【リビア】目撃者は抹殺か…外人傭兵が病院を襲撃、負傷者を殺害★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【カイロ=長谷川由紀】リビアからの報道によると、首都トリポリで21日に起きた軍や治安部隊による攻撃で、
最高指導者ムアマル・カダフィ氏の長期独裁に抗議する市民らに多数の死傷者が出ている模様だ。

 体制側の無差別攻撃による「虐殺」の様相を呈するなか、
同国北東部では反体制派が掌握を強めており、内戦の危険が高まっている。

 トリポリ市内では複数の場所で、戦闘機やヘリコプターが市民を無差別に攻撃したほか、
夜になっても治安部隊や雇い兵らによるデモ襲撃が続いたという。

 医療関係者は、汎アラブ紙アッシャルクルアウサトに対し、「道路に数十体の遺体があった。
体制派や雇い兵が病院を襲撃し、負傷者を殺害している。目撃者を生かしておきたくないようだ」と語った。
住民の1人はAFP通信に対し、「虐殺」が行われていると語った。 .

ソース 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000945-yom-int
前スレ ★1 2011/02/22(火) 22:47:04.60
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298388011/l50
2出世ウホφ ★:2011/02/23(水) 02:09:55.26 ID:???0
【カイロ時事】反政府デモ隊と軍・治安部隊などとの衝突で騒乱状態にあるリビア情勢は22日までに、
政権の後ろ盾となってきた軍将校の離反が伝えられ始めたほか、
外国駐在の外交官もデモ隊への「虐殺」に抗議して相次いで辞職、有力部族の指導者やイスラム教法学者グループも反政府側に立つなど、
最高指導者カダフィ大佐の長期独裁体制への包囲網が狭まっている。

 カダフィ政権はなおも、反政府側の武力鎮圧を目指す構えとみられるが、体制は既に崩壊過程に入っており、
その速度はこれから一気に増す可能性もある。中東のテレビ局アルアラビアは、国際刑事裁判所(ICC)当局者の話として、
弾圧の死者が600人に上ったと伝えた。
 リビア国営テレビは21日夜、首都トリポリで「テロリストの根城」に対する攻撃を開始したと伝えており、
体制側はデモ隊への弾圧を一層強めたもようだ。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは22日、
トリポリで20日以降少なくとも62人の死亡が確認されたと発表した。

 トリポリの医師が22日付アラブ圏紙アッシャルクアルアウサトに語ったところでは、市の路上には多くの遺体が放置されている。
体制側の雇ったアフリカ系外国人兵が病院に侵入し、負傷者を殺害しているという。

リビア政府当局者は同紙に対し、トリポリでの弾圧を「史上最悪の虐殺」と述べ、「虐殺を止めるために軍はクーデターを起こすべきだ」と訴えた。
中東のテレビ局アルジャジーラは先に、リビア軍将校団が兵士に対し、カダフィ大佐の排除に向けて民衆に合流するよう呼び掛けたと伝えている。 

時事通信 2月23日(水)1時14分配信 カダフィ包囲網狭まる=体制、崩壊過程に―弾圧の死者600人・リビア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000014-jij-int
3名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:10:03.69 ID:LxHD4Nel0
明治天皇の写真飾ってるカダフィ
http://www.j-cast.com/tv/2011/02/22088632.html?p=1
4名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:10:41.10 ID:6YBUEd420
もはや外道を超越しとるな…
独裁国家の本領発揮か
5名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:10:42.74 ID:mgSM8VKs0
ひぃ
6名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:10:53.18 ID:9yMzpTCg0
 _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
 > ああああああああああああああああああ・・・ <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
            _,,.. -- 、__,,..,,__
        ,. -<.     `ヽァo、`ヽ.
      , '7´    )       ';`ー゚) '、
     ノ !     ;    !    i'´    .i
     ;.'  ';   _!_ ,!  ! /_!_  ,i     ,i
    ,'    '; ゝ、 |__」/_」_ ソ   ,.イ |
    i ,'   ! (◯),  、(◯).!   /  ,'
    !_ハ_!  ,ハ"U ,rェェェ、U " !コ    i
     ソーr' !    |,r-r-|   r'´二.ヽ ',
     ;'  ノノ>.、.,`ニニ´ ,.イ/´ _iノヽ i
     i   ン´ ,,.ィ`i7こ__ノ こ二、ヽ,ハノ
7名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:11:04.94 ID:LLwR8kQK0
無差別攻撃による負傷者
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews029578.jpg
8名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:11:15.88 ID:lz/c9+1d0
病院で消毒するなよ
9名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:11:38.21 ID:RyiJRdGW0
中をとりましたねw
10名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:07.86 ID:rM/qThHq0
カダフィ氏、テレビ演説「殉教者として国導く」 反体制デモ空爆、全土で死者800人の情報も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110223/mds11022301570003-n1.htm
2011.2.23 01:54
騒乱状態にあるリビアで21日夜から22日にかけて、軍の戦闘機が首都トリポリの
反体制デモ隊を空爆、多数の死傷者が出た。中東の衛星テレビ局アルアラビーヤは
国際刑事裁判所(ICC)当局者の話として、リビア全土での死者が800人に達する
可能性を伝えた。一方、軍の将校団は最高指導者、カダフィ大佐を排除するため、
兵士たちに民衆への合流を呼び掛けるなど、カダフィ氏を孤立化へと追い込んでいる。
同氏は22日夕、国営テレビで演説し、「私は国を去ることはない。リビアは私の国だ。
殉教者として死ぬまで国を導く」と退陣を拒否したが、政権は崩壊の危機に直面している――
11名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:11.17 ID:TwN90kif0
>>7
なんて惨い事を…
12名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:13.75 ID:uznl3hn80
しかも傭兵の中には朝鮮人がいるんだろ?
すごい組み合わせだ。
13名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:48.56 ID:+kF4vqAY0
>>12
北朝鮮?
14名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:51.79 ID:FgTdJI1H0
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   __人__ ヽ
   /   /"        ヽ ヽ
  /   /    /' '\   | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   < 今はTwitterがありますから、Twitterで連絡して
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |    | 国連が助けてくれますから、大丈夫です。
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |     \______________
  /  ∧     ヽニニソ   l |
 彡 /\ヽ           / ヽ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
15:2011/02/23(水) 02:12:57.12 ID:zhV0EaZc0 BE:861206382-PLT(14568)
雇われの身でそんなことをすると、次に雇ってもらえませんよ
16名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:13:07.66 ID:LWQZ1DV20
>>1
17名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:13:15.33 ID:3zHMlwWP0
>>1
終わっているなあ。

リビア空軍は空爆をしていないとかを大量に書き込む工作員マダーーーー?
18名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:13:34.34 ID:e7g+b/yp0
まぁ、傭兵さん命がけ。
19名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:14:17.29 ID:PK7j119+P
>>7
これはもう助からんな。なんと惨い事を。
20名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:14:27.85 ID:/hec835R0
>>10
大佐を楽にしてやれ、望み通り。
21名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:14:33.77 ID:tBuivVHO0
>>7
ハーグに通報しました
22名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:29.85 ID:9JkdqxsC0
スゲェなこれ、完全に天安門超えたろ
23名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:32.29 ID:PtTVbBht0
>>7
人間のやることじゃねぇ…
24名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:38.01 ID:SpWtDzWA0

病院で殺害…これは絶対いけないね
25名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:42.54 ID:lnO9qd3F0
外務省 海外安全ホームページが見れないんだけどなんで?
26名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:54.97 ID:LLwR8kQK0
27名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:16:08.43 ID:3zHMlwWP0
>>14
この状況を堀江豚はなんて言っているのかな???

2chでリビア空軍は空爆をしていないと書き込む工作員はどこにいったんだ???
28名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:16:14.09 ID:Dnw5Xoa1O
おいおいまだ二十一世紀始まったばっかなのに世紀末過ぎるぞ…
29名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:16:15.03 ID:2tB0rnyn0
>体制側の雇ったアフリカ系外国人兵が病院に侵入し、負傷者を殺害しているという。
韓国政府が公式にイチャモン付けて
韓国人傭兵のくだりを隠蔽してるんだよね
 
30名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:16:58.43 ID:kAxDKvMhO
>>7
これは動けんやろ…
31名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:17:07.87 ID:4p2M5ve80
>>1
チベットではこの瞬間にも、もっとひどい虐殺が行われ続けているんだが。
なんで読売新聞は、チベットの虐殺は絶対に報道しようとしないんだ?
なんで読売新聞は、中共の暴虐から目を逸らし続けるんだ??
32名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:17:41.67 ID:yiuYBAI40
http://latimesblogs.latimes.com/babylonbeyond/2011/02/libya-usc-student-fears-for-family-in-tripoli.html

いくら何でも捏造でしょ
世界のサムソンの国が今更こんな事して何の得があるの
33名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:18:04.36 ID:XeplJXkU0
今思うと、ムバラク体制って悪政ではあるけど
極悪ってわけではなかったんだな。

リビア極悪すぎるだろ。オソロシス。
34名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:19:12.90 ID:3zHMlwWP0
>>28
日本だけ22世紀を生きているだけで
先進国は21世紀を生きてて
アジア諸国は20世紀を生きてて

アジア以外の後進国は19世紀を生きているんだよね。
35名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:19:20.36 ID:u4nLhrvF0
1000 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/23(水) 02:18:31.46 ID:1y+hqaG10 [7/7]
1000なら世界大戦の始まり

\(^o^)/
36名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:19:23.21 ID:IyrFsvqxO
>>29
んで、結局人の口に戸は建てられないわけでアメリカのメディアに載せられてる
現地人の証言として
37名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:20:14.77 ID:kjHcqUhP0
>>27
ツイッターで颯爽と解決してほしいとこだな、有言実行してもらおうじゃないか
38名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:20:35.61 ID:AHz2YW2+0
>>3
サダム・フセインも飾ってなかったっけ?明治天皇の写真。

中東の独裁者は好きだねえ。明治天皇。


39名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:21:05.53 ID:2tB0rnyn0
>リビア極悪すぎるだろ。オソロシス。
リビアが極悪だというより
韓国人傭兵が容赦無いだけだったりして
 
40名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:21:45.16 ID:ZNFrVne60
テロネットワークを支援してた頃の
往年のカダフィを彷彿とさせる
41名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:21:49.61 ID:e7g+b/yp0
下手すりゃ赤十字職員も殺されるな
42名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:22:05.40 ID:vvZN0StJP
リビア:空爆、国連総長が「激怒」 各国が相次ぎ非難
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110222dde007030009000c.html

> 国連の潘基文(バンキムン)事務総長は21日、「激怒している。市民へのそのような攻撃が事実なら、国際人権法
> の重大な違反であり、事務総長として最も強い言葉で非難する」と語り、暴力の即時停止を求めた。

今の国連事務総長は南チョンだから、国連が動けばリビアは韓国を敵と見なすだろうな。
43名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:22:15.73 ID:UXQ4AQF/0
>>7
むごい、、、絶対にゆるさん
44名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:22:16.08 ID:I8GF2okr0
中国政府がリビアに駐在する中国国民83人をトブルク経由で国外に脱出させているとBBC速報。
45名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:22:16.09 ID:Kt8T6le00
あの戦場カメラマンは賢いよ・・・
行くと必ず殺される事を知っている・・
46名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:22:35.57 ID:C9VOFBhh0
>>28
こんなことを言っていいかどうか分からんが、
前世紀末に十分な量の「生け贄」の血が流れなかったせいで
今頃になってこんな事態となった。
47名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:22:37.23 ID:6+F7ijmV0
いくらなんでもここまでやるとは思わなかった
なんつーか現実ってのは想像を超えて暴発するんだな
48名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:22:54.70 ID:LLwR8kQK0
>>41
こういう時にアグネス何やってんだろうな・・・
49名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:23:30.06 ID:BgGTjQ/m0
>>7
腐れ外道すぎるだろ!
50名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:23:31.23 ID:DknS/xVk0
病室の扉を開けてマシンガンを乱射して次の扉に向かう作業
51名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:23:51.67 ID:RWMup7Uk0
>>22
かといって、この件を詳しくTVで伝えたら、団塊情弱でも天安門を思い出す人が
居るから出来るだけ回避します。

 By あなたのマスゴミ
52ぴょん♂:2011/02/23(水) 02:23:59.76 ID:yyY84iWI0
>>32
They saw armed mercenaries, who appeared to be Tunisian, African, Korean and Bangladeshi, "roaming the streets and literally finding anyone to shoot." (

色が肌色なのは・・・どこの国の人って?
53名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:24:06.40 ID:Fg6OMeWP0
これぞリアル北斗の世界
54名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:24:45.63 ID:I8GF2okr0
NBCリチャード・エンゲル記者によれば、カダフィの傭兵部隊にはニジェールから来た兵士もいると。
55名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:25:25.80 ID:8lNArXvuO
>>7
酷すぎる・・・・・・
これは許せないな
56名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:25:30.23 ID:jxM+TdC40
>>7
これは酷い
57名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:25:39.61 ID:W881O5ca0
>>48
俺らの監視
58名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:25:48.18 ID:DknS/xVk0
モヒカンと種籾しかいない北斗の世界
59名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:25:51.74 ID:3zHMlwWP0
>>37
現状の国連が機能していない理由は反米が原因なのを知らないホリエモンじゃないから
堀江は金が儲かれば何でも良いと思っているんだよな。
60名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:25:57.86 ID:CA43k2FEO
下手に挑発するから…
狂犬復活か…丸くなったと思って居たんだがな…先導した人の中に外国人が居たら利権は全て没収だな
61名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:26:15.07 ID:UAqh75V+0
>>42
韓国のアホな牧師が学生と偽ってこっそり入国して、ウリスト教を無許可で布教して逮捕された一件で、
既に敵国扱いになってたんじゃなかったっけか?
62名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:26:18.18 ID:lgKyWRcD0
>>57
叩かれる前に叩くんかね?
63名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:26:19.66 ID:MRSJ0MWr0
>>42
> 今の国連事務総長は南チョンだから、国連が動けばリビアは韓国を敵と見なすだろうな。

韓国人の傭兵が殺戮を繰り返してるんじゃないの?
国連とか関係無しに韓国人は敵と認識されてるんじゃないの?
64名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:26:32.93 ID:e/D+GsvQ0
65名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:26:34.89 ID:RO+lsulOO
>>25
パンクしたんでない?
俺もエジプト陥落後に危険情報は見に行ってるから殺到する可能性ありそう。
66名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:26:37.68 ID:pOC3frByO
>>7は見ない方がいい?
ひどい?
67名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:26:44.38 ID:Nj1+Numy0
リビア虐殺動画流出

※視聴は自己責任で、削除される前にどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=MayD-P3ub_E
68名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:26:46.33 ID:9CT+XfuqO
>>39 そりゃあ韓国傭兵の関与の証拠隠滅に必死やろ。ばれたら国が滅ぶかもしれへんし。
69名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:26:47.83 ID:jh7G0FJ10
戦車で踏み潰すのも同じだ。
今度は、中国は映像が表に出るような事はしないだろう。
片っ端から逮捕して別の場所に移動、そこで銃殺する。

それにしても、日本のマスコミの中国べったりは異常。
70名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:27:09.19 ID:TwN90kif0
ところで、カダフィ傭兵部隊の戦力ってどれぐらいなん?
71名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:27:12.72 ID:JJoTBYqbP
カダフィ演説まとめ
・私はリビアを離れない 殉教者として死ぬ
・私を支援する人々と共に最後の血の一滴まで闘う
・リビアは米英と戦った経験がある 降伏しない
・デモ隊はリビアをイスラム原理主義国家にしたいと望んでいる
・デルナは反乱者たちの手に落ちた 馬鹿野郎
・この国を米国の手に落としたいのか
・暴力なんか使っちゃいないが使う意思がある
・リビアはアルカイダの基地になってしまうぞ
・若者は刺激されすぎだ
72名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:27:34.52 ID:bq/hIWRWO
カダフィは反米とのことで
一時期は日本のマスコミが持ち上げてた(笑)
マスコミ連中はコメントしろよ(笑)
73名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:27:48.61 ID:kjHcqUhP0
>>66
ぬこ
74名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:28:40.84 ID:e/D+GsvQ0
>>66
一言で言うと、被害者は人間の形をしていない。
75名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:28:55.35 ID:d4hAK7nN0
>>7
許せない
76名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:29:36.47 ID:e3DVXSQv0
>>71

>> カダフィ演説まとめ
>> ・私はリビアを離れない 殉教者として死ぬ
>> ・デモ隊はリビアをイスラム原理主義国家にしたいと望んでいる
>> ・この国を米国の手に落としたいのか
>> ・暴力なんか使っちゃいないが使う意思がある
>> ・リビアはアルカイダの基地になってしまうぞ

支離滅裂過ぎw
77名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:29:39.30 ID:L5gN2WVF0
これえらい事だよなー
独裁者はここまでやるんだってなったら
恐怖で萎縮するどころか
ますますデモが他国含めて広がるんじゃないか?

独裁者ってのはこういうものだってのをまざまざと見せつけちゃったんだからw
78名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:29:41.96 ID:/bIAitn50
カダフィも終わりだな…
79名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:29:56.86 ID:3zHMlwWP0
>>1
人間の屑の左翼はます自分が人間の屑だと自覚するべきだな・・・
80名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:30:20.29 ID:aBsWhrw60
まぁリビアに単独で派兵できるのはアメリカぐらいだが、戦力が殆どアフガニスタンと
中東に釘付けだしね…

国連にしてもNATOとして動くにもアメリカが動かないとどうしようもない。
81名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:30:53.14 ID:ZNFrVne60
狂犬の名に恥じぬ支離滅裂っぷりですな
82名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:31:02.64 ID:zRQqF2D40
まさにヒャッハー状態
83名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:31:30.85 ID:EL9aGz4C0
ひとまず韓国にも民間軍事企業はあるので韓国企業の警備のために派遣された警護員はいるだろう。
しかしリビア政府側で民間人を虐殺する理由があるだろうか?
個人的に傭兵契約をするとしてもアフリカ人が大部分のリビアで傭兵をするという韓国人はないだろう。
米国やヨーロッパの民間軍事企業と契約する韓国人はいるだろうが。
デマを本当に信じる2ch脳があること同じで心配だ。
84名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:31:32.32 ID:z8ZmgdoC0
>>7
ここまでやられると、背中の筋肉がまともに動かなくなって、這いずることしかできなくなるんだよな
悲惨すぎる
85名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:31:47.04 ID:6P6hDXcI0
カダフィ氏「大佐」の理由  執務室には「明治天皇の写真」
http://www.j-cast.com/2011/02/22088721.html

リビア情勢が緊迫している。最高指導者カダフィ氏(68)を巡り、国外出国説が飛び交う一方、
国営テレビにカダフィ氏が出演して出国を否定する一幕もあった。
カダフィ氏はどんな人物なのか。
同氏と3回面会したことがあるという、自民党の小池百合子・総務会長がテレビでその一端を明かした。
86名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:32:07.84 ID:2tB0rnyn0
>>7の人気に嫉妬
つうかこれは酷い、とても人間にするような事とは思えない
87名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:32:08.89 ID:/bIAitn50
アメリカは動けないだろう。さすがに
88名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:32:41.00 ID:EhK3bOIRO
誰か(アメリカ)は助けに行かないの?
89名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:32:59.20 ID:JcFPhM/T0
>>7
レスが多い時はねこの法則
90名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:33:12.54 ID:JcOYNRZA0
>>83
「いないだろう」って全然否定になってない
91名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:33:15.06 ID:y8hptK/z0
介入は無いだろ
めんどくせーもん
ルワンダの虐殺もシエラレオネの内戦もまるでスルー
92名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:33:40.27 ID:fEauc+jc0
ホリエも〜ん、カダフィが僕のこと殴るんだ。秘密道具出してよう。
もう、しょうがないなリビアくんは。
ちゃらちゃちゃちゃらーはい、ツイッター!
これで国連軍がいつでも助けに来てくれるよ。
わーい、ありがとう。よーしさっそくこれでカダフィをやっつけるぞ。
あ、あ、あれ?ホリエもん、ネットが遮断されてる。
携帯も繋がらないよ。
あれ?ホリエもん、どこ行っちゃったの?
カダフィの飛行機が近づいてくるよ、ホリエもん…
93名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:33:55.78 ID:e7g+b/yp0
>>7
カダフィを同じ目にあわせてやりたい
94名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:33:57.98 ID:JlDvDvsi0
カダフィの演説後、オバマはまだなにも言ってないのか?
95名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:35:29.36 ID:Lxg+fVt/0
アフリカ人の残虐さは異常。
ありゃ100年経っても暗黒大陸のままだ。
96名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:35:39.72 ID:TwN90kif0
>>88
今すぐ助けに行ったら二次遭難すると思う。食糧的な意味で。
97名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:36:31.67 ID:KRAJg0UB0
あれ?カダフィ大佐ってアフリカの英雄じゃなかったっけ?

テリー伊藤とたけしの番組でそう宣伝していたが

まただまされていたのか・・

中国、北朝鮮、カンボジア、そしてリビアか。
98名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:36:44.84 ID:MlpSFM620
医者や看護師、見舞いもやられそうだな レイポされそうだ
99名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:37:03.41 ID:bq/hIWRWO
アメリカはアフガニスタンに展開している。
リビアの面倒までは見れないだろう。
ここでリビア派兵となればノーベル賞までもらった
オバマは戦争好きの人でなしとして支持層に
愛想をつかされるだろうし、財政的にも厳しい。
中東は泥沼だな。
100名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:37:46.33 ID:e7g+b/yp0
>>98
目撃者は抹殺だもんな
101名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:38:39.57 ID:drGArYVf0

   アフォの大地、アフォリカ!
102名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:38:55.06 ID:u4nLhrvF0
>>99
そこでATM国家の出番ですよ
103名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:39:02.40 ID:UB+oL5pJ0
いくら傭兵が頑張っても、寝返った正規軍&民衆の数の暴力にはかなわんだろうな
104名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:39:15.81 ID:kqe/P0ei0
>>7
これは・・・
国際社会は認めないだろ・・・酷い
105名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:40:07.21 ID:ji5Bmg3t0
>>61
ww
106名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:41:03.56 ID:D3ESfR4J0
>>7を見る勇気がない
107名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:41:17.33 ID:eTLVv4D20
大佐は無血クーデターで政権獲得したんだけどな
政権を失うことを拒否して、膨大な血が流れそうだ
エジプトで流れた血の数十倍、数百倍の血が
108名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:41:21.56 ID:lCnxsvHG0
最後は傭兵側は負けると思うよ
元々短期作戦しかできないだろ?傭兵ってさ
109名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:41:23.59 ID:+SQag0gh0
>>102
また財源は国民か・・・
110名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:41:24.06 ID:R/n/fRCZ0
韓国人傭兵って…
ザパニーズ注意報だな
111名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:41:36.27 ID:Q6IFsLhe0
こんなことが許されていいはずない。(生首二つ閲覧注意)
http://userimg.teacup.com/userimg/9314.teacup.com/upupupup/img/bbs/0000008.jpg
112名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:41:40.36 ID:PK7j119+P
>>99
カダフィは他国の力に頼り切らない辺り、やっぱり軍人としては優秀だね。

”軍人としては優秀”ってのは決して褒め言葉じゃないけどね。
113名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:41:47.89 ID:vCzrPR290
>>92
ホリエモンは嘘つきで詐欺師だから都合が悪いと消えるのさ。
114名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:41:50.18 ID:vI7KsDXo0
熱い心、鎖で繋いでも無駄だよな
115名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:42:33.44 ID:FUJ/wpZP0
韓国人って残虐だけど基本チキンで馬鹿だから
傭兵としてはこういう無抵抗な相手の虐殺くらいにしか役に立たなそう
116名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:42:38.87 ID:bh5MtlLC0
最新動画

■Libya'da kanlı isyan
http://www.youtube.com/watch?v=qJxd5pvqfxI

3秒〜 女子アナの胸チラ
1分8秒 火だるま
1分22秒〜 市民への無差別発砲
117名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:42:56.81 ID:e7g+b/yp0
リビアに核がなくて良かったと心底思う。
118名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:42:56.89 ID:+3RW+1ee0
>>108
それが、カダフィ一族が私物にしているオイルマネーの恩恵で装備も質も一流。
正規軍よりぜんぜん強い。
119名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:43:03.58 ID:gSh/ECA70
これは

