【政治】「国旗損壊罪」新設、自民党法務部会が刑法改正案まとめる 平成21年には民主党が鹿児島で国旗2枚を党旗に変造★4
1 :
春デブリφ ★:
2
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='| ショカツリョウ
i!f !::::: ゙、i 諸葛亮いわく
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V 「ほかにすることはないのですか?」
 ̄ハ:::::\ "''il|
4 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:03:21.95 ID:JAttOW+o0
民主党旗は日の丸を2つ用意して切って張り合わせると完成します。
6 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:04:11.24 ID:sfoduBD80
民主党は売国政党
7 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:05:35.29 ID:LI/el6YD0
風呂敷でも上げとけ。
当然バ韓国の連中がデモで日の丸燃やしたら逮捕するんだな?
別に問題ないだろ
「他国の国旗なんかを侮辱目的で破損させたらダメだよ。もちろん日本の国旗もね。
日本人ならそんな事はしないだろうけど、やって国際問題になると嫌だからルール作っておくね」
これに反対するって事は、「国旗を破ったり燃やしたりしたいニダ!」って事になるわけだし
10 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:07:42.18 ID:Cg/c0r5K0
◯ _____
// ____/ \_________
// |\_____/ /
// │ /
// │ (
// │ ,,,,,||||||||||||,,, )
// │ ,,,||||||||||||||||||||||||| /
// │ ,,||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||" │
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ""|||||||||||||||||"" (
//< _____\
// \__ ______/  ̄
// \________/
11 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:07:42.71 ID:xipPl+4X0
国旗損壊wネトウヨじゃあるまいし、自民もヒマだな
国旗なんかどうでもいいから、さっさと景気良くしろ政治屋ども
国民の生活が損壊されてんだろうが、糞どもが
反日報道ステーション打ち切り
シュサイシャガー
正論だが、まずは議員の生涯兵役から実践してくれ
自分の命も賭けず報国しろなど片腹痛いわ!
16 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:10:05.38 ID:cBIvCp9M0
>>11 子供手当てとか、最悪だよな。
国の借金増やすばかりで、経済効果は無いからね。
ネトウヨを喜ばせるだけの法律か
しょうもないな
18 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:10:37.57 ID:Cg/c0r5K0
. ◯ _______
// ____/ ,,;|||||||||!!"\___
// |\_____/ |||||| ,||||" ,,;;|||||||!" ,,,;;;||/
// │ `||||||、 `|||、 ||||| ,||||" ,,;|||||||" ,,,;;;||||||/
// │ `|||||、 |||| |||| ,|||" ,,;;|||||" ,,,,,;;;|||||||||||(
// │||ii、 `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||" ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
// │!!|||||||ii、 `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!"" /
// │ ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
// /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
// / ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,, """""|
// / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、 `!!!!||||||||||||iiii、 /
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!|||||||||||||(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i `!!!!|||||||||\
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// \________/
>>1 反日勢力の行儀が悪くてウザイから
これは許す
20 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:10:43.91 ID:o4vEYw5U0
まあ普通に最高裁で違憲判決出るわ
それでもいいなら新設すれば
国家、国民に対する侮辱だから、日章旗を損壊したら罪になってもいいんじゃないの。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:12:07.88 ID:0gL6yTmC0
民主滅亡
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ /鬼\
/ \ /民主 /
/λ \ /民主 /
/ / \ ヽ /民主 /
/ / \ | /民主 / /\
/ / `ー 、 | \民主 \ /民主 \
| .| ー―-、 | \民主 \ /虚偽民主 \
| | | | \民主\ /粛清屑/\民主\
| | l \ | \言論弾圧鬼/ \民主\
,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \売国奴/ \民主,`
|i^.| | ,彳てフ’ 气.てフ' | i | \ /弱者排除\ \/
ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_//悪\ /詐欺/\民主 \
| ||  ̄ ┃  ̄ |_l\民主\/詭弁 / \民主\
`-| / ┃ | \民主暴力 / \民主\
| | _,__i ) .| \民主/ /民主/
l i| ||;|||||||i |. \/ /民主/
ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / /民主/
|\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ /民主/
_ ,――| \ / / \ \滅/
/ |\ ー――一 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ` '
/ | \ _/ / / \
| / 入 / / \
24 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:12:18.98 ID:tLHa2eHg0
で、問題あるの?
怖けりゃ日章旗に触れなきゃいいじゃない。
25 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:12:33.57 ID:WYjMmZ200
26 :
朝鮮人はゴキブリ:2011/02/24(木) 00:12:56.26 ID:5f9p/H/s0
>20
そんな裁判官は国民が国民審査で首にする
27 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:13:01.76 ID:MBVDiigt0
今までなかったのが意外
日の丸弁当食べても逮捕とかになるのだろ、自民のすることは異常だわ
29 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:14:09.62 ID:dfpVJbuW0
とりあえず、国旗を侮辱しないって、最低限のことだよな。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:14:10.23 ID:o4vEYw5U0
>>26 いや、普通に表現の自由の侵害でしょ
アメリカでも違憲判決出たし
31 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:14:11.03 ID:X5z2V7PrO
国旗を切り裂いた時点で売国党だと認識していれば良かった
マニフェストに釣られて投票せずに党の思想を重視して投票します
32 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:14:13.38 ID:OwDeipybO
この刑罰設けられて何か問題でもあんのか?
日の丸嫌いだったら触れなきゃいいだろ。
33 :
冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/24(木) 00:14:25.09 ID:OT6QwQKs0
日章旗を破いたり燃やしたりした朝鮮人にもちゃんと適用するんだろうな。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:15:04.70 ID:tLHa2eHg0
36 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:15:16.09 ID:i5H9RD7L0
なんか、このスレにいる若い連中には気にならんのかもしらんけど、
30代の俺にはこの法案はキモいは。
少なくとも、俺の年代かそれ以上の年齢の人間の8割は、
この法案をキモいと感じると思うよ。
前スレで、外国国旗の損壊に関する刑罰があるから、
これもいいって言ってる奴が多かったけど、
俺からすればこの法案も要らんし、
外国国旗に関する法案も廃止するべきと思うよ。
こんなことせんでも、待ってるだけで政権に帰りざけるのに、
自民党頭おかしいんちゃう????
他人の持ち物の国旗を燃やしたらそりゃまずいだろうが、
自分の持ち物なら問題ないだろ。どこの国の国旗でも。
38 :
朝鮮人はゴキブリ:2011/02/24(木) 00:16:46.20 ID:5f9p/H/s0
>30
馬鹿か?それを判断するのはお前じゃない。裁判官。
気に食わん裁判官は国民が国民審査で首にする。
39 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:16:53.70 ID:OwDeipybO
>>30 国旗損壊しなくちゃ満足できる表現もできないのか?
ミンス党旗を損壊しても捕まっちゃうじゃないか。
>キモいは。
日本語で。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:17:38.78 ID:W054tVSTO
43 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:17:54.21 ID:IcdBMCAhO
>>36 30代の方にしては日本語がおかしいですね。
「キモイは」ってなんですか?
失礼ですが日本国籍の方ですよね?
ていうか、この法律の対象になる国旗ってどんなの?
日の丸が書いてれば何でもかんでもって訳じゃないよな?
>>42 制限はあるが、それは「他人の人権を侵してはならない」「他人に危害を加えてはならない」というもの。
(自分で金出して買った)国旗を損壊しても、他人に危害を加えることにはならない。
46 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:19:35.31 ID:xzcfYlI40
>>36 外国旗も同様に「取り締まらない」って考えはアリだが、
この法案以外何も動いてないと考えるならただのアホのおっさん確定だぞ。
他の子供手当て廃止とかそっちのスレ読むべき
47 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:19:39.66 ID:i5H9RD7L0
>41
>43
気持ち悪いの略でキモい。
別に普通に日本語の『スラング』だと思うけど、
今は死語になってんの??
ちなみに、国籍は日本だよ。尾張の国は常滑の郷士の家系。
今は、南ドイツに住んでるけどね。
48 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:19:43.52 ID:cr5dVrtz0
実はアメリカには国旗を焼いたら処罰するなんて法律は無い
かつて政府に抗議するデモ隊が星条旗を焼いたりするのが横行した事があったが
アメリア政府が「アメリカには星条旗を焼く自由がある」と発言した事で以後ピタリと止まった
真に民主的な国家や国民とはこういうもの
49 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:19:50.71 ID:VsII5C/y0
何で与党の時に出さなかったとかいうヴァカがいるが
ブサヨミンスと偏向マスゴミに叩きの材料に使われて
法案自体が潰されるからに決まってんだろ
もっと他にやることあるだろ
なんで国旗に執着するの
51 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:20:07.27 ID:W054tVSTO
>>44 国旗としての規格を満たしているものじゃね?
52 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:20:22.60 ID:aKG1NlZaO
卒業式シーズン間近だからね
「国旗にこだわってどうするんだよw 他にやらなきゃいけないことがあるだろう」と
教職員組合の人達に言ってみればいいじゃないか
53 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:20:42.24 ID:F41ZzJLoO
日本国旗と外国国旗を区別するのが不可解。
日本国旗・外国国旗を問わず、
国旗を損壊する行為はすべて処罰対象とするか、
逆に日本・外国問わず、すべて処罰対象からはずすか、
どちらかに統一するのが自然だろう。
54 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:20:52.26 ID:mAlTv7zt0
>>36 30代にもなって、多くの人が見る掲示板で
なまり丸出しで書き込むの『キモイは』とは思わないのですか?
55 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:20:52.57 ID:tLHa2eHg0
つか、日章旗を故意に損壊したり侮辱しなければなんら問題無いわけなのに
何を恐れる必要があるのか理解できん。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:21:11.05 ID:o4vEYw5U0
>>30 せやな
でも国民審査でクビは99.99%ないで
>>39 (国旗損壊しちゃ)いかんのか?
57 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:21:42.80 ID:xzcfYlI40
>>47 いや、突っ込まれてるのは「キモイは」の「は」の部分だろ…w
>>51 そんな規格があったのか。
縦横何センチ以上とかか。
親方日の丸なのに日の丸が嫌いというのはいけない
60 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:22:03.98 ID:UA69xO7cO
さっきから日の丸を損壊するのは表現の自由がどうのこうの言ってる奴、
一体何の表現に対して自由だと言いたいのか何一つ書かないのはおかしいだろ?
だいたい、日の丸を損壊しないとできない表現の自由って何だよ?
>>28 あのさぁ・・・。
もう少し頭働かせることはできないわけ?
61 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:22:11.37 ID:HjIUiPYJ0
自己紹介するやつ久しぶりにみたわ
62 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:22:18.68 ID:Cg/c0r5K0
>>55 日章旗を侮辱・損壊できないと困る人達がいるみたいだな
63 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:22:26.52 ID:hZC0h4J00
フランスじゃ罰則あるでしょ
なんでもかんでも表現の自由でかたづけるのは問題だと思うよ。
64 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:22:35.44 ID:hEDNx2y70
>>36 どうキモイと感じてるのかがないけどw
お前、日本人じゃないだろwww
65 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:22:41.61 ID:i5H9RD7L0
>54
ビジネスメールなんて毎日書いてるし、
2ちゃんで、わざわざ言葉遣いに気にすんのもおかしいと思うよ。
ブッサヨ♪ブッサヨ♪ブッサッヨー♪
67 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:23:18.85 ID:i7DikwHp0
国旗祭り懐かしいなw
あの時からだなネトウヨの影響力は全然なくて選挙で民主党圧勝して
ネトウヨがマイノリティーでただクリック数が多いだけだとバレたのw
あの時から2ちゃんでネトウヨ煽りや叩きが増えたんだよ
68 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:23:26.28 ID:OwDeipybO
>>56 いかんのかどうかというより、そもそも損壊の必要があるのかって話なんだが
損壊してどんな表現をしたいわけ?まずそれが知りたい
>>60 何に対して、って政治的言論に対して、だが?
例えば、政治家を批判するのに、その政治家を模した人形を燃やすことはあるだろ?あれと同じじゃね?
70 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:23:47.98 ID:FxsG6jt0O
>>36 キモいキモいって感情論に終始されてもな…
何も国旗を尊崇しろってんじゃない
貶めるなって言いたいわけだ
「国旗を貶める自由のない国はキモい!」って考え方の人はどの国行っても馴染めないと思うよ
71 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:24:35.98 ID:TqX7P0n+0
72 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:24:38.06 ID:j0b/oGaHO
73 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:24:42.59 ID:J7Z42NKo0
公明とみんなの党が賛成しないと参院でも可決しないな
ま、そもそも民主党に反対させるのが目的なんだろうけど
74 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:25:08.78 ID:w+yukPrk0
司法試験の憲法を勉強してきた裁判官が速攻で違憲だと言いたくなるような法案だな
75 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:25:19.57 ID:o4vEYw5U0
>>68 いや、俺も知らん
だが損壊する自由もあるだろ、って話
法で取り締まるなら、理由ってものがいる。
この国旗損壊罪は何の法益を保護するためのものか
76 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:25:52.03 ID:/GTupW1h0
77 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:26:00.70 ID:eBdMoONMO
あれだけの長期にわたって政権与党に居て、しかもしばしば圧倒的多数派だったのに何故今まで何も言わなかった?
国旗を尊重する云々以前の問題で国旗を利用しようとしてるだけだろ?損壊と同じくらいの侮辱だよ
78 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:26:00.54 ID:F41ZzJLoO
>>55 日本国旗を意図的に損壊したい、
そういう勢力が少なからず日本国内にいるということだろう。
日本国旗が嫌いなら嫌いで無視すればいいだけなのに、
無視だけじゃ満足できず、意図的に損壊したい勢力。
どういう人達なのか、よくわからんが。
バカチョン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別に国旗を軽視するつもりは毛頭無いが
ナショナリズムと刑法をリンクさせようとするのはやはり危険だよ。
例えば映画や舞台などの表現方法で国旗を傷つけなければならない
シーンなど 場合によってはいちいちややこしい事になってしまう。
突き詰めればこれは不敬罪みたいなもんだからあまりにも今の時代には不自然。
自民も頭おかしいんじゃねぇの
しょうもない法案で国民への規制を増やすくらいなら
経済対策案の一つでも出してみればどうだと
>>36 ふだんから自分の国のも外国のでも旗を損壊する習慣とかないから
興味ないのがほとんどたろう。
83 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:27:21.26 ID:0yL5u9oy0
このスレ見て安心した。
やっぱり国旗・国歌は大切。
日本は天皇陛下を中心とした神の国。
深夜の萌えアニメなんて中止してその時間帯に日の丸映して君が代流すべき。
84 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:27:23.54 ID:2Txwnkp70
なんかチョンが必死でーす♪
85 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:27:53.78 ID:o4vEYw5U0
>>78 人権擁護法案に反対する人間は、差別主義者やで・・・
朝鮮人が嫌いなら嫌いで無視したらええねん
無視だけじゃ満足できずに、意図的に差別したい勢力
どういう人たちかようわからんけどな・・・
>>77 そりゃ国旗を切り刻むようなキチガイ政党が国政にまで出てくるなんて想定してなかったからだろw
常識で行動できる人ばかりなら過剰な法規制はしない方がいい。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:28:10.91 ID:i5H9RD7L0
>64
>70
むしろ、そこがこの問題のポイントなのよ。
俺にすれば・・・というより、俺らの世代にすれば、
この法案は『感覚的にキモい』の。
もちろん、君ら若い世代と違ってよりサヨク的な教育環境だったのが、
効いているんだと思うんだけど、
これは『感覚的に拒否感』が出るレベルなのよ。
つまり、俺ら以上の世代には、
論理的な必要性の説明以前に反対されるレベルの法案ってこと。
だから、自民も余計なことをしてるなって話になる。
88 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:28:20.15 ID:mAlTv7zt0
>>74 外国の国旗を損壊するのは罪として認められるのに、
日本の国旗は同様に扱うと違憲になるのはなんで?
>>68 もし「する理由がない」のなら、取り締まる必要も無いんじゃね?
「する理由がない」以上、誰もやらないはずなんだから。
残念だがどこの国の旗も持ってねーよ。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:28:33.04 ID:N+5XntKY0
いまの今まで、
日の丸に寄生する、シナチョンやキチガイサヨクが
散々「イタズラ」してきたからな。
ミンス党員も大勢いるんじゃねーの?w
92 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:28:48.71 ID:OwDeipybO
>>75 保護法益は外国国旗の場合と同様に考えちゃならんの?
93 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:29:05.70 ID:G8cMmEW90
チョンと基地外をあぶりだす日の丸
実に優秀な国旗であるな
つーかこれから与党を奪還しようって言う党の出す法案じゃねぇよ。民主じゃあるまいし。
こんな法案に、日本の将来をどう期待しろと?
もっと実行力のある法案出せよ…
95 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:29:15.74 ID:SaPQcjdN0
そういや在日どもが日の丸をウンコに見立ててでもしてたよなw
さっさと在日どもを逮捕しろ
96 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:29:25.79 ID:63MqfHFK0
別にフーンって内容の改正案だよな
慌ててるのはどんな人なんだか
97 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:29:27.32 ID:FxsG6jt0O
>>69 その人形と批判される人物(政治家等)はイコールか?
国家のシンボルたる国旗と燃やされる国旗はイコールだが
つうか日本人は人形燃やしたりしねえよw
98 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:29:32.50 ID:tLHa2eHg0
>>78 まぁ、そうとしか考えられんよね。
マスコミがどう反応するか楽しみだね。
99 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:29:57.49 ID:K6tptlpiO
日の丸部分をウ●コのシルエットにするなどの「侮辱的疑似国旗作成罪」も第2項に入れてくれ。
指針としては「白地に赤いワンポイントで日章旗を明らかに侮辱した内容の図案」ぐらいを取締対象として政令で定めれば運用的には穴が無いだろう。
民主党のキムチどもはどうするの?
結局なんでも同じだな。
児童ポルノだってちょっと萌える小学生の裸体くらいならめくじら立てることもないが、
幼女を輪姦するマンガとか普通に売られるなら規制もせざるを得ない面がある。
国旗の話だってまあたまのデモで日の丸踏んづけるくらいならいいんだけど、
公党が集会で国旗を切り刻むに至っては法制化も止むなしだろ。
102 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:30:41.78 ID:2Txwnkp70
便所の落書きで必死に反対しても効果ないよー?
>>92 外国国旗にしても、何が法益か不明なんだが。
104 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:30:49.02 ID:mg1QtQUt0
>>36 若いですが、普通に良い法案だと思います。
でも、自民がこれ言うとキモいですw
>>79 それって単にデザインを決めてるってだけじゃん。
そのデザインの物は何でもかんでもこの法律の対象になるのかって話。
例えば、極端な話だけど自分で画用紙に描いた物まで対象になるのか?
それとも、公の場所に掲揚されているような物だけが対象なのか?
その辺をきっちり決めておかないと、後々面倒な事になりそうなんだが。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:31:18.75 ID:o4vEYw5U0
>>92 外国国旗の損壊は外交上のトラブルとなり、国家的法益を損なうものとなる
日本国旗を損壊しても、国家的にダメージ無い
民主党があんな事をしたので国旗は加工できなくなりました
108 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:31:33.33 ID:tN90uQjt0
結論
このスレでこの法案否定してる奴は全てチョン
今まで無かったのが不思議だ
109 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:31:34.15 ID:xzcfYlI40
>>94 そう思うなら他のスレ見ろよw
今だと子供手当て廃止のスレがあるからさ
自民・・・脳沸いてるなぁ
リビア政府かお前は・・・
111 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:31:35.70 ID:IcdBMCAhO
112 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:31:36.50 ID:Kvr3XCCu0
>>81 いや俺はむしろ便宜のみで日本国籍を取得したり
日本を憎みながら日本に滞在する外国人が急増した
今の時代だからこそ必要な法律だとおもうね。
>>36 長文の割におまえの「思うよ」の根拠が書かれてないな
本当に改正案の反対派かよ
反対派のふりして低脳を演じてるんじゃ
>>101 この法案は、民主のやった事が該当するの?
「侮辱する目的」を証明出来るかって事で。
115 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:32:31.69 ID:r9SxTs3t0
たりめー
日本の法律では外国の国旗侮辱には罰則があるのに
日の丸には何も無いと言う今までが異常だ。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:32:32.58 ID:HffhMmft0
遡及条項は必須
ミンス工作員は一匹残らず逮捕して死刑
117 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:32:43.48 ID:+5eNx6wlO
表現の自由とかw物は言い様だな
だったら俺らがシナキムチを差別したとしても表現の自由だよな?
どうしてもこの法案を意地でも成立させたいというのなら
国旗は竿と布で製作した正式な旗という物体である事が条件であり
Tシャツにプリントされたもの 絵 または類似物 その他舞台映画漫画などの
フィクションについては含めない
くらいの正式な線引きをしないとな。
児ポもそうだけど国民に刑を与える刑法は
曖昧なものだと限りなく危険。
そこんとこ深く考えられないバカは頼むから死んでくれよと言いたい。
>>81 こんなもんでナショナリズムって単語が出てくること自体かなりイカれてるっつーか、
普通の礼譲、儀礼の問題だろ。
120 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:33:03.40 ID:w73PArsq0
>>36 >30代の俺にはこの法案はキモいは。
>
>少なくとも、俺の年代かそれ以上の年齢の人間の8割は、
>この法案をキモいと感じると思うよ。
三十代の俺には、
>>36の書き込みの方がキモいwように思う。
今時国旗国歌で愛国心を煽るとか何時の時代の政党だよ。
なんか自民下野してから益々おかしな方向進んでるな。
>>83 > このスレ見て安心した。
> やっぱり国旗・国歌は大切。
ここまでは同意できるが、
> 日本は天皇陛下を中心とした神の国。
これは無いだろう…と思う。
なんかの宗教みたいで気持ち悪いよ。
天皇が日本の中心であった時代なんて
そんなに長くないんじゃないの?
> 深夜の萌えアニメなんて中止してその時間帯に日の丸映して君が代流すべき。
>
123 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:33:24.08 ID:1nvrohVOO
>>30 別に自分の家とかで、こっそり画用紙に日の丸書いて燃やす分には
いいんじゃないの?あんたの画用紙なんだし誰も見てないんだから
さ。お子さまランチの日の丸を破こうが、日の丸弁当の中心を梅干
しにしないでキムチにすることだって。それとも公の場で日の丸燃
やしたりする可能性があんの?表現の自由は侵されないよ、公共の
福祉を侵さない限りだけど。そう言えばよその国の国旗やコーラン
なんかを燃やして外交問題にまで発展しているよね、そういう表現
の自由は、公共のなんちゃらに接触するでしょ。そういうことして
「表現自由!」と叫んで、それやった人間が外交問題解決できっこ
ないのにな。
ロシアや中国が日本狙って動いてるときに、国会内の権力抗争にあけくれる政治家は
日本を破壊してるのとおなじだから、日本破壊罪で死刑とかしてくれ
125 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:33:49.05 ID:OwDeipybO
>>89 「適切な表現活動として」必要あるのか?ってこと
そりゃあ、日の丸をそれが象徴する日本を侮辱するために損壊する奴もいるだろうよ
126 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:33:52.91 ID:2Txwnkp70
肉狂組www
>>114 民主党の集会の話はまあわからんけど、岡崎トミ子が参加してたデモは確実に侮辱目的だろ。
>>97 国旗と国家とてイコールではないさ。
君は、国家という巨大なものを、旗一枚に矮小化するのか?
旗一枚燃やされたから国が滅びるのか?国家はそんな脆弱なものではない。
>つうか日本人は人形燃やしたりしねえよw
「やらない」のと「やってはならない」のは別だろ?
129 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:34:10.58 ID:UA69xO7cO
>>69 政治的言論、はまあわかったけどさ。
>政治家を批判するのに、その政治家を模した人形を燃やすことはあるだろ?
そんなことやってるの日本国内じゃプロ市民とチョンだけだよ。
これは愛国心の問題じゃなくて
侮辱に対して反発するかどうかなんだけどな
あんな事許してたら そのうちに君が代の侮辱的な替え歌を作りかねない
外国の国旗は、ロシアの問題ではなく、アメリカ向けだろうな。
132 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:34:22.60 ID:Y11WzbRWO
愛国無罪が始まるのか〜。くだらねえ法案だよ、生活と直結してない。
やるなら反日デモをする中国人と韓国人捕まえれば良しとするけど。
>>119 普通の礼譲儀礼に
罰則を与える刑法をつけくわえる自体おかしいと思わないのか?
