【NZ地震】 自民、公明が地震対策本部 谷垣氏「わが党も対応に関与する」と強調 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★自民、公明が地震対策本部

 自民党は23日、ニュージーランド地震の被害者救出対策本部(本部長・谷垣禎一総裁)の初会合を党本部で開き、
政府に邦人保護で万全の対策を取るよう求めることを決めた。
公明党も地震救援対策本部の初会合を国会内で開き、外務省から被害状況についての説明を受けた。

 谷垣氏は、ニュージーランドのケネディ駐日大使に22日に電話で邦人の安否確認と救出に
最善の努力をするよう要請したことを明らかにして「わが党も対応に関与する」と強調した。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022316010008-n1.htm

▽関連スレ
【NZ地震】 民主党、救援対策室(室長・津村啓介総括副幹事長)設置 邦人保護などに全力を挙げるよう政府に申し入れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298504517/
2名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:47:14.83 ID:V0Bb2WlD0
野党は黙ってろ
3名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:48:32.09 ID:rVQJMvpEO
民主より対応が遅い上に実行力に疑問符
4名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:49:03.54 ID:GXSYD6O+0
野党じゃ無理
5名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:49:28.34 ID:pEcGxykP0
M6.3でこれじゃ

地震対策未満だし

騒ぎすぎだろ
6名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:50:58.89 ID:k0bkSBL1O
余計(ムダ)な税金(カネ)使うな!
7名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:51:00.16 ID:eYRK50dR0
馬鹿すぎて笑いが止まらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:51:37.66 ID:GXSYD6O+0
>>7
民主党北朝鮮飛翔体発射対策室とかあったんだぜ
9名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:51:54.25 ID:KvMbc3meO
>>3が答えかな。
目立ちたいなら与党より先にしろよ。
そうしたら与党の対応が遅いと批難できるのにね。
10名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:52:07.76 ID:qCR4m353O
民主党が野党時代にやったエアー指示が現場の邪魔で国民から笑われていた事に気が付いてないの?
11名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:52:44.83 ID:ls4waxkV0
ミンス工作員w
現地邦人から「自民党本部」へ援助要請の電話が掛かってくるという事実があるってのにw

だが、現地の倒壊規模ってそんなに大きくないんだよね。世界的にも援助派遣の様子もない。
騒ぎすぎの感はあるが、ただもっと迅速に派遣していれば、あの語学学校の子たちを救えたかも試練。
12名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:53:10.09 ID:FKGvtjr+0
>>11
ソース出せw
13名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:56:12.55 ID:iErZtiG60
まあ災害対策は野党とは言え自民の方が手際は慣れているだろうし
ここは超党派が理想なんだけどなあ
今の政局ではそうもいかないかもしれんが、自民は民主に協力すればもっと男をあげると思うぞ
14名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:57:13.15 ID:jfSlQA890

さすが土建や政党
15名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:00:16.04 ID:k0bkSBL1O
>>11
そんなモンが有ろうと無かろうと、対応するのは政権与党の責任。
野党の自民に出来るのは、与党の尻を叩く位な物だ。
何でもかんでもやれば良いって訳じゃ無い
窓口が複数あったら現場が混乱するだろうが!
16名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:01:11.12 ID:GKmuOjHf0
>>12
谷垣が党首討論で言ってたじゃない?
え?見てないの?
17名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:05:07.63 ID:a4BHf4OA0
>>5
範囲は狭いが揺れは阪神以上だよ。
18名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:05:20.73 ID:eBdMoONMO
>>9
いや自民党の方が先に対策室立てたし実行力ある!
って方向に持って行くんだよ今から。
ネトウヨをなめんなよwww
19名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:05:41.86 ID:Xq2edghlO
批判、ネガキャンで足を引っ張る関与ですね、分かりますwww
流石野党慣れしとるわwww
20名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:06:20.81 ID:LLU+O4+Q0
>>1
ま、シミュレーションしとくのはいいことだ。
国会に迷惑かけるなよ。
21名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:06:30.84 ID:puDT+Lth0
そうかそうかw
22名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:07:45.30 ID:kO8BiFKlO
>>1
初動は
自民党→22日

