【中国】川底が突然大隆起…盛り上がる水面に「世の終わりと思った」=杭州

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
浙江省杭州市内を流れる準塘河で22日午前6時50分ごろ、川底が突然、長さ約100メートル、
幅が最大で約20メートルにわたり隆起する現象が発生した。
現場の近くにいた人は「轟音(ごうおん)に続いて水面が数メートル盛り上がりった。
自分の目が信じられなかった。世界の最後の日のような光景だった」と語った。浙江在線などが報じた。

堤防の上では朝の運動をしていた人がいた。「川面は霧に覆われていた。轟音がしたので見ると、
あっという間に水が数メートル盛り上がり、風が吹いてきた。しずくが飛んできて、びしょぬれになった。
足元には地割れができた。世界の最後の日のような光景だった」と述べた。異変は5分程度で終わったが、
逃げることも忘れて呆然としていたという。
川の水が河川敷からあふれることはなかったが、川床の一部が盛り上がったため、川は流れを変えた。
堤防には、人の手のひらがすっぽり入るほどの割れ目が出来た。

市の河道監視センターは、対岸で駅建設工事で出た土砂を積んでいたために発生した「事故」と判断した。
土砂は3階建て建物に相当する12メートルほどの高さに積み上げられていた。河底は軟弱な泥なので、
圧力に耐え切れなくなり、水の下で河の対岸方向に移動。いったん移動が始まると、大量の泥が一気に
動きはじめたが、堤防の固められた土に動きを阻止され、上方に盛り上がったという。
河道監視センターは、放置すると今後も同様な「事故」が発生する可能性があるとして、駅建設工事の
施工業者に、積み上げた土砂の周囲に杭を打つよう要請した二次災害を防止するため、泥をさらって
川の流れをよくすることも求めた。ただし、実施がいつになるか、現時点では不明という。

腐敗物を含む泥が隆起したことで、現場では悪臭がたちこめているという。

2011/02/23(水) 16:06
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0223&f=national_0223_141.shtml
2名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:10:06.60 ID:B3yCFAm50
中国人はそれを風呂の替わりにしてんだろ?
3名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:10:11.29 ID:9/CaHwup0
爆発は?
4名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:10:14.97 ID:qGRO3o++0
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、 
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ 
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i 
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ 
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ 
      从从/: \  、_!  / ノ        
       从从  i 'ー三-' i l     
        ノ从ヽ._!___!_/ 

>>1 非常にすがすがしいスレであります。 
>>3 2getには心の底から納得しております。 
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。 
>>5 誉であります。 
>>6 匠であります。 
>>7 >>7氏につきましては〜 
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
5名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:10:57.18 ID:hLnm3t4U0
画像がない
6名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:11:43.50 ID:mTvkHvDH0
地下核実験とは違うのだよ
7名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:11:49.48 ID:GbarAC3tO
【中国】川が爆発
8名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:11:50.22 ID:VQt93Ft40
動画がほしい
9名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:12:44.50 ID:98Cr/PP50
>人の手のひらがすっぽり入るほどの割れ目が出来た。
(;´Д`)ハァハァ
10名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:13:16.01 ID:FmzYzfFti
川が爆発したのかと思った。またこちらの予測の範囲を大きく斜めに超えて来たなと思ったのに。
11名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:13:19.78 ID:scSX2QVQO
爆発も飽きてきたと思ったら新ジャンルの登場か
さすが四千年の歴史を自称する中国
引き出しいっぱいあるな
12名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:13:27.67 ID:1UpTd1Xo0
>自分の目が信じられなかった。世界の最後の日のような光景だった
俺も七色の川を見たときはそう思った
13名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:14:36.77 ID:6/5fFuHX0
こいつらに付き合わされて世界が滅びるんだろ

ノストラダムスも予言し切れんw
14名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:14:37.17 ID:G1D6alHp0
杭州っていったい何が起きてんの?
15名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:15:09.71 ID:9nAbnS3w0
こういうのを天変地異って言うのかな。
16名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:15:24.74 ID:yF9FFvqO0
終わるのは中国だけにしとけ
17名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:15:37.69 ID:1zHf8Ac10
今度は盛り上がりがブームか
18名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:16:32.57 ID:RrrZ1C920
かの国に天災はない
あるのは人災のみ
19名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:17:36.76 ID:fP+cUjoqO
説明読んでも分かりにくいから「川底爆発」でいいよ。
20名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:17:39.89 ID:BQXlET9+0
>>1
中国にしてはまともな原因解析だなw
21名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:18:36.58 ID:7aBEGZTDP
出る杭は伸びる
22名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:19:44.65 ID:dKuD/6LfO
バラゴンだな
23名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:19:51.93 ID:H8orDgv40
このスレは伸びない
あともう一息だったのにな
24名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:20:27.70 ID:J4g5tIxj0
画像見たいわ〜
25名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:20:34.65 ID:PK7j119+P
神の祟りだな。

