【国際】カダフィ氏、責任転嫁…「アルカイダによって巧妙に仕組まれており、欧米も関与している」 - リビア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
リビアの最高指導者カダフィ大佐は二十四日、国営テレビを通じて行った電話演説で、
「(国際テロ組織)アルカイダによって巧妙に仕組まれており、欧米も関与している」と述べ、
反政府活動の背後に外国勢力がいるとにおわせた。
二十二日の演説で同氏は、「私は革命家だ」と自身の正当性を過激に主張していた。

しかしその後、閣僚や外交官、身内の離反が相次ぎ、反政府勢力が首都トリポリ近くまで
迫っている。
その焦りからか、今回は国民に平静を呼びかける一方、
「(アルカイダの指導者)ビンラディンが人々を操っており、真犯人だ。いいように
されてはいけない」と、責任転嫁に懸命だった。

反政府勢力の多くが若年層であることにも触れ、「若者が銃で撃ち合っている。
恥ずべき行為だ」「連中は薬物を使っている」と非難をエスカレートさせた。

*+*+ 東京新聞 2011/02/25[07:37:29.99] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011022502000028.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:38:52.09 ID:gNM4InUb0
1gettt fuvk you 2ch
3名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:39:23.88 ID:mMQNXba30
アルカイダガー
4名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:39:33.37 ID:Dk7LJb2x0
5名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:40:42.31 ID:Gf4tcKTn0
なんでも他人のせい。
菅とますます似てきたな。
6名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:40:42.52 ID:yRRgZywsP
友人の友人が
7名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:41:05.87 ID:n/ETclHK0
朝鮮 (南北) のマネなんてするなよー
8名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:41:40.36 ID:LCMvGeZQ0
ネタで言ってるのかと思っていたが
もしかしたらマジデすかw
9名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:42:05.59 ID:PplV/Qjb0
運命の女神は破滅させたい相手を愚か者に変える。
今のカダフィが、まさにその「愚か者」だ。破滅は確定している
10名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:42:07.46 ID:DDMrw0Jc0
遂にアルカイダと欧米が手に手を取って協力し合う世界がやってきたんですね!
世界平和まであと一歩w
11名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:42:45.55 ID:+eKspOhbO
アラファト カダフィの 夢の国
12名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:42:47.19 ID:g3Wfa9sq0
>>1
菅みたい
13名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:42:51.40 ID:q2HnYYDz0
終わったなカダフィ
もう打つ手なしって感じだ。
14名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:44:00.08 ID:Qk0VF0JYO
これが真実かも
15名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:44:10.42 ID:bMbyQng5O
大佐・・・酸素欠乏症で・・・
ああ大佐の命が吸われていく
16名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:44:20.98 ID:DkAnrmfz0
責任転嫁、カダフィもクダフィも得意だな
17名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:44:36.04 ID:REfqhYZrQ
相変わらずぶっとんだ発言してるな
相当薬物に染まってるんだろうなw
18名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:45:08.99 ID:s8vooO7a0
まあ、大佐はアルカイダとほとんど関係はないだろうなw
19名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:45:45.85 ID:Q52v3/xv0
民主党の発言と思って「びっくり」した。
20名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:45:56.51 ID:C9iovekpO
ようつべでこいつの解体処刑動画見れる日も近いな
21名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:46:04.88 ID:PXmJyZe90
この期に及んで見苦しいぞカダフィ… 最期の最期までヒールに徹してほしい
22名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:46:06.44 ID:fOe42k16O
ネラーかよw
23名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:46:16.15 ID:mXfrk+YM0
欧米+アルカイダ+ユダヤ人=\(^o^)/オワタ
24名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:46:22.80 ID:+SV5G3dx0
米とオサマは敵対してるんじゃ・・・
25名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:46:46.08 ID:SkAclxyc0
やっぱりの民主党という言葉が出たかw
26名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:47:07.63 ID:eOJt5KR50
>>1
菅ダフィー「アルカイダガー」
27名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:47:37.30 ID:9celaH2h0
でも、CIAは噛んでるんじゃないかと思うw
28名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:47:41.55 ID:F28mSKsc0
何千人も殺したのは
中共を見習ってだもんな
最悪だな共産主義の衣を被った鬼畜は
29名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:47:49.43 ID:fRTb+y420
キ チ ガ イwww
30名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:47:55.67 ID:H24oCe9s0
まぁでも病院襲撃はアルカイダかもな
カダフィにあんまメリットないし
31名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:48:24.51 ID:uWsBd2x/0
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょう?
32名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:48:42.33 ID:adITVsKVP
まあ、そんなこともアルカイダ
33名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:48:49.80 ID:eaHNeEal0
アルカイダってのは天狗みたいなものか
34名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:48:53.72 ID:G6IpoTgA0
最後、期待できそうだw
35名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:49:06.79 ID:O5Sb8GUQO
まるで中国共産党だなw
36名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:49:07.28 ID:55cZ+YH3O
クダフィ
37名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:49:28.13 ID:z6yHKCba0
いったい誰と戦っているんだ(AA略
38名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:50:10.27 ID:PplV/Qjb0
ここでおもしろいのは、仮にカダフィの妄想が全て事実だったとしても、
それを口にすることでカダフィが勝つ可能性は限りなくゼロに近いということ。
なぜならそれは証明できないから。
それより、カダフィが錯乱して国民を殺しまくっているというシナリオを
圧倒的に多くの人間が信じる。

そういうシナリオに追い込まれた時点でカダフィの敗北。だから既に詰んでいる。

切れ者だった時代のカダフィなら、簡単にそんな罠にはかからなかった。
老いと金と贅沢はどんな英雄も豚に変える。
39名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:50:25.24 ID:MRtzdzjuO
菅ダフィ「しまった、その手があったか!俺も予算通らないのアルカイダのせいにすりゃいいんじゃね?」
40名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:50:28.56 ID:LalzslyrO
この人ガチで気違いっぽいんだが
よく40年も独裁できたな
周りが優秀だったのか?
41名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:50:45.82 ID:Ez8I3HBNO


また菅の発言かと思ったら


42名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:50:51.40 ID:57vKl8v90
この人、阪神大震災の時に「天罰だ」とか言った人だよね。
一時期2chでもかなり持ち上げられてた。因果応報ってやつだわな
43名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:51:01.53 ID:VexTlBld0
病的になってきたなw
44名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:51:12.18 ID:YtyXAiGaO
こんな2ちゃんレベルの陰謀論、
リアルで吐く人間いるんだなw

45名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:51:14.20 ID:KNxkIFhpO
国民にお前ら落ち着けと言いつつ、モスクに対空ミサイル水平発射



マジキチとしか言いようが無い
46名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:51:17.64 ID:A7OU0tMK0

カダフィってあんな滅茶苦茶な顔してるくせにボトックス打って皺伸ばしてるんだぜw
47名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:51:22.10 ID:/cIdQe9w0
そらまあ外国人傭兵も「若者」だろうよ
48名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:51:25.01 ID:adITVsKVP
自国民に空爆って段階で詰んだと知れよ
49名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:52:03.64 ID:jUSG8Iwd0
ガタフィは弾薬が尽きるまでトリポリ周辺のデモ隊を撃ち続けるだろう
亡命するのはその後でもいいし
50名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:52:29.12 ID:IBBD5pW10
そんなわけアルカイダ!
51名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:52:34.41 ID:Un/AZ7Qc0

凄いロジックだ
52名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:52:51.69 ID:/SGnDVXJ0
( `ハ´ )か<丶`∀´>

これが一番厄介だな。
53名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:53:11.45 ID:jn9QYswN0
バカとキチガイの言う事は日本もリビアも同じなんですねw
54名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:53:22.02 ID:xFNdw1ypO
欧米とアルカイダは仲間やったんか
知らなかった
55名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:53:27.58 ID:QQe1r2ut0
>>46
ウクライナの美人看護婦に打ってもらってんのかしら?w
わろてまうなw
56名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:53:48.05 ID:z6yHKCba0
>>42
反米というだけでチャベスみたいなヒトラーモドキさえ持ち上げる奴いるんだもの
57名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:54:03.12 ID:4d7uruqkO
火事場泥棒か
ガザは空爆されてるのにアルカイダも屑だな
58名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:54:24.32 ID:jBV3uxPn0
アルカイダとカダフィって反米反欧州で仲良さげだったのに不思議
59名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:54:26.32 ID:KNxkIFhpO
>>38
既知外のフリして街を歩けば、ですな
でも、どう考えてもマジキチな方に100ウォン
60名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:54:42.38 ID:MgOaS1dg0
AW連合かよ。ちょっとカ○マ○的だな。
61名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:54:57.68 ID:yjRHgZaJ0
> ・・・・・と、責任転嫁に懸命だった。

民主党かw
62名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:55:03.75 ID:9w1d9kFXO
>>40
周りも自分たちの権益のために必死になるだろ。
63名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:55:09.45 ID:HeaRcmnn0
へ〜やっぱりアルカイダと欧米はつながってたんだ。
911はブッシュの陰謀だって思ってたんだよ。


次はアメリカの隠してるUFO関連の機密も暴露してくれないかなぁ。
64名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:55:20.69 ID:vuJjsekV0
ネトウヨ言ってるアホどもも、まさにこんな感じ。
65名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:55:26.34 ID:BfxdhXYg0
         /::::::::::::::::::::::"ヘヽ                    
         /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
        /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
        |::::::::|     。    |
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |     
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   「アルかニダ」ガー
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          |\   ̄二´ /
       _/   、 ....,,,,.///☆☆::入
     /:::::::::|\_____/ / ./フ//:\
    /::::::::::::::::\_/::::i|○::\__.////::::::::|
    /::::::::y:::::::::::::::::::||::::::::::::////::::::|::::::::::|
   .|::::::::::|::::::::::::::::::::::||○:////::::::::::|:::::::::::|
   .|::::::::::|:::::::::::::::::::::::||:////::::::::::::::|:::::::::::|  菅ダフィ大佐
66名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:55:45.33 ID:iYWy9OZJP
中国だろjk
67名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:56:31.37 ID:iotCpoQCO
ムーとか好きだろ
68名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:56:32.71 ID:BriwN4rz0
電話演説かよ
地下壕かなんかに篭ってんだろ
もうダメだな
69名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:58:56.76 ID:ABMaMBIj0
カダフィはどうしてずっと大佐のままなのか?
どっかの国なんかいきなり大将だぞw
70名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:58:57.72 ID:rVlhgxwPO
反乱軍を率いてるのは東部のイスラム指導者だからなぁ
カダフィはモスク破壊とかし出してるし、カダフィ対イスラム原理主義指導者の権力闘争になりつつある
71名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:59:34.42 ID:YMv4/7QL0
○デモの拡大&カダフィが現在実行支配力を失っているのはリビア東部。この地域はカダフィ以前の王家・王政派の根拠地。

○リビア元王家はガチガチのイスラム(サヌーシー教団)。というかイスラム指導者が王になった、という経緯。

○カダフィが革命したのは、王政派が原油利権を欧米(英国)メジャーに売っていたため。
 (欧米の石油メジャーが暴利を貪っていたのに対して、国民は貧困に喘いでいた)

○カダフィに石油利権を奪われたために欧米は激怒。カダフィを狂犬呼ばわり&経済制裁。

○油田があるのはリビア東側、まさに王政派の根拠地。

○王家の後継者は現在、英国に在住。

○現在リビアは高度医療や住居・教育までが無料であって、物価も極めて安いため生活に困窮してのデモというのはあり得ない。

○王制時代、リビア社会は教育に見放され、独立後数年経っても住民の90%以上は文盲だった。

つまり、「王政派(どこからかの支援を受けている)巻き返しのための」の内戦なんだよ。
そうでなくして、傭兵と国軍を擁していた筈のカダフィが、困窮した無力な市民によるデモのために
たった数日で劣勢に陥るなんてことが、あり得るだろうか?

反体制派(デモ隊?)の武装度や想像以上の強さを考えれば、
国の最高指導者であるカダフィ(弱小部族出身)が内乱鎮圧を目的として反乱側と戦闘状態に入るのは当然のことだ。
部族間対立の激しいお国柄、軍から相当数の離脱者が出るのも想定の範囲内だろう。
王政派だったり純粋なムスリムだったり…

このいわく付きのデモ隊をアルカイダ系組織が支持して、カダフィ大佐を糾弾しているそうじゃないか。
NHKやその他マスコミは、これでも貧困だ格差だ独裁だ、大衆の声だ、民主化だ、などと言うのかね?

※リビアでは前述の通りオイルマネーによって、生活必需品は非常に安く保たれています。
 ミネラルウォーター1.5リットルのボトルが20円、フランスパンが5本で100円など。
 基本的に生きていくのに困ることはありません(ttp://togetter.com/li/104873 より)
72名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:59:40.57 ID:bSkyGNSz0
なんとまあ。
反米の英雄が実は原口レベルの電波だったとはwww
73名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:59:43.73 ID:YMv4/7QL0
だいたい、リビアは今日明日中に死ぬか生きるかって位に国民が貧窮しているような国ではない。
欧米との関係改善が進んだ近年のリビアは、むしろものすごく豊かになっていた。

石油で潤ってるから税金はなくて高度医療や住居・教育までが無料だし、
一人当たりのGDPは周辺国の数倍(エジプトの8倍)もある。
しかも国民には月8万5千円の生活費(物価が安いので、現地では数倍の価値に相当)が支給されており
十年以上ずっと失業率30%程度だが全く問題なしという大卒ニート天国だったりする。

それに、戦闘機からの機銃掃射(air strike)をいつから「空爆」と呼ぶようになったのか?
日本人が思う「空爆」って単語のイメージは、東京大空襲のようなナパーム弾の無差別投下だ。
NHK以下、『魔王カダフィに虐げられてきた無辜の民衆』といった極めて偏ったイメージを流布するマスコミは
こんな印象操作をして、いったい何を企んでいるんだ?

※砂漠で生まれ育ち、幼い頃から遊牧民の伝統とイスラームの教理に従って生活し、
 成長するにつれ旧王制の腐敗と外国勢力による搾取を糾弾し、ついには若くして革命を実行したカダフィ青年は、
 当時のリビアの人々が強い共感を得る要素をふんだんに兼ね備えていたといえます(ttp://togetter.com/li/104873 より)
74名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:00:36.43 ID:GgtNM0Wx0
いやアルカイダ系が反政府側支持を表明したのを
上手く利用してるんだろ

良い手だと思うぞ
75名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:00:38.16 ID:BX9vuuSB0
今までガーがつくとロボットものだったけど
アルカイダガーでやっと武器がでてきたな
76名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:00:47.94 ID:7FtKhoHW0
何ゴニョゴニョ言い訳してんの
もうやり切るか諦めるかしかないだろw
どう考えても自身の死で終わるだろうけど
77名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:00:52.16 ID:DKPWQL+x0
追い詰められると人の本性が出るって言うけど
正真正銘の狂犬だったな
78名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:02:00.68 ID:KNxkIFhpO
東部のイスラム指導者東部の王政復古派言うけれど、保安相大臣に西部南部の指導者どころか息子にまで反カダフィ宣言されてるからな
79名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:02:10.60 ID:4wEKvAo30
エジプトの時もそうだったが、不自然な扇動が多すぎるんだよな一連の騒動
80名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:02:37.67 ID:/SGnDVXJ0
>>71

なぁ、根拠地って何?
81名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:03:26.66 ID:uadS3G080
プロパガンダきたw
82名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:03:32.03 ID:T7DepyyYP
俺達も放送法改正、放送免許規制緩和のデモを起こそうぜ!
反共産革命だ!!
83名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:03:43.85 ID:rRs2yPdl0
うんそうだな、欧米とアルカイダが仕組んだに違いないよな。
84名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:04:41.10 ID:au3FB37R0
反体制側は欧米の思想にかぶれてるのは事実だと思うけどね
85名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:05:26.53 ID:SBbtraXu0
欧米とアルカイダのタッグとは、夢の競演じゃないか
86名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:05:28.98 ID:GgtNM0Wx0
>>79

それは思う
単なる武器を持たない民衆のデモで国土の半分を
掌握出来るわけがない

あとから軍がついても急造の指揮系統で首都に迫るとかありえん
87名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:05:37.63 ID:waR7cffuO
やっぱアメリカとアルカイダは繋がってたのか!!
思ったとうりだ!!
88名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:05:47.44 ID:EjvolK1nO
今回の一連の中東に関しては何か大きな力が働いてる感じはあるけどな。
親米国家ばっかりだし、黒幕は誰なんだろ
89名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:06:49.94 ID:PmVR8KP20
カダフィ「イギリス女王も統治期間が長いのに、何故私だけこうなるのか?」bs
ワロタ
90名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:07:09.47 ID:KNxkIFhpO
カダフィって300万人国家なのに原油利益6兆円規模で盗んでる独裁者中の独裁者だからな
その上、国民無職で餓えさせながら韓国企業に9兆ウォン以上の公共事業発注する売国奴

そらあリビア全土自治体軍隊から反カダフィ宣言されるわ
91名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:07:44.93 ID:PPwqAh0M0
だから民主党じゃないんだからあんた
92名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:08:16.65 ID:1QLyYXk8O
カダフィ氏、責任転嫁…「アルカイダによって巧妙に仕組まれており、欧米も関与している」

誰かMMRのAA頼む
93名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:08:26.15 ID:jUSG8Iwd0
弾薬庫をどっちが沢山抑えたかという戦いになってきたな
弾薬尽きるまで撃ち合うだろう
94名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:08:51.49 ID:FZS+AyRG0
数年前にアメリカと融和したから、死ぬまで安泰だと思ってたんだろうな。
それが今やこの有様・・・。
95名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:08:57.53 ID:g9JfnZ0b0
闇の勢力vs光の戦士すか
96名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:09:13.70 ID:PplV/Qjb0
>>71
繰り返しになるが、その種の陰謀論は既に言っても始まらない。
【たとえ事実だったとしても。】くりかえすね。【万に一つ事実だったとしても。】
現状を見ろよ。詰んでる。既に詰んでるのにこれ以上暴を重ねて何の意味があるの?
97名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:09:28.14 ID:zkBXZA/yO
アルカイダの友達の友達な、あの政治家なら真相を知っているでしょ。
98名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:09:34.45 ID:GHRztqM50
露と落ち露と消えにしカダフィかな
リビアのことも夢のまた夢
99名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:09:39.60 ID:J5RyauffO
闇の勢力も絡んでるって光の戦士原口が言ってた
100名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:09:40.89 ID:i573NyGW0
被害妄想すげえな
101名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:09:55.69 ID:7E+Prh4vO
クダ(菅)フィーと変わらないな
責任転嫁ばかり
102名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:10:46.00 ID:ucuca/tQ0
>>49
亡命ねぇ…

カダフィの娘はマルタから入国拒否されたらしいが、亡命を受け入れくれる国はあるのかねぇw
103名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:10:56.34 ID:KNxkIFhpO
>>84
麻薬でラリってそうなのはどう見てもカダフィさんだがなw
>>88
今のところロシアしか得しない状況
104名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:11:10.79 ID:mWyXVhEb0
こういうクソ野郎を見ていると、ホーチミンやゲバラはスゲーなと思うわけで
105名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:11:26.12 ID:FZS+AyRG0
9.11の時にすでに「アルカイダはイスラムだ」って言ってたくらいだから
アルカイダは嫌いだったんだろうけど、ここにきて暴動の責任を
アルカイダのせいにして誤魔化そうとはなあ。
106名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:02.29 ID:zNPNOnJb0
こないだより弱気になってるな
107名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:13.92 ID:mDBiBN+40
アメリカとアルカイダが手を組むて・・・どこまで錯乱してるねん
108名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:32.17 ID:YxKvV/48O
いちばん有りそうなのは中国だろう
貧国、内戦とくれば安い武器が必要になる
つまりはそういう事だ
109名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:41.56 ID:HeaRcmnn0
>>71>>73
単純に民主主義が欲しいんだろう?独裁じゃなくてさ。
110名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:46.18 ID:itPa37U70
>>71
リビアは行った事無いが「北朝鮮は地上の楽園」と似たような事をどこの独裁者も言うよwww
月給が1万円の国じゃ、フランスパン5本100円も、生活は楽ではない、、、
この雪崩現象は「何かが起こっている」その「何か」はわからないとしかいいようがない、、、
今度はスーダン南部辺りでいろいろ始まるよ
アフリカ\(^o^)/ハジマタだよwww
111名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:47.18 ID:xFNdw1ypO
カダフィ この際 仙谷の名前出せや
2ちゃん ぶっ飛ぶから
112名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:48.78 ID:Hxh7+8/t0
>>83
リビア東部でアルカイダが暗躍しているのは事実。
その勢力をEUが支持しているのも事実だ。
カダフィ憎しから来た呉越同舟だろ。お後が大変だよ。
113名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:13:17.01 ID:kzhAOvmG0
言ってることはむちゃくちゃだが、とにかくカダフィー頑張れ。
ガンガン行け。
114名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:13:28.77 ID:/0YKvvEu0
日本でも、ロスチャイルドが〜ユダヤが〜って言い訳してるのって、
実は財務省の官僚の責任転嫁の可能性が出て来たなwww
115名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:13:42.55 ID:CMvS905/0
まともな革命家はキューバのカストロだけだ。
独裁者ってのはカダフィしかり北朝鮮のデブしかり、
町中に自分の肖像画をでかでかと掲げるが
カストロはそんな真似をしない。ましてやマライア・キャリーなんぞを招くこともしない。