内紛であり

戦争ではないので

私は

行くことが

できません

みつを
120名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:43:05.95 ID:e3DVXSQv0
大佐もツイッターやればいいのに
121名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:43:19.81 ID:k1r0QmFO0
>>27
空爆じゃなくて機銃掃射です。
122名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:43:27.54 ID:5DAwaBOL0
>>7
こんなひどいことするのはカダフィを悪者に
仕立て上げようとしている外国の工作員だろ。
123名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:43:51.92 ID:QXNFWhnzO
>>106
同意
NZの地震被災者映像でもいっぱいいっぱい…
124名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:43:58.55 ID:9DFQSZ9M0
どんな方法で洗脳するとこんなに必死になるのか…
脳波の研究材料として非常に価値があるな

ID:2tB0rnyn0
125名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:44:00.25 ID:dimmACkJ0
リビアは政治体制的にはネタ国家だけど、産油国なのに英米メジャーを
拒む政権が長らく続いたという点では、非常に魅力的なんだよな。

日本は対米追従外交しかしないってんで、カダフィには嫌われてたけど。
日本がまともな国(再軍備して核武装して情報機関もって、ブサヨが議員に
いない国)なら、すごいチャンスなんだが。
126名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:44:03.45 ID:A4PtYQz90
>>7
背中が茶色に変色してるじゃにゃイカ・・・
127名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:44:16.92 ID:HRBODsCM0
>>114
今はな。
128名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:44:35.95 ID:XC258+okO
>>88
アメリカにとっちゃ、カダフィもリビアの市民もアルカイダもどれも大差ないんじゃね?
だから、口は出すが手は出さない。
129名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:44:40.12 ID:vCzrPR290
>>7
ネコ画像を貼る意味は何??
130名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:44:51.79 ID:eYBKvAeAP
韓国人の傭兵が傷口にキムチを刷り込んでるんだな。
131名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:45:50.61 ID:pCuIvCJzO
>>120
リビアなう
132名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:46:09.25 ID:y8hptK/z0
内戦になって両者ボロボロになったらどこかの国が
利権目当てで介入することはありえるかも知れんが
早期の介入は無いだろうなあ
133名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:46:15.81 ID:UjRR2MAc0
要するに、イスラム原理主義者がどんどん減ってるということ?
134名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:46:40.88 ID:ChSnYTXV0
天安門の前例もあるし
この後急成長する可能性もあるよね
135名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:47:15.95 ID:aBsWhrw60
>>108
今じゃリビア陸軍の主力は傭兵というかアフリカ人部隊だからな
アフリカ最弱で名をはせるリビア陸軍では無理ポ。

極貧国チャドに負けたぐらい弱い。
136名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:47:32.58 ID:64hGArVfO
>>130
大地が赤く染まるほどらしいな・・・
137名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:47:37.56 ID:eYBKvAeAP
>>131
虐殺なう。首都鎮圧ほぼ完了。
138名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:47:42.21 ID:MlpSFM620
後、300年待てば武力介入始まるからそれまで待て
139名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:48:06.05 ID:qEIlJQUwO
>>67
正直ちびった…orz
だが、それでも見入っちまった俺ガイル
140名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:48:57.72 ID:FQejiR+4O
結局、石油?アメリカはどこで出て来るの?SNSで煽ったのもアメリカ?
マジメに教えて、偉い人!
141名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:49:18.87 ID:UB+oL5pJ0
>>118
強いけど国民に敵視された少数派vs弱いけど国民が味方に付いた多数派か
142名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:49:19.34 ID:dimmACkJ0
石油はいっぱいでるけど、英米は嫌い、なんて、こんなおいしい国ないよ
日本が去勢されたインポ国家じゃなかったら、いくらでも工作できたんだが

実際に工作するのはシナだろうな
そして「インポ日本はアメさんの奴隷のままでいろアル」とかって結末になる
リビアがもたらす富はシナが吸い上げる
143名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:50:23.00 ID:FbkV78MyO
空自でF15に2年乗ってたけど今リビア行ったら高値で雇ってくれるかな
144名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:51:02.68 ID:lgKyWRcD0
米国は美味しくなった時に登場予定
まだ早熟
145名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:51:24.04 ID:HAYThYTp0
正規軍より子飼いの傭兵のほうが強いとかどんな国だよ。
鎮圧というより殺戮だし。リビアちょっとダンチすぎる。
146名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:51:52.15 ID:64hGArVfO
てか元気にデモしてる奴を先に襲うだろどう考えても・・・
ちょっと捏造くさい
147名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:51:52.87 ID:9fJ4tpYQ0
当時のイラク超えたんじゃね
148名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:51:59.96 ID:nUW0zk950
そういやこのおっさん、
アメリカの空爆受けても無傷で、ガッツポーズしてた気がする。
反イスラム原理主義でアメリカと利害が一致しそうなもんだが
その後和解したんかね?
149名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:52:06.16 ID:e7g+b/yp0
金づくで人を殺す傭兵って、本当に残虐なんだな。

タロン社並みにひどい
150名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:52:27.01 ID:u4nLhrvF0
>>143
民間人を虐殺したいの?怖い人だね
151名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:52:58.28 ID:eTLVv4D20
>>142
リビアの利権を奪うのは欧州だろ
歴史的に見て北アフリカは欧州の植民地
今はおとなしくしているフランスが介入するはず
152名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:53:12.92 ID:z8ZmgdoC0
>>133
彼らは殺されれば殺されるほど増えるよ
153名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:53:13.05 ID:h5/5XTix0
>>7
虐待だあああ!!!
154名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:53:14.88 ID:6l1S4n+PO
ところでなんで文中では「雇い兵」ってなってんの?
「傭兵」ではなんかまずいことあんの?
155名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:53:31.56 ID:+3RW+1ee0
>>143
旅客機のパイロットにでもなったほうがいいよ。
156名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:53:39.85 ID:uKlaZgkk0
>>7
人間はどこまで残酷になれるんだ・・・
157名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:53:54.38 ID:CNOgqJ8z0
映画ブラッド・ダイヤモンドに南アフリカの傭兵が出てたな。
土人が斧の持ってとかそんなレベルじゃなく白人のスペシャリストって感じだよきっと。
158名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:54:00.81 ID:7Jrni8Fd0
>>108
反乱を想定して正規軍は骨抜き、傭兵側は装備を充実させてるそうな。
159名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:54:03.29 ID:vCzrPR290
>>121
マスコミ関係者か??
ttp://www.ponycanyon.co.jp/libya/

なんで建物が爆発していくの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=70HdUf_VMHc

なんで鳩山由紀夫みたいに頭がおかしくなっているの?
160名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:54:10.00 ID:nrzJzTaS0
下らない画像貼って面白いと思ってるのか?
161名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:54:12.45 ID:kEfUX1WOP
基本的に武器を持ってる奴が強いからなw
武器を持たないでガタガタ言っても大抵は殺されるだけっすw
162名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:54:30.94 ID:1/vItT8SO
>>67
これはヤバイんじゃないの?
刺激強すぎ。
騙されたわ。
163名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:54:36.71 ID:CdqlV4fy0
>>154
NHKで「よう兵」テロップ出てたから非常用漢字なんじゃね。
164名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:54:43.45 ID:NXeEIH5Y0
>>103
結構難しいと思う、カダフィの傭兵のほうが装備いい
リビアは弾薬は分散させないで一括管理
民衆に攻撃加える時点でそこは抑えてると思うから
民衆側の正規軍は、基地とかにあった武器弾薬が切れるとやばい
165名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:55:44.10 ID:UB+oL5pJ0
>>143
アフリカ人が1日2000ドルらしいな
勝たなきゃ死ぬし捕まったら拷問されて死ぬかもしれないけど
166名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:55:55.78 ID:VM6xV3a9O
外人傭兵
ニダ〜達か?
レイプしまくりなんだろうな
167名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:56:03.60 ID:z8ZmgdoC0
>>142
そういう国だったけど、2003年ようやく欧米が懐柔して石油利権にありついた
それが今ひっくり返りつつあるってのが現状
168名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:56:10.31 ID:bl9wK8A90
>>111
レスつけてやるぞw
番号じゃなくて顔まっかっかだべさww
169名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:56:12.36 ID:XeplJXkU0
>>118
東欧の民主化の時も同じことがあったなあ・・。
正規軍は国民の側に付いたのに、権力者の親衛隊は少数なのに
金持ってて兵器の性能が良いから、正規軍の被害が甚大だった。
170名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:56:19.20 ID:OBOZ9lOW0
ハリウッド映画の主役ヒーローを
総動員で送り込んでやりたい
171名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:56:35.56 ID:7Jrni8Fd0
>>164
これで限界が来たら傭兵側が再攻勢
シリアであったハマー虐殺の再現になりかねん。
172名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:56:50.89 ID:CNOgqJ8z0
諸君、私が神だ

カダフィ大佐「リビアを造ったのは私だ。そしてリビアを破壊するのも私だ。」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298395094/
173名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:57:15.61 ID:y8hptK/z0
リビアの反体制派を支援する国が周辺にあれば
内戦はgdgd何時までも続くことになるだろうな
武力革命には大衆の支持・逃げ込むことが出来る聖域・補給が出来る国が
不可欠
174名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:57:45.88 ID:7mS6RnW7O
スキュラが絡んでるな
175名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:57:51.86 ID:8cvImZv80
リビアに武器売ってたイギリスすら非難の対象になってるんだから
この傭兵たちの出身国とか、後で相当やられそうだな
176名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:58:02.19 ID:vCzrPR290
177名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:58:08.74 ID:f6xGT1KtO
たぁのしくなってきたぜぇ!!
178名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:58:10.77 ID:6+F7ijmV0
傭兵も色々あるんだろう
軍出身のプロ集団から、それこそただのゴロツキまで
今も周辺国に高い報酬で募集が出てるらしいから
金が欲しい連中が集まるのかもしれん
179名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:58:26.47 ID:jT9hjjiEO
>>7
なんと・・・ああぁぁぁ







一応マジレスすると、季節の変わり目なら普通にあり得る光景。
我が家はコロコロだが。
180名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:58:32.33 ID:e7g+b/yp0
>>164
これだけ大掛かりのデモというかクーデターになると、
周辺国にシンパや協力組織があるんじゃない?

流石に戦車や航空機は無理だろうけど
181名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:58:33.96 ID:qKq18u/Q0
対岸の火事のように報道してるけど
すぐ隣の国の本性忘れんなよ

新疆ウイグル自治区 虐殺後戒厳令下の町並み
http://www.liveleak.com/view?i=842_1247487944

街中に死体がゴロゴロ・・・
182名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:58:35.33 ID:JGPxFrHW0
目撃者いないのに何でわかるんだ
監視カメラの映像とか流れてるの?
183名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:58:51.29 ID:vI7KsDXo0
この外人傭兵共、逃走ルートを確保しておかないと民衆に惨たらしく殺されるね。
自殺薬を携帯していた方がいいかも。
184名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:59:02.56 ID:dimmACkJ0
>>151
フランスの石油メジャーはシナと組んでる
戦前から日本はずっと石油の確保に苦しんできたが、
シナ人はその日本の弱点を十分研究済みだよ

自分らが戦争では日本人に歯が立たなかったのに、結果的に第二次戦の
戦勝国になってるのは、英米の石油資本のおかげだからな

ほんとこの事態は切歯扼腕だよ
角栄は資源外交をやってのけたが、小沢なんか角栄のしっぽにもならない
あんなのが政界にいるから、日本が衰退するんだ
185名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:59:04.38 ID:OBOZ9lOW0
韓国人傭兵ってのは
ガセなの?

日本人傭兵がいませんように
186名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:59:25.55 ID:JcFPhM/T0
一連の出来事の発端はチュニジアの1青年の自殺なんだろ?
すごい時代になったもんだな
187名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:59:27.91 ID:MlpSFM620
日本って平和だな
188名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:59:47.54 ID:z8ZmgdoC0
>>173
エジプトのムスリム同胞団の高位聖職者がカダフィ暗殺のファトワを出したからな
場合によっては・・・
189名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:59:52.52 ID:HAYThYTp0
傭兵なんだからいろんな国の人間が居るだろ。
韓国人だろうが日本人だろうがこいつらはクズもいいところ。
190名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:59:53.74 ID:TwN90kif0
>>165
1日2,000ドルって高いな。

カダフィ大佐、金の使い方間違ってないか?
191名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:00:01.29 ID:cJQGdWrf0
あれだけ持ち上げられてるせんじょ
192名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:00:11.00 ID:o+haJftp0
目撃者は抹殺て・・・
俺も消されるのか?リアルタイムで見たわけじゃないけども
193名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:00:33.50 ID:7mS6RnW7O
テレンスリーがアップはじめたぞ
194名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:00:57.61 ID:CNOgqJ8z0
非常に危険です
195名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:01:13.90 ID:dimmACkJ0
>>167
どこに引っ繰り返るのさ
やっぱシナか仏だろ

日本の今の政治家は矮小きわまりないから、国際社会では
石ころぼうしかぶってるようなものだ
196名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:01:23.34 ID:XeplJXkU0
本来ならこういう時のための多国籍軍なのに
欧米諸国って偽善だなあ
197名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:01:33.53 ID:PK7j119+P
スンニ派のリーダーシップを誰が取るかでもめてるようだな。

ムスリムはいつになったら本当の民主主義になるのかねえ。
コーランを応用した発想に、いつまで経ってもならんな、イスラムは。
198名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:01:45.34 ID:+3RW+1ee0
>>175
ソマリアとかルワンダとかの反政府組織上がり
学校からさらわれて少年兵にされて訓練で友人と殺し合いさせられて、女子の同級生は目の前で犯し殺され
渡河点探しに大河に向かって行進させられたり。
そんな地獄を生き延びた猛者。

199名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:02:10.46 ID:7Jrni8Fd0
>>188
カダフィが反対派を弾圧しきったら
大慌てだな。
200名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:02:38.08 ID:cJQGdWrf0
>>191
あれだけ戦場カメラマンがお笑いの最前線を取材し続けてる件について。
201名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:03:04.24 ID:jT9hjjiEO
クンニ派
202名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:03:04.22 ID:MRSJ0MWr0
>>187
ホントだよな
「カレーにじゃがいもは必要か?」とかネットで議論しちゃってるんだもんな
203名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:03:04.79 ID:CNOgqJ8z0
>>198
RUF!RUF!と叫んでた少年の未来か・・・
204名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:03:10.83 ID:vCzrPR290
>>187
国際感覚が無いから自分の事だとは思わない人が多すぎるが
関係ない画像とかを貼る彼らは日本人じゃない可能性の方が大きい。
他人の痛みを理解出来ない感情が欠落した人が多いから。
205名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:03:17.87 ID:7mS6RnW7O
>>194
206名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:03:20.76 ID:z8ZmgdoC0
>>176
今一番投資してるのは欧米のオイルメジャー
2003年以降カダフィは欧米と仲良し

シナのアフリカ投資ははサハラ以南に集中

>>184
いまじゃBPもエクソンモービルも大規模投資してる
207名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:03:21.61 ID:ChSnYTXV0
全然テレビでやらんのだけど
未確認情報は流さない方針なのかなNHK
地震40分、カダフィ5分って…
208名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:03:44.04 ID:eYBKvAeAP
>>149
>金づくで人を殺す傭兵って、本当に残虐なんだな。

それは違う。残虐なのは雇い主。殺せと命じられるから殺すわけで。
209名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:04:00.33 ID:nrzJzTaS0
仕事を引き受けた傭兵はトリガーハッピー状態なのかな
民間人殺して金もらえるとか楽すぎだろww 捕まったらやばいげど
210名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:04:03.67 ID:gsmI9Tup0
>>83
もう何回も見たコピペだけど

わかり易い、やすすぎる!
211名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:04:30.43 ID:Mxrgn16GO
しかし、ニダ人になってから国連、存在感0だなあ
212名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:04:33.36 ID:Wjb0KL3t0
内戦状態に陥ると、誰が味方で誰が敵かの判別が非常に困難になる。
一方の群衆側にいた者がちょっとしたいざこざで声を張り上げると血相昂ぶる十数人が飛んできて
殴る蹴るの暴行の果て殺害されることもしばしば起きる
213名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:04:37.21 ID:vFosPAROO
214名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:05:02.62 ID:dimmACkJ0
>>187
>>202
平和じゃねえよ、馬鹿なんだよ

四方八方をDQN国家に取り巻かれているという、今地政学的に一番
やばいポジションにいるのが日本だって、危機感ないのかよ
215名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:05:14.01 ID:2tB0rnyn0
>逃げ込むことが出来る聖域・補給が出来る国が不可欠
何のために先に革命ったエジプトが隣にあるのかと

216名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:05:19.05 ID:CNOgqJ8z0
\|/      \
 /  _____|    歯を食いしばれよ……
| //__  ___ |   あんたもオレも
| / /  \/  ||     もう普通の人生は無理
|6---|  ・  || ・ ||  平凡な市民としては生きられない
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |    今夜その境界線を
 \   \_ノ ノ       越えちまったんだ………
   \_____/
217名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:05:27.46 ID:PK7j119+P
>>207
でも、NZの地震も結構でかいぞ。
爆撃を受けたような状況になってる。
218名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:06:04.69 ID:7Jrni8Fd0
>>195
中東は、福田がパイプ役だったけど
ミンスがズタボロにしましたw
219名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:06:13.70 ID:OBOZ9lOW0
>>215
となりに首突っ込む余裕なんてないのでは
220名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:06:23.48 ID:bh5MtlLC0
バラエティ番組であれだけ「アフリカの少年兵が武器を持って・・」と言っていたカメラマンが現場行かなくてどうする?
ニュースZEROの村尾もドンパチ終わって安全になった後にドヤ顔でカイロを取材してたしな・・
ジャーナリストならドンパチやってる最前線を取材しろや!!
221名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:06:29.85 ID:W4TdN3iS0
仮にカダフィが鎮圧したら自分が雇った傭兵も金なんか払わず皆殺しすんじゃねーかな?
222名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:06:52.53 ID:vCzrPR290
>>214
ネコとかを貼る人は日本人じゃない可能性の方が大きい。
感情的に何かが欠落している中国人や韓国人に近い。
223名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:07:17.01 ID:+qxRz9FR0
>>7
普通に可哀想なんだけど・・・
痛いじゃん
224名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:07:45.14 ID:dimmACkJ0
>>206
甘い!

「トタル 中国」でぐぐったらいっぱい記事出てくるだろ。

シナ人をなめちゃいかんよ。
225名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:07:54.21 ID:Ij/3G2b30
日本は平和だな
226名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:08:17.75 ID:UEy653450
創作の内容としか思えないくらいやばいな
227名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:08:19.56 ID:2tB0rnyn0
>それは違う。残虐なのは雇い主。殺せと命じられるから殺すわけで。
韓国人傭兵には当てはまらない
ベトナムで証明済み
228名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:09:08.31 ID:nrzJzTaS0
何度もID変えて猫に安価しなくていいよ自演カス野郎
229名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:09:29.37 ID:eYBKvAeAP
>>206
最近のリビアはテロ支援を止める見返りに経済制裁を解除してもらい、外国投資も活発化していたからね。
表では批判を続けてるが裏ではかつて追い出した石油メジャーとも手を握りあっていたわな。
でも投資や建設請負で支那朝鮮を呼び込むなど欧米への牽制は欠かさずやっきてるよ。

だから安保理の決定に支那がまたvetoを出す可能性がある。いま消えられるとマズいのは支那も一緒だから。
230名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:09:36.34 ID:XUdt6fD/O
>>221
金は前払いだろ。
231名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:10:00.15 ID:z8ZmgdoC0
>>224
シナとフランスが仲良しなのは否定しないよ
リビアがいまだに英米嫌いってのを否定しただけ
いまじゃBPもエクソンモービルも大規模投資してる
232名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:10:02.68 ID:DPL7dWAe0
>>67
正視に耐えん
涙が止まらないよ
233名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:10:39.76 ID:ChSnYTXV0
>>225
うん、胸張っていいと思う
234名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:10:51.79 ID:Wjb0KL3t0
ルワンダの内戦では、鎌や棒を持った群衆の仲間に仲間が殺される悲劇が多数起きている
235名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:10:58.92 ID:e7g+b/yp0
なんで韓国は中途半端に巻き込まれてんの?
まるでお呼びじゃないのにw
236名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:11:05.67 ID:Vh0frXN30
ちょっと出来過ぎな感じもするなー
237名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:11:41.76 ID:Ld7DWQ650
まだ鵜呑みにする気にはなれんな。信用のある情報元複数から証言が入るの待ちだな。
とりあえず寝る
238名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:11:45.48 ID:k1r0QmFO0
239名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:11:49.57 ID:QrxvQ6qp0
>>38
フセインは昭和天皇では?
欧米にケンカを売ったり富国強兵に成功した国ニッポンって感じだから
中東では反米も手伝って日本の人気があるんだよな
240名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:12:01.65 ID:miBqXc2gO
デマだろ。

昔日本人もやったじゃん。
朝鮮人が井戸に毒いれたとかそんなの。
241名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:12:04.38 ID:7Jrni8Fd0
>>221
それはない。
逆に略奪を奨励して
「さすが大佐様は話が分かる」とヒャッハー!状態と思う。
242名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:12:11.19 ID:eYBKvAeAP
>>227
雇い主も韓国人だったのでは?w
243名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:12:17.42 ID:2tB0rnyn0
>>219
反政府は逃げ込める、政府軍(傭兵も)は入れない
これだけでいい
244名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:12:22.56 ID:dimmACkJ0
>>218
それも知ってる奴いるのかなぁ
福田がリーマン時代、今のコスモ石油に勤務してて、燃料行政にくわしいってこと

お前ら福田なんかパンダ連れてきた奴くらいにしか思ってないだろ
あれ中東にパイプのある使える政治家だったんだぞ

ほんと、日本はマスゴミがクズだから、必要な情報が選挙民に伝わらない
このままだと滅びるよ、この国
245名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:12:44.79 ID:ShQ9Ap/20
これは先進国にとってもやばいね
石油は国有化されてしかも高値でしか売らなくなるだろうな
得するのはロシアくらいか
246名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:13:15.90 ID:64hGArVfO
>>198
すげー。戦場が危ない?今さらって感じだろうな。
247名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:13:35.20 ID:tWmXrpPF0
リビアってどっかで聞いた国だな〜 と思ってググったら

以前、国歌がアンパンの歌に聞こえる国って有名になったところだったのか
http://desktop2ch.net/news5/1139290030/


248名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:13:55.40 ID:xmUfR9Nu0
気が付いたら中東諸国全て民主化統合されててアラブ共和国ができてたりして
249名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:13:56.23 ID:DEz0QDfn0
閃いた!パンダをリビアに贈ろう!!
250 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/23(水) 03:14:14.77 ID:byP+giKU0
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ 
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
251名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:14:21.50 ID:nINoPQ9k0
「リビア東部ではカダフィ派の親衛隊(傭兵?)が、反体制派に捕らえられて次々と処刑されているとの情報も」@BBC
252名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:14:23.64 ID:ji5Bmg3t0
253名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:14:52.28 ID:/BNf8sw00
外人笑瓶部隊
254名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:15:35.59 ID:nGU92A80O
かなりヤバイんじゃないか
中国にとってw
255名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:16:05.70 ID:qEIlJQUwO
>>216
まさか…アンタ!
毛利元貞か!
256名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:16:06.38 ID:NXeEIH5Y0
>>171
その時のカダフィ側の規模にもよるけど
近いものになるかもね

>>180
組織はあるけど今から大量には難しいから
その間は正規軍と民衆は苦しい戦いになると思う
257名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:16:12.09 ID:7nc+usPy0
エリア88では内戦が終結し革命が成就すると、傭兵達が真っ先に血祭りにされる
って誰かが言っていたが、今の状況を見ると傭兵達は最終的には旧体制派の象徴に
されて殺されるんだろうな。
258名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:16:26.08 ID:GTQOViok0
日本だったら中国人傭兵部隊ってとこか
そりゃ日本人殺すの躊躇わないわな
それどころかレイプ、放火、金銭略奪とかやり放題だろう
259名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:16:29.33 ID:7mS6RnW7O
>>252
角田が口に綿入れてるサングラスしてる様にしか見えないな
テレンスの最大の敵は有吉さんだからな
260名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:16:33.73 ID:yYIJyN880
大佐!いけません!
261名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:16:50.53 ID:HAYThYTp0
>>251
この期に及んで捕まった後に紳士的対応してるほうが怖いわ
262名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:17:01.87 ID:ChSnYTXV0
>>238
げげ、アフリカ、コリア、バングラディシュ
テレビで深く突っ込まないはずだわw
263名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:17:45.82 ID:YaWUnh//0
>>238
白人と黒人に見えるのは眼の錯覚
http://latimesblogs.latimes.com/.a/6a00d8341c630a53ef014e5f607e2c970c-pi

こてで納得?w
264名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:17:54.78 ID:Yhg6RkjRO
一方、支那畜どもは集まるのを阻止されて簡単に諦めるヘタレだった!
265名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:17:55.91 ID:EXYYuKmA0
>>1
貴様達は正しいのか!?正しいのかと聞いている!!
266名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:18:43.42 ID:64hGArVfO
>>208
まぁ同じ給料で「ネコをなでろ!」て言われたら絶対やるよな。傭兵も俺も。
267名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:19:04.32 ID:e7g+b/yp0
>>251
まあ、お互いに殺すなら今のうちだからな
268名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:19:50.88 ID:LxiQ+WPa0
良心に苦しむ傭兵部隊のなかの若手兵士が主人公のFPSが10年後くらいで出る
269名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:19:53.03 ID:MlpSFM620
勝たなきゃ殺されるから必死だなw
270名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:19:55.56 ID:YaWUnh//0
>>238
白人と黒人に見えるのは眼の錯覚
http://latimesblogs.latimes.com/.a/6a00d8341c630a53ef014e5f607e2c970c-pi

これで納得?w
271名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:20:36.47 ID:nEXYOUlm0
外国人傭兵って聞いて、東洋人や白人の傭兵をイメージしてる
アホが絶対いるだろうから言っておくけど、これアフリカ系黒人傭兵部隊だぞ。
272名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:21:26.55 ID:txxFGlmV0
273名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:21:46.56 ID:eYBKvAeAP
>>248
>気が付いたら中東諸国全て民主化統合されててアラブ共和国ができてたりして

そして中国と同盟を結んで核を配備し、米欧と本格的に対峙するようになるとか。
そのとき日本は?
274名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:21:54.01 ID:cRMUQs4Z0
カダフィの身辺警護って、女性兵士がやってるんだよな。
...どうなんのかね。最期まで付き従うか。カダフィが逃がすか。
275名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:21:57.56 ID:ShQ9Ap/20
こりゃアジアのサッカーの予選とか今回はなくなるかもな
276名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:22:05.17 ID:2Tsrfdb3O
>>1
洋平って、ドラえもん弁護士みたいに金さえ貰えば何でもやるんですね
277名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:22:45.83 ID:8nhACBh/0
 (´・ω・`)・ω・`) キャー
 /  つ⊂  \  怖いー
278名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:23:00.87 ID:ZD4fTSrV0
馬鹿な若者たち・・・これで反米国家、イスラム国家の出来上がりか。
馬鹿馬鹿しい。まーた戦争かよ。
279名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:23:13.28 ID:lUB5SH3P0
どさくさ紛れにアジアハンドボール連盟崩壊してくんねーかな
280名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:23:13.53 ID:64hGArVfO
>>249-250
キタ――――(゚∀゚)―――――!!!


