【国勢調査】 総人口1億2805万6026人 東京(4.7%増)、千葉(2.7%増)、埼玉(2.0%増)、大阪(0.5%増)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:24:48.98 ID:tkA7SN3j0
人口減少は東北が酷いね
953名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:26:00.93 ID:WD54obnGO
千葉は東京勤務のサラリーマンに人気。
地価があまり高くないから少し郊外で我慢すればまともな庭付き戸建てに住める。
家族持ちには人気がある。
954名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:27:38.77 ID:ijgUTcI20
国勢調査めんどくさいから実家にいることにした
アパートのポストに調査票が入っていたから捨てた
結局調査員は実態を調べに来なかった
俺みたいな幽霊住民はって二重カウントされているのだろうか
955名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:28:20.14 ID:Qz40tj2g0
>>952
東北の農村が子沢山で跡取の長男以外を全て首都圏へ労働力として送り出していた時代もあったのにな
956名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:30:23.33 ID:bG89rqJMP
>954
国勢調査って言っても、普段から普通の統計も取ってるからね。
例えば君が地方の実家から住民票移してなかったら、書類上は地方に住んでることになってるw
957名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:30:38.00 ID:7e9lgxd70
>>952
東北は関東に近い分、引力の直撃を受ける。青森新幹線でますますストロー効果
となるかもしれない。

>>942
たしかに鳥取は京都から山陰本線でつながってるけど、京都は私立も同志社やリッツもあるのになんで?
国立で学費が低目と言っても、実家から通えば、下宿代食費を考えると割高になるんでは。
958名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:35:55.80 ID:7e9lgxd70
近未来、日本の半分以上の人口が首都圏に集住する事になるな。
その頃にはリニアで品川と名古屋も結ばれて東京圏に組み込まれてるかもしれない。
959名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:37:10.20 ID:NJqlWoyb0
四国も相当やばい
あと200年たったら、まじ無人島になるかも
960名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:42:29.24 ID:9aTTgM90O
鳥取は県の行政単位維持するの無理じゃなイカ?
961名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:44:50.74 ID:QJnPx0ZiO
四国なんて昔っから過疎地じゃないか(´・ω・`)
962名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:47:19.14 ID:821QRABc0
>>948
だとすると、持ち家率で神奈川が他を上回ってもいいはずなんだけど、
逆なんだよなあ。
963名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:48:26.39 ID:l+loOW9D0

大阪なんか、増えた人口=生活保護の人数だから
964名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:48:40.88 ID:lr77co3J0
散れ!ええい、散らんか!
965名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:52:35.76 ID:WD54obnGO
京都は京都市内は老人だらけで、京都府北部は過疎。
難関有名大学が多いけど、卒業したら東京か大阪に就職する。
しかも京都の大学生の実家はほとんど大阪だよ。
966名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:54:19.26 ID:ijgUTcI20
>>956
住民票移してないわ
前回、未回収率は4.4%だった
国勢調査って住民票のデータも調べてるから二重カウントはありえないの??
967名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:55:50.67 ID:hUBsdj5HO
しかも高度成長期、東北を意図的に発展させないためとしか思えない
『太平洋ベルト政策』を推し進めてきたのは要因の一つは
当時まだ産業の中心であった関西の財界人の
東北への差別意識があったからではないのだろうか
968名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:57:45.27 ID:WD54obnGO
市町村合併どころか県同士合併すべきレベルだね。
日本に県は10もあれば十分。
四国なんて一つでいいし。
969名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:00:23.02 ID:QLoD13pf0

>>968
道州制
970名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:02:33.18 ID:J2i8b2br0
県を少なくするのは大反対だな。

合理的になるけど、県民ナショナリズムが減少して
つまんない社会になってしまうから。

例えばの話、大阪と東京が合体しても面白くも何ともないでしょ
合理的にはなるだろうが。

大阪と東京が常に文句言いながらいがみ合ってるのが一番面白いし
ユニークな文化が生まれやすい土壌が出来るから。
971名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:06:29.60 ID:fq3WfSyB0
東京褒め殺し運動

