【政治】複製ソフト不正使用、マジコン販売に刑事罰へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
経済産業省は21日、違法コピーしたゲームソフトを携帯型ゲーム機で使えるようにする機器「マジコン」による著作権侵害を防ぐため、
不正競争防止法の改正案を今国会に提出すると発表した。

現在はマジコンの販売行為に対する刑事罰がないが、改正案では「5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金」を盛り込む方向だ。

マジコンは中国など海外で生産され、国内では数十万個が出回っているとされる。違法コピーによる国内での年間の損害額は1600億円に達するという。

マジコンは「マジックコンピューター」の略で、インターネット経由などで複製したゲームソフトを記憶させた外部メモリーを差し込んで使う。

違法に複製したソフトを起動できなくする任天堂の「ニンテンドーDS」などの内部機能を無効にし、違法ソフトを利用できるようにする。 .

ソース 読売新聞 2月21日(月)20時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000952-yom-soci
2名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:15:32.07 ID:nhgxltHF0
使ってる奴をバンバン通報できる仕組みあればいいのにな
3名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:16:03.84 ID:Pd5yDnMA0
販売だけで所持は違法じゃないのな
4名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:16:07.10 ID:bIspNjBd0
レン4禁止
5名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:16:14.45 ID:KpJq+taM0
蓮舫?
6名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:16:16.76 ID:m75HJnly0
金曜ロードショー
  ___      __    __     ___
 |   |     |  \ |   | .____|   |__
 |   |     |.     | |   | |____    ____| _____
 |   |  /' \. \__| |   | ._. |   | _  |       |
 |   |/   /       ノ   | |  |.|   | .|  | |       |
 |      / | ̄ ̄ ̄   ./ .|  | |   | .|  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ___/   |      /  ノ_ノ |   | .|_|
   ̄ ̄       ̄ ̄ ̄         ̄ ̄
     〜  怒  り  の  マ  ジ  コ  ン  〜
7名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:16:38.06 ID:kVqcHN3HP
※ただし帰化人を除く
8名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:16:52.07 ID:aYEGNV3+0
蓮舫涙目
9名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:16:53.41 ID:Wimf9hZf0
当たり前の話だろう
合法判決だした外国は恥ずかしくないのかな
日本は政治圧力を掛けるってできないのか
10名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:17:26.17 ID:q/ekSSj40
レンホー脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:17:26.91 ID:yPQ4ijwr0
ただし蓮舫は除く
12名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:18:02.67 ID:Mod4ym3BP
マスコミはこの件で蓮舫にインタビューしないの?
13名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:18:12.50 ID:xMfFLstC0
DLするだけで遊べるPSPはどうすんの?
14名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:18:29.08 ID:xfI9K3qU0

  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
  l:|<◎>   <◎>  l::::/l  マジコンじゃだめなんでしょうか
   y    |       イ/ノ/
   l` /、__, )\ / レ_ノ
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   ヽ
15名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:18:32.23 ID:MnzKRyYU0
>>1
それではまずレンホーんちに行ってみようかw
16名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:18:36.41 ID:XhfvNj3O0
お前らは、何も分かっちゃいない。

法治国家に於いて、事後法はご法度なんだよ。
17名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:18:56.19 ID:RcgJB0aQ0
R4の許可は取ったのかよw
18名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:19:59.94 ID:1XL+RkFT0
必要悪な法律なんだろうけど・・・
今の政府は民主党。
去年の7月も重要法案てんこ盛りだったが、
ほとんどの法案を廃案にした前科持ち。

現状、3月末までに法案が通る可能性はゼロです。
19名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:20:39.82 ID:Ms2KOX3N0
予想通りのR4まみれw
20名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:21:07.54 ID:L3CYifur0
冗談抜きでレンホーのコメントを取るべきだと思う。マスゴミなにやってんの?
21名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:21:16.79 ID:DBoahL250
同人ゲーム買ったらmicroSDカードを入れるROMカードだっただけですぅ
22名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:21:18.74 ID:3hKFZSXe0
購入は無罪ってことか
23名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:21:52.93 ID:yBa7sY+P0
レンホーは死刑
24名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:22:06.05 ID:qAS5KP7z0
よし、いい法案が可決したねw

次は、政治家の収支報告書のミスは、死刑法案と
公務員の給料年収300万以上は半減法案を

可決だね。
25名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:22:54.19 ID:k/lKsUBS0
単純所持も禁止しろやぼけ
26名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:23:24.25 ID:n5ErFI7V0
このスレには、R4を性的興味の対象にする変態が数人出てきそうな予感。
27名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:23:34.81 ID:n97dXIxS0
>>16
朝鮮、シナでは事後法が大手を振って歩いてますから、
朝鮮、シナ出身者には事後法も適用することにしたらよいと思いますぅ。
28名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:24:12.88 ID:AJTsx1Sr0
今週末に3DSが出ようってときにもう遅いよ
DSタイトルのめぼしいのなんてあらかた出尽くしてPSPのほうがまだ元気あるぐらいじゃないか

