【国際】リビア軍、デモ隊に空爆★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
中東の衛星テレビ、アルジャジーラは、リビアの首都トリポリで21日、デモ隊に対して空爆が行われたと報じた。
目撃者の話として伝えた。戦闘機が抗議デモをしていた群衆を狙って射撃したという。

 一方、英国のへイグ外相は21日、ブリュッセルで欧州連合(EU)外相会議の終了後、
カダフィ大佐がベネズエラに向かったとの情報があると明らかにした。
ただ、ロイター通信は、ベネズエラ政府当局者がこの情報を否定したと伝えた。(共同)

リビア:カダフィ氏脱出情報 デモ隊に空爆か
http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20110222k0000m030135000c.html
2011/02/22(火) 01:55:11.43
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298312173/
2名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:02.85 ID:xnEf22wp0
1乙2げt
3名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:03.17 ID:4sEmlQgz0
>>2ならカダフィが秋葉原に来る
4名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:05.02 ID:2JmcGIef0
>>2ならカダフィ極刑
5名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:07.60 ID:O5oWXXpg0
2
6名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:12.26 ID:6XrrWEVn0
>>1
おつおつ
7名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:15.71 ID:Bn1qg6kP0
内戦じゃないよ。
これは虐殺。
8名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:16.67 ID:3KVjrgUU0
ウィキペがまだ更新されてないなァ
9名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:23.39 ID:viNSYgWk0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
10名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:52.57 ID:lBYzU6KT0
パンダムカつく
11名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:34:16.64 ID:sOQ/2hps0
NHKワロス
12名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:34:22.89 ID:1NSLqQoI0
おせーよ!

繊細はまだか!?
13名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:34:23.58 ID:t0c7oKnj0
1000ならハロワ行く
14名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:34:33.27 ID:X5OYvP/E0
これは国連がアメリカや軍隊派遣する大義名分できたんちゃうかw
15名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:34:37.71 ID:qP+pNiIg0
前スレ>>965
どっちも英語じゃAir Strikeなんじゃね

前スレ>>29
戦闘機でもおおまかなら十分機銃掃射はできる。F/A-18の例
http://www.youtube.com/watch?v=7oFcyUcs6Ss

軍の武器庫に手を付けるとか空気読めない連中が増えると、過激になってくと思われ
16名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:34:42.47 ID:elocIy550
>>1


こんなことあると、急に寝れなくなるのはなぜなんだろう。
>>972 前スレ
わかりました、ありがとう
17名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:34:43.36 ID:Lboed4E40
衝撃映像(グロ注意、朝飯近い人は特に)(facebook)
http://www.facebook.com/video/video.php?v=203209353028633&oid=197898230226131&comments&ref=mf
18名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:34:45.22 ID:zK1F4Eul0
世界の警察であるアメリカはどうした?
19名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:35:06.36 ID:2afoYNwQ0
おはよん
昨日の夕方のニュースから
大して変わって無いじゃん。
20名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:35:06.95 ID:mjUwFD1g0
とりあえず国連パンはカダフィと電話で話したらしい
21名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:35:23.92 ID:5P1L8H+1O
つまり軍の中にも反政府の声がでて今は内戦中なのだ
戦闘機でないと止められないと判断されたな
数が多すぎて止められないが
デモの中に兵の家族、兄弟がいるかもしれんのに兵に撃たせるとは、さらに裏切ってというのと同じだがな
22名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:35:59.15 ID:m61ToNwL0
日テレ、パンダになっちまったよ
23名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:35:59.99 ID:mJm2Wwk90
Al Jazeera: Army officers report that Gaddafi said:
“I was the one who created Libya, and I will be the one to destroy it”

カダフィ曰く
「俺だリビアを作ったんだから、壊すのも俺だ」
だってよwwwww
24名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:36:01.89 ID:caHLiiXY0
エジプトっておとなしい民族だったんだな
25名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:36:06.74 ID:5IzZNWx90
捏造もいいとこだろw
26名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:36:07.76 ID:y2TgwTFl0
軍といっても同じ国民だろ
よく仲間に爆弾落とせるよな
身内も居るかもしれないしもし地元に爆弾投下命令でても実行できんわ
リビア軍は傭兵でも雇ってるのか?
27名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:36:07.37 ID:avt2klBA0
戦闘機にカダフィが乗ってたんじゃね?w
そのまま海外逃亡
28名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:36:28.01 ID:OcUSkc4a0
NHKなにしとん?
29名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:36:28.26 ID:3KVjrgUU0
もし隣国だったら鳩山家別荘に歓待しちゃってるところだったかもな
30名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:36:39.18 ID:UJFSIDhB0
戦場カメラマン、アルタ前集合!
言ってもいいかな?
31名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:36:42.06 ID:j4USy1Nq0
あんまり国内ボロボロにすると
国連、要するに白人に石油奪われるぞ
32名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:36:46.61 ID:1cyXyAwE0
白色テロってやつか
33名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:22.93 ID:04DhdbUG0
渡部陽一 は本業しに行くのかな
34名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:26.19 ID:RYxtamo90
まだ中国の方がマシだと思える国があるとは思わなかったな
35名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:28.36 ID:jcTDz7G/0
>>26
傭兵が飛行機に乗ってた可能性もあるらしい
36名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:30.03 ID:9iskHrq/0
>>17
バラバラ遺体注意。

>>18
ほりえもんが国連に国連軍を要請しないから動けません。
それに左翼政権でイスラム国家に米が介入したら批判される。

ここはほりえもんが介入するべき。
37名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:31.48 ID:2IssFJ/z0
>>30
そうですねー
38名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:32.39 ID:Q2OG210H0
>>17
0:54グロ過ぎ
39名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:38.45 ID:TUdVfGk70
現地の映像きてる
しゃれにならん

http://www.youtube.com/watch?v=LXY1nOXgtJg
40名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:48.30 ID:c5DQ9SO0O
>>13
行けよw
41名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:59.71 ID:qPo0/vuVO
アメリカってすげー国だ。仕掛けがハンパねぇよ。


42名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:01.88 ID:lBYzU6KT0
山路も渡部もヘラヘラタレント化して恥ずかしい奴ら
ジャーナリストなんてよく言えるよ
43名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:01.93 ID:Dd4n9bvl0
何で日本にはBBCやアルジャジーラみたいな事できるマスメディアがないんだ
44名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:02.98 ID:mWfGQmC1O
トリポリ空爆は24年ぶり?
45名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:05.66 ID:4sEmlQgz0
どんどんうpされてるな
http://www.youtube.com/watch?v=LXY1nOXgtJg
46名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:06.01 ID:A+bXfrZL0
>>31
それの方が却って良いんじゃない?日本ももらえるかもしれんし。
47名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:11.93 ID:9CTD/vtO0
>>31
場所が場所だけにジハード祭りになっちゃうよ。
48名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:16.13 ID:iCQXHf5M0
>>33
今は「ステーキのけん」に潜入してて大変だしなぁ
49名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:15.84 ID:L61R9YWA0
リビア国民に武器横流しするビジネスチャンスか

武器商人とか絶対狙ってるよね
50名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:22.34 ID:/Gg8s6rr0
リビアの傭兵はどうなるん?
リビアから脱出できない、降伏しても死刑で死ぬまで戦うの?
51名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:25.89 ID:RwFdZE2d0
国連事務総長がカダフィに電話。暴力即時停止を求めたと
@UN_Spokesperson #UN SG spoke to the leader of #Libya this morning. Here's the readout: #libjp
The Secretary-General Off the Cuff - un.org
52名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:29.31 ID:RiPZYOYd0
カダフィーは北朝鮮に亡命したらいいのに。天寿を全うできるはずだ。
53名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:42.44 ID:Lql6XxYw0
アラビア文字のツイートとか#libyaで流れてるけど、
携帯とかでアラビア文字のツイートとかなんか文字を
みてるだけで大変そうw
54名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:48.56 ID:fiT10jmvO
正直、悲しむ気にも喜ぶ気にも大変だとも感じない。
自称インテリは何故か嬉しそうだが。
55名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:49.36 ID:00BRrXknP
リビアが他民族国家なのだとしたら、次はコソボみたいな状況が一番怖いな
56名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:53.27 ID:c5jr7N400
euronews : the latest international news as video on demand
http://www.euronews.net/news/streaming-live/
57名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:53.52 ID:lb6M5y5/0
NHKでトップニュースになるほど人気者のパンダを
新たなリビアの国家元首にすればみんな幸せ(*´∀`*)
58名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:55.67 ID:KZ+DsqGO0
>>31
そこからまた、泥沼のテロ合戦ががが…
59名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:39:04.89 ID:g5TUn4jN0
銃撃だろ?
60名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:39:06.62 ID:4cmqa19d0
>>43
受信料を払わないからw
61名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:39:12.49 ID:KpSPEZyN0
エジプトはムバラクも軍も穏健派だったからね。うまくいったが
リビアはなあ。カダフィが狂ってるってのは国民だって知ってるだろうにな。
62名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:39:14.90 ID:ALshoBdV0
>>26
デモ隊の方も仲間の国民が働いてるテレビ局に放火したり警察襲撃したりしてるでしょ
63名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:39:20.10 ID:4Jm/jPOG0
自国民を空爆って・・・怖い国だな、リビアって。
64名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:39:20.90 ID:Az8a17310
ここはこの程度じゃ動じねえよ
10万人殺してもハナクソほじってる国
65名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:39:26.98 ID:llv9Cyb80
NHK見てもパンダとか犯珍しかやってない
酷いな日本のマスゴミは
66名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:39:31.24 ID:5sAhvfzH0
うわ・・・胴体燃えてないじゃん。グモ画像よりはマシだが、これでも十分酷いな。
67名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:39:34.12 ID:UJFSIDhB0
戦場カメラマン一人、三角関係のトラブルでスポンサーなし
国内で留守番
68名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:39:35.06 ID:8uhBVjSv0
bombingいってるな・・・
69名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:39:39.85 ID:o1lffwZDO
中東革命ドミノも終了かね
フェースブックも飛行機には手も足も出ない
70名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:10.45 ID:8LIieBX30
わざわざ空爆するほど相手が強大だと独裁者が判断したってことは
国民のほとんどが反カダフィで軍も裏切り者がかなりいるってことだろう
71名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:16.95 ID:zK1F4Eul0
殺され方としてはイラクの香田君みたいな刃物で首切断のほうが断然怖そうなのだが
72名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:20.57 ID:2IssFJ/z0
ハナクソはデモリストもほじってるね
73名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:26.68 ID:roopXvi70
これが成功して各国独裁政権の危機対応モデルにならなければいいけどな・・・
74名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:30.39 ID:iCQXHf5M0
>>52
食料と簡単に交換してくれそうだな。
75名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:38.98 ID:5TceJ8BL0
どうやって収集すんだ?
76名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:48.94 ID:fMWjohiV0
キューバの時みたいに自作自演の可能性はないの
77名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:50.85 ID:mjUwFD1g0
モロッコでもデモ起こったみたい
78名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:52.47 ID:9iskHrq/0
>>63
海軍も砲撃しているらしい。

ナパームや爆撃で死んだ人。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uNgPl6IvY9E
ttp://www.youtube.com/watch?v=HGYtphwIC0U&hd=1
79名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:53.11 ID:3ocmdsuY0
映画化はトミーリージョーンズ主演でヨロシコ
80名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:58.66 ID:PaRBRPQ10
ニュース速報上位5タイトルに見るお国事情


リビアでは

【国際】リビア軍、デモ隊に空爆★2
【ブルームバーグ】 リビアのカダフィ大佐がトリポリを脱出−英BBC


その頃、日本では

【社会】「レイプ、別に悪いと思わない。女が悪い」 立教大生の発言で炎上 就職内定先の大手百貨店に「電突」騒ぎ★4
【調査】アジアで一番住みやすい都市は「大阪」 世界一はバンクーバー★4
【皇室】愛子さま、給食を食堂で友達と一緒に取らず、雅子さまと一緒に教室に残って弁当を食べる日々


平和ボケと言っていいくらい、平和。
これで良いのか日本。
81名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:59.67 ID:sulv5JO90
アルジャジーラの最大の顧客はNHKなのに、なぜかニュースならない不思議
82名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:41:01.42 ID:kqUAQq8f0


 ID:ALshoBdV0
 ID:ALshoBdV0
 ID:ALshoBdV0

    ↑
 今朝の踊り子さん
83名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:41:01.12 ID:KlxA/+8Z0
前スレで知ったけど、在日エジプト人タレントがブログにこう書いてたのを
消しちゃったもんだから、ごく一部でツッコミの声があるようだね。

> エジプトは他のアラブ諸国に比べたらただ一点を除いては不自由なく生活している
> 国ですからね。はっきりいいましょう、ムバラクは確かに長年政権を握ってきたので
> 独裁政権です。しかし、それはアメリカの作った親米政権による独裁であるわけで、
> 国民はその親米による独裁に憤慨しているのです。それはなぜ独裁政権である同じ
> アラブの隣国リビアではこの時期に革命が起きないかとゆう理由が物語っています。
> 要するに民主化を求めているならリビアでも同じように革命が起こっておかしくない
> ですよね?つまりこれは民主化運動とは違うんです。親米政権にウンザリなんです。
> リビアはちなみに反米政権です。

http://megalodon.jp/2011-0203-0128-35/ameblo.jp/fifi2121/entry-10788441634.html
84名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:41:01.64 ID:LYhPPkPgP
ロシア経由で北方領土にカダフィ到着とか
相当ややこしくなるけど
85名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:41:22.96 ID:ALshoBdV0
>>73
どこの国でも武装蜂起には武力鎮圧するでしょ
86名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:41:27.73 ID:fiT10jmvO
パイナップルアーミーでは、カダフィは、
国際テロネットワークの元締めになってたな。
あの話が本当なら、ちったあテロリストが大人しくなる筈だが…。
87アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/22(火) 04:41:28.65 ID:Mty3bbnb0
>>43
雲仙普賢岳で民家に忍び込んで盗電するのが精一杯。
88名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:41:34.77 ID:dDmF9dDa0
もはや内戦ってレベルすら超えてる
一般人相手に空爆とかありえねー
89名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:41:40.83 ID:0iojJcfk0
どこの国も軍隊ってのは自国民に対する威嚇なんだな。
90名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:41:57.46 ID:BoYCkXTi0
各国デモ祭りですか
91名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:42:02.95 ID:h6FJ2HON0
ちょっと飽きてきたなw
92名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:42:06.77 ID:Z0oCmdoA0
抗議デモ参加者に対し、対話に参加するよう呼び掛け、それが実現しなければ
リビアは内戦に陥り云々

セイフ・アルイスラム・カダフィ氏は国営テレビに対し、「84人の死を嘆き悲しむどころではなく、
数十万人の死について号泣することになる」と述べ、「血の川が流れるだろう」と語った。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=adzUvf_R2etI
93名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:42:07.14 ID:PT091mgAP

この24時間のリビアの動き
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▼リビア 第2の都市ベンガジが陥落 一部の軍兵士が反旗を翻してデモ隊側へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000007-cnn-int

▼リビア軍、デモ隊に空爆実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000505-san-int

▼リビア軍500人以上を射殺 機銃掃射も
http://mainichi.jp/select/world/news/20110221k0000m030069000c.html?inb=yt

▼反政府デモ隊止まらず。8都市掌握 首都トリポリ陥落寸前
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000011-jij-int

▼トリポリ政府施設炎上 側近がカダフィ氏退陣要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000091-mai-int

▼リビアのカダフィ大佐がトリポリを脱出−英BBC
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a6kbr922apOk
94名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:42:08.14 ID:UJFSIDhB0
お天気予報
95名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:42:25.98 ID:D8Cq1eZS0
>>1

なんかシュールですなー
96名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:42:29.04 ID:lQZ/APuO0
ジュネーブ協定は…?
97名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:42:42.46 ID:16F6gipc0
>>41
一連のデモ、必ずしもアメリカ有利って訳じゃないからな
ただ民主化した方が付け入る隙は大きいだろうけど
98名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:42:43.21 ID:Rp0+7HqUO
NHKやった?
99名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:42:53.28 ID:sOQ/2hps0
>>98
やってない
100名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:42:57.02 ID:UOv0lx700
>>39
これはグロあり?
俺グロだめなんだ・・・
101名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:43:10.36 ID:9iskHrq/0
>>80
ν速+には中華と北朝鮮人が多いからなあ。
リビアも左翼政権だから彼らも不味いんだよね。
102名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:43:17.30 ID:z6Xb4MtF0
>>80
リビアと一緒じゃないと嫌なのか?
平和を噛み締めておけ
103名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:43:24.98 ID:KZ+DsqGO0
>>96
あんなクソッタレ守る奴なんか、一人もいないよ。
まだ、児童書の方がマシだね。
104名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:43:28.28 ID:5sAhvfzH0
アルジャのドバイからの中継、かなり興奮してるなあw
105名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:43:38.87 ID:gghwFbTG0
>>98
パンダ → 小沢 →
106名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:43:40.35 ID:Cf2kqiHsO
流石独裁者。
ただ、強権を持っていたカダフィを打倒出来たとしてもその後はどうしようとするのかな。
アフリカ諸国は隙あらば隣国に平気で攻め込む国が多いから気をつけないとね。
107名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:43:41.87 ID:2IssFJ/z0
世界政府とかマジくるんか
108名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:43:50.77 ID:bU/EW+Tj0
相手は民間人じゃないな、ツイッター革命にだまされるところだった。
109名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:43:55.25 ID:PZJWs3SW0
リビアは核あるんだよな・・・・
自国民に使えるわけで無しこういうときは何の役にも立たんな。
やっぱ外にのみ通じる盾か。
110名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:03.66 ID:2afoYNwQ0
>>92
息子なら言いそう。
111名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:05.21 ID:4sEmlQgz0
>>100
大丈夫、耐えられると思うよ
112名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:09.72 ID:J8c1Fd1a0
>>100
グロではないよ
113名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:13.58 ID:RwFdZE2d0

カダフィにはウクライナ出身のブロンド看護婦さんが常についているはずなんだが今どうしているだろうか
114名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:13.16 ID:SHlJcTlmO
ま、大佐が軟化してきたあたりから予想の範疇だったんだろうな。
115名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:16.76 ID:aCw71y5w0
空爆なのか只の飛行機からの銃撃なのかどっちなんだよ。
116名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:18.55 ID:AjQw+IaO0
さすがカダフィ
かっこいい
土人どもを焼き払え
117名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:25.53 ID:v8dmyL4S0
アフリカ最大の産油国の転覆にアメリカは舌舐めずりしてるだろうな
カダフィ頑張れ
118名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:27.74 ID:NKijmZdtO
>>92
カダフィアホス…
119名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:27.84 ID:ParG9QgM0
>>43
自称ジャーナリストしか居ないから
120名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:33.42 ID:00BRrXknP
内戦はまずいよな。歴史的な民主化運動の波が、機運が消えてしまう。
121名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:41.27 ID:RYxtamo90
>>92
やる気満々だな
米軍が介入しないと読んでるのか
122名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:41.76 ID:oZuV48oZ0
人体の末端が無いのは見たが
真ん中がないのは初めて見た
123名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:45.97 ID:JTGF69J+0
>>100
腹いたくなった俺は
124名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:51.12 ID:16F6gipc0
>>70
それは違う
デモが萎縮する為には恐怖を与えるのがもっとも有効だと判断しただけ
北朝鮮の公開処刑と一緒だ
125アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/22(火) 04:44:59.91 ID:Mty3bbnb0
アドバンスド大戦略でも首都を放棄する際に自軍で空爆して再建不可能にする手があったような。
126名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:04.73 ID:4cmqa19d0
>>115
どちらでも同じだろ・・・

銃撃だから許されるとかそう言う問題じゃない
127名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:19.54 ID:KpSPEZyN0
俺のアルジェリアは無事でいられる・・・はずはないよなこの状況じゃ
128名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:23.61 ID:Rf21lvG/0
>>43
日本国内限定の世論操作の工作機関でしかねえから
129名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:28.49 ID:L61R9YWA0
米軍そろそろ行ってやれよ。カダフィへの批判が高まるまでにあと数千人は堅いぞ
130名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:28.61 ID:h6ngVbov0
もうガンダムにでも乗らないとデモなんて怖くて出来ないな
131名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:30.68 ID:3E3AxgAVO
しかしリビアの軍事力って、この程度のショボイものだったんだね
なんかガッカリだな
132名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:36.22 ID:9iskHrq/0
>>82
ワロタw
でも中華が増えてこんな人の書き込みが増えているよな。

>>83
フィフィも左翼国家リビアの現状を把握してなかったんだなあ。
133名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:38.68 ID:fsyfhapf0
パンダかわいい
リビア?ふーん・・・
134名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:45.21 ID:Z0oCmdoA0
>>118
カダフィの次男だよ。後継最有力候補。
135名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:56.24 ID:SjauvtXU0
136名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:59.16 ID:U+LESmlX0
>>100
イカリが一つも引っかかってないのは釣りだよ
散々踏んでるけどつまらんネタだった

>>17は駄目な人は絶対見ちゃだめ
137名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:59.66 ID:WmuNRhcd0
空爆とはマジビビった。カダフィパネェ。
138名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:06.54 ID:KZ+DsqGO0
>>132
日本人が日本国の現状を把握してないのと、同じじゃないかな>フィフィ
139名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:06.92 ID:Dd4n9bvl0
>>83
消しちゃったのか
140名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:15.10 ID:qP+pNiIg0
>>78
その映像ナパームじゃなくて抗議のための焼身自殺じゃね?
141名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:29.59 ID:dN9+m7vu0
こりゃ体制転覆したら現政権の奴ら即処刑だろ
142名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:31.75 ID:uadLM0j60
>>26
マジレスすると、雇ってるそうな
カダフィが周辺の国からスカウトして、自分に忠誠を誓うアフリカ系人種の傭兵部隊を
編成してて、
デモで死んだ人の葬式に発砲したのは、その部隊だとか。
そうでなけりゃ普通できんわな。
まあ、昔から弾圧してたから、裏切りとかへの警戒はかなりのものがあるんだろうな。
今回爆撃した戦闘機のパイロットがどうなのかは知らんけど。
戦闘機とかは数限られてるし、特別扱いしてる半身内みたいなので固めてるのかも
しかしまー、事ここに至ると逆に反感強いよなあ。
143名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:36.29 ID:UOv0lx700
>>111-112
>>123

おめぇらっ!!!!!
144名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:36.71 ID:elocIy550
>>100
ねれなくなるかも?
145名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:38.19 ID:/4AdtAL40
>>80
オマエは戦火の中で生きたいのか?
ならそういうとこに移住しな。
日本はこのままでいいんだよ(・∀・)ヴァーカ
146名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:43.71 ID:NUK8+FMC0
あーあ
はじまっちゃった…
147名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:47.14 ID:fiT10jmvO
何となくアラブ社会が解って来たんだけどさ。
部族社会だから、他の部族の人間は外人や奴隷と一緒なんだろ?
148名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:51.58 ID:Rp0+7HqUO
>>83
端から信用してなかった
149名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:47:08.59 ID:8LIieBX30
>>109
本当に使わないと言えるのかい?
指導者達が国内から脱出したあとで撃つことがないといえるのかい?
リビアは普通の国家じゃなくて「独裁」国家なんでしょ?
150名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:47:19.34 ID:UJFSIDhB0
ラジオに切り替えた
151名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:47:21.38 ID:gMgHFFsRO
汚物は消毒じゃあ
152名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:47:24.45 ID:wTK+Udzt0
>>39
>>45
何だこれはw
153名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:47:35.17 ID:3KVjrgUU0
大佐、1969年から元首やってるのかよ
よくいままで独裁していられたな
154名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:47:42.21 ID:gghwFbTG0
最初に結論から書けば、
「空爆」「空襲」の定義づけにおいて明確な違いはありません。と
爆弾を落とす際に「空爆」と使われるため、
言葉からの先入観で爆弾を彷彿しますが…
155名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:47:59.50 ID:IjszkJ760
なんだかんだ言ってもまだテレビに期待してる奴っているんだな
156名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:03.04 ID:yyJZ2rGp0
>>80
皇室を混ぜる所に作為を感じる
157名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:05.01 ID:2IssFJ/z0
もうアラブじゃなくてアブラにしろよw
158名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:11.31 ID:fWWRltW40
南無
159名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:16.65 ID:WF2qcf030
この調子で中華帝国も壊滅してほしい
160名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:17.41 ID:qMJUyHsP0
今頃中国では中国語でカダフィやリビアって単語が検索出来なくなってるんやろな
161名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:18.04 ID:NKijmZdtO
>>130
ヴァンツァーでおK
モビルスーツは爆発すると地球を汚染する
162名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:19.03 ID:KZ+DsqGO0
>>149
カダフィ達が撃つかどうかよりも、どさくさに紛れて核をテロリストに盗まれるのが一番怖い。
163名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:24.41 ID:1NSLqQoI0
最近よく聞くイスラム同胞団とかは関係ないのん?
164名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:24.74 ID:iXb3/kAr0
米軍が行っても行かなくてもイスラム原理主義者どもを利するだけだからなぁ
165名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:30.61 ID:kqUAQq8f0

 やりかねない気がしてきた・・・・・トリポリに核爆弾・・・・
166名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:33.85 ID:n616b0SQO
醤油
167名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:39.30 ID:Rf21lvG/0
>>153
カダフィ「そうは言っても、なかなかにめんドクサイものなのだよ」
168名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:39.47 ID:5sAhvfzH0
現地から20mm機関砲の薬莢やら軍人が両手上げて降参してる映像が入ってきてるな。
169名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:44.16 ID:9iskHrq/0
>>92
アホじゃねえのか?こいつ。
まるで中国共産党幹部の考え方じゃねえか!!