でも2ch運営が自演で書こうと思えばできるなと思う今日この頃
281名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:23:37.20 ID:7Jrni8Fd0
正規軍は、一気に決めてしまわないと
攻勢に限界が来た時待っているのは
文字通りの破滅だ。
282名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:23:47.19 ID:vFosPAROO
これは政府軍が鎮圧して終わりだわ
空爆まで出来るんだから火力の差は歴然で圧倒的だわ
20:80で
政府軍の勝ちだな
283名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:23:50.73 ID:+3RW+1ee0
なんかカダフィはおしまいみたいな流れになってるけど、やばいのは民衆のほうだぞ。
284名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:23:52.46 ID:PK7j119+P
>>280
そうそう、最初からセットだよ。
285名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:25:37.55 ID:e7g+b/yp0
>>238
なんで韓国とかバングラデシュとか、国名まで特定できるのかは知らんが、
真に迫る文章だから説得力でちゃうなこれは。
286名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:26:38.00 ID:MlpSFM620
ミスリルとかソレスタルビーイングは何時になったら介入すんの?
287名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:27:11.92 ID:XMVzX4dR0
少し前まで土人国家では当たり前の光景なんだが
大戦中のシナしかり
288名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:27:17.87 ID:az5G1IIe0
>>285
その傭兵は昨日今日に来たわけじゃねーだろw
こいつらリビア国内に居て誰とも話さず会わずに居られると思うか?
289名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:27:19.29 ID:1y+hqaG10
>>283
やっぱラオウみたいなやつがいないとだめなんだよな
カダフィいなくなったら他の国に資源荒らされてリビアも終わりだろうね
290名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:27:24.19 ID:k0Y3qzP90
>>181
こんな独裁国家にぞろぞろアホ議員を連れて
写真とってニヤニヤしてる民主党や経団連
おかしいだろ・・
291名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:27:51.14 ID:UAqh75V+0
>>286
ソレシタラブーイング
292名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:27:57.60 ID:ud85FtWQ0
指導者層を追い詰めすぎるからこうなる。

ある意味、仕方ないことだな。
293名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:28:05.85 ID:eYBKvAeAP
>>263
<頬骨>の張った東アジア人が2名乗ってるじゃんwww
294名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:28:55.06 ID:z8ZmgdoC0
小池ゆりこのリビアリポート:カダフィ大佐との会談
ttp://www.youtube.com/watch?v=OzG9ztnBOZo
295名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:29:54.54 ID:/JbUvuriO
世界革命難度ランキング

小ボス チュニジア、アルジェリア、バーレーン、イエメン、モロッコ、スーダン、ヨルダン

中ボス エジプト、ジンバブエ

大ボス リビア、北朝鮮、サウジアラビア、ミャンマー、ロシア

ラスボス 中国
296名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:30:00.32 ID:ShQ9Ap/20
反米国家に全部なったら日本も石油輸入できなくなるぞ
297名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:30:21.24 ID:i4ZxEUBs0
>>290
まぁ感情論と実益なら実益取るのが人間だからな
中国自体が好き勝手やるのも気に食わないけど、そろばん勘定があるのも事実だしな
298名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:31:03.39 ID:k1r0QmFO0
反政府デモが続くリビア、中国企業の建設現場など相次ぎ襲撃
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0222&f=national_0222_038.shtml
2011/02/22(火) 12:24

 反政府デモが続くリビアで中国企業が相次いで襲撃を受けている。
 中国網は22日、リビア東部で住宅建設を行う中国企業の建設現場が襲われ、他の大手企業でも襲撃事件があったと報じた。
 今のところ死傷者は出ていないという。

 記事によると、リビア東部の都市アジュダビーヤーで現地時間20日午後6時ごろ、浙江省寧波市の華豊公司が手がける住宅建設現場が銃を持った現地の暴徒に襲われた。
 従業員約1000人はパソコンなど荷物を奪われ、現場から追い出されたが、今のところ死傷者は出ていない。従業員は徒歩で数百キロ離れた首都トリポリに向かおうとしており、リビアの中国大使館に帰国を希望しているという。

 治安が悪化するリビアでは、中国企業が相次いで襲撃を受けている。
 記事によると、この数日で中国交通建設、中国建築工程、中国中鉄、中水集団など大手企業の各プロジェクトの現場でも襲撃事件が起きたという。
 現地の華僑は「中国人だけが襲われたのではなく、韓国企業も襲撃された」と話している。

 商務部は21日、リビアで事業を展開する中国企業に暫時出張を見合わせ、治安の悪い地域の企業は安全な場所に避難するよう通達を出した。(編集担当:阪本佳代)
299名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:31:12.14 ID:bY+tGfu/0
>>135
カダフィのアフリカ系傭兵って具体的にはチャド人なんだろ。
嫌いな陸軍には負ける戦を命令したんじゃないの。

なんかロックフェラー張りの陰謀だな。さすが社会主義国、革命の指導者w
300名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:31:12.30 ID:e7g+b/yp0
>>288
もちろんデマなのは知っているが、なぜかいつもババを引かされる
韓国人が哀れに思えてね。
301名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:31:12.11 ID:6/5fFuHX0
ふた開けたら
全部、親中国の国になってましたってオチだけは
かんべん
302名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:33:04.28 ID:eTLVv4D20
>>238
韓国人が傭兵として雇われてるってのがガセかとおもったら一応ソースあるのな
東洋人は目立つから一概にガセとは思えない
まあ、傭兵が何しようと所属する国の責任は問われないからなあ
303名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:33:04.38 ID:5n6uGEF/O
>>298
通快
304名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:33:26.82 ID:ShQ9Ap/20
中国もそれどこじゃないだろ
一気にラスボスまで行くのは明白だね
左団扇なのはロシアだけ
305名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:33:47.90 ID:XZz0/SkPO
>>300
リビアとの関係は深いからな。あとUAEとも。
306名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:34:06.36 ID:qpUhJDWP0
ってか、もう世界中に目撃者が居るのになんか意味あんの?
307名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:34:14.33 ID:k1r0QmFO0
>>255
満期五年のフランス外人部隊を三年で脱走して逃げ帰ってきた、毛利さんですね。
308名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:35:06.69 ID:n6HpLEqi0
>>298
「中国人だけが襲われたのではなく、韓国企業も襲撃された」

カンコクモーw
って事は中華はリビアで相当恨み買う事やってた、とw
309名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:35:28.17 ID:k1r0QmFO0
>>252
              ミミミミヾi i≠ミ=
             ミミミミミヾ!!!/彡ミミ
            ミ/´゙゙゙~~~~゙゙゙``ヘミミミ
           ミ/          ヽミミ
           ミ/            !ミミ
           ミ| ━    ━   iミミ
           ヽ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄/ ̄/^ヽ  あのね、これ言っていいのかなあ。
            \    ハ    /  !δ !
            /   ̄(。 。) ̄     !_/    実はですね、
             {   /iiiiii iiiiii\    }    私が暴行を受けた現場に
            ヽ  >三三三<    /    どなたのか わからないけども、
             ヽ  !!!     / l       犬がつないでたんですよ。
              )))))))))))) イ   o \    私、その犬をかばったんですよ。
       / ̄ ̄ヽ/ ) (((((((   ο    \
     /   /   / ∞∞∞∞/  /  ̄ ̄ \   私の自転車を倒されたことで
    /   i/   / /   / /  /        \  その犬がおびえてましてね、
    /  ヽ/     {/   / /   i/         i
  /    i      l ーナ イ     l          }   それもあったんですよ。
../      {      l /        l          {
/         !     i⌒i       /           !
⌒ ー 、   l      !___!      /           ./
     ` = 、 _           /            /
          ` -- 、 _____ ./           /i
                   /           / )
                 /           / )
               _/            /  )
 ー-- -----ー ´  ̄             /   )
     \ 8                  /    )
310名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:35:36.16 ID:C7WORQJE0
こんな記事でデマ流す意味なんかない。
犯罪者と失業者だらけの韓国で、高額報酬を求めて傭兵になる韓国人がいることに何の疑問もない。
お金が全て、モラル関係ない韓国人の多さは日本人が良く知ってるだろ?
311名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:35:46.95 ID:bMMIPKYn0
>>1
病院を襲撃して目撃者を殺害したのなら、病院関係者も殺害しなきゃいかんよな?
それを目撃した人も、それを(ry
312名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:36:35.06 ID:lz/c9+1d0
>>238
韓国・アフリカ・チュニジアの傭兵って書いてるな
313名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:37:11.61 ID:EJUbH9l20
サウジアラビア デモ 石油危機
314名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:37:32.06 ID:90s5WcHa0
日本人傭兵自体はいるらしいけどリビアに行ってないことを祈る
315名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:37:37.10 ID:9BOY7eK3P
>>309
これだっけか?w
【社会】 元傭兵のテレンス・リー氏 「普通の人なら死んでる。私だから耐えられた」「犬をかばっていたので、逃げなかった」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260750039/
316名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:37:37.65 ID:wsZqXPSX0
戦場カメラマンとかは絶対いかないんだろうなww
317名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:37:38.73 ID:AI1nST3YO
>>244
福ちゃんは好きだったぜ
全然政治に詳しくないけど、無知は無知なりに直感があってだな
人相と話し方見りゃ、悪いヤツと良いヤツが分かるんだわ
今の主要政治家は総じて好きになれんから日本ヤバし

飼い殺される事に慣れすぎた日本人には、デモや内戦なんて他人事なんだよな
318名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:37:48.73 ID:eYBKvAeAP
>>312
写真にも軍装した東洋系が載ってる。
319名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:37:48.76 ID:ShQ9Ap/20
来月には中国まで飛び火して次はアジア動乱の幕開けだな
そうなるといよいよ世界恐慌第2幕か
320名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:38:13.28 ID:ChSnYTXV0
>>312
親衛隊って全員女性なのか
321名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:39:09.31 ID:XZz0/SkPO
>>310
日本人が安全に旅行できる程度の治安だし、今は経済好調で失業率も日本より低い。
本命は北朝鮮軍人だけど、対抗で中国人も有り得るな
322名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:40:30.80 ID:eYBKvAeAP
323名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:40:32.87 ID:2oAfouI7O
>>201
吸う我派
324名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:41:31.03 ID:ChSnYTXV0
>>322
格ゲーに居そうだw
325名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:41:50.46 ID:rPJDYTCi0
>>288
韓国もバングラデシュも現地滞在員は厳重に管理している。
仮にも現地滞在員が傭兵になることを本国が許可すると思うか?

現地滞在員のなかの建設関係者が襲撃されて負傷したようであるが
滞在員が抵抗した際、リビア人からみれば政府側に見えなくもないだろ
326名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:43:21.68 ID:5n6uGEF/O
>>322
親衛隊を守れ!
327名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:43:26.73 ID:ShQ9Ap/20
日本企業は中東と中国から引き上げてこないと大変なことになりそうだな
328名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:44:55.38 ID:9BOY7eK3P
>>325
別に現地滞在員が傭兵になったとは言ってなくね?
傭兵として派遣されてから既に時間がたってるなら、知っている奴が
いてもおかしくないって話だろ

実際どうかは知らんけど
329名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:45:35.82 ID:6/5fFuHX0
元締めがフランスの多国籍傭兵部隊とはちがうのか?
330名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:45:39.07 ID:pjmgzUSC0
一方日本ではカレーにジャガイモを入れるか否かで論争が続いていた

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298394033/
331名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:46:11.85 ID:7mS6RnW7O
>>327
襲われても
土下座で見せたら
なんとかなるだろ
332名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:46:54.13 ID:rPJDYTCi0
>>328
韓国政府とバングラデシュ政府が傭兵として派遣する理由は?
333名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:47:27.93 ID:bY+tGfu/0
日本版カダフィ政権ができたらJKが親衛隊になりそうだな
334名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:47:38.18 ID:ezz7TwCY0
はやくスネークを投入しろよ
335名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:47:57.29 ID:JZYngE3NO
よかったね、日本は菅直人で。
まばたきして、居眠りして、高い飯喰うだけだ。
カダフィ、恐ろしい子。
336名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:48:13.29 ID:Jp/XO6VRO
>>322夜の親衛隊だろ?
337名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:49:17.22 ID:7mS6RnW7O
>>334
2チャンスネークは半径二`以上動かないよ
338名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:50:15.87 ID:NXeEIH5Y0
>>320
飾りみたいなもんだと思う
イスラムの天国のイメージを利用して
カダフィは天国に行ける人間
正しい男ってのを民衆にアピール
無論、地獄行きなのは間違いないけど
339名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:50:30.57 ID:I0g/GJlP0
こうやって悪あがきするとあとで自分が処刑されかねないのにな。
チャウシェスクを覚えてないのかね?カダフィは。
もうここまで状況が進んだら詰んでるも同然なのに。
340名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:50:37.95 ID:e7g+b/yp0
しかしトップはとんずらこいたのに、よく戦ってるよなこの傭兵たち。
どういう指揮系統で命令受けてんだろ。
341名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:51:09.54 ID:qHOG38sL0
馬脚現したな
342名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:51:11.19 ID:ChSnYTXV0
>>332
お仕事ご苦労様
別に韓国人の傭兵がいたっていいじゃない
必死すぎるwwwwww
343名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:51:11.90 ID:9BOY7eK3P
>>332
政府が派遣してるんじゃなくて、単に雑多な国籍の連中が傭兵斡旋業と
でもいうとこに所属してるんじゃね?
344名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:51:18.05 ID:f6xGT1KtO
傭兵「お前達には恨みはないが目撃者は全員殺せとの命令だ、悪く思うなよ」

映画ならそろそろ正義の味方がくるはずなのに現実は……
345名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:51:18.55 ID:qtZMrxOy0
>内戦の危険が高まっている。

実質もう内戦でしょ
滅茶苦茶だよね
346名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:53:07.87 ID:I0g/GJlP0
韓国人は徴兵で兵役勤めてるやつ多いし、
そういう連中はそのまま傭兵としても機能する能力はあるよな。
347名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:53:11.69 ID:C7WORQJE0
これが、韓国人が傭兵になる理由と思う。

事実上失業者約330万人、失業率も13%に迫る 2010/1/6 聯合ニュース

【ソウル6日聯合ニュース】統計庁の公式な失業統計には含まれないが失業同様の状態にある人までを含む広義の失業、「事実上の失業者」が、
昨年11月末現在、329万9000人に達すると分析された。
民間研究機関と統計庁が6日に明らかにしたもので、前年同期の293万2000人に比べ12.5%増加した。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2010/01/06/0500000000AJP20100106000400882.HTML
348名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:53:35.51 ID:XMVzX4dR0
>>340
空手形乱発しまくってるよ
士気は長く維持できないと思うが、
散々なことやってきた(極刑10回に値する)
から自分らがきのこるため必死
349名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:53:51.51 ID:ShQ9Ap/20
今回の革命ドミノは電撃戦のごとく広がってるからもうとめようがないな
下手するとアメリカでもなんか内戦みたいになるやもしれんくらい
350名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:54:11.18 ID:n6HpLEqi0
ひえええ。
やっぱり韓国人にはチョスンヒみたいなのがウジャウジャいるんだなぁ(笑)
351名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:54:33.83 ID:lpKLfskh0
独裁政治を擁護するわけではないが、
空爆や負傷者を殺害とかってソースは医療関係者証言だけ?

仮にプロパガンダのように嘘証言していて一人歩きするのも怖いからできるだけ撮影したものとか証拠が欲しいな。
352名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:55:33.60 ID:eYBKvAeAP
>>346
しかも今は景気が最悪。兵役が明けても就職先がない。
新大久保で在日僑胞にこき使われるより傭兵を選んでもおかしくない。
353名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:55:55.78 ID:6/5fFuHX0
>>335
国会中に居眠りしないように
マイクロスリープを連続的に取り入れた

あれは 秘技w
354名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:56:01.98 ID:rPJDYTCi0
>>342
別に韓国とバングラデシュを擁護しているわけではないが
デマを流して貶めようとしている貴様らのほうが必死だろ?
355名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:56:06.41 ID:bh5MtlLC0
久々に貼っておくか


アグネスどこー?
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File5775.jpg

「ソマリランド共和国」の首都ハルゲイサ(平穏な観光地) ← ココにいるよ!\(^o^)/
       ↑
  直線距離でも約800km! 福岡〜東京くらい離れており、隣接すらしていない
       ↓
南部ソマリアの首都モガディシオ(超危険な死の戦場) ← 国境なき医師団、命がけで活動中


【ソマリランド共和国の首都ハルゲイサの街並と人々の日常風景】
http://www.youtube.com/watch?v=hXa9dTrlNJs
http://www.youtube.com/watch?v=gNPpv5XfZWA

【南部ソマリアの首都モガディシオの街並と人々の日常生活】
http://www.youtube.com/watch?v=dv_klr5umuE
http://www.youtube.com/watch?v=8ic68UcwQ1Q
http://www.youtube.com/watch?v=Ll2RIwF8txg
http://www.youtube.com/watch?v=yxSH_vszBwk
356名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:56:46.22 ID:zwiLEo6O0
>>332
アホやwwwwwwww
徴兵制の国民だから個人で行ってる奴だろうとは思うけど誰が政府派遣だなんて言い出すんだよ被害妄想激しすぎキメえwwwwwwwwwww
357名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:57:17.24 ID:I0g/GJlP0
それにしても王族のいる国にはあんまり派手に飛び火しないな。
あんまりひどいことになっても石油が心配だし困るけど
アラブの王族連中の贅沢はこのへんの独裁者以上のものがあるから
そっちもなにかないと釈然としない。
358名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:57:20.37 ID:8cvImZv80
>>351
戦争末期の沖縄みたく、単に隣近所の住民殺して回った後「私は集団自決の生き残りにょ!」と訴訟する輩もおるしな
359名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:57:33.06 ID:LWQZ1DV20
世界も動きづらいよな。もし他の国でも内戦状態になったら行けないし。
他の国の反政府デモは、大丈夫なのかな。
360名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:58:29.94 ID:7X1x9BLzO
同じ中東でもチュニジア、エジプト、イエメン、バーレーン、リビアとそれぞれ違って来たな
361名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:58:47.06 ID:7mS6RnW7O
>>356
在日同士仲良くやりなさい
362名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:59:02.22 ID:N2OVghK2O
>>310

おまけに徴兵があっつ、最低限の基礎訓練ができているしな。
363名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:59:42.70 ID:ofddVZnC0
>>95

<丶`∀´> その通りニダ

( `ハ´) その通りアル
364名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:00:00.97 ID:zwiLEo6O0
>>351
BBCやらが散々ニュース流してるがあんたメクラか?
365名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:00:19.08 ID:I0g/GJlP0
政府が仮に非公式に特命で個人を傭兵として送り込むとして、
こんな負け戦に一枚噛むメリットは韓国政府にはないだろうな。
まあ個人として食い詰めた連中が年季傭兵でなってるんだろう。
パリあたりには普通に傭兵募集窓口があるんだよな。
366名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:00:39.94 ID:e7g+b/yp0

下手に追い詰めたら逆に被害が拡大しそう
女子供を盾にとか平気でするんだろうし
367名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:00:41.56 ID:tWmXrpPF0
>>340 >>343

カダフィ親衛隊の場合
非リビア人の(意外にここ重要)アフリカ人の親もいないで貧乏で生きていけない子供を連れて来て
1から育てて、カダフィ大佐を崇拝して、カダフィ大佐のためならなんだってする精鋭部隊を育ててる

368名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:00:45.56 ID:eYBKvAeAP
そろそろYahoo知恵袋に韓国人傭兵の質問が出てくる頃だなwww
369名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:00:45.87 ID:qEIlJQUwO
>>320
その昔は、男性アイドルにも、一部のファンが親衛隊と称して存在していたんだぜ?
まだ若い君には想像もつかんだろうが…な

おっと!…まさか、ここまで追って来るとはな…
スマン!ちょっとROMるわ!
俺がこのスレにいた事は、他言無用だぜ?