民主党→23日
23名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:07:47.89 ID:GKmuOjHf0
このスレ見てると救済より政局が好きなんだなってよくわかるわ
菅といっしょだな
24名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:08:21.53 ID:KvMbc3meO
>>11
自民党員からかもね。
普通の人は政党の本部の電話番号なんて知らない。
しかも現地は停電してるのに、わざわざネットで調べて?
電話番号をメモるにしても、個人旅行者ならNZの日本大使館、企業なら外務省が精一杯だろ。
25名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:08:27.21 ID:TK01zTZnO
阪神大震災といい今回の地震といい
こんなときに限って社会党が何故か政権握ってるからな
自民党には過去のノウハウを生かしてできるだけのことをしてほしいわ
26名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:08:35.72 ID:eBdMoONMO
民主党叩けるから出来るだけ沢山死んでくれと願ってるだろうな自民党は。
太田誠一あたりが現役ならインタビューでそう答えてくれるはずなんだがw
27名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:09:14.13 ID:DmwgWIIF0
こんなの、国際的には無視されるというか笑われる。
ごっこレベル。
そんな事してる暇あったら、はやく与党に返り咲け
28名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:09:27.10 ID:d0Tf65DM0
>>1豪雨や豪雪の時も対策室作ってたけどもう忘れてそうだなこいつらw
29名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:09:33.88 ID:XKTo/a1R0
こんな時にでも「わが党は・・」なんて言ってる時点でww
嘘でも政府に協力するぐらいのことが言えないのかね
この国の政治家どもは
30名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:10:03.46 ID:BQwGKtXGO
政局に持っていく自民党。民主も糞だが自民も糞
31名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:10:09.27 ID:O+YLM6l70
じゃ俺も対策本部たちあげる
32名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:10:17.28 ID:Xq2edghlO
>>11
海外生活者が緊急時に自民党本部の連絡先を把握してるとは考え難いわwww
33名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:10:38.55 ID:YxBxm5G+0
なにもできないくせに
ポーズだけだろ
34名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:11:16.45 ID:h2rqlxWN0
民主と共和が激しくやりあってるアメリカですら人道活動は一緒にやってるからな
35名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:11:58.47 ID:FhzdoL3k0
マスコミが騒ぐ件だけ張り切る政治家
36名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:12:33.97 ID:IcKKx92F0
反応が遅すぎる

もう野党が板についてきたのか
37名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:13:13.39 ID:N6zRlY/o0
おせえ。

てかこういう時は窓口は一本化すべき。役人も手間が増えて対応が遅くなる。アホなことせんでよろしい。
民主党がいくらアホでも与党なんだから。
38名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:13:55.85 ID:fVb1fp0t0
地震の規模とか諸外国の反応とかどうでもいいねん
自国の国民が遠い外国で被害に遭った以上はどうにかしてやらんと
39名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:14:19.09 ID:KvMbc3meO
>>22
補足すると、政府は当日中に現地に向けて
救援隊の先遣隊を派遣した。
それに関しては珍しく迅速に対応した。
その後は政府専用機発言もあったりで、見ての通り。
40名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:15:25.01 ID:X+IpBamU0
影の対策本部かw
41名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:17:07.27 ID:FKGvtjr+0
>>16
谷垣先生が仰ることが本当だったとしても、現地邦人が、
単に政権後退を知らなかっただけでしょ。
そういうのは、すぐに与党に挙げるのが筋。
野党が無駄な動きをするとろくなことが無いのは、自民党
政権時代に経験済でしょ。
42ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/24(木) 09:18:24.33 ID:s7edTl8RO
まぁ今の売国政権ではあてにならんから、自民党に助けてほしいと電話したんだろうし。

