【国際】イラン艦艇、スエズ運河入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上品な記者φ ★
【カイロAFP=時事】紅海を航行中のイラン海軍艦艇2隻が22日朝(日本時間同日午後)、
エジプトが管理するスエズ運河に入った。
イラン艦艇の同運河通航は1979年のイラン革命後、初めて。
シリアに向かいイスラエルの沖合を通過するとみられ、同国は挑発と反発している。

(2011/02 /22-15:01)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011022200512
2名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:17:49.17 ID:8THQJUl80
世界おわた
3名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:18:23.58 ID:IdOFDkmB0
全面支持
4名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:19:00.34 ID:sziPE3TMO
お前らとりあえず驚いたふりをしてみてるだけで
実はよく意味が分かってないだろ?
5名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:19:28.97 ID:oG4A4yn70
封鎖はしないよね?
6名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:20:37.30 ID:3E3AxgAVO
目的がわからない
7名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:23:56.05 ID:hie8BJEx0
>>6
シリアに1年間入港する予定だから、どう見てもイスラエルに対する威嚇だろう
8名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:24:01.99 ID:mF3dTFdc0
わかぱんぱんぱん
わかぱんぱんぱん
わかぱんぱんぱん
わかぱんぱんぱん ぱりゃららー♪
9名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:24:02.79 ID:yL90o5ho0
ようするに情勢が不安定な時に
ここ俺等の領土ですよってアピールしてんだろ?
中国が日本にこの前やった事と一緒
10名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:24:03.83 ID:d7UhkYoN0
日本は石油90%を中東から輸入している
日本は石油は船で運ぶしかない
船は必ず運河を通らなければならない
運河を航行できなくなるとオイルショックになる
11名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:24:31.92 ID:X4zl3xWo0
>>6
「イラン海軍艦艇2隻が、イスラエルの沖合を通過する」点が重大。
つまりイランとイスラエルの中東戦争に発展か?
12ぴょん♂:2011/02/22(火) 15:25:29.97 ID:lcBJ3emv0
     ∩00  ∩
  ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
 . ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
 . ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'

                       ∩00  ∩
                    . ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
                     ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
                    .( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
                     ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'
13名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:25:44.58 ID:EQbm7Sqj0
バルチック艦隊とガチでやってみろ
14名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:26:23.67 ID:slYFGKBtO
また中東戦争始める気か
15名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:26:33.69 ID:RJNw1CqJ0
あとはイスラエルの出方待ちか
中東はいつ何が起こってもおかしくないな
16名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:26:53.97 ID:RAMK1tyk0
スエズ運河内でイスラエルが攻撃したら大ヒンシュク買うから
地中海に出て来たところでイスラエルの戦闘機が攻撃!!

この可能性が一番高いかな?
17名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:27:40.30 ID:mF3dTFdc0
>>7
イラン反政府活動をイスラエルが「見える支援」をしないよう恫喝はどうだろう
見えない支援はいつもどおりで
流石にガザ防衛に出ばったらイスラエルが待ってました言いそうなのでそっちは無いような
18名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:28:08.06 ID:ApGqSGVm0
イランの自慰行為か?
目的はなんなんだろ。
19名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:28:15.66 ID:HKSp2mJe0
いったいなにが始まるんですか?
20名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:28:23.34 ID:r+0fT2m/0
民主党の ガソリン値下げ隊 笑() は どこいった??
21名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:30:42.25 ID:hie8BJEx0
>>16
そこは心配しなくていいじゃない?
イランは今の混乱に乗じて自国の影響力を高めたいけど、エジプトは中東で
最大のイスラム教国としての自負があるから、そう簡単に乗せられない
22名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:30:53.32 ID:M3IqBBtz0
イランとイスラエルがドンパチ始めたとしたらどうなるの?
どこの国がイスラエル側でどの国がイラン側につくのかおしえてエロい人!
23名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:31:05.61 ID:rExTgLZrO
第16次中東戦争かぉ(^ω^)
24名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:31:09.53 ID:mF3dTFdc0
あーでも、何しようがこの船がイスラエル本土砲撃したら一直線か
25名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:31:37.87 ID:g9yuvxqY0
>>19
イラン原発に空爆 おそらく絶対やるよ
26名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:33:07.61 ID:Dib+7cB50
たしかレンホウが石油の備蓄を仕分けしたよね。
民主党のやる事がすべてブーメランになってるのが
おそろしす。
27名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:33:08.34 ID:wnnn3IErO
イランの事は全く知らないがイスラエルってイスラム系のテロリスト国家だよね
イラン応援しよう
28名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:33:17.14 ID:Wn9aIVNo0
色々値上げしそうだなあ
29名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:35:19.61 ID:2gjdV+aw0
>>22
まず間違いなくイランがペルシャ湾を海上封鎖するから、
中東からペルシャ湾経由する原油を積んだタンカーが通行できず
原油価格が暴騰、世界経済は未曾有の混乱をきたす
30名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:35:25.87 ID:ZzIXI5Z70
シリアに行くと見せかけてリビアに行って大佐を救助するんだろうと予想。
31名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:35:49.97 ID:ZiA35FLd0
そのころ日本のテレビ局は…パンダ一色!!
32名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:37:24.08 ID:TR06bo+R0
>>10
日本に来るのは、運河通っていないのでは?
困るのは欧州でしょう。
33名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:37:25.03 ID:iFMHpqXH0
この時期にいらん事を
34名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:37:28.63 ID:61RE9hjB0
>>27 イスラエルは仏教系。
35名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:38:03.92 ID:ZiA35FLd0
「イラン海軍艦艇2隻」

これ、ノストラダムスとかマヤ暦には艦艇の名前の記載ないの?
36名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:38:09.48 ID:HPZzVpGTP
>>31
海老蔵もねッ!
37名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:38:48.94 ID:eVh2gSKT0
>>10
日本の原油の最大相手国は、サウジアラビアだと思ったが、変わったのか?
38名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:39:01.84 ID:RAMK1tyk0
>>21
イスラエルは悪しき前例を作られるのを指を加えて見てるような
甘い国じゃないよ!トルコの支援物資運ぶ船を平気に襲うような国
目の前に航行してきて何もしない訳が無い!

