【調査】 「英語の社内公用語」の是非 語学力だけで人材の価値をはかることにつながりかねない? 反対54.5%、30代は賛成が57%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★「英語の社内公用語」 反対54%、30代は賛成が57%

 「賛成」は45.5%、「反対」が54.5%――。
日本企業が英語を社内の「公用語」にすることの是非について、
日経電子版の登録会員を対象にアンケートを実施したところ、賛否は拮抗し、
「反対」がやや上回る結果になりました。50代や60代は「反対」が60%を超えました。
これに対して30代は「賛成」が57%と過半を占めるなど、年齢層によって考え方に違いもあるようです。

 産業界で社員が会議や日常業務で使う言葉を英語に統一する方針を打ち出す企業が増えてきました。
背景には事業のグローバル展開を進めるうえで、英語でのコミュニケーション力の強化が欠かせないとの判断があるようです。

 今回のアンケートで「賛成」と答えた読者からは、「新興国でもビジネスでは英語が共通語。
話せなければ世界に取り残される」(30代男性)といった意見が多く寄せられました。
また、「独力で勉強するより強制される方が英語が身に付く」(40代男性)など、語学力を磨くのに役立つとの指摘もありました。

 「反対」する人からは「組織で共有する情報量が減り、競争力が低下する」(50代男性)、
「伝達ミスのリスクが増える」(20代男性)など、業務効率が下がるとの意見が集まりました。
「英語だけできる人材を集めても組織は機能しない」(40代男性)。
語学力だけで人材の価値をはかることにつながりかねないとの危惧も寄せられました。

 国内市場の縮小など日本企業を取り巻く状況が厳しくなっているとの声も多く寄せられました。
「国内のみで成長できる環境ではない」(公用語化に「賛成」と答えた50代男性)。
「グローバルな視点が企業に必要」(「反対」と答えた30代女性)。
英語を公用語にすることへの賛否は分かれても、グローバル時代への対応が
ますます重要になるとの認識は多くの読者が共有しているように見受けられます。

 今回の調査は16日から日経電子版で実施し、1200人の会員から回答を得ました。

日経新聞から抜粋 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E0E1E2E09E8DE0E1E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:57:32.45 ID:GXSYD6O+0
>調査は16日から日経電子版で実施し、1200人の会員から回答を得ました。

サンプルが偏りすぎで調査と言えないだろう
3名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:59:22.49 ID:aJF7yK/p0
英語もできないくせに、ビジネスができるのか?
4名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:59:38.50 ID:fm8XN4aN0
日本企業を取り巻く環境が悪化するのは
英語に擦り寄るミーハーな人間が多いからだろ。

そういうの増やすなら、体力のない会社になるよ。
そんな先のないとこに、誰が入るのw
5名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:00:30.30 ID:jYvK64i8O
ぶっちゃけどうでもいいわ。
英語なんて豚でも話す。
そんなものより問題解決能力と思考力が大事。
6名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:00:57.31 ID:u03HkT1J0
・英語ができないが他はできる人が入社しなくなる
・意志が伝わりにくくなる
・辞める人が出てくる

英語強制化よりも英語のスペシャリストでも取った方がよほど良い
7名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:01:12.71 ID:qIgf52bjP
重要な事なので日本語w

って奴だろ?w
8名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:01:54.70 ID:NW/jyzSW0
マイクロソフトCMじゃないけど英語よりも実技だな
9名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:02:13.30 ID:N0vDPJWU0
英語が使える人材より、母語でも話すべき内容を持っている人材の方が有用だ。
英語文化圏に行けば、ホームレスでも失業者でも子どもでも英語を使えるから
英語だけ出来ることに何の価値もない。
10名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:03:07.23 ID:3h15ORH90
年寄りはすぐ死ぬからな。

若者は先が長い。
11名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:03:11.94 ID:fjiUVWW/0
>>3
それだと英語圏国家の国民全員がやり手のビジネスマンってことになるけど?
12名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:03:54.94 ID:T/i9r57FO
詳しくはしらないけど、パソコンが導入されたての時にも、似たような事が言われたらしいですね。
13名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:04:07.88 ID:xQxwdNKk0
>>1
賛成派
>「国内のみで成長できる環境ではない」(公用語化に「賛成」と答えた50代男性)。
>「独力で勉強するより強制される方が英語が身に付く」(40代男性)
>「新興国でもビジネスでは英語が共通語。話せなければ世界に取り残される」(30代男性)

反対派
>「組織で共有する情報量が減り、競争力が低下する」(50代男性)
>「英語だけできる人材を集めても組織は機能しない」(40代男性)。
>「グローバルな視点が企業に必要」(「反対」と答えた30代女性)。
>「伝達ミスのリスクが増える」(20代男性)
14名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:04:08.57 ID:+l0boCuF0
外国人のいう事聞くやつだけ雇うと言いたいのだろうかな
仕事ができるできないではなさそうだ
15名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:04:54.33 ID:/qNaYpP50
フィリピン人だらけになるだろうね
16名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:05:16.47 ID:LPkYUDro0
英語が出来る ≠ 英語公用語化

全然別問題なんだがなあ・・・(´・ω・`)
30代って・・・
17名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:05:19.52 ID:idoJuOxM0
かつて世界を席巻したメイドインジャパンの良さは、英語での討論からは生まれない。
ついでに言うなら、年俸制からも生まれない。
18名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:06:07.43 ID:sHQENPof0
社内公用語にする必要あるの?
単に英語能力求めて、英語圏の人と会話する時だけ英語にすればいいじゃん
19名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:06:10.87 ID:GVZ6r6kV0
英語の発音だけが天才的な馬鹿が出世する組織って…
20名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:06:13.19 ID:KxLiSBXH0
結局学歴か
21名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:06:13.72 ID:QJ8l2nJh0
退職後はビジネスマン向けの英会話教室を作れば自立できるな
22名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:06:24.03 ID:EwRsYec60
>>5
日経テストですね。わかります
23名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:06:37.35 ID:yyufVXDS0
英語の社内公用語化はありだ。
ただ、いろんな地域の人がいる場合だな。仕事も海外展開してる場合に有効。

国内での仕事や日本人社員がほとんどなのに英語でやり取りはアホすぎるw
24名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:06:54.05 ID:G8cMmEW90
日本語で仕事できる所を無理に英語化しても
仕事が遅くなるだけだと思うんだけど
25名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:07:09.24 ID:WYrDS3Ur0
英語力があれば他は無能でも塾の先生になれる
26名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:07:38.73 ID:AHPEjAUx0
英語よりも日本語の方がツールとしては優秀なのに…
グローバル化目指すなら現地人を採用すればいいだろ、
英語が通じない地域なんて沢山あるぞ
27名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:07:49.00 ID:RAulZ3T/0
オーマイガーーーーッ
28名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:08:22.66 ID:6dcjKK480
あいつら、けっこう日本語も知っているけどな。
北米大陸でも、支那大陸でも。
29名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:08:29.82 ID:GWyrAVTO0
留学生は語学が堪能だ、と日本の若者は英語も喋れない、と平気で切り捨てるのに。
黙って語学勉強しろって上のお馬鹿世代は。
そんなんだから韓国や中国に海外で営業で負けてシェア奪われまくるんだよ。
30名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:10:55.78 ID:1h88dQlSO
正直な話、中途半端な英語力だとビジネス界では逆に馬鹿にされるだけだぜ
最低でもアイビーリーグの英語が使えないと
31名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:11:00.46 ID:yyufVXDS0
>>15
フィリピン人に限らず、そういうことなんだろうな。
経団連も民主、自民も外国人労働者がーと言ってる。
社内公用語化は方便w

少子化対策もやる気がないから国内に外人を増やして穴埋めってことだろう。
企業は儲かればいいし、議員は税収が入ればいい、外人からとりやすい税は消費税。
官僚、財務省もグルということかw
32名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:11:51.06 ID:9u5CpBac0
まず日本人なのに、まともに日本語の会話が成り立たない奴が多いのに、
外国語なんて無理無理
33名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:12:07.48 ID:fRjTomD10
楽天あたりが重っきりずっこけてくれると、
こういう幻想抱いた馬鹿どもが一斉に駆逐できていい
34名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:13:05.30 ID:rSHsGGUv0
楽天やユニクロでは便所で日本人だけでも英語で話すのか?
日本人同士の社内恋愛でも日本語禁止なのかね?
帰国子女にいる流暢に話すけど内容のない会話は外人に心から馬鹿にされる。
35名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:13:40.87 ID:MI+xOpTy0
しゃべれる奴を増やすのは必要だけど、公用語化するのはよくないということだろ
36名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:13:59.82 ID:PVt0uAkfO
二者択一で聞いたら賛成って奴も出てくるだろうよ
37名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:14:01.09 ID:rzN3COkV0
人事部の人間が英語出来なくてもあまり影響ないし、
評価項目の一つとして英語力を加えるだけでいいだろ。
企業全体の1割英語できれば十分です。
38名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:14:31.01 ID:idoJuOxM0
>>29
日本人の留学経験者は「組織に馴染まない」と疎んじるくせになw
39名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:14:38.67 ID:2uUkCpis0
公用語英語のアメリカですら喋れん人多いから、公用語にしても喋れない奴はダメでしょ。
英語教育補助した上で、英語生かして実績残した奴を厚遇すりゃいいだけの話で。

英語(というか外国語)能力自体は、ある程度以上のビジネスやるなら、既に必須レベルなのは、
ただの事実だけど。
40名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:14:41.46 ID:S6pdef2/0
>>5
英語なんて豚でもはなす
つまり英語も話せないやつは豚未満のカスというわけか
41名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:15:36.24 ID:ktwNqN3M0
外資に居て英語使って当たり前の環境で仕事してたけど
何より怖いのは自分の上司が英語できないこと。
自分ができないのは努力すればなんとかなる。

上司で情報が止まるし
必要な物品も購入申請出しても通らなくて仕事できなくなるし
自分の評価もかなり悪くなる

こんなことがあった
自分「これ終わりました。これこれこうです。」
上司→その上の上司へのメール「I did...」
せめてWe did... 見たいな形式で書いてくれよ
ホントは「 xx(自分の名前) did... 」 の形式で報告して欲しいんだけどさ
そういうわけで自分は何一つ仕事してないことになってる

自分は若くて英語できるから 能無し上司を見返してやる!!見たいに思ってるなら甘い。
TOEIC900点あっても上司がTOEIC500点なら 自分もTOEIC500点以上の評価はされないと
思っていい。
42名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:16:06.12 ID:GLaXn41e0
日本語を世界共通語にすればいいんだよカスども
43名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:16:22.85 ID:eAuHquA5O
使える人間は、語学くらいは軽くこなす。
通学、通勤電車の中でマスター出来るだろ、年に二ヶ国語くらいは。
44名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:17:17.33 ID:0SzmbX+T0
英語だけで評価してるんじゃなくて
英語は最低限必要だから、できない人が評価対象外になるってだけでしょ
45名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:17:55.51 ID:bvhPS1Qx0
日本人が英語だけで勝負しようとしたら諸外国に負けてしまうのではないでしょうか
日本としての独自性・特殊性を売りにするなら日本語で思考し続けるしかないと思います
むしろ、今の日本人には日本語が足りないのではないかと
英語なんてリテラシーだけ身に付けていればいいでしょう
46名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:18:30.64 ID:z+iwsf0rP
英語できない自分が言うのもなんだが、
まあこの流れは仕方ないと思う。
47名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:19:08.36 ID:lN/1dHNqO
ホント日本はダメな方向へ〜こんなんやりたい会社にやらせときゃよかろ
48名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:19:36.20 ID:fm8XN4aN0
>>42
そういう事だな。向こうから、買いたいと日本語で言ってくれる
ぐらいじゃないと、どう考えても、採算が取れなくなるわ。
49名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:19:56.80 ID:UvvfN3an0
これっておかしな話だよな。言葉はコミュニケーションのツールなのに。
日本人には日本語で話すのが一番理解できるよな。それをなぜ英語にすんの。
英語学校なら分るが会社ではありえんだろ。日本語を解さない人間が
ミーティングに居る時だけ英語にすればいいだけだろ。
本末転倒の気がするね。それに英語を母国語並みに使える人間なんて
どれだけいんだ。ほとんどいねーよ。
50名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:20:01.15 ID:jwO+H8YK0
昔TOEICを昇格基準にするとか流行った頃
社員みんなで受けて、仕事ははぁ?って人が最高点でちょっと白けたww
51名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:20:03.28 ID:qtOV2Jft0
2chも英語限定とかなったらワラフw
52名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:20:44.79 ID:GDQby+3J0
>>41
外資は部下の手柄はボスの手柄だもんな。
しかし、TOEIC900点もあるなら、上司の文章を校閲しますとか言って、不適切な表現を指摘出来ないかな?
500点台だったら、英語にかなり苦手意識持ってるでしょ。
53名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:20:46.76 ID:eAuHquA5O
そうだ!ニュー速も英語を公用語にしようぜ。
英語以外では書き込み出来なくしようぜw
54名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:21:24.02 ID:ibeAMPK+O
>>41
それわざとだよwww
55名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:22:15.21 ID:qHXTY2pQ0
「英語ができる人は仕事ができない」って
昔は言われたもんだけどな。
56名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:22:36.81 ID:061Vkf0S0
ようするに間違ってるとわかってても従順になれるような人材しか
欲しくないってことだろ。
思考力がどうとか問題解決能力がどうとかいう奴は会社を去れ。
57名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:23:03.67 ID:AhJh6eoQ0
>>1
これのどこがニュースですか?
58名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:24:18.44 ID:hLjxr8eP0
日本式英語、つまり 「象は鼻が長い」 は 
elephant is nose is long.
でいい、とするのか。
59名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:24:58.69 ID:H0OnGziAO
僕は親父が商社だったから、海外を転々としてたから、英語を教科書なんかで勉強した事ない。
日本の教科書見たけど、あんなのほぼ役にたたない。
実際英語圏で暮らしてた方が遥かに話せる。
小さい時は転々として嫌だったけど、今は親父に感謝してる。
60名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:25:42.41 ID:UvvfN3an0
昔勤めてた商社で人員募集した時、TOEICで900点以上の
人が数人居たけど英語での質疑では全員駄目だったんだよな。
それよりも英検準一級以上の人の方が会話も英語の小論文も
良かったんだよな。あれ以来TOEICは信頼してないね。
61名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:25:45.50 ID:82H+vGAc0
英語公用語化は行きすぎとしても
内需で食う/食える業種や法人以外じゃ
そのうち英語が「足切り」になると思うよ

あとは、その内需オンリーの業種や法人がどれだけあるか
その業種や法人に未来があるか、ってとこだろう
小売業とか、そんなのばっかりだしな
62名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:26:46.81 ID:cvrGsWGY0
なんつーか語学を二者択一で考えてる化石が多すぎるんだよね。
英語が出来るようになる事ってそんなに敷居が高い事なの?
そりゃ語学だけで仕事が出来ないのなんて当たり前じゃん。
ただ、特殊な技術があるからって常識がなかったり挨拶が出来なければ
企業に採用されないでしょ。それと一緒だよ。
挨拶が出来ない人間、常識が無い人間、ワードエクセルを含む最低限の
パソコン操作が出来ない人間、英語で社内会議が出来ない人間、こんなのは
技術云々以前の問題だよ。
言い訳ばっかりして何にもやらないから企業側も嫌気がさして外国人の雇用に向かうんだよ。
英語が出来て悪い事なんてないんだから下らない意地はってないでやれ。
63名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:26:54.93 ID:ggDmwzQBO
>>41
俺今外資で働いているけど、そんな上司おらんぞw
つか、そんなのがマネージャ職で長くいられるとは思えんのだがw
ちなみに通信機器関係のメーカーです。
64名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:27:50.86 ID:qtOV2Jft0
アジア圏の奴は聞き取りやすいけど、
ネイティブは何を言っているのか分からんwww

orz
65名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:29:11.02 ID:HZz14XzDO
つーかトイックトーフルは受験料ぼりすぎ
66名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:30:06.74 ID:Rb48sgoX0
自分たちの国の言葉を捨てて
なにが国際化だろう。
67名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:31:28.72 ID:ggDmwzQBO
>>64
なれると欧米のネイティブ方が遥かに聞き取りやすくなるよw

逆にインド人の英語なんてマジでわからんから、電話会議とかスゲー長くなるw
68名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:32:38.27 ID:eAuHquA5O
だから〜書き込みは英語でしろと言っとろうが〜。

アレッ?????
69名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:33:58.02 ID:a4tQTI4V0
要はちょっと前までのパソコン出来る人が優遇されてたのと同じだろ
70名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:34:26.96 ID:I1qbAlAl0
英語ができればよいのならフィリピンが発展しているんじゃないですか?
71名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:34:34.29 ID:Y0/+5v6bO
これ、例えばお客様相談ルームとかで客と社員が話をしていて、その時はまあ日本語だが、助っ人に来た社員と応対の社員が英語でしゃべってたら、お客の疎外感はかなりあるだろうな。

まあ社内でも、日本語の分厚い難解なマニュアルとかをチームで検討するときも、日本語文を真ん中にして皆で英語で話し合うってのも、変と言えば変。
いちいち英訳するかってことになるが、誤訳だったらどうなる?

それから社長が愛人の秘書と社長室でなにするときは、ルールは守られない。


72名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:35:55.60 ID:03Hw+T4V0
日本人同士で英語話すのってこっぱずかしいんだぜw
73名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:36:48.97 ID:qtOV2Jft0
>>67
そんなものなのかなぁ?

でも、あいつら英語とは関係ない話だけど
商談のとき態度デカイから嫌いw
足を組むな。足を。。。
74名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:37:01.24 ID:g+ol1rtG0
数年後には漢文だろ。
75名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:37:09.10 ID:ktwNqN3M0
>>52
500点台かどうかは分からないが確実に600点以下。400点台の可能性すらある恐怖。

プレゼンの資料なら校閲もできるけど、日々の業務や進捗の報告メールの校閲なんか
できない。1日に何通も書くわけだし。後ろでつきっきりってわけに行かない。
部下だったら「送る前にこっちに送って。校閲する。」で済むけど上司にそんなこといえない。
76名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:38:44.79 ID:roFj2cwb0

エコノミックアニマルと言われるほど今までも日本は世界で売ってきたじゃん。

商売してきたじゃん。

なぜ公用語を英語にしなきゃならないの?

英語のできる奴ばかり雇ったダイエーは潰れたよ?
77名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:40:36.99 ID:mhUgiPKx0
日本語でいいじゃん。

なぜ英語英語と騒ぐんだ。

正々堂々と日本語で通せ。
78名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:41:34.68 ID:R1FVmlNx0
なんだか、馬鹿みたいな心配をしている奴がカキコしてるけど、企業だって
英語”だけ”できる奴を採用する訳じゃないだろ。英会話が必要最低限の条件
ってだけ。
79名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:41:39.27 ID:FaMLC8C+0
中身を伴う人材が集まらなくて困るのはその企業だからいいんじゃねえの
どうしてもそこに入りたい人は必死に英語を勉強するんだろうし
80名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:42:54.48 ID:ktwNqN3M0
>>64
アジア圏って言ってもいろいろだよね。
韓国人の英語が分かりやすい。発音は全然違うけど文法が日本語に近いらしく、
韓国人の下手な英語=日本人の下手な英語 だから。似たような間違いをする。

中国語の文法は英語に近いらしいが 中国人の下手な英語はさっぱりわからない。
思考回路が全くちがうぜよ!!
81名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:42:57.93 ID:5WieBqa8O
外資でもなくて、海外との繋がりが薄い企業では、業務効率を落とすだけになる。
英語が必須な環境において社内公用語を変更すれば良い。

中2病も程々に。
82名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:43:01.69 ID:BCDi/3fCi
老害炸裂www
83名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:43:20.08 ID:ibeAMPK+O
えーご喋れる事「のみ」で採用してたら
そらそんな企業は潰れて当たり前
コミュニケーション力「のみ」で採用してても企業が潰れるのは当たり前ー
84名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:44:41.43 ID:zFA6//fD0
英会話学校がこれから繁盛します
85名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:44:55.00 ID:jEHPmyjxO
無理に英語にする必要はないな
英会話講習やるとかにする方がいい
86名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:47:04.51 ID:qtOV2Jft0
>>80
個人的には台湾の人は聞き取りやすいし、
お互いに英語は苦手だろうって認識で話すから楽。

中国人はまず国内で言語統一しろと・・・w
韓国人は接待で爆弾酒やるのヤメレ!www
87名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:48:14.50 ID:Y0/+5v6bO
>>78

採用の話じゃなく、社内公用語を英語に統一するって話だよ。
88名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:50:05.06 ID:KRuHcPJY0
>>86
スペインみたいに都市国家の集合体だと、地域毎に言葉が違って当たり前ですが。

バルセロナに行くと、マドリードあたりから来たスペイン人を「移民」と呼んだりします。
現地のカタルーニャ語を話せない人に対して、そういう言い方をするんですね。
同じスペイン国内の話なのに。
89名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:51:20.53 ID:BCDi/3fCi
>>62
二者択一で考えてるバカは仕事も出来ないんだろな
90名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:53:04.76 ID:DuIv50ce0
俺は英語苦手だけど、英語をどんどん公用語にすべきだと思うね
91名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:53:37.20 ID:GWyrAVTO0
仮に英語化が進んでもトヨタ、任天堂、ソニー、ホンダのような国際企業は
日本からは二度と生まれないだろうなあ。

あれ、そういえばこの4社って社員が英語出来たから海外進出出来たのだっけ?
92名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:54:51.19 ID:0Rwvyy8W0
>>62
なぜそれが中国語ではなく英語なのか?

ネットで使われる言葉で最も多いのは中国語。
世界で最も多くの人が話すのも中国語。

これから世界の共通語になろうとする中国語を差し置いて、
英語を話せるようにというのは、
優先順位の付け方を間違えているとしか思えません。

第三社内公用語に英語という話なら同意できますが。
93PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/02/24(木) 17:55:53.13 ID:V7nYk+kxO
某企業で
幼稚園児かと思うほど
薄っぺらい英語のプレゼンをされたbear

逆効果発揮しまくりだbear
94名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:56:12.45 ID:A5LqgF6N0
>>91
ホンダは北米以外の地域で成功をおさめていない。
北米で成功すれば国際企業という発想は、世間では理解されないだろう。
95名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:57:51.42 ID:evUCZvKq0
漢検1級だの、2級だのと、無駄な勉強をするぐらいなら、
英検1級や、2級の勉強をしたほうがまし。

石決明なんて漢字が読めなくても何も困らない。
96名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:58:00.23 ID:t/31FJXU0
公用語になれば自然と身につくよ
昔ラーメン屋でバイトしててそこに台湾人のバイトがいたんだけど
俺は台湾語(北京語)が出来ないし、そいつは日本語が片言しか出来ない
したがって難しい表現は自然と英語になった
97あのよろし:2011/02/24(木) 17:58:08.51 ID:YUWQltsH0
うちの会社は公用語が国際会議の時は英語
アフリカーアラブ地域との会議はフランス語
日本語は日本のお客と会話するときだけ使う
98名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:58:20.87 ID:u4QkYlutO
何か勘違いしてるよな日本人って
99名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:58:24.68 ID:qtOV2Jft0
>>88
へぇー。スペインにも行ったことあるけど、全然気づかなんだw

まぁ、日本でも山形出張した時に、
現地の偉いお爺ちゃんと話したけど、
何を言っているのかさっぱり分からんかったwww

100名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:58:43.22 ID:fiDhrNe5O
無駄に英語話してミス起こす必要あんの?
101名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:01:43.91 ID:Uku8yAWL0
そもそも英語の教え方が間違ってr
102名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:03:08.04 ID:GWyrAVTO0
今さ某P○yP○で企業間取引でトラぶって、カスタマーセンターの人とやりとりしている。
で、この人が「日本語堪能な海外スタッフ」なんだよね。
実際話すと、口頭で話しても埒があかない、お話にならないひどいレベル。
こんな中途半端なロケールサービスは余計にクライアントにストレスで一利無し。
メールだけのサポートの方がすっきりする。
結局外国人が日本語堪能といっても実際に日本語では混み入ったやりとりなんて出来ないわけ。

んで、思ったのが日本人一般ビジネスマンが習得出来る英語能力なんて、海外からすればしょせんそんなもんだろうということ。
意味ないよ。
103名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:03:48.54 ID:A38UOcTa0
結局、柔軟性がないからこういう話になってしまう
104名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:03:49.93 ID:NRxed2bd0
英語は苦手だ。
わけわからん。
105名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:04:54.73 ID:B0MWhC+g0
全部英語で仕事が出来るんならいいけど、社外文書は日本語でしょ
無駄じゃん
106名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:05:03.57 ID:jvdbb8Ap0
全員に英語を強制するんじゃなく、英語枠採用みたいなことを
行って、いろんな部署に英語が得意な人を配置するほうが現実
的だと思うな。
107名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:06:10.34 ID:I1hgFlF/0
中途半端に英語できて中途半端に仕事できる人間の集団にするより、仕事できる
人間の集団に数人の通訳係がいるほうがいいと思うのだが。
妄想かな?
もちろん、英語も仕事もできるなら理想的だが。
108名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:06:27.76 ID:esh7RCaWO
30代=ゆとり以下

が証明されたなwww
109名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:06:35.78 ID:l6KwhgPS0
英語の社内公用語とかやってもジャパリッシュ傾向が強化されるだけだろw
110名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:06:45.55 ID:A5LqgF6N0
>>99
マドリードあたりの標準スペイン語がカスティーリャ語で、
バルセロナあたりのスペイン語がカタルーニャ語。

どちらもラテン語系だが、その差異は方言程度の違いではなく、
スペイン語とイタリア語ぐらいと言われる。

例えば、カタルーニャ産ワインはカタルーニャ地方でしか売れない。
何故かというと、他の地方にカタルーニャワインのラベルを読める人が殆ど居ないからだ。

さらに、バスク地方に行くとバスク語があり、それはラテン語系には属さない全く違う言葉だ。
111名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:06:53.14 ID:iogXDSDZ0
本人らがそれでいいって言ってるんだしそれでいいんじゃねえの?
学生時代から英語が全く理解できなかった俺は自分の会社がこんなことになったら辞めざるをえないんだろうな
そういう人も実際いるかも知れんけどそれはそれかな
112名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:06:53.48 ID:5D0dWYUw0
そもそも日本企業なんだから日本語を公用語として
その上で英語などの語学学習能力を求めるべきだった

なぜ日本語を政界の公用語としようとしないのか?
113名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:07:10.87 ID:wb9o6UB/0
外国人にとって日本の羨ましい所及び憎らしい所
英語を話さない
ほぼ単一民族

絶対守り抜かなくてはいけない
114名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:08:15.21 ID:mb6KV5DU0
20年以上生きてるくせに日本語もろくにできない会社員が多いのに英語強制したら・・・
115名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:08:36.44 ID:eAuHquA5O
一歩進めて、日本の公用語を英語と中国語にすればいい。
準公用語としてハングルな。
116名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:08:52.91 ID:lu/3Vjzo0

「英語が出来る」ことと「仕事が出来る」ことは、残念ながら直結しない。
おれは外資系企業に10年以上いたが、↑こんな感じだ。
実際に英語を流暢に話せるようになろうとすると、かなりの時間を英語の習熟に割くことになる。
ところが実際の仕事は英語そのものではなく、高い専門性が必要とされ、
日進月歩の専門分野のトップを突っ走るためには、英語などに長時間割くわけには行かない。
それに、日本語を話してる人間が全員賢いとは思わんだろ。英語だって同じこと。
何を話すか?が最重要であって、流暢かどうか?は、二の次・三の次である。
117名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:09:21.51 ID:ktwNqN3M0
国内だけなら
敬語スキルの方が実用的。
118名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:09:22.70 ID:evUCZvKq0
>>112
日本人なら、「公用語」の意味ぐらい理解しろよなw

公用語は、その言語しか使わないという意味じゃないだろ。

ちなみに、インドの公用語は22言語。
119名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:09:32.85 ID:4yH1k4HS0
英語は出来たほうがよいと思う。
英語のニュースが読めたら日本のマスコミ偏向報道に左右されなくなるよ。
120名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:09:44.84 ID:ive7Wn8kO
英語圏の人間を入れるとすべて解決してしまうな。
これ考えた奴が上の方だとその会社の先はあまり長くないと思う。
121名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:10:06.32 ID:eZ4i18970
使う機会がある人だけが使えればいいのに、無駄な努力をするね
まあがんばれ
122名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:12:07.77 ID:eRlBbxe1P
英語圏行って起業すれば、皆ネイティブだろ。止めはしない。
英語圏の企業が全て一流って訳じゃないのは判るよな?
123名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:12:22.00 ID:QJB/vvC2O
人文・社会の人間レベルはどっちゃでもええ(´・ω・`)
拘るほどではない(´・ω・`)
大きな道筋を誤るな(´・ω・`)
124名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:14:29.92 ID:PRB5UrrN0
英語より数学の方が大事
125名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:15:43.34 ID:9dio2iT10
でも幹部連中はいい加減カタコトだったりするんでしょう?
126名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:16:06.60 ID:zY6cs5kS0
賛成
そんなアホな会社は語学馬鹿ばかり集まって
自然に消えていく
いいことだ。

127名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:17:46.41 ID:EvqsbkGEi
外資企業は外国人幹部や社員が普通に日本語で話してるのに。
不思議だね。
128名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:17:58.46 ID:drLSim/FO
英語は仕事の能力とは直結しないが
仕事ができる奴は英語が必要だと思えば身につける努力をして普通に扱えるでしょう。
だからって会社として公用語にするか?は業種によるわ
129名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:18:04.39 ID:eRlBbxe1P
>>124
物理も頼む。
東大出の偉い人に高卒の俺が中学レベルの物理を解説するのは
もう嫌だ。
130名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:18:13.05 ID:hJIbgC61O
>>113
道案内程度で事の最初から拒否ってもどうかな、と思うけどね。
ちとのどかな所だとその傾向は顕著で、随分大変だったと言われた。

単語並べる程度の応答だったが、別にそのくらいはしても良いと
思うよ。
131名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:18:35.37 ID:Cmo8zZtQ0
最近の異常な若者叩き、そして英語公用化の流れ
これらはすべて移民受け入れ計画の一環だと思われる
132名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:18:39.45 ID:ktwNqN3M0
正直、社員が英語使えるかどうかじゃなくて、
ホントは 50代以上の社員を追い出したいんじゃないかと勘ぐってしまう

若い人なら何とか勉強して、よほどダメな奴以外残れるが、
50過ぎだと難しいよね? 英会話教室でチャラいオージーに教わるのもプライドが邪魔するし
かなりの割合で会社に居づらくなると思う。

グローバル化と見せかけたリストラでは
133名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:19:01.07 ID:zc+LC/wa0
>>119
つーか、日本のマスコミなんて、海外から仕入れるから3〜7日のタイムラグがあるんだよな。

英字新聞とか読んでいると、いまさら何言ってるんだろと思う。
このニュースの元ネタは俺が読んだ記事とか何だろうな、とも思う。

翻訳するだけなら、年収500万もいらんだろ。
134名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:19:43.00 ID:evUCZvKq0
お前ら何か必死だけどさ、
某外資系企業の内定が出たら、
その週から週2回呼び出されて語学研修をさせられたぞ。

最初はみんなカタコトで笑えたが、
会社に入って1年も経ったら、
みん普通に英語で会話できるようになってた。
135名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:19:58.95 ID:4yH1k4HS0
というかこの流れって
英語も出来て仕事も出来る人じゃないといらないってことでしょ?
英語の習熟に時間を割くと仕事がおろそかになる
というレベルの人に高給を払うことはありませんよってことだと思う。
136名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:21:33.23 ID:D8S6T47u0
独自色がなくなって強みがなくなるだけだろう
137名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:21:42.49 ID:ZYJeUHJFP
「公用語=強制」というのが恐ろしい所だな
欧米だと「公用語=それも使っていい」くらいだ
138名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:22:21.92 ID:zc+LC/wa0
>>135
そんなことをいってられないくらいのしょぼい企業ほど>>135みたいな
高水準を「これくらい当たり前なんです!!!」って声高に言うから
馬鹿にされているわけで。

元々大企業の多くは、とっくに昇進と語学はリンクしている。
だって、こんなのが記事になる前から多国籍企業なんだから。
139名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:22:56.55 ID:GWyrAVTO0
>>134
それはフランクに話せた気になっているだけだろ。
他社の人間に、会社の方向性をふまえて利害調整する会議で英語で話せるか?
誤解なく、だ。
140名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:25:05.27 ID:+JwSA94w0
ワープロ使えない、ITが不得意。
たいへんだ大変だ!