野党でも何かしらの事しなければのぅ〜。

宮崎口蹄疫でも、大臣が海外旅行に出掛けているような政権なんだし。

こんな政権を誕生させた国民を恨むんだね。
43名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:18:35.75 ID:AofhAqar0 BE:891424872-2BP(1)
自民党も頑張ってるね・・・
44名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:18:46.75 ID:MFC8MIhxO
やっぱり選挙が近づいてるのかねーw
与党で内閣ごっこしてる政党よりよほどマシだろ
45名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:19:20.64 ID:nJd7FjT20
民主党は信頼がないからね
46ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/24(木) 09:21:53.01 ID:s7edTl8RO
>>41
んん!?
おいらの記憶違いかも知れないが、富山から電話あったんじゃなかったかなぁ?
47名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:27:39.11 ID:kO8BiFKlO
>>41
口蹄疫の時も自民党が何度も進言、陳情しても動いてくれなかったのが民主党だったじゃないか。

48名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:27:44.88 ID:zQyOjndO0
党首討論で解散しろ解散しろばっかで冷めるんだよなー
民主は最悪だけど、この人見ると野党もまんざらでもない
感じがする。
49名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:28:00.87 ID:MvameNlCO
工作員必死w
相当焦ってるな 政権担当能力0だっていう事にさ
50。 ◆oDupeixhZv52 :2011/02/24(木) 09:28:57.76 ID:a4BHf4OA0
わらにもすがるおもいってやつじゃないの?
被害にあって頼るとこはどこかって探せばね。
どっちにも電話するんじゃねーの?
51名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:33:57.12 ID:xk6i4VaoP
自民党じゃなくなると震災が起こるってイメージ
珍しい事をすると明日雨が降る
52名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:37:01.55 ID:kO8BiFKlO
>>48
民主党政権の段階で政治空白と同じどころか悪化してるからな。
53名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:37:03.95 ID:cN82X0zSO
レスを見てると民主党応援のレスが増えてきたな
選挙近くなったんだなぁと実感w
54名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:39:31.29 ID:OlUK6Vm+0
おいおい下野したら公明党と切れるんじゃなかったのかよw
いっつも足並みそろってるけどさwww
55名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:44:10.35 ID:V2sA+Uj10
こういうときに「政局目当てなんだろ」というゲスな声が出るようだから民主党はダメなんだ
なんで災害救助が対立軸になるかよ
命を大事にしてくれよ
56名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:44:35.44 ID:wEVtE6moP
このスレは伸びない
ネトウヨにとって都合が悪すぎるからな
どう足掻いても自民党の擁護、民主党の批判ができないからな
57名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:52:09.11 ID:WG6JRtTX0
>>54
民主党を倒そうとしてるんだから、今こそ足並みそろえるべきだろ
58名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:02:58.61 ID:kO8BiFKlO
>>56

そもそもこういった救助対策は今に始まった事ではないし、
今迄の積み重ねから民主党政府がしっかりしていれば野党も党として対策本部を立ち上げる必要ないだろ。
口蹄疫の時も自民党がどれだけ進言、陳情しても民主党政府は動いてくれなかった。
その時の予算委を見てみろ。
自民党が訴えるように「お願いします」と言っても切り捨てた民主党の対応をよ。

59名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:05:02.57 ID:4nx5Eqm00
党として何が出来るの?
三行で具体例を書きなさい。

只のパフォーマンスにしか見えない。
60名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:06:07.83 ID:lBkxtW/VO
与党の邪魔するなとかいうけど、去年の口蹄疫が起きた時の現与党のせいでどれだけ被害拡大したと思ってるんだよ
61名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:08:34.45 ID:Y1lXdvjK0

具体的に指摘してみろ
62名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:10:57.48 ID:Vmt8/uMm0
すごいな、民主工作員の釣り堀スレだなw
63名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:20:28.13 ID:V2sA+Uj10
こういうことこそ与野党が協力してやらなきゃいけないことだし
民主政権以前の過去はそうやってきたじゃないか
野党がでしゃばったって政局になんかなるわけがない

なぜ野党の進言を無視するのか
責任感から来る善意を政局目当てと貶めるのか
64名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:29:28.21 ID:rW0l5yar0
何と云っても自民は900兆の借金をこの60年間でこしらえてしまった政党だよな。
民主は公務員改革どころか霞ヶ関に操られている与謝野を財務省に持って来た呆れた
ノウタリン政党。どちらもこの国には必要の無い政党。
さて、、これからどうする?