3DSでは完璧に近い対策を用意してるって岩田さん言うとったし、
一般人のカジュアルコピーによるマジコン横行はDSの世代で終わるだろう
29名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:24:21.69 ID:q/ekSSj40
マジコンは中国など海外で生産され、国内では中国人の蓮舫が使用している
30名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:24:43.65 ID:9+FkOzfS0
販売が禁止になっただけだからね。
購入も禁止にならないと意味なくね?
31名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:25:42.22 ID:0WmcPBhg0
先進国で違法コピー取り締まり専門局無いの、日本くらいじゃねーの?
数少ない親告罪の国(日本とドイツ、オーストリア以外非親告罪)で、
自主的に行政や司法が動き難いせいなのかもしれんけど。

マジコン以前に、非親告罪化した上で専門局おいて徹底的な取り締まりやらんと、被害減らんよ。
32名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:26:46.13 ID:eL6k2OO40
DS対応同人ゲームは違法
33名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:27:52.42 ID:aLY5Da4rO
日本国内だけでもってか
中国で作ってるのに、あまり意味がないと思うけどな
総被害額ってどうやって計算してるんだ?
34名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:28:15.34 ID:EsgPZETj0
>>30
禁酒法もそんな感じだったような
35名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:28:21.56 ID:X1BLMTVa0
Ren4は?使用者は刑事罰無いの?
36名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:28:24.16 ID:XhfvNj3O0
>>27
オマエは、何も分かっちゃいない。

法治国家に於いては、法の下の平等が守られているのだよ。
37名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:34:36.38 ID:m8n+qUg50
DVDなんかの複製もできなくなる可能性あるからなー
38名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:35:42.40 ID:GVC/rzGS0
刑事事件にできるなら一般市民でもマジコン使い逮捕できるようになるのかー胸熱だわ
39名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:38:19.21 ID:wWQbqkbn0
自分の所有するソフトを自分でコピーして自分で使うのは、違法なことか?
違法な複製ってなんだ?
俺の買ったCDをソニックステージ使ってウォークマンで聞くのは違法なことか?
俺の持ってるDVDをDivXに変換してPS3で視聴するのは違法なことか?
マジコンとやらが違法なら、同じ事ができるパソコンも違法だよな。
40名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:39:53.49 ID:K5EyTrT40
>>6
ふいたwwww
41名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:40:09.87 ID:XgYnLBgc0
当スレにて蓮舫の話題は禁止します。
42名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:40:09.95 ID:Thx1y6ne0
どさまぎで一緒に通そうとしてるDVDリッピングはどうなってんだ(´・∀・`)
43名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:42:40.28 ID:Loft8AOI0
>>37
アクセスコントロール回避も違法という見解でたし、DVDリッピングソフトの販売も違法化
私的複製を含めたDVDリッピングも処罰なくても違法だからねー
最近の法改正動向は目を見張るものがある。とにかく声の大きい企業団体側の流れだ
44名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:42:52.67 ID:QFkZoHED0
これ、HDDやDVD,ブルーレイへのレコーダーとかどうするんだ?
45名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:43:47.95 ID:aLY5Da4rO
>>34
裏で取引されるだけだよなww高額な値段で
電子化可能なソフトのコピーは完全には防げないだろ
どうせ本来の金出したか分からない連中なんだから、捨て置けばいい
46名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:44:25.12 ID:W5JtuBM40
>>39
確かに、複製ソフトを市販ゲーム機で使えるようにする装置を販売することを
違法とするならば、パソコンを販売することも違法だという解釈も可能かもね。
47名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:44:45.03 ID:47xwaVJA0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  コ / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  ン  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
48名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:45:39.75 ID:ayIAQ1Gc0

でも、これは役所か役人の不正使用の犯罪もヘルだろう。

あと、野党が一律にすべて反対しているので廃案。
49名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:46:01.93 ID:UNquBuka0
Vmwareもparallelsも禁止だな。
50名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:49:02.05 ID:ULf2Oizd0
著作権は3年でよくね?
51名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:50:14.90 ID:LMluWa840
そんなバカな。
じゃあ、包丁売ってる店も摘発しろよ。

っていう話。Winny裁判から何を学んだんだよ。
52名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:50:24.94 ID:XKgc7qR90
CCCD復活させたらCDリップは違法
CDはCDプレイヤーでしか聞けない
53名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:54:01.91 ID:1XL+RkFT0
CCCDは、聴ければいいとは思うが、自分の機械が聴けないと最悪。
なぜなら返品不可だから金だけ取られて終り。
54名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:58:49.88 ID:cst86Jzs0
ハードとソフトはセットで売ればいいだろ
R4みたいな害虫は駆除できない

新作ソフトが出る度に愚民にハードを買い替えさせて
景気を良くなっていいことずくめだよ

単純所持禁止も可決するよ>>24
55名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:59:06.43 ID:AwBEmB6JO
ゲームやりたかったらケチケチしないで金払えってことだな
56名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:59:54.29 ID:CPAea3yE0
自分でバックアップしたROMをプレイするのはユーザーの権利じゃなかったのか?w
57名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:01:21.82 ID:KTZ07aEv0
マヌケな蓮呆一家が心中しちゃうお(´・ω・`)
58名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:01:22.37 ID:QFkZoHED0
装置が無くても、エミュレーターで動作するようになったらどうするんだ?
任天堂DSがスマートフォンで出来るようになったらどうするんだろう?
エミュレーターがJAVAで作られてたらおしまいだよ。
59名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:01:50.63 ID:KIMS7NuQ0
所持も罰したらren4さんちもやばくなっちゃうからね
所持を罰することは絶対にしないだろうね
60名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:02:16.03 ID:sqvq0HpHi
現職大臣の蓮舫をさっそく逮捕しないと。