ほりえも〜〜〜ん!!!!!
国連軍はまだあああ??????
ttp://www.facebook.com/video/video.php?v=203209353028633&oid=197898230226131&comments&ref=mf
170名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:51.65 ID:t0c7oKnj0
青山さんの解説が見たいー
まだ入院中だろうけど
171名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:52.48 ID:tAuom73C0
そりゃあ脱出しないと公開処刑されるだろうからな
172名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:53.05 ID:00BRrXknP
アルジャジーラで手の平大の薬きょう拾ってる映像でてたな。
あれで市民狙ったのか。
173名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:53.88 ID:sulv5JO90
アルジャジーラ → 空爆
おはよう日本 → しょうゆ
174名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:49:03.10 ID:sOQ/2hps0
国連って動けないの?
175名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:49:05.31 ID:bXNAH8b00
>>125
崩壊都市から森になりますね
核爆弾使ったら湿地帯に早変わりw
176名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:49:14.77 ID:W3xEDVOR0
トルキスタンあたりは大丈夫なの?
177名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:49:19.71 ID:zmDQb0O10
社会主義国家は虐殺しないといけない教義でもあるのか?
178名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:49:28.04 ID:ALshoBdV0
>>155
ネットは情報が偏りすぎる
テレビが反政府勢力の暴力行動を報じてるのにネットではそういう情報は流れない
179名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:49:38.43 ID:6Fd//ea10
ついに中国に飛び火したみたいだけど、13億の人民といえど
中国は完全武力で制圧するだろうね、、
180名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:49:50.28 ID:JsGkSBwf0
 
     朝鮮人を親日的にする方法

朝鮮人を徹底的に残酷にいじめればよいのです
なるべく残酷な方法でいじめるだけでよいのです

すると朝鮮人は大人しくなり思いきり尻尾を振って
いじめたご主人様にすり寄り土下座をします
これが有名な朝鮮人の【土下座芸】です
パブロフの犬と同じ条件反射です

朝鮮人に優しくしてはいけません
優しくされると朝鮮人は急に態度が大きくなります
優しくされると朝鮮人は謝罪と賠償を要求します
優しくされると朝鮮人は地方参政権まで要求します

中国人は昔からこのことをよく知っていました
半万年の間、朝鮮人を徹底的にいじめてきました
だから朝鮮人はいつも尻尾を振りながら
必死になって中国人に【土下座芸】を披露します

強く出る相手には【土下座芸】を披露し
優しくしてくれる相手には謝罪と賠償を要求する
それが朝鮮人半万年の、卑屈な奴隷根性です
181名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:49:54.62 ID:16F6gipc0
>>118
アホじゃないだろ
デモをテロリストの騒乱だと決め付け、内戦という構図に持ち込めば
武力的にデモを弾圧し、鎮圧せしめる口実になる
チュニジアやエジプトのように追い込まれる前に全力で相手を叩き潰し、地位を維持出来る
独裁政権が生き残るにはこれしかない
これだから、日本人も政治が上手くいかないからと言って
安易に独裁を望んではならないんだよ
182名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:49:58.77 ID:NUK8+FMC0
こんな時でも
フジテレビは少女時代のニュースと
李忠成の活躍が韓国で映画化

こんなニュースばっかりです…
183名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:11.63 ID:MmjdXfvO0
>>83
所詮、日本育ちの芸人
184名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:24.58 ID:2IssFJ/z0
中華バブル崩壊か
負の連鎖ヤバイな
185名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:27.17 ID:RwFdZE2d0
【拡散希望】水曜日に東京のリビア人民局(大使館)前で1600-1700で反政府、虐殺反対デモを行います!是非是非参加お願いします!
より多くの人が参加できる様に土曜日にも計画してます。詳細が決まり次第つぶやきます!#libjp
186名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:28.88 ID:8+SJoafHO
でも日本のテレビは朝から韓流とスイーツと小向で終わります。
187名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:31.26 ID:tCi+28Z50
カダフィって、何か素敵な人じゃなかったっけ?
国連演説とかで
188名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:31.01 ID:dN9+m7vu0
>>178
アンタのレスで知ったぜw
189名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:33.14 ID:Rp0+7HqUO
NHKの5時前枠は昨日のニュースのおさらいだったか
190名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:57.37 ID:KZ+DsqGO0
>>178
取捨選択できずに、一方的に垂れ流しにする分、テレビの方が偏ってるだろーにw
191名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:11.71 ID:ParG9QgM0
>>132
貧困層の一揆なんだから格差の開いてる若い労働人口の多い国じゃどこでも起きるんだよなあ
今回の革命運動はイデオロギー運動じゃなくて格差に対する階級闘争が元なんで
反米親米は関係ない
独裁食の強い国で飢えている人の多い国は皆やばい

>>140
自国民を撃つのを拒否した兵士が
カダフィの私設軍に焼き殺されたらしい
ツイッターにその話しがごろごろしてた
192名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:27.35 ID:9iskHrq/0
>>174
動くわけないじゃん。
国連は機能していないし。

>>155
ここでTV上げをしているやつらはTV局のやつらと新聞社のやつら。
193名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:28.97 ID:75c7BwRB0
おいおいカダフィは独裁者の中じゃまともかと思ったが
これじゃ北朝鮮並だろw

自国民デモ隊に空爆なんて、史上初じゃねえのw
194名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:31.43 ID:SqcxxgYm0
>>186
パンダだよ、パンダ
195名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:33.79 ID:elocIy550
最近、日本のニュース番組はホントにみなくなった。
196名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:38.91 ID:3KVjrgUU0
クリーク!クリーク!クリープ!
197名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:42.27 ID:lraBc+pD0
>ベネズエラ政府当局者がこの情報を否定したと伝えた

この部分だけで日本のマスコミは報道しようか迷うはず
198名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:46.17 ID:h6FJ2HON0
>>182
あの程度で映画化とかw
199名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:46.63 ID:sLu7xRAK0
>>187
国連憲章ポイッってやった人だな
200名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:50.55 ID:LvQjVJ9+0
おい、BS1を見ろ
軍の一部がデモ側に加勢して都市を占拠しているってさ
201名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:52.04 ID:8LIieBX30
>>174
ホリエモンが国連は最強だって言ってたから動くはず!ホリエモンが嘘つきじゃなければ!
202国家公務員 ◆zIYFVVb94U :2011/02/22(火) 04:51:59.52 ID:9rrc25hm0

内戦状態だな。。。

http://english.aljazeera.net/news/africa/




203名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:52:02.01 ID:NKijmZdtO
アル・サーディ・カダフィっていまどうしてんの?
204名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:52:11.68 ID:tAnwgsMl0
鳩山「こういうときのために国際救助隊を作ろうとあれほど言ったのだ」
菅  「とりあえず金貸してくれよ」
205名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:52:13.39 ID:kqUAQq8f0


 ID:ALshoBdV0
 ID:ALshoBdV0
 ID:ALshoBdV0

    ↑
 今朝のパンダさん
206名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:52:20.95 ID:rrBc3uLZ0
言っとくがリビア空軍で実際に戦闘可能なPは18人しかいない上に今朝の時点で
行方が確認できないそうだ。
殆どがシリア イラン 南ア 仏の雇われP
おまけにリビア空軍は一昨年に米国の黒水社と独占的契約を締結してるから米国も
巻き込まれたことになるぞw
207名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:52:21.13 ID:gghwFbTG0
世界の激動の最中
パンダ 海老蔵 小向 が おもてなし 
208名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:52:39.51 ID:2IssFJ/z0
>>200
マジか
BSないしw
209名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:52:55.52 ID:KlGejTTn0
もう国連軍でリビアを制圧して油田の利権を国連出資額の順に分配しようゆ
210名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:52:59.75 ID:Z0oCmdoA0
>>148
随分と一方的な物言いだったからな。全部欧米が悪い、ムスリム同胞団は原理主義じゃない、
過激じゃないとか。
コプト教徒をズィンミーにしてジズヤを払わせろって主張してる奴らのどこが過激じゃないんだか。
こいつを含めたエジプト人のイスラム教徒を他国がズィンミー扱いしてもOKならいいが、自分達が
やられたら差別だって喚き立てるんだろうし。
211名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:08.11 ID:v8dmyL4S0
カダフィVS民主化運動の振りしたテロ部隊
212名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:09.57 ID:W3xEDVOR0
>>182
日本のテレビ局の中でもぶっちぎりでカスだから仕方がない
おバカタレントとおバカ視聴者の為の局
213名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:14.15 ID:MmjdXfvO0
>>106
隣近所もgdgd状態。
自国で手一杯。

カダフィがいなくなったらリビアは3つに分裂すると思う
214名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:14.92 ID:L61R9YWA0
俺が隣国の首相とかなら今の内に攻め込むわ
215名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:15.30 ID:ParG9QgM0
>>200
それトリポリ4時間前な
他の都市はどうなってるのかが解らん
216名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:15.83 ID:YcwmkTv10
暖かいお布団で寝れる幸せ...
217名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:18.93 ID:gw0iKLNaO
パンダで日中友好
外交だそうです

死ね売国奴マスゴミ
218名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:21.17 ID:iXb3/kAr0
>>174
国連なんて日本の金を浪費するだけでなんの役にもたたんよ
219名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:20.95 ID:KZ+DsqGO0
>>206
リビアオワタ
220名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:26.12 ID:C0y0nz7mO
流石にどの国も民主化よりも宗派間、部族間の権力争いになりつつあるなぁ。
こりゃ戦争まであるんじゃないか、本気で。
221名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:33.61 ID:caHLiiXY0
マスゴミ「そんなことより、パンダしようぜ!」
222名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:34.30 ID:6XrrWEVn0
>>192
国連は中の人の利権とかちゃんと機能していると思う
今回のはNATOかアメリカだろうけど
223名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:52.92 ID:4B6PNDuw0
4
224名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:55.78 ID:75c7BwRB0
>>190
「取捨選択できる」→好きな情報だけ取り放題ってこともあるから
ネットが一方的に優れているわけじゃないけどな。まあ使う人次第。

>>206
さすが俺達のアメリカw

裏でのクソッぷりは相変わらずだなw
225名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:58.09 ID:5se1AEfJ0
>>191
だが北くらい飢えていると、そもそもこの情報が入らないっていう。
まあ中国に飛び火すれば、中国経由で入ってくる可能性はゼロじゃないけど
226名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:03.42 ID:idnbl0Sc0
>>154
空爆の爆は、爆弾の爆だろ、それ以外にどんな意味があると?
227名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:08.71 ID:PaRBRPQ10
その頃日本では

・上野にパンダがやってきた
・アジアで一番済みやすいのは、大阪
・73%の人がおでんはおかずになる

平和だな
228名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:12.44 ID:tK+GPoVWO
自国民に空爆とか、いったい何なの?
229名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:13.00 ID:h3KuFdpqP
>>101
また適当な事言ってるな、工作員はw
230名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:15.43 ID:U+LESmlX0
>>200
変えたらパンダの話してたが、確かに「都市占領か」と後ろにあったな
231名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:17.62 ID:5sAhvfzH0
>>206
傭兵パイロットかよwまるでエリア88じゃねーか。
ミッキーのF14とかシンのF5が飛び交いかねんぞw
マッコイ爺さんはまた一儲けできそうだな。
232名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:24.78 ID:UJFSIDhB0
傭兵にはアメリカ国籍や日本人がいるんだろう?
多国籍軍w
233名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:25.64 ID:JbJUnvRa0
まあリビアがどーなろうが日本には関係ないからなあ
一般人には影響皆無
まだパンダの方が一般人は関心がある
234名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:30.48 ID:6Fd//ea10
何があろうとこういう時の為に食料の自給率は高めないと。
食料は外にいくらでもあるとか寝ぼけてる識者がいつから困る。
235名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:39.89 ID:9iskHrq/0
>>193
連合赤軍のような左翼政権に何を期待しているの????

あと艦砲射撃も首都におこなっている。
236名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:46.57 ID:elocIy550
潜水菅のコメントはどうなることやら。
237名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:54:51.09 ID:aHdfJKzJO
こんなトピックを無視して、パンダパンダパンダ
NHKは本当にどうしようもないクズだな
238名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:08.73 ID:2iwZ06qd0
>>233
スゲー関係あるぞw
油がヤバイw
239名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:09.49 ID:8+SJoafHO
>>174
パン「毎年国連の電化製品を韓国製品に切り替えるのに忙しい。仮にもし行くなら終わってからだ、私が救世主になってやる」
240名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:11.57 ID:SwJUA+4N0
いや、一揆や乱は武力で鎮圧ってのは信長の野望でも常識ですし。
241名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:26.72 ID:9/sNMMng0
>>163
リビアはもともと反米だからイスラムが動くことはないはず
でもヨーロッパと仲いいんだっけ
242名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:32.67 ID:ALshoBdV0
>>197
でもこのスレのソース毎日新聞
243名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:36.34 ID:h7SRI3vf0
>>227
危機感煽るとみんな右いっちゃうとかそういう考えなんかね
よく分からんわ
244名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:38.85 ID:zmDQb0O10
>>206
ブラックウォーター…だと?
245名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:42.44 ID:KZ+DsqGO0
>>226
air strikeを空襲ととるか空爆ととるか。
いずれにしても、すげえキチガイじみてる。
246名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:48.46 ID:SqcxxgYm0
>>227
それプラス

【話題】カレーに「じゃがいも」は必要か!? ネットユーザーが大激論★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298311216/

熱いバトルが繰り広げられてるぞw
247名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:49.29 ID:Lboed4E40
誰かこれ訳せる?
http://www.facebook.com/17022011libya/posts/204900776192543
マルタに亡命した連中関係みたいだけど
リビアから爆撃命令守らず逃げてきた戦闘機の国籍がフランス?報道した機関の国籍がフランス?
248名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:53.41 ID:djKxGELd0
テレビ見る限り日本は駄目だ
こういった内容はツイッターやらで個人レベルで拡散して周知していくしかないのか
もうテレビはバラエティだけやってろよ
その方が気も楽だろ
249名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:53.78 ID:uadLM0j60
>>154
つうか機銃掃射って言ったって、30ミリ機関砲上空から撃ちまくるわけだろ。
下手に爆弾落とすより殺しまくり破壊しまくりだろ、っていう。

250名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:03.43 ID:yyJZ2rGp0
このスレのデマ
1 リビアに核がある
2 ついに中国に飛び火した
251名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:08.44 ID:SwZRMj8F0
今の世にここまでやるのは流石に時代錯誤だろww
252名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:08.55 ID:uX0mvtfaO
(-_-;)y-~
ヒルクライム前に一服。
エロ雑誌マニアがいるやん…
253名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:12.88 ID:Rp0+7HqUO
>>163
昔のエジプト、フセインのイラク、シリア、リビアは世俗的汎アラブ国家社会主義で
なるべく宗教の関与を排除したがる傾向がある
なのでリビアには地盤がなく、影響がない
254名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:17.90 ID:fiT10jmvO
宗派間、部族間の抑圧的な支配関係に嫌気がさしたんじゃないか?
過去から山ほど有りがちな話だ。
255名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:18.36 ID:PaRBRPQ10
>>156 それは考えすぎ。

単純にニュース速報+の上位5つのネタをみたら たまたまリビア2つ日本3つだった。
皇室がどうのこうのは過剰反応
256名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:24.17 ID:zK1F4Eul0
死体を見ると人間も他の動物同様に本当に肉の塊で出来てるんだな
257名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:30.95 ID:75c7BwRB0
>>235
ちょっとあんたの突っ込み所は違うとおもうがw
右派独裁ならまともだとでもw?
258名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:31.82 ID:KpSPEZyN0
パンダ外交は世界的にも割と注目されているんだけどねえ
あと、パンダは日本ではおなじみだが珍獣でそこもニュースとなるポイント。
さっきアルジャジーラもやっていたんだけどな。
259名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:43.66 ID:RwFdZE2d0
>>233
石油の値段で影響あるよ さらにこれがリビアからサウジにでも飛び火した日にゃぁ w
260名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:46.77 ID:kqUAQq8f0
>>236

 奥義「注意深く見守ります」
261名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:57:23.19 ID:gw0iKLNaO
日本でも極右、保守勢派力に革命が起きるべき

パンダ報道ばかりする
キチガイマスゴミを討伐すべし
262名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:57:29.18 ID:Rwb2qmSlP
>>83
実際はどうあれ、フィフィの場合は
エジプト人(まあ、在日の人だけど)はそう感じてるって話なんじゃないの?

リビアはエジプト見てて、
自由に向かう民主運動とでも勝手に解釈して
よしおれらも!って盛り上がっちまったんだろ。
エジプトが実際に民主運動なのか反米運動なのかは
あんまり関係ないんじゃないかなあ。

まあ、消しちゃったあたり本人もよく分かってないんだろうけどw
263名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:57:30.56 ID:fN/FCfDx0
独占中継でパンダはワロタ
前のパンダ運んだ人のインタビューどうでもいいのにマスゴミ糞すぎ
264名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:57:35.76 ID:6XrrWEVn0
>>260
その前にテレビでやるまで気づかない
265名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:57:37.50 ID:h3KuFdpqP
>>248
もう、娯楽番組を作る能力しかないんじゃないかと
疑ってしまうレベルだね。いないんだろう。

豚なんか出して、アホだよなw
おかげで豚の知能がどの程度か、広まってくれたけどw
266名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:57:42.97 ID:9iskHrq/0
>>202
あ!左翼なのに国家公務員のひとだ。

人殺しが好きなの??