あばよ♪
370名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:01:26.41 ID:MlpSFM620
襲われた病院のコックはあの男だった!
沈黙のリビア
371名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:01:33.40 ID:i7NBKu+qO
>>67
あー死ぬかと思った
372名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:01:56.39 ID:nINoPQ9k0
>>367
なにそのチャウシェスク
373名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:02:20.81 ID:9BOY7eK3P
>>367
どっかのスレで見たけど、カダフィの私兵とでもいう部隊は3000人ぐらいいるらしいから
仮にそれがあってるなら、精鋭部隊以外にも傭兵雇ってるんじゃね?
374名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:02:46.27 ID:tVdu734I0
日本も政官業マスゴミ893のための国みたいなもんだが
やっぱり平和は良いなと思ってしまうな
375名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:03:10.74 ID:I0g/GJlP0
アメリカが契約してるいわゆる「警備会社」なんかには日本人ですらいるらしいし、
兵役経験のあるやつが食い詰めたら傭兵になるのはそんなに不自然じゃない。
自衛隊員以外の日本人にはちょっと想像つかないよな。
俺、自分が傭兵になったら三日後に脱走して銃殺になる自信があるw
376名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:03:27.72 ID:eYBKvAeAP
>>367
カダフィじつは良い奴じゃん。しっかり慈善事業になってる。
377名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:03:29.81 ID:DEz0QDfn0
>>372
オスマントルコのイェニチェリだろ
先はエジプトのマムルークだが
378名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:03:54.81 ID:ozw13bGD0
まあ、独裁国家なんてこんなもんだ。
中国にいるやつはいまのうちに逃げとけよ?
379名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:04:23.66 ID:rPJDYTCi0
デマを批判すると在日か?
やってられんな、正義もくそもねーのか?
380名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:05:37.30 ID:I0g/GJlP0
カダフィは昔は国の腐敗を憂いて立ち上がった青年将校だったんだよな。
権力の座についてから昔の仲間を粛清して自分が新しい独裁者になったけど。
381名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:05:55.78 ID:lpKLfskh0
>>364
いや、だからそのBBCやAFP通信社などへの情報元、つまりは根本となるソースが医療関係者のみなのかどうなのか・そのソースを裏付ける写真などは現状ないからその信憑性はどう確立されてるのかって言ってるんだが、
名の有る世界のニュース取り扱い会社が流したらすべてその報道は事実だと思ってるクチですか?それこそメクラでおめでとうございますだよあんた。
382名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:06:15.76 ID:9BOY7eK3P
>>379
そもそもなんでデマと決めつけているのかわからん
傭兵なんぞどんな国籍の人間がいてもおかしいと思わんのだが
383名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:06:31.04 ID:XMVzX4dR0
>>367
その親衛隊は身辺警護ほどでたいした戦力ではなさそうだけどな
まあ、いままで利権に浸ってきた同一族+傭兵が支持してるんだろうな
俺は長期化はしないと思うけど
384名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:06:34.54 ID:QbxUdiyY0
石油>>>人
ということか。
日本は
組織票>>人
ぐらいかな。
385名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:06:46.19 ID:UQzMLzR2O
>>244
そこまで知っていて、そこまで国の行く末を案じてる奴ですらも、結局は何も行動を起こさない。
そんな奴の集まりがヘタレ国家ニッポンですね。わかります。
386名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:06:57.50 ID:nINoPQ9k0
>>381
なんでそんなに必死になの?
387名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:07:32.26 ID:zwiLEo6O0
>>376
日本でいう在日に税金垂れ流してるようなモンだけどな

陸軍は信用されず旧式武器持たせられてるのみ、外人に最新武器
就職率が低いってのに、大規模事業の港湾整備は外国企業へ
その上、小麦高騰でメシも食えないってなりゃあ革命起こす気になるわな
388名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:08:10.82 ID:lpKLfskh0
>>386
いや、あんたみたいに人差し指だけでノロノロタイピングしているわけじゃないからさ。
389名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:08:34.34 ID:A2wn42h50
>>387
日本だと同じ条件でも革命起こりそうにないな・・・
390名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:08:36.99 ID:e7g+b/yp0
>>379
真実はすぐに明らかになるよ。正直日本人が居たっておかしくない
傭兵なんて所詮祖国に居場所のないやつが流れ着くような場所だろ
391名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:08:43.56 ID:rM/qThHq0
リビア:無差別攻撃と「見せしめ火刑」(動画) - WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201102/2011022223.html
リビア政府はインターネットを遮断したが、遮断は完全なものではなく、上の動画のような
画像などがネット上で出回っている。
上の動画は『Twitter』を通じて多くの人に知られつつあるもので、デモ参加者への発砲を
拒否したために焼き殺された治安当局者たちの遺体を撮影したものだとされている。
『YouTube』アカウント名「MeddiTV」は、上の動画を含め、いくつかの動画を投稿している。
[World Newsサイトには、さらに多くのMeddiTVによる動画集がある]

MeddiTV さんのチャンネル
http://www.youtube.com/user/MeddiTV
392名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:08:49.01 ID:ChSnYTXV0
>>379
>>382
書きたいこと書いてくれたw
正義って何だ?
中学生か?
393名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:09:00.72 ID:kmJm9lWF0
アグネス アグネス アグネス
アグネス アグネス アグネス
アグネス アグネス アグネス
アグネス アグネス アグネス
アグネス アグネス アグネス
394名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:09:10.66 ID:6WnuYADB0
>>376じゃあリビアに殺されに行けよ
395名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:09:31.31 ID:EL9aGz4C0
韓国人があえてアフリカで傭兵をする理由はないだろう。
ひとまず韓国人に英語よりアフリカの少数民族の言語やアラビア語がなじむわけがなくて米国、英国、デンマーク、オランダ、韓国などの民間軍事企業(PMC)がぎっしりと存在するのにあえてアフリカまで行って傭兵になる理由があるだろうか?
韓国人にアフリカはヨーロッパや米国よりなじまないだろう。
日本人に適用しても同じこと
日本人が英語力があって軍事技術を保有したとすればアフリカよりはヨーロッパや米国の民間軍事企業に就職したいだろう。
396名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:10:11.48 ID:eYBKvAeAP
>>387
無能が政治主導とか言い出して債務ばかり増やしてる国と内実は代わらないね。
あっちは石油が出るだけマシか。
397名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:10:14.44 ID:zwiLEo6O0
>>381
イギリス政府が「我が国民の撤収をさせる、邪魔したら海軍で攻撃する」つってんだが

お前はアホウか
398名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:11:10.12 ID:I0g/GJlP0
>>395
金額じゃね?
399名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:12:55.87 ID:eYBKvAeAP
>>395
>韓国人があえてアフリカで傭兵をする理由はないだろう。

ちょっと前なら中米やアジアの共産ゲリラ狩りとかもあったが戦火は途絶えてしまった。
いまどき傭兵やって食えるのはアラブとアフリカの一部ぐらいだよ。
400名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:12:58.63 ID:rlVtVeMB0
生きて虜囚の辱めを受けず  by帝国陸軍
401名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:13:02.55 ID:6uBx/tfA0
>>395
元々金貰って戦う傭兵なんだし金もらえるならリビアで雇われない理由がないだろ
そうやって必死に隠そうとすると真実味が増すんだよw
402名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:13:39.40 ID:lpKLfskh0
>>397
何言ってんだお前。日本語読めないなら祖国に帰れよ。チョンコロ。
それとも話の論点を理解できないリア厨か?どっちも脳タリンだから海の中でも山の中でも帰るべきところに帰れよ脳タリン。
403名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:13:50.77 ID:zwiLEo6O0
>>395
あるじゃん
国家単位でリビアと韓国は仲良し、韓国企業もガンガン行って港湾事業やってる
韓国国内は不況、手に職(徴兵経験有り)はある、カダフィも外人傭兵を必要としてる
404名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:14:57.07 ID:O36DV+rw0
半端に殺したりするとカダフィ一家は皆殺しにされるだろうな
405名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:16:03.97 ID:MoQZDyLD0
中東は革命と叫びながら命のやりとり
かたや極東の島国では日中夜問わずネットで議論

平和だのぅ
406名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:16:17.13 ID:yrZlu5YOO
>>398
俺もそう思う。
アラブで独裁者で負けたら後がないから破格の金で傭兵募集してると思う。
407名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:16:38.22 ID:zwiLEo6O0
>>402
本気でバカだな



艦隊出すほど沢山のイギリス国民がリビアに居るんだろがwwwwwwwww
で、BBCは何処の国の報道よ?
408名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:16:38.54 ID:5fjHdBS10
コリアンの傭兵がいることは確みたいだけど。
ロサンゼルスタイムスが報じてるみたいだよ?


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298368831/279
409名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:17:06.20 ID:dDClzn750

リビアで起きていることは、もうすぐ日本で起きるんだ。数ヵ月後の日本に例えると、

左派民主党・菅直人政権が、バラマキ予算が通らなかったことに逆キレ、
解散総選挙を拒否し、なぜか、非常事態宣言を宣言し、居座り開始。批判した、
メディア関係者、ネットユーザーを片っぱしから逮捕拘束
おかげで、日本各地で、反政府デモ隊の抗議集会多発。警察・自衛隊も、反政府デモ隊に賛同。

民主党左派・菅直人政権は、日本にあふれる、100万人の、
南北朝鮮、中国、アフリカ系、中南米系の不法入国者を金で雇い、傭兵にして投入して、日本人を大虐殺しまくり。

菅直人政権の、日本人デモ隊への爆撃・攻撃命令を拒否し、
海上自衛隊護衛艦や、航空自衛隊F−2支援戦闘機編隊が、台湾やフィリピンに逃亡。
410名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:17:15.10 ID:XMVzX4dR0
ちょっとリビア軍について調べた
ぶっちゃけ、貧弱w
411名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:17:17.28 ID:SAM+4eMmO
韓国人なら殺す前にまずレイプするんじゃない?
412名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:18:49.06 ID:eYBKvAeAP
韓国人は日本人みたいな脳みそお花畑の平和ボケしてないからな。
紛争地でビジネスするにはPMCも連れて行くし、PMCもビジネスとなれば独裁者と契約ぐらい交わすわ。

日本企業はこれやると軍事侵略だと内外から叩かれる。だから表立ってやれない。
413名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:18:55.28 ID:QekwZ1bV0
>>411
イスラム教だから処女ばかりか
414名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:19:04.34 ID:dH/iSd2i0
415名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:19:06.58 ID:FNofsiDA0
416名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:19:18.78 ID:C7WORQJE0
>>381
リビアの現状、リビア傭兵の非道と彼らの写真が、米LAタイムズで記事になってる。
車を運転してる傭兵が東洋人ぽく見える。
このレポは、アメリカ南カルフォルニア大学生の家族と姉(リビアの石油会社勤務)が、リピア・トリポリに在住、
危険を察してトリポリ郊外へ家族が移動し、その姉と携帯電話で話した報告。
http://latimesblogs.latimes.com/babylonbeyond/2011/02/libya-usc-student-fears-for-family-in-tripoli.html
>They saw armed mercenaries, who appeared to be Tunisianチュニジア人, Africanアフリカ人, Korean韓国人 and Bangladeshiバングラディッシュ人,
>"roaming the streets and literally finding anyone to shoot."
>(Some have posted photos purportedly showing mercenaries傭兵 arriving in Tripoli.)
417名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:19:38.70 ID:6uBx/tfA0
>>402
病院を襲撃した云々はともかく、空爆なんて隠しようがないだろ
空爆を拒否した戦闘機乗りが近隣国に亡命もしてるし
少なくとも空爆の事実は疑いようがないだろ
418名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:20:48.17 ID:zwiLEo6O0
ソースの確かさ
BBC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ID:lpKLfskh0
419名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:21:08.16 ID:gsmI9Tup0
>>395
なにこの不自然な日本語
420名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:21:33.50 ID:ShQ9Ap/20
こいつがねばればねばるほど世界に革命が広がる
421名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:23:10.45 ID:g+9YqltZ0
「聖戦」で殺人合法化出来る地域は怖いですね
日本で「聖戦だあ!」って殺人暴動起こしたらただの基地外だけど
あっちじゃ賛同者が出るからなあ
Σ( ゚д゚ )\(゚д゚ )洗脳か
422名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:23:20.31 ID:eYBKvAeAP
>>411
殺したあとレイプする変態もいるだろう
423名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:23:35.19 ID:zwiLEo6O0
病院襲撃は確かに怪しいねー
チョンならやりそうだけどねー
424名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:25:05.71 ID:ChSnYTXV0
カダフィじゃなく
現地の韓国企業が雇ってたのかもね
んで、暴動に対して発砲したとか
425名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:25:09.09 ID:RF636nwB0
目撃者が消されてるはずなのに犯人は断定されてるのか。

へー
426名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:25:12.19 ID:OZkeG2n80
現実逃避戦隊「無防備マン」のリビア入国マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
427名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:26:37.81 ID:6uBx/tfA0
>>425
目撃者を全滅させたなんてどこにも書いてないが
428名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:26:57.48 ID:zwiLEo6O0
まあ病院に銃撃の痕と死者が居たら、今の状況見てもやってる奴は1つしかないだろうがな
429名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:27:37.14 ID:lpKLfskh0
>>418
俺は無かったなんていってないが?
ソースの意味わかってるのか?ブルドックやタルタルじゃねーぞ?
あったならあったなりの証拠もしくはしっかりとした情報元が欲しいっていっただけであって。
じゃないと言葉を知らず頭が残念なお前みたいなのが、メディアの垂れ流しをそのまま妄信してしまうだろうが。
あぁ、関係ないか。従軍慰安婦はあったニダとか妄信してしまうお前んとこのお国じゃ情報の正確さなんて二の次だもんな。
430名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:28:02.80 ID:RF636nwB0
>>427
うん、だから目撃者は消されて無いじゃんね。
431名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:28:38.23 ID:yrZlu5YOO
ぶっちゃけ欧米諸国は内心はカダフィ支持だろうな。
アラブに民主主義が出来る=イスラム原理主義が与党になる・・・
フセインとアルカイダが全く関係なかったみたいに独裁者は俗物だからちょうど良い防波堤になる。
432名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:28:47.79 ID:lCnxsvHG0
ほんとに病院をやってるとしたらゲリラ戦の拠点と考えて封じ込めをしたいのかな?
まぁ空爆とかはばれちゃってるし・・
433名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:30:14.99 ID:cdHDHM2m0
>>111
これは酷い...
434名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:31:00.40 ID:uUTANrVh0
ネットウヨってほんとに馬鹿なんだ。こんな虐殺に参加したら勝っても韓国にも戻れなくなるし、負けたら自分が虐殺されるんだから。先進国の傭兵でこんなのに参加するやつはいないだろう、常識的に考えて。
435名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:31:03.75 ID:yrZlu5YOO
やっぱ即戦力は徴兵制で鍛えられた韓国人。
内戦を何回も経験しているアフリカ系の傭兵。
436名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:31:09.36 ID:jOaEOr590
猫ヲタうぜぇ
437名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:31:20.32 ID:n3gk7Z190
韓国人傭兵は個人的に契約してたのか?
それとも韓国政府・企業との付帯PMCなのか?
まーどうでもいいけど。
438名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:33:16.70 ID:6uBx/tfA0
>>430
お前の頭の中には0か全しかないのか?w
それだけ単純な思考してると生きてて楽しいだろうなw
439名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:33:21.08 ID:2Neu9Ys00
誰か東郷商事に電話してG型トラクターリビアに輸出しろよ
440名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:34:29.45 ID:yrZlu5YOO
まあ、日本人は湾岸戦争のヨルダンの広報戦略から何も学んでないな。
カダフィが一方的に悪者にされているが疑問だな。
441名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:35:01.85 ID:6uBx/tfA0
>>437
民間軍事会社からの派遣だろうし個人契約だろ(少なくとも表向きは)

>>434
現状装備では圧倒的に勝ってるのに、負けた時が怖いから参加しないなんて奴はそもそも傭兵にならないよ
常識的に考えてw
442名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:35:16.33 ID:5fjHdBS10
ロサンゼルスタイムス紙、英ガーディアン紙が、コリアンの傭兵が民衆に発泡している
と報じてるみたいだから本当のことだと思うけどな。


・まずリビアに北朝鮮の兵器や軍事支援の顧問団がいた事、これは確定してる(韓国政府の発表)。

・この騒動以前に、イスラム教国のリビアで韓国人が身分を偽ってキリスト教の布教活動と言う、
法的にも宗教的禁忌にも違反する行為、韓国人外交官のスパイ活動が立て続けに起こり、現地の
韓国企業の横暴もあり、会社や宿舎などに抗議や暴徒が押し寄せていた(実際、宿舎が放火され焼け落ちた)。
韓国政府かその韓国企業が自前で民間軍事セキュリティ会社と契約して社員を守っていた可能性はある。


・・・まあ、北だろうが南だろうが、リビア国民からみたら「コリアン」だからね。
デモ参加の民衆が、コリアンの傭兵が発泡したと証言していたとしても不思議じゃないなぁ。
443名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:35:32.32 ID:6uBx/tfA0
単発のチョン擁護が大量発生する=ホロン部総動員
毎度毎度このパターンだな
444名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:35:32.38 ID:jvl+DdRrO
「AFPやらBBCが現地医療関係者の話として報じてる」
それ以上でもそれ以下でもないだろ
現在の混乱した状況じゃこれ以上の裏とるのは厳しいだろうね
争乱が収まったら戦勝者に有利な情報が先行するだろうから
どう転ぶにせよ今以上に情報の取捨選択は難しくなる
445名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:36:54.14 ID:r40uRIlB0
噂はいろいろあるけどね・・・
446名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:37:38.76 ID:A2wn42h50
>>434
払いがいいんじゃないの?
447名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:37:44.47 ID:2Q/+ohWR0
キーワード:テレンス

レス抽出:3レス



おい!どうしたんだおまえら!
448名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:38:19.45 ID:k0Y3qzP90
>>412
だな
449名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:38:43.54 ID:RF636nwB0
>>438
目撃者を抹殺する目的で殺人してるというのが本当なら
まったく目的は達成されてないよね。

だって目撃者がいるんでしょ?犯人が断定されてるんだしw

つまり、目的がまったく達成できない傭兵だかがアホなのか
タイトルで言われてる目撃者抹殺という解釈が間違ってるか
450名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:39:17.51 ID:TmksXm6IO
外国人傭兵のヤバくなった時の逃げ足の速さは異常
451名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:39:35.24 ID:IimrgKH50
アホなのは…
452名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:39:47.70 ID:zwiLEo6O0
>>429
ソース=BBC
はい終了〜〜〜〜〜


BBCに因縁つけるバカって何なの?メクラなの?
ソースの確かさ
BBC>>>>>>>>>>>独裁者の息子の戯言
453名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:40:06.46 ID:6uBx/tfA0
>>449
傭兵が無能なんじゃないの?
目撃者を抹殺しきれていないから、目撃者を抹殺しようとしたのは嘘だって論理のほうが無理があるよw
454名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:41:59.09 ID:RF636nwB0
>>453
目撃者抹殺という殺人側の意図の解釈に飛躍があるのかもしれないよ。
殺す理由は他にいくらでもあるでしょうに。
455名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:42:55.11 ID:I44IU1Oj0
>>429


108 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 22:14:32.12 ID:ngMLQQ4x0

>>97
ナマポのネトウヨに付き合うのはほどほどになwwwwww
オレみたいに失業するぞぉwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:42:59.54 ID:eYBKvAeAP
>>453
傭兵のクオリティにもよるだろうが、鎮圧のついでに略奪でもやったんじゃないの。
その証拠を消しにきたと。あとから訴追されても略奪が命令でしたとは言い訳出来んわ。
457名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:43:32.98 ID:6uBx/tfA0
>>454
なるほどそういう事か
まあ、殺す理由が何にしろ現状で殺す理由のある勢力なんて一つしか無いしね
思惑が違ってるって可能性までは否定しないわ
458名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:44:13.54 ID:ChSnYTXV0
>>442
「韓国の企業に被害を与えそうな人間」
に対して攻撃するのを許可する
とかありそう
459名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:44:40.24 ID:A2wn42h50
>>454
ただ人が集まる病院襲ったほうがやりやすいという理由かもね
460名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:44:43.16 ID:QUGFqZZ40
反米主義のカダフィの本性
461名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:44:43.28 ID:yrZlu5YOO
>>452
BBCはリベラルだから独裁者側を潰すニュースを意図的に流す可能性もある。
基本、中立なニュースなんか存在しない
462名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:45:07.25 ID:RF636nwB0
>>457
うんまぁ、記事が飛ばし気味だなってのを言いたかったのよ。
463名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:46:47.66 ID:6uBx/tfA0
>>461
病院襲撃感しては、これから襲撃された病院のレポートなんかも行われるだろう
空爆はほぼ間違いのない事実だろうし、カダフィがかなりの暴挙に及んでるのは間違いないよ
464名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:47:44.55 ID:jvl+DdRrO
デモ隊への攻撃の目撃者と病院襲撃の目撃者がごっちゃになってない?

つーか傭兵部隊に韓国人がいたとしても不思議じゃないけど
傭兵って徴兵経験があるくらいで務まるようなもんじゃないだろうから
なんつーか、その道のプロなんじゃね
そういう意味で言えば日本人がいても不思議ではないしな
465名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:48:21.95 ID:AF3WTaRK0
これか?韓国人傭兵がなんかやってるってのは
466名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:48:27.89 ID:ChSnYTXV0
>>461
なるほど、中国であまりニュースにならないのは
リベラルじゃないからなのか
467名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:48:38.95 ID:zwiLEo6O0
>>461
ソースの確かさ
BBC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前の脳内妄想

先ずは己自身の気の確かさを証明して出直せw
468名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:49:15.02 ID:tlCPIGc30
開いた直後なんでこのスレで韓国の名前が出てくるんだよwと思ったら
笑いごとじゃなかった
469名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:49:45.26 ID:iRnv/pwX0
        ___
      /      \    UFJのレポート見たお
   /          \   http://www.bk.mufg.jp/report/ecostl2011/ldnreport_20110121.pdf
  /   ⌒   ⌒   \   @エジプトの混乱リスクは小さい
  |  /// (__人__) ///  |  Aリビアに揺らぎは見られない
. (⌒)              (⌒) Bモロッコは国王が人気だから大丈夫だお
./ i\            /i ヽ  みんな慌ててるけど、原油先物売りで大儲けだお
 
     1か月前の俺
470名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:50:47.46 ID:wjgHnBT00
なんでも韓国人に結びつける基地害在日は消えろよスレ違いだ
傭兵に韓国人?頭おかしいんじゃねえの?

と思ったらここは+か
しかたないね
471名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:51:14.11 ID:eYBKvAeAP
>>469
まだ生きてるの?www
472名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:51:19.86 ID:o8l3ownr0
>>469
これは笑えるな
473名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:52:07.02 ID:8cvImZv80
てか「目撃者を殺害してるところを目撃された」んじゃないのん?
474名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:52:44.64 ID:zwiLEo6O0
>>469
スワッポスワッポ(^o^)y-キニシナーイの人を思い出した
475名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:53:18.57 ID:wjgHnBT00
>>469
ツンデレだな
476名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:54:43.56 ID:Kt8T6le00
病院は聖域だから襲われることはない!