・東京駅に降り立った瞬間に、「ひえ〜〜〜、摩天楼だ〜〜〜!!」と叫んで腰を抜かしてみせる。

・東京人を見たら土下座し、「上京して参りました田舎もんでごぜえやす」と言ってみる。

・溜まっているものを見たら、何でも「一極集中だあ〜〜!!」と叫んで平伏してみせる。


こうやると東京人、そして東京の圏人は特に喜びますよ。マスコミ含めて彼らの脳みそはその程度ですから、
どんどん遊んでやりましょう。
972名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:08:41.10 ID:ijgUTcI20
名目GDPの基礎統計ってサンプル調査(家計調査など)で、
アメリカみたいに供給側から推計してない
2009年の名目GDPは速報値から4兆円も下方修正された
日本の統計システムはお粗末だよ
973名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:11:53.72 ID:2fVPe1CZ0
日本人はいつか絶滅してしまうのか・・・
974名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:12:49.18 ID:WCQfJt4G0
埼玉県_ *7,194,957 △140,575 △2.0
千葉県_ *6,217,119 △160,657 △2.7
東京都_ 13,161,751 △585,140 △4.7
神奈川県 *9,049,500 △257,913 △2.9

100万人以上も増えるとか異常だろ
975名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:13:46.12 ID:7e9lgxd70
>>963
たしかに大阪市役所の生保認定は緩いと勘違いしてる西日本全域の輩が
西成区に流入してるらしい。
ただ、現実は大阪市側も厳しい態度をとるように転換したようだ。
976名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:19:36.53 ID:tkA7SN3j0
今日の読売
全国の小学生に聞いた住みたい都道府県は?
1 沖縄
2 今住んでるところ
2 東京
4 北海道
5 神奈川
6 京都
7 千葉
8 大阪
9 静岡
10 奈良
977名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:29:07.86 ID:mR4DFeqn0
どうせ日本の人口全体が減ってるんだから、
東京に皆あつめちゃえばいいんだよ。
地方なんか不要でしょ?
この先、TPPで安価に農作物入って組んだから。

東京の経済力だけで食っていけるよ。
978名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:41:09.46 ID:ijgUTcI20
>>974
この変化は何だろうな
人口動態統計(外国人を含めている)と比較する必要がある
外国からの不法滞在者の増加かな
979名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:45:56.54 ID:0WcaeNQh0
>>978
3500万もいたら100万ぐらい簡単に増えるでしょ
たったの35分の1の増加だよ
980名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:49:12.17 ID:lBrw4wTI0
>>979
1億2千万人いても減少するらしいけど?
981名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:52:20.13 ID:WJTnX7Nf0
>>886
> なんていう、東京の人集めの方法は卑怯だよね。
> マスコミを集中させての偏向報道などなど
> 特権階級や官僚政治が大いに関わってる印象を受ける。
>
> 地方でちゃんとした志を持って生きて生きたいのに
> 国はそうさせないようにしてるとしか思えないが。

別に集めようとしていないよ。ただマスメディアの本社も東京だし、様々のモノが沢山集まっているから
報道量も多くなっているだけ。その報道に従って勝手に人、企業が集まっているだけ。
地方分権は昔から盛んに唱えられているが、、分散して効率化させることは困難な結果が今の状況だろう。
982名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:58:55.08 ID:RU1kn2+h0
地方地方地元地元言ってるやつ小せえなあ。幕末の昔じゃあるまいし。
お前ら日本人だろうが。日本が地元だろうが。違うんかい。
983名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:00:22.96 ID:Yl994SuB0
>>977
是非そうしてくれ。
そしたら俺は地方に行って大豪邸に住むわ
984名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:05:04.63 ID:WJTnX7Nf0
>>934
> >>916
> 実際には意図的に先入観をもたされてるわけだし。
>
> イメージが良いところは何かと利権と絡んでるんだよ。
> 大手建築会社とかデベロッパーとかが開発中とかね。