カストロの胸には今も志半ばで逝った戦友、チェ・ゲバラが生きている。
116名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:14:21.91 ID:do2mM/yp0
最後はトリポリ住民を盾にして市街戦という神々の黄昏を見せてくれるだろう
117名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:10.01 ID:jUSG8Iwd0
まだわからんぞ
ガタフィがデモを殲滅して
地方に攻め下るかも知れない
118名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:15.51 ID:au3FB37R0
リビアの騒動で気付いたのは”カダフィる”の語感の良さとMr.独裁者ぶり
119名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:32.50 ID:CTgPbYGyP
反米が反米を利用か
120名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:37.78 ID:KNxkIFhpO
>>112
それのソース調べたらアルジャジーラソースで、リビア国営放送からカダフィの腹心が前回の演説終了後以降しか無いんだが


どう見ても妄言の類です本当に多謝
121名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:55.62 ID:GgtNM0Wx0
アルカイダが反政府側についてるのは事実だから
それを利用してEU等を牽制するのは普通だろ
122名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:17:09.31 ID:FZS+AyRG0
北アフリカの政変についてベンジャミン・フルフォードの意見が聞きたい。
123名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:17:09.93 ID:T7DepyyYP
>>115
チェ・ゲバラに憧れてる馬鹿共がNHKに籠って中国韓国外患誘致してるぞ
124名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:17:13.25 ID:sj61I6Ch0
40年も君臨し続けて革命家って言われてもねw
125ぴょん♂:2011/02/25(金) 08:17:17.31 ID:cSqh35LR0
気がついたときにはもう遅いのさ
126名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:17:30.65 ID:/YL26do+0
カダフィーって自国民を機銃掃射する極悪人なのに
何か憎めないんだよな
127名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:18:49.22 ID:U+t2VDHN0
責任転よめってなんだよ
責任転換だろw
情弱乙


これ流行るぜ
128名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:19:15.03 ID:PXmJyZe90
美女親衛隊がめっちゃ強くてデモ隊を粉砕するかもしれない
129名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:19:37.80 ID:K8kPaM3t0
>>126
巨悪に立ち向かってはいたからな
今反省すればまだ英雄伝でいられるかも
しれんのに
130名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:19:48.30 ID:DWwjudy80
なんだ民主党の仲間だったのか
131名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:20:18.04 ID:xFNdw1ypO
世界中で暴動煽ってるのは 欧米アルカイダ連合か
謎が解けた
132名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:20:32.55 ID:K2A+s/OIO
まぁでもこの辺は様々なトコがちょっかい出しとってもおかしくないからなぁ。
カダフィさん、壮絶に散って下さい。
133名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:21:11.71 ID:uVYro/cC0
ユウジンノユウジンガー
134名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:22:59.56 ID:kk+ItCjlO
カダフィもクダフィも、やることは一緒
135名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:23:05.95 ID:PplV/Qjb0
>>131
多分フリーメーソンと薔薇十字団とイルミナティと宇宙人もグルだよ
136名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:23:45.57 ID:nf6aquVH0
分かってないな
トリポリ近郊に集められたんだよ反政府軍は
分散している敵よりも密集している敵の方が大量破壊兵器の的になる
137名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:24:36.94 ID:sMVlmHF60
アルカイダと欧米が手を結んだのか
そりゃ歴史的快挙だな
138名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:25:00.16 ID:77/y1hgIO
なくも無さそうだ
139名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:26:40.54 ID:/YL26do+0
>>115にきいてみたい
ホーチミン(胡志明)はどう思う?
あれは違うのか?
140名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:27:04.36 ID:xBWNNLop0
んむ そういう事もありえるだろうな だがトラップにひっかかってはいかんよ 掛かったほうが負け w
141名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:27:30.15 ID:mXfrk+YM0
>>131
欧米アルカイダユダヤ連合だな
京都議定書やCO2排出権を仕掛けた
欧州財閥が諸悪の根源w
142名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:27:46.21 ID:/Ukf/Q4w0
アルカイダと欧米が手を組んでってのが本当なら、全世界を敵に回したってことだが、
だとすればカダフィはいったい誰のための大統領だ。   
143名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:28:01.05 ID:A7OU0tMK0
【リビア/米国】カダフィ大佐死亡のうわさ、信じる理由ない=米政府高官
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1298589460/
144名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:28:10.67 ID:fdgH/8k10
先日、NHKでリビアの民衆の生活を放送していたが決して豊かな感じではなかったぞ
富の偏在やイスラム特有の自由の乏しさが背景にあるんじゃないか
145名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:29:28.37 ID:msAC4liAO
ハリウッドで映画化するんだろうな
146名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:29:47.54 ID:UQgqtqFQ0
>>80
元王家を擁する部族の「根拠地」ということ。

>>109
たかだか民主主義のために豊かな生活と大切な命を賭けて戦う馬鹿は居ない。
今回の暴動は、まったく別の利益を求める集団が民主化要求の名を借りて暴動を扇動している。

>>110
>月給が1万円の国じゃ、フランスパン5本100円も、生活は楽ではない、、、

 リビアでは国民一人当たり月8万5千円の生活費が支給されていた。

※1962年、在リビア米国大使館からケネディ大統領宛に秘密メモが届けられています。
「石油による巨額な収入が見込まれているにもかかわらず、王族たちは、行き当たりばったりの大浪費と
 公金横領に目がくらんで、たちまち現金不足に陥り、結局、我々のところに泣きついてくることになる」(ttp://togetter.com/li/104873 より)
147名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:30:00.55 ID:pAjVjP790
148名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:30:13.88 ID:WIAqkJWX0
CIAが扇動してるんだろ知ってるよ!
カオス理論の学者が緻密なデータに基づいて秩序的に無秩序を
作り出してるんだろ? 
ところでミスター東郷…
149名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:33:14.40 ID:WyclHsAXO
裸の王様だったんだな
150名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:33:44.65 ID:/M1m8pSa0
アルカイダ=欧米バックの工作組織って事かいな
151名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:33:55.36 ID:6W/WutF50
>>54
>欧米とアルカイダは仲間やったんか

昔ビン・ラディンを支援してたのは事実だよ。
アフガンで反ソ(現ロシア)ということで利害が一致してた。
サダム・フセインだって米国と仲好しだった時代もあって、イラン人を毒ガスで
殺しまくっても見てみぬふりしてた。

まあ、カダフィの言ってることは狂人のたわ言だけど。
152名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:35:12.09 ID:1XANHA/F0
陰毛論の陰毛論は正論w。
153名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:35:22.54 ID:KNxkIFhpO
カダフィって300万人国家なのに6兆円規模も私腹肥やした既知外だもんな

三代掛かって鳩山ですら200億ぐらいなのに
154名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:35:46.21 ID:z4vHL8eb0
あーあ、、プーチンまで武力弾圧を非難したよ。


今後、カダフィは
「アメリカはモスクワに生物兵器を投下した。プーチンがあんな譫言を言ったのは
 アメリカのせいだ!どこまで私を侮辱すれば気が済むというのだ!!」

と言いそうな気がする。
155名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:36:15.23 ID:lXjjWW5D0
カダフィはもう全方位何でも敵に回すゲームをしているだけとしか思えん
156名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:37:45.89 ID:H4iAhnmdO
実際、暗躍した組織があるんだろな。

最近、先物相場や株でボロ儲けした奴がアヤシイ。
157育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/25(金) 08:37:47.90 ID:LM2JuWHE0
ヒトラー総統が予言したアラブ4カ国  リビアとエジプトだな
あと2カ国が 被害を受けた時  第3次世界大戦に突入する
次は、ドイツ国民にあてた「ヒトラー最後のメッセージ」である
http://inri.cli ent.jp/hex agon/flo orB1F_hss/b1f ha400.html

不特定のドイツ国民にあてた、ヒトラー最後のメッセージ、
つまり最後のラジオ放送の一部が残っている


国民諸君、同志諸君、最後まで戦い続ける諸君に敬意を表する。すでに戦況は……私はベルリンと運命をともに……
しかしナチスは不滅である……たとえ米ソがいったんは勝つように見えようとも……。

そうなのだ、それは砂の上の勝利だ。彼らは世界の真の支配者ではないからだ。
彼らの背後で操る者……ユダヤ……イスラエル……世界的なユダヤ国際資本……。

米ソは……おそらく1990年代ごろまで、対立と妥協を繰り返しつつ、世界を運営しようとする。
しかししょせん……ヨーロッパと日本、東アジア、イスラム諸国、インド……いずれ世界は米ソの手に負えなくなる。
そのときユダヤはみずから……に乗り出す。

あわれなアラブ4カ国……最終戦争。東西が激突するだろう。
ユダヤはそれに勝って全世界……なぜならそれが彼らの『旧約聖書』の約束だからだ。黙っておけば必ずそうなる。
しかし、私がそうはさせない。そのための手を、私は死ぬ前に打っておく。それが最後の秘儀である。それによって人類はわれわれを受け継ぐことになる。


しかも見よ、そのあと、わがナチスの栄光、ラストバタリオン……。それが真のハーケンクロイツの日だ。カギ十字の日だ。そのときラストバタリオンが現われる。
ユダヤを倒す。世界を支配する。永遠に……そしてナチスは甦る。真のヒトラーの時代が来る。必ずだ。

甦ったナチスの軍団とその強力な同盟がそのとき来る。宇宙からの復讐のカタストロフィとともに来るぞ。それからが真の究極だ。
真の終わりで真の始まり、真の淘汰、天国の地獄、21世紀のその年に、人類の驚くべき究極の姿……ではそれを明かそう。諸君、それは人類……」
158名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:38:57.21 ID:PplV/Qjb0
プーチン声明
「市民は自国の未来と運命を、外国からの干渉なしに自ら決める権利がある」
EUの干渉に釘は刺しつつカダフィ切ったな。
大佐完全に詰んだ
159名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:41:05.16 ID:Dbs3r1gc0
アルカイダと仲よさそうなんだけどな大佐。
そろそろ死にそうだな・・・
160名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:41:56.45 ID:YKMMnPTGO
カダフィがもし中国に生まれていたら天安門に肖像画がかけられて英雄のままいられただろうに。
161名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:42:23.77 ID:9bW5LTlY0
ロシアって選挙権あるの?
162名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:43:11.65 ID:EvXW5JE00
73はうそだよな
ほんとなら基本認識かえなきゃならんがそこまで自由だのに人間は価値を
おかない
 ほんとならブルネイも革命になるのか
というかどういうものであれ アラブは全部ひっくりかえることになる
163名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:43:12.94 ID:z4vHL8eb0
アルカイダ、ロシアまで武力弾圧を非難するとは・・・
頼みの綱であり親友であるロシアが敵に回ったらカダフィどうすんだよ


もう完全に四面楚歌じゃねえか
164名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:45:41.86 ID:8iSjwHfV0
何この小物臭w
引き際を弁えない元英雄の末路としては
お手本すぎる展開だな…
165名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:45:56.30 ID:qAwaG9/N0
>>121
カダフィはリビア東部にアルカイダの「国が出来た」とまで言い切ってる
飛躍しすぎてて、全く牽制にすらならない
166名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:46:03.19 ID:1PmqeX0Y0
つまり日本国の元法務大臣の友達の友達が仕組んだって事ですね わかります
167名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:46:10.44 ID:dRBfbHfm0
俺はカダフィが悪いとは感じないけどな
リビアを裕福な国にした手腕は評価されて当然だと思うし

まぁ大体大きな政変が起きるときは、部下はさっさと見切り付けるし
国民は何が悪いか分からないまま現政権を非難したアリってのはよくあることなんだけどね
自民→民主に移ったときも良い例だと思う。
衆愚政治とは言わんが、世の中そういうもんだからしょうがない
168名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:47:34.31 ID:fmtd/vniP
40年間独裁政権を維持してきた英傑も老いたらこんな馬鹿になってしまうのか
169167:2011/02/25(金) 08:49:00.53 ID:dRBfbHfm0
要は一度不利な立場になった陣営は
むやみに抵抗すると余計印象が悪くなりやすい。
そういう場合さっさと離反して批判の立場に回った方がずっと安定するって事ね
俺はこういうのは嫌いなんだが世の中そうなってるからしょうがない

企業が批判にさらされ始めるとなかなかこれを覆すことが不可能になるのも似てるな。
アメリカでのトヨタバッシングとかも酷かったしね
まぁあれはひたすらトヨタが耐え続けてようやく誤解が解けた形だったが。
170名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:49:09.84 ID:R7fH921PO
カダフィが転けたら、アルカイダの国が出来るわ。
171名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:49:14.15 ID:6Wza8XK90
ヒキコモリみたいな思考回路だな
172名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:49:33.96 ID:jLZX4iVC0
ガダフィーが日本について語ってる。

http://www.youtube.com/watch?v=TZHD0S_wWRA&feature=related
173名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:49:50.32 ID:UHCWK5Y20
ああ日本にもいるなw
174名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:51:45.36 ID:el5s9D1QP
カダフィ大佐見るからに人望なさそうだもんw
175名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:52:31.54 ID:q8h2OmS/0
AKやRPG担いだ善良な市民がいるかよ。
自由を掲げた反政府活動がすべて正義なら日本もプロ市民に主権を委譲するべきだな。
176名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:52:45.12 ID:zjYCl8XL0
>>1
まあアルカイダも支援していると公表しているし。
177名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:53:43.80 ID:kcUX1NnY0
ビンラディンの生首は100億
178名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:54:04.11 ID:WO28nLJC0
実際のところカダフィはやられちゃってる側なんだろうけどな
179名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:54:09.90 ID:bjnRxtFM0
20数年前、東欧で民主化の波が起きた。
血の雨が降って、問題のいくつかは今も尾を引いている。
あの時代、ネットがあったら、チャウシェスクの公開処刑が
生配信されたかもなー。
今度は中東か。
中国は今回も逃げ切れるだろうか?
180名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:54:22.67 ID:KNxkIFhpO
ブサヨの朝は遅い
181167:2011/02/25(金) 08:54:33.14 ID:dRBfbHfm0
エジプトもおかしいんだよ
それまでで西欧諸国との関係性を強化して、エジプトを裕福な国に導いてきた指導者を
不況の煽りを受けてパンの配給をやめたら
「独裁制打倒!」っておかしいだろ。
まぁ政治家は愚民の心をつかめないとやっていけないんだろうけどさ。
182名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:54:36.22 ID:TRCqqi6QO
前首相が何か閃いたようです
183名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:54:36.28 ID:Qxas3K/60
欧米も関与は間違いない
184名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:54:42.82 ID:zJMojw/YP
アルカイダが関与表明したからじゃないの?
傘パフォ等々反応して対応してるんだと思うよ
185名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:55:25.58 ID:vPQ0kPLs0
922 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 08:52:50.69 ID:A/TPEVWk0
これマジなん?


オーストラリア放送
(更新:02/24 23:18)

リビアのカダフィ大佐、出国の準備の可能性



NY市場概況−まちまち カダフィ大佐が死亡との噂のなか、株式相場は戻りを試す
 「カダフィ大佐が撃たれて死んだようだ」(市場関係者)との観測が浮上
186名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:55:52.66 ID:R6wIgFWN0
中国と言えば支持されたのに・・・
187名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:56:15.96 ID:a13Npru20
歴史上の独裁者のつら構えを比較して
共通点を探してみた。

全員オッサン。
188名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:56:39.55 ID:V4ZLlUIyO
勝ち組の口癖は「○○のおかげ」
負け組の口癖は「○○のせい」
189育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/25(金) 08:57:16.47 ID:LM2JuWHE0
今回のアフリカデモ拡大の流れは明らかにおかしい
何らかの組織が複数関与しているとみる。

つまり最初の火付け役は ユダヤだったが

途中からアルカイダのようなアラブの組織も動きだし

混乱状態になってるのが現在のアフリカ情勢ではないのか?
190名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:57:54.26 ID:KNxkIFhpO
まぁ国民を豊かにしてやったとか言うけど、カダフィさん一代で6兆円規模の私腹肥やしてるからな

鳩山が日本で三代掛かっても10分の1にも満たないのに
リビアなんか300万人国家だぜ
191名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:58:22.62 ID:dRBfbHfm0
>>187
5割がひげを生やしてる
192名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:58:36.03 ID:JImzWz6i0
指導者としては無能の部類に入るんだろうな
日本だったら速攻失脚させられるタイプ
193名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:59:19.36 ID:2TMGCGgv0
リビアでアルカイダが独立国家を樹立しようとしてる噂は本当にある。
扇動の首謀者であっても、全く不思議はない。


http://sankei.jp.msn.com/world/news/110224/mds11022401370003-n1.htm
カイロ支局】フランス通信(AFP)は23日、リビア副外相の情報として、同国北東部デルナに、
国際テロ組織、アルカーイダのメンバーらが「イスラム首長国」を樹立したと報道した。
副外相がトリポリに滞在する欧州各国の大使らに伝達したという。詳細は明らかではない。
194名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:59:39.75 ID:5SwJuqm5O
>>181

革命なんて大概がそんなんです
圧政に苦しむ民衆が悪の独裁者を正義の団結力で打倒する様なものじゃありません
195名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:02:19.90 ID:UUqaZ1x4O
>>187
制服ずき
196名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:02:21.70 ID:dRBfbHfm0
>>189
イスラエル周りの争いに巻き込まれてる可能性はあると思う
エジプトとリビアもイスラエル・アメリカに関係ある国だしね
197名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:02:43.60 ID:dT2W/dGtO
じゃあ衆恥政治を辞めて選ばれた物だけで選挙したらどうなるかのいい例は、前々回の自民総裁選の福田の当選がそれ。
その時ある国会議員は、一般人は総裁を選ぶ権利がないからなと発言してた。
198名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:02:54.44 ID:jpcYyJJe0
その内カダフィは首だけになった画像がネットに出回りそうだ
199名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:04:21.38 ID:TEyHPzol0
しかし本当にサヨの妄想は気持ち悪い

毎度判断ミスしてる癖に懲りないな
200名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:06:04.61 ID:7Jrsv/b80
>>1
アルカイダと欧米が組んでるの?
201名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:06:45.93 ID:0vEgUIcK0
欧米は兎も角、アルカイダとかはやばいよな・・・
一箇所に纏まってくれれば一網打尽かもしれないけど。
202名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:08:34.47 ID:jmO1toVJ0
でもお前ら、カダフィが「フィーの法則」を適用して
萌えっ子「カダフィー」になったらどうするんだ?
203名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:08:59.41 ID:WUVCf/GP0
しかし思うに
カダフィが排除されて新政府になっても
リビアが以前よりいい状態になることはないだろうな。
204名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:09:02.52 ID:spu7etpw0
カダフィも革命当時は理想に燃えてたんだろうなぁ
思いのほか権力と金が転がり込んできてそこから抜けられなくなったんでしょ
人間なんて弱いからそうなっちゃうよな
あとは失脚したら弾劾されることがわかっているからしがみつくしかなくなるんだね

菅・仙石ってスケールは1億分の1くらいだけど同じようなもんだな
205名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:10:04.65 ID:KNxkIFhpO
光の戦士と闇の勢力
206名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:10:13.01 ID:Xdkd1A3BO
何wwwこれwwww
207名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:10:52.65 ID:fFGXA4Qu0
これを見ると責任転嫁とは言えないよな