と思っていた俺を始めとする世界中のお花畑が現実を知るにはよいニュースではあるが・・・>>1
477名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:55:33.60 ID:AF3WTaRK0
>>470
ここは+かってお前はどこから来たんだ?キムチwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:55:52.55 ID:lHIG+sPBO
傭兵からしてみたら、せっかく半殺しにした相手が
病院で治療されるのを黙って見過ごす手は無いもんな
479名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:57:09.09 ID:0otmz/TI0
>>469
ざまああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:57:10.84 ID:6uBx/tfA0
>>469
このレポートだしたUFJの研究員もう車内で居た堪れないだろうなw
481名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:57:17.79 ID:iRnv/pwX0
>>470
初めにスレ立てられたニュー速じゃ、
韓国ネタは地元新聞が間違えたって言うことで、
イギリスの新聞社もサイトから記事消したんだけどな。

まあこれからも+じゃそのネタは続くだろうな
482名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:58:42.53 ID:5fjHdBS10
韓国人傭兵が居るって>>416の報道があるんだし、韓国政府も
慌てて火消しに躍起になっているのを見るにつけ、相当ヤバ
イことになっているような気がする。


<;`Д´>「ね、捏造ニダ!」 英紙「リビア民主化デモを暴力鎮圧しているのは韓国傭兵」と報道
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298368831/
483名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:58:50.29 ID:6uBx/tfA0
>>481
何をどう間違えたら、コリアンが襲撃に参加してたって話になるんだよ
484名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:58:50.93 ID:s/cTxx4k0
リビアのカダフィ大佐:最後の血の一滴が落ちるまで戦い抜く−演説
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ad8nL1nkzO68
485名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:58:51.68 ID:o8l3ownr0
>>469
でも人のこと笑えねーやw ひと月前は俺だってこの程度に考えてたw
486名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:59:29.98 ID:yrZlu5YOO
>>467
だってBBCって湾岸戦争の時、ヨルダンの王族が雇った「戦争広報屋」に騙されて
現地にいなかったただのヨルダン人の少女の発言を
確か現地から逃げてきたヨルダン人の要人の娘の発言として世界中に流しまくり(イラク軍がどれだけ非道か)
それがきっかけで多国籍軍がイラクを攻めたわけで(笑)
数年後にヨルダン側の情報戦略の勝利だったわけで。
487名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:59:34.12 ID:MJlScZZg0
>>483
韓国系の企業が襲われたってのと混同したんじゃねえか?
488名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:00:22.77 ID:wjgHnBT00
>>477
速報ヘッドライン
>>481そんな誤報があったんだ
489名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:00:49.42 ID:CFF5ePDl0

カダフィ大佐、ド派手ファッションの独裁者
http://www.youtube.com/watch?v=EZ93ORHANbA
カダフィ大佐「原爆を落とした米国になぜ好意を持てるのか」日本人に喝
http://www.youtube.com/watch?v=TZHD0S_wWRA
490名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:02:47.27 ID:1pACl+4uO
来月くらいにリビア無くなるかも知れんね
491名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:02:52.16 ID:yrZlu5YOO
別にユーゴ内戦に日本人の自衛隊出身の人が傭兵として参加してたから
韓国人傭兵がいても不思議じゃないだろ。
492名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:03:11.51 ID:TUtccKQ80
>>483
「North」を聞き漏らした可能性はある
493名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:04:13.04 ID:8cvImZv80
>>490
トリビア 「昔、"リビア"という名前の、国があった」

( ・・)つ ヘーヘーヘー
494名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:06:12.24 ID:xDM6XDm80
韓国人の傭兵がいたから韓国企業が襲われたんじゃないなのかな
495名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:07:04.22 ID:wjgHnBT00
>>489
>>カダフィ大佐「原爆を落とした米国になぜ好意を持てるのか」日本人に喝
日本は戦後アメぽち憲法を押し付けられCIAに監視され新聞メディア芸能等々により洗脳されてきたのです

それでもあなたの国より日本は平和ですよカダフィ大佐
496名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:07:25.23 ID:zwiLEo6O0
リビアの現状、リビア傭兵の非道と彼らの写真が、米LAタイムズで記事になってる。
車を運転してる傭兵が東洋人ぽく見える。
このレポは、アメリカ南カルフォルニア大学生の家族と姉(リビアの石油会社勤務)が、リピア・トリポリに在住、
危険を察してトリポリ郊外へ家族が移動し、その姉と携帯電話で話した報告。
http://latimesblogs.latimes.com/babylonbeyond/2011/02/libya-usc-student-fears-for-family-in-tripoli.html
>They saw armed mercenaries, who appeared to be Tunisianチュニジア人, Africanアフリカ人, Korean韓国人 and Bangladeshiバングラディッシュ人,
>"roaming the streets and literally finding anyone to shoot."
>(Some have posted photos purportedly showing mercenaries傭兵 arriving in Tripoli.)
497名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:07:28.71 ID:ChSnYTXV0
傭兵じゃないよ
警備員だよー
武装してるけど
498名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:08:13.68 ID:GKhCrTtZO
カダフィ大佐やべえ位うちのオカンに似てる……
499名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:08:32.42 ID:kcy/6MNAI
>>469
面白いの見つけてきたなw
500名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:09:18.62 ID:iRNwVK080
>>491
プロの戦争屋に愛国心だの、生国への忠誠だのを求めるのも変な気はするな
契約を遵守するのが最優先であって、そうしたメンタリティは希薄だと思うが…
501名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:09:59.08 ID:nzRKgSVc0
9条の人はー?
助けにいかないのー?
502名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:10:19.70 ID:6uBx/tfA0
>>497
傭兵が警備員やってたんだろw
503名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:11:49.14 ID:ChSnYTXV0
>>502
韓国とリビアは仲良し
504名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:12:01.68 ID:6J5c+Wcs0
>>497
オレ、自宅警備員辞めて自宅傭兵になるんだw
505名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:12:27.80 ID:zwiLEo6O0
>>494
それ以前に、リビア国内で若者が職にあぶれてるのに港湾整備を外国発注とかありえなくね?
506名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:12:57.45 ID:nETwymAS0
担ぎ込まれた要人でもいたんじゃね?
507名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:12:58.34 ID:6uBx/tfA0
>>491
そうなんだよね
日本人にだって悪人はいるし、朝鮮人(北か南かしらないが)にだって虐殺を行う個人がいるのは当然の話
そんなのは世界中のどこの国だって同じ様なもんだし何も言わなければ非難される事じゃない
過剰に反応する、されるってのは組織的な関与を疑わせる行動なんだからスルーすればいいのにね
508名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:13:20.57 ID:iq1KFuGgO
ゴルゴを韓国人と間違えたんだよな?
509名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:13:53.03 ID:nblsMsSmP
韓国人傭兵がトリポリ市内で
無双演技中なのか、拳王親衛隊状態か

510名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:15:03.72 ID:iRnv/pwX0
韓国ネタは誤報だったんだから、引きずらんでいいべ、
これいつまでも引きずるから、「+は・・・」って言われんだよ。
511名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:16:08.20 ID:6uBx/tfA0
>>505
今回軍部の一部が反旗を翻した訳だし、カダフィがその気配を事前に察知していて
自分の手足になる舞台を事前に雇っていた可能性はあるんじゃないかな
で、その部隊をただ遊ばせているのも勿体無い&規律が緩むし一応の仕事として港湾警備させてたと
512名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:16:31.02 ID:nblsMsSmP
>>510
>>496
ソースが付いてしまったようだが・・・

513名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:16:34.73 ID:rrwap59I0
これが友愛か
514名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:17:01.94 ID:e7g+b/yp0
>>508
そういえばゴルゴって朝鮮人と関わったことないかも
515名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:17:07.29 ID:6uBx/tfA0
>>510
とりあえず、お約束として誤報だったっていうソース貼っとこうぜ
516名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:18:15.12 ID:PkhCUFFu0
ちょっとしたFPSのキャンペーンモードみたいな出来事だなオイ
517名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:18:27.66 ID:NJx4fhcrO
日本人傭兵だったって落ちもあり得るぞ。
518名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:18:46.73 ID:n9QJ0zM1O
これが友愛だよ
519名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:19:48.13 ID:5fjHdBS10
>>481
さらりと嘘をいうなよ。
現地新聞の誤報なんてどこから出たんだ?

ガーディアン紙の担当記者がブログを通じてデモ現場の状況を記事にしたんだぜ。
証言したリビア人女性の音声もあったが、駐英韓国大使館がガーディアン紙の会社に
乗り込み、記事を削除させたと言う転末だろw

証言があるのに削除って、、、韓国外交官の猛烈すぎる抗議が目に浮かぶわw
  
520名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:20:28.33 ID:2Hnf8y960
>>503
リビアで韓国人牧師が違法布教で逮捕…韓国−リビアが断交の危機
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0726&f=national_0726_031.shtml
・・リビアはスンニ派が97%を占める保守的なイスラム国家であり、布教活動は違法


リビアの反政府デモ、韓国系建設会社を相次ぎ襲撃…宿舎も被害
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0221&f=national_0221_053.shtml
521名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:20:40.27 ID:S9y/etJ10
現地の韓国人が“過剰な防衛”をしていたので勘違いされたのかもしれん。
もしくは最近、アラブ圏(UAE)やソマリア海域に韓国軍が派遣されたので、英国の新聞記者がアジア系の傭兵を韓国軍だと思ったのかもしれん。

あくまでも推測だが、リビアの武器調達相手国のイギリス繋がりで、韓国兵以外にも“グルカ兵”あたりがいるんじゃないかと思う。
522名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:20:42.18 ID:ChSnYTXV0
そういえばNHKで現地の日本人まではわかるけど
何故か韓国人がおよそ1000人いるって言ってたな…
中国人とか、アメリカ人とか、イギリス人とかは言わないのに
韓国人のことは報道してた
なんでだろ?
523名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:20:55.79 ID:VPomgwSq0
傭兵は給料先払いなのだろうか?
それとも後払いなのだろうか?

ご存知の方はいらさいますか?
524名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:21:00.85 ID:1M5U8rV30
>>7
なんてものを貼るんだ
畜生…畜生!







萌えたじゃねーかw
525名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:21:03.69 ID:7n7Tt6gTO
日本政府も同じようにデモ参加者を虐殺していれば、ここまで支持率は下がらなかった。

中国を見習うべきだ
526名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:21:06.91 ID:xDM6XDm80
>>510
ソース貼らないと誰も信じないよ

韓国人がリビアで傭兵やっってても韓国が責められることはないだろうから心配するなよ
在日くん
527名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:22:20.26 ID:iRnv/pwX0
>>515
元のニュー速スレのソース
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137653&servcode=A00§code=A00
これ自体、まあ誤報だったのをソースに煽ってんだけどなw
528名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:22:26.81 ID:yrZlu5YOO
>>517
ユーゴにもいたんだから別にいいんでないの?
個人の自由。
ただカダフィ側につくのは今回、分が悪いよな。
529名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:22:31.39 ID:IguHloi30
イラクがクエート攻撃したときにも言われてて、結果はデマだったような気がする。

今回はどうなんかねぇ。
530名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:23:35.93 ID:eYBKvAeAP
>>514
ゴルゴが生き延びられたのは朝鮮と関わりを持たなかったからだよ。
最終回は朝鮮に絡んで法則発動して死亡。
531名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:23:55.09 ID:NJx4fhcrO
>>522
建設労働者が1300人いるんだろ
532名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:25:09.40 ID:e7g+b/yp0
リビア人に名指しで非難されるほど韓国が悪名高いとは恐れ入った。
533名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:25:09.70 ID:5fjHdBS10
>>510
火消し役、乙です。
しかしながら、すでにガーディアン紙と、ロサンゼルスタイムス紙が報道していますので
無理なのではw
534名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:25:12.74 ID:nblsMsSmP
ロス暴動の顛末を思い出す
535名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:25:43.66 ID:6uBx/tfA0
>>527
なるほど
しかし、最初は韓国傭兵の話だったのに文の締めでは「韓国軍がリビアに傭兵とし参加ているとはありえない」って話になってるな
韓国のPMCが傭兵として参加してたって話まではその記事じゃ否定してないぞ
536名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:25:54.31 ID:ChSnYTXV0
>>531
報道する理由が無いじゃない
地震の方は日本人だけだったけど?
537名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:26:18.48 ID:eYBKvAeAP
>>531
建設作業者と管理職、それと警備担当する民間軍事会社の社員(=傭兵)がいるんだろ。
538名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:26:21.83 ID:xDM6XDm80
ソースが中央日報ってどうなんだ?w
539名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:26:40.44 ID:Djoku18M0
リビアは、イタリアの植民地だったけど
戦後は反米になったため
イタリアは知らん顔ですませた
540名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:27:17.59 ID:VPomgwSq0
傭兵は反政府デモ発生前から恒常的にいたのだろうか?
それともデモ発生以降から雇われたのであろうか?

ご存知の方はいらさいますか?

541名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:27:34.58 ID:iRnv/pwX0
>>535
そうみたいね。うん、ごめんね
542名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:28:30.49 ID:qj9Fst2Z0
>>540
建設会社で雇われてた外人労働者に武器もたせてるらしい
543名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:28:49.18 ID:jvl+DdRrO
韓国企業に付帯してた韓国民間軍事会社の奴らの
一部もしくは全てがガタフィ側に雇われたって考えればありそうな話
ただ、この話に乗じて韓国を叩こうという奴らや
過剰に韓国人傭兵説を否定してる奴らは気持ち悪いな
傭兵は傭兵で人道だとか正義だとかとは関わりのない世界で生きてる奴らなんだから
どこ国籍とか議論する意味がない
544名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:29:13.78 ID:zwiLEo6O0
>>540
デモ起こったのが数日前の空爆が昨日っしょ
リビアには恒常的に外人傭兵部隊が居るみたい
545名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:29:19.99 ID:yrZlu5YOO
>>523
長い膠着状態の戦争だと月給制(パトロールしたり)
ミャンマーのカレン族などの少数民族の傭兵になる奴は食事だけで趣味。
後は個人ではなく軍人を派遣する会社に所属してる奴は会社から。
カダフィみたいな成金が追い込まれてる状態なら下手したら高額な日給かも(最初の2つ以外はあまり仕組みがわからん)
546名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:29:43.26 ID:iRnv/pwX0
>>540
>>542
カダフィが鎮圧ようにあらためて傭兵を雇った
今回の暴動に関係してるのはそっちの方だろうな。
547名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:29:53.13 ID:e7g+b/yp0
>>530
ゴルゴのルーツはウリナラ起源とか言う話になりそうだ
548名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:30:05.18 ID:0uDDK3Vr0
>>469
エジプト政変の時、2chに
「エジプトは絶対に大丈夫なんだよ!」
とか、妙にヒステリックなレスがあったけど、
印象的に、
「年配っぽい」「それなりに現地情勢に通じてるが、庶民の目線から離れてる」
「学者では無い感じ」
という風だったんだが、本人だったんじゃなかろうなあw
549名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:30:20.06 ID:50BfdvXq0
なー
相手がどんなで 現有戦力を考えずに ちょっとした思い付きで革命となえるとこうなるんだよ
カダフィは一人も逃さないと思うよ
国際社会が許す許さないとかじゃなくて そうしないと自分の身が危ういと真剣に考えてる

とはいえカダフィの一族も遠からず チャウシェスクのそれと同じ事になるだろうけど


550名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:30:21.52 ID:ChSnYTXV0
>>543
NHKの報道が変だったのも気持ち悪いよ
551名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:30:53.03 ID:oX7uVAzHO
ジェノだ空爆だ機銃照射だ傭兵だと騒ぎ立てるが、状況が把握出来ない内からギャーギャー喚くお前等は何なんだ?
552名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:31:46.16 ID:TUtccKQ80
>>543
傭兵にロマンを見てしまうのは日本人、それもエリア88を読んだ世代ぐらいじゃないかな
自分もその一人だけど・・・
553名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:31:50.53 ID:eYBKvAeAP
>>543
独裁者に「やれ」と言われて断ったらビジネスどころか命の保障もないからな。
まあ腕に覚えのある軍人上がりならやるだろう。
そこまで否定すると政府間で密約があったような印象が付くなる罠。
554名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:32:12.26 ID:E4m1L0P80
>>7
これは酷い

死刑だわ
555名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:32:47.17 ID:o8l3ownr0
>>551
機銃掃射だよぼくちゃん
556名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:33:02.54 ID:LZASGv82O
トリポタニアvsキレナイカかぁ。
フェザーンはどうすんのかね。
557名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:33:25.94 ID:NJx4fhcrO
>>536
意外性があるからじゃね?
リビアに1000人単位で極東から進出ってので。
NZは日本人が被災って方がバリューがでかいしな。
558名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:33:53.38 ID:zwiLEo6O0
空爆にはソースつきましたから
559名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:33:53.03 ID:/53xq7SjQ
>>550
なに、変なのはいつものことじゃないか。
560名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:33:56.57 ID:UEHegcpp0
>>542
知ったか乙
自動小銃ひとつ扱うのに何ヶ月かかるか知らねぇ池沼w
561名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:34:30.03 ID:tWmXrpPF0
>>549

シリアみたいに
反政府市民大虐殺で終わるんじゃないの?
562名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:34:58.12 ID:ChSnYTXV0
>>557
この手のニュースで「意外性の面白さ」とかいらんでしょ
563名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:35:14.03 ID:eYBKvAeAP
>>469
これ書いた奴のメアドまで載ってるな。恥どころかもっと大変なことになるんじゃないの。
クビにしろとか怒鳴り込む奴までいそうだ。
564名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:35:25.64 ID:czTjHg9N0
んで、どうなるんだよ?
565名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:35:51.48 ID:yrZlu5YOO
>>554
パソコン立ち上げ面倒だから見てないが写真の検証しないと
また、湾岸戦争の時みたいに騙されるぞ。
下手したら別の国の戦争の写真かもしれんし。
566名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:36:08.05 ID:pENTJiAzO
国の金で外国人を使い、自国民を虐殺…。人として終わっとるな。悪魔じゃ悪魔。
567名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:36:25.92 ID:qj9Fst2Z0
>>560
いやニュースの解説で言ってたぞ・・
568名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:36:28.18 ID:NJx4fhcrO
>>562
別に面白さを追及してるとは思わんが
569名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:36:28.92 ID:jatkYFE6O
高麗棒子ですね。
あれほど武器を持たせるなと言ってたのに。
国連事務総長のパン君が激怒してたけどパン君は大丈夫か?
570名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:36:42.04 ID:50BfdvXq0
>>549
どこぞの国が解放軍を組織するだろうからカダフィは遠からず殺られると思う
571名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:36:47.23 ID:438Xj9Ju0
チョンは世界の汚物やで
572名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:37:09.22 ID:iRnv/pwX0
>>565
見て見たらわかるが
>>7はどうみてもリビア、酷過ぎる
573名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:37:28.24 ID:ll3V+xhs0
>>265
ズール皇帝が正義だ!
574名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:38:12.29 ID:5fjHdBS10
だからさ、リビアには体制側に武器やら教育やらをしていた北朝鮮の軍事顧問団がいたし、
その一方に前から韓国の企業が暴徒に襲われていたので、民間のセキュリティ会社に委託
していたんじゃないかと可能性を指摘している。

リビア人にとってはどちらとも“コリアン”だから。
コリアンが傭兵参加しているとか、コリアンが撃っているとかのリビア人による証言はあっ
ても不思議じゃないんだよ。
575名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:38:14.49 ID:nhqOh/OB0
銃を持った警備員が怖くなって近くに来た民衆を撃ったんじゃないのか?
ロス暴動みたいな、普段の態度が原因みたいなもんか?
576名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:38:43.91 ID:90s5WcHa0
>>560
…そこで兵役義務のある奴らを集めた傭兵か!?
577名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:38:47.02 ID:6uBx/tfA0
>>562
韓国人で20代以上なら徴兵訓練済みだろ
まあ、工事労働者として雇った相手に殺戮させるってのは無理があるのはどうだけど
どちらかというと、傭兵として雇った相手に暇なときに工事労働させてたって方が真実味があるな
578名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:38:57.49 ID:VPomgwSq0
傭兵がフランス語系アフリカ人だというのには何か意味があるのかな?
単に近い(隣国)というだけかな?

ご存知の方はいらさいますか?

こんな人達の様ですが
http://www.youtube.com/watch?v=0skJsJzZ02U&feature=related
579名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:38:59.70 ID:mYnZWtab0
焼き殺された役人の動画って本物?
580>>570:2011/02/23(水) 05:39:01.18 ID:50BfdvXq0
んが。>>570>>561へのレスです。自分にレスしてどうする

自分の命を商品にしてる傭兵に倫理を説いても無駄だよね
自分の命と殺害対象の価値に不等号つけることはあってもイコールにはならないもの
581名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:40:12.29 ID:Gt2t0kKa0
大佐から離反した部隊ってどのくらいの規模なの?
582名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:40:16.02 ID:CnqPg3F50
テレンス・リー
加藤善照は、元在日朝鮮人(現在は日本へ帰化)の軍事評論家
2002年の頃迄の公式サイトでは「フランス外人部隊を除隊」と明記されており
主張や経歴がよく変化する人物として知られる
酔っ払いの男に「肩が触れた」と言い掛かりをつけられ
その男と口論となり暴行を受け
右目の眼窩底骨折で全治4週間と診断される重傷を負う ←へたれの元傭兵
583名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:41:03.59 ID:yrZlu5YOO
>>578
アフリカは内戦ばかりしてるからな。
即戦力。
584名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:42:26.66 ID:bTjBwgiWO
病院に入るほどの負傷兵なんて重症なのにそれでも殺すってか。ひでえな。
585名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:42:45.51 ID:6uBx/tfA0
ていうかそもそも、韓国より明らかに物価の安いリビアで韓国人労働者を肉体労働に使うってのも変な話だよな
いくら韓国国内が不況とは言ったって、韓国内での肉体労働やそれこそ日本に来て肉体労働選んだほうが稼ぎがいいだろ
586名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:43:10.91 ID:hR3+jJ5d0
ふた周り未来の日本の姿か。
587名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:43:31.85 ID:QmPKmA1eO
>>578
アフリカ人で構成されるフランス外人部隊が有名だが、何か関係あるのかね。
傭兵のルートみたいなのが確立されてるとか。
588名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:44:02.80 ID:rapFl3CY0
カダフィの演説聞いたドイツのメルケルさんが激怒して、制裁も考慮してるらしい。

可能性は低いだろうが、アフリカの大地に世界最強と言われるドイツ戦車隊が乗り込むのか?
もしそうなれば、第二次大戦以来となる筈だが…。

但し、今回の相手はイギリス軍のクルセーダー戦車やアメリカ軍のシャーマン戦車ではなく、カダフィの私兵である傭兵が乗り込むT-72になる訳か。
リビア陸軍は、いまだにT-34なんかを使ってるらしいけど、彼等はリビア国民側に付くだろうからな。

ドイツ軍の皆さんには是非、装甲の上で目玉焼きを作ってほしい。
589名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:44:44.83 ID:WU1W9l4nO
>>582武器を持って公然と攻撃するのと、犯罪者の違いだな。部隊に所属することが、いかに重要かがわかる。
590名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:45:19.07 ID:Se7GXf8r0
>>121
亡命した戦闘機には対地ロケット弾が装備されている。
あと稼働している戦闘機は他にも多数あるぞ
あとはわかるな?
591名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:45:43.19 ID:Ffsy8h54O
植民地制復活させた方がマシに思えてきた
アフリカ人に国家運営は無理だわ
592名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:45:56.23 ID:+0etVFFX0
リビアかアフガンかイラク、どこに行くって言ったらリビアだろ
1週間前まではな
593名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:46:20.85 ID:50BfdvXq0
傭兵は良いぞお
加虐嗜好を正当化できる
594名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:46:28.30 ID:UVK5SRNb0
戦場カメラマンはどうすんのかな
595名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:47:22.21 ID:P6W6voox0
>>7
グロいよ…
596名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:47:47.34 ID:dRnTYKCD0
傭兵になるような連中は戦いや殺戮そのものが趣味みたいなタイプ
だから常識なんかは通用しない
597名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:47:50.49 ID:6uBx/tfA0
>>591
実際アフリカで発展している方の南アフリカですら、白人支配時より貧困層増えてるしな
白人支配を脱却したら、黒人支配者層の支配の方が強圧的だったって笑えない現状
598名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:48:01.47 ID:WU1W9l4nO
まあ、傭兵は勝つ側についてないと戦争犯罪者だからな。または、撤退できるルートがあれば
599名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:49:36.80 ID:50BfdvXq0
アメリカ国民みたいに銃を常備してればこんな虐殺は起こらなかっただろうにな
600名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:49:55.49 ID:rDvq23nbO
何がなんでも韓国人傭兵が存在しちゃ困る人が居るようだな。
601名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:50:09.64 ID:o8l3ownr0
弟がそろそろセネガルからブルキナファソに入るんだが
あっちは今のところ平穏だな
602名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:50:12.38 ID:t3CxpiExO
カダフィーはボケ老人…(笑)

603名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:50:20.39 ID:QmPKmA1eO
>>593
昔、星新一の短編「妄想銀行」でそんな台詞あった記憶。
604名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:51:13.88 ID:TUtccKQ80
>>601
すぐに帰国させなさいってw
605名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:52:12.33 ID:50BfdvXq0
>>603
どっかの小説の台詞を思い出して書いたが
星新一だったか
戸棚から引っ張り出してくるかの…
606名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:52:41.00 ID:b7JMItvD0
俺がリビア国民だったらむかつく近所の奴を
どさくさにまぎれて>>7みたいにして
写真とってTwitterに流して軍がやりましたとデマを流す
607名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:52:43.58 ID:5fjHdBS10
>>588
・支持率が下がりっぱなしのイタリアのべ内閣が国際貢献でいっちょやったるか!
と張り切って、イタリア軍も砂漠を懐かしそうに見ています。
一緒に連れて行きますか(Y/N)
608名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:53:01.61 ID:WU1W9l4nO
>>599軍も食わないと生きていけないからね。無為に国民を殺すようなまねはしまい
609名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:53:04.76 ID:PotHxrHK0
傭兵だって民間人を殺傷したら罪に問われるよね?
610名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:53:56.95 ID:HjA04+Gt0
世界代表クラスの腐れ外道だな
611名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:54:30.52 ID:dRnTYKCD0
現在までのところは想定の範囲だこれからは内戦が暫らく続いて
それから最後の決戦へとエスカレートそして政権崩壊
612名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:54:35.77 ID:50BfdvXq0
>>608
そういうブレーキがなくなった後でも
国民が武器を持ってれば とりあえずで外に逃げてったりするからねえ
613名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:55:14.85 ID:K1yfiJOYO
アフリカ系土人の傭兵はイデオロギーや金じゃなく殺戮したいと言う本能で戦争するからオーバーキルになりがち。
614名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:55:22.23 ID:JooApS330
>>7
これは酷いな・・・
面倒臭がらずにちゃんとブラッシングしてやれよ
615名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:55:35.85 ID:mXocag7HO
韓国人傭兵ってソースあるのかい?最近韓国系の報道の多さにうんざりな所だが、こんなのにまで絡んで来るのか?
616名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:56:21.10 ID:4XkzfLpp0
>>585
ゼネコンが中東で橋梁工事するときも日本から連れていくよ
現地の人間に建設技能を教育してるより安く済むから
617名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:56:40.73 ID:0HQNT8Zn0
フランスの外人部隊みたいなのでない限り、傭兵なんて大量殺人者でしかないからなぁ。
618名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:57:16.48 ID:o8l3ownr0
>>604
なんで? すこぶる平和なところだと聞いてるけど
619名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:57:43.86 ID:qaYag5pgO
>>601

あのあたりは、大統領府にある防衛用の対空砲が
空じゃなくて街の方を向いてる地域だからな

一旦火が付いたら、止まらんぞ
620名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:58:04.55 ID:2OZj8r6G0
傭兵や外人部隊のやった残虐行為に対して雇い主には責任はないからいいよな
621名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:58:21.69 ID:yrZlu5YOO
>>609
その前に裁判を受けずに殺していいのが傭兵
(国際的に正規兵みたいな人権がない)
622名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:58:46.07 ID:WU1W9l4nO
ポル・ポトみたいだな。まあ、ジャングルにでもこもって一生やっててくれ
623名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:59:26.41 ID:50BfdvXq0
>>610
正規軍と違ってその場にいた事の立証が極めて難しい上に
外国人傭兵だとさっさと法律の及ばない所に逃げたりする
国家は彼らを殺してもいいけど
雇われ相手に帰属意識なんてないし 家族なんて連れてきて無いから
土地を転々とする事に対しても抵抗が無い

軍人と傭兵の違いはまさにそこ
傭兵業やってる連中の家族も連座だーとかプーチンが言ってた理由の一つでもある
624名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:00:12.55 ID:iq1KFuGgO
伝説の最強日本軍とあらゆる事象の発祥国である韓国はどっちが強いの?
625名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:01:12.03 ID:ElqYzRXbO
>>618
問題ないよ
不穏になってもすぐに逃げれば大丈夫
626名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:01:13.77 ID:VPomgwSq0
>>545
テレビニュースで言ってたけどギニアやナイジェリアで日給(月給の聞き間違いかも)2〜3000ドルで募集が出されてるとか
しかしたった数日で募集、応募、契約、配置、動員までできるものなのかしら?

