【国際】 「爆発リスクなんのその」 〜付近の住民が、タンクローリー横転事故で流出の燃料を“汲み取り合戦”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

雲南省大理州の弥渡県内で19日午後6時ごろ、高速道路を走行中のタンクローリーが運転を誤って横転した。
積んでいたディーゼル油が流れ出すと、付近の住民数十人が集まり“くみ取り合戦”状態となった。
爆発などの危険を心配する様子はなかったという。雲南網が報じた。

タンクローリーはディーゼル油16トンを積んでいた。運転を誤り、3回転して道路脇の田に横倒しになった。
乗務員は頭部に軽傷を負い、集まった人々に助け出された。
その後、タンクの頂部からディーゼル油が噴出して田のわきのみぞを流れはじめると、
付近の住民数十人が桶(おけ)や洗面器を持ち寄り、“くみ取り合戦”状態となった。

その後、警察が駆けつけ、「二次被害の恐れがある」として封鎖線を設け、住民らを外に出した。
クレーン車やタンクローリー事故処理の専門家も現場に到着し、
午後7時15分までにタンクローリーを高速道路上に戻した。(編集担当:如月隼人)

サーチナ 【社会ニュース】 2011/02/22(火) 15:22
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0222&f=national_0222_122.shtml
2名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:13:35.95 ID:MhLXV76kO
名古屋市西区平田ヒラタ
3名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:13:38.30 ID:aMP24NqR0
スレタイ見て、どうせ中国だろうなーと思った
案の定だった
4名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:13:46.23 ID:E1arYS7d0
爆発してもいいのに
5名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:14:09.26 ID:Oaw3YZYW0
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/liveplus/1255189768/

タンクローリーが爆発炎上、80人死亡か ナイジェリア [10/11]

1 :暗黒男爵φ ★ :2009/10/11(日) 00:49:28 ID:???0 (1 回発言)

タンクローリーが爆発炎上、80人死亡か


 フランス公共ラジオによると、ナイジェリア南部アナンブラ州の路上で9日、石油を積んだ
タンクローリーが爆発し炎上、周囲の車が巻き込まれ、70〜80人が死亡した。ナイジェリア
紙が10日、目撃者の話として伝えた。AP通信は当局者の話として、死者は少なくとも14人
と伝えた。

 目撃者によると、タンクローリーは路上の大きな穴により横転、漏れた石油が引火し爆発、
炎上した。近くを通っていた車両が少なくとも7台巻き込まれ、炎上した。

 事故現場に集まった群集を追い払うため、現場にいた警官が威嚇発砲した直後に引火
したとの情報もある。(共同)

 [2009年10月10日23時52分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20091010-554283.html

6名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:14:12.70 ID:ZylaGd9a0
前もリヴィアかなんかでなかったっけ?
で、住人の死者多数出たってやつ。引火して。
7名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:14:14.48 ID:5UIYUlun0
一仕事終えた後の一服で爆発か
8名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:15:10.91 ID:PcnbC4CW0
民度なの?
それとも経済的理由なの?
9名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:15:13.36 ID:riAHSvcT0
つーか泥棒だろ
その程度の規範意識もねーのか…とことん屑が
10名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:15:46.94 ID:ELxJ1stl0
大変そうだから、気休めにタバコでもくれてやればいい
11名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:15:49.14 ID:fhW0bA510
マッドマックスの世界
12名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:16:03.12 ID:UAv1RSHQ0
>>3
オレもオレもwww
13名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:16:05.57 ID:EZlj50C90
静電気でドッカンw
14有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/02/22(火) 18:16:14.78 ID:???0 BE:545652735-PLT(12066)
>>1
すみません。スレタイに“中国”って入れるの忘れてしまいました。
15名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:16:18.96 ID:f+Y66RSsP
なるほどぉ。命より金になることに靡くってことね。
16名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:16:55.19 ID:3dNJCRBR0
爆発はお家芸
17名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:18:23.66 ID:YqMYPno7O
>>14
みんな分かってるから無問題
18名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:20:15.89 ID:Kczj5wCSO
中国人かよwwwって思ったらホントに中国人でしたwwww
19名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:20:48.52 ID:rrBc3uLZ0
虎穴
20名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:20:59.92 ID:9NH9a3GM0
>>1
このバイタリティをもっと他に向けられないものか?
21名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:21:01.70 ID:tZWlfCx30
日本なら中和剤まいて飛散した石化燃料を無効化して無駄にするが

中国人はエコロジーに対する意識が高いからこのように処理するんだね

先進国から観たら危険で不適切な処理で人命が失われたらもっとエコになるしね。
22名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:21:20.28 ID:Va0st+L+O
使用方法を誤って自爆までは想定内
こいつら平気でストーブにガソリン入れそうだもんな
23名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:21:28.89 ID:noAK8O58O
中国なら余裕綽々の行動です!