でも仕事が出来るとは別だったでござる。
141名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:25:29.86 ID:ktwNqN3M0
日本人のクライアントしかいいなければ無問題
142名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:26:02.49 ID:Egx+a3k60
>>60
結局は日本の伝統的な学校文法がきっちりできる人の方が伸びるって話だろ。
英語の教師のくせに英会話できないだのいうバカマスゴミの批判なんて本末転倒。
中高は文法だけ教えてればいいんだよ。
143名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:27:10.35 ID:zBQ0WTUh0
So, who the hell's gonna worry about their burnt bread after they've got their whole house burnt down on fire anyway?
144名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:27:49.14 ID:Egx+a3k60
外国語の勉強ってのは母国語も延ばすし、さらには思考やコミュニケーション能力全般も延ばす。
ただしそれはきっちり外国語のロジックをマスターした時だけ。
TOEFLだのTOEICだのの「英語のシャワー」浴びてればある程度点数が伸びるようなものは
あんまし意味ない。
145名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:28:44.12 ID:MiVTTd/z0
大体、日本語だって、まともじゃない、日本人が、多いのに、英語、もって、終わってるよ。
146名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:28:50.70 ID:ibeAMPK+O
開国じゃーwww
ちょんまげ切ってビフテキ食わなきゃならんでござるwww
147名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:30:38.98 ID:7ijRMsl3O
能無しを見極めるための踏み絵にはなると思う
148名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:31:29.68 ID:/2KfuMxBO
>>145

そう、です、ね
149名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:32:36.06 ID:ADPTOuXe0
how many languages do you speak?
って時代は既に来てるわけで、今更英語・・・?
それより、仏語ができる社員、スペイン語、ロシア語・・・ができる社員がいた方がいいと思う。
で、会話は共通語の日本語でする、と。
150名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:33:15.78 ID:rcdS2kNyO
語学力だけで判断?

どの道そんな会社なら未来は無いな
そしてそんな風に思ってる君もだな
151名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:36:13.54 ID:+P7JoqKa0
英語が話せても中身がなきゃ意味が無い
英語が話せなきゃコミニュケーションすら取れない

なんかコレの繰り返しを永遠とやりそうな感じだな
152名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:40:20.06 ID:lu/3Vjzo0

日本で英語が話せない人は確かに問題だが、
もっと問題なのは「既知の正答の無い問題が解けない人」の多さだ。
既知の正答を知っていることに、市場性は無い。
未知の正答へ道筋をつける仕事にこそ、市場性がある。

優れた思考能力を持っていれば、英語が下手でも外国人は話を聞きたがる。
ところが「内容の無い話」を流暢な英語で話されても、見向きもされない。
このことを、しっかり理解しておき、英語はソコソコで、
少々のことでは他人が追いついて来れないような専門能力を集中的に身に付けることだ。
153名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:43:01.65 ID:GN2BKHvO0
なんか恥ずかしいだろ・・・
154名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:44:01.99 ID:zBQ0WTUh0
Some people say that you don have to learn English unless you know how to use correct Japanese
but how many Japanese who don't learn English can use such a perfect Japanese anyway?
155名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:44:55.11 ID:Mkbei3fi0
いろんな国の人間から優秀な人間雇う企業目指すんだったら
当然英語が公用語になるわな,英語が「当然」できてその上いろいろ優秀な人
が世界中にいるわけで、問題の捉え方がそもそも間違ってる気がする
156名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:46:08.28 ID:MYz4wSce0
英語なんかより速読やったほうが遥かに良い
157名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:47:38.26 ID:ibeAMPK+O
>>154
いや小学校の日本語教育(国語)酷いってwww
まず時間少なすぎだよ
158名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:47:44.01 ID:zBQ0WTUh0
Globalization could be fun.
159名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:52:58.10 ID:aY/F/yaM0
>>154
まあ、確かにそうだな。俺もまともな日本語を書ける自信がついたのは、大学を出て
塾教師になって、国文法やら文学史やら古文やら漢文やらを一生懸命勉強した後だったよ。

それに、日本人特有のよくわからない言い回しを英語で言うのって難しくて俺にはできない。
「前向きに検討する」「よろしくご鞭撻のほどお願いします」とか、どうやって英語にしろと言うんだ…。
160名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:53:20.64 ID:wb9o6UB/0
絶対英語なんて話さないぞ
161名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:54:20.99 ID:zBQ0WTUh0
>>157
I mean it doesn't matter whether you learn English to be good at proper Japanese conversation.
162名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:55:26.08 ID:00N0oBUy0
So, what?
163名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:57:28.71 ID:GWyrAVTO0
>>161
時間と脳の容量の問題だな。
10年前、日本IB○で、TOFEL900点、サンマイクロJava資格を取得した新人社員が、
上司から自慢げにみんなメールで経歴を紹介されたが、
1年後、肝心の技術の仕事がどうしようもなくて辞めさせられた。
164名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:58:32.77 ID:BjMer5bv0
当事者にとって一番頭に来るのは途中で勝手にルールを変更される事だ、後はどうでも良い話。
"private company"なんだから好きにすればイイじゃん。
もはや誰も「会社は社会の公器」なんて信じていないし。
165名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:58:59.29 ID:Jr8FJkm10
家庭の主婦ならともかくよ、リーマンが片言の英語ぐらいできなくてどうすんの?
中国人だって、朝鮮人だって、東南アジアのウェイトレスだって片言の英語で
仕事してんだぞ? アジア圏でも英語が既に共通語化してんだぞ。
日本人リーマンだけ英語さっぱりでどうすんの。
そういう人はほんとに肉体労働単純作業に落ちてゆくよ。
166名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:00:00.71 ID:4yH1k4HS0
>>165

こういうことなんだろうなあ・・・・
というより、国内でもう仕事が・・・・
167名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:00:05.50 ID:ZO4XE/lDO
英語勉強する時間があるなら資格がんがん取りたいわ。
168名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:00:39.48 ID:ZaDCclDL0
問題は英語話者が非英語話者の下手な英語を理解できないこと。
またその努力をしないこと。
所詮英語なんてその程度の言語。侵略者の言語。

極端な話、英語を国際語として認めることは、人類の侵略行為を認めること。
お花畑の左翼はこの点どう思ってるんだろうね。
169名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:01:02.16 ID:wb9o6UB/0
>>164
上場した会社を public company と云う
170名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:01:55.15 ID:QsjF9oal0
日本語脳で躍進してきた国が日本語をすてるとな?
171名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:02:47.56 ID:GWyrAVTO0
>>165
それぐらいは出来るだろw
おれもハワイのホテルに1週間いたら、can i 何とかで片言ではなせるようになったわ。
172名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:04:15.11 ID:Jr8FJkm10
>>171
最低、商談取りまとめるレベルな
173名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:04:18.04 ID:BjMer5bv0
>>169 (・∀・)そうなの? じゃあ英語公用語化イクない!!
174名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:05:22.78 ID:wb9o6UB/0
>>173
だめ
175名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:07:55.72 ID:ibeAMPK+O
>>161
英語を話すだけだったら日本語はむしろ邪魔だと考えてるぞおいら
176名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:08:01.22 ID:7vRXtfK10
さぁ企業によって違うだろうが
日本語が出来ませんパソコンも使えません
じゃ話しにならんよなあ
もうそういうレベルが近づいてる
特に現在はパソコン普及前夜に似てきている
177名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:08:40.15 ID:BjMer5bv0
>>174 (・∀・)公共的存在だったら契約等の法律行為を義務教育修了水準で理解可能であるように行わねばならないのが少なくとも建前でしょ?
178名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:08:58.13 ID:ADPTOuXe0
>>159
We'll try to pursue every possibilities.
We look forward to a continuing relationship with you in the years to come.
179名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:09:30.59 ID:8UcdsaPPP
英語能力はあくまで「大前提」
英語が出来ればなんでもイイってわけじゃない
英語が出来ないのが論外なだけだ
それをはき違えてはいかんよ
180名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:09:40.81 ID:vy/GBHyv0
自分は英語とドイツ語と、少しフランス語が読めるけれど、
やっぱり日本語とまったく同じというわけにはいかない。
脳への負担が母語より大きい。

社内公用語化なんてほどほどにしておいた方がいい。
過度の脳疲労から鬱病続出なんてことになりかねない。
181名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:09:44.23 ID:3Jf+9KCa0
人の能力には限りがあるから
それをどこにどれだけ振り分けるかという問題だわな。
大人になってからそれを英語に振り分けるのは効率が悪すぎると思う。
他のスキルを磨いたほうがいい。
もしどうしても英語が話したかったら
日本語を刷り込まれる前に海外脱出したほうが。
182名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:10:16.61 ID:oFWU+bQAO
何でも良いが、日本をこれだけ成長させた企業で、
英語が公用語だった会社ってあったのか?
日本語の言葉遣いは他の国の言葉じゃ真似できないだろうな。
183名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:11:59.90 ID:EeFUvy3AO
>>176
事務手続を全部パソコンでやるのはいかがなものか、みたいな意見あったな
184名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:13:27.40 ID:BjMer5bv0
>>183 全部やらないとそもそもパソコン入れる意味が無かったのにな
185名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:13:51.98 ID:aY/F/yaM0
英語が上手に話せるようになるには、ネイティヴの感覚を理解することも必要だと思うんだが。
たとえば、日本語では「友達になって下さい」という言い方で問題はないが、外国人に英語で
これを言ったら問題になる。

英語のネイティヴの感覚だと「私はあなたの友達のうちの一人になりたい」と言わなければ
ならないそうだ。日本人の感覚で英語をしゃべると誤解される可能性もあると思う。
186名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:16:26.41 ID:LTNYpi8gO
意思疏通のツールとして劣る英語を日本国内で使用するメリットがない。
BOOKが本か予約か賭けかわからない。
187名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:18:01.85 ID:kWA4M+ys0
社内公用語を英語にする罠

1.演技力に長けたウザイ奴が跋扈するようになる (実は英語できないのだがポーズは上手い)
2.ふつーに英語で話せるような奴はむしろ無視される (ただの言葉だと思って使ってるような奴はうとまれて潰される)
3.結局、ガイジンと話すことが目的なのになぜか英語ゲームだけになってしまう (まるでマルチ商法の講習会のようになる)
4.不良外人が入ってくる、六本木で麻薬やってるような連中 (今は日本人が海外に行きたいぐらいなのに、ここに来てるのはチョンか不良外人)
5.結局は上場会社ならヘッジファンドに身売りすることになる (資産を切り売りして会社を解体する)
188名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:18:12.79 ID:BjMer5bv0
>>185 脅しに聞こえる訳か・・・、ってそんなんガイジンに分かる訳無ェだろw
そんなことじゃ契約書類の書式の標準化以外は絶対英語公用語化しない方がイイなw
189名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:21:55.97 ID:zc+LC/wa0
>>184
教育現場では全てPCっつーのは問題があるってことが最近分かった。

全ての事務手続きがPC上で完結するので、問題のある学生が
全く顔を出さなくなって適切な教育が出来なくなった。
メールで呼び出しとか仰々しいのは、滞納や過度の成績不良に限られるわけで、
日々のちょっとした指導が出来なくなったんだ。

何事も、理想郷は、大人だけが対象だよね。
この場合の大人は、実年齢じゃなくて、精神年齢のことだけど。
190名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:22:00.13 ID:qDMY8Sl60
>>182
コンピュータが普及する前に、
「何でも良いが、成長している会社でコンピュータを全面的に導入している会社が
どれだけあったのか?手書き伝票の良さはコンピュータじゃ真似できないだろうな」
って言ってるのと変わらんと思う。
191名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:23:32.63 ID:X1Cag0db0
英語は手段であって目的じゃないだろう。
192名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:25:23.76 ID:BjMer5bv0
>>189 教育の現場では人間の自然的存在としての素養を養わなければならないけれど、事務処理は一にも二にも正確で重複の無い記録が命だから話が違うと思うんですが。
193名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:25:37.76 ID:7HYuAD3qO
アメ公はならう必要ないからいいよな
194名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:26:42.07 ID:zc+LC/wa0
>>192は日本語から勉強し直した方が良いよ。
195名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:29:03.04 ID:6FXqV3WFO
>>106-107の案がいいと思うんだけどな
結局最後に求められることは英語で専門の仕事を行うことなんだからさ
目的が英語そのものの学習だけになって本業が疎かになっちゃ意味ないわな
適材適所でいいだろ
196名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:30:45.33 ID:BjMer5bv0
>>194 小学校1年から会社の入社試験まで国語の偏差値はオーバー70でしたが何か?
197名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:30:47.18 ID:+N07IgZl0
グローバル化の順序が違うんだよな

まずは雇用と福利厚生のグローバル化
次に英語の社内公用語化、出来なきゃクビ
その次に成果主義の導入

アメ、ムチ、ゴールの順序でやらんと


グローバル化しない企業はいまのままでどうぞ
198名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:20.59 ID:Jr8FJkm10
英語が少しでも理解できれば、商売のチャンスが一気に広がるとメリットを考えろ。
国内のみの商売が東南アジア圏に一気に広がるんだぞ。
管が首相やってる限り、日本は不況から抜け出せない。国内商売はあきらめろ。
(だがサービス業だって、相手にする客の数が来日外人までばく大に膨らむんだぞ。)
少々おかしな英語だってゼロ(使わない)よりははるかにマシ。
とにかく最初はアジア人を練習台に英語を使ってみろ。
I think..えーと、I think、、 で詰まったら、単語を並べまくれ。
相手と哲学を討論するんじゃないんだから、たいていなんとかなる。
199名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:25.30 ID:uNo2mOel0
社内書式一式を英文しか認めないとなると
そりゃ混乱するわな。
200名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:27.00 ID:ZYJeUHJFP
くどくどいうようだが、
「英語公用語化」はいいんだけど、
「日本語使用禁止」が反対

日本人を絶滅させたいとしか思えない
201名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:33.08 ID:uKT+NJK00
というか、なんで英語なんだろう?
南米はスペイン語国が多いし、中近東はアラビア語がメイン?
中国は北京語と広東語?ヨーロッパなんて、それぞれの母国語があるじゃない。
それに、英語だって地域によってかなりの訛りがあるんでしょ?
なんで英語に拘るの?
202名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:32:32.91 ID:zc+LC/wa0
>>196
母集団は何なんだろうな。

マジであんた馬鹿だからw
203名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:32:33.51 ID:Mkbei3fi0
>>194
いや、あんた日本人じゃないだろw
204名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:34:17.05 ID:BjMer5bv0
>>199 いや、書類は意外に大丈夫。提出書類がバッチリならむしろ皆自信を持って英語話し出すと思う。対訳集が科挙問題化するかも知れないけどw
205名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:35:36.23 ID:FZ7MuG9x0
好きだねえ、みんな一緒によーいスタート。
世の中グローバル化だからといって、英語の関係ない部門まで英語化。
効率とか一切関係なしに一律適用。
日本人らしいっちゃらしいけど。
206名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:36:29.76 ID:Jr8FJkm10
>>205
wordと一太郎が混在しちゃいかんだろ
207名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:36:43.38 ID:oClZO/CpO
>>201
ビジネス語だから
母国語に限らず書類もメールも英語で出せば、受け付けてもらえるから

訛りは無視されるし
208名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:36:54.39 ID:BjMer5bv0
>>202 貴方が考えているよりは大きな母集団のテストで一桁順位だったけどwwwwwwwwwww
209名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:37:45.95 ID:K6te8+KPO
できないから反対してるんだろ
210名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:39:33.57 ID:BjMer5bv0
>>201 現時点で鉄砲の撃ち合いの直近の勝者が英語圏の国だからw 皆が平和を望んでいるならゴニョゴニョ・・・、が唯一無二の真実ですねw
211名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:39:47.28 ID:1WX85/qn0
>>200
禿同

日本のオフィスには日本人が多くて、顧客にも日本人が多いわけで
日本語使うのがいちばん合理的だよね

外資企業の日本支店で、公用語が日本語じゃないところはあまりないと思う
通信社くらいじゃないかな

英語が出来る人材の確保はまた別の話

と、日本にいるボリビア人の俺が書いてみる
212名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:40:13.25 ID:RE2N3wUu0
社員が多国籍なら英語が公用語で当然だろうけど
社員の大半が日本人なのに英語とかアホだろw
213名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:40:16.85 ID:VayyevHV0
新入社員には英語の能力要求してる一方で
自分は話せないから反対とか、ダブスタもいいとこだな
さすが老害
214名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:42:29.97 ID:NroHqfHv0
英語は話せても文化を知らない日本企業が多過ぎる
215名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:43:26.25 ID:uNo2mOel0
英語公用語化もいいけど
英語を普通に話せる人間が3〜4割居ないと
とんでもない英語コミュニティが
出来あがってしまう事もある。
216名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:43:32.04 ID:Jr8FJkm10
広大なアジア圏での共通語が英語の時代に、日本人だけ極端に英語能力が低い。
人間のガラパゴス化だ。
217名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:44:20.96 ID:QsjF9oal0
英語は壊れた言語だぞ
218名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:44:52.78 ID:+Rdv4ttl0
>1
日経よく読むバカになる。

ってことっだけはよくわかった。
219名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:46:30.01 ID:uNo2mOel0
楽天の契約書は英文なのか?
220名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:46:32.03 ID:1WX85/qn0
>>216
外国人の視点で言うと、一番言語で困るアジアの都市はソウル。
次が釜山。
221名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:46:34.00 ID:GN2BKHvO0
>>209
他の奴は知らんが俺はそうだ
そんなにカッコイイ理由は無い
222名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:46:48.79 ID:9TYrSlYR0
会社ぐるみで実験やってくれるから面白い
223名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:47:00.15 ID:P3aQEEoA0
英語導入して、業務や業務上の思考・表現様式も英語圏並みに合理的になればいいけど
そうはいかないからね。上っ面だけ英語使って、中身が旧態依然の日本式じゃ
今まで以上に仕事滞るよ。アホか。
224名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:49:34.98 ID:BjMer5bv0
>>205 国際企業で英語の関係無い部門はカバーレターだけ英語で添付書類(現地語のカバーレター含む)は日本語でOK。
中身知りたきゃ現地語の分かる翻訳担当重役を雇え。
英語屋の生息域は本来そこなんだからw
業域、棲息域を職制ではっきり分離させた方が効率的wwwwwwwww
契約書は法律用語の正式な国際標準化が進行中だからそれに合わせて、口先の話は無理に英語化しなくていいよ、が妥当だと思っている。
225名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:52:06.69 ID:Jr8FJkm10
>>224
おまえほんと日本語が下手だな
在日?
226名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:52:48.24 ID:J5HvaJnm0
英語とかパソコンってのは、言ってみれば文字が書けるかとか、そのレベルの話。
文盲でも会社にとって必要とされるくらいの才能があれば関係ない。
227名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:53:06.62 ID:TkHErJxIO
アインシュタインは死ぬまで自国語で研究してたのにな。ドイツ語な。  
使い慣れた言葉が一番成果が出るんだってよ。
228名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:55:17.45 ID:QsjF9oal0
東南アジアに日本語を広める努力をしろよ
日本と海で繋がってた東南アジアは言葉でも日本語と繋がっていて同じ膠着語だからね
229森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/02/24(木) 19:56:56.72 ID:+UOSwHt10
英語に逃げるより、やまとことばから呪いの要素を追い出したらいい。
230名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:57:43.97 ID:r2j4odD50

あれかね…
楽天の社長死んだりしたら、
葬式の時も全員、英語で喋るのかね。

I miss you!

とかw


さ、ラテン語の勉強しよw
231名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:59:21.10 ID:lChUGzcu0
優秀な通訳やら翻訳者を雇えば解決だろうに
232名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:01:23.05 ID:8fa9cuZ3O
英語喋れて優秀評価なら、にうよおくのホームレス拾って就労させとけ。
233名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:01:38.66 ID:HmcvCh2bO
ゴーンが「私の拙い日本語より英語のほうが真意を伝え易いから」と通訳付きで英語会見するのは構わん
しかし楽天三木谷がわざわざ英語で会見するのはふざけすぎだと思う
報道もこんなやつのいう事、訳した字幕じゃなく、
原文ママでやればいいんだよ。
234名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:02:09.93 ID:i6CIGOcb0
>>231
喫煙室を設けるより社員に煙草を吸わない様にさせればコストはゼロだと言う考えなんじゃね?
235名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:03:15.50 ID:aY/F/yaM0
正直に言って現代のアメリカ人の英語はよくわからないんだよな。
文学作品も現代のものよりも、昔のものの方がわかりやすい。
たとえば「スタンドバイミー」よりも「老人と海」の方が読みやすかったりする。

大統領の演説でもブッシュ息子やオバマのは聞き取りにくい。アイゼンハウアー
のは聞き取りやすかった。現代の米国人も、もうちょっと明確に発音してほしいものだ。
236名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:03:33.65 ID:BjMer5bv0
>>224補足 224は19世紀的スタイルだけれども理想の経営形態に至る途中にどうしても通らなければならない道筋で、設立されるべき翻訳部門の行くべき道は、会社組織の透明化路線の発展の中で、人事部門にほぼ等しい道程を辿るね。
人事部門は昔は口入屋の手先みたいに脅し透かしまで使う役回りで、経営と現場の間に全く横断的に挟まって情報を専売的に管理していたけど、結局それではいけないということで人事はあくまでも現場の管理職による考課の事務サポートと部門間情報の連絡役になっただろ?
経営と現場は簡易化・様式化された意思疎通のための書類を使う手続を唯一無二の公式手段であるとすれば良いし、細やかな情報分析を管理部門の一となる翻訳部門に現場の補助業務として担当させればそれでOK、完璧。
237名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:04:03.39 ID:AZEa0Ybj0
アンケートの結果を推測すると
みんな自分が有利なルールに社内がなる事を望んでるという
当然の結果しかかえってこなかったな
238名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:07:11.03 ID:AHPEjAUx0
マスコミ関係のアナウンサーや司会者が一番英会話覚えるべきだろw
239名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:07:36.25 ID:JdZPDW7q0
社員が英語話せるようにさせたいなら
数年海外勤務を強制させればいいがな、そのほうがよっぽど身につく

下手に日本人同士で英語しゃべろうとしてもネイティブとコミュニケーション取れるようになるとは思えん
240名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:08:04.23 ID:BjMer5bv0
>>231 全く
241名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:08:47.35 ID:+Rdv4ttl0
竹中みたいに日本語でもベラベラしゃべりすぎる男は信用できない。
242名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:10:12.43 ID:Yy07oCIn0
社内英語公用語を見据えた例文。
I will take four weeks holiday from tomorrow.

243名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:10:31.67 ID:0gL6yTmC0
英語は、社会の主要な部分からご老人たちを追い出す一番の手段だと思うんだが。

244名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:10:32.33 ID:BjMer5bv0
>>230 般若心経英語版とかあんのかなw
245名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:10:58.24 ID:WHN29f480
>>227
E=mc^2って何語とか関係あんの??
246名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:12:45.23 ID:tLIv6kzO0
英語があんなに汚らしくて未熟な三木谷がまだトップだったな、楽天 w
247名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:13:00.84 ID:QyKejYLi0
外国人が従業員に参入しやすくなって、日本人にとって不利になるから
反対したほうが得。
248名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:13:13.75 ID:Yy07oCIn0
楽天って中国のサイト楽酷天って言うらしいんだけど、
なんで酷が入るの?そんなに酷いのか。日本人完全無視なのか。


249名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:14:54.56 ID:Jr8FJkm10
>>244
世の中ヒマな奴がいてだな、

http://homepage1.nifty.com/kazuru/hannya.html
250名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:15:22.35 ID:jt7iB9jB0
>>231
その考えが外国人派遣を増やす。

要は部署ごとに人材を分けられない会社が馬鹿ってことだろ。
251名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:16:20.40 ID:xAD4Xf1nO
ハーバード留学を鼻にかけてるだけじゃな〜い? あの社長
252名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:17:32.84 ID:BjMer5bv0
>>243 本物の金持ちとエリートは戦前から英語は上手い。
$1=¥500とか¥360の時代に海外に学びに行けたんだからそれはもう段違い。
経団連会長の英語スピーチとか聞くとホントは絶対昔から格差社会って身に浸みて解かるぞwww

まあ243の追い出したがっている「老人」はそれらの手先になってワンワン吠えてた連中のことだとは思うけど。
まあ、みんなウザい垣根を取っ払って社会をリアルに感じて生きて行きたいと考えているんだね、それは確かに結構な事だ。
253名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:19:19.48 ID:lY8nx5Q40
まあ、企業は結果が全てだろ
254名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:25:14.15 ID:BjMer5bv0
>>250 いや、拡張型秘書室みたいなの作ってそいつ等は翻訳専門で現業にかかる決裁権限は一切持てないようにしておけば茶坊主化は最小限に出来る
それより上層の経営陣は自分の欲しい英語情報がある場合だけ時宜に応じて翻訳部門に仕事させればOK
人事経理部門の現在形に似た形で決着すると思う
255名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:31:36.03 ID:q58LN5nk0
英語しかとりえのない人困るね
256名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:31:47.61 ID:VayyevHV0
>>254
英語も出来ない経営陣って何だ?
日本の企業ってそんな馬鹿ばっかなのかwww
257名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:33:23.13 ID:BjMer5bv0
>>231 そう言えばそれもIT企業の言い分そのまんまだなw
258名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:34:56.83 ID:g0wAIymy0
企業は英語使いたいなら日本から出て行けよ

糸冬
259名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:36:59.16 ID:trRmGjVg0
>>256
英語しかできないよりはよっぽどましかと
実際、外国語専門学校出た連中って、英語ってゆーか英会話しかできない
(それもかなり基礎的なレベルでしかない)の多いし
260名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:38:48.39 ID:BjMer5bv0
>>256 だから本当は戦前から国際企業の経営クラスに就ける様な連中は英語喋れんのw
現業労働力の国際競争力が円高から費用面で無くなって製造業とかも持ち株会社化(=投資会社化や金融会社化)が進んでいるから、
自然科学系のエンジニアとかもはや自社採用するのがウザい程になったので英語命をポチにして人垣を造ろうとしている最中なんだよw
261名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:41:14.70 ID:tLIv6kzO0
>259
本当に英語得意な連中は、他にも1-2ヶ国語話すよ。
てか英語しかできないやつは、あまり語学の才能ないと思う。あ、「優秀」って意味でね。
ついでに言うと、外語大みたいなとこにでも行かない限り、外国語が得意な連中は
他にも結構別の専門分野と得意技を持ってる気がする。
262名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:42:57.36 ID:CFm7P19c0
英語だけしかできない無能がでかいツラしそうだな
263名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:43:47.18 ID:q58LN5nk0
植民地じゃあるまいし
264名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:44:46.35 ID:j281zDNEO
自国語の使用が国内雇用維持と産業保護技術流出防止に大きく寄与することなんか考えもせんのだろうな
265名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:45:51.70 ID:VayyevHV0
>>259
何でそういう極端な話になるんだか
上位の大卒なら英語専攻してなくても、英語話せるのごろごろいるだろ?
266名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:46:22.86 ID:jt7iB9jB0
>>260
スピーチとリーディングは別のような気がするが・・・
英文の契約書やニュースも読めないような馬鹿な経営者はいらん

しかし日本人役員しかいないのに会議で英語喋るのは馬鹿みたい
267名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:47:15.01 ID:trRmGjVg0
>>265
いや、NZの地震で被害に遭った連中って、日本に生きて帰っても仕事ねーぞ、と
268名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:48:33.06 ID:nMrehIMq0
これってただでさえ低い日本の生産性がさらに低くなりそう。
ってかどのレベルまで英語で話してんの?

挨拶から仕事の細かい話まで全部?
269名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:53:17.19 ID:8XftJNuY0
出来の悪い部下を怒鳴り散らかすときとかどうすんだ?
部長の平田さんとかから「ふぁっきん!」とか言われて、怒られる方は
両手を広げて「ひゅ〜!」と口笛吹いてる職場か・・・

案外楽しいかもね。
270名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:54:03.45 ID:dYBlJKKa0
証券マンだけど英語なんか喋れて当然
というか無理やり喋れるようにされた・・うううう・・・・つらかった・・・
でも普段はみんな日本語よ
271名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:55:03.21 ID:uKT+NJK00
やっぱり、自国語のほうが、最終的にはいいよね。
周りの雰囲気とか加減を見て発言する時は、自国語じゃないとね。
上辺だけで覚えた言語では、そういったものは読みとれないでしょ?
外人タレントを見てると、そう思う
272名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:55:07.99 ID:EMwf4HKV0
英語とフェイスブックはもー世界の常識だね。
日本では英語の出来ない人が必死にフェイスブックを叩いているね。
ま、普通免許持ってなくて社会人でござい、なんて言ってるようなもんw
273名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:55:11.82 ID:LU4cZF4v0
まあ海外企業とのM&Aとか
社員が英語ができてないと困るからなあ
仕方ないだろうな
ただ英語だけできて礼儀や常識ない奴は
どの世界でも生きていけそうもないな
274名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:56:38.75 ID:0gL6yTmC0
叩かれることを覚悟して言うけれど、個人的には「最近の日本語」に美しさを感じない。

自分は文章を書くことを仕事にしていないから、もちろん自分の文章も美しくはないだろうけど、
マスメディア、学者、批評家、こういった言葉を仕事にする人たちの組み立てる議論やロジックが、
単なるレッテル張りや決めつけ、扇動や扇情を目的にしたものが目立ち、
あまり中身がないように感じてしまう。

最近メディアや学校などで繰り返される若者批判などはその代表例で、
若者を批判して何か経済が良くなるならいくらでも叩けばいいけれど、
将来への不安を追い出すための単なる憂さ晴らしで終わっているのを見ると、
多く人たちがそんな言葉遊びに同調して、現状を見据えようとしないのはどうなんだろうと。

言語は文化を運ぶ船であり、言語の緻密さは思考の精密さと密接に結びついているだろうから、
言論や論説の貧弱さはこの現代日本の文化的貧弱さに思える。

英語でも何でも良いけど、遠慮なしにロジックでたたみかけてくる言語の世界で
仕事してくれるほうが、今後の日本社会の形成を考える上でも良いのではないかと。

内輪の論理、オレたちの論理が通用する村社会的あり方が、
特にここ最近酷いような気がする。
275名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:56:53.62 ID:tLIv6kzO0
>270
がんばったねー。
でも「英語が得意で流暢」なやつって、多分高校・大学で既に話せていたと思う。
しかもあんまり違和感なく、主に耳から入る感じで。
「喋れる」の定義もひとそれぞれなんだよね。
276名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:57:10.56 ID:XyIy64vS0
明治維新の時にこんなことやってたか?
むしろ日本語に訳して咀嚼してたんだろうに。
277名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:59:20.41 ID:sCPbMGGSO
>>267
怪しげなスクールが崩壊して
大量留学してた立命館の連中は無事だったんだが
278名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:00:19.94 ID:lng1VAtUO
英語ぐらいで、英語バカしか出世できなくなる!とか、ヒステリー起こす必要ないって。
勇気を出して、勉強して使い始めてごらん。
ある程度以上の大学出てれば、誰でも普通に使えるようになるから。
言い訳して逃げてるからいつまでたってもダメなんだよ。
279名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:01:37.98 ID:jt7iB9jB0
>>269
Oh! Mine God
無神論者の日本人には向かない表現が多すぎ

英語でハイに喋ってる女が日本語喋ると急にローになったのがワロタ

>>272
世界のブログで最も多い言語が日本語

日本語は同音意義語が多いっていうのがいるけど、
英語は同字異義語が多くて読む方が多いのに面倒。



280名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:01:53.55 ID:q58LN5nk0
メキシコやブラジル、オーストラリア
彼等の母国語どこいったんだ?
281名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:02:03.79 ID:ULwB+/H80
ていうか英語の前にまず何かの仕事のプロになれよって話でw
それをやるのに英語ができればなおいいよねって話で
英語だけ喋れてもネイティブのホットドッグ売りにも負けてるわけでw
282名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:03:19.81 ID:TvXOzUao0

一億総白痴、スイーツ化だな

英語礼賛などしていると、ますます日本は衰える。
283名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:03:38.46 ID:ILkGzyyFP
市場が日本だけでなくなったってことだろうな
284名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:06:47.14 ID:jt7iB9jB0
>>279
holt bin null
285名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:07:53.82 ID:XkpUpuOl0
>>92
まずは、教育程度の高い地域の中国人は、かなり日本語が
できるってのが大きいんじゃね?
小学校から日本語やってるところも多いよ。

あとは、英語は対人コミュニケーションだけじゃなくて、文字や音声、
映像などによる情報伝達で果たす役割も大きいでしょ?