実際に展開、戦闘(任務実行)までしてるし

ご存知の方はいらさいますか?
627名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:01:13.69 ID:bThP9dNz0
これぞ本当の戦争
アメリカは軍事介入しないと思う
628名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:01:19.25 ID:0HQNT8Zn0
カダフィは常識が通じなさそうだから、最後は隠し持っている核ミサイル撃つか
油田を大爆破して果てそうだな。その前に腹心に殺されるかも知れんけど。
629名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:01:21.34 ID:WU1W9l4nO
>>620捕虜になったら救わんといかんよ
630名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:01:35.03 ID:dRnTYKCD0
エジプトよりは血生臭く多少時間と労力がかかるけれど時間の問題だ
631名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:01:50.04 ID:zTJG7/BQ0
内戦になってるようだな
632名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:03:24.28 ID:8EnZ+OO+0
リビア公安相が辞意を表明 

リビア公安相が反体制デモ支持を理由に辞意表明。軍にデモ参加を呼び掛けた。アルジャジーラ報道。

2011/02/23 05:54 【共同通信】
633名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:04:14.95 ID:XMoeSgZnO
>>543
その通り。
傭兵なんて武器を持ったグッドウィル。
634名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:04:20.60 ID:LLwR8kQK0
反撃の狼煙に立ち上がる市民
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto009051.jpg
635名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:04:21.57 ID:rapFl3CY0
>>607
イタリアさんは勘弁してください…。

てか正直イタリアは無視して、共同作戦さえしなければ済みそうな気もする。

636名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:04:31.81 ID:kSITjH6s0
>7
うわぁ
637名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:05:01.27 ID:2Q/+ohWR0
牛あげるから来てくれって頼むと
マサイ族の勇者が傭兵として来てくれるらしいな
638名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:05:22.32 ID:exRRfyLaO
この勢いでヨーロッパへ…
ナイナイ。
639名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:05:45.40 ID:zTJG7/BQ0
しかしカダフィってのは漫画のような悪党だな
640名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:06:28.01 ID:50BfdvXq0
よーし
糞反乱軍ども表に出てこい

そのまま中に篭っているなら焼き殺す
だが
両手を上げて出てきても撃ち殺す

中にいて生き延びられると思うな
生きて中から出られると思うな


…現地はこんなかね
641名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:07:28.55 ID:bpoOrCkKO
まるで南京大虐殺みたいになってきよったな
642名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:07:33.74 ID:iRnv/pwX0
しかし、虐殺に反抗した兵士は焼き殺されたってニュースもあったしな・・・
お前らならどっち選ぶ?
@自国民を殺す
A焼き殺される
643名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:08:04.57 ID:UjuwgXdF0
ノープリズナーズニーデッド/

アラビアのロレンスですね/

カダフィはトルコ人にオカマ掘られたのですか?
644名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:08:14.99 ID:+NlyIy0MP
欧米先進国は革命軍に兵器供給してやれよ
民主化のためなら 多少の犠牲は仕方ないだろ
645名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:10:11.33 ID:50BfdvXq0
>>642
つ B周辺事態に備え、国境地帯で防衛の任につく

生存率は低いけどまだ救われた死に方が出来る
646名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:10:32.69 ID:UjuwgXdF0
カダフィが勝てば反乱軍や市民は粛正される
革命のレーニンやスターリンがやったように
共産主義こわー

日本共産党も勝てばこうなるのかな?

共産党はテロ指定にしたら?

投石でアパッチに立ち向かうってアフガンだな、ステインガー送ってやれよ。
日本政府/
647名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:10:45.22 ID:nLM8/t100
虐殺あるところに朝鮮人あり
648名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:10:47.92 ID:CI3Rf45I0
オレの勘通りに事が進んでるな。

引くこと知らないバカだから、カダフィは今まで民衆を抑えつけることに
成功して来た。 まわりの情勢は激変しつつある。

所詮は田舎ヤクザ程度の軍事力しか持たないんだから
引かない=自殺または反政府勢力による拘束、と云うことで事は決する。

お楽しみは、その後だな♪
649名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:11:01.45 ID:7Jrni8Fd0
>>644
敵にまわった時面倒になる。
例:アフガン
650名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:11:04.43 ID:mYsy1HD50
朝鮮進駐軍か
651名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:12:40.72 ID:WU1W9l4nO
>>646カダフィが勝つことはない。すでに国外にいるらしいから。
652名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:12:50.58 ID:mYnZWtab0
※グロ注意
http://www.youtube.com/watch?v=s7jAJ8J-nRE

↑これ本物?
653名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:13:02.29 ID:uLfo89Vn0
>>543
何気に中立を装ってそっちに持っていこうと必死だな。
>韓国企業に付帯してた韓国民間軍事会社の奴らの
一部もしくは全てがガタフィ側に雇われたって考えればありそうな話
654名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:13:35.80 ID:+ATy0l9/0
655名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:14:11.46 ID:yGl5fZGL0
戦闘機でデモ隊蹴散らすなんて初めてみた
でもそのうち2機は亡命したって…
656名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:14:32.43 ID:VPomgwSq0
外国人(アフリカ)傭兵が滅茶苦茶(無差別攻撃、殺戮?)やっててトリポリがパニック状態(ベンガジだったかも)だと市民が証言してたみたいですが
傭兵って命令も無いのに無差別攻撃、発砲なんてやるのかな?

お金が目的で雇われてるのに(恐らく高給)頼まれもしない殺戮なんてする必要があるのだろうか?
略奪なら分かる気もしますが

ご存知の方はいらさいますか?
657名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:15:00.02 ID:iRnv/pwX0
658名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:16:01.41 ID:UjuwgXdF0
反乱軍を西側がみすてれば反米原理主義は確定だ。エジプトも。
ホメイニ革命Uだ/

大虐殺してる人道の罪でPKFをおくりカダフィ一派を戦争クライムで処罰するのが
国連と国際社会の倫理だ。

おなじことを小沢がしたらどうする?

アフリカの傭兵は米軍かフランス軍の元兵士達だ。アラブ死ねの人たちです。
659名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:16:02.82 ID:k6lUZta80
世界大統領のパンちゃんは何をしているの?
660名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:16:16.31 ID:kSITjH6s0
>414
ナポレオン戦争のころは画家のゴヤが悲惨さを伝えたが、
21世紀初頭は庶民の隅々までが出来事を記録し世界中へ伝達する技術が広まっているからな。
テクノロジーの発達おそるべし。
661名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:16:38.03 ID:jvl+DdRrO
しかし、うまいことガタフィ政権をひっくり返した所でどうすんだろね?
指導者不在の革命なんて言われてるけど
その中でも指導的役割を担ってる人物はいるだろうし
イデオロギーに宗教に部族間の対立まで絡んでるわけだから
革命が成就したあともひと悶着ありそうだよね
662名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:17:37.79 ID:50BfdvXq0
どっかの糞バカが
カダフィがドロンしたなんて情報を流したから
傭兵の統制利かなくなってるんですよ

支払いが滞る→なら そこらから貰うモンを貰わないとな
663名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:17:40.84 ID:WU1W9l4nO
>>655燃料や玉が必要だからな。漫画みたいにはいくまい
664名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:17:43.69 ID:o8l3ownr0
>>659
テレビにしゃしゃり出て怒ったぞーってさえずってたよ
665名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:18:31.68 ID:0HQNT8Zn0
>>656
モラルも統制もないし、タダで銃器ぶっ放し放題なら
リアルヒャッハー状態で何でもやるよ。
というか、頼まれない限り殺し続ける。
666名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:18:48.96 ID:UjuwgXdF0
日本は義勇軍を送れよ。ボランテイアでいい。
アラブの同胞がリビアを見捨てるわけがない。
ファトウもでている。義勇軍がいっぱい集まるだろう。
667名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:19:16.06 ID:P2YhhRGy0
ツイッター #libjp
http://twitter.com/#!/search?q=%23libjp
668名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:21:13.04 ID:WU1W9l4nO
>>665玉がなくなりゃ終わりよ
669名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:22:11.66 ID:0uDDK3Vr0
>>662
うーん、時代が数百年遡ってるなあ
しかし一方、最新情報端末がフルに利用されてる
なかなか不思議な世界だ
670名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:22:38.03 ID:UfiwYK2p0
なるほど、反政府側が韓国企業を執拗に襲うには訳があるんだ…

【社会】 「また襲われた」 〜リビアの反政府デモ、韓国系建設会社を相次ぎ襲撃 宿舎も被害
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298258983/
【ロイター】 「いったん立ち去ったものの、数時間後に再び襲撃した」 〜リビアで武装集団が韓国企業の建設現場襲う、18人負傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298282145/
671名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:23:06.44 ID:MjdangCP0
>>666
簡単に言うよな
お前行けるか?死ぬぞ
672名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:23:26.95 ID:iRnv/pwX0
>>656
傭兵はわからんが、自国の兵士で発砲を拒否した兵士が焼き殺されたニュースはあった。
>>659
カダフィと電話会談はしてるようだが。

てか、ルワンダ内戦100万人虐殺でなにもできなかった国連になにをいまさら
673名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:24:28.81 ID:50BfdvXq0
>>669
何時の時代も虚報最強っすね
674名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:25:13.69 ID:VOwFLEVb0
裏でCIAが煽ってるんでしょ
反体制派に武器も援助している筈
アメリカは軍事介入したくて仕方ない筈だよ
中東のオイルマネーは喉から手が出るほど欲しいのさ
ロシアも出てきたね
675名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:26:02.30 ID:lHIG+sPBO
>>666
日本の殺戮請負人、猟友会に依頼しよう
676名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:27:20.13 ID:7Jrni8Fd0
>>663
反乱があることを想定して
カダフィは、正規軍を骨抜きしてきたという話がある。
677名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:27:47.31 ID:UjuwgXdF0
アッパッチで機関砲掃射、外にでると撃たれる。
その後空爆で家ごと吹き飛ばす。
粛正モードですね。
さすが共産軍/

もうナパーム使えよ。気分はベトナム/

CIAは試写が1000人を超えたら大義ができて介入するだろ。
もう武器と士官は送り込んでいるよ。
リビアにCIAがいないわけがない。
678名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:28:29.39 ID:+SQag0gh0
>>666
先発隊として、武装する九条の会を
679名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:28:59.09 ID:WU1W9l4nO
軍の武器貯蓄の問題だが、何日ぐらいで、底をつきそうかね?
680名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:30:21.76 ID:UjuwgXdF0
ソマリア経由で入れば途中で武器を調達できる
リビア市民のためにできることは反乱軍に加わることです。
地震のボランテイアと同じだ
ロシアもトリポリにICBMを撃ち込めよ。
681名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:30:29.48 ID:njWtvIJB0
きなたま(;´Д`)
682名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:30:51.16 ID:CMN9G0l20
>>652
仮に偽物だとしても現地ではその映像と
同等以上の惨劇が繰り広げられてるのは事実
683名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:31:00.13 ID:50BfdvXq0
実験でもなんでもなく 実戦で自国民に対して人類史上初の核行使がなされるかもな
684名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:31:29.66 ID:WU1W9l4nO
>>677空港や補給基地はすでに民衆に制圧されてるとみたが
685名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:32:43.34 ID:dcBcyzSM0
【リビア騒乱】
南部部族も反体制デモ支持 「首都対決」に向かう用意
2011.2.23 00:55

 ロンドンのリビア反体制派メディア、リビア・アルヤウムは22日、南部のムバラハ族など4部族が反体制デモへの支持を表明、カダフィ政権打倒のため首都トリポリに向かう用意があると伝えた。

 リビアでは、有力部族のワルファラ族などが反体制デモへの支持を明確にしている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110223/mds11022300580002-n1.htm
686名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:33:49.88 ID:vpFvBK1N0
デモ参加者も「どうせ殺されるなら徹底的に戦おう!」みたいになるような気がするが
降伏呼びかけても誰も信じないしもう止まらないなこれ
687名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:34:32.09 ID:2Q/+ohWR0
フセインは戦上手のイメージあったけど
カダフィは大佐名乗ってるくせにダメダメだな
シャア大佐の足元にも及ばないね
688名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:34:55.61 ID:E7oH6+Md0
日本でも田母神とかが反政府デモを起こしているのに
全くメディアが報じないからなぁ。
メディアと政府の関係が胡散臭過ぎるから、こうした状況に陥る可能性はあるよな。
689名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:35:35.11 ID:50BfdvXq0
フセインはアレでも包囲中のバグダッドから主力を逃がすことには成功したからな
690名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:36:06.04 ID:VPomgwSq0
>>666
趣味、嗜好で応募している傭兵(金は二の次)ならばありえるだろうけど
後進国出の生活の為に仕事としてやってる(お金を稼ぐ為)傭兵にそんな必然性があるのかな?
どちらかと言えば先進国出身の傭兵の方が有り得そうだとは思いますが

何もしないでお金を貰えるのが一番理屈に合うと思うのですが(そもそも安全だし)
歩合制(出来高)で殺せば殺すほど給料が増えるというならば別ですけど

ご存知の方はいらさいますか?
691名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:36:25.01 ID:E/lRbwJV0
内戦って怖いよな 家族親戚一同全員が帰る家が無くなってしまう
692名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:36:54.04 ID:FahvpWQv0
>>83
韓国の傭兵ガーを連呼しているアホは、総連か民団の工作員じゃなかろうか
日本人はデマや捏造で韓国を貶める卑怯な国!という事にしたいんだろう
693名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:37:10.72 ID:EF/kE2890
カダフィの白い顔がマイケルジャクソンに見えてしかたがないんだが
694名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:37:46.10 ID:WU1W9l4nO
>>687だから補給も無しに戦える軍なんか存在しないんだって、漫画みたいに
695名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:39:02.67 ID:AALDqCg80
フォレスト・ウィテカーが何かの映画で演じてたのってカダフィじゃなかったけ?
696名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:40:12.42 ID:SnMQBmSQO
反カダフィはなんとしてでも成功させないといかん。
こんな虐殺者を許してはいけない。
早くとどめを刺せ。もう多国籍軍でもいいと思う。


>>674
いやいや、違う違う。
火星から来たなんとかかんとか星人の陰謀なんだよ。
697名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:40:18.09 ID:6uBx/tfA0
>>692
という事にしたいのが見え見え過ぎる
698名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:41:11.53 ID:WU1W9l4nO
近代兵器は玉や燃料を食うから内線レベルでは使えないわけだよ。
699名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:41:59.73 ID:Qad5A1YbO
>>688
日本なら最初に各マスコミ会社へ雪崩れ込んで焼き討ちしてからじゃないとダメだな

あいつら自分たちに被害が無いと報道しないから
それを報道しても被害者ヅラだからなw
700名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:41:59.56 ID:jvl+DdRrO
>>653
韓国に限らずどこの国だって一緒だよ
軍事企業の人間が現地に居たらまず最初に声がかかる

ま、韓国企業に軍事企業が帯同してたという確かな情報はないわけだからさ
与太話にそんないきり立つなよ?
701名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:42:02.38 ID:50BfdvXq0
とは言ってもリビア軍の兵器ってWW2後期型だからなあ
702名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:42:37.86 ID:3nrPJfbT0
最低だなカダフィ
703名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:42:39.35 ID:eTLVv4D20
>>685
いよいよトリポリ決戦か
歴史の瞬間に立ち会っているな
ネットの発達で革命の連鎖が起こってる
704名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:43:04.75 ID:UjuwgXdF0
こども店長ー>こども先生ー>こども傭兵。。。。
705名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:43:19.27 ID:DJqV9wMs0
やべえ国だな
706名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:43:47.58 ID:2Q/+ohWR0
これでリビアの革命が成功したら
押さえつけられた中国人の不満が爆発しそうだな
また反日誘導してガス抜きするんだろうなあ…
そんな時に日本は民主党政権か…
707名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:43:49.56 ID:K/6U/+VnO
韓国人傭兵はロサンゼルスタイムスのソースが着いたからなあ
708名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:44:39.01 ID:xg9VU3Cx0
リビアで起きていることは、もうすぐ日本で起きるんだ。数ヵ月後の日本に例えると、

左派民主党・菅直人政権が、バラマキ予算が通らなかったことに逆キレ、
解散総選挙を拒否し、なぜか、非常事態宣言を宣言し、居座り開始。批判した、
メディア関係者、ネットユーザーを片っぱしから逮捕拘束
おかげで、日本各地で、反政府デモ隊の抗議集会多発。警察・自衛隊も、反政府デモ隊に賛同。

民主党左派・菅直人政権は、日本にあふれる、100万人の、
南北朝鮮、中国、アフリカ系、中南米系の不法入国者を金で雇い、傭兵にして投入して、日本人を大虐殺しまくり。

菅直人政権の、日本人デモ隊への爆撃・攻撃命令を拒否し、
海上自衛隊護衛艦や、航空自衛隊F−2支援戦闘機編隊が、台湾やフィリピンに逃亡。
709名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:44:45.80 ID:50BfdvXq0
AK-47の弾丸なんてコンビニで買えちゃうし
あんまり追い詰めると核でドカーン
710名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:44:57.69 ID:7Jrni8Fd0
>>701
正規軍はしょぼい装備のままで
傭兵の方に装備を充実させてるんだよね、カダフィは。
711名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:45:12.97 ID:4ICmkxdf0
こりゃほかの国から支援とかありゃすぐ内戦に発展しそうだな
中東戦争も起こらないとは言えないかな
712名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:45:18.74 ID:vpFvBK1N0
>>685
ここまで来たら反カダフィ側に将来見越して援助する国出てくるでしょ
カダフィオワタ
713名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:45:45.55 ID:VPomgwSq0
>>665
の間違いでした

ご存知の方はいらさいますか?

わたしとしては傭兵は「命令通り」に任務を遂行していると思うのですが
ちゃんとお金(多分高給)を貰ってる分キッチリ働いているという感じで

「作戦区域内で味方以外の動く物は全て攻撃せよ」みたいな命令が出ているのでは?
714名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:45:51.52 ID:WU1W9l4nO
ポル・ポトみたいに徹底抗戦すれば、カダフィが勝つだろうが、カダフィは逃げとるからな
715名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:46:00.47 ID:t6vvP8Ii0
中国並みだな〜
716名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:46:19.19 ID:UjuwgXdF0
裏で支援してるのはイスラエル?
民族系オイル資本は潰せと西側のだれかが。。。
717名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:46:48.24 ID:s5kUITZD0
明日の中国、明後日の日本の姿だな
718名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:46:53.04 ID:tRPe4m1s0
この傭兵ってチョンらしいね
719名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:47:22.82 ID:ElqYzRXbO
>>694
それはお互いじゃない?
720名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:47:28.41 ID:50BfdvXq0
モサドならもっと上手く殺ると思うの

>>710
外国人は外から武器持ち込みOKとか笑い話にもならないけど
カダフィはそれを実践してきてるね
721名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:47:31.07 ID:3XBTv3uZ0
無防備宣言とかぬかしてるカス平和主義者は息してないんじゃね
722名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:47:42.05 ID:dFQ3HJkH0
各地の部族と正規軍が集結、首都で独裁者の用意した傭兵たちと決戦を行う、って…
字面だけ見ちゃうとwktkしちまう俺がいる。本当に、平和とか秩序って素晴らしいな。
723名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:48:18.00 ID:WU1W9l4nO
>>709そのコンビニの店員がいないんだよ。核のボタンを押すやつもにげてるんじゃないか?
724名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:48:57.47 ID:mNyDiMy90
首都も落ちそうな勢いだな。
725名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:49:39.41 ID:7Jrni8Fd0
>>703
ただし、正規軍に攻勢限界が来たら
反政府側が文字通り終わる。
726名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:49:46.12 ID:d3IQUngn0
>>662
>>673

英国発の報道が飛ばしなのは今に始まったわけではない。
ロイター、BBCなんてのは誤報というより、明らかに故意でやってる事例もあるぐらい

ヘイグ英外相が公の場所で誤報をタレ流すような国だから推して知るべし

湯田屋が牛耳る国の湯田屋の飛ばしニュース
727名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:49:54.28 ID:K/6U/+VnO
韓国人傭兵はロサンゼルスタイムスのソースが着いたからなあ


別に個人が傭兵してても、誰も国家単位で軍出してるなんて誤解しないのに
なんで下らない体裁の為に大きな嘘つくんだろうね在日は
728名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:50:06.06 ID:50BfdvXq0
>>723
軍側にとっての後方地は腐るほどあってな
核もボタン発射式じゃなくて現物でな
現実は糞ゲー
729名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:52:15.54 ID:50BfdvXq0
んが
軍じゃねえカダフィ側だ
730名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:52:15.69 ID:WU1W9l4nO
>>720その周延諸国が民主化の波なんだよ。頭悪いね君
731名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:53:15.74 ID:KM5qp6ml0
>>14
お前、いい事やるな。

正鵠を得てる。
732名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:53:22.29 ID:e/D+GsvQO
こんなときに日本の政府はなにやってんだ
733名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:53:34.81 ID:LQgHcGvRO
>>716 今イスラエルがカダフィ潰すメリットは無いと思う。昔は暴れん坊だったが今は欧米に協力的だし。エジプトの時もムバラクが倒れて原理主義政権になるのを警戒していたイスラエルとしては穏健になったカダフィの方が良いはず。
734名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:55:08.44 ID:K/6U/+VnO
親米独裁国家だけが民主化の波かと思ったらガチ反米独裁国家の旗手が民主化デモ勃発だもんな
735名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:55:25.89 ID:7Jrni8Fd0
>>730
結果は、カダフィがどのくらい正規軍を骨抜きしてるか次第だ、
弾薬、燃料など補給も制限していたという話もある。
736名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:56:01.19 ID:50BfdvXq0
囲まれた側が先に補給が尽きる それが道理ってやつです
部族が何処までやれるかは知らないが 包囲された反乱軍は文字通りに全滅する
いざとなったら周辺国の侵略を喚起するくらい カダフィならやってのける
737名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:56:06.39 ID:7jDlqFfC0
>>733 そなんだよね。
でもイスラエル=米国が、今回の大規模中東騒乱で妙にダンマリというか静観を決めてるというのが
不気味だなぁ。
どういうつもりで「静観」してるんだろう?
738名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:56:17.77 ID:hSFYNOgu0
あんまりカダフィを追い詰めるとなにやらかすかわからんぞ 恐ろしや恐ろしや
739名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:56:19.42 ID:eVAziUwe0
カダフィは腰抜けwwwwwwwwq
740名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:58:08.04 ID:WU1W9l4nO
>>728おまえ、それ、どこ情報なんだよ?ドーパミン出っぱなしか?犯罪だけはすんなよ
741名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:58:28.39 ID:50BfdvXq0
まあなんだ
仮にリビアが核ちらつかせてきたら
北朝鮮とイランは多国籍軍の爆撃対象になるのかな
742名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:58:27.78 ID:9uy2bS7r0
これってただの内乱で、もし今カダフィ側と反政府側の立場が逆なら
相手側も同じことするだろ
先進国もそうしてきたし
反米原理派が支配しても
民主主義になってもうまく出来なさそうなところがまた悲惨だな
まぁ先進国にとっては独裁のほうが楽なはずだけど
743名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:59:23.22 ID:7aN6cBm70
このエゲツなさからくる嫌悪感はただ事じゃないな
空爆より生々しい…
744名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:00:39.44 ID:50BfdvXq0
>>740
何処情報といわれても普通に公共電波やら各社のHPに載ってる地名見れば分かる話じゃない
745名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:00:52.90 ID:E/lRbwJV0
人間、一度タガが外れて闘争本能と生存本能に忠実な野生動物に戻ると
なんというか、生きている実感とか凄いんだろうな
それは人間としての人生のやりがいとかじゃなくて、獣とかオスとしての充実感だけど
746名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:01:00.19 ID:VPomgwSq0
傭兵って敗軍になりそうな場合、何処まで踏み止まるものなのでしょうか?
玉砕するまで戦うというのは有り得ないと思いますが、どの時点まで戦い続け、どの時点で投降、降伏、もしくは逃亡するものなのでしょうか?

