【社会】佐賀大がコンパを開く際に大学へ事前に届け出ることを義務付ける。また、違反者への懲戒処分も実施[02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 佐賀大(佐賀市)は24日、昨年起きた男子学生の飲酒死亡事故を踏まえ、
公認する約100の部やサークルなどがコンパを開く際、大学への行事届の事前提出を義務付けるなどの再発防止策をまとめたと発表した。

 届け出対象は、新入生歓迎や卒業コンパ、部活動後にグループ全体で行う飲み会などで、1月11日から運用を開始。
代表者が日時や場所、参加人数を記入し「未成年に飲酒させない」「イッキ飲みは強要をしない」と誓約する。

 また今月9日からは、未成年の飲酒に関わった学生への「懲戒等実施細則」も施行。
未成年と知りながら酒を勧めた場合は停学または訓告。イッキ飲みを強い、重大な事態に至った場合は退学または停学処分とする。

 仏淵孝夫学長は「罰則目的ではなく、事故を防ぐための抑止効果を期待したものだ」と話した。

 男子学生=当時(19)=は昨年3月、所属するラグビー部の卒業生送別会で部員ら約20人と飲酒。2次会で気分が悪くなり、翌日死亡した。

ソース MSN産経 2011.2.24 13:33
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110224/edc11022413410002-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:05:56.33 ID:IMwSK1Uu0
>>3みたいなモラルハザードのせいだな
3名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:06:05.02 ID:wUiXjOlV0
罰則が退学だったら笑う
4名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:06:06.22 ID:Vm7VN55YO
コンパってなんだ?
みんなにお金恵んでもらうの?
5名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:06:26.74 ID:0HcNtVe10

小学生並
6名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:07:00.86 ID:DFMensPz0
性交許可証とか発行されるのか
7名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:08:15.84 ID:9p45Shax0
コンペ
8名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:08:23.29 ID:X0UXRDL50
未成年者への淫行や集団強姦はスルーなのか?
9名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:08:36.89 ID:ZQTaNRn40
監視のため大学職員も参加
10名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:08:38.39 ID:81UwpUZR0
ラグビー部だけにしとけよ
11名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:09:23.05 ID:rVQJMvpEO
人が死んでんねんで!

まあ仕方ないな
12名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:11:38.79 ID:VA+TWSylO

もう保護者同伴にしろよ
13名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:11:49.11 ID:cmPwZk7nP
え?今は大学生になっても未成年だったら酒飲めないの?
俺の頃は18歳で大学合格して新歓コンパで普通に飲んでたが。
大学生だったら飲んでいいってのは暗黙の了解だろ。
14名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:14:01.15 ID:z2vRGi5N0
>>13
今も普通に飲んでるよ。先輩の学生証とか使って上手く切り抜けてる。
大学1年で飲酒経験がない奴を探す方が難しいという現状は変わらないだろう
15名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:14:54.43 ID:6EKrvULG0
集会の自由は…
16名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:15:09.99 ID:L9ELCOq40
コンパでいちいち大学の許可を取るなんて、おかしくないか。
それに、昔の東北地方の大学なんか、18才前に、みんな酒飲んでいたぞ?
東北地方では、18才までに酒を飲む確率が、90%を越すぞ。今は変わって
来ているかもしれんが。
17名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:15:57.73 ID:3dhllTKI0
大学がそこまで面倒みなきゃならなくなったのか
18名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:16:09.97 ID:o21KEjCH0
>>14
少なくともねらーにそんなDQNは一人もいないぞ。
mixiやブログで、20歳未満の学生だけど、コンパで酒飲みましたと書いてみろ、
たちまちニュー速にスレがたって、血祭りに上げられるから。
19名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:17:25.76 ID:EMwf4HKV0
コンパ代は一人300円まで。
バナナは1本まで。
雨が降ったらシリトリ遊び。
20名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:17:53.51 ID:I2NB6Pkz0
>>16
そんな事より、何をコンパと認定するのかねw
飲みに行こう→じゃあ友達集めるよ→5人集まりました
コレはコンパじゃねーだろうし
よし、後輩も呼ぼう→あ先輩お久しぶりですw斯く斯く云々で奢ってください
→なんか10人以上集まったよ
コレはどうなるんだ?小規模なサークルだとこんな感じの人数だろ?
21名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:17:59.20 ID:Ilgo2ha30
東北地方(笑)

