【話題】 元財務省職員 「日本には1000兆円の負債は嘘だ! 本当は300兆円!」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
739名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:28:44.35 ID:70iq8Vdf0
>>738
国新の亀井亜紀子議員も日曜討論で同じ事言ってたそうだよ。

http://gendai.net/articles/view/syakai/128986
740名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:30:02.66 ID:QG2xjHLC0
>>737
多少生活水準が下がっても餓死しないからいいだろう、が正しければ
非正規雇用が増えても何の問題もなかったんだけどね
741名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:35:47.66 ID:vKhNJDdj0
高橋洋一はなんでみんなの党みたいな新自由主義政党のブレーンやってるんだろうな。

高橋洋一の経済スタンスは、むしろ本来、国民新党向きだと思うんだが。
742名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:41:01.01 ID:nL2U8aEK0
>>740
いやそういう話じゃないから
インフレ・デフレはストックとフローのバランスでもある
フローから金を引き上げてストックに固定することでデフレになってるのに
それで生活水準が上がるわけがないだろ
インフレならその逆の現象が起こるってこと
これと一次産品の値上がりの区別が付いてない奴多すぎる
743名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:43:39.12 ID:QG2xjHLC0
>>741
高橋洋一さんは竹中になりたいんでないの
せっかく評論家になったのにテレビなんかにはさほど呼んでもらえないし
経済学者としてやっていこうにも知識が素人並みだし
政治的なムーブメントでも起こさないと自分を切った財務省を見返せないから
744名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:46:23.49 ID:QG2xjHLC0
>>742
>フローから金を引き上げてストックに固定することでデフレになってるのに

それが正しいなら
高度成長期やバブル期は極端なデフレで
今は昭和20年代前半とならぶインフレだよね
よく言われる「日本人の個人金融資産」ってバブル期までに蓄えられたもので
今の貯蓄率は先進国最低だし
745名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:56:08.44 ID:nL2U8aEK0
>>744
間抜けなこと言う前に信用創造の仕組みでも調べてきたら?
マネーサプライの推移も
746名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:00:14.69 ID:vKhNJDdj0
>>743
いや、昨今の高橋洋一の主張を見る限り、むしろその竹中と経済スタンスがぜんぜん違うと俺は言ってるわけ。
(たしかにかつては竹中の弟子というか片腕的なポジションにいたわけで、
その延長戦上として、言わば小泉ファミリーの残党集団であるみんなの党のブレーンに収まってる感じだが)

>経済学者としてやっていこうにも知識が素人並みだし

どの辺が素人なんだ?
747名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:01:56.19 ID:QG2xjHLC0
>>745
マネーサプライ(マネーストック)とストック・フローのバランスは直接関係ないだろうに
何が言いたいんだ?

「フローから金を引き上げてストックに固定することでデフレになってる」が正しいなら
マネーサプライを増やすとデフレになり、減らすとインフレになるという事になる
いくらなんでも電波すぎるだろう
748名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:07:14.53 ID:cX8u0SZ80
>>1
300兆円でじゅうぶんだろ。
以上。
749名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:07:44.85 ID:6FgthItf0
埋蔵借金とかはみつかったんじゃないの?
750名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:10:30.69 ID:nL2U8aEK0
>>747
うんざりするくらいのアホだな

実質金利が上がると企業の借入も消費も減る→マネーサプライの伸び低下→預金増加
→銀行→国はマネーサプライを維持するために国債発行

金を刷って実質金利を下げない限り延々と預金と国債が増え続ける
これはフローからストックにバランスが偏り続けてるってこと
751名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:18:38.57 ID:DUtc6we+i
>>89
今がモロにそうじゃんw
で?結果どうなってるの?w
752名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:19:42.03 ID:EeqdoBi3P
大革命が起きないと良くなることはないでしょ。
小手先でスパイラルは抜け出せないのは何でもいっしょ。
753名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:22:38.57 ID:y/9cHp970
>>741>>746
国民新党なんて旧権力側で小泉・竹中・高橋の敵だろ。
754名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:23:53.84 ID:QG2xjHLC0
>>746
今の日本経済を70年代80年代のアメリカでなく
90年代のニュージーランドに比肩するところが素人でなくて何だと?
高橋洋一さんが35歳ならただの不勉強だけど
55歳で留学経験もあるという経歴からして詐欺師か素人の2択でしょ?