リビア反政府派、新たな都市制圧 アルカイダが支援表明
http://www.cnn.co.jp/world/30001929.html
208名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:10:52.91 ID:a13Npru20
>>205
ちょっとワロタ
209名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:11:50.24 ID:z4vHL8eb0
何でテロリストがカダフィを非難するんだよwお門違いも甚だしいだろww
終いにはタリバンまでカダフィを非難しそうだな
210名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:12:10.18 ID:5lq72L030
アメリカとアルカイダが組んでリビアを侵略しようとしてるんですね。
わかります。
211名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:12:36.60 ID:qAwaG9/N0
>>193
カダフィがリビア東部にイスラム首長国が出来たと主張してるが、
現地ではそんな痕跡は全くない、というのが実際のAFPの記事
産経はそういう部分を大幅にはしょって、意図的にミスリードしているだけ
http://www.hurriyetdailynews.com/n.php?n=qaeda-sets-up-islamic-emirate-in-eastern-libya-2011-02-23
212名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:12:44.98 ID:jXTvYcUIP
これさぁ独裁とか言ってるけど民主化したら分裂しちゃうんでしょ

ユーゴみたいな内戦突入じゃねぇ

アメリカに踊らされてるって気づけを市民
213名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:12:48.04 ID:jUSG8Iwd0
ガタフィが持ち直すかも知れん
214名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:13:59.22 ID:zJMojw/YP
サヨはカザフィが反政府軍鎮圧成功でポルポト化

よく状況見えてるよw
215名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:15:16.72 ID:dxzg0zD20
>>49
ここまでやったら、どこの国も受入れないわw
216名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:15:49.07 ID:4b4jDE3Q0
>>200
モスク攻撃でアルカイダまで敵にまわしたんじゃねえの
217名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:16:25.48 ID:RXIiAfq90
>>24
ビンラディンはCIAの息がかかってる
218名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:16:38.97 ID:x3YFfUVJ0

カダフィ大佐「天安門事件のようにデモ隊を叩き潰す」 中国「!?」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298549888/

>【北京時事】中国外務省の馬朝旭報道局長は24日の定例会見で、騒乱状態にあるリビアの
>最高指導者カダフィ大佐が22日のテレビ演説で「(中国の)天安門事件のようにデモ隊をたたきつぶす」
>と語ったことに関し、「(事件に対し)中国政府と国民は既に明確な結論を出している」と述べ、不快感を示した。
219名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:16:42.19 ID:5RdisGoG0
こいつとマイケルジャクソンはかぶる
220名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:16:43.90 ID:UjZrobYy0
な〜んだ、黒幕はビンラディンだったのか!
221名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:17:57.21 ID:XoGPSsDN0
>>1
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
222名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:18:03.18 ID:1585FoGp0
高2の頃まで「責任転嫁」を「せきにんよめころがし」だと思ってた今43歳
223名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:18:28.60 ID:jUSG8Iwd0
サヨなんかいない在日チョンがサヨクを名乗ってるだけ
224名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:18:44.81 ID:32lHMBrr0
だって国民にミサイルぶっ放してるなんてことになったら非難されちゃうじゃん
対テロ戦争でテロリストをやっつけてるって事にしないと
225名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:19:03.66 ID:KNxkIFhpO
>>212
リビアに手をだしたらベルルスコーニ指令でマフィアが飛んで来るが
226名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:19:13.88 ID:kBYJLCu+0
カダフィが革命やったときは無血革命だっけ
当の本人が倒されるときに流血やっちゃあねぇ
そういえばカダフィの息子と娘はヨーロッパで薬やったり、暴れたり大変らしいね
某CSIでもカダフィの息子をモデルにした犯人が出てきたぐらいだから
227名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:19:21.46 ID:N3odAEXL0
アルカイダなら、もっと派手に仕込むだろ
228名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:19:49.95 ID:PXmJyZe90
>>218
> カダフィ大佐「天安門事件のようにデモ隊を叩き潰す」

カダフィも最後に名言を残したなw
229名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:20:14.96 ID:+whum2+X0
> アルカイダによって巧妙に仕組まれており、

そんなことアルカイな
230名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:21:36.72 ID:df/0+ifD0
ロシアと結ぶべき条約は何もないとだけ
告げていれば良い
231名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:22:30.12 ID:jXTvYcUIP
民主化したら即、民族対立、リビア分割内戦、あと10年は終わらんな

232名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:23:24.84 ID:441P8mT80
なにげに記事探してたら
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110208/erp11020809360003-n1.htm
プーチンマジでこえええよ
233名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:23:37.94 ID:vfHS0j2d0
まさか、アルカイダ=CIAですってか?

アメリカもイスラエルも親米アラブ諸国よりも反米・反イスラエルのイスラム国家でまとまってた方が
戦争しやすいし、一気にイスラムを叩ける、って事か。
234名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:26:19.00 ID:3zQPX2Kn0
>>232
今のロシアはソ連以上の人権弾圧独裁国家だもの。当たり前だろ。
235名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:27:25.38 ID:chOZ1Rfr0
イスラエルもこの隙に乗じてパレスチナに空爆を始めたらしいな
リビアの民間人の死者は2000人を超えたらしいから、カダフィはもう何を言っても助からないだろう
許してもらえず、数日以内に国民側に1族ともども捕まるだろうさ
236名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:27:38.50 ID:GbbOiqVP0
>>223
そう、日本人でサヨなんて殆どいないということは、一部の人の間ではよく知られたこと。
237名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:28:42.02 ID:ODFJTtlW0
>>1
>(アルカイダの指導者)ビンラディンが人々を操っており、真犯人だ。いいように
>されてはいけない


どんだけビンラディンはスゴい催眠術使うんだよ
238名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:29:47.44 ID:l8PfahIn0
>>1
この陰謀説、ガダフィは当初から言ってたよな。
239名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:30:07.38 ID:UHCWK5Y20
日本はアルかニダのせいで・・・
240名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:30:13.50 ID:EnyI6pAE0
何か朝鮮人みたいな事を言い出したな、最悪だね
241名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:30:20.28 ID:dX56UxzG0
「天安門事件」発言のときのように空気よめよ。
そこは「アルかニダ」だろカダフィ。
242名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:30:39.40 ID:uNPUM2dw0
まあ見てろ
大佐は負けんよ
243名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:30:50.93 ID:IxYdXTWL0
リビアの仙谷さんちーっす
244名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:31:01.15 ID:TrmJ+4Hr0
これは当たっている。

デモの中心は原理主義勢力。
そこにアメリカも後押ししている。

まあ最近のカダフィのやっていることは褒められたもんじゃない。
だから原理主義がはびこるのだよ。

数年前から原理押さえ込みでカダフィはアメリカと共闘していた。
一回倒されて、新しい政権を樹立する時期が来た。
原理にならないようにガイドする必要がある。
245名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:31:12.99 ID:q2HnYYDz0
カダフィは大革命を成し遂げたけどその後がよくなかったな。。
40年間独裁じゃねえ
246名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:31:25.56 ID:8tJ1Yl/90
支離滅裂
末期症状だな
247名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:31:56.04 ID:REiEcMGcO
つまりカダフィの友達の友達はal Qaidaじゃないってことか

すげーな、アルカイダ変換で出てくる
248名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:32:03.02 ID:6Wza8XK90
カダフィ擁護のレスも散見されるけど自国民を空爆する指導者を擁護するってどういう神経なんだろう?
249名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:32:09.58 ID:NJJybY4s0
>>232
「ホドルコフスキー氏が収監されている刑務所はシベリアの辺境にあり冬の最低気温はマイナス40度ぐらい。
ウラン鉱山が近くにあり放射能汚染もひどく、地元住民の平均寿命は40歳前後。
今年まで生きられないとみていたが、健在なため、来年3月の大統領選前に出所されるのを嫌い、追起訴した。

ひいいいいいいい
250名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:32:17.48 ID:chOZ1Rfr0
中国「あの野郎。こっちにまで飛び火させようとしてんなよ!!!」
アルカイダ「一緒にするんじゃねえよ。くそやろう!!!」
251名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:32:24.81 ID:tl8xHnd6O
>>229 シンプルだけど吹いたw
252名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:33:16.01 ID:RjKJW1s10
        /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
       l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
        |;;;;;;|         |;;;;;|
        {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   <カダフィ違うぞ、これはアルカイダじゃなくて悪徳ペンタゴンの仕業だ!
       rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
        l(),|    ノ ヽ     !ノ,!    ,、 , 、
.  r、r、r、r、 ゝ_l    ゝ- '   ,jノ    ///ノ
  \\\\ l、.   ___   /!   ////ノ
    \\\ヾ`ヽ  ー‐'  ,/ !‐/´   ,//
    / \     `ー─‐'"ー/     /ヽ、_
   l     `iー-、_ _,〃, -‐''´      / ̄`= ヽ
  l _」!_, -‐'てi   !        /      ヽ ヽ
 / ノ /       ヽ   _,. -‐'´          l  l
 l  l l        l  / ` ー- 、___ノ /
253名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:33:56.71 ID:l8PfahIn0
>>248
戦国マニアじゃね?
254名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:34:14.65 ID:vsmjk1pwO
そんなことアルカイダ
255名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:34:23.18 ID:Ax2ERh2LO
おそロシア
256名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:34:52.39 ID:TrmJ+4Hr0
マジ、イスラム圏は原理にのっとられそうだから。
細部はともかくおおむね当たっている。
イラン革命のときと一緒。
いろんな勢力がカダフィを倒そうとしていて、最終的に原理が支配すると。
257名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:34:56.19 ID:chOZ1Rfr0
>>248
日本人は権力と権威に弱いからじゃね?
258名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:35:25.46 ID:/Pzj45w6O
アジアカップ開催中だったらと思うと:
259名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:35:51.83 ID:JLm74Nr50
陰謀説ですかw オタクですかw
260名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:36:10.30 ID:6LvRWIKDO
うん。
語フィに落ちたってやつだな
261名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:36:56.97 ID:KNxkIFhpO
>>238
この件自体がそもそも数日前やがな
262名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:15.22 ID:rVlhgxwPO
>>257
リビア東部の旧王族(イスラム指導者)の権威か
263名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:34.45 ID:v33H537z0
物言いが完全に旧態依然。
カダフィは潔く消えた方が良い。
264名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:46.71 ID:eIEV26v+0
もしかしてカダフィって情弱なのかもな
265名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:50.52 ID:TrmJ+4Hr0
>>258
アジアカップが終わったからこそ、政治に戻る時期なんじゃないか。
たぶん、デモに来てっていわれても、サッカーが優先すると思う。

そういうゆるさが必要。
266名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:51.83 ID:8pMYwD420
パネエっす兄貴!

ここまでくるとマジ基地。
267名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:52.08 ID:xFNdw1ypO
キリストもユダヤもイスラムも糞
信じられるのは 大作先生のみ
268名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:38:03.31 ID:q0GlBm0wO
国民にむかって戦争しかけてる大佐が何が革命家だよ
269名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:38:54.26 ID:zJMojw/YP
アメリカが後押しやCIAが教育してるというが
アメリカにメリットあるのそれ
270名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:39:15.63 ID:P4NXgBKt0
とりあえずロスケかシナに飛び火すれば・・・
271名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:39:21.97 ID:chOZ1Rfr0
東部は今国境守っているのすら国民らしいよな
日本人は無事出国できたのか?
272名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:39:32.95 ID:6Wza8XK90
>>253
ワロタ
273名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:39:59.30 ID:TrmJ+4Hr0
今のカダフィ。単なる老害。
昔はかっこよかったが、引退する時期を20年は誤った。
子供がテレビに出てくるのは終わっている証拠。
今じゃ森元首相に近いな。
274名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:40:01.03 ID:xKRBeJM70
独裁者の末路ってのはだいたい哀れなもんだ
275名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:40:17.55 ID:RrMK68dy0
確かに、この中東の内乱は
確かにデカい黒幕がいるだろう。
例えば、CIAとかEUの秘密組織とか…。

おや、チャイムが鳴ったようだ。
誰かな?
276名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:40:33.80 ID:PXmJyZe90
さすがは「リビアの原口」と呼ばれた男だ
277名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:42:23.20 ID:Ely/l3G/0
GSあたりが原油の先物でも仕込んでそうだな
278名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:42:53.55 ID:5sb8AVTC0
でもおそらく本当

欧米先進国がグルで中東、アフリカを生贄にして色々たまったものをご和算にしようとしている
279名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:43:14.45 ID:XsWxNrlY0
イラクでも大規模デモ発生だと
280名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:43:19.83 ID:chOZ1Rfr0
こいつ今国民に捕まったらどうなるんだろうな?
公開処刑か?
281名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:44:13.23 ID:zjYCl8XL0
>>190
鳩山の海外金融資産が見えないだけだろ。
相続対策だろうけど。息子がロシアの大学にいるのもまじで怪しい。

鳩山息子は専門がETCの自動可変料金システムでの渋滞解消なのに
彼はロシアにいる意味が無い。

鳩山は高速道路無料化をする気が最初から無い。
息子の仕事が無くなるから。
282名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:44:51.69 ID:vITr5+nL0
ん?カダフィってビンラディンと仲悪いの?
ってか今回の一連の連鎖は誰のどんな陰謀なのか誰かわかりやすく解説お願いします。
283名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:45:44.17 ID:bviOhQhT0
男は70歳でも親になれるが、女は35歳を超えると、サポート無しだと不可能になる。
カタワの人間を産むリスクだけは確実に増えるし。
大学の時の女教員が、女は早く結婚して早く子作りすべき。
みんな恋愛を楽しんで早く旦那様を見つけようって言ってたな。
284名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:47:37.44 ID:JIBt81EP0
先進国に移住したムスリムが煽ってるのは事実だろ、彼らには、居場所が無いのだから
285名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:49:09.68 ID:Ax2ERh2LO
そのうち天皇陛下のせいに。
286名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:50:12.82 ID:K7k45SV40
アルカイダなら仕方ないな
287名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:50:13.04 ID:5EhxXk6L0
>>215
いや・・・日本・・・仙谷とか枝野とか
火炎瓶とか森ゆうこあたりの鶴の一声で受け入れちゃうかも・・・w
288名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:50:31.26 ID:mNkowM6A0
インターネットでみんなか蜂起したと
マスゴミがべた褒めしてるけど、この発起人は
誰だろうね、ユダヤか?白人か?

中国の反体制派、頑張れマスゴミはまったく
応援しないけど、日本国民は応援してるぞ。
289名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:53:32.96 ID:ZVT8OClgO
カダフィは唯一金日成に、核を放棄した方が良いよと言った人物だったのに…
290名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:53:49.08 ID:ugMNv64A0
センゴク大佐!責任転嫁はやめろ!
291名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:54:11.60 ID:L9H0hcSr0
テロリストの親玉がアルカイダ怖がってどうすんだ
292名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:57:07.90 ID:xFNdw1ypO
>>287
カダフィ総理誕生
293名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:57:24.71 ID:q0GlBm0wO
昔は革命家
でも今は国民を貧しくさせる独裁者
294名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:57:54.84 ID:ZjCPc44LO
最終の首都決戦のトリポリには日本人が40人以上いるんだろ?
そいつら巻き添えで死ぬんじゃね
民主党はどうやって助け出す?
向こうに残された日本人全員の名前ニュースで言わないのか?
295名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:58:09.50 ID:oDl+QTfx0
黒幕はフリーメーソンに決まっているだろjk
296名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:59:00.95 ID:GOIdVeTJO
伝説のカダフィ

おっちょこちょいでドジなカダフィ
宝落として ダメカダフィ(ありゃりゃ)
ひとりぼっちの 大佐だフィ(きびしー)
初めて海を行くのだフィ

身長36センチ
7歳 標準体型
趣味はグラサン集め

(セリフ)「アルカイダによって巧妙に仕組まれており、欧米も関与している」
297名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:59:21.51 ID:93szCDiA0
ビンラディンが何か言ったら面白いんだが。
298名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:00:45.03 ID:FwhQn0DrO
邦夫さんの問責するしかないな
299名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:01:17.23 ID:r6EkZVWC0

菅ダフィ大佐
 
300名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:01:22.68 ID:N3odAEXL0
>>294
海外のニュース番組を見ていると、それぞれの国で、
自国のチャーター機を出すなり、船を出すなり、他所の国に
お願いするなり、自国民の帰還作戦を報道してるんだけど、
日本の報道では、なぜかまったく見かけないね。
301名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:02:56.79 ID:VfHjkiOG0
打倒アメリカ支配で出てきたカダフィが使えなくなってきたから
イスラムに倒されそうになってるの?

なんかあちこちで色々あってんのに、全部「民主化」だから何が何やら(´・ω・`)
302名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:03:01.58 ID:JIBt81EP0
アメリカのの投機筋が、原油国の政情不安に乗じて儲けるのはいつもの事だけどなw
303名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:04:41.38 ID:OKzN0NMP0
市民が、情報に踊らされてるよね。
民主化したら今までの様なニート生活なんか出来なくなるのに。
何処の国も国民は愚かだな…。
304名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:06:11.38 ID:TrmJ+4Hr0
>>301
カダフィは国内的には、ワンマン社長タイプなんだと思う。
今の体制のでき方からしても、創業社長の意識がある。
俺の裁量で金を配って国民を食わせている。
文句いうなと。

生活はできるようにしてやっているから言論の自由なんて要らないだろうと。
逆らう奴は容赦なくぶっ殺すと。

ブラック企業や居酒屋のカリスマ社長みたいなもんじゃないか。
305名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:06:23.70 ID:GJy7iHI00
>>294
天安門のときに救援機出さなかった先進国は日本とイスラエルだけ
306名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:08:23.01 ID:N3odAEXL0
>>303
冷戦崩壊の後も、昔の共産党時代のほうがよかったと言ってた人も
多かったし、何処もそんなもんなんじゃないのかね。
やってみないとわからないし。

今の日本だって;;
307名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:08:28.85 ID:8jNHxItY0
なにヘタレてんだカダフィー

潔く自害するぐらいの根性見せろや
革命の英雄さんよw
308名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:08:38.94 ID:4LCeTYZS0
カダフィ大佐も高齢で実権は息子たちが握っているんだよ
2世の七光りカリスマではオリジナルには到底及ばないと言うことか
 
309名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:08:45.20 ID:ucuca/tQ0
>>248
一時期、サヨクが反米のカダフィを持ち上げてたんだよ。
NHKなんか「緑の革命」とか言ってカダフィ政権のリビアは理想の国家みたいな番組を作ってた。
310名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:09:52.01 ID:BgFJLrVNO

カダフィ大佐は
24のファンて事だね

311名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:15:17.90 ID:8Dr2rnpt0
リビア人を傭兵に虐殺させたのはカダフィでしょうが
何人のせいにしてんお
中二病で重体だね
312名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:15:39.54 ID:TrmJ+4Hr0
ブルネイとかどうなんだろうね。

あそこも石油福祉国家で民主主義じゃない。
王様が国民に金を配って運営されている。
小国だから持っているのかもしれない。
自由がほしければシンガポールやマレーシアに買い物旅行に行けばいいわけだし。
313名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:18:10.95 ID:9cVjpO1B0
一応陰謀説のリンクも貼っとくか

中東民主化ドミノはCIA革命学校の卒業生が起こした
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-340.html
314名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:30:07.52 ID:zJMojw/YP
リビアの今後を考えると大虐殺カダフィの方がマシってだけ
反政府側の指導者が未だに定まらないんだからw

民衆革命発端だから手放しで応援するって時代じゃなくなった。
315名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:30:44.02 ID:W33Jmrky0
真実だろうが諦めろ
白人様に倫理を求めた国の行く末は歴史が知っている
316名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:34:15.79 ID:XsWxNrlY0
>>312
カタールで革命が起きない理由と同じだよ。
そういう国では国民に自由にさせても、誰も批判しないから自由主義でかまわん。
弾圧しようにも、弾圧の対象がいない。
317名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:34:35.56 ID:aZB8DQAd0
ぼくもそうおもいまみた
318名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:39:06.55 ID:a13Npru20
昭和天皇みたいに
生かしたまま象徴として親米政権に使われる道って無いの?
319名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:41:49.82 ID:XsWxNrlY0
皆無だな。
外国からも自国民からも嫌がられる象徴なんかあるか。
320名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:43:35.39 ID:CKWToHyr0
そうか、アルカイダはアメリカとグルなのか、ということはWTCもアメリカの
321名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:45:01.33 ID:gvebRUl10
>「(国際テロ組織)アルカイダによって巧妙に仕組まれており、欧米も関与している」と述べ、 

