名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:38:59.71 ID:S8DVB7KY0
そもそも三国志なんて本当にあったことなんだろうか
142名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:44:09.26 ID:gCfloHQaO
>>135
音読みする二〜四字熟語なんかほとんど中国からでしょ
143名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:47:45.34 ID:gCfloHQaO
>>136
曹操も漢の丞相じゃなかったっけ
孫子に精通してたし戦略家としては有能だったっぽいけど
144名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:25:53.84 ID:0ab0aBN20
日本軍は攻略したの?
145名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:28:25.12 ID:1yX31s2G0
>>23
火計を思いついたのは孔明の師である韓国人だっけ?
146名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:31:07.35 ID:2SYMHm4U0

毛沢東さえいなけりゃもっといっぱい史跡があったろうに
147名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:29:16.82 ID:UYeFBBJA0
>>143
曹操の場合は献帝の臣下という立場を維持のために、便宜上臣下の最高位である
丞相の肩書きに落ち着いていたが、実力名声ともに丞相に相応しい人物だと思う。
軍事・政治どちらにも優れたオールラウンダーだから、軍師でも将帥でもなんでもこなせるだろう。

丞相ってのは三公を廃止して作られたものだから当然軍務も内包しているわけだけど、
じゃあ諸葛亮が軍務にも精通していたかというと、並以上ではあったとしても、やはり法正やホウ統には劣る。
しかしその2名が他界した以上、実績と信頼の厚さで諸葛亮しか人材が居なかった。その点で、曹操とは事情が異なると思う。
もし法正とホウ統が生きていたら丞相府を置かず、彼らが大尉と司空あたりを担って、
諸葛亮は司徒をやってるのがお似合いだと思う。


148名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:48:59.55 ID:8Q5x/zjB0
支那の古典に関心を示す敗北主義者は日本人辞めろ。
三国志読者は自刎して死ね。
149名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:57:37.77 ID:xVl0bwD7O
カランチュウが三國演義出す前まで
関羽よりトウガイの方が人気あったみたいね
吃りでも懸命に努力すりゃ将軍になれるとかで

日本じゃ蜀を滅ぼしたマイナー武将みたいな扱いだけどさ
150名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 08:59:10.14 ID:e8DK62DD0
三国志はいい。
中国の民度があがって環境汚染がなくなったらいってみたい。
ま、200年くらい生きないと無理そうだがw
151名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:52:48.25 ID:eghbXRiU0
さだまさしが「長江」の撮影時、いいなと思った塔が次に行った時にはなかった
聞いてみると邪魔だから壊したそうだ
明時代のものだからそれほど古いものでもないしということだそうな!!
152名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:54:12.50 ID:SYpCDO8Y0
「世界遺産」って国連で決めるんだっけ。
じゃあ中国の手前ミソで当選確実だな。
153名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:48:42.53 ID:UTZZWZFk0
>>126
まだ漢字伝来してないのになにいってんだw
154名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:35:41.98 ID:DX30a4ZD0
>>153
貢物持って行ったりしたぐらいだから、
漢字そのものは、理解していた人もいるはずだぞ。
銅鏡と一緒に旗も渡されているが、そこには漢字書かれていたし。
155名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:17:41.60 ID:8Q5x/zjB0
古代支那を偶像視する敗北主義者は日本人の資格がないから
とっとと日本から出て行け。
156名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:18:51.87 ID:NBdiXPID0
三国志なんか造りモンだろw

いまや腐敗した大地だ
157名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:25:31.23 ID:CzusRlwQ0
確か三国志の時代には馬すらまともに普及しておらず、騎乗して戦うって事すらなかったらしいが。
158名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:27:44.29 ID:CzusRlwQ0
>>148
自刎ね・・
お前も結構中国の史書読み込んでいそうだなwww
159名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:33:42.74 ID:PMks0GHw0
曹操と呂布の戦いの時に、関羽が敵の武将の人妻をくれといって曹操に
ねだりに行ったのが本当なのか、気になってしょうがない……