土人自慢(笑)
22名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:20:03.65 ID:euFY6B37O
>>18
暇なヤツ多いからなあ。
俺もだけど。
23名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:21:30.46 ID:VsII5C/yP
サガって・・・どこ?
24名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:22:37.06 ID:z2vRGi5N0
>>18
そりゃあネラーが超少数派の集まりってことだろw
表向きはいけない事だって分かってんだから、わざわざブログやmixiに書くバカも少数派だけどw
25名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:23:33.74 ID:Gxql6F6a0
国立最底辺STARSの一角を成す
26名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:23:45.74 ID:Kl4tu91mP
※唐津くんちは例外とする。
27名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:26:13.92 ID:t5lVaVrjP
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 佐賀大学がやられたようだな….  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はサ行五段活用の中でも最弱 …│
┌──└────────v──┬───────┘
| 飲酒ごときに負けるとは     │
| 我ら五段活用の面汚しよ…  │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
  滋賀大学      須賀さん     SEGA   蘇我入鹿
28名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:29:00.23 ID:ReruxmIQ0
>>3
>>1くらい嫁
29名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:29:38.36 ID:81UwpUZR0
本当に、党内の一部の人を生き埋めにと言ったのか?
それとも、地震対応が後回しになっていると言ったのか?
はたまた両方言ったのか?

必ず、後日明らかになる。
30名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:30:45.28 ID:vgq5TNyn0
限度も知らない馬鹿の面倒をみなきゃならん最近の大学当局も大変だな
31名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:31:18.47 ID:oBZZINhT0
なんで今までなかったんだろ? 罰則とか作っておいても損はなかったよね。
今までは、警察行くか、裁判とかで決着してくれよとか、学生が自主的に気をつけてくれよとか
しょうがねーなで黙認して済ませてたのか?

罰則あるけど、該当しそうな案件は無い、無かったが理想だろうな。
相撲の八百長は・・・
32名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:34:50.08 ID:pxP+GRe10
18才はダメ!!
33名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:35:36.24 ID:jEE4y5iq0
これって、届出のあったコンパで事故があった場合、
大学が連帯責任を取るってことだよなぁ。

太っ腹だね。むしろその方が過保護だと思うが。
34名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:37:53.45 ID:E6nbYjnY0
いまどきかっこわるい飲み方をするもんだ
田舎はそんなもんか
35名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:39:29.28 ID:49KnYIn80
全ての九州人からアルコールを取り上げろ
36名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:42:52.25 ID:yp5q098NO
>>25
> 国立最底辺STARS
あとは何?Rは琉球だよね?
37名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:46:41.90 ID:rcdS2kNyO
佐賀大は何故か大酒飲みが多いからな
焼酎を平気で2升空ける奴がゴロゴロいる
38名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:47:54.90 ID:3DEIxzTb0
違憲臭い。
39名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:51:03.07 ID:AfJsQ4Rr0
佐大の地元率て2割割ってたような。
40名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:52:55.18 ID:1oFza47y0
低レベルな大学だなw
41窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/02/24(木) 14:52:58.02 ID:ZRHVWcS50
( ´D`)ノ<うちの地元の大学でこんなことやったら暴動起こるな。
42名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 15:07:01.98 ID:+MpHVlotO
佐賀の悲しい性
43名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 15:14:36.51 ID:j2M/c2cS0
これで無届けで何らかの事故起こしても学校は責任回避できるな
44名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 15:23:12.27 ID:CYfjJnki0
腐っても国立大だから、
地元ではそれなりに好まれる大学。
45名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 15:35:48.44 ID:NW/jyzSW0
誰もやらん
46名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 15:36:51.39 ID:h4JWaLTt0
大学側を批判するバカが悪い
47名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 15:39:07.71 ID:PBe2zodB0
何で大学が口出しすんの?
48名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:09:52.20 ID:FoW5ehKR0
パソコンを開くのになんで大学に届けなきゃいけないんだ?って思ってしまった。
やっぱり疲れてるなぁ、どおりで寝坊するわけだw
49名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:23:21.81 ID:PP68gCIx0
佐賀大は独立国家か!
50名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:29:51.65 ID:Yt47Xo320
ファイナルフュージョン承認!!
51名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:25:56.91 ID:z+iwsf0rP
>>33
学校に届け出がなくても死者が出ると学校責任が問われているんですが。