それにしても犯罪者しかいないのか、民主党はw
61名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:02:45.22 ID:u1Nk5DqF0
3dsはマジコン出てから買うわ
62名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:03:37.06 ID:knwRKJT30
こんな罰則よりメーカーはダミーにウイルス仕込んでハードを壊すように仕向ければ良いんじゃねえの?
どうせ、違法行為働こうとした奴なんだからハードぶっ壊されても文句言えないだろw
63名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:04:34.36 ID:ND5q+SYm0
いいんじゃね? ちょっと遅すぎたけど

マジコンを単純所有してる奴も同罪で検挙して
バンバン書類送検しろ
64名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:06:31.73 ID:MDtWzTZSO
遡及法で蓮舫親子に臭い飯食ってもらおう。
65名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:06:45.28 ID:7aDLtQ5j0
販売業者に対して、500万以下の罰金とか笑うしかないな
66名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:06:46.70 ID:op9ZkxIX0
               ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ζ:::::::::::ミR4r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
               {::::f    中    ヽ:::::::::::::::} 
        / ̄ ̄\  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
      /       \ l:|<●>   <●>  l::::/l
      |::::::        | y    |       イ/ノ/ あんたがちゃんとマジコンの操作マニアルを 
     . |::マジコン    | l` /、__, )\ / レ_ノ   付けないから恥を掻いた。
       |::::::販売業者 | ヽ { ___ }   l::/      仕分けしちゃいます。
     .  |::::::::::::::   ; }   ゝ ヽLLLLレ ノ  ,仆、 
     .  ヽ::::::::::::::    }    \ ""   /   |
        ヽ::::::::::  ノ    |   T''‐‐''´  \ |
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
       そんなー 先生簡便して下さい。
          違法な物にいちいち操作マニアル付けたら、
            裁判で叩かれるじゃないですか・・・・
67名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:09:15.52 ID:VUOMd/3m0
レンホウを牢獄ぶちこめよ
68名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:13:26.23 ID:obQ7fLF00
遅すぎるだろ!
でも、GJだ
69名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:13:44.67 ID:ihwb/77o0
今後の販売禁止は当然だけど、いままで出回った機器は?
当然回収するんだよね?
70名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:13:46.71 ID:uUpMPz9E0
事後法が云々と批判してる奴って取締り対象になる販売業者か?
意味がわかってんのかな。。
71名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:14:20.24 ID:97jPtwafO
まず連ほう親子を逮捕第一号として収監し、綱紀粛正しないと話しにならないだろ?
国会議員、現職大臣にも関わらずマジコン使用を公言しているのだから。
72名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:15:36.13 ID:FAmnZtY00
東京が絶賛応援中の人気ナンバーワン蓮舫がピンチのようですよ。
東京の皆さんは、嘘でも良いし冗談でも構わないので、

立派に庇って見てくださいw

室蘭市民より
73名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:17:57.77 ID:ihwb/77o0
renhouは販売者でもないし、関係なくね?
74名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:18:11.60 ID:nUoxL+xi0
大変!村田REN4さんが息してないの
75名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:19:40.38 ID:UQRIzkIy0
>>1
そんな事したって、売り上げが伸びるわけじゃないけどな。
76名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:19:51.78 ID:FAmnZtY00
>>73
一般人ならそうかも知れないが、犯罪に加担してた事になると政治屋として
どんなもんでっしゃろw
77名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:22:09.64 ID:TmQT/kLR0
昔のゲームウォッチみたいにゲームは内蔵にしてしまえよ。
78名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:22:22.74 ID:aLY5Da4rO
>>62
メーカーが逮捕される
79名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:22:32.67 ID:AuzIY5a20
マジコンはオワコン
80名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:24:18.17 ID:nkWEXPMl0
いっそ録画機すべて違法として法律で禁止しろ
ハードディスクも違法の対象にしてしまえ
81名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:26:55.10 ID:s7qLL4il0
マジコン店に摘発押収、警察のダンボール部隊強襲突撃まだ〜
82名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:27:55.05 ID:rFVRPq/C0
レンホー涙目
83名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:29:19.08 ID:Q+RHlu+K0
>>80
> ハードディスクも違法の対象にしてしまえ

違法とは言わないがコンテンツの記憶媒体として課金の議論が本当に・・・
84名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:30:31.59 ID:FAmnZtY00
少女買春は買ったオヤジ「だけ」が悪いが、
マジコンは売った業者「だけ」が悪いって事?

援助交際は売った方はお咎めなしの丸儲け、
マジコンは買った方はお咎めなしの丸儲け?

なんか少しおかしくね?