これに懲りたら、よけいな邪魔をせずにさっさと米国に行かせろ。
下部組織のカルトにくまなく伝えておくように。
「諦めて、NSAやCIAに引き渡してやれ」とな。
26名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:21:00.23 ID:SipgaPeI0
>>14
杭州が香港にちかく、単に情報が外にでやすいだけ
27名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:21:57.92 ID:ExNeo74F0
もうなんでもありだな
28名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:23:23.62 ID:KsJsisqe0
このスレの欠点は爆発の2文字が入っていないことね
29名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:23:35.75 ID:dgjrT4qX0
毎日楽しいんだろうな
30名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:24:40.09 ID:gaNmelLl0
河川敷に土砂てんこ盛りにしてたのか。
31名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:24:47.18 ID:5SAsWO0AO
そのまま終われば良かったのに
32名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:24:56.90 ID:V5SkVeU80
毎日何が起こるか見当のつかない国だな。
33名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:25:27.86 ID:CHxCxNfCO
中国人が日本の河川の源流がある山を買いあさっている。
未来の日本が分かるよな、オマイラ。
34名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:26:15.07 ID:KFAIlY1fO
隆起シリーズ
35名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:27:10.76 ID:pBD9UaEJ0
これ見てまだそんなことが言えるのか?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:57:01.44 ID:JnsuvxWP0
日本での価格がバカ高い理由のひとつに、やはり893絡みという裏事情がありますよね。
パチンコや水商売の人間がドイツ車に乗る理由は、まぁ身内から買うというのが当然あるわけだけど
開業医などは893対策として、わざわざバカ高いドイツ車を購入してるという事情があるんですよね。
おおっぴらにできないこういう金の流れを仲介するのがディーラーで、そこを経由して金を回収してる人=893が存在してることでね。
もう少しこういう事情を斟酌して議論しないと、タダ単に人種差別的な理由で日本人向けは高いと思ってもらうと前には進まない。
贈賄大国のドイツ人らしい市場への喰い込み方、アプローチだと思う。
36名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:27:37.30 ID:jrji6IMjO
大魔神が現れジャスミン革命が始動。
37名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:28:32.45 ID:na+woGYwO
>>31

同 意 !
38名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:30:16.72 ID:AR9uyWqb0
ボイリングという現象だね
掘削中の地盤がボイリングするのは聞いたことあるけど
何も手を触れてない川底がボイリングするのは初めて聞いた
相当の軟弱地盤か土砂の積み上げすぎだね。
39名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:31:12.63 ID:rLsybHhMO
火山の噴火、大地震、川底の隆起…ロッキー山脈から南米にかけての裂け目チェックしろよ、ってもう大変なことになってて情報規制中なんかな。
40名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:31:15.09 ID:r+OYwZr40
>>1
ワロタ
41名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:32:46.67 ID:6J5c+Wcs0
>>1
ウソでもいいからスレタイに【爆発】入れとけ、伸びるからw
42名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:33:30.02 ID:SdNUtxlpP
>>33
分かりません
43名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:34:34.17 ID:pBD9UaEJ0
誤爆した..orz
44名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:37:17.98 ID:dLJCsmO4O
お前らの国はもう終われよ
45名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:37:21.06 ID:GKLEkwpKO
>>9
これならどうだ?

人差し指と中指がすっぽり入るほどの割れ目が出来た。
46名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:40:16.58 ID:ES9KL8g3O
お!ボイリング?