確かに、英語得意な人に任せた方が良いと思うけど、コンプレックスなのか
なんなのか、外国語に適正が無いのに、自分でやろうとする人が多い。
結果的に、英語だけで採用されるような仕事枠も無くなるから、更に
悪循環で純粋に英語に特化して突き抜けた能力の人材も育たない。

純粋に、日本語環境でだけ仕事できる人+ 各言語だけ得意な人で組ませれば
良いんだけど、現状どっちも中途半端で競争力を失っている。
前者は英語も出来ないと馬鹿にされ、後者は英語しか出来ないと馬鹿にされる。
286名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:11:21.92 ID:iuQfnE6H0
>>274
同意する。
まず最近の日本語が美しくない理由を考えてみると

「漢文の素養を持つ人間がいなくなり、外来語を翻訳できなくなった。」
Revolution→革命 book keeping→簿記 peace→平和
明治維新時はこういう素晴らしい訳が出来る人間がゴロゴロいた。
最近はアイデンティティーという言葉に対応する日本語がないというけど
ないんじゃなくてわからないだけだよ。
辞書を片っ端からあされば絶対にあるはず。

「実用至上主義で教養が軽視されるようになった」
金に直接結びつかない学問や能力が軽視され
書籍市場から古典などの教養書が姿を消した。
わかりやすさ、読み易さ最優先の実用書がはばをきかせ
少しでも難しい単語や表現が入っている本は嫌われるようになり
国民の語彙はますます貧困になる。
語彙が減るということは、思考手段の減少とほぼイコールだと思って良い。
文法というのは思考法則でもあるわけだから。

287名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:13:26.38 ID:bPwObEct0
残業をなくしたり、いまだに残ってる年功序列賃金制なくしたり・・・
先にやることあるんじゃねぇの
時間と気持ちにゆとりがあれば英語を学ぼうという気になるかもしれない
288名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:18:34.23 ID:ohqONDnM0
会社はなんだかんだ言って、クビを切りたいだけなんだよ
289名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:20:08.55 ID:LfCX0W720
日本人同士の会話を英語でする必要はないでしょ。
非効率だ。
290名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:24:31.23 ID:XkpUpuOl0
>>286
いや、どっちかっていうと、どの分野でも院生や研究者レベルで
英語書籍に苦労するような事は無くなったのが大きい。

教科書も資料も論文も英語で、みんなそのまま理解できるのに
わざわざ、訳語を作って共有する必要性が無くなってる。

もちろん、あなたの言っている事は正しくて、長期的に見て
英語の読めない一般人の教養レベルは当然下がってくるだろう。

だけど、母国語で教科書を作ったり、真面目な入門書書いたりってのが
欧米並みに業績として評価されるようにならないと、
忙しい先生達が、わざわざ日本語環境に還元する気にならないでしょ。
291名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:28:30.13 ID:aY/F/yaM0
>>286
同意。
中島敦なみの文章を書けとは言わんが、もう少し漢文の素養はあった方がよい。
292名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:28:40.15 ID:ohqONDnM0
>>96
キムチ工場でバイトした時、中国人が居たけど
そいつは中国語しか判らんから、話はゼスチャーが基本だったw
293名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:29:18.08 ID:nd8O1Mwh0
コレは上の世代切るための方便だよ
294名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:34:33.52 ID:XkpUpuOl0
>>292
キムチ工場で、一緒に中国人って2ch的に見れば
凄まじくカオスな環境だなw

中国人も南部とかの子は全然外国語できない。
295名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:35:51.47 ID:uAhOTyh+0
>>1
(´・ω・`)人が使える時間は有限だから

(´・ω・`)対時間効果で考えるとパフォーマンスは悪いだろうな。
296名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:35:56.86 ID:4sjClRm70
昔ほどに外国の物や思想が日本より良しと思う人は
少ない。それを理解した上で勝手にやるなら勝手にどうぞ。
英語コンプが増えなきゃ良いけど。
日本語で何を言ってるか分からない人は英語できても無駄だと思うけど。
297名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:36:11.18 ID:yc+uNJIN0
★あの「話題」のアイドルマスター2が本日発売です★

■アイドルマスター9・18事件
〜【期待は最高潮】
   アイマス2 1st & 2nd PV in 幕張メッセ
   http://nine.nicovideo.jp/watch/sm1●2042663 URL規制中: ●を取る
→【葬式動画】
   アイドルマスター2 『765プロダクション2010年度 決起集会』(3/4)
   http://nine.nicovideo.jp/watch/sm1●2146373 URL規制中: ●を取る
→【可能性を生み出しただけでアウト】
   総統閣下がアイドルマスター2についてお怒りのようです
   http://nine.nicovideo.jp/watch/sm1●2151997 URL規制中: ●を取る
→【署名数12,083】
   アイドルマスター2 竜宮小町4人プロデュース不可撤回の嘆願署名
   URL規制中:オンライン署名サイト「署名TV」

■主要スレ紹介
【1】元祖本スレ。住人はアイマス2否定派が占める。スレ速はギャルゲ板で
  他を圧倒。事件当時は10万越え。平時はどんな話題でも対応する雑談
  スレ。石原が諸悪の根源が統一見解。
  THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用3158週目
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1298542799/
【2】住人は肯定・擁護派。事件後(1)から分離し、(1)と対立。旧スレタイ
  「楽スレ」(それでも2が楽しみ)。「我こそは本スレ」とスレタイ改称。
  【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第84週
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1298538752/
【3】事件を受けて生まれた、その名の通り「葬式スレ」。(1)と親和性が高い。
  †††††アイドルマスター葬式会場34日目†††††
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1298527637/
【4】元は(1)の本スレアンチ用であったが、現在は(1)と親和性が高い。
  アイドルマスター 一歩引いた視点スレ136
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1298386809/
298名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:37:11.11 ID:LfCX0W720
「ただし、日本人同士の会話に限っては例外とする」という条件付ならいいけどね。
299名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:44:09.78 ID:nd8O1Mwh0
本格的に推し進めるなら優遇する理由もなくなる
300名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:47:08.64 ID:R66C9dF+O
グローバル展開、というと響きが良いが、国内市場が全く期待できなくて、強みのある内に海外市場で
利益を繋げたいだけだろ。
301名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:01:14.19 ID:bLP5bl820
英語の大切さは良く理解しているけど、
日本人である以上、母国語を大切にして欲しいな。
根無し草のような民族になって欲しくない。
302名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:14:06.17 ID:7551LfBCO
オレの会社ではみんな D を デー と発音する。
303名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:17:43.81 ID:QsjF9oal0
>>302
会社がモスクワというオチだろ
304名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:42:39.36 ID:Uku8yAWL0
教育の仕方の悪さもさることながら
思想が決定的に合わない、違うってのもあるんじゃないかなぁ日本人の英語が苦手っていうのは
305名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:49:13.36 ID:jvdbb8Ap0
>>163

TOEFL 900点ってところで気づけよ。
306名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:59:13.16 ID:fFIUzrKx0
まー英語は習得できるならした方がいいわな 最近ウチにくるバイトの若い子って英語なんか苦もなく話してくるよ
十年後ぐらいには今のおじいちゃんがPC使えないみたいな感じで
英語できないやつは若者に英語もつかえないのかとうざがられるんじゃないかなと思う
307名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:25:04.41 ID:XkpUpuOl0
>>304
その辺の思い込みも、普段から英語を使う理由かもな。

なんか情報や理論を重ねて、意見を主張するって部分が拡大解釈
されて、単純に声を大きくアグレッシブに交渉しないと
外人には通用しないみたいな認識になってきてる。
(この辺は、洋画の吹き替えのイメージのせいもあるかもだがw)

日本の中でさえも、住んだことがなかったり、交流したことが
なかったら、関西人はみんな強引でおしゃべりで面白いみたいな
固定概念でとらえてしまうからな。

実際会ってみたり、ある言語が出来るようになって意見を聞いてみたりすれば
世間で言われてるほど大筋の考え方には差がないことがわかる。
逆に意外と下らなくて細かい部分にこそ、カルチャーショックがあったりする。
308名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:04:53.97 ID:uVWnuzpy0
>>306
若い世代の英語は向上してるからな。
センターでのリスニングの導入とか難関大学の英語試験も昔より今の方がずっと難しいし。
309名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:13:29.89 ID:Oi/BJG8O0
>>283
市場だけではないだろ
市場だけなら社内は日本語で済む筈
市場のみならず従業員もグローバル化するというのが究極の目的だろ
日本人ならせいぜい1億、それが世界なら50億人以上いるわけだから単純に計算すれば有用な人材も50倍以上ということになる
しかも最近は日本人は劣化しつつあるし
310名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:25:37.31 ID:DIijBMnC0
英語はあくまでサブウェポンなんだが
まあ、先見の明がないところの目安とするか
311名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:32:01.48 ID:5UC9QPUA0
どんどんやるといいよ。
自らバカですと宣言する潔い会社じゃないか。

中途採用の際、職歴見て不採用にできるので、人事としては効率的で好感が持てる。
312名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:34:20.51 ID:hMTKMWVl0
>>311
エー
その判断基準はさすがに無能人事じゃね
属人的な要素ならともかく、こういうことやる会社にいたからって
お前頭悪いだろ。
313名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:39:08.79 ID:5UC9QPUA0
>>312
>>属人的な要素

アホかw
「見た目で判断しないで、俺の中身を見てくれ」とか言ってる内定ゼロの落ちこぼれじゃあるまいし。

「楽天」「グルーポン」「カカクコム」「武富士」「マルハン」
君が人事なら、
この辺りの職歴がある人間をわざわざ1時間近くの時間を割いて面接しようとするかね?
314名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:42:17.17 ID:MgOaS1dg0
楽天のケースはアホクサすぎて話にならない。
315名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:44:45.29 ID:MgOaS1dg0
もともと素養がある上に、時間と金をかけた自分が
できるからといって他人もできると思うな。
外国語を1つでも習得するってのは、ものすごい負担を強いるものだ。
好きじゃないとできない。
316名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:45:36.26 ID:hMTKMWVl0
>>313
今はだろ?
しかもそれ、英語の社内公用語と関係なくそのリスト会社の悪口言ってるだけじゃない、
>>311の物言いとは違ってさ。

317名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:48:01.21 ID:WdE0ghXe0
>>190 全然違うだろ、仕事を早く処理するPCと外国語じゃ、何言ってんだ、頭悪いな
318名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:50:01.52 ID:5gc53LUh0
仕事が倍になって給料はそのまま
319名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:51:17.79 ID:yWoH9+Sj0
普段英語を使わない人たちが、英語を勉強して英語力を高めたとすると、
それは「努力できる人間だ」という事を示す事になるんだ。
語学は頭の良さとは無関係だからね。

今の日本には、頭の良い人間より、努力が出来る人間の方が必要だろ?
企業にとっても当然そうなんだよ。
320名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:54:35.01 ID:5UC9QPUA0
こういうバカバカしい事はやるならとことんやって欲しいね。

当然、社内文書もすべて英文で作成するんだよな?
住所録、日報、納品書、発注書、定款、就業規則、会計伝票、契約書、議事録、IR資料
その他あらゆる文書を英文で作れ。

当然、取引先や、登記所、東証、労基署、税務署、日銀は英文では受け付けない。
だから、提出の都度、日本語に訳せ。

ちゃんとやれよ、バカがw
321名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:56:51.99 ID:bFS3we4i0
>>319
> 語学は頭の良さとは無関係だからね。


この一言は「目からうろこ」だわ…
教職なんだが、確かに「英語の教員」ってバカが多い…
322名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:57:05.29 ID:N5GZ1XGB0
日本人同士で英語で会話したって
英語が上達するわけないだろ
323名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:57:09.84 ID:3eAmeBPt0
ゆとり教育とかアホなことやっといて英語必須とか言っちゃってるんだもんな
教育システムから変えたら?
中学で一般教養は終わりにして高校から社会人として最低限通用するための教育をしていけよ
324300:2011/02/25(金) 00:57:50.41 ID:MgOaS1dg0
>>320
楽天はHPもトップページを英語にして、Japaneseのリンクをつくると良い。
325名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:58:46.27 ID:B3Y9aAPM0
すごくばかばかしいと思う。
日本語で話し合って必要に応じて
専門の通訳が訳せばいいんじゃないの?
専門分野に優れた人が
今英語に時間を費やすよりも
専門分野での進歩のための研究をしたほうが能率が良かろう。
326名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:00:03.35 ID:hMTKMWVl0
>>321
「この教科の教員はまあ、頭が悪くない」なんて
数学の教員くらいのもんだろ。

社会とかも「他に行く道なくて教員なりました。」みたいの多いし
理科も「なんか僕ドロップアウトしたし。」みたいのポロポロいるし
体育は言わずもがなだし。
327314=324:2011/02/25(金) 01:00:28.53 ID:MgOaS1dg0
オレは300じゃないよ。まちがった。ごめん。
328名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:00:51.64 ID:ThuhbwWJI
>>322
かなりの練習にはなるけどね。
329名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:02:48.50 ID:lIZNrhvPO
日本語を愛せ
330名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:03:00.41 ID:ivktlqMm0
>>325
井深・盛田時代のソニーも海外で売っていたわけだけど
井深は英語が話せる社員に任せて、本人は日本語で通した
331名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:03:44.54 ID:5UC9QPUA0
>>324
それはいいアイデアだ。
Japaneseのリンクはいらなんじゃない?w
332名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:04:10.94 ID:HbsqXxYI0
必要な部署なら公用語でいいだろうけどほぼ必要ない部署だってあるだろ
一律にする必要を感じないが?企業にとってデメリットの方が大きくないか
333名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:04:36.28 ID:XVvIN9QC0
放送大学で
「Political Economy of Modern Japan」っていう英語の授業やってるから見てみ。

そこでやってるようなヘッタクソで無茶苦茶な発音のたどたどしい英語授業が
「社内公用語」やら「全科目を英語で教える大学の講義」とかの実態だよ。

とにかく無理。そんなにまともに英語を喋れる人が日本にはいない。
334名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:05:04.99 ID:MgOaS1dg0
>>328
あまり練習にはならないと思うよ。
練習をした気にはなるだろうけど。
基本自己満足でしょ。
335名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:05:51.68 ID:B3Y9aAPM0
中途半端に覚えた英語で商談なんて
恐ろしすぎ。
適材適所でその人の力を発揮できるような
システムつくりのほうが有意義だと思う。
教養としての、とか
ある程度の英語は必要だろうけれど
全部英語で。。。は無謀だな。
336名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:05:53.71 ID:bFS3we4i0
>>326
教職実際やってるとわかるのだが、
ドロップアウトだろうが、デモシカだろうが

数学⇒ポワンカレ予想の理屈とか
理科⇒放射性物質の原石の画像が…
社会⇒戦後の新宗教の対立の構図…
国語⇒意外と現代思想の話とか…

ちょこっと「そこそこ専門的」な話を職員室でする場合がある。
そういうときは、専門外から「へぇ〜」という声が漏れる。
ところが英語科だけは…

あくまで経験だがな…
337名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:07:39.78 ID:N5GZ1XGB0
ネイティブがいっぱいいる職場なら
英語にすべきだし、練習にもなるだろうけど
338名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:07:50.34 ID:5UC9QPUA0
おい、当然名刺も英語表記なんだろうな?

名刺交換で相手はどんな反応するんだろうなw
339名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:09:48.43 ID:GDqTC3qX0
もう公用語を英語にしたら?
340名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:10:32.09 ID:2OuBCbl10
実にくだらない
会社の人間関係なんてただでさえ「金の切れ目が縁の切れ目」
程度のものなのになw

日本語でやりあっても毎日が偽りのコミュニケーションなのに
なーにが 英☆会☆話 だよ
普通に頑張って成果出した分だけ評価され、休む時はちゃんと
休めて、公私きちっと割り切れて、団結する時はみんなで
理想や目標目指してがんばる?そんなメリハリの効いた環境を
提供してもらうほうがよっぽど生産効率があがるわ

団塊ボケ爺どもの奴隷扱いなのに安月給でサビ残とか?
その上にこっけいな英会話紙芝居?wやらせてんじゃねーよカスが
341名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:11:02.14 ID:hMTKMWVl0
>>336
なるほどねえ。そう言われればなんかわかる。

そして体育教官室⇒あのクラスの女子の発育が・・・ ですね。
わかります。
342名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:12:13.81 ID:Z7UHPeBQ0
時差と一緒。

本社が日本なんだから、大事な会議は日本時間でやるわけだよな。
だったら、海外支社の連中が日本語を話せるようにすればいいだけ。
なぜ本社側が、支社の連中の言語に合わせねばならんの?

それと、大事な契約なら通訳を使えばいいだけの話。


343名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:14:38.36 ID:3eAmeBPt0
思うんだけどね、日本人て努力の仕方が間違ってるよ
特に外交ではもっとストレートに要求を付きつけるべきなのに、
あっちにもこっちにもいい顔なんて考えてるから、外圧に負けて肝心の日本人が多大な不利益を被ってんるんじゃないか
日本人の慎ましさは好きだけど、それは日本の中だけでやれ
グローバル化だからどうしよう、円高だからどうしよう、領土を脅かされてるからどうしよう
やること全部後手後手で不利な状況に陥ってから慌てふためいてるだけじゃねえか
その上ロクな対処も出来ない始末
まず先手を打って日本人が有利になるような土壌を整えようって発想がなんで出てこない
その点はアメリカを見習ってもらいたいね
あの国は国益に関してはガチで、他国に迷惑をかけようが平気でキチガイを通すから
量的緩和にしてもそうだし
344名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:16:59.63 ID:S0Xjq6VA0
英語が出来たところで仕事にそんなに影響するのかね?

逆に言えば取引相手の言語それ自体を判断材料にするか?
どこの国の会社かは判断材料になったとしても操る言語は関係ないだろ。
相手が日本語喋ったって技術や商品がゴミなら取引することはない。
345名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:17:40.99 ID:rFKcDjhO0
まあしゃべれない奴に限ってこういうのに賛成したりするのも事実

パフォーマンスに明け暮れて、中身がなかったり
目立つ奴にねたむだけで、自分はただ酒飲み営業しかできなかったり
妙な宗教みたいなノリになってゆく

馬鹿は資格とか、学歴とかに頼るからな
こういう話が出た会社はたいがい詐欺会社な
346名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:17:57.02 ID:1pjmjCzE0
「語学力だけで」じゃなくて、語学力が基本にあって能力のある人が生き残る
347名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:19:36.52 ID:2OuBCbl10
>>343
英会話でもシナ語会話でもフランス語会話でも何でもいいわ

おくら YES と NO が言えても

それを「使わなきゃいけない時に使えない、言えない」のが日本人w

だからいくら 外国語会話 をやっても意味が無い

外国語が出来なくても、砂漠で鍋焼きうどんを売り、アラスカで
アイスクリームを売ることが出来る社員が勝ち
348名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:20:07.57 ID:Oz/Bk09r0
日本の親父世代は英語圏に対するコンプレックスが強い。
足は短い、彫りの浅い顔に、おまけにくさい。
いまだに英語喋れるのがカッコいいと勘違いしてる。
349名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:21:32.89 ID:PtQuzuzQ0
要は、日本人以外の人材も欲しいという企業側の理屈だ罠

商売するだけなら英語できる人を商談につき合わせれば良いだけ。
キモは日本人以外の優秀な人材を雇いたいという、そういう要求に
応える事が可能な環境を職場に作ってくださいよという話。

あなたよりも優秀な人を世界中から探して雇いたいんですよという
経営側の判断だよ。
350名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:22:32.98 ID:VznfXLg70
日本人同士で英語しゃべっててさ
いざ相手が外国人になったときに伝わるの?
351名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:23:42.33 ID:hi564Yqm0
団塊は退職したけど
40代までの微温湯世代を温存したままで
氷河期以下世代に非正規?英語?中国語?スキル?求め過ぎ
352名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:23:44.69 ID:GG+UmCXq0
まず日本に配属される外国人が日本語覚えろ。
話はそれからだ。
353名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:24:57.37 ID:MgOaS1dg0
>>348
外国人ってそんなに足長いかな? 身長相応じゃないの。
354名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:25:03.00 ID:Oi/BJG8O0
>>332
必要な部門だけ、つまり海外向けの営業やらプロマネやらファイナンス担当などだけ英語やればよいというのは
海外に製品を売ればよかった時代の常識
これからは世界全国から有能な人材を集めなければマンパワーで負けると言うことなんだろう
早い話、プロスポーツでも海外の有能な選手を集めてチームを強化すると言うことが今や常識になっている
ビジネスでもオールジャパンではこれからの国際的な競争では勝ち残れないと言うことなんだろうな
355名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:26:21.51 ID:MlQyhHlG0
Jap's English is very poor.:$
356名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:34:27.17 ID:rv2pUzud0
外人雇えば?
357名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:37:26.99 ID:DnAWSknw0
ガイジン相手に商売するのなら英語を話せる人材がいるだろうけど
国内メインで活動している企業で
社内を英語とか言う馬鹿経営者はさっさとしんだほうがいいw

しょうもない思いつきと、損得を考えずに
ごり押しするような団塊のクズはさっさと死んだ方がいいwww

海外旅行に行って片言の英語がしゃべれる=俺はすごいとか
痛い勘違いをしているバブルのカスも死んだ方がいいwwwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:38:41.77 ID:5UC9QPUA0
>>354
「世界」とか「国際的な競争」とか、いかにも学生らしい発想だ。中身が無い。

こういう奴もいることだし、
もしかしたら、新卒採用向けのパフォーマンスなんじゃないだろうか、とも疑ってしまう。
359名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:42:09.43 ID:5UC9QPUA0
松下幸之助 日本を叱る 講義
http://www.youtube.com/watch?v=hW6KaFCRkQU&feature=related

見ろ、これも英語かぶれの一つの姿だ。
360名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:42:56.63 ID:DnAWSknw0
日本は内需で賄ってたのに
チョン系の政治家がどんどん特アを優遇しだして
国内企業がまともに利益を出せなくなったのが一番の問題。

サムスン?ヒュンダイ?
特許違反やその他の違反行為をきっちり制裁して
国内の企業が被害を受けないように守るのが政府の仕事なのに
未だにイチゴやバラやお米の品種を盗んで輸出しまくってる
チョンから制裁金を取りもしない。

挙句に、「ロイヤリティを支払ったら農家が破産する」なんて言われて
そのまま帰ってくるような役人はさっさと死ねばいい。
お前らがチョンを甘やかすせいで国内の生産者の方が死にかけてるやんけ!
361名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:43:16.18 ID:DIijBMnC0
>>358
外人雇うための国内向けの申し分だろうな
この要求を満たしたものを採用した。差別はしてない。
なーんて
362名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:45:56.41 ID:/dN1yiH30
日本人なんだから日本語だ!!!っていう風潮が続いてくれた方が、
英語しかできないけど一応大学の専攻はIT系でした的な俺みたいなバカが仕事にあぶれないから嬉しいおw
そうだそうだ、日本人なら日本語だお!
日本って本当に有難い。俺みたいなバカでも毎月お給料もらって暮らしていけるなんて。。
これまでいろんな国を見てきたが、俺にとって今の生活レベルを維持できるのは日本だけだわ。

ぶっちゃけ、日本語ってかなり日本人の雇用を守ってると思うお。
昔の繁栄の名残をどれだけ日本の日本人で囲い込めるかがで、
今後数十年続く縮小均衡のツラさが決まると思ってるお。
363名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:47:24.20 ID:m3mQpPFU0
>>333
スレ違いだろうけど、放送大学は授業を iTunes U で配信して欲しいなぁ。
364名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:48:13.52 ID:RWz2fYHA0
英語公用語化って言っている会社は、ブラックだろう。
英語が使えるだけじゃダメなんだけどな。
365名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:48:48.24 ID:3/O7NeS10
英語と外国語自体は好きだが公用語化はマジキチ
366名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:50:35.90 ID:OHCEtrPt0
日本人の英語コンプレックスって、ある意味日本人の完璧主義のせいだと思う。
間違っていいんだから、発音なんてあとからどうにでもなるんだから
第一に始めることは、相手に意思を伝える勇気を出すことなんだよ。

文法間違ってないかとか、そんなのどうでもいい。後から直せたほうが勉強になる。
意思の疎通が第一優先。だからイタリア人とかラテン系の上達は異常に速い。
言葉は間違ってもいいから、伝えたい意味は間違えなければOK。
案ずるよりも生むが安し、それが英語。

発音発音とかいってんけどな、そんなの日常会話出来るようになってからでいーの。
だから同じ日本人同士でやってても全然意味ないってこった。耳が慣れないからね
367名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:54:13.61 ID:LKYyqHmi0
英語なんて外国じゃ子供だって話せるのにな
他に能力を測る物差しもってないんだろ
368名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:57:34.13 ID:XsakQ3ea0
採用基準が低すぎるw
これでは落ちる一方だな。
369名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:59:10.11 ID:Oi/BJG8O0
まあ俺が退職するまではまだ日本語だけでも何とか何とかなるだろうが、
今新卒で大企業目指している奴とか可哀想だな
例えば外国人の同僚がどしどし入ってきたら英語使えない奴は、今で言う
パソコン触れないジジイみたいな扱いになりかねんよ

良い悪いの話ではなく、というか自分にとっても悪い将来像でしかないが、
少子化と国際化が進むことが不可避ならば、そうなる可能性は十分ある
370名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:01:50.04 ID:eAvPhqnu0
日本語でしか出来ない発想がある。
英語しかできない発想がある。

外国語を習得するとは新たな思考法を手に入れるということだ。
それなのに、どちらかを捨てるなんて馬鹿げている。

そもそも日本企業の優位性は日本語によるところもあるでしょう。
斜陽しているとの見方もあるだろうが、すべてを失ったと考えるのは短絡的だ。
外資の良いところを導入しようとして日本の良いところを捨ててしまったら
外資に勝てないのではないか。それをやったら日本企業である必要がないではないか。
どうやって優位性を確保するんだ?、その答えがないやり方は失敗しやすい。

少なくとも、これだけは真剣に考えておかないといけない。
英語で試行する英語ネイティブに、日本人が英語の思考法で上回れるのか?
上回れなければ使われる側になりやすくなる。
371名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:03:39.53 ID:c7M7yJBe0
まったく馬鹿げている。
フランスのように憲法で公用語を日本語のみと
規定し、商法等で業務書類は日本語のみ正本とし
副本として外国語の書類を認めるとする
くらいにしてよい。
372名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:06:04.40 ID:H+cvgKzp0
TOEICで800点をとっても会社では何も知らない人に
3秒ぐらいハッタリをかませるぐらいしか効能がないが、
好きな趣味の英語のHPを読んでみるかという気分にはなる。
373名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:07:20.17 ID:3uVQZkEE0
ジジイどもの断末魔が醜いなw
いまどきの出来る奴は英語も出来るんだよw
374名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:08:35.30 ID:X29032dg0
楽天なんて99%の顧客が日本人だろ。
ユニクロだって90%以上の顧客が日本人だろ。

日本人に売る商品を作るときに
英語で日本人同士が会話するって
狂気の沙汰だぞ。

トマトを売ります宣言以上のバカバカしさだろw
375名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:09:04.11 ID:bId0JlJm0
ってか外人にTOIECやらせると大して点取れないらしいじゃん
どころかTOIEC?なにそれ?でしょ。
376名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:09:22.39 ID:gdODFQPC0
インターンもなしに雇うこと事態異常なんだよ
受け入れ態勢ができないとか甘えたこというしな
377名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:10:25.75 ID:iHopuZSi0
>>375
TOIEC?なにそれ?
378名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:10:34.05 ID:PtQuzuzQ0
>>374
ユニクロは特に顕著だが、もうこれ以上国内で伸び様がないと踏んだんだろうな。
あの企業がこれ以上拡大する為には海外市場で売るしかないんだろう。
379名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:10:53.02 ID:MDN6LSJq0
>>374
日本人に売れないからこう言う事態になってるんだろ
景気がどん底のときに酔狂でこんな事やるかよ
380名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:11:04.31 ID:UvhSBmeo0
どこまで魂を売れば気が済む
381名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:11:19.33 ID:rI6e5Qp10
いいもの作って売ってるなら相手が通訳を連れてくるからわりとビジネスが出来たりする
382名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:12:54.76 ID:bId0JlJm0
確かユニクロは日本の店舗の店長に外国人を据えるとか言ってたな
383名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:13:01.52 ID:S0Xjq6VA0
楽天が次期主力として狙ってるのは中国市場。
なんで英語なんだろうな。

つか新興国で英語比率ってそんなに高くない。
384名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:13:32.34 ID:f4LHArGx0
他国で商売するからって、自社の公用語を他国の言葉にするマヌケは、
いつまでたっても本質が見えない日本人だけじゃねーの。
こんなマヌケ民族、ほかにねーよ。
385名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:13:52.11 ID:X29032dg0
ユニクロの会長やら
楽天の三木谷が

日本文化に興味を持ったり
日本文化を保護しようなどという発想は
全く無いだろ。

まさに金儲けが目的になったため
金儲けのためなら何をやってもいい状態になってるんだよ。

英語を公用語にしたほうが
世界中でもっと自社の商品が売れるだろう
という浅はかな発想に吐き気がするな。
386名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:13:57.61 ID:iHopuZSi0
ユニクロは中国では高級ブランドだよ。
中国では$2ぐらいで靴や服が買えるから、ユニクロも安いかと思ったら、日本と同じ値段、ヒートテックが10ユエンだったし。
しかも手に届かない値段ではないから、中国人がまるでヴィトンの袋並みに自慢げにユニクロの袋を持ち歩いてる。
387名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:15:58.05 ID:f4LHArGx0
>>384
他国の公用語を自社の公用語だw
何いってんだおれw
388名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:16:40.05 ID:H+cvgKzp0
>>377
社員のビジネス英語の能力を測るのにはあんまり役に立たんが
役に立つかどうかわからない勉強を続けられる能力があるかを見るには
まあまあ役に立つ試験(※ただし試験成績フェチのぞく)
389名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:17:28.82 ID:mkmiMpC0O
小売りと商社はしやあない。
メーカーは政府系コーディネーターつかうと天下りの受け入れか寺銭取られるから自力でやろう思たらこれもしやあない。
390名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:20:24.81 ID:Oi/BJG8O0
>>371
しかし東京がなぜアジアの金融センターとして香港やシンガポールなどの後塵を拝して
いるかという理由のひとつに、言語もさることながら日本独自の商慣習の存在も大きいと
言う指摘がある
以前聞いた話に、海外の機械設備を輸入する際に日本の役所は仕様書を全て日本語に
することを要求したそうで、それがコストアップの要因になって結局海外のものを日本に
導入するのは難しいと言うことになったそうだ

それを障壁と見るか防御と見るか、結局は国際化をはかり世界の成長を取り込むか、
貧しくとも日本人同士平等であるかを取るかだろうな
391名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:22:26.50 ID:X29032dg0
ユニクロの特徴は何だ?
おまいらだろ。

おまいらが買ってるんだ。
おまいらは、おまいらと言われるように匿名の人間だろ。

ユニクロの商品はどうだ。
おまいらそのものだろ。
匿名じゃん。

服の胸のところに
ユ ニ ク ロ って書いてあるか?