小一時間、蓮舫を問いつめたい。
85名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:31:33.56 ID:hCd7uO/L0
>>73
息子がPAR使ってたとコメントしただけで
マジコン使ってたってのは毎度おなじみ「ネット(の中)で(だけ)真実」だから。
86名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:32:37.29 ID:Vwsl7tzR0
れんほー逮捕しとけ
87名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:33:04.42 ID:514P9f5a0
>>58
>装置が無くても、エミュレーターで動作するようになったらどうするんだ?

すでに存在しているのだが?
88名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:33:07.76 ID:Jib/aAELO
>16
PSE
89名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:33:31.87 ID:W7l87YDO0
CDやDVDは携帯プレイヤーにいれるため複製を認める必要あるが,
マジコンはDSで使うしかないしな。そもそも保存用とか必要もないし
90名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:35:20.66 ID:oXw3jS1j0
刑事罰が科せるなら現行犯私人逮捕も出来るようにして欲しいな。
片っ端から逮捕してやる。
91名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:40:21.87 ID:Oys8SOOt0
購入厨で良かった…
92名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:41:18.18 ID:ayRqp0wh0
所持も刑事罰にしろ
93名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:42:51.05 ID:FAmnZtY00
やっぱ民主党には鳩山先生が必要だ。
鳩山先生の影が極端に薄くなると民主党に危機が訪れる。

きっと鳩山先生なら、「子供の教育はきっと親の責任とも言えるでしょう」って
必ず一度は断言してくれるはず。そして、風向きを見ながら誤りがあった場合は、
丁寧に「親と言うのは、ある意味子供から教えられる事も多いのは当然の事」と、
きちんと説明してくれるのです。

とにかく東京や蓮舫は駄目です。

94名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:43:45.22 ID:oPujS/Cl0
トンキン民「購入厨wwwwww」

↑こんな奴らばっかってこった。
95名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:45:08.42 ID:q7zozwwF0
俺はクラブニンテンドーゴールド会員やぞ
任天堂ファンなんで新品買いまくりや

マジコン撲滅賛成!!!!!!
96名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:46:12.14 ID:NuCShvXr0
これ買ったらどうなるの?
タイーホ?
97名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:49:01.42 ID:Mod4ym3BP
>>96
民主党に誘われるよ
98名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:49:11.45 ID:DDhafGHe0
P2Pの法律がどんどん厳しくなったように、この法律もどんどん厳しくなるべき。
99名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:50:48.44 ID:c7VOGO+b0
連邦はマジコンじゃなくてプロアクションリプレイだろ

100名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:51:04.12 ID:QFkZoHED0
>>87
スマートフォンで動くDSエミュってどれ?
101名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:51:54.66 ID:7kN4F4wsP
レンホーはどうなるんだw
102名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:55:19.33 ID:AuzIY5a20
れんほう「マジじゃあーりませんよPARでんねん、PAR〜」
103名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:56:41.87 ID:w0FkPvrM0
今買えば大丈夫ってこと?
海外通販のどこで買えばいい?
104名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:57:37.69 ID:Vv3ZAZ/xO
>>103
死ねばいいんじゃないかな?
105名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:58:56.13 ID:w0FkPvrM0
ありがとう
106名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:20:16.25 ID:f2LGNwtI0
正規品を買う必要があるんですか?マジコンじゃダメなんですか?
107名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:47:55.97 ID:BbzqWJru0
まずはR4親子に刑事罰を
108名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:55:26.93 ID:aC4XvLer0
ただし蓮舫は除く
109名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:58:17.14 ID:CjbS2lUx0
拡大解釈が怖いなこれ。
110名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:10:39.25 ID:1KTDfb610
これでDVDのコピーが出来なくなるってことを理解してるやつがどれだけいるのだろうか。

マジコンのことを理解せず、マジコン規制のことも理解せず、無知な中年が薄っぺらい正義感で規制賛成とか、
民主党が政権をとるだけのことはあるってことだな。
111名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:10:48.64 ID:0WmcPBhg0
えげれすとか、もうゲームの違法DLユーザーへの訴訟、三年くらい前から始まってるし、日本甘いよな。
112名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:24:59.68 ID:0WmcPBhg0
アメリカのDMCA参考にしてDRM解除しての私的複製は違法にしようという話だったのに、
旧文部省のアホがアクセスコントロールはDRMじゃないよとか、意味不明な法解釈して、
CSS解除が日本では私的なら合法になってしまっただけで、
元になったDMCAとかだと、普通にアクセスコントロール方式のCSS解除とか違法なのよね。
113名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:41:52.01 ID:3qqS5rAy0
いやもうDLしたやつも処罰の対象にしろよ
知らない間にDLしてしまいましたなんて無いだろ、いい加減窃盗だということを知らしめろよ
114名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:56:30.72 ID:bT+SG0ZT0
任天堂のマーケティング手法も使えなくなるか
マジコンってマジコン自体がブラックなゲームだからな
暴力ゲームとかの売り上げが下がるんだよ
だからエックスボックスやPS3がボロ負けしたし
マジコンが無ければもっと売れてた
115名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:06:57.67 ID:UAgygJpx0
アップデートも禁止しないと。
116名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:37:54.24 ID:OabcmVFG0
>>112
なぜアメリカのほうが正しいと考える? 日本の見解を重視しないのか?
なぜアクセスコントロール技術をDRMとして解釈するのが妥当でない
という意見が不当であると考えるのか???