確か、ガス管から勝手に普通のホースで家まで引いている村か街があるから、ディーゼル油なら簡単です!
24名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:21:36.52 ID:Lkbea6wU0
誰かが現場でタバコ吸い始めてドカン
25名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:21:55.09 ID:UAv1RSHQ0
26名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:21:58.37 ID:gaq/j3lq0
>流出の燃料を“汲み取り合戦”
このくだりだけで場所は特定されたも同然だから表記不要
27名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:22:07.83 ID:S+dTarWmO
スレタイだけで中国余裕でした^^
28名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:22:55.18 ID:U7IkuHB80
タバコに火をつけるのはいつかな
29名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:23:01.37 ID:RHq4bHPb0
群集に向かって威嚇八方で引火した度人国りましか



5 :名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:37:03.32 ID:r8HjXYENP
598+13 :名無しさん@十一周年 [] :2011/02/22(火) 15:56:43.06 ID:WkR9Y7ob0
埋まったらしい富山外国語専門学校生が入ってるコミュニティが酷いが日本嫌いなのかコイツ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=24810216
>もうすぐNZ
>海外大好き、日本から出たい

http://mixi.jp/list_community.pl?id=24810216
日本が嫌い 日本人が嫌い(448)
☆海外永住・移住をしたい人☆(650)
★目指せ 海外永住★(698)
国際協力に関する仕事(就職)(12825)
http://mixi.jp/list_community.pl?page=2&id=24810216
海外永住権取得(1173)
韓国人・日本人友達を作る会(23178)
ウニョク?Super Junior(5421)
イ・ジュンギ(4187)
?Super Junior?(20104)
富山外国語専門学校(36)
ユンホ★東方神起(25436)
外国人とお友達になろう会(24834)
LA&NYセレブファッション(5831)
★海外脱出計画★(111441)
30名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:23:06.21 ID:mTgasgGr0
この問題形式のスレタイ大好きだな
31名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:23:12.45 ID:ALshoBdV0
中国民主化しろとか言ってる奴いるけど
こんな民衆が政治参加してまともな国になると思うのか
32(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/22(火) 18:23:42.69 ID:eEMiGPWk0

この記事ではシナの民度はわからんのではないか?

付近の住人とやらが、運転手を救助してるし
田んぼにタンクローリーが横転なんだし、農地周辺だろ?

ディーゼル油だから即爆発の危険が無いと解って田畑を守る為に周辺農民総出で汲み出そうとしたかもしれん。
33名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:24:18.60 ID:z6NVIeaj0
さすが支那クオリティ
34名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:26:41.06 ID:LZSbXNzm0
【爆発】【中国】が無かったけど、スレタイの状況から見立ては間違って無かった
35名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:27:01.88 ID:/1z0N/bo0
>>5
これ思い出したわ
爆発しなかったのか・・・ チッ
36名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:27:07.98 ID:P5KchBqt0
あの辺は少数民族多いから、漢民族だけポアきぼんぬ
37名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:29:57.04 ID:LZSbXNzm0
>>32
「はぁ〜いっぺえ汲んだしはぁ一服つけるべぃ」
こんな展開まで予断を許さずハラハラしどおしです ><;
38卵の名無しさん:2011/02/22(火) 18:31:47.16 ID:KA0iDvEK0
こんなものを怖がっていてはとても中国では生きてゆけません・・・と
うちの中国人の嫁が言っている。
39名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:32:58.70 ID:9/Bu2Krr0
軽油は簡単には燃えないよ馬鹿ども
40名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:33:07.52 ID:IKcRV8Rx0
ディーゼル油=軽油(≒灯油)だからガソリンみたいな爆発はしないよ。
41名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:34:08.49 ID:gqCsnL9a0
くわえタバコで汲み取るんだろうなぁ・・・・
42名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:34:55.11 ID:m1Z3YizK0
中国かな?と思ったら案の定
中国って入れとけよ紛らわしい
43名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:35:32.41 ID:++EgsN1/0
土壌汚染半端ないなw
水で薄めるにも水不足なんだろ?
どうすんだ?
44名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:35:41.32 ID:jkPM3xsP0
>>32
後付けの無理擁護だな
田畑を守るのが主目的なら“合戦”状態にはならないだろ
水路脇に並んでみんなで同じドラム缶に入れては戻りしたとかなら、そんな書き方にならん筈だ
45名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:36:47.55 ID:nJKnz17+0
ガソリンとか灯油ならともかくディーゼル油なんてそんなに使い道ないだろうに。
46名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:38:27.07 ID:7v3MZI890
>>2
拾ったとヒラタをかけてるの?
47名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:38:36.11 ID:nGG7agiC0
爆発しなかったのか。
ちっ。使えない奴等だ。
48名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:39:04.83 ID:H++dBRwL0
ちっ、爆発しなかったのか
火矢でも射ち込めよ。気が効かねえなぁ
49名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:39:15.62 ID:pIhGfjM80
日頃の行状からまたあそこか!って思われるんだよww
50名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:39:24.38 ID:qqdAM9ncO
なんか中国最近おもしろいなら。
51名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:41:14.73 ID:X7gweFHM0
おいおい、タバコがないとオチがつかないだろうが
52ぴょん♂:2011/02/22(火) 18:41:23.32 ID:lcBJ3emv0
こういう手があったか・・・
53名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:44:54.95 ID:SV2dflPp0
>>3
爆発したと書いてなかったから中国じゃないと思った。
54名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:45:17.26 ID:A2vQZhDS0
シナチクは、危ないガソリンでも汲みに行くかな。
軽油をストーブに入れたりして。
55名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:45:50.27 ID:KyfIS0vZ0
放射線物質も野ざらしで放置してる国だ
物に不思議な事はない
家中うんこだらけでも気にしないで飯食ってるだろ
56名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:46:54.45 ID:9k7HjsWb0
軽油はガソリンなんかより火がつきにくいからな
しかも冬の雲南はさむいだろうから、なかなか着火しないよ。
57名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:47:10.03 ID:myX2ztYB0
>>25