>>750
実質金利が上がるとストックが伸びなくなるのは当然として
>マネーサプライの伸び低下→預金増加
これが全く矛盾してて何の矢印か分からないし(マネーストック=国内の現金+預金)

>国はマネーサプライを維持するために国債発行
これ何のこと?
実質金利を下げるための一般的な手法は財政赤字の削減(国債の償還)であって
国債を発行して市場から資金を吸い上げたら誰が考えても金利は上がる
755名無しさん@十一周年 :2011/02/27(日) 12:24:33.83 ID:hXIzSlBL0
国新とは郵政政策で180度違うし財政政策重視の国新に対し
MF理論で金融政策重視の高橋じゃ全然違う
756名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:25:25.01 ID:+rvgjmdo0
>>75
コンニャクも一応カロリーはあるよ。
ただ100グラムあたりの低カロリーが低すぎるためノーカロリーの表示が出来るだけで
757名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:30:43.43 ID:dEbLnHgR0
米国債を売り払えば借金ほとんどなし!
米国債を売り払えば借金ほとんどなし!
米国債を売り払えば借金ほとんどなし!
米国債を売り払えば借金ほとんどなし!
米国債を売り払えば借金ほとんどなし!
758名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:46:28.83 ID:nL2U8aEK0
>>754
> 実質金利を下げるための一般的な手法は財政赤字の削減(国債の償還)であって
> 国債を発行して市場から資金を吸い上げたら誰が考えても金利は上がる

ああ、本物のキチガイだったのか
道理でまともな話が通じないわけだ

日本のGDPは20年間変わっていませんが、預金と国債の残高はどうなったでしょうか?

はい終わり
759名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:56:38.69 ID:QG2xjHLC0
>>758
日本の名目GDPは20年間でほぼ横ばい
マネーストックは80%、預金は40%増加して預金以外の資産(土地、株、生命保険等)がほぼ同額減り
企業の負債が減った額とほぼ同額国債が増えた
マネーサプライを補うために国債発行なんて意味不明な事は起こってないが
760名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:59:16.15 ID:iK5ihZaP0
一部の財務官僚と財務省のOBがアメリカの外圧を使って
消費税を上げようとしてるって本当かしら。
何の為に?理解できないわね。
761名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:03:50.26 ID:QG2xjHLC0
>>760
アメリカの外圧は知らんけど
財務官僚は消費税だろうが法人税だろうが関係なく増税したがってるよ

彼らの仕事は景気を良くすることじゃなくて財政を守ることだから
立場上それ以外の選択肢がない
財務省に景気を良くしろと求めるのは
プロ野球選手にサッカーのW杯で勝てる方法を考えろと要求するのに等しい
762名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:05:22.25 ID:nL2U8aEK0
>>759
お前の世界ではそうなんだろうな
なんたって実質金利を下げるために緊縮財政やるのが普通と言ってるくらいの電波だしw
普通の世界では政策金利の引き下げから、次点で量的緩和だけどね
国債発行→クラウディングアウトくらいしか思いつかない財政馬鹿とある意味同じカテゴリー
763名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:13:59.35 ID:nL2U8aEK0
というか何故企業が借入を増やすとマネーサプライが増えるか信用創造すら分かってないアホ
消費者や企業が消費や投資をせずに預金に回してもマネーサプライに預金が含まれるから同一とか思ってるんだろうな
764名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:16:05.35 ID:oyBXCfmL0
>>720
そこに上げた例だって、見方や条件を変えれば変わってくる。
数字が信じられるられないではなく、信じるに値するかだろうな。
国民の立場から、それらの数字に何らかのメリットはあるだろうか?
765名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:20:32.71 ID:QG2xjHLC0
>>762
一般的に政策金利の引き下げはマネーストックを増やして通貨を切り下げ、消費を拡大するための策だよ
政策金利を引き下げても実質金利は単純に下がりはしない
政策金利を引き下げただけで金利を抑えられるなら高金利に喘ぐ国なんて出てくるわけがない

量的緩和の有効性については議論の余地があるが
少なくとも実利的な効果でない事ははっきりしている
(市場へのカンフル剤、実質ゼロ金利を継続するという市場へのメッセージに過ぎない)

国債を発行してもクラウディングアウトに繋がらない状況は
・市場原理に基づく価格決定システムが機能しないほど市場に資金が余っている(今の日本はこれ)
・国債発行とあわせて通貨供給を増やし、通貨を切り下げる(今のアメリカがこれ)
の2種類
日本は上側の状況にあると考えられるのでS&Pが国債格下げに際してコメントしたように
高齢化の進行による貯蓄の取り崩しが本当にヤバイ
アメリカは現在国民生活の水準を下げる事で貿易収支をしようとしているので
この政策が継続されるならアメリカ経済は20年ぶりの長期低迷に陥る可能性が高い
766名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:30:32.66 ID:nL2U8aEK0
>>765
> 少なくとも実利的な効果でない事ははっきりしている