スエズから出てどの位置で仕掛けるか分からないけど絶対にミサイル
打ち込んで航行不能状態にはすると思うよ!
39名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:39:05.30 ID:ATHvWYuf0
えっと、次は第何次になるんだっけ?
40名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:39:52.42 ID:qq4ZkNvoO
パンダ、フィギュア、小沢、料理


報道機関面してる昼のワイドショーの今日の内容
情弱主婦は、これをニュースで唯一の情報源とか思ってるからな
まじで終わってる
41名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:40:16.11 ID:ekMcdzHp0
第3次スーパーロボット大戦や・・・
42名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:41:20.58 ID:RmH/3/rV0
イスラエル、これ沈めていいよ。
俺が許す。
43名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:41:31.56 ID:FGoWKsW50
スエズ運河内で謎の爆沈とかのほうが世界経済に及ぼす影響は大きい。
通過してしまえば、実はどうとでも始末出来るよな、イスラエルとかアメリカは。
44名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:41:47.63 ID:TR06bo+R0
数カ月前に、ロシア周り航路が開拓されていてよかったね。
日欧の取引に支障が生じたかもしれない。
温暖化バンザイだね。

>>26
仕分けしなければ、中韓に持って行かれたんだぜ。
共同で備蓄しましょう(過去の分も含めてね)って条約が締結される寸前だった。
45名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:42:54.45 ID:hSTJqE6O0
イスラエルまたなくなってしまうん?
46名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:43:02.44 ID:L7OEtyQe0
まずは、2012年から中東大戦。そして2014年から本格的な世界大戦だ。
日本の対戦カードは中国とロシアだぞ!っと。
47名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:43:11.77 ID:iYzNU8icO
うお!戦争か今のうちに砂糖でも買いだめしてこようかな
48名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:44:16.01 ID:rYtkt+c00
イランも馬鹿だなぁ
イランごときに何が出来るんだよw
49名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:45:47.96 ID:mF3dTFdc0
>>47
イエメンがアレだからモカコーヒーもね
50名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:45:59.46 ID:Dib+7cB50
>>44
初耳だ。なんで中韓がひとの国に備蓄するん?
51名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:46:07.71 ID:NiUbfhCH0
               _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
   ┏┓┏┳┓ ┏┓ ┏┓
  ハルマゲ ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗┛ ┃┃
  ┃┏━┛ ┗━━━━┛┏━━┃┃
  ┗┛ ┗━━━┃
52名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:46:16.54 ID:RAMK1tyk0
イスラエルが攻撃して航行不能にしても戦争にはならないと思う
イランが怒る→国連でイスラエル非難決議案が出る→アメリカが
拒否権発動→終了

これはいつものパターンで済んでしまうかな?
53名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:46:33.61 ID:5ZlWjP4y0
>>48
嫌がらせかな
実際今ピリピリしてるイスラエルにとっちゃ十分な嫌がらせじゃね
54名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:47:00.11 ID:xPgn991I0
イランの意図が読めねえ・・・
どこかがエジプトかリビアでも狙ってるなら判るが。
55名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:48:39.52 ID:MBLWmQS00
旧日本軍の機雷に触れて沈没したことにしていいよ
政教分離もできない土人国家に武器をもたせちゃイカン
56名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:49:08.57 ID:0K/F+gJFP
イスラエルとやり合うの?
57名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:49:11.46 ID:hie8BJEx0
>>52
ドコに転ぶかまだ分からないエジプトの庭先でそれをやったら
エジプトを反イスラエルに追い込むだけだからやらん

イランの軍艦がイスラエル沖に入ったら話は別だけど
58名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:49:14.25 ID:3obauDiw0
サラとハガル両方のご機嫌をとるアブラハムみたいな立ち位置を
国際社会が何時まで出来るだろうな
59名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:49:28.99 ID:RAMK1tyk0
地中海にチョロっと出てその前例だけ作ってすぐスエズに戻っていく
と言う手もあるなw イランもどう言う動きするかな??
60名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:49:31.66 ID:Dib+7cB50
ユダヤ人に会った事ないんですけど、
どんな感じでしょうか?万が一の場合は北海道に
難民を受け入れたいのですが。
61名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:49:40.86 ID:0axvoHpU0
いらんことすんな
62名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:50:03.67 ID:Ka0Bf4xS0
イランに勝てば中東全制覇になるから、イスラエルもwktkだろう
問題はイランが核を持ってるのか持ってないのか
63名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:50:07.83 ID:VQ5xhomZO
ワクテカが止まらない
64名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:50:24.50 ID:O/aA4AZiO
イラン空軍のトムキャットは使い物になるのか?

宝の持ち腐れだぞ。
65名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:51:04.35 ID:jXP7tasd0
>>55
政教分離は日本も出来てねーだろ馬鹿
しかも中東はそもそも民主主義じゃねえんだよ
66名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:51:33.94 ID:3E3AxgAVO
自国内も民衆デモで危ない時にこんな賭けに出るなんて、やっぱり意味がわからない
国威発揚の為に虚勢を張ったにしてもこのタイミングで今さら過ぎるし、
攻撃されれば瞬殺で、権威失墜し即日政権転覆
アフマディネジャド乱心?
67名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:52:06.16 ID:eVh2gSKT0
イランだって、絶賛、国内民主化デモ中だから、戦争にはならんだろ?
それとも、外に敵作って、国内まとめる手法なのか?
68名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:52:48.93 ID:L7OEtyQe0
中東の民主革命は実は、単なるイスラエル包囲網なのであった・・
69名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:53:01.40 ID:hie8BJEx0
>>64
ロシアの協力で戦力化したから問題ないのでは?
70名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:54:09.98 ID:P9qZrHLqO
いよいよ人類の間引きが始まるの?

71名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:54:46.45 ID:TtMKlkMI0
去年の夏にイスラエルの潜水艦がスエズを通ってるから、
それへのカウンターじゃないかな。
72名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:56:38.72 ID:/0DqRWiv0
なんて馬鹿なことするんだ…
イランの馬鹿!
73名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:57:46.20 ID:qq4ZkNvoO
WWW3あるかもな…
74名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:58:08.51 ID:WcQaAYXS0
ついでに祝砲でも打ち上げれば
スエズで
75名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:58:45.30 ID:TR06bo+R0
>>50
これこれ