“アホ”,“意味不明”,“普通に”とか主観的な文面並べられても説得力はないよ

>>113
ダウンロードとストリーミングを明確化しろ
117名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:46:10.88 ID:+KM6L/ay0
入手や所持に対して罰則が無いというザルの目を逆手にとって、
持ってる人にしつこくねだって、
なんとか売ってもらったその足で警察へ直行ということは出来ないだろうか。

みんなでできる囮捜査。
118名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:46:40.69 ID:9JNm5zfQ0
マジコン販売は蓮舫大臣も認めてます!
119名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:16:38.75 ID:1ZQBrqs+0
レンホースレか。
ムスコの為に犯罪者である事をバラすなんて…
いいお母さんですね〜w
120名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:28:54.24 ID:0nWOzMx70
「隠れ」キット販売っつー手段もあるのに、

実効性がどのくらいあるんだろうか?
121名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:14:19.66 ID:ril31j4S0
>>120
ほんとだよな
部品だけ販売して後で組み立てる方式だって出来るはず

やっぱDLを禁止しないと意味ねーんじゃねーの?
122名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:59:14.14 ID:sSM3dXM50
買ったCDをコピーして自分のiPodやウォークマンに入れて聴くのはセーフだが
そのコピーを他人に提供すればアウト

とりあえず著作権破壊機器を提供する業者を刑事罰の対象にするのは妥当なところか
あとは違法ソフトを配信する者を取り締まるべきだが海外サイトだと難しいか
123名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:32:42.32 ID:9IioMOrL0
使用者もとりあえず逮捕出来るようにしとけ
犯罪者だ犯罪者
124名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:33:39.32 ID:l31DHGPt0
どうせ画像安定装置みたいにPARを装って改造でマジコンになるようなことされて無意味
125名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:38:18.30 ID:U4nKtnRZ0
レンホーさん大丈夫なの?
126名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:49:28.44 ID:qng9S2aL0
マジコンと言えば蓮舫。
127名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:19:43.27 ID:uMGwTMVJ0
>>28
PSP元気ありすぎだけど、何でなんだ?
128名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:22:28.03 ID:GBPmI1prO
>>127 3000が素人でも改造出来るようになったから
パンドラ不要でも簡単に出来る
129名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:23:34.73 ID:MiGGp0NC0
娘の友達が使ってるらしくて欲しがるんだよな。どうやらその友達の
父親がそういうのを好きでいろいろやってるらしい。
市役所の税務課職員なんだがチクってやろうかな。
130名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:29:21.29 ID:xPgn991I0

  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
  l:|<◎>   <◎>  l::::/l  DSTOWじゃだめなんでしょうか
   y    |       イ/ノ/
   l` /、__, )\ / レ_ノ
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   ヽ
131名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:31:29.28 ID:XxlEN2tu0












これでネトウヨも堂々とコピー天国の中国を叩けるんだから、

批判なんかあるわけないよねw
132名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:48:01.96 ID:UaPBErt70
形上、中国で通販するだけだろ

所持、購入も禁止させろ
罰金も下限300万ぐらいに
133名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:50:26.30 ID:gKha1cud0
>>89
dsを動画音楽再生に使えるよ
結構便利
134名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:52:04.31 ID:uSAIZ72E0
蓮舫違法
135名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:52:10.54 ID:a0nMLckK0
正規品じゃなきゃダメなんですか?マジコンじゃいけないんですか?
136名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:52:49.28 ID:9nV9J/O90
れんほうさん・・・
137名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:53:45.92 ID:Ixcf7SEJO
先日NHKのBSで韓国歴史ドラマのメイキングやってたんだが
俳優達は休憩中にマジコンぶっさしたDSで遊んでる風景を
そのまま流してて吹いたわ。
138名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:54:18.32 ID:x4oOG+S40
>>133
俺も3DSでたら動画再生用に買おうと思うんだ!
139名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:57:01.19 ID:WL1tRuE20
Ren4は懲役5年でいいからな
140名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:57:29.37 ID:okOvgbRXO
米とかみたくマジコンをピンポイントで違法にする法作ればいいのに
無理に定義しようとするから解釈の範囲が問題になる
141名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:00:29.81 ID:yJ63bO3EO
蓮砲が衆院解散に動くぜ
解散したら廃案だろ?
142名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:01:59.19 ID:GIp+4kmR0
>>133
ぷれいやんで音楽と動画みてるぜ
おっと音楽はちゃんと買ってきたCDから入れてるからな
143名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:02:02.46 ID:oYV5B+260
所持も禁止にしろよ

ガキが普通にもってんのはさすがにおかしい
144名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:02:04.52 ID:jNXIau+IO
REN4家の家宅捜索令状をとれ
145名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:02:24.76 ID:OjuSSI2Z0
> 年間の損害額は1600億円