>>47
法人化したとはいえ、国の機関は法律違反に荷担することはできないから。
52名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:04:22.98 ID:3DEIxzTb0
>>51
世間知らずですまんが、責任が問われた判例教えてくれるかな?興味がある。
53名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:27:35.61 ID:G6EbEMnR0
「学生」・・・・主体的に学校で勉強する人。主に大学で勉強する人をいう
「生徒」・・・・受動的に学校、特に中学校・高等学校で教育を受ける者

F大増加、全入時代到来で大学のプライオリティは低下してる?
54名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:50.49 ID:oWIGEJlRO
まともに届け出る奴いるのかよ
55名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:31:54.35 ID:s3qpyRa50
>>52
現に社会的に責任が問われてるじゃないか。

ほんとに世間知らずだな。
56名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:32:46.48 ID:3IyrBohR0
これは良いこと
57名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:33:51.63 ID:T4q38LhW0
酒飲んだら死刑でok
58名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:36:31.25 ID:tJsaFc+v0
佐賀のきちがい勉強っていう格言もある。
何でも、かんでも過度に徹底的にやろうとするのは佐賀の伝統。
江戸時代に農地化を徹底し、陸地は全部田んぼにしてしまった。
関東大震災で佐賀に帰った地主の次男、「おしん」の夫は有明海の
干拓に賭けて出るしかなかったのは、このため。
59名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:47:06.80 ID:9nTtZijT0
バカじゃねえ 紙と時間の無断。
事務仕事が増えるだけ。
佐賀大はヒマだな。
60名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:48:04.08 ID:Dbl5o28k0
というか、佐賀でコンパできる場所がない・・・
61名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:48:15.97 ID:z+iwsf0rP
>>52
熊本大学の例では、顧問が同伴していたので学校責任が裁判で問われてる。

顧問が同伴してないところでは
千葉大学や一橋大学があるが、それでも学校は責任を問われてる。
62名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:48:50.56 ID:Q7rODNkt0
佐賀のネット監視部署ってどうなったの?
やっぱヤクザが政治やってる地区はアホなことしか思いつかないのかよww
63名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:08:16.76 ID:/oXgXRRM0
某地方国立大の学祭の飲み屋(講義室)でスピリタス一気を三回やろうとして、
さすがに店員に止められ、最後は潰れて某学科の学生居室(泥酔者用)
に収容されたおじさんからすると、時代は変わったなと思いますね。
64名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:09:53.51 ID:xVYp4vPgO
>>18
ネラー過信しすぎだろ。
どんな生活してるか分からないヤツばかりなのだから
未熟な人間が居ないと考える方が無理がある。
落ちこぼれの割合は多少多いかもしれないが。
65名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:17:04.10 ID:3DEIxzTb0
>>61
ありがとうございます。
熊大のケースは存じています。
けど、一橋のケースは確かに顧問はいませんが、大学構内での事件ですよね?
判決は見当たらなかったので、読めなかったのですが、構内の施設で行われたなら管理責任が認められてしかるべきなので、学校側には過失責任を問う構成が考えられると思います。
しかし、サークルでの飲み会というのは、通常、学校が全く覚知しない場合がほとんどです。そういうケースでは学校側に過失があったとは言えず、責任を問えるとは思えないんですが。
66名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:48:44.35 ID:z+iwsf0rP
>>65
神戸学院大学漕艇部の合宿中のイッキ飲み死亡事故。
遺族が学校を提訴。
http://blog.livedoor.jp/papasans/archives/51353901.html