134 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:35:01.15 ID:tN90uQjt0
>>115 禿同
いい加減日本は他国にばかり気を使うの改めんといかんな
日本で一番差別されてるのは間違いなく日本人
135 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:35:05.58 ID:4KPtXL52O
>>119 儀礼の問題に刑法で罰する意味がわからん
>>114 民主党支持者のキムチどもが
本当にやりやがったwwwwwwwってはしゃいでたからそうなるだろうな
137 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:35:30.30 ID:mg1QtQUt0
138 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:36:07.71 ID:FxsG6jt0O
>>87 いや、勝手に世代を代表されても困るw
キミの個人的感情論がその世代において多数派である、とはまだ立証されていない
ちなみにオレは39歳
オレのレス自体がキミの個人的感情論への反証の一例になるよな?
な、感情論て馬鹿らしいだろ?
139 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:36:09.90 ID:GuzmnkBD0
>>87 あんたがいつまで日本に居たのかしらんけど
近年日本の世論は激変してるんだよ。
今や調査によっては核武装賛成派が反対派を上回っているくらいだ。
そして国旗に対する賛成は八割を超えている。
要するに、今はこの法律に賛成するのが
おそらく国民の大多数だよ。
あんたの感覚が既に時代遅れになっているんだよ。
140 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:36:22.04 ID:BtP9/+Er0
国旗や国家に執着してもなにもいいことはないだろ
一般人は自民のそんな姿勢にドン引きしてるよ?
141 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:36:51.33 ID:W054tVSTO
>>45 制限されるのは公共の福祉に反する場合な。
公序良俗に反するなら制限されるわな。
142 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:36:55.17 ID:w73PArsq0
>>87 >俺にすれば・・・というより、俺らの世代にすれば
何を勝手に俺の世代の代表者面してるんだよw
何様だよw
143 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:37:01.12 ID:Cg/c0r5K0
国旗を侮辱してる売国政党が現に政権与党になってるやん
144 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:37:01.40 ID:IcdBMCAhO
結論
30代でこんな日本語使ってる
>>36は「キモいは」
>>125 何をもって「適切」と呼ぶんだ?
それを決める権利が君なり、政治家なりにあるのか?
146 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:37:06.77 ID:mAlTv7zt0
>>135 じゃあ、礼拝所不敬罪とかも意味が分からないの?
147 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:37:10.15 ID:yc+uNJIN0
148 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:37:12.81 ID:k4qq1f3p0
国旗損壊罪は当然とか言ってる人たちは
戦前に生まれればよかったのにね。
たとえ自民が与党に返り咲いたとしても、
今の日本じゃこんな法案はまず通らない。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:37:43.47 ID:0yL5u9oy0
>>122 どこも間違ってないだろ?
>天皇が日本の中心であった時代なんて そんなに長くないんじゃないの?
二千年以上日本の中心だろうが。政治的には違うけど。
そういう発想じたいが非国民だな。
せいぜいアニメでもみて萌え萌えいってろ、非国民。
くれぐれも外に出ないでくれよ、非国民。
いつまでもお前らアニヲタにでかい面させないんだよ、この国は。
150 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:37:50.49 ID:tLHa2eHg0
いままでなかったことがおかしい
国旗国家に不敬をするものは刑罰を
これは全体主義国家と何ら変わらないということを知るべきだな
北朝鮮や中国と同じような国にしたいのかマジで
153 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:38:31.33 ID:StYHiBdmO
国旗か(´・ω・`)べつに国なんて思想にとらわれてる時点でおわっとる。パソコンのおかげで世界が狭くなった。情報交換で共産体制維持できるところなんてない。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:38:39.63 ID:i5H9RD7L0
>113
俺がこのように言ってる理由は、
>86 に書いたとおり。
法律に関する俺の考えの基本は、必要不可欠である物以外に、
刑法は増やすべきではない。
そして、この法案は『必要不可欠』ではないので作るべきではない。
ちなみに、児ポ法の時も同じように俺は思った。
会費ケチって日の丸を笑いながら切り刻んで党旗に加工しちゃう団体がなければ
こんな法律はそもそも論で表にすら出てこなかったよ
キチガイが妙な事をするから法律は作られるのであって
そこには善悪じゃなく原因への対処という結果だけが求められる
>>145 国旗を公の場で損壊する行為自体が社会人として適切な行為じゃないだろうw
同僚とか上司がいい年こいて人前でそんな事してたらドン引きだよ。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:40:00.29 ID:J6j9VtUn0
これが今までなかったのが不思議なくらいだよな
粘着だなぁ・・・法整備はいいんじゃない
いまさらだけど
政策が結局、与謝野政策だから
政策差もてずに惨めな政党
民主と一緒に消えちゃえ
159 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:40:02.20 ID:T5kImH5G0
>>140 罰則作って禁止しないと分からん馬鹿がいる以上、やるしかねえわな。
自民党ちゃんと仕事してんじゃん。実に結構。
160 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:40:14.45 ID:mg1QtQUt0
>>152 自民支持層の望む国家ビジョンは北朝鮮だよ。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:40:19.83 ID:W054tVSTO
>>152 自由に国旗を損壊して良い国の方が珍しいと思うぞ?
163 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:40:52.28 ID:Kvr3XCCu0
>>140 おまえのいう「一般人」って在日や成りすまし「日本人」だろ
>>129 俺とて正直馬鹿馬鹿しいとは思うが、
「馬鹿やる自由(愚行権)」も含めての自由だろ。
ミンスが丸のみする内におもいっきり右寄り政策通しまくるってのはどうだろw
イデオロギーの板ばさみで政権にしがみつけばつくほど分裂すると思う
>>149 非国民ってwww
お前は昭和初期のキチガイかアホww
その危険な思想は死ぬまで治らないだろうから
今のうちに死んでおいてくれ
国旗破損で罰せられないキチガイ国は日本だけ
ここまで世界標準から外れてる国は他にない
これに反発するのは日本国内で日の丸燃やしたい連中だけ
良く考えてもみろ
国民の休日に日の丸を出す風習は失われ、残る日の丸の出番は儀礼と国際大会くらいだ
そんな場所で国旗を既存する馬鹿が多くの人の不興を買うのは当然の事だ
>>149 文化史的にも思想史的にも天皇が2000年以上中心なんてことはない訳だが、
どういう観点からそういうこと言ってる訳よ?w
世界の国旗を侮辱することは許さん、でも日の丸はおkって
ドコの国の人なの?死ぬの?何ファビョってるの?
そろそろ日本国があるから表現の自由が保障されてることに気付こうよw
ねえ左翼さんは何故国旗を持って抗議デモ出来ないの?
おしえて絶滅危惧種のサヨクさん★
171 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:42:51.60 ID:tLHa2eHg0
>>164 馬鹿は歯止めが利かないからね〜
抑えてやるのも必要じゃない。
172 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:42:54.07 ID:kQ4DArvRO
やっぱ自民党しかねーな
173 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:42:54.93 ID:inr4zrfK0
民主ってのは本当にクズの党だなw
174 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:42:57.07 ID:K6tptlpiO
>>36 私は46才男子です。
> 少なくとも、俺の年代かそれ以上の年齢の人間の8割は、
> この法案をキモいと感じると思うよ。
…いいえ。
つぅか、他人のお前に決めつけられる筋合いは無い。
私には思想信条の自由があるが、どうも君はそれを否定しているように読める。
175 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:42:58.03 ID:FxsG6jt0O
>>128 矮小化ってw
話をすり替えるな
そもそもシンボルってのはそういうもんだろ
国旗それ自体が国家の象徴だ
いくらキミが嫌でも国旗とはそういうもんなんだよ
誰かが特定の誰かを仮想した人形を焼くのと、国家の象徴そのものを焼くのとでは大いに次元が違う
>>156 ドン引きはされるかもしれないが、
牢屋にぶち込まれるべきほどの「悪」とは思わん。
177 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:43:25.65 ID:0yL5u9oy0
>>160 豚将軍が独裁する国と天皇陛下を中心とした神の国を一緒にするなボケ
天皇陛下こそこの世界の、宇宙の中心におわすにふさわしい方。
ほかの連中はゴミカス。
陛下がおわせば世界は成り立つのである。
こんな当たり前の事が分からないヴァカが多すぎる
178 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:43:33.34 ID:9QE9pQPz0
日本人の税=>アメリカ赤字補填
179 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:43:35.53 ID:i5H9RD7L0
>138
>142
勝手に『世代を代表する』なんて書いて悪かった。
謝罪するよ。
しかし、この法案が普通に思えてくる連中が多数を占めるなんて、
俺の知らないうちに日本は変わったんだねえ。
180 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:43:49.97 ID:OwDeipybO
>>145 そんなこと言ったら全ての表現活動が許されてしまうだろが?
猥褻表現も人によっては適切と判断する奴もいるだろうよ。
まぁどちらにせよこんなアホな提言する時点でもう自民は終わってるし
無論こんな法案も通るわけがないのはわかってるけどな。
いくら言ったところでナショナリズムに染まったバカにつける薬は
死 以外あるまい。
死ぬまで非国民だの神の国だの叫んでろアホ
この法案自体は人畜無害だから別にいいんだが、
他にやることあるんじゃねーの、とは思うな。
183 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:44:39.77 ID:/cTQ6jOyO
何十ね年掛かってんだよ児眠w
184 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:45:06.61 ID:o4vEYw5U0
まあ制定されても、1人も起訴はできないだろ
裁判すると違憲を主張されるからな
185 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:45:08.71 ID:r9SxTs3t0
>>134 平和憲法前文で
「日本人は外国人に逆らうんじゃねーよカス」
と規定されているため今の日本が出来てしまいました。
日本人の憲法を起こし直すとこから始めないとダメ。
日の丸を毀損する目的で購入する人の気が知れないとしか言いようがない
安いもんじゃないのに
火でもつけるの?
187 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:45:30.67 ID:lbeZjaiO0
逮捕第一号はまちがいなく在日チョンw
188 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:45:39.15 ID:r8l/I3esO
今まで何年政権党だったんだよ。おせーよ。
>>175 では人形もその人の「象徴」ではないの?
190 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:45:41.81 ID:HAZdiBAA0
次はスパイ防止法をやるようにね
これは垣さんの踏絵だよ
192 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:45:54.95 ID:y/PNIRUs0
普通の人には関係ない法だな
193 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:46:11.73 ID:COsfTebV0
ブサヨ大激怒wwwwwww
>>168つか普通に生きてればこんなの関係無いしなw
あーだこーだ言ってる人はよく国旗を燃やす方々なんでしょうなw
ちなみに30代以上はどうのって俺は30代だけど、確かに赤い先生はいた
だが小学生や中学生あたりまでは祝日の日に日の丸揚げてる家も多かったしバスとか公共交通機関とかも祝日や正月とか日の丸つけてたりして
今よりもっと国旗は身近だった気がするぞ。
日本では昔から国旗なんかそんなに重要視されてないだろ
法制化してる国は国旗に寄せ書きとかありえないっていう価値観なわけだし
197 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:46:47.58 ID:IcdBMCAhO
>>169 天皇についてググってみ。
そうすりゃ中心の定義がわかるから
198 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:47:11.98 ID:W054tVSTO
>>176 小さい内に潰しとくべきだよ、馬鹿をやる奴はエスカレートするし。
199 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:47:16.52 ID:o4vEYw5U0
>>187 ないない
これで逮捕はない
だって違憲だって裁判で主張されたらそれまでだもん
というか、日本国旗燃やすような奴は国外追放で良いよ
201 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:47:33.80 ID:PRPop/MUO
日の丸弁当は食えますか?
お子様ランチの旗と、口から出る国旗のやつは
破ってもおk?
法案内容には規格サイズ含まれてるんだろうか
>>194 反対してる人にアンタ日の丸持ってんの?と聞きたいよね
式典で位しか見たこと無いのが大半だろう
いきなり壇上に上がって国旗に切りつけたり燃やしたらキチガイだわな
>>180 「許されてしまうだろうが」ではなく「許されてしかるべき」なんだが。
それが表現の自由というものだ。(まあ正確に言えば、他人に危害を加えるのはダメだがね)
逆に言えばだ、政治家が「適切でない表現」を好き勝手に規制して良いのなら、
それこそ表現の自由のない中国・北朝鮮化するぞ
205 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:48:23.88 ID:pI6t/AOU0
自民党は暇なのか?
これを今やらなきゃいけないのか?
こんなことにうつつを抜かす前に、
さっさと民主党に引導を渡せよ。
お前ら自民党が政権を奪われたせいで、
今、まさに日本がガタガタになってるじゃないか。
今の日本の危機の責任は、民主党の跳梁跋扈を許した自民党にある。
そのことを肝に命じよ。
206 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:48:37.22 ID:mAlTv7zt0
207 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:48:44.55 ID:K6tptlpiO
>>58 サイズの規格は無いが、縦横の比率とか、日の丸部分の大きさ・配置位置については規格がある。
208 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:48:46.67 ID:r9SxTs3t0
戦後の日本人に本当の自由は無い。
日本人が今持っている”自由”というものは
マスコミや、日本を壊したい外国人から許可されたもの。
家族を破壊する自由、人間関係を壊す自由、伝統文化を壊す自由、
性の道徳観を壊す自由、国を破壊する自由。
国を愛し、先祖を敬い、みんなが助け合う自由は
すべて「人間にとって古くて不自由なもの」という名目で
排除されて来た。
戦後の日本人に日本人としての自由は無い。
「自由には責任がついてくる」とかいう問題でもない。
”自由”そのものが間違っているのだ。
今日本人が自由だと思っているものはすべて『テロ』だ。
209 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:48:55.89 ID:tLHa2eHg0
日の丸に寄せ書きしただけで逮捕とか、
マラソンの応援で振ってた手旗の日の丸をゴミ箱に捨てただけで逮捕とか、
そんな極端な事にならないようにきちんと明文化してくれれば別にいいよ。
>>176 それは個人の感覚じゃないか?
スピード違反10キロで反則金払うほど悪だと思わんとかと一緒の次元だろ。
212 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:49:31.59 ID:mg1QtQUt0
>>204 そんな自由が許される国より
北朝鮮の方がマシ
とか、言い出しかねないから
許してあげなよw
>>106 例えば在日が日本国旗を損壊するとね
日本人と在日間のトラブルになりうるんだよ
それは国家的なダメージにもなるよ
理解できたかい
214 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:49:48.91 ID:o4vEYw5U0
白い布に赤い○が描かれてるだけで、日本国旗じゃないんで^^で終了かもな
215 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:49:52.81 ID:OwDeipybO
>>204 じゃあ、猥褻物頒布罪も違憲となるのか?
216 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:50:03.98 ID:UA69xO7cO
>>164 本来なら君の言うとおり必要ない法律案さ。
だが、シンガポールの法体系は知ってるだろ?性悪説に基づいた。
あれと同じさ、今までならわざわざ法整備しなくてもよかった事まで
法整備しないと、児ポみたいに法律が無いからとやりたい放題な事になる。
実際にこの法律案が可決されても、破防法みたいな最後の手段になるかと思うがね。
よりにもよって、日本1の保守王国鹿児島でこんなことしてたのかこいつらw
法案出来次第、左翼の方は最高裁まで戦うんだよね!
統治行為論あっても戦うんだよね!
ゲラゲラ(棒
サヨクさん頑張ってw
>>205 祖国の国旗を敬愛することは「うつつを抜かす」ことなのかな?
222 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:50:31.91 ID:kNk7EHje0
売国ミンスは恥ずかしいと思わないのか?
本来、こんな法案は与党がとっくに制定すべきだろ
やっぱ閣僚就任会見で日の丸に敬礼も出来ないような
売国ミンス政権じゃ期待しても無駄だな
もはや結論は出た
日本の未来とオレたち国民の生命を安心して託せるのは
自民党ただ一党だけだ
いますぐ日本をこんなにした売国ミンスを政権から引きずり下ろし
安倍さん・麻生さん率いる自民党によるフレッシュな政治に
未来を託すしかない
国外犯処罰規定を設けて,岡崎トミ子を逮捕しよう
224 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:51:01.51 ID:w73PArsq0
>>179 >勝手に『世代を代表する』なんて書いて悪かった。
>謝罪するよ。
>俺の知らないうちに日本は変わったんだねえ。
かなり思い込みの激しい性格なんですね。
225 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:51:03.31 ID:GuzmnkBD0
>>179 何年日本を離れているのか知らんけど
2002年以降、日本では国の安全にかかわる事件が次々と起きてな
それで世論が激変しているんだよ。
226 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:51:48.31 ID:W054tVSTO
>>204 公序良俗に反するものは制限される、他人を傷つけないとか関係ない。
嘘だと思うなら、町なかでストリップしながら踊ってみれば?
表現の自由を主張して無罪になるかどうかやってみな。
228 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:52:01.92 ID:mg1QtQUt0
229 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:52:02.97 ID:HAZdiBAA0
これに反対している人って、日の丸は燃やされても切り刻まれても問題ないけれど
中国や韓国国旗が燃やされたりするのは大問題だって騒ぐんでしょ
>>222 ↑
まぁこういうキチガイはニュー速名物という事か
231 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:52:15.87 ID:uToxKDV60
増税で国を損壊しようとしてる自民が、また寝ぼけたこと言ってるのか?
日本人は、朝鮮人が日の丸に火をつけたりするのが日常茶飯事だから知らないだろうけど。
世界的にも国旗を損壊するのは結構重罪なんだぜ。
そういう意味では日本ってのは、ものすごく「自由な国」。
それを知らないのは、国に庇護されながらその国を貶めてるアホサヨクだけ。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:52:19.74 ID:1nvrohVOO
>>154 岡崎トミ子みたいな日の丸にバッテンうったものを嬉々として
掲げてデモしてねり歩く様な者が居なければ、それぞれの良識
、マナーの問題だけで住む訳だから、んな法案無くてもなーっ
てなる訳なんだけどな。自国の国旗すら大切に出来ない者がよ
その国の国旗を大切に扱えるか?まあそれは置いといて、今回
の法律って罰則を増やす為に出されたもんではないでしょ?表
向きは。実態はどうなのか解らないけど。外国の国旗に対して
の法があるのに日本の国旗にはそれが無い、日本の国旗も等し
く国旗だから現行法ではバランスを欠く、ってことでこの法案
なんでしょ?自分は法律に疎いからわからないけど法律っての
はそういうバランスも大切なんでしょ?だからたびたび改正さ
れたりするんでしょ?この前の国籍法みたく、自分はあれには
反対だったけどさ。まあ表現の自由は侵されないよ、公共の福
祉に反しないかぎはさ。いくら表現の自由ったって、公の場で
国旗を侮辱したりすると外交問題に発展しかねないからそうい
うのは公共の福祉に反するとかそういう類いでないの?国旗を
燃やしたとかコーラン焼いたとかでよく問題になってるじゃん。
>>199 裁判で主張されるだけじゃあ違憲にはならないぞ
むしろ裁判は国民の代表たる国会が承認した法律なら様々な解釈の方法を用いて合憲にして守るよ
違憲すれすれなのに合憲判決が出た例なんていくらでもある
235 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:52:39.42 ID:FxsG6jt0O
>>189 その人形の作者の脳内ではそうだろうね
で?
そんな誰かさんのオナニーと厳然たる国家の象徴がなんで同じなの?
日の丸は美しい・・・
世界に出て「日本から来ました。日本人です」と胸を張って言える素晴らしさ・・・
野党はヒマだなw
239 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:53:16.67 ID:o4vEYw5U0
保護法益:ネトウヨの自尊心
通るかっ・・・こんなもんっ・・・!
日本に住まう在日の皆さんの怒りの矛先がなくなっちゃうじゃん
243 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:53:46.13 ID:UO1r1KWO0
>>205 反日政党のアホなマニフェストにだまされ、
反日マスゴミに踊らされて投票したのは
馬鹿な国民だがな。
244 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:53:49.02 ID:GuzmnkBD0
>>214 それでいいのさ。
パフォーマンスとして侮辱する側は「れっきとした国旗」を侮辱しなければ
パフォーマンスにならないわけだから。
「これは国旗じゃないよ、ただの赤い丸付けた布だから」なんて言って
こそこそやって、パフォーマンスになるかね?
ならんよな。
245 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:54:22.02 ID:DQV6uANq0
よし
どんどんやれ
246 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:55:04.12 ID:0gL6yTmC0
友民党(友愛民主党)
___
. / ̄  ̄\
/ , ___、 ヽ
/ ,〆 `ヽ ハ
| <, (<_◎_>) > |
| ヘ / |
| ,〆 `ヽ、 |
ヽ <, (<_◎_>) > 7
ヽ ヽ / /
ヽ \ / /
ハ、 '`===´ ,ハ 民主は滅亡します!
ノ | \ ノ ト、
/ j |. ヽ、__/ ハ `'ー、_
_,,.-‐''"´,..-‐''´ || /jゝィヽ、 ,| `'-、_ ``丶、_
r-r''´ / |ヽ、/ l⌒l V | ヽ `i`ヽ
.i i ヽ. | /:⌒;`i | / i |
/ i ヽ | |:;:;:;:;:;:;| | / i ヽ
/ i `、 │ |;:;:;:;:;:;:;| | / i `、
. / i ヽ、│ .|;:;:;:;:;:;:;:| │ / i ヽ
まぶだち
土建屋と政治家の癒着のせいで、本来なら人間の腐敗のはずが
経済システムとしての公共事業が悪ってすり変わってしまったんだよな
さらにマスコミも政治家もそれを選挙の道具にしちまったから泥沼だ
248 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:55:13.07 ID:w73PArsq0
>>205 >今の日本の危機の責任は、民主党の跳梁跋扈を許した自民党にある。
>そのことを肝に命じよ。
民主党を選んだ国民にも責任があるでしょ。
どんなに馬鹿な政治家でも、選ばれなければ問題ないわけだし。
基本的に「旗」の扱い方って教わらないよね。
国旗下ろして、後輩に畳ませたら、地面に置いて畳みだしたから思わず叩いちゃった。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:55:43.50 ID:HAZdiBAA0
元慰安婦女性らの「水曜デモ」に公費で参加した岡崎トミ子
こんなことして、大臣になれるのは世界広しと言えども日本国ぐらいでしょう
http://www.chosunonline.com/article/20030212000049 ________________
| 挺 対 協 |
| 軍 __ 日 |
∧ .| 国∧ \/:::::::::::::\/ 本 |
/ ゙、_|_/ ゙、 /::\:::::::::::::/ヽ 反 |
/ \ / \ |:::::::::\:/:::::::::| 対 |
/ |---| \ |:::::::::/\:::::::::/ ,,..-----|,
\ / .| / ヽ/:::::::::::\/ /., ,,,,,,,,,,,,, ヽ
\ /-----| / / ヽ---- ゙\ /. ミ "" '' \ヽ
/ \ ____ /,/ ''"" "'' ||
/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〔6' '~~ '~~ |
|  ̄\韓国挺身隊問題対策協議会 l,| .ノ ,、,ヽ .|
ヽ __) /::ヽ ノヽ---' /
\ | 被 害 者_____,/:::::::::ヽ,,_ .__,,,,/|
| r'''゙:::::::::::::::::::::::::::::`く /:::::::゙\
| 謝 罪 ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|/ |::::::::::::|
|________ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /:::::::::::::|
,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/:::::::::::::::::l
ttp://banmakoto.air-nifty.com/blues/images/tomiko.jpg
普通の人間は、意図的に自国旗破ったり燃やしたりはしない
この刑法が適用される人間は、普通の人間じゃないから問題無い
独裁国家や軍事政権ならまだしも、日本は法治国家で平和主義国
欧州主要国、まともな民主国家でも問題なく適用されている
主義思想の元に反対する連中はいるだろうけど、健全な日本国民は
反対する理由などない訳で・・・・・・・・・
そういう意味で、提案する時点で異常者検知の役割もあるだろうな
反対する政党なら、想像は付くが
ネトウヨに媚び売っても票にはならんよ〜
253 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:57:44.76 ID:WQ+MqzvLP
公務員や議員に限定した方が理解得られやすいと思う。
254 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:57:47.79 ID:r9SxTs3t0
この改正案は特亜への軽い宣戦布告だな。もっとやれ。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:57:48.55 ID:UO1r1KWO0
ほら!
チョンとブサヨ!!