マジコンがなければDSで遊ばなくなるだけだと思うんだが。
146名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:03:10.43 ID:P+I2ZUkA0
3DS発売直前に法整備ですか。
成立しても即日施行じゃないだろ?
147名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:03:30.70 ID:+1O1GL3j0
使ってつ奴も違法性があれば逮捕できるようにしろよ
148名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:05:00.01 ID:QWBUpfXWO
>>145
そんな物分かりがいい連中ちゃうやん( ̄ω ̄)
149名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:06:00.92 ID:2gh7xsvE0
「マジ今は安く売ってはいけない」法案つくればいい。
100万もすりゃみんな正規品購入するよ。
150名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:07:34.72 ID:VSxYOqnwO
何でレンホウを叩くんだよ!
叩かれるべきはレンホウの子供だろ!
レンホウの子供を引きこもりにさせるのがお前らだろ!
でも許す!
151名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:08:16.75 ID:h1Ne507L0
>>144

ついったかなんかで堂々とコメントしたんだっけ?
だれか魚拓かSSみたいの撮ってないのかな
当局に送りつけてやったら楽しいコトになりそうだwww
152名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:10:44.40 ID:xrg/NQCx0
153名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:11:20.68 ID:Ycfpm0vS0
>>39
DVDのリッピングも違法化だし
「販売者が意図する範囲を逸脱する使用」をすべて違法化したいんだろうな
154名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:14:33.75 ID:C9Fta8mS0
>>152
見せしめに民主党所属の蓮舫参議院議員を逮捕しろ
155名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:15:48.24 ID:Crs1sM+q0
R4「nyじゃダメなんですか!?」
156名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:21:57.62 ID:h1Ne507L0
>>155

そ〜すると今度は「へんなウィルスが入ってたみたいで…」てコメントするのが目に浮かぶなw
157名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:28:06.62 ID:nZ40IlLw0
むかしはこの手の話大好きだったけど、最近は全く興味ない
ゲームやってる時間がない。
昔はエミュでスーパーファミコンとか「1万出して買ってるやつバカじゃねw」って思ってたけどただの時間の無駄だな。

windows95がでてすぐの頃で、PCが100MHzでファミコンやゲームボーイのエミュしかろくに動かないし、
ゼビウスしか動かないアーケードエミュが1000円したり、無茶苦茶な時代だったな。

158名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:42:42.15 ID:btyyd2yR0
>152
これって、改造コードだけならマジコンでなくてもPARなんかでもできるだろ?
PARも違法なの?マジコンと同じ使い方出来るのか?
159名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:42:50.64 ID:urMSIGtYP
如く違法にすれば良いよ。
元々アングラなんていつ逮捕されるかもしれないとビクビクしながらひっそりとやるもんだ。
犯罪意識もないガキどもが大っぴらにやるようなもんじゃない。
160名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:50:57.99 ID:F10QkMuu0
>>159
だな。元をたぐれば大人のモラルの問題だから任天堂もSCEも日和ってないでがっつり請求してほしい
161名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:09:58.59 ID:RrY8FP6k0
ルールを守らない。
対価を無視。

これをきっかけに、より重い犯罪へと突き進むんだよね。
特に子供はどんな大人になることやら。
162名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:16:48.59 ID:yayZMgXsO
>>158
改造コードなら
PARで普通に売ってるからな(笑)

本屋、ゲームショップ
ヤマダ電機でも。。。
163名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:25:08.02 ID:HgPajsGB0
>>158
今からお勤めですか?
164名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:09:40.08 ID:oOoMFGX60
3DSにマジコン出なかったら売り上げに影響が出るか分かるな
165名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:19:28.38 ID:eTY9cGQhO
マジコンで職場倒産して路頭に迷ったが、
新しい異業種に就職できたからもういいや。
166名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:20:37.24 ID:VJhr4pAr0
>>1
どんどんやれ

レンホー息子wwww
レンホーーーーww
マジコンじゃダメなんですかって言って見ろwwwwwwwwwwwwww
レンホーーーーホーッホアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
167名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:48:34.71 ID:VJhr4pAr0
>>158
PAR買っといて説明はいらんでしょ
買うようなヤツならね

マジコンならわからんよwww

レンホウ息子ーーーーーーーーーーータイホーーーーーーーーーーってならないかなあ
168名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:09:50.68 ID:9SPi0bVw0
マジコンで売れないとか
死ぬ死ぬ詐欺が使えなくなって
クソゲってことがばれて逆に倒産しそう
169名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:14:02.59 ID:9qfrnTfn0
蓮舫
170名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:17:43.39 ID:9SPi0bVw0
今まで
「マジコンで売れません」

「かわいそう」

これから
「売れません」

「ショボイクソゲじゃん」

「」
171名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:21:25.29 ID:+2AFU/TvO
自作アプリを使えなくなるのはつらいけど、不正使用者がこう多いと規制はしょうがないか。
ただ、不正使用者も取り締まらないといたちごっこになるだけだと思う。
172名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:23:25.02 ID:2zP6RwCB0
実際問題としてこれってどこまで違法になるんだ?
マジコンって表面的には単なるメディアプレイヤーなんだけど。
他のソフトが動作してしまうから駄目なのか?じゃぁパソコンも含めてエミュレーターは駄目ってことになるな。
そうなるとVirtualPCなどの仮想マシーン系も違法になるのか?
他人のプログラムをコピーして動作させるのは違法なのは確かだが、それは使用者が罰せられることのはず。
それが出来てしまったというだけで関連機器が罰せられるのはおかしいし。
173名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:24:48.22 ID:w2wN1ed50
マジコンのせいでゲームソフトが売れないと言い訳をされてきたが
たぶんマジコン違法になってもそれほど売り上げは上がらないだろう
こういうのはたぶんタダだからやるんであるから
金出して買ってまでやりたいゲームがはたしてどれほどあるのか
174名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:26:56.08 ID:2u0gWMHd0