> 2007年4月に開かれた日中韓賢人会議では、
> 日中韓による石油共同備蓄が提案され、
> 日中韓のいずれの代表も実現に向けて積極的に動くべきとした
76名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:59:11.11 ID:qZW3j/UH0
>>73
何の略だよw
77名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:59:16.67 ID:hd/v4WoF0
急激に世界がきな臭くなってきたな。このまま日本も巻き込まれていくのか?
78名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:59:33.04 ID:L7OEtyQe0
人類の90%が死滅しても、6億も人間が残るのだから十分。
79名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:59:45.99 ID:SxFtTmUm0
いらん事を
80名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:00:43.89 ID:mtQkBA1R0
基本的に平時はどの国の軍艦もスエズ運河の航行は許可されているんでしたっけ?
81名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:01:46.06 ID:FfXqAgcq0
2隻くらい、イスラエルの空軍力があればなんともないだろ。
それともイージス艦とでもいうのか?
82名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:02:17.54 ID:ZAukZqGA0
日本も津軽海峡封鎖すべき
83名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:02:32.68 ID:5JWOQ4FA0
沈んだら封鎖旅順状態になるのか?
84名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:02:59.44 ID:mF3dTFdc0
アフマディネジャドが船に居たりしてな
先手を取った逃げ仕度で
85名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:03:29.47 ID:qq4ZkNvoO
>>73
予測変換で変なの出たw
86名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:03:39.10 ID:4pLLuzrO0
>>76
ワールド・ワロス・ウォーかもね
87名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:04:26.01 ID:hWp1TQRLP
第3次世界大戦来るわ…
88名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:05:11.10 ID:L7OEtyQe0
>>77
急激でもないのでは。
9.11の時から第三次世界大戦はすでに始まっている。
と言ってる評論家も結構いますし。
実際二次大戦もゴタゴタ小さい紛争が世界各地で、起きにた後に・・・
数年後ドーンとデカい戦争が始まった。

第一次世界大戦があったにも関わらず第二次大戦の時も、
大きな戦争が始まる前年まで、ほとんどの人が本当に世界大戦が
始まるとは思っていなかったそうです。
89名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:05:25.41 ID:z8PZMg4I0
ユダヤ人、クルド人、朝鮮人は国家を持つのが不適切な民族なんだよね
90名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:06:20.65 ID:USWbEh+k0
地中海沿岸の混乱に乗じていろんな国が動いてきたなぁ。
91アニ‐:2011/02/22(火) 16:06:22.91 ID:iG17i3ND0
韓国が砲撃された日にオレが2ちゃんで予言したことを再度言う

「これで韓国が戦争始めることはない、戦争は意外なことに中東で始まる」
92名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:06:56.20 ID:QT63/Yrl0
あ〜〜やっぱり、奴等求めてる民主化ってそういうことだったのね。
開戦確定じゃんw
93名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:07:46.00 ID:HPZzVpGTP
チュニジアの野菜売り青年の焼身自殺がリビア革命の発端
94名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:08:41.04 ID:WcQaAYXS0
>>91
中東が意外というのが驚きだ
95名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:10:31.59 ID:eVh2gSKT0
>>92
民主化デモ、イランでも起きてるのだが?
96名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:10:43.45 ID:HuFgptu80
>>93
歴史に残る野菜売りだな。。。
97名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:14:01.47 ID:M/gwohB70
>>73
わいるどわいるどうえすと3か
98名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:14:24.97 ID:P9qZrHLqO
>>96
野菜売りに昇進自殺なんかする度胸あるのか?

99名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:14:28.25 ID:f42vPEaD0
イスラエルとイランで戦争が始まるのか。でも距離が離れてるし、間にも国があるし、核ミサイルの撃ち合いくらいしかできんと思うけど。
100名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:14:52.04 ID:TMZllLVF0
なんでメタンハイドレードをさっさと掘削・実用化しない?
101名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:17:06.16 ID:Cf2kqiHsO
>>98
日本のニートも家族や世間の冷めた視線を受けつつうんこ製造機やれる度胸あるだろ。
野菜売りくらい出来れば自殺なんてお手の物。
102名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:18:03.43 ID:Dib+7cB50
>>75
あっどうも。
どうやら東アジア共同体構想の一環みたいですね。
ならばレンホウの備蓄仕分けは、むしろこのために国内分を減らして
共同備蓄へ移行しようとの企みとも取れる。
どちらにしても馬鹿馬鹿しいことですねぇ。
103名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:18:04.81 ID:nLsznXzS0
第三次世界大戦はエジプトで始まりました。
アメリカの全面支持(中東ではアメリカによる命令ととられました)によりサウジ軍が治安維持の名目で侵攻しました。
しかしこれが悲劇の始まりでした。
エジプト人には、専制国家であるサウジの軍は敵としか見えませんでした。
民衆に味方するエジプト陸軍がサウジ軍を攻撃してしまい、反撃により多数の一般人が死傷する事態となります。
翌朝未明には両国空軍による空中戦まで起きてしまい、あっという間に国家間紛争となります。
エジプトでは軍が政府のコントロールを離れて事実上のクーデターが成立してしまい、政府要人は多くが国外へ逃亡しました。
サウジの侵攻軍はダハフを占拠して、そこに集結しますが、エジプト陸軍の砲撃を受け甚大な被害を受けます。
サウジは「中東の安定回復」を名目に本格的な侵攻を開始します。
指揮系統の混乱したエジプト軍はサウジの大軍を前に敗退を繰り返し、ついにカイロが陥落しました。
しかしここでサウジに誤算が生じました。エジプトの民衆革命に刺激されたサウジ国民が暴動を起こしたのです。
暴動は瞬く間に広がり、イランやシリアとの国境にまで及びました。
そこにイラクで自然発生的に生まれたイスラム義勇軍がサウジへ侵攻します。
義勇軍とはいえ、民兵レベルの武装しかない1千5百人でしたので、瞬く間に掃討され全員死亡します。
この1千5百人名全員死亡の報はサウジ軍による虐殺と受け止められ、中東の民衆全体を憤慨させます。
翌月にはイラン−シリア連合軍がサウジの防空施設を攻撃し、続いて陸上戦力が侵攻を開始しました。
国際原油市場はパニック状態となり、アメリカは軍事介入を余儀なくされます。
アメリカは一旦離れていた紅海に艦隊を進出させ、航空支援を開始します。
しかしここで決定的な事件が起きました。
アメリカの攻撃機が聖地メディーナに墜落し、預言者のモスクを一部損壊させてしまったのです。
この墜落については謎が多く、なぜ軍事的に必然性の無い場所を飛行したのか等、現在に至るまで議論となっています。
ここに至り、事態はイスラム対アメリカとなり、民衆はアメリカだけでなく欧米の機関や企業まで攻撃し始めます。

最初に核を使ったのはイスラエルと考えられていますが、ロシアの原潜から発射されたとの説もあります。
104名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:18:29.46 ID:sGS/ltQUO
ユダヤやっちまえ!
105名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:21:11.55 ID:P9qZrHLqO
>>101
そうか
俺は野菜売りに見せ掛けたテロ要員かと