>>138
あああ。
それを言われると納得するなあ。
267名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:57:54.26 ID:ParG9QgM0
ところでホリエモンは今頃何をツイッターで呼びかけてるんだろうw
誰が助けてくれるって?言った本人は何もしないのかよ

カダフィの傭兵はアフリカ人
一昨日ぐらいからその話しは現地人の書き込みで広がってたし
アルジャジーラの映像でぼかしてあった傭兵の動画も
ぼかし無いのはアフリカ人だよ
あそこで安い傭兵をスカウトしてるらしい
268名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:57:55.41 ID:7yCjGYOy0
なんか、どこかでパンダの「●●予告」まで見たぞ!
はらいてぇ〜
客で行って●を仕込んだエサでも食わせるつもりなのか?・・・・
そりゃ、カスゴミどもが日本の政治も世界の情勢もスッ飛ばして
パンダやって浮かれてりゃ、さすがに中国製パンダも憎まれ
飛ばっちりだな・・・・


269名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:57:56.22 ID:rrBc3uLZ0
んでっ面白いことに中国大好き元閣僚が日本の文民制服職を呼びつけて
 本機&2機に日本での同様の動き警戒のために見えるように備実訓練しろ
だってさ 全力で無視されてて爆笑だわ。
270名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:02.38 ID:iXb3/kAr0
>>251
それは君の今の世の認識が間違ってるだけだ
271名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:03.67 ID:gMfEBWFl0
鎖国してるわけではあるまいし関係大有り
272名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:05.93 ID:Y8WoHYFgO
反米のカダフィが失脚したら次はどんな感じになるんだろうな
273名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:08.96 ID:4sEmlQgz0
>>246
尖閣問題では静観していたのに
毒餃子には激怒した国民だからな。
食い物には厳しい
274名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:16.32 ID:2IssFJ/z0
パンダ怒らすと怖いよ
275名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:17.41 ID:yRKc+8300
>>250
ニュース見ろよ
276名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:17.85 ID:UJFSIDhB0
>>258
本物のパンダは汚れている
277名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:18.98 ID:8+SJoafHO
>>194
パンダは全裸だぜ?つまり…
278名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:20.12 ID:Ff4kELKU0
T豚S パンダきた
279名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:20.28 ID:KlxA/+8Z0
>>139
今アメブロがメンテ中だけど、昨日の時点で「リビアは反米だから革命が起きない」の
くだりを消去していたらしい。その魚拓が取られていた。
ttp://megalodon.jp/2011-0221-1258-56/ameblo.jp/fifi2121/entry-10788441634.html
280名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:32.86 ID:byeQGuPG0
>>135
                 ___
                /!___!ヽ
               _ {iレ Vヽ|i}!/7コ   __
              //i!     !/ / レ'' ̄7 ヽ 
         γ,' ̄///=ヽ!><!/ //    >-_ノ_
          ヽ  /// ̄l二レ├ <(  _/_|i'''''=;
           \!iヽヽ, '--'/7!二-ヘ-'ヽヽ||_  |
          ,=,/ /''ミ'!===〃ヽ_,,/ ! _,,! || '''- |
         //=/,_/'Y>--,< | ( ___ 'i・ノ||   |
         //''クγ_=/!___.i _!Tこイヽヽ>|/|'''- ,_|
        i'`7ミ />'''〃'=∝∨/''''=,、ヽ Vo|    |,,
        i_/ ,イ7! i''|| | _|| |(   !iヽヽ|  |._   | i
       !//o]i!| | || F=〒^'ゝ  !i |i; | | ''''-||
       ///イJi| .| || _.||_| |:::|i,_____iノ∧| .|.   | |
      // ||'-'-i!=||=''l ) |::::|i''' ''ヽ ノ| .|''--,,. | |
      // ‖ / ,,ソ_|_/)'' '^Vi_==.,,ノi | |    ||
     //  '''==i'' ;∨))ツ    >=='ニ=i, |__  .‖
     //     ! ̄;_''''フ    ヽノヾ i|ヽ | !__i|
    //     |J/  'l|     | ヾ._ノ | |: :|
.   //       | |   | |       |  |   ||^i!
    ^        | |   | |       |  |   |.| |
           | |   ├ |      |  |  || |
          ,,|_|    | |      ,=ヽ  |  |7i|
        // ̄。7''''n^'i      |!  ;'-┼-'; |
        >'''=,,,,/  J! |     | .__,-'-,_  |
     __,,-'''=,,/ ヽヽ__,,-'''-__  _- ヽ/!二二i ∨-,,__
   ∠_/二  'ヽ-'''' ̄――--` '―- /=====ヽ--―'
      ̄ ̄ ̄             ヽ |__|/
281名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:43.98 ID:NUK8+FMC0
なんたらビーイングによる軍事介入はないの?
282名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:59:08.51 ID:9N1h95cPO
相撲協会もほっとしてるかもな
この中東の混乱でうやむや決着
283名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:59:12.80 ID:KpSPEZyN0
日本のニュースだめだダメだくさしてるよか、
ほかに見るものあるだろ・・・
CNNとかアルジャジーラとか・・そっちを見ればいいだけでは
284名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:59:15.40 ID:Rp0+7HqUO
ニューヨーク市場休みかよ!
285名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:59:22.83 ID:8LIieBX30
>>250
共産党が必死になってニュース流さないように圧力かけてる時点で
中国に飛び火したっていうのは間違いじゃないと思うのれす^q^
286名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:59:23.30 ID:Y9OvfK3C0
日本ではパンダは天皇陛下よりえらいのか。キチガイ。
287名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:59:56.53 ID:i4WudQSb0
愚にもつかないパンダの大騒ぎ
なりふり構わない情報工作じゃねえか
288名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:59:59.42 ID:qP+pNiIg0
>>231
弱小空軍は自分たちでパイロット教育できないからな。
どっかの空軍に派遣して教育依託するか、戦闘機ごと
パイロットも買ってくる。ロシアなんかよくそういう商売やってる。
289名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:10.07 ID:h3KuFdpqP
>>285
それを日本に強要してくるんだからね。

最悪な連中だよね。
290名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:10.48 ID:75c7BwRB0
>>283
NHKのBS海外ニュースでも見てろ。露西亜も何やら雲行きがあやしい。
まあ北方領土にやけにご執心なのも、ナショナリズム喚起のためのようだが。
291名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:18.47 ID:lBYzU6KT0
パンダの獣舍に鳩山も入れてしまえ
292名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:18.27 ID:9iskHrq/0
>>257
リビアとエジプトを比べて言っているの??

左翼って人間として最悪の人種だろ。
毛沢東やスターリンやポルポトやカダフィーが何をやったか知らないの??
293名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:20.99 ID:4sEmlQgz0
>>276
そして、目が怖い
294名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:25.35 ID:q1M1MNUqP
アルジャジーラはカタール首相が出演中

しかしアラブ連盟緊急会合とかやっても
当事国大杉でどうにもならんだろうに
295名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:28.50 ID:sOQ/2hps0
やっとNHK
296名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:29.42 ID:wTK+Udzt0
もう寝るので、寝る前に和みたい人だけどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=yYpoeQt0imI
297名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:33.97 ID:trIFO8ua0
 カダフィ「うるさいヒヨコちゃん共に挨拶してやるか」
298名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:35.40 ID:U+LESmlX0
>>282
逆に責めまくられる
中東は20秒でサラッと
299名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:35.72 ID:L61R9YWA0
こんなとき、投資家連中は石油関連買占めに躍起なんでしょうね
リビアで空爆で桶屋が儲かる
300名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:42.49 ID:3K+5iuZK0
扇動舞台にC○Aが武器配ってんだろ
踊らされる群衆は、この先のこと考えてやってない
混乱の中で肥やしにされるのは結局一般市民なのに
301名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:46.70 ID:ALshoBdV0
>>283
おはよん見てたら充分
302名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:49.91 ID:yyJZ2rGp0
フジでパンダが始まった
どうしようもねえなこの国のマスコミは
303名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:53.97 ID:grTdxwKt0
本物はやることエグイわ
チキンは銭もって外国に逃げ出す
304名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:01:01.40 ID:5P1L8H+1O
日本バラエティ、ヘ○サゴン「うあおおおwオヒョヒョwげらげらげらげらw」
305名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:01:02.60 ID:e986on0z0
空爆ってまじかと思ったら射撃だけか

そろそろ誤解のないAirStrikeの訳語が必要だと思うの
306名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:01:27.08 ID:lODypyne0
>>290
チェチェンやグルジア以外でも火種抱えてるんかねー…あそこ。
307名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:01:32.92 ID:4ly1vPxT0
機銃掃射って奴ですか?
308名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:01:38.60 ID:GVUpEQ0A0
テレ朝空爆きた
309名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:01:40.11 ID:mjUwFD1g0
>>290
BS1、日本じゃ言えない事を海外報道で聞かせるからね
310名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:01:44.49 ID:6XrrWEVn0
>>287
共同通信あたりがまとめた情報でも無いと出ないと思うよ
海外のニュースの多くがそうだし
311国家公務員 ◆zIYFVVb94U :2011/02/22(火) 05:01:48.18 ID:9rrc25hm0

NHK  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


312名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:01:55.30 ID:gghwFbTG0
中東の民衆が本気でカメラの前で涙して訴えてた
日本の皆さん(メディア)も力貸してくださいと…

  パンダ注視  これが現実

これ後で民衆に伝えたら失望しそうだ
313名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:01:59.06 ID:2JmcGIef0
エジプト親米独裁政権 → 民主化デモに軍隊も恭順して無血革命
リビア反米左翼独裁政権 → 民主化デモに銃撃・空爆・艦隊砲撃
314名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:04.91 ID:Rp0+7HqUO
やっぱ5時にニュース内容更新か、NHK
315名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:18.20 ID:75c7BwRB0
>>292
あ、2ちゃん脳の人かw。あんたとはこれ↓で最後な。
あのな、おれは左だろうが右だろうが、極端なのは全部ダメだとおもってるんでw
316名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:19.03 ID:fiT10jmvO
フィフィって俺と同い年(37)だっけ?
じゃあ俺と同じ位、馬鹿だ。
317名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:19.70 ID:Z0oCmdoA0
>>245
bombingって書いてあるし、爆弾も落としてるんじゃないの。
Reports of warplanes bombing protesters in Tripoli

http://www.abc.net.au/news/stories/2011/02/22/3144965.htm
318名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:24.70 ID:3KVjrgUU0
さすがにパンダごり押しひどいな
何も考えずに見てくれてる視聴者までおかしいと気づくレベル
319名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:31.18 ID:6W1BXGoUO
>>182
こないだフジテレビの夜のスポットニュースで、介護施設の殺人事件の後に海外の介護施設にフルチンで冷蔵庫開けて物食べてるニュース流してたからね。
ふざけるのもいい加減にしろとTBSに抗議した。
320名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:32.11 ID:ParG9QgM0
>>262
>リビアはエジプト見てて、

それもあるけど、一番の原因はこの所の食料と資源の高騰だ
この2年それに一番曝されていたのは新興国の貧民であり主に若い奴ら
世界中で格差社会になって中間層が消えてるのも原因の一つ
中東でも自国の油を精製する技術がないから
原油を輸出して高い石油と石油製品を買い戻してる
だから貧困層は飢え続けるって構造が爆発的な貧困と格差の増大を生んでたんだよね
この2年ぐらい特にさ
321名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:32.36 ID:tAnwgsMl0
デモ隊に対する攻撃命令を出されたパイロット2名が
近隣国のマルタに脱走。戦闘機にはロケット弾と
銃弾装填済みのマシンガンがセットされていた。

最後に良心が働いたのか、単に逃げ出したのか・・・
322名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:36.21 ID:zK1F4Eul0
疎いけどリビア軍ってでもかなり弱そう。自衛隊と戦ったらひとたまりもなさそうだ。
323名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:36.94 ID:3E3AxgAVO
>>229
大リビアアラブ社会人民ジャマーヒリーヤ国
リビアが社会主義の国だと知らない人間が何やってんのかね
324名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:47.60 ID:caHLiiXY0
NHKがパンダは万能外交とか言ってたぞ!いますぐリビアに行ってもらえ!www
325名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:02:49.49 ID:iXb3/kAr0
>>300
原油安定の為にムバラク支持してたんだからそれはねーよ
もともと原理主義者どもに武器持たせたのはそうだけどな
326名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:03.12 ID:5sAhvfzH0
>>247
2月17日の蜂起は、リビアの怒りの日とする。
戦闘機やヘリコプターは欧州製・仏製と思われる。
乗ってたのはアフリカ傭兵。

ここからは類推だが、ミラージュF1は仏製だからそう言ってるんじゃないかな。
ヘリコプターはCH-47なら米製ってことになるな。
327名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:18.64 ID:uadLM0j60
読売で今、
イタリアにリビア軍機が着陸
「デモ隊への攻撃を命じられたため、拒否して逃亡してきた」
とのニュース


328名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:19.66 ID:2IssFJ/z0
フジテレビ(笑)
329名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:23.66 ID:9iskHrq/0
>>222
国連が機能しないから米国はG20を第二の国連するべく立ち上げたんだろ。

>>311
前の映像じゃん。
空爆映像が無いね。
330名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:24.90 ID:Lboed4E40
>>307
ガチ爆撃付きらしいよ
331名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:27.48 ID:EJpirGkz0

エジプトにもパンダがいるぞ。w

Never say no to Panda!
http://www.youtube.com/watch?v=X21mJh6j9i4
332名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:38.78 ID:wHdvviEZ0
自国民を虐殺するなんて
こんなんじゃ武装しないとデモもできないな
333名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:41.38 ID:Wlx19Q0f0
カダフィの狂いぶりみてると、北朝鮮も崩壊直前に
日本に核とか打ってくんじゃねえかって心配になるな。
334名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:50.10 ID:Y3c6Z8ar0
>>206
リビアが黒水と契約って本当か?ソース下さい
本当なら冗談みたいな最悪の組み合わせだが
335名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:50.73 ID:gWa4qiiZ0
お前らアフリカよりもパンダだぞパンダ!こうしちゃいられねぇ!!
336名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:04:41.65 ID:9w5d/2Cy0
空爆ってw
デモに対するレベルじゃないしクーデターに対しても
空爆って聞いた事ないぞw
337名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:04:56.48 ID:A9y8WZzc0
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-12531637

ムスタファア・ブドゥル・ジャリル (法務大臣) 「過剰な暴力に嫌気がさしたので辞める」
アブドゥル・モネイム・アルホニ (アラブ連盟使節) 「革命陣営に参加します」
何人かの外交官は職務放棄
2機のリビア空軍戦闘機が亡命
2機のリビア空軍ヘリがフランス人を救助してマルタへ
338名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:04:59.61 ID:ALshoBdV0
>>312
なんで俺らが他国の政権転覆に手を貸す必要があるの?
なんで反政府勢力が正義みたいに思い込んでるの?
339名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:05:02.40 ID:75c7BwRB0
>>333
北朝鮮が一番心配なのは崩壊前夜なのは確か。
正直、こっちに核があろうとなかろうと、核抑止とか全く関係ない次元になる可能性すらある。
340名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:05:04.72 ID:h3KuFdpqP
>>331
このパンダ、中凶そのものだなwww
341名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:05:06.17 ID:Cf2kqiHsO
リビア国民はどうしたいんだろうか。
ちゃんとした革命派のリーダーっているのかな。
流動的に人が集まって気が大きくなって暴動になって。
被害を受けている人や商店はどうなるんだろうか。
342名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:05:06.95 ID:4ly1vPxT0
なんか知らんけど偉い事に成ればいいなあ。
偉い事に成れば何でもいいんだ。
343名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:05:08.84 ID:v8dmyL4S0
マスゴミは早く潰れればいいと思うよ
344名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:05:11.27 ID:fN/FCfDx0
よし、パンダに空爆させろ
345名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:05:12.56 ID:iZx2UHQiO
中東はより原理色が強くなるん?
一番上位がイスラム教になるわけだよね。
346名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:05:44.73 ID:gw0iKLNaO
中東アラブから
第三次世界大戦が始まる

347名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:05:53.30 ID:Rp0+7HqUO
NHKあっさりオワタ

「アフリカ系の傭兵が銃を乱射」
リビアもアフリカなんすけどw
黒人と言いたくないから変な表現になったね
348名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:05:54.83 ID:ParG9QgM0
>>329
節子、G20は国際経済協力の第一の協議体やで
平和教義するところやないで
349名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:05:57.46 ID:Y8B+9h7VO
マジデ!
350名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:06.81 ID:P6/jx83E0
日本のマスゴミは中国並みにこのニュースを避けてるな。
反民主でもなんか起きたらたまらんのだろう。
351名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:10.73 ID:8LIieBX30
>>321
自国民を空爆するような状況になってる国に付き合ってたら
次の瞬間に雇い主に殺されてるのは自分かもしれないからな
352名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:11.65 ID:gWa4qiiZ0
>>339
そこまで行ったら逆に撃てない
脅しが効かなくなった時が一番危ないと思うぞ
353名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:12.70 ID:Y8WoHYFgO
>>320
リビアって一人当たりGDPけっこう高くて一番リッチな社会主義国なのにな
354名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:25.73 ID:RwFdZE2d0

日本は、というよりNHKは至急24時間報道チャンネル作れ 24時間教育チャンネルがあるんだからそのくらい出来るだろ
355名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:28.30 ID:yyJZ2rGp0
空爆じゃなくて、戦闘攻撃機からの機銃掃射だな。
メディアの説明って変に曲解する時あるな。
○○ちゃん5歳にいたずら、とか。
マンコに挿入って言えよ。
356名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:28.80 ID:6XrrWEVn0
>>329
上の文は皮肉だったんだ、ごめんよ
>>336
実際の戦争にしてもヘリ使った方が効率いいはずなんだけどな
357名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:35.46 ID:o3xofdUe0
エジプトやリビアやイランで市民革命みたいな運動が起こっているのに、サウジやクウェートや
シリアではなぜ起こらない?
358名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:37.53 ID:5bGypQxA0
リビア デモ隊が北東部占拠か
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110222/t10014204981000.html
反政府デモと治安部隊との激しい衝突が続いてきたリビアの北東部では、
治安部隊がヘリコプターなどで攻撃しているのに対し、軍の部隊の一部が
デモ隊の支持に回って反撃し、デモ隊側が複数の都市を占拠しているもようです。

リビア北東部では、先週からデモ隊と治安部隊との間で激しい衝突が続いており、
リビア国境に接するエジプト側の町、エルサロームには、リビア側から続々と市民が
避難してきています。このうち、北東部のベンガジでデモに参加してきたというリビア人
の男性は、NHKの取材に対し、「政府は、アフリカ系の傭兵部隊を使って攻撃し、
上空からヘリコプターで市民に向けて発砲している」と政府の強硬姿勢を批判しました。

そのうえで「軍の2つの部隊がデモ隊の支持に回って反撃したため、北東部のいくつかの
都市はデモ隊が占拠した」と話しています。また別の男性は「40年もの圧政にこれ以上
我慢できない。リビアは産油国なのに暮らしは一向に改善しない。われわれの要求は
カダフィ大佐と息子の退陣だ」と訴えていました。
359名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:38.98 ID:YXeKSGCh0
誰か一連の流れを相関図とかにしてまとめてくれよ、よく分からんから
360名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:40.90 ID:9iskHrq/0
>>315
今の日本は極端な左翼と連携した民主党が政権を取っているけどどう思っているの??
中核派とか革マルとかの極左テロリストと連携していて資金援助もしているみたいだけど。
361名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:42.50 ID:KpSPEZyN0
原油値上がりどこまでいくか不安だ
362名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:43.38 ID:q1M1MNUqP
上野動物園にパンダパンダってアホか

初来日ならともかく相当数国内にすでにいるのに
これも勘違いキー局(笑)のなせる技か

こりゃあリビアの状況次第では相当ヤバイことになるな
363名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:51.47 ID:rrBc3uLZ0
さぁ初めて出動準備待機がだされるよぉw
急に警務隊へ移動になる人がでそうだわ
夜中から東大卒の文民制服エライさんも加わって選抜(文民)してる模様
ディ○ゴまで乗せてもらうそうな
364名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:53.90 ID:caHLiiXY0
ちがったフジか
まあどっちでもいいや変わらんし
365名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:53.95 ID:9w5d/2Cy0
>>338
禿同
どっちもどっちw
366名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:58.94 ID:3K+5iuZK0
>>336
あれ、デモを利用した反政府勢力のテロ行為だからね
中東で起こると民主運動とか言われるけど
アメリカで起こしてみろ
テロリストとして挙げられるに決まってる
367名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:07:01.50 ID:h7SRI3vf0
彼(かれ)は国々(くにぐに)にその手(て)を伸(の)ばし、エジプトの地(ち)も免(まぬか)れません。
彼(かれ)は金銀(きんぎん)の財宝(ざいほう)と、エジプトのすべての宝物(たからもの)を支配(しはい)し、
リビヤびと、エチオピヤびとは、彼(かれ)のあとに従(したが)います。
368名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:07:27.54 ID:iXb3/kAr0
>>341
気に食わないとひたすら暴徒化
その後、民主化したいグループとイスラム原理主義者の数グループが対立して泥沼の内戦
369名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:07:27.64 ID:75c7BwRB0
>>352
憲法9条がお花畑なら、実は核抑止力も冷戦以降はお花畑になりつつあるからな。
冷戦期なみにきっちり管理されてるならまだしも・・・
370名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:07:40.45 ID:otLXLdMg0
管は空気読んで靖国参拝しろ
371名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:07:42.61 ID:RYxtamo90
>>333
まかり間違って米韓連合軍が北朝鮮に攻め込まない限りないな
372名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:07:45.02 ID:v8dmyL4S0
おっすげえ、NHKでいきなりパンダが中東の平和を訴え始めたぞ
373名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:07:46.25 ID:nCyvJxoc0
>>339
その場合、核武装は抑止力にならないが
ミサイル防衛は抑止力になる。
374名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:01.58 ID:mjUwFD1g0
イランでも反政府デモ起こってるし

イスラムだから民主主義じゃない法の元の暮らしでいいのーと思ってたのは
一部富裕層だけでした、ってことかね
留学とかで日本語学んで2ちゃんねるに書けたりするのは
そういう層だけなんだろう

375名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:03.90 ID:QARg9nRs0
テレビ見てる知能障害者は革命よりパンダか
NHKに受信料払ってる豚はどうしょうもねえな
376名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:05.72 ID:NulQdaWB0
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
377名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:14.88 ID:2JmcGIef0
>>206>>224
その部隊はカダフィの虐殺命令違反して隣国へ亡命しましたが
ソースはフェイスブック
378名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:21.18 ID:ACFxZ7CM0
テレビ朝日「ワイドスクランブル」の荒木茂彦なんか公共の電波を使い、
裏もとらない情報を流すことで 自分の家族を養ってるバカレポーター。


379名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:21.10 ID:viNSYgWk0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  ふーん、そんなことより
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐパンダくるぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。パンダくるぞパンダ
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
380名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:23.91 ID:2IssFJ/z0
自衛隊って警戒レベルあるんだろ
今、あがってるんかな?
381名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:24.54 ID:gWa4qiiZ0
爆撃機使ってんじゃないの?
わざわざジェット戦闘機で爆撃するの?バカジャネーノ
382名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:27.88 ID:8+SJoafHO
パンダ…、はっ!サカイ引っ越しセンターは今すぐリビアに行け!
383名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:28.75 ID:3E3AxgAVO
>>357
いや起こってるよ
リビアだってしばらく前から起こってたし
384名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:30.34 ID:qPo0/vuVO
地球は一つ。割れたらおけつ。
385名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:30.61 ID:iCN00tFHP
>>280
せつこ、それエルガイm(ry
386名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:32.91 ID:MmjdXfvO0
                       ,  -─‐ 、
                        /      `ヽ、
                   /           \
                   /              ヽ
                   |      __ i  _」  やかましいっ!
                   |_____/ , =ミV_/,r=┤
                   レr‐、匚}{__ {(  )r‐、{{__j| 奴らを一撃せねば収まらん!
                 _ハ〈^ Y  i  ヽ三彳! ト- ソ
                /  { ヽ__ ト  \  r'  _〉 ||
               /  _|    |      , ==ァ j \
              /   ∧ヽ iU{    i    ̄´ /   `ヽ
             /    | ヽヽ ヽ、`ヽ、!       j      \
      _  -──イ      ヽ  \\`ー、`ニニニ1
/ ̄⌒V       |         \  r-- 、ー‐〒r=|
\   ヽ              \|三三|   | | | 匕{
                          サイフ>>247
387名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:43.99 ID:9/sNMMng0
>>373
破れかぶれでうってくるんだから抑止力じゃないだろ
ミサイル防衛で打ち落とせれば人的被害はなくなるけど
388名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:44.98 ID:1gzdvjPP0
389名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:46.99 ID:1NSLqQoI0
妄想なんだけど、これ以上中東でデモが広がるのを嫌った米が、
カダフィの指図に見せかけて空爆仕掛けたとか無い?
カダフィも失墜させること出来るし、万々歳じゃね?
390国家公務員 ◆zIYFVVb94U :2011/02/22(火) 05:08:53.49 ID:9rrc25hm0
391名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:58.10 ID:lh0ke25xO
この『状況』を終結させるのには、まだまだ日数が掛るな
392名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:59.35 ID:9iskHrq/0
>>348
国連ってもう機能していないでしょう。会議は踊る状態で
国連が機能しているのならG20をアメリカは作らなかったからねえ。
393名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:09:01.72 ID:lBYzU6KT0
>>376
パンダカコイイww
394名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:09:32.44 ID:00Ceq8cq0
>>41
やけにあっさりエジプト手放したなと思ったけど伏線だったな
395名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:09:38.43 ID:Lql6XxYw0
みんなリビア、リビアって言ってるけど、
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国っていうんだからな。