もっと反対しないとwwwwww
256 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:58:01.70 ID:mAlTv7zt0
>>239 国旗を侮辱する目的で損壊するのを止めるのが公共の福祉に反してないのかw
礼拝所不敬罪とかが問題なく存在してる時点で、この法案も十分合憲だと思うがな。
257 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:58:14.98 ID:L39LPBm50
>>252 ネトウヨを敵に回したら何故か敵が大量に増えたけどねw
258 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:58:16.22 ID:pcGuzIbA0
日章旗と言っても法律に比率が規定されているけど、
燃やされたり変形されたりするのはパチ物だろ
こんな法律無駄だろ
これはこれでいいんだけどさ、他にやることあるだろうよ…。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:58:43.45 ID:kNk7EHje0
>>248 なんで国民がミンスを選ぶんだよw
一昨年の衆院選で開票を担当したのは公務員(自治労)、
ミカンスが政権を取ったって言ってるのはマスゴミだぞ
そんな連中が言うことを信じるなんで自分が情弱だって言ってるようなもの
一昨年の衆院選では麻生自民が圧勝して全議席を独占していた
そんなことはオレたちねらー有志の調査でとっくに判明している
日本国民は自民以外の政党なんてこれまでもこれからも絶対に認めないし
安倍さんと麻生さん以外の日本国首相など
未来永劫有り得ない
それが1億2千万人の日本国民の総意だ
261 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:58:46.05 ID:0gL6yTmC0
シビリアンコントロール マスゴミ操作
. ____________
_____ _.,,,,,,.....,,, !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| ̄  ̄..|‖ /::::::::::::::::::::::"ヘヽ !:::::::ノ\/\/\/\/\/ヽ:ミ|
│ |‖ /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ <ニ|:::::::| 《ニニ[]
│ |‖ /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;| |:::::┼┼┼┼┼┼┼┼┼|ミ|
│____ _____ ____|‖ |::::::::| 。 .|;ノ .. |:::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,, |ミ!
=二───---二二= .|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || |彡|. '''""" """''' |/
「さぁ始まる i / . ⌒ ⌒ i ) ,ヘ;;| -・‐, ‐・=.| .. /⌒| -=・=‐, =・=- |
ザマスよ」 i (・ )` ´( ・) i,/ (〔y -ー'' | ''ー .|「いくで | ( "''''" | "''''" |
l (__人_). | ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | カンス . | ( "''''" | "''''" |
_∩ \ |┬| / ヾ.| /,----、 ./ ・・・」 \.| ^-^ |
∈ //\ 7 `ー' 〈 |\  ̄二´ / ._/| -====- 「フンガーッ!」
 ̄ \  ̄ ̄/><| ̄ ヽ _ /:|\ ....,,,,./\___ ::;/:::::::|\. "'''''''" /
 ̄ ̄| |\ /| | | ''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:\ /:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
262 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:59:06.55 ID:awnf9G1pO
こういう法案は糞民主からは出てこないんだよなw
263 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:59:08.64 ID:i5H9RD7L0
>154
以前の書き込みの >86 は >87 の間違い。
なんにせよ、私は国家の批判すら許容する日本の『言論の自由』を誇りに思っていたのだがなあ。
そんなところで、『普通の国』になろうとしないでも、
もっと他に『普通に国』にした方がよい所なんて幾らでもあるだろうに。
軍隊とか、出生率とか、都市の景観とか・・・・・・。
264 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:59:12.70 ID:e9cPFpS80
外国旗の損壊は罪に問うが、日の丸の損壊には特に明記なし
「うちの事ならまだ許せるけど他人様に迷惑かけちゃダメ」
って法のあり方は個人的に好きだった。心が広い感じして。
しかし政党会合で国旗を切り貼りするなんて前代未聞の事態には、
こういう法改正案が提出されても仕方ないのかなと思う。
>>257 ちょっと何言ってるのかわかんないっすね〜
>>253 これを引き起こしたのは民主党の党員だが
党員は必ずしも公務員じゃない という
対処法としての基本的な部分でのジレンマがあってなw
267 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:59:45.71 ID:eTfJvqNl0
変態ジャップは使用済み整理用ナプキンが大好き
268 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:00:15.86 ID:UO1r1KWO0
269 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:00:17.80 ID:FxsG6jt0O
>>205 どう考えてもいちばん責任が重いのは跳梁跋扈してる民主党だろw
270 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:00:55.18 ID:L39LPBm50
>>265 外交安保は票にならん、と言われ続けて数十年・・・
ところが外交安保を軽視したら一気に政権崩壊の危機に!
という代物なんだネトウヨの関わってる分野ってのは
社民党はどうして第一党になれないの?
社会党はどうして潰れたの?
民主党は社会党の遺伝子もってるからこんなに叩かれてるの?
教えてブサヨクさん!
272 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:01:34.21 ID:mAlTv7zt0
>>262 代わりに出てくるのは、チョンに参政権くれてやろうだの
夫婦別姓を推進仕様だのと言った法律だからなww
国旗アレルギーの皆さん
もっと反対しないと
274 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:02:06.28 ID:kBX0uKWN0
どうせこれ日本人の時にだけ適用するつもりだろ
で、特ア人(国旗をいじくるなんて三国人くらいしかいない)の時はお咎めなしとかw
275 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:02:32.58 ID:Cg/c0r5K0
276 :
日本共産党員:2011/02/24(木) 01:02:53.36 ID:sA38/aXiO
>>270 おたく医者行った方がいいんじゃないっすかね〜?
普通に生活してたら何にも問題が起きない法案なのにファビョってんのは何なの?
279 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:03:15.76 ID:BtP9/+Er0
そもそも国旗になにしようがネトウヨの自尊心以外なにも傷つかんだろ
まあ悪くない案だけど、それよりも一刻も早く政治・軍事スパイ防止法を作ってくれよ
284 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:04:26.25 ID:FxsG6jt0O
>>263 どうもキミは個人的な感情論ばかりでレスし甲斐がないが
この法案もキミの言う「普通の国」になるためのピースのひとつだということだ
ここだけクローズアップして個人的な感情論をぶつけても仕方ないだろう
木ばかり見てないで森を見なさい
相手がネトウヨだろうが帰化人だろうが同国人の自尊心傷つけてなんかいいことあるの?
286 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:04:35.32 ID:i7DikwHp0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwww
287 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:04:51.41 ID:VP97vxBt0
「侮辱の定義が曖昧だ」だとゴネる手合いが現れる
と予想しておこう
289 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:04:58.77 ID:qQWcjiLeO
>>274 ちょっと考えたが、国旗大切にしない日本人もダメだろ。
普通に考えて、外人にも適用されるし、むしろ在日に対しての法案に近い
あたしのぉ、生理用ナプキンはどーなるのでしょーか?
291 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:05:04.47 ID:K6tptlpiO
>>85 「人権擁護法案」自体、「ワンフレーズ・ポリティックス」として利用しやすいタイトルだな。
法案の内容を知らんのか、知ってて利用してるかわからんが、紹介してやる。
1.人権擁護法の運用機構は「人権擁護委員会」となる。委員の人選規定に国籍条項や人選の公開規定がない。
2.「差別だ!」と訴えがあれば、裁判所の令状なく、人権擁護委員会が取締対象者の身柄拘束・関係箇所のガサ入れができ、法的な歯止めがない。
これのどこが「人権擁護」なのか。私には「言論弾圧法案」というタイトルの方がしっくり来るのだが、気のせいか?(笑)
292 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:05:23.46 ID:xXGc3HPs0
うわー。マジどうでもいいわw
それよりTPPに賛成か反対か結論だせよ
>>197 なにその「聖書を読めばわかる」みたいな話はw
いくらググったってお前がなに考えてるかわかる訳ないだろw
お前が考えてるほど世の中の物事は自明に一意の意味や結論に収束しないんだぞ。
>>263 国家の批判を許容しないというのは大きすぎる論理の飛躍がありますね
>>87 俺今年33だけど別にキモイとは感じないが
他国の国旗損壊がNGなら自分とこもそうしても別におかしかないじゃん
むしろ国旗や国歌を侵略戦争とかそっち方面と結びつけて過剰に騒ぎ立ててるサヨ連中の方がキモイ
やっぱ+は面白えや
297 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:06:43.20 ID:L39LPBm50
>>278 さあ?
「表現の自由」ってのをどこまで考えてるかによるけど
たとえば日本の硬貨を加工して手品用品や芸術作品を作ったら違法だよね
でも外国の硬貨ならOKだったか 公共の福祉といっても難しいな
298 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:06:59.53 ID:1nvrohVOO
>>237 こういった国旗に対する法が無くとも、学校で普通に国旗の扱い
方の授業や愛国心を持たせる様な授業がある国なんてざらにある
と思う。日本の学校にはそんな授業ないよな。日本の左翼だけだ
よ、国や国旗、国歌を否定するのって。フランスの左翼なんかは
デモ行進で国歌を歌ったりするみたいよ。まあそれのが自然かも
。だって日教組みたいに日本という国を否定しているのに税金か
らは給料もらいたいみたいな方がおかしいわな。税金から給料も
らってるやつらのがよほど愛国でないと変な気がする。
299 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:07:26.11 ID:r9SxTs3t0
えらいあぶり出されて来ちゃったなww
もっとやれ。
300 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:07:45.22 ID:cAsUlGJ80
またサヨクが発狂するなwww
もっとやることあるだろうに・・・
302 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:08:18.10 ID:C+tx2y+HP
まだ無題だから日の丸踏んでくるw
ネトウヨざまぁ
303 :
冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/24(木) 01:08:41.97 ID:d+P0YZYJ0
旭日旗は国旗じゃないから破りほうだいニダ
304 :
もし国内で韓国人が日の丸侮辱したら逮捕するよオレ!:2011/02/24(木) 01:08:47.13 ID:VSkZRIYo0
犯罪者だから抵抗したら殴り倒してもいいんだよな?
金一封だよな?
305 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:08:56.57 ID:L39LPBm50
>>301 そりゃ他のこともやってるだろうさ
マスコミが恣意的に切り取って報道している法案しか見てないと
政治ってのはサッパリ分からなくなる
というか、なんでそんなに日の丸が嫌いなの?レフト外野席の人は。
朝礼前には日の丸に向かって敬礼
それから、みんな揃って日の丸万歳だな
わざわざ日の丸買って来て
何処の誰とも知らない相手が臍をかむ姿を思い描きながら踏み踏みふみ
暗いな〜あまりにも暗すぎる
青春はもっと溌剌と生きないと
309 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:09:54.72 ID:BtP9/+Er0
自民党とその信者のズレっぷりは異常だ
こんなことしても国民の腹は膨れないのに
表現の自由を侵害するって意見があるけど
それを言ったら極端な話、自己表現と称して素っ裸で町を練り歩くのも自由だし
アートと称して自宅に火を放ってそれが燃え盛る様を表現するのだって自由な筈
しかし実際にはそれをやるといくら表現の自由を叫んだところで確実に逮捕される
表現の自由が保障されてるからといって何でもかんでも好きにやりゃあ良いってもんじゃあないでしょ
311 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:10:31.25 ID:HAZdiBAA0
>>306 そりゃあれだろ、なりすまし日本人なんだろう
313 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:11:01.50 ID:yNG4b/UH0
>>53 まったく同感だ。
日本の国旗と他国の国旗を区別せず罰するか罰しないか決めるべき
>>298 国旗の成り立ちが違うでしょ
なんで欧米の真似しないといけないんだよ
315 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:11:27.51 ID:w73PArsq0
憲法 31条
「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」
法律の定める手続きによって、権利は奪われるのです。
つまり、『法律>表現の自由』です。
例えば、ある企業の社旗を悪意で傷付けた場合、有罪になります。
多くの判例が出ています。
316 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:11:31.39 ID:OwDeipybO
>>310 奴等が言うには、国旗の損壊は表現の自由に含まれるらしいよ
奴等の基準がよくわからんけど
>>85 そういうのだけは表現の自由って言わないんだな。
318 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:11:45.63 ID:W054tVSTO
>>308 明らかに青春が終わったジジババだろ、そんな事して喜んでるのは
319 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:11:53.04 ID:K6tptlpiO
なんで今までなかったんだろう
あれかあの胸糞悪い「過去の反省」とやら?
円より子なんかも今頃こんな法律けしからんとか言って怒ってんだろうなw
>>318 そういうジジババの孫も洗脳されてるからなあ
>>198 そんな小物が、将来的にであれ、「でかいこと」を為せるとは思えん。
>>211 いや、それは物理的に客観的に危険性が増しているから。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:13:14.25 ID:C+tx2y+HP
>>306 ネトウヨが嫌い(日本が対象ではない)
↓
ネトウヨが嫌がる事をする
↓
楽しい!気持ちいい!
324 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:13:18.55 ID:hktGU/2o0
国旗を破壊する剤を
国費で自国に返してやれば
国益(日本国民に利益)になる
325 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:13:24.27 ID:i5H9RD7L0
>284
まあ、感情論以外で反対する理由がないからねえ。
後の、理由は『刑法なんて必要不可欠な物以外作るな』っていう、
単なる俺個人のポリシーだし。
なんにせよ、ヨーロッパにいる俺からすると、
なんか日本ってやってることちょっとずれてるんだよなあ。
ヨーロッパに住んでる俺から見ると、
食べ物とかアートとか『文化的』なものと自動車以外、
あんまり日本が見えて来ないんだわ。
経済でも、政治でもほとんど日本が現れないんだわ。
俺からすると、『落ち目な日本の世界的なプレゼンスをいかに確保するのか』ってのが、
重要な時なのに、なに内向きなことばっかりやってんのって思うわけ。
326 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:13:25.42 ID:jPEft6hI0
谷垣は、官僚組織の解体を本気でやれ!
だったら民主党支持者の俺も本気で応援してやる!
国家財政の破綻も膨れ続ける赤字国債もすべて
官僚組織のせいである事はアホでもわかる。
自民党は真剣に官僚組織を内外ともぶっ壊す策を
早急にたててマニュフェストにしろや!
>>314 近代日本の成り立ちはヨーロッパから学んだんだろw
328 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:14:18.32 ID:r9SxTs3t0
>>36 お前の方がキモイな
いいかげん日本語覚えろよ
30代にもなってその文章はないぞ
330 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:14:41.44 ID:Erlh9pzHO
>>310 主権者たる国民がなんで象徴に過ぎない模様描いた布切れ踏んだり破ったくらいで捕まらないといけないのかの方が問題だろ
331 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:14:50.14 ID:GuzmnkBD0
>>306 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
奴らは日本にかかわるものすべてが嫌いなのだろうさ。
332 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:14:53.39 ID:W054tVSTO
>>309 そりゃ、民主党が国民の腹を満たす政治をやってりゃ有効な批判だけどな、現実はまるで逆だろ
333 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:14:56.64 ID:UO1r1KWO0
別にこんなこと禁止しなくてもいいことだけど、
ブサヨとチョンがあまりにも酷いからやるんだろ?
テメーでテメーの首絞めてる訳だww
マジ笑えるww
334 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:15:28.34 ID:mAlTv7zt0
335 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:15:42.78 ID:L39LPBm50
>>325 民主党政権の下で、経済や政治の面で日本が目立っていたら
むしろ日本国民にとって害悪でしかなかろうよw
336 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:15:47.12 ID:BpQkt9jy0
支那がTシャツのデザインに文句付けてたけど、あれと同じだな
338 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:16:02.19 ID:t62XCaE90
自民とか民主とかどうでもいいけど、日章旗を糞の
付いた靴で踏んだら面白そう。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:16:08.11 ID:K6tptlpiO
>>118 > 児ポもそうだけど国民に刑を与える刑法は
> 曖昧なものだと限りなく危険。
> そこんとこ深く考えられないバカは頼むから死んでくれよと言いたい。
まぁまぁ。
だから内閣が定める「政令」とか、監督官庁が解釈指針として定める「通達」がある訳で。
そこらへんは「その他これらに類するものとして政令に定めるもの」でいいんじゃね?
仕事で税法読む立場だからさ。
340 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:16:34.80 ID:e9cPFpS80
「国旗は神聖にして侵すべからず」的な意見は
世間の一般論とは離れて偏った極論だろうけど、
「国旗なんか破こうが燃やそうが表現の自由だ」も
やはり世間の一般論とは離れて偏った極論だろ。
どっちも極端なんだよ。
世間的には「国旗は大切にするもんだ」くらい思ってる。
>>338 うんこ踏んでる大人の映像として子供から馬鹿にされるだけ
日の丸弁当も食えない世の中になるのか
ラリーフリントは星条旗パンツだっけ
343 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:17:08.89 ID:I/Pf/sdv0
>米仏独伊などの主要国では刑法や個別法で、自国国旗に対する侮辱には罰金や
懲役を科している。
なんで産経はこういう「捏造」すんだろね
344 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:17:19.22 ID:GuzmnkBD0
>>325 本当にヨーロッパに住んでいるなら
いまヨーロッパ各国は移民の異民族が急増して
国家の根底がどんどん滅茶苦茶になりつつあり
極右政党が急激に伸びていることくらい
知っているはずだがねえ?
それと同じことが日本でも起きているだけだよ。
345 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:17:34.05 ID:OwDeipybO
保護法益云々で異を唱える奴もいるが、刑法の保護法益だって抽象度かなり高いぞ。
そんなに抽象度高い保護法益が欲しいなら、国民の自尊心でいいだろうよ
この法案は確かに人畜無害でなんの問題もないと思うが、
同時に何のメリットも感じられないわけで、
他にやるべき事がいくらでもあるだろう。
単なる点数稼ぎにしか見えんよ。
>>171 馬鹿が馬鹿やって破滅するのは自由であり、自己責任。
他人があれこれ世話焼いてやる話じゃないさ。
>>216 「やりたい放題」といっても、それでこっちに危害を加えられるわけじゃないが。
それにほれ、政治家の「やりたい放題」の方が恐ろしい。
>>322 個人的にその道でその制限速度は危なくないって言ってんのと同じだろ。
ちなみに吉外な事やる人間やれる人間って吉外以外の何物でもないからさ。
はっきり言ってこういう余罪でまず引っ張る事に賛成だよ。
だって普通の奴はスポーツの応援でとかくらいでしか日の丸なんて持ってないだろ。
349 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:20:06.87 ID:UO1r1KWO0
>>342 日の丸弁当は旗なのかい?
チョンだけに漢字は読めなかったのかいwww
350 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:20:15.67 ID:HAZdiBAA0
そもそも自国の国旗を燃やしても破いても問題ないとか議論している国って世界の中でも日本国ぐらいだろ
他国だったら国民に半殺しにされても文句言えないレベル
351 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:20:22.82 ID:r9SxTs3t0
「ねえ、なんでこんな法律が必要なの?」
「破ったり燃やしたり醜い落書きをするやつがいるからさ」
「は?なんでそんな事すんの?旗にそんな事にして何が楽しいの?」
「さあ、、w」
そもそもちゃんと"侮辱する目的で"ってあるんだから
侮辱しない範囲内であれば問題無いのに発狂するってことは
侮辱目的で損壊する気満々だろw
まあ感情がエスカレートした時に、あれも侮辱行為、これも侮辱行為ってならない為にも
侮辱目的って部分の線引きはある程度はっきりさせておいた方が良いとは思う
点数稼ぎもできないのが与党に座ってるから
野党が当たり障りの無いところで茶を濁すのも仕方ない
>>310 素っ裸で歩くのも自宅に火を放つのも自由だよ
ただ法に則って罪に問われるだけ
信念を持って行動する人間には法は抑止力にはならない。
355 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:21:22.98 ID:BpQkt9jy0
どうせ厳格な運用なんか出来ないのだから、止めておけ迷惑だ
>>215 なるな。
>>226 君は、他人に危害をくわえない範囲の表現の自由をさえ否定するの?日本を中国・北朝鮮化したいわけ?
357 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:22:06.30 ID:lt3V/1it0
こんな法律で困る日本人は皆無だし
困るのはチョンくらいだから問題ないね
それより菅とか仙石に国家損壊罪を適用しろ。
359 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:22:16.88 ID:JOKF44VsO
別にこんな法律要らんと思うけどな
尊重して当たり前とは思うけど、強要する類の事でもなかろ
360 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:22:57.07 ID:CE2BCEqi0
自民党やりすぎだろう
頭おかしいとしか思えない
いくら民主党が、悪いとしても
361 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:23:20.48 ID:OwDeipybO
>>356 あぁ、猥褻物頒布罪も違憲と考えなら別にもういいや…
またなー
362 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:23:30.87 ID:C+tx2y+HP
肥貯めに間違って落とす事故があるかもしれないが問題ないな
無政府主義者をぶち込んでスッキリできるというストレス発散材料にはなる
無駄にはならない
364 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:23:32.94 ID:BpQkt9jy0
>>352 誰が決めるんだよ、全てをダメとするならやればいいが
365 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:24:07.01 ID:2WlBS6Uv0
日の丸というはアジア侵略の象徴です。
過去を清算せずに日の丸を侮辱するなと法律で定めるのは
日本の品位を下げる売国行為です。
366 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:24:14.59 ID:DGbYjFEw0
>>75 破壊する自由って何だよw
日本国と日本国民をあらわす国旗を壊すって
そのすべてに失礼だろ
今現在だって他国の国旗については外国国章損壊罪がある
日本国内では外国国旗に関しては『破壊する自由』なんて無い
それを日本の国旗にも適用するだけ
むしろ時刻の国旗についてないほうがおかしい
367 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:24:19.24 ID:L39LPBm50
ま、元々「外国国旗」については適用していた分を
「日本国旗」にも認める、ってだけの話であって
日の丸を破こうが星条旗を破こうが区別する必要はないだろ
368 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:24:49.44 ID:Kvr3XCCu0
>>357 ホント、日本という国の象徴である国旗に敬意を払えないような人間は
在日であれ帰化日本人であれ、日本から出ていってもらいたいよな。
369 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:24:59.31 ID:GuzmnkBD0
>>360 これをやりすぎと考える感覚のほうが問題ありだぞ。
370 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:25:00.27 ID:FxsG6jt0O
>>325 もうその辺でいいんじゃないか?
キミがヨーロッパ在住であるということは別に議論上のアドバンテージにはならないし、
そのことがキミの感情論に説得力を持たせる要因にはなっていない
もう引っ込みなさい
キミは30代の代表でもなければヨーロッパ在住者の代表でもない
俺と同じ、ただのそこら辺のいち名無しにすぎないんだよ
>>348 だから、速度上げれば、物理的に危険度は増すわけだが。
だが、国旗を燃やしたから、そいつの危険度が上がるか?といえば、少なくとも科学的な証明はあるまい。
>>365 日の丸つかってパフォーマンスする連中がいなければ日の丸はクローズアップされません
そのくらい日本での日の丸は存在感薄れてます
精神的外傷を受けたというなら切り裂きパフォーマンスしてる馬鹿どもを訴えな
374 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:26:33.29 ID:Cg/c0r5K0
国旗=国家
国家に国民は忠誠を誓わなきゃいけないのか?
ならば嘘によって
政権を簒奪した場合も
その政権に忠誠を誓わなきゃいけないのか?
有効得票率50%
その半分の得票によって選ばれた第一党は
国民の過半数の支持を受けてると呼べるのか?
また支持率が下がった政権にも忠誠を誓えるのか?
ここまで考えると盲目的に国旗、
国家に忠誠を誓うのは危険な思想だと言える。
日教組みたいに何でもヒス起こせば良いとは思えんが、
盲目的な忠誠は思考を停止させる。
暴走した国家の行く末どうなるかは
我々は歴史から学んでるはずだ。
>>365 日の丸がアジア侵略の象徴とか言ってるのは、中国と朝鮮ぐらいしかいませんよ
あなたの親が不憫でなりません
377 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:28:00.35 ID:i5H9RD7L0
>344
まあ極右連中は元気だねえ。
もっとも、普通に生活してる分には連中に会うことはないよ。
国籍日本でこっちで投票できなくて、
こっちの選挙の情報を細かく見てないから、
具体的に連中がどのくらい元気かは知らないけどね。
まあでも、こっちで問題になってるのはイスラムの連中なんだよ。
連中は、本当に見た目を全然違うし、コミュニティーが強いから、
30年ドイツに住んでいながら全然ドイツ語話せない奴がいたりするらしい。
他に、旧東欧系の移民もかなりの数になるんだけど、
彼らの場合は、それほど問題になっていない。
要するに、普通のドイツ人からすると、見た目が白人でドイツ語を話してキリスト教徒だったらそれでいいんだよ。
それで、社会に溶け込めるからそれ以上問題にする必要が無いの。
俺からすると、イスラムの連中からすると、在日韓国や在日中国の連中なんて付き合いやすいと思うけどなあ。
見た目、黄色人種で、日本語をしゃべってイスラム教徒じゃなかったら目くじら立てんでもいいんちゃう?
もちろん、外国人参政権には反対だから、帰化したらの話だけど。
378 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:28:50.93 ID:L39LPBm50
>>375 ただし愛国心のあるものが反政権になるのもよくある話でw
国体に忠誠を誓っても、政体に忠誠を誓うことにはならん
国旗も大事だけどね。
国会の会議、委員会が始まるごとに国家斉唱ってどう?
あぶり出しには効果覿面でしょwwww
>>371 だから危険度が増さないってのがお前の思ってるだけの事だろ。
それを科学的に証明しろよ。
だいたい公の場で旗を火で燃やす自体が危ない行為だろうが。
やってる行為もやってる人間も充分危ない奴だよ。
何で自民は相手が勝手に転んで絶好のチャンスなのにどうでもいいことに夢中になるのか。
八百長でもしてるんじゃないのかこいつら。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:30:13.60 ID:NYnyTlFW0
日の丸嫌いな人に聞いてみたいんだけど、もしも日の丸から
デザインが変わったらどうするの?
