【話題】日本が、米中央情報局(CIA)や英秘密情報部(MI6)をモデルとした、本格的な対外情報機関を準備している・・・米外交公電

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:42:17.39 ID:2YzljO8MO
関連スレ
[諜報・防諜]インテリジェンス総合20[情報機関]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295633185/1

ちなみに、いま2ch軍事板をIEで閲覧すると看板が表示されますが、その看板が・・・。
http://toki.2ch.net/army/

でこくーる氏の漫画版防衛白書に対し、英語版毎日新聞が幼児性愛と関係あるとかトンデモ記事を書いていて
抗議したら「ブログに書くな」と言われて祭りになった懐かしい事件や
エクアドルで日本人が残虐行為などの変態毎日新聞英語版の捏造記事
衛星写真からのチベット虐殺疑惑に対して、中国政府が新華社経由で大々的に反論に使った道路で寝てるだけネタなど、わかる人にはわかる情報戦・プロパガンダがテーマの板看板のようです。
953小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2011/02/21(月) 23:47:02.45 ID:vkMjqHDP0
これは潰されフラグ、左の方々が騒ぐんだろうな。
954名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:47:12.66 ID:vA3QqRNp0
内閣でなく
天皇陛下直属の諜報員にすればいい
さすれば政権与党がどこであろうが関係ない

ネーミングも和風で
955名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:48:22.02 ID:H8H33fO90
やっと今頃、情報機関かよ
遅いにもほどがあるわw
956名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:51:32.29 ID:usKz+Wdq0
女性も雇ってくれるのかな
957名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:52:20.48 ID:NZLdeaCQ0
ああ、うちにもお誘いがあったよ。

まぁ、お偉いさん経由だったのだけど適当に断っといた
958名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:53:08.03 ID:M4D5flSV0
潰されてないか心配だな。
どちらにせよ、情報が流れただけでも牽制になるのかな??
959名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:53:30.14 ID:vA3QqRNp0
大日本帝国御帝直属おカムロ菊花弁十六部隊
勿論、紋章は菊の御紋で

カックイー!
960名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:53:37.01 ID:e2nDzh6aP
>>953
民主党政権下で、それはないと思う。
こういう組織を作りたいのは、本当は民主党みたいな外国と通じてるような政権。
作らないと、こういう傀儡政権基盤を揺るがす動きを阻止できないから。
独裁国家や左翼政権が、例外なく秘密警察を持っているのがその証拠。

今回、民主党政権は自衛隊OBの政治活動を追跡調査したよ。 つまり、戦後初の諜報活動を行った。
961名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:58:21.10 ID:kP8HVHkuO
日本が核武装や諜報活動をするのをCIAは阻止しようとする。
アメリカの都合のよいように日本を動かしたいからな。
962名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:58:36.06 ID:DA43Af7Q0
それで中国と朝鮮の走狗が政権交代を煽ったわけだ。
963名無しさん@十一周年 :2011/02/21(月) 23:58:52.75 ID:+8teYTUI0

 戦前は対中国関係では世界的な情報組織をもってたんだがな。

ソ連の極東地域にも情報網をもってた。

対中関係では、上海に東亜同文書院を作り、中国語などの

専門家を養成して、そこから満鉄調査部や各地の特務機関に諜報人材を

供給していた。 上海で国民党や共産党の情報機関と戦った

「16K」なんかも日本の情報機関の指揮下にあった。

対露諜報については、ハルビン学院を設立し、バイカル湖方面を

担当するハイラル特務機関や極東地域を担当するハルビン特務機関

に工作員を供給してたんだよな。



964名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:00:09.39 ID:lb6M5y5/0
日本の情報機関って、おいしい北京ダックのお店とか
そんな情報ばっかり集めてそう
965名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:01:44.81 ID:a8RJ9oRcO
この機関何ができんの?
期待できんの?
966名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:02:11.57 ID:I3MhmSanP
つうか、情報駄々漏れだし・・・ww
967名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:02:14.10 ID:Dib+7cB50
>>963
それなのにコミンテルンと毛沢東の罠にかかって
日支