47名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:41:58.63 ID:EbO7g4Ut0
川底も爆発か
48名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:44:55.69 ID:/yecHbzVP
これ「隆起」っていうのかなあ?
泥が流れた?とかじゃないの?
49名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:46:29.23 ID:qe4764lC0
>>1
こんなのもあってワロタw

地下鉄工事で地層にセメントを加圧注入…民家内に噴出=北京

北京市中心部からやや南にあたる朝陽区成寿寺路に住む楊さんは、朝、目を覚まして驚いた。
寝室の隣の部屋が灰色の凝固物で覆われていた。置いていた家具や自転車は、そのまま固められた。
近くで地下鉄工事があり、地層に注入したセメント材が、楊さん宅内に噴出したとみられる。中国新聞社が報じた。

“異変”が生じたのは24日夜から25日未明にかけて。
楊さんによると、「隣の部屋で寝ていた。寝室に噴出したら、私も固められていたかもしれない」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1126&f=national_1126_093.shtml

筒井康隆のショートショートを思い出したよ…あれも地下鉄工事だったはず。
50名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:47:29.86 ID:2HhvpZPR0
ガメラだな。
51名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:47:40.01 ID:Dg67XNy7P
スレタイだけ見て「地下核実験」でもしたのか?と考えた俺は悪くないと思うw
52名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:48:11.58 ID:eELyIjSRP
つまり 買い占めた日本の水源で同じ事起こす実験ですね
53名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:50:01.17 ID:0eC72xdMO
隆起した辺りをよく調べてみたら?

羊に似た謎の生き物がいるかもw
54名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:51:08.39 ID:1gkl94Bv0
川底が汚泥だらけなんだろうな 国自体が至るところでゴミ化してるな
55名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:51:32.33 ID:KYYyejwlO
この後、大雨で河川が氾濫し、駅舎冠水なら完璧
56名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:51:33.20 ID:0zHouxTaO
>>38
ボイリングというか、川を開削工ととらえたら、ヒービングだろう…単なる地盤破壊現象かもしらんが。
というか以前おんなじようなことやって、マンションぶっ倒していたような…
57名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:52:52.16 ID:HN654Ns8O
なんで世界と思ったんだ中国だけで勝手に終了しろ
58名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:53:27.08 ID:SWPUaDpw0
【中国】川爆発
59名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:53:40.89 ID:oZsRRXvNO
汚泥でメタンガスでも噴出したんじゃ?
60名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:54:34.26 ID:iq1KFuGgO
中国のせいで地球がダメになる…
61名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:54:55.23 ID:utiAcJ/30
中国経済のバブルは、まだ弾けないのか…
62名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:55:48.56 ID:3JF8kcsZO
>>41

そうか?

【中国】ラー油が爆発

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
63名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:56:18.13 ID:mZHv0AtT0
哎呀
64名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:56:22.59 ID:8/MigQQu0
川も爆発?
65名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:56:28.35 ID:Rp41KgXp0
地上の楽園・・・とかいうCMやってるけど、誰が行くかよw
あと、杭州って「はんぞう」なのか「かんぞう」なのか?
なんて言ってるのかどっちかよくわからないw
66名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:57:52.09 ID:gOV1XmnG0
よく解らんけど、中国では普通の事っぽいな
67名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:00:27.64 ID:FFDB7VQx0
廃棄物13号ではないか
68名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:01:04.80 ID:4OH5TSxj0
世界の最後の日 = ×
中国最期の日  = ○

中国は経済の終焉と共に、また閉ざされた国になる
69名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:03:40.83 ID:zqwXCrxDO
ごうおん!
70名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:04:15.87 ID:aVPxESV2i
描写説明だと、火を吹かなかっただけで
実際は爆発したんじゃねーの?

轟音、風、飛沫…
71名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:05:19.38 ID:tI6R3Sgp0
普通にありえないもの爆発させ尽くしたから新しいジャンルの開拓?
地盤がおかしくなって駅舎もひび割れたり傾いたりしそうで怖いw
72名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:05:22.09 ID:wgVJR9IwO
>>62
おまえそれパンってかいてるぞ
73名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:05:24.46 ID:rrwap59I0
フィスとファック、まで読んだ
74名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:07:42.57 ID:yRAEAtPOO
終われば、中国だけ
75名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:10:04.64 ID:7s8hINX4O
テコンVシュチュゲキにだっ!
76名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:10:34.24 ID:F/TKn+CW0
ガメラが怒ったに違いない
77名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:12:49.19 ID:Be1eugRi0
画像まだー?
78名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:15:27.03 ID:956R3k+UO
自然現象じゃないのかw
79名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:17:44.97 ID:8foAnXip0
崩壊する中国
80名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:19:35.27 ID:QbMBLwMhO
終わればいいんじゃね?
81名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:19:37.64 ID:jSceNR12O
もう、この国は何もかも
めちゃくちゃ。
82名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:21:01.46 ID:bGFyaA/3O
ここでペテンを働けるようじゃないと開祖にはなれない
やはりキリストは偉大だな
83名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:21:36.08 ID:Sx0z5jBFO