ご存知の方はいらさいますか?

「トリポリ陥落」みたいな事が現実化しそうな雰囲気ですが
747名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:01:31.86 ID:WU1W9l4nO
亡命したってことは、危険と言うことね
748名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:02:00.49 ID:K/6U/+VnO
>>736
カダフィ傭兵軍はトリポリ奪還できただけ
他の都市はリビア国民軍が掌握

で、今地中海にイギリスオランダドイツの海軍が推参してカダフィを監視



カダフィ側が先に武器弾薬尽きると思うんだ
リビア国民軍側はAKとRPGならなんとかなる
749名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:03:38.20 ID:7AJpcdSV0
>>14
デパートのトイレで紙持ってきてもらった話だっけ?
750名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:04:22.88 ID:GKhCrTtZO
朝のワイドショーは桑田佳祐のCDを売ろうと必死だな。
もう十分売ったんだからいいじゃねえか。
平和ボケもいい所だ。
751名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:04:24.63 ID:la+5/pYNO
なんだカダフィ政権の方針で病院襲わせた訳では無く
ヒビって恐慌状態になった末端が暴走して証拠隠滅を計っているのか
末期じゃん
752名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:05:04.62 ID:50BfdvXq0
>>748
どうかなあ
WW2でもノルマンディーから上陸した連合軍が各地のナチス残党叩いてる間に
首都ベルリンをソ連に抑えられて結局は互して…みたいな事もあったし
カダフィ側がトリポリに拘る理由について思いをはせるとロクでもない結末にしかならない気がする
753名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:05:09.38 ID:LQgHcGvRO
>>737 今は見極めてるんだと思う。次政権がカダフィ以上に反米・イスラエルになるか、人材や影響やらを分析してるのだろう。表向きは民主化を歓迎してるが本音では親米だったムバラクや穏健になったカダフィのままの方が良かった。イラン革命という前例もあるから
754名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:05:18.53 ID:tgHOBqMG0
もう地方は全部落ちてるんだろ?

仮に奪還に成功したところで、その後の独裁者とその手先が虐殺される舞台を
自分で作っちゃっただけじゃね?
755名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:05:22.93 ID:OZkeG2n80
いよいよ境界線の引き直しが始まった
想像を絶する血が流れそうな予感。
756名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:05:48.67 ID:97GbLqgf0
ヘタに介入すると泥沼になりそう・・。
どこの国だって、
他国の紛争に、自国民の兵士を送りたくないでしょ。
757名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:06:16.94 ID:K/6U/+VnO
今の状況

カダフィは国民や陸軍や警察や地方自治体や大臣や世界各地の大使館員から総スカン、カダフィの味方は傭兵だけ
デモ隊=リビア国民軍
カダフィ=反政府ゲリラ≠リビア国軍
758名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:07:25.65 ID:SnMQBmSQO
>>746
カダフィからの資金援助があてにできなくなった時点で身をひくでしょ。正常な感覚ならば。
759名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:08:41.11 ID:adIOKzbQ0
当然、戦場カメラマンはすぐに現地に駆けつけるよな
760名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:08:47.24 ID:97GbLqgf0
もしかして、傭兵の銀行口座凍結しちゃったら解決なんてしないかしら?
761名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:08:47.40 ID:mnYnGPtC0
>>32
【韓国】残り工事代金9兆ウォン、リビア情勢で韓国企業は戦々恐々 [02/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298340944/

【速報】リビアで武装集団が韓国企業の建設現場襲う、18人負傷 [02/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298280251/
762名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:09:28.50 ID:2VENTZ2tO
>>746
民衆に虐殺されて終わりじゃないの?
763名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:10:18.97 ID:WU1W9l4nO
>>756その泥沼に耐えられる兵士がいないんだよ。高等教育を受けすぎて。
764名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:11:10.85 ID:7Jrni8Fd0
>>757
ただし、傭兵側の方が装備は上
BC兵器の使用も懸念されている。
765名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:11:18.79 ID:uEFkRMaiO
>>754
カダフィ側に反体制側を駆逐出来るだけの戦力があるからそれは無い。
空軍で他の都市を無差別爆撃したら泥沼になるけどねw
766名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:12:02.79 ID:d3IQUngn0

WTC7の崩落報道で、BBCが大炎上

http://www.bbc.co.uk/blogs/theeditors/2007/02/part_of_the_conspiracy.html
767名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:12:17.98 ID:0uDDK3Vr0
>>736
囲まれてんのカダフィのほうだよ
だから首都決戦なんて状態になってるわけで
768名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:12:28.39 ID:GKhCrTtZO
>>759

> 当然、戦場カメラマンはすぐに現地に駆けつけるよな

朝のワイドショーで子供相手に朗読のイベントやってた。
769名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:12:38.40 ID:50BfdvXq0
しかし地中海の北と南で綺麗に勢力分けが…あふん
770名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:12:48.72 ID:osazpM/lO
脱走パイロットが助けに行け
771名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:12:55.76 ID:K/6U/+VnO
現状で泥沼なんてなりよう無いだろ
カダフィが傭兵軍使って一方的な虐殺やってるだけなんだから
772名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:13:14.70 ID:f8J1IK2m0
>>7

うあああ

朝からやなもんみちまった…。このトシになって新しいトラウマ背負うのかよ…
773名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:13:45.20 ID:WU1W9l4nO
>>764BC兵器があるのか。兵士の装備がたいへんだな。自爆テロか?
774名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:14:27.17 ID:E/lRbwJV0
集団リンチで嬲り殺しにされる恐怖から銃を撃ちまくって市民のグロ死体を量産した
同僚の巻き添えで別に何もしてない奴が火あぶりにされたりとかはやめてほしい
775名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:14:33.11 ID:VPomgwSq0
ルーマニア革命での内戦で「秘密警察(軍)対国軍」という構図がありましたが
秘密警察軍がアフリカ人傭兵に入れ替わった様な感じでしょうか?

「傭兵部隊対国軍」という感じで

そもそも国軍(リビア人正規軍及び警察)以外にリビアで武器なんて存在してるのでしょうか?

ご存知の方はいらさいますか?
776名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:14:38.83 ID:d6WQUDms0
米軍が頼りになるのに、肝心な時にはだんまりです。
777名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:14:53.11 ID:kxpHU9I1O
傭兵は空気読めるんならダッシュで逃げるんじゃね?
778名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:14:54.11 ID:50BfdvXq0
>>767
そりゃ最初に暴動が起こって一番集まってるのが首都トリポリだから
どうもレバノン情勢とごっちゃになってる人が少なからずいるような
トリポリがいくつもあるからいかんのやー
779名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:15:28.78 ID:SyjNiV1e0
傭兵部隊を17万で募集して虐殺してるだけで詰んでるな
もう終わり
チョン・シナなら100万単位で普通に自国民を虐殺している
780名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:15:35.91 ID:zYTAOHI80
>体制側の雇ったアフリカ系外国人兵が病院に侵入し、負傷者を殺害しているという。

一人殺したらなんぼってなってんだろうか。歩合制?
しかし道徳無さ過ぎてこえーな、アフリカ人傭兵最強だ
781名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:16:05.08 ID:97GbLqgf0
>>763
そっか。

ベトナムとかアフガンとかイヤだもんな。
782名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:16:54.86 ID:K/6U/+VnO
国内で民族同士が衝突してるなら兎も角

カダフィ側は傭兵だけ
デモ隊側はもはやリビア国民軍の様相


カダフィと息子が死ねば大団円
783名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:17:21.86 ID:XetISZE70
今年って世界史に残るような年になるかもしれないな。
784名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:18:14.56 ID:50BfdvXq0
カダフィと息子が死んだだけじゃ西欧諸国は嬉しくないので
もう一波乱あるでしょう
785名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:18:32.33 ID:UuZju3ZCO
>>777
テレンス・リー、平和なはずの日本でボコられてたよ?
786名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:18:56.43 ID:WU1W9l4nO
>>779そんだけの金があるんだ。金持ちだな。
787名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:19:53.68 ID:7jDlqFfC0
カダフィ側はもう空軍装備は使えないんじゃないの?
空港はもう民衆蜂起側に落ちちゃってるんじゃないのか。
だからカダフィ側があるとしても、滑走路要らないヘリなどではないの。まあ武装ヘリは強力だけどさ。
788名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:20:06.10 ID:9SYICoqf0
カダフィは本能寺の信長を見習って喉をかききって果てろ
789名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:20:21.58 ID:71q/VvdHO
缶ガンスは、今直ぐに人権団体や左巻きの連中を連れてリビアに逝って日の丸上げれば良いのに。








死んだら、自己責任でお願いしますw
790名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:20:33.02 ID:aBpnbzZV0
最後までカダフィについていった奴はやばいんじゃないか?
国際裁判所で虐殺に手を貸した人間として捌かれるだろ。
ナチ狩りみたいな事になるわけでカダフィについていくメリットが分からん。
791名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:20:38.51 ID:xpY9Fs2BO
>>7
グッタリしてるなw
792名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:21:08.91 ID:qUaPSyIBO
カダフィ頑張れ!
793名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:21:09.53 ID:joZvBD2F0
全てが片付いたら今度は携わった兵士を始末・・・なんて事にはならないよな?
794名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:21:26.49 ID:xOHu4gfU0
爆弾テロだのこの中東のクズどもは一体何がしたいの?
795名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:21:34.23 ID:YcqJy9FG0
病院を襲う状態じゃ、秒読みだろ
796名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:21:40.10 ID:WU1W9l4nO
>>787補給しなきゃ飛べないよ。
797名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:21:40.68 ID:UuZju3ZCO
>>780
だって、アフリカ人って
AIDSになっても、乳幼児とセックスすれば治る
なんて、本気で信じてる土民だもん
798名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:22:08.57 ID:zTJG7/BQ0
映像を見る限り、既にほとんど反体制派が制圧してるようだな
799名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:23:37.32 ID:kv56uzEN0
傭兵側が幾ら重装備といっても、弾薬尽きたら
終わりだと思うんだが…。
補給の当てはあるのかねぇ?
800名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:24:52.02 ID:E/lRbwJV0
今も昔も革命の現場はえぐかったんだろうな 日本の幕末でもフランスでも
801名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:24:52.20 ID:l/HJ63q40
病院の職員も皆殺しなのかな
802名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:24:56.38 ID:hp47Hife0
>外人傭兵が病院を襲撃、負傷者を殺害



こええええぇぇぇぇぇぇぇぇ
803名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:25:04.16 ID:qUaPSyIBO
日本軍はカダフィの支援を!
804名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:25:33.54 ID:bxzeJZg50

ヒャッハー (´・ω・`)
805名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:26:04.50 ID:0HQNT8Zn0
傭兵ももう金貰えない事知ってるだろうし、適当に快楽殺人楽しんだら逃げるか
逃げそびれて自暴自棄になってるか、PMCの上司から死ぬまで戦えと
言われてるかのいずれかだな。
降伏しても惨殺されるだけだしな。
806名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:26:19.74 ID:SnMQBmSQO
マジキチカダフィが演説してた場所の後ろの壁は剥がれてたからな。
スタジオも使えないんだろ。
しかし今のところ国営テレビ制圧には成功してないようだ。強い傭兵が配置されてるんだろ。
807名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:26:56.25 ID:7jDlqFfC0
>>799 ここまで世界から注目されてなければ
どこからか国籍不明機が突如上空からやってきて、大量の武器弾薬を
カダフィ陣営に投下していってたかもしれないね。

つい10日前くらいまでは、欧米にとって
カダフィはまだ使い手のあるコマだった訳だから。
808名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:27:09.77 ID:sbVW6/CzP
カダフィって、タクティクスオウガの司祭ブランタとキャラ被ってるな
平凡な肩書きで国を実効支配したり、外国兵を使って国民を虐殺したり・・・
809名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:27:41.95 ID:qUaPSyIBO
民主党は何やってんだ!至急大佐の援護を!
810名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:27:45.81 ID:L2X/ML+h0
>>805
傭兵は先払いで貰ってるんじゃないの?それで給料分は、、、仕事するとか。
811名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:28:57.99 ID:vTyFbfVwO
アグネスはこういう場所へ行けよ。
812名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:29:23.43 ID:v+sGNOMM0
基地外カダフィw
でも何故か憎めないw
813名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:29:55.27 ID:7jDlqFfC0
>>806 >しかし今のところ国営テレビ制圧には成功してないようだ。強い傭兵が配置されてるんだろ。
やっぱマスメディアの拠点というのは死守されるわけか。
世界は情報で成り立ってるわけだ。

でももしかしたら、もう機材や設備が破壊され尽くしてて放送局の役割が果たせなくなってて
それで特に誰も占拠してないなどといった事になってたりして。
814名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:30:00.78 ID:O6fkTMxDO
暴動、大地震
世界は大変だというのに
日本は政治家が内紛してます(笑)
815名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:30:31.65 ID:rST4lu7m0
>>810
先払いだと金貰ってトンズラする兵が居るから、全額先払いということはないと
柘植久義の本に書いてあった。
816名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:30:33.23 ID:7e4dNZrr0
>>181
それは逆の漢人の被害ばかり映したプロパガンダ映像だった気がする

どっちにしても日本の隣の国が全部戦争と内戦状態な事を忘れちゃいけないよな、

戦争してる国から移民1000万人受け入れるということは日本も戦争に直接巻き込まれることと同じ
817名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:30:34.08 ID:rXcKKO/G0
俺たちのカダフィを支援する方法は無いのか?

俺らでリビア大使館に支援のメールを送ろうぜ
818名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:31:51.81 ID:d3IQUngn0
リビアの国連大使がカダフィを非難。

カダフィ終ったな
819名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:31:56.00 ID:ZqhXZ44O0
>>727
外人部隊や傭兵なんて珍しくないしね。

人種民族関係なくある一定の割合で必ず殺しや戦争の緊張、血を見るのが好きな人はいる。
性質だから、仕方ねえ、そういう人はそれを職業にすりゃ問題ない。
820名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:33:07.67 ID:XUHtAW900
>>814
× 日本は政治家が内紛してます(笑)

〇 日本は政治家が内糞してます(笑)
821名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:33:11.01 ID:5SLgTeblO
もう無理だわ。俺たちのとかいう問題じゃない。
擁護不可能。マジキチ。
822名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:33:30.22 ID:K/6U/+VnO
>>799
傭兵側はしかも、弾の互換性効かない貫通スラグ弾撃てるショットガンとかも使ってるみたいだし
823名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:34:15.74 ID:50BfdvXq0
逆賊指定で諦めたり説得工作が通じる物分りのいい人物とも思えないんだけどな
824名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:34:24.71 ID:VPomgwSq0
>>782
今となっては「外国人」傭兵というのがアダになってまよね
そもそもなんで外国人傭兵が必要だったのか分かりませんけど

カダフィ率いる外国軍(外国人)対リビア人、リビア民族(軍民問わず)という構図になってきているのでしょうか?
いやがうえにも団結しちゃいますよねコレ

ご存知の方はいらさいますか?
825名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:34:43.51 ID:OZkeG2n80
>>817
急いで九条教徒にアクセスを計り
リビアに入国させるんだ!間に合わなくなっても知らんぞ!
826名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:34:49.98 ID:97GbLqgf0
暗殺しちまえば簡単なんだがな。
827名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:35:15.11 ID:PymtBpUsO
サバゲー好きはリビア行ってボランティアしてきな
傭兵の
828名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:35:45.76 ID:R7xBzB990
がんばれカダフィ、国民を倒せ!
829名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:35:47.11 ID:L2X/ML+h0
なんか、日本の民主党の末路も「外人傭兵部隊」が出てきて友愛しまくるのかな。
リビアと日本が重なって見える。
830名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:36:08.69 ID:TXe+/q6n0
病院を襲撃したところを多くの人に目撃され・・・以下ループ

そんなことしてたらこの政権はもう長くないだろうね。
831名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:36:10.43 ID:yGl5fZGL0
わたしウサちゃん
パパはリビアで大佐をしているの
意味はないけど
832名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:37:04.12 ID:WU1W9l4nO
>>817リビアじゃなくなったら大使館じゃないから、違法入国者になり、拘束されるか、強制送還
833名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:37:36.58 ID:p0Z6vN9T0
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ祭りだ祭りだー!
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l   急げー     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ久々に腕が鳴るぜ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
834名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:37:40.51 ID:btfdhKzv0
外国人って何人なんだ?
835名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:37:59.15 ID:7jDlqFfC0
誰か現地に飛んで、
双方の武装勢力を説き伏せて仲直りさせたりはできないのか。

あのゆっくり喋るカメラマンならやれるんじゃないのか。あの癒し効果で。
  
836名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:38:36.56 ID:K/6U/+VnO
>>831昨日からそのレス見てるわあ〜る乙
837名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:38:56.56 ID:yGl5fZGL0
>>818
アラブ諸国連盟も見限ったようだ
838名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:39:10.59 ID:aEMcdihM0
ケモノガリがアップを始めました
839名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:39:25.75 ID:E/lRbwJV0
>>808
オウガって子供心になんか血生臭いゲームだなと思ってたなあ 伝説もタクティクスも
840名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:39:33.71 ID:97GbLqgf0
>>824
読売新聞だけど、はじめはクーデター仲間を要職に就けてたんだけど、
だんだん家族で固めちゃったらしい。
国を私物化したヤツに、ついてこないよね。
841名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:39:54.76 ID:t4D8ISo40
正直、北朝鮮や中国にも民主化運動に期待するけど、、
シナチョン人はヘタレだから無理だろうな
842名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:40:15.49 ID:SnMQBmSQO
>>835
その役は友愛鳩山に頼むべきだな。
渡辺さんではもったいない。
843名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:40:32.53 ID:rLEVIXQ40
>>824
自国民に発砲しろなんて命令は、自国民で構成されている軍は拒否する
対して外国人の傭兵は金さえ貰えれば何でもやる
844名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:40:37.40 ID:3rFNp5xZ0
韓国人傭兵か
ベトナムでも無茶苦茶やったんだっけ
845名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:41:07.24 ID:pN8uAmKDO
ナデシコで似たような話を聞いたな。
846名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:41:18.70 ID:UjuwgXdF0
小池ってカダフィのお友達でしょ。いって止めてこいよ。
847名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:42:45.47 ID:0HQNT8Zn0
>>841
向こうは軍部が共産党のエリートだし、下衆に同調する訳がない。
民衆革命といっても、最後は軍が見方にならないと成功しないよ。
848名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:42:55.02 ID:TUtccKQ80
>>824
軍が離反したときに自分の身を守るための私兵として、外国人傭兵が必要だった
849名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:43:12.60 ID:s3V+G6g80
リビアで起きていることは、もうすぐ日本で起きるんだ。数ヵ月後の日本に例えると、

左派民主党・菅直人政権が、バラマキ予算が通らなかったことに逆キレ、解散総選挙を拒否し、なぜか、非常事態宣言を宣言し、居座り開始。
批判した、メディア関係者、ネットユーザーを片っぱしから逮捕拘束。
おかげで、日本各地で、反政府デモ隊の抗議集会多発。警察・自衛隊も、反政府デモ隊に賛同。
民主党左派・菅直人政権は、日本にあふれる、100万人の、南北朝鮮、中国、アフリカ系、中南米系の不法入国者を傭兵にして投入して、日本人を大虐殺し。

菅直人政権の、日本人デモ隊への爆撃・攻撃命令を拒否し、海上自衛隊護衛艦や、航空自衛隊F−2支援戦闘機編隊が、台湾やフィリピンに逃亡
850名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:43:20.58 ID:nlvokY+q0
今日に入ってカダフィが盛り返しの予感。
トリポリでは反政府側が一掃され、体勢を立て直しつつあるとも・・。
反乱側はまとまりに欠き、傭兵に殺されまくりだとか。
雲行きが怪しくなってまいりました。
カダフィの演説もまだ余裕があったようだし。
851名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:43:21.67 ID:mDRHY7vm0
韓国ってトルコに戦車輸出しようとしてたのだよな。
ヨーロッパの庭荒そうとして返り討ちでもされてる?韓国の傭兵ソース
ってイギリスとかだよね?
852名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:43:27.53 ID:adn/pnvS0
イスラム諸国にはよくあること。
853名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:43:27.61 ID:7ETXSYedO
チュニジアやエジプトでは虐殺は無かった。
明らかにカダフィは狂ってるな。対戦車砲を民衆に撃ち込んでるって…
854名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:43:30.43 ID:taI90TjZ0
>>846
こんなとこでも「ジミンガー!」かよw

それより、反米ってだけでカダフィを称賛していた左巻き文化人のコメントが聞きたいもんだw
855名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:43:45.12 ID:QF1rmRmIO
これは完全な破れかぶれだ
核持ってたら使い兼ねんくらい破れかぶれだ
856名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:43:47.98 ID:SnMQBmSQO
韓国傭兵はたぶんいないと思うが、北朝鮮の傭兵なら訓練目的でいた可能性は十分にある。
悪辣な政権同士だからな。
857名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:43:50.94 ID:rXcKKO/G0
お前らそんな簡単にカダフィ見捨てていいのかよ・・・
858名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:43:51.26 ID:tgHOBqMG0
中国ほど過剰に暴力装置が完成してる国はないよ。
クーデターなんて無理。
859名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:43:52.75 ID:v1LCvEox0
怖すぎる!
まるで日本みたいw
860名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:44:46.77 ID:kgQsE6oc0
汚い仕事は南朝鮮人にやらせろってことか。
後の為政者は「あのとき虐殺を行ったのは南朝鮮人ですからっっっ」って言い訳ができるな。
861名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:45:06.59 ID:sc9mYeFP0
九条教徒を投入して鎮圧させればよくね
無防備マンとかなら喜んでいくだろ
862名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:45:10.65 ID:16OgrJHXO
韓国人てまじで悪虐だな

カダフィ政権崩壊後癒着と不正を徹底的に暴いて追い詰めて欲しい
863名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:45:15.52 ID:AKkEOXvrP
独裁者こえー
864名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:45:40.42 ID:V5pVGjGy0
これ国連とかの介入ありそう??
865名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:45:40.62 ID:NPuY766K0
正月にフジでアンタッチャブル山崎がリビア旅してたな
あのDVDもうでたのかな
866名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:45:49.76 ID:7fwHIMWd0
病院を襲った傭兵の中に韓国人がいるというデマを流してる奴やめておけよ
韓国人がそんな非人道的な虐殺をするわけなかろう
まあどうせ誰にも信じてもらえない程度のデマだけどな
867名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:46:08.38 ID:UJqX3UV+O
こういうのも有るだろ、そりゃ
868名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:46:22.63 ID:XUdt6fD/O
>>824
自国民に武器を持たせた場合、叛乱起ったらヤバいだろ。だから軍隊は不抜けにしておく。
で、金を払えば忠実にいうことを聞く傭兵に守ってもらう。
869名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:46:26.50 ID:O5173z5f0
カダフィも落ちたな
870名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:46:34.92 ID:WHQ5Sn4R0
>>824
軍が鎮圧命令に従わなかったエジプトと一緒じゃないの?
カダフィはエジプトと同じ轍を踏むまいと傭兵雇った、とか
871名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:46:38.26 ID:E/lRbwJV0
独裁者も生き延びたいからなー

!…そうだった!
872名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:46:59.62 ID:jupVruir0
>リビア政府当局者は同紙に対し、トリポリでの弾圧を「史上最悪の虐殺」と述べ

政府当局者がこんな事言って大丈夫?
873名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:47:20.30 ID:aBpnbzZV0
>>850
どう考えても逆転は無理だろ。反乱軍を鎮圧しても欧米諸国に殺されるよ。
874名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:47:20.45 ID:7ETXSYedO
トリポリ以外は軍は民衆側についているってツイート見たな
875名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:47:33.23 ID:QgImhbN/0