106名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:24:05.27 ID:WvyOBv5W0
戦争きたこれ
107名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:25:01.48 ID:L7OEtyQe0
>>99
それだから、エジプトの民衆革命をイランは歓迎したのでしょうね。
エジプトがイスラム原理主義国となれば、イスラエル並みの軍事力がありますので
再びイスラエルを包囲して「イスラエルVS.アラブ連合」の中東大戦が再開できます。
108名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:27:03.67 ID:+K9hr73c0
一気にきな臭くなったな。
ちょっと遅れた世紀末だ
109名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:27:52.04 ID:3E3AxgAVO
派遣先のシリアも絶賛民衆デモ中、下手すりゃ共倒れして中東三大独裁国家(リビア、シリア、イラン)終了、中東情勢の流れ確定
それほどの危険を冒して賭けにでなきゃならなくらいにイランシリアは自国内のデモに追い詰められてる?
イスラエルとの戦争を演出することで両国の国内引き締めを狙った?
110名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:28:02.49 ID:tH/pPITm0
イスラエルは世界の癌
さっさと崩壊しろ
111名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:28:40.63 ID:CkDYFoB1O
今のうちに中国は反乱鎮圧ウマ〜
112名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:29:18.42 ID:USWbEh+k0
>>105
富山の薬売りといえば忍者の仮の姿としても有名だ。
チュニジアの野菜売りがテロ要員というのもあるかもしれない。
113名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:29:27.93 ID:Juz/d+vw0
ついでだからリビア支援に行け
114名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:30:38.84 ID:TR06bo+R0
>>105
漏れは、自殺に見せかけて、警察に殺されたのではないかと思っている。
115名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:30:58.75 ID:DaVPGB4T0
よりによってイランかよ・・・
116名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:32:08.04 ID:tH/pPITm0
まあイスラエルが崩壊しようが
糞ユダヤ共がさらに世界に散らばるだけであって
でもヒットラーのやったことはいけないことだと思うわけであって

矛盾だな
117名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:33:19.52 ID:HKSp2mJe0
>>116
ユダヤをイスラエルにまとめとけば、
少子化で勝手に無くなってくれる。
118名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:35:24.26 ID:WLMOcKOj0
>>72

”イワンの馬鹿”を思い出した
119名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:37:03.64 ID:FfXqAgcq0
ハルマゲドンの丘で最終戦争か?
120名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:37:11.48 ID:QFVLKDrb0
第五次中東戦争は間違いなく起こるな
121名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:37:16.26 ID:P9qZrHLqO
>>112
水戸黄門でも薬売りは忍びの確率が高い支那

122名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:38:22.10 ID:IirgKpdW0
>>35
BBCによると艦艇はフリゲート艦Alvand 補給船 Kharg
Alvandは同クラスフリゲートのネームシップでイギリス製。名前はイランの山から
革命前の名前はSaam、古代ペルシャの神話の英雄だって。
Khargのほうはイラン、ペルシャ湾の島の名前。
123名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:40:39.70 ID:P9qZrHLqO
>>114
どの道それが発端にか

124名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:41:12.85 ID:Kd4WcaUj0
入っちゃらめぇ〜
125名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:41:33.79 ID:TEe8UhtW0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
126名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:43:50.65 ID:gbM8WW6J0
世界大戦の予兆が始まってる感じか
127名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:44:00.86 ID:1olEpfjM0
猛烈に支持する。
128名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:45:19.66 ID:i3fMLY4s0
第5次中東戦争の予感
129名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:46:40.68 ID:Cf1QY7L3O
貨物室には原爆か?
130名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:47:38.32 ID:o6iGI1u30
>>107
機動戦士ガンダム イスラエルVS.アラブ連合
131名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:47:46.00 ID:uuEv7Q3j0
どうせなら移民問題にも波及してもらいたい。
132名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:48:17.11 ID:yumXp0jR0
これヤバいだろ?おい、これヤバいだろ?
おい、リアクションギャクレベルじゃないくらい
ヤバいだろ? イスラエルの目の前だろ?おい
まじダメだろ、これは。
133名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:51:29.86 ID:otfpXkUB0
イスラエルがどっかに出て行けばいいんだよ
日本だって国内に韓国人と中国人の自治区なんかあったら嫌だろ
134名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:51:52.55 ID:hWp1TQRLP
ほんとオバマ舐められてるのを感じる
135名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:56:47.96 ID:1olEpfjM0
ぶっちゃけアメリカがケツ持ってイギリスが責任取って自分らの領土の一部をイシラエルに分け与えろよ。
136名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:57:30.46 ID:SivDyissO
>>121
五木寛之の「親鸞」でも薬売りは忍びだ
137名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:59:10.35 ID:DaVPGB4T0
  | ̄ ̄|    
_☆☆☆_  
 (#´⊇` )  
 (  ☆ )   イラク、アフガンで手がいっぱいなのに・・・
 | | |  
 〈__)___)
138名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:59:29.96 ID:L7OEtyQe0
約束の地カナン
139名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:00:30.67 ID:EOVFekaE0
>>133
んじゃこういうのどうよ?

北方領土・尖閣・竹島をイスラエル難民の居住区として提供します!
140名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:00:37.44 ID:3E3AxgAVO
>>122
なーんだ、補給艦と護衛のフリゲート艦じゃん、戦艦二隻じゃなくてガッカリ
戦争フラグ終了
141名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:00:49.00 ID:E1DDtph60
公海のどこを回遊しようと勝手だろ。
142名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:02:05.54 ID:x0w3XbSHO
>>135
そういうおまえはちゃんとタイピングしろ
イシラエルになってるぞ
143名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:02:29.64 ID:7VXuYBlc0
「ツイッター革命」とか言って、エジプトの政変を持ち上げてたバカ共は死に絶えろ
144名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:03:44.36 ID:DuCNrA7z0
為政者が国民の目をユダに
向けさせ難局をのりきる

使い古されてるが最も効果的
145名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:03:47.23 ID:tvVujLz2O
核弾頭搭載艦が、地中海に展開されると、イスラエルヤバいな。
まさに、四方をイスラムに囲まれることになる。
海上封鎖とかやられたのと同じ
146名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:05:49.28 ID:5OGWY2ar0
>>133
イスラエルは中東の接着剤だ
なくなれば石油の出る国でない国で喧嘩を始める
147名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:06:42.21 ID:L7OEtyQe0
>>140
補給艦という事はガソリン確保ですかね。
アメリカがイランにやってた石油製品包囲網が
中東各地の革命で、手薄になってしまったという事でしょね。
148名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:06:52.95 ID:DaVPGB4T0
バビロン作戦を今度はイランでやるのか?
149名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:07:17.74 ID:TEe8UhtW0
シリアに核を輸送か
胸熱
150名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:08:22.86 ID:n9Va5U4+O
>>140
イラン海軍艦艇に補給の港貸してくれるようなアホいないから補給艦付き。

