【ブルームバーグ】 リビアのカダフィ大佐がトリポリを脱出−英BBC

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:47:26.57 ID:179QjwGN0
日本の夜明けはマダァ?
953名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:49:02.18 ID:MqzRgeez0
日本なんて高杉晋作が最初80人くらいで挙兵して最終的には幕府倒してるんだよな

中国もがんばれよ
954名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:50:47.04 ID:rEIwkLdEO
他人だと思ってるから、人の人生に勝手に手出し出来る。違うかな?
955名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:54:09.04 ID:rEIwkLdEO
ペン先の太さからして、もんの凄く逆回し臭いんだが。
956名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:55:11.23 ID:IsIQR+D20
>>932
日本ほどではないがそれなりに少子高齢化のヨーロッパの国でもデモは起きている
俺が子供の時はタバコを吸ったりエロ本を見たら必ず大人に注意された
しかし今は高校生がタバコを吸っても見てみぬふり
年齢ではなく人の質が違う
957名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:55:21.99 ID:GKaoll430
カンちゃんはお遍路へ
958名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:58:05.41 ID:uCOxh/Ba0
>>212
民主革命なんてしたら、今までより庶民は貧乏になるだけだぞ
みんな民主主義に幻想抱きすぎ
しばらくすると、「昔の独裁体制時代の方がよかったなあ」と懐かしむやつが必ず出てくる
959名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:01:16.73 ID:V8k5+aStO
中国は今景気対策で莫大な紙幣を刷ってばらまいたからバブル真っ直中でインフレ懸念が高まってる。
ここへ来て石油高騰とか地獄だろ。最早インフレ加速が決定的。
インフレを食い止めるために金利引き上げるとバブル崩壊が決定的。
詰んだな。
960名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:01:30.72 ID:uCOxh/Ba0
>>952>>953

現代日本で世直ししようとしても、「寝言はいいから就活しろよ」と諭されて終わり

労働環境改善するために運動しようとしても、ワープア共に「プッ」と嘲笑されるだけだしな

国民全体がどうしようもない阿呆だ
961名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:07:11.35 ID:rEIwkLdEO
>>956
禁止された事に従わない俺カッコイイとか、コッソリ隠れてタバコを吸う背徳感とかには興味無かったから解らないけど
その程度だったら「隠さなくても大人は判ってるよ」ぐらいで軽く言ってたら動機の殆んどを挫けさせられそうだね

んー俺カッコイイは解るか。髪の毛染めて高校入試受けたら通っちゃって、一年の担任に軽く咎められて止めたし。
962名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:10:36.11 ID:iUUV/o6w0
日本もやるべき
糞民主にはうんざりだ
963名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:10:48.95 ID:uX0mvtfaO
(-_-;)y-~
珈琲で一服。
964名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:11:18.91 ID:MMqLs7h30
>>956
だって近所の人とさえ会話しないんだよ?
965名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:11:26.66 ID:rEIwkLdEO
オナラなんだ(´・ω・`)スマン
966名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:18:18.68 ID:Lt7WD7/50

まぁ、日本で暴動が起こったら新大久保とか西成だっけかになだれ込んでチョン皆殺し!!!!
967名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:20:52.57 ID:DlwRq8EI0
トリポリトリポリ
セナカヲポリポリ
コカンヲポリポリ
968名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:22:39.20 ID:Bn1qg6kP0
>>962
>日本もやるべき

空爆をか?w
969名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:28:29.65 ID:TFV4uh+70

>>945  >>ID:CdW8fgyE0 >>ID:oi8LOim+0

シナ豚だな? 
軍事独裁国家をいくつも潰した、最強ネット突撃団「Anonymous」を、株式の仕手集団とみなすとは。
970名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:29:00.29 ID:SjauvtXU0
そう言えば1989年のカダフィ暗殺計画前後にF-14がリビア空軍のMiG-23ML2機、Su-22、2機
撃墜してるな。

F-14の数少ない撃墜スコア
971名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:30:24.18 ID:0ew2qu880
リビアは世界の大国を敵に回して戦争をしたことはない。
その点日本は、ボコボコにされ・・・。
しかし、頭の力で大復興。