それでも燃やすの?破くの?
国会議員は日本人の代表として日本と日本人の利益になる事だけやれ
385 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:30:54.40 ID:DGbYjFEw0
>>325 日本にいても ヨーロっパなんて
大して見かけませんがw 外国のことなんてそんなもんでしょw
経済も政治も大してニュースになりません せいぜい中国とアメリカ位でしょ世界的にニュースになるの
386 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:31:10.86 ID:e9cPFpS80
提出して可決されるかどうか。
自民以外の党がどう動くかは見物。
387 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:31:15.20 ID:CE2BCEqi0
>>369 やりすぎにきまってるだろう
俺なんて最近祝日の日も使ってないから
物置の上に掛けて、布がわりにしてるだけだぞ
388 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:31:17.51 ID:r9SxTs3t0
日の丸をコケにする自由が奪われてしまうニダ!!
>>369 ここまでなったら最早偶像崇拝でしょ
ただの布なのに。
だいたい明治政府時代にもこんな法律無かったのに
なんで今頃欧米の真似する必要があるんだ。
>>375 民主政権を日本国だと思ったことは無いな
六波羅だって国家じゃあるまい
あえて言うなら法と所属自治体が国家かな
>>371 スピード出してる奴もシュプレヒコールあげながら国旗燃やす奴もアブナイ奴だろ?
392 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:31:54.42 ID:1oIv/cAs0
>>375 >国旗=国家
>国家に国民は忠誠を誓わなきゃいけないのか?
忠誠を誓えなんて誰が言った?
>ならば嘘によって
>政権を簒奪した場合も
>その政権に忠誠を誓わなきゃいけないのか?
政府とは、国のほんの一部分だぞ。
しかも、なぜ忠誠なの?
論点ズレ過ぎ。
無駄に長いだけの文章だ。
393 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:32:11.21 ID:L39LPBm50
>>389 じゃあ、現状で外国の国旗だけ損壊したらダメな理由は何だ?
すんげえ、工作員ホイホイスレになってるねえ
あからさますぎてわかりやすい
>>393 アジア諸国から叱られるからじゃね
ミンス的に言うと
396 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:33:36.32 ID:mAlTv7zt0
>>389 ところで、なんでそんなに必死に反対してるの?
>>375 日教組活動の産物だな、あなたも
盲目的になる奴なんていねーよwww
国家は国民の為にあるのだよ
ぶっちゃけて
ここにいる連中の笑顔の方が民主という政体より大事かもしれん
>>393 外圧が怖い
日本の国旗が近年制定されたから
こんなとこじゃないかな。
400 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:35:00.79 ID:i0aG9Xox0
日の丸いいよな〜
大好き
401 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:35:07.19 ID:DGbYjFEw0
>>369 意味分からん
何が偶像崇拝なの?
会社が社旗を掲げるのは偶像崇拝ですか?
国際慣例で国旗に敬礼するのはみんな偶像崇拝なのですか?
>>399 外国国章損壊罪っていつ出来た犯罪だと思ってるんだ?
403 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:36:47.31 ID:NHDL+WsE0
民主が政権を取って唯一よかったのは、
自民が保守に戻らざるを得なくなったことだな。
でも、加藤とか大物左翼や売国派がまだ党内にたくさんいるんだよな。
大抵の国で国旗を切り刻んだりするのは犯罪で、日本だけ今まで無かったのが異常だったんだろ?
>>380 悪魔の証明って知らない?
普通、「危険性がある」と主張する方が、その証拠を持って来なけりゃならんのだが。
>だいたい公の場で旗を火で燃やす自体が危ない行為だろうが。
じゃあ放火か何かで取り締まればよくね?
406 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:37:42.94 ID:e9cPFpS80
当然だけど自民単独では可決しないんだし、
反対派もそんなに必死に反対する必要もないだろ。
個人的には反対でないけど、ないならないでいい法律だと思う。
>>393 損壊を禁止してる国があるからそれを尊重してるんでしょ
>>401 個人の所有物であるかぎりそれを落書きしようが刻もうが燃やそうがそれはあくまで個人の自由だろ。
それを道徳的モラル的に日本人の品性としてどう捉えるかは法律が関知するべき問題ではない。
409 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:39:19.94 ID:OLYrLPmE0
チョン判別法案に賛成!
410 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:39:41.37 ID:4112NFX/0
今やるべきことかなぁとは正直思うが、
今やって公約に載せておけば、政権奪取した際に改正の大義名分が得られるね
左巻きの連中が自民に票を入れることは元からないわけだし、失うものはない
411 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:40:00.21 ID:FxsG6jt0O
>>399 いや少なくとも日の丸は五星紅旗や太極旗よりは歴史があるよw
というか成立年月日の古さが尊重の度合いの基準になるのか、キミの中では…
あと「外圧が怖い」から他国の国旗を尊重してるわけじゃないと思うぞw
まずは相手への礼儀の問題だ
人を殴ったらいかんのはそいつの反撃が怖いからじゃないw
412 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:40:18.77 ID:DGbYjFEw0
>>407 違うよ 逆
その国と国民をあらわすものだから尊重するの
悪意を持って破損することは その国に対して失礼だから禁止してるの
馬鹿なの?
>>405 朝になったら新橋のSL広場にでも行って、旗に火をつけて燃やしてみろ。
身をもって理解出来ると思うぞ
別に旗じゃなくても充分危ない行為だ。
414 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:40:37.27 ID:L39LPBm50
>>407 つまり、その国は偶像崇拝を認めてるのか
415 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:41:07.05 ID:tLHa2eHg0
>>408 個人の所有物なら、家に火を放っても問題ないと?
普通の人は国旗を侮辱しないから、この法案が通っても
日常生活に何にも影響でないよね。
騒ぐのは日常的に国旗を侮辱する人だろ
417 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:41:29.93 ID:r9SxTs3t0
こんなに日の丸を損壊したい奴らがいると思わなかったー(棒)
今まで無かった不思議
民主だって小沢切りした後は中国とのパイプが0になってアップアップしてるのだから
売国奴と呼ばれてる連中も監視下においておけばよく 全て切り捨てする必要は無い
米国がいけいけの時には親米連中が役に立つ 米国が傾いた後には反米連中が役に立つ
どちらも売国奴であるのには違いない
420 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:41:55.32 ID:oA7d5Ojt0
国旗を侮辱する政党が国権を握ってるなんて。。。
421 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:42:16.11 ID:2WlBS6Uv0
そもそも「侮辱する目的」というのは誰が判断するのでしょうか?
422 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:42:32.19 ID:mAlTv7zt0
>>408 個人の持ち物なら、国宝や文化財を壊すのも自由か?
個人の持ち物なら、国の象徴を侮辱目的で損壊するのも自由か?
いくらなんでも馬鹿すぎるだろ。
損害がないからとかでかいこと出来ないからじゃなくて、
自分の国の象徴となる国旗を損壊されて何とも思わない人間は大多数だといいたいのかと
他の国では国旗を損壊するのが罪になってるのが異常だってこと?
多数派が嫌悪感や拒否意識を持てば表現の自由だなんだとゴネても制限されるのが世の中だぞ?
424 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:42:58.88 ID:NKi8TqH90
梅干し弁当はどうなるのか?
425 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:43:01.02 ID:eZyMcLpt0
外国国旗を削除せよ。
>>413 >別に旗じゃなくても充分危ない行為だ。
じゃあ「国旗損壊罪」関係なくね?
繰り返しになるけど、放火か何かで取り締まれば?
427 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:43:25.01 ID:OwDeipybO
>>408 人目につかないところでやるなら大丈夫だと思うよw
>>415 小学生の屁理屈みたいなこと言いなさんな。
旗と家が同じものですか?
>>414 それを崇拝してる人にとっては偶像崇拝自体は悪いことでもなんでもないからね。
キリスト像見て涙流そうがそれは勝手だけどその像を強制的に拝ませるのは間違ってる。
430 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:44:00.74 ID:WUNzLRjcO
>>383 答え:デザイン?かんけーないwww
絶対攻めてこない国の国旗なんだもの。
燃やしたり尻に敷いたり煮込んだりw、
いいプロバガンダに利用され続けます
431 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:44:08.15 ID:DGbYjFEw0
>>421 常識的に考えて偶然でもない限り破損自体しない訳でw
>>421 まあ大体は本人が「国旗が憎くて」とか「日本国を馬鹿にしたい一心で」と言うかどうかだね
根っからの連中は言うし 捕まった事を勲章のように吹聴するだろうけど
433 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:44:22.41 ID:T5kImH5G0
>>424 手を合わせて有難く頂けば問題ないんじゃねえの?
434 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:44:24.35 ID:gtLqtpBL0
国旗を切り刻む政党が、与党だなんて、世界に対して恥ずかしい。
436 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:44:56.16 ID:CGjHLwlL0
>>1 妄想カルト信者によるカルト法案ですか?カルト政治屋はゴミだろう。
まともな経済政策でもやれる政治屋へ取替え必要だな。
437 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:44:59.36 ID:t62XCaE90
クソウヨが入るトイレの紙をこっそり
日の丸の連続のロールペーパーに変えておいて
ウンコしたあとにクソウヨが
どうするか隠しカメラで観察する
>>405 ちなみに君の↓
>だが、国旗を燃やしたから、そいつの危険度が上がるか?といえば、少なくとも科学的な証明はあるまい。
ってこれ公の人前で火で物を燃やすってのは科学的以前に危険な行為だからな。
ミンス支持者の皆さんの声
「日の丸を燃やしたいんです!!」
440 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:45:31.70 ID:0fbawpf90
国歌にせよ国旗にせよ、形而上のものに「忠誠」とか「侮辱」とか。
ばかばかしい。これでは江戸時代の踏み絵と変わらないではないか。
思想信条内心の自由は憲法に於いて保障されているし、今後も保障されるべき権利だ。
日本はフランスのようにイスラム女性のヴェールを暴くような国家になってよいのか?
441 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:45:31.81 ID:lj0YeIbs0
>>424 キャラ弁にあるのは愛情だろ?そういう事だ
443 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:45:40.02 ID:1nvrohVOO
>>405 放火じゃなくても別にいいよ、じゃあ試しに中華部落とかに行って
中国人の大勢いる前で五星紅旗をビリビリに引き裂いてきてごらん
。大問題になると思うよ。
444 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:46:06.07 ID:GuzmnkBD0
>>377 ところがそうではない。
在日中国人や韓国人は日本にいながらひたすら反日活動をやりまくっている。
そしてそれに、国内の極致連中が加担している。
ま、そういうのがいるから、国内の世論が激変してきたんだよ。
>>437 盗撮だ馬鹿野郎w
しかも予告はいってるじゃねえかw
446 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:46:35.23 ID:FxsG6jt0O
>>414 その「偶像崇拝」って言葉の使い方が恣意的すぎるんだよ
国旗は国家を象徴するものであって崇拝の対象ではない
447 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:47:11.19 ID:DGbYjFEw0
>>426 国旗は その国と国民を象徴するものなので
特別な理由が無い限り公前での意図的な破損は失礼に当たるって理解できないの?
>>426 国旗どーのより放火で捕まる可能性が高いってやっと気づいたのかよw
これで危険度が高い行為だって自分でわかったろ。
449 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:48:01.05 ID:L39LPBm50
>>440 確かに「好きになれ」とか「尊敬しろ」とかいうのは否定すべきだな
ただ「嫌いだからといって勝手に破壊するな」ってのは別に何の問題もなかろう
これぜってーおかしいだろ
どんな行動が正しいかは、個人の判断でするもの
国旗に忠誠を誓ったり、興味無かったり、個々の判断でするべきだろ
法によって支配されるべきものではない
自らの意志で、忠誠を誓っている保守や、右派こそ声を挙げるべきだろ
自らの国旗を粗末に扱っても実害は出ないが、他国なら実害は出る
よく法律の比較をする人いるけど、
そもそも比較自体がおかしい
単なる自民党のパフォーマンスだろうな…。
国旗まで政局の具になるんだから、一番粗末に扱ってるようなもの
なんら問題が出ないものを法制化する必要は無い。
451 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:48:37.88 ID:4112NFX/0
そもそも大半の人は家に国旗自体ないと思うんだよな
だから何かの偶然で国旗を損壊してしまうということも普通はないw
452 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:48:44.59 ID:I/Pf/sdv0
これは単に国内で反日デモやってるキムチサヨクを狩るための一環だろ
454 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:49:02.13 ID:r9SxTs3t0
まあ、俺の目の前で日の丸に悪さしたら無言で殴り続けるからw
455 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:49:09.95 ID:CGjHLwlL0
>>446 カルト信者の妄想脳内によるカルト法案は有害だろう。国民はカルト宗教じゃない
から・・・
456 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:49:28.35 ID:FxsG6jt0O
457 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:49:33.75 ID:/vGKzmixO
さすがネトウヨオナニー党だな
国旗を侮辱するという「意思」があるかということだから
仮に画用紙に即興で書いた国旗を、大勢の見ている前でビリビリに破いたら
それも処罰されてしかるべきということ。
布製の高価な国旗を、誰もいない部屋で燃やすのは好きにしていいし
不要なら丸めてゴミに出すのも自由だ。
>>422 国宝や文化財は指定されてる時点で純粋な私有財産とは言い難いのだから例えが不適切だな。
未指定の骨董品とかならその通りと答えるが。
それをモラルの問題としてどう捉えるかはまた別の問題。
しかしそれは法律が関知するべき事ではない。
繰り返すが、国旗を損壊する行為を日本人としてどう思うのかという事と
それを犯罪として刑罰を与えるのが適切かというのは全くの別問題。
国旗を壊すのは良くない事だから犯罪にしても構わない筈だなんて頭の足りない主張は自分の知性の貧しさを宣伝するだけだぞ。
461 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:50:15.96 ID:BpQkt9jy0
陛下が押し付けるなと言ったろうが、デザインにも使えないなら床の間に飾っておけ
463 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:50:27.52 ID:mAlTv7zt0
>>450 こういう奴って、他人が嫌がることはやめましょうとか言っても
理解できない馬鹿なんだろうなあ。
どっかの馬鹿どもが
繰り返し繰り返し日本国旗を破ったり焼いたりしなければ 一般国民の日の丸に対する思いが高まる事はなかった
卒業式をボイコットしなければ 学生に君が代への敬愛が高まる事はなかった
他者を重んじない傲慢で驕慢なやり方が 一億総左派とも言われた日本国民の右傾化を招いた
465 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:51:04.15 ID:OLYrLPmE0
提案の段階でこれだけチョンが喚き散らすんだから、日本人にとっては良い法案なんだよ。
466 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:51:39.21 ID:6TruBRVsO
>>459 つまり思想を犯罪にするのか?
その即興で画用紙に書いた日の丸を破く事で損なわれる刑事罰を与えなければ回避不能なほど重大な他者の権利侵害とは?
>>408 そいつはダメ、論外。
教会行って十字架を踏みつけにしたり、キリストの肖像燃やしたり、モスク行ってコーラン燃やしたり。
個人の所有物だろうと関係が無い。
やりたいなら、自宅でひっそりとどうぞって話だな。
469 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:53:10.61 ID:p3G2CQBvO
ごく普通の日本人なら、この法案が通っても何も問題無いと思うんだが・・・
昭和の終わり位迄では祝日になると、各家庭の玄関に当たり前に日の丸掲げてたし
(田舎なので)
今迄、この法律が無かった不思議
>>454 暴行だな
傷害事件になって人生終了
というか、象徴だの言う人は
国旗が政局の具に使われてることを批難しないのか。
象徴なら、尚更だろうし
どう扱おうが、個々の判断が大事なんだろ
政局の具に使われてるなんて、
自民党が一番国旗を粗末に扱ってるじゃん?
念願の法案だな。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:53:54.76 ID:FxsG6jt0O
>>455 ?
頭に何か虫でもいるの?
それともレス番間違えた?
>>470 民主党が日の丸を切り裂かなければよかっただけの話
>>470 別にこんなの政局の具になって無いだろ
ろくに広報して無いんだから
476 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:54:38.67 ID:0fbawpf90
公衆の面前ではダメということか。
よく覚えておこう。こうした輩がカダフィや金正日が独裁したような状況を作り出す。
自民党、堕ちたりといえども「自由」「民主」を奉じていると思っていたが
このありさまだ、化けの皮が剥がれたとはこのことだ。
みんな、よおく覚えておこう。
477 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:54:46.21 ID:OwDeipybO
>>467 他者の権利侵害ってw刑法の保護法益ってけっこう抽象的なの多いぜ
478 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:54:52.58 ID:gtLqtpBL0
479 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:55:04.89 ID:tLHa2eHg0
反対してる奴は公衆の面前で日章旗を燃やしてみるといいよ。
480 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:55:14.44 ID:L39LPBm50
>>475 誰も争点にしようとか頑張ってないよな
産経新聞の書き方が、民主党に言及したりしてイヤミなだけだ
何言ってんだか
自民時代も散々中国サマにケツ出していたじゃんW
今更正義ぶってもおせーわ
482 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:55:37.49 ID:GuzmnkBD0
なんかさ、反対派の主張や態度って
朝日とか毎日とかと雰囲気がそっくりだよねーw
483 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:55:39.63 ID:CGjHLwlL0
他国の国旗に悪さしたお前も殴り続けられるかもな?カルト頭の脳内
は理解不能だな。
>>469 たまに頭のおかしい先生はいたけど国旗なんて逆に今より身近だった分、今より空気な存在だった気がしますね。
485 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:56:19.21 ID:r9SxTs3t0
普通のヤツなら国旗にいたずらなんて直感でヤバいと思うから
「え、法律ないの?」
とか驚くのが普通だろうな。
すっと通るだろうし、あれこれ考えさせる法案だw
486 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:56:43.92 ID:mAlTv7zt0
>>460 なんでこういうチョンみたいな主張するやつって、句読点が打てないんだろうw
まあ頑張って間違った句点は打ってるか。
文章もろくに書けないやつが、知性に言及とか面白すぎるw
>>476 反日デモで日の丸を侮辱できなくなるのを恨むなら
日の丸を切り裂いた民主党を恨め
「自由」も「民主」も民主党が最初に破壊した
・増税(財産権の圧迫)
・災害対策軽視(基本的人権の軽視)
・マニフェスト無視(公約不履行)
・独断による国会の閉幕(議会の軽視)
・「地方選挙は国政に影響しない」発言(選挙の軽視)
>>473 あれは二つ繋げただけじゃね?
切ったりしたという報道は殆ど無いぞ
各社バラツキはあるが
つか、こういう記事は捏造とか言わないんだな。
マスコミは捏造機関じゃなかったの?
>>475 なってるじゃん
法制化を目指してる時点で。
490 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:57:23.24 ID:FxsG6jt0O
>>450 例えば特定の外国人グループが日本国内で日本国旗(=国家の象徴)を貶めるキャンペーンをやったら
当該の外国と日本国(民)の間に軋轢は生じないか?
軋轢は実害とはならないか?
>>446 ただの布きれにそういう意味を持たせるのが気持ち悪い
492 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:57:56.09 ID:BpQkt9jy0
>>480 自民が騒いだから産経がそう書いて煽ったんだろ、あのお爺さん凄く気の毒だったわ
国宝でも無い限り(芸術品なんかでも顰蹙は買うだろうけど)、自分の物を”自分の土地で”どうこうする分にはご自由にどうぞって話。
シンガポールみたく、公道で唾を吐いたらとまではいかんにしてもな。
馬鹿が馬鹿の家に寄り集まって、国旗を燃やして儀式をしてるだけなら取り締まる必要は無いがw
他人の所有する日本国の国旗を損壊したら、
器物損壊で処罰できるな
これで、十分じゃないのか?
自分で買ったり作ったりした自国の国旗なら、
それを自国民がどうしようが、いいんじゃないか?
外国の国旗とかだと、外交関係上問題があるのかもしれんがな
むしろ、日章旗を誇れるような国にすればいいんであって、
国民に、日章旗を尊重しろというのは筋違いだろ
495 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:58:48.30 ID:mAlTv7zt0
>>489 鳩山が切ったと認めてたけど、
鳩山は党内から嘘情報流されてたと主張するの?
496 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:58:49.67 ID:gtLqtpBL0
>>476 サヨクが使う手だね。誰も賛同しないよ。
国旗を粗末にするなは、世界標準だろ。
>>411 歴史云々じゃなくて国旗が法で決まったのは1999年だろうが
法律上存在しない国旗に対して損壊に対する罪を決められると思ってんのか?
1999年以前はただの旗なんだよ。
>>480 うむ
粛々と進んでるだけ
多分民主も反対しない
反対したら過去を穿り返されるだけだし
反対するのは社民と共産くらいだわな
>>489 法制化を目指すことが政争の具になるというのなら
国会なんて毎日のように政争の具しか作れないじゃないの
499 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:59:37.59 ID:2WlBS6Uv0
自由主義国家である日本を愛する者と
ただ日の丸を崇めろそれが愛国だと強制する者とには、
精神に天と地ほどの開きがあります。
日の丸を拒否する行為を「侮辱」などと言えるのは
自己と日本の区別が付いていない馬鹿にのみ可能な事でしょう。
500 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:59:56.79 ID:Q0Ttup9tO
個人的には賛成だな。
扇動に使われる可能性とかを考えるとね。
502 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:00:32.04 ID:r9SxTs3t0
>>489 「法制化するな!政局にするぞ!!」
っていうマスコミと民主とその支持者か。
わかりやすいなー^^
503 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:00:34.27 ID:tLHa2eHg0
>>489 君の論理だと、民主の法案に反対したら全てが政局の具だな。
>>494 家で燃やそうが食おうが好きにすれば良いよ。
公の場で侮辱する目的で燃やしたり破いたりするのがアウトなだけ。
505 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:01:07.21 ID:CGjHLwlL0
自民・山系カルト宗教妄想集団は日本に要らない。経済立て直しを出来る
政治屋へ変えるべきだ。
506 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:01:08.89 ID:awnf9G1pO
バカサヨ教師敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カダフィは王党を廃し新国旗・国家を制定しますた・・・
超サヨクですw
508 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:01:15.28 ID:sHr18lMf0
>>494 日本には日教組だの在日だのがいて
日の丸を侮辱することが美徳みたいことを子供に吹き込むから
国旗の尊重を国民に義務づける必要があるんだよw
509 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:01:34.80 ID:OwDeipybO
>>494 国旗を誇れるようにするには、損壊を許すわけにはいかんでしょ…
510 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:01:36.70 ID:I/Pf/sdv0
>>476 普通の神経してたらアメリカ行って人前で星条旗燃やしたりフランスでトリコロール燃やしたりしないと思うぞ。
国旗国家の変更手続きの議論してからじゃないとだめだよねぇ・・・
513 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:02:04.63 ID:ssHThKVx0
韓国の国旗を日本で焼く自由が日本人には無いだろ
514 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:02:08.58 ID:UO1r1KWO0
>>494 日本国民ならそんなことはしないよ。
やるのは大体在チョンか。
あ、他国の国旗を損壊したから外交問題じゃんこれ!!wwww
つまるところ
国旗を使った政治的パフォーマンスが禁止されるだけ
街宣右翼がどう扱われるかは知らない
516 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:02:22.53 ID:0gL6yTmC0
民主たちの沈黙
_,|///////ゝ ヾ:. /ソ ソ 彡ハ,_
∧∨///////ヾミ;;、 :: ソ/ ///j ハ,}
∨////////レ、_,_,_、_ ,. 、 ソf/// Y |
∨/////////////////rrjr'ゞ_jしyxyyy//彡ミy , Y/,,_ j
l///////////iv シヾ////( ` /彡y'tも;ヾミ_,,ノソ_ノ う f /
∨//////////三彡|///|{ /ミミ三彡≧-、ヾ } jノ /
|/////≧ ニ彡ア"ア///{ ヾ ̄⌒ヽヾ j f
ヾ////∧ >//lト ( ノ
 ̄∨/∧_ ,.ィ////| \、_ f"
∨//∧__,ィ//////ヾ_ _,.彡 \ミ、、 } ,'
∨/////////////テY” ヾ、ヾ〃 / チャンスをやろう。
∨//|ヾ////////∧、z、,,,,,.... -''´ヾ j:! 解散総選挙のチャンスさ。
∨/∧ ∨/////r  ̄ ̄ ∧ いいか、神経を集中してよく聞け…
∧∨/∧|///////ミヾ ,'' ,/ Y\
////∧∨////ト////ニ- / .,.' / ヽ
,/ ////////////∧._ / ,.' 〃 \
/ ////////////////ミ、_ _,,;彡ノ // 丶
//////////////////////////// //
517 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:02:29.62 ID:VL3gzasI0
国旗掲揚、国歌斉唱に関する諸外国の判例・事例
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col1200.html アメリカでの判例
1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決
「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、自らの限界を超えるものである。
しかも、あらゆる公の統制から留保されることが憲法修正第1条の目的であるところの、
知性および精神の領域を侵犯するものである」(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人)
1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決
「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」
1977年 マサチューセッツ州最高裁
「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。
バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。」
1977年 ニューヨーク連邦地裁
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」
1989年 最高裁判決(国旗焼却事件)
「我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない。これを罰することは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことになる」
1989年 最高裁判決
上院で可決された国旗規制法を却下。「国旗を床に敷いたり、踏みつけることも、表現の自由として保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証される」
1990年 最高裁判決
「連邦議会が、89年秋に成立させた、国旗を焼いたりする行為を処罰する国旗法は言論の自由を定めた憲法修正1条に違反する。
518 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:02:44.74 ID:FxsG6jt0O
>>491 いや、キミが個人的にどう思おうが国旗ってのは厳然としてそういうモノだから
オリンピックの時に選手が国旗をつけるのは何のためだ?