つまり片道切符でないから核とかは積んでいない。

一面トップはパンダ確定w
151名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:09:27.38 ID:blyjnPTF0
日本の石油備蓄は、170日分もあり、当分の間、心配無し。これからは、冬の寒さも
彼岸まで後は暖かくなるのを待つだけ。アメリカの備蓄も万全。ガソリン高騰で、
電気自動車が売れ、太陽光発電メーカーには、恩恵。片方が悪くなれば、もう一方は
プラス。
152名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:11:09.79 ID:hWp1TQRLP
>>151
ニュージーが地震でおわったから食料がやばくね?
153名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:13:41.81 ID:hie8BJEx0
>>146
確かに
反イスラエルで結束してるだけだから、イスラエルがいなくなれば
アラブ対ペルシャ、アラブ(金持ち)対アラブ(貧乏)の戦いになるから
余計カオスになるだけ
154名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:14:14.77 ID:C74Gr/oN0
次の中東戦争って第五次?
イスラエルの圧勝なのはわかるんだけど、どの銘柄かっておけばいいいの?
155名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:15:01.14 ID:NuSF4UAI0
もう北朝鮮問題とかそれどころじゃないよね。
かまってチャンの金親子がまた変な事しそう。。。。。
156名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:16:55.64 ID:5OGWY2ar0
>>153
たぶんそうなる
同じアラビア語を話してるのに、一方は産油国へ出稼ぎに行って
パキスタン人と仕事を取り合うミジメさは如何ばかりか
157名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:17:24.25 ID:SWRwKxPE0
>>151
民主党政権が、困ってる近隣の国に善意で貸し出し、
日本国民が使用出来る量が半分以下になるに、2ペソ。
158名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:19:59.74 ID:n9Va5U4+O
>>157
自民党が政権党に返り咲いても同じ事をする、に2ディナール
159名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:20:15.90 ID:EYjswQ+i0
第二次オイルショックの危機ぜよ!
160名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:20:56.24 ID:DaVPGB4T0
>>157  
      ∧∧
     < `д´ >   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡  
    (*)ι_/(*) ≡≡≡


         ∧∧
         < `∀´ >  チョッパリ、ちょっと話があるニダ
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
161名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:24:14.53 ID:L7OEtyQe0
世界大戦が起きたら、北朝鮮や中国、ロシアだけでなく
韓国も日本を敵国指定しそうだよなw
162名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:24:14.72 ID:qi7RSTVZO
そろそろ量産型ドラえもんを配備する時かな
163名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:24:14.97 ID:CBCSyp6b0
第3次世界大戦、来い!!
164名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:27:25.84 ID:T3Y5Y3Pq0
>>29
年間消費量の2年分という世界一の備蓄量を誇る日本に、中国や韓国が
原油を分けろ!と言い出し、友愛精神で無償提供し、すぐに日本も枯渇。
あーやだやだ。
大東亜戦争を教訓にした、食料、塩、原油の過剰備蓄だってのに・・・。
165名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:29:50.03 ID:C+MpMjDb0
何が起こるんですか?
何故か胸がドキドキしてきちゃったんですけど。
166名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:30:23.19 ID:TEe8UhtW0
>>165
つ[救心]
167名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:30:47.16 ID:T3Y5Y3Pq0
>>151
それガソリンの話。原油なら2年分。
168名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:33:55.14 ID:mF3dTFdc0
>>149
つ[ヴイックス ヴェポラッブ]
169名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:34:11.91 ID:HKSp2mJe0
イランの炉でウランを燃やして出来た、
プルトニウムをシリアで再処理するんだよね。

これって。
170名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:35:41.54 ID:gv0jRauGP
核物質だろこれwww
エルバラダイがイラン擁護しまくってた上にIAEA役立たずw
171名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:36:36.78 ID:zIT7azv70
リビアの救援に向かったらwktk
172名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:36:46.92 ID:+K9hr73c0
イスラエルに撃沈されちゃうん?
173名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:36:54.72 ID:6BT2Zd1CO
イスラエルも逝けw
174名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:37:15.82 ID:GCxVG6PZ0

 これは戦争になります。
 核爆弾の応酬です。
 世界が戦火に焼かれるのです。
 いわゆるハルマゲドンです。
 麻原焼香は正しかったのです。
 南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏・ 南無阿弥陀仏・・・
175名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:37:37.50 ID:Hnz0D5Tq0
第08MS小隊ではガンダムは量産されてるからドラえモンの心配は
しなくていいんじゃねぇ
176名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:37:56.26 ID:r50Juzlb0
とりあえず、塩漬け株以外は先週中に処分しといた。
177名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:39:13.97 ID:e5qRoFJp0
なんというか
各国に飛び火してるってのが怖いわ・・・
なんで連鎖してんだよ。
178名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:39:26.56 ID:ni5olYwmO
これトルコにも寄港するかもしれんね
179名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:39:34.41 ID:MmjdXfvO0
カダフィ支援に行ったんか???
180名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:39:46.90 ID:nJKnz17+0
ただでさえ石油とガソリンの値段高くなってるのに…
東北在住の日本人を殺す気か。
181名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:40:29.20 ID:VQ5xhomZO
アメリカの空母が監視中
行き先と、何を積んでるのか・・・
182名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:41:11.13 ID:uX0mvtfaO
動乱やな
183名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:42:05.27 ID:Juz/d+vw0
ふん、いつまでも我が世の春が続くと思うなよ
激動の兆しだ
184名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:43:05.60 ID:L7OEtyQe0
何が起ころうと日本の敵国は中国と南北朝鮮
ロシアは憎いが、強すぎるので…アメリカ様が支援してくれないと無理w
185名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:43:15.05 ID:TEe8UhtW0
>>168
サンクス
186名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:44:54.24 ID:jJ7QphRf0
第三次世界大戦や
187名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:45:09.92 ID:IioIsA780
中国でも農民の反乱がすごいらしい
世界中に飛び火してるな
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19636620110221?rpc=122
188名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:45:17.40 ID:6BT2Zd1CO
とりあえず自警団作って暴れる準備しといた方が良さそうだな
189名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:46:26.05 ID:Juz/d+vw0
>>188
節子、それはヒャッハー団や
自警団やない
190名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:47:26.11 ID:WsA2VYca0
アラブの連中って、ホントに面倒クセーな。
なんでこんな場所に石油資源が集中してんのかね。
地球作る時はもう少し考えて作れよ。
191名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:47:28.06 ID:uX0mvtfaO
192名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:47:53.72 ID:YSULw/VR0
アメリカは、あっちこっちで、忙しくなるな
193名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:50:36.69 ID:zIT7azv70
>>190
さっきその件につき神に問い合わせたんだが
「だって、その方が面白いじゃん」
とおっしゃってました
194名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:52:47.14 ID:TEe8UhtW0
そろそろ必要な時期に来てると思う
この装備はどこに行ったら買えますか?
ttp://img.pics.livedoor.com/011/2/1/21ae936dbfabf31de0b3-LL.jpg
ttp://24.media.tumblr.com/HX0zmmxsGan6n404ZodPMDnF_250.jpg
195名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:54:02.20 ID:L7OEtyQe0
アメリカは二次大戦の時みたく方面軍を2分して、
中東と太平洋にだけ兵力を集中させるんじゃないでしょうか。
最初は「中東」に重きをおいて決着次第
  ⇒「極東」へ兵を合流させる流れになりそう。
196名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:56:37.48 ID:6BT2Zd1CO
ヒャッハーなう
197名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:56:56.84 ID:aiXEZw7Q0
>>143
フェイスブックじゃね?
198名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:58:57.78 ID:6TPtEbyb0
なんか有ったらTwitterが有るから大丈夫なんだよ ホリエモン
199名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:59:13.70 ID:BZjFTSP00
同国ってどこなの?文盲ですまん
200名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:59:51.45 ID:mF3dTFdc0
イスラエル
201名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:01:37.39 ID:L7OEtyQe0
>>199
イスラエル
202名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:06:48.54 ID:USWbEh+k0
>>199
イスラエル
203名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:07:43.28 ID:tWM2ffeU0
>>199
イスラエル
204名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:08:05.08 ID:BZjFTSP00
あい
205名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:08:29.85 ID:6ESV5JhKO
アメリカ弱体化してるみたいだし
人類の暗黒期が始まる
206名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:12:13.03 ID:QurlQXTb0
リアルヒャッハー
207名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:23:59.61 ID:oPuEBqVEO
まずはイランが動き出したか。
本気で中東〜北アフリカは戦場になりそうだな。
208名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:27:04.59 ID:8J5PeqOH0
エジプトって無駄にでかいし運河独占してるし狙ってる国は一杯居るだろうな
209名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:29:48.49 ID:XrFv+im9O
4月にイスラエル行くんだけど
210名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:39:52.69 ID:nJKnz17+0
>>209
あっこは建国してから戦時中じゃない時期なんてないし
今さら心配しても始まらんよ。
211名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:40:07.15 ID:TEe8UhtW0
>>209
Σ(´Д`; )
212名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:51:53.72 ID:hWp1TQRLP
>>209
イスラエルが攻め込まれる展開はないから安心
怖いのは国内の治安
213名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:07:46.65 ID:MmjdXfvO0
「廃品回収にまいりました。ご不要になった
ウランや核兵器はございませんかーー」
214名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:09:17.07 ID:kV4KZmy3O
>>213
クズ屋さーん、コレ持ってって〜