知らなかったヤツは10回連続で噛まないでいえるまで早口練習な。
396名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:09:51.58 ID:UJFSIDhB0
商売繁盛、笹もって来い
パンダ君
397名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:09:55.10 ID:75c7BwRB0
>>373
あ、ミサイル防衛はいいじゃん。ありゃ純粋に防御兵器だし。
日本の戦後理念にもあう。金がかかるのが欠点だなw
398名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:09:58.79 ID:zmDQb0O10
>>389
イスラエル経由でF16が飛ばしかねないな
399名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:10:01.92 ID:o/cZqqlC0
空爆と空襲の違いが分からない。
400名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:10:05.91 ID:Z0oCmdoA0
>>345
その前に内紛になるんじゃないの。元々、連邦制の国だったんだし。
石油埋蔵量の多いキレナイカにとってはトリポリタニアやフェザーンなんか
邪魔なだけだろ。
401名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:10:18.31 ID:4ly1vPxT0
これってイスラエルの仕業かな。違う?
402名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:10:22.62 ID:v5j+8v/s0
「月曜だけで200人死亡
広場に集合した人に対し機関銃が掃射された」
これはひどい。ツイッターで情報がバンバン流れて来る
世界が繋がってる
403名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:10:25.43 ID:JEV8FwHv0
>>336
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
リビア軍がリビアを侵略した!
404名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:10:36.60 ID:ParG9QgM0
GDPとかその国の政府が発表してる数字がそもそも信用に値するのかが問題だし
405名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:10:54.68 ID:qDNMX86q0
>>399
空爆は空襲の一種。空襲は航空攻撃全般のこと。
406名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:04.06 ID:k0l5UOMt0
反政府側が日本の世論を味方につけたいなら
パンダのぬいぐるみを着て援助を訴えることだな
今ならパンダってだけでテレビに映してもらえるぞ
407名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:14.03 ID:h3KuFdpqP
いくらアメリカを中傷しようが、
中凶北朝鮮の原理主義団体の罪が消える事はない。

連中は、ありもしない事をでっちあげ、たくさんの日本人を殺してきた。
本当にうぜえよな、こいつら。誰か中凶の味方なんかするかよなw
408名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:14.22 ID:9/sNMMng0
>>380
あがるわけない
いったい何に備えるんだ

>>389
陰謀論過ぎる。てかそれはないだろ
カダフィの息子が肯定的な発言してるくさいし
409名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:22.14 ID:Y9OvfK3C0
>>389
なんでもアメリカの陰謀厨
410名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:27.65 ID:NulQdaWB0
リビアにまつわる、なにかとっておきのトリビアを教えてくれ!!!
411名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:28.55 ID:N5GixOuS0
>>402
ネットで煽動ってのがどうも胡散臭い
412名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:31.30 ID:caHLiiXY0
ブサヨどもには非常にまずいからなw流さないわなw
413名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:33.80 ID:iXb3/kAr0
>>401
イスラエルはその後にくる決戦にむけて準備してる状態
いま騒いでるのはイスラム原理主義者に炊きつけられたやつらだからイスラエルの敵
414名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:37.21 ID:5sAhvfzH0
>>401
中東が混乱してイスラエルが得することは何一つ無い。
せっかくの和平プロセスが崩壊し、矛先が抜いたら目も当てられない。
415名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:52.91 ID:W3xEDVOR0
世界各地で反政府運動やりたいやつは
これが最後のチャンスだと思った方がいいだろうね
416名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:54.54 ID:YXeKSGCh0
>321
そもそも自衛隊とタメ張らせるのは海兵隊くらいしかないだろ?
417名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:59.15 ID:ES2lKfBx0
>>320
>それもあるけど、一番の原因はこの所の食料と資源の高騰だ
この2年それに一番曝されていたのは新興国の貧民であり主に若い奴ら

コレ、日本のマスコミが報道すると日本ヤバイに終始するマヌケな報道になるんだよな・・・
418名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:12:02.95 ID:RJSDHkVq0
>>394
エジプトがダメなら代わりを作ればいいじゃない!
こうか
419名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:12:06.16 ID:l4afD7KJ0
>>132
反米に凝り固まると、見事に他の物が見えなくなるんだな
420名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:12:14.64 ID:75c7BwRB0
>>413
イスラエルにとって今の状況が好ましいわけがないわな。
カダフィもアメリカの軍門に下ったわけだし。
421名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:12:17.47 ID:sEOpG89p0
うはっ 本気モードかよ、、、
422名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:12:19.90 ID:fKr0nHkNO
この調子だと日本がアカの最後の楽園になるかもな
423名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:12:32.69 ID:zK1F4Eul0
アメリカにとっては流血のない民主化デモは賛成じゃないのか?
親米なら少し?歯がゆそうだが
424名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:12:33.35 ID:8LIieBX30
アメリカというよりイスラエルのせいかな
世界の戦争の9割くらいぶっちゃけあいつらが原因だよね
あいつらが原因なのにあいつら以外が殺し合いしてんだよ
おっかしーねー
425名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:12:39.76 ID:mWfGQmC10
日本にとって本当にやばいのは、コレが中国に飛び火することだろ

どさくさにまぎれて日本製品締め出しとかになったら、いよいよ日本でも革命かな
426名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:12:45.19 ID:5P1L8H+1O
聖戦よりパンダか、頭おかしいんじゃね〜か?
427名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:12:55.33 ID:eYhoYAW50
日本のマスゴミはなんなんだろう。
報道の使命感とかないのか。
パンダってる場合じゃない。
428名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:03.80 ID:gmanBUx9O
きちんとしたリーダーのいない反政府運動は大抵悲惨な結末を迎える、スペイン内戦的に考えて

イスラム世界じゃサウジアラビアが一番カスなんだが、あそこは王族の弾圧が厳しすぎてクーデターは無理かな。武装は一流だし傭兵たくさんいるだろうし親米だし
429名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:10.10 ID:2IssFJ/z0
しかし第三次は中東から始まるって言われてたよな陰謀論
言ってるやつら胡散臭いけどw
430名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:14.23 ID:gWa4qiiZ0
>>401
違う
エジプトはやや仲間、リビアは敵は比較的有利な状況だった
エジプトにはパレスチナと仲を有利に取り持ってもらい、リビアを理由に軍事を拡張できてたから
エジプトが敵になると軍事的優位が保てないし、アメリカとの立場も微妙になる
431名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:14.64 ID:PSOUlOul0
>>425
どんどん飛び火してくれ
432名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:17.20 ID:IEyN3Wt0O
どうでもいいけど中期のファイファンでさ、モンクの溜める、ってあったよね。1ターン行動不能になるかわり次ターンで攻撃力二倍で攻撃するっていう。

消防だったからモンク強えー!!って喜んでたけど、これよく考えてみれば2ターンで通常攻撃2回すんのとかわんねーじゃねーかwwwwww
433名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:17.99 ID:zATMyts/0
(´Д`)ハァ…
434名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:19.23 ID:jgAYXcigO
ところで超強烈激臭オリモノシートの臭い嗅いだことある?
435名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:24.11 ID:hxJPPKyAO
く、狂ってんの?
436名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:36.90 ID:MmjdXfvO0
>>247
2011年2月17日の蜂起、それはリビアの怒りの日
マルタで、その爆撃命令に抗議し従わないことが意思決定。
空軍のヘリコプターは欧州ヤフランス産の可能性が高いと報告がある
437名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:37.80 ID:QP70LhFa0
>>39
こりゃひでー
2日連続だ
438名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:41.85 ID:2JmcGIef0
>>366
残念 リビア軍部や大臣達もデモ隊に同意して無血革命を目指したが
カダフィの傭兵部隊が市民を空前絶後の空爆虐殺
439名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:42.34 ID:uqgaplIN0
中東カオスだな。

440名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:42.71 ID:JPszaB0fP
今さら糞パンダなんかいらねぇよハゲ
441名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:13:47.26 ID:gw0iKLNaO
中東の次は中央アジアと東欧、ロシアに飛び火するかな
442名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:14:11.46 ID:iXb3/kAr0
>>423
アメリカの国益の為なら安定した独裁国歌のほうがいい
443名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:14:11.43 ID:yyJZ2rGp0
空襲は当事者が警戒している状態で空爆される事。
1 戦争状態である事→警戒状態
2 報道している人間が当事者である事
444名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:14:12.48 ID:1gzdvjPP0
445名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:14:22.40 ID:aHdfJKzJO
やっぱり、「極端な相対主義」ってのは、極端な右派左派同様の麻薬だな
自分が頭よくなったような錯覚をもたらすんだろうな…
446名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:14:23.53 ID:tr6V1GUs0
リビアは報道せず
韓国スパイは報道せず
パンダなんぞ送り返せ
447名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:14:23.78 ID:Rp0+7HqUO
>>401
最終的にイランに到達した場合、原理主義強行派から穏健派への移行が期待出来るしね
各国も不安定化したら他国どころじゃないし
448名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:14:40.58 ID:75c7BwRB0
>>441
中央アジアに来そうだな。
特にイスラム圏は。
449名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:14:59.25 ID:L61R9YWA0
芸能界で言ったらビッグ3が内乱してたけし軍団にさんま、タモリを襲わせてるようなもんか
450名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:15:15.04 ID:4ly1vPxT0
>>413-414
そうなんか。

え?決戦って・・・もしや・・
451名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:15:29.26 ID:gghwFbTG0
パンダ・小向・海老蔵なんか激写する暇あったら
デモの最前線で激写してこいと
え?
数字そっちのほうがいいのか そうか… 
視聴者層も あれか
452名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:15:30.69 ID:BFq4Cq/eO
バラバラ遺体見たけど…
天安門みたいな衝撃はないな。
だってミンチになってないじゃん。
天安門は戦車で人間ミンチだよ。
453名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:15:33.69 ID:/fsNYrrq0
CIA!CIA!
454名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:15:36.14 ID:mWfGQmC10
>>441
東欧よりも今はリベリアの先っぽの方がヤバイ

そうすると円が爆上がりして製造業が殲滅させられる
455名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:16:00.00 ID:FARh6RSI0
>>14
さっきマジで堀江にツイートした
456名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:16:00.96 ID:Sdw9p6zl0
仕事で何度もリビアに行ってるがここのビザは
1文字もアルファベットが書いてなくて自分のビザなのに
何を書かれてるのかさっぱり解らん(数字だけは解る)
457名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:16:02.76 ID:EJpirGkz0

そう言えば、米軍も、自国の旅客機を撃墜したんじゃなかったっけ?w
458名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:16:09.41 ID:868ihTyM0
カダフィを島田伸助とした場合、日本の芸能界に喩えて
誰かわかりやすく今回の事件を説明してくれ
459名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:16:15.28 ID:5sAhvfzH0
パン君がまた訳の解らん戯言言ってるなw
世界大統領なんだからなんとかしろよ。
460名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:16:22.54 ID:6W1BXGoUO
なんでこんな一番寒い時期にパンダよこすの?

461名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:16:22.60 ID:9iskHrq/0
>>410
カダフィーは左翼。

>>412
だよねえ。
これはさすがに不味いよね。
だってリビアのカダフィー政権って
世界で一番成功している左翼政権のはずなのにね。
462名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:16:38.77 ID:tAnwgsMl0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  つづいてニュースです
  .しi   r、_) |   期待の新戦力元メジャーリーガーの
    |  `ニニ' /   あの2人がついに
   ノ `ー―i
463名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:16:43.19 ID:Lboed4E40
>>436
サンクス、アルジャジーラが最初にソース飛ばした内容と似てたから気になってた。
464名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:03.01 ID:h7SRI3vf0
>>450
場所的にはエルサレムらしいねぇ
今は何の変哲もないただの丘らしいが
465名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:08.30 ID:zmDQb0O10
>>456
しばらくピザに空目してなんのことか分からなかった…
466名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:08.59 ID:Y8WoHYFgO
リビアよりアルジェリアのほうが反フランスの過激デモが起こるかと思ったんだがなぁ
467名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:10.23 ID:mDXLYWV60
>>411
ネットの情報も胡散臭いが、不思議なくらい報道を避けようとしている日本のテレビの方がもっと胡散臭い。
468名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:17.62 ID:HvDcBcNH0
>>441
次は北朝鮮

まちがいない
469名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:23.52 ID:C0y0nz7mO
アメリカはマジ困ってるだろうなw
どっち味方しても不利益にしかならないけど、
ここまでされたら何もし無いのが一番不利益にしかならないwww
470名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:26.88 ID:NKijmZdtO
>>294
こんな感じ?
【緊急】アラブ連盟緊急会合【緊急】
[1]名無しさん@アラブ連盟[sage]
み、みんな!まずは落ち着いて話し合おうず
[2]名無しさん@アラブ連盟[sage]
無理
[3]名無しさん@十一周年[sage]
2getズサー
[4]名無しさん@アラブ連盟[sage]
それどころじゃねーよ
[5]名無しさん@アラブ連盟[sage]
1氏ね
[6]名無しさん@アラブ連盟[sage]
糞スレ立てんな
[7]名無しさん@アラブ連盟[sage]
ちょ、こっち飛び火したらどうすんだ
マジgkbr
[8]名無しさん@アラブ連盟[sage]
空爆キタ━(・∀・)━!!!!
[9]名無しさん@アラブ連盟[age]
空爆age
[10]名無しさん@アラブ連盟[sage]
ミンチよりひでえや…
471名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:34.44 ID:9/sNMMng0
>>450
イスラエルが表立って行動することはないはず
ただでさえトルコ怒らせたし、エジプトまで、、、だから
イスラエルは人口少ないのが欠点だから
決戦なんてやるわけないんだ。
472名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:35.97 ID:2JmcGIef0
左翼政権=虐殺嗜好のキチガイ
473名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:43.11 ID:ACFxZ7CM0
テレビ朝日「ワイドスクランブル」の荒木茂彦なんか公共の電波を使い、
裏もとらない情報を流すことで 自分の家族を養ってるバカレポーター。


474名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:45.45 ID:mWfGQmC10
>>452
マジかwやっぱ中国人パネエなw
475名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:17:52.67 ID:RJSDHkVq0
>>420
去年ロシアから兵器購入する商談してたみたいだぞ
476名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:00.64 ID:h3KuFdpqP
>>461
どこ行っても、「世界で一番成功している左翼」って扇動してんだよw

日本でもそうだからねw

それが中凶の工作マニュアル化してるね。間違いない。
477名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:06.28 ID:UJFSIDhB0
>>454
有事に強いのはドル
円を売ってドルと金えお買うのが定説
金の詐欺被害者が増えるのが日本
478名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:07.56 ID:A9y8WZzc0
http://www.libyafeb17.com/?p=1479

20:29 Al Jazeera: Army officers report that Gaddafi said: “I was the one who created Libya, and I will be the one to destroy it”
アルジャジーラ : カダフィ曰く 「リビアを作ったのは私だ。破壊するのも私だ」 陸軍軍人が証言


マジキチ
479名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:10.70 ID:TkqZP1/oO
なんかさ、腐っても日本っていい国だと思った
480名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:11.18 ID:zATMyts/0
次は日本か?
481名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:12.93 ID:75c7BwRB0
>>468
北朝鮮はキム一族が粛清の嵐やっちゃったんで
もしあるとしても市民革命というより、軍部同士のドンパチだろ
482名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:20.16 ID:uR+Xev6JO
ゴルゴ13の出番だな
483名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:26.45 ID:gmanBUx9O
>>441
歯止めのないMGS4かよ、最悪だな・・・
冷戦がなくなり宗教民族対立に火がついて20年、ついに世界的な内戦祭りになるんかな

>>468
介入するうまみが0とか珍しい国だよな、北朝鮮
484名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:27.49 ID:9N1h95cPO
角界にも飛び火してほしい
見たか、力士
リビア、エジプトの一般市民の命を懸けたガチンコの真剣勝負を
485名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:32.47 ID:gw0iKLNaO
>>454

ロシアと中国に飛び火するのは厳しいのかな
486名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:38.04 ID:zK1F4Eul0
要するにリビアの国軍というより
大佐の指示による傭兵が流血の大元?
487名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:40.54 ID:hSTJqE6O0
国連で非難声明くらいだすだろうけど・・・
ロシアと中国はどーすっかな?
488名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:46.99 ID:px5sdv25P
軍が自国民を空爆したって、史上初じゃね?
489名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:50.37 ID:rrBc3uLZ0
>>408
現に上がってる様子ですが。
公使関係の召還護衛 

加えて警備公安関係でもガンガンに上がって地方で指定された本部で警備が増員
と情報収集体制を急いでる。
加えて知能係や組対からの応援入れて東アジア担当の大増員に入ってるけど。

490名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:00.07 ID:Cc9Bw/bx0
自国に爆撃ってできるんだな
491名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:18.45 ID:k0l5UOMt0
>>467
というより能力の限界で情報をまとめきれていないんじゃないのかな
もう少し時間がたてばやるようになると思うぞ
それも横並びで一斉に同じようなものを・・・
492名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:21.63 ID:iCN00tFHP
>>464
その話はあれか?
禿を受け入れろ主演のあれと同じ名前の
493名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:33.43 ID:MmjdXfvO0
>>463
今、BSでもやってたけど
このマルタに逃げてきた人達が
リビアに雇われてたフランス人やヨーロッパ人の傭兵なのか
政府側にいて民衆への爆撃命令に背いたリビア人なのか
正確な所は何もわかんないってさ。
494名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:37.84 ID:JPszaB0fP
>>477
それは昔の話な。
495名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:38.04 ID:RwFdZE2d0

イタリアのANSA通信、リビア情勢の悪化にあわせてイタリア国内のすべての空軍基地の警戒レベルが最高度に引き上げられたと速報。
また、一定数のヘリコプターが南へ移動する模様(理由は不明)。 #libjp #midjp
Libia: allerta in basi aeree italiane - Top News - ANSA.it
496名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:46.31 ID:8+SJoafHO
>>425
寧ろその方が良いよ、未だにウチゲバと権力闘争して内需ほったらかしで揉めてる馬鹿共だし
497名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:47.52 ID:9iskHrq/0
>>419
ですよねえ。
ここの書き込みを見ていてもそんな感じだからなあ。

左翼たちの書き込みは見なかった事にしようって感じだ、

>>476
あああ、リビアのカダフィー政権は
中国共産党の宣伝マニュアル化していそうだな。
498名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:52.81 ID:Y8WoHYFgO
>>456
モロッコの出入国スタンプもモーリタニアのビザも数字以外はアラビア文字だけで全く読めない
499名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:55.49 ID:4ly1vPxT0
くっそぉ、ツイッターって各国の言葉が出来ないともどかしいな。
アラビア語とか無理すぎる
500名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:57.43 ID:1gzdvjPP0
リビアの首都トリポリが民衆デモ隊が制圧
http://www.youtube.com/watch?v=Ss6rzfbUzzc
501名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:59.65 ID:8LIieBX30
>>450
イスラム原理主義がとうとうユダヤ(イスラエル)とのジハードを始めるってことだろ
ユダヤに傀儡されて甘い蜜を吸ってた権力者達がどんどん倒されてイスラムは押せ押せイケイケムードだし
地形的にもエジプトがイスラム原理主義に立ち返ったのはデカいんじゃないの

俺は全部イスラエルのトップのユダ公数匹が世界大戦起こすために誘導してると思ってるけどね
502名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:20:13.07 ID:Z0oCmdoA0
>>454
リベリアで何かあったっけ?
イベリアの間違いじゃないのか?
503名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:20:17.79 ID:axuFn/eW0
>>39
もう色が変わってるんだが・・・
504名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:20:21.87 ID:9/sNMMng0
>>485
ロシアは過激派組織あるからな
飛び火はあるかもしれないけれど
中国は大丈夫だろ
本音で言えば飛び火してほしいがそこまで大事にはならないはず
505名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:20:24.19 ID:3E3AxgAVO
フィフィなんて日本育ちでアメリカ留学、エジプトにまともに居た事なんて無い人間じゃん
どうせアメリカ留学時に湾岸か911時絡みで差別されて反米思想に染まったとかだろ
ウエンツとかJOYとかベッキーがなんとなくの知識で親の国語ってるのと同じじゃん、話にならねーよ
506名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:20:37.48 ID:fNXt+1WIO
>>432

> どうでもいいけど中期のファイファンでさ、モンクの溜める、ってあったよね。1ターン行動不能になるかわり次ターンで攻撃力二倍で攻撃するっていう。

> 消防だったからモンク強えー!!って喜んでたけど、これよく考えてみれば2ターンで通常攻撃2回すんのとかわんねーじゃねーかwwwwww

あんたバカだねwww
そんな意味の無い技無いだろ。1ターン消費してダメージ三倍、しかしその間うけるダメージ増だろ。

日本は平和だな……
507名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:20:39.00 ID:2IssFJ/z0
>>495
欧州まできたか
508名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:20:44.84 ID:C8n0h1HN0
日本でも起きないかなぁ
暴力革命
509名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:21:04.94 ID:mWfGQmC10
>>488
ああ。たしかにスタ様やポル様ですらやってないな。胸が熱くなるな。
510名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:21:25.14 ID:75c7BwRB0
>>505
いやいやフィフィが消したのはリビア絡みでだろw
511名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:21:25.38 ID:UAGzXH2Z0
国家転覆を狙ってやってるんだからデモというより首謀者はいなくてもクーデターじゃん
クーデターは失敗すれば死刑、成功すれば英雄ってのは常識
殺されてもしかたねぇよ
512名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:21:28.70 ID:hSTJqE6O0
>>473
三田園のあたったためしのない国会裏情報とかの立場は?
513名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:21:35.91 ID:KS0qSfHf0
>>495
これは難民対策だろ
514名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:21:42.35 ID:tURkTlo20
    ┌────────────────────────────┐
    │   __   __       __                      __    ...│
    │   l__ゝ / /_,へ,  / /======へ,  =======へ   /ヽ / /     │
    │    , //ノ7 l7/  / / // 7/ / / ______「`´r´~,へ, ノ/=/ /=へ   .│
    │  //  / (´   / / // // / /  ̄ ̄/ / ̄// =====/_/===へ . │
    │  l l / 人 \  / /.//=// / /   ___/ /  ´   /7=====,へ,   │
    │  l_| 〆´  `ヽ/ /_/======/__/   ヽ___ノ     /_/=====/_/...  │
    └────────────────────────────┘

  【最終回】 似非右翼に騙されたネット右翼の末路
   http://www.youtube.com/watch?v=G2ycYH8k61M
   http://www.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc

                               ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
  __デモは許さないニダ   ぶオォォォォー― 人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  |==@=|_ ウェーハッハッハー    ,,..、;;:〜''"゙゙   )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,) \ミ彡
|自<丶`∀´>    ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙       彡 ,,    ⌒ヽ     ミ彡人____)"
|衛(:::..、===m==<|::::::゙:゙    改正治安維持法   '"゙         ミミ/u ー◎-◎-)
|隊|===,゚,=| '    ``゙⌒`゙"''〜-             )  彡,,ノ彡〜(6 u  ゜(_ _) )
  〈_フ_フ            `゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"ノ彡 __| ∴ ノ  3 )  < たすけてぇ〜
   ↑                     "⌒''〜"        (_/.\_____ノ
  外国人参政権で得た法案成立で二重国籍           / (  ネトウヨ ))ヽ
515名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:05.80 ID:Rp0+7HqUO
>>458
島田紳助に対し人力舎がデモ
紳助が子飼いの芸人を使って潰しにかかるが一部吉本芸人がデモ側に寝返り内乱状態
現在、紳助が逃げ出し両派の芸人が血みどろの殴り合い中
516名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:06.76 ID:s2EZsRNt0
>>432
使いどころは
自分で回復する敵を1ターンでHPゼロにしたい時くらいかな
517名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:08.46 ID:zmDQb0O10
>>499
クライアントによっては翻訳機能実装してるよ。
PCならGoogle翻訳別窓しとくとか。
518名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:20.20 ID:Y3c6Z8ar0
>>507
イタリアはリビアと距離的に近いし、植民地時代の支配国だからじゃね
519名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:23.51 ID:v8dmyL4S0
>>476
産油国と社気主義の取り合わせは悪くないと思うぞ
なんてったって石油がじゃんじゃん湧いてくるからな
520名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:30.85 ID:9iskHrq/0
>>472
激しく同意!!