アルカイダはともかく、まあ、そうだわな

目的は原油高なんだから
322名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:45:23.55 ID:H5z9hlQ6O
>>312
シンガポールが自由で民主国家だってか。
323名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:49:34.58 ID:CTgPbYGyP
やっぱりな大佐があんなことさせるはずないと思た
324名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:52:08.15 ID:gDUlbPdc0
アグネス、早よ、リビアへ行け!!!!
325名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:53:55.94 ID:OZTnf4hSO
>>314
元々リビアには中央政府は存在しない。
各地方は族長が支配し、カダフィが族長同士の利害を調整していた。
つまりカダフィがいなくなっても各地域は族長が治めるから今と大差ない。
ただし石油利権をめぐって族長同士の小競り合いはありえる。
326名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:57:00.45 ID:znKxONIW0
十二国記か
327名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:59:55.90 ID:ZXH6vIZ3O
アグネスは本当に必要なときには行かないに一票
328名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:00:46.33 ID:SKRRkivUO
邦夫の友達の友達がご迷惑をおかけしたようで、どーもすみまめん
329名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:00:47.62 ID:VfHjkiOG0
>>309
NHKってつくづくろくなもんじゃないな・・・
330名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:01:27.62 ID:l/0/s7yI0
薩長連合は言わばアルカイダだったわけだね
331名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:01:44.23 ID:igY/YSov0
アルカイダは介入しているな間違いない
332名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:02:52.14 ID:glmnHRfr0
石油の埋蔵量アフリカ1 国有化も達成
人口も少なく、アフリカでは裕福な部類
切羽詰まってないんだから急ぐ必要はない
カダフィーが死ぬのを待ってゆるりとした改革で問題ない
このままだとハイエナの餌食になるだけ
333名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:04:55.50 ID:iS4Th9/00
原油価格吊上げを画策してる連中が一枚噛んでる可能性もあるんだろうな
334名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:05:45.96 ID:Ak06kY/f0
敵の敵は味方?ってこと?
335名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:06:06.31 ID:zJMojw/YP
>>325
石油をめぐった族長同士が小競り合いで済むレベルじゃないよ
リビアの石油資源が潤沢すぎてね


関係ないけどイスラエルさんのいつもの奴起きたね
【国際】イスラエル軍、ガザ地区にミサイル攻撃
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298572596/
336名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:07:36.37 ID:jGjdjQAy0
>>330
西郷隆盛が浪人をけしかけて江戸で押し込み強盗をやらせた。
浪人は薩摩屋敷に逃げ込むので町方役人では手が出せない。
江戸の取り締まり役立った庄内藩士が激怒して薩摩屋敷を焼き討ちした。
隆盛は謀略が成功して喜んだ。

いろいろやらかしてる。奇麗事だけじゃない。
伊藤博文は自ら暗殺やってるし。
337名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:12:40.62 ID:TY56c9oR0
欧米やイスラエルの工作機関が焚きつけてアルカイダの一部残党を動かした可能性もあるんじゃないかな
だいたい、日本人は欧米のニュースソースを鵜呑みにし過ぎるし
欧米の立場が絶対に正しいと信じやすい傾向があるだろ
カダフィの愚かな振る舞いについては擁護する気はないが、しかし、裏で何が行われていたかについては
我々は憶測であーだこーだ言うしかないわけだな
338名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:13:06.16 ID:nfpcNDi70
どこも困ったときのアルカイダ頼みだな
アルカイダと欧米の共闘は新鮮だが
339名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:14:16.08 ID:vPQ0kPLs0
>>336
うちの村上藩も関係ありそうな話題でつね
庄内藩とは仲良かったと思うし
340名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:16:03.59 ID:TrmJ+4Hr0
>>337
アルカイダの残党とかじゃない。

イスラム世界では原理主義が大流行なんだよ。
既存の政治指導者はカダフィを含めて手を焼いている。

ヒズボラとかガザ地区を抑えている連中とか。
341名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:16:28.48 ID:PplV/Qjb0
>>313
どっちに転ぶかまったくわからないのに「民主化ドミノ」は無いと思うなあ
むしろ無秩序ドミノと言うべきでは?

欧米から見れば、今の中東には強力な国家が増えすぎた。
これを弱体化させたい、というのが真の動機でしょ。

弱体化させれば手がかからなくなって余力ができる。
その余力をどこに向けるかというと中国の背後ね。
つまりこれは、軸足を中央アジアへ移すための準備段階

と、俺は解釈してるけど
342名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:16:34.06 ID:zJMojw/YP
>>337
私兵傭兵が持ってる兵器は欧州から買ってきた奴だしね。
なんだかねぇ怖いねぇ
343名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:18:23.21 ID:gfhx6hOA0
アルカイダと欧米が間接的にでも組んでることになっちゃうじゃねーかw
344名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:19:39.73 ID:XHHE5r1N0
ナンかアメリカが後ろで糸引いてそうだな。
それこそアルカイダに、
「このままテロリストとして忌み嫌われるか、リビアで聖戦士として戦うか・・・
もし、後者の道を選ぶのならある程度の便宜は図るよ」
とかね。
345名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:20:06.23 ID:TrmJ+4Hr0
民主化といっても、国民の多くが、というか声の大きい勢力が支持しているからと
原理主義が民主化じゃ、困るでしょ。

でも革命的状況だと声の大きい奴、力の強い奴が権力を奪い取ってしまいがちだ。
346名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:21:32.20 ID:9bhNe/HC0
まあリビアが潰れて一番得するのはロシアで次に中国だよねw
347名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:24:59.13 ID:0H5zMKpJ0
アルカイダってアメリカの特殊機関だと思わずにいられないw
イスラム諸国の決起だっていうのにちっとも声明とかださないしw


348名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:25:17.37 ID:441P8mT80
しかしアルカイダが参入するとはねw
バックは国連?
アメリカはどうにも考えづらい
349名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:26:31.45 ID:gfhx6hOA0
>>347
ばれたときのリスクを考えるとありえない。
350名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:35:14.88 ID:xFNdw1ypO
欧州はカダフィが邪魔になったのか
351名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:41:48.73 ID:F9KY/93MO
アカルイダ!
352名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:44:21.79 ID:IYyElnm30
>>347
反米用にリビア東部にイスラム過激派を匿ったのは大佐本人だけどね
飼い犬に噛まれたとしか言いようがない
353名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:45:58.35 ID:WIAqkJWX0
この国カダフィがいなけりゃもっと悲惨な国になってたはずだよ
354名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:48:23.00 ID:xh7JizbeO
アルカイダ的にはキレナイカの反政府勢力にも共感しづらいんだろうな。
イスラムの異端だし。
355名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:48:45.86 ID:pQBX/qgd0
民主党のおかげでどんどん民主化がすすむな
356名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:49:44.33 ID:lch/fY0c0
>>28
衣を被ったんじゃなくこれが共産主義の本質だろ
失敗した共産主義を切り捨てたって共産主義の敗北はあきらかだ
357名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:54:50.56 ID:FgltzxNN0
>>39
>菅ダフィ「しまった、その手があったか!俺も予算通らないのアルカイダのせいにすりゃいいんじゃね?」

自民がカダフィにWiiをプレゼントしてた理由が分かったなw

     oく二ニヽ    ワチョーイ、Wiiダー
  ./' ̄`(o´∀`)     /■ヽ
  /自民  ,ヘO : ⊃★ヽ(´∀`)ノ
 |   /〜|_ :._|     (カダフィ)
 \_ノ  ∪∪      ∪∪
はい、Wiiプレゼント。

Twitter / 小池百合子: ちなみに、リビアのカダフィ指導者へのお土産はWiiに ...
ttp://twitter.com/ecoyuri/status/5883654473
【リビア】カダフィ大佐が小池百合子氏と会談 日本との協力強化を表明[09/11 /20]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1258681261/
小池ゆりこのリビアリポート:カダフィ大佐との会談
ttp://www.youtube.com/watch?v=OzG9ztnBOZo
カダフィ氏はどんな人物なのか。同氏と3回面会したことがあるという、自民党の小池百合子ttp://www.j-cast.com/2011/02/22088721.html

麻生太郎インタビュー(ハッケン!)
チェ・ゲバラの肖像画)2:18〜2:36/2:59〜3:09
ttp://www.youtube.com/watch?v=kAVRf2M1m1U#t=02m21s
【イラン】アフマディネジャド大統領に麻生首相が祝電を送る 一方、欧米主要国は祝電見合わせ [08/05]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1249459494/
麻生首相、イスラエルに攻撃停止を要請
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230965805/
麻生「パレスチナに9億円やる
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230979852/
【外交】麻生外相、パレスチナ外相と飯倉公館で会談 開発支援で実務協議へ
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181649018/
【外交】麻生外相、アッバス議長らパレスチナ暫定自治政府幹部と会談 支援の意向を伝える[08/15]ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1187275618/
358名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:57:43.37 ID:NifaMU6K0
オブラートにつつんでいってるだけでは
ビン=アメリカ
聞く側へのわかりやすさも考慮した発言だろう
359名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:00:24.21 ID:UNrNUQPI0
カダフィとビン・ラディンは仲良しじゃ無かったの?
いつから敵対したんだろ
360名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:00:58.52 ID:LwQg/VHo0
トリポニタニア、フェッザーンがカダフィ派、キレナイカが反カダフィ派部族支配でリビアというイタリア植民地時代の枠組みが無くなるだけ。
キレナイカ軍のトリポリ攻撃は彼らの分離独立の為の軍事行動。米国南北戦争時の南軍によるワシントンへの進軍と同じだよ。キレナイカにとって無価値なトリポニタニアとフェッザーンは要らない。
361名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:03:15.47 ID:7kAvp/h80
>>1
「アルカイダによって巧妙に仕組まれており、…」
それがもしほんとならエジプトで革命が起きたりしないでしょう
362名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:05:10.50 ID:9qLps+xXO
カダフィが糖質の電波女になっちゃったw
お次は盗聴監視されてるってかw
363名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:05:35.63 ID:lch/fY0c0
>>361
管状態での妄想だろ
既に正常な判断力は無いだろ
364名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:09:51.52 ID:eZVIbrQp0
>>359
カダフィは世俗派だから元々アルカイダやタリバンとは仲悪かったよ
365名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:10:03.92 ID:IYyElnm30
>>359
あれは反米で手を組んだだけ
カダフィが対欧米融和に転じてから双方の関係が悪化してる
イスラムを弾圧するカダフィはイスラム過激派のビンラディンと本気で組む訳がない
366名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:11:52.19 ID:5Sed20f60
朝から晩までリビアとニュージーランドのニュースばかり。
国会のことはほとんど触れられず。
これは民主党の陰謀に違いない。
367名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:15:43.10 ID:wcKZ6mlu0
首都が反政府に制圧されつつあるとかいうからそろそろ終わりかなとか思ったらカダフィ側はミサイルで反撃とかw
先が読めんw
368名無しさん@十周年:2011/02/25(金) 12:16:01.55 ID:69LtYFnv0
http://www.nikkei.com/news/latest/related-article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E1948DE0E3E2E0E0E2E3E39C9CEAE2E2E2;df=2
リビアでは今回、軍や治安部隊がためらうことなく銃器を使用。
ベンガジでは機関銃や対戦車ロケット弾なども投入した。犠牲者はすでに200人を超えたとの見方も多い。


機関銃や対戦車ロケット弾使って200人程度しか死なないデモ隊ってどんな武装勢力やねん。
369名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:17:23.51 ID:N+tt8QOr0
どうも邪推好きな人の意見が目立つようだけど、蜂起した市民が傭兵軍隊と対峙して虐殺覚悟で首都決戦が行われようとしているのに、国連もEUも米国も制裁のポーズだけで未だ何もしていないのが現状。
TVでは、国境からエジプトに脱出した難民が「なぜ、アラブ諸国はリビア市民を助けてくれないんだ!」って叫んでいた。
まあ、内戦が最終段階を迎えようとしているんだからどの国も手を出すのは難しいだろうけど、石油利権と直接関係しないアルカイダが「儀を見てせざるは・・」っていうことで乗り出したんじゃないの?

「アルカイダと欧米の陰謀」だとか言ってる人がいるようだけど、三文小説の読み過ぎじゃないの?

370名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:18:29.51 ID:Hxh7+8/t0
EUがアルカイダと繋がってることだけは、はっきりしたな。
371名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:19:00.74 ID:NJ7c6ew90
やっぱりアルカイダにはCIAが関与してたのか!
胸熱
372名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:19:02.69 ID:HuvqjtrIP
この人、土日は料亭で好き放題飲み食いしてないかい?
373名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:20:22.09 ID:URgaVu4O0
世界中のありとあらゆる都合の悪いことは皆アルカイダのせいにされているな
374名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:23:09.25 ID:wvhh5LkOO
俺に彼女ができないのはアルカイダのせいだな
375名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:23:46.90 ID:OJ/slBbFO
>>373
フリーメーソンのアラブ版やね
376名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:24:03.69 ID:LwQg/VHo0
>>368
>機関銃や対戦車ロケット弾使って200人程度しか死なないデモ隊ってどんな武装勢力やねん。

韓国は北朝鮮を北の我領土に跋扈している武装勢力と言うだろ。トリポリ政権から見れば反政府武装勢力となるが、実態はキレナイカ軍。
377名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:24:20.42 ID:oicvIFNJ0
>1
表題の件
アルカイダ=CIAだから強ち間違ってないな
378名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:28:37.69 ID:jD4Mvw9t0
大佐が失脚したとして、この国が豊にはなるのかね?

大佐捕まったら殺されるだろうな。
379名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:29:54.82 ID:Cb8Dm9TOO
>>189
今回の騒動で一番損してるのは、近隣にイスラム原理主義国家≒敵対国が出来かねない
ユダヤ人国家のイスラエルだろ
それ無しでも、近隣のイスラム教徒の対イスラエル活動が活発になるんじゃね?
380名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:30:06.09 ID:WSNgns4u0
リビアって国を維持できるようなもの何かあるのかなぁ?
砂漠の国でしょ?
381名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:31:10.81 ID:9EI1E67d0
カーレンジャーの最終回を思い出すな
カーレンジャーとボーゾックが手を組んで、真ボスのエグゾスを倒すんだよな
382名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:38:40.31 ID:lXAJYCBDO
オウベイガー、発進!
383名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:45:39.63 ID:V+FXkEka0
>>287
流石にそれはないわ
民主が糞なのは事実だが、起こってもいない事まで民主のせいにするのは感心せんな
384名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:48:13.40 ID:PYPmYOSn0
アルカイダはともかく、欧米が何かしているのは確かだろうな。
385名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:49:11.40 ID:q2HnYYDz0
制御できなくなって世界大戦まっしぐらだな
本当に何かしているならウィキリークスとかに上がるはずだけど
386名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:52:14.59 ID:/evi4/ad0
                ------=-::.
             /       \:\
            .|          ミ:::| <次は私の番だ!!
       _______ ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/   ___     ___;;;
       \  ヽ||.. 〇.| ̄|.  ○|─/ヽ ;-´~~ / __ ,,/ 丿
         ヽ   |ヽ二/  \二/  ∂>  / ∠_ V  (__,,;;-
        /~ヽ/.  ハ - −ハ   |_/  / ̄ ̄Lヽ−  ___iヽ
    ___ /__  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |  /  /~i~ | ヽ─/i
   凵@V、/ |-ヽ\、 ヽ二二/ヽ  / /  / /i │ ´ ̄~~i )
    ~\ ヽ/|\ヽ \i ___ /_/  /  .i_ミ      /
   ∠二_/ノ´ | |ヽ ̄~---´´__-/_/    i_____ ,,;;´
     | ┌-´´ヽ|/ 廿--((__○__))~∪    |  | iヽヽ
     \__/|   U       ∪    i  |  i .ヽ \
    / ノ | |  .i  i  ∪/ ̄~ヽ∪  ______i   |  i  \ \
   / / |  |  i  ~--| ○  | /    ヽ  |  |   |  |
 / ./  | i~   ヽ_  ヽ、_/ /  /   \ |   |  _|  |
/  |    ソ     ヽ___   /  /      |   ./ |  |
|  |~\__/~ __ ____    /  /  -(⌒)ヽ | /  / /
\ ヽ   i~_____  ~~~     / __//.V 二_|~~   //
  ヽ」 _|-──ヽ__  --〜  ( /;;;;;;;;;;;;─┐|
    ∠ヽ/~~/  /ヽ___---/ V─;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V
      , ̄ ̄「-─~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                      ┃
┃     しょみんのおうじゃが あらわれた!          ┃
┃     敵は こちらが身がまえるまえに.            ┃
┃      おそいかかってきた!                         ┃
┃                                      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
387名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:55:42.06 ID:+SgHQx3I0
>>1
傭兵に病院に行って無差別テロをした独裁者が
何を言っても説得力は無いw
388名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:57:06.66 ID:gZbcS9tFO
以下、

欧米かっ!

禁止だからな
389名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:57:28.45 ID:9EI1E67d0
>>384
単純に考えると、リビアのオイル利権がないと欧州結構ダメージデカいし
すでにトルコ経由のリビア発のパイプラインがとまって、イタリアあたりで発電できなくて大騒ぎしてる。
このまま万が一アルカイダ系政権なんて出来て石油握られたら、欧州はたまったもんじゃない。
390名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:58:31.37 ID:jfaNAToN0
うちの国の頭もそんなんだから批判しづらい
391名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:58:43.23 ID:N+tt8QOr0
アルカイダと欧米がどうのこうのって言ってる人がいるけど、カダフィのお友達?
カダフィも同じことを言ってるから・
392名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:58:45.09 ID:ZTOmz29E0
イランのホメイニだってCIAのバックアップを受けていたしね。
だから最初は反米でもなかった。若い連中がアメリカ大使館を占拠したのが間違いだっただけで。

パーレビ国王はアメリカに亡命後、そのことを暴露している。
393名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:59:23.55 ID:7JXeWEtA0
アルカイダがアップ始めました
394名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:02:58.78 ID:TGA6d2jX0
カダフィが米国と対立していた頃はカダフィ大佐はブードゥー教信者とか捏造されてたし
イラクのフセインも処刑されたし欧米も信用出来ないからな
395名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:03:16.61 ID:R8BkAgBh0
政権の受け皿がない状態で次の政権がどうなるかに焦点が当たってきてる時期。
各国の情報機関が秘密裏に動いて次期政権の手助けを始めるのは当然だが、
日本は何もしていないのも当然なのが悲しい。
まあ前王子のカードをもってるイギリス中心に動いているでしょう。
396名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:04:34.34 ID:seiW2Zrw0
>カダフィ氏、責任転嫁…もうダメポ…
397名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:08:11.24 ID:HU41ZBAyO
民主党の言い訳みたいだな
398名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:08:25.59 ID:cL81m5TN0
399名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:08:36.10 ID:NifaMU6K0
>>391
ソ連時代のアフガン戦争の歴史でもしらべてきたらどう
そんな頓珍漢は解消するのでは
400名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:08:43.18 ID:AsxcdwAo0
>>359
911事件以降、リビアは政策転換してアメリカの反テロ政策に同調している。
その結果、リビアはテロ支援国家指定を解除され、長年の経済封鎖も完全に撤廃された。
401名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:11:49.80 ID:x3YFfUVJ0
>>370
その理屈だとネット左翼とネット右翼はつながっていることになる。
「児童ポルノ規制反対運動」において共闘しているから。
402名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:13:07.47 ID:Q/ZA3M5M0
最後に喜ぶのはUK
403名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:13:14.61 ID:2FakTg0T0
裏金溜め込んで、一族で会社を牛耳ってのうのうと生活してるから
こういう目にあうんだろ。

404名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:16:40.84 ID:AcHmBiIl0
カダフィってどうも俺達の仲間のにおいがする。
405名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:20:54.44 ID:nUbk3SwF0
なんでも陰謀の+民
406名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:24:46.37 ID:VCC9n/dEO
フセインはアルカイダを押さえ込んだけど処刑された。
むしろサウジや湾岸の富豪がアルカイダの資金源なんだな

カダフィはイスラム連邦でアラビア半島に主導権握られるより、
アフリカに主導権発揮したい。
407名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:35:33.93 ID:/yzhGOAu0
>>369

× 三文小説の読み過ぎじゃないの?
○ 2chのやりすぎじゃないの?
408名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:35:59.39 ID:441P8mT80
俺がアルカイダならこう煽るな

イスラーム同胞諸君
カダフィはアメリカ・シオニストに金で魂を売り渡した売国奴である
このままカダフィに恐怖独裁を続けさせたらリビアの資源は
アメリカ・シオニストの石油メジャーに独占され
リビアの富は外国人とカダフィ売国奴一味に垂れ流されるだろう
そして男は奴隷のように働かされ
女は中国・韓国・アフリカの男共に売られるだろう