                ∧_∧         ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
      ホルホルホル…  < `∀´>,,,l__ .,       ,从,,
                ( つ¶E〓〓√]i!!!!!━━冖   ≫
                ijコニlニ└||‐┘      "Y''Y
         ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__
       / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||丶`∀´>||;[j   ウェー、ハッハッハ !!!!!
      /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
      |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i 、ィ--jニlOlijijijijijijlOlニj
      ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
      i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
      ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
876名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:47:46.96 ID:YDwh2G2LO
自己責任だろ。
ネットひとつで誰も血を流さず革命が起こせるなんて
甘過ぎるよ。自分は死んで後の世代に未来を託す覚悟で行動しろ。
877名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:47:50.30 ID:mDRHY7vm0
>>866
誤報だろうがそれを出したところにもなにかあるでしょ。
878名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:48:32.56 ID:/yDhpt7H0
コリアンと組むと戦争に負けると言うジンクスは、
またしても当たりそうだな。
879名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:48:36.09 ID:16OgrJHXO
>>866
証言の音声らしきものは東亜に落ちてたぞ
880名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:48:44.58 ID:0QD6W5urO
スーダンかチャドか、南から流れてきた傭兵だろ
あっちの方色々と凄いからな
881名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:49:02.41 ID:K/6U/+VnO
>>857
いやいや


「大佐…無茶しやがって」キラン じゃ済まないレベルだろw国民空爆とかあり得んわ
882名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:49:38.85 ID:0HQNT8Zn0
>>861
九条教徒が人間の鎖を繋ぎながら、
「カダフィ、カダフィ、カダフィ、・・・」と近づいて来るんですね。
タッチしたら九条教の勝利w
883名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:49:39.58 ID:7jDlqFfC0
そういや、カダフィはこの状況で睡眠は取ってるんだろうか。
ドーパミンやらアドレナリン出まくりで眠れないか。
でもこういう状況でも、グースカ寝れるというのが、ホンモノの適性なんだよね。
しかし眠ってる間に殺されても知らないけど。
884名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:49:40.42 ID:d3IQUngn0
>>837
大量破壊兵器疑惑、アルカイダ疑惑でフセインを見限るのも早かったよな
885名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:49:57.90 ID:YQRDtyko0
先のこと考えずに雰囲気に 流されてデモとかするから・・・

886名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:50:13.06 ID:RDvyfjo80
>>861
ナイフで一般人めった刺しにした無防備マンがいたっけな・・・

九条信者は裏で武器もってそうだ
887名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:50:12.87 ID:Ge6W4Bp60
>>881
だよな・・・
発泡はまだしも、空爆はないよな・・・・
888名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:50:33.49 ID:55IhpRqm0
これすげえな、やってる事、まんま悪の組織じゃんかよ。
カダフィはもう駄目だ。犠牲者増やす前にさっさと自決すべきレベル。
889名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:50:34.97 ID:DOvrv4ohO
カダフィは親日って昨日のニュースで見たがそうだとしたら悲しいな
890名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:51:06.76 ID:SnMQBmSQO
>>866
今回はいないだろう
しかし、大韓民国になってからそういうことは何度かあった。
朝鮮戦争とベトナム戦争の時にな。
891名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:51:32.27 ID:oeGgVRzd0
こっちも★3か


【国際】リビア軍、デモ隊に空爆★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298397669/
892名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:51:37.56 ID:9kSWF0o60
>>844
あれは、傭兵じゃなくて韓国軍だw
893名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:51:40.51 ID:fOXoBEAx0
>>889
なんかそんな感じだよな。アメリカは嫌いだけど小浜はいいやつだっていってたし。
黒人だからだろうな。
894名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:51:42.58 ID:E/lRbwJV0
誰にも煽り耐性がないから煽ってもどうしようもないんですよね
追い詰めれたらムチャクチャなことをするだけです
895名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:51:51.17 ID:E1Eb8DNI0
エジプト革命がどんだけ平和だったかだなw
896名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:51:57.68 ID:6/OWebvd0
カダフイーもよ、男ならカッコ良くテレビに前で頭ぶち抜く勇気はあんのかい。
結局、威勢のいい奴なんか殆どが、キッチン野郎なんだよな。
897名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:52:49.21 ID:x3PpAJUi0
しかしこれどうすればよかったんだろうな。大佐は。
もちろん虐殺は完全アウトだが。
898名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:53:08.45 ID:VPomgwSq0
>>843
そのつもりで導入したとは思われますが、結果的に自国民の民族的感情に火をつけてしまったのではないか?と

自国内で外国人が自国民を殺戮してたら誰でも怒りますよね
外国軍が侵略してきたのと変わりませんよね、「リビアを(国を)守れ!」みたいな

天安門で実際に総攻撃を実行したのはウイグル人(内モンゴル人だったかも)の部隊だったのを教訓にしてたのでしょうか?

ご存知の方はいらさいますか?
899名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:53:13.60 ID:G0US3IZ40
900名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:53:25.36 ID:kv56uzEN0
>>895
まぁ、飛び交っていたのは基本、石やらゴミやらだったからなw

あれはあれで危険ではあったが…。
901名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:53:39.09 ID:97GbLqgf0
>>889
日本赤軍を援助してたんですよーw
902名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:53:46.25 ID:7ETXSYedO
だからトリポリの民衆はほとんど丸腰らしい
非装備の人達を空爆、傭兵で虐殺ってとんでもないこと起きてるよな。
903名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:53:58.75 ID:jupVruir0
>韓国人がそんな非人道的な虐殺をするわけなかろう

↑こういう「ツッコンデクダサイ」的な文言をもう一工夫しないとw
904名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:54:10.15 ID:taI90TjZ0
韓国傭兵の話ってのも現地人の証言らしいから全くのデマじゃないんじゃないか?
北朝鮮がリビア軍の訓練をしたのは歴史的事実だし…
北朝鮮人の軍事顧問が未だリビア軍内にいても不思議じゃない。
905名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:54:26.08 ID:0HQNT8Zn0
エジプトでも300人くらい死んでるんだろ?
リビアは1000人超えるのかな?もう超えてる?
906名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:54:31.69 ID:tO9I07bn0
最後は、サーベルの先に 大佐の首が、・・・



907名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:54:48.95 ID:TXe+/q6n0
>>872
ヒトラー、スターリン、毛沢東やポルポトがいるから 「史上最悪の虐殺」 は誇大な表現だな。
908名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:55:09.15 ID:L2X/ML+h0
>>901
なら、ミンスは応援するのか?
909名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:55:10.45 ID:NTs8xM2hO
報道されている状況を聞いた限り、カダフィの味方をしているのは子飼いの私兵くらい?

リビア政府軍 VS カダフィ反乱軍

という印象。
910名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:55:22.58 ID:PQZ//U580
株が暴落しそう
911名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:55:28.46 ID:/yDhpt7H0
>>866
誰もそんな断定的なことは言っていないと思うが。

ただリビア体制側にコリアンの傭兵がいるって、ロサンゼルスタイムスの報道を
元に論議しているだけだよ。

ぶっちゃけ、病院云々はリビアの体制が変わって軍事法廷でも開かれなければ、
犯人はわからないだろうし。現時点では可能性をああだこうだ言うしかない。
912名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:55:34.32 ID:fOXoBEAx0
>>907
ほんとほんと。エリートは過剰に反応してるね。
913名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:55:36.14 ID:55IhpRqm0
>>895
エジプト国民は基本的に暢気なんですよ。
だから、中東戦争でも
イスラエルにいい様にやられたんです。
圧倒的優位にもかかわらず毎回毎回。
914名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:56:21.06 ID:G0US3IZ40
They saw armed mercenaries, who appeared to be Tunisian, African, Korean and Bangladeshi, "roaming the streets and literally finding anyone to shoot."
915名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:56:31.27 ID:7jDlqFfC0
ところでリビア国軍側の、弾薬装備などだけど
そっちは足りてるの?
人数は多くても、元々異常に僅かしか弾薬渡されてないとか
そういう問題はあったりしないの?
916名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:56:58.52 ID:NZNAj/to0
韓国人傭兵てのは誤報?それともマジ?
デモ隊が韓国人を襲撃対象にしてるのは確定っぽいけど・・・
なんかロス暴動の再現・・・まあ、ロスのはメインでリビアのはついでって印象だが。
917名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:57:20.78 ID:q+9MsME00
自称世界の警察さんはなにやってんの・・・・?
918名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:57:21.52 ID:roWr/uSN0
弱いものいじめとかないわー
919名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:57:30.48 ID:7IyhexjbO
リアル北斗の拳
920名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:57:31.21 ID:bi+hsSPR0
カダフィ息子はさっさと逃げ出しそうだが
カダフィ自身はこのままぶっ殺されそうだなw

カダフィ体制打倒で目標を失って冷めてくる民衆を他所に
カダフィがいなくなりゃ俺達の天下だ!でバトルを始める各部族
石油利権のために裏で暗躍する諸外国で
体制打倒後のビジョンのないリビアは国家として崩壊だな
921名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:57:49.66 ID:16OgrJHXO
>>890
たぶん今回もいるw
韓国は宣教師とスパイ事件で国交断絶の危機になってたのが秋ごろになって
カダフィの態度がコロッとかわったんだよね
10億ドル無償工事しろ!とか言われてたのに
その後韓国はカダフィの言いなりになったのは間違ない

そして恐らくカダフィ周辺の警備担当をつけろと言われてた可能性がある
全て商売での契約でね
922名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:57:54.15 ID:o8l3ownr0
国軍・反政府側が拠点を落としつつあるのが本当なら
近々補給に困るのはカダフィ側と思われる
923名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:57:54.80 ID:GKhCrTtZO
朝日新聞がほとんどリビアやエジプトに触れないのが笑える。
あいつらの国際感覚って何だよ。
924名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:57:55.38 ID:SyjNiV1e0
傭兵は北朝鮮で南ではないといっても
どっちもかわらないような
イスラムは宗教があるから無差別な虐殺はできない
デモは効果的だとわかったから総崩れだろう
925名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:57:56.27 ID:L2X/ML+h0
>>866
傭兵なんだろ。国籍はどうでもいいんじゃないのか?他国の正規軍が出て来てるなら違うが。
926名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:58:18.20 ID:H/Hkdkm+0
反政府側は、そもそも指揮系統が存在しないだろ

腹が減ったら解散するんじゃないか?
927名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:58:20.65 ID:55IhpRqm0
>>907
普通の人間が虐殺を目の当たりにしたら
「史上最悪」て言いたくなる位の
衝撃を受けるのも致し方ないと思う。
928名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:58:37.22 ID:RisPi/xyO
今日の朝ズバッで独裁者特集を放送してチャウセスクは紹介したのに毛沢東をガン無視した件について
929名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:59:13.24 ID:taI90TjZ0
>>911
元ネタはイギリスのガーディアン紙の電子版らしいぞ
930名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:59:21.72 ID:h52PckwFO
なぁ、まさかとは思うが
韓国人傭兵ってベトナムん時みたいに、レイプ種もみヒャッハーしてないよな?
リビアって白人と中東の混血で美人が多いらしいから、心配なんだが…
931名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:59:30.30 ID:TXe+/q6n0
一向一揆を鎮圧したり比叡山を焼き討ちしたりした16世紀くらいの日本と同レベルの後進国リビア。
932名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:59:48.05 ID:PJ4FgHt10
ニュージーランドより死者多いのか??
933名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:00:10.87 ID:6B4Td/mQ0
大佐死ぬなw
934名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:00:10.87 ID:QCbzkLOI0
>>920
石油利権って言うけど
基本的に石油みたいに
大規模な設備とインフラを
要する、資源はその地域が
政情安定化しないと意味がな
いからな、利益率が極端に
悪くなる
935名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:00:39.02 ID:YcqJy9FG0
リビアで中国関係、韓国関係の人や建物が襲われたニュースは、ぽつぽつ聞くんだけど
日本人関係が襲われた話は、ほとんど聞かないな。
本当に襲われてないのか、報道しない自由を行使中なのか。
936名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:01:00.96 ID:kv56uzEN0
>>929
これか

リビア暴力鎮圧の先鋒が韓国傭兵?…英紙が誤報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137653
937名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:01:11.43 ID:scwMl/+E0
やめたげてよぉ!
938名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:01:12.16 ID:L2X/ML+h0
>>930
傭兵なら、仕事をこなせば後は何をしても自由なんだろ。軍律に縛られる訳じゃない。
939名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:01:45.24 ID:G0US3IZ40
>>929
じゃあおまいがソース示すべき
>>930
あり得るよ
940名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:01:57.06 ID:o8l3ownr0
>>935
襲われたら外信に流れるはずなので、襲われてないんだろう
そもそも日本人は殆ど居ない
941名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:02:05.62 ID:16OgrJHXO
>>916
306 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/02/22(火) 21:42:14.89 ID:9DszeaJH
おいwwww
誤報とか言ってるけどこの波線部がおそらく事実wwww


そうでなくても韓国大型建設業者現場が暴徒住民たちに相次いで襲撃を受けている状況で
現地人を刺激して韓国人と韓国企業をより大きい危険に陥れるのが常である内容だった。

外交通商部は過去北朝鮮軍がリビアに派遣されて訓練などを担当したことはあるが韓国人が
傭兵で活動するということは常識的に話にならないとし新聞社側に記事訂正を要求した。
リビア現地韓国人ら安全に大きい威嚇になるという外交部説得にガーディアン側は記事で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
韓国関連の部分を削除した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



誤報でなく人命尊重で記事削除しただけらしい
942名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:02:09.04 ID:tesvrrT7O
ロス暴動みたいに韓国人が嫌われる原因があったのかもしれないな。

普通だったら何の怨みもないのに襲撃なんかされないだろ。
日常生活で普段からろくでもない事していたんだよ。

火のない所に煙りはたたないし韓国人の傭兵がいても驚かない。
943名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:02:11.89 ID:d3IQUngn0
石油がこんこん湧き出ても、その金を元手に基盤産業を構築したり経済発展に生かせないのも
カルト信者が9割以上じゃ仕方ね〜か
944名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:02:20.31 ID:/yDhpt7H0
>>916
コリアンの傭兵が居ることはリビア人の証人がいて報道されてる。
しかし、リビア人にとっては北朝鮮・韓国のどちらも“コリアン”なので、
どっちかまでは今のところ分からない。 
945名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:02:24.64 ID:K/6U/+VnO
>>897
金持って第三国へひたすら逃走
946名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:02:54.39 ID:nblsMsSmP
月曜日に韓国人傭兵が虐殺に加担してるって外電で流れてから、

日本マスゴミのリビア報道が止まったな


947名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:03:49.30 ID:Low5MhS40
>>938
韓国は徴兵があるからそのまま傭兵になるやつも多いしな
究極のガテン系ってやつだ
948育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/23(水) 08:04:08.11 ID:FzBj8bYu0
この傭兵団は カダフィの私兵なのか

Zガンダムにすると
ティターンズVS連邦軍てことか
949名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:04:10.05 ID:YcqJy9FG0
>>940
なら安心。
80人ぐらいいるらしいけど、もう脱出の手配は出来てるみたいだし。
950名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:04:30.13 ID:55IhpRqm0
>>941
つまり、虐殺傭兵の中に韓国人がいる事が発覚すると
リビア国民による報復が現地在住韓国人に及ぶ危険があるから
安全確保のために記事から削除された、という事ね?
951名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:04:59.21 ID:rF+94SV90
They saw armed mercenaries, who appeared to
be Tunisian, African, Korean and Bangladeshi,
>>899
ホントだね。Korean傭兵・・・やつらも恥ずかしい人種だな
952名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:05:00.30 ID:9kSWF0o60
>>899
おもいっきりコリアンって書いてあるな。でも北か南か国籍は解らないな。
953名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:05:37.09 ID:G0US3IZ40
>>941
そういえば・・・
バージニア工科大学の事件の時も
「観光にダメージを与える」とかいう馬鹿な理由で
アメリカの報道に働きかけたことがあったな。

朝鮮人か韓国人かそんなに問題か?
民族的には同一だろう。
残虐性が証明されたと行っても過言ではない
954名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:05:59.38 ID:hgRC+2ZY0
>>896
台所野郎???
955名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:06:01.13 ID:Low5MhS40
>>950
まあそんなところだろうな

韓国人傭兵は世界あちこちにいるしさ
956名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:06:14.27 ID:EEtKgcbA0
このあとどうなんのかねー
民主化するだけならいいけどイスラム原理主義国家が次々生まれる可能性もあるんだよな

アメリカはそろそろ戦争したくてウズウズしてんだろうけど、
今回は手を出しにくそうだね
957名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:06:25.82 ID:SyjNiV1e0
韓国人労働者だけ負傷したみたいだし
リビア人に憎まれてるのは事実だろう
958育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/23(水) 08:06:57.38 ID:FzBj8bYu0
韓国人傭兵団 
本当にいるなら 良い韓国叩きの材料になるな

>>947
確かに徴兵制で訓練は受けてるし 究極のガテン系だなwwwwwww
金もはいるし 人も殺せて レイプもできると聞けば
レイプが国技の韓国人にはうってつけだもんな
959名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:07:09.46 ID:/yDhpt7H0
>>941
まあそういう話なんだろうな。
コリアンの傭兵が居るのは間違い無い。
960名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:07:24.14 ID:d3IQUngn0
>>942
韓国人牧師が布教活動したからだろ。
リビアは唯一のカルトを憲法に謳ってる国家、だから他の布教活動は重罪でしょ
961名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:07:43.68 ID:RZhXPEmA0
>>29
アフリカ系の黒人じゃないのか?まじで韓国人傭兵雇ってるのか?
韓国人なら、上手くやりそうだが。
962名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:08:19.34 ID:YcqJy9FG0
もし、本当に傭兵の中にいたとしても、北なんじゃね?
外貨稼ぎに、部隊丸ごと輸出しそうだし。
963名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:08:46.02 ID:7jDlqFfC0
>>956 >民主化するだけならいいけどイスラム原理主義国家が次々生まれる可能性もあるんだよな

それは中東での、イスラエル包囲網が強くなってくるということでもあるしね。
米国が全く関心をもたなく関与しないなんてあり得ないはずなんだけど。
964名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:09:01.62 ID:cEnFIW3r0
堀江モンのコメントまだー?
ツイッターで呟けば、国連が動いて助けてくれるんだろ?
965名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:09:05.28 ID:bi+hsSPR0
チェチェンだかの反政府軍に日本人がいたことさえあったからな
コリアン傭兵なんて余裕でいるだろ
966名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:09:19.35 ID:Low5MhS40
スイスとか傭兵が産業だった時代もあるし

韓国じゃエリートとイケメン以外は皆奴隷みたいな国家なんだし
体力しか能のないやつは傭兵になるくらいしか職がないんだろう
967名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:10:06.05 ID:taI90TjZ0
968名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:11:02.19 ID:z8ZmgdoC0
>>963
イスラエル維持が割に合わなくなってきたからな
露骨にすぐ見捨てることはできないが、徐々に見捨てていくだろう
969名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:11:45.94 ID:G0US3IZ40
>>962
なぜ北とか南とか拘る必要がある?
970名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:11:56.34 ID:+kWmsKJu0
洋平って金積んだら裏切ってくれそうな感じだけど、
カダフィより金積むの一般市民には無理だもんな。
971名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:11:57.09 ID:L2X/ML+h0
>>962
北の兵士は外国に出稼ぎに出れないよw
972育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/23(水) 08:12:10.95 ID:FzBj8bYu0
>>962
韓国は日本以上に就職難だから傭兵なる奴や 傭兵会社があってもおかしくない
973名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:12:27.69 ID:VPomgwSq0
>>948
連邦軍の中でのティターンズ(アフリカ傭兵)対エウーゴ(デモ隊)の戦い
その後(ある意味日和見の)連邦軍自体(全体、大部分)がエウーゴ側についた
という感じでしょうか?
そう言えばコロニーに毒ガス注入したりコロニー落としとかしてましたよね
974名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:12:54.75 ID:7jDlqFfC0
>>968 でもねえ。
食い込み過ぎてるんだよ。イスラエルは米国中枢に。
そういうイスラエル排除は当面無理だと思うよ。
975名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:13:44.49 ID:YcqJy9FG0
>>971
そうなのか。シベリアに人材派遣してるから、やりそうだなと思ったんだが。

>>972
なるほど。
976名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:14:27.58 ID:yF9FFvqOO
NATOなりが武力介入しないと陸軍全軍が民衆についてもカダフィ軍が勝つよ。
977名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:15:20.14 ID:7jDlqFfC0
>>976 やっぱりそんなに装備に差があるの?
978名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:15:32.92 ID:QCbzkLOI0
すでに韓国系企業の出張所が襲われてるね

「また襲われた」 〜リビアの反政府デモ、韓国系建設会社を相次ぎ襲撃 宿舎も被害

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298258983/l50
979名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:16:06.21 ID:eAk24GHaO
>>962
リビアは北朝鮮の数少ない友好国だしな。
北朝鮮人より韓国人を優先したら北朝鮮、怒るだろ。
980名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:16:27.46 ID:/31b6mg60
うわぁ
981名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:16:31.84 ID:gu9uhAyP0
日本も外人傭兵雇って捕鯨を護衛させたり尖閣や竹島に駐留させとけ
982名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:17:12.26 ID:sR25JdGF0
わお
983名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:17:39.47 ID:50BfdvXq0
今の政権だと韓国人雇って竹島に派遣したりしてな
でもって実際には竹島に駐留してる韓国軍に補給する
984名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:18:05.14 ID:cEnFIW3r0
>>970
信用を失ったら次の仕事無いからw
985名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:18:17.37 ID:yF9FFvqOO
戦車だとカダフィ軍がT74、正規軍がT34。
986名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:18:37.99 ID:L2X/ML+h0
>>981
傭兵は戦場に送らないと、護衛の積もりで雇ったら、雇い主を襲って金品を奪う可能性が高い。
987育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/23(水) 08:20:06.15 ID:FzBj8bYu0
>>973
そうだね
まさにそんな感じだww

ちょとggったら戦争フリーターは全世界にいるんだって
http://www.unlimit517.co.jp/gnews38.htm

給与は1日辺り50〜1000ドル
まさに究極のガテン系だなwwwwwww
988名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:22:14.07 ID:9kSWF0o60
>>985
勝てる自身があるから、あんな演説してたのか
989名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:22:37.10 ID:GMV8bshzP
どさくさでレイプとかしてそうだな
990育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/23(水) 08:22:39.37 ID:FzBj8bYu0
傭兵なんて響きはかっこいいけど

現実は金しだいで簡単に裏切る クソ野郎だけどな

金はいって人殺しができるガチDQN御用達の仕事だよ
正規軍とは違う
991名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:22:48.79 ID:oGo1N6ggO
お前らがリビアの貧乏デモ隊だったらどうする?
警官隊、自衛隊、消防隊が殺されまくり。病院が襲撃されて医師看護士負傷者などが惨殺された。
逃げる?それとも火炎瓶など原始的方法で最新鋭の武器相手にやり合う?
ま、逃げる場所すら何処にもないんだろうけど。
警官隊も自衛隊も殲滅状態になって地元民殺しまくりの状況になったらどうする?
992名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:23:02.71 ID:d3IQUngn0
>>979
カダフィが、核開発を中止するのが北朝鮮が生き残る道だといって
なんならアメリカとの仲介を買って出る用意があると北朝鮮に忠告したあたりから一気に冷却したようだぞ
993名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:23:29.20 ID:nBiDlWkxO
リビアはリアル修羅の国になってるな
994名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:24:33.94 ID:VPomgwSq0
>>897
たしかに
おとなしく武力弾圧控えて対話路線でも退陣(チュニジア、エジプト)

我々がカダフィ大佐の立場だったらどうやってこの難局を乗り切る(退陣せずに地位を維持する)でしょうか

ご存知の方はいらさいますか?
995名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:25:09.05 ID:L2X/ML+h0
>>991
窮鼠猫を噛む。戦うしか無い。
996名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:25:13.71 ID:GMV8bshzP
つまり
保険かけた家族をここに送れば。。。
997名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:25:47.96 ID:YcqJy9FG0
>>996
戦時は無効じゃなかったかな。
998名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:26:12.96 ID:KsJsisqe0
フランスがリビア在住のフランス人を緊急避難させるために飛行機飛ばしてるんだけど、
その中に混じってるリビア人はメディアの取材に答えようとしないんだって。
それは顔がバレたらフランスに居る家族の命が危ないからなんだって。
なんだかよく分からないけど
999名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:26:54.10 ID:cEnFIW3r0
>>996
紛争地域では保険無効
1000名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:26:54.78 ID:Msfn9XGG0
>>946
いつもどおりかマスゴミ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。