本当だったら、関羽も実はちょっと駄目な気がしないでもない……
160名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:49:01.66 ID:SzRYKujJO
国名として和を主張するなら、何かしらの機関による決定が必要だろ
そして決定するには国名の必要性と、漢字の和の概念に対する理解が最低限必要
一部の学者が漢字読めたって無意味
161名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:52:47.20 ID:SCE+M03XO
>>91
人から猿に逆進化したお方じゃないですか
162名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:55:05.48 ID:8Q5x/zjB0
漢字は支那産の反日文字。支那との最終戦争に勝利したあかつきには
漢字およびそこから派生した仮名文字を廃し神代文字を採用すべき。
163名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:56:08.59 ID:BMlroNwO0
それより三峡ダムで奥に移設した白帝城をwww
164名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:58:21.10 ID:1u/P0Z3gO
荊州?
165名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:58:22.05 ID:mAFTmzuM0
>>148
後漢書や三国志魏志鮮卑伝に朝鮮半島の先住民は倭人だと書いてあるのがそんなに不味いんですか?
166名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:59:38.17 ID:08+ai30s0
韓国と違って中国の歴史は本物だからな
それだけは認めるわ
167名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:01:07.64 ID:1u/P0Z3gO
>>75
趙雲は雑魚じゃないぞ
親衛隊みたいなもん
168名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:01:41.27 ID:F5oxgo0M0
三国時代の城ではないなあ
残ってるはずがない
観光目当てに近年色々再建してるからね
万里の長城だって明代清代のものだからね
169名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:03:37.41 ID:1u/P0Z3gO
>>149
関羽は別格
神のレベル
170名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:05:25.43 ID:XpVs6Niz0
中国はもっと観光開発してから世界遺産申請すればいいのに

通ったら開発困難になっちゃうのにねぇ
他に世界遺産あるのに学んでないのかね
171名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:05:27.54 ID:d2jJz0Cr0
中国もまたなんかいまいちなもん申請したな
172名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:05:32.83 ID:F5oxgo0M0
>>94
マジスレすると岳飛が人気があるのは南方
北の中国ではあまり人気がない
173名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:07:32.19 ID:mAFTmzuM0
劉備が死んだ白帝城も杜甫李白の時代の時代は別の場所に建ってたし
ダムできる前もそれとは別の場所に建ってたんだがそれを移築してもなぁ・・・
174名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:07:56.01 ID:R9VZaV2C0
>>148
お前さあ
富士山にまで文句を言ってくる朝鮮人や中国人と同レベルの発言してるぞ
175名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:08:29.55 ID:rtB+prujO
三国志ってほとんど作り話だよな。
176名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:09:58.48 ID:1u/P0Z3gO
>>119
製鉄は蜀じゃなかったっけ?
177名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:11:39.14 ID:R9VZaV2C0
>>175
三国志の正史は中国のれっきとした歴史書だし
中国の歴史書は信憑性がある
178名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:12:25.81 ID:QRBvch/P0
>>15
工夫も糞もない城壁だなw
179名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:13:52.87 ID:R9VZaV2C0
>>141
古事記や日本書紀は本当にあったことなの?
180名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:14:35.18 ID:8Q5x/zjB0
>>177

支那の文物は過去も現在も全て嘘っぱち。
181名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:16:39.63 ID:YiUTiWmOO
>>174
嫌韓流は何とか読めても、横山版の三國志は>>148の頭脳には厳しいからさ……許してあげようよ。
吉川版の小説なんか渡したら知恵熱で入院しちゃうよ?
182名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:17:21.02 ID:C5zQjXjWO
三國志演技は甘めに見て
史実7割虚構3割
183名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:18:09.00 ID:DX30a4ZD0
>>169
そういや、俺の去年の初詣って、関羽だったわ。
184名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:18:36.96 ID:QRBvch/P0
んで、曹操は本当にスーパーマンだったの?
185名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:18:39.84 ID:8Q5x/zjB0
三国志ヲタは仙谷支持の反日売国奴。日本から失せろ。
186名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:18:52.12 ID:PU0pNsxD0
日本に居る中国人は黄巾賊
187名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:21:15.14 ID:CzusRlwQ0
岳飛こそ亡国の将だと思うんだが。
あいつの主戦論で行けば、あの時点で宋は終りで南宋時代はないだろう。
188名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:21:29.81 ID:DX30a4ZD0
>>181
いっそのこと、陳の秘本を渡して、
正一教の信者になってもらえばいいんじゃね?
189名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:22:00.24 ID:uqly/eR+0
>>180
何度も言うよ
お前の発想こそがウリナラ半万年とかと同レベルのバカ発言だぜ
190名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:22:20.26 ID:RI832prAO
糞虫扱いされることが多い劉表だけど
襄陽を荊州一の大都市にした実績は評価してあげて
191名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:23:50.75 ID:8Q5x/zjB0
>>189

お前は仙谷支持者だろ。
まともな日本人なら支那の過去現在未来の全てを憎悪する。
192名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:26:32.45 ID:C5zQjXjWO
ノブヤボは結構やったが
三國志は絶対にやらないのがワシの保留神
193名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:28:19.54 ID:I7LSO5O00
>>157
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
194名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:29:37.78 ID:5b/U5UtH0
KOEI、三国志12出す気あるかなあ?