くりかえすカダフィはアメリカ・シオニストに魂を売った売国奴である
イスラーム同胞諸君には身に覚えがあるはずだ
外国人傭兵部隊は高給で最新鋭装備なのに
国軍は薄給で旧式のおさがり
富の分配はおこなわれず民衆は物価高騰で食べる物すら困り
仕事は外国人労働者に奪われ貯金ができず子孫を残すことができない
故に民衆は立ち上がった
これはユダヤ金融世界の金満豚に対する
イスラーム世界に生きるアラブ人の尊厳を取り戻すジハードである
イスラーム同胞諸君恐れてはならない 恐れるべきは人として尊厳を奪われユダヤ金満豚の奴隷になることである
アッラーフアクバルアッラーフアクバルアッラーフアクバルアッラーフアクバルアッラーフアクバルアッラーフアクバルアッラーフアクバル
409名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:37:26.98 ID:IYyElnm30
>>392
都合悪いことはすべてCIAの仕業か
そういう思考回路してれば幸せかもな
410名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:39:34.00 ID:QP4z9Dt00
アメリカにコントロールされた組織(オトポール→CANVASに改名)が
セルビアやウクライナの革命を裏で操ってた
その組織がエジプトなど中東革命でも暗躍してるらしい


全部同じ握りこぶしのマーク
 ↓

アメリカによって動員(用意)されたセルビアの「オトポール!」の抗議部隊
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20110222-1.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20110222-6.jpg

エジプトの「4月6日若者運動」
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20110222-9.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20110222-11.jpg

バーレーンの革命運動体"Youth for Freedom"
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20110222-12.jpg
411名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:40:30.15 ID:QCO9WrWq0
>>408
日本にも半分以上当てはまるな。
412名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:44:15.13 ID:NifaMU6K0
>>407
CIAは2chより古い
413名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:51:30.98 ID:QP4z9Dt00
こんな黒幕の先導に乗ってインチキ民主化革命なんかしたら
せっかくカダフィーが油田を国有化してリビア人がアフリカ一豊かだったのに
石油利権は革命の黒幕に奪われて
リビア人絶対今より生活苦しくなるにバカだな
414名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:55:34.92 ID:8jNHxItY0
だれかアルカイダにチクってやれよw
「あんたらの仇敵、アメリカと手を組んだカダフィが
 そちらに罪をなすりつけようとしてますよ」って

ビンラディンあたりが傍受したら
ファビョるんじゃね?w
415名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:18:17.93 ID:ia2nwNM4O
イスラム原理かアメリカか
革命しない方がよかたちゃう
416名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:20:49.93 ID:R8BkAgBh0
ロンドン在住の元リビア王子がアップ始めました。
417名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:22:02.45 ID:DI2dUbcc0
気持ち的にアップアップだろうな
418名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:25:45.28 ID:A8OUTe+90
ビンラディン「そうきたか。裏切り者カダフィ抹殺を命令する!」
419名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:25:46.40 ID:0lGy6SQ5O
ソ連を懐かしく思わない者は心が足りない
ソ連に戻りたい者は頭が足りない

って言うくらいだし 後には カダフィ時代はよかったと愚痴をこぼす時が来るかもね
けど実際に戻りたいか?って聞かれたらNoっていう
そういうもの
420名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:29:29.66 ID:Unuf9t5z0
世のほとんどは
アメリカの陰謀って日刊ゲンダイが言ってました。
421名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:30:36.30 ID:/yzhGOAu0
>>1だけ見てすっかりその気になっちゃう人が多いんだな
422名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:32:27.35 ID:nf6aquVH0
>>420
そうかそうか
423名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:32:58.86 ID:zDB0M+i8O
カダフィの回りを固めるおべっか側近たちが情報を自分らに都合が良いように曲げてるんじゃね?
なんかカダフィも本当の情報を伝えられてないような気がしてきた。
424名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:37:57.50 ID:1p7NNsBFO
民主党みたいな奴だな恥ずかしい
425名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:46:37.58 ID:32lHMBrr0
陰謀論て新左翼民主党は大好きだよな
426名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:47:15.37 ID:zJMojw/YP
陰謀メールで失脚した人が居ましたねw
427408:2011/02/25(金) 14:49:11.22 ID:441P8mT80
とまあ冗談はさておき
アルカイダはカダフィ政権ぶったおしたら
そのあとどうすんだろね?
428名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:49:39.16 ID:6wzN5/N50
マネーゲームだから居てもおかしくはない
争いの裏には私腹がある
429名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:57:05.28 ID:5fQUZz4F0
そもそも90年代後半から「俺の国にもアルカイダいる!」とわめき続けてる
大佐だからこのタイミングで言っても全くおかしくはない
430名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:57:30.16 ID:XsWxNrlY0
カダフィ「米国が幻覚剤をコーヒーに入れ、子供にも飲ませている。
デモの背後にはアルカイダがいる。」

アメリカとアルカイダがグルになってカダフィ政権転覆を企んでいる。
431名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:04:12.11 ID:NifaMU6K0
>>430
> グルになって
もともとグルだったろ
432名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:04:37.08 ID:fyA2Z5HG0
アルカイダガー
ビンラディンガー
欧米ガー

遂にカダフィも民主党員になった様子
433名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:16:05.27 ID:/BwSSoUJ0
俺がカダフィだったら、みんなを一カ所に集めて
一気に自分もろともドカンといくなぁ。
どっちにしろ、とっつかまったら殺されるんだしさ。
 最後までガンガン行け!カダフィ!
434名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:17:04.64 ID:IYyElnm30
>>431
アメリカガー
シーアイーエーガー
ユダヤガー
435名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:18:08.67 ID:/ciawnjV0
本当だったらオモスレー、狂犬vs狂人でテロ小説書けそうだぜ
436名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:30:22.88 ID:hxMJ0SbJO
エロ男爵も真っ青の妄想オヤジだなwww
437名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:30:55.24 ID:Xy47aoaq0
まだ生きてんの?
しぶといオッサンだな
438名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:31:17.05 ID:XsWxNrlY0
>>431
すべてがグルかもしれんな
439名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:33:22.24 ID:m3gOytShO
何故かクリムゾン思い出したw
440名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:35:42.10 ID:Srswh7g0O
>>434
ちょっと前ならホントだったんだけどねえ…。
最近の実害がないカダフィをアメが倒しにいってもあまり意味がないし。
441名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:35:52.48 ID:5m3RUGsWO
ま、これはそうだと思うがね
昔から反政府活動の裏にアルカイダがいるとされてたし
カダフィが対米軟化したのも対テロリストで敵の敵は味方理論が働いたから
442名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:36:18.48 ID:K4gdyYWYP
反カダフィのデモをする民衆を「麻薬中毒者」と罵倒するなど
なかなかのセンスだと思う。
443名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:39:49.30 ID:GNM/hdto0
一瞬ちょっとびっくりした
444名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:40:11.13 ID:rVlhgxwPO
>>442
カダフィは社会主義国のドンだから「宗教は民衆の阿片である」というマルクスの言葉になぞらえて、
イスラム勢力を麻薬中毒と言っているのかもね
445名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:40:12.96 ID:u0yoyv49O
お前自身が外国人傭兵に頼り切ってるくせに何でそんなことが言えるんだよ?

ほんまにマジキチやなこの男は
446名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:42:18.97 ID:MONBuGUj0
北東部にイスラム国作ったのもこいつの差し金だったか
447名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:46:07.86 ID:rEGMmzFC0
>>1
おそらくそうだろうと思うね。
日本人は大概独裁者=極悪人と刷り込まれているからキチガイに感じられるだろうけど。
448名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:47:25.30 ID:tJ5TOJOV0
アルカイダと欧米が手を結んだ?
449名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:49:58.16 ID:iPaKzP7h0
「天安門のようにひき殺してやる」
450名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:51:14.38 ID:AX0YN/Pr0
>>448
それはないな。

反米・反イスラエルの勢力が、アルカイダを後押ししてるんだろう
451名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:02:50.50 ID:2VqiG8nW0
>>430
マジかよ
カダフィ、ピンチだなw
452名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:09:27.81 ID:XsWxNrlY0
>>440
古くなったでな、そろそろ交換の時分じゃ。
10万kmも走ったらタイミングベルトを交換するようなものじゃ。
453名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:11:52.85 ID:5z8S5TGqO
友達の友達はアルカイダ
454名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:13:22.92 ID:sYeFwt0a0
>>447
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ
          .∧_∧
´⌒二⊃   <=( ´糞`) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         レ (_フ
     在日がいるぞ

当スレには在日シナ&チョン工作員が多数出没する可能性がありますのでご注意ください
455名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:13:53.22 ID:R+g13dWd0
456名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:16:53.04 ID:sYeFwt0a0
カダフィ発言に不快感=中国
 【北京時事】中国外務省の馬朝旭報道局長は24日の定例会見で、騒乱状態にあるリビアの最高指導者カダフィ大佐が22日のテレビ演説で
「(中国の)天安門事件のようにデモ隊をたたきつぶす」と語ったことに関し、「(事件に対し)中国政府と国民は既に明確な結論を出している」と述べ、不快感を示した。(2011/02/24-21:02)


457名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:22:44.33 ID:nf6aquVH0
>>456
つまり、カダフィごときのチンケな虐殺と比べられたら不愉快だと…?
458名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:23:23.05 ID:AlWukebg0
リビアの小沢一郎みたいだな
459名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:26:31.19 ID:SNnE/eTP0
何処の国でも爺になると空気読めなくなるな
460名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:29:42.31 ID:U8WmGfII0
中華まで敵に回したか詰んだなw
461名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:41:31.28 ID:UNNFKxZ+I
あのな、カダフィが言ってる事は責任転嫁でもなんでもないよ
だいたいアルカイダなんて名前の組織なんて元々ないしw
欧米ではジョークでアルカイダの本部はCIA本部にある、とか
言われてるくらいだ。
カダフィ批判したら命ないとか、そういう風説流してる自称リビアからの
留学生とか素性は…
砂漠緑地化に成功して、欧州からの観光客で賑わっていたリビアの
姿は日本じゃまず放送しないだろうな
462名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:53:39.85 ID:spD6r0bO0
国民ぶちきれたのは、石油で荒稼ぎしてるのに国民の生活が潤ってないから
それにくらべて一部の官僚やらトップ付近の連中は、世界有数クラスのとんでもない贅沢三昧
そりゃ切れるって
463名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:54:34.63 ID:DI2dUbcc0
洋タレ呼んでパーティーしてたんじゃロック音波兵器は通用しないか
464名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:54:38.96 ID:IYyElnm30
>>462
社会主義独裁国によくあるパターンだろうそれ
465名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:56:01.79 ID:BbefN/9VP
あってると思うよ
466名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:57:31.50 ID:cFQD1/O4O
アルカイダに占領されてる地域があるんだっけ?
467名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:59:19.59 ID:BNPZh+c00
>>63
10年近くアフガニスタンで戦ってビンラディンを拘束できないなんて有り得ないし。
911は100%自作自演だった
468名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:01:14.27 ID:AX0YN/Pr0
>>466
国ができたとか言ってたな。
469名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:03:23.75 ID:AX0YN/Pr0
なんか陰謀厨の巣窟になってきたw
470名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:10:19.18 ID:fyA2Z5HG0
>>462
その点カストロはわきまえている。国民も貧しいが自身も貧しい生活をしている。
これでカストロが贅沢していたらとっくに政権は潰れている。
カダフィはそれが分かってなかった。
息子がセリエAの選手に無理やりなった時点で清貧思想とはかけ離れている
471名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:28:55.31 ID:rEGMmzFC0
カダフィの話す陰謀論と本や何やで知るおれらの陰謀論は全然違うと思うよ。
姑息な輩と実際付き合ってきた国のトップなだけにな。
472名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:30:38.56 ID:eZVskJo9I
同じアジアのシンガポールなんかリビアどころか北チョン
真っ青の戦後ずーっとクアンユー一族支配なのに
親米だから話題にならないだけ
清貧とは程遠いぞwww
アメリカのプロパガンダに乗せられすぎwww
473名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:34:08.36 ID:ZJffZ3it0
フセイン(2003年3月20日)
http://www.youtube.com/watch?v=8IC5EmcPHA4
ベンアリ(2011年1月31日)
http://www.youtube.com/watch?v=RdCwCVHzMh0
ムバラク(2011年2月10日)
http://www.youtube.com/watch?v=ds0LwAuQ6jg
カダフィ(2011年2月22日)
http://www.youtube.com/watch?v=OarFceo_Yv8

やっぱりムバラクはちょっと格が違う
カダフィは反乱なくてももう辞めた方がいいレベル
474名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:36:34.97 ID:doUKAwkW0
やっぱアルカイダと欧米はグルか
475名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:39:20.46 ID:rVlhgxwPO
>>464
観光客で賑わう社会主義国なんて稀だと思うが
476名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:40:03.44 ID:EZk7yGLXO
その通りかもしれんがそれがお前ら一族がずーっと私腹肥やしていい理由にはなんねーとお前の国の国民は思ってんじゃねーのか?
477名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:41:53.33 ID:CGY96hje0
毒電波被害でauにクレーム
http://www.youtube.com/watch?v=M7hYOB679x8

【犠牲者を増やさない為にも隠蔽しないで下さい】【重要】「殺人未遂について」
http://denebu.livedoor.biz/archives/1314096.html

●記憶の操作(2008〜)
記憶を思い出せなくしたり、記憶が消されたり、改悪、入れ替えさせられる実験を進められ受けたと思われる。
●映像送信(2007〜)
私の場合、目を瞑っていても顔のどんな方向からも目玉に映像が移るようにされたと思われる。
478名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:44:01.04 ID:4QmQSPxd0
欧米か!ネタが1件しかなかったのが意外
479名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:44:11.69 ID:e1lGfGonO
>>470カダフィ夫人なんか動乱の最中にウィーンで買い物しまくりらしいね。
480名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:50:02.02 ID:aAunp6j90
リビアの仙谷ことカダフィか
481名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:52:32.96 ID:CE4LI4C60
中国でうまくいかなかったCIAがまず中東から始めることにしたのは確かだろう。
482名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:54:02.87 ID:Fb3fslMn0
アフリカで親米の国家が立て続けに革命に走ってるのは何かしら
闇の勢力が裏で操ってるはず!
アルカイダは単なる末端組織でしかない!
483名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:55:32.07 ID:IYyElnm30
>>481
中東をかき回したら一番ダメージを食らうのは世界最大の石油輸入国であるアメリカだぞ
484名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:56:29.94 ID:+axywWXj0
    ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´.∀` )◯ < カダフィ アマルフィ!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
485名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:04:17.74 ID:UZ5heEgcO
菅ダフィ大佐
486名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:09:37.70 ID:ITEOjD540
>>470
キューバだけは「赤い貴族」がいないからね。
副首相だろうが、家族はパンの配給所で民衆と一緒に並んでるからね。
487名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:13:53.05 ID:peRql2qg0
どうやらカダフィの言ってる通りくさいな。
488名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:16:51.99 ID:5m3RUGsWO
まぁ、ウラで全て操ってる奴がいるってわけではないだろうけどな
王党派やらテロリストやら軍人やらの有象無象が蠢いてる感じじゃないかな
489名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:18:43.74 ID:peRql2qg0
裏はアメと読むのが普通だと思うが。
490名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:19:40.09 ID:Gct/ZDTSO
もうカダフィも終わりだな
491名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:20:25.76 ID:ZQWDq5Lg0
おいおい・・カストロプ戦役起こした奴より情けないな全く・・
492名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:21:20.21 ID:M00SiQCOO
欧米とアルカイダっていつのまに仲良くなったんだ?
493名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:26:23.10 ID:peRql2qg0
たしかアルカイダのおかげでイラク戦争起きてアメがイラクの油奪えたんじゃね?
アメの傭兵がアルカイダ、だろ?
494名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:27:38.62 ID:RjE5aqooO
>>492 もともとだよ。そうすると9.11も辻褄があうだろ?
495名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:31:00.69 ID:vZA1Mszx0
苦し紛れの弁明が真実を射抜いたか
496名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:31:14.31 ID:Fb3fslMn0
じゃぁ、911以前から言われてたSASがビンラディン暗殺しようとしてたのもブラフ?
そこは英国と米国は別々に動いていたわけか?
497名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:35:12.87 ID:Fb3fslMn0
ちょろっと今ググったらデルタフォースのwikiが引っかかった
これほんとだとするとアルカイダははやりそうなのか・・・
498名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:36:50.73 ID:IdMAdoxoO
この周辺がきな臭くなったのは正にこれが先導してるからじゃないのかね。また原油価格吊り上げて石油の利権取り上げてあら稼ぎするつもりなんだろうね、金が全てなんだよな。つまんない人生
499名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:43:54.33 ID:peRql2qg0
責任転嫁と書いた東京新聞は、軽率だな。
500名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:45:16.02 ID:IYyElnm30
>>498
原油価格あげたら一番喜ぶのは産油国
特にロシア
1バレル200ドルになったら53兆円の軍拡費用も心配せずに済む

石油メジャーはただの中抜き
501名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:48:03.71 ID:qkhB3MsdO
カダフィの顔に死相が出ておるな。
502名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:51:22.20 ID:Fb3fslMn0
アルカイダはやはりアフガン時代のCIAとのコネクションがまだあるのか
ビンラディンに関しての一連の行動はお膳立てされたものか
503名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:52:56.52 ID:aq1LE23lO
ついに妄想が
504名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:53:04.45 ID:vhX0/43O0
全てはフリーメーソンの仕業
エジプトはメーソンロッジが13もあるんだぜぃ
505名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:58:17.87 ID:e/jKveSj0
一方、今日のオバマはホワイトハウスにスティービーワンダーなどの有名人を招いて
コンサートしてたのだった。

http://obamadiary.files.wordpress.com/2011/02/smokyobama.jpg?w=497&h=354
http://weaselzippers.us/wp-content/uploads/2011/02/barack-obama-busting-a-move-550x366.jpg
506名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:59:31.06 ID:YPZ3RgaF0
コネクションじゃなくて指揮命令系統じゃね?w
507名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:09:47.16 ID:e/jKveSj0
>>488
【2月13日】ソーシャルメディアなどを活用してエジプト革命を主導した
青年グループの一つである「4月6日運動」は、2008年にニューヨークで
開かれた「国際青年運動連盟」(AYM)のサミットに参加していた。AYMサミットは、
米国の国務省や本土防衛省、外交問題評議会(CFR)といった米当局の肝いりで、
グーグル、フェイスブック、米3大テレビ局、CNNなど米マスコミ大企業が資金援助し
て毎年開かれている国際会議で、ソーシャルメディアを活用した若手の政治活動家
を世界各国から集め、社会運動や、独裁政権の転覆方法を含む政治運動について
議論している。2000年のセルビアと、2004-05年のグルジアやウクライナの政権転
覆は、AYMが結成される前の出来事だが、構図はAYM的で、国務省やCIAが
各国の青年政治組織を支援して政権転覆を画策した。エジプトの「4月6日運動」は、
セルビアの政権を転覆した青年組織オトポールと同じ、拳骨を振り上げたシンボル
マークを使っている。エジプト革命にも、発生前から米当局の操作が入っていた観
がある。 (Google's Revolution Factory; Alliance of Youth Movements: Color Rev
olution 2.0) (April 6 Youth Movement From Wikipedia)

http://www.tanakanews.com/110224ssk.htm
508実はアメリカでも反政府運動w:2011/02/25(金) 20:13:12.78 ID:e/jKveSj0
【2月23日】米国ウィスコンシン州では、財政緊縮のため州職員の解雇
や賃金引下げが検討され、州職員労働組合の反対を抑えるため、州知事が
労組の交渉権を抑制する州法を提案している。同州の州都マジソンでは、
ベトナム反戦運動以来の規模といわれる7万人の反対集会が開かれ、
1万人の反対運動参加者が州議会議事堂に寝泊りして篭城している。州知事は
、州兵を差し向けて反対運動を潰すと警告した。同様の州法が検討されている
近隣のオハイオやインディアナ州にも反対運動が広がっている。米国で40年ぶ
りの反政府運動の盛り上がりを受け、ウィスコンシン州議会前は「米国のタハ
リル広場」と呼ばれ始めている。本件は、米国のマスコミで小さくしか報じられず
、人々はネット経由の外国報道やブログで情報を得ている。報道管制も中東革命
的だ。 (Wisconsin protests here to stay) (US union protests: Demonstration
s move beyond Wisconsin) (Troopers would `absolutely' use force on Wisc.
protesters if ordered, police union president tells Raw)
509名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:13:23.68 ID:XTGE+2Ho0
やっぱり全部アメが黒幕か。
510名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:17:28.30 ID:qWXk7XxQO
この件、どうも裏に
欧州メジャーが絡んでいそうな雰囲気なんだが
511名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:18:22.02 ID:Fb3fslMn0
田中氏記事きてたのかw
てか、最近の動向張り切って書いてたんだなw
見てなかったよw
512名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:18:57.13 ID:NifaMU6K0
>>440
実害なくても看板として使えるんですよ
513名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:19:36.87 ID:cncmozkW0
オカルトカダフィ
514名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:21:09.63 ID:IYyElnm30
アメリカが黒幕なら「カダフィはやはりアルカイダーの仲間だ!テロ撲滅に軍を派遣するぞ!」
という方向に持っていく
アルカイダーがカダフィと敵対してる時点でアメリカ陰謀論が成り立たん
515名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:21:19.33 ID:Y7j10acr0
>>472
ベルルスコーニとマブダチのカダフィさんなめてんのか あーっ
516名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:21:33.71 ID:J27bj0nFO
ビンラディンなんか捏造だろ。
アルカイダなんか居ないから。
517ウィスコンシン革命w:2011/02/25(金) 20:21:47.56 ID:e/jKveSj0
518名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:23:29.68 ID:5EUDpwIc0
冗談抜きで今の68歳ぐらいの奴マジでうんこだろ世界経済悪化の
元凶としか思えない。カダフィしかり小沢しかり、うちのくそ親父しかり
神すら徹底的の冒涜、子供の世代は即不審者呼ばわり、挙句の果ては天皇陛下
に敬意を抱かない
こんな奴らに従ってきた同世代が大バカ者だな
519名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:24:06.90 ID:e/jKveSj0
>>511
まぁ、有料になったしあんまり面白いニュースもなかったからなw
520名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:24:16.35 ID:a0JyDSSl0
恥ずべきなのは団塊カダフィ、お前のことだ
521名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:24:35.56 ID:vhX0/43O0
革命のポイントは情報拡散と根回しだなぁ。
たかが数万人が集まってデモしただけで何で政府転覆まで
追い込めるのかと思ってたけど…成功した都市はあらかじめ
すべて計画されてるもんなぁ。
そういう意味じゃ、アメリカの工作が入ってなさげな
影響受けただけの国(バーレーン、イラン辺り)はダメそう。
522名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:26:39.75 ID:Wd7Ve6llO
欧米と貝田が組んでるなら諦めるだろ普通
523名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:27:30.48 ID:IYyElnm30
>>516
>アルカイダなんか居ないから。
それ、ハマスと同じムスリム同胞団は母体
今でこそ穏健路線に転向してるけど、昔はイスラム過激思想の総本山
イスラムを信仰しない、守ってない社会なんか仏教の末法時代と同じどん底の世界だから
どんな手段で破壊しても正義
524名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:28:25.40 ID:onhBFqPf0
マスコミ戦に突入か?