リビア国民、これからどうするってプランがないから
困るだろうなー。
972名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:15.95 ID:00BRrXknP
大航海時代やってたお陰で地理関係が分かる。ありがとうコーエー
973名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:17.27 ID:MYFfNY/30
市民を空爆してから夜逃げかよ
974名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:23.21 ID:r6AjSKpc0
いちおう大量破壊兵器廃棄後に候補に選んじゃったノーベル平和賞立場がねえなw
975名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:34:41.87 ID:IsIQR+D20
>>961
ゆとり世代には想像も付かないだろうけど
学校でタバコ吸ってるのが見つかったらボコボコに殴られる
髪を染めるどころかムースで固めただけで髪を掴んで引きずりまわされるそんな時代があったんだぞ
976名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:34:49.57 ID:8jvgmap70
日本で革命を起こすとしたら条件として
あらゆる年齢層の人間から支持を受け
義務と権利を履き違えることなく遂行し
天皇陛下に承認を受けないといけないな
誰からも批判されてはいけない
一億国民総支持を得なければ成功しない
977名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:35:56.43 ID:fWWRltW40
WW3
978名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:36:12.09 ID:0ew2qu880
それにしても在日は、こんなときの首のすくめ方が上手いなー。
979名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:19.89 ID:A/JsaR0q0
革命で支配者を倒しても次に登場する支配者はもっと悪い人間と相場が決まってるがな
980名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:23.46 ID:rmpeQIlWO
>>971 団塊のリタイア組をリビアに送り込もう
981名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:53.89 ID:3cxTxI4Z0
菅は間違いなく熟睡中だな。
982名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:29.40 ID:8zPJSY4F0
一連のドミノは、民主化運動に全く見えないんだが
983名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:38:38.84 ID:Bn1qg6kP0
>>979
そうじゃなくて、お前が何にでも文句を言う奴だというだけのコトよw
984名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:22.40 ID:ZqnFPJCZ0
日本も天皇を追放して、真の民主国家にしよう!
985名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:26.57 ID:k+GBBZ2U0
日本もデモって在日朝鮮人を追い出そうぜ!
恐怖を感じて半島に逃げ出すくらいに・・・
986名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:41:29.63 ID:NulQdaWB0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ    ━━┓┃┃     
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\      ┃   ━━━━━━━━  
   |::::::  ヽ     丶.    ┃               ┃┃┃ 
   |::::.____、_  _,__)    。                    ┛ 
  (∂: ̄ ̄| ー;・;|=|;・;ー| ゚ 。  
   (  (   ̄ ),,'   ≦ 三
   ヘ\   .._)ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
 /  \ヽ _≧         三 ==-  
/⌒ヽ.   \__/-ァ,          ≧=- 。
|   ヽ      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
           ≦`Vヾ        ヾ ≧
987名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:42:28.32 ID:YXeKSGCh0
>984
こういうアホを駆除する方がよっぽど世のため人のためになるって気付け、いい加減。

またつまらぬものに触れてしまった。
988接触禁止のダブルオー ◆0U0/MuDv7M :2011/02/22(火) 04:43:08.01 ID:TYOu0ACc0
日本、では、この、私、が、やる。


たった、一人、でな。


ふはははははははは
989名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:01.58 ID:Bn1qg6kP0
これでサウジアラビアまで動いたらちょっとすごい話だな
確実に後代の歴史の教科書に載るね
990名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:23.97 ID:IDDV/Fj8O
1000キタ━(`▽´(`▽´)´▽`)━ !!!!
991名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:40.30 ID:ZqnFPJCZ0
親米政権をつくればアメリカが援助してくれるから
カダフィより悪いということにはならないかもしれないが
怖いのは中国の進出
すでに中国はアフリカ各国で権益を増大させ強い影響力を持っている
親日のリビアが親中国家になる可能性もある
992名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:45:51.96 ID:Bn1qg6kP0
>>991
どうかな・・・
こういうデモやネットを毛嫌いしてる筆頭の中国がか?
993名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:01.66 ID:8zPJSY4F0
何処かで飛行機墜ちそうだね
カダフィ嘗めちゃイヤン
994名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:37.88 ID:k0l5UOMt0
>>989
今までのことでだって十分歴史の教科書にのるレベル
995名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:47:31.00 ID:Bn1qg6kP0
>>994
要は、中東全体が変わるのではないかということよ
インターネットを機にしてね
996名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:23.68 ID:8zPJSY4F0
>>992
中国人にそれは関係ない
国内体制維持の心配がネックで躊躇なんてまずないよ
997名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:49:31.94 ID:Bn1qg6kP0
>>996
国内体制維持の心配がネックで躊躇ばかりしてるのが中国だと思ったがw
998名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:07.46 ID:zuJ5r+6F0
ずけぇな、事実上の国民勝利=国民の国家制圧だろう?
いくらアフリカと行ってもこの時代に国民主権で出来ることが羨ましいね。
一方日本は極左独裁民主党政権に国民はやられっぱなし・・・
999名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:47.41 ID:ZqnFPJCZ0
1000なら天皇が日本脱出
1000名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:49.62 ID:8zPJSY4F0
オイルショックのトイレットペーパーと米不作騒動と狂牛病パニックは傑作だった
中東のこと一番笑えない国は日本鴨ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。