【政治】 野田財務相「子ども手当、戸別所得補償、高校授業料無償化、高速道路無料化は政策目的があり、安定財源を確保してやっている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★野田財務相「バラマキ批判当たらない」 自民組み替え案に

 野田佳彦財務相は25日午前の閣議後記者会見で、自民党がまとめた2011年度予算案の
組み替え案に関して「(自民が無駄とする)子ども手当、農家の戸別所得補償、高校授業料無償化、
高速道路無料化はそれぞれ政策目的があり、安定財源を確保してやっている」と説明した。
そのうえで「これをバラマキとして、削れと言う指摘はちょっと当たらない」と主張した。〔日経QUICKニュース〕

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E7E2E0918DE0E7E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
2名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:01:16.00 ID:uCyDLf4h0
2
3名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:01:44.44 ID:1h5pHSjd0
>安定財源を確保してやっている

ウソこけwww
4名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:01:54.70 ID:lDj46Zij0
安定財源=借金だろ
5名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:01:58.74 ID:34NfmwBvO
死ねよ
6aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/02/25(金) 09:02:06.17 ID:lYKsJnF60
財源ありませーんグダグダでーす
7名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:02:19.02 ID:1tDCHxrX0
でもお前らのトップはびっくりしていたみたいだぞwww
8名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:02:20.43 ID:Bkb9b+uRO
嘘だよ
9名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:02:46.26 ID:2VkAAW7U0
過去最大の新規国債を発行しておいて、良く言うわ。
10名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:03:05.69 ID:lOLJPh8/0
安定財源=赤字国債ですか。
将来のことなんて考えなくていい連中はお気楽ですなあ。
11名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:03:28.81 ID:x22m6Cwk0
閻魔さんが怒ってるでー
12名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:03:30.96 ID:pIz/ENoe0
だったら何でマニフェスト見直しなんて話が出てくるのかと
13名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:03:46.98 ID:KhGOD2b20
ハイハイハイ
14名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:03:55.86 ID:asHNYZpH0
素直にごめんなさい。しちゃえば楽な野党に戻れるのにw
15名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:04:16.57 ID:KvSP4MKRO
目的を明らかにしてくれませんか?
子供手当ては経済政策なのか、違うのか
どっちなんですか?
16名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:04:26.62 ID:PTKp7zgd0
てめーは、ガス検針でもやってろ野田
17名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:04:59.97 ID:YxKvV/48O
>>10
いいぞ!自民党にも言ってやれ!
18名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:05:51.37 ID:jAi9223rO
高速無料化の財源は、自民時代の割引用の金じゃねーか。
確か3年くらいで尽きるんだろ?どこが安定財源だよ

つか聞いてる奴もつっこめよ。
何なの?このマスゴミとの出来レースは?
19名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:06:11.26 ID:jHvfGaVOO
剰余金盗んで国債発行してただろ
20名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:06:22.60 ID:5+hfrpE80
子ども手当は安定財源がないだろ。

移民の受け入れで、50年後に子どもの数が倍になったらどうするんだろう?
月1万3000円でも5兆円以上の財源が必要だし、
月2万6000円なら10兆円以上が必要になるんだろ。
ほんとに、こんな制度を維持できるのか?
21名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:07:08.55 ID:PT87ZCYw0
それならなんで単年度法案なの?
22名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:07:44.51 ID:KvSP4MKRO
野田にはがっかりだ
民主党数少ないまともな議員だと思っていたのに
知識はあっても思想に問題ありだな
23名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:07:56.05 ID:r6hlOXMY0
民主党の選挙のためのばらまきが政策目的
24名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:08:31.44 ID:FCtMtF3+0
>安定財源を確保してやっている
>「これをバラマキとして、削れと言う指摘はちょっと当たらない」

赤字国債出すようにして何を言ってん。
25名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:08:46.26 ID:OSCGcRV+0
> 安定財源を確保してやっている

えっ
26名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:09:02.43 ID:EGSvpeJK0
だけどどれも中途半端なんだよね。
予算のブチ込み方が甘いから、政策効果の良いトコロが出てない。
ネガの部分が出てる。
やるなら予算をキチンと満額出せよ。
27名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:09:16.99 ID:DWfb672H0
安定財源=日本国民の資産
そして特亜国民に使われる
28名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:09:34.57 ID:j0Ln0Z2k0
>>15
◆「子ども手当」が本来持っている思想とは

(1) 子供の人数と年齢以外に条件を付けずに人を平等に扱う (単純で平等)
(2) 負担と合わせて考えると低所得者に相対的に厚い富の再配分 (貧者に優しい)
(3) 官僚が権限や裁量を発揮したり、官製の事業に予算を使いOBを喰わせたりする余地がない (脱官僚)
(4) 使途は自由で政府は国民生活に介入しない (生活への不介入)

といったことだ。

 これらの何に反対しているのかを見ると、反対者の立場や思想が分かる。
29名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:10:05.52 ID:niQ1cDLO0
言ってることがあいかわらず苦しいねえ(棒
30名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:10:15.43 ID:LqoyKOo00
民主党は嘘をバラ撒いてる。
31名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:10:18.40 ID:FzMgW42IP
だったら国債増発する必要ないよなw
32名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:10:51.22 ID:g3Wfa9sq0