>>455
おおお、乙。
まあでも寝ているだろうなあ。
国連軍が動きませんってツイートしてくれ。
521名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:45.97 ID:djKxGELd0
>>444は拡散させるべきか否か
522名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:46.53 ID:Lboed4E40
>>486
国のトップが下の者たちに指示して流血へ→事前から無血革命目指してた大臣や指示受けてから支持を受け入れないもの現れる→運悪い軍人その場で粛清、一部他国へ亡命成功
→更に一部軍がデモ隊に加わって正規軍VS反乱軍←今ここ
523名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:48.97 ID:2JmcGIef0
>>486
むしろ、大臣や陸軍はデモ隊のシンパで、合流してエジプトみたいな無血革命目指してた。
だから色んな大臣や全世界のリビア大使館が、一斉にカダフィに辞職を叩きつけてる。

腐っても狂犬カダフィは私設傭兵隊と空軍と海軍でもって空爆・砲撃と市民虐殺開始
524名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:50.93 ID:uqgaplIN0
>>480
日本ではなかなか起こらないんじゃないかな。
独裁ってのは、敵がはっきりしてる、ロープレで言えば、ラスボスがいる状態だけど、
民主主義ってのは、小ボスがあちこちにいるって状態だから、一体誰に向かってやって良いか
分からないんじゃないのかな。
525名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:53.08 ID:1gzdvjPP0
リビアの首都トリポリ   民衆デモ隊が制圧
http://www.youtube.com/watch?v=Ss6rzfbUzzc
526名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:56.97 ID:nCyvJxoc0
>>417
>この2年それに一番曝されていたのは新興国の貧民であり主に若い奴ら

これ、中国こそ無茶苦茶やばいはずだが
日本のマスコミは絶対に報道しないな。
527名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:22:59.86 ID:C0y0nz7mO
そもそもカダフィからしたら東側都市の人間は自国民という認識なのか怪しい
528名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:01.08 ID:kzSI2kEH0
>>488
フセイン時代のイラクが先例です
529名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:05.11 ID:gwzWBNAlO
第三次大惨事か…
530名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:06.78 ID:UkzWLDIz0
>>511
こういうのはな"革命"って言うんだ。

覚えとけ、坊主。
531名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:10.67 ID:zATMyts/0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
532名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:11.31 ID:868ihTyM0
>>515
おお判りやすい
533名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:20.92 ID:L61R9YWA0
>>508
昔に暴力革命に燃えてた連中が政権とってますよ
534名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:26.08 ID:mWfGQmC10
>>502
余裕でイベリアだwすまんw
535名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:37.49 ID:9/sNMMng0
>>507
対岸だからでしょ
難民とか警戒してんだろう
536名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:40.80 ID:75c7BwRB0
>>528
毒ガスw
537名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:47.82 ID:00Ceq8cq0
>>423
アメリカにとって民主主義なんて実はどうでもいいガラクタだったという事
マスコミ押さえればどの国も親米政権になるから民主主義を輸出してるだけ
538名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:48.62 ID:ZY6f0iXd0
傭兵部隊がさっそく雇ってるみたいねw

恐ろしいな独裁国家とは
539名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:55.58 ID:bJwQT2vz0
独裁国家は今年で消滅。
540名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:01.35 ID:laohNplR0
ただ、よくも悪くもカダフィっていう重しがあったからまとまってたけど、
それがなくなったら、国がメチャクチャになっちゃうんじゃって思うがどうなんだろ
541名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:02.58 ID:UJFSIDhB0
円安になると日本の経済は回復する
542名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:04.88 ID:rrBc3uLZ0
>>504
参考にはならんが地廻りが中華系と急いで手を切ってる
おまけに新聞社(華僑じゃなく留学生向け)の記者(ほぼ自称)がゴッソリ消えてる。
かわりに圧政下の2グループが表へ出てきてる模様。
543名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:10.72 ID:W3xEDVOR0
日テレ
ハンカチ王子開幕先発構想外、中継ぎへ
本人は「先発にこだわりたい」
544名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:18.84 ID:h3KuFdpqP
すまん、一言、言わせてくれ。




だーから言ったろ、今年はヒャッハー元年だってwwwwww
ホント、おまえらに情報教えてやっても価値ゼロ円だなwwww
545名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:19.42 ID:NKijmZdtO
>>511
首謀者いねえから政権側にしてみりゃタチ悪いわな
扇動してる奴ら潰しゃ終わりって訳じゃないし
まあこんな暴動起こされた時点で
独裁者なんか詰んでるとおもうが
546名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:21.06 ID:2NOxn4hg0
これが必要? 日本の百度遮断って事は、やっぱり2ちゃんに居る臭い奴ってこういう事だよね


ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ
          .∧_∧
´⌒二⊃   <=( ´糞`) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         レ (_フ
     在日がいるぞ

当スレには在日シナ&チョン工作員が多数出没する可能性がありますのでご注意ください
547名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:22.42 ID:Q290BklX0
アンタッッチャブル山崎がリビアノ旅とか言うDVD出してたよな
548名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:25.80 ID:5bGypQxA0
549名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:39.70 ID:EJpirGkz0

>>524
アメポチ官僚だよ。
550名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:46.11 ID:gghwFbTG0
機銃掃射されるなら
死も覚悟 武装して死のうよ
民衆が、投石と罵声だけとか
やさしい人だらけ
551名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:46.55 ID:e/jJx4I00
おまえら
アラビア文字くらいはおぼえておけ
情弱者といわれるぞ
552名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:51.36 ID:5sAhvfzH0
>>523
エジプトもそうだったが、陸軍が裏切る割に空軍って律儀に政権側に付きやすいのはなんでだ?
553名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:04.69 ID:t/aUjHYi0
独裁政権はオワコン
554名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:06.58 ID:Ch86/9u70
>>543
さすがは日テレ、しびれるね。
555名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:20.36 ID:y2TgwTFl0
空爆命令する上官を射殺しろよな
556名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:23.99 ID:U+LESmlX0
ズームイン、ある意味期待通りなブレのなさ
557名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:27.59 ID:Lboed4E40
>>499
っ グーグル翻訳
558名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:31.88 ID:l4afD7KJ0
>>497
ユダヤガー、アメリカガーの悲鳴が凄いね
陰謀論者が顔を真っ赤にして、泣きながらキーを叩いている光景が浮かぶわ
559名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:35.25 ID:wTSWIEL10
>>552
元々ムバラクは空軍出身だよ
560名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:37.63 ID:hbdRbo6z0
狭義の上でアジアの定義か
(中・韓)国民感情だか知らんが
テレビは本当に陳腐化したな。
朝7時台の朝日なんて今日もパンダ、
相撲・小向とハンカチぐらいしかやらんだろ
561名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:49.49 ID:75c7BwRB0
>>537
うんなもん裏庭の南米中米の軍事政権支持した60〜70年代に
証明済みだろ

>>548
国軍ってのは傭兵無関係なのかなんなのか。丸太で亡命か
562名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:51.21 ID:mgsOpox00
現状じゃクーデターとしか思えないな
革命とは違う
563名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:54.92 ID:sOQ/2hps0
TBSで「無差別空爆」
564名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:26:13.49 ID:BSZG0bkT0
>>17
2枚目でびっくりした。
0:54グロ過ぎってあれ以上のを見る勇気無し。
565名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:26:17.97 ID:axuFn/eW0
>>540
東部の独立運動と南部の部族対立で内戦状態になる可能性が高い
566名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:26:23.18 ID:16F6gipc0
>>313
新米独裁はいわゆる開発独裁みたいなもんだからな
時期が来れば政権移譲するものだ、東南アジアみたいに
リビアは北朝鮮とかと変わらない
567名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:26:26.19 ID:gw0iKLNaO
>>504

ロシアに飛び火

中国に飛び火しないのは残念
出来たら一緒に北朝鮮も飛び火してほしいが
568名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:26:26.75 ID:ZkwPLhkG0
やっぱりな...あの側近のカダフィの弟だが何だかが
自信たっぷりに語る映像が流れていたが、所詮は持てる
武器を、遠慮無く行使すると言うことだろ?

アホだよな。中東中の怒れる民衆が加勢に駆けつけるかもな。
民衆は、今は逃げてる状態のようだが、やがて怒りで反撃に出るだろ?
569名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:26:35.59 ID:Lql6XxYw0
自国民に対する空爆を拒否して亡命したパイロットってなんかカッコイイ。
570名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:26:51.10 ID:UkzWLDIz0
>>524
自由にモノが言えて選挙で政権変えられるのに命かける馬鹿なんていねぇーよw

仮にそうじゃないとしてもここの連中に命かける覚悟なんてないとは思うがwww
571名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:26:52.63 ID:OezDMKfo0
>>523

エジプトが無血革命か?

死人が出たり、暴行された外人記者とかもいっぱいいるだろ。嘘付くなよ。
572名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:26:54.53 ID:8LIieBX30
>>524
民主党って雑魚モンスターが背伸びしてるだけだし
みんなせいぜい平和的なデモをやろうとしか思わないだろうな
相手が強力だからこそ命をかけた選択肢を迫られるわけでしょ

リビアのトップはゾーマやバラモスだけど、日本のトップはいたずらもぐらとかおばけきのこなんだよ
573名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:26:56.13 ID:ES2lKfBx0
>>488
戦車でミンチとどっちが鬼畜だろ?
あ、でもカダフィのは傭兵、中共のは党員なんだよな・・・どっちにしろ獣以下の所業か。
574名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:26:56.14 ID:C8n0h1HN0
>>533
主義が180度違う、保守派にもやれるってところを見せないと
舐められっぱなしじゃな
575名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:27:21.31 ID:iCN00tFHP
最近、色々きな臭いなぁ
あちこちで火の手が上がってる

日本は相変わらず平常運転だが
576名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:27:31.51 ID:RwFdZE2d0
【速報】首都トリポリのFashloum&Tajoura地区では「大虐殺」が行われ、ベンガジはこの2時間に空爆の危機:
"massacre" in Fashloom and Tajourna - #libjp -BREAKING: Eyewitnesses report “massacre” in Fashloom and Tajourna ... -
577名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:27:33.98 ID:NKijmZdtO
>>543
ハンカチーフさんカッケーっす(棒)
578名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:27:38.16 ID:iXb3/kAr0
成功しないと革命にはならないからね
579名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:28:09.00 ID:9k7HjsWb0
パンダしか報道しないNHKに226をお見舞いしてやる必要があるな。
580名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:28:12.74 ID:PaPQK1Sq0
空爆は国家権力の象徴。


ブサヨ市民運動を武力で皆殺しにして制圧してこそ、真の右翼...大佐は英雄でござる。
581名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:28:12.76 ID:fiT10jmvO
リビア革命、完全に決まったな。
原理主義になるのかな〜?
582名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:28:14.54 ID:y2TgwTFl0
デモするほど我慢してたなら別の国に移住すればいいものを
583名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:28:40.06 ID:UAGzXH2Z0
>>530
革命ってのはな結果がでてから使う言葉だ

覚えとけ、坊主。
584名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:28:42.81 ID:2JmcGIef0
>>552
パイロットってさー、裕福なヤツしかなれないんだよな

戦争起こったら真っ先に死ぬ陸軍歩兵は一般市民の子
585名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:28:51.09 ID:e986on0z0
>>495
憂慮に終わるだろうけど、こういう対応は必要だわな
日本の国防どこいってしまったん

半島でなんかあっても平常運行してそうで怖いぞおいw
586名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:00.53 ID:gmanBUx9O
>>552
多分エジプトとリビアじゃ理由がかなり違う

ムバラク→空軍出身
カダフィ→リビア空軍は傭兵ばかり
587名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:01.34 ID:UkzWLDIz0
>>545
軍が言うこと聞いてる限り問題ない。
暴徒ごとき何百万人だって殺せる。

しかし、兵士もまた国民であるワケで。

588名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:01.35 ID:mjUwFD1g0
>>558
結局、今の左翼思想には「個人の意志」なんて眼中に無いってことなんだわな
589名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:03.45 ID:h7SRI3vf0
>>558
いやいや佐藤藍子並みに織り込み済みな事態
ブサヨの陰謀論者は蒼白なっとるかね
590名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:10.18 ID:uqgaplIN0
>>417  
       , -‐──‐-、
       /        ヽ
     /i           ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ=ミ i::::i
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    | ほんとけしからん話だよな、まったく・・・誰だ、そんな原因作ってる奴は!
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
591名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:12.14 ID:laohNplR0
>>565
南部の部族対立は聞いたことあったけど、東部も独立運動やってたのか
これじゃあ、カダフィ後の新政権をどうすかとかやる以前の話になりそうだ
592名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:23.89 ID:MmjdXfvO0
>>499
Google Chrome
http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing.html?brand=CHMA&platform=win

各国語を勝手に翻訳してくれる
軽くていいぞw
593名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:28.44 ID:kZehfBoi0
リビアが持っていそうな航空機って
ミラージュIII
ミラージュF1
MiG-29
MiG-25
MiG-23
MiG-21
Su-22M
L-39 アルバトロス

あとTu-22 ブラインダーも持ってたっけ
594名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:31.33 ID:Y8WoHYFgO
>>568
駆けつけるにもリビア周辺の砂漠を通るのは大変だがな
追い剥ぎの稼ぎ時か
595名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:31.34 ID:zmDQb0O10
>>585
空自のスクランブルは練度高いよー
596名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:31.37 ID:+BKSH+Xk0
東部の反乱なのか
国民的な運動なのか、よくわからん
597名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:39.40 ID:uadLM0j60
>>523
ある意味凄い奴だよな>カダフィ
言っちゃなんだが「壊すのも私だ」のセリフ含めて、キャラクターが立ちすぎてる。
ほんと漫画やアニメやRPGのラスボス並みだよw
いや、笑い事ではないことは分かってるんだけど、そりゃこうなったら
やられてる方も打倒に燃えるって。
598名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:43.92 ID:OezDMKfo0

民主化とか言って、獣同志が血で血を洗っているだけって感じ。

中東の連中とかアフリカ人とか中国人とかどこか似ているねぇ・・・
599名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:29:57.42 ID:UJFSIDhB0
やっと、ズームイン!!SUPERが始まった。地方はつらい
600名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:30:02.80 ID:hSTJqE6O0
>>17

>118人が「いいね!」と言っています。

これなんとかならんのか・・・
601名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:30:04.15 ID:iCN00tFHP
このまま鎮圧されてもbsbsくすぶりそうではあるが
gdgd続けて内戦突入、各国の介入でぐちゃぐちゃってのが一番怖いかな
602名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:30:12.46 ID:75c7BwRB0
>>595
旧ソ連時代に鍛えられたからなw
603名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:30:25.02 ID:hxJPPKyAO
>>469
稼ぎ時やないの?武器やら兵器やら売って
604名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:30:28.28 ID:px5sdv25P
>>551
あのミミズのような文字を、文字として判別するだけで俺にはハードル高すぎる
605名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:30:34.60 ID:wcKpyGDA0
暴動左翼市民を細菌兵器と毒ガスで〆で終りだな。
606名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:30:39.81 ID:h3KuFdpqP
>>582
そうやって、別の国で生きてきた人たちも、
この日のために生きてきたんだろ。

我が祖国、開放の日の為にね。

まあ、リビアの場合は宗教分裂でどう転ぶかわからんけどな。
ネパールみたいになる恐れもある。
607名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:30:41.81 ID:04DhdbUG0
みのもんたはどうするかね
608名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:30:46.44 ID:RwFdZE2d0

国連安保理か… どうみても中◯が障害 w

アマゾンのtweetよ、一々#libjp付けるなよ w
609名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:30:49.20 ID:eYhoYAW50
>>569
>自国民に対する空爆を拒否して亡命したパイロットってなんかカッコイイ。

パイロットの家族や親族の安否が気になるな。
610名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:05.31 ID:G24t/YKfi
>>560
地上波はスポンサーの顔色見ながら商売するだけ。
それ以上を求めても無理だ。
地上波からわかる事は、企業は何を売りたいのか?
だけだ。
611名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:16.21 ID:mjUwFD1g0
>>495
なんかイタリアの石油会社がリビアでうんたらかんたらって
CNNはテロップ流れてた
612名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:17.85 ID:9iskHrq/0
>>597
これから何万人も殺すと喚いているぜ。カダフィーの息子が・・・
613革命君@名無しさん:2011/02/22(火) 05:31:29.81 ID:lbCZut1i0
ジンバブエで始まらないのが不思議だ
614名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:37.51 ID:MmjdXfvO0
>>604
文字覚えるのは楽だけど、文法が複雑で
システムがわかってないと辞書引くのも一苦労でな。。。
615名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:38.63 ID:L61R9YWA0
NHKきてるぞ!!
616名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:42.90 ID:2IssFJ/z0
この流れはまだ序曲っぽいな

617名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:42.91 ID:XWPMGZ6/0
>>600
俺もオモタ

「いいね!」じゃねえだろが
もう少し別の言葉ねぇのか、と
618名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:46.51 ID:6XrrWEVn0
>>603
戦闘機やら戦車レベルならね
619名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:47.70 ID:gghwFbTG0
空軍って中東有事で拵えた古参が大勢だよね
あれが近代化の邪魔をしたとか
620名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:04.42 ID:NKijmZdtO
>>587
こういう時って大抵、軍も言うこと聞かなくなるしな
同じ国民に銃向けるとかやっとられんだろそりゃ
621名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:05.00 ID:qPo0/vuVO
日本は平和だ…。さて、プリキュアでも観るか。
622名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:07.58 ID:UJFSIDhB0
フジきた
623名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:11.64 ID:IZ3DrNVoO
まるで中国みたいな国だな。
624名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:18.13 ID:sOQ/2hps0
>>608
勢いのあるハッシュタグを自動的に入れてんだろうな。
spam報告しといた。
625名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:18.90 ID:UkzWLDIz0
>>583
それを言うなら同じことを返そう。

クーデーターってのはな結果がでてから使う言葉だ

ちなみにクーデターのcoupは不意の首尾のよい一撃、政変
という意味だ。

覚えとけ、坊主。

626名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:19.20 ID:Lboed4E40
>>600
多くの人に今起きてる事を知ってほしいって意味合いだしな・・・
それ上げてる人また幾つかの動画出したよ、若者の集会→行動と何かあって流血してる人の動画
627名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:21.84 ID:C0y0nz7mO
リビアで革命成ったら今起きてるデモは全て革命として終わるだろうね。
イスラム原理勢力が一気に増してカオスになるぞ。
628名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:26.64 ID:CLNAUmqv0
ここまで来ると民衆にとっては
行くも地獄戻るも地獄で内戦状態が長期化したら
どうしようもなくなるな
629名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:31.77 ID:5YW3cKBD0
すまたんの時間だ
しんぼーじろうは熱く語ってるはず
630名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:46.32 ID:t/kj7uUp0
日本もラインハルトみたいな人が出れば良いのにな
631名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:56.17 ID:04DhdbUG0
みのもんたはわりと直でリビアにいったな
無差別空爆とか言ってるし兵士も亡命か
632名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:57.68 ID:00Ceq8cq0
カダフィは「デモ隊の裏で○○が糸を引いている」ぐらい言わないと
そろそろ欧米のプロパガンダが始まるぞ
633名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:06.15 ID:m61ToNwL0
リビア関係は、どの局も同じ映像だな
634名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:06.41 ID:RwFdZE2d0

そうだ!今日イタリアに帰るんだザックさん! w 重要な事思い出したぞ
635名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:10.96 ID:QtmIbYYi0
中国に飛び火するのはいつ?
636名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:31.12 ID:UBTm1NvpO
>>548
両翼にロケット弾ポッド積んでるね。
637名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:32.17 ID:ES2lKfBx0
>>580みたいにミスリード誘おうとするのはなんなんだろな?
アカい人?
アカにとって嘘、捏造は昔からの常套手段とはいえ気持ち悪いわ・・・
638名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:33.16 ID:Z0oCmdoA0
>>596
一応、全国的な動きじゃないの。
単なる東部の反乱ならトリポリが大騒ぎになることはないだろう。
639名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:36.70 ID:8+SJoafHO
仮に日本であったら、日本は下層同士争わせて終わる気がする
640名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:38.73 ID:lODypyne0
>>299
だがな兄弟、M○6の連中がやるときは
武器さえ渡さないって言うんだぜ。

正直、どっちがマシなのかワカンネ。
ミャンマーのときも酷かったしなー。
641名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:39.96 ID:DrlFfCBnO
>>572
それに操られんかよ俺たちw
642名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:41.89 ID:mDXLYWV60
>>617
「有益情報」とか?
643名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:43.82 ID:C8n0h1HN0
>>615
伝え方が甘すぎ
自国軍による自国民への虐殺なのに
644名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:48.90 ID:sOQ/2hps0
フジも「空爆」表記だな
645名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:57.32 ID:MmjdXfvO0
モロッコでも暴力行為に発展
5人が死亡、120人が負傷
646名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:57.86 ID:nCyvJxoc0
>>608
つくづく思うのだが、中国とロシアは常任理事国から外すべきだった。
そして理由はあった。