リビア、カダフィー大佐が
アルカイダのテロ組織との戦いで
アメリカと共闘路線に転換
とか?

で、アルカイダが民主化デモで民衆殺してるのか?
で、アメリカが介入して悪党が誰か訳わからなくなったら
中米あたりに亡命すんのか?

あほ、自民党のせいにしとけ。
525名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:28:54.26 ID:nJfidHR00
【J-CASTニュース】カダフィ氏「大佐」の理由  執務室には「明治天皇の写真」
http://www.j-cast.com/2011/02/22088721.html

また小池議員は、カダフィ氏が執務室の机に「明治天皇のお写真を飾っている」と話したことも明かした。
カダフィ氏が民主主義国家をつくろうとして、「明治維新を参考にしたんですね」と、小池議員は解説した。



.小池百合子プロデュースカダフィー大佐と学生サテライト対話。
http://www.meiji.ac.jp/osri/gunsyuku/ghadafi.html


カダフィ大佐と明治大学学生とのサテライト対話集会 の一問一答
http://let-us-know-africa.blogspot.com/2009/12/blog-post_15.html

カダフィ「若者は自由な選択肢が与えられるべきで、完全な自由があるべきだ」 


司会明治大学軍縮平和研究所所長福田邦夫教授、
「研究所にカダフィ・チェアをつくりたいので協力をお願いしたい」

カダフィ大佐「ご提案ありがとう。その提案を応援する。
大学の友達だと思って下さい。喜んで教員の一人になります。」 
526名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:29:54.75 ID:rE55/yKiO
最初のデモの時点で背後から操ってる黒幕がいたとしても、
現時点で一番反乱勢力を煽って火に油を注いでるのは
間違いなくカダフィ本人だろw
527名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:31:40.86 ID:Y7j10acr0
>>526
油田火災は空爆で吹っ飛ばすのが通例らしいよ
528名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:31:59.40 ID:NifaMU6K0
>>514
それはニュースを昔からみてなかった連中だろ
カダフィはテロの訓練地としてリビアが使われつづけないよう
いろいろやってたからな
アルカイダが敵としてあつかわないのは不自然で
その時代はアルカイダはまだ公式にアメリカの手先だったわけだ
529名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:33:37.55 ID:raAo3toB0
菅ソックリだなw予算成立しないのは野党のせい。マニフェストは小沢のせい
菅ソックリだなw予算成立しないのは野党のせい。マニフェストは小沢のせい
菅ソックリだなw予算成立しないのは野党のせい。マニフェストは小沢のせい
菅ソックリだなw予算成立しないのは野党のせい。マニフェストは小沢のせい
菅ソックリだなw予算成立しないのは野党のせい。マニフェストは小沢のせい
菅ソックリだなw予算成立しないのは野党のせい。マニフェストは小沢のせい
菅ソックリだなw予算成立しないのは野党のせい。マニフェストは小沢のせい
菅ソックリだなw予算成立しないのは野党のせい。マニフェストは小沢のせい
530名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:38:28.08 ID:HHf4ci3a0
アルかニダが関与してるのも同じだわwクダフィー
531名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:40:58.44 ID:NAQWvUqqO
ゴールド満サックスが絡んでるんだよ。オイル商品絡みでな。
532名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:41:06.98 ID:boMZYGnOO
なんか民主党議員みたいになってきたな…
533名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:43:49.08 ID:mkmiMpC00
MI6やCIAが資金難でデモの拡大防げなかったか
もしくはデモを仕組んでるか
どっちかだろ
534名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:44:31.00 ID:LheA+Zz10
>>1 ○「CIAによって巧妙に仕組まれており、MI6も関与している」 - リビア
535名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:44:36.30 ID:5jhu/hgi0
2chの陰謀厨レベルw
536名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:46:12.07 ID:GM+vokcC0
カダフィはユダヤ人である

そのためイスラエルの帰還法により、イスラエルはカダフィが同国に
亡命を希望した場合には拒否することが出来ない
カダフィ大佐の遠縁であるとされるリビア系の2人のイスラエル人女性の話によれば
カダフィの祖母であるユダヤ人女性は、最初同じユダヤ人の男性と結婚したが
彼が彼女を酷く扱ったので、彼女は逃げ出してイスラム教徒の男性と結婚した。
その二人の子供がカダフィ大佐の母親である

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/52149894.html
537名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:49:15.42 ID:Aq682HnVO
カダフィも衰えたな。
こんなのユダヤ資本と欧米の画策だろうよ。

アルカイダなんぞその辺の操り人形でしかないのは、アフガンと
イラクで分かってたはずだろ?
538名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:50:06.66 ID:u0yoyv49O
アルカイダもカダフィも同レベルだろ。
犠牲者の数ではむしろカダフィの方が多いはずだ。
539名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:00:24.10 ID:DdeJ6RksI
>>514
だからあw
アルカイダなんて元々ないんだってwwz
日本でも某番組で検証してた。再放送があるはずの
その番組は二度と放送されなかったがwww
540名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:00:36.31 ID:IYyElnm30
>>528
最近の出来事しか知らない厨房だろうキミ
カダフィと言えばイスラム過激派のテロリストを支援してイスラエルや欧米に
嫌がらせするのが有名だったぞ
リビアが国連の制裁を食らった理由もテロリストを匿って引き渡さなかったことだった
そのあと左翼や過激派恒例の内紛で袂を別れたけど、以前テロリストを匿ってたせいで
イスラム過激思想が国内に浸透してしまったから今日の事態を招いてる
541名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:01:06.85 ID:/cIdQe9w0
>>526
そうなんだよなあw
「落ち着け」じゃなくて、
「皆殺しだ」とか言われたら、
デモ隊だって反乱軍になるってw
542名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:03:31.84 ID:xFNdw1ypO
>>539
オマルなんて実在したんだろうか
543名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:04:06.57 ID:OBKeiIyF0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110225-00000005-cnippou-kr.view-000
カダフィが黒ブチメガネかけてた時代なんかあったのか…
544名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:05:03.11 ID:0eiDqd5t0




カストロがカダフィ応援しているって、人民・革命とか、理由あるわけだろ。

?ああ−カ)友達なのか、納得。
545名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:10:05.97 ID:qHY1rnEYO
カダフィ「アルカイダガー」
菅「ジミンガー」
546名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:26:46.39 ID:agN/6RWi0
やっぱり独裁者って孤独でパラノイヤなんだな
547名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:31:55.04 ID:WQnB58bD0
【衝撃映像】民衆がカダフィー軍の戦車を粉砕!!

生身で戦車を倒す
http://www.youtube.com/watch?v=DOjRsWLFcKA

ピープルパワーハンパネーwwwwwwwwwwww
天安門の戦車男を超えた!!!!!!!!!!!!!! ! !!
548名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:32:51.65 ID:4RbHUpZq0
ヨーロッパの女の子ってのはどうしてああまで黒人男が大好きなんだ?
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F
なんでドイツ人女性ってインド男相手だとめちゃ簡単に股を開くのか?
http://wiki.nsview.net/Why_are_German_women_so_easy_for_Indian_guys%3F
<調査結果>「行きずりの情事」フィンランドが最多、台湾が最も保守的―英誌
http://news.livedoor.com/article/detail/3924988/
【性科学】最近の若い英国女性、60年代に比べ性的に3倍活発/英調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268816337/l10
ティーンの性意識に変化、妊娠を恐れず=米調査
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-15654920100603
アメリカ女性は4割が未婚で出産。黒人は7割
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1239662008/l100
549名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:33:19.34 ID:lJvQfaYR0
>>540
脳内が80年代でとまっとるな、この耄碌爺
550名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:40:35.02 ID:pPAbLy280
湾岸戦争の油まみれの海鳥も、イラクの大量破壊兵器も
捏造だったしね。世界は腹黒いからネェ・・・
551名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:44:10.38 ID:z5ldBUMb0
552名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:47:04.05 ID:j/T7xXPH0
友達の友達がアルカイダです
553名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:53:48.08 ID:gON/E6xq0
要するに、アルカイダ=米国のお抱え劇団って事?
554名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:56:55.62 ID:XsWxNrlY0
「アルカイダ」は、中央集権的な一体の組織ではない。
コンピュータに喩えると、クライアント・サーバー型のネットワークではなく
P2Pネットワークだと言えばわかりやすかろう。

まず、自分で組織を作り、活動をはじめる。
組織名にはルールがあって、必ず"アルカイダ"という単語を加えること。
そこで、「2ちゃんねるのアルカイダ」という組織を作り、活動を行う。
世間からは、「アルカイダ系組織」と呼ばれることになるだろう。

活動が認められたら、どこからともなく接触を受け、資金や情報の
援助を受けることができる。
その支援者のことを「アルカイダ」と呼んでいる。

ちなみにその本部はラングレーにある。
555名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:58:14.89 ID:H8UaF/fr0
だんだんとカダフィも民主党みたいなこと喚くようになってきたなあ

もう末期だ
556名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:01:44.81 ID:BedJW6hF0
まあイスラム国家なら、テロ組織がドサクサに・・・ってあり得るな。

どのみちそういう事態を招いているのは、カダフィー政権なんだけどさ。
557名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:03:18.89 ID:QE0nv0f9I
ベネズエラのチャベスはカダフィ以上の嫌米だが、
隙をみせないんだろうなあ
そう言えば今回カダフィがチャベスのとこに逃げたとかの
風説流した白人マッチポンプがいたがwww
558名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:46:34.26 ID:IEilg+udO
もともとアブガンソ連侵攻頃の関係性に戻ってるようだな

アメリカとアルカイダ
559名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:16:07.39 ID:wcd2IAwPO
チャベスのところに逃げれば済むものの
あの性格だと逃げないんだろうな
560名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:26:40.18 ID:zaO3vLgtO
リビア市民を虐殺したカダフィだったが
それはアルカイダによって仕掛けられた巧妙な罠だった!

カダフィ「くやしい…」ビクン ビクン
561名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:35:27.45 ID:ejXg83Me0
安全保障理事会で制裁をしようとしても、チャイナが「各国政府は、自国民を虐殺する権限を有する。内政干渉は許されない。我が国は、かつてこの権限を行使したし、今後も行使するであろう。」といって、反対するので、制裁は不可能だろうな。
562名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:44:00.75 ID:+8g7HLXJ0
カダフィとクダフィの違い

○40年以上前に革命を果たしたのがカダフィ
●40年以上革命ゴッコに勤しんでなにも果たしてないのかクダフィ

○40年以上独裁でトップに君臨し続けてたのがカダフィ
●一年足らずでトップの座を引きずり降ろされそうなのがクダフィ

○とりあえず、40年以上リビアを潰さなかったのがカダフィ
●1年足らずで日本を潰しそうなのがクダフィ

○国民の口(言論の自由)を封じ込めてたのがカダフィ
●国民の開いた口を塞がらなくしてるのがクダフィ
563名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:48:05.17 ID:rzq+B1+DP
中国、天安門事件正当化 カダフィ氏が事件言及し「デモ隊鎮圧」演説に

中国外務省の馬朝旭報道局長は24日の定例会見で、リビアの最高指導者
カダフィ大佐が中国の天安門事件を例に挙げ、デモを武力で徹底弾圧する
構えを示したことに関連し「(天安門事件については)中国政府と人民は
既に明確な結論を出している」と述べ、当時の対応が正しかったとの認識
をあらためて強調した。

大佐の発言への批判はなかった。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110225/chn11022507170000-n1.htm
564名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:48:47.62 ID:c/H18m0dQ
○国民の口(言論の自由)を封じ込めてたのがカダフィ
●国民の開いた口を塞がらなくしてるのがクダフィ


これはまあ、どっちもどっちと言いますかw
565名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:34:04.70 ID:AZhPdtlc0
> アルカイダによって巧妙に仕組まれており、

そんなわけ、アルカイな
566名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:41:03.03 ID:+Vfrlos2O
カタフィの性格からして逃げる事は無いだろうなあ。最後はガルマザビのように特攻するだろう
567名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:43:02.20 ID:GxOUxfNX0
トリポリは
トリプル ポリス(都市という意味のギリシャ語)
から来てるのね。


つまり
三都主みたいなもんかw
568名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:44:10.77 ID:LYG9TmPm0
>>566
むしろビグザムとかターンXとかで突撃するかもしれない
569名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:22:39.00 ID:c1FvSHIF0
まあ、アルカイダが出てきたのはカダフィの責任転嫁の表れだろうが。
リビアがこの革命旋風に巻き込まれるのは予想できなかった。
つうか中東情勢って日本で全然報道されてなかったのが不思議、
資源輸入国なのに原油国の情報に疎いとかまずいでしょ。
570名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:26:48.62 ID:GxOUxfNX0
>>569
商社の人は中にむっちゃ食い込んでるから
それでいーやんw

プロに任せておけば安心

俺らは傍観者、歴史の証人で十分だろう。
571名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:45:35.70 ID:X3TRCG3EP
>>569
マジで報道すると、イスラエルがリアルに民族浄化してるとか、
ソレを国際世論が黙認してるとか、
むしろ欧米が支援してるとかバレるし。
572名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:44:07.21 ID:CeLrx2920
>>569
BBCでも、イギリスの大使館情報や軍情報部も、こんな事態は全く予想外、
情報が全然入ってこない、不正確だったって言ってるし、

フランスやスペインもそのぞれの外務省や情報機関が無能、話しにならんって報道。
アメリカやドイツ、イタリアは右往左往してるだけって報道されてるしw

大して変わらないみたいだぞ。
573名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 04:07:37.45 ID:JFnXDfnu0
(国際テロ組織)アルカイダは米国の従業員だしな
574名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 05:00:46.51 ID:BEpMQPnkO
島国総理には耳のいたい話しだ
575盗聴盗撮犯橋爪大三郎完全焼滅 ◆0U0/MuDv7M :2011/02/26(土) 05:03:46.55 ID:oItwtP2+0
ある、意味、当たっている。

カダフィ、だから、ここ、まで、抵抗、できるのだろうな。


まあ、所詮、大佐、止まり、だが。
576名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 09:51:10.43 ID:3X7ndvwRi
もちろんイスラム過激派は存在する。9,11以前ビル爆発テロ
といえばこいつら、と言われたキリスト教原理主義の基地外と同じく。
しかし、アルカイダという名のテロ組織内などもともと
存在せずCIA得意の自作自演部隊と言われている。
だから欧米では、アルカイダの本部はCIAにある、という
ブラックジョークがあるのだ。
今では単なる地方の誘拐専門テロ集団がアルカイダを名乗ったり
するからややこしい。
結論: ダメリカはクソ
子供騙しのプロパガンダにのる奴もクソ
577名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:09:33.48 ID:vxTL3Il50
糞コテ、電波、池沼、ルサンチマンオヤジ、そんな手合いがやたらしゃしゃり出てくるなー、
カダフィの電波に引き寄せられたのかなー

と思ったら、なんだ週末かー
578名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:11:10.18 ID:pgHGyxp20
6割は真実だなきっと
579名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:14:48.31 ID:U12IcN8GO
アラーアクバル言ってたしな
580名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:21:18.94 ID:gTNiucWU0
>>578
「真実」って言葉の意味を小学校に行って勉強しなおしてこい
581名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 14:22:59.27 ID:AVz4So9N0
カダフィの主張するとおりだが。
アルカイダについては米CIAの別動工作部隊であることは現在では暗黙の常識。
582名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:09:35.13 ID:RWAcE/pA0
【衝撃映像】民衆がカダフィー軍の戦車を粉砕!!