今日も沢山もらったアルヨ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / ̄ ̄~``''=ー-、..,,___
       ∧∧/                ``'‐.、
.     /支 \       天然ガス      i、           泥棒!>
  冊O┰(`ハ´ )くヽ                 } 〜〜
 r'´ ̄メ ( と(~ ) `ヽ               /
 !  ノ  ! Y .人   !ー-、..,,_______.ィ´::::::::::::....
 ゝ、_,ノ (_)'J__,,ノ:::::::::::::::::::::::....::::::::::::::::.............::::::::
58名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:48:22.32 ID:F9uj7WLwO
持って帰って次のストーブの給油で使っちゃうとか?
59名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:48:37.42 ID:Jp9niZu30
ディーゼル燃料は爆発威力はないだろうよ
60名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:50:24.10 ID:ywFB+XAV0
軽油が爆発するかよ。
61名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:51:53.77 ID:4ruxImt90
爆発炎上すればよかったのに、残念
62名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:54:30.44 ID:DOqAWA1xO
自分らの命を危険に曝し、環境汚染を最小に留めようと尽力した勇気ある人々ではないか。
多少の役得は大目にみてやれよ。
まあ、タバコでも吸いながら運んでいたら指差して笑うが。
63名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:54:33.14 ID:CicYYLM/0
「くみ終わって煙草で一服→大爆発」が基本なんだけどね
64名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:58:16.49 ID:8QNpd1jQ0
アハハやっぱ中国かw
65名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:00:26.20 ID:Mqn75Gru0
この国では危険物だけは爆発しないんだよなぁ…
66名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:01:15.81 ID:Ch8FWsJP0
きちんと中国らしく爆発オチで締めろよw
67名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:22:14.23 ID:ymnalILk0
相変わらず凄い民度だな(´・ω・`)
68名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:26:59.38 ID:+l6CtlP80
スレタイ観て「アフリカだろう」と思っちゃいました

アフリカの皆さんごめんなさい
69名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:27:34.23 ID:aOpz4h2D0
世界まるみえかなんかでやってたけど、
中国で石炭満載の貨物列車に住人が群がって、
石炭盗んでいくの凄かったな。
竹竿で走ってる列車の荷台の石炭の山たたいて落とすんだよ。
70名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:34:27.94 ID:c9kF82WZ0

スレタイ【国際】じゃダメだ
71名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:58:13.55 ID:SLS81qLqO
慣れてるからな
72名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:08:16.56 ID:m61ToNwL0
如月氏の珍しい爆発フライング記事ですねw 
本人は不本意でしょうがないそうですw
73名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:11:42.48 ID:ZBn9e8Uo0
>>8
民度です。

川に絶滅が危惧されてる魚の稚魚を放流したと思えば、
その下流で網をもってすくってるのが中国人なんです。
この話、ガチなんだからwww
74名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:15:47.21 ID:IsElRARe0
爆発しそうにないものが爆発するのに
爆発して当然な場面で爆発しないのが中国
75名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:17:00.64 ID:TkKFi1Pi0
ディーゼル油は引火点が高いから、よほどの密閉空間でしか爆発しません