これなんかは顧問が同伴していたかどうかはわからないが、
学校外での活動で訴えを起こされているな。
ただ、漕艇部の合宿中ということで、学校内での事件と同じ扱いなのかもしれない。
67名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:51:51.93 ID:ATTwrXgS0
                    平成23年2月24日
学生のみなさんへ
                    副学長(教育・学生担当)
                       P 口  昌 洋

   「佐賀大学学生の懲戒等実施細則」制定のお知らせ

佐賀大学では,本学の学則に違反し,又は学生としての本分に反する
行為をした者に対し「佐賀大学学生の懲戒に関する規程」に基づき懲戒
を行っています。
今回,あらたに「佐賀大学学生の懲戒等実施細則」を下記のとおり制定
して,懲戒対象行為・懲戒種類を具体的に示しました。
なお,この中には未成年者の飲酒や一気飲みに関することも含まれています。
これから卒業シーズンを控え,卒業生を囲んだ飲酒の機会もあると思います。
飲酒に限らず,ほんのちょっとの気の緩みで学生生活が悲しいものになる
ことがないよう,気をつけてください。

                記

佐賀大学学生の懲戒等実施細則
http://www.saga-u.ac.jp/houmu/kisoku/gakumu/tyokaisaisoku.htm

http://www.sc.admin.saga-u.ac.jp/tyoukaisaisoku.html
68名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:53:32.84 ID:0PyZl8bb0
佐賀〜目が覚めると君がいて
チーズタルト焼いてたさぁ〜
69名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:55:26.06 ID:jI/rwitwO
>>1
レイプ予防や、アルハラで急性アルコール中毒で殺人したりの防止にいいんじゃないか
70名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:58:43.65 ID:55f/DtS00
電車でGOが流行ってた頃にコンパでGOのプレゼンを大学でやったら評価Cしか貰えなかった
71名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:03:43.46 ID:ATTwrXgS0
・大便を流さなかった場合           停学
・トイレで食事した場合            停学
・トイレに二人で入った場合          停学
72名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:07:22.59 ID:/HmWQi4a0
>STARS

? 佐賀大、鳥取大、青森大、琉球大、埼玉大 ?
73びっくりくんφ ★:2011/02/24(木) 21:08:31.24 ID:???0
きっかけ「こういう義務を課したら話題になって面白いかな」という発想
74名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:11:45.75 ID:k6FBWEeM0
島根大・鳥取大・秋田大・琉球大・佐賀大
75名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:13:58.22 ID:k6FBWEeM0
>>72
そもそも青森大学は駅弁ですらなく私立大学な。
同様に神奈川大学、福岡大学も国立っぽい名前だが私立である。

ちなみに青森県の駅弁は弘前大学、神奈川県は横浜国立大学、福岡県は九州大学な。
76名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:18.08 ID:wuVS9hmG0
>>3
77名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:16:09.45 ID:k6FBWEeM0
それと、奈良県にある奈良大学ってのも私立大学な。
奈良女子大学ってのは国立な。
ここらへんになるとかなり上級者しかわからないから書こうかどうか迷ったけど一応言っておく。
78名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:20:18.32 ID:wuVS9hmG0
>>77
奈良女子大って名門なんだよな。NZ大地震に生徒が一人巻き込まれたみたいだけど。
79名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:30:07.88 ID:G5Pcunku0
届け出るわけないのを見込んで「責任ないですから」だろうな。当然大学は責任ないけど。
80名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:50:43.35 ID:z+iwsf0rP
最近は大学サークルの顧問に教員がなりたがらない。
サークルでトラブルがあったら、教員の責任問題になるから。
ただ、「教員」という立場は、小中高の先生のような立場を担わないとならん。
もし嫌なのなら、大学で教員やるな。
81名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:59:12.37 ID:dcK1Swoy0
「自治」って言葉はもうないんだな。
82名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 05:59:40.20 ID:Jg6QMBUp0
小学生かよw
83名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:20:44.33 ID:K4gdyYWYP
コンプライアンス全盛の時代にあって、18〜19歳の飲酒は
わずかに残ったグレーゾーンだな。
84名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:53:39.02 ID:9f6vmNBT0
>>18
そうだな、未成年が飲酒したうえ、さらに女子大生とセックスなど
しようものなら、
「なんという極悪人!死刑!」
「親と学校はどういう教育をしてきたんだ!」
「退学などでは済まない!性犯罪者としてGPS埋め込め!」
などという義憤に駆られた2ちゃんねらーの怒りのレスで
30スレくらい軽くいくからな。
85名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:10:10.34 ID:x8U30mymO
佐賀大の準教授って問題ばかり起こすよね
86名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:13:10.12 ID:l8L0fcGR0
こーゆーの一々義務にしなきゃならんって
レベル低いなぁ・・・
別に飲むなヤルなとは言わんけど、問題に
ならねーよーにやれよ。
87名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:21:36.76 ID:z6DmmnX40
>>1
集会の自由は人権だろ・・・
88名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:22:58.11 ID:F8Sba7sd0
グループ全体でって書いてあるから一人はぶればいいんだな。
よかったなおまえら
89名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:26:33.72 ID:KR3EVxFn0
>>78 奈良女子は尻軽股開き女ばっかなんですか?
90名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:27:19.94 ID:K8kPaM3t0
九州の大学ってなんか地味すぎる
え?これ大学?って感じ
91名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:28:40.99 ID:SfRwEdR20
またラグビー部か
92名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:37:27.65 ID:7oQHG0VJ0
佐賀ねぇ・・・