書いてないだろ。

匿名性の商品なんだ。
だから何か後ろめたいだろ。
ユニクロを着ると。
392名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:22:42.30 ID:0Is6NbRU0
>>385
あなたの言うとおりだな。
しかも、ユニクロも楽天も現在時点での売り上げは、大半が日本国内での
ものだろうに。金儲け目当てだとしてもおろかな限りだな。
しかも三木谷のあのへたくそな英語。自分では英語うまいと思ってんのかね?
あのレベルの英語で経営をやったって、レベルの低いものしかできないだろうに。

こういう企業は早く日本での売り上げを減らして、中国でもアメリカでも
いいから、外国に出てってほしいものだ。

393名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:23:10.50 ID:VgBIrx4WO
>>388
よく見ろスペルミスに突っ込んでるだけだ
394名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:26:05.26 ID:YFVB8dYy0
30代だけど反対です。
英語より日本語マスターして、って人多いし。
(尊敬語・謙譲語の前に、普通に上司にタメ口とかおかしいと思うよ)
教育として英語に力を入れる、というならわかるけど、英語で仕事しましょっていう理屈はわからないな。
日本の細やかなニュアンスは英語では中々伝えにくい。
その辺はプロに任せた方がいいんじゃないかな。
顧客が外国人オンリーというなら英語が公用語でもいいかもしれないけど。
395名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:26:50.13 ID:/dN1yiH30
>>390
> 日本独自の商慣習の存在も大きいと言う指摘がある

これはすごく同意。
ソフトウェアとかITシステムでも日本の会社は細かい情報まで当然のように要求してきてすげー手間がかかる。
それも「自分は客だから神なのだ」みたいなスタンスでw
標準のUIで導入すればメンテナンスやアップデートも手軽に安く済みますね、なんて言って話が進んでいったら
結局、客の要求を全部取り込むためにカスタマイズしまくり。
コストを気にしていたはずなのにいつもの間にかコスト度外視w
三波春夫はとんでもないものを残していきやがった。
396名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:28:43.20 ID:hPrIm0P3O
接客も英語でやればいいのにね。ドイツでもフランスでも日本でも。
397名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:29:02.22 ID:eAvPhqnu0
>>375
ネイティブがマジでやると30分くらいは余る。
だがテスト時間が長くて集中が続かない、やーめたとなる。

そもそも、どうしてこんなに問題があるんだよ!
ということが納得いかないらしいw
398名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:29:38.98 ID:mkmiMpC0O
海外展開すると現地従業員と喋らなアカン。
メールも。
そやから大きいとこから小さいとこまで公用語とまではいかんけど英語つことる。
399名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:29:40.32 ID:vQHn8KAgO
バカな話だな。日本人なんだから日本語で話せよ。伝達がうまくいかないし正しい情報をきちんと理解できないだろ。

日本語と英語では日本語の方が言語能力は上。外人どもは、言葉で伝えられないから、身ぶり手振りだろ。

社内を英語でと言うやつらは在日のチョンがトップにいる企業ばかり。英語で交渉する時点で他人の土俵にのっているんだから負けだろ。
400名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:29:56.86 ID:Oi/BJG8O0
>>385
>まさに金儲けが目的になったため
>金儲けのためなら何をやってもいい状態になってるんだよ

そのとおりだよ
ビジネスなんて儲けてナンボだ
日本人の誇りだといくら喚いても、勝負に負けたら負け犬の遠吠えでしかない

>日本文化に興味を持ったり
>日本文化を保護しようなどという発想は
>全く無いだろ

日本人は、まさに自国の文化を大切にしない。すべて金に換算されてしまう
良い例が町並み。京都でさえ資本の論理から景観を守ることは難しい
また茶道、書道、華道、武道、伝統芸能など、どのくらい嗜むものがいるだろうか
かかる国民ならば、金のために外国語を公用語にすることに何の躊躇もないだろ
401名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:30:16.41 ID:mQuy5daQ0
>>394
日本語の敬語って、一番いらないと思う。
敬称だけじゃ、不満なんだろうか。
確かに、そういう風に習ってきたけど、国際化の今、袖刷りあう必要もないのだ。
考え方だって、敬語とは反対の動き方をしている。

英語も敬語など、必要ないのだ。
402名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:34:29.50 ID:Hf/feIHzO
英語なんかフィリピンパブでしか使ったことねえ
しかもあいつら本気出すとタガログ語になるからわけわかんねえw
403名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:34:41.14 ID://ORB6d9O
>>401
お前が一番要らない
404名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:34:54.10 ID:vQHn8KAgO
アジア圏、オセアニア圏の英語は英語ではないぜ。英語もどきだぜ。
文法もあやまりだらけ。

度忘れしたが、商人が英語と現地後を混ぜて使って生まれた新語なんだよな。たしかピジョン英語とか言うんだっけかな。

405名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:35:36.40 ID:/dN1yiH30
マレーシア人が英語はマングリッシュと言うらしい
406名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:36:40.72 ID:keAxOmqS0
日本語は意味が通じればそれで良いのだ。
文法的な事は仕事に無関係でどうでも良い。
それよりグローバルな会話ができる英語が
絶対に必要だ。我予備校でも講師に中国人
や英国人を雇っている。全て会話は英語だ。
普通の日本人は要らない。そういう時代な
のだ。子供達もメッチャ喜んでいる。
特に中高生にはforeignerは人気
があるぞ。今夜もメッチャ会話が弾んでいた。


407名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:37:46.87 ID:X29032dg0
そもそもな

言葉じゃないんだよ。

顧客にとって、ほしい商品、良い商品というのは
英語だからできるんじゃないんだ。

もっともっと言葉の前に「感性」というものがあるのだ。
そのおかげで、言葉がなくてもコミュニケーションできるんだろ。

言葉があるからユニクロの服があるのか?
「寒い」なんて言葉がなくてもヒートテック着るだろ。

そっちの感性のほうを磨けアホンダラ。

英語ができる人間だと、世界中の人々の感性を理解できるのか?
馬鹿言うな。
言葉を話さない赤ちゃんを観察したほうがよほど理解できるわ。

408名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:39:27.48 ID:GvA3Zf/+0
ユニクロは店舗で販売だから世界展開となると英語ってのは分かる。

楽天は、どうなんだろうなw、WEBだしな。
日本語でいいはずだが、英語の公用語化となると雇用の機会損失を考えているとしか思えない。
ようは外人を雇いたいってことだろう。
409名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:39:28.41 ID:GvA8CWJV0
>>401
そういう奴ほど、年下にタメ口で話されただけで、傷害事件起こすんだよなw
410名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:39:35.48 ID:vQHn8KAgO
2ちゃんのここの住人の意見をみると、チョン企業のトップより優れているな。

孫正義にしろ、柳井にしろ、三木谷にしろ在日だろ。在日には日本人としての誇りがないから、日本語を粗末にする。英語を社内公用語と言っているやつらは皆チョンの在日のやつらだぜ。
411名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:40:19.07 ID:HY6IjX6m0

英語カッコイイ、白人最高の ブススイーツの脳内

85 :名無しさん:2011/02/14(月) 10:53:14 ID:uYhkMbXp
旦那を旦那と呼んで何が悪い。
日本人旦那だったらいいわけね。
残念ながら、サルみたいな日本男とは結婚できなかったんで。

それとも白人と結婚できな不細工な日本人ブサ女の嫉みかしらwwww

旦那旦那旦那旦那白人でカッコいい
日本人男と大違い

412名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:43:06.30 ID:0F+1oOVQ0
>>401
> 英語も敬語など、必要ないのだ。

おいおいw
413名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:43:09.26 ID:f4LHArGx0
>>400
> 日本人は、まさに自国の文化を大切にしない。すべて金に換算されてしまう
その通りだと思った。
414名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:43:27.14 ID:ye1ysGkg0
外国人と見れば英語を話すという独断と無知
英語が国際語であるという誤解と盲信 国際語だと言う概念自体が曖昧で危険
どこでも英語で足りるなどと考えるのは乱暴な感覚だ
アメリカの兵隊によって英語が全世界に広められているという歴史的事実
武力で地ならしした後、被植民地に英語を強制していった 
日本が英語を公用語にしようが英語が母国語である国の優位は崩れない
競争力も同様である アホちゃうか
415名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:43:32.78 ID:YFVB8dYy0
>401
そうね、感じ方は人それぞれかもね。
でも、日本の敬語ってとても美しいものだよ?
心の在り方としてもね。
そして「国際化」と「その国の文化」は全く無関係だと思う。
単純に仕事として英語と同じような言葉として割り切るなら敬語は必要ないかもしれないけど、
日本の「言葉」としてはとても美しいものだよ。
せめてそれをマスターした上で国際社会で英語を使って欲しいと思う。
それだけで英語の持つ意味は変わると思うよ。
ごめんね、ちょっといい言葉が思いつかなくて言いたいことが伝えられない。
ただ、英語に敬語は無いよ。
416名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:43:49.25 ID:c7M7yJBe0
>>373
だからな、外国語ができる、使うことと
公用語化すること ってのは
全然ちがうわけよ。 よく考えろよ。
417名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:44:43.99 ID:GvA3Zf/+0
>>390
それは商習慣じゃなくて行政と立法の問題だな。
日本企業でさえたらいまわしにされて時間と人材の無駄が生まれている。
規制もありすぎだ。
418名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:44:46.93 ID:I1e00atnQ
日本を乗っ取るためには他国語を強制するのが近道だからな
この国がどんどん希釈していく様子がリアルタイムで見れるなんてワクワクするな
419名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:45:00.88 ID:vQHn8KAgO
俺も感性を大事にするほうがビジネスはうまく行くと思う。良いものはたしかに売れる。言葉ではないんだよな。

英語至上主義は国を滅ぼすぜ。日本も日韓併合で日本語教育をやったろ。言語に支配されたら国の体をなくす。
420名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:45:21.39 ID:bwcp9Q8J0
部長以上は英語必須とかなら分かるが、英語が仕事に役立たない一般社員に強要するのは愚か。

英語を仕事で使えるようになるには、それだけの時間と費用が係るんだよ。
それに見合った給料をだすなら別だが、安給料の一般社員に強要するのは横暴でしかない。

つい20年くらい前は、たかがPCの使い方を覚えることすら管理職は文句を言って、年長者切り捨てだと
マスコミが騒ぎ立ててた癖に、その数十倍の時間と労力のかかる英語をやれと強要するのはおかしいだろ。
421名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:45:49.29 ID:ThuhbwWJI
>>408
海外展開を目論んでるんだろ。楽天。
422名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:47:30.18 ID:c7M7yJBe0
>>401
君は日本人なのかね?
423名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:47:37.32 ID:f4LHArGx0
>>419
日本人が日本人の立場として作ったものだからユニクロが海外で評価されてるんだからな。
日本人が英語圏のマインドになった「つもりで」ものを作ると失敗する。
外国人はこういうの大好きでしょ?ねっ?ねっ?って物作りをすると、
「そうじゃねーんだよ」って言われるだけ。

ハリウッド映画に出てくる変な忍者とか出てくると感じる違和感みたいなもんだ。
日本人は日本人らしいやり方、考え方だから評価されてるのに。
424名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:48:02.21 ID:0F+1oOVQ0
まあ、社内公用語を英語にするのはナンセンスだとしても、
お前らもうちょっと英語勉強しろよ。
一応は大手企業とされているところでも、英語できない奴が多すぎだぞ。
客先の担当者の英語力不足をカバーしてやるのはもううんざりだ。
425名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:48:23.91 ID:Hf/feIHzO
スプリットフィンガーファストボールってあるだろ
指割れ速い球だぜ、「ピッチャー指割れ速い球を投げました!」って、そりゃそうだろうけどさぁ、白人は表現が酷すぎる、見たまんまじゃん
日本は俳句や川柳の文化だからさぁ、1億2000万人詩人なわけよ、ちょっと言語のポテンシャルが違いすぎます。
426名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:48:31.33 ID:vQHn8KAgO
>>414
まさにその通りw
427名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:49:49.80 ID:c7M7yJBe0
>>425
浅鋏球でいいじゃん。
フォークボールは、鋤球か深鋏球。
428名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:50:18.37 ID:f4LHArGx0
>>424
英語力必須な職場だったら、そりゃ英語できなきゃあかんわな。
429名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:50:28.25 ID:X29032dg0
言語なんて表現手段のひとつにすぎないだろ。

そんなものにとらわれるから
日本人同士でありながら、英語で話せと言い出すんだ。

これがもしだよ

「社内では言葉は話すな」

こうなったら、その企業は世界企業になれるわ。

ありとあらゆる言葉以外のコミュニケーションの方法を模索するだろ。
そのほうがよほど人々のためになるものが産まれてくるわ。

金儲けが目的だから英語。
世界進出が目的だから英語。

そんな歪んだ目的を設定するから
頭が腐るんだ。
430名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:51:47.55 ID:0F+1oOVQ0
>>428
客先のエンジニアとか購買とか……。
海外から調達したいなら、最低限の英語ぐらいしゃべれと。
431名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:52:27.58 ID:vQHn8KAgO
>>423
一字一句同意。
優れた視点すぎる。
432名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:52:28.21 ID:OAFaF6LhO
英語は必要最低限の一部の人ができれば問題ない。それよりそれぞれの道のスペシャリストを集中的に育成すべき
433名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:52:42.43 ID:TGAUqbcA0
この手のことをやる企業の商品を極力買わないという選択肢もアリかもな
別に買わなくても困らないような会社ばかりだし
434名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:54:29.77 ID:v0ZSzeyF0
30代が57パーセント?!
うそだろ フジグループ キムチ鍋に続き日経までも売国捏造アンケかよ
ネトウヨじゃないがさすがにこれはないと思うわ
435名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:55:01.13 ID:GvA3Zf/+0
>>425
英語も丁寧表現があるけど長くなるからだろう。
436名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:55:17.95 ID:wqZ71qFFO
英語ペラペラで日本語もできる中国人やフィリピン人や韓国人その他のアジア人が入ってくるからな
仕事はできて給料は日本人の半分
英語くらいできないとアウトだ
437名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:55:37.88 ID:keAxOmqS0
バカ言ってんじゃないよーあんたー
今の日本に魂などあるはずが無い。
英語を話して何が悪い。そういう狭い了見だから
世界から笑い者になっているのだよ。
島国根性丸出しじゃねーかい。アホウめ
438名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:55:45.27 ID:TGAUqbcA0
正直ユニクロにしても楽天にしてもなくても全く困らない企業だかな
どうぞ海外に行っていなくなって欲しいと思う
439名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:56:19.51 ID:mkmiMpC0O
だいたい物理系の論文は日本のjournalやろうが英語しか受け付けん。
理系の公用語ゆうたら昔から英語やし。
生物系と文系は知らんけどな。
440名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:57:01.03 ID:f4LHArGx0
>>437
英語が世界ですか。
ちょっと残念な価値観。
441名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:57:29.63 ID:Hf/feIHzO
手話こそ世界共通にして欲しいわ
手話が世界共通になったら手話覚える
442名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:58:23.58 ID:mQuy5daQ0
>>409->>412->>415->>422
ほら、使ってないじゃん。不便だろ?
443名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:58:50.64 ID:xxrYmv+H0
英語が全員できないと駄目な会社って、そもそも経営力、
コンテンツによほど力が無いんだろうな。

商品やサービスに魅力があればそもそも日本で儲かってるかww
それに、外国企業が日本語勉強してやってくるわ。
日本に居て、日本人と会話すんのに公用語を英語とか馬鹿の極み。宗教の強制と変わらんわ。


外国企業であんの?
日本に進出するために日本語を社内公用語にしてるところww
白人同士で日本語で会話してるところ想像すると笑えるw
444名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:59:23.87 ID:aKCfhgQj0
ほんやくこんにゃくの実用化まだか?
445名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:01:24.91 ID:CF0PpnvCO
学歴と新卒かどうかで判断してる方々が何を言っているんだろうね。
446名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:01:48.24 ID:DbVflz5c0
ニュースが見たくてニュー速+を見て話題・調査・男女ネタが多いと
高級御節を開けたらグルーポンのアレだった みたいな感じで
詐欺に遭った様な被害者意識になるんだよな

影の軍団よ 俺の中では貴様は詐欺師なんだよ
447名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:02:15.16 ID:8mwkm38P0

■鈴木孝夫 『日本人はなぜ英語ができないか』 1999年、岩波書店
http://www.amazon.co.jp/dp/4004306221/

全くその通りです!, 2006/8/19 By 山田晃嗣

この本の主張を「結論だけ」伝えると、多くの人が猛烈な拒否反応を示すのではないか。
では早速書いてみよう、その結論を。
1)英語は一部のエリートだけが勉強すればよい。
2)学ぶべきは言語のみであり欧米の文化を学ぶ必要はない。
3)欧米人の発音を真似る必要などない。

いやはや。
英語公用語化も含め「国際化」が叫ばれる現代の世の風潮に真っ向から逆らう意見ではないか。実に過激である。
しかしながら、この本に書かれた論拠は実に筋が通っている。
過激な結論も、順序だてて説明されれば納得する人も多いのではないか。
論理的な破綻もみあたらない。

もしもあなたが、同じように上記1)〜3)の主張に反発するのであれば、是非この本を読んでいただきたい。
(逆に言えば、賛同するなら読む必要はない)
それでも納得できないなら、作者の主張に論理的な反駁をして欲しい。
あくまで「常識論」や「感情論」ではなく、「論理的に」だ。
そしてそれは相当に難しいはずだ。

最後に、作者と意見の同じにする私の主張。
ビジネスの世界で欧米人と付き合う場合、流暢な発音で彼らに同化するよりも、
下手な発音でも自分の意見を押し通したほうが「身」になることは多い。
彼らの言っていることが判らなかったらどうするかって?
「お前の英語は早口でよーわからん、ゆっくり喋れ」と言えば良いのだ。
448名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:03:32.44 ID:SpDEY/Jz0
日本に会社作りながら「日本語禁止」ってバカじゃねーの?
同じことフランスやドイツで言ってみ
頭狂ってると思われるよ
449名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:03:34.11 ID:wqZ71qFFO
>>443
> 外国企業であんの?
日本に進出するために日本語を社内公用語にしてるところww

あるわけないじゃない
20年もゼロ成長で人口減って衰退していくばかりの国の言語を社内公用語にする企業なんて
450名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:04:31.36 ID:8mwkm38P0

■鈴木孝夫 『英語はいらない!?』 2000年、PHP研究所
http://www.amazon.co.jp/dp/4569613195/

「国際化時代だから英語を」と言われるが本当か?
独・仏・露をはじめ8カ国の言語を習得した言語学者である著者。
その著者が、ときに国をも破壊する恐ろしい力を持つ「言語」の怖さを強調。

「英語公用語論」まで叫ばれているが、経済大国となった日本に、外国語を公用語とする必要はない。
また、一生かかっても英語の完全習得は不可能。
むしろ勉強すればするほど、日本語や他言語への関心が薄れてしまい失うものが多くなる。

ゆえに日本人には「英語はいらない」。

さらに「言語はどのように国際語となるか」「日本はなぜ言語的に孤立しているのか」など、
歴史的な視点からも日本人の特異な言語観・外国語観に言及する。

その上で本書では、国際舞台で本当に活躍するために今後求められるのは、
英米語ではない「新しい英語」の使用と日本語の国際普及であると主張。
昨今の英語礼賛に警鐘を鳴らし、真の国際交流を可能とする方法を大胆に提案する。
451名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:05:17.91 ID:Hf/feIHzO
その前に全国放送で関西弁を話すなよ
魚の名前は標準和名で統一しろよ
英語を話せとかよりもっと前にやらなきゃいけないことがたくさんある
おい、プロのアナウンサー、ハーフライナーってなんだよ
452名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:06:10.12 ID:ZjQK0yU30
語学は道具。
道具があっても、利用する奴が馬鹿だと意味がない。

中途半端に英語でやり取りすると、それによって受ける
誤解というデメリットも考えるべき。
453名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:06:30.78 ID:Z59IZq+g0
企業の都合で振り回されるの疲れたな。どうせ企業の幹部と株主だけ
がぼろ儲けしているだけだしな。あと仕事が無くなれば容赦なくクビ
斬られるだけなのにな。そんな奴等に振り回されるののは、もう勘弁
だ。てかこいつ等が偉そうに使う言語を決めるなよ。必要に応じて
使い分けているわけだから企業が勝手に決めるな。テメー等は何か
アラブの王様や中共を彷彿させるわ。
454名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:06:40.38 ID:mvKy+V+P0
てか、お前ら英語とか喋れるの?
すごいな
455名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:06:41.12 ID:8mwkm38P0

■薬師院仁志 『英語を学べばバカになる―グローバル思考という妄想』 2005年、光文社
http://www.amazon.co.jp/dp/4334033083/

「アメリカ型のグローバル・スタンダード」だとか「グローバリゼーションの世界的標準化に対する備え」だとか「英語公用語論」だなどと言われれば、とにもかくにも英語を学ばなければ、この先の世の中で生きてゆくことはできないと感じてしまうかもしれない。
今からでも英会話を始めなければ負け組になってしまうと心配になるかもしれない。あるいは、自分はもう無理でも、せめてわが子にだけは是が非でも英語を身につけさせてやりたいと願うかもしれない。
しかし、あえて断定的に言おう。これらの主張や懸念は、どれも幻想である。妄想だとさえ言える。
膨大な時間と大金をつぎ込んで英語を学ぶことにどれだけの意味があるのか、今一度、一人一人が冷静に考え直してみて欲しいと思うのである。

なぜ日本人は英語ベタか?
――それはそもそも英語が必要ないからである
456名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:07:02.46 ID:GvA3Zf/+0
>>437
英語:(主体+意思)+行為
日本語:主体+行為+意思

魂がどうのではなくて思考法が違う。
日本人で英語を知っているというならば、この差異を知らなければ似非であるともいえる。
日本語と英語の違いがわからないで、なにを知ったというのか?
日本語にないモノが英語にあるらしいが、なにを英語で得たんだ。

日本語も英語もわかってない可能性が出てくる。

中途半端な英語教育で、これが広がるのが最も恐ろしいことだ。
457名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:08:13.02 ID:SagWpNyqO
 今や企業の連結業績の7割以上は、日本ではなく海外。海外経験のある人や、現地の文化や習慣を理解している海外留学生を、日本本社で採用するのは当然。
■公立大学法人・国際教養大学
 多くの学生達が就職活動に苦しむなか、内定率100%を誇る大学がある。
 秋田県にある国際教養大学。2004年開校。2008年度の就職内定率は99%、2009年度は100%。
 地方大学にもかかわらず、入試倍率は11倍。
 学長は大学のカリキュラムに秘密があるという。
◆「全く違う発想で新しい大学を作った。いま日本の大学にとって非常に重要なことは、きちんとした教養を身に付けて国際的に活躍できる人材を養成すること」
 by 中嶋嶺雄 国際教養大学・学長[TBS 情報7daysニュースキャスター 2010/02/20]
◆「違った世界、異文化を理解する喜び・難しさ、そういうことを学べば、おのずと自分から発信するような、自分から出かけるような、学生になるはず。
 教育の仕方の一つじゃないでしょうか」
 by 中嶋嶺雄 国際教養大学・学長[サンデーフロント 2010/07/11]
 ▽近くにはコンビニ一つない立地
 ▽コンセプトはずはり国際標準(Global Standard)
 ▽1年生は全寮制で勉強漬けの日々。受験の時より忙しく、アルバイトをする暇はない
 ▽6人に1人は、海外からの留学生
 ▽授業は全て英語。教員のほぼ半数を外国人で構成
 ▽学生には1年間の海外留学を義務付け。費用は年50万円の学費から捻出
 ▽この大学の特徴は、卒業者数にも現れている。『ストレートに4年間で卒業できたのは、入学者数の45%しかない』
 なぜか?
 ▽2年次進級条件…TOEFL500とGPA2.5以上(新入生のTOEFL平均点…500点弱)
 ▽海外留学の条件…TOEFL550。これが達成できず留年する人が半数
458名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:08:26.47 ID:owZ2mEht0
職場に外国人が多いなら仕方ないと思う
職場に居るのが日本人だけだったら何か間抜けだよな
459名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:08:39.80 ID:wqZ71qFFO
>>450
それは8ヵ国語もできる特殊なヤツの特殊な事情だ
凡人には計り知れない特殊な事情があるんだろう
凡人は英語くらいできるにこしたことはない
460名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:08:53.05 ID:8mwkm38P0

■ゆえに日本人には「英語はいらない」

●【日本=内需大国】日本は輸出依存国でも輸入依存国でもない
【2009年 主要国の輸出依存度・輸入依存度】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Izondo100913.JPG

●【日本=お金持ち】英語力は国際競争力ではない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/
経常収支黒字国である日本は、巨額な「対外資産」も保有している。
6月末速報値で、日本の対外資産は564.7兆円に達しており、
対外資産から対外負債を差し引いた「対外純資産」は、263兆円を上回っている。
この対外純資産の総額は、文句なしで世界最大である。
普通に考えて、純資産が多いとは「お金持ち」ということだろう。
日本は「国」としてみた場合、間違いなく世界最大のお金持ちなのである。

●【英語必須=英米の奴隷】大国ほど国民が外国語に弱い
母語しか話せない:英国70%、伊、スペイン各64%、仏55%
一方、外国語が堪能な人は小国に多い
外国語を話す:ルクセンブルク99%、オランダ、マルタ、リトアニア、デンマーク、スウェーデン各90%

●【m9(^Д^)プギャー】半万年奴隷鮮人とは訳が違うのだよ
日本人の英語力がアジアで最下位!
だからどうした?w
奴隷の鮮人が、主人である英米人の言葉が出来るのは当たり前
自慢することではない
461名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:09:12.51 ID:izbVEyW30
実務担当する役員以上、交渉担当者、通訳とかには必要だろうけど

それ以外が中途半端に覚えても何処で生かすんだよw?
人減らす口実にしたいんじゃね?
462???:2011/02/25(金) 03:09:33.11 ID:8Td2nwuI0
英語しかできない奴は使えないと言っておこう。まあ、当たり前のことだが。(w
463名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:11:04.34 ID:8mwkm38P0

■英語は費用対効果が低い

Q: 英語力が高い国は国際競争力が高い国ですか?
A: いいえ、英語力が高い国は朝鮮のような奴隷経済の外需依存国です(笑)。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   N O  T H A N K  Y O U !
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
     .n:n    nn
    nf|||    | | |^!n
    f|.| | ∩  ∩|..| |.|
    |: ::  ! }  {! ::: :|
    ヽ  ,イ   ヽ  :イ

工作: 英語教育が重要!英語が不自由な人は、21世紀を生き残ることはできないニダ
嘲笑: 英米の奴隷として、英語が不自由な鮮人は、21世紀を生き残ることはできない
事実: 内需依存国の経済大国の日本人には「英語教育は費用対効果が非常に低い」

【費用対効果】
支出した費用に対して得られる効果のこと。
「対費用効果」「コストパフォーマンス」という言い方もする。
464名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:11:50.89 ID:SpDEY/Jz0

移民の準備だろうが、コソコソやるのはいい加減やめろ
465名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:12:18.82 ID:SagWpNyqO
>>457
■輸出関連企業だけではなく、内需型企業にこそ、英語公用化が求められている。
 「日本の生産年齢人口の減少=(内需型を含む)市場が縮小していく」ため、海外に市場を求めていく。
 海外にアジェスト適応するための現地化(外国人の経営幹部・労働者)には、英語公用化が求められる。

■日本人が英語を武器に世界と戦う「英語公用化」の未来
◆「アメリカとか見てみると、何を恐れているかというと、日本人が英語をペラペラしゃべれるようになるのを凄く恐れているんじゃないかと思う。
 そういう風になったら、もう一回、日本の時代が来ると」
 by 三木谷浩史 楽天・社長[サンデーフロント 2010/07/11]

■今や連結営業利益の約7割が海外
 「1995年」からの生産年齢人口=消費者の減少により、1995〜2000年までに利益に占める日本と海外のシェアが逆転。
 需要のある所に工場を作るのは当たり前。
◆「『だいたい67、8%が輸出、32、3%が国内という風に、ここ10年か15年の間に逆転しちゃったんですね』(スズキは連結営業利益の約7割をインドで稼ぐ)。
 だから、国内の事よりも海外の動向を注視しないと、スズキ自体が生き残れない」
 by 鈴木修 スズキ会長[NHK静岡 2010/09/22]
◆「需要のある所に工場を造れば、需要のある所から部品を調達する。これは“不即不離”というか当たり前」
 by 鈴木修 スズキ会長[特報!しずおか 2010/09/25]
■日本はこれから先40年間、「生産年齢人口=消費者=税収=経済成長率」が減少確定済み。40年後には08年比45%減確定。
 10年後には20歳は20%減、単純に言えば市場20%減。
 つまり、今でも、日本国内の工場や日本人社員は多過ぎる。
466名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:13:13.52 ID:vNsp5bNi0
>>448
フランス人はそーゆーとこは好き
467名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:13:16.56 ID:8mwkm38P0

■英米語=需要の無い商品

Q: 子供に分かりやすいように需要と供給の意味の説明お願いします
A: 需要は「欲しがっている人」供給は「あげる人」みたいな感じでいいんじゃないですか?笑

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   N O  T H A N K  Y O U !
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
     .n:n    nn
    nf|||    | | |^!n
    f|.| | ∩  ∩|..| |.|
    |: ::  ! }  {! ::: :|
    ヽ  ,イ   ヽ  :イ

工作: 日本人と日本文化が悪いニダ
事実: 英米語=需要の無い商品

【押し売り】
買う意志のない者に対して無理矢理に売りつけること。
相手に買う意思がないのに、無理矢理売りつける行為は刑法第223条の強要罪に該当する。
468名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:13:37.19 ID:Dwrz0srq0
いろいろ難癖つけて英語勉強しない奴は
何に対しても難癖つけて進歩しないんだよね
そういう奴とは一緒に仕事してて疲れるよ
死んで欲しい
469名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:14:33.71 ID:c7Z5uv580
海外展開するなら
そろぞれの現地の言葉に精通したスペシャリストを育成した方が良いんじゃない?
現地の人に「スイマセン英語でお願いします」ってコッチの都合で英語強要するのか?
しゃべれるけど、好き好んで使ってる国ばかりじゃないだろ、
相手を思いやる日本人の心はドコ行った?
470名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:14:46.58 ID:rHBsBima0
日本語でさえ、どうやったら相手を傷つけずに言うかとか工夫するのに
外国語じゃ気配りもできないな
方言でも、違う地方の人には言い方一つで違ってくる微妙な感情が伝わらなくて
「怒ってる」とか言われるのに
471名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:15:30.68 ID:ZjQK0yU30
英語で交渉して、細かな誤解が生じた場合
それを繕う為の労力とか考えないのか。
中途半端な語学ほど役に立たないものはないと思うがなw
あと、日本人しかいない社内食堂のメニューを全部英語表記にするなんて
何のギャグだよw
472名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:15:31.48 ID:8mwkm38P0

■英語公用化で「情報漏えい」もグローバル化
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/10/29079563.html

シャープが日本の電機メーカーで初めて「研究開発部門の社内公用語を英語にする方針を固めた」と、産経新聞が報じた。シャープ広報室に取材したところ、「そのようなことを決めた事実はない」ということだった。

とはいえ、日本の電機会社は、売り上げのほとんどを海外で上げる韓国企業に市場を席巻されているのが現状。絶好調の韓国サムスン電子では社内公用語を英語にしているといい、これを真似た取り組みが進められる可能性はある。

あいまいな社内処分が世界の笑いものに

漏れた情報は日本国内にとどまらない ネット上には、産経の報道に対して「いよいよ本格的に始まった」「うちの会社もやってほしい」という反応もあったが、この流れに懸念を示す人もいた。

「社内資料が英語化されたら機密情報ダダ漏れになるぞ」
これまで社内資料は日本語だけで作成されていたから、万一社外に出ても理解できる人は少なかった。しかし、社内コミュニケーションが英語化されると、社内の情報を社外に漏らす人が増えたり、海外の競合が悪用しやすくなったりすることはありうる。

