【社会】非正社員の割合34%、過去最大に 失業期間は長期化…総務省調査
なんつーか、政治家に真面目に政治やってほしいなら、
有権者も真面目に関心持つべきだと思う
政治家視点からしても現状だと
「いや真面目にやっても有権者が評価してくれねーし」
「こんなアホ国民達の為に、真面目になんかやってられるかボケ」でしょ
政治家叩いてる人だって、もし政治家になったらこうなると思うよ
953 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:55:54.06 ID:8+SJoafHO
ウンコがどうなろうが知らん
黙ってピンハネされてりゃ良いんだよ
954 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:55:56.56 ID:S80Cnfki0
ま、経営者も日本人には見切りつけてるよ。
955 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:56:57.82 ID:wkDuCvo7O
>>948 うーん…結果から言うと、その「労働の流動化」ってヤツが日本経済にとっては悪影響な訳さ…
コレが外需頼みの経済ならば、労働単価の引き下げ合戦が国際競争力となり、日本経済にはプラス作用になるが…
今みたく円高・世界経済悪化で内需頼みの経済の現状では、小泉改革の結果は経済の歯車が逆回転しているとしか言いようが無い
956 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:57:45.63 ID:SEEc/EL+0
まず政治家に期待しても無理
そもそも国会でディベートらしいのって党首討論ぐらいしかないじゃん
あとはもらったもらわないとか言った言わないとかを野次を交えつつ延々丸一日やってるだけだし
あんなものに期待しても無理
とっとと下野しろ糞民主
958 :
旅人:2011/02/22(火) 06:59:14.25 ID:qeFS6C6SO
派遣が悪のように思われる風潮はよくないよな
派遣によって割と簡単に働けるようになったんだし
派遣先から雇い止めされたら、また違う派遣先にいけばいいだけだもん
雇い止めなんて騒ぐようなことでもなんでもねーよ
適当に働いて、定時に帰って適当に遊びたい俺のようなタイプは派遣システムはメリット大きいよ
>>956 真面目にやってもマスコミの報道に負けて、ほとんど評価されない
政治家もマスコミ報道を真に受ける国民には期待してないよ
だから好き勝手やってる
960 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:01:03.25 ID:jQXU7bBLO
ダメな日本人雇うくらいなら優秀な外人雇うっつうのwww
日本人ってだけで正社員になれるとかwwwお前ら夢見る乙女か?www
黙って土方やれ 介護やれ
俺大学卒業したらナマポもらうんだ……
962 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:02:15.71 ID:JZ6Zat0h0
そのうち
正社員比率10%
中国人比率80%になるって。マジで。
963 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:02:34.44 ID:KU6ZoTgS0
964 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:02:40.79 ID:97yZvcmL0
大学出て就職したけど、会社やめるやつも多いしどうなるのだ日本は。
965 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:02:59.63 ID:Tr6zC/GL0
>>955 日本経済にとってはねぇ…でも企業(売り手)にしてみればどの国の旗でもいいわけで。
労務費・法整備、そのほかもろもろみて儲かる国で商売するだけ。
だから、「国家単位で−だから」「労働者が困窮しているから」って理屈は
片手落ちに感じるね。
966 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:03:01.52 ID:yjOlSmZQ0
ちなみに派遣=小泉というイメージになってるけど
派遣法の改悪は1999年の小渕政権時代「小沢」が中心になって行い
小泉時代にはそのために制度が施行されただけという事実
「小沢 派遣法」で検索すれば出ることだけど
まったく触れられていない・・・
んで今小沢はどの政党にいるのかと
967 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:05:46.27 ID:b/3HR59eO
>>964何人ぐらいの会社?就職しても辞める奴は確かに多いかも
>>966 派遣は悪くないでしょ、社会保障制度が時代に合わないだけで
969 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:08:02.44 ID:Tr6zC/GL0
>>949 おい、労働経済学の講義はどうした?
まさか学もない底辺が知ってる単語を並べてみただけか?