つ【在日】


215名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:09:48.99 ID:W0Egdrx40
イラン国内の反乱分子を押さえるためだろうな・・・
イスラエルを仮想敵国にして緊張を演出すれば短期的には反乱を抑えられる

ただ、長期的には何の意味も無いけどな
216名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:10:05.83 ID:HKSp2mJe0
>>213
カザフスタン:「このポロニウムとカルホニウム、引き取ってもらえないかしら?」
217名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:10:17.62 ID:ochxsNmqO
>>209
良いなあー
218名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:44:16.80 ID:MmjdXfvO0
>>214
「ちょっとコレはうちでは引き取れませんねぇ」

【韓国】残り工事代金9兆ウォン、リビア情勢で韓国企業は戦々恐々 [02/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298340944/


【リビア・韓国】韓国人牧師の不法な布教に怒ったリビアが断交同然の報復措置を行う[07/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280020375/
【韓国】在リビア韓国大使館職員を追放 リビア「安全保障に脅威」[07/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280240495/
【リビア】韓国外交官、リビアから追放…スパイ容疑で[07/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280287764/

【韓国】リビアからの韓国外交官追放、李議員「しつこくすがりついてこじれを解消してきた」[07/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280367209/
   ↓ ↓ ↓
【外交官追放問題】リビア、韓国に対し謝罪と賠償を要求、10億ドルの無料工事を 応じなければ韓国企業制裁[08/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280879675/



>>216
「カルホニウムなら引き取りたいけど、今回はカスピ海まで遠回りできないなぁ」
219名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:45:58.47 ID:+NLHk/p1O
うちにあるサイズ違いのトリチウム、ティッシュ何個くらいになるかしらー
220名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:59:39.52 ID:cLCAXD0L0
アメリカ大統領馬鹿じゃねぇの?
221名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:00:40.55 ID:TtMKlkMI0
>>190 実は東京は大規模なガス田の上にあるんだ
222名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:10:07.48 ID:HKSp2mJe0
>>218
カザフスタン「溶接検査機用中性子源のカリホルニウムなので、数μgですよ」
223名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:33:28.01 ID:DaVPGB4T0
>>220
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )     そうだね
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )           
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
224名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:36:53.40 ID:o0bjVmbm0
中東は大混乱だぬ
当分収まらんぞこれ
225名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:38:37.75 ID:2tcZemF10
今年はすんごい年になりそうだなあ
日本にいてチョット肩身が狭いです・・
226名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:52:02.76 ID:lWG7SNoZ0
どんぱち?
227名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:59:10.37 ID:cLCAXD0L0
>>223
さすがにアンタほど突き抜けた馬鹿じゃないw
228名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:00:48.25 ID:Odxk+6xC0
>>117 既にイスラエルの過半数が非ユダヤ(パレスチナのイスラエル)で
占められそうになってるんだろう。
無理やり黒いユダヤ人(アフリカに比較的古くから信仰してきたユダヤ教徒がいる)を
生活レベルの差で釣って、ユダヤ人口を増やし過半数を維持しようとしている。
でもそろそろ限界だろう。
パレスチナ側の大量のジェノサイドを行なうか、もしくは選挙権の停止などをするしか
なくなるんじゃないの?
どうするんだろう?

229名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:09:22.85 ID:0+AsI3HXO
>>221
地盤沈下するんでw
230(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/22(火) 22:10:17.73 ID:7BOsRYX70
もう少ししたら ガソリンの爆高騰がきそうだね。
円高が落ち着いたらくるか?