中国→常任理事国にしたのは中華民国であって、中華人民共和国ではないと拒否
ロシア→常任理事国にしたのはソビエト連邦であって、ロシアではないと拒否

こうしていれば、国連どんなにまともになってたことか。
647名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:57.90 ID:gWa4qiiZ0
民主主義は主権は国民にあるってのが暴動まで以下ない理由だろ
648名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:33:59.39 ID:XQ7z48uA0
射撃なのか空爆なのかどっちだよ
649名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:34:00.23 ID:8LIieBX30
>>612
本気で万単位を殺すつもりなら核も使うだろうな
まぁどうせハッタリで虐殺したとしても数千人だろう
そのころには革命が成功するだろう
650名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:34:10.19 ID:w2wN1ed50
正に、力こそ正義だな。

丸腰の左翼市民を皆殺しにするリベア兵の勇士の映像を配信しろ。
651名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:34:10.88 ID:IjszkJ760
中国、海外メディアを遮断 「ジャスミン革命」波及警戒
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110222/mcb1102220506014-n1.htm

もう手は打ったんだな
652名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:34:13.51 ID:Ch86/9u70
政府内部からも分解が始まってるのね
653名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:34:16.11 ID:e986on0z0
>>444
これひっどいな
機銃掃射モロに食らったらそりゃ弾け飛ぶわな・・・
654名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:34:30.77 ID:+BKSH+Xk0
NHKよりTBSの方が詳しいな
655名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:34:49.91 ID:Mqn75Gru0
>>617

つ 禿同
656名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:34:50.60 ID:75c7BwRB0
>>625
と言っても、クーデターも革命も失敗という言葉と共に使われることもあるわけでw

どうでもいいんじゃないかw?
657名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:34:53.00 ID:CThiFiNW0
もしかしたら化学兵器が使われるかもしれないぞ。
658名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:35:04.39 ID:0axvoHpU0
リビアは案外早く現政権は落ちそうだな
問題はむしろバーレーン
こっちはややこしい上に欧米にとっても重要だからどうなることやら
659名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:35:08.27 ID:5P1L8H+1O
バーレーン22日またデモやるらしいぞ!
660名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:35:41.33 ID:sOQ/2hps0
毎日のWebもうそうだけど、TBS/毎日は随分リビアについて詳しいというか早いね。
661名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:35:43.28 ID:O/aA4AZiO
軍司令官が、「敵は本能寺にあり」って言えばいいだけなのに。
662名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:35:52.61 ID:s9fY+Sn50
>>595
敵機誘導するだけで結局何も出来ないがな

http://www.youtube.com/watch?v=57C_nIfwRYc
663名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:35:54.76 ID:UJFSIDhB0
ベネゼラに逃亡か?
ベネゼラ否定
664名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:35:54.98 ID:2JmcGIef0
今回の顛末

エジプトでの動きを受けてデモ発生
大臣や陸軍はデモ隊のシンパで、合流してエジプトみたいな無血革命目指してた。
だから色んな大臣や全世界のリビア大使館が、一斉にカダフィに辞職を叩きつけた。

しかし、シンパになった陸軍をもって「デモ隊は武装集団」呼ばわり


狂犬カダフィは私設傭兵隊と空軍(傭兵、一部マルタ国へ亡命)と海軍でもって空爆・砲撃と市民虐殺開始
665名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:35:58.09 ID:RJSDHkVq0
政府軍vs革命軍の戦いくるんけ?
666名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:35:59.35 ID:gghwFbTG0
中共のサイバーポリスの
地下要塞はすごい体制だからね。
自動検索追跡システムも導入してる。
掲示板も自演世論誘導がすごい。
ISPで最後自宅まで来る
667名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:05.80 ID:m61ToNwL0
みの
668名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:05.65 ID:9iskHrq/0
>>558>>588>>589
リビアの末路は左翼国家の末路だねえ。
669名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:07.93 ID:A8Qr/Ieh0
おいおい
自国民を空爆ってマジかよ
そのうち戦闘ヘリとか戦車でてくるんじゃね?
670名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:12.97 ID:UAGzXH2Z0
>>625
クーデターに結果は関係ねぇよ

どんたけ頭足りねぇんだよ
そろそろ寝ろよ坊主
671名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:18.43 ID:hwsI5/kD0
CIAと小浜、ライスは衛星で全部見ていたのになぜ見殺しにしたの?
エスカレートさせて同盟軍をおくるための生贄なの?
国連は英米の無作為を追求するべきだ。コリアン議長は傀儡?
鬼畜英米のいぬ?つぎは韓国か?
672名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:19.37 ID:lBYzU6KT0
辛坊、真面目に語らないでムカつく
673名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:26.53 ID:Ch86/9u70
>>>444
1分も見られなかった・・・
674名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:26.91 ID:Z0oCmdoA0
>>646
中露が揃って脱退したら国連は完全に形骸化してたろ。
675名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:27.97 ID:zK1F4Eul0
>>522-523
どうも。とにかく大佐は国際非難を浴び処刑の道は避けられそうもない(?)
676名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:39.10 ID:tpGQA8WB0
上野動物園が借りてきたパンダと千羽鶴を送って
リビア国民をなごませてやればいいよ
677名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:06.82 ID:lODypyne0
>>669
どっちも既に出てると思うけどね。
ヘリに関しては画像もあったはず。
678名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:08.22 ID:kqUAQq8f0
>>675
誰が何の権限で処刑すんのかと・・・
679名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:15.46 ID:e986on0z0
>>595
うむ、それはわかるんだがなw
政府の体制の話さ・・・
680名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:15.58 ID:75c7BwRB0
>>674
あの当時の中国にそこまでの力はない
681名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:35.31 ID:CThiFiNW0
>>649
もし核兵器を持っていたら
躊躇無く自国民に使っていたと思う。
ついでにいえば、革命ではなく
王党派残党の反乱だ。
生き残りを賭けた悲惨な内戦になるよ。
682名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:36.67 ID:1gcnh2iR0
こんなときにパンダのニュースを流すって、
地震のときにラクダ競争みていた雅子みたいだな。
683名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:37.51 ID:zmDQb0O10
>>662
専守防衛ですから。
684名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:38.18 ID:mjUwFD1g0
>>666
デススターでござるね
685名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:45.20 ID:8+SJoafHO
>>444
至って普通の戦死死体だな
686名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:46.58 ID:UkzWLDIz0
>>656
そうだよw
要は軍人が政権転覆を狙うのがクーデーター。
どう見ても今回のリビアの騒ぎはクーデーターではない。

>>511がアホなだけ。
687名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:51.40 ID:OezDMKfo0
>>671

オバマは土下座しかできない無能。スッカラ菅とタメじゃね?
688名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:55.26 ID:laohNplR0
国内にいりゃ、チャウシェスクみたいになりそうだな
689名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:06.66 ID:Bn1qg6kP0
BBCライブブログ http://bbc.in/i6MQpv
リビア副(代理?)大使談話

「これは本当にジェノサイドだ。トリポリでは傭兵がそこいらじゅうにいて、
 外にいる人々を、デモ隊であろうとなかろうと、生きていようと死んでいようと、
 見境なく撃っている」
690名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:12.72 ID:pFaE6HAO0
ゲバラよりつおい?
691名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:15.68 ID:0axvoHpU0
>>638
最大部族がデモ支持。南部でも原油地帯の部族がデモ支持。鎮圧するならパイプライン切るぞと言ってるらしい。
軍の一部や警察もデモ支持。
もう詰んでるよ
692名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:19.31 ID:C8n0h1HN0
>>647
日本では現状、国民を生かさず殺さずが成功してるからな
ある程度食える生活ならわざわざ体力使って暴動なんか起こさないだろ
中東各国では暴動起こさないと食えない状況なんだし
693名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:22.04 ID:YXeKSGCh0
これは後で言う第3次大戦へ向かう発端だったとかそんな話なのか?
694名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:24.62 ID:VB8MkdQG0
世界警察を自認するアメリカさんが溜め込んだ最新兵器の実験のために参戦するんじゃないですかね・・w
695名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:27.72 ID:Lboed4E40
トリポリにてデモ隊に対して使用された銃弾
http://www.facebook.com/video/video.php?v=1724618128077&oid=197898230226131&comments&ref=mf
696名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:31.31 ID:iXb3/kAr0
>>649
例えばその群衆に爆弾を落としたとして他の群衆の心を折ることができなければ
犠牲が多いほうがより反発させるだけだからこその機銃だったんじゃないだろか
697名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:38.56 ID:9iskHrq/0
>>650
市民は民主化を要求しているから左翼じゃないよ。
カダフィー政権が左翼だし。
698名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:38.92 ID:Xdq2hUHX0
>>511
軍がやるのがクーデター
民衆がやるのが革命
699名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:40.58 ID:C0y0nz7mO
クーデターは軍が主導、革命は民衆、民意が主導ってイメージ。

リビアのはどっちもしっくりこない。
700名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:49.74 ID:3E3AxgAVO
>>627
そもそも原理主義脅威論って、アメリカが欲しがってるポスト「対・共産主義」だろ
うさん臭いんだよな、管理しやすい小者を仮想敵に仕立て上げようとしてるのが見え見えで
所詮はどんなに頑張っても強大なソ連帝国にはなれない相手なんだし
701名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:56.02 ID:+BKSH+Xk0
>>638
けど、数日前の報道だと
東部を掌握した勢力が首都に向かっているという話だったからな
で、時間的にその通りで
702名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:04.12 ID:iBIlbmFw0
>>676
パンダ送るのはちょっと可哀想なんで
日本のお家芸である千羽鶴外交でいこう
リビアに恩を売るチャンスだ
703名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:06.04 ID:Sdw9p6zl0
>>611
イタリアの石油会社のAgipやeniはリビアへの依存度高い
704名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:12.84 ID:ux9JjXDI0
NHK、
アフリカ系の傭兵がところ構わず銃を乱射だと。
彼らはアラビア語が通じないんだ。とも言ってた。
黒人傭兵がやりたい放題のようだな。これじゃ例えデモを抑えたとしても
国民は逃げるか、もっと反発するだけだろ。凄い内戦になるな。
705名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:13.16 ID:e986on0z0
小浜はラプたんの生産ライン閉じたから絶対に許さない
706名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:29.92 ID:UJFSIDhB0
後ろ(最後)の共産国は誰だ?
北朝鮮かキュバーか
707名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:30.51 ID:NKijmZdtO
>>689
おおぅ…
708名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:34.03 ID:EmOtpZQ60
支那で人民のデモから中共政権が倒れたとしても、ぶっちゃけ支那人の反日(侮日)は
何も変わらないんだけどね。チョンだってむしろ自由なw南の方が反日がひどいでしょ。
反日コンプレックスは日帝起源かもしれないけど、対日レイシズム(侮日)は儒教起源だから。
709名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:37.63 ID:p25qDdXT0
国家を破壊するテロ左翼だからな、便衣兵も潜んでいるかも知れないから

大佐がナパーム弾で町ごと都市ごと焼き払うのも時間の問題だな
710名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:38.29 ID:Rf21lvG/0
道理なんて関係なく、勝てば革命として、負ければ反乱として扱われるんだよ
こういうのは

「勝てば官軍、負ければ賊軍」

いや、日本には良い言葉があるなw
なんというか、凄く真理を突いた言葉だ
711名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:43.33 ID:R7xxE2Hd0
もうグロ写真貼るなよ
見たくなくてもついクリックしてしまうだろ・・・・
712名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:44.79 ID:gWa4qiiZ0
>>671
陰謀論者のパターンの一つ「政府は万能のはずだ」
713名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:50.20 ID:G24t/YKfi
>>635
無い。
中国の愚民化政策はハンパねーからな。
中東の為政者は権力と金に群がるだけの馬鹿ばっかり
だった事を今晒しているが。
714名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:54.83 ID:m61ToNwL0
パンダの追っかけ報道がやけに詳しく熱心だね
715名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:39:57.20 ID:UkzWLDIz0
>>670
とりあえず、お前、、クーデーターの意味全然分かってねぇだろww

このリビアの騒動がクーデーターなら軍の誰が首謀者だよ?ww言ってみろw
716名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:40:02.09 ID:NxWWH/fD0
世界の極左の終焉なのかもしれないな、ついでに日本の極左も潰れてくれ
717名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:40:05.93 ID:h3KuFdpqP
こんなAA思い出したよw

           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   ガソリンよりもな、
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐパンダくるから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。パンダくるぞパンダ
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
       福田首相(笑

いやー、2ちゃんねるって、便利だよなw
誰が酷い事をやったかちゃんと残るからw
718名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:40:19.56 ID:DljilqJo0
>>698
そして軍と民衆がやるのが維新!
719名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:40:21.35 ID:75c7BwRB0
>>687
うんな簡単に軍事介入できる時代じゃねえっての。
大体昨今軍事介入した事例は、ほとんどが泥沼になってるだろ。
おまえらは軍事介入のリスク舐めすぎだ

>>700
リビアの原理主義って聞いたこと無いな。聞いたこと無いだけかもしれんがw
720名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:40:24.97 ID:Bn1qg6kP0
>>699
>リビアのはどっちもしっくりこない。

現状でおきてるのは「政府による虐殺」
天安門だね
721名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:40:26.83 ID:LAQjjATi0
管「そういうことにも疎いもので」
722名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:40:43.87 ID:Ch86/9u70
>>704
うわー地獄だな
723名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:40:49.47 ID:XzJTrtxKO
>>670
バカは黙ってた方が無難
724名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:41:26.14 ID:kqUAQq8f0
>>721

 普通にまだなんにも知らないと思うよ
725名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:41:27.43 ID:xcox9pz0O
国民がたった一人になるまで粛清とかまさに狂犬病。
726名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:41:36.05 ID:9iskHrq/0
>>635>>713
中国には字も読めない人が大勢いるからなあ。
727名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:41:38.34 ID:eyiszPB50
自国民に空爆だとwww
すげぇな
728名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:41:39.44 ID:9/sNMMng0
>>692
暴動おこさないと食えないほど追い込まれてるとは思いにくいけどな
特にリビアやバーレーンは。

日本は明治維新も戦後もどっちかっていうと上から与えられた自由だからねぇ
独裁でもないし。わざわざ体力使ってまでーは同意するけど
729名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:41:40.06 ID:lBYzU6KT0
>>721
じゃあ一体、何に精通してんだよ w
730名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:41:40.88 ID:1gcnh2iR0
それにアフリカの傭兵どもはレイプもしまくっているらしい。
やはり精力は絶倫か。
731名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:41:44.78 ID:Y8WoHYFgO
>>706
憲法に明記された社会主義国ではないけどアンゴラじゃない?
732名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:42:05.58 ID:CThiFiNW0
やばいなぁ、そのうち自国の石油施設にも
空爆するかもしれん。
733名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:42:08.26 ID:5bGypQxA0
734名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:42:16.88 ID:0axvoHpU0
>>719
このスレでは原理主義と左翼、右翼の言葉しか出てこない
いかに中東情勢に無知が大半かがわかる。しょせんスレに参加してても我々は対岸の火事なんだよな。せいぜい原油価格が気になるくらい。
735名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:42:21.95 ID:yyJZ2rGp0
>>671
お前バカって言われるだろ
736名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:42:27.20 ID:Rx0hBwEc0
さすが元テロ国家の指定を受けていただけのことはある
737名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:42:31.56 ID:RwFdZE2d0
リビアはかつてイタリア植民地だったかな?
738名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:42:36.65 ID:gmanBUx9O
>>700
石油の存在、宗教の問題を考えたらはるかにソ連よりリスキーな相手だと思うんだが
ソ連は話し合いができたが、原理主義は話し合いが出来ない

正規軍とゲリラの差と全く同じだな
739名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:42:37.93 ID:ms5O38fXO
天安門超える政府の民衆虐殺起きて
中共の完全勝利ネトウヨ涙目wwww
740名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:42:51.26 ID:gWa4qiiZ0
>>692
現状もひとつの要因だが、一番は暴動でもしないと政権が変わらないってこと
日本だって「民主党政権は無期限」ってなったら動きが激しくなる
741名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:01.13 ID:mjUwFD1g0
>>704
あのルワンダで撃ちまくってた奴らみたいな感じかな
742名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:14.34 ID:UJFSIDhB0
リビア人民は防衛のために家にマシンガンもってないのかな
743名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:17.15 ID:hwsI5/kD0
WW2のあと西側がフリーキーデクテーターを生かしておいたことがすべての不幸の
原因だ。プリウスに乗りたいから独裁資源国家にしておいたから。
1 ひとらー、すたーりん、れーにん、もう、じょん、ふせいん、ちゃう、かだふぃ、ぶっしゅ、ぷーちん、。。。
世界はゴミ掃除が必要だ。あらぶがんがれ/
744名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:23.44 ID:3qoviw5UO
アメリカが中近東から手を引いた途端に民主化運動起こるって皮肉だな
745名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:32.51 ID:Y0389Rqd0
電気自動車の普及がすすんでウマーな状況にはならんかね
746名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:35.74 ID:2JmcGIef0
>>728
去年からずっと小麦の先物が上がってたじゃん
あれが引き金だろう

リビアなんざオイル売って小麦買うしか無いわけだし民衆は飢えてたと
747名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:41.05 ID:s9fY+Sn50
>>733
パイロットが亡命した時の様子か?
意外にまともに報道してるな
748名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:50.09 ID:q0HDGqgC0
国家権力に逆らい楯突くとどうなるか、よーくわかるぜ

国軍最高

暴動した民なんか国民に非ず。ぶっ殺してしまえホトトギスだな。
749名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:50.84 ID:tRTyOJWN0
>>732
カダフィにとってもやる意味ないからそれは可能性低いんじゃないかな
750名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:51.98 ID:G24t/YKfi
>>646
国連は戦勝国クラブ。
国際問題を解決する中立な組織だと思ってるのは
世界中で日本人だけだよ。
751名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:44:01.74 ID:9iskHrq/0
>>728
元々弾圧して殺しまくっていたからその反動でしょう。
民衆が貧乏なのもあると思うけど。
752名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:44:02.27 ID:Rf21lvG/0
傭兵部隊はどれくらいの数がいるんだろ
753名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:44:13.29 ID:UAGzXH2Z0
>>715
わかってないのおまえだろ
軍人が政権転覆を狙うことがクーデターとはいいません
国民が武力を用いて政権転覆を狙うことがクーデターですよwww

ちなみにクーデーターではんくクーデターだよ?
わかったら坊主は消えてください
754名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:44:31.81 ID:nCyvJxoc0
>>740
日本でまず考えるのは「次の選挙で民主が必ず落ちるようにしよう」だからな。
もし民主が選挙を廃止して独裁になったら、日本でも革命が検討されるようになる。
755名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:44:37.80 ID:8+SJoafHO
よし、間を取って「革データー」と言う呼び名にしよう
756名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:44:37.75 ID:0axvoHpU0
>>741
アフリカ人(黒人ね)などの傭兵が撃ちまくってるらしい
757名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:44:42.66 ID:4kXw3jqQ0
>>389
だと思う。リビアのデモは、米国(イスラエルかもしれない)の介入が
とても匂う。

そしてさらに最悪なのが、カダフィが無茶苦茶ノリノリでやる気って事。
758名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:44:48.28 ID:Lboed4E40
>>732
それ以前に石油採掘所にいた技術者はとっくに逃げたらしい@アルジャジーラ
759名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:44:59.40 ID:C0y0nz7mO
>>720
いや、民意が一つじゃないから。これ、東側の反乱でしょ。
天安門とはまた別だと思うよ。

デモって段階じゃないもん。都市制圧とかしてるし。
そりゃ、空軍力あるの政権側だけだから行使したら虐殺になっちゃうけどさ。
760名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:45:18.29 ID:75c7BwRB0
>>718
はあ?
761名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:45:18.99 ID:e986on0z0
本当に爆される日も遠くないかもしれないな
762名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:45:23.34 ID:L1DLfw4I0
日本も大日本帝国憲法を復活させて主権を天皇に
763名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:45:37.90 ID:fP4anFl2O
ばれんのつべは衝撃的すぎた
764名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:45:44.50 ID:zK1F4Eul0
どっかにウェブカメラないかな
765名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:45:49.98 ID:hwsI5/kD0
じえーたいはこうゆう時のために飼っているのですね/
いまわかりました。
766名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:45:53.90 ID:NUK8+FMC0
嘘みたいだろ…
死んでるんだぜソレ…
もう…動かないんだぜ…

http://www.facebook.com/video/video.php?v=203209353028633&oid=197898230226131&comments&ref=mf
767名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:45:58.98 ID:zmDQb0O10
>>679
あー、官邸は「平和」かもねー。
768名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:46:00.13 ID:RJSDHkVq0
なんか息子が頑張ってるんだろw
769名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:46:11.90 ID:iXb3/kAr0
中東が揉めれば揉めるほどロシアの石油が高値で売れる
770名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:46:12.48 ID:hxJPPKyAO
>>636
お高いんでしょ?それ
771名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:46:13.98 ID:UkzWLDIz0
>>753
>軍人が政権転覆を狙うことがクーデターとはいいません

>軍人が政権転覆を狙うことがクーデターとはいいません

>軍人が政権転覆を狙うことがクーデターとはいいません

772名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:46:29.27 ID:uezdBaVXP
バーレーンとか君主国はさすがに人が死ぬと国王が軍を撤退させるからな




773名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:46:31.60 ID:3E3AxgAVO
>>716
潰れかけてるじゃん
40年前同じく、左翼学生運動やってた連中と、左翼クーデター起こしたカダフィが、奇しくも同時期にその状態に陥ってるのが運命的なものを感じさせる
菅には命の心配は無いけどね
774名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:46:41.56 ID:nCyvJxoc0
>>750
誰も中立だなんて思ってないが。
西側の敵であるロシア中国は、機会があるときに外しておけばよかったのだよ。

てゆーか、「中華人民共和国とロシアは戦勝国じゃないぞ」
775名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:46:48.29 ID:2JmcGIef0
リビアなんざ既に資本主義に溺れきった「共産主義とは言えない」左翼独裁政権
むしろカダフィの方が御しやすかったのにねw
776名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:46:52.80 ID:xcox9pz0O
もうなんかカダフィは炎に包まれて笑いながら死にそう。
777名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:46:59.18 ID:CThiFiNW0
>>756
BC兵器まで使いだすかもしれない。
778名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:47:04.45 ID:6XrrWEVn0
>>768
がんばって火に油注いでいる
779名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:47:05.27 ID:RwFdZE2d0

【速報】リビア、暴力激化 軍用機が上空から群衆に銃撃 ベンガジだけで死者500人超 国際社会に介入要請
非常事態に備え、伊3軍が警戒体制 軍がクーデターを計画との情報も (伊語) #libya #libjp
http://www.corriere.it/esteri/11_febbraio_21/libia-guerra-civile_d21f5616-3d82-11e0-8c41-24e78bec137b.shtml
780名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:47:20.50 ID:3lB7R9HU0
銃撃だけじゃない。ボンボン鳴ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=70HdUf_VMHc
781名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:47:33.29 ID:+BKSH+Xk0
リビア情勢を右翼左翼で語るのは馬鹿だろう
大体、反政府勢力がどういう思想なのか不明だし
下手すりゃもっと左の政権を目指すかもしれん
782名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:47:48.02 ID:px5sdv25P
>>779
どんな地獄だオイ
783名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:47:48.74 ID:gghwFbTG0
勿論のこと、石油貯蔵施設をあれすることもある
経済的ダメージを現政権に与えるために
ブラックな傭兵は、多国籍化する傾向にあるらしい。
近隣の最貧国から賞金稼ぎに集う。
オープンでは欧州の民間傭兵会社が
企業警備に活躍してるが
784名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:47:51.52 ID:8LIieBX30
中国とロシアでも内戦が起きたらどうなっちゃうんだ?
あと難民かかえてるドイツとかが内戦になっちゃったら?
ならない補償なんてどこにもないだろ、どうすんだよマジで
そこらじゅうで内戦が始まったら世界経済は終わりだぞ
785名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:47:53.29 ID:MmjdXfvO0
>>776
むっちゃ似合うなソレ
786名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:47:57.23 ID:lA9torrp0
>>704
天安門で中共政府が漢族以外の部隊に虐殺を指示したのと一緒だな
787名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:47:57.59 ID:h7SRI3vf0
>>776
カダフィ△
788名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:02.64 ID:hRodL0aQ0
リビアは、アラブ人じゃなくてベルベル人じゃね?