全て小泉が悪い、小泉の部分を日帝にしたらまるっきしチョンの思考だろ、お前w
民主党が与党になったら派遣の時給1000円になって…ってAAあったよな
971 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:11:35.06 ID:wkDuCvo7O
>>958 >派遣先から雇い止めされたら、また違う派遣先にいけばいいだけだもん
次が簡単かつ確実に見つかればな…
雇い止めをされる状況って違う派遣先が無い状況なのが不況なんよ…
雇用の流動化=雇用の不安定化でソレが将来への不安定化から消費の不安定化で内需の不安定化に直結してるのが、不況の一因なんじゃね?
日本人の気質から言ったら、雇用の流動化を正当化するなら、ベーシックインカム等の現在の収入と年金の絶対保証で将来の安定保障とが必須だ罠
みんな公務員にすればいいじゃないか。
>>966 > ちなみに派遣=小泉というイメージになってるけど
> 派遣法の改悪は1999年の
その頃の派遣法は本当に特殊技術を持ったスペシャリストの派遣に関する法律
小泉がやった一般国民を騙し討ちにして給料をピンハネし
俺たちだけ空前の好景気だ!いざなぎ景気超えだ!勝ち組だ!負け組だ!バリバリバリューだ!と勘違いを極めた
小泉の【製造業への派遣法規制緩和】とは全くの別物であり
産経新聞記者の見苦しい言い訳に過ぎない
自民党の小泉と経団連が私腹を肥やす為、ろくな教育を受ける事無く製造現場へ派遣され
自己責任の名の元、何人もの若者がプレスや切断機で手足の指を失った
この期に及んで責任転嫁とは見苦しいにも程がある
974 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:24:33.68 ID:jQXU7bBLO
今平成だよ?いつまで昭和の雇用体制にしがみついてるのよ
21世紀にもなってんだから後ろばっか見てないで前見ろ 前
975 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:25:25.86 ID:S80Cnfki0
朝鮮人は戦前のことまで言うからな。仕方ないよ。
976 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:28:22.71 ID:wkDuCvo7O
>>965 日本国経済・日本の企業・日本国民…この三方全てを幸せにする都合の良い政策なんかないんよ…
その意味では小泉改革は日本経済と日本企業の為の改革と言えば、方向性に見解の相違(漏れは反対だが)はあるが、一つの正解の方向なんだ罠…
>でも企業(売り手)にしてみればどの国の旗でもいいわけで。労務費・法整備、そのほかもろもろみて儲かる国で商売するだけ
↑その考え方ってかなり危険な企業人の考え方…
トヨタ事件って、本来ならばアメで叩かれようとも、日本はその理不尽なイチャモンに反発し擁護すべきなのを、
誰も擁護せずむしろ日本政府すらアメに同調してた訳よ…
何故ならハケン切り等々の経団連の振る舞い等で奥田トヨタは日本の労働者・消費者にケンカを売った訳でさぁ…
奥田としてみたらグローバル化時代に国家の庇護や国民の支持など必要無いって思ったんだろうがな
結果はアメに叩かれても誰も助けてくれない、多国籍企業どころか無国籍の孤児になりかけた訳さ…
だからトヨタは奥田のクビを飛ばし創業一族で経営を行い「日本のトヨタに回帰」しようとしてる訳よ…まぁ半分パフォーマンスだがなw
977 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:28:30.03 ID:SIxrI46c0
エジプトに続けー
978 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:29:18.02 ID:LGxU5jYF0
>>973 それと今のこの失業・無職社会、どっちが良い思うの?