65名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:36:28.32 ID:RbHssChJ0
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         > 国際貢献は大事じゃからの
<        / /(    )\      |_/          > ノーベル平和賞・・うふふ
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
66名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:00:35.58 ID:JdBkriL70
こんなのは党個別じゃなくて国策でやれよ…
放送局が個別にNZ在住者に電話かけまくって情報が錯綜するのと同じだろ
(それもその在住者のソースはだいたいひとつかふたつなのに)
67名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:52:35.52 ID:iErZtiG60
>>26
おまえみたいなバカは流石に民主党支持者でも引くだろw
68名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:54:27.85 ID:UhN8hm5x0
>>54
???
69名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:28:14.04 ID:sdhfVhH70
今回の非常事態に対して、与野党の垣根を越えて被災者の救助に全力を尽くす!
とかすればいいのに・・・

与野党関係なく、日本の政治家にろくな人間がいない。

有権者が選挙で国会議員を選んでいるから、国民にも責任があるのかもしれないが。
70名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:31:49.72 ID:pEAK8UVOO
>>4
だよな
口蹄疫の時も経験のある野党が対策打とうとしても
与党が何もしなかったもんな
71名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:35:05.59 ID:pEAK8UVOO
>>23
そりゃこんなスレばっかり見てたり民主の対応しか見てない奴にはそう映るわな
72名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:41:03.82 ID:jSOvVM2y0
     /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .| 野党が地震対策って 自身あんの・・・??
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ / え? 市橋が遍路に行ったって!?
          \   ̄二´ /
   チリン♪   人   ....,,,,./ヽ、  
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、 でも途中でやめるなんてヤツは ロクもんじゃないぜ・・・
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■      

春にヒマが出来そうだから 遍路の続きに行くかな・・



73名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:29:31.88 ID:/ZJCZE51I
阪神大震災のときって、自民党と社民党とさきがけの連立だよな。
74名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:38:08.26 ID:rZN/BUFd0
ID:FKGvtjr+0晒しあげ
75名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:46:30.39 ID:u/Yr8MQm0
阪神大震災のとき、村山総理は地震のことテレビニュースで知ったんだっけ
76名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:10:43.32 ID:lrBHQv+O0
谷垣が行くんだろうな?
77名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:53:15.81 ID:mj6/fe9O0
>11
昨日の党首討論で言ってた聞いたぞ
78名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:55:44.80 ID:VAxs2tq00
>>25
阪神のときは頭こそ社会党だったけど、それ以外は自民だったんじゃ?
79名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:40:59.70 ID:XXjCRast0
a
80名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:44:28.63 ID:16sLlqa50
>>1
民主は箱物は駄目って烙印を押してたけど、税金を子ども手当てに投じるより
学校の耐震化工事とかを進めるべきだよな。

いざと言う時には、地域住民の避難場所になるし、内需拡大にもなるだろ。
81名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:45:59.71 ID:AUPI6btK0
>>79
村山が自衛隊動かすのを拒否ったんだよ。
82名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 10:51:04.40 ID:WQB6W+KI0
>>78
アタマが自衛隊を動かすんだろ。
83名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:48:24.17 ID:i6aYz85N0

自民党(経団連)も公明党(創価学会)もニュージーランドに人脈が
あるんじゃない?

進次郎に率いられる自民党新鮮組は、創価と合同で現地に乗り込んで、
電通を動かしてテレビで『現地では毛布が足りない』とか『ミルクが
足りない』とかアピールすれば、知恵が足りない有権者はコロリと
騙されて感動するんじゃないかな?
84名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:57:19.15 ID:H0TLHsUl0
野次馬視察団でも送るつもりですか
85名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:10:27.95 ID:hJyvP99Q0
>>84
んで観光するんだろ
報告書は偽造して。

そういやどこぞの自民の県議がすでにやってたっけw
86名無し君
>>76
そうじゃないの?
民主党に気配がないんだから