カダフィの顔もアラブって顔じゃないだろ。
789名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:03.05 ID:qZYyTyHl0
そういや日本って民衆の蜂起で体制を打倒した例が一度もないんだな
恥ずかしい国だね
790名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:23.89 ID:i4WudQSb0
>>774
>中華人民共和国とロシアは戦勝国じゃないぞ

そのとうりだけど戦勝国扱いだよ
791名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:27.33 ID:C8n0h1HN0
>>754
たしか革命って計画しただけでも逮捕だっけ
為政者は保身の為にやっかいな法律を作ったもんだなw
792名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:30.47 ID:NUK8+FMC0
カダフィの息子ってサッカー選手だったんだよな
中田英寿のいたペルージャにいたことある
プレーはクソだったけど
793名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:31.76 ID:75c7BwRB0
>>728
明治維新はクーデターというほうが正確。
>>734
左翼がどうこうしつこいのが数名いるなw
794名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:42.22 ID:1gcnh2iR0
これは国連軍が空爆するべきか。
ブッシュだったらやったかもよ。
オバマのへたれはやれないだろうが。
795名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:45.08 ID:GsUh7VKY0
カダフィとジミー・スヌーカの区別がつかない・・・
796名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:46.55 ID:ux9JjXDI0
傭兵なんかマジで雇うかな?って思ってたけど
NHKが傭兵がところ構わず撃ちまくってた。っての聞いて
不謹慎だが、がぜん興味が湧いてきた。黒人でアフリカ系の傭兵らしい。
言葉も通じないし、アフリカは内戦続きで、人間を当たり前のように殺しまくってたから、
今回出てきた傭兵は容赦なく殺しまくるだろ。

肌の色が違うアラブ系だから、同情とか殺す抵抗もないだろうし。
こりゃ久々に本物の地獄ができるな。ああ、不謹慎な俺だ。
797名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:49.96 ID:NKijmZdtO
>>776
それなんて本能寺
798名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:52.10 ID:UJFSIDhB0
>>766
グロすぎる
799名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:52.98 ID:gWa4qiiZ0
>>781
民主主義国家で起こったリーマンショックの影響で社会主義国が倒れるってのは面白いと思うけどなw
800名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:54.50 ID:Lboed4E40
冗談抜きで核をどこかに移した方が良いと思うんだ、米国が出張って持ち帰る程の勢いで。
801名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:54.64 ID:3NotvZGt0
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、    ありゃー
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}    カダフィとうとう逃げ出しちゃったのか・・・
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |
802名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:49:06.56 ID:laohNplR0
しかし、twitter見てみたら、随分正義感に溢れる人が多いんだな
怒りとか悲しみとかって言葉がよく踊ってる。
そういうのよりは、淡々と分析してるこっちの方が疲れないな
803名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:49:07.42 ID:iBIlbmFw0
もしかして第三次世界大戦はもう始まってるの?
804名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:49:14.62 ID:YSYW1NB70
180→300→500

1時間前から倍ペースで増えてるな
805名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:49:17.02 ID:RwFdZE2d0
>>792
たしか3男だったような
806名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:49:27.78 ID:3dYvxywL0
           脱税王       まっ黒        すっから完 、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
        ■,. ――■:::`ヽ.■ /、 _,,,_■::::::::ヽ  ■__・ _,,,_■:::::::::::l
         ,■、_ ■..゙t:::::::}  ■fr。■ ヾ::::::::l   tr■'f・■' l::r‐vi
          ゙l'・■・ラ  {::::::l   {ー■":'´ tf'う}!    l,イ_■、´ `tうリ
            ■ '■⌒ Уソ    ■-‐■  ミンリ     ■--■  「lj
        ■、 '二`:■.ィ^′■ヽ二.  ■ノY    ■ヾニ,  ■/ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ、
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'..................:,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、.
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
         ______________  __
         |民主党の正体            .| |検索|
807名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:49:44.89 ID:bjdiKoxK0
>>789
中日併合すっからいいんだよ、日本人は人体の不思議展逝きな
808名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:49:53.31 ID:2NOxn4hg0
>>739
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ
          .∧_∧
´⌒二⊃   <=( ´糞`) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         レ (_フ
     在日がいるぞ

当スレには在日シナ&チョン工作員が多数出没する可能性がありますのでご注意ください

809名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:49:54.17 ID:XzJTrtxKO
>>753
軍=クーデター
市民=革命

バーカ
810名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:49:57.67 ID:k0l5UOMt0
>>787
それ
別のスレを見る今まで
○○の株が上がるな、との表記だと思ってた

○○さんかっけー
のことなんだな
811名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:50:07.03 ID:hOWg9RYhO
>>795
スーパーフライ
812名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:50:29.89 ID:Sdw9p6zl0
リビア原油止まったらイタリアは停止する
ベルルスコーニの売春騒ぎは軽く吹っ飛ぶ
813名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:50:30.10 ID:ES2lKfBx0
>>781
少なくともカダフィはアカだな。
814名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:50:34.41 ID:UBTm1NvpO
>>770
比較的安く、攻撃力のある武装。
815名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:50:37.98 ID:Y3c6Z8ar0
>>774
中露抜きだと、自由度が増す変わりに影響度が落ちるだろ
欧米が好き勝手やりたいならNATOでやればいい
全世界的な影響力を確保するためには中露が賛同してるってことが必要なんだよ
816名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:50:45.56 ID:26Ougn/10
空爆といえば
グロイザーX

http://www.dailymotion.com/video/x2vrmu_x_music
817名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:50:53.38 ID:djKxGELd0
カダフィ側の傭兵は人殺しが大好きな連中ばかり残ってんだろうな
818名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:51:03.41 ID:9bNhKehj0
>>444
すぐバラバラの生身人体あり注意

869 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 15:21:53 ID:JsN/J3MX
>>854
あーカダフィ大佐演説を見てないのか。凄いぞ。

大佐「安保理はテロ理事会だ」
国連「大佐、持ち時間15分を過ぎていますから終わりに」
大佐「私は知っている。新型インフルエンザは研究所で作った生物兵器だ」
国連「大佐、30分を超えました」
大佐「知ってるか?JFKの暗殺をしたのはイスラエルだ。来てるだろイスラエル!」
国連「大佐、45分経ちました」
大佐「今日の国連にはベネディクトもゲストで来ている。バチカンだけが国なのはずるいよなぁぁ!」
国連「大佐、もう1時間超えて寝てる国もあります!」
大佐「タリバンの連中を独立させて、アフガニスタンをイスラム首長国にしようじゃないか」
国連「大佐!1時間15分です!」
大佐「最後にバラク・フセイン・オバマ!貴様だけは気に入った!アメリカ合衆国で永遠に大統領を務めてもいいぞ!」
国連「大佐、1時間半経ちました」
大佐「あ?じゃあ終わりだ終わり」

ネタに非ず
819名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:51:26.70 ID:/tjeU3HW0
くさってても独裁や専制政治よか民主主義政治のほうがいいって実感できるわ・・・
国民が民主党や菅首相がダメだって思えば、危険を冒して国を挙げてのデモしなくても
選挙で引きおろせるわけだし。
820名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:51:38.92 ID:lA9torrp0
イタリア軍が介入しそうだな
821名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:51:40.90 ID:9CTD/vtO0
wwマwスwゴwミwパwンwダwとwKwAwRwAwばwっwかwりww
822名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:51:41.71 ID:l4afD7KJ0
資源があって豊かで平和ボケしている国は、国防なんて汚れ仕事を国民が嫌がって
傭兵で済ませるから、いざという時に守ってくれない…どころか
逆に虐殺されまくってる訳か。ほんと、シャレになんないわ
823名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:51:47.26 ID:OvkJO2+h0
この国、異常
824名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:51:48.33 ID:A9y8WZzc0
勝算がゼロになって、
カダフィはマジで発狂しちゃったのか
825名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:51:50.50 ID:zK1F4Eul0
黒人傭兵って隣国のスーダン人あたりくさいな
826名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:51:54.30 ID:6EBrvq1C0
自国民を爆撃するくらいなら
菅ニング直人を葬ってくれよ
827名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:51:54.70 ID:FLLnU/RO0
デモに空軍まで出すとはハンパねえな。
中国様ですら陸軍止まりなのに。
828名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:51:56.08 ID:ZbYZdsIHO
大体原因作ったのは市場原理とも言えるし
ウヨサヨで語るなよな〜
829名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:52:10.60 ID:tRTyOJWN0
首都だけじゃなく他のとこでも空爆してるのね
830名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:52:15.91 ID:8LIieBX30
軍が世界で一番強いのってアメリカなんだよね?
二番ってどこなの?
831名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:52:23.75 ID:CpNIeNY90
ロケットとかwwwwねーよwwwww
ただの増槽だろwwww知ったかすんな馬鹿wwwwwwwwwwww

ttp://imgs.sfgate.com/cgi-bin/object/article?f=/n/a/2011/02/21/international/i093040S97.DTL&object=%2Fn%2Fp%2F2011%2F02%2F21%2F3f6b3f71-2876-4c51-9013-c56a65ccd0a5.jpg

ロケポだこれ…
832名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:52:28.89 ID:Z0oCmdoA0
>>759
単なる東部の反乱ならトリポリ市民がデモに
繰り出すことはなかったと思うんだけど。
外国の傭兵を使う必要もなかったと思う。
トリポリタニア出身の兵で対応できたんじゃないの。
833名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:52:35.52 ID:xcox9pz0O
>>797独裁四十年 下天の下を比ぶれば とか謡いながら落城しそう。
834名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:52:45.51 ID:XpoGMPA10
そんなことよりパンダが気になる。
ちゃんとごはん食べたかな?
835名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:52:45.64 ID:B0xWgN5g0
>>789
日本人は世界一の無視気質。
地球儀を見て唯一驚かない人種。
836名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:52:57.98 ID:qDNMX86q0
>>695
12ゲージじゃん
治安部隊ショットガン使ってんだ
837名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:53:01.96 ID:1gcnh2iR0
ドイツの防衛大臣もいま博論捏造さわぎだから、
事態が拡大すればうやむやになるってかんがえているかも。
838名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:53:02.44 ID:2kyt5AFS0
              _,,. -‐ '''''""""""'''ー 、,
           ,.r "            、 ` 、
          /               )、、 \
        /                ノ ヽ   ヽ、
        /                ル'   ヾ   ヽ
       /                /      ゙i,   ゙i
       j              ,ィ/      ゙i,  |
      lィ'             ,ィ/j/          |  iリ
       |        /l /          '"` |  |l
       リ!     ./,ノ           _,、=''''`ヘ ,リ
        ゙!     l/   ,:-ー=‐-ミ、,,_,.ノ /(::ノ-‐)ーV´
       ヽ,/`ヽヽ .ト、   (;:ソ-‐)- 、,-トi´    ,ノ
       , ヘ  ゙iヽl `ヽ,r'´      ノ ヾー--‐''゙i
      ,,.く  ゙i   ゙i    ヽ、 __,,、-'"    〉     ,!
   ハ'´  ゙!   ゙i  ,!           ´ ´    ./.......,,,,,,,,____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゙、゙i,__r'゙゙>ー┬-!_j      _______ ,   /;\;;;;;;;;;;;;:;;;;| 今すぐ空爆を止めろ      
      ,゙V" ゙ヽ;;;! l ゙!、    ゙ー一'''''"´   /;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;<   人をゴミ扱いしていいのは
   ,.:r''";;;;ヽ. - ''^゙~ ゙ヽ,ヽ      ,,.、-─‐- .,/;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;|    ラピュタ王である私だけだ
,.:r'''";;;;;;;/;;r'´  -‐‐'''"´~ヽ\   (.r‐'''""゙"''''y.);;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;;;;\_____________
;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;|     _,,..、-‐^ヾ゙ヽ、 _,,ヽ    ,/'゙!;;;;;;;;;;;;∠、;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;j;;;;|           ,⊥,     ゙i    :レ' ゙!;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;:;|        -‐''"´  ゙)ゝ、、 !   !.   !;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
839名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:53:13.00 ID:C8n0h1HN0
>>823
独裁者が異常なだけだ。
国民は正常に修正プログラムを実行してる。
840名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:53:27.55 ID:hwsI5/kD0
http://www.jlfa.gr.jp/PN20091120010001721.-.-.CI0003%5B1%5D.jpg

リビアに小池を特使に送り込んでカダフィをアサッシンしてこさせよう。
841名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:53:32.47 ID:8+SJoafHO
寝ても覚めても韓流馬鹿の日本
842名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:53:35.07 ID:gmanBUx9O
>>827
陸軍が一番信頼できないからな
843名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:53:37.11 ID:W2qRSLGO0
ほんと地デジを機会にテレビ完全に捨てるわ
ネット見てる方が全然有意義なニュース見れる

何がパンダだ何がkaraだ


死ねゴミマスゴミ 永遠にボケボケ踊ってろ
844名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:53:41.34 ID:NUK8+FMC0
>>831
ナパーム使わないだけまだ良心的だな
845名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:53:50.59 ID:0NmrYYH2P
つーかこの国どうなってんだ
パンダパンダパンダってアホか
846名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:54:00.64 ID:giBgXsxyO
>>776
私を倒しても、いずれ第2第3のカダフィが(ry
847名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:54:08.75 ID:e986on0z0
>>810
俺も流行語見るまで株価の話だと思ってた
848名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:54:15.38 ID:UkzWLDIz0
>>753
おそらく世界のすべての歴史の教科書や新聞記事はカダフィー大佐が
権力の座についた経緯を説明する際にCoup d'etatという言葉を使ってる
と思うんだが、それは全部間違ってるということか、君の定義に従うと。
それともカダフィー大佐は軍人じゃなかったと?大佐なのにwww
849名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:54:19.29 ID:NKijmZdtO
>>792
アル・サーディ・カダフィな
パパのコネでプロやってリビア代表だったFW
てか結構長いことセリエAでやってたのに試合に出たのみたことねえ

そういやカダフィ一家ってユベントスの株持ってなかったっけ
850名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:54:28.65 ID:3E3AxgAVO
右・左・原理主義言いたがるのは団塊世代に近い奴が2ちゃんに参加してるからだろ(笑)
オッサンたちはそういう世界観でしか世の中を見れない
851名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:54:36.89 ID:ux9JjXDI0
自分とこの軍隊使わないで、わざわざ傭兵雇ったってことは
軍が言う事きかないんだろうな。やっぱ自分とこの国民を撃つのは嫌なんだろ。
これじゃもうじき傭兵対リビア軍になるぞ。
エジプトでも、しばらくしたら軍は民衆に味方したし。
852名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:54:56.01 ID:+ZRFoq0p0
もうデモじゃないだろこれ
内戦だ
853名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:54:59.47 ID:zmDQb0O10
>>831
な、空爆だろ…?
854名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:55:08.48 ID:CThiFiNW0
>>789
せんでいいよ、
混乱を収束するのにどれだけ血が流れるか。
フランス革命しかり、ワイマール共和国の成立しかり。
855名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:55:10.90 ID:uX0mvtfaO
(-_-;)y-~
知覧茶で一服。
最近エンジンの調子が良すぎて、目を開けたまま眠る魚くん状態で運転してしまう。
幻の4速ギアが炸裂して目が覚める……
856名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:55:14.53 ID:OYiCWORN0
もっと詳しくやれ糞以下マスゴミ!
パンダ、海老蔵、フィリピンはもうやんなくていいぞっ!!!
857名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:55:15.03 ID:a45EWEe9P
これはあげるべき
858名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:55:21.61 ID:mjUwFD1g0
>>818
>タリバンの連中を独立させて、アフガニスタンをイスラム首長国にしようじゃないか

あー そういう考えも有りだなと思ってしまった
そうしたい人だけ集まって、嫌なら逃げ出せるならだけど
859名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:55:27.94 ID:h3KuFdpqP
>>444
本当に、リアルだよなあ。惨いよなあ。

俺はFPSで何回もヘッドショットで死んでるから、
いかに戦争が簡単に人の命を奪うか知っている。
FPSのウォーシミュレーションのベテランをやれば良く分かる。
俺はバンザイ攻撃に何回も殺され、ドイツ軍に何度も同じところで殺された。

これ豆知識な。
860名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:55:28.39 ID:Y3c6Z8ar0
>>822
>国防なんて汚れ仕事を国民が嫌がって傭兵で済ませるから、
これはたぶん違うよ。カダフィが、自分に忠実な兵隊が欲しくて傭兵を雇ったんだろう
861名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:55:33.71 ID:Rp0+7HqUO
左翼というとマルクス・レーニンの共産主義イメージしちゃうけど実際は国家社会主義でしょ
戦中の日本やドイツのような
理念が違うだけで中身は大して変わらんけど
862名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:55:40.65 ID:8LIieBX30
>>851
イザとなったら傭兵が勝手にやったって言って
仕事をした傭兵を処刑して終わりですよ!
863名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:55:42.52 ID:NUMTIJEC0
国家の正規軍には向かう奴は、例え市民だろうが女・子供であろうが全てテロリスト
864名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:56:01.13 ID:hwsI5/kD0
傭兵は時給いくらだ?一人撃ち殺すといくらだ?戦場カメラマンはいまどこに?
865名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:56:03.59 ID:Rf21lvG/0
>>789
いいじゃん
民衆が革命やったらアホほど人死にが出てる
それやれっての?
866名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:56:15.49 ID:Lboed4E40
恐らく>>695食らった人の縫合手術中
http://www.facebook.com/video/video.php?v=1724634248480&oid=197898230226131&comments&ref=mf

助かってほしいが・・・

867名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:56:20.70 ID:tRTyOJWN0
>>843
多分今中国人観光客多いし、革命の報道に対して中共が敏感になってるから
そういうのも含めて政治家とかから言われたり空気よんでるんじゃないのかね
とりあえずマスコミに期待してもだめでしょ
868名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:56:26.71 ID:75c7BwRB0
>>861
日本は国家社会主義的な部分もあった といわんとな
一応立憲君主政治やってたわけで。
869名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:56:36.72 ID:DHbgTbN6O
空爆とか・・・
バイオハザードみたいな世界ですね
870名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:56:42.34 ID:lA9torrp0
リビア発券の航空券、ブリティッシュエアウェイズのファーストクラスで日本往復が30万なんだよな
民主化して航空券買わせてくれ
871名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:56:51.59 ID:J3Pjecml0
ベテルギウス爆発したらかっこ良くね
872名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:56:58.16 ID:gWa4qiiZ0
傭兵ってそこまで便利じゃないと思うけどなー
PMCだって訓練と護衛がメインの任務だし
傭兵部隊とかあるのかも知れないが給料考えると大部隊には出来ない
873名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:56:59.56 ID:L61R9YWA0
>>695
これだけで低致死性弾薬とか00バックとかわかる?
874名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:06.08 ID:YdT8KS6O0
リビアはマジで殺しにきてるな
875名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:09.53 ID:KxRqi/jV0
>>866
安楽死させたほうがいい
876名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:22.88 ID:00Ceq8cq0
これに耐えたらアラブ共和国連邦の復活だよ。頑張れよカダフィ
877名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:26.82 ID:MmjdXfvO0
>>862
サイフ君
「我々は最後の1人になるまで戦う」って言っちゃってるのに?
878名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:31.47 ID:3dYvxywL0
>>851
小沢が自分のことを
人民解放軍の指令官と宣言したのと同じだな
879名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:36.44 ID:8+SJoafHO
>>864
戦場に居るよ、マスゴミと言う名の
880名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:40.61 ID:eLANMit3O
武装して軍隊を駆逐した奴等をデモ隊はねーだろ
平和的なデモなら爆撃されてないよ
印象操作に騙されるな
881名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:44.95 ID:9bNhKehj0
Fizzah_Jaysman Jaysman aka Shu-Mane
RT @h_yamda: ある種の感動すら覚えますねww
RT @shigeru38take:相変わらず、パンダです。RT @h_yamda 僕はこの2時間 #libjp を追ってて確信した。
6年前にTVと新聞を棄てて正解だったと。きっと今朝はパンダなんだろうな日本のメディアは。
2分前 お気に入り リツイート 返信 ≫
bokushinomusuko カワサキ ユタカ
vouzennから
【速報】アルジャジーラ:目撃者によると、F16戦闘機を見た!?どういうこと?/
Eye witness to Al Jazeera says F16 fighter jets sighted #libjp http://www.libyafeb17.com/?p=1524
ttp://twitter.com/#!/search?q=%23libjp
882名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:45.77 ID:FLLnU/RO0
つーか空軍のパイロット傭兵って実在するのか
昔、エリア88のインタビューで新谷かおるが陸軍傭兵はいっぱい実在するけど…みたいな言い方してたから完全なフィクションだと思ってた
883名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:50.77 ID:0axvoHpU0
>>867
2003年のイラク戦争の時までは日本の報道も骨があったんだが、あれを機会になぜか骨抜きにされてしまった。
アメリカの要請だと思うんだけどね・・
884名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:54.44 ID:uzc/UfoJO
何このリビア版天安門事件w
885名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:57:58.89 ID:NUK8+FMC0
>>866
ウワ…
腕と胸にデカい風穴あいてやがる…
886名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:58:07.59 ID:gghwFbTG0
欧米の軍引退者は、比較的汚い事は避ける傾向にあるよね
ロシア系やアフリカの雑兵は金銭で動く傾向多いね。
周辺の土地開発で地元勢力一掃等重宝するとか
887名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:58:11.82 ID:RwFdZE2d0
リビアの首都トリポリが陥落
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=16651:2011-02-21-13-20-38&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