さっき満タン入れてきた。 @134円/L レギュラー
231(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/22(火) 22:18:53.22 ID:7BOsRYX70
(在日)民主党は与党のくせして 管政権は進退や選挙のことばっかりで

対策協議とか な〜〜んにも やって無い っぽい

「燃料系は中東・アフリカ情勢(バレル価格)が落ち着くまで
国際価格上昇分は(暫定税率>)恒久税率を減らして一定を保つ」とでもやって
国内不安を事前に抑えられれば、第4次オイルショックはある程度防げると思うのだがな
232名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:22:10.89 ID:eQhNWDrg0
>>1
これは在日が悪い
日本人が怒るのも無理は無い
233名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:23:29.18 ID:0jgMiPLi0
これは不穏な気配だな
234名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:25:57.46 ID:DaVPGB4T0
>>231
党内権力争いで外国の事なんて見ていないだろうな
政権維持>>>石油だろう
普天間、尖閣、北方領土で無能振りは証明済みだし
235名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:27:30.76 ID:h6ztS1TMO
第四次中東戦争から覚えてないけど、いま第何次までいったんだろう…
236名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:35:33.43 ID:V9mAJi4R0
もうユダヤ人すべて預かってきたら?優秀なひとたちなんだろ?
237名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:38:59.74 ID:cLCAXD0L0
>>228
ロシアからきたユダヤ人が
ついていけんと大量「帰国」
したらすいなw
238名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:06:51.37 ID:fizQbFL20
>>228
それが本当のアラブ系ユダヤ人の方だなステファラディー系
今イスラエルを支配してるのは偽もののアシュケナジー系
厳密に言うと、ユダヤ人ではなくユダヤ教を信仰する白人達
239名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:16:51.28 ID:wJRxB5d30
スエズウンガー
240名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:19:52.35 ID:ZbVEisy80
覚醒剤中毒者、覚醒剤販売売春風俗店入り
241名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:19:13.28 ID:I82orHId0
>>238
ユダヤ人じゃなくってパレスティナアラブイスラム教徒だよ
242名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:22:07.23 ID:M82P4ML1O
国籍不明の魚雷に撃沈されるんすか
243名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:23:32.67 ID:srni+fnh0
>>209
「アイアム日本赤軍」
244名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:23:33.96 ID:/T46+p700
>>11
イスラエルってなんとなく海無し県かとばっかり思ってたわ
245名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:25:46.46 ID:CQBClYD80
中東の革命ですっかり、パワーバランスが崩れちゃったね。
イスラエル単体だと、アラブ連合相手にどの程度戦えるんだろ。
中東戦争って、欧米の協力があったから退けられたんだよね??
246名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:26:46.39 ID:o8l3ownr0
まあ落ち着け。釣りでもしに行くんだろう
247名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:54.68 ID:srni+fnh0
>>194
マジレスすると、1枚目はアメフトのショルダーパッド。
メーカーはRiddellと思われる。今は幾らだろう。3〜4万円で買えるんじゃなかろうか。
248名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:36:17.16 ID:B3cbHWAW0
イスラエルが何かやるとしたら地中海入ってからだろうな。
スエズ運河でなんかやらかすとエジプトまで敵になっちゃう。
249名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:15.04 ID:vNP1mJ9f0
>>245
本当にな
下手すると新の意味での中東連合が出来るからな
で安全保障の問題も話し合われる事になると・・・
イスラエルの国土基盤省によると、国内の発電燃料の約40%が天然ガスで、うち5割弱はエジプトからの輸入とされており、近年の経済成長もエジプトからの天然ガスに頼っていたとみられる。
それがどうなるか判らない訳だしな〜



この話が本当なら一般人も騙されてるだけだよね(NSAの工作員で国際経済コンサルタントをしてた奴が証言)

エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史 前半(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=7mdHFo8af6M
250名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:42:58.54 ID:mF/ptU3mO
まぁちょっと挑発してやろうってだけで何もしないだろう









何もしないよな…?
251名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:42.27 ID:Mi3Qf2ST0
フリゲート1隻・補給艦1では何かしようにも話にならんだろう
イスラエルのドルフィン級潜水艦だって通過しそうな位置で張ってるだろうし
252名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:52:46.09 ID:pV2ibnwv0
よーし、パパはスーパーで買い占めしちゃうぞ
253名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:55:21.92 ID:pHJ9NUf80
とりあえず ガソリンは万タンにした
254名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:06.97 ID:K89WKxo30
よくわからんから映像の世紀で例えてくれ
255名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:48.70 ID:6nsZBUEpi
日本のメーカーは中東に原発作ろうとしているけど
大丈夫なのかね
256名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:56.63 ID:czudTJ4U0
中東がタバになってもイスラエルに勝てるわけない
257名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:00:26.97 ID:HrQHzGgz0
相次ぐ民主化がむしろイスラエルにとって脅威になるとの判断か。
政変が一段落したら矛先がイスラエルに向かう可能性は高いし。
258名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:01:23.18 ID:YiTc3y390
イスラエルとの全面戦争来るのか?
アラブ中民衆が蜂起しているし、なんだかすげぇ事態だ。
259名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:18.31 ID:Y880CKcJ0
イラン兄さんまじかっこいいっすよ!
アッラーアクバル!アッラーアクバル!

どうせヘタレユダ公は攻撃なんてできるわけねえw

それとも、
ぢつは、イラン兄さんの船におもいっくそ核汚染物質入ってて、ヘタレユダ公が攻撃して、イスラエル核汚染うまーって計画っすか?
260名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:54.12 ID:XWYCD7lC0
>>257
あんな蛮地が民主化するわけねーだろw
261名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:22:39.32 ID:suqxEHU20
>>252
トイレットペーパーを買いに行かないと・・・。
262名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:48:40.80 ID:+s5pHt5N0
>>256
どうかな?
全てのオプションが取れるわけではないからな

それにイスラエルは経済的には逼迫してるからな・・・アメの経済援助で持っている状態
263名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:53:12.17 ID:ppLNHrquO
イランはイスラエルと対立してるの?
264名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:53:36.17 ID:gTIjCvMLP
続報なしか
265名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:55:34.22 ID:X06vpRPaO
これは事実上、潜水艦の通過きたね
266名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:57:22.30 ID:+s5pHt5N0

今までのエジプトとは違うて事の表明だろうな

世界史に新たな一歩が記されたな

トルコも同調すると凄いな
267名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:26:49.17 ID:6J5c+Wcs0
中東ガラガラポン戦争始まるな
まさかWWIIIの前哨戦とはな
268名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:43:11.42 ID:+Lt12Dme0
この事件を知るにはイスラエルという国家を知らなきゃいけないと思う

■人間の盾を重機で轢くイスラエル
レイチェル、フォーエバー・・・
http://freett.com/kininaru001/palestina/20030316-Rachel-Corrie/palestine4.html

■イスラエル「パレスチナ人は地球から消滅を」
http://mainichi.jp/select/world/gaza/news/20100901ddm007030050000c.html