それが技術情報であれば、会社の競争力にも関わるし、社員の不祥事に関する社内文書であれば、使う言葉が英語になっただけの「日本的なあいまいな処分」に対して、ネットを通じて批判が集まることもあるかもしれない。

英語公用化が、社内セキュリティ上の問題を拡大するとは、「風が吹けば桶屋が儲かる」ような話であるが、社員英語教育とともに重要な課題になる可能性もある。
473名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:15:49.13 ID:SpDEY/Jz0
>>468
おまえが出て行けよ
ここは日本なんだよアホ
474fisianasan:2011/02/25(金) 03:16:43.12 ID:H24oCe9s0
>>468
激しく同意。
でも英語は勉強じゃなくて慣れだぜ。
インドで仕事している俺が言うんだから間違いない。

英語しかできなくて仕事できない奴には死んでほしい。
英語勉強する時間あるなら、仕事しろ、もっと大事な勉強しろ。
475名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:16:43.06 ID:ksn4kePD0
どこの会社か知らんが、やるならやってみればいいじゃないか。
さぞかし国際競争力が付いて業績も上がることだろうなw
下っ端にとっては上に使う敬語を気にしなくていいから楽かもな。
476名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:16:44.46 ID:mkmiMpC0O
>>469
英語とスペイン語できたらたいがいの国がおさまる。
477名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:17:18.43 ID:24EtaPlp0
おかしなアンケートを取るよなw社内なんだから日本語で十分だろ
英語圏のみ商売している多国籍企業なんてないだろ
478名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:17:38.82 ID:wqZ71qFFO
>>469
それぞれの現地語のスペシャリストなのは当然だ
そして英語はあたりまえに話せる
479名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:17:51.15 ID:9WeMUrE30
そういえばむかし、英語できるけど必要な専門領域の知識がない人ばかり採用して
大変なことになったとある外資企業がありましたっけね
480名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:18:04.67 ID:mQuy5daQ0
>>470
怒ればいいんじゃないの。隠すのが日本語なんだろ。
敬語なんてその典型。いつでもあなたにひれ伏しています。
こんな言葉を使い続けていては、奴隷根性から抜け出せない。
481名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:20:14.59 ID:SpDEY/Jz0
>>480
戦争までした他国の言語を国内で強制されて、
それをありがたがって使うほうが占領民根性、奴隷根性だと思うが?
482名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:21:04.07 ID:Mi0IyRDB0
帰国子女の俺が思うのには、必要なし。
483名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:21:06.63 ID:mQuy5daQ0
英語を使えなんて言ってない。

英語に慣れないのは、敬語がないから
不安なんだろ。
484名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:21:30.92 ID:c0ul5kLcP
言葉によって考え方が変わるよ
485名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:22:16.97 ID:owZ2mEht0
>>483
マジか?
俺よく知らんが
「英語の敬語」とかいう本あったぞ
486名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:23:08.02 ID:gZSSvId60
語学は学問だが、英語がしゃべれますってのは学問じゃねえ。
487???:2011/02/25(金) 03:23:46.97 ID:8Td2nwuI0
>>479
そういう企業のことは知らないが、そういう学校・大学なら思い当たるところがある。(w
488名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:24:18.77 ID:V7Q8/MVi0
そいえば現業系の職種従事者で英語を自慢している後輩がいたっけな
内需産業だったから特に必要ないんだけどね・・
489名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:24:46.55 ID:1wShwx/f0
必要なのかもしれないが今の日本企業がダメなのはつまらないものしか作れないからだろ
490名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:24:52.42 ID:7kxvie440
>>1 産業界で社員が会議や日常業務で使う言葉を英語に統一する方針を打ち出す企業が増えてきました。

増えた増えたといいながら、さっぱり聞かないんだが。
491名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:27:01.09 ID:JeXK1ietO
有能な人材でも英語が出来ないと無能扱いなのかw
まあ好きにすればいいw
492名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:27:34.08 ID:3YTPaGAgO
英語も話せない奴に日本語が話せるわけがない
493名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:27:35.25 ID:CF0PpnvCO
大抵の日本人が中高で六年、最低でも中学で三年
英語を習っている割には全く絶望的に話せない。
494名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:28:05.99 ID:Dwrz0srq0
>>483
敬語はあるよ
Would it be possible to 〜〜
とか
まあ俺は日本人は外人のフリする必要はないと思ってる人だから
不躾な英語で乗り切るけどね
意外とビジネスの場だとネイティブばっかじゃないから気が楽だよ
ヨーロッパ系の顔してても必ずしもイギリス人アメリカ人オーストラリア人じゃないんだ
495???:2011/02/25(金) 03:29:36.29 ID:8Td2nwuI0
日本の場合、有能な人ほど英語を使わないでフランス語を・・・、あっ、いや、何でもない。(w
496名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:30:43.26 ID:owZ2mEht0
っていうかさ・・・

社内でパソコン出来ないオヤジをお前ら馬鹿にしてるだろ
内心「さっさと辞めろ」とか思ってるだろ
それはお前ら的には別に酷くないんだろ?

英語でも同じ事が起こり始めてるのだろう
497名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:31:28.44 ID:VaZfu0bX0
おれ英語ぺらぺら(昔のとふるで280点くらい)だけど交渉するときは通訳付けるよ
第二言語なんてどれだけ習得してもニュアンスとか微妙な違いなんてわかったもんじゃない
社内公用語を英語化するなんて正気の沙汰とは思えない
498名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:31:29.10 ID:bxY2vcKO0
明日死ぬかもしれない、BBCのインタビューに応えてるリビアのデモ参加者の方が英語出来るんだな。
ゴミ拾いカンボジア少年も英語出来たな。日本人は奴ら以下だなw
499名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:31:37.81 ID:7kxvie440
>>485
学校で英語習った後にさらにやりたい人向けの本、やさしそうな本がいっぱいあるよね。
ネイティブはこんなこと言わないとかなんとか。

日本語みたいに、尊敬の助動詞とか、「させていただく」(アホみたいだが[苦笑])とかを
単純に付けるだけでとりあえず、「丁寧なんですよ」サインを送れるほうが実は簡単。
500名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:32:59.27 ID:iXQvL5nu0
東南アジア諸国みたいな英語公用語化の流れは日本が衰退している証
501名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:33:09.15 ID:mkmiMpC0O
英語できたら選択肢が増える。
それは個人だけやなく法人にも言えるんやで。
502名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:35:02.04 ID:SpDEY/Jz0
英語勉強する時間があるならプラトンやニーチェ読め

英語ってのはシェイクスピアや聖書が分からないやつが喋っても意味ない言語
そういう素養もなしに得意になって英語喋ってるやつは、
白人からは「底の浅いカタコトだなwwwww」って見られてる
鼻で笑われとるわ

いつまで外国人に笑われりゃ気がすむんだよ日本人は
誇りがないにもほどがある
503名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:35:08.37 ID:c7Z5uv580
日本にも外資系企業があるし
外資の傘下になった企業も多いけど、
そうゆう所で親会社の言語に統一した例ってあんの?
504名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:35:20.39 ID:Hf/feIHzO
そういえばチョンは漢字が書けないらしい
505名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:35:21.75 ID:m1rWrKOk0
語学力だけ?英語さえ学習できない奴らに何を求めろってんだ
どんなに苦手でもあんなもん時間さいて反復練習すればどうにかなる
嫌なことを取り組む前に逃げる奴らなんざ不必要ってこったな
506名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:36:21.60 ID:gZSSvId60
高度な交渉をしようというのなら商社絡ませればいい、
電話番が欲しければフィリピン人雇えばいいだろ。
507名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:37:01.75 ID:Nu+Zqa8b0
>>494
日本語の「敬語」は英語に無いのは当たり前。
敬意や迂言的な表現ならいくらでもあるけど。
508名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:37:16.78 ID:SpDEY/Jz0
>>505
お前が日本に不要
祖国に帰れや
509名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:37:19.47 ID:7kxvie440
>>498 明日死ぬかもしれない

英語できても明日死ぬかもしれない。
死ぬかもしれないどころか、死ぬかもしれないようなことをしないとやってられないんだよな、彼らは。
英語すごいよな(棒)


(こいつ、おつむだいじょうぶか?)
510名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:38:29.26 ID:ykljgRyd0
英語が公用語とか思っちゃってる愉快な国、日本w
ポルトガル語とか勉強した方がよっぽど役に立つわ
511名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:38:37.58 ID:CF0PpnvCO
財閥系企業の現場に仕事で潜り込んだら子会社孫会社の社員まで
皆英語喋っててビビった。外国人が多い職場だから
話せないと仕事にならない為に必要に迫られてそうなってるんだけど。
512名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:38:56.70 ID:Zo4k4Q+m0
まあ、ジジイの若かった頃と今じゃ英語学習環境が全然違うからな。
この時代に英語が習得できない若造は無能扱いしてよい。
513名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:40:43.67 ID:Hf/feIHzO
>>505
お前のレスは今来ましたで書いたレスじゃないのに単発なんだよ
514名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:41:01.51 ID:Nu+Zqa8b0
語学苦手なやつは理屈だけで物事を考えがちな性格が多い。
理屈も大事だが実際にやってみるのも大事だ。

語学は体育であり音楽であり数学でもあるのだから。
515名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:41:27.12 ID:I+efzOZ40
英語もできんで人材もないやろ
とか
516名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:41:38.34 ID:/vNnWh+kO
>>512当然おたくは話せるんだろうね?
517名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:43:10.84 ID:bxY2vcKO0
必ずしも英語である必要は無いけど、外国語が話せない度では日本人はダントツ。アメリカ人並みw
経済大国2位から滑り落ちるってのは、そういう意味なんだろうな。諦めろ。
518名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:43:12.22 ID:sRwbK1T00
30代半ばの就職氷河期世代は、ビジネス英語ぐらいできる。
バブル崩壊後、一度も景気回復しなかったから覚悟が違った。
バブル世代と、一旦回復をした後の世代は
かわいそうなぐらい基礎学力が足りない。
519名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:43:19.91 ID:VaZfu0bX0
英会話はコミュニケーション。まずは会話することが一番。
英語力を上げること自体は反対しない。
ただ、公用語化なんてばかなまねはやめたほうがいい。
520名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:43:39.74 ID:Zo4k4Q+m0
>>512
無問題
521名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:43:48.67 ID:8mwkm38P0
                -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y
           {_|三/ ー-  -‐ |
           ==(_ミ{_   。。  |      英米の奴隷として、
             | <  -=ニ=- >
          __∧ ヽ  `ー' /_     英語が不自由な鮮人は、
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i   21世紀を生き残ることは
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|   できないニダ
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \

サムスン栄えて不幸になる韓国経済
http://www.amazon.co.jp/dp/441303791X

「国内市場寡占化で、売上高を最大化」(=消費者に損をさせる)→競争が激しければ企業は儲からないの裏返し
「寡占市場における大手需要家として、売上原価を抑制する」(=下請け企業などに損をさせる)
「人件費を抑制する」(=従業員に損をさせる)
「国内投資は高くつくので、同じ質の投資を安くできる海外直接投資を増やし、減価償却費節約」(=国民経済のフロー(GDP)が損をする)
「大手需要家として、金融費用を押さえ込む」(=銀行に損をさせる)
「各種優遇措置により法人税をあまり払わない」(=政府及び国民が損をする)

サムスン=南朝鮮にとっての寄生虫
サムスンにはもっと頑張ってほしいw
522名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:43:58.22 ID:mkmiMpC0O
英語が公用語ゆうても管理部門だけの話しやで?
現場はあくまで必要に応じてや。
なんか勘違いしてるヤツおるなあ。
523名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:44:48.53 ID:Gm2llelX0
アメリカ人雇った方が早いな
524名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:45:54.77 ID:24EtaPlp0
これは新手の英会話教室の勧誘スレだわ

相手にしないほうがいいぞ
525名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:46:10.11 ID:m7RZAquY0
英語も知らないで、外国の外交官たちと交渉していた江戸の猛者。

それに引き替え、英語や中国語が話せるため、
1日で数円も円高になっているのに、へらへら笑っていた老害や、
中国女にたぶらかされている日本の公務員たち。
526名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:47:04.42 ID:Dwrz0srq0
>>510
そうなのか??
NatureとかScienceとかCellとかでポルトガル語みたことないんだが…
WIPOの特許もほとんどが英語だよ
あとポルトガル語とかってことは他にも英語以上に公用語として認知されてる言語があるんだね
例えば???
527名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:47:39.45 ID:/vNnWh+kO
日本人男が内閣の人間ですら使う

お前
こいつ


なんて乱暴な言葉向こうにあるの?
528名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:47:52.63 ID:SpDEY/Jz0
ネットでわざわざ関西弁使うやつにもイラッとするわ・・・
英語うんぬんの前に標準語くらい喋れんのか?

まともに日本語もできんのに何が英語だよ
529名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:48:22.02 ID:PQIticR9P
移民を使いたい、日本人の給料を下げたい、っていう
ための方便なんだよ。
530名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:48:32.45 ID:bxY2vcKO0
>>525
その結果が不平等条約でしたが何か?
531名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:50:10.63 ID:q+IX8yrg0
>>493
興味がないが大きいと思う
532名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:51:09.53 ID:1aqH9z280
社内のほとんどの人間が日本語しか話さない日本人の会社が
英語を公用語にするのはどうかと思う。
海外の人がたくさん社員として駐在してるような会社なら
まだ分かるが、単に流行の尻馬に乗っているかそうでなければ
英語力を口実に社員の選別をして辞めさせるための道具として
使うつもりだろう。
533名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:51:09.73 ID:7kxvie440
>>528 英語うんぬんの前に標準語くらい喋れんのか?

標準語(笑)

534名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:51:39.06 ID:IFUaM1ZR0
知らない人多いけど、対外資産が多いのって、
単に海外からの投資が行われず、その国から資産が逃げてる程度の意味しかないんだよ。
あくまで出る資産と入る資産の差し引きだから。

だから、金融緩和政策を行ってる国(金利が低くデフレ傾向がある)や、
成長性低い国がでかくなる指標に過ぎない。
資産がその国から逃げていて、他所の国の人や企業にも期待されてないだけだし。

これ財政健全化しなくていい理由や貿易自由化否定するのに持ち出せる指標じゃない。
535名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:51:55.49 ID:Jp5+IT++0
カンペ用意して、その紙見ながら喋ったらいいんじゃないの?
日々カンペを準備する→それを使って会話するを1年も続ければ結構上達するように感じる
問題は英語不得意な人が、カンペを見ながら喋るという行為を周りが容認するかどうかだな

普通の仕事に置き換えて考えた場合、ネタを身ながら覚えてくことは特に問題ない
しかしこと英語のことになると恥ずかしいこととして認識されてしまっている節がある
日本人は英語で人の優劣を決める、無意識に階級分けする意識が高いんだと思う
そしてそれが、手軽な方法で習ったり活用することを阻害しているのかもしれない
536名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:53:18.45 ID:mnrvl7xpO
>>528もできんって関西弁を使っているw
537名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:53:21.99 ID:I+efzOZ40
>>493
だって先生が話せないんだもん
538名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:55:44.72 ID:byK16mbB0
言葉は手段であって目的ではない
539名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:55:49.57 ID:Dwrz0srq0
>>514
語学が体育って発想はわかるね〜
プレゼンの練習を頭の中で完璧にこなしても
本番では口から出てこないんだよね
岩村圭南が英語の筋肉を鍛えようって言ってるのがまさにそれ
540名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:56:01.73 ID:1aqH9z280
「英語を話せば俺も国際人!」 これは大きな勘違い。英会話学校のセールスですか?

英語を話すことと国際的な感覚を持つことは全く別の話です。
541名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:56:13.68 ID:jkriQSbC0
good morning.
yes i do.
no i don't.
i go lunch.
oh my god.
sorry.
i go home.
これくらいだな、会社でオレの話す言葉は。どんと来いや
542名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:56:16.82 ID:bxY2vcKO0
得意の日本語で営業成績が良くて会社に貢献しているなら何も心配ないと思うが。有能(笑)なんでしょ?
543名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:57:33.03 ID:XQtcUkBL0
544名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:58:09.87 ID:04I/iVUa0
最悪は、反対の人等が、差別だ!人権だ!って騒ぎ、後ろめたい空気になる事。
欲してるスキルに、差別も糞も(人権は関係ないか)ないだろ。国籍もね。
545名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:59:36.33 ID:aBsXJHBc0
>>1
30代てアホばっかりか?
546名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:59:49.83 ID:O1DQo0Xg0
>>535 お経じゃないんで、毎日そんなにカンペ見ながらお題目唱えても・・・
他言語に晒されて戸惑うストレスなしで、その言語を習得するというのは難しく、却って遠回りではないかな。
 
547名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:59:52.09 ID:Rt2l4w1B0
いまどき英語もできないでビジネスやろうってやついるのか?
英語+アルファだろ。
548名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:00:20.98 ID:htov37460
なにこの英語ができない奴が必死に勉強しない言い訳書き込むスレwアホくさw
国際標準語の英語が喋れる人材が評価されるのは至極当たりまえ
これから日本が観光立国を目指すならその辺の店の店員だって英語力が
必要になっていくだろ まぁ俺はそのうちアメリカ移住するつもりなんで
どうでもいいけどなwww

549名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:01:00.95 ID:Ir5yk8MT0
グローバル化の急先鋒の韓国の現状見てると賛成できんわ
550名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:02:10.56 ID:DALI+B530
別に英語ペラペーラになることを要求している訳じゃなくて、
英語でそれなりの意思疎通が出来ること、各々の仕事に必要な英語を身につけろと言ってるだけだろ
少なくとも、大多数のジャパニーズに求められる英語なんてのはその程度なもんだろ
もちろん、どこぞの大会社で出世したいなら、その枠では駄目だろうけどな

551名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:02:51.67 ID:CF0PpnvCO
資本主義が市場規模を拡大する志向なら英語を使えることは
なんら悪くないと思いますが。公用語にするか否かは
その会社の個別の問題でしょ。
552名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:03:03.07 ID:6WjijQkE0
>>544
こういうのか
【社会】 「外国人児童生徒の人権に配慮した教育を推し進めるため」 〜神戸市教委『指導手引き』を改訂 編集委員に在日同胞教員ら
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298469097/
553名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:03:16.80 ID:mkmiMpC0O
英語を公用語にするぐらいええやん。
どこがあかんのか、さっぱりわからん。
英語の出来不出来しか見えへん経営者やったら、そんな会社、英語を公用語にしようが、しまいが落ち目になるがな。
それは英語を公用語するんか、せえへんのかとは別の話しやで。
554名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:03:34.75 ID:XQtcUkBL0
さっきまで必死にレスしてた関西弁と標準語の違いがわからない
朝鮮人は恥ずかしくて逃げたかwww
555名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:07:11.61 ID:O1DQo0Xg0
>>547 日本語での市場は、まだ十分に大きいので、英語できなくても余り問題はないよ。
そこからはみ出すくらいのビジネスが構築できるなら、英語力は生きてくる。
特に上場企業レベルなどでは、企業単位ではどこかの部門で英語での折衝が行なわれてて当たり前だが
しかしそれも分業されてる訳で。不十分な英語力でそれを担当して責を負わされる事を考えたら触らぬが吉だし。
英語できても別に違反でもなんでもないので、英語力は身に着けておくべきかもしれないけどね。
556名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:08:39.21 ID:Nu+Zqa8b0
The Adventures of Hukeleberry Finn の冒頭近くの部分から1段落。
向こうでは小学生レベルの文章だから、これぐらいサクっと辞書無しで読めないとつらい。

The widow she cried over me, and called me a poor lost lamb,
and she called me a lot of other names, too, but she never meant
no harm by it. She put me in them new clothes again, and I couldn't
do nothing but sweat and sweat, and feel all cramped up. Well, then,
the old thing commenced again. The widow rung a bell for supper,
and you had to come to time. When you got to the table you couldn't
go right to eating, but you had to wait for the widow to tuck down
her head and grumble a little over the victuals, though there warn't
really anything the matter with them. That is, nothing only everything
was cooked by itself. In a barrel of odds and ends it it different;
things get mixed up, and the juice kind of swaps around, and the things
go better.
557名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:09:18.80 ID:m87ko2/Q0
多文化共生を実現するには日本の文化を根絶するのが一番だ
558名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:10:18.80 ID:C13xVpSxP
糞テレビのおかげで日本語も字幕が無いとわからん
559名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:10:44.14 ID:VovVlWdFO
英語さえできれば日本で働く意味はない
シンガポールに会社を作って、
中国、日本、韓国、インド相手に商売した方が
税金的にメリットがある
英語だから人材も集めやすい
近々シンガポールに東京は勝てなくなる
560名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:11:12.51 ID:SpDEY/Jz0
自分に都合のいい努力目標を勝手に決め、
「努力しろ」
「こんなことも出来ないのか?」
「これくらい誰でも出来る」 とひたすら煽る

無意味な競争をさせ、
褒めたり叱ったりして混乱させ、思考できない奴隷にする

詐欺会社の社長が社員を叱る手口と同じだ
561名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:12:06.23 ID:hLz2fNO4O
"社内の公用語を英語に"なんて発想自体が日本型企業的な発想だよな。

本気でグローバル化(笑)なんてしたいなら、下からじゃなくて、上から変えていけよ

日本社会は無能な経営者と無能な管理職が多過ぎる。
562名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:13:01.77 ID:1iXJiiWx0
>>559
みんな英語出来ない今のままの方が良いってことですね
563名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:13:45.16 ID:qzn4eBh10
社畜にとっては仕事で評価されるよりは
英語能力で評価される方が楽だもんなw
564 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/02/25(金) 04:18:26.40 ID:kGj/XErT0
英語なんて、努力と正比例するのに、
必死で努力しないことを正当化するヤツが多過ぎwww
565名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:18:27.35 ID:mkmiMpC0O
シンガポールはおもくそ低賃金で人の嫌がる仕事とか引き受けてくれる出稼ぎを海外からようけ受け入れとる。
語学だけがシンガポールの強みやないから日本の都市には真似でけへん。
真似してほしないけどな。
566名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:24:19.80 ID:dGjRFW18P
それより前に日本の英語教育なんとかせい
6年以上教育して、まったく会話出来ない奴がほとんどって
やり方がおかしいって事だろ
小学からインターナショナルスクールみたいに日本語禁止にすりゃいいのに
567ぴょん♂:2011/02/25(金) 04:25:17.76 ID:cSqh35LR0
みんないっしょじゃないと何も出来ない日本人
568名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:25:23.87 ID:SpDEY/Jz0
そんなに日本が欲しいならくれてやる
好きにしろ
もうお前らの巣だもんな 在日、統一工作員どもよ
569名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:28:27.98 ID:dGjRFW18P
英語公用語化とは無関係だが
美樹谷嫌い
監督変え杉
星野はフロントに金出させる天才
570名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:31:47.43 ID:U1ZOs8Jw0
英語圏住んでたが、日本人相手に英語で話そうなんて馬鹿馬鹿しい事した事ないw

もちろん英語圏で仕事・商談するなら英語話せなきゃ駄目だろうとは思う。
が、日本に来る外人相手に英語を話せないといけないとは思わん。
てめーらが日本語覚えてから出直して来いという事にいい加減気がつくべき。

良くある典型が、外人が超片言な日本語で話しかけてきた場合に英語で返す奴。
英語しゃべれないなら、「ノー」とか言って逃げる奴。
571名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:34:45.71 ID:8AGjRD8a0
昨日の面接で
「どうして英語ができるのに外資とか商社じゃないの?」
って遠回しに嫌遠された。

英語できる→外資いけ商社狙え
って風潮やめてほしい。みんながみんな高い給料のために人生量り売りしたがってるわけじゃないんだから。
そもそもtoeic900弱だってしかないし、帰国じゃないし…
572名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:34:49.75 ID:WCCjehXN0
外国語の能力は母国語の能力を超えられないんじゃよー

日本語で商談や営業もできないやつがTOEIC990点取ろうがやっぱりできないし、
オタはオタ、非コミュは非コミュ、非モテは非モテのままです。
573名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:39:11.93 ID:04I/iVUa0
>>552
民団新聞。凄いの盛ってくんなぁ〜。細かい事につっこんだら終わりのないソースだが・・・
その対応は、>>1のケースに当てはまらないと思う。学校側が、生徒のスキルを選んでないから。
だが、差別や人権を建前にした教育委の言い訳や、民団の記事粉飾は、後ろめたい空気を
つくる事由にあまりあると思う
574名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:54:41.35 ID:C13xVpSxP
英語を公用語にしないと生き残れないなら、そうするしかないねw
ていうか急いでやれよw死ぬぞw
575名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:59:25.07 ID:HkQ9jK6w0
英語圏内なら英語、中国語圏内なら北京語。
日本にある日本企業で社内を英語にする意味が解らん。
JAMGLISHでも覚えさせるのか?
576名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:04:02.06 ID:quKrC29M0
>「英語だけできる人材を集めても組織は機能しない」(40代男性)。

「英語ができる人」は目的ではなくて、前提だということに気付けば、こんなこと言えないと思うんだが。
577名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:14:57.20 ID:HkQ9jK6w0
日本人の英会話能力を上げる方法でも考えようぜ。
なんで英語学習が上手く進まないのかが問題なんだろ?

ここからは個人的な体験なので、ねーよボケなんて返事をくれてもいい。
スペイン語を1年勉強してスカイプでそこそこ話せるようになったぞ。
飽きたまま放置したら半年で忘れたがな。

1年ありゃ基礎的な会話くらいはアホでも身につくんじゃないか?
動機を上手く作る必要があると思う。それがないから出来上がった現状。
それだけの話なんじゃないかな。
578名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:16:26.46 ID:B2DFPYGg0
愚か者、ここに極まれり。
579名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:18:58.07 ID:2oFqInjG0
日本ではカルテが日本語で書かれている
途上国は英語かドイツ語で書いている

日本では英語ができなくてもノーベル賞を取得する科学者が輩出される
途上国では最先端科学は欧州の言語で学ぶ、自国言語では学べない

しかも欧州諸国の植民地を経験していない

>>577
>動機を上手く作る必要があると思う。それがないから出来上がった現状。
それが難しい
580名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:31:35.17 ID:U1ZOs8Jw0
>>577
言語構造が違いすぎるから学校教育程度じゃ基本的に無理。
SVOCとかああいう英文法というのが癌。
フレーズを、音で覚えるのが一番。
で、ネィティブと雑談・議論で覚えたフレーズを無理やり使う。
この繰り返しで嫌でもしゃべれる様になる。間違いなく。

と・・・そういうのをどこかのゴルファーがCMしてたが、まああながち間違いではないな・・・。
581名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:41:53.08 ID:ZEiRQA6HO
日本人同士でカタコト英語で長い時間かけて理解し合うなんて異常だ。
582名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:42:29.50 ID:2oFqInjG0
>>580
>と・・・そういうのをどこかのゴルファーがCMしてたが、まああながち間違いではないな・・・。
あのゴルファーは、強い動機があるからな
583名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:48:04.25 ID:MgOaS1dg0
>>581
ECCのノリだな。でもジョウユウ氏は上手かったから、
レベルの高い人の間でやれば練習効果はあるのかも。
仕事は練習じゃないけどねW あ、ジョウユウ氏の場合は
日本語でも口が上手いという条件もあったな・・・
584名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:49:39.54 ID:HkQ9jK6w0
英語が頭に入って来るのが難しいなら、
これから公的でかつ趣きのあるJANGLISHを
開発してそれを使うのもありな気がしてきたww
会議はホールドされずにオープンすべきだ。

>>579
アカデミックの人達がエンジニアも尊重したんだろうね。
工業用語が普通に漢字で書かれるってのは凄いと思うw
でもこれのせいで動機は削がれた。
とはいえこれがなくなると、日本人の英語能力があがるなんて保証もない。
無理言ってごめんね(´・ω・`)

>>580
つうかなんで単語が変形しないんだよ、と思うことはある。
語順にがんじがらめにされて、オレなら一言への返答に10分かかるわ。

中国語と英語はクソ言語。朝鮮語のほうが1万倍マシ。
585583:2011/02/25(金) 05:50:47.75 ID:MgOaS1dg0
間違えた、ECCじゃなくてESSかw
元ウッパラバンナーさんは元気かな。
586583:2011/02/25(金) 05:54:04.83 ID:MgOaS1dg0
いまは素晴らしい教材になるものがYouTubeに転がっているよ。
特に日本大好き、あるいは日本語学習中の英語母国語人の
動画がおすすめ。素晴らしい。
587名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:55:04.48 ID:U1ZOs8Jw0
>>584
変形とか考えない方がいいよ。
goとwentは別の言葉だと鼻から思ったほうがいいんだ。
というか、単語も別に覚えるものじゃないと思う。(名詞除く)
言葉なんて名詞と覚えているフレーズの組み合わせでしゃべるもの。
日本語だってそうだろ?
588名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:59:10.61 ID:l0dTx0DuO
エスペラント語も話せない経営陣は自決するべき
589名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:01:11.77 ID:MgOaS1dg0
英語母国語人向けの日本語レッスンで英語のリスニングの練習をするというのも面白い。。
カワイイ日本語講師が登場する日本語レッスンビデオ↓
http://www.youtube.com/watch?v=MYiEcPEZS2U
590名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:02:02.49 ID:NNv1RVrb0
>>572
だったら、英語を母国語にすればいいだけ。
まあ、われわれの世代ではもう無理だから、
これから生まれてくる人間に、
英語を母国語にするような政策が求められる。
「日本語を仕分けせよ!」てこと。
これさえやってもらえれば、民主党を支持する。
591名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:03:49.35 ID:sjuccwrI0
日本人同士でも英語で話せってならアホとしか言いようがない。
全員が日本人なのに態々拙い英語でプレゼンとかちょっとしたコントだろ。
592名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:05:25.16 ID:P6vuJ0ru0
専門分野での特殊技能が必要、で、外国語を習得
それを仕事に活用、悪いことではない
ただ、日本人が日本人と話すのに、英語を使うというのは滑稽すぎるw
人材を育てて、活用すればいいだけのことであって、
ま、教育の問題に繋がるんだろうけど
まず国語教育を何とかしろよ、国の根幹に関わる問題だろうが
俺を含めて、日本語が不自由な奴が多過ぎるw
あと極端な英語コンプレックスみたいなのは何なんだろう
理解出来ない

ていうか、こういう企業は全員英語圏の人間を雇えばいいだろ
もう日本の企業だとは思っていないし
593名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:05:40.55 ID:aBsXJHBc0
だいたい
目ぼしい産業がない発展途上国じゃないのに
シンガポールとか貿易拠点で儲けてるような国と比べてもな

今まで培ってきた技術力とかほとんど日本語だし
社内公用語にしても得があるとは思えんな

だいたい語学力なんて営業だけに任せればイイ
脳のリソースを下らないことに使わすなボケ
594名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:06:49.04 ID:l0dTx0DuO
英語で表現するには限界が有るからな
日本語には無い。日本語こそ世界語にするべき
595名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:08:54.59 ID:gnBNSH020
>>591
フィリピンだと、イロカノとビサヤでは同じフィリピン人でも方言がきつすぎてフィリピン語が通じないので、
英語を使って会話するということがあるらしい。
596名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:14:51.19 ID:qhug/Lhs0
中小企業社員には関係ない
597名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:21:11.34 ID:0UslonQyO
>>591
西川きよしはんだって、そのようにやれって言いはったやろ?
「小さなことからコツコツと」ってな。

>>595
フィリピンにも一応共通語はある。
フィリピン語(事実上タガログ語)な。
ただ、どうせ違う言語を学ぶなら、
フィリピン語でなく英語を、ということ。
日本人も首都圏以外の人間は、そうすればいいんだよ。
特に、東京がなんぼのもんや!とわめいてる関西人や
反日ばかりやってる琉球人。
嫌いな民族の言葉を無理して覚えるなっての。
598名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:21:49.45 ID:BJWIhurlO
グローバルグローバルと言いながら、その実体はといえば、英語圏にしか目を向けていない、という矛盾。
599名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:22:52.03 ID:Kw5N/xeyP
楽天とかユニクロですら会議は全て英語だぞ。
600名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:23:45.31 ID:0UslonQyO
>>596
中小だからこそ必要。
最低でも英語、中国語、韓国語。
余裕あればフィリピン語やロシア語も。
海外に打って出る企業じゃなくても、
海外からどんどん日本に来る時代なんだから。
コンビニや牛丼屋ですら、二ヵ国語以上が要件だよ。
601名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:24:49.79 ID:P6vuJ0ru0
>>595
それは確かにそうだけど、日本もかつてはそうだったよ
北と南の人間の言葉、方言キツ過ぎて通じるわけねーよなw
だから近代に入って所謂「標準語」というものが出来たわけでw

このへんの歴史を知らないと、意味が全く違って来ると思うが
602名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:25:10.80 ID:l0dTx0DuO
英語なんて植民地、奴隷ってことじゃないか
日本人なら日本語だけで良いだろ
603名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:26:43.48 ID:s1KOcQEmO
英語圏は意外と少ない現実
604名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:28:25.31 ID:3a8/vnAn0
>>512
たしかに今はやるかやらないかの違いだけな気がする

>>587
すごく出来る人はみんなそう言うね
605名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:28:40.31 ID:0UslonQyO
>>602
アメリカをディスってるの?