    |┃三      ζ:::ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |┃        ζ::::::::::::::::r:::::::::::::::::::::::::::::
    |┃       {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ |┃        {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
    |┃  ノ//   ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
    |┃三      l:|<@>   <@>  l::::/l   仕分け!
    |┃         y    |       イ/ノ/ 
    |┃         l` /、__, )\ / レ_ノ  
    |┃三       ヽ { ___ }   l::/   
    |┃         入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
    |┃        /  \ ""   / l  ヽ 
    |┃三    /      T''‐‐''´  /|   \


    |┃三      ζ:::ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |┃        ζ::::::::::::::::r:::::::::::::::::::::::::::::
    |┃       {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ |┃        {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
    |┃  ノ//   ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
    |┃三      l:|<@>   <@>  l::::/l   仕分け!
    |┃         y    |       イ/ノ/ 
    |┃         l` /、__, )\ / レ_ノ  
    |┃三       ヽ { ___ }   l::/   
    |┃         入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
    |┃        /  \ ""   / l  ヽ 
    |┃三    /      T''‐‐''´  /|   \
175名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:27:47.92 ID:sUuN02eh0
蓮舫終わった
176名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:27:53.66 ID:2zP6RwCB0
>>58
docomoが刑事罰

それを理由にスマフォのマーケットを自社オンリーにしてandroidマーケットを含むすべてのマーケットを排除

ガラパゴススマートフォンの完成

日本メーカー終了

日本終了
177名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:31:10.21 ID:wthz5qWM0
マジコンがなきゃdsなんか買わなかったな
178名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:32:59.80 ID:iMnNNEOc0
DSTWOみたいなのが本当の「マジックコンピューター」だろ。CPU入ってるんだから。
179名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:33:37.49 ID:kZPsXML70
蓮舫

そうでしたっけ?うふふ
180名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:36:40.74 ID:gq4D9qbbO
>>1
マジコン所持者、マジコン使用者を処罰しますという法律作ったほうが早くね?

つーか任天堂がDSをたくさん売る為だけに放置したんだろ
181名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:46:42.12 ID:iX2vM5VH0

   |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
        /    /         ___/
      /      |
     / _/ |  _____/
          _|        ∩∩    オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
                (7ヌ)
               / /   ウィニーつこうた            Shareも無罪
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.    ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ Yahoo
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州,四国,関西,中部,東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川,栃木,北海道,広島,愛媛,岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 三井住友銀行 松下電子部品 日本IBM 情報処理推進機構(IPA)

【Winny情報流出まとめサイト】
http://www.geocities.jp/winny_crisis/
182名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:47:14.83 ID:Zl4u1Qwg0
>>1
レンホウの家を家宅捜査しろ
183ニコニコ動画sm125732sm720699住人:2011/02/22(火) 13:48:50.47 ID:p80IlULvO
憲法13条違反だ!
184名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:48:11.02 ID:11WeK4uY0
R4と蓮舫がかぶるのは、偶然の一致というより神が授けた運命
185名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:51:01.54 ID:qjYa0d9j0
マジコンは中国人韓国人の収益源。
186名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:58:44.84 ID:pm50X1+l0
【政治】石原慎太郎・東京都知事 不出馬の意向
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298353015/
187名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:36:09.22 ID:SE8kYjqD0
この案件と抱合せで進められていた
DVDリッピングの違法化はどうなったんだよ。
PSPやiPodに動画入れるのも違法とか
どうかしてるぜこの国のお偉いさん。
188名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:38:28.69 ID:IrN1QUvY0
>>187
PS3、PSP…ソニーのオンラインショップで買ってね
箱○…Zuneで買ってね
189名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:11:26.27 ID:mA7Mu3cJ0
国外では何も変ることなく販売され続けるんだなぁ
190名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:59:27.86 ID:DBN4dYh6O
アクセスコントロール規制だから
簡単に言えば指定した方法以外でアクセスするなと言うこと
つまりエミュレータとか仮想ソフト使って勝手に再生するな違法だぞと
191名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:22:22.44 ID:Vc5GGzsY0
映画盗撮防止法もそうだがパッチワーク的な厳罰化は法体系に混乱をもたらす。
192名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:04:28.29 ID:0gyvd9XP0
ザル法は作ったところで穴だらけ
193名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:12:59.76 ID:S9Lkk2CR0
トップページ > 報道発表 > 過去の報道発表 > 「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」の報告書の公表−産業構造審議会 知的財産政策部会 技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会−

「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」の報告書の公表−産業構造審議会 知的財産政策部会 技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会−

本件の概要
産業構造審議会知的財産政策部会技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会
(委員長:土肥一史日本大学大学院知的財産研究科教授)において、
「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」をまとめたので報告します。

担当
経済産業政策局 知的財産政策室

公表日
平成23年2月21日(月)