ネタを探しているマスコミに不動産業界と政府関係が開発というネタを提供。
イメージ以上に開発が進むこともあったりなかったり。
土建屋国家ニホンの習性。
985名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:05:57.41 ID:ef+RugE80
サプリで取った方が
986名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:07:57.63 ID:WJTnX7Nf0
>>946
民主主義では、多数派が勝つのは自然の事。
987名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:19:21.08 ID:hRueoIgP0
もう東京に来ないでくれるかな。田舎者のみなさん。
988名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:20:14.81 ID:WJTnX7Nf0
高いところから低いところに水が集まるように平地に様々なものが集まるのは自然な事。
989名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:31:48.99 ID:tPqx4kze0
生粋の東京人は欧米の風光明媚な街に
移住するのがこれからのトレンドになりそうなw
(文化人、アッパークラスのみ)

23区内は田舎モノの見本市
目玉ブースは新宿・渋谷・池袋でしょうか
990名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:38:02.16 ID:tPqx4kze0
>>959

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:46:16 ID:SqiJLBg80
241 :名無しの権兵衛さん:2011/02/06(日) 21:22:12 ID:tHy8fJi7
>>238

四国のBてB同士で結婚してるの??
Bの野郎にKの♀が来たりするのではないかなwww
まぁ賎民同士でお似合いだ。


242 :名無しの権兵衛さん:2011/02/06(日) 21:52:52 ID:Xd4dWruB
>>237
http://www.news-postseven.com/archives/20100928_1495.html

すげえ田舎だな


243 :名無しの権兵衛さん:2011/02/07(月) 13:44:56 ID:tl+dRn4w
四国のB率は異常
特に徳島・高知は酷い
徳島県南部〜高知の徳島寄りのガラの悪さには思わず絶句する



991名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:38:56.57 ID:10DTaBh60
東京出身なのに東北のど田舎で村おこしに
情熱を注いでいる青年もいるんだが。
地元民にいつのまにやら慕われ始めたそうだわ。
そういう生き方も選択肢のうちな。
992名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:41:52.32 ID:0dt+G7zo0
小泉奥田タッグで関東と東海の勝ち
993名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:43:08.27 ID:tPqx4kze0
>>991

身元・素性は確かな人??
善人ぶる“ワケあり”さんは良くいるよ…。

まず東北の集落に若い女性が嫁いで来る
なんて話はまず注意せよ
994名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:47:12.91 ID:7e9lgxd70
>>992
関東東海の勝ち、関西は没落、日本海側は?
995名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:57:13.16 ID:WJTnX7Nf0
>>989
> 生粋の東京人は欧米の風光明媚な街に
> 移住するのがこれからのトレンドになりそうなw
> (文化人、アッパークラスのみ)
>
昔からそうじゃんw 
都心の利便性の高い場所のすぐ裏手に閑静な超高級邸宅が多数あるのと一緒。
利便性と閑静で風光明媚な場所は極極限られている。もちろん別荘も所有。
別荘では日常の仕事はし難いからね。
貧乏人は利便性のみを求めてゴミゴミとした場所にしか住むことはできない。
996名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:59:14.82 ID:XS+gv/mk0
やばすぎるだろこれ
一極集中が一定を超えると国の崩壊だぞ
997名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:00:22.12 ID:qb0xxgDY0
減る減る詐欺
998名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:03:00.09 ID:obH0gaDX0
やがて日本中の隅々まで中国人が住んでやるアル心配するな
999名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:11:34.81 ID:swXTot2o0
首都圏1億人になっても嬉しいのかな
1000名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 12:12:35.51 ID:YyvtyzSF0
1000なら世界滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。