滅びの始まりだな。まだまだ序の口
日本は将来もっと悪くなる。
980 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:31:42.91 ID:zB9t3Dj30
981 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:34:26.66 ID:Tr6zC/GL0
>>976 ちょっとまて、仮にトヨタが派遣切りをしなくても日本政府や日本国民が
米国に圧力をかけれたとは思えないぞ。
日本企業にとってはもはやこの国は納税する価値がないのかもな。
982 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:36:09.40 ID:wkDuCvo7O
>>978 「たら・れば」の話だが、もしサブプライム問題が起こらずに、世界経済が持続していたら、賃金は上がらないが、雇用の安定供給はあった派遣拡大は悪くはなかった
けど現実には世界不況は来て、円高になり外需が見込めない訳で…
アメのバブルが弾ける事を一切考慮してなかったケケ中は馬鹿の極みだと思うw
自民党政権時代のあまりの腐敗と無策が今の状況を作り出してるね
良識ある世論によって政権担当になった民主党が色々やっても焼け石に水
になるのは困ったもんだ
派遣会社最大手パソナ会長
竹中平蔵談話
「格差が開けば開く程、私の生活はドンドン良くなる」
985 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:41:01.83 ID:wkDuCvo7O
>>981 >ちょっとまて、仮にトヨタが派遣切りをしなくても日本政府や日本国民が
>米国に圧力をかけれたとは思えないぞ。
すくなくとも日本を含めた世界中でアメみたいなアホな事例は無いって官民上げて声を出していた罠…
別に政治的圧力じゃなくても、応援・同情の声は十分チカラになる訳よ…
アメだって日本からマトモな声が大きくなれば、ほどほどで止めたかもしれないし…それが政治ってモンよ
10年以内に50%超えるけどなw
987 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:44:00.92 ID:Tr6zC/GL0
>>985 しかし生産量が落ち込んだという合理的な理由で調整弁たる派遣を
雇いやめして批判されるのもおかしな話だけどな。
精神論者・自己責任論者はこの統計を見ても10年前と同じように「自己責任・甘え・自己分析が足りない・男で派遣やってる奴なんか居ない」
と、言い張るんだろうな。思考停止したまま。
989 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:49:22.55 ID:wkDuCvo7O
>>987 だから、企業の生産性・収益性の調整弁を
個人に押し付ける派遣制度の拡充自体が間違ってる訳さ
奥田が各企業に右倣えで雇用の派遣を拡充し切っただけならここまで叩かれないよ…
彼は経団連のドタマとしてケケ中と一緒になって派遣制度を拡充し、都合が悪くなったら派遣切りして、雇用の責任も取らずにのうのうとしてたから叩かれた訳さ…
990 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:51:00.14 ID:PcV3gamL0
>>923 非正規から無職って人が増えたよ、ありがとう民主党
991 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:54:03.46 ID:Tr6zC/GL0
>>989 ちょっとまって。
イラナイ人を雇い続けてそいつに無駄飯食わせるのって全面的にいいことか?
少なくとも株主に対する裏切り行為ではあるぞ。
問題視するなら、正社員は方で保護されて、派遣は保護されていないこと、
同一労働同一賃金が不徹底なことだと思うんだが。
つまり、「同じ仕事をしているのに派遣ばかりが解雇される」現状の法規制は
問題だと思うが、従業員を解雇すること自体は単なる経営判断だろ。
ゆとりの非正規率が上がり、デフレがさらに続けば非婚も増え少子化も加速してある意味エコな国になる。
民主は早く非正規を正規社員にしてくれよ。約束だろ。
994 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:56:21.75 ID:Tr6zC/GL0
>>993 安心しろ。今の正社員を派遣に近づける形でそれは達成されるだろう。
派遣の規制を緩めたのはてめーらじゃねーか、責任とれよ
996 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:03:04.10 ID:4EniGKvd0
>>1 最初から、一部の金持ちに金滞留させるだけの政策
「金は天下のまわりのも」と、いう過去の人のありがたい
言葉を無視した結果がこれだよ!
歴史が動くときは金持ちが暴走した時に発生する!
997 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:04:23.35 ID:fq+Gqeoe0
なんか現在をまったく見つめず、過去にこだわって嘆いている馬鹿が多いな
クーデターなら過去にも起きたが革命なんて起こらないでしょう〜
999 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:07:37.23 ID:wkDuCvo7O
>>991 それこそ「見解の相違」だよ
企業とは株主のモノっていう欧米の企業思想そのままならば貴方の主張は正しいけどね…
なお、66%の正社員は、パートタイマー等に比べてかせぎをダイレクトに管理されるため、
そのストレスのため定年までに体を壊して亡くなる率が高いようです。
今思えば、前いた会社では定年前重役が2年に1人くらいの割合で亡くなってたな。
定年直後も含めるともっといたっけ。
今の日本、そういう仕組みになっている。
取引先や部下に振り回されて死へ突き進んでる正社員より、
パートは幸せかもよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。