まあ、しようがないかも。
元々、いろんなことを勘違いしてる県民性。

90は、本当の大学に行ったことのないやつか、もしくは
自分の名前が書けたら入学できるような大学もどきに
いってるやつ?・・・
93名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:38:45.57 ID:95gBejaI0
佐賀大生 コンパ届け出制 昨年の飲酒死亡問題受け

佐賀大学(佐賀市)は24日、部活動やサークルで飲酒を伴う懇親会(コンパ)
を開く場合、参加人数2人以上は事前の届け出を義務付ける制度を導入したと発表した。

昨年3月、ラグビー部の男子学生=当時(19)=が卒業生の送別会後に
急性アルコール中毒で死亡した問題を受けた再発防止策の一つだが、
文部科学省によると、コンパの事前届け出制は「全国の国公立大でも異例」という。
賀大によると、コンパを企画した学生代表が「行事届(コンパ用)」に開催目的
や場所、参加人数を記入。裏面は「一気飲みをさせない」「酔いつぶしをしない」
と記した誓約書になっており、署名、押印した上で提出しなければならない。
大学公認の計101団体が対象で、提出期限は開催前日。1月から運用を始め、
これまでに28件の届け出があったが、学生側から苦情は寄せられていないという。
死亡した学生と送別会で同席した部員は、大学の調査に対し「交代でビールの
中瓶2、3本、日本酒を一気飲みした」と説明した。今回の制度はコンパの
実態把握と事故の予防が目的で、届け出を怠っても罰則はない。
佛淵(ほとけぶち)孝夫学長は「学生の意識を高めたい」と話している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/228532
=2011/02/25付 西日本新聞朝刊=
94名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:39:59.69 ID:dCvUB3jwO
いつから日本の大学は未成年飲酒オッケーになったんだ
95名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:41:42.20 ID:kaPYvIb+0
ジャップの大学生は他国の中高生レベル
96名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:03:10.23 ID:l1JZH7lQ0
部活のOB会で一気飲みしたら店員が真顔で制止した。
時代は変わったんだな・・・
97名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:23:02.34 ID:ZUhC81Qm0
まあコンパに乗じたレイプとかあるしな。
どこぞのKK大学とかww
98名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:29:40.31 ID:wR7edXduO
>>52
>世間知らずですまんが、責任が問われた判例教えてくれるかな?興味がある。

ヒント:みなし公務員
99名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:33:10.87 ID:wR7edXduO
>>75
横国と書くと私立みたいだよね
眞鍋かをりでも入れる程度だから尚更私立っぽい
100名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:37:13.51 ID:56lfkoza0
警官一人二人入れるの義務付けろ
現役でなくても元でもいいし