国旗=国家の象徴
こんなもん単なる国旗の機能でしかないよ
変な感情交えんな
520 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:03:08.08 ID:gtLqtpBL0
>>489 写真を見ろよ。
真ん中のマルをつなぎ合わせるにはどうしたら出来る?
マルの端を切り刻んで、二枚の国旗をつなぎ合わせてるよ。
縫い目までちゃんと見えるぜ。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:03:08.18 ID:GuzmnkBD0
>>502 民主が反対しなければ法案が成立するし
反対すれば政局になって、国民に知れ渡って
ますます民主の支持率が落ちるわけだよ。
どうなることやらねえw
国旗を損壊したら罪に問うことはもちろん構わないんだが、
そのまんま国旗損壊罪ってのは何かちょっと違和感があるな
大事なのは国旗そのものではなく、国旗が背負ってるものなのであって、
基本的にはそれを陵辱したいがために国旗は損壊されているのだから
523 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:03:52.48 ID:X28i8HLg0
こいつらってこの手のパフォーマンス法案が本当に好きだよね。
そのうち治安維持法だの不敬罪だの徴兵制だのって
言い出すんじゃないか。
>>490 過去に腐る程行われてきたが
日本と当事国との間に実害は出ていないだろ
>>495 バラツキがあると書いてあるだろう
俺は切り刻んだ件自体は何も肯定も否定もしてない
>>498 そうだよ。
だが、象徴を政争の具に使われてる事を批難してるだけ。
象徴なんだから、誰がどう扱おうが自由なわけて、
忠誠を誓う事を法律によって強制するべきでは無いだろう?
自らの意志で忠誠を誓っている保守は怒って良いと思う
525 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:04:13.28 ID:OLYrLPmE0
日本国籍ない奴が口出せる話じゃないお(*・ω・)ノ チョーン
>>522 国家侮辱罪制定は危険だ
政権批判自体禁止される可能性がある
527 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:04:42.47 ID:OCRsysRg0
日本国内で日の丸焼いた場合も逮捕ですね。
528 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:05:16.48 ID:8LDfsTch0
日の丸をパンツにしたら有罪?
Tシャツならおけ?
まあ、しかしつまらん事やるね。ロリ規制とかもそうだけど、
キチガイや異常者に合わせて一般人を規制するんだぜ
国旗なんか侮辱するヤツ、年に何人いるんだよ
けど、規制が出来る事で影響を受ける一般人は多数になる
>>526 安住が自衛隊を使って調査の上で処罰します
530 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:05:49.69 ID:sHr18lMf0
>>528 年に数人しかいないのに,なんで影響を受ける一般人が多数なの?
>>510 そうだけど、外国国章損壊罪は
外国政府の請求がなければ刑罰以前に裁判すらできないことになってる。
533 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:06:07.73 ID:mAlTv7zt0
>>499 日の丸を侮辱の目的で、公の場で損壊することが、ただの思想の自由の範疇だと思えるのは、
公共の場と自分の頭の中身の区別が付いていない馬鹿にのみ可能なことでしょう。
534 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:06:09.65 ID:CGjHLwlL0
>>499 >>ただ日の丸を崇めろそれが愛国だと強制する者
真性カルトそのもの・・・政治屋なら無能で税金の無駄。
>>526 まあそこまで広い解釈ができるようになったらそれはそれで問題だが、
とりあえず政権は国家じゃないべ
536 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:06:47.62 ID:ssHThKVx0
外国国章損壊罪(がいこくこくしょうそんかいざい)とは、日本の刑法92条に規定されている、外国に対して侮辱を加える目的で、
その国の国旗その他国章を損壊し、除去し、または汚損することによって成立する犯罪。法定刑は2年以下の懲役または20万円以下の罰金。親告罪。
537 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:06:52.71 ID:VL3gzasI0
ネトウヨと自民の理想国家は北朝鮮w
>>524 それは違う
国民みんなの象徴は個人の意思でどうこうしてい良いものではない
ていうか俺自身、日章旗のデザインは個人的に気に入らないんだけどさ
自分が気に入らないからって他人の気に入ってるモンをアレコレしていいって理屈にはならないでしょ?
公務員や政治家がやってはいけないってことならわかるけどね。
やっぱり自民党は立法能力がないよ・・
540 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:08:02.01 ID:r9SxTs3t0
>>503 民主支持者ってみんなそんな感じw政局ばっか
マスコミも民主も
「政策を議論してほしいですねー」とかいいながら
民主の予算の内容とかもTPPとかも一切説明しないで
一番『政局』ばっかりはりきってやってるw
これから日本政治をどうするのか真剣に聞いてたのに
麻生が日の丸ひっちゃぶいた〜とかいって
聴衆をどんびきさせて衆院選大敗した教訓が解ってねえよなバカ自民
542 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:08:14.14 ID:I/Pf/sdv0
543 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:08:42.19 ID:wWpEXgk9O
俺も目の前で日の丸に何されたら自然に体が動くな
544 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:08:55.42 ID:UO1r1KWO0
545 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:08:58.20 ID:BpQkt9jy0
日の丸を燃やされたら黙って断交すりゃ良いんだ、こんな内弁慶な法案を
作って何になるんだアホらしい
546 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:09:18.75 ID:mAlTv7zt0
>>541 お前の頭の中だと、麻生政権の敗北はその件で起きたことになってるのか(;^ω^)
こういう事態を招いたのは常識外れのブサヨと朝鮮人の所業なので
おまえらは疫病神なので早く蒸発してくれないかな
>>545 岡崎トミ子と断交する方法を是非教えて欲しい
麻生が何をどうやったとしてもあの選挙は自民側の敗北だろ
国民の多くがまだ見ぬ新政権という幻影に希望託しちゃってたんだから
>>529 いやぁあああ
>>535 政権は国家だといったお馬鹿さんが防衛相の長官をやってますので
他にやるべき事は無いのかよ…
大事だと思うのは勝手だが、優先順位が高いとも思えないぞ。
この法案は。
そもそもチャンコロが日本国内で日の丸を燃やしたり破いたりしてんのに、警察が燃やさないで下さいしか言えない状況が異常だ。
552 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:09:54.05 ID:VL3gzasI0
自民の世襲馬鹿どもがリビアの革命見てびびってんだろ >1
カダフィも身内を親族で固めてるから自民のばか世襲議員とまるで同じだわな
国旗の前にこいつらこそ国民から殺されたらいいのに
554 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:11:12.34 ID:8rUbbJqK0
>>542 路上でこんな死体画像持ったオッサン居たら流石に通報されるだろ
555 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:11:17.40 ID:tLHa2eHg0
>>540 実際に民主が何にもやって無いから
政局の話になっちゃうんだけどね。w
556 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:11:17.88 ID:sHr18lMf0
日本には日の丸を侮辱する反日民族が住んでるんだから法的な処罰も仕方ない
日本には日の丸を侮辱する反日民族が住んでるんだから法的な処罰も仕方ない
日本には日の丸を侮辱する反日民族が住んでるんだから法的な処罰も仕方ない
557 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:11:30.05 ID:gtLqtpBL0
しかし、民主ってのは国旗を切り刻んだり、
よっぽど日本が憎いんだろうね。
トミ子とか国旗燃やしてるととこで写真取ったりさ。
558 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:11:49.29 ID:GuzmnkBD0
>>550 なんでこれを最優先にしていると思うわけ?
ほかにも山ほどやってるぜ。
つーか、民主党は何やってるんだよ。
559 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:12:00.31 ID:FxsG6jt0O
>>524 国旗燃やすぞキャンペーンが過去に腐るほどやられてきたか?
まあ「キャンペーン」の基準がキミと俺では違うのかもしれんが
まあそれはともかく過去に日本国旗が特定の外国人に貶められたことは
本当に当該国人に何らの損害も生じていないと思っているのか?
はっきり言うが現在、日本人と在日韓国人の間に軋轢はないか?
>>528 そんな事も判断できないなら
布団を被って震えてろ
563 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:12:23.05 ID:hV9lbrkCO
>>494 日本国内で外国旗を破ったりすると外国国章損壊罪という立派な犯罪です。
564 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:12:23.18 ID:2WlBS6Uv0
それでだれが「侮辱する目的」だと判断するのですか?
565 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:12:25.12 ID:r9SxTs3t0
国旗を損壊したいヤツの気持ちもわかる。
そう言うヤツは半島棄民か、クサヨ世界市民の根無し草ばっかりだから。
でも日本でしか暮らして行けないから象徴を壊してみたりする。
でもやりすぎてとうとう禁止^^
566 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:12:26.75 ID:hO3Qj6uCO
最近もウヨがロシア国旗侮辱し
駐日大使呼び出し食らったからなw
外交問題に発展させないたにも必要
ほらみろ、民主のキチガイ地味た思想・活動のせいで反動が出てきてるじゃないか
568 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:13:16.53 ID:UO1r1KWO0
>>550 他にも色々やってる中で
たまたまこれだけフューチャーされただけだろバカ。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:13:24.19 ID:8LDfsTch0
>>531,544
影響なきゃ規制だの法律化だのしないよ
ていうか、政治家って今こんな事やってるほど暇なのか
570 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:13:24.93 ID:ssHThKVx0
日中関係が正常化される以前の1958年5月に、長崎市で開催された切手展覧会の会場に掲揚されていた中華人民共和国の五星紅旗を男性が引きずり下ろし侮辱した行為[1]。
警察が軽犯罪法違反で科料500円という処分と事実上不問にしたため(当時国交のあった中華民国国民党政権の要請もあったという)中国側が反発し、日中間の商取引契約が既成立も含め取り消される外交的対抗措置に出た
(詳細は長崎国旗事件を参照)。
571 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:13:31.78 ID:1nvrohVOO
>>460 >>459の言うように、個人的にやれば問題ないのを、わざわざ
色んな人が居る公の場で国旗を破ったり燃やしたりするのが問
題なんでないの?それが日の丸でなくても外国人だって居るか
も知れない、それをその国の人が見たらどうだろうか。日の丸
も外国の国旗と等しく国旗なんだから同じ様に法に入れようっ
てことでは?別に表現の自由は守られるんだからさ、公共の福祉に反しない限りはだけど。
572 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:13:43.28 ID:VL3gzasI0
まあ普通の家庭には関係ない法律だわな
日章旗自体持ってないんだし破壊しようがないよな
いまどき日章旗なんて持ってるのは右翼さんくらいだよね?
天皇の旗でちんぽ包んで毎日シコってる熱心な右翼さんこそこの法律であぶない
>>561 政権は国体だ 国体を護持するのが自衛隊の役割だ とものたまわれました
リベラルな僕には理解できません
自業自得
自業自得
自業自得
自業自得
自業自得
まぁブサヨと朝鮮人が泣きながらマッポに連行される動画を
ニタニタしながら眺められる日を楽しみにしてますわ
575 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:14:31.14 ID:cS0FQKnj0
ニッポンを守るんだ!
ニッポン万歳!!
>>572 あなたがかわいそうな人だと言うことは理解できました
そもそも民主党が行った国旗変造は侮辱する目的だったの?
非常にあいまいな法律をまた作ろうとしてる・・馬鹿な政党だ・・
まさか中国人や韓国人は
無罪で、日本人にのみ適用じゃないだろうなwww
579 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:15:01.66 ID:OwDeipybO
>>564 それは故意の有無を断定するのは誰か?と言っているのと同じだぞ
街宣右翼とサヨクさんガクブルw
581 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:15:45.18 ID:cYdZrDlG0
日の丸弁当は米が腐らないし日本の国旗の様で縁起がいいものです。死ぬほど食らいなさい。
582 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:15:54.88 ID:r9SxTs3t0
>>564 そいつの今までの素行を調べて判断するんだよ。
軍国主義の象徴である現国旗は戦後にさっさと変えるべきだったと思う
アジア諸国の日本国旗に対する嫌悪の感情は戦後65年を越えた現在も確実に残っている
584 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:16:17.58 ID:T5kImH5G0
何が個人だ。
母ちゃんのお腹蹴破ってこの世に生まれ出て以来
ハナタレ小僧が無事小学校に上がるまでだけでも
一体どんだけ国のサービスの世話になったか覚えてるか?
世間に出て一端の口きけるようになるまでどんだけ税金掛かってると思ってんだよ。
国民である以上、国家をより良く維持する責任を負ってるんだよ。
嫌いなデザインを無理やり好きになれとは言わんが
国のアイコンとして定められた旗があるのなら
それが良い状態であるように努めるのは当然の話だろうが。
>>564 どこでが大事だから
キムチサヨクの反日デモが監視されるだろね
586 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:16:24.75 ID:mAlTv7zt0
587 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:16:35.72 ID:VL3gzasI0
本当に自民党はカス政党になったなw
国内経済がどうなろうと政局重視で予算案に反対。
おまけにこんなくだらない法案を提出w
自由主義国家なら、国旗を焼く権利が保証されて当然。
ネトウヨは自由主義が嫌なら、中国や北朝鮮に亡命しろよw
そこにお前らの理想郷があるんだからw
国旗燃やしてホルホルしてる低脳どもには困った事になりそうだなwww
589 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:17:15.51 ID:ssHThKVx0
1956年7月に、中国の京劇俳優梅蘭芳が来日した際、大阪市で抗議デモが行われたが、
街宣車に掲揚されていた中華民国国旗の青天白日旗を除去される事件が発生した。
大阪地検が捜査したが民間人が持っていた国旗の持ち去り行為は処罰できないとして不起訴処分になっている。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:17:20.67 ID:gtLqtpBL0
ずーっと前からあった法律に、日本も加えようってだけだろ。
591 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:17:23.92 ID:UO1r1KWO0
>>569 やる奴は少ないけど、
それ見て不快に思う人が多数いるから禁止する訳だ。
てかこれを法制化して一般人にどういう影響がでるの?
教えてくれ!!
>>559 俺が言ってる実害は、外交問題の事なんだが
分かって貰えてると思ったんだが…
さて、韓国や中国は毎度の事だが、
たまにアメリカ人が日本の国旗を粗末に扱ったりするわけだが、
実際にされた時には外交問題に発展したか?
殆どなってないだろう。
もちろん、全く無いとは言わないが、
無いと言えるレベルなんだよ。
逆なら実害が大きいから法律があるんだよ。
何で今まで無かったのか、よく考えようぜ。
593 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:17:40.54 ID:OwDeipybO
>>587 >国旗を焼く権利
そんな権利要りませんw
594 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:17:52.97 ID:FxsG6jt0O
595 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:18:03.23 ID:8LDfsTch0
前にも書いた事あるけど、こんなくだらない物に賛成する暇があったら
正月や祝日に国旗飾る運動でもしろよ
最近少しまた見かけるようになったけど、正月にほんとうにちょっと見たくらいで
祝日なんか日の丸飾ってる家、一軒も無いぞ
そもそも国旗を損壊する、侮辱する機会なんて一般人には無いしする必要もないわけだが何を怯えているんだ?
反対してる連中は定期的にそういう行事に参加してるのか?
>>578 それは民主党が受け入れる修正案か?wwwwwwwwwwwwwwwww
>>514 つまり、そういうことなんだろうと思うな
で、そういう人を処罰するというのも一つの手なんだろうが、
むしろ、そういうことをする人の本国に抗議をするとか外交の問題じゃないかなと
で、そのあおりを喰って、日本人の表現の自由が制限されるなんて本末転倒じゃないか?
頭に血の上った現場の警察官に、侮辱目的なのか、正当な政治的表現なのかの見境がつくとも思えんしな
そうだよな、鹿児島で民主党は国旗を切り刻んで党旗作ったんだよな。
鹿児島の右翼は何やってんだよ。
こういう時こそ徹底抗議しろよ。
所詮市民を威圧したいだけの集まりかよ。
600 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:19:00.52 ID:GuzmnkBD0
>>584 自由だけ重視して、義務と責任は極度に軽視してきた
時代の方向性の問題が噴出してきてるなあ。
自由の行きつくところは無政府主義だ。
>>583 じゃあどれにするのかの話になると
狙ったような変なデザインばっかり出てきて票を集められないのが現状でしてね…
602 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:19:25.86 ID:e9cPFpS80
ファッション等で国旗を自由に加工できる
そういう許容はあって欲しいなと思う。
そんなに厳しく施行はしないだろうけどな。
供養とかで基本的に焼く感じあるしな・・・
605 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:19:57.55 ID:r9SxTs3t0
眠巣沈黙w
正直梅干し弁当図ごときに時間割くより
年金問題片付けるとかきたる地震に備えていろんな準備とか
普通に国民が得することしてほしいんだけど
梅干し弁当図を焼かれようが踏まれようがなにこのキチガイ気持ち悪い…と思うだけで
痛くも痒くもないし損もしないんだけど
608 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:20:15.85 ID:VL3gzasI0
こういう流れになってきたら日本終わりだね
伸び盛りの国はそんなこと気にするはずがない
609 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:20:30.87 ID:UO1r1KWO0
誰が判断するのかとか、
反対している人に聞くんだけど、
じゃあ外国の国旗の損壊罪はなぜ反対しないの?
馬鹿なの?
610 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:20:43.25 ID:e5Y2BuQh0
民主党員を全員収容可能な監獄を作るのが先だろw
611 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:20:46.62 ID:8LDfsTch0
>>596 GPSもそうだけどカネのムダ。
ていうかなんで怯えるとか思うのか、それお前の願望だけだろ
日の丸に寄せ書きはOKですね?
>>604 そういやキチガイサヨクはやたら国から施しを欲しがるよなwwwwwwwwww
614 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:21:13.12 ID:gtLqtpBL0
>>598 前からある法律だろ。
そう言う意味では、日本人には他国の国旗を損壊する自由は無かったんだよ。
そこに日本を加えるだけだ。
日の丸をあえて切ったりやぶったり燃やしたがるアーティストなんて何処にもおらんので
表現の自由には抵触しないかと
日本のロックも死んだしな
616 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:21:16.98 ID:OLYrLPmE0
どうせなら朝鮮人ぶっ殺してもいい法案つくれよ
>>608 伸び盛りの頃でも気にしたと思うが
今伸び盛りとされる某国だって気にするだろうし
>>595 前はやってたな
今は邪魔だからやらない
>>608 伸び盛りの中国で中国国旗を燃やしたりしたらどうなるか試してきたら?
620 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:21:58.78 ID:0fbawpf90
>533
馬鹿はあんたでしょう。国旗などという抽象的なものよりも
個人の自由は当然尊重されるべきである。当たり前だ。
損壊することによって誰の利益に反することでもない。
「不快」と思う人々がいるだけのこと。
「不快」などという訳の分からない感情によって損壊した人物は自由を失うことになる。
これはすでに法が立ち入るべき話ではない。
近代的法学者は100人中100人がそう答えるだろう。
中学校に戻って公民の教科書でも開き、ルソーの天賦人権論から読み直しなさい。
こう書けばすぐに「日教組」云々を持ち出すのであろうが、
あなたに欠けているのはそれ以前の教養・歴史に対する理解だ。
300年かけて人類がコツコツ積み上げてきたものを一夜の吐瀉物として捨てるような愚は
人間として犯すべきではない。
これは表現の自由に対する挑戦だよ。
これを認めてしまったら児ポ規制法改正案を反対できなくなる
622 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:22:44.39 ID:mAlTv7zt0
>>592 いままで大丈夫だったからこれからも大丈夫とか、頭悪すぎないか?
623 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:23:07.50 ID:8LDfsTch0
外国国旗の損壊罪をなくす方向でいいんじゃないかな、別に罪じゃないだろ。
外国人もやってるし。
>>564 まぁ、最終的に判断するのは裁判所だけど、とりあえずは誰もが思うがままに判断できるな。
現行犯逮捕は誰でもできるし、告発も誰でもできる。
刑事訴訟法
第二百十三条 現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる。
第二百十七条 三十万円(刑法 、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に
関する法律の罪以外の罪については、当分の間、二万円)以下の罰金、拘留又は科料に当たる
罪の現行犯については、犯人の住居若しくは氏名が明らかでない場合又は犯人が逃亡する
おそれがある場合に限り、第二百十三条から前条までの規定を適用する。
第二百三十九条 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
>>602 最近は野球にしてもサッカーにしてもスポーツで国際大会って盛り上がるから
そういった商品的な物に日の丸デザインをデフォルメするみたいなのはオッケーなんじゃない?
それが駄目ってんなら厳し過ぎるんじゃないかなって感じるけどね。
628 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:23:24.88 ID:r9SxTs3t0
629 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:23:28.03 ID:Kq1wYsPbO
この法案は良いと思うけど、
もっと根本的に大事なのは「愛国教育」だよな(´・ω・`)
韓国みたいな強制的な感じのではなく、自然と愛して行くような教育
日本って古からの独自の歴史がある本当に素晴らし国だもん、自虐やめれば簡単に愛国者増えるよ(´・ω・`)
630 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:23:38.19 ID:OCg8oF3n0
これは当然だな。自国だろうが他国だろうが国旗には敬意を払うべきだ
631 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:23:42.55 ID:UO1r1KWO0
>>608 また伸び盛りの国になるために
足を引っ張る馬鹿どもを駆逐しているとは考えられないかい?
あ、その馬鹿どもの一員だから必死なのかwwww
632 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:23:45.64 ID:D0uYin8VP
>>1 いやアメリカの国旗冒涜法は違憲判決が出て無効だろ。
なんで産経ってこんな捏造をサラッとするんだ?
633 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:23:56.65 ID:DG7pYDg+0
この法案を成立させようとすることが是か非かは別として
民主党のあまりにも国家を軽く見る(どころか否定さえする)
態度に対してのアンチテーゼであると考えれば一定の評価はできる
634 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:23:58.63 ID:ssHThKVx0
「ドーハの悲劇」の際に、日本のサポーターが駐日イラク大使館の国旗を引き降ろし持ち去った行為が該当する(イラク公館側は“日本人の愛国心の表れ、郵便受けにでも返しておいてくれれば”と告訴しなかった)。
日章旗も対象になると、中○人の方とかがやらかした時に逮捕できて便利だな。
>民主党の党旗に変造し
民主党の件はあんまり気にしなくてもいいし、関係ないような気がするな。
636 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:24:31.15 ID:OwDeipybO
>>620 国旗の損壊により不快を感じない自由はどうしてくれる?
保障してくれよ、この自由をさ
>>620 近代的法学者ってなにw?
国旗の損壊を処罰している国では近代的法学者なる者らはどうなってるわけ?
「国旗などという抽象的なものよりも個人の自由は当然尊重されるべきである。当たり前だ。」
というあなたのご意見と違う考え方の人が世の中には多いんですよ
衰退期だから面子を気にしなきゃダメでしょ
ローマ帝国だってローマ人であることやローマ人の誇りみたいなものがなくなったらあっさり滅んだじゃない
639 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:24:56.77 ID:FxsG6jt0O
>>592 キミは何を言ってるんだ?
在日韓国人は韓国人だろ、本邦と外国人の問題なんだから立派な外交問題じゃないか
ジャパン・バッシングな
公衆の面前で日の丸が焼かれ、トヨタ車が潰された
あれはその後堂々たる外交問題になったわな
国旗の損壊が外交問題足りうる例証を挙げてくれてありがとうw
640 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:25:15.82 ID:CGjHLwlL0
>>595 >>国民は正月や祝日に国旗飾る運動でもしろよ
過去の例からも国民はカルト嫌いだからね。そんな運動したら過激左翼よりも
アブナイ人間と思われるだけだよ。
宗教妄想カルトは受け入れられないだろう。
>>638 表現の自由の侵害だから。
表現の自由を守れない国なら滅びたほうがマシ。
これから売国キチガイサヨクとシナとチョンをどんどん取り締まれるような法律ができるんだから
この程度で右往左往してんじゃないぞ
643 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:25:34.44 ID:D84f1mX50
これはいい!!