ていうか、「英語」という表記、やめたほうがいいだろ?
イギリス(圏)の言語と過少評価されるのが
日本人がめくらおしになる原因。
「人間語」とか「地球語」とかに改めたほうがいい。
606名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:30:27.73 ID:CF0PpnvCO
大手マスコミ社員はみんな英語が出来るの?
入社して訓練受けている? 自主的に勉強してるの?
607名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:31:41.58 ID:mjnUaaDfO
日本語も満足に出来てないのに英語だとか笑止
608名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:33:28.30 ID:0UslonQyO
>>603
思ったより多いぞ。
イギリス、アメリカ、カナダ、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、

第一言語なのがこれ。

他には
インド、マレーシア、フィリピン、エジプト、ケニア、パキスタン

他にあるかもしれんが、意外に通用するよ。

もっとも、さらに「思ったより使える国が多い」のは
スペイン語だけど。
609名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:35:25.23 ID:rnSK3f+h0
>>63
シスコ?
610名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:39:20.45 ID:J1XUDgNZ0
江戸幕府がオランダ語学習をもっと許容していれば英語ごときで困ることもなかったろう
611名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:39:30.48 ID:P6vuJ0ru0
>>605
「人間語」「地球語」なんて言葉、ありませんよ
そんな言葉が出来る事は、未来永劫、人類が存在している限り、まずあり得ません
地球は一つですが、世界は一つじゃありませんし、決して一つにはなりませんよ
有史以来、人間が進化した点、何かありますかね

それにスペイン語圏も、フランス語圏も、ポルトガル語圏も広いですね
グローバル化はもうとっくの昔に終わりました
他の国はとっくに気づいています、日本だけがアメリカ=グローバル、
この意味不明な観念にとりつかれている、いつまでこれ、続けるんでしょうかねw
612名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:40:27.23 ID:u0dIfZQH0
ハッキリと日本国内で勝てないから世界の隙間を探して商売したいと言えばいいのに
英語(笑)なんかしゃべれ無いけど代わりのいない職人・技術者でモノを作ってない企業だからダメなんだけどな
実際に英語を社内語にする企業は明日無くなっても誰も困らない所ばかりだし
613名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:45:32.91 ID:BXKgCjGN0
去年、楽天の二木谷社長が英語で記者会見を始めて、
途中から完全日本語になったシーンを、
NHKのニュースで見たことがある。
614名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:46:50.90 ID:gnBNSH020
>>601
フィリピンは公用語が英語だったから、事実上標準語扱いだったのな。
アメリカの植民地だったからな。
615名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:47:53.47 ID:0UslonQyO
>>612
モノづくりにこだわれば、途上国とガチンコ勝負になるから無理。
実際、こだわったから韓国や中国にかっさらわれたんだが。
途上国レベルの賃金で甘受できるなら別だけど。
616名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:48:30.48 ID:d5MvSSTW0
英語の公用語化の話とTPPの話が同時に起こっているのが偶然ではないと
思うけど。日本では、まるで日本人が外に打って出るのに英語の公用化が
必要という論調だけど、実際には、アメリカが日本市場を食い物にするの
に、日本語の書類だらけの状況だと無理だから、すべての書類を英語にさ
せたいというニーズからこの話がでているのだと思う。

TPPでは、すべての日本国内の公共事業の入札書類を英語で作って、外国企業
が入札するのに不利じゃない環境作れという話が出てるそうじゃないですか。
617名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:48:33.47 ID:pRI3do2W0
つーか日本国内でやってもな。。。
幹本氏とか突然英語で話したら全然対応できてないし。
618名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:53:06.39 ID:BXKgCjGN0
車・家電・工作機械・鉄鋼を海外に売りまくっていた80年代、
今よりも社員の英語力が高かったとは思えない。
TPPで日本の市場システムや雇用、サービスなどを
北米向けに開放するための布石か?
そんなことしても、結局アメリカの食い物になるだけ。
国内雇用を拡大しないと、需給ギャップは埋まらない。
TPPとか英語を社内公用語だとか、目先の利益で動きすぎ。
経団連に賢明さを求める。
619名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:53:37.30 ID:0UslonQyO
>>616
>TPPでは、すべての日本国内の公共事業の入札書類を英語で作って、外国企業
>入札するのに不利じゃない環境作れという話が出てるそうじゃないですか

国民が望んでるからしかたない。
内向きにやれば談合だの汚職だの騒ぐからね。
620名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:53:37.81 ID:l0dTx0DuO
>>605
もともとイギリスの植民地じゃないか
嫌なら別な言語を作ればよかったじゃない
621名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:54:00.67 ID:mTzl5hXr0
楽天は英語で会議なんてするくせに、国外に発送できる商品が少なすぎる
お前らが国内限定なんてなめたことするから、アマゾンがぼったくるんだぞ
アマゾンが扱っていない商品はどうしろと言うんだ
転送業者とグルになってるのか
622名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:54:31.48 ID:7kxvie440
>>1 これに対して30代は「賛成」が57%と過半を占めるなど

こんなにバカが多いから日本は衰退するんだよ。
623名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:58:34.52 ID:0UslonQyO
>>618
そんな昔の話は日本史板でどうぞ。
韓国が軍事政権中、中国が革命ごっこやった後で瀕死だったから
近隣にライバルがいなかったから独占できただけ。
で、中国や韓国が本気を出したら
すぐにかっさらわれて、日本だけがボロボロになってる←今ここ

要するに、あまりにも時代が違いすぎる。
624名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:00:00.46 ID:i/RdrIlT0
ただ単に英語を勉強したくないだけなのにな
勉強したくないって正直に言えばいいのにな
このスレ言い訳ばっかだわ
625名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:00:06.42 ID:hMTKMWVl0
ま、ブームで終わるよ。

ドイツ人が、ロシア人が、イタリア人が同じことをしようとするか?って考えてみりゃいいんだ。
絶対しないから、そんなこと。

本当にやりたかったら渡米するなり、シンガポールに渡るなりして起業してる。
そしたら英語の社内公用語なんて一瞬で完成するし。

>>616>>618のまんま。
626名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:03:31.67 ID:0UslonQyO
>>622
「英語化」自体に賛成してる割合なんだが?
「英語化反対」に賛成じゃなくてよ。

ああら社内英語化じゃなくて、
日本自体を英語化しろってことね。
それなら賛成する。
627名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:03:57.13 ID:u0dIfZQH0
>>615
違うだろ
日本は技術やノウハウがダダ漏れで盗まれたから
韓国中国が技術で日本を上回っていると本気で思ってるなら日本の企業が韓国中国の製品を真似してる例をあげてくれ
628名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:04:19.31 ID:d5MvSSTW0
>>608
気がつきませんか?
英語を公用化してるのは、イギリス連邦あるいは、イギリス人が移民して
できた歴史のあるアメリカみたいな国。
それ以外は、元イギリスの植民地。

日本は、アメリカの植民地化を本格的にされそうになってるということな
んですが。日本国内でやってる企業まで英語化しろというのは、アメリカが
買収することを前提として考えているからですよ。
629名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:04:22.10 ID:wqZ71qFFO
>>618
今は80年代と違って英語ペラペラの中国人韓国人が輸出しまくって
日本は20年もゼロ成長で
中国がGDP世界第二位になってるんだよ
630名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:06:07.88 ID:4jmT5KQuO
日本が日本じゃなくなる日は近い
日本人に合った独自のやり方ってもんがあるのにいきなり『英語できなきゃダメだ』なんて言って馬鹿みたいだな
ここ10年間の就職試験もなんだかおかしいし
無理矢理グローバル化させてるだけにしか思えない
英語は喋れるのに悪いことはないがブームに乗るってのはいただけない
631名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:07:25.94 ID:0UslonQyO
>>627
おまえの身の回りのもので
日本製がいくつあるとでも?
どのぐらいの割合だと思ってるの?
小学生の自由研究のレベルだよ。
632名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:08:39.11 ID:pRI3do2W0
>>605
英語でも
English=イングランド地方の言葉って意味だけどなwww

>>611
エスペラントって知ってる?www
633名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:08:47.86 ID:wqZ71qFFO
>>628
戦後アメリカに10年も支配されて今でもアメのポチで沖縄はアメリカに占領されてるのに
日本人は英語しゃべれないんだから先天的にダメなのかもしらんね
634名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:09:16.53 ID:d5MvSSTW0
>>629
中国に一度でも行ったことがあるなら中国人が英語ぺらぺらだなどという妄想
は出てこないはず。中国が輸出を伸ばしているのは人件費が安いから。

英語がぺらぺらなら輸出が伸びるなら、世界最大の輸出国はアメリカと
イギリスなのではないか?
635名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:09:19.61 ID:BXKgCjGN0
>>629
違う。中国韓国の輸出が盛んなのは、為替レートの問題。
韓国はウォン安。中国はレートを完全に共産党がコントロールしている。
それに中国のGDPも中身は胡散臭い。
投機目的の不動産売買だけがどんどん増えてGDPを押し上げているし、
円換算でおよそ500兆円のGDPに対し人民元の発行額が850兆円。
普通ならインフレになるところを、為替をコントロールすることで
ドル連動通貨に仕立て、インフレを抑制している。
おかしくないか?
636名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:11:03.89 ID:u0dIfZQH0
>>624
フランス語・中国語・イタリア語・スペイン語を習わないのは何故?
英語教か何かの宗教か?
637名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:11:59.38 ID:0UslonQyO
>>633
そう。日本人は下等生物だから、
ヒト語のような高級言語を解せず
ジャップ語という下等言語しか解せない。
638名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:12:23.33 ID:l0dTx0DuO
>>633
日本人って、既に四つの言語を操ってるから英語が入るスペースが無いんだろうな
639名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:13:06.60 ID:EWtniziT0
Googleみたいな企業育てるには、一般常識だけで社員集めても無理
中卒でもアイデアある人間も混ぜれる環境が大事だよ
アルペルガーでもオリジナリティーあるアイデア持っていたり
真面目な人間いくら集めても、アイデアは生まれてこない
社外でもいいから、アイデアを吸い集める機能つけないと
日本の商品提供能力は韓国にすら負けてる
640名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:13:07.57 ID:AR8F9NtTO
これがあればモテモテになれるって感じで、馬鹿みたいに英語信奉してる奴まだ居たんだな
641名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:14:18.59 ID:d5MvSSTW0
>>633
言語学の知識が少しでもあるなら、日本語と英語は極端に離れている言語
だという点について、知っていてもいいはずなのですが。

日本人は中国語のクラスでは欧米人よりはるかに習得が早い。
韓国語の習得も早い。逆もまた真なりで、中国人や韓国人も日本語の習得
が早い。自分の国の言語に成り立ちが近いものなら覚えやすい。
遠いものは覚えにくい。

日本人にとって、英語はかなり習得しにくい言語のひとつなんだよ。
642名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:14:23.32 ID:gnBNSH020
>>629
英語がぺらぺらだから、物づくりできるわけじゃないだろ。w
643名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:14:23.51 ID:4jmT5KQuO
日本語は世界一難解だから英語なんて覚えるスキなんてなし
644名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:14:49.41 ID:dZkCuzm+0
>>636
世界で最も使われているからでしょ?

コンピュータの標準言語でもあるし、
ドキュメントも英語だけはほぼあるし。
645名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:15:12.88 ID:hMTKMWVl0
>>632
エスペラントを世界中で話しておいで。さて、どのくらい通じるかな?
面白い幻想を言う人だ。
646名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:16:15.18 ID:u0dIfZQH0
>>631
お前の小学生並の屁理屈では英語を社内語にしたら身の回りのモノ全てが日本製になるのか
やはり社内語を英語にしたがるヤツはこの程度の頭しかない
647名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:16:47.13 ID:gnBNSH020
>>644
コンピュータの標準言語というのは大きいね。
1byte文字だし、アジアの言語はすべて2bytesだからな。
648名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:16:55.80 ID:h5OvScbD0
インフラ整備のスピードの遅さ、少ない資源、当てにならない政府のバックアップ、
その条件下で企業が生存を賭けて競争をやろうってのに、
唯一の頼みの人的資源が、使い物にならない英語力じゃどうにもならないだろ。
最低限のスキルを付けられない奴の泣き言に付き合う必要はない。
649名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:17:03.67 ID:TgaOiz9Q0
>>3 英語ができることより、飛び込みとか露天で稼げるメンタリティのほうが重要。
650名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:18:37.49 ID:CiOxSvSX0
>>637
マジレスするのもアホらしいが
母国語にない発音は年取ってからじゃ身に付かない
651名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:19:06.21 ID:gnBNSH020
>>648
英語力があっても、スキルのない人間なんていくらでもいる。
アメリカ人やイギリス人はすべてスキルを持っているのかね。w
652名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:19:41.94 ID:6Vu96TE50
身振り手振りを公用語にしてくれたらいいのに・・
日本では外人も日本語をしゃべれ・・
653名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:21:01.71 ID:H+cvgKzp0
こういうのは仕事が出来てその上で英語も、だから

英会話のコラムなどでよく出るのは
「英語だけの人間は会社は求めていない」と言う話だ
654名無しさん@11周年:2011/02/25(金) 07:21:02.32 ID:b80/K+ioI
英語を公用化したって語学力だけで社員の価値が判断されるようになるわけないだろ。
そんな点より、英語縛りだと業務に支障きたさない?っていう単純な心配。
655名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:21:17.24 ID:zVWEYl6/0
>>649
内需産業なら、それでもかまわないけどね。
656名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:21:24.24 ID:d5MvSSTW0
アメリカは昔から「日本語は非関税障壁だ。日本人は英語使え」といっていた。
日本は8割が内需の内需型社会で、アメリカは日本を食い物にしたいと思った
ら日本の内需産業を食わなきゃならないんだけど、日本人が日本語で話して、
日本語の書類を作ってると、日本語を読める人間がほとんどいないアメリカに
とっては都合が悪い。だったら、アメリカ人が日本語をがんばって勉強すれば
いいと思うんだけど、彼らはめんどくさいから「おまいらが英語使え」という
ことになる。

植民地にされた国は、みんなそう。宗主国の言葉を植民地側が勉強する。
657名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:21:26.58 ID:gnBNSH020
英語の最大の弱点は数の数え方。あの言語だと算数ができないのが多いのは当然だわな。w
アメリカ人に算数やらせてみな。間違うのが多いこと多いこと。w
658名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:21:51.81 ID:CiOxSvSX0
>>633
アグネスチャンがいつまでも訛ってるなぜ
659名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:21:54.07 ID:l0dTx0DuO
>>652
手が無い人から苦情が来ますよ
660名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:22:12.19 ID:NgRJTKbn0
適材適所。
661名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:22:20.94 ID:TgaOiz9Q0
湯に黒と楽天が国内で英語で商売してから炒ってほしいわな。
 PCの画面上や社内文書は、定型句で処理している分には英語で十分。移行期間は日本語訳をつけておけばよし。
662名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:22:27.07 ID:wqZ71qFFO
>>651
医者も弁護士も英語ができなきゃアメリカでタクシー運ちゃんにもなれんよ
663名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:22:39.85 ID:CF0PpnvCO

ごちゃごちゃ批判してても英語話せる方々。性悪です。
664名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:23:02.61 ID:4jmT5KQuO
どんどんアメリカに服従する犬化がすすむな

亡国日本なんて言われて笑われるな
665名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:23:39.75 ID:YQNw06sRO
まあ流行りでそうなっちゃったら勉強しなおすけどさ。
最近は出すもの出してくれるなら海外の営業所勤務でもいいか、
っていうより仕方ないかって思うようになってきたよ。
なんだか民主党が政権とってから市場に閉塞感があるもんね。
666名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:23:40.94 ID:6GuHGhph0
そこそこの企業の社員ならちょっと鍛えれば英語ぐらい話すだろ
667名無しさん@11周年:2011/02/25(金) 07:24:45.35 ID:b80/K+ioI
まあこんだけアンチ英語化がいることこそが、英語化すべきじゃない大きな理由だろうな。
アンチに英語得意なやつが何人いるか...
668名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:25:12.41 ID:l0dTx0DuO
エイゴーとアイゴーって似てるよね
669名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:25:15.05 ID:XGPEiW6A0
要するに少子化対策で移民を受け入れるからその準備とゆー。
670名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:25:23.40 ID:VYrKKhF/0
楽天は国内でしか商売してないよね
671名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:25:24.16 ID:gnBNSH020
>>662
タクシーの運ちゃんは英語が必要だが、医者や弁護士は、必ずしも英語は必要じゃない。
使う言葉が各国で固定化しているので、コンピュータの自動翻訳が可能な世界な。w
要するに、テクニカルタームというやつな。w
672名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:25:54.88 ID:pzvY0QKY0
英語ができることは仕事や部署によって必須になるだろうが
日本の社内で公用語にするのはアホかと思う
英語ができなくても有能な人間は有能だし
できても無能な人間は無能
673名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:26:47.99 ID:V3CkwrE80
英語出来れば日本の企業に就職するのなんか
馬鹿らしくないか?
と思うのだが・・
674名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:27:20.73 ID:wqZ71qFFO
>>657
日本語だって
ひふみよいむなや
じゃどうしようもなくて
一二三四と中国語を使ってるわけだから中国語が合理的かもしらんね
英語と中国語だね合理的なのは
日本語は非論理的だからダメだ
675名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:27:34.45 ID:uCyDLf4hO
国内の取引先からの電話などで言伝てがある時も、いちいち英訳して伝えんのかな。
676名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:28:29.55 ID:h5OvScbD0
>>651
だれが、「英語スキルだけ」の話をしている?
日本語も解せないお前みたいな馬鹿こそ不必要って事。
このスレでは、何故か英語力とその他の能力が二律背反じゃなきゃいけない様な
流れを作ろうとする輩が多い。
677名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:28:57.19 ID:gnBNSH020
>>674
英語のどこが合理的なの?w
笑わせてくれるな。w
678名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:29:11.13 ID:1x3J43KJ0
今、TPPに成ると外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
679名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:29:44.82 ID:t+cHQbOe0
30代、誰もしゃべれないのに57%も賛成するか?。
この調査仕掛けたの、日本市場を奪いたい英米資本だろ。

680名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:30:10.39 ID:owZ2mEht0
>>674
非論理的な表現も充実した高度な言語なんだよ
681名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:30:58.84 ID:d5MvSSTW0
>>667
かなり英語得意ですが。英語が公用語になれば、個人としては得するほう。

しかし、アメリカが言ってきてるんだと思うけど、日本の属国化が目的で、
日本の内需産業を食いに来てるのが透けて見えるから反対。

反対しなくても、日本人が英語で社内の書類を全部作るのが無理だと思う
ので心配はしてませんが。
682名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:31:03.03 ID:+68NcS750
社内公用語が英語なのは
日本語ができない中国、韓国人に対して有利に働く。

グローバル企業と言いながら企業の利益だけを追求して
納税額が少ない国を本社として選び、人件費が安い国の人間を雇う。
日本の市場から儲けるくせに日本人の雇用と日本国に利益還元が少ないなら
最早、日本企業と言えない。
683名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:31:45.11 ID:6Vu96TE50
英語も てにをは を使ってもいいことにしてくれたら しゃべってやってもいいよ
684名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:31:57.85 ID:FGwi1kKL0
グローバル化だからこそ現地語を学ぶ必要があるんだろ。
685名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:32:17.67 ID:y8VSzL5N0
>>674
英語も中国語もそれほど勉強してないから合理的かどうかは知らんけど
日本語はそれだけ幅広いとも言える。つか日本語ひとつで他の言語3、4言語分ある
686名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:32:20.81 ID:gnBNSH020
>>676
スキルなんて、標準化されたら、各国共通だ。w
そういうことを知らないからこそ、お前はダメなんだよ。w
言葉が通じなくても、スキルが共通だから、日本人が海外で英語ができなくても
仕事ができたのだよ。w
そういうことも知らなかったの?w
ダメすぎるな。w
687名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:32:51.05 ID:l0dTx0DuO
>>647
中国語で1111は一千一百十一だろ?
中国語の方が面倒だろ
688名無しさん@11周年:2011/02/25(金) 07:33:15.30 ID:b80/K+ioI
>>674
合理的と論理的を同義で使ってるとこ乙です。
689名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:34:22.04 ID:d5MvSSTW0
>>682
それもあるでしょうね。日本人の人件費はほかのアジア諸国より高い
と経営者は思っている。今日本人がやってる仕事を、英語ができる
アジア人に入れ替えられればいいなーと。
そのためには、公用語を英語にして徐々に日本人と入れ替えていくと
いう作業をしなきゃならないと。

いずれにせよ、多国籍企業の経営者以外にメリットのない案ですね。
690名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:34:27.07 ID:1jy9Y/N+O
いいんじゃないの?
取引先が英語圏メインならその方が仕事がしやすいだろうし
国内取引しかしてないのにこれならアボカド思うがw
691名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:35:01.95 ID:WaabJRoW0
あと10年したら英語力は決定的な格差の要因になる。
何言ってるのかすらわからない底辺が1000万人単位で生まれるはず
現に都内はもう外国人だらけだぞ
692名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:35:23.32 ID:DScvdbR/0
ほんやくコンニャクを完成させれば問題ない
もうちょっと待ってろ
693名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:36:29.06 ID:V3CkwrE80
>>689
中国人なら安く雇えるって思ってる経営者多くて
びっくりするわ
日本人ほど働いてもらおうと思うと、日本人以上に
給料吊り上げられたりするのにw
694名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:37:17.58 ID:6Vu96TE50
英語を公用語にするより、海外での公用語の一つを日本語にして下さい。
695名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:37:20.26 ID:RJPUuxYn0
俺がニューヨークの国連本部で、英語のツアーに参加したとき
同じグループに中国・韓国人がいたんだがガイドに英語でガンガン質問する。
俺は隅っこの方でおとなしくしていたw
まぁうまく喋れる喋れないは別として
英語に対する苦手意識はなくさんといかんだろうなとは思うよ。
696名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:38:10.48 ID:LEQxmaq9O
英語が仕事上で必要なスキルの一つになってしまったのならば社内公用語もしょうがないって感じなんだろうなあ…
英語学習サイトに最近登録したよ。
697名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:39:42.80 ID:O5Sb8GUQO
>>674
中国語が論理的ならもっと国が発展してるはずだ。
中国語は欠陥だらけだから基本的な意思疎通ができないんだよ。
698名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:40:12.52 ID:d5MvSSTW0
全面英語化に賛成してる人は、社内にどんどん人件費の安い国の人が増えていって、
そういう社員に仕事を教えろといわれる。そして気がついたときには「あなた
は人件費が高いからいりません」といわれてクビ。
こういう状況はすでに起こってきてる。

この案に賛成してるのが多国籍企業の経営者なら話はわかる。また、途上国に
生まれた人で、英語ぺらぺらでかつほかの能力もあり、「おれが先進国にさえ
生まれていたらこんな安月給で働く必要もなかったのに」と思ってる人ならわ
かる。しかし、日本で生まれて日本で育って人で、単に会社に雇われているだ
けの立場の人はおおむね損をする。
699名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:40:58.52 ID:hMTKMWVl0
こういう際、しかし金持ちの言葉ってのは
「英語は貧乏人に任せておけばいい」
と、こうなるんだけどな。
普通に読むなら普通に読むけど、積極的に会話を日常になど持ち込むわけもなく。

英語を公用語にしても日本が死ぬだけ。
日本の基本は内需。
内需が死ねば、「中流階層」が死んでいけば、すなわち日本は死ぬのに。
英語ができてやっと米国の下層と並ぶのに
それでもどこまでも決して「本物」にはならないのに
それで同じく24hの競争、勝てるつもり???

最低でもフィリピンのように、小学校教育も途中から英語、
大学授業は全部英語、経済紙は英語、夜のまともなテレビは英語、
まともな書類は英語、ってやってみる?って話。
700名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:41:35.81 ID:mTzl5hXr0
>>670
そうだよ
先ず国外に商品を発送しろw
話はそれからだww
701名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:42:54.19 ID:wqZ71qFFO
>>677
動詞の使い方が論理的だろ
能動と受動が正しい
日本語だと子供に泣かれたなど非論理的な表現がある
時制も完全だ
日本語は現在と完了しかなく過去は完了とごっちゃだ
てかちゃんとした時制が無いだろ
比較もおかしい
見たこともないほど大きいとか
論理的に考えれば、見たこともない物の大きさを比較できるわけがない
702名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:43:43.62 ID:/6vGl2Qh0
もちろん英語だけで能力は図れんが、今時英語で意志も伝えられないような化石人類などいらないのも事実。
英会話程度はビジネスマナーみたいなものだし。
ましてや自分ができないことを理由に反対するようなバカは家にでも引きこもってた方がいいよ。
703名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:45:32.39 ID:D5r3Kp6/O
>>1
漢字変換がバカ過ぎるからこんなこと言ってるのか?
コミュニケーションの質を下げて発生するデメリットの方がでかいだろ。
増えてます。ってのもミスリード臭いし胡散臭い記事だな。
704名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:45:55.41 ID:TJRLlfjO0

おれが社長なら、古文を公用語にする。漢字も旧字体。
社内で「かたはらいたし」「やんごとなき」とか飛びかうように
したいw
705名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:46:04.11 ID:owZ2mEht0
>>701
それで話が通じるって事は
「隠れた論理性」があるんだろう
706名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:46:08.96 ID:wqZ71qFFO
>>687
1111はアラビア数字で読みは中国語だ
日本語じゃない
日本語では数学はできない
まだ英語のほうが数学やってると言える
707名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:46:14.46 ID:d5MvSSTW0
そうそう。フィリピンの例を挙げるとわかりやすいね。
フィリピンはスペインの植民地から日本の植民地、今は実質アメリカの植民地。
公用語はタガログ語と英語。
それであんなに貧乏なんだから、英語ができれば勝てるといのが嘘だという
いい例。

日本がこんなになったのは、日本経済が強すぎて、日本をつぶすためにプラ
ザ合意で急激な円高誘導したからだと思う。そのころの日本人は英語がぺら
ぺらで、今は急にできなくなったから経済で低迷してるのか?

英語公用化論は馬鹿げてる。必要な会社は、社員にとっくの昔に英語を習得
させてるよ。
708名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:46:25.02 ID:qFzcJnJYO
>>702
「英語だけ話せれば良い」というより「英語も話せない」といけないって感じなんですかね。
709名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:46:53.33 ID:lO3rMn200
英語なんて特別な能力でも何でも無くなるよ。ワード、エクセルと同じくらいに思っておく位がいい。出来ない人はどうしようも無い。
710名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:47:33.05 ID:6Vu96TE50
この前しゃべるとき舌を大きく動かすと英語風発声になることを発見したが、
英単語数と英文法を会得してないので試せない
711名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:47:42.47 ID:QFnsFGdTO
30代ってそんな大賛成するほど英語得意な世代なんかねw
712名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:47:45.97 ID:sonjzCan0
英語できる=有能ってわけじゃねえのにw 専門知識ない語学バカばっかりになったらどうすんだ?w
713名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:48:29.27 ID:RtnAitwj0
しょうがないじゃん、内需がないんだから外国で商売するしかない。
外国との共通語は英語。

やっぱ、戦争に勝たないとだめなんだよ。
714名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:49:38.94 ID:ruQP+Z2KO
>>701
最後が馬鹿すぎて呆れた。
見たこと有るか無いかの判断のどこが非論理的なんだ。
比較ですらないわ。
715名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:49:51.82 ID:1cGEW2pI0
約半数がok?困った時代だな
筆談をプラスしてやっと意思疎通が出来る程度なのに

英語しかできない相手のみ英語でいいだろ
本当に全部英語で現在より連絡・意思疎通がよくなるのかよ
716名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:50:22.43 ID:/6vGl2Qh0
>>708
もちろん。
職によるだろうが、たいていは英語だけ出来てもしょうがないし、英語が出来なくてもしょうがない。
717名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:51:24.63 ID:5QZNLNga0
英語すら話せない人間が有能なはずないじゃん
批判してるやつってabcもろくに分からない低学歴のクズでしょ
718名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:51:36.73 ID:wqZ71qFFO
>>714
見たこともないものと比較してるじゃない
719名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:51:56.40 ID:d5MvSSTW0
必要な人が使えばそれでいいと思うけど。
日本は貿易摩擦を引き起こすぐらい、貿易黒字を積み上げてきたけど、英語を
使わずに海外でビジネスができていたわけがないので、必要な英語は必要な人材
がすでに習得しているという裏づけだと思うけどな。

日本国内にアメリカが食い込みたいだけなのに、わざわざ日常に必要がない人
まで無理やり習得させることにして、アメリカの多国籍企業の日本企業買収を
助けてやることもあるまいに。
720名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:51:56.33 ID:V3CkwrE80
>>695
中国人ってTOEIC400点台くらいでも履歴書に書くし
英語喋れますって言うからね
時制めちゃくちゃでも平気
日本人はちゃんとした英語喋らなくちゃって
萎縮し過ぎなんだよね
721名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:52:19.47 ID:mxgCQO6o0
英語があまり得意でないのに、ノーベル物理学賞を受賞した先生がいたから、日本語でも人類最高レベルの論理的な思考が出来るって証明だろ?