■イスラエル「妊婦を撃てば1発で2人殺害できておいしい」
http://blogs.yahoo.co.jp/anti_war1021/25173495.html

■イスラエル司令官「殺せるときに、殺せるだけ殺せ」
イスラエル軍、110人の住民らを一軒の民家に押し込め食料も水も与えず。
住民らは避難所と思ったが甘かった、翌日イスラエル軍が民家を砲撃、30人射殺。
負傷した少年は「水も食料もなかった。気を失うまで助けを呼んだ」
http://d.hatena.ne.jp/milkbottle/20090111

■イスラエル「迷わず殺せ」「民間人の殺傷を心配するより先ず撃て」
民間人の肩に銃身を置き、イスラエル兵の楯にした
http://www.news.janjan.jp/world/0907/0907177204/1.php

■午後8時半ごろ、突然イスラエル軍から自宅を空爆すると電話で警告された
→退去を拒否すると「残る人生は数分だ」と告げられた
http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20080304/1204601675

■パレスチナ自治区ガザへ医療器具・建設資材・浄水装置などの支援物資を届けるため
人道目的で航行していたガザ支援船をイスラエル軍が強襲、銃撃で10人死亡。
http://astand.asahi.com/magazine/middleeast/comment/2010060100001.html
269名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:50:40.46 ID:+Lt12Dme0
■パレスチナのやっていること1「少女が少女を殺した」
18歳のパレスチナ少女が、17歳のイスラエル人少女を殺害した。
パレスチナ人はアヤト・アフラス、18歳の女の子。難民キャンプ出身。
彼女のいとこ3人はハマスのメンバーという理由をつけられイスラエル軍に殺され、
兄はイスラエル軍の銃撃により重傷、隣に住む幼なじみの青年は
赤ちゃんを抱いているところをイスラエル軍に狙撃されて死亡した。
婚約者もあり、大学でジャーナリズムを専攻しようとしていた成績優秀な少女は自爆テロを選ぶ。
イスラエルのせいで貧困に苦しむ難民キャンプ出身の彼女が
最期の地に選んだ場所は色とりどりの果物や贅沢な食料品で溢れかえるスーパー。
そしてたまたまその瞬間に横を通った17歳のイスラエル人少女・ラヘル。
2人は体中に爆弾の破片が突き刺さり死亡した。
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/caster/nagano/02/020527.html

■パレスチナのやっていること2「パレスチナ・テロリスト」
2009年パレスチナ・テロリストによって妊娠中の母親と、4人の少女の命が奪われた。
妊娠8ヶ月のお母さんが、子供の少女4人を乗せて車で運転中、
2人のパレスチナ人に車を止められ、そのままお母さんは殺害され、
続けて4人の娘の頭を一人一人順番に撃って射殺。

死亡したのは
34歳の母、タリ・ハトエル、11歳の長女、ヒラ・ハトエル
9歳の次女、ハダル・ハトエル、7歳の三女、ロニ・ハトエル
2歳の四女、メラヴ・ハトエル、そして最後の犠牲者は8ヶ月目妊娠中のお腹の赤ちゃん。
270名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:53:24.25 ID:+Lt12Dme0
>>190 >>193
神はこの世を作る途中で死んだのかもしれないし、人間が作り上げた虚像なのかもしれない
しかし、もしこの世に神がいるのならば、人間同士を争わせて、人間を苦しませて、
わずかな快楽を与え、それで心から楽しむような神に違いない
271名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:07:48.41 ID:CQGlKMvG0
なんかサッとコピペを貼る手際の良さが一般人とは思えないなぁ
どこかの筋の人でしょ?
272名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:33:03.43 ID:k8qgrRsK0
イスラエルでもデモが起きても不思議ではない。
有色系ユダヤ人は格下扱いされているから。
273名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:00:18.85 ID:ixkd7XlK0
もしスエズ運河とホルムズ海峡が同時に封鎖されたらどうなるだろうか?
274名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:05:11.85 ID:waEzJqDy0
≪メビウス1、交戦≫
275名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:11:44.96 ID:FpijbFdO0
 
アフマディネジャド大統領の誕生日は通天閣

http://s1.shard.jp/deer/0202/7/169_1.html

イランのアフマディネジャド大統領は、誕生日が自由の女神でありながら、

徹底的に自由の女神を糾弾する。

だが、実は、この大統領の誕生日は、通天閣の誕生だった。・・・

( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/index.html )
276名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:26:45.92 ID:3RhnG84T0
やっぱりイスラエル包囲網が敷かれるのか
少なくとも親米派だったエジプト政府が通過OKしたってことだし
277名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:30:57.86 ID:8jDo4J3rO
第5次中東戦争がはじまると聞いて飛んできました。
やっは反政府デモを治めて挙国一致するには外敵が必要でつ。
278名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:43:43.59 ID:WTGlfKzi0
海外では騒ぎになっているらしいが、

最近、イランの核科学者が暗殺されたらしい
その事実を隠ぺいするためにニュージーランドの地震が報道されているという話までされてる
279名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:15:23.05 ID:LVOxcPnw0
ポッチンコまだですか?
280名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:05:14.21 ID:Tnc6Nt+V0
>>278
イスラエルなら昨年か一昨年くらいにイラン空爆かまして

北朝鮮の核技術者ぬちころして、平べったくした死体を回収したと発表してたけな
281名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:18:33.72 ID:oA6gWSag0
ガザとイスラエルがまたやっちゃった
282名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:24:17.53 ID:BAdIOmvy0
うさんくさい中東の革命騒ぎに対するイランの牽制に思える、
そもそも中東の革命騒ぎは誰が扇動してんだか
そこが見えてこないとこの行為の意味が見えてこない
283名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:40:19.11 ID:ms/1f6zK0
スエズ運河と言えば・・・赤羽の岩淵水門、青門じゃなくて赤門の方です。
284名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:41:13.75 ID:n4No4i4q0
>>1
イランことすんな
285名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:42:33.88 ID:LgUcbI6J0
286名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:24:32.32 ID:lE4hLYEd0
ヒズボラ支援かな
287名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:31:51.91 ID:znh7+W9YO
ビンラディンがあやしい
288名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:33:15.93 ID:AiElNHJ5O
イスラエルは米国を突き回しているがオバマは知らぬ顔
289名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:40:39.91 ID:vbvlcULD0
裏で糸引いてるやつが必ずいそうだな。
290名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:19:11.19 ID:nnC2J8Kg0
>>50
日本の石油備蓄基地の一部を中国の備蓄分として使用する提案を行いました。(民主党衆議院議員 たけまさ公一)
http://www.takemasa.org/ekiotu/2001/12.html
291名無しさん@十一周年
パワーバランスが崩れた瞬間をまざまざと見せつけたな
地上波は極東アジアになぞらえて池上あたりに説明させてみろ