民主党員を全員、逮捕・拘禁しろ!!
644 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:25:49.92 ID:Kq1wYsPbO
>>612 当然ながらOK ww
日の丸に対する愛があれば全て(´・ω・`)b
侮辱かどうかなんてすぐ分かるからw
645 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:25:54.66 ID:gtLqtpBL0
>>637 だから、以前から個人の自由は国旗に対しては制限されてたんだよ。
そこに日本国旗を加えるだけだ。
646 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:26:01.06 ID:FqVwdFwF0
鳩山はちゃんと「陳謝」しなかった。
党旗をいいかげんに作ったのがいけなかったと言っただけ。
国民はあそこで気づくべきだったよ。
>>635 中国人は日本国内で日の丸損壊とか、あまりしないだろ。
648 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:26:21.55 ID:r9SxTs3t0
最近のクサヨは長文が多くなったな。
立場が入れ替わったか?w
649 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:26:23.23 ID:T5kImH5G0
>>604 そういうことは国籍返上してからほざけ。
650 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:26:38.54 ID:Y+bnZh0RO
刑法にあったよーなと思ったら外国旗だけだったんだ。
651 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:26:56.14 ID:tLHa2eHg0
自国の国旗にバッテン付けた奴が国会議員やってるのが
まともだと思うなら反対すればいいんじゃないか。
少なくともこんな奴に国会議員の資格は無いと思うがね。
>>641 国旗を侮辱する表現の自由を求めるなら外国国旗に対しても同様の主張をしてみろよ。
自由と横暴を履き違えてる馬鹿サヨクがピーピー喚いてて笑えるw
654 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:27:22.33 ID:faiy8zL40
国家反逆罪も制定するべき
655 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:27:29.07 ID:mAlTv7zt0
>>620 とっくに不快と思う人々がいることを罰する法律として礼拝所不敬罪とかあるんだけど、
やっぱり馬鹿だと知らない?
>>641 俺は国旗を尊重したい人の自由を尊重する為に
他人の喜びに冷や水を浴びせたい人の自由を阻害する事を善とする
後者には同調しかねるからね
>>639 それは比較にならなくね?
背景には貿易摩擦があったんだから。
658 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:28:07.32 ID:gtLqtpBL0
>>641 だから、以前から個人の自由は、外国の国旗に対しては、法律で制限されてたんだよ。
そこに日本国旗を加えるだけだ。
659 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:28:11.26 ID:9bpdSS8JP
でもまあ日本の国旗はもやされても仕方ないよ
俺ら日本人が過去になにしたか忘れたわけじゃないだろ?
そうしたアジア諸国の感情を理解できないからいまも憎まれてるって気ずかないんだろうなあ・・
もうストレートに売国サヨク狩りでいいな
>>652 そのとおりだよ。まさにそうだね。そうすべきだよ。
ただ、猥褻物頒布罪があるからといって、それを廃案にしない以上、時歩規正法改正案を反対する資格はない
というのはおかしいのと同じ。この法案は反対していかないと。
662 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:28:22.57 ID:VL3gzasI0
>>631>>628>>619 ま、ネトウヨさんはわからんだろうけど日本の衰退に合わせて愛国(笑)運動が出てきてるからな
徐々に盛んになってくるということはすなわち物言えぬ国、北朝鮮みたいな統制国家になろうとしてるんだよ
寒い世界だな・・・orz
>>641 猥褻物陳列罪と同じ理屈で、
表現した上で見たい人だけ見られるようにするのと、
それを嫌がるであろう人たちを狙ってあえて見せ付けるのとはまた違うと思うよ
嫌日な人たちが内々でやるだけなら別にいいんじゃない
そもそもそれを罪にしたところでバレないから同じだけど
665 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:28:33.62 ID:8LDfsTch0
不快とか言い出すなら、国旗だけじゃダメでしょ
例えば党の旗とかマーク、企業のシンボル、家紋、
その他あらゆるシンボルマークも対象にした方がいいんじゃないの
666 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:28:55.43 ID:ah1XUHNv0
日本人なら国旗に敬礼しましょう
有事には上官の言葉を
平時には上司の言葉を
天皇陛下のお言葉と思い
日本国の国力増大のために懸命に働きましょう
私を捨て、公のために
日本民族として誇りのある生活を送りましょう
>>638 別に日本国が滅んでも日本は無くならないよ
江戸幕府無くなったけど日本は続いてるでしょ
668 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:29:19.51 ID:XMV2tXLT0
国旗を切り刻まれたら日本人なら当然怒りを覚えるし侮辱されたと感じるな
この法律ができたところで強制的に国旗をあげなきゃいけない訳でもないし
ようは侮辱して壊さなきゃいいだけの話みたいだしなんら問題はないな。
>>649 国を良くする為には、お前みたいのから粛清しないとな。
670 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:29:26.15 ID:2WlBS6Uv0
その昔、天皇陛下を崇めろと
政府が国民に強要した時代がありましたが
不思議なことに、戦争の戦局が悪くなるほど
その傾向が強くなったそうです。
そういえばみずぽサンは先祖の戦争中の寄せ書き日の丸大事に持ってるんだよな。
>>662 確かに最近の民主党を見ていると,統制国家を目指していることがよくわかりますね
673 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:29:40.20 ID:ltxZMQAaO
>>641 表現の自由なら外国の国旗を燃やせるようにしないと駄目だよな
裸で街中歩いたら捕まるとかもおかしいよな
表現の自由どころか服装の自由すらないってのも変だよな
あいまいな法律ねじ込みたがる政党だよね。
675 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:30:18.76 ID:gtLqtpBL0
>>662 民主党なんてのが与党になれば、右傾化するのは目に見えてたよ。
>>666 まずは働かないで昼間から2chやってる連中からやらせるべきだなw
677 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:31:04.92 ID:1nvrohVOO
>>528 理由によるんでない?日の丸が好きでデザインも好きで肌身放さず
身につけていたいってなら逆に極端な愛国主義な人には喜ばれるん
でないのw?人前でむやみやたらと脱ぐ訳でもなし、プライベート
なことだし。て言うよりさ、そういうんではなくて、わざわざ公の
場に出てきてまで国旗を破ったり侮辱するって行為に問題がある訳
で。そうなれば別にちゃんとした国旗でなくてもクレヨンで書いた
歪な日の丸でも侮辱に当たるんだと思う。文字で「日の丸」と書い
た物をビリビリにしたりしても同じじゃないかな?要はやってるこ
との意味が誰が見ても明らかな侮辱に当たるかどうかだと思う。侮
辱ではなく純粋に日の丸ビリビリにしたいだけの人がわざわざ公道
の真ん中出てきてするか?キチガイか侮辱するつもりかとしか思え
んだろ、普通。これが日の丸でなくても中国の国旗でやったとして
も、中国の国旗が嫌いで侮辱している様に見える、他の意味があっ
てやってる様には見えんわな。
>>658 だから、外国の国旗に対する破壊行為を取り締まる法律を廃案に追い込んでいくべきで、
この法案に賛成するほうがまずいだろ。
>>664 わいせつ物陳列罪は、運用しだいで拡大解釈されている。同好の士が乱交をしただけで、
逮捕される恐ろしい法律だよ。
>>667 残念ながら前例が無いので何ともいえません
戦国期→江戸期並みの大変革が再度起きたそれを我々が日本と認識できるかどうかは謎
680 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:31:19.91 ID:UO1r1KWO0
>>662 ネットの普及が原因だと
馬鹿なブサヨだと思いもしないんだろうなー
>>674 刑法の明確性とか謙抑性とかを知らないんだろうなぁ。
683 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:32:06.00 ID:zcEXSkBP0
愛国政党を自称するのなら、まずサハリンをロシアに献上した売国政治家
麻生太郎を辞めさせるべきではないのでは?
カルト政党との連立を即刻止めるべきなのでは?
経済や国民を無視してポーズ有線のクズ政党、それが自民。
この板は自民党ネットサポーターズクラブがワラワラいるから
異様なまでに自民を肯定するレスばかりだけどね。
自民党青年部が運営にいる時点で公平な言論は無理だしw
はいはいクサヨの寝言は裁判所で聞くから
靖国参拝は問題で他の神社を参拝するのは一切文句を出さない憲法学者と同じ奴が現れるのかw
まあ当然の流れでしょ、むしろ何で今までこの法律が今まで無かったのか疑問だ
国旗燃やすとか、国旗破くとかさぁ…
常識を逸しているとしか思えない
687 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:32:52.57 ID:ltxZMQAaO
どこかの馬鹿が国旗に変なことしなけりゃこんな刑法いらねーのにな
>>678 そのケースは君も「拡大解釈」だと思うわけでしょ
理屈としてはそういうこと
690 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:33:31.45 ID:GuzmnkBD0
>>662 じゃあ、日本よりはるかに愛国の強制が激しい中国は
もう破滅が近いわけだな。
この法律に反対する奴の気持ちがわからん
朝鮮人売春婦の手先か何かか・・?
>>688 いらないない法律ならやめたほうがいい。こういうのを許容すると児ポ規正法改正案を許容する土壌を作りかねない
>>673 これに反対する人の多くはそういうことも自由に認めるべきだと思ってるから
それは反論にならないと思う。
児ポを引き合いに出す人もいるけどあっちは特定分野狙い撃ちだから
取り締まるなら全部取り締まるというこちらのやり方は 方法論としてはわかりやすいじゃないの
697 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:35:13.42 ID:Kq1wYsPbO
>>662 >日本の衰退に合わせて愛国(笑)運動が出てきてるからな
日本の戦後は、そもそもが間違っていたんだよ(´・ω・`)
経済、経済で大事な所には一切触れないで来てしまった・・
日本の法律は戦後GHQが作った、今もアメリカが作った法律なんだよ
それが物語ってるよ、これからは日本を正常に戻す段階だよ、戦後なんてたかだか70年
日本の歴史から見たらあまりに短い時間だよ
698 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:35:28.83 ID:XMV2tXLT0
なんでそんなに拡大解釈して反対するんだろう
国旗を侮辱して切り刻む表現なんて考えられるか?
この法律で恐れることなんてなにもないよ
699 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:35:33.53 ID:sHr18lMf0
>>662 愛国心のない政治がいかに恐ろしいものか
民主党政権を見て良くわかりました
700 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:35:51.24 ID:0fbawpf90
>637
あんたもアホだな。
あんたはもし、この国をムシャラフのよな人物が収めるようになった時、
革命を起こすことを否定しているようなものだよ?
「あいつは国旗を侮辱した」「あいつは国歌を歌わなかった」
これで投獄されてご覧なさい。あっという間に獄は一杯になり、
その先にあるのは「行方不明」という名の屠殺だ。
その程度のことが分からんのかね?想像できないのかね?
歴史を知らない、無知蒙昧とはこのことだ。
民主主義の根幹は、共同体(あえて国家とは言わない)の行く末を
一人一人が責任を持って監視し続けることにある。
その基本的な権利は、何よりも尊重されるべきものです。
701 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:36:04.43 ID:UO1r1KWO0
つーかだから、これに反対している奴は
なぜ外国の国旗に対する損壊罪には反対しないの?
あと、パンツに日の丸のプリントしたらだめなのかとかさー
じゃあいま星条旗のパンツはいてたら逮捕されるの?
>>689 だから厳格なほう運用をしないんだから、今回の法律に懸念を示し、反対していくのは当然。
>>695 特定分野ではないよ。表現規制を拡大しかねない危険な法案。どちらもそうだよ。
>>670 日本のパスポート持ってたら知ってると思うけど日の丸は皇室の旗じゃないからな。
704 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:37:13.45 ID:1nvrohVOO
>>641 表現の自由は守られていますよ
公共の福祉に反しない限りは。
>>691 大日本帝国が滅んでも日本はあるだろ?
連合国の占領政策から成る日本国が滅んでも日本は無くならん。
>>695 国旗が制定されてる事すら許せないキチガイにそんな啓蒙しても無駄
末尾PをNGにしたら単発ゴキブリキムチが消えてスッキリした
708 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:37:58.16 ID:+WX48Nn20
>>210 >日の丸に寄せ書きしただけで逮捕とか、
>マラソンの応援で振ってた手旗の日の丸をゴミ箱に捨てただけで逮捕とか、
>そんな極端な事にならないようにきちんと明文化してくれれば別にいいよ。
大阪民国の警察なら十分やるだろ
「お前の一生をだいなしにしてやる」だからな
709 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:38:07.43 ID:OLYrLPmE0
641
民主党に奪われた数々の自由に比べたらこの程度は大した問題じゃない
自民党もまた憲法を尊重しない政党だからなぁ・・・
>>700 がんばって革命してくださいw
たとえ話がよくわかりませんが,いきなりアホと言われたことだけはよくわかります。
フランスでは国旗の損壊を処罰しているようですが,フランスはあなたがたとえているような国なんですね
>>702 あっちは小説・芸術作品は含みませんとやっちゃった結果の反発じゃないの
こっちは誰がやろうが全面アウトなのだから
713 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:38:35.03 ID:cYdZrDlG0
父は16歳から35歳までで関東軍司令部にいて南京事件などあり得ない程民間人とは普通に生活していたと聞いたよ。俺が40歳になってはじめて。戦争のことを少しずつだけど。
714 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:38:42.92 ID:FxsG6jt0O
>>657 背景は背景
貿易摩擦という背景を要因とし、あの団体は日本を貶める象徴として国旗を貶めた
あの映像は頻繁に流れ、結果として日米関係は悪化した
つまり国旗の損壊は外交問題に発展する要因たり得る、ということだ
当たり前だよな、国家そのものを表してるんだから
715 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:38:50.95 ID:gtLqtpBL0
>>700 サヨクの思想だね。
それ考えを改めたほうがいいよ。
おおやけ、と言うものと、個人とはバランスをとらなきゃ。
なんでも自由自由じゃ世の中がめちゃくちゃになるよ。
>>704 実際はそうではないよね。わいせつ物頒布罪なんていうのもあるしね。
オマンコにモザイクがあるかどうかで、全てが決まる。こういう理不尽がまかり通っている。
今度はネット規制だぞ。オマンコが見放題なんだからね。
>>700 それってデフレの真っ只中にハイパーインフレ心配する論法と一緒だぜw
損壊するのは良くないことだとは思うけどあんまり国旗を敬えなんて怖い顔して強要したりし出すと支持が離れそうだな
>>703 そういえばパスポートには菊と桐の紋章だけで日の丸は無いんだよな
日の丸ってその程度の物なんだよな
>>710 自主憲法を作るための党だったからな
お灸が効いて改正に踏み切るだろ
勘違いしてる人多いけど
今でも日本は立憲君主制国家だよ
>>702 厳格な運用をしないことを懸念するのはわかるが、
その前提で反対してたら何も法案通らなくない?
723 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:41:32.22 ID:GuzmnkBD0
>>687 アジア諸国を植民地から解放して発展させるために
莫大な労力を注いだことだろう。
アジアを支配していた欧米を追い出して
中国国民を虐殺から守ってと
山ほど尽力してきた。
>>530 横レスで悪いが今回のもそうだけど本音では連中は強要しようとしてるだろ。
国歌を歌わないのはけしからん、国旗に礼しないのはけしからんと。
そこまでいくと完全に思想とか信条の問題だから強要はアウトってのが
アメリカですら下された判断。
他者が仰ぐものを穢すのとはまた別物。
星条旗振ろうが歌おうがそれは結構だけど、お前なんで振らないんだ
何で立たないみたいなのになると話が全く変わる。
それは国旗を損壊するのと同様の行為なんだよな。
>>710 こういうことをする以上、民主にがんばってもらうしかないよね。
参政権程度は目を瞑る。
>>712 それは違う。小説・芸術もやったら大騒ぎになったよ。都の条例は。
そういってるのは皮肉だとおもうよ。
726 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:42:02.02 ID:nc9r4ufE0
>>700 ムシャラフみたいな人物が収める場合を想定
プッ
727 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:42:02.24 ID:JqYBYiw20
日の丸格好良い
728 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:42:36.94 ID:UO1r1KWO0
現状、外国の国旗を損壊すると罪になる訳だけど、
それで不自由してる人いる?
いたらその内容を教えてほしいかも。
729 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:42:45.00 ID:+WX48Nn20
>>222 >安倍さん・麻生さん率いる自民党によるフレッシュ
はぁ〜〜(ため息)
730 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:42:51.21 ID:gtLqtpBL0
>>724 キチガイサヨク教師が卒業式をブチ壊しにするからだろ
キチサヨは現実を見ずに妄想をふくらませてオナニーしてるだけだな
いい法案だ
よもやこれに反対しないよな?民主党は(・∀・)
>>730 だから星条旗はいろんな物に使い放題で自由なんでしょ
>>725 小説・芸術も含めたら今以上の…って、それは推進してる都側というか猪瀬の主張だったような…
君の立ち位置は良く分からないな
児ポを批判しながらまるで推進派のような事を言う
735 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:44:12.54 ID:GuzmnkBD0
>>703 そーいや、どうして自衛隊の護衛艦には菊の紋章が付いてないのかなあw
やっぱ、そーゆーのも元に戻さないとねえ。
宇宙戦艦ヤマトで、なんで艦首の甲板上の部分が丸く切り取られているか
外国人は知らないのだろうなあw
>>722 もともと自分で買った国旗をどう処分しようと個人の自由。
大使館や公共の国旗なら、器物損壊で訴えられるだろう。
それ以上する必要がない。
>>728 表現の自由に対する挑戦だから反対していかないとね。
737 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:44:34.10 ID:Kq1wYsPbO
>>717 強要なんて一切しない、侮辱は駄目だよってだけ
至極当たり前の事でしょ?(´・ω・`)
それに「怖い」と少なからず感じるとしたら、やっぱりそれは自虐教育に侵されてると思うよ・・・自分が生まれ、育った思い出がたくさんある地だよ(´・ω・`)
738 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:45:30.17 ID:FxsG6jt0O
>>662 日本以外のほとんどの国は日本より愛国心の強い国民ばかりだと思うが…
つまりほとんどの国は日本より衰退しつつあり、日本よりも北朝鮮のような統制国家になりつつあると
そういう理解でよろしいでしょうか?
>>719 普通に暮らしてたらオリンピックやスポーツの大会とかくらいしか意識しないからね。
741 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:45:46.69 ID:gtLqtpBL0
>>733 ん?パスポートの話しだよ。
国旗を使うのが慣例になってないんだろ。
紋章が多いね。
>>705 滅んでないから無くなってないんだよw
滅んだら無くなるなんて事は幼稚園児でもわかるぞw
743 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:46:04.09 ID:9bpdSS8JP
>>723 師ねよ糞ウヨが
俺ら日本人はアジアに多大な被害を与えてこそすれ発展しただ?
怒りに震えるアジア諸国の気持ちがわからないゴミだなおまえは
こうした世迷言いってりゃ国旗が燃やされるのもわかるわ
ある意味踏み絵だなw
これに反対してるやつは在日・左翼、実に分かりやすいw
>>729 お前の息はキムチ臭いんだからむやみにため息なんか吐くなよ
ダブルで周りを不快にさせてんだから
右翼便所コオロギばかりでウンザリだな。
748 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:47:09.45 ID:Ilgo2ha30
民主やキモオタに任せてたらマジ日本潰れるw
>>744 国旗を公の場に持ち出して 相手が公務員でもないのに拝む事を強要するなら反対するけどさ
日本国内で反日パフォーマンスするなってだけの話だしなー
751 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:47:46.02 ID:GuzmnkBD0
>>731 あれも刑事罰にしたほうがいいねえ。
「公務員が公務において、国旗・国歌に関する義務を怠った場合に処罰する」とかさ。
「公務員の」「公務中」に限れば、思想の自由は規制しても問題ない。
752 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:47:51.66 ID:4TI5IUbX0
>>53 国旗はその国を象徴する大事なものだから取り締まるのは大事だ。
自国とか他国とか区別する必要は一切ないよね。
754 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:47:57.55 ID:FxsG6jt0O
>>736 キミ、いま外国の国旗を損壊する自由を奪う法律については反対運動してるの?
>>735 そりゃ自衛隊の最高司令官が総理大臣だからだろうよ。
756 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:48:40.04 ID:8LDfsTch0
自分じゃ損壊しないけど、他人に損壊させようとしたとかはどうなるんだろ
たとえば道路にでっかく国旗書くとかw
>>734 あれはエロ漫画やエロゲー等の特定分野狙い撃ちに対する皮肉だろ。そうおもってたんだけど。
そうでないと表現の自由を根拠に戦う意味がないだろ。
小説、芸術を含むなら都の条例を認めます。というのは少数派だと思うけど。
ほうっておくとどんどん拡大解釈されるよ。
ニーメラーの詩もそういう警告をしている。
>>754 個人的には反対だよ。
758 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:49:24.84 ID:OLYrLPmE0
アメリカアメリカ、韓国韓国、って外国にかぶれて日本のこと訊いてもまるで答えられない馬鹿がこれ以上増えないように愛国教育は必要です
759 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:49:26.10 ID:CoznJwu00
諸外国の国旗にも
日本の国旗にも名誉や尊厳がある。
それを尊重しようというだけの話。
反日だけのどこぞの似非平和市民
には理解できないかもしらんが。
>>741 そういえば、国際司法裁判所の裁判官席には、出身国の国章を付けるのが慣例になっているのに、
小和田判事の席に付いている菊の紋章を見た鬼女が、「マサコの親父は皇族気取りでふざけてる」
とかイチャモンつけてたなぁw
あーほんとに鬼女って気持ち悪い。
>>701 別に、外国の国旗については、警察が目の色変えて捜査しないじゃん
大使館なり外国当局がうるさく言うから、捜査にかかると
しかしな、国旗損壊の場合は、警察官が異常に職務熱心になる危険があるんじゃないか?
762 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:50:04.57 ID:mt/OQ+ZVO
これ普通に反対する理由ないよな
763 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:50:22.50 ID:gtLqtpBL0
>>746 ググルで画像検索。
世界中のパスポートが見れるよ。
慣例なのかね。
たしかに手形みたいなもんだからな。
国旗よりもらしいな。
>>743 もうその「アジア」って言葉に騙される馬鹿もいないから
アジアで日本を嫌ってるのは中国韓国北朝鮮だけだよw
しかもその中国韓国北朝鮮なんてのはむしろ例外だ例外
悪いが、トルコから極東までほとんどのアジア諸国は日本が大好きなんだよ実際w
765 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:50:23.57 ID:Kq1wYsPbO
>>743 当時のアジアは日本以外、ほぼ全てがすでに白人国家の植民地だったのはれっきとした事実じゃん(´・ω・`)
そんな時代でした
アジアって話しを大きくするのは明らかに間違った歴史観だよ
>>751 そもそも思想の自由は無制限に行動保障するものではない
妄想は頭の中だけにするならOKですよ〜って事なのに行動に移したらいかんわな
767 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:50:41.96 ID:+WX48Nn20
ID:kNk7EHje0
ID:kNk7EHje0
ID:kNk7EHje0
ID:kNk7EHje0
ID:kNk7EHje0
>>743 釣れますか?
理想の国を発見され、そこでの移民生活が上手く行くことをお祈りいたします。
769 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:51:23.40 ID:UO1r1KWO0
>>736 つまり外国の国旗も損壊していいと。
よし!わかった!
君は真正のキチガイさんだね?!