目撃者は 『自分の眼が信じられなかった とうとう中国の最後の日が来たと思った。』

84名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:22:48.42 ID:spW3IF+H0
川底が爆発wwww
85名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:23:18.97 ID:vQ+CLCyM0
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
86名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:23:25.25 ID:GSeW8nfz0
>>1
>轟音がしたので見ると、あっという間に水が数メートル盛り上がり、風が吹いてきた。
>しずくが飛んできて、びしょぬれになった。足元には地割れができた。

こんな現象が観測されていても、中国では爆発と見なされないのか・・・
中国の爆発はレベルが高いな。
87名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:24:02.51 ID:CGTYL+JL0
爆発じゃないの
88名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:25:38.78 ID:zj6ngeQ/0
地下核実験かよ
89名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:30:29.55 ID:5CRnSAoUO
川底が突然隆起?
ちょっと想像つかないっすね
90名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:32:20.52 ID:ecc9X3yJO
中国4001年目が始まったな
91名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:33:09.98 ID:4o1rteGBO
市那は何でもありだな。
92名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:33:35.01 ID:rIwRkIOb0
中国が久しぶりに想像以上の事をやってくれたw
93名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:34:18.85 ID:uD8p9J3a0
中国に住んでると退屈しないだろうなあ。
94名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:35:37.10 ID:TX5fpGiR0
画像も図解もなしに伝わると思ってるのがすごい
95名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:36:16.41 ID:Noy98z0BO
ヽ(`八´)ノボッキアゲ!!
96名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:37:49.41 ID:xRcSBhkIP
97名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:39:43.15 ID:JCmEeMmdP
ついに河が爆発したのか…
98名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:40:20.16 ID:DtiWvToF0
また孔明か
99名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:40:29.96 ID:MdWORM4GO
中国だけ本当に終わればよかったのに
100名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:45:13.05 ID:prOzAkKo0
中国全土を埋めないと地球環境は 終 了 
101名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:04:39.86 ID:Ho9O43IR0
川って爆発するものか。
102名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:08:23.41 ID:fI01NqGo0
そのうちマゾーンでも出現するんじゃないか?
女ばっかだから大歓迎ってか?
103 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/23(水) 21:39:10.43 ID:492D39F40
大隆起、ロストグラウンド・・・

ああ、次はアルターだ・・・
104名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:55:24.81 ID:Q7VlD8yl0
マジレスすると側方流動?
105名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:59:07.75 ID:PZA/aDQE0
また大阪か
106名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:43:06.94 ID:xKa9a8IB0
もう飽きた
107名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:39:42.40 ID:xHeYr7rl0
爆発は?
108名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:45:32.23 ID:IEKqd8zK0
むちゃくちゃして、フィードバックが掛からない国民性
109名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:58:41.29 ID:Uxj+7Hk40
>>49
すげえwww
110名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:30:11.90 ID:qDRdEmbmO
スレタイは「川が爆発的に隆起」でも良かったんじゃない?
俺は許す
111名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:08:57.47 ID:E1JKE9Rn0
爆発しないなんて中国じゃない
112名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:15:51.79 ID:eGaL0F2EO
展開予想。
川底の泥からメタン噴出、死の川に。住民「魚が浮いていて簡単にとれた。嬉しい」
113名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:27:54.54 ID:IVznB1qlQ
また爆発したのかと思ったwwwwww
114名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:36:52.02 ID:MQVO033DO
>>1

積み上げた土砂の周りに杭を打ったら防げるの?
115名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:47:32.08 ID:F9KY/93MO
これって河川に産業廃棄物を投棄してたってことだよね。

116名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:35:09.57 ID:Ixau/ONl0
>世界の最後の日のような光景だった」と語った。