最近は三国志10のBGMで三国志気分に浸ってるよ。10はBGMだけは最強w
195名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:34:49.24 ID:5b/U5UtH0
>>169
三国志の登場人物は基本的に神格化されまくってるけど、関羽だけは本気で別格だからなあ。

三界伏魔大帝神威遠震天尊関聖帝君とか忠義神武霊佑仁勇威顕開聖大帝っていまどきの厨房でも考えつかんだろ、というw
196名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:36:11.46 ID:fDghM9Qd0
>>184
蒼天と横山(晩年)の間ぐらい
197名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:46:30.96 ID:d2jJz0Cr0
劉表まんじゅうとかは売れなそうだよな
198名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:48:50.86 ID:8Q5x/zjB0
支那人を英雄視するな。売国奴どもめ。
199名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:53:40.82 ID:5b/U5UtH0
>>197
そういうの作るなら故事にならって孔明肉まんかね。
200名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:56:48.73 ID:4UD+KZK1O
劉表も結構でかい勢力だったのに異様に地味だなぁ
201名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:06:33.18 ID:TisCpjnPP
>>197
曹操が殺した牛の肉が入ってます
202名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:14:41.46 ID:omLmyF5D0
>>189
中国ってだけで目をむいて拒絶する悲しい存在だがら放っておいてあげたほうがいい
俺もいまの中国は嫌いだがそれと歴史を漁ることは別だからな
203名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:20:28.01 ID:Iwz7r/vu0
>>200
子供が犬と豚だからな
孫堅は龍と虎なのに
204名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:29:59.14 ID:iWJCfmvoP
正史もいくつかの候補からこれでいいんじゃないかと選ばれただけだからな
編纂者の思い入れ補正があっても仕方無い
出身地とかね〜
205名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:41:39.46 ID:SkL9/l270
以下ジャイアント馬謖スレ
206名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:52:11.34 ID:qtTZtvLD0
本当の日本人(反中)=現在の中国は嫌いだけど歴史上の中国は好きor無関心
偽日本人@=歴史上の中国も嫌い、と演技する(上の日本人をおとしめるための演技)
偽日本人A=ひたすら中国を褒める(親中を増やすため)
本当の日本人(親中)=偽日本人にだまされてる人
207名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:58:36.37 ID:BvTLEhH40
関羽って泥棒の神様なんだよな
208名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:01:14.92 ID:GLQ9mDIg0
世界遺産って・・・万里の長城もまともに守れない中華が
209名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:15:25.50 ID:NA5s2SAV0
馬謖が立てこもった山とかまだあるのかな。
210名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:20:41.55 ID:j9DfVttF0
あるだろうけど特定するのは多分無理
211209:2011/02/26(土) 23:00:58.84 ID:NA5s2SAV0
>>210
なるほど特定は無理なのか。
日本でも桶狭間の位置が不明みたいなものか。
212名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:31:58.27 ID:sUXVp6wn0
>>208
お前、万里の長城が何メートルあると思ってんだ?
213名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:36:24.68 ID:pHJn+2uT0
>>212
現代においては国として長城を守れていないのは事実かもなぁ。
住民らが家の補修用に長城の壁を壊して持ち帰っちゃうくらいだから。
214名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:41:44.37 ID:1+OA6Em+0
支那など北方民族に滅ぼされた方が良かった訳だから
万里の長城の保存状態を気にするような奴は反日売国奴だ。
215名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:45:25.41 ID:OsMdg7Gp0
http://nagamochi.info/src/up57408.jpg

周りになんも無かった
216名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:07:51.17 ID:DS1RJJ6E0
>>214
えーと君、中国の歴史は捏造派の人かな
じゃあ万里の長城も元からあったオーパーツか何かって解釈なのかい? 
217名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:11:28.53 ID:f+aAp15e0
襄陽といえば、蒯良 蒯越のイマイチ軍師コンビを
思い出す

218名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:14:35.89 ID:kCaDLuziO
>>1
でいつ爆発すんの?
219名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:24:02.89 ID:3g0YELW00
別にいいんじゃない?
金閣寺だって全焼してるし。
220名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:26:29.06 ID:JYucq2Ez0
ぜったい紀霊になってやる
221名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:33:11.81 ID:wcH3mDJd0
>>220
なんで紀霊になりたいの? (´・ω・`)
222名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:34:07.85 ID:4AIDu9j2O
劉表はあの肥沃で広大な土地と立地条件を持ちながらあっさり劉備に取られてしまったなw
ゲームでも洛陽とここを抑えればオセロで四角を抑えたに等しい
223名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:35:16.50 ID:o16KTSWTO
>>220ー221 某コマーシャルとかけてるんだろw?
224名無しさん@十一周年
七乃〜〜〜わらわに蜂蜜をもってきてたもれ