    ┏┓┏┳┓┏━━━┓┏━━━┓     ┏┓
┏┓ ┃┃┃┃┃┣━━━┫┗━━┓┃  ┏━┛┗┓
┃┃ ┃┃┗┻┛┗━━┓┃┏━┓┃┃  ┗━┓┏┛
┃┃ ┃┃         ┏┛┃┗┓┗┛┃  ┏━┛┗┓
┃┃ ┃┃        ┏┛┏┛  ┗━┓┗┓┗━┓┏┛
┗┛ ┗┛        ┗━┛       ┗━┛   ┗┛
33名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:11:49.39 ID:/QDvUwLg0
息をするように嘘を吐く
これが民主党の正体だよ
34名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:11:50.36 ID:fxUHcPp10
安定財源なんか無いじゃないか
初年度は、麻生政権の補正予算を執行停止したものを流用して尚
足らなかったのだし、来年度は使ったら消えて無くなる埋蔵金が原
資になってる。
目的の一つに、経済対策的な意味合いがあると言っておきながら、
規模が縮小した分、代替策をとらないと経済対策しないことになるの
に何もしていない。
言っていることに真実が一つもない。
35名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:12:17.61 ID:XaTR4qrrO
高校無償化になったから塾に入れたら月謝4万でした。
成績かわんないけど…
36名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:12:31.86 ID:6NXXsS+O0
なんかヤバい薬でもやってんの?この大臣
37名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:12:47.67 ID:PT87ZCYw0
>>20
個別所得補償も価格変動で予測不可能
38名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:12:47.89 ID:Y8C+IhEZ0
地方負担と赤字国債、消費税増税の間違いだろ
39名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:12:49.39 ID:HB1CFohz0
>>15
子持ちだからじゃね
40名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:13:09.97 ID:sM9/fZU30
子供手当ての財源は安定財源で確保されているんだね
子供手当て6兆円の財源は国債だってことは指摘されてるとおりだよね
ゆえに安定財源は国債だね

しね
41名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:13:24.08 ID:NUacoTd40
民主党のウソはばれている。バラマキは止めろ。国会議員の定員削減、公務員給与削減が先だろう。
42名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:13:38.30 ID:mEm10sBf0
マスコミを通せば嘘も真実になると思ってるクズどもだから
マニュフェスト詐欺なんて思いついたし
バレた後も開き直れるんだろうな
43名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:14:32.59 ID:jAi9223rO
>>28
おいおい、条件つけてただろうが。
親が海外で子が日本にいる場合は貰えないとか
嘘つくんじゃねーよ。
44名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:14:34.74 ID:n90yYX4a0
ネトウヨ涙目
45名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:14:42.01 ID:w458OcJl0
欲張りすぎwww
自分達はぬくぬく給料や手当てもらって
国民の生活ばかり犠牲にして何がしたいのかさっぱり分からん
46名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:14:57.18 ID:foI+rP8lO
安定財源あるけど子供手当は満額支給しません(キリッ
47名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:15:25.65 ID:/QDvUwLg0
野田って子ども手当の支給額の積算根拠を答えられなかった財務大臣だよな
恒久的な財源は無いと民主党の議員ですら認めているのに何を言ってるんだこいつは
48名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:15:40.81 ID:lH8H5q1X0

2006年のオカラさん『子供手当ては将来的には新たな財源を手当したうえで、月4万円程度にまで引き上げるべき』

民主党は昨年の総選挙において、現在の月5,000円(第1子)の児童手当を1万6,000円の「子ども手当」として
義務教育終了時まで拡充して支給することを主張し、所要額約3兆6,000億円の財源についても明示しました。

具体的には、現状の児童手当予算約6,000億円に加え、配偶者控除や扶養控除を廃止して
手当に振り替えることで約2兆円、歳出削減によって約1兆円を捻出して上乗せするというものです。

私は、将来的には月4万円程度にまで引き上げるべきだと考えていますが、
当面は1万6,000円を確保することが最低限必要です。
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2006/01/post_a9bc.html
49名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:15:59.17 ID:4hC+uxkv0

・名前だけ 民主の 民主党

・民主から 一番遠い 民主党

・朝鮮に 一番近い 民主党
50名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:16:12.76 ID:sM9/fZU30
国益無視で財務省の省益ばかり追求されるのでは困るけど
財務大臣が国益はおろか省益にさえ反することを言うんでは困るよ
財務省が財政規律を言わないでどうするの
51名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:16:22.80 ID:ybpM54KNO
野田『仙石主席の命令には逆らえません。こっちはお前らと違って命掛けなんだよ!』
52名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:16:23.60 ID:nmg9DvXs0
早く予算の組み換えだけで、16兆だか確保してみせろよw
53名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:16:36.35 ID:mEm10sBf0
なんだ安定財源って用語に新しい意味でも出来たのか?
54名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:16:48.61 ID:25fv5uxnP
記者は安定財源の内訳を聞けよ
取材対象が言いたいこと言うだけなら記者なんていらねーぞ
55名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:16:51.28 ID:N3odAEXL0
では、積算根拠と安定財源を示してください
56名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:17:02.17 ID:RJ7ugr4Q0
整形熟の連中は揃いも揃ってホント碌なのいないな
57名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:18:24.71 ID:olZMnqtq0
>>1
子ども手当2万6千円の根拠と
制度設計を説明しろよwww

高速の無料化なんて、
国交大臣が、マニフェストの見直しだって公言してんじゃねえかwww

高校無償化?
特定扶養控除の廃止なんて聞いてねーよ

個別所得補償のせいで、
農地の貸し剥がしが起きて、強い農業・大規模化に逆行してんだろ
58名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:18:31.20 ID:LuQ7lUyk0
バラマキ、これで支持率落ちてる事実を理解できない菅

公務員給与半減、ボーナス退職金ゼロ
これにら、支持率急上昇なのは確実なのに
59名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:18:38.09 ID:geFOD3Z90
見苦しすぎるぞ!
野田豚!



60名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:19:05.04 ID:ugMNv64A0
財源無いだろうよwwwww
61名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:19:06.97 ID:sYVXoGCS0
>>28
サラッと嘘つくなよ
62名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:20:30.05 ID:sM9/fZU30
国債を買うとこはいっぱいあるから「安定」ではあるかもしれないよね
63名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:22:39.13 ID:fxUHcPp10
>>28
奥さんや年老いた親が対象になる配偶者控除を廃止すると、既に子育てを
終えた世帯まで負担を強いるが、独身者の負担増はない。
これは極めて不公平。
そのうえ、子育て後延々と負担増が続くわけだから、トータルでプラスのまま
終わる世帯など、低所得層にもない。
しかも、各種控除廃止でも足らないと言いだし、消費税率引き上げの理由に
までし始めている。
そうなれば、低所得層の家計を直撃する。
既存の児童手当も直接金を渡す制度なので、役人が発注なので賄を受ける
可能性はなかったが、わざわざシステム変更したので、そのシステムの受注
に絡んで何かあった可能性が生じている。
使途が自由と言っても、各種控除の廃止で相殺されると大して増えないから、
生活費の足しにするしかない。
よくもまあ、詐欺政策の騙し文句を思いつくものだよ。
64名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:23:05.68 ID:A3SowRE2O
安定財源って
増税や赤字国債の意味じゃないだろうな?

なんで無能な政治のツケを国民が負担像で賄わなければならんのだ?
なんで上の世代が何もしていなかったのに若者にまで疲弊されなければならんのだ?

逃げ切る世代を許すな!
65名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:24:59.08 ID:boMZYGnOO
減税して、それでも余ったらやってくれ。
それぐらいの価値しかない
66名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:25:00.59 ID:G1sSm+BoO
このスレ立てしてる記者いらね〜わ
67名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:25:10.76 ID:rWH450h50
>>22
マトモだったらそもそも民主に居ないだろ、
アンチ自民だけの選挙互助会なんざ政党として扱う時点でおかしい。
68名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:25:26.92 ID:ntLpok2MP
街金を収入源とほざく無職じゃあるまいし、
赤字国債を安定財源などと財務相が抜かしている行政にどうしてなっちまったんだ
69名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:26:28.15 ID:Oy1mWIp70
まぁ確かに安定的に亡国へ突き進む財源だわな
70名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:27:07.85 ID:5AQZvsav0
>>1
ブタ大臣の安定財源=赤字国債=次世代への借金押しつけ
ブタ大臣の安定財源=大増税

バカ丸出しの基地外政権
71名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:28:03.53 ID:6V3K9cMX0
国債発行って安定財源なの?
72名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:28:16.17 ID:rWH450h50
つーか赤字国債を指してると仮定してすら、
民主政権下では税収を上回ってしまっているので安定とはとても言えないのだが。
73名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:28:35.87 ID:UWnZdzXY0
安定財源の埋蔵金はいつ発掘されますか?
74名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:29:04.30 ID:mFzbrnV1O
為替も財源もしっかりと見守っています

ええ、見守るだけです
75名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:30:03.18 ID:d4xifKeR0
国債減らさないと、説得力無しだな
76名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:31:08.80 ID:j0Ln0Z2k0
>>63
子ども手当が「自分から前借り」なら、受給のバランスは損なわれないと思うがw

◆前提
(1) 個人貯蓄の総額1300兆円の大部分は、若者ではなく高齢者が占めている
(2) 子どもで当て半額支給に必要な財源は約2兆7000億円
(3) 消費税率5%で税収は約10兆円

◆結論
(1) 子育て世代を経済的に支援するためには、高齢者から若者に所得の移転が行われればいい。
(2) 子ども手当が「自分から前借り」なら受給のバランスはとれる。
(3) 子ども手当の受給期間は短く、それに比べて負担する期間は長いから高負担にならない。

良い政策だ。

個人的には、子ども手当のために消費税2〜3%ぐらいは負担していいと思う。
77名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:31:55.23 ID:k1yfbJW0O
>>28 オマイ馬鹿だな
どうみたって貧困層直撃じゃねーか
78名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:31:56.23 ID:PT87ZCYw0
>>58
>公務員給与半減、ボーナス退職金ゼロ
おまえさんムゴイね
公務員だって家庭もって生活してんだよ?

貧乏人何万人も一度に作ってどうすんの
79名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:32:23.10 ID:Xfbb/9kL0
子供手当ては金持ちの老人から取って
再分配するべきなんだ。
富の分布がおかしくなってるからね。
現役世代から負担させるのはおかしい。
非固定資産税でも作ればいいんだ。
80名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:32:35.83 ID:4wpyUy6f0
2009の衆院選はるか前から、財源なんて無い、日本の運営カツカツだってことは分かっていた。

問題は、それでも鳩山の戯言に乗せられて、民主に投票した日本国民。
>1のような嘘つきを国会に送り込んだ選択は、子孫の代まで払えない借金として、後々クビを締め続けることになる。
81名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:32:44.59 ID:mEm10sBf0
三年後までに消滅もしくはそれに準ずる状態になる可能性があれば
まともに国家運営するつもりなんてあるわけ無いわな
82名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:33:59.87 ID:swmTxr7V0
安定・・・財源!?
83名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:34:59.38 ID:yg2Rw8AD0
こども手当のデータを引き上げて
不良外国籍を一掃するというのなら価値はあったのかもしれんが
やらねーだろうなぁ
84名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:35:18.69 ID:HPV31EY20
おまいら、こいつが時期首相と言われてるんだぜ
参ったか
85名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:35:23.74 ID:rWH450h50
>>78
でもそれで支持しちゃう馬鹿は確かに居るよなぁ…
86名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:35:32.91 ID:kb3GJmh80
野田は若いころは自民党員だったし、親父さんは自衛官で
本人も外国人参政権反対派だし、民主党にいること自体窮屈だろ。
今度の選挙で民主党大敗するから、野田派は自民と合流すればいいのに。
他の民主党議員と違い気を荒げたりとかないみたいで悪い人ではなさそうだ。
87名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:38:43.56 ID:olZMnqtq0
>>76
生活費に使われたり、学資であっても貯蓄されたら
子供にとっては格差の拡大や、格差の先送りになるんだよ
88名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:40:13.24 ID:kqfrRlWRO
またご冗談をwwwww
89名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:41:12.22 ID:RJ7ugr4Q0
>>58
公務員に関しては中間クラス企業の年収に合わせれば良いと思う。
退職金も
90名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:41:17.01 ID:jAi9223rO
>>76
子供手当てのために消費税上げてたら「自分からの前借り」じゃねーじゃん。
バランス取れてねーじゃん。

>>28でも余裕で嘘書いてるし。

早く死ねよ
91名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:43:56.42 ID:g3Wfa9sq0
>>28
子ども手当を1兆円増額、公共事業を1兆円減額した場合どうなるか

だいたい
1.赤字国債が1兆円増える
2.GDPが0.6兆円減りデフレギャップが拡大する
3.5万人の雇用が減少
4.税収が600億円減る
92名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:43:57.75 ID:RJ7ugr4Q0
>>86
自民も売国奴、旧来手法の古狸を整理する必要がある。
93名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:45:13.95 ID:g3Wfa9sq0
>>92
永遠の若手一太さんですか
94名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:48:49.54 ID:cLXTHdXp0
売国を目的として、借金を財源にバラまきをしてるんですねわかります
95名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:56:56.76 ID:j0Ln0Z2k0
>>94
俺は「自民党が売国」と思っている

■ 自民党マニフェスト (2009年衆院選)

・低所得層や子育て世帯に、減税の代わりに給付金を支給する「給付付き税額控除」 → 在日外国人も対象

・幼児教育無償化 → 在日外国人も対象

・低所得者の授業料無償化 → 在日外国人も対象

・返済義務のない給付型奨学金 → 在日外国人も対象

● 自公政権の制度

・児童手当 → 在日外国人も対象

・定額給付金 → 在日外国人も対象

・生活保護 → 在日外国人も対象
96名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:57:05.77 ID:k0c+lDprO
税収≧赤字国債
そーゆーことをホザく必要最低条件だから、これ。
97名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:57:27.30 ID:8d55dowF0
うそつくな
98名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:59:41.43 ID:PZoEyfNt0
バラマキと言ってるのは財源云々じゃなくて
その政策の内容を指してバラマキと言ってるんだよw

コイツ全く分かってない・・・アホか
99名無しさん@十一周年 :2011/02/25(金) 10:00:46.10 ID:NgZhax9U0
今朝の中日(東京)新聞の社説には大笑い。なんと
「子ども手当」を死守すべし・・だとさ。
左翼ジャーナリズムは、本当に無駄な存在。




100名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:03:04.73 ID:BgFnJAGU0
  上        ヽ
ロ |七  ー―ヽ ─┼‐
 ノ、||∠    ) ─┼‐   ●   ●   ●
   ̄    ‐´  ヽ_
101名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:03:50.65 ID:iXQvL5nuO
借金増やしてでも2、3年バラまいてしまえばもらうのが当たり前になり、次に減らそうとすれば猛烈に抵抗する、
これが愚民の心理、
そうなれば選挙のたびに「自民に戻れば支給が減りますよ、いいんですか?」と囁くだけで政権維持できる、
目先の金で転ぶ愚民で過半数取れると踏んでいるから無理やり押し進めている。
102名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:03:52.25 ID:olZMnqtq0
>>95
> 「給付付き税額控除」

これは、子ども手当をバラ撒くより、
所得を捕捉するのに有効な手段だわなあ
103名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:04:08.94 ID:e3iwWKgqO
安定財源有るんだったら、なんで単年度の時限立法なんですか?
104名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:05:43.95 ID:gsI9UZGQ0
おい誰か野田の豆絞り画像貼ってくれ

あれは腹抱えて笑った
105名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:06:19.23 ID:RJ7ugr4Q0
民主は論外だけど自民も村山、河野談話を否定できる世代に
交代しないとどうにもならないな
106名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:06:47.30 ID:sM9/fZU30
うそじゃないよ
安定財源だよ
安定した国債が財源だよ
107名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:07:44.60 ID:CyI5B1DlO
野田もこの程度の男だったんだな、前原もこの一年半ですっかり男を下げたし、民主党凄すぎる。
108名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:08:49.89 ID:BGHbQY4GO
財源確保してるなら
何で消費税をあてるとかな話が出てくるんだ?
109名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:09:48.19 ID:WTXoKYKe0
安定財源:赤字国債
110名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:10:29.54 ID:n+JXLGkb0
正論。国民生活の為に必要だ。自民党、公明党は国民を犠牲にするのか?
長期自民党政権の、デタラメ改革のお陰でこの20年間、国民生活は、ドレだけ
苦しんでいるのかをご存知?この10年国民平均所得は、100万円下がり続け、
さらに国民の支払う年金、保険料は、低所得層ほど増額された経緯。
格差社会で生活保護家庭は、ドレだけ増えたか。ご存知?
せめて子育て世代の若い層には、子供手当てを与え、少しでも所得を増やせば、
子供も安全。
111名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:11:18.79 ID:jyiChp510
安定の意味を知らんのか
112名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:13:50.99 ID:yqXpb5700
>野田もこの程度の男だったんだな
なにをいまさら・・・
円高の時の見守るシリーズを知らんわけじゃないだろ
113名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:15:27.78 ID:RJ7ugr4Q0
野田の肩を持つわけじゃないが本人がいかなる政策を持っていても
閣内にいる以上総理の意向と違う事は言えない
違う事を言いたいなら閣内を去るしかない。
114名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:17:48.13 ID:RVQuVH4B0
子ども手当で子供を育てるのは判るけど
成長したら、国に貢献するのでなく
生活保護で生きてるってなったりしたら
さらに財源がとも思う。
115名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:21:20.99 ID:/ZUOEjJL0
>>1
>安定財源を確保してやっている
あれっ子ども手当って財源足りなくて地方にも
費用負担させようとしてる上に、大半の自治体から
拒否されてただろ。
116名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:24:42.37 ID:mK5WAIjT0
馬鹿丸出しとはこのこと
117名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:24:46.29 ID:NZtkGD5x0
>>28

本来の思想は素晴らしいが
外国人(=非納税者)に金が流れるなど、制度の欠点には目をつぶるってか

都合の悪い点を隠して利点だけを述べる
新手の勝利宣言@詭弁のガイドライン

キュゥべえの甘言と変わらんな
118名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:24:58.78 ID:K14Atr5d0
財源確保してないから全額給付無理かも・・とかいってんだろ
アホかと
119名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:25:33.10 ID:KvSP4MKRO
前も国会で同じようなこと言ってたけど
財源があるからバラマキではないという論法は理解できないのですが
120名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:26:46.93 ID:JDntDN900
   _,,....,,_       「財源16.8兆 はすぐに出てくる」
-''"::::::::::::::::\       だってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                   おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ
121名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:27:34.04 ID:67eSyq2H0
安定財源=借金
民主党はさすがだな
122名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:28:49.83 ID:bdP6t1rI0
お前鉄建機構の埋蔵金がなかったら財源確保無理だったくらい綱渡りだったとか言ってただろw
123名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:30:15.06 ID:Mtqx70xd0
止めないなら、自分含めたいい加減で世間知らずの公務員の金さっさと削って回すしかないな。
他ならぬ自分でギャァギャァ出来る出来る大騒ぎして政権盗ったんだから。国民のせいにしないように。
124名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:31:06.51 ID:LirQ4Mqi0
え?
125名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:31:33.38 ID:gM2dNs1L0
とりあえず電波料をテレビ局から適正価格とれよ。
で、儲けに応じてその額を増加させればいい
テレビ業界は儲けちゃいけないはずなんだし。
焼け石に水だが安定財源だろ?
126名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:40:26.46 ID:NXVaLbWy0
野田は優秀とかまともとか政策通とか言ってた人何してるの?
127名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:46:39.11 ID:XaTR4qrrO
280万人の地方公務員の給料を半額にして倍雇えば、
年収400万クラスの雇用が280万人増えて、
住宅と関連商品が280万戸分売れて、
結婚諦めてた若者が560万人結婚して、
子供が280万人増えるじゃん。
128名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:47:17.30 ID:CP3oCO190
はいはい問責問責
129名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:48:37.02 ID:rx9ROdGO0
安定財源を確保せずに、赤字国債を発行し続けたのって自民党だよね

子供手当てって自民党の行っていた児童手当を引き継いだんでしょ、自民党賛成で。

高速道路無料化って自民党も言ってなかったっけ?財源なんだったの?

130名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:49:23.80 ID:+PNLJYRa0
そんなに子供手当や戸別補償やりたければ
政党助成金をそっちにまわせばいいのに。
131名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:49:58.86 ID:XaTR4qrrO
誤爆した。てへ
132名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:50:18.56 ID:YBmO9zrN0
借金してて何が財源だ
133名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:50:19.39 ID:nU/UxylB0
>>129
そうそう、自民党は糞
でも民主党は糞な上に嘘吐き

犬が去って豚が来た
134名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:50:22.57 ID:eAWRD5Zp0
目的はともかく効果の面で費用に見合うものが無いどころか逆に状況悪化を招いてるから無駄なばら撒きなんだろ

子供手当ては産むほどに損で大増税でより子供が産みにくくなる
戸別補償は中間搾取がきつくなって農家は買い叩かれて収入は逆に減る
高校無償化はこれまで低所得で支援を受けていた人は無償化をダシにそれ以外の支援を逆に打ち切られて学業に支障が出る

票を買うだけのばら撒きの効果は民主の自己満足でしかない
135名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:50:51.71 ID:F335SiUy0
これは嘘
136名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:56:12.85 ID:rx9ROdGO0
>>134
選んだのは主権者だろ。 選んだ主権者に責任があるんだよ。 
137名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:58:59.65 ID:hQ9wu8zd0
>>22
>野田
地元では野田豚と呼ばれる。
千葉県知事選挙であろう事か、投票日二か月切る間際まで
創価の白石真澄(学歴ロンダで関大教員)を担ぎ出そうといた。
支援者からの突き上げで一か月前になって急きょ別の候補者に変更。
その不手際があって、民主公認候補者が僅差で森田健作に敗北したと言われている。
見た目しらーっとしてるが、注意してないと抜け作をやらかす。
138名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:02:29.40 ID:X9FGxltY0
>>127 その通り
給与を下げるべきで 数を減らし、新規雇用を削減するのは間違い
地方公務員の給料なんか、成り手が居なくなるまで下げればいい
139名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:05:33.23 ID:eAWRD5Zp0
>>136
民主の政治は杜撰なのが問題
物事は一元的でなくメリットとデメリットがあるのに予測されるデメリットへのフォローが皆無なんだもの
国会でデメリット部分は散々指摘されても民主は無視して強行だからな
140名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:05:41.53 ID:mN1vIbLM0
親父が空挺団なのに何でコイツはこんなにブクブク太ってんだ。
141名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:07:25.74 ID:xRCE+Yif0
誰も 「どうぞ、どうぞ」とは言わないぞw
142名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:26:06.03 ID:rx9ROdGO0
>>139
素朴な疑問なんだが、政権交代前の与党自民党は、デメリットへのフォローってした?

例えば積み上がった赤字国債
143名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:40:32.23 ID:uguIYnjf0
>>1
赤字国債乱発が安定財源かwww
144名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:46:00.29 ID:590yoTBsP
削減する公務員給与半額分が安定財源です
なんて言ったら支持率回復するのにアホだな
145名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:47:27.84 ID:lH8H5q1X0

あいかわらず中井ハマグリが酷い

H23/02/24 衆院予算委【暴走止まらぬ中井ハマグリの委員会運営】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13694990

ニコニコ見れない人はnicozonで
http://www.nicozon.net/watch/sm13694990
146名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:49:19.44 ID:rx9ROdGO0
>>144
公務員賃金に習って、民間賃金も引き下げられるけど、
デフレで物価も下がっているから生活も出きるし、
企業の収益は変わらないから雇用を増やす事も出来ていいね。
147名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:56:04.44 ID:QeArG6++0
「(自民が無駄とする)子ども手当、農家の戸別所得補償、高校授業料無償化、高速道路無料化はそれぞれ政策目的があり、安定財源を確保してやっている」

安定財源を確保してやっている



嘘つきw
148名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:00:09.79 ID:jAuWZNe40
>>1
安定財源とは例えば自動車事故を起こした時の為に払ってる自賠責保険の積立金を借りパクすることですか、野田豚さん?

これが財務省の自賠責保険料運用益「借りパク」文書だ
ttp://response.jp/article/2011/01/20/150673.html
149名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:01:02.69 ID:KXW8MEyT0
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


150名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:01:29.34 ID:8ZOnt4OcO
安定財源確保してるんなら増税は出来ませんよねw
151名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:02:42.60 ID:dNR5JB8G0
このデブ、嘘を吐息のように吐いてやがる。
152名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:14:54.44 ID:sC04JmpZ0
安定財源って格下げ国債のことだろw
153名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:16:18.81 ID:+cj5cwAMO
日銀でお札いっぱい刷れば財源になるお
154名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:17:03.35 ID:rx9ROdGO0
自民党の公約は履行しなくても許しちゃう心の偏った人が多いな。
155名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:22:22.30 ID:KZuKD/ZY0
>>154
どうせ嘘吐きならまだ自民党の方がマシだったって話みたいだけどね
156名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:46:10.96 ID:XaTR4qrrO
何それ。嘘吐きはどっちもダメだろ。
157名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:48:15.20 ID:2VkAAW7U0
>>154

自民党よりも赤字国債を垂れ流しちゃ、許せないよね。
158名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:51:20.29 ID:rx9ROdGO0
>>157
積み上がった赤字国債の償還のため仕方なく発行したんだけどね
159名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:59:25.64 ID:D4/3xWmRO
ええっ!安定財源なんてあったんだ!?
いや俺も不勉強だなあ…民主やるじゃん!

と思ってスレ読んだら安定財源なんてやっぱないんじゃん…
160名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:59:37.45 ID:KZuKD/ZY0
>>158
いやいや、借り換えで微増する以上のペースで激増させたから批判されてるんでしょ
2008の緊急経済対策のときと同じペースで発行し続けてるじゃない
161名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:01:00.66 ID:Bgwc7AF10
またポルナレフ殺人事件が起きた
162名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:01:23.23 ID:rMcn6EDa0
言ってる本人が苦しいだろ、コレ
163名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:01:24.56 ID:GxdQO1+/0
>>125
テレビ局など既得権益業者は、 公共の電波を利用していながら  電波使用料を払っていないな。
164名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:02:30.45 ID:jpqhMnop0
まだ言ってんのかよ豚
165名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:02:41.55 ID:h06G5hVEO
丑の必死さが哀愁をさそうな・・
166名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:03:20.87 ID:hd/FB86QO
安定財源=地方のお財布?
167名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:21:42.68 ID:rx9ROdGO0
安定財源:国民の資産
168名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:26:34.19 ID:W+2gCVyK0
岡田も菅もびっくりしてたじゃんww
借金なしで出来るなら赤字国債発行法案は通さなくて大丈夫だな
169名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:10:05.86 ID:8ZOnt4OcO
まあ、ここまでくると詐欺の確信犯だな。
カネが無いのにあると言い張ってスーパーで商品を寄越せって言ってるのと同じw
170名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:25:55.93 ID:7uPQSIth0
つってもお前らが投票したから今の政権があるんだけどな

嫌ならお前らが率先して潰せよ、油国みたいに。
171名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:41:30.48 ID:myuvEQ5L0
安定財源なら財源をいちいち議論する必要はないね。

子ども手当や高速道路無料化に新たな財源を要求して、
公務員の給与を維持するのに新たな財源が不要だとすると、
それは既得権バイアスだと言うしかない。
172名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:45:11.66 ID:/dWS+x0s0
すごいね
財務大臣が堂々と嘘を吐く政府って…
173名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:45:36.64 ID:53yHW6g/0
>安定財源を確保してやっている

意味わかんないw
赤字国債大量に発行しておいて、何でこんな嘘を平気で言うかなぁ。
174名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:47:13.51 ID:HT9YBMMs0
息を吐くように嘘をつく
それがミンス
175名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:49:05.47 ID:M/ATOD1Q0
安定財源ないだろ
赤字国債垂れ流し増発してるくせにどの口で言うかな

数字がわからない財務大臣
赤字国債は見てないとかの無能財務大臣
176名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:51:22.03 ID:hLkFWRel0
菅総理や岡田がびっくりしたマニフェストを遂行しようとしてる野田は何なの?
一方でマニフェスト通り政策して一方でマニフェストを批判するの何とかしろ
177名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:51:35.38 ID:M/ATOD1Q0
借金を少しでも縮小してから言え!!
178名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:52:06.54 ID:mthULeUa0

■民主党議員の特徴■

・平気で嘘をつく
・発言がぶれまくる
・論理のすり替えが得意
・突っ込まれると苦しい言い訳をする
・正論を言われると逆ギレする
・他党に厳しく自党に甘い
・一切責任を取らない
・小沢には頭が上がらない
179名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:53:11.59 ID:jxaaFzSS0
まだあるある詐欺やってんの?w
180名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:53:40.18 ID:iPaKzP7h0
そうか。では消費税増税とか空き缶がウソを言ったんだな。
181名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:56:11.29 ID:m6riVkrM0
じゃあ消費税の増税とか必要ないわけね。
182名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:36:43.06 ID:6dzMIpaR0
183名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:43:46.31 ID:kQ5/oknF0
>「(自民が無駄とする)子ども手当、農家の戸別所得補償、高校授業料無償化、
>高速道路無料化はそれぞれ政策目的があり、安定財源を確保してやっている」

ちょっと待てや。
安定財源が確保出来ないから、赤字国債を発行して穴埋めしましょうって事やんw
184名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:25:20.04 ID:D5y5gSJZ0
>安定財源を確保してやっている



????????????
185名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:26:38.14 ID:D5y5gSJZ0
てか自賠責の積立金巻き上げたり
畜産振興事業の金巻き上げたり

イナゴのごとく貯蓄を食い尽くしてるんですが
186名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:54:06.90 ID:3TT6wILC0
またもや丑スレww

安定財源ってマイ雑巾のこと?野田、お前財務大臣辞めろ!いるだけで迷惑だよ!
187名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:21:16.06 ID:pekFapQl0
政策目的は日本の壊滅だろ
188名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:51:18.70 ID:E1JKE9Rn0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
189名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:00:25.43 ID:uCC4fBqWO
は?安定財源?どこのカネのことだ?
なら赤字国債発行しなくても満額出せるのか?

190名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:04:45.67 ID:qy2lNorDO
言い方を工夫するのは政治家のスキルだが
嘘をつくなよ、嘘を
191名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:36:45.81 ID:JeQhLU0l0
民主党に嘘をつくなって言っちゃったら、
しゃべることがなくなるだろ
192名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:08:19.91 ID:ErZ2ywcF0
騙す気マンマンw
193名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:12:18.64 ID:8X4E3RTY0
ビックリしたww
194名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:03:10.90 ID:kA/XxYAv0
子供手当というのは、当初は、少子化対策の一環という文脈から出てきた政策だったはずが、
いつの間にか、外国人の子供へも支給することになり、今や日本に居住していない外国の子供にまで
支給することになっている。なんで日本人が納めた税金が外国の子供に支給されるんだ?
日本人の子供に配るなら、まだ話はわかるが、民主党の子供手当では、まったく日本人の少子化対策
にはなっていない。在日韓国人や在日支那人に金をバラまくバカな政策はただちに廃止しろ!
195名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:21:32.60 ID:dXv/Ql+80
>>181
消費税は税と社会保障の一体改革で出てきた話だね。
具体的には、医療とか介護とか年金の財源に充てる話じゃないかな?

それと財政再建か。
196名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:37:40.34 ID:FmWNzF4m0
朝鮮学校無償化に直接抗議

http://www.youtube.com/watch?v=kx6r2HTUW74
197名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:42:35.97 ID:9Sen9OtR0
>>194
問題があるとすると、それは自民党じゃないか?

■ 自民党マニフェスト (2009年衆院選)

・低所得層や子育て世帯に、減税の代わりに給付金を支給する「給付付き税額控除」 → 在日外国人も対象

・幼児教育無償化 → 在日外国人も対象

・低所得者の授業料無償化 → 在日外国人も対象

・返済義務のない給付型奨学金 → 在日外国人も対象

● 自公政権の制度

・児童手当 → 在日外国人も対象

・定額給付金 → 在日外国人も対象

・生活保護 → 在日外国人も対象
198名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:52:23.45 ID:zfqC1AUr0
どうした?
マンコから赤子が滑り落ちてきたらエクスタシーしちゃったか?
199名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:54:23.77 ID:hYURM67h0
マスゴミと結託して情弱騙して政権交代したもんだから愚民におもねてムダなバラまきを推し進め
借金増やしてあげくに増税…しかも自民とは違って景気対策はゼロで不景気のまっただなかで…
日本国民を苦しめて未来を奪うことだけは頼みもしないのに熱心に数の力でゴリゴリゴリゴリゴリ押し…
一つとして良くなる要素なんか無い…

代案も何もないくせに他人をdisって希望を奪うことだけは得意な最低の民主ゴミクズ政権
そしてそんなクズ政党に大喜びで投票した愚民と後押ししたマスゴミ…

愚かな国民が自ら望んだ滅亡だから諦めるしかないのかもな…
200名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:54:43.19 ID:z1FmReOi0
安定財源あるなら
赤字公債の法案は否決されても良いよね
201名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:12:02.61 ID:PZYiTcwxO
乞食チュプはまだまだ子供手当て貰う気な件

子ども手当ては公務員給料削減で可能
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298508724
202名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:45:21.60 ID:eRS8Pi+Z0
>>197

どこに在日も対象とあるの?
203名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:28:08.37 ID:ABLuQkEl0
>>202
在日外国人を除外すると、自民党マニフェストに書いてありましたか?
204名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:32:53.89 ID:sCNV/Zho0
民主って、いかに在日に金流すか、
しかやってないよね。
売国政策がメインの政権政党って・・・。
205名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:55:49.99 ID:jEi7Io7W0
安定財源って、親の財布。親の財布からまきあげて子供手当と称して
ばらまくって、詐欺師集団民主。
206名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:00:19.78 ID:/EVtpf8zO
のだはばかなのだ
207名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:02:26.12 ID:BGl78dE80
財務相が平気で嘘吐くとかオワットルが、閣議ケテーしてるから野豚的にはオケーなのかなw
208名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:06:18.60 ID:AAUBTGet0
>>1
せめて日本人に限定しろよバカタレ
209名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:10:23.15 ID:C/leyMveO
赤字国債以外の安定財源があったら、それを示せばいいだけなんだけど。
政権の要の財務相が平気で嘘をつく、何の根拠も無く口から出任せを言う。

自民党時代にはもっと巧妙な遣り繰りがあったのに、
民主党は小学生レベルの言い訳しかできない。
210名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:36:15.87 ID:A6Sr/ELI0
売国だろw
211名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:37:09.89 ID:icA71zSj0
あんていざいげん?
212名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:39:53.78 ID:e4AaC5CpO
野田「安定財源を確保したとは言ったが、それで足りているとは言ってない(キリッ」
213名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:41:48.05 ID:WLU/N7aBO
藤井さん、この子使えないよ
214名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:43:01.23 ID:4WDJOFqH0
安定財源の説明よろしく
215名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:43:57.77 ID:HED3GpDjP
現状認識できてない奴に国の金を全部委ねる事の恐怖感ったらないな。
216名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 12:47:53.85 ID:D1gFEWlyi
安定財源を確保しているだと⁈
これまじで財務大臣の発言か⁈
財務大臣なら数字で出せるよな、その安定財源とやらの根拠を。
すぐに出してくれ。
217名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 13:00:07.35 ID:HvdzZy0d0
民主党ってファンタジーと現実が混同してるから破綻してんだろ?

ドラえもんの道具があれば可能みたいな。
218名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 18:43:58.69 ID:KFHrTFIi0
何でコイツ自民党にいるの??比例だろ??



日経ビジネス誌のインタビューに対して、2010年1月、野田は
「本気で少子化対策をするには自民党は本当に邪魔な政党でした」と表明し
(「自民党が少子化を加速させた 自民党・野田聖子衆院議員インタビュー」)、
その主張の内容として、夫婦別姓への賛同、シングルマザーの推奨などを公言
219名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 18:52:18.98 ID:xwwO6/260
その目的を聞いたことがない
220名無しさん@十一周年
仙谷「菅が持たなければ、野田(佳彦・財務相)しかいないだろう」

野田「事業仕分けで兆単位の無駄なカネを見つけ、
   国民生活のために使う方向に間違いはない(キリッ」
もうね。さっとと下野して。