お前の世界ではそうなんだろうと思うよ、お前の世界でだけだけどね
量的緩和に実質金利を下げる効果が無いなら、いくら金を刷ってもインフレにならないという馬鹿げた話になるからな

現実には引き締め派のセントルイス連銀総裁ですら金融緩和の効果は認めてるんだよ

>国債買い入れは、政策金利がゼロ近辺になっている時には効果的な政策手段との見方を示した。
>「実質金利は低下し、市場の期待は上向いた。ドルは下落し、株価は上昇した」と語った。

>米国内のインフレは歴史的低水準で推移しており、FRB当局者も最近まで米経済がデフレスパイラルに
>陥る可能性を危惧していたが、ブラード総裁は、ディスインフレ傾向はすでに底打ちしたとの見方を示した。
>「インフレ期待は上昇したが、これはQE2が成功したということだと思う。ただ、ある期間内に解消しなければ、
>われわれが意図する以上のインフレ上昇を招く可能性がある」とつけ加えた。
>米国のインフレについては、国内経済だけでなく、世界経済が最大潜在能力で稼動しているのかが参考になると指摘した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19709720110224
767名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:38:46.76 ID:nL2U8aEK0
ていうかよく読んだら政策金利を下げても実質金利は下がらないとか書いてるし、
実質金利が何なのかよく分かってないくさいんだが
768名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:42:43.82 ID:QG2xjHLC0
>>766
全く的外れな指摘だね
金融緩和に効果がないなんて一言も言ってない
ただ量的緩和が有効な金融緩和政策かどうかは疑問だと言ってるだけ
基本的に金融緩和を進めれば通貨供給は増え続けるんだから
そこに量的な数字目標を設ける意味があるかどうかって話だよ

あなたが引用してるのは
「デフレは脱したから過度のインフレになる前に国債を買い上げよう」って話だから
セントルイス連銀総裁とやらは失業率を下げるよりもインフレ抑制を優先しようって言ってるだけだよ
量的緩和の有効性の話なんて一言もしていない
769名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:48:40.76 ID:QG2xjHLC0
>>767
ちょっと待て
政策金利の変更で実質金利がコントロールできると本気で思ってるのか?
ならば90年代前半のドイツが統一コストを賄うために膨大な財政赤字を抱え
実質金利が上がった事でEMSが崩壊したのも
政策金利を下げなかったドイツ中央銀行の嫌がらせか何かだと?
770名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:50:06.82 ID:Rl3SnfVq0
なんにしても今よりも暮らしが良くなることはないんだろ?
771名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:55:49.90 ID:nL2U8aEK0
>>768
> 量的緩和の有効性の話なんて一言もしていない

お前はなかなかすごい奴だと思うよ
現実を曲解して自分の世界と辻褄を合わせてしまう能力に関しては

>>769
政策金利の変更で実質金利に影響を与えられないと本気で思ってるほうがすごいw
ドイツの伝統的なインフレ嫌いは日本ほどではないにしても愚か
772名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:59:36.85 ID:nL2U8aEK0
>>770
まあ今の財務省と日銀の主張する電波な政策を続ける限りは100%悪くなるよ
国民の生活も景気も財政も
773名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:02:03.00 ID:QG2xjHLC0
>>771
無茶苦茶だな
国債の買い入れによるインフレ退治が量的緩和の有効性なのかよ
金融政策を量的緩和と量的引き締めのことだと思ってるのか?

本当に政策金利で実質金利をコントロール可能なら
どこまで国債を発行し続けても金利が上昇することはない
日本は人類史上初の無税国家になれるね
774名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:03:56.86 ID:nL2U8aEK0
ところで>>754
> 実質金利を下げるための一般的な手法は財政赤字の削減(国債の償還)であって
> 国債を発行して市場から資金を吸い上げたら誰が考えても金利は上がる
この電波論を現実に実行した国ってあるの?
実質金利を下げるために政策金利下げ+量的緩和やった国は今回いくらでもあるけど
775名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:06:24.31 ID:ugt05Roc0
バランスシート主義者は400兆の債権があると言ってたが?
776名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:08:31.20 ID:nL2U8aEK0
>>773
ああ分かったw
どうりで意味不明なことばかり言ってるわけだ

こいつは実質金利(名目金利−期待インフレ率)と長期金利(国債の利回り)の違いも分かってない本物のアホだったことが判明

ていうか
> 国債の買い入れによるインフレ退治が量的緩和の有効性なのかよ

ってなんだ?w
何のために中銀が国債を買うのか、国債を買うとどうなるのか、
基本的な金融政策の知識が欠片もない
777名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:10:46.12 ID:QG2xjHLC0
>>774
財政赤字の削減による実質金利の引き下げは
アメリカが90年代半ばから断続的にやってるけど
他に何の目的があって財政赤字を削減するの?