生身で戦車を倒す
http://www.youtube.com/watch?v=DOjRsWLFcKA

ピープルパワーハンパネーwwwwwwwwwwww
天安門の戦車男を超えた!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!
583名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:11:04.09 ID:p/yv/+JG0

アルカイダじゃなくて、CIAじゃないのか?
マジで少し絡んでそう。
584名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:16:06.34 ID:Q1807Pqm0
「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが引き起こす、意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている……」

「キリストの教会と無神論の破壊の後、ルシファーの宇宙的顕示により、真の光が迎えられる……」

アルバート・パイクの予言(計画)
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hap/_floorB1F_ap.html

世界革命行動計画
http://www.anti-rothschild.net/main/07.html
日本人が知らないニッポン
http://www.thinker-japan.com/thinkwar.html
585名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:24:06.03 ID:cDzKrTPo0
【国会】菅ダフィ氏、責任転嫁…「ジミンガーによって巧妙に仕組まれており、欧米も関与している」 - ミンス
586名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:27:51.28 ID:ZRU6SuZX0
一度でも下克上に成功して権力の座についたなら、もう革命ではなく保守な立場になると思う。
今は、打倒カダフィの側が革命だよね。
587名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:29:27.01 ID:cUI+qNQ7i
ビンちゃんが犯人かよ。
588名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:29:41.55 ID:oFQdg86lO
これ自体はそうだろう
589名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:32:42.76 ID:Errwg/w9O
>>583
アルカイダとCIAの利害が一致することもあるわな
デキレースやってるんじゃないかと思うこともあるが
590名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:35:03.79 ID:4rfKs1oH0
なんか武力を持った民主みたいだな
591名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:35:38.16 ID:69vIInHlO
CIAの友達の友達はアルカイダ!
592名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:54:47.37 ID:Rvy59VN4i
リビアの砂漠緑化成功事例とか、ほぼ無料に近い
公共サービス等は徹底的無視して報道しないマスゴミw
リビアをちょっとでも知ってたら、こりゃあ
ダメリカの自作自演くせえな、とすぐに感じる。
こうなってくると、北チョンの報道すら疑わしく思てきたw
リビアについてより、北チョンについての方が無知な俺だが
この間の砲撃も、韓国が先に3000発以上撃ちまくって
挑発してたのを、日本では全く報道陣しないからオカシイな、
と思い始めてる。挑発した責任とって国防大臣罷免された
くらいなのにな。
ダメリカのバカ一般人みたいな劣化日本人にはなりたくないもんだ
593名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:58:24.80 ID:cUI+qNQ7i
テロリスト・カダフィも随分歳をくったな。ビンちゃんは友達やろ。
594名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:19:49.08 ID:TRDYg0cQ0
360 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 05:41:52.49 ID:DEYG+l5Z0
これ、民主化じゃないからね。

”お祭り騒ぎ”の本部はここ。
http://www.movements.org/

このサイトの掲載ポスターにある国名リストの下から上に向かって運動している。

  libya(リビア)    (原油産出量:約436億6000万バレル) ← いま、ココ。
↑ algeria(アルジェリア)(原油産出量:約122億バレル)
↑ bahrain(バーレーン)
↑ egypt(エジプト)   (原油産出量:約37億バレル)
↑ tunisia(チュニジア)


リビアの原油が目標で、他の国は目くらましに過ぎないさ。

注)北朝鮮と中国の人は、勘違いして”民主化”しないように。予定に無いからw
595名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:23:39.28 ID:ENMlC9aA0
【リビア】カダフィ氏暗殺未遂 デザートに毒物、容疑のコックは逃亡
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/
596名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:25:55.77 ID:wnlDeebrO
アルカイダのせいにするのがカダフィ

アルカイダの友達のせいにするのがクダフィ
597名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:33:00.23 ID:uQHRVH7+0
カダフィは中国へ朝貢してれば体制維持できたのに
598名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:34:46.43 ID:7sR21NCVO
カダフィはアルカイダ好きやのう
599名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:48:13.90 ID:aSe1FUrW0
http://togetter.com/li/104873
冒険者は「緑の書」を手に入れた。
呪文、ジャマーヒリーヤ「大衆による共同体制」を覚えた。
600名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:49:00.47 ID:I7LSO5O00
イスラム現主義者を敵に回しちゃったね、カダフィ。
もう命はないわ
601名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:49:37.02 ID:mpZN3Nuj0
光の戦士カダフィw
602名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:51:00.39 ID:s6TGGgtb0
おっぱいぷるんぷるん・・・台本にあり?
603名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:51:17.23 ID:BH+vuOTk0
シナで内乱起きたら日本に朝鮮特需みたいなの来るかな。
早く来ないかな。
日本政府はアルカイダに金払ってシナで爆発起してほしいな。
604名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:53:43.17 ID:wNEeX59l0
このクズに日本が依存してないのが救いだな

サウジはリビアが輸送できない分の原油を増産して
価格が下がってでも、あえて石油供給量を安定させようとしてる
こういう世界の中での自国の役割を常に考えてる国と仲良くならないと駄目だわな
605名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:54:09.91 ID:j8TB4E/00
内乱テロを起こして国家転覆を狙う戦術が流行中ってことだね。アメリカの考えそうなことだ
606名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:57:36.52 ID:s6TGGgtb0
>>603
WCやっても五輪やっても、国内だろうが中国だろうが
たいした効果なかったから、そういうのはもう期待できんな

林業懸命にやっといて、材木出荷準備ができれば
いまでも建設資材不足してる国にゃ高値でも売れるだろうに

旧体質ひきずってるもんでな・・・
607名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:48:21.49 ID:AImzDf2a0
天安門の次はとうとうアルカイダに責任を
なすりつけたかwww
アルカイダは米国と戦争やるためにリビアの石油利権が欲しいだけだな。
まあ、どっちみち同胞ミサイル虐殺を傭兵に指示したからカダフィ派は傭兵ともども終わりだけどな。
608名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:49:00.37 ID:hZPWTdxi0
市民虐殺してる奴が今更、何言ってもムダw
609名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:51:44.74 ID:AImzDf2a0
さあそろそろ首都攻防戦第2幕幕開けだ。
リビア市民の反撃の見せ場だな。
頑張れリビアデモ市民たち!カダフィ派を
粉砕していけ!独裁者は負ける運命だ。
610名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:31:48.97 ID:V8yLv7sR0
>>594
画策したのアメリカじゃなくイギリスで、それに欧州各国が乗っかったような気がする
611名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:37:14.96 ID:mNQXO9R/0

軍事的バックアップと石油供給のバーターで支えてた奴らが梯子を外しにかかった

と言いたいわけだろうな
612名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:40:58.97 ID:Io+VgDsQO
騒音おばさんレベルになってるじゃん
613名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:43:30.01 ID:1Xukk/io0
>>1
正論だろ。
イラクでフセインがいなくなったら、フセインが弾圧していた
イスラム原理主義が勢力を増した。

フセインもカダフィも俗物だから、イスラム原理主義とは合わない。
614名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:47:51.66 ID:hpE2voOU0
連中は薬物を使っている!!!
615名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:10:21.08 ID:qXhvLJlM0
>>9
運命のじゃなくて勝利の女神じゃね?
616名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:44:52.98 ID:YtQxpZNu0
ヒトラー最後の12日って映画思い出す
ヒトラーの場合敵はソ連だったがカダフィーは自国民だが
617名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:58:15.44 ID:Nztwye+1O
今日はお疲れさま。 カダフィまではまだまだ明日はどうなるやら
618名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:08:24.70 ID:QRf2Qed50
アフガニスタンのタリバンをボコボコにしたら、
タリバンが禁止していた麻薬栽培が復活して、
国中が薬中だらけになった。
619名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:18:52.20 ID:OAP7PNnA0
>>615
それ多分この和訳だろ
Stultum facit Fortuna, quem vult perdere. (プブリウス・シルス「箴言」)
運命の女神で正しいようだ
620名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:22:49.35 ID:4yEBiyrm0
イラクの件から考えるとCIAは扇動に確実に関与してるだろうな
621名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:27:23.64 ID:mnSWNAFC0
精神科逝って来いwwwww
622名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:30:04.84 ID:T8p83kPb0
「Google世界革命陰謀論」が浮上 - WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201102/2011022519.html
ロシア副首相を務めるイーゴリ・セーチン(Igor Sechin)氏は22日(現地時間)、
『Wall Street Journal』紙に以下のように述べている。
セーチン副首相はWael Ghonim氏のようなGoogle社幹部について言及しながら、
「彼らがエジプトでしたことを見てほしい。Google社の幹部たちや、現地でいかに
人々のエネルギーの操作が行なわれたのかを」と述べた。

一方、米国のトーク番組司会者Glenn Beck氏は、米国政府に対するGoogle社の協力に関する
ダークな見解を広めようとしている。
Beck氏は先週、同じ『Fox News』の番組司会者であるBill O'Reilly氏に対して、こう語った。
「[Google社には、]文字通り――いや、文字通りではないものの――大統領と同じベッドや
オフィスに出入りし、ホワイトハウスに協力している幹部が 4、5人いる。Google社の2名の
バイス・プレジデントが実際、エジプトの革命を扇動するのに関わったのであり、彼らはそれを
誇りに感じているのだ」

Beck氏はその後、自身の番組の中で、視聴者たちにGoogleを使用しないことを勧めた。
「私からの提言だが、宿題をやるときにはGoogleの検索を使わないように。Google社は政府と
深く関わっているようだ。だからこそ、同社は他の国々から追い出されているのではないだろうか?
彼らは今まさに、米国政府の手先なのではないだろうか? Jared Cohen氏とは誰だ?
彼は一般市民なのか、それとも政府のスパイなのか? (Wael Ghonim氏に続いて)表立ってきた
2番目のGoogle社の人物ではないのか? 彼こそ、革命の扇動者として現在表に出てきた2人目の
Google社幹部だ」――
623名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:32:05.02 ID:OS52cYrNO
リビアってこんな下劣漢が統治してたのか
中国共産党よりひどいかも
624名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:33:21.87 ID:jdjHKsPj0
アルカイダだけ
欧米だけ

だったらよかったのに
なぜ合わせ技なんだ
625名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:34:20.25 ID:6KAePV8u0
可能性としてはありえると思うんだけど
いくらなんでも世界中で一斉に起こりすぎだろ
626名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:34:21.58 ID:qM6eA65MO
>>623
いやそれはない
627名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:37:20.32 ID:GNFST4tt0
>一人当たりのGDPはアフリカで最上位クラスの比較的裕福な国
リビアはアフリカでも豊かな国なのにな。

ブルジョワ世代が政治的意見を持ち始めたのか?
イスラム勢力が新欧米的な政権を嫌ったのか?
欧米が戦争をしたかったのか?

いずれにしても周辺国は美味しいだろうなwwwww

628名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:39:19.94 ID:HHIMas330
反メーソンの指導者カダフィ
629名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:44:42.55 ID:bnPQvr2G0
これもフリーソーメンの陰謀なのか
630名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:46:46.08 ID:qtHAy2lQO
ボスニアは西側諸国が独立を支援し、アルカイダも義勇軍を送ったからないわけではない
631名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:47:18.83 ID:HHIMas330
>>610
イギリスのロスチャイルド家が動いてるとしたら、
フランス辺りのロスチャイルド家が、茶々入れそうなもんだけどね?
632名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:53:38.55 ID:yWcVefbgO
ユダヤの陰謀では?…(笑)

633名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:57:31.97 ID:1Q3Kl2yS0
>>612
www
騒音おばさんや大佐や将軍なんか世界中から召集して一箇所に集めて観察してみたい
634名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:59:07.48 ID:FU9x+l3L0
カダちゃん「俺の周りは全員敵(キリッ」
635名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:00:49.20 ID:+KDAT8oWO
リビアのカダフィがそのうち、ヤケになってアメリカに核ミサイル撃ったら大変な事に!どさくさ紛れに北朝鮮もアメリカに潜伏してる工作員がダーティボムを起動したら全面核戦争だ!世界は滅びました!
636名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:02:19.54 ID:HHIMas330
カダフィは核持ってないん。
637名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:16:27.63 ID:GNFST4tt0
これを機会にアフリカと中東諸国は
みんな核を持っちゃえばいいのにね
638名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:17:30.39 ID:CQP6t0BM0
中国共産党みたいな言い訳し始めたなw
639名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:17:56.18 ID:4yEBiyrm0
反政府勢力が何に不満を抱いてるのかいまいち伝わってこないよね
640名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:40:37.18 ID:GNFST4tt0
ですよねー。
不景気だからみんな漠然とした不安をもってるんだろうな。
641名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:41:18.17 ID:JFsqN7D50
まあこちゃほんとだろ
642名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:43:27.33 ID:JFsqN7D50
アルカイダは今回のどさくさにまぎれてリビアに建国してるってニュースがあったが
有耶無耶になってるw
643名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:44:27.76 ID:Nb5ZVlD70
責任転換も何も事実だがな
反政府はイスラム過激派ってのは本当だし、そんな奴らの後ろ盾は欧米だし。
644名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:48:03.57 ID:GNFST4tt0
ネットが進むと、民主化したほうが簡単に操縦できるんだろうな。
欧米的に。
645名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:49:49.72 ID:nE01KM+X0
こいつ
終わったな
646名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:51:29.29 ID:IIEL90Dj0
アルカイダなら仕方ないな
647名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:55:54.81 ID:7/IG5x/fO
カダフィの言い分は正しい。「ネット革命」なんて嘘。明らかに準備されていた。
648名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:02:01.74 ID:AlDXrbrcO
>>647
準備云々はともかく、この件を民主主義革命だと礼賛している連中が
後で赤恥晒すのは間違いないな。
649名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:09:31.16 ID:7P1aDvGw0
カダフィも民主脳だったのか
650名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:34:40.46 ID:lmQ6lsqF0
ダメリカのせいだという認識は正しい。

FRBが量的金融緩和策QE2を行わなければ、商品価格の
高騰はなかったからな。

政治体制はガマンできても、毎日の食い物の値段が上が
れば不満は爆発する。

FRBは親米、反米関係なく、反体制勢力を支援している
ことになる。

金曜日の日銀白川総裁のコメントは、さすがにヤバすぎて
新聞、テレビではスルーされた。先進国の中央銀行総裁で
ここまで言ったのは白川が初めてだ。
651名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:55:31.81 ID:kq6ulpziI
白川GJ!
たぶん、どこかの新聞は夕刊にちょこっと載せて
アリバイ造ったんじゃね?
もう夕刊なんぞその程度の役割りしかないだろw
ネット革命www韓国の前の大統領がネットバカが
大騒ぎして当選したが、結果全く使えないダメリカの
召使いだったなwww
フェイスブックやツイッターに騙されてるバカwww
652名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:34:13.11 ID:2U5y/KSq0
>>620
イラクはどうどうとやってたね
内乱させるおっさん部隊の米軍による訓練を報道させてたし
653名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:46:44.82 ID:u74rCECdi
>>652
イラクでは報道管制もひどかった。
最強の報道規制は射殺!
イラク軍のせいにして、多数の外国メディア関係者が
米軍によって…
そりゃ内部告発もあるわな
654名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:31:41.32 ID:2U5y/KSq0
>>653
あれは内部告発的な報道だったのか
そういえば最近もカメラマンを銃撃してる動画がでてきたっけ
655名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:02:04.85 ID:nvCuCXIli
Gaddafiの息子「生きるも死ぬもリビアで」..... 逃げる気がないみたい。
656名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:04:34.28 ID:JO5dbdhM0
サヨクの言い訳は世界共通か。
657名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:22:34.77 ID:uTr8et450
たしかにgooogleのニュースは完全に情報が管理されてるな。
yahooも。
おまえら外国人のサイトを使うのはやめるべきだ。
パチンカスに近い存在になるぜ。
658名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:23:40.03 ID:2U5y/KSq0
>>656
? カダフィって左翼なの?
659名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:24:47.90 ID:4oh2o1TgP
660名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:32:56.92 ID:JO5dbdhM0
>>658
社会主義国だからそうなんじゃないの。
正式名称は、大リビア、アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国だし。
661名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:51:53.65 ID:2U5y/KSq0
>>660
ありがとう 看板を掲げてる以上問題ないな
実際の施政を知らないから、それしか判断しようないし
662名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:58:34.61 ID:NgWY873N0
>>661
カダフィは汎アラブ主義で社会主義者
リビアには公式的に直接民主制で大統領などの国家元首が存在しないから
カダフィ個人の肩書きは「革命指導者」か「最高指導者」

早い話お隣の将軍様と同じようなもん
663名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:03:21.31 ID:srd2VzNrO
てか北の将軍様と比べては、かわいそうなレベル。
664名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:06:09.88 ID:VVGNxTKkO
アメリカは関与している。オバマが外交音痴でもあるから。
ヨーロッパは関与していない。おとなしくなっていた対岸をわざわざかきまわすメリットがない。
665 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/02/27(日) 17:07:41.49 ID:OemgE7JH0
大佐の時代は終わったのさ
666名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:08:04.19 ID:NgWY873N0
基本的に石油が出る北朝鮮だよ

>>264
アメリカはどっちかというと早く鎮火してほしい方だけどね
このまま延焼したら親米アラブ諸国が壊滅する
667名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:08:55.77 ID:Cd01xIdQ0
とりあえず日本のマスゴミ並の情報操作でカダフィを悪者にしようと必死になってるけど
カダフィが理路整然としすぎてなかなか難しいっていう
668名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:13:07.91 ID:NgWY873N0
理路整然のまま傭兵使って国民をぶっ飛ばして暴走するってことか
老衰によるボケと狂犬病再発でおかしくなったとしか思えない
669名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:16:01.61 ID:pQNXMVyH0
カダフィにも影武者がいるんだろうな
最後は捕まると思うけど何か最後まで抵抗して全ての石油施設破壊しそうだな
670名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:36:45.74 ID:ANrcHGYz0
>>283
言いたいコトはよく分かるが誤爆っすね
671名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:40:51.45 ID:5vTptLtGO
どさくさで各地でレイプも頻繁しているらしい
672名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:32:07.57 ID:AlDXrbrcO
>>668
情報操作がどうのって話は無視ですか。
まあ、いいけど。
673名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:37:16.07 ID:1fNahsWgO
>>668
え?
国民=テロリストでしょ。
674巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/27(日) 18:37:47.12 ID:4HGQWNDdO
ルーピー賞やるから我慢しろよカダフィ。
675名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:47:50.05 ID:/sA3sLcPO
欧米ガー
アルカイダガー
てみんな敵やないかい!
676名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:22:54.32 ID:g7m27v3c0
リビアで数千人が殺される。毒ガスの報道も イランプレスTV
http://www.presstv.ir/detail/167065.html

リビアの副国連大使が語ったところでは、デモの間に数千人が殺されたという。
国連が確認した報道では、リビア政府はデモ参加者に毒ガスを使ったとしているものがある。

ガダフィ政権から離脱した Ibrahim Dabbashiはガダフィが反対派に対する血の弾圧を続ける限り、
死者数が増え続けると予測している。

「すでに数千人が殺されています。まだまだ増えると思います。すべての遺体を集めて、
砂漠などに運んでいます。犠牲者の遺体がどこにあるか知っている人は誰もいません」
とDabbashi氏は語った。
677名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:27:43.46 ID:aknX6Hgo0
プレスTVか・・
678名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:31:36.89 ID:pRMKVbvpO
>1
責任転嫁って
リビア人でも無いのに

679名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:32:05.45 ID:AXnjBirF0
じみんがー
680名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:35:01.68 ID:s9kQLnbw0
ビン・ラディンと相撲(ガチンコのねw)をとって白黒つけろよ。
おまえらどっちも人間殺しすぎ。
アメリカを非難できねえぞ。
681名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:39:25.17 ID:OkklUeBW0
>>664
 欧米が云々ってのは、政府の事じゃなくて資金源の事だと思う。
 ヨーロッパもアメリカも政治家は中東地域の安定を望んでるだろうけど、資本家は市場が荒れる事で利益を得るから。
682名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:41:12.31 ID:PeAg/IdX0
アルカイダとは一体何なんだろうか
なんか幻影を見せられているようだ
683名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:44:17.08 ID:LKbR6oHl0
大佐の位で国を動かしているのはなんで?
元々、成り上がりの人なの?
684名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:45:25.83 ID:/ATK5Snv0
海外に矛先を向けさせる作戦か
685名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:48:11.34 ID:XpVIMidIO
アルカイダって、世界征服を目指すショッカーみたいなものなのか?
686名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:22:12.67 ID:DEG+e8C50
アルカイダガーwww

カダフィかっこ悪い
687名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:23:23.39 ID:TwZ2gA1l0
>>685
アラブの部落民や貧乏人を食い物にするネットワークかなんかじゃね?
688名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:53:04.60 ID:4JGTUmt+0
トリポリ近郊Zawiyaを反乱軍が掌握 @AP
689名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 21:29:48.24 ID:PKAP+rRf0
まんざら嘘とは言い切れないんじゃないの?
欧米は自分等が不安定になるとアジアに変化を求めるじゃない。
力と影響力ある欧米だからできる事。
690名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 21:50:29.44 ID:QpbOad8v0
カダフィってフセインに比べれば小物すぎるよな
691名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 22:16:04.71 ID:bSAX1AwS0
>>1
俺は信じるよ
これは国際銀行家達の陰謀だ
692名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:20:22.25 ID:e9u9AMN50
チュニジアの流れから考えたら、完全同意ではなくとも一考の価値はある。
ネット遮断とか乗り越えてこれだけの大規模な派生させるには
内外に通じて理論武装できる先導者がいなくちゃ無理。
自然発生的な民衆の奮起とかは少なくともありえない。

中国のジャスミン革命や北朝鮮へのエジプトのことが書かれたビラまきでいっそう思った。
こっちはイスラム系じゃない先導者と思うが。
693名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:22:39.45 ID:xN0rslDEP
たしかに、アルカイダが関係はしてるようだな
山中に新政府作ったんだっけ?
欧米は知らんが
694名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:24:44.26 ID:4JGTUmt+0
>>692
> 少将は「東部軍はこれまでひそかに爆弾や実弾を調達してきた」と証言。
> 理由や調達先への言及は避けつつも「私服の兵士と並行する形で現在、
> 首都近郊に送り込んでいる」と語った。