終わるのは中国だけだよwww
117名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:27:55.14 ID:yF29sgMo0
中国の一般庶民の釣りっつーか魚獲りは背中にバッテリー背負って、
二本の竿(釣り竿に非ず)の先に付けた電極で電気流して獲ってるんだが
日本であると違法になる?もっとも自分が感電死する連中が毎年かなりの
数にのぼると聞いた。
118名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:34:02.36 ID:/6C1ZkTn0
河床核実験か

流れを変えて都市を破壊する有効な方法なんだよな
放射性物質もあまり拡散しないし
119名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:01:13.90 ID:eGaL0F2EO
ビリ
という漁法。違法ですよ。
120名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:23:00.01 ID:dGHpV8wZ0
地下核実験?
121名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:08:32.85 ID:EorcC6o50
地上の楽園 ハンゾウ
122名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:20:12.30 ID:0C/QxytU0
中国って何も考えずに工事やってるんだな
123名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:41:00.01 ID:3fEThQKd0
今日のチャイナボカンはまだかよ!
124名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:45:18.65 ID:m7E+/U9cO
川も爆発したのかよw
125名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:45:47.78 ID:55bcjC7+0
水神さんがお怒りじゃ
126名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:47:48.63 ID:QJTAMQDH0
杭州か。あんな風光明媚な場所でこれはいかんな。
127名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:10:33.57 ID:bCkGKrHb0

爆発もしていないのにスレ立ててんじゃねーよ
128名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:18:02.56 ID:W9Jn+13N0
共産王朝が天命を失う兆候だな。
129名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:23:22.69 ID:hco/Zvb/O
外人って事あるごとに世界を終わりにしたがるよな
そんなに終わって欲しいのかねぇ
しかしそれを中国ネタで見るとは思わなかった
白人の専売特許だと思ってたから
130名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:26:47.92 ID:rVUAYp8Q0
肥溜が爆発したり、裁判所が爆発したりするのは許容するとして
川底が大隆起するのはさすがに異常じゃね
今中国では何が起こっているんだよw
131名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:55:16.18 ID:QgPXNqkW0
次は人が爆発する番だな
チベットやウイグルで大規模な自爆テロが発生するかも
132名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:11:37.34 ID:/C67Hx7gO
川に汚物垂れ流すから神がお怒りなんだな
133名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:20:54.22 ID:fYx3NvQ70
2チャンネルの中国爆発ブームは引き籠りルピウヨに一般的な中国情報に接する機会を与えた功績がある
中国と言えばそれだけで毛嫌いして無視するよりはマシだ
結果的に中国に親しみを感じるようになればいいのだ
134名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:22:29.88 ID:4TytnRTF0
なんだ、火山誕生かと思ったら違うのか
135名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:23:55.81 ID:T2WbIYSO0
>「轟音(ごうおん)に続いて水面が数メートル盛り上がりった。
自分の目が信じられなかった。世界の最後の日のような光景だった」

すごいね、世界の最後の日を見たことあるんだ?
136名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:26:46.77 ID:O6M/2r1+O
もう中国は魔界だな。おー恐
137名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:30:05.98 ID:qZLbUBIWO
これは川底が爆発ってことでファイナルアンサー
138名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:57:41.27 ID:mWEVOMYmO
どういうことだよ?
139名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:07:44.11 ID:vQxPsWfS0
事故かいw
140名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:16:14.72 ID:oPUYMdR0O
はいはい、龍なんだろ、龍
三千年眠ってた龍だって言うんだろ
141名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:28:11.49 ID:i92P7iYUO
ヘドラだな
142名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:31:44.80 ID:5fg4DQBnO
いよいよ中国大陸が爆発か(´・ω・`)
ゴキブリども天地自然の神を舐めたらあかん(´・ω・`)
精進いたせ(´・ω・`)
自然科学を究め神に近付くのじゃ(´・ω・`)
143名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:32:46.94 ID:C7izfq+70
ポピュラスをイメージしたのは俺だけか?
144名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:33:37.17 ID:mXA0nnkp0
ラヴォスの日だな
145名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:35:10.41 ID:89dS1Q000
いっそのこと中国で

「終末体験ツアー」

ってのでもやってみろよ
普通にその辺歩いてるだけでも世界の終わりを体験できるだろ
146名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:36:13.53 ID:HXKz1dSAO
バロス?
147名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:20:46.89 ID:jTLZYE/j0
毎日が世紀末
148名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:37:25.68 ID:JId4AwQ20
また日本軍のせいにされそうでいやだわ
149名無しさん@十一周年
動画はまだですか?