逆に量的緩和って日銀がオリジナルのはずだけど
いつのまに評価が固まるほどの事例研究があったの?
778名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:29:41.58 ID:QG2xjHLC0
>>776
実質金利と名目金利の区別がつかない人かと思ってたら
区別をつけたうえで実質金利をコントロールできると主張してたのか
困ったね

量的緩和は中央銀行の当座預金残高を増やす方法の事で
買いオペなどと違って政府や国債は介在しない
日本で言えば日銀が民間銀行に無利子で強引に貸し付ける事だ
ここまではいいよね?
で、中銀が国債を市中から買い入れるのと量的緩和に何の関係があるのか全く分からない
基本的な金融政策の知識とやらを教えてくれ
779名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:34:25.70 ID:dkfSFrAK0
ジョージ・H・W・ブッシュ大統領を、大統領選挙で「It is the economy,stupid!
(経済こそが問題なのだ、愚か者!)」と揶揄したように経済最優先を掲げたクリントン政権は
その当初から経済政策に力を入れる。
アメリカ経済の中心を重化学工業からIT・金融に重点を移し、第二次世界大戦後としては
2番目に長い好景気をもたらし、インフレなき経済成長を達成した。
また1994年のギングリッジ率いる共和党が上下院を奪還すると、共和党のお株を奪うべく、
財政赤字削減に動き出す。アラン・グリーンスパンFRB議長の助言の下に、均衡財政をめざし、
巨額の財政赤字を解消して、2000年には2300億ドルの財政黒字を達成した。
これらの経済政策は、ロナルド・レーガン政権で行われたレーガノミックスに対し、クリントノミックスと呼ばれる。

教育を重視し、学校へのPC導入など、IT教育を推進した。その他、就学前児童の早期教育プログラムの拡大、
移民の英語教育の充実を図った。
後期には「強いドル」政策を実行し、他国の通貨に対してドル高を維持し、海外からの投資を呼び込んだ。
また、アル・ゴアの提唱した「情報スーパーハイウェイ構想」を推進し、IT産業の育成と、
IT化による生産性向上(ニューエコノミー)を押し進めた。

税制では、レーガノミックスで引き下げられた高額所得者の所得税率を引き上げた。
また、『忘れ去られた中間層』というキャッチフレーズの下、中間層の減税を実施し
貧困層をターゲットにした民主党の方針を大幅に転換した。
妻のヒラリーが提案した国民健康保険を導入しようと試みたが、
民間保険会社や企業などからの法案反対活動で
この国民皆保険制度は成立させることは出来なかった。
780名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:41:10.53 ID:sqGTQB5R0
まあこういった不正蓄財や不正経理でおいしい思いをしている財務官僚や
クソ役人どもをのさばらせ、あるいは育んでいる今の日本という国と日本国民も同罪なんだけどね
781名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:41:30.45 ID:OKLYcF/k0
国の税収が40兆円、借金が50兆円合わせて90兆円が国家予算
90兆円の約40%が公務員の給料、退職金、年金
こんなばかやっていたら国家財政が破綻するのは当たり前
782名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:47:26.40 ID:hIrE9TOnO
債務超過で破産状態だから安心ですって力説されてもなぁw
783名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:49:54.94 ID:sqGTQB5R0
>>781
そうそう。それなのにアホ役人どもはまだ予算が足りないから
どんどん国債発行しろ 税金上げろとかほざいている始末。
そして自分達公務員どもの高額給与 ボーナス 天下り再就職 そして老後の年金等の確保だけは完璧ですw
784名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:56:21.81 ID:CqQwkbDJ0
>>743
手癖の悪い人間をテレビに呼ぶのはリスクが大きすぎるだろうw
785名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:22:13.76 ID:rvjEVa/x0
なんだたったの300兆か

地球人全員から日本税とか作って
毎日1人1円ずつ徴収すれば
すぐに返せるんじゃね
786名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:20:04.64 ID:J2ocaZCD0

>>785
それ、なんてアメリカ(爆)
787名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:21:01.08 ID:pZPvdH5U0
「画像」を送れば、絶対喜ばれるしタダなのにねえ。
788名無しさん@十一周年
現金化できない700兆円なんて