英語の得意な人の多い国は、英語以外最新技術を習得する言語がない。
だから英語を勉強するんじゃなくて、英語で勉強するしか選択肢がない。

そう言った意味で、日本人で、海外と全く接触のない人たちは、英語を勉強する必然性に欠ける。

英語を公用語にして、英語を勉強するんじゃなくて、英語で仕事をするようになれば、日本人の英語を飛躍的に上達すると思う。
しかし、それで、会社がもっと儲かるようになるかどうかは全く判らないが?
722名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:52:23.23 ID:4jmT5KQuO
英語を話せる人は世界人口で微々たる数しかいない
723名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:53:34.69 ID:WaabJRoW0

大卒か高卒か

大卒でしかも英語ができるかどうか
10年後
大卒以上で英語堪能で会計士や弁護士並の専門知識を備えているかどうか
724名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:53:53.80 ID:eUDbQjwq0
出来るやつには何も関係ないじゃんwwwwwwwwやればいいよwwwwww
725名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:53:55.94 ID:LceK2pf3O
英語出来ても駄目なやつは駄目だ
726名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:54:32.12 ID:C9iovekpO
>>707
数百年前のフィリピンと今の国際社会の日本を同列に語るなよw


評論家気取るのは良いけどちょっと頭使え(笑)
727名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:55:04.62 ID:V3CkwrE80
>>722
でも、その微々たる数の人間が世界を牛耳ってるんじゃないの?
728名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:55:45.35 ID:6AD4Buq5I
日本語は謙譲語とか尊敬語とかがビジネスの邪魔になってる
全員タメ口でいいよ
729名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:55:45.59 ID:hMTKMWVl0
>>717
ある程度は話せる、他国も観たからこそする批判ってのがあるんだけどなあ。
730名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:55:56.69 ID:6Vu96TE50
キーボード入力するとき
ローマ字入力してると、
人の言葉として完成度が有る
世界に誇れる
ひらがなやカタカナを忘れるよ
731名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:57:01.48 ID:4jmT5KQuO
英語話せても使う機会がない人がほとんど
そういうやつほど海外ドラマは見ないし洋楽も聴かない
馬鹿でも芸能人なら機会あるかもね
732名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:57:21.17 ID:2zyp6y6f0
パソコンできて当たり前になったように、英語もそうなるよ
733名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:58:01.49 ID:eM/FKhD2O
敬語なんてコミュニケーションに邪魔なだけだから英語のほうが上司先輩に気を遣わずスムーズに会話ができると思う
734名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:58:55.25 ID:6PDWO9Be0
さすが菅の支持率が30%超えるような日経の調査だな。
735名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:59:04.97 ID:d5MvSSTW0
>英語すら話せない人間が有能なはずないじゃん
批判してるやつってabcもろくに分からない低学歴のクズでしょ

日本は英語すら話せないノーベル賞受賞者がいる国なんですが。w
ノーベル賞受賞している博士号取得者を「低学歴のクズ」ですか。
736名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:59:19.50 ID:Lv1K6p1y0
戦後
素直にアメリカの植民地になっていれば
こんな議論はなかっただろう。
敗戦国のくせに
737名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:59:55.06 ID:V3CkwrE80
けど、中国で商売広げたい企業が「英語公用化!」とか
気張ってるの見ると、あほか、とは思うわな
英語喋れても、結局、中国行って通訳つけないといけないんだから
意味ないわ
738名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:59:56.32 ID:C9iovekpO
>>732
わかりやすい例だね

20年前に一人ノートパソコン一個支給される社会が想像出来たか?
739名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:59:57.60 ID:9sl1Qcz90
公用語の是非はともかく、英語は出来るけど仕事が出来ない人間が跋扈するのが困りものだよ。
通訳を雇ってるのと変わらん。
後、国内に製造現場を抱えるようなメーカーだと、ホワイトカラーが英語になってもブルーカラー連中には日本語が必要なので効率は良くない。ホンダが英語要らんと言うのももっともだ。
え、日本人切って英語の分かる移民でも使えばいいってかwww
740名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:00:04.41 ID:SkCt4qU90
企業が求めてるのは、英語に堪能でバリバリ何でもこなせる完璧超人です。

いるかっての。
741名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:00:25.76 ID:WaabJRoW0
しかし10年前はパソコンもキモヲタだけが使ってるイメージだったが
一気にリア充も余裕で使ってる一品になったくらいだからあと10年で英語も
当たり前になるぞ
742名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:00:29.47 ID:gsL2RWCq0
> 「賛成」は45.5%、「反対」が54.5%
母数11人かと思った
743名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:00:30.51 ID:ngL818hA0
公用語は英語にしなくてもいいが
毎年給与の3%を英語力で決定するようにし、5年かけて英語のすごくできるやつとほとんどできないやつに
15%の差をつければいい。このパーセンテージは職種によって変わるものならなおいい
744名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:00:46.46 ID:lO0zM9GhO
>>1

民間企業は好きにやればいい
それより総理大臣や各大臣の資格に英語の会話、読み書き能力有りってのを義務化しろ
先進国で日本だけだぞ、母国語すら満足に出来ない馬鹿が政治首脳やってんの…
745名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:00:50.48 ID:wqZ71qFFO
ローマ字入力してると
長たらしくて不便な言語だと思うよな

漢字変換なんてあれでPCの計算能力を無駄に使ってるんだろ
人間の脳でも同じことだから
日本語は非能率的言語と言える
746名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:01:04.25 ID:hMTKMWVl0
>>738
いやそれはできただろ

お前相当歳イッてるな
747名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:01:17.15 ID:sonjzCan0
CNN見てるとリビアとかで反政府活動してる無職のおっちゃんとかも流暢じゃないけど英語しゃべってるしなw 
748名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:01:37.30 ID:4Xf9b6Ca0
英語が話せないと、日本語が話せない部下が来た時に困るだろ?
749名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:02:02.24 ID:6Vu96TE50
>>728
英語でも丁寧語はあるみたいよw
750名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:02:13.76 ID:6AD4Buq5I
〜でございますね?
とかがビジネスの邪魔。
年上とか年下とかも邪魔。

〜だね。だけでいい
いちいち文字数を多くするな
751名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:02:40.34 ID:/6vGl2Qh0
>>735
少なくともあの人たちは英語読み書きや簡単な会話はできるから
752名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:02:51.58 ID:WaabJRoW0
>>747
日本はちょっと英語を話すと理屈っぽいキモヲタみたいなのが飛んできて
合ってるかどうかもわからん言語論、文法論、果ては文化論の説教だからな
キモヲタがいなくなれば広まるよ。色々萎縮させるのは大抵キモヲタ
753名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:03:20.77 ID:EWEW+kT80
英語が公用語なんて発想がそもそも嫌、
元イギリスの植民地だった国みたいで嫌だわ
そんな事にしなくても、普通に採用条件に英語が問題なくできる人を入れるだけじゃダメなんだろか?

754名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:03:34.74 ID:C9iovekpO
>>735
え?具体的に誰のこと?


博士どころか修士の学生ですら英語で論文発表なんて当たり前なんだけどw


そんな常識すら知らないの?
もしかして大学の仕組みも知らない感じですかぁ?
755名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:03:39.60 ID:d5MvSSTW0
敗戦後、アメリカは日本の公用語を英語にすると決めたんですよ。
しかし、日本語しか使ってなかった日本人に、いきなり「明日から英語でしゃべって
ください」といわれても無理。それで、日本側は「わかりました。そうしましょう。
しかし、すぐには無理ですから、当面用いる漢字は学校で教えますよ」ということで、
当用漢字を学校で教え続けられることになり、英語も同時並行で義務教育として学校
で教えることになった。

危なかったけど、自国文化を失わなくてよかったよ。
756名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:04:17.41 ID:hMTKMWVl0
>>741 コイツもか
>>723みたいなこと言う人間の認識などその程度だろうな

試しにそのクソレス全部英語でレスしろよ
そのくらいわけないでしょ。

>>749
というかその程度の前提認識もなしに堂々と日本語批判、英語礼賛をする奴の
絶望的なオツムの出来は本当にすごいと思う。
757名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:05:12.53 ID:rrqVyGRA0
挨拶と社交辞令と世間話だけでいいよ。
それもできないのばっかしだと会社が傾く時代。
758名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:05:38.67 ID:uVWnuzpy0
たださ、ビジネスマンが電車の行き来や余暇を英語の勉強に費やしても、
80年代の豊かさは手に入らないわけだ。それどころかますます競争に追い立てられる。
おれは単に欧米圏の新しい植民地化の手段にしか見えないけどな。
余暇を小説呼んだり映画見たり、そういう人生の方が豊かだろう。
759名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:05:45.83 ID:ROXIgYVxO
>>744
かつてアメリカには英語がまともに使えないジョージ・ブッシュと言う大統領がいてだな
760名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:06:14.27 ID:mLBvoBkB0
まさか語学留学で死ぬとはな!
761名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:06:28.61 ID:BriwN4rz0
業務の効率化には一番多くの人間が使いやすい言語にするのが正しい
日本人が多ければ日本語でいい

英語が必要なら出来る奴を使えばいいだけだ
使える奴は使えるのだから
わざわざ公用語にする必要は無い
762名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:06:33.55 ID:d5MvSSTW0
>>754
ノーベル賞物理学賞を2年前に受賞した益川敏英さんのことだよ。
「英語でスピーチしなきゃならないなら、ノーベル賞の授賞式なんぞに
いかん」と言った事で話題になってた。

もちろん英語の読み書きはできるんだよ。だけど話すのはまったくだめ。
日本では英語の読み書きはできるけど、話すのはだめっ人が多いんだよ。
763名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:06:33.30 ID:wqZ71qFFO
日本語はロックに向かない
ラップにはなお向かない
764名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:07:25.74 ID:BsLF5G7k0
>>745
もうC言語に実社会を合わせた方が良いなw
765名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:07:42.57 ID:lO0zM9GhO
>>754

ノーベル賞は博士とか技術者だけとは限らないんじゃない?
大江とかどーなんだろ?
766名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:07:44.54 ID:C9iovekpO
>>756
fuck you
767名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:07:48.11 ID:l0dTx0DuO
>>745
今こそポケベルだな
768名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:07:50.08 ID:WaabJRoW0
高卒や定員割れ底辺私大文系卒で人生の落伍者の証明を受けて
英語もできなくて二重の意味で人生の落伍者の証明を受けそうなやついる?
769名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:08:13.99 ID:67dZBAhW0
>>755
公用語は嘘だな
全部ローマ字か全部ひらがなにしようという話はあった
770名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:08:35.98 ID:gsL2RWCq0
> 「新興国でもビジネスでは英語が共通語。話せなければ世界に取り残される」
主に外国しか相手にしない企業なのかな
こういう企業ほとんど無いぞ

> 「独力で勉強するより強制される方が英語が身に付く」
社内公用語ぐらいじゃほとんど差が出ない
本気で身につけたいなら翻訳の仕事やると一発

> 「伝達ミスのリスクが増える」
言語関係無いな
根本的なコミュ力の問題だ

> 「英語だけできる人材を集めても組織は機能しない」
勘違いだなこれは
英語を「(努力して)できるようになる」人材集めりゃ組織は機能するよ
771名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:09:02.23 ID:Z8kytN35O
洋服屋とか通販サイトの会社が英語使ってどうすんのw
772名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:09:20.75 ID:N5GZ1XGB0
なんだかんだいって英語でも恥ずかしい英語とかあるからな
それじゃあ通用しないフォーマルな場で
実際に恥かいたことあるヤツしか
本当に英語を勉強しようとは思わないだろうし
日本人同士でやったって上手くなるとは思えない
773名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:10:23.82 ID:zJuXOioSO
アフリカみたい
ダサいから止めて
774名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:10:58.16 ID:uVWnuzpy0
>>754
おれの友人で東大出てUSに何年も留学してここ数年は日本の某大学で助教授やっている奴がいるが、
そいつも日本で生活してしまうと、頭が変わって、英語で物を書いたりしゃべるのは骨が折れるので、
今は翻訳サービスとかに助けられながらやっていると、
言っている。
2chで英語ガー英語ガーと言っているやつは、この友人より頭がいいとは思えないが、
それだけ英語を高いレベルで身につけるには犠牲が払うということ。
775名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:11:03.72 ID:6Vu96TE50
>>745
ひらがなカタカナの日本語は能率的言語なんだけど 
ローマ字だけで言葉を表わそうとするのがムリがあって不便なんだよ
776名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:11:19.41 ID:68/xkyCs0
日本企業はコレまでの業績を全否定ですかw
777名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:11:51.48 ID:BriwN4rz0
パソコンの普及がとか言ってる奴は大バカ

パソコンは進化して安価に誰でも簡単に高度な仕事が出来るから普及した

英語が進化して誰でも即しゃべれるようになったら普及するだろなw
778名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:28.11 ID:V3CkwrE80
>>747
あの程度の英語なら、おそらく日本人も話せると思う
普通に中高と勉強してれば
でも、完璧じゃないといけないと思うんだよね
過去形か過去完了か前置詞は何かとか
アメリカ人みたいに発音しなくちゃ笑われそうだとか
779名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:34.49 ID:l0dTx0DuO
ヨイイバケカラカギミデナカタカ、ソコマイ

780名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:46.25 ID:C+0LyR1i0
話せなければ世界から取り残されるなんてウソだから
781名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:47.35 ID:jflu+SrZI
よろしゅうございますか?→いい?
かしこまりました→分かった
左様でございます→そう

こうしないと、日本語の普及は無理
782名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:12:51.64 ID:WaabJRoW0
底辺私立文系とか高卒なら予選落ちなんで英語を勉強する必要はないよ
とぼとぼ帰れよ。
英語を勉強する必要があるのは第二ステージに進んだ人だけだから
783名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:13:41.05 ID:mxgCQO6o0
30年ぐらい前の外資系の日本支社って、英語ができるだけで情報を一人占めして、相当おいしい思いが出来たが、今は無理だな。
みんな英語ができるようになって、インターネットで海外の担当者と直接やりとりするようになっちゃったからな。
784名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:13:47.58 ID:EWEW+kT80
>>777
三単現Sとか、動詞の変化とかなくすべきだよな
785名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:14:05.67 ID:d5MvSSTW0
ノーベル物理学賞を2年前に受賞した益川先生について。英語嫌いだという
話は日本国内ではかなり有名。外国人で知らない人がいるようなんで、ウィキ
ペディアからひとつだけ抜粋して下に紹介しておく。

外国語は大の苦手で、大学院入試でドイツ語は完全白紙。英語も散々な成績
だったため、入試委員会で合格を認めるかどうか問題となった。外国の学会
への招待は多いが、英語を使うのが嫌なためにすべて断ってきており、もっ
ぱら共同研究者の小林が海外での学会出席や講演を担当していた。論文につ
いては英語で書かざるを得ない場合があるが、それについても非常にスペル
ミスが多いという。なお、英語で論文を発表する際は、名前をローマ字(ラ
テン文字)転写しなければならないが、訓令式或いはヘボン式の「Masukawa」
ではなく、「Maskawa」という署名を好んで用い、国際的にも「Toshihide
Maskawa」の名で知られている。
786名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:14:18.92 ID:uVWnuzpy0
>>782
「底辺私立文系とか高卒なら予選落ちなんで英語を勉強する必要はないよ
とぼとぼ帰れよ。
英語を勉強する必要があるのは第二ステージに進んだ人だけだから

を英訳してくれないか?
君は英語に堪能らしいから。
787名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:14:32.45 ID:IzH80QTVO
>>753
所詮、日本は敗戦国ですから。
788名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:31.40 ID:V3CkwrE80
>>750
英語でも中国語でもビジネス会話って言うのはあるよ
普段友達と喋ってるような言葉使いでいいわけないじゃん
「その言葉使いが気に入らん」って怒り始める人だって居るし
789名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:41.13 ID:F4J/MU9W0
>>775
読んでみ
にわにわにわにわとりがいる
ははははははとわらった
790名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:43.36 ID:BriwN4rz0
フランス人なんて
英語しゃべれるがフランス語が出来ない外人をバカにするんだぜw
791名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:43.66 ID:l0dTx0DuO
>>781
全部、うん。で良いよ
792名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:46.44 ID:XPG6l3ETO
英語ってマスターすると異常に特権意識が発生するような気がするんだが。
793名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:54.67 ID:wqZ71qFFO
>>775
24文字で表すことができる言語のほうが
24文字で表すことができない言語よりも能率的
かもしらん
794名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:15:57.60 ID:zJuXOioSO
>>782
益々アフリカみたい
学校へ行ける人間とそうじゃない人間は別々の言葉を話す
795名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:16:11.33 ID:twPCZRxy0
英語がろくにできないやつと論理的思考もだめで日本語もままならないやつには正の相関がある
796名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:17:06.97 ID:uVWnuzpy0
英語出来ないやつは無能と煽っているレスは、
今後英語で頼む。
日本語で煽るなw
797名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:17:08.24 ID:hMTKMWVl0
>>789
niwaniwaniwaniwatorigairu と
庭には二羽鶏がいる だろ、比べるならば。アホか。
798名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:17:44.44 ID:xxBllr4q0
外国企業買収したはずなのに
重役会議が英語になってから
日本の重役が全く英語できないもんだから
買収された外国企業の発言権が高まって
経営事態は外国企業に乗っ取られた日本企業とかある

英語なら日本の無能な重役連中をまず何とかしろって
799名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:17:50.01 ID:EWEW+kT80
>>789
そうなったら分ち書きするだろ普通w
800名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:18:18.97 ID:C0mdYPUvO
全員が母国語のように英語を話せるならいいけど重要な会議も無理にたどたどしい英語でやるのは滑稽だろ。
墜ちそうな飛行機に対して管制官が日本語の交信に切り替えた意味を考えてみてくれ。
801名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:18:28.92 ID:6Vu96TE50
日本人の為じゃなく、ネイティブのために英語を公用語にしたいんでしょ
日本人のためになることも考えてね ネイティブさん
802名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:19:23.79 ID:XPG6l3ETO
社内公用語ってどういうことかイマイチ、ピントこねえなあ。
803名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:19:41.70 ID:WaabJRoW0
>>792
国立大卒難関私大卒英語ができる・・・ビジネスマンの鏡
国立大卒難関私大卒英語ができない・・・信念を貫いてすてき

底辺私大、高卒英語ができる・・・外国で買春するなアホ。ヤリマンビッチ
底辺私大、高卒英語ができない・・・あほ過ぎ。さっさと氏ねよ
804名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:20:35.74 ID:mxgCQO6o0
>>797
英語も日本語も達人レベルの人(有名人)が、日本語は速読に向いているって言ってたね。
805名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:20:47.74 ID:wqZ71qFFO
>>785
ああいう人たちの英語が苦手というのは
我々の思う英語が苦手とはだいぶレベルの違う話しなのであってだな
806名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:20:55.75 ID:d5MvSSTW0
すもももももももものうち(李も桃も桃のうち)。

これで漢字使えなかったら、きついね。w
あと、漢字がつかえなかったら、中国語の習得難しすぎるわ。
日本人が中国語の習得が早いのは、中国語での読み方は知らないだけで、
もともとの漢字の意味はわかってるからだと思う。
中国の存在感が増す中で、日本語すてて英語ってのはありえないね。

それに英語ができる人材は、すでにわんさかいる。中国語できる人材増やした
ほうが、ビジネスにとってはプラスじゃないの?
807名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:21:08.49 ID:BriwN4rz0
言葉は道具だ
最も使いやすい道具でないと業務が遅滞する
必要なら得意な奴に手当てでも出して
通訳に使った方が安上がりだ
これぞ合理的経営
808名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:21:19.74 ID:sJLWVKUqO
>>795
日本語でおk
809名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:21:39.22 ID:uVWnuzpy0
英語は当たり前と偉そうに語っている奴が多くいるが、英語でレスしないなwwwww
自称国際派もこんなもんだよ。しょせん日本人
810名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:22:36.21 ID:l0dTx0DuO
英語なんて役に立たないよ。例えば、これはペンですか?とか
見ればわかるような事を聞くアメリカ人って
811名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:23:16.62 ID:LJtX1Uxq0
マスコミ関係の書類はハングルらしいなw
812名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:23:24.55 ID:Soe6UiOAP
>>809
いい加減に、ニートから卒業しろよw
今時、書類が英語で回ってくんのは、どこでも普通だ
813名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:23:43.37 ID:hMTKMWVl0
>>793
君は外国人なのかな
綴ってきているレスが日本語を理解できているようには思えないんだよ
>>804
視覚で絵として既に意味を理解できるからな、>>797の例のように。
文字数が少ない言語の方が効率的という論があるけれど
頭が悪すぎてうんざりする。
必要なのは表現したい内容であって、そのためなら5000だろうが10000だろうが
文字の種類を操ることなんてワケないこと。
バカらしくてうんざり。
814名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:23:57.95 ID:0K8X9tg10
日本語で理解できない内容は英語にするともっとわけわからんよね。
815名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:24:30.64 ID:uVWnuzpy0
>>812
だからそのレスを英語でしろよw
出来ないんだろw
おれはIT関係だからRedBookとかみな英語だよ。
でも読むだけだよ。それは認めている。
816名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:24:32.87 ID:V3CkwrE80
>>806
>日本人が中国語の習得が早いのは、

早くねーよww
名刺交換程度はすぐに出来るようになるけど
その後が地獄なんだよ、中国語は
新聞読むのは1年もあれば出来るけど
817名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:25:33.73 ID:gExRT9sdO
将来的に日本人切るってだけの話だろ。
新卒採用も含めてそういう流れじゃん。
下らん。
818名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:25:50.05 ID:w/JqA/Q00
低迷の言い訳のネタが尽きてきただけだろw
若い人のせいにしてきたけど、あらゆるデータがそれをことごとく否定w
若い人の学力低下や自己中心的な性格、凶悪犯罪率すら否定されているからなw
そんで目をつけたのが英語w
日本人が苦手なものを必死になって探したら英語しか出てこなかったwwww
819名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:26:33.08 ID:y8VSzL5N0
>>818
あ〜それは言えてる
820名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:27:15.59 ID:C9iovekpO
>>780
そう思わないと生けてけないんだな
かわいそうに
821名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:28:15.52 ID:0UslonQyO
>>646
おまえ、ホンっっっトにバカなんだな。
日本製が他国製に置き換わった分
海外とのものづくり競争に負けたってことだろ?
だったら、まだ日本が出る幕がある分野
(自動車、製鉄など)でさらなる海外進出するか
日本に外国人を招き入れるしかないんだよ。
まあ、俺が小学生並なのは認めるわ。
浜学園の灘クラスの小学生には勝てる気がしねえw
822名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:28:50.09 ID:d5MvSSTW0
>>812
うそつけ。菅総理が英語で上げられてきた書類を国会答弁で読んでるの?w
麻生元総理は、オバマに会ったとき、挨拶だけ英語で話してたけど、
麻生が何をしゃべったのかアメリカ人の筆記者はわからなくて、その部分「?」
と書かれて記録されているというのですが。

日本のゼネコンの入札の書類英語? 教師が、毎週、会議のときに英語の書類
まわして職員会議やってる? 病院にいくと英語で問診表を提出させられます?

英語で書類が回ってくるのは、海外と取引のある業種では普通。
そうじゃないところは、ぜんぜん普通じゃない。
商社マンはほぼ100%英語できると思うよ。商社マンは英語以外にも中国語が
できたりフランス語ができたり、外国語はもうひとつぐらいできる人が多い。
必要な人は必要に応じて習得してる。

それでいいんじゃないの?
823名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:29:22.54 ID:bvdkN/n10
企業はボランティアではないので。
英語を話せない馬鹿は、今の時代では価値が低いというそれだけの話です。

別に、英語話せないお前らニートを雇用したい、とか考えてるわけじゃないし。
お前らが気にする必要は全く無いよ。
824名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:29:34.91 ID:C13xVpSxP
英語教室業界の陰謀だろう。
英語なんか読めりゃおk
825名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:30:40.34 ID:V3CkwrE80
>>821
could you say it again in English, please?
826名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:30:47.94 ID:K/ZBk1fC0
>>1

結局反対しているのは英語苦手なのが多いジジイとゆとりじゃねーかw
827名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:31:18.35 ID:uVWnuzpy0
>>823
そのレスを英語で頼むw
みんな出来ないんだよなあ。英語でレスしろという挑発に乗れる奴もいない。
これが日本人なんだよ。おれも含めて
828名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:31:29.45 ID:XQpeHLx70
日本語はダメだなあと思ってしまう
http://www.youtube.com/watch?v=njN-pBqvNMI
829名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:32:07.27 ID:d5MvSSTW0
>>816
だから、相対的な問題。欧米人と同じクラスで中国語の習得を始めると、
漢字が理解できる日本人や韓国人は、明らかに彼らより習得が早い。
漢字の書き方も、意味も、だいたいわかってるから、そこからのスタート
であるのと、ゼロから漢字覚えるのとでは、ぜんぜん大変さが違う。

中国のプレゼンスが高まってるんだから、英語できる人材より、中国語
できる人材ふやせば、欧米に勝てる分野が増えると思うよ。
830名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:33:34.97 ID:0K8X9tg10
日本人は昔から外国語苦手だからなーw
遣唐使とか送ってる時代から言われていたとかw
まぁでも、最低限読めるくらいは出来て欲しいかな。
831名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:34:01.42 ID:mxgCQO6o0
>>813
漢字止めてハングルだけにした韓国って効率上がってるんですかね?
832名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:35:29.01 ID:zqJTpXse0
普通の英会話レベルでは仕事で使えないよ
俺も実感したので、NHKのビジネス英語講座で勉強したなぁ
833名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:35:34.89 ID:ZyC/yWH3O
英語なんて必要に迫られた時に覚えれば十分。
あんなもん言葉なんだからスイーツ脳や低学歴でもやりゃあできるようになる。
英語だけできても中身が無けりゃ使い道がない
834名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:36:23.45 ID:d5MvSSTW0
>>823
Then, why every American can get jobs even if they can use English?
I heard there are lots of homeless in US. Can't they speak English?
Is it why they are homeless?
835名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:36:53.30 ID:5QuA12hZO
>>1
そら老人はすわる席が消えるかもしれんから反対だろう
英語広まる頃には定年退職になるだろうし
我らにゃ関係ねーですむし

働き盛りからすると未だにバブル幻想中の奴ら追い出したい席うばいたいわな

836名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:36:56.30 ID:lbDoXL6cO
業績不振の言い訳ならまだいいほうで、
首切りや賃金抑制の理由探しなんだよな。
はっきり言って、30代は、
自分しか見えてない、馬鹿ばかり。
物事の構造が見えてないから、
不利な個人戦を強いられる。
俺も30代だが(笑)、
無理な仕事をドヤ顔で引き受ける馬鹿いるよ。
最終的に回らなくなる原因作る馬鹿。
今回もその類。無理な注文。破綻する企画(笑)
837名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:36:59.08 ID:BriwN4rz0
くだらねえ
日本人相手に英語の書類書いて送るのか
書く方も読む方も母国語より大変だ
どんだけロスが出るんだと

他社に出す場合は日本語も必要だろ
訳し直しだろ
英語の出来ない他社のお偉いさんに
恥かかして契約取ろう何てバカはいないだろ
838名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:37:07.35 ID:IG2m0Jkp0
国外社員との意思疎通が
などと言われるが
そいつらに日本語学ばせた方がよほど効率的だな
839名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:37:27.26 ID:K/ZBk1fC0
あくまでも身の回りでの実感だけど
英語できる人は仕事できる人が多い。
英語だけできて頭パッパラパーって人はそんなにいない。
840名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:38:25.34 ID:6Vu96TE50
>>789
読んでみて
doyouknowcolonelpickeringtheauthorofspokensanskrit?
841名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:38:37.89 ID:QMM1Ydj00
その国の言葉を使うって事は その文化、価値観に染まるってことさ
YesNoで問い YesNo応じるといった2極で疑問を持たなくなっていくのさ
相手を察して構じておくなんて 微塵も考えなくなるよ 使ってれば分かる
だからエセグローバル要員で防火壁の様な構造でええんじゃないか
読書とコミュニケーションは別物だし
842名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:39:54.04 ID:V3CkwrE80
>>829
だから、簡単に「習得」なんて言わないでもらえる?
あと、欧米人は最初から漢字捨ててる人が多い
日本語学習者もそうだけど
だから、読み書きは出来ないけど話せる人は多い
日本人は漢字に頼っちゃうからなかなか「音」としての
中国語がなかなか「習得」できない

今は商談も中国人通訳が殆どだから、奴らのいいように
されないためにも中国語人材育成は必要だとは思うけど
843名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:40:00.24 ID:FGwi1kKL0
アメリカ人はバンバン日本語を話して日本の要人を洗脳しているんですけど
844名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:40:10.59 ID:5EnrwBkDO
文明開化の頃から続く外人コンプレックスが国民単位で抜けてない
Am I Japanese!!
845名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:40:19.31 ID:EWEW+kT80
>>841
新しい言葉を憶えるってことは、今とは違う新しい人格を自分の中に形成する事だって
トマベチ先生の本に書いてあった
846名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:40:46.31 ID:pRI3do2W0
>>670
海外通販やってるのにサイトの英語レベルが幹谷レベルだから
少なくとも客は大混乱
847名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:41:22.02 ID:K/ZBk1fC0
まあ、仕事で無理して英語使わなくてもいいけど
英語くらい読み書き聞き話しできるようになれや。
日本人は外国語習得が苦手なんて言い訳はバカをさらし出してるだけだから。
848名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:41:48.16 ID:MopHcB7R0
英語が得意でも筋の通った話ができなかったり、仕事上でまともな判断が
できない奴って結構居るからなあ。
業種とか取引先とか、条件によっては語学力を重視する必要は当然ある
だろうけど、語学力を最優先するあまり、馬鹿が増えてしまうのでは
本末転倒なんだよな。
849名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:41:55.86 ID:HeaRcmnn0
単純に業種による
850名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:42:40.54 ID:XPG6l3ETO
>>834
英語を喋れるアメリカ人は全て仕事を手に入れられるんですか?
私はアメリカにはホームレスの人が沢山いると聞きました。
何故英語を喋れるのにホームレス状態なんですか?


って意味?
851名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:43:10.41 ID:WaabJRoW0
単純に高卒や底辺私大卒には永久に不要
自分の最終学歴見てやるべきかどうか決めればいい
852名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:43:36.39 ID:uVWnuzpy0
>>847
そのレスをさくっと英語で頼む
853名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:44:22.34 ID:a1TkQG570
日本人同士で英語で会話とかマヌケすぎだろ
日本語を母国語としない社員が混じってる会議では英語、とかにすれば良し
854名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:44:29.15 ID:y8VSzL5N0
>>847
それじゃ仕事には使えないんですが?
今問いてるのは仕事で使う上での英語だろ・・・
855名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:44:53.92 ID:ddjsu6VC0
英語ってただの言語ツールだぜ?
最低でも3年も英語教育受けてるんだから喋れて当然だろ
今さら義務化とか社内機密が流出するデメリットしか思いつかんのだが
856名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:45:02.26 ID:d5MvSSTW0
なんでもできないよりできたほうがいい。英語も中国語もドイツ語もフランス語も
何でもそう。

この問題がどういう理由で急浮上してきたのか、それが問題。
1つは、日本の内需を食いたいアメリカの要望であり、もうひとつは、人件費の高い
日本人を外国人に置き換えたい多国籍企業の要望であり、日本で生まれ育った日本人
にとっては、英語を努力して習得したら、結果いつの間にか、日本人の賃金は激減し
ているし、失業率も高くなっているという結果に終わるのが見えている。

だから、反対してるんだけどね。
個人的には英語化しても対応できる。
857名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:46:27.04 ID:UxxGkTiV0
植民地ならあたりまえだろJK
858名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:46:32.67 ID:vsmjk1pwO
>>829
アメリカでは中国人と中国系ですら英語で話すよ
カントニーズ(広東語)とマンダリン(北京語)が通じないんだなこれが
859名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:46:35.87 ID:XPG6l3ETO
英語中国語韓国語を公用語にってなりそー
860名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:47:40.73 ID:y8VSzL5N0
>>855
その英語教育が決定的な英語嫌い、苦手を招いてるって知らないの?
861名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:48:46.27 ID:IG2m0Jkp0
たまにしか使わない英語のために、何十時間も費やすくらいなら
通訳雇った方が早いし安い

必然性もないのに英語が達者な人は、
コスト意識が欠落してるとしか言えない
862名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:49:00.63 ID:uVWnuzpy0
英語出来ないやつは言い訳だとか低脳とか言う奴は、英語でレスしろよ。
マジで。
英語で2chのレス出来ない奴が、「英語使える」とか言うなよwwwww
おれは読むのだけは出来るから。
863名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:49:06.80 ID:XuUW5iVi0
国際化とかあんまり日本には必要じゃなかったな。
一握りの日本人の為にしかなってないもんな
864名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:49:29.98 ID:DGZvarUH0
もうこのようなくだらん話はあきあき。
俺の会社は外資系。
上司は外国人と日本人。
お客様も外国人と日本人。
つまり、英語ができるできないの前に、英語できないと仕事できないんだよね。
英語できないひとほど理由つけて反対するけど、かつてパソコン導入を反対していた馬鹿と同列だよな。
はっきりいって、英語もできないやつが仕事できる訳がないし、
英語なんか言葉なんだやればだれだってできる。
以上。
865名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:49:32.50 ID:QezI643X0
You don't have to be forced to use English at work but
at least it is suggested to be able to read and write it.
Don't whine like Japanese are not capable of learning foreign language. It sounds like I am totally a fool.
866名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:50:54.33 ID:d5MvSSTW0
>>858
アメリカだからじゃないの?