もしくは権利ばかり主張して、周りに迷惑ばかりかけるモンペと一緒の種族だw
日の丸弁当食べて逮捕
使用済みナプキンを汚物入れに入れて逮捕
>>757 一つの事象に対して誰もが君と同じ解釈するとは限らない
児ポの件だってそうだし この件についてもそうだ
エロイ人達は堂々とエロを肯定しつつ戦ってるんだから皮肉言う理由も無いでしょ
と俺は思うけど 別に君は俺と同じように考えなくても良い
773 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:52:28.41 ID:4TI5IUbX0
>>761 それは運用の問題であって、法律そのものの問題ではない。
国旗国家崇めてりゃ安心してピジン英語で暮らせるからなwww
775 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:52:31.32 ID:ltxZMQAaO
>>743 その怒り震えるアジア諸国って具体的にどこの国ですか?w
あなたの脳内の話ではないですよね?w
>>761 外国国章損壊罪は親告罪だけど、日の丸損壊罪の方は非親告罪みたいだしね。
777 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:53:17.71 ID:OLYrLPmE0
アジア諸国って何処のことですか?w
778 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:53:20.63 ID:ZU7iM818O
自民も今そこにこだわるのはズレてるんだよ
もっと空気読んでよ
>>771 その理屈は成り立たない。レイプものとかあるからね。
国旗は民族、国家の拠り所であり象徴、尊厳でもある
それを損ねれば罪になるのは当たり前の話
国家の尊厳を損ねても構わないとする発想は、
個人の尊厳を損ねても構わないという思想と同じだ
国家を否定したいなら国家に阿ないで個人で生きろ
そんな生き方ができる人間はどこにもいないだろうがな
>>743 「俺ら日本人は」って、お前朝鮮人やんけ(´・ω・`)
782 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:54:58.96 ID:ZuwYVw4E0
>>1 まあ別にどうでもいいんだけど、でも右傾化が受けるんなら、先の衆院選で自民ちゃん負けなかったと思うんだがね。
もっと国民に受けることできんのかね。TPP反対とか、増税反対とか。
まあ、自民ちゃんも経団連の犬だから無理なんだろうけど。
783 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:55:01.84 ID:XMV2tXLT0
目の前で日本国旗踏みつけられたり燃やされたりしたらそりゃあ
侮辱されたと感じるでしょう。いくら表現の自由だと言われたところで
納得できないのは普通の感覚。むしろそういった行為を平気でするような人を
野放しにして助長させる方がよっぽど危険だと考えるからこの法案には異論はないな。
>>736 個人的に処分するなら自由だと思うよ
実際処分できなきゃ普通の国民だって困る
問題は個人的でない形で「処分」した場合でしょ
だから君も「表現の自由」なんて持ち出してるわけで
785 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:55:12.70 ID:gtLqtpBL0
>>778 多々ある中の一つだよ。こだわってるのはマスコミとこのスレぐらい。
マスコミが、パンダみたいに、大げさに報道すればわからんがなw
786 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:55:21.07 ID:uvhHTH890
竹島でチョソが日の丸燃やしたら、我が国領土内での犯罪なんだから、きっちり捜査、逮捕、裁判まで持ってってくれるんだろうな?
小学校からピジン英語でなw
788 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:55:30.99 ID:5ZAGtTEUO
789 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:55:32.16 ID:9bpdSS8JP
>>759 日本の国旗にだけはそんなものないし必要ないんだよ
他の国はさておいても日本だけはそんなものいらないんだ
日本という邪悪な国はそれ相応の扱いをしなければ反省しない
>>779 良く分からない人だなあ
性表現の規制に反対しながら まるで性表現を隠すべき物であるかのように言うんだな
性表現の規制に反対するなら 内容がレイプであるかどうかは瑣末事でしょうに
俺は子供の目からは隠すべきだとは思うけど 貴方は規制反対の立場なんだよね?
オナニーは家でやれって事だな。
>>784 だから燃やしてそれを映像化するのは別にいいだろ。
そういうのだって取り締まられるんだがな。
793 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:56:46.87 ID:UO1r1KWO0
>>761 ないだろどう考えても。
てか、あったとしても何か問題あるの?
あと、外国当局がうるさく言うから捜査って言うけど、
なら日本国がうるさく言うから捜査するってのも問題ないってことじゃん。
外国だろうと日本だろうと国は国だ。
794 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:57:00.87 ID:4TI5IUbX0
>>776 >>1によれば
>改正案では、「国旗損壊罪」を新設し、外国国旗と
>同様、「2年以下の懲役または20万円以下の罰金」を科すこととした。
とあるんだが、非親告罪であるとする根拠はなんなの?
燃やして映像化して流したら不愉快に思う人がいるのに何で流したがるのかサッパリ分からない
それを良しとするならエロ本をコンビニで小学生に向けて売って良い事になる
小売だって現実にはそんな売り方して無いでしょ
796 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:58:26.98 ID:gtLqtpBL0
>>794 外国と同じにするだけなんだよな。
今まで日本を除いてたのが不思議なくらいだ。
797 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:58:47.29 ID:kUtgBDlIO
798 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:58:51.24 ID:NJy2YbtF0
公約破棄罪とかマニュフェスト改悪罪は死刑な。
799 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:59:13.84 ID:8LDfsTch0
>>786 竹島は実行支配されてるからなw
それで思い出して、いまググッたら2/22は竹島の日だったんじゃねーか
国旗よりそっち騒げよ。報道も無かったし、、、スレはあった?
すくなくともオレは知らなかった
>>705 むしろ、今の日本国が日本じゃないかも知れんな
鳩山前首相の「方便」発言、何が問題なのかよくわからんな
実際、その当時も一般国民は方便じゃないかなと思わなかったのか?
そんなに戦後の日本が一貫してアメリカの属国だという現実から目を背けたいのか?
一国の首相を勤め上げて、しかも莫大な資産があり、悠々と余生を過ごせる人が、
身を挺して、明らかにしてくれたんだ
天皇の「人間宣言」に匹敵するほどの勇気ある自己犠牲じゃないか?
>>790 >>俺は子供の目からは隠すべきだとは思うけど 貴方は規制反対の立場なんだよね?
それに関しては親が教育すればいい。国や自治体がどうこうしろというべきではない
802 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:00:47.76 ID:QK9TAeOyO
VTRなど証拠になる物があれば過去に遡って逮捕できたらいいね♪
台湾の旗は難しいぞ
どうする。
804 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:01:15.43 ID:gtLqtpBL0
>>792 映像化しても別にいいんじゃないの
それを不特定多数の目に留まるところに放流しなければね
誰も聞いてないところでいくら誰かを侮辱して、
更にそれを録音したところで罪には問われない
それを誰かに聞かせたところから話が始まるわけで
>>801 貴方の言い分は一見して規制に反対する側に立ってる人の主張に見えるけど
性的表現に対する忌避感は隠さないんだね
808 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:03:19.77 ID:Coy4iOWy0
ロシア旗を破った右翼街宣を逮捕してくれ。日本人に成りすまし朝鮮人のヨカン。
809 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:03:35.07 ID:gtLqtpBL0
811 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:04:13.08 ID:cYdZrDlG0
関東軍が満州を解放していた当時
民衆が 暴動を起こせば 関東軍は撤退する位いたし。従軍慰安所と言う有料の風俗も有ったけど 強制ではなく生活の為の女性と言うこともきいている。
>>742 行政機関と国は別と理解できないお馬鹿さんのようですね。
813 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:05:53.94 ID:p3G2CQBvO
スレ伸びてると思ったら、異常?に反対してる人が結構居るのな
俺は自国のであれ、他国のであれ、当たり前だと思うけどなー
処で、スポーツの国際大会へ日の丸持って行く時の応援寄せ書きや
使い古した日の丸のお焚き上げ(塩で清めて、感謝合掌して焼却or
正月飾りと一緒に神社へ奉納)とかは
今迄の通常習慣としてOK判断だよね
>>807 それは人それぞれだろ。
触手に犯されるエロ漫画に拒否感をかんじる人だっているだろう。
>>809 その責任者でいいだろ。
815 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:06:33.84 ID:Coy4iOWy0
公衆前で国旗をびりびり破っちゃいけないのは、国際常識。
戦争煽り系の工作員がそれをやる可能性を考えて、刑法あっていいと思う。
>>810 ん? ネット規制と言われても広すぎてわからんなあ、レベルによるよ
実際犯罪予告したら捕まってるじゃない
そこに反対する気はないなあ
817 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:07:26.63 ID:HaX1blvM0
これに反対する奴って本当に日本人?
>>773 すでに法律があるんなら、
その運用の問題と法律そのものの問題とは分けて考えるべきだろうな
しかし、今は法律案の段階なんだから、
その運用の効果まで考えて検討するというのは当たり前のことじゃないのか?
児童ポルノの単純所持の場合に、実際の運用の場合の危険性が問題になったのと、
同様に考えられるんじゃないか?
820 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:08:43.69 ID:Coy4iOWy0
>>817 日本国旗を破って反日アピールするのが好きな韓国人じゃね?
821 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:08:47.86 ID:gtLqtpBL0
>>814 自治体の責任者なら、矛盾してるだろ。
自治体がどうこうしろというべきではない と書いてるからね。
822 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:08:51.62 ID:UO1r1KWO0
>>813 現状、外国の国旗にそれと同じことして逮捕されると思う?
823 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:09:24.62 ID:Kq1wYsPbO
祝日の日に、たま〜に見かける国旗を掲げてる家は本当に良いなと思う(´・ω・`)
伝統を大切にしてるんだなと
俺の仕事場へのコースでそうゆう家があるんだけど、
ある日、車で走っててその家の前に信号で止まった時に、浴衣を来た凄い綺麗な女の子が出てきた
お祭りに行くみたいだったけど、なんかホッコリしたわ(´・ω・`)
824 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:09:28.47 ID:R/1AH3X50
825 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:09:44.56 ID:LAkQ/qUL0
これは素晴らしい
断固、自民を支持するよ
826 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:09:55.71 ID:1nvrohVOO
>>792 個人や思想を同じくした者どうしなど私的に楽しむ分には映像化
したって構わないんじゃない?問題はそこでなく、公の場で行わ
れた場合ってことだろ。そもそもこの法案だって日本国旗にだけ当てはまらないのはおかし
い、バランスを欠くってことで今に至る訳で。ひごろ「差別だ!
差別ニダ!」って騒ぐ左翼連中が、おなじく国旗であるの日の丸
だけ外れているのには一言も言わない。この法案が出てきた時だ
け表現の自由だ!って叫ぶなら、現行法に対しても等しく表現の
自由だ!って叫べよ、奴等の言う自由とか平等とか差別とかの言
葉が一番ヘドが出る。
>>814 その通り
何を卑猥と感じるかは人それぞれ
であるのに卑猥な小説と芸術を外した児ポ法と
全ての侮辱行為を禁じるとしたこの国旗損壊罪は同列に扱えないでしょ
前者には恣意的な運用が既に見られてるから反対が多い
こちらにはまだ無い
828 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:11:11.43 ID:x1F7m08p0
売国あぶりだし法案
>>819 うん、当然現行法で対応できるから逮捕してるわけだけどそれがどうかしたの?
具体的に何のネット規制の話なのかがちょっとよくわからないんだわ
日の丸燃やしてyoutubeに流したら、まあアウトでいいんじゃないの
830 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:12:29.26 ID:HaX1blvM0
自由と無責任の違いがわかってないアホが騒いでるのか
>>821 それは施設の責任者が自治体だったら自治体の責任者が教えるかどうか決めればいいといっている。
いやなら教えなくてもいいしね
>>826 表現の自由は認められていいだろ当然の自由だ。パフォーマンスを規制することは国家といえども許されないよ。
表現の自由は憲法が保証しているからね
>>827 明らかに表現の自由の侵害だよ。
そもそも何で日の丸、君が代に
アレルギー反応を示すかといえば、
過去にそれを利用し、
数百万もの命を無駄に消耗した
旧帝国陸軍参謀本部や関東軍への嫌悪がある。
よって新国旗、国歌を提案する!
丸の形を ハート♪ にした新国旗
新国歌は ラブジェネレーション とするw
これならわだかまりも無く敬愛出来るだろう
833 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:13:02.17 ID:gtLqtpBL0
>>826 ダブスタってやつだね。
ほんと反吐が出ます。
表現の自由に反するとか、
表現の自由を極限まで追求するやつは、逮捕覚悟でやるよ。
834 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:13:35.75 ID:OLYrLPmE0
国旗侮辱した外人は国外退去ってのも付け加えてほしい
>>816 ネット規制ってのは、書き込みも閲覧も出来ないってことだぞ?
836 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:14:44.24 ID:gsta771J0
>侮辱する目的で〜
抽象的表現して弁護士だけが利益得るわけか
>>829 家財や汚れた日章旗を処分する録画してULしたら、視るやつにとっては侮辱と受け取るわけなんだが?
>>829 >>日の丸燃やしてyoutubeに流したら、まあアウトでいいんじゃないの
こういうのが問題だろ。表現の自由の侵害。
>>835 たとえば「日の丸 焼く」で検索してもまったくヒットしないとかね。怖いよこれは。
838 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:14:56.15 ID:v2Odq/7V0
つうか、普通はこんな法律なくとも自国の国旗大切にするもんじゃね?
839 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:15:14.25 ID:R/1AH3X50
840 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:15:23.22 ID:K35lV3Gw0
国旗のAAも禁止だな
便所の落書きに使われるなんて侮辱もいいとこ
841 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:15:35.19 ID:HaX1blvM0
>>831 そもそも表現の自由ってのは無制限に保証されるもんじゃないんだが
>>835 だから「何の」書き込み、「何の」閲覧の話なのかってこと
全部だとしたら全然この件とは無関係だし
843 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:16:13.78 ID:gtLqtpBL0
>>831 君は教えるなと言ってるんだよ。
教えれば良いなどとは言ってなかったぜ。
↓
自治体がどうこうしろというべきではない
ダブスタだよ。
>>831 作る側だって表現の自由の規制であるのは百も承知だろう
しかし、
権利を規制する際には全て一律に規制しなければならない
国民は全て法の下に平等だからだ
法運用の原理原則を守ってる国旗損壊罪と
卑猥であるかどうかに関わらず小説・芸術は含まない とした青少年健全育成条例改正案は同列には扱えない
後者は特定職業の人々を平等に扱って無いからだ
表現の自由をうたう貴方だけれども
まるで規制する側であるかのように恣意的運用については意図的に無視している
>>832 どの国も歴史の汚点というものはあるが
自分たちの誇りまで捨てた国は無いぞ
鞭打ち100回の公開刑が望ましい
847 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:18:11.44 ID:R/1AH3X50
848 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:18:20.10 ID:UO1r1KWO0
>>836 じゃあなんて言えばいいの?
あと、わざわざ捨てるために日章旗を燃やす映像を撮る人いるの?
それをアップする意味はあるの?
>>841 他人の権利を侵害しない以上何をしても許されるよ。
自分の買った国旗を燃やそうとどう侮辱しようとそれは個人の自由として認められないといけないよ。
>>843 親が教えたいなら教えればいい。それだけ。
>>844 小説や、芸術も含むなら都の条例に賛成なわけ?
>>836 そりゃ実際そうである可能性が極めて高いから仕方ないなw
むしろ何で今までこういう法案無かったの?(´・ω・`)
国家としては常識レベルの法案だと思うんだが…
852 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:19:44.76 ID:3fpf8vtvO
刑罰は国外退去でお願いします
ややこしいなら糞サヨチョンのデモ限定でいいんじゃね?
855 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:21:02.40 ID:Kq1wYsPbO
>>841 日本国の法と秩序により「表現の自由」が担保されてるっ事が分からないんだよな、バカ左翼は(´・ω・`)
自由には重大な責任と努力、覚悟が伴う
無制限な安いものじゃないんだよ、自由は
856 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:21:03.18 ID:R/1AH3X50
3行まとめ
・2009 8/8 民主党が小沢一郎も出席し鹿児島の集会で日の丸を切断縫製した民主党党旗を掲揚、党HPにも掲載、 当日朝日等マスコミも取材
・8/17 麻生総理が鳩山に追求。鳩山「国旗でなく、我々の神聖なマークで、きちんと作られなければいけない話だった」
・その後、新聞から報道開始、民主党HP内の旗の写真が隠蔽され、民主党、謝罪。旗は「支持者の持ち込み」「切ってない・切った」等、矛盾釈明
流行り廃りのあるポップスを国歌にしたら10年後に恥じかく事になると思うんだぜ
ハートの旗は…キリシタン大名の誰かがやってなかったっけ
>>849 この場で都条例への賛成反対の踏み絵をさせる事に 何か意味があるのだろうか
僕が都条例に反対だとしても 同じ反対派の中ですら貴方と対立する立場である事には変わらない
>>851 外国国旗に対してはあった
日本国旗は1999年に制定されたので無かった。
1999年まで国旗も国歌も無かったような国に常識を求めるなよw
これはいい反対する議員は明らかに売国奴と鮮明になるし
860 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:22:05.44 ID:gsta771J0
そもそもだ、「国旗2枚を民主党の党旗に変造し」た議員を当選させる国民が問題なわけで
こんな法律はわざわざ作る必要ない
個人や団体が侮辱したなら国民がその人格を無視すればいい
なんでもかんでも規則や法律で縛ろうとする今日この頃
861 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:22:30.12 ID:+WX48Nn20
>>459 >不要なら丸めてゴミに出すのも自由だ。
侮辱だって言い出すやつが出てくるだろうな。
「不要な国旗を捨てるときは自治体に連絡して許可・料金を払い、指定業者に引き取ってもらう」
なんて条例を京都・宮城あたりは作りそうだな。
で、指定業者に天下り。
862 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:23:13.61 ID:R/1AH3X50
ポイント(1/2)
・そもそも民主党には国旗を掲揚する習慣がない
・にもかかわらず、国旗を複数、切断縫製した「党旗」を掲揚
・仮に「支持者の持込」が真実でも、集会に関わった人間、HPに関わった人間が麻生総理の指摘があるまで
全く問題にしていなかった
・鳩山代表の釈明では、国旗の切断問題よりも、「神聖な」民主党マークを国旗で作成した事を問題としている
・また、本当に知らなければ「確認して、事実ならばしかるべき処置をとりたい」というのが普通だが、まるで
事前に知っていたかのような対応だった
・国旗の切断は外国なら犯罪行為、また国旗を尊重するのは国際常識
・思想、信条は自由だが、公人として、政権取得を主張する立場としては非常識極まりない
>>857 ともに表現の自由の侵害だろ。
そもそも国旗国歌法は最初にそう決めただけだったのに、教師に強要するようになった。
処分までするようになった。そして今度はこの法律だ。
どんどん拡大されていく。
児ポ規正法と同じだよ。今度は漫画、次はネット。こうなっていく。
864 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:23:42.41 ID:OLYrLPmE0
849は自由の意味がまだよくわからない左になびきがちな年頃とみた
日の丸振りながらドジン英語喋ってろwww
>>861 そういう極論は滑稽だからやめた方が良いよ。
867 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:25:07.94 ID:FxsG6jt0O
>>849 だからキミはまず現状、他国の国旗を貶める表現の自由を希求しなさい
キミの論理から言っても、日章旗と他国の国旗をわける理由はまったくない
他国の国旗を貶める表現の自由は現在すでに脅かされてるぞ
さっさとかかれ
868 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:25:56.08 ID:R/1AH3X50
ポイント(2/2)
・朝日新聞2chあらし事件同様、匿名の「下手人」は表に出されず、証拠の旗の所在も不明
・旗を持ち込んだ支持者は「毎日国旗を掲揚するような人物」との民主党による釈明が不自然
・個人献金の鳩山党首の秘書同様、トカゲの尻尾切りでウヤムヤにされかねない
・海外からのアクセスがyoutube動画に多数ありjapanprobe等のサイト含め情報拡散中
・麻生総理が生放送で追求するまで、民主党関係者も、当日集会を取材した朝日等マスコミも
含め一切この件を表ざたにしなかった
・現場で問題の旗の下演説していた小沢一郎やそれを取材していた朝日新聞のコメントはなく
責任も全く問われていない
・本件で発生した2chの「祭り」で、ほとんどの民主党擁護者がIPアドレスのリモートホスト表示
での身元証明を拒む現象が
リベラルってさ 無政府主義者 快楽主義者 個人主義者 と一番相性が悪いのよ
>>863 いや公務員が法律に従うのは当然の事だろう 何を言ってるんだ君は
君は公務員が法律を守らなくてもいいと思ってるのかもしれないが それは誤りだ
僕は以前のレスでも 公務員は兎も角 民間人に国旗を拝む事を強要するのには反対だ と書いてるが
アレは本音だ
870 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:26:09.95 ID:gtLqtpBL0
>>849 逃げるなよ。
親の無い子が自治体の施設に入ってるんだよ。
自治体がどうこうしろというべきではない と書いてるから矛盾してるんだよ。
その子は、誰にも教えられないことになるよね。
871 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:26:13.95 ID:GuzmnkBD0
>>862 しかし、なぜこんなことを民主はやったんだろうねえ。
民主にとっても、こんなのはいいイメージになるような
行為じゃなかったろうに。
872 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:26:27.45 ID:hjmzUfs70
>>36 キモいは
もだけど
返り咲けるは突っ込まなくていいの?
873 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:26:45.98 ID:UO1r1KWO0
>>860 法律で禁止されてるアルか?!
法律で禁止されてないからいいニダ!!
って言う馬鹿が増えたから仕方ないと言えば仕方ない。
まあ日本人にはほとんど関係ない話だから大丈夫。
国旗でケツ拭く自由もない国なんて北朝鮮並みだな
875 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:27:20.97 ID:ssHThKVx0
外国の国旗燃やしたら今でも犯罪
>>867 そのとおりだよ。だからってこの法案を容認していいはずがない。
規制反対派ならわかると思うが、
わいせつ物頒布罪は現行法として存在するが、それに対して反対なのは言うまでもないが、
わいせつ物頒布罪を廃案にしない以上児ポ規制法改正案を反対するのはおかしい、都条例に反対するのはおかしい。
こういう理屈はなりたたないよ。
877 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:27:33.12 ID:4npsvIUm0
お子様ランチとかどうなるの?
878 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:28:12.36 ID:1nvrohVOO
>>836 >
>>829 > 家財や汚れた日章旗を処分する録画してULしたら、視るやつにとっては侮辱と受け取るわけなんだが?
その行為そのものより、なぜ日の丸を処分したのか?なぜ映像化
したりネットにアップしたりする必要があったかによるわな。例
えば日の丸をデモなんかで公道にてビリビリに引き裂く行為は、
なんで私的にうちわで集まってやればいいのにわざわざ公の場で
それをやるのか?ってことですよね、それが一般的には明らかに
侮辱の為にやっている行為だと理解されるんです、誰が見てもわ
ざと人目のつく場所で狙ってやってんだろ、となる訳で。
ドジン英語〜♪
880 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:28:41.72 ID:HaX1blvM0
>>877 >国旗「日章旗(日の丸)」を侮辱する目的で傷つけたり汚したりした場合に刑罰を科す刑法改正案をまとめた
881 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:28:53.40 ID:R/1AH3X50
国旗切断事件、その報道とネットでの反応の
これまでの流れ
2009
8/8 (幹部遊説予定表)民主党が小沢一郎も出席した鹿児島のみなよし稲生候補の集会で日の丸を切断縫製した
民主党党旗を掲揚、党HPにも掲載
集会終了時になってマスコミ関係者から国旗の加工を疑問視する声が出されたが、会場ではそれまで誰も問題に
していなかった。
↓
同日、 朝日新聞は全く国旗問題に触れず当日の集会を報道
↓
8/12にも自民・民主党首討論はあった。 そのTV全編放送は2007年参院選の際、自民・民主党首討論をNHKが
深夜ノーカットで録画放送した前例がありながら、民主党とTV全局が拒み実現しなかった。 国旗問題が総理の耳
に何時届いたのかは不明だが、17日の生放送で発言しないとメディアに隠蔽される危惧があったのではないか
↓
8/16 「切り刻まれた日本国旗」youtubeにUPされる
↓
(つづく)
>>869 公務員に強要してつぎには国民にも強要する。ニーメラーの警告のとおりになっているんだよ。
>>870 自治体のその施設の責任者の判断でいいだろう。
>>その子は、誰にも教えられないことになるよね。
誰も困らないよね。
883 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:29:52.42 ID:Kq1wYsPbO
>>863 ×どんどん拡大されていく
○やっと少しずつ正常化して行く
こんな一国として当たり前過ぎる事、世界中の国でスタンダードな事が嫌で嫌で堪らないなら、日本以外に住めば良い(´・ω・`)
おまえが納得できる国はないかも知れんが
何も強制しないし、おまえにはいくらでも自由に選べる選択肢がある
>>869 国旗国歌法に教師への強要、処分なんて書いてねぇだろうが。
憲法ですら解釈で骨抜きにするような国だぞ?
885 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:30:48.73 ID:hjmzUfs70
>>863 表現が自由ならチョンとか言っていいよな
886 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:31:04.68 ID:R/1AH3X50
↓
8/17 党首討論生放送中、麻生総理が鳩山代表に国旗問題を追求。鳩山「国旗でなく、 我々の神聖なマークで 、
きちんと作られなければいけない話だった」(要約)
番組を見た人が民主党HPの魚拓をとり始めた後、
民主党HP内の旗の写真が隠蔽される(HPに謝罪文や修正の断り等一切なし)
↓
同日 産経、日経、読売、毎日新聞が報道開始
↓
2chニュース速報+板で祭り状態に
↓
18日早朝しばらくスレッドが立たない状態に
朝日新聞、各紙に一日おくれ国旗問題を報道
↓
2chへの組織的工作が問題化した朝日新聞あらし事件の際、消失していた、丑記者がスレッドタイトルを民主党
擁護にすり替えスレ立て→起床した春デブリ記者等によりスレッドタイトルを修正され継続
↓
ネット上で、あれは「国旗でなかった」とする沈静工作出現。しかし民主党側から国旗使用を認める声明続々
↓
日本文化等を海外に紹介するサイトjapanprobeでも事件が紹介される
↓
岡田克也幹事長が、みなよし稲生候補に電話で厳重注意。候補の後援会が「国旗の使用方法としてまことに
不適切で、深くおわびする」との文書を出す。
皆吉稲生氏は18日、鹿児島県霧島市での出陣式で「事務所の不手際のため有権者、支持者、民主党などの
関係者の皆さまに多大なご迷惑をおかけしました」と陳謝。しかし本件に関する小沢一郎のコメントは出ていない。
民主党議員でありながらマニフェスト批判を公言している土屋議員が本件にも苦言
↓
TVではNHK、フジ、日本TV等がニュースで扱う
NHKはそもそも17日の麻生発言を放送しておきながら国旗問題ニュースは翌日までなし。しかも問題の旗映像なしで鳩山の「神聖」発言カット
↓
(つづく)
887 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:31:51.33 ID:gtLqtpBL0
>>882 自治体のその施設の責任者は教えられないんだろ?