ちなみに
火のついたマッチをディーゼル油の中に入れても
着火するどころか、ジュッと消えます

76名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:17:50.46 ID:KQhGxtcb0
タバコ吸いながら回収してそうだな
77名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:20:52.87 ID:QklinE110
やっぱりシナだったwwww
78名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:21:56.09 ID:eC0CWqe3O
■驚く点はそこじゃない■
ドイナカの弥渡県での事故。
ローリー横転をわずか90分で回復だ。
警察消防だけでなく、リカバリ業者の迅速さこそ中国発展の心髄。
ソフト・ハードのインフラが無ければこうはいかん。
由布院や津山、信濃大町、山都、余目あたりの日本の町で果たして90分で回復できるかな
79名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:23:37.45 ID:qDNMX86q0
【中国】って書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに
【中国】って書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに
【中国】って書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに
【中国】って書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに
【中国】って書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに
【中国】って書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに書いてないのに
スレタイチラ見した瞬間わかる不思議
80名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:26:28.28 ID:T3nfAQOPO
スレタイで中国余裕ですた。
81(´._ゝ`)y―・~~ く、クレイジー:2011/02/22(火) 20:26:50.60 ID:3Y0XI8pF0
82名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:31:00.01 ID:/rKjIO0QO
中国だとありきたり過ぎるから、意外と別の国かな
と思ったら、やっぱり中国だった
83名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:33:14.03 ID:LZSbXNzm0
>>58
あるあるww
そして不完全燃焼であぼーん
チッ、爆発はしないのか
84名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:41:41.31 ID:qgfyUbyW0
>>83
不完全燃焼で折角一酸化炭素が充満してくれても
向こうの住宅って気密性低そうだから中毒にならんだろうな
つまらん
85名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:43:13.66 ID:MCjirl6Z0
なんというか・・・ハングリーさが違うな・・・w
86名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:43:24.67 ID:xIejnaOTO
タンクローリーだッ!!!
87名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:46:43.08 ID:tvMyxaRLO
スレタイに無くても中国余裕でした


でも爆発しないのは中国らしくないな
88名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:46:47.62 ID:8/S0aD+kO
中国、楽勝でしたw。
89名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:47:24.43 ID:wPO9/Q6HO
>>65
じわじわ来るww
90名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:54:47.43 ID:Ct5pCcOkO
溝に流れたんなら、
汚染防止に役立つ命知らずどもじゃないか
91名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:56:38.98 ID:ixlriYHJ0
爆発しなかっただけいつものよりマシ
92名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:00:10.18 ID:bfxIThxK0
で、それ食べるのか?
どんだけ基地外民族なんだ
93名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:14:51.24 ID:wq7cspmeO
以前同じような状況で大爆発起こした事あるよな。
たしか火元は「油をすくいに来たおっさんのくわえタバコ」だったはず。
94名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:50:41.04 ID:PLIgagg20
今日、朝のラッシュの電車で

前の席が空いたんだけど、横から電光石火の如く座った女性がいて

まぁ、女性なら良くあることだから気にしないでいたら

もう一人の女性と中国語で会話してた



中国人って話に聞いてたとおり、俺が俺がって感じの個人主義な人らなんだなw

俺は和を重んじる日本人でよかったと思ったよ
95名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:37:30.78 ID:JonObdly0
( `ハ´ )「爆発が怖くて中国人は務まらないアルヨ」
96 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/22(火) 22:41:52.37 ID:xNTwGPHz0
なんで爆発しないの?
97名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:12.36 ID:/JbUvuri0
>>96
軽油は揮発性が低いから爆発するには高温が必要
98名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:13:34.58 ID:dmha1jU+0
>>25,81
そのガスは盗んだんじゃなくて、
近くの油田で不要物として空中に放出されてるのを周辺住民が取って使ってるだけだった気がする。
99名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:49:55.16 ID:8KifO6Po0
一瞬、危険を顧みず住人が一致団結して油を取り除いた感動話かと…
100名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:57:52.88 ID:76mwdwSg0
爆発するものが爆発しないで
爆発しないものが爆発するのが中華クオリティ
101名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:14:21.08 ID:KYYyejwl0
なんだ爆発せんかったんだ。
甘いぞ
102名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:15:00.26 ID:bwnnqplYO
タバコ指先で弾いてかっこよく引火させたい
103名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:18:59.61 ID:05dxc1Lp0
シナ余裕でしたw
104名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:44:58.58 ID:iKSQGVbs0
合戦状態、ってのも記者の書き方一つだからなあ。
田んぼに油が流れるのを防ごうとしたのかもしれんし。
チャンコロ嫌いだけどサーチナを簡単に鵜呑みにはできないわ。
105名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:34:35.33 ID:/JbUvuri0
>>102
燃えるだけだよ
タンクがカラなら爆発までいかんだろ
106名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:45:22.43 ID:JKMgtk3xP
爆発しないリストないの?
107名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:58:46.79 ID:xHeYr7rl0
中国なのに爆発しないなんて……
108名無しさん@十一周年
中国だと思ったらやっぱり中国でした