アフリカではフランス語を話す人が多いよ。フランスの植民地だった国が多い
のと、部族間で言語が違うから、共通語としてフランス語を使ってる。
スペインも植民地をたくさんもっていたから、スペイン語をそんなふうに使っ
てる国も多い。
アメリカは日本も自分の植民地としてフィリピン化したいってことなんだろう
と思うよ。日本も植民地にした国では日本語を必須教育にしていたし。
867名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:51:02.89 ID:QezI643X0
日本語で生活できる環境にいるなら外国語なんて趣味以外のために学ぶ必要は全くない
868名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:51:18.36 ID:HeJBYBdp0
当面は内部資料のみ日本語と両方で、数年後英語のみで、
数年後会話も…といったステップ踏むならまだ分かるが、
いきなり全部ってのはダメだな。
869名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:52:41.89 ID:y8VSzL5N0
>>864
パソコンは今と昔じゃ全く違う物なんですが?w
OSなんてものすらないドライバもない故に専門知識が無ければ使えなかった
パソコンを同じ土壌に出す事自体間違い。おk?
870名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:52:44.58 ID:fOYQ06s80
地雷ばっかりの子女を沢山採用して下さいね
871名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:53:07.67 ID:C13xVpSxP
そういえばさっきまでアメリカ人とMMOでパーティ組んで遊んでたw

英語できたら世界は広がりんぐ〜って程度なら良いけど
コンプレックスで覚えたくはないな。

「日本人は英語できなくて当たり前」というのを常識にしたほうが
日本にはメリットあるんじゃねーの↓↓

アメリカ人が日本に来る。英語できて当たり前だから、できない方が悪い。通訳は日本側が用意する。
アメリカ人が日本に来る。通訳はアメリカ側が用意する。
872名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:53:11.94 ID:FGwi1kKL0
>>855 >>856
学校教育の話しになると、施せば全員が出来るというものでもない。
どうしても出来ない層が何%かはいる。悪いことに彼らは英語の
勉強を強いられることで他の勉強もやる気を失う。
英語教育で失うものも大きい。
873名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:54:13.31 ID:XQpeHLx70
>>834
Then, why every American can get jobs even if they can use English?
さて、たとえもし彼らが英語を使えるならばなぜすべてのアメリカ人が職を得ることができるのでしょうか。
I heard there are lots of homeless in US. Can't they speak English?
私はアメリカには大勢のホームレスがいると聞きます。彼らは英語が話せないのですか?
Is it why they are homeless?
そういうわけで彼らはホームレスなのですか?

874名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:54:36.69 ID:EWEW+kT80
>>869
50も超えるようなおじさん達が「BASIC講座」とか受けてたんだよね
PRINT A とか
あれはないわw
875名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:54:47.75 ID:ngL818hA0
A lot of people here just don't know how to write and speak English properly, have no intention to invest the time and efforts required to achieve this,
and object to English being widely used using many excuses. In a word, they are either lazy or dumb.
The Japanese society has tolerated these people for a long time, but it's time that this get changed and people who are lazy or dumb will feel the pain.
876名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:55:23.62 ID:uVWnuzpy0
英語なんて出来てあたりまえやん派の英語のレスが一向に出てこないのだがwww
その時点で説得力ゼロ。
英語懐疑派の方が英語レスが出ているぞ。
877名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:55:24.28 ID:D5r3Kp6/O
>>864
外資イラネって話のスレで勝ち誇られても
878名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:55:35.95 ID:d5MvSSTW0
>>865
I think there are so many Japanese who can use English already.
I just pointed out it's NOT necessary to use English for most Japanese
at work.

Have you ever think about the reason why America urges Japan to use
English at work?
If every Japanese use English at work, it make American company
very easy to do M&A. It's not wise to use English for American.
879名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:56:15.88 ID:QQ7v2BErO
英語喋れたって肝心なことが言えないようでは無意味。
880名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:56:35.70 ID:IG2m0Jkp0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
881名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:56:52.15 ID:rx4NElU80
>>864
なるほど〜。力強いお言葉。ぱあ〜。
英語は喋るのが難しいよね。発音。どうしてもヘンテコになる。
882名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:57:41.75 ID:ytywlDA40
島耕作もキッカケは「英語が喋れる」だけだもんなぁ
883???:2011/02/25(金) 08:58:08.24 ID:8Td2nwuI0
英語に費やす時間・労力ってムダじゃないの?そんなことをやっている暇があったら科学を
勉強してノーベル賞を取った方がいいと思うよ。(w
884名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:59:08.54 ID:gg4koyw80
中学の時、アメリカ人が来校した
その際の通訳担当は英語教師だったのだがこれが全くの役立たずで会話が成立しない状況
俺はこの時、日本の英語教育から学ぶべきことは何もないと悟った
885名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:59:30.86 ID:FGwi1kKL0
日本で活躍しているアメリカ人弁護士は日本語をうまく操ってる。
これがグローバル化だろ。
886名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:00:18.16 ID:d5MvSSTW0
>>873
Then, why every American can get jobs even if they can use English?

失礼、can のあとにnot入れ忘れ。

Then, why eveyr American can't get job even if they can use English?
です。
887名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:00:49.84 ID:ngL818hA0
>>865
English is useful not only at work. Knowing English gives people better access to information which may take time or be inaccessible otherwise.
And people can enjoy English films, trips abroad, etc better too.
888名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:00:52.29 ID:gsL2RWCq0
日本人に多いんだよなー、「I think 〜」から始める英語>>878
889南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/25(金) 09:01:54.42 ID:P5rOkS+U0
ワールドワイドな仕事してんだったら
英語喋れて当たり前だろ。qqqqq
そうじゃないのに英語喋れとか言ってるんだったら
間抜けだけど。まぁ日本はその間抜け経営者が多いから
やってそうだけどqqqqq
890名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:02:09.83 ID:y8VSzL5N0
>>888
いや日本人だろwww何言ってんの?wwwww
891名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:02:55.81 ID:ddjsu6VC0
>>869
バカだな。Windowsができた後の話だよ。
社会人の経験がない奴が斜め下のレスすんなよ

>>864
I agree.
892名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:03:28.58 ID:7wB6UoCW0
国際社会は契約社会だからな
日本社会は道徳社会
契約社会よりはるかに縛りがきつい
国際企業が参入しても時間が経過すればするほど
ゆるゆるで相手にされなくなるだろう
893名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:04:06.17 ID:d5MvSSTW0
繰り返します。
なぜ、今英語公用化論が出てきているのか理由を考えましょう。
TPPと無縁じゃない。TPPは日本の内需食いを狙ったものです。
それには、日本語が邪魔なんですよ。
だから、日本の社内の書類を全部英語に変えていきたい。
そういうアメリカの要望がある。

加えて、多国籍企業は、安く雇えれば日本人でもベトナム人でも
中国人でもカンボジア人でもなんでもいい。
日本人ができる仕事を徐々に外国人に切り替えていきたい。

どっちも日本人にとってはあまりいいことはない。
だから、こんな運動は促進すべきじゃない。
894名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:04:26.18 ID:htov37460
てか「それじゃ英語は重要派は英語で何か言ってみろよ!」とか逆切れしてる奴w 
どうやって英語レスの質を判断するんだよwてかここで管巻いてる奴は
どっちにしろ低レベルwww





895名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:04:32.38 ID:QezI643X0
>>878
I just translated the lines that was asked to translate.
FYI My own opinion is >>867
I had to learn English because I had to use them.

I understand your wot but I have to point out that English is kinda required in some business cases.
If it's necessary, then company has to force it even there are possibility of M&A or such.
896名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:04:38.29 ID:o1wtSX+h0
日本語でもコミュニとれないオッサンが多いのに、英語なんかを社用語にしたら・・・
897名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:05:34.66 ID:qR/H/Qoo0
日本語も語れない者が、英語を語れない。ただ、喋っているだけ。
898名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:05:35.78 ID:6Vu96TE50
英語をしゃべっても
日本語をしゃべっても
藻から油は作れない
899名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:06:19.94 ID:XQpeHLx70
>>865
Don't whine like Japanese are not capable of learning foreign language.

likeだと日本人のように泣くなになってしまわないの?
Don't whining about that Japanese〜
とかかな。いや知らんけど・・・間違ってたらすいません
900名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:06:31.75 ID:y8VSzL5N0
>>891
OSがなんなのか知らない奴の発言だな
それ以前に言語と物を同列に扱う事自体どうなの?と言ってるんだが
901名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:06:50.05 ID:FGwi1kKL0
>>864
>はっきりいって、(外資系の会社では)英語もできないやつが仕事できる訳がないし、
902名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:07:00.92 ID:uVWnuzpy0
>>894
別に質なんて判定する気はないよ。上げ足取ることしない。
それこそジャパニーズイングリッシュでもいいだろ。
でも英語当たり前派は、どんな英語でも英語でレスしろよw
普段、そうしてるんだろ。
それが出来ないのに、英語当たり前とか言われても説得力ねえよ
903名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:07:29.56 ID:JYs9LMKxP
このスレのハイライト


888 :名無しさん@十一周年 :sage :2011/02/25(金) 09:00:52.29 ID:gsL2RWCq0
日本人に多いんだよなー、「I think 〜」から始める英語>>878

890 :名無しさん@十一周年 :2011/02/25(金) 09:02:09.83 (p)ID:y8VSzL5N0(6)
>>888
いや日本人だろwww何言ってんの?wwwww
904名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:10:30.43 ID:QezI643X0
>>899
likeは万能だからそれで通じるよ、きっと!
泣くなっていうより意味合いとしては泣き言ほざくな=言い訳するな だけど
905名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:11:24.84 ID:wLFQdxz/0
英語を使うことで論旨明快な話ができるから、単語の意味があいまいな日本語よりも
まともな意見のやりとりはできると思う。
もっとも、英単語自体をあいまいに使うアホが必ずでてくるから、
そういう奴を排除しないとダメだろうな。
906名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:11:40.28 ID:FGwi1kKL0
日本人が書いた英語読むと目が腐るという思いに囚われてしまって・・・
俺様だけかな
907名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:11:44.99 ID:htov37460
Let's all speak crappy english and we will all be happy.
HAHAHA this is so funny.
908名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:12:06.58 ID:QezI643X0
てかabout thatは余計通じないと思う
aboutとthatの間になんかほしい。itでもいいから
909名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:13:08.51 ID:C13xVpSxP
外資系だから英語出来て当たり前。
俺はSEだからC言語出来て当たり前。
その辺に歩いてるババァも子育てさせたら右に出る者はいない。

英語できないから低レベルだと?
910名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:13:19.69 ID:eru2CO880
高性能な翻訳ツールを開発するのが日本人だろ!
911名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:13:56.34 ID:d5MvSSTW0
>>895
もちろん、英語が必要な仕事はあるよ。でも、日本の場合、GDPの8割が内需で、
多くの人は必要ないから習得しない。

必要な人はとっくに英語は習得している。それでいいじゃん。

書いたように、いま英語を社内公用化しようとしている「理由」が問題だと
思っている。アメリカは不況で輸出を伸ばして失業問題を解決しようとしてる。
オバマは何度も「輸出を急増させる」と発言してる。その1番のターゲットが
日本で、そのためには日本の8割のGDPをたたき出してる内需を食いたいんだよ。
そのために、日本で英語を使わせようという啓蒙活動を始めてる。

あとは、多国籍企業が、コスト軽減のために英語を効用化にして、人件費の安い
国の社員に切り替えていこうという動き。

日本人が努力すればするほど、日本人にとっての状況は悪くなるのがわかってる
のに、こんな動きに賛成できないよ。
912名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:13:59.63 ID:XQpeHLx70
>>899訂正

×Don't whining about that Japanese〜

○Stop whining about that Japanese〜

かな
913名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:14:12.21 ID:lbDoXL6cO
このスレ自体が、人間のクズ記者こと、
クソ丑によって建てられたものだからな(笑)
日本で日本人を蔑ろにしたい奴等が望んだのが、
英語力というわけだ(笑)
914名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:14:52.46 ID:RKMoRvNN0
莫迦どもの中から英語だけでもできる人材を確保したいという最終手段でしょ?
915名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:15:12.72 ID:FGwi1kKL0
>>905
んなことはないよ。単語の意味の曖昧さとか、論旨の明快さ、論理性、は英語も日本語も変わらない。
使う人次第。あんた英語にレイプされている人だろ?
916名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:16:18.90 ID:5EnrwBkDO
うむ
自己顕示欲丸出し文法オタクには俺の英語は通じないらしい

と自己顕示して去るワロスワロス
917名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:17:14.83 ID:pUTvFn0P0
>>896

そういうオッサンに早く退場してもらうためにも
社内英語効用化はいいんじゃないか。
918名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:17:41.36 ID:XQpeHLx70
>>908ああそうか

Stop whining about it (that) Japanese〜

こう?
919名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:17:46.21 ID:rMeFf5yT0
定期的に1年くらい海外出張でもさせたほうがよくね?
920名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:18:18.23 ID:7Eb6/IUF0
何十年経っても「英語屋」といわれる人がいるから、こんなスレ立つんだと思う。
無理やり英語にする必要はないが、英語が必要なのに「ここは日本だ」と怒鳴る
団塊の人にもあきれる。
1.帰国子女で英語能、仕事上の専門分野特になし(多種業界の営業とか)。←英語屋
2.日本企業オンリー英語ダメ、5年間一貫した専門分野あり。

限られた業界での英会話なんて1年で習得するが、専門分野は無理なので、2.の方が
使える。しかし、日本法人に飛ばされてくる欧米人は、まともな面接ができないから1.を採用する。
日本人同士で英会話使ってどうすんだろ、俺には理解できないが、人の目を気にしすぎる日本人の
性格改造には良いのかも知れん。
921名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:19:13.82 ID:QezI643X0
>>911
そりゃそうでしょ
日本は生活するのに日本語だけで事足りてるじゃん
必需品じゃないものを真剣に学べ、覚えろなんてのは無理な相談
でも、必要になってしまったときが来たら、それは仕方ない
922名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:20:34.46 ID:vsmjk1pwO
>>866
フランスでも中国系は英語しゃべる
基本的にハイレベルな中国人は英語はクリアーしてるんだよ
923名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:20:55.59 ID:d5MvSSTW0
>>873
ちなみに、訳は以下ね。ちょっと違ってたから、一応書いとく。

それじゃあ、なぜ英語が話せるのにアメリカにはホームレスが大勢いるの?
彼ら(ホームレス)は英語が話せないの? そういうわけで彼らはホームレスなの?
924名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:21:13.12 ID:88euyYTR0
英語ができるのは一部だけでいい。全員がしゃべれなければいけいないと
いうほうが非効率だと思う。全員に何かの能力を均一に求めるほうが間違
い。だけどそういう会社の人間は本業とは別に英語力は身につくと思う
925名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:23:04.57 ID:5EnrwBkDO
「相手に伝えたい」って気持ちがあるなら
ここで英語使うのは馬鹿のすることだと思うぜ
926名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:23:28.74 ID:MfNQ4c5z0
どうせ英語だけでコミュニケーションが取れてるわけじゃないんだろうし。
無理にやれば、大ざっぱな情報しか伝達できないおバカ組織になるのは必定だしw
927名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:23:40.70 ID:0UslonQyO
>>889
いや、だから、今までドメだった仕事も
ワールドワイドにならざるをえないってこと。
タクシー運転手とか店員とか。
928名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:23:54.61 ID:VuCKvP3IO
>>920
英語を学ぶ時間をおっぱいに使いたいとは思わないのかね?
929名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:24:45.01 ID:QezI643X0
>>918
そのthatは絶対消せない
そのthatは日本人はどうたらこうたらだから外国語はできない「と」言い訳するな
って感じに後ろをまとめる役だから
930名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:24:49.42 ID:7DIlmMA+O
論理的思考ができるかどうかの方が重要じゃない?
という事でレミングスクリア出来ないやつはクビという事で・・・
931名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:24:58.92 ID:y8VSzL5N0
>>927
いやそりゃ客商売はそうだろ・・・
932名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:25:05.01 ID:d5MvSSTW0
中国人は英語ができるといってる人、一度中国に行ってくれば?w

中国人が英語堪能なんて話初めて聞いたよ。一部の人ができるというなら
日本も同じ。中国人が英語がぺらぺらでそれが経済成長の原因だというなら、
人口が日本の10倍以上ある中国のGDPは日本の10倍あっておかしくない。
日本と中国のGDPはほとんど同じなんだけど、その理由は???

英語コンプレックスがある人多すぎ。
日本では日本語しゃべってればいいんだよ。フランスでは、英語が出切る人でも
英語しゃべってると嫌がられるよ。以前、政治家が英語でスピーチしたら、
フランス語の文化を大事にしないと批判の嵐だったとか。
933名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:25:53.53 ID:MfNQ4c5z0
英語を学ぶのに必死で、英語で語れるものを身につけることをすっかり
忘れてる日本人て多いよなw

英語は話せますが、英語で語るべきナニモノもありません、てかw
934名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:26:40.14 ID:o03TtJD/0
喋るを使う人の激増に吃驚する!

「お喋り」じゃないんだから、「話す」を使えよw
935名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:28:00.68 ID:y8VSzL5N0
まぁそもそも英語と日本語とじゃ「音」から創られた言語と「形」から創られた言語
根本的に違うわな・・・
936名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:28:05.43 ID:rMeFf5yT0
まあ社外の会議室使えばいいな。
文書は知らんw
937名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:28:52.58 ID:FGwi1kKL0
>>923
どーしてもちょっと違ってくるんだわ つまり微妙なニュアンスが伝えられない。
だから母語として英語を話す人間の方が有利になる。これが日米企業間で契約書を英語で作る
話しになると完全にアメリカ人有利になる。こそっと結果的に日本に不利に読めてしまう
条項が入れられる。
938名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:28:53.42 ID:MfNQ4c5z0
英語が話せ、語るべきものもたくさん持っていた首相を叩きまくって退陣させ、
英語が話せず、語るべきものもない首相を選んだ日本国民w
939名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:29:29.45 ID:vsmjk1pwO
>>932
俺の会う中国人ってみんな大卒だもん
940名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:29:43.61 ID:d5MvSSTW0
>>934
しゃべると話すは微妙にニュアンス違うから、使い分けてると思うけど。
英語のspeakとtalkの違いみたいな、ニュアンスの違いあるでしょ?

間違った用法で使ってないと思うけど。
941名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:30:10.49 ID:7wB6UoCW0
日本居住で英語を勉強なんかしても変わらないて
特にこんな英語があるのか無いのか
の判断などまずつかない
つくようになるためにはものすごいムダな労力かいる
942名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:30:10.72 ID:w+VB1aIfP
そのうち翻訳コンニャクができるから英語など不要(`・ω・´)
943名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:30:39.64 ID:0UslonQyO
>>931
客商売でない仕事のが少ないだろ?日本では。
昔なら土木とか製造とかあったけど。
例えBtoBだとしても、顧客が個人じゃなくて法人になるだけで
法人ったって日本国内の日本企業とは限らないんだよ。
いくら良い製品を作ったって、
売り込みができなきゃただの粗大ごみ。
日本企業が立ち遅れた原因が
英語おしめくらによって売り込みができないこと。
944名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:30:53.13 ID:htov37460
>>933
そんなの同時並行でやるに決まってるじゃん
てか語るに足るもの身につけるまで英語は勉強するなってこと?ww
なにその典型的な日本人思考w
945名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:31:42.39 ID:MfNQ4c5z0
>>944
同時並行できない語学バカがいくらでもいますが何か?
946名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:32:45.97 ID:r9H/pJo20
「重要な商談は誤解が無いよう通訳使いましょう」って話になになりそうな気が
947名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:33:01.30 ID:y8VSzL5N0
>>943
だからそれって営業してる奴の話じゃん
948名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:33:24.26 ID:6Vu96TE50
大学に行かないと英語が出来ないと思うのはまちがい、
大学に行かないと英語ができないのかと思われるよ
949名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:33:31.91 ID:0UslonQyO
>>945
単なるバカより語学バカのほうがマシだろ。
単なるバカは、語学が不自由なことについて
言い訳しやがるからね。
このスレみたいにな。
950名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:34:04.22 ID:rv9UXb2f0
英語力はあくまで「大前提」というだけで
英語が出来れば何でもOK、というわけでは無いです。
そこを勘違いしない様に。

てか、きょうびある一定以上のレベルであれば
研究だろうがビジネスだろうが
英語が出来なければ本当にお話にもならないので
「中身のあるw」人間は当たり前に英語ぐらい出来るからね。

中身があるけど英語が出来ない人が
ワリを喰うなんて事態は考えなくていい。
そんな奴ほぼ皆無だし、本当に希有な能力持ちなら
それはそれで語学なんて問題にならないし。
951名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:34:18.05 ID:MfNQ4c5z0
>>944
>てか語るに足るもの身につけるまで英語は勉強するなってこと?ww

誰もそんなことを書いてないのに、こういう誤読をするんだよなw 外国語が
ちょっとできると大いばりの人間で、母国語が自由な実例が早速w
952名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:34:19.15 ID:myVV4ErRO
>>933
けど語れるものもなけりゃ英語もデキマセン、って人もいるからね〜。
語れるものがある人がキリッとするならわかるけど、両方ダメなくせに形として
評価しやすい英語を殊更否定するのはどうかな〜。
953名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:34:21.19 ID:d5MvSSTW0
英語公用化論に賛成してる人は、英語圏に友達いないの?
彼らは日本以上に困ってる。これからはITだといって、ITで大学院までいったのに
英語ができるインド人のエンジニアたちに仕事をとられてしまって、アメリカ人は
失業の嵐。結局、修士号までもってるのにマックの定員やってるなんてことに
なっている。

いろんなオペレーター(クレジットカードとか銀行の問い合わせとか)はインドに
あって、インド人オペレーターがアメリカやイギリスの電話対応やっていたりする
んだよ。

どんどんそうやって仕事が海外流出してるのも、英語圏の失業が日本より深刻な
要因。日本は日本語の壁で守られているから、失業がこの程度ですんでいる。
954名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:35:07.04 ID:sMVlmHF60
マッカーサーが英語を強制すればよかったのにな
フィリピン並みには英語が話せる国民になっただろう
955名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:35:24.05 ID:htov37460
>>945
そういう莫迦は英語に振り分ける労力を
他に回して勉強してもどうせ大して役に立たないんだしどうでも良い
956名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:35:25.50 ID:FGwi1kKL0
>>949
タダの語学バカより、旨い言い訳できる奴の方がよっぽど世の中に出てから役に立つぞw
957名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:36:50.50 ID:/p/in4AOP
語学力とか能力って w

わけのわからん地域の言語しゃべれとか言ってるわけじゃなし、英語程度なら教えてくれる人も多いし
現実問題社内で話してる人がいるんだからじきに会話ぐらい出来るようになるだろ。

英語圏じゃ小学校入学前の子供だって英語しゃべってるぞ。
958名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:07.46 ID:MfNQ4c5z0
>>949
俺は英語は辞書を片手にまあまあ読めるくらいね。で、仕事で使うので韓国語
はまあ不自由ない。

で、外国語が多少できると鼻高くしてる奴等って、総じて人間的には薄っぺら
な奴が多いからねえ。韓国語だってペラペラの人間は日本人でも在日でもいくら
でもいるが、韓国語で日本についてしっかり語れる人間は少ない。

ま、そういうことだ。
959名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:22.62 ID:7Eb6/IUF0
米国本社での年1回のセールスミーティングには、全世界から各国のセールス
1000人前後集まる。この場で、同時通訳している言語は、日本語と韓国語だけなんだけどな。
これら、2カ国以外は、人種民族が雑多な国なんだと思う。
960名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:26.11 ID:8E/spsAF0
>>956
外人に日本語で言い訳はできないけどな
961名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:37.13 ID:QezI643X0
まあこんなのが出てくるってことは日本の立場が弱くなってきてるんでしょ
昔は海外の大学でも第2外国語で日本語を学べる場所があったのにな
言語は国力をわかりやすく表す指標のひとつだし
962名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:54.37 ID:gsL2RWCq0
中国もそうだし、東欧だと顕著
英語を含まないバイリンガルが英語を覚える能力は一般人より圧倒的に強い
963名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:39:22.02 ID:wqZ71qFFO
>>918
○Stop whhning about that 〜

it いらんよ
that節がaboutの目的語でオケ
964名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:39:43.16 ID:FGwi1kKL0
>>960
日本でなら外人に気合いで日本語で言い訳できる。俺実際にやったw
965名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:39:53.96 ID:ODFJTtlW0
日本市場はかなり特殊だから英語に力入れ出すと
日本市場の動向に疎くなり業績悪化
海外進出前に死亡

英語圏の連中の雇用増大ぐらいしかメリットないと思う
966名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:40:12.11 ID:8pMYwD420
ただのバカと英語のできるバカのどっちがいい?

答。
ただのバカ。
英語のできるバカの使いにくさは半端ない。
最終兵器レベル。
967名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:40:39.51 ID:0UslonQyO
>>947
だって、ほとんどの人が営業だろ?
入社から定年まで経理一筋なんて
それこそ創業以来10人いるかいないか。
営業じゃなくても、工場で外国人とコミュるにも英語なり現地語なり必要だし
研究や開発に至っては、すでに公用語は英語。

つまり、日本語オンリーで済むような仕事は
日本にはもはや残ってないんだよ。
968名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:41:29.71 ID:MfNQ4c5z0
>>966
英語が多少できるってだけで過大評価されちゃう雰囲気があるからね。確かに
英語のできるバカの方が害が多いかもしれないw
969名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:41:38.72 ID:WjpTHu8w0
2chも公用語を英語にするべき。
970名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:42:24.12 ID:h44pwh0pO
やらせてみれば。
だめならやめればよい。
971名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:42:59.80 ID:rv9UXb2f0
2ch英語化はいいな
案外滅茶苦茶能力伸びるかもw
972名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:43:50.60 ID:gsL2RWCq0
英語しか使いたくない人はdejima行ってらっしゃい

dejima
http://toki.2ch.net/dejima/

>>970
民間企業、ダメでやめる頃にはまるごとダメになってるよ、
973名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:44:00.65 ID:N5GZ1XGB0
次の世代のこどもたちのことを考えると
ここで苦労しても英語を公用化しておいたほうが
本当は良いのかもしらん
974名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:44:01.69 ID:ObdVxBsk0
>>969
Oh! No!!
975名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:44:27.76 ID:yENCS8cF0
>>908
>>918

>>929

そこじゃないだろ、

about that〜はつかえないというのは正しいが、itを間にいれても成立しない。

Don't whine saying that Japanese are not capable of learning foreign languages.
Don't whine about Japanese lacking the capability of learning foreign languages

とかにならないと。
976南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/25(金) 09:44:28.43 ID:P5rOkS+U0
>>971
4ch行けよqqqqq
977名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:44:36.15 ID:vsmjk1pwO
>>948
ホントに国際的な人間は何年かけてでも大学逝くお
ビザとかスポンサーの都合でまともに海外で働くには学歴が必須だから
978名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:45:46.88 ID:X78AHN200
>>966
なんか、凄くわかる
979名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:46:11.79 ID:gsL2RWCq0
文法気にするのが日本人の特徴であり問題点
通じりゃいーのよ、よっぽど逆鱗に触れるような言葉使いじゃなけりゃ

まあ間違いなく中高の(最近は小学校も含む)英語教育のせいなんだけど
980名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:46:40.44 ID:htov37460
>>975
長いww japs suck at learning new languages. tough!
quit whining about it.
これでおk
981名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:46:44.43 ID:d5MvSSTW0
>>966
>ただのバカと英語のできるバカのどっちがいい?
答。
ただのバカ。

同感。
英語がぺらぺらの宮沢喜一が日本の総理だったときほど、日本の国益が失われた
ことはなかった。通訳を介せば、通訳が誤訳したと言い訳して、あとから不利益
な発言をあいまいにすることもできたのに、通訳を介せずべらべらしゃべってし
まったおかげで、日本全体が不利益をこうむった。
982名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:47:35.30 ID:0VoXIRgk0
>>966
確かに。
東大出のバカと高卒のバカに置き換えるとよくわかる。
983名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:47:46.25 ID:QezI643X0
>>975
やっぱ結論likeで良くね?
文語的にしすぎだよ
そもそもsayingの意味はwhineに入ってるよ
984名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:47:54.81 ID:JwPf46QR0
>>979
そのレベルで満足できる人にはそれでもいいんじゃないの
985名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:48:09.59 ID:ye1ysGkg0
英語を習得する暇があったら先端技術をさらに磨いて世界にないものを作れ
それが日本の生きる道
986名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:48:38.16 ID:uVWnuzpy0
ここでごっちゃになっているのは、少なくとも自分の職域の英語読めるようになれ、というのはそうだろうよ。
広尾のサーティワンの前で外国人と片言で話せるようになる、てのもまあ必要だろうよ。

ただ、ビジネスレベルやで会話および折衝できるまでになったり、
揉め事を解決するレベルまでに行くにはどれぐらいのコスト払うのか、全員が払う意味があるのか、て話。
987名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:50:47.42 ID:C13xVpSxP
子供の頃に留学やホームステイしても数年も使わなければ一般レベルに戻るんだぜ。
日常が英語にならないと無駄だろ。
988名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:51:13.30 ID:gsL2RWCq0
>>984
逆に訊きたい、そのレベルで満足しない理由は何だ?
語学者にでもなるつもりか?

造語や修正が頻繁に行われる言語の中で完璧な英語なんて無理だ
文化的な違いも方言もあるし
989名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:51:31.69 ID:MfNQ4c5z0
>>981
韓国の歴代大統領も、年代的に日本語がペラペラな人でも、重要な会談では
日本語は話さず、通訳を介して行ってたようだね。まあ、これは対等な関係
だありたいって意識もあったんだろうけど。

ちょっとしゃべれるくらいで重要な席で英語でやっちゃうような政治家は
確かに怖い。つか、ビジネスでもこの失敗は多いんじゃないかな。
990名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:51:33.00 ID:htov37460
japanese girls are so easy. lol.
991名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:51:42.62 ID:cQjqBWwL0
いくら英語ができても話す内容がアレだと意味ないしな
もちろん出来るに越したことはないが偏重は本末転倒になる
992名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:51:44.67 ID:rv9UXb2f0
>>985


この時代に、最先端の研究開発をするのに
国内に引き蘢って日本人だけで何が出来るというのかw
最も国際化が顕著な分野だろ、研究開発ってのは、
てか今でも既にまともな研究者で英語出来ない奴なんて皆無だぞ・・・・
993名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:51:45.95 ID:UhDVUZRg0
大丈夫だって
みんな必要に迫られたらできるようになるから
それか、誰かが簡単な方法とかやり方を編み出してくれるよ

昔ならパソコンなんてオタクの世界だけだったけど、今じゃみんな使えるだろ
しかもDOSプロンプトじゃなくてWindowsなんて便利にもなったし
今時DOSプロンプトなんてmsconfigくらいしか使わなくなったけど、普段使ってる上じゃなくても大丈夫なんだし
英語だって大丈夫だって
994名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:53:13.06 ID:yENCS8cF0
>>983

likeはおかしい
ニュアンスは日本人に語学能力がないとか嘆くとかなんだろ。
whineとthat節を直接結びつけることはできないし
like は as の誤用だけど、この文ではasも使えない。

それゆえ、〜といいながら嘆くとして、saying about をいれた。
もう一つはabout以下の完全に名詞化。


995名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:53:22.50 ID:QezI643X0
日常が英語になったら文化侵略完了だよ
それこそまさに属国化
英語を中国語に置き換えて考えればよくわかる
海の壁としての要素が弱くなってきた今、言語の壁が最大の侵略予防
996名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:54:41.83 ID:JwPf46QR0
>>988
たとえば日本語の話。
身近に語彙が少なく下品な言葉遣いで猥雑な話しかできない奴がいるとして、
そいつはこの国でどんな仕事に就いてどんな人生を送れるだろうか?
997名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:54:53.26 ID:FGwi1kKL0
>>979
英語のような単語が別れている言語は文法を教えるのは楽。だから
アメリカの小学生も完璧に文法教えられていると考えた方がいい。
その上で英語話している。文法理解できないバカはやばい状況で
は外国語話さない方がいいw
998名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:55:16.34 ID:OtUPGgAy0
せんきゅうー
999名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:55:47.54 ID:QezI643X0
そう考えれば生徒を萎えさせるような英語教育にも意味はあるんだな
1000名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:56:07.86 ID:MfNQ4c5z0
言語に関しては日本はガラパゴスで上等
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。