矛盾してるじゃないか。
888 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:31:56.78 ID:4npsvIUm0
>>880 じゃあお子様ランチ食べてて
国旗にケチャップが付いたら逮捕か・・
食べた後もゴミとして捨てられないな
>>883 その発想が危険なんだよ。エロ漫画を書きたい、見たい人は日本から出て行け。
こういってるのと同じ。
教員が国旗国歌に服従しないなら、辞めればいいというネトウヨの発想と同じ。
表現の自由は憲法で保障されているんだよ。
>>887 保護者に属する立場ならいいと思うよ。
学校の教師は保護者じゃないだろ。
890 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:33:10.21 ID:Nns+Jjnl0
あー…
スレ読まずに一言
日章旗を切り貼りして党旗をこさえたのはどちらさんじゃったかのう?
891 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:33:11.69 ID:cYdZrDlG0
<<832 貴様を尖閣牢獄看守見習いに任命する 監獄にはミンスの皆さまがお入りになる。
892 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:33:21.36 ID:q9sXe0OQO
国旗を大切にすれば、日本は良くなる!、、、のか?
守るべき日本とは、布切れくらいに軽いのか?
大切なのは国旗では無いだろ。
日本過去・現在・未来の日本人が未来永劫世界中から畏敬の眼差しで見られる事が、大切なんでは?
ついでに言えば、2chで見るのは反共でなく反○○人ばかり。
右翼ならば、あいつらは○○人だが、気概がある尊敬すべき奴らとか、格好いい事言えよ。
あれ?俺は何が言いたいんだ?
えっと、ニュージーランドに向かった救助隊の人達が、
日本人の多い学校を救助対象から外したならば、残念ながら、
世界に誇るべき日本人として正しい行為だと思う。
893 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:33:45.43 ID:HaX1blvM0
>>888 ぶ‐じょく【侮辱】
[名](スル)相手を軽んじ、はずかしめること。見下して、名誉などを傷つけること。「―を受ける」「他民族を―する」
侮辱する目的で汚したなら抵触するだろうな当然
894 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:33:48.06 ID:R/1AH3X50
↓
19日に日付が変わるころ、ニュース速報+板ではウォンを看取るスレで発生した自主フシアナ祭り
(名前欄に「fusianasan」入力でIP表示)が波及。民主擁護レスが激減
↓
ニュース速報+板で50スレを越え歴代スレッド数ベスト10入りは確定的
↓
フシアナでIPアドレスをさらす民主擁護レスが皆無。
徐々にレス数を復活させる非フシアナレスの内容はフシアナに対する「自民党工作員」レッテル認定。
IPを晒せない組織工作による民主擁護が裏書された状況
↓
19日早朝スレ立てが途絶え丑記者がスレタイを民主党擁護にすり替えスレ立て→別記者による修正
という流れが再現
同じく早朝、俳優津川雅彦氏がブログで日本国旗切裂き事件について発言
↓
プロクシ回避も含むフシアナで民主擁護スレも若干出現しつつも全体の傾向はかわらず。
↓
20日NHKが前日に続き夜のニュース枠で麻生発言を放送、ただし、問題の旗映像は無し
麻生総理は鹿児島、熊本で本件に触れる演説を行う。
↓
21日に予定されていた鳩山党首の演説は鹿児島1〜3区を回る予定だが、4区は中止。党関係者は
「行ったら行ったで、『おわび』からあいさつを始めなければならない。選挙への悪影響を考えたのだろう」
としている。
↓
21日、平日&度々数時間スレ立てが滞りつつも、ニュース速報+板スレッド数が93で4日ルールにより終了。
歴代スレッド数ベスト4入り
(つづく)
895 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:33:54.65 ID:UO1r1KWO0
>>888 お子様ランチの上に星条旗がある奴もあるけど、
それで現状逮捕されたって話があるんだ。
ちょっとその話詳しく聞かしてくれ。
法案にしっかり反対できるかもしれないから!
日教組の鼻息が荒くなるような法案だな
またどうせ軍国主義なんたらで噛み付くんだろうけど
一般国民は特に反対する理由ないけどね
898 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:34:56.95 ID:T4MLOTQVO
自民GJ
阿呆な例えだして危険だ危険だ煽るのもいつもの事だな・・・
ちっとはいいやり方学習しろよ・・・
猥褻物頒布まで反対しだすともう収拾つかないような
流石のエロイ人たちもそこまでは主張して無いですよ
>>882 基本的な部分の話になるけど
これ日章旗を拝めって法律じゃないですから
日章旗を好んで毀損したがる美術家やロック・アーティストも今のところ居ない
日章旗を切り刻んで受けをとる番組も無ければ動画も無い
つまり日章旗を毀損する事で利益を得てる人達が日本には居ない
国民誰一人の権益も侵害して無い
902 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:35:53.07 ID:gtLqtpBL0
>>889 国や自治体がどうこうしろというべきではない と言う考えならば、
親の無い子は野垂れ死にしなさいと言う事だな。
たしかに自由だな。
903 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:36:08.26 ID:R/1AH3X50
904 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:36:10.54 ID:HaX1blvM0
>>892 だからといってこの法律を作ってはいけないって理由にはならないな
905 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:36:12.14 ID:1nvrohVOO
>>864 人権や自由の無い国から来た方なんじゃないの?だから好き放題
やるのと自由を履き違えているんじゃ
ないの?自由にはその行為を選びとった責任がつきまとうってこ
とを知らずに。
906 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:36:29.68 ID:FxsG6jt0O
>>876 さっぱりわからん
いや、意味がな
キミの中で日章旗損壊表現の自由/他国旗損壊表現の自由 はどう区別してるの?
区別してないなら両方の表現の自由を求めてるの?
喩え話じゃなく具体的に答えてくれ
>>900 規制反対派はわいせつ物頒布罪反対だろ。モザイクの不合理性は反対派なら理解していると思うが。
それに国旗国歌を侮辱する自由は表現の自由として当然認められるべきものだよ。
909 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:37:52.81 ID:Nns+Jjnl0
>>897 やっちまった…
正直スマソかったとおもてる
反対するならするでbotじゃないんだからもう少しマシな書き込みしたらどうですか。手作業なんだから。
911 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:38:48.66 ID:XMV2tXLT0
アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、中華人民共和国、大韓民国などは
国旗の裁断や焼却などの国旗・国章を冒涜する行為には刑罰を規定している。
日本では外国の国旗・国章に関しては外国国章損壊罪で規定しているが、
自国の国旗・国章を損壊することを処罰する法律は無い。
日本の国旗/ウィキペディアより抜粋
912 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:39:10.64 ID:1nvrohVOO
>>873 余談だけど、中国人を雇うとさ、まず社則を隅々まで読むんだって。
で、書いて無いことはやってもいいアル!書いて無かったからやった
!っていってムチャクチャするそうな。
913 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:39:53.01 ID:Kq1wYsPbO
>>889 地球市民を訴えるのは自由で良いが、国には最低限の「決まり」が必要だ
国旗国歌法は最低限の決まりだ
「表現の自由」以前のレベルの話しだ
何度も言うように自由には重大な責任が伴う
職業選択の自由があり、自ら選んだのに、従わない教師は論外
914 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:39:53.75 ID:Dc1LqN0i0
キムチミンジョク必死すぎだろwwww
>>906 国旗に関して言えば自国だろうと他国だろうと侮辱する自由はある。
だから現行の法案は廃案にされるべきである。
だからといって、廃案にしない以上今回の自民案には反対するなという理屈はおかしいといっている。
現行法は廃案に持っていくべきだが、今回の自民案は法案成立に全力で反対すべき。
916 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:40:38.68 ID:oeTRLcwqO
朝鮮や中国で日の丸燃やした馬鹿を映像で徹底的に調べて顔を特定し、
そいつが日本に入国しようものなら即逮捕、強制送還ってなったら素晴らしい。
旗=体そのものをあらわす
っていうのは古今東西問わず普遍のルール
違和感あっても受け入れなきゃいけない認識だとおもう
918 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:40:41.08 ID:+WuvP14i0
>>892 言ってることが矛盾し過ぎ
自国民見捨てて名誉とか重視すんのかよ
頭悪そうw
>>908 いや頒布財にも反対するなんて主張は聞いたことが無いが…
君個人の意見ではなく、どこかにそうした活動のまとめか何かがある?
後段の主張も突飛過ぎて聞いたことが無い
920 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:41:07.44 ID:OLYrLPmE0
表現の自由っていいな
チョンチョンチョンチョンって連呼しても
ヤフコメ消されなくなるんだろ?
921 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:41:18.09 ID:gtLqtpBL0
>>908 君は世界では少数派だから、反対するのは自由だろうが、
だれも支持しないだろうね。
がんばって、日本国旗を侮辱し続けてくれよ。
>>913 その「最低限の決まり」が1999年まで無かった事については、どうお考えですか?
923 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:42:15.51 ID:R/1AH3X50
924 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:44:46.00 ID:HaX1blvM0
>>902 子供の保護者が責任を取ればいいだろ。教師は保護者に該当しないだろ。
孤児の場合は施設の管理者等がその保護者に該当するだろ。だったらその管理者がそう教えればいい。
いやなら教えなくていい。
>>913 >>913 憲法で認められている権利を侵害するの法がおかしいよ。そんな国は滅びてしまってもしかたない。
>>919 いや規制反対派の多くはわいせつ物頒布罪も反対だよ。松文館裁判は一貫して表現の自由を根拠に戦ったはず
926 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:45:21.82 ID:3nVDArIVO
これでバカなチョンが町中を白昼堂々と歩き回りながら国旗を裂いたり燃やしたりできなくなったね
この法案はいいと思う、日本で暴れ回る在日朝鮮人を抑制できる!
支持します
>>926 ドコに住んでるんだ?
そこは日本人が住むべきとこじゃないだろw
>>925 アレは猥褻物頒布罪そのものの是非を争ったわけじゃなく有害図書(不健全図書)指定の濫用に反発しただけだ
反対派だといいながら、どうも事実誤認を重ねたおかしな主張をなさる
930 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:48:38.78 ID:gtLqtpBL0
>>925 保護者なら自治体でも良いんだな?
愛国の思想を教育されても良いんだな?
931 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:49:08.40 ID:EG1h3a8H0
これをロシアに対する外交カードにするのか
>>952 何回か憲法声に出して読んで見たら?
表現の自由って規制されてるからw
これは成立して欲しい
934 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:49:54.91 ID:cYdZrDlG0
<<892 あなたは黄泉の国のお方ですか?nzではまだ多くの人が苦しんで助けをまっています。
935 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:50:40.49 ID:Kq1wYsPbO
>>922 だから日本は異常だったんだよ
何度も言ってるじゃん(´・ω・`)
振り返ると、戦後の日本は間違った方に進んで来てしまった・・・今だにGHQが作った法律のままだ・・・
「縛られたくない!縛られたくない!
一切の縛りは嫌だ、無条件で全てを認めてくれ!」
その果てに一体何がある(´・ω・`)
ちょっと本当に真剣に考えて見てくれ、国旗国歌法やこの法案によっておまえの何がそんなに縛られるんだ?
自民党はネトウヨに媚びたキモい党になっちまったな
937 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:51:36.95 ID:tA5ATxKWO
>>908 たわけたことを真顔でほざくな。
他者などを侮辱することは表現の自由には含まれない。
自由と言っても自ずと制限があるのだよ。
顔を洗って出直せ。
938 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:52:27.93 ID:3nVDArIVO
>>928 え?日本に決まってるだろ、そもそも在日て言ってるんだから
939 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:52:38.92 ID:gtLqtpBL0
>>936 ネトウヨって日本人の事じゃなかったのか?
この間は共産党もネトウヨ認定されてたぞ。
この法律に反対する人間はおかしな人間だ と印象操作するためにやってるのなら 大したものだけどねえ…
942 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:55:02.16 ID:tA5ATxKWO
>>936 違う、売国奴のブサヨを追い詰める素晴らしい政党だよ。
国旗国歌法もそうだけど、わざわざこんなこと法に定めなきゃいけない国って・・・
944 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:55:43.04 ID:gtLqtpBL0
>>940 それが作戦だとしたら、成功してるようだね。
意には反してるんだろうがw
945 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:55:44.89 ID:HaX1blvM0
>>939 最近は民主党に逆らう奴はネトウヨらしい
946 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:56:38.79 ID:HaX1blvM0
>>943 当たり前のことだから法に定める必要がないというなら
殺人だって法で禁止する必要がなくなるが
947 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:56:51.57 ID:OtLxGpTo0
国旗なんてどこにあんだよ?
正常な日本人は誰も持ってないだろ
家に国旗飾ってるなんて言う奴聞いた事ねえよw >1
>>929 君の主張と山口弁護士の主張は内容が大分異なっているようですが
>>935 連合国の占領政府が前身である日本国政府は、いわばガン細胞のようなものではないだろうか?
ここまで大きくなったガン細胞は小手先の治療ではなく、全て摘出してしまったほうがいいだろう。
950 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:58:11.12 ID:gtLqtpBL0
951 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:59:14.08 ID:PtN6GWLxO
民主党マーク作れなくなるじゃない。自民党は子供か?
952 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:59:15.24 ID:tA5ATxKWO
>>943 そんだけ馬鹿なブサヨと反日在チョンが国内に蔓延ってる危機的状況だってことなんだろうね。
そもそも左向きの馬鹿とチョウセンジンがいなければ必要ないんだよ。
953 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:59:25.38 ID:3nVDArIVO
>>947 なら家の前に堂々と国旗をぶら下げてるアメリカ人は異常どころじゃないねwww
954 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:59:48.86 ID:UO1r1KWO0
>>947 うん。
だから別に一般人には関係ない話だからwww
反対する必要が全くないんだよwwww
955 :
948:2011/02/24(木) 04:00:19.56 ID:FSLMxU5M0
訂正
>>948は
>>941へのレスです
同裁判で猥褻物頒布罪に抵触するかどうかは争ってますが
法に携わるものとして当然ですが猥褻物頒布罪の存在の是非については争ってないようで
956 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:01:20.67 ID:gtLqtpBL0
>>952 だな、国旗、国歌を認めさせない運動とかあって、やっとこ制定したんだよな。
今回の法律だけでも、これだけ抵抗あるわけだし。
日本は世界から見たら異常なんだよ。
祝日とかは国旗出してるとこけっこう見かけますけどね
>>951 最初から党旗として作ったほうが拵えが立派になるじゃないか
党旗の生産ラインを作ることは民主党にとってもイメージ向上と票田獲得のチャンスだよ
959 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:02:49.20 ID:tA5ATxKWO
>>947 おまえが基準じゃないからな、チョウセンジン。
960 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:03:12.84 ID:zmXt3/BmO
自民党は今までの中道左派を悔い改めて日本と日本人の為に政治をやっていって欲しい
962 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:04:04.45 ID:XJAFA/VE0
>>945 この法案に民主が反対するかどうかもわからないのにねw
単に、俺に逆らう奴はネトウヨなんじゃない?
963 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:04:10.72 ID:HaX1blvM0
>>951 普通は自分の組織の旗なんてのは何かを加工して作るなんて手抜きしないで
最初から専用のものを作るもんなんだが
>>943 法に定めなきゃならないまでに粗悪な人が増えたからしょうがない。
俺の働いてる会社では
日本人にはやっていいことを書いておけば十分だが
それ以外の国の人はやったらダメなことを詳細に書かないといけない。
そういわれてる。
>>955 そうだっけ?刑法175条に対して批判的な言説を読んだ気がするんだが。
966 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:05:52.03 ID:q9sXe0OQO
>>904 確かに、その通り。
俺(
>>892)の主張では、自国国旗尊重法案の違憲性を基礎付ける主張にはなり難いね。
しかも、俺自身、一部に本当にアホな国民が存在する事を前提とするならば、
国旗&国歌の尊重も必要悪と思えなくもない。
でも、なんか違う気がするんだよな。アホにも分かり易い国旗&国歌を尊重させる方向性は。
日本人って、賢くあるべきだろ。
でも、こう表現するとナチ主義者みたく賢く無い者は排除って結論になりやすい。
うわっ、難しいな。こうなると、天皇制に依拠するしかない、、、でもこれも同意しきれない。
967 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:06:00.97 ID:gtLqtpBL0
>>961 すげーなこれ、こんな事されたんじゃ、法制化するしかないな。
こういうのがいるから、右傾化しちゃうんだよな、しょうがないよ。
暴走族どーすんの?
>>946 極端な話、そうなんだけどさー。
たまに、なんとか塾の右翼の街宣車を見かけるんだが、
国旗が真っ黒にすすけてるのよ。
右翼なのに何やってんだろうなーってな。
そいつらJR東日本の解雇は不当だとか該当演説してたやつらと戦ってたよ。
971 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:08:53.22 ID:1nvrohVOO
>>908 じゃあさ、中華部落行って大勢の中国人たちの前で五星紅旗に
中国人バカって書いてビリビリにしてみれば?中国大使館の前
で同じことしてみれば?周りが迷惑しても自分の表現の自由が
最優先なんでしょ?法律で罰せられてもそれ覚悟の自由な表現
だ!ってなら別だけど、罰せられるのは嫌だけど、周りが迷惑
かかるのは知ったこっちゃない、だけど俺が国歌や国旗を侮辱
する自由は奪うな!ってのはおかしい。コーランや国旗を燃や
したり侮辱ととられる行為をしたりして外交問題になったりし
ているだろ?もし国旗を侮辱する自由を施行してはた迷惑な外
交問題にまでなって自分一人で己のケツも拭けんくせに自由!
自由!ってどないなん?表現の自由ってのはな、
公 共 の 福 祉 に 反 し な い 限 り
自由なんだわ。
>>971 そういう自由は認められるべきだろうね。中国でもね。
>>965 いや 今更そんなこと言われてもだな…
山口氏の論説を わざわざ持ち出してきたのだから
君の方が良く知ってる…んじゃないの?
うろ覚えで同氏の主張を論拠にして アレコレしちゃダメでしょう
同氏に迷惑がかかってしまう
いままで無かったことにびっくり
975 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:11:04.63 ID:gtLqtpBL0
>>970 右翼の6割が日本人じゃないと元公安の人が、外国人記者クラブで話してたよ。
5〜6年前かな?
日本人の右傾化を恐れてる勢力がいるって事だね。
976 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:11:07.03 ID:OLYrLPmE0
この法案に反対する日本人は世相も
読めない大馬鹿野郎
>>973 いや、裁判所の判決文を読んだら、
2 国民の知る権利の侵害であるとの主張について
所論は、刑法175条は、憲法21条により保障された国
民の知る権利を侵害するから違憲無効であると主張するが、刑法175条の規定が憲法21条に違反しないことは、
最高裁判所が、前記2件の大法廷判決のほか、昭和58年3月8日第3小法廷判決(刑集37巻2号15頁)、
同年10月27日第1小法廷判決(刑集37巻8号1294頁)等において繰り返し示してきたところであり、
当裁判所としても同様の見解に立つものである。また、国民の知る権利との関係についても、
原判決が(争点に対する判断)第1の1(2)のウにおいて適切に説示するとおり、
刑法175条によるわいせつ物の規制により国民の知る権利を害することになっても、違憲の問題は生じない。所論は理由がない。
こうあったからさ。
>>970 一喝してやれよw
日本語通じないと思うけどw
979 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:16:29.40 ID:dKjd6TDR0
さっさと成立させろ
普通に生活してる大多数の日本人は、国旗を尊重はすれど軽蔑はしない
なんの不都合があるのか
>>977 同氏のブログを読んだら 有害図書指定とか恣意的運用の方に絞られてるよ
弁護内容も 恣意的運用によって表現の自由を阻害しているため今回の処置は無効であり違憲である
という法の運用方法への疑問に基づいた主張であって
表現の自由は無制限に認められるべき とする君の主張とは立ち位置が異なるね
981 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:19:41.75 ID:1nvrohVOO
>>972 現実あんな自由には自分で選んで取った行動への結果責任ももれ
なく付随するってことを知らない連中に自由だけ与えても恐ろし
いことになるわ。自由と責任を先に身体ででも学んでから出直せ
ってこった。自由ってのは裏返せば冷たいもんでもあるからな、
あんな連中には自由の裏側なんて分かりっこないと思う。自由は
素晴らしいもんでもあるけどな。自由には責任がつきものっての
がわからんやつらは、全て管理されて縛られているのがちょうど
いいとも思う。自由ってのは使いようによっては恐ろしい道具だ
から、自由の部分だけ安易に叫ぶ奴らにもヘドが出る
自民党はもう罪がなんだかよくわからなくなってるんだろう・・・
>>980 でも裁判所の主文にこうあるよ。
2 国民の知る権利の侵害であるとの主張について
所論は、刑法175条は、憲法21条により保障された国
民の知る権利を侵害するから違憲無効であると主張するが、刑法175条の規定が憲法21条に違反しないことは、
最高裁判所が、前記2件の大法廷判決のほか、昭和58年3月8日第3小法廷判決(刑集37巻2号15頁)、
同年10月27日第1小法廷判決(刑集37巻8号1294頁)等において繰り返し示してきたところであり、
当裁判所としても同様の見解に立つものである。また、国民の知る権利との関係についても、
原判決が(争点に対する判断)第1の1(2)のウにおいて適切に説示するとおり、
刑法175条によるわいせつ物の規制により国民の知る権利を害することになっても、違憲の問題は生じない。所論は理由がない。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun0616hanketsu.html
984 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:21:57.59 ID:9+gEgDd60
もう自由民主党という党名変えろよw
>>978 いや、バスみたいなデカイ車の天井で何か言ってたからできんw
当方、宮城在住なんだが、たまにJR労組と右翼が街中でスピーカーで罵りあうからうるさい
右翼も右翼で天皇陛下がどうとか言う前に国旗洗えっつーの
986 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:22:39.19 ID:m8P/7iEmO
保守色出し過ぎたら
また負けるぞ^^
俺、民主だからべつにいいけど^^
987 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:23:00.62 ID:gtLqtpBL0
>>980 そもそも表現の自由は無制限じゃないからね。
それでも日本は、他国から比べたら自由なほうだと思うけどね。
すまん主文ではなかった。判決理由だった。
>>983 そう書き込んでる規制反対派は昔は結構いたんだけどね。衆院選前後くらいだけどさ。今は少なくなってしまった。
パンツに改造したのかと思ったら党旗か
>>1 >国旗「日章旗(日の丸)」を侮辱する目的で傷つけた
>り汚したりした場合に刑罰を科す刑法改正案をまとめた。
あえて日の丸、日章旗と付け加えるところに
マスコミの印象操作を感じるな
外国の国旗も対象だろ?
>>989 愛川欽也がファビョりながら言っていた。
国旗のデザインが使われた下着なんてしているやつは偏狭なナショナリズムを持っている。
先進国ではありえないんだ。
と。
日本の国旗も他の国の国旗も侮辱するのは礼儀に反する
自由自由って主張するまえに人として倫理を守るのが大事なんじゃないの?
表現の自由は無制限だよ。
994 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:27:50.74 ID:cYdZrDlG0
日本人の殆んどが日の丸を持つ様になったらコリアンもチャイナもちびるだろ。。強がるな。
侮辱する目的の例は、反日売国司会者とチョンタレント勢ぞろい、政治家代表で岡崎トミ子でTVが楽しく編集してくれる。今日でもやるかな。
日章旗に×印が国益になることもしっかり説明してくれそう。
996 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:28:53.68 ID:1nvrohVOO
>>993 自由や人権の無い国から来た方ですか?
日本では、
公共の福祉に反しない限り
自由ですよ。
お互いに侮辱できるようにすべきなんだよ、自由が大事。
行政や警察に依存する必要ないよ。
>>996 それって他人に迷惑をかけない限り無制限だろ。
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:30:07.77 ID:OLYrLPmE0
昨夜の党首討論みてまだ民主党がいいとか言う奴は
一度医者にみてもらったほうがいい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。