ソースがイラン日本語ラジオなんであれだが
888名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:58:24.54 ID:uqgaplIN0
>>851
ヤフーニュースで見たけど、
エジプト軍もさすがにデモする民衆にイラついてきてるらしい。
889名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:58:26.62 ID:3qoviw5UO
パンダ報道はほんと意味不明だな 
初めて来たわけでもないし上野以外の国内にもいるのに
890名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:58:28.07 ID:0Nw40BIM0
それが世界の選択か・・・・ ラヨダソウスティアナー
891名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:58:46.83 ID:2afoYNwQ0
チバTVのBBCニュースでさえ80%ぐらいが
リビア・エジプト・チュニジア・モロッコ・原油価格の上昇だったのに
892名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:58:57.52 ID:Wa0VaJGoO
リビアで空爆ならイランや中国ではどうなるのやら
893名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:59:17.71 ID:Ch86/9u70
>>887
ラストダンジョン攻略キタ
894名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:59:19.52 ID:kqUAQq8f0
>>887
陥落つっても、誰の手に落ちたのよ?
895名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:59:26.96 ID:3lB7R9HU0
抗議参加者は縛られ焼かれた
http://www.youtube.com/watch?v=PDvb3oAqw8A
896名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:59:28.84 ID:xcox9pz0O
今頃ベルルスコーニがプーチンに電話で誘ってるぜ。
けど下院選、大統領選前に乗るほどバカなハゲじゃ
897名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:59:35.48 ID:UBTm1NvpO
>>831
おフランス製の68ミリロケットかな?
898名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:59:59.28 ID:9SE35XKc0
これから中国のターンあるんだろうな
数多いから戦術核位使うんじゃね
899名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:00:07.90 ID:ux9JjXDI0
>>872
アフリカ系傭兵って安いだろう。
防弾チョッキ付けて何年も訓練したフランスの外人部隊から
ラクダとか牛買うより安いサンダルにカラシニコフだけ持った安い傭兵まで色々あるんじゃない?
900名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:00:20.60 ID:OYiCWORN0
カダフィはどこへ?
901名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:00:27.25 ID:uX0mvtfaO
(-_-;)y-~
おそらく、購入以来一度もオイル交換をしてなかった機体だからね、
デビルマン3号機、こんなの俺に預けるなよな。
洗浄剤入りFDなんとかを入れたら二週間でタレてオイルが腐った。
FDを二回入れて純正にしたら、めちゃくちゃエンジンが良くなった。
902名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:00:35.14 ID:RwFdZE2d0

内向きだの閉塞だの言う日本のマスコミが1番内向的だったというオチ w
903名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:00:37.33 ID:J5lVvkcP0
誰だカダフィに虐殺ギアスかけたの
904名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:00:37.26 ID:L61R9YWA0
>>866
ショットガンってこうゆう傷になるのか・・・こえー
結構距離あって撃たれたのかね
905名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:00:38.16 ID:PLzXxUSC0
日本は議会制民主主義だから国家や経団連・高級官僚・自民党(民主党とか日兇は左翼だから絶対悪ね)に抗うモノは全て悪になるけど

大佐の国は共産国だから暴動したからと言って市民は必ずしも悪とは言えないね
906名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:00:41.72 ID:laohNplR0
>>881
得意げにテレビはダメだって馬鹿のコメントなんていらねえよw
907名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:00:45.48 ID:Lboed4E40
>>880
軍も一枚岩じゃなくて寝返った。
陸軍は元々が革命寄りだった。

ジェノサイドの指示が出て動いたとみるのが普通だが、出なきゃ空が出た後海が出る理由がねぇ、ふつう逆だ
908名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:00:57.36 ID:zmDQb0O10
>>789
民百姓まで戦闘員にして内戦を100年続けた国だからな。
疲れちまったのさ。
909名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:01:08.85 ID:5yuyOGTc0
>>753
北朝鮮では軍の若手将校によるクーデターが2年に一回くらい起きてますが・・・
910名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:01:12.34 ID:8LIieBX30
>>892
中国なんて公害というバイオ兵器で常時一般庶民が虐殺されてるようなもんだしな
それをわざわざ虐殺しようとしたらどんな地獄絵図になるのやら
次に起きたときは天安門の比じゃないだろう
911名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:01:12.87 ID:W2qRSLGO0
中国は崩壊してほしいけどなんとか日本への難民は拒否したいよな
中国が完全崩壊すると日本の犯罪率は絶対10%ぐらい上がるぞ?
912名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:01:21.03 ID:Rp0+7HqUO
フジテレビ、空軍機は戦闘機との事
913名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:01:28.34 ID:0rF66QkA0
>>866
おう・・まじかよ
914名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:01:34.94 ID:NUK8+FMC0
>>895
これ子どもじゃね?
915名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:01:41.19 ID:VnRGgxfV0

           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"       `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    いいか、おまいらな、心して聴けよ!
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ    
          't ト‐=‐ァ  /
        ,____/ヽ`ニニ´/      超党派議員や一院制・大連立・・これらは...今のねじれ国会が解消するとだな、
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/        おまえらの命・財産や、思想を守っている市民権をメチャクチャに脅かす憲法改悪
    / ヽノ  j ,   j |ヽ       法案が超マッハのスピードで可決するぞ。よかったな、超マッハのスピードだぞっ!
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |       ちよっととんでもないことになるから...お楽しみにナw
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
916名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:02:15.00 ID:3vS+6C+d0
もっとグロイ画像下しゃい^q^
917名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:02:18.52 ID:e986on0z0
こういう傭兵とかが使う銃弾ってフルメタルジャケットなの?

条約に抵触はするけど、コスト安なソフトポイント弾だったりするのか?
918名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:02:28.49 ID:Ch86/9u70
>>911
中国の難民が日本へと考えると・・・






日本オワタ
919名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:02:39.40 ID:Ng/saw8+0
>>888
つうかエジプトの場合は軍自体が国民の要求実現の障害組織だから
エジプト人は生活苦と貧富格差に耐えかねてムバラクを追放したわけで
企業を無数に持ち既得権を保持している軍は間違いなく敵
国民がその事実を認識した時点で多分血の雨が降る
920名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:02:53.12 ID:hwsI5/kD0
エジプトはチャンスだ、リビアを占領汁

リビアのオイルはだれのものに?

空爆の傭兵は米軍だろ、それしかない。

疑問
1 欧米は軍事衛星でリビアの状況を見ている
2 なのに国連軍は動かない
3 BPが油田から撤退したのに、欧米は市民を見殺しにしている
4 反乱軍を先導してるのはCIA?
921名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:02:57.88 ID:gghwFbTG0
カダフィは、長年米軍の空爆で鍛えられてます。
脱出用地下通路も完備されてるとか
いつでも寝室から逃げれる
922名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:02:58.23 ID:p/EbfoPzO
原油がすごいことになってる
923名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:03:15.27 ID:9SQr5Lxq0
>>866

傷跡と薬莢から見るにスラグ弾だな・・・
924名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:03:29.80 ID:MmjdXfvO0
>>887
リビアの首都トリポリが反政府を訴えるデモ隊の手に落ちました。
アルジャジーラテレビによりますと、反政府を訴えるリビアの国民は首都を占拠し、
同国の治安維持の権限が民主委員会に移譲されました。
首都の警察や軍幹部の多くが国民に加わり、警察署は閉鎖していると言われています。
トリポリ中心部にある政府系機関の建物も、革命を求める国民の襲撃により、放火されています。
この報告によりますと、トリポリ市民は、カダフィー大佐の滞在地に向かう準備を整えており、
首都周辺の市民数千人も、デモ隊に加わるため、首都に向かっているということです。
また、ベンガジ国際空港も国民の手に落ちました。
リビアのデモ隊は、ベンガジで、カダフィー政権に雇われた勢力や政府関係者数名の
身柄を拘束していると言われています。





早くねぇ??
925名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:03:44.37 ID:8+SJoafHO
>>918
既に日本に流入した中国人が地下組織作ってるだろ
926名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:03:49.19 ID:S4aPPPZd0

  次スレお願いしますよーー!
927名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:03:53.80 ID:zK1F4Eul0
アルカイダってこの流れを喜んでいるのだろうか?
928名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:03:54.64 ID:mS2IQqZv0
こういうときこそ、隣国は攻め入って占領してしまえば良いんだよな。
929名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:04:04.40 ID:IlBrpFx30
お前らパンダにうんざりなら早朝3時位からやってるbsnhkの世界ニュースがいいぜ。
海外の放送局のニュースを20分ずつくらい流してくれる。
俺はいっつも録画して、日中飯食いながら見てる。
なぜか日本人向けのニュースはnhkも含め、馬鹿向けに作ってるからな。
930名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:04:06.26 ID:Ad+yfK3i0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ


931名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:04:06.70 ID:5yuyOGTc0
>>917
戦闘機のバルカン砲だろ。
932名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:04:16.84 ID:L61R9YWA0
NHKの動画、デモ隊がAKとか砲弾とか持ってるね。軍から鹵獲したんだろうか
933名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:04:38.33 ID:l4afD7KJ0
>>860
こんな事態は予測済みで、いざとなれば自国民を虐殺する準備を整えていたと?
おお怖い怖いwwでもカダフィなら、そのくらい余裕でしそうだね
934名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:04:41.03 ID:lA9torrp0
>>918
難民とテロリストの区別がつかないので大っぴらに撃沈できる
ベトナムのボートピープルは運が悪いケースで現地海賊マフィアに奴隷として売り飛ばされた
935名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:04:41.39 ID:cHOeBCpd0
空爆か。
リビアカダフィ終わったな。
国民の堪忍袋の緒が切れた。戦争みたいなもんだ。
命懸けの国民相手に政府に勝ち目無し!
936名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:04:42.11 ID:Sdw9p6zl0
イタリアは治安維持の名目で軍を介入させるかね?
イタリアの憲法77条は曖昧でNATOに関係なく出せると解釈するときもあるし
937名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:04:45.11 ID:xR/gI9tg0
リビアってどこ?
938名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:05:00.93 ID:vDhxQTc1P
都市を陸軍が囲んで空爆で鎮圧ですか
国民を失って軍人だけとか北鮮以下やないかーい
939名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:05:10.97 ID:Ng/saw8+0
>>905
リビアは共産国じゃねえだろw
940名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:05:21.11 ID:ux9JjXDI0
日本はパンダ2頭のニュースばっかじゃねえか。
もうやだ。
941名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:05:26.40 ID:G24t/YKfi
>>726
漢字を考案して採用したのは、情報は上層階級だけが
共有すればよい。民衆は何も知らなくてよい。
という方針だったからな。
今は統治に不都合な外部情報を徹底して、排除だから
中国の統制は昔から一貫している。
だから、世界の厄介者なんだが。
942名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:05:43.44 ID:e986on0z0
>>931
弾け飛んでるのは確実に機銃なんだが、普通の弾痕とかも見えたからそれが気になった

フルメタルジャケットなら貫通するし、治療する方としてもまだマシだろうが、ソフトポイント弾だとどっちも結構きついと思うのだが・・・
943名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:05:47.65 ID:ZLFEewhqO
こんなとんでもないことやって、カダフィ大佐は身近の部下に暗殺されたりしないのかな
944名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:06:05.06 ID:hwsI5/kD0
明日のあさにはBPが倒産/日本も石油掘削してるからあぶない/
945名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:06:05.22 ID:jUskR2su0
小沢ばかりやってないでリビアやれ
946名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:06:10.92 ID:9N1h95cPO
パンダばかりだ日本はダメだとか言って2ちゃん見てるから何も変わらないのさ
昔の日本人は一揆だって乱だって沢山やったんだ
大塩平八郎だって天草四郎だってやる事はやった
60、70年代の大学生もな
947名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:06:17.81 ID:2oJ28xZc0
アルジャジーラlive安定してくれー
948名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:06:22.28 ID:laohNplR0
NHKも傭兵が暴れてるってのと、法相が辞職ってのをやってたな
949名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:06:29.35 ID:RHq4bHPb0
外務省のリビアの渡航情報が相変わらず「渡航の是非を検討して下さい」なんだが。
おい役人、起きろ!!渡航の延期か退避勧告に更新しろ!。
950名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:06:46.54 ID:mjPP4u1aP
これってさ国家が崩壊状態になって、無政府状態になったあと
ちゃんと再建できるかがポイントだよな。

エジプトは軍部がうまいこと国民の意思をとりいれながら再建しようと
してるけど、リビアは軍部がそもそも牛耳ってたのが崩壊しかけてる
わけだからソマリアのように長期間無政府状態がつづいてしまわない
ようにしないと。
951名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:06:48.74 ID:Lboed4E40
>>924
相手の主力は空海含む傭兵。
だからこんな風にトリポリ上空でヘリ飛んでる
http://www.facebook.com/video/video.php?v=1724686409784&oid=197898230226131&comments&ref=mf
952名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:06:58.70 ID:nCyvJxoc0
>>941
だがその中国が
歴史上何十回も革命やらで滅んでいるんだぞ。
953名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:00.84 ID:AIUjMAiJ0
今ニュースでリビア軍の将校が民衆への攻撃命令を拒否して国外に逃亡したと伝えている。
中共軍ならかまわず1万人くらい虐殺しそうだな。
どさくさまぎれにチベットで民族浄化しそうだし。
954名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:03.66 ID:9SE35XKc0
マスゴミいつか革命起きて潰れると思ってたけど全然定常運航だよな
日本終わってるんじゃね
955名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:16.40 ID:W2qRSLGO0
>>937
エジプトの左隣
956名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:20.91 ID:UJFSIDhB0
俺もパンダがきてうれしいw
957名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:23.05 ID:MmjdXfvO0
>>937
エジプトトチュジニアの間

スーダンの上
958名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:26.66 ID:mjUwFD1g0
>>949
霞は24時間電気ついてるでしょうw
959名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:40.11 ID:6qLuj8Ui0
こんなときでも民主党は中国にお金を渡すことしか考えないのな
960名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:46.42 ID:kGLZeKl8O
>>924
俺もあれ好きだ。だが俺の悲惨な英語力じゃあれは聞き取れん・・・せめて字幕あれば
961名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:53.10 ID:NUK8+FMC0
もうパンダ殺しちまえよバカヤロウ
962名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:55.47 ID:8LIieBX30
>>937
外国
963名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:57.25 ID:h3KuFdpqP
>>946
だから、どこがよくやったんだよ、今の日本見てみろよ。
田中角栄なんて、戦後最悪の総理を樹立しやがって。

真面目に勉強して、社会に貢献してればどれだけ違ったか。
964名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:08:04.32 ID:8zPJSY4F0
>>927
どうだろうね
反米運動ではないからなあ
965名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:08:08.81 ID:DOKOiPK0O
カダフィと次男を革命後死刑にすべき
966名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:08:21.38 ID:OQWPANiT0
中国もキナ臭いのに何がパンダだよwwww
967名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:08:27.61 ID:lA9torrp0
>>950
んで、旧宗主国の介入濃厚
968名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:08:33.31 ID:26Ougn/10
オイル爆上げキタ〜
1日で6%上昇
まだまだこんなもんじゃない気配
969名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:08:47.85 ID:2d8+HG9l0
>>917
フルメタルジャケットの方が圧倒的に安いだろw
970名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:08:58.05 ID:eLANMit3O
これただの内戦じゃね?革命軍がエジプトの件を利用して
民間人を巻き込んだだけに見える
アメリカよりのマスコミは民主化運動のデモ隊って刷り込ませようとしてるけど
971名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:09:00.23 ID:xR/gI9tg0
>>955>>957
さんくす
アフリカかー
972名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:09:05.12 ID:BWZ9PbMe0
           お 他 l
     / ̄ヽ  か人 l               お
     , o   ', ずの l         _     .は
     レ、ヮ __/  に不 l       /  \    よ
       / ヽ  し幸.l       {@  @ i    う
     _/   l ヽ よを l       } し_  /
     しl   i i う  l        > ⊃ <   今
       l   ート   l       / l    ヽ   日
   ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
        ___    |      / / l    } l  い
   /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
   ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
     n  .____  l /         `ヽ }/気
    三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
   ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
        ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
  めパ  /     `、  |          _
  しク /       ヽ .| めめ    /   ヽ モパ
  ウパ./  ●:::::::::::::::●l | しし   l @  @ l グク
  マク l ::::::::::::し::::::::::: l | ウウ   l  U  l モパ
     l    ___:::::::::l | ママ  __/=テヽつ く グク
      > 、 _` --' _ ィ  l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
    /      ̄  ヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
  . /           ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
   テ==tニト      | / て'-、─----‐‐─ヽ
  / ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
973名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:09:21.69 ID:1gcnh2iR0
>>961
たけしにいってほしいセリフだw
974名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:09:23.45 ID:ux9JjXDI0
>>948
政府軍対反乱軍なら、戦場カメラマンなんかのジャーナリストが取材に行くけど
質の低いアフリカ傭兵がところ構わず撃ちまくってんだから、取材どころじゃないもんな。
マスコミも民衆もない。
現地からの動画投稿がたよりか。
975名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:09:31.06 ID:EJpirGkz0

>>887
なんだこれ?
日本で報道されて無いよね?

在テヘラン日本大使館の現地職員が逮捕 2011年 2月 16日(水曜日) 13:19
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=16535:2011-02-16-10-05-38&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

消息筋によりますと、在テヘラン日本大使館の現地職員が、2月14日にテヘランで起きた
暴動に参加したために逮捕されました。
この暴動は、14日月曜、イランのイスラム体制に反対する政治グループの呼びかけと外国
メディアの大規模な宣伝により、テヘランの一部の地区で発生しました。
この局地的な暴動の中で、市民2名が殉教、数名が負傷した他、公共施設に被害が出まし
たが、国民の賢明さにより、暴徒の目的達成は阻止されました。
この暴動には、テヘランにある一部の国の大使館が関与しましたが、これまでに関与が明
らかになっているのは、イギリス、スペイン、日本の大使館です。
976名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:09:33.56 ID:zmDQb0O10
起きた時に犠牲者数の桁が上がってないことを祈りつつ寝ます。
977名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:09:36.27 ID:nCyvJxoc0
>>967
で、また植民地に戻るのか?
フランスやイタリアが手を出したそうだが。
978名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:09:50.31 ID:CThiFiNW0
>>968
通貨安政策をとっているところは
終わったな。
979名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:10:09.43 ID:3E3AxgAVO
>>946
> 大塩平八郎だって天草四郎だって 60、70年代の大学生も

なんで例えが全部、制圧された人間なんだよ(笑)
980名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:10:19.72 ID:ue2YpQej0
ま〜じでか
すげー
981名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:10:34.59 ID:RHq4bHPb0
>>958
なら余計に電力の無駄じゃないか!!
982名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:10:36.32 ID:hwsI5/kD0
リビアには260人ぐらい邦人がいる。日米軍をおくってカダフィを制圧しろ。
救援機はANAが飛ぶの?

パンダに盗聴器はついていないの?

今後の展開
1 軍が裏切ってカダフィをスケープゴートに
2 軍が圧勝、
3 エジプト、英米軍の介入でリビア制圧
4 デモ隊が勝って見捨てた欧米の油田を破壊、原理主義になる
5 あきて、もうでもをやめる
983名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:10:40.92 ID:kEHuWfYy0
日本もネトウヨを殲滅するべき
984名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:10:51.43 ID:tRTyOJWN0
>>975
事実ならすげー重要なニュースだろ
985名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:10:52.79 ID:N68b0J180
おまいら、リビアってどこにあんのよ?

986名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:10:57.64 ID:qihKCFo40
カダフィも引き下がれないが、国民も引き下がれないからな。
ここで引いたら粛清の嵐が待っている。もう生き残りをかけた戦い。
987名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:10:57.71 ID:Ng/saw8+0
>>975
マジで恥ずかしい
988名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:11:00.22 ID:uqgaplIN0
>>978
まさかの日銀大勝利?
989名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:11:08.13 ID:e986on0z0
>>969
あ、そうなの? 俺はすごい間違いしてる?

フルメタルジャケットのほうがコーティングする分コスト高だと思ったけど違うのか
990名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:11:07.88 ID:h7SRI3vf0
>>978
まさかの日本一人勝ち?
あ管やるじゃん
991名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:11:24.51 ID:lA9torrp0
>>977
イタリア炭化水素公社の石油利権がデカイから介入せざるを得ない
992名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:11:26.91 ID:e986on0z0
1000なら米軍出動で、ラプたん初陣
993名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:11:30.63 ID:Rf21lvG/0
大塩平八郎はともかく、天草四朗てw
キリシタン以外ぬっ殺しの人間w
994名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:11:35.68 ID:2d8+HG9l0
>>983
ブサヨを抹殺してからな
995名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:11:40.00 ID:Mijdxhry0
>>977
手を出すとしたら中国だろ
ある程度落ち着いた時点で資源目的で進出とか
996名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:11:44.44 ID:DOKOiPK0O
>>911
ばかだな中国崩壊したら日本も大きく傾くわ

犯罪率以前の問題

中国崩壊してほしいって本当ばか
ちょっと勉強しろよ
997名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:11:45.21 ID:kqUAQq8f0
どのみちぐじゃぐじゃだろうなぁ・・・
998名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:12:02.72 ID:IlBrpFx30
そもそもエジプトが平和的にうまく出来過ぎなんだよ。
あんなに被害少なくスムーズにいくほうが稀。
999チンパンター上級大将より一言:2011/02/22(火) 06:12:10.83 ID:LVdvUaeo0
        _,,,,,,,,,,
       ,ミiシヾヾヾヾト、   日本ももうじき  ,ィヾヾヾヾシiミ、
      ,ミミ       ``゙ミi            rミ゙``       ミミ、
      lミミミ       i}           {i       ミミミl
   .   !ミミミ , =-,,ハ,,, i゙i            i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 
     .{:ゥリ ̄{ ・=.}-{・=.i}   ま、せいぜい {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
      ゝ:::: ´ ゙̄,_,,,, ̄l             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
. .    ∧::../,、__;_ ヽ|   がんばってね  |/ _;__,、ヽ..::/l
  _. ./{ ',ゝ::::. ' ~ニ~.ノ             ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\
ー''´   |  ヤ \::"'ー´ '--.,,_         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
1000名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:12:15.00 ID:zXGBQpUu0
あが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。