発表資料名
「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」の報告書の公表−産業構造審議会 知的財産政策部会 技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会−(PDF形式:147KB)
[http://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003-1.pdf]
技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について(PDF形式:786KB)
[http://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003-2.pdf]


「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」の報告書の公表−産業構造審議会 知的財産政策部会 技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会−(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003.html
194名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:44.62 ID:l0qcHMXO0
195名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:52:25.48 ID:JFwGgkfK0
>>62
昔、違法シリアル入れるとPCがフォーマットされるソフトがあったなあw
あれどうなったんだっけかなw
196名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:48.07 ID:zIneWds30
>>195
Wingrooveだっけ?
ソフトウエアMIDIとしては黎明期にお世話になったけど、
MP3の台頭につれ消え去った感じ。
197名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:54:05.03 ID:Sx0z5jBF0
>>194
なんでその商品が問題あると思ったの?
どういう思考の末にそう思ったのか俺には全く理解出来ない。



198名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:31:32.10 ID:lSlwk1Xu0
すれ違い通信で使用不能に出来たら面白いかもなw
199名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:48:04.07 ID:8j/cEJQz0
P2Pとかでコピーばらまかれるのがいやだったら、同じサイズのファイルで先に結末ばらしちゃうとか
グロ画像挿入とか音声を微妙にずらすとか抜くとか、いろいろ嫌がらせの方法はあるだろ。
200名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:57:31.32 ID:FrQlhX5R0
画像安定装置みたいに、PARを装って登録したら改造方法送られてきてマジコン機能追加やるに決まってる
201名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:08:32.58 ID:9HcVafHF0
これ画像安定化装置と称して売られてる物はどうなるの?
202名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:33:13.77 ID:8j/cEJQz0
HDMIのマスターキーが既に抜かれてるんだから意味ないな
203名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:47:17.90 ID:IPsx3lCy0
>>190
>つまりエミュレータとか仮想ソフト使って勝手に再生するな違法だぞと 

ええ?

エミュの何がいけないんだ?
204名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:19:38.21 ID:+C8zGaqHO
>>203
指定したアクセス方法以外でアクセスされたら
専用のハードも専用の読み込みドライブも専用の起動ソフトも売れないかららしい。

つまり最近はパソコンとかがあるから何でもかんでもマルチメディアで開かれてたまったものじゃない、
専用デバイスで囲い込み商売出来てた昔はよかった、
また昔のように商売させろ、何でもかんでも読み込みや再生書き込み改変なんて出来ないように規制しろ
アクセスコントロールは此方が指定したら其を守れ、勝手にアクセスするなと。
205名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:28:16.30 ID:3rrrKuK40
パソコンの「コピー」コマンドも禁止です
206名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:30:44.57 ID:lj19a+tx0
>>205
それはマイクロソフトを訴えないといけないね
207名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:33:15.30 ID:c5eEc8NXO
ゴキブリざまぁ(笑)
208名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:42:27.21 ID:MpCnHU3l0
>>206
認可団体が認可出すから大丈夫だよ

って感じで利権団体が増えてくんだろうね。
209名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:46:05.44 ID:+C8zGaqHO
つまりContent Scramble Systemとかで暗号化してあって
コピーコマンドとかでコピーするときに普通にパソコンのシステム側からアクセスしても読めないようにしてある。
それがDeCSSで破られて無効化されたうえに暗号を解読した少年が裁判で無罪になったから、
今度は法改正して違法化しようとしているようらしい。



Content Scramble System

CSSはコピーコントロール技術ではなくアクセスコントロール技術である為
(アクセスコントロール技術は不正競争防止法の管轄であり回避策の頒布は違法であるが使用は合法である)、
日本において私的複製でのDVDバックアップは合法との見解もあるが、

1999年当時16歳だったノルウェーの少年ヨン・レック・ヨハンセンによりDeCSSが開発
(作者は提訴されたが、その後の裁判で完全無罪になっている)
され、Linux での DVD再生が可能となった。
現状ではリッピング(コピー)ソフト(例:AnyDVDなど)がインターネットやパソコンショップで販売され
アクセスコントロール機能は期待出来なくなっている。

Content Scramble System - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Content_Scramble_System
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
210名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:43:11.46 ID:Yx72of3C0
>>43
知財関連の報道をするマスコミもステークホルダーだからこういうのは主婦連やMIAUといった消費者団体ががんばらないといけない。
211名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:44:36.90 ID:fTMdSD9d0
レンホー逮捕?
212名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:15:57.80 ID:6t9so7Kt0
ぜんぶ「おひねり」にするしかないな。感動したとか次を期待するならお金出してねみたいな。
213名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:20:09.25 ID:o0M0231N0
蓮舫小沢と一緒に豚箱行きなんかw
214名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:48:11.59 ID:+C8zGaqHO
あれはプロアクションリプレイだったはず
でも製作者の意図しないアクセスではある
215名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 22:20:53.51 ID:VYhV3f9M0
DeCSS解除した人が無罪になったのはノルウェーで、
アメリカではDMCAの頃からアウトだけどな。

2009年にもリアルがDVDコピーツール裁判で、映画会社にフルボッコにされたし、DeCSSの配布も不可。
216名無しさん@十一周年
Winny裁判で何を学んだんだここのボケどもは。