つまりもともと地下組織があったわけよ。
695名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:25:56.47 ID:zzVnKxEk0
スイス人なんかは毎日
爆笑しながらリビアのニュース見てるだろうな
カダフィって超反スイスだったし
696名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:29:25.46 ID:l5kWTA9di
カダフィ、アルカイダ、NATOの三つ巴カモン!
697名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:29:49.50 ID:Ci1Z3sHI0
世の中はFRBユダヤ金融屋末裔ロスチャイルド伯爵が
紙くず刷って利子付き”で世界に貸し付ける権限持って
資本奴隷ゴイム化しておるワニ!
アメリカ軍やCIAビンラディンなど工作員を使い
資本化する為に911みたく自作自演で争い引き起こして
軍隊とチョコレ〜トとFRB支店銀行派遣設置する事で
土地家田畑は担保”にすべて頂くって寸法ワニがね!!
698名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:46:21.17 ID:61Hj7cXq0
CIA使ってリビア国内攪乱

内戦勃発

カダフィ派と反カダフィ派両方に武器供与

軍産複合体ウハウハ
699名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 00:48:42.02 ID:89xhyO/80
資本奴隷ゴイム化すると
実りある大地やそこに根ざす人々の真心”という
心から満たされ安心する本当の幸せ富”はなくなり
ロスチャイルド様に利子”支払う為平和〜自由〜平等〜などと
叫びながら親子でも奪い競い蹴落としあう
精神統合気味なってグロ〜バルにルンペンになるって寸法ワニ
700名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 00:53:06.25 ID:GmtlInIvO
すぐ陰謀論いくやつ多いけど西側としたら最近軟化してきたカダフィにそのまま現状維持を望んてただろうけどな。
大局がみえずに民間人を虐殺してカダフィ自身が自ら首を占めて孤立しただけ
701名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:00:09.35 ID:d5WeoogN0
>>698
ユーゴですか
702名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:13:00.87 ID:RQQIxVq00
現状維持でなく更なる民主化を求めても当然だと思う。
時間の問題と言うか、いつ引き金引くかの問題でしかなかったと思うけどな。
703名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:16:14.69 ID:89xhyO/80
どうせFRBユダヤ金融資本奴隷ゴイムの世界なっても
日本だけでも年4万の自殺15万の変死者、10万の行方知れず
愛りん地区逝く負け組みなど犠牲者の上に成り立つ
偽装国家になるだけワニよ
死ぬ人間は寧ろ増えるだけワニ
土地家田畑も税金で奪われ根ざす人々の真心”など
心から満たされ安心する本当の幸せ宝がなくなる分損ワニがね
704名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:21:12.21 ID:0P2Hgx1X0
本当かもしれないよね
真実をわからないようにするのはどこの国も一緒か、日本だって…
705名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:23:05.79 ID:GmtlInIvO
>>702
ま、今回引きがねひいてしまったのはカダフィ自身だけどな。当初はアメリカも反乱に対して言及避けてたけど、大局がみえずカダフィが民間人を虐殺したことでアメリカも体面上路線をかえざるえなくなってしまった。
ムバラクの時とほぼ一緒だ
706名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:25:49.49 ID:FAjGT3ggO
やっぱりガメッテルのがバレたくないからしがみつくね
707名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:28:20.97 ID:89xhyO/80
カタフィ〜が追い込まれたのも
日本が経済ブロックされ真珠湾攻撃暗号解読して知っておりながら
あえてわざと真珠湾攻撃させ日本巻き込んだのも
借金大国アメリカに態々金持ち中東アルカイダ達が
911で飛行機突っ込んだりするのも全部
上で操るのはFRBユダヤ様ワニがねやり方は昔からすべて
自作自演ワニよ
708名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:31:53.51 ID:9Ygs4kB40
言ってることまでクダフィだなwwww
709名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:35:53.05 ID:89xhyO/80
我にお札発行権利を与えよ!さすれば
誰が王様なろうが政権握ろうが関係ない!!
お札がもの言えば本質が黙る”
ユダヤ格言ワニよ
資本奴隷ゴイム達は紙くずで操られ殺しあっておるワニ
710名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:39:52.43 ID:RQQIxVq00
陰謀論でなくとも、人口多すぎるから調節する。
資本主義の拡大を目指してグローバル化と民主化を進めるって
流れは変わらないよね。それ以外の方向しか持てない地球なんだから。
ズーっとこの流れで行くんじゃないの?
環境論とかでも欧米の動きはずっとこれしかないと言われてるし。
公然の秘密みたいな感じで言われてる事だけど。
今更もう陰謀論もないと思うけどさ。
711名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:41:48.56 ID:M1z2tXsIO
独裁者が妄想を語り始めた時は死亡フラグが立っている
これ真理だな
712名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:44:33.07 ID:OXCqqtWc0
>>711
ブツブツ連レス垂れ流す陰謀論者も死んでくれればいいのにw
斬新だったり面白いならどんどん陰謀論やってくれてもいいんだけどな。
713名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:52:01.58 ID:RQQIxVq00
この後に及んでのん気だね。陰謀厨だと言ってればいいわ。
714名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 01:54:09.01 ID:89xhyO/80
FRBユダヤ金融資本奴隷ゴイムの世界は
陰謀でもなんでもない
現実ワニよ
奴隷ゴイム達は生まれた時から親学校、TV
毒食毒ワクチンなどで脳と肉体変質させられており
自分だけは勝ち抜いてお城建てベンツのってお肉食う”とう
夢を強制させられておるワニ
自分だけがよければあとはどうでもいい考えない
弱い奴隷ゴイムが創られておるワニがね
715名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:04:16.27 ID:89xhyO/80
資本奴隷ゴイム化すると
ロス様の為誇りと尊厳持った生き方は否定されるワニから
頭が順当でなくなり統合気味なるワニがね
なんせ平和自由平等博愛〜などと叫びながら
実社会では蹴落としあっておるのワニからね
病気ワニから病的な行動相手に強制するので
正義な行動する者は基地外扱いせねばならんワニよ
相手が幸の笑顔見たら腹立たしく!相手が弱って不幸なら
微笑浮べる!ゴイムにならねばならんワニ
716名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:04:21.20 ID:o1imYQtHO
ネトウヨはCIA
717名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:06:42.21 ID:4tWx3/KD0
ブサヨはKGB
718名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:09:10.32 ID:RQQIxVq00
言いえて妙なり。
719名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:10:14.86 ID:vjoxWJ/dO
淫謀とか・・・いやらしい
720名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:11:32.96 ID:Z8e+mUNt0
カダフィ、以外にもつな。
昨日あたりには骸と化しているかと思ったが…w

でも、遅かれ早かれ、なんだろうな…。
721名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:12:13.61 ID:jINfnM9MO
明らかにCIA絡んでますけど、言ったところでもう遅い。
いろいろなところから裏切られたって感じだろうけど。
今回の騒ぎは、明らかな煽動Webもあるし
722名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:12:41.01 ID:89xhyO/80
あえて聞くワニが
あなた方皆誇りや尊厳持っておるワニか
またそれがどういうものかすら理解しておらぬワニじゃろう
ゴイムにされておるからワニがね
723名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:14:02.56 ID:33n4mkTu0
西側はカダフィが存続した方がお得だと思うけどね

アルカイダが絡んでいるのが否定しきれないのが悲しいところ
724名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:26:04.96 ID:RQQIxVq00
>>722
世の中に偶然という物はない、全て必然だ。
こう言い切る自信はない。でもかな〜りそうかもしれないと思う。
で、自分はかなりの陰謀厨だな。ではオヤスミ。
725名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:31:07.26 ID:m5AygSgl0
>>657 国産のNTTグループのgooとかもっと酷いんだぜ、ニュースでもないランキングとかスイーツ女向けの衆愚な内容だらけ あと韓流大プッシュ
726名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 02:57:18.31 ID:EfkPSgWA0
Googleは主要メディアの記事をキャッシュ表示しなくなったのがクソだわ
727名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 03:59:25.13 ID:2u1rYEWdI
ネトウヨwww
ダメリカに洗脳された奴隷そのものw
リアル右翼にしばきまわされるぞwww
728名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 04:21:52.17 ID:Y4BlSoa60
ネトウヨは親外資族的な偽者多いからな
工作員と言うか

729名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 07:06:20.78 ID:ucoOrn/k0
アメリカ=アルカイダはデフォなのか?
730名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 07:37:23.08 ID:aq3f0U4rO
混乱がある所は犯罪者のパラダイス。
731名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:04:27.11 ID:x4iztvHa0
【衝撃映像】民衆がカダフィー軍の戦車を粉砕!!

生身で戦車を倒す
http://www.youtube.com/watch?v=DOjRsWLFcKA

ピープルパワーハンパネーwwwwwwwwwwww
天安門の戦車男を超えた!!!!!!!!!!!!!! ! !!
消されても増える動画・・・
732名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:05:53.48 ID:6fwayO720
国連での演説もそうだけど、カダフィってある程度
真実を暴露してるような希ガス。
733名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:09:53.05 ID:/y5L/BEZ0
間違いなく、厨二病患者には大人気だ。
734名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:11:06.03 ID:f6LNTGe30
>>727
>>728
日本だけですよ、中国韓国にあなた達のようにネットウヨネットウヨを叫ぶ者がいないのは何故でしょうか?
735名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:16:03.57 ID:SU5ZaPyH0
最期は爆死とかして派手に死ぬべき
736名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:23:38.94 ID:+hbFV9pn0
これだけの規模で急速に拡がる反政府運動って、ビル爆破の仕掛けがあるんじゃないか?
737名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:39:15.07 ID:/seyNRiv0
国連や西側諸国が一斉に虐殺者カダフィを非難しているけど
現在進行形で人民を虐殺し続けている中国やイスラエルには
だんまりなんだね。
特定の国だけ非難しても説得力ないよ
738名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:40:50.37 ID:KIT90FaeO
まぁ実際アルカイダが動いたって事はそうなんだろな
日本も他人事じゃないよな
特亜が裏で工作してるのは事実だし
739名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 10:50:38.90 ID:XWmmVy1JO
事実、もしくはそれに限りなく近い状況である事は確かだろうな
実際に蓋を開けることが出来るのならば、更に深刻な事になっているかも知らんが
まぁ、それはそれとして、カダフィはあと何日もつかな
740名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 16:43:32.49 ID:RQQIxVq00
親米国家って、最終的に悲惨な事になりそうね。
反米国家ほど持ちこたえてるんじゃないの?
741名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 22:27:24.80 ID:siSDM1Id0
>>740
発展途上国は共通の敵を作った方が国がまとまるからな。
中国の反日教育がその最たるものだろ。
742名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 22:43:15.24 ID:EfkPSgWA0
米国といっても民政・民生サイドと軍政・軍需サイドでせめぎ合いがあるからな
海外の傀儡政権も米国本国の権力バランスを見ながら波乗りに懸命だが
同じ勢力ですら用がなくなりゃ自分の都合で簡単に切り捨てる。それが覇権国
743名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 22:44:54.26 ID:v0iGNGdG0
わけわかんなさに拍車がかかってきたなw
744名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 22:46:40.67 ID:IkcVRobmO
どっかの政権与党みたいだな
745名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 22:52:54.17 ID:ySQGs81k0
自業自得だ
746名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:04:44.82 ID:aTB67qO50
なに言ったって傭兵使って国民ころしたらだめだろ。
747名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:05:30.98 ID:XqtgoktZ0
菅の子ども手当「びっくり」発言と同種だな
748名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:08:20.74 ID:0fAwe8Bm0
みっともないいいわけだがそれでもポッポの言い訳よりはるかにマシであると言う現実
749名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:08:30.28 ID:h/juxlxyO
リビア国民はカダフィをさっさと首にして
差し押さえたカダフィ資産数十兆円を人材育成に遣えば
すげーいい国になるよ
750名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:10:05.67 ID:3FpvS+vzO
何が真実かはわからんもんだからな
情報統制かかって独裁者っていうイメージ作りに必死な感じがするけどな
中東デモ

デモならどこでも起きてもおかしくないのに
現実はそうじゃなくカダフィは首都にバリケードはって
反政府部隊はデモが起こって政権が崩壊したエジプト、チュニジアから攻めてきてるからね
751名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:19:11.48 ID:h/juxlxyO
>>750
石油で儲けてる国の国民がドバイやサウジの人間に比べて後進国オーラだしてりゃ
トップがタコなのは判る
752名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:37:26.86 ID:/y0V5Ulj0
>>734
いや、だからネトウヨの中にはウヨの皮を被った市場原理主義、ネオコン系がまじってると思われる
本物のウヨじゃないって事で工作員かもしれん

753名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:44:31.01 ID:Yc0gOkrS0
真実に近そうだな
754名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:55:35.64 ID:2fcWNY4u0
欧米的にはイスラム原理主義を掲げる連中に政権を取られるのはマズいと考えているから
アルカイダに手を貸す訳ないだろ。(対ソ連用にムジャヒディンに手を貸した事はあったが
今の世界情勢じゃあり得ない)
755名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:23:25.34 ID:UkZ/Rct+0
ニューワールドオーダーの動きだろう。
イラク侵攻して、石油利権でウマーなのと同じ。
カダフィを放置しておいたのも、民衆の不満を蓄積させるとういうシナリオ。
カダフィが完全失脚した時点で、アメリカが再建に手を貸すのだろう(間接的にでも)。
756名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:59:31.32 ID:UkZ/Rct+0
あ、イギリスもね。
ブレアが国際社会にリビアを受容れさせた経緯がある。
757名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:52:46.16 ID:fJhUjIpsO
>>754
アルカイダが世界中をひっかき回してくれなきゃ軍事産業が困る訳で。
758名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:55:02.93 ID:kwbcnG1X0
カダフィ大佐がネトウヨ処女厨だった
759名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:58:41.46 ID:ZuIrOpM5O
資産差し押さえで涙目だな
760名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:06:35.06 ID:Y1lGVTIj0
言っとくけど、UAEやサウジが先進国だなんて思ってるのは、
足元すくわれるぜ、そのうち。
本質はおんなじベドウィン支配の中世国家だよ。
761名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:10:07.54 ID:lUql5WelO
菅さんの兄弟かい?
762名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:12:53.96 ID:FqaA0GczP
クダフィの発言かと思った
763名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:14:24.28 ID:4rcjJYzoO
アメリカが反政府=アルカイダを応援すると、
911の事があるから今度はアメリカ国民がデモするんじゃない?
764名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:15:00.26 ID:CHTiU3m60
欧米の石油利権狙いである事には違いない。
765名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:41:12.73 ID:4w0b2PCV0
カダフィの与える愛と民衆の望む愛が違ったことでこんな運命を辿ってしまった可愛そうなカダフィ…

CLASS アーチャー(セイバー)
真名 ムアンマル・アル=カッザーフィー
宝具 嘆きの空爆
キーワード 砂漠の狂犬、リビアの大火

筋力 B 耐久 A 敏捷 B 魔力 C 幸運 E
単独行動 B 大佐特権 EX 高所恐怖症 A
766名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:20:15.72 ID:UZIa+NZx0
>>765
高所恐怖じゃなくて海を超えるのが怖いんじゃなかったか?
吸血鬼かよって感じ
767名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:32:48.86 ID:dJjxkQKp0
カダフィ「神戸震災は天罰」
管フィ「エジプトは自己責任」
768名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:36:18.20 ID:mAJbNYYU0
元々アルカイダは、アメリカの組織
テロとの戦争も自作自演

ラビンが見つからないのも納得出来る
769名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:47:23.15 ID:4Jo03ens0
カダフィ=悪
反政府軍=善
って感じのメディアの情報操作が多いよな。
770名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:48:39.60 ID:v2jVd1WH0
アメリカは破産しそうな州が多いからリビアの石油が欲しいんだよ
771名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:51:27.52 ID:+lqogStD0
まぁでもデモ隊の手際は良すぎる気はする
本当に只のデモ隊が都市をいくつも落とせたりするのかなっていう
軍が寝返ったらしいけどそれにしても早過ぎるような
772名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:54:54.69 ID:dJjxkQKp0
>>768
1968年 日中平和友好条約調印。
レーガンはフランクリン・ルーズベルトと彼のニューディール政策を支持して、
リベラル派としてキャリアを始めたが、のちに保守主義者に転じた。
は多くの反共主義者と異なりアメリカ共産党の非合法化に強く反対した。

“レーガン元大統領、在任時に認知症の兆候 息子が主張”
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロナルド・レーガン
773名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:57:01.44 ID:ys/NrNlR0
世界は紙くずの利子”で世界支配しておる
FRBユダヤ末裔ロスチャイルド様が操っておるワニ
真珠湾、911、大量破壊兵器もってる〜!!天安門などなど
すべて自作自演ワニよ、散々裏で金で軍隊や反乱分子操り
軍隊派遣、チョコレ〜ト配布、FRBユダヤ支店銀行設置!!
土地跳ね上がる、奴隷達は先祖の土地担保に紙くず利子憑き”で
借りて親子で奪い競い蹴落としあう!!
ユダヤ金融資本奴隷ゴイムの世界の出来上がりワニ
後は実りある大地と人々の真心絆奪い
都会の小屋押し込め、バイオ食、毒ワクチン、3D見せてシコシコ
するよう洗脳するワニ
774名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:59:22.18 ID:s90rIFem0
カダフィ総督、今こそユダヤに天誅を与え下され。
核爆弾スイッチを押せ。
775名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:59:55.91 ID:F+6teL1JP
あながち間違いじゃないだろ。
反政府軍は弾薬尽きないし、手際良すぎ。
776名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:04:35.44 ID:ys/NrNlR0
アメリカの目的は金儲けでないワニよ
アメリカの90パ〜セント以上の財産はすべて
支配者FRBロス様や召使達が所有しアメリカ国民の大半は
自由と平等博愛信じて月13万で粘って生活や
何千万も乞食なって食配布受けておる世界ワニ
目的はただ一つ世界奴隷化!!ワニがね
777名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:10:03.44 ID:ys/NrNlR0
777ゲットワニよ〜〜♪
778名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:12:05.73 ID:s90rIFem0
ユダヤはえげつないわ。
今に天罰がくだる。
FRBが刷りまくってるゴミドルで原油、食料を勝手に吊り上げ国を混乱に陥れる手口はお見通し。
ユダヤどもは国を浄化させてやってるつもりでいるんだろうねえ。




779名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:18:17.33 ID:ys/NrNlR0
資本奴隷ゴイムの世界に夢や希望なんぞ永遠に無いワニがね
せいぜい若く珍もビンビンの頃夢見てバイトして
グロ〜バルに世界のボケ老人介護出来る程度ワニ
イチロ〜みたいな広告塔は稀ワニよ
大体夢と希望追え!とか税金と利子”で毟りとって
大日本帝国民族は生まれた時から夢希望心の富”満たされて
おらねばチャンチャラ可笑しいって話ワニ
ユダヤ様の刷る紙くずに見合う等価価値”のある本物”散々
作り知恵と技術提供してきて
大半がルンペンなるなんぞお門違いワニがね
本来日本人は皆死ぬまで遊んで暮らせるぐらいの
余裕がある力持っておるワニ
780名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:26:32.29 ID:JMGZHxai0
責任転嫁に懸命・・・っても、本当に責任転嫁なのかどうか
東京新聞の記者如きにわかるんだろうか
781名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:05:16.89 ID:mOzxtGyC0
相変わらず日本のマスコミはカダフィー「大佐」扱いなんだけどw  なんでやねん
782名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:08:58.48 ID:aM+tBw630
みう○ さんみたいなものでは
外信もCol.つけてるしな
783名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:30:50.76 ID:s90rIFem0
中央銀行は狂ってる。
日本に日銀とは別の中央銀行作って円に代わるお金を刷ってみたらいい。
日銀と別の中央銀行をどちらのお金が信頼に足るか競わせるんです。
これが本来あるべき姿です。
お金は信用で成り立ってると言いますが信用も何も売買の手段が円しかない以上
円を国民に押し付けてるだけにすぎません。
中央銀行自身に競争がないから膿が出ないままの状態で経営しているので何がおかしくて何が狂っているのか表に出てこない構造になっている。
狂ったままの状態で当たり前のごとく円を使用しなければならない。
我々は中央銀行の奴隷である。



784名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:35:17.66 ID:bILmNp9k0
シャア大佐並みにイケメンならこんなことにはならなかった
785名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:32:04.07 ID:hF00YltR0
>>784
シャアって政治家か?
786名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:49:00.86 ID:CuUWx5GUO
>>785
逆シャアならまちがいなく政治家
エゥーゴのときも終盤は政治家みたいな側面も合ったな
787名無しさん@十一周年
>>757
ユーゴ内戦のときどちらの陣営にも属さない黒い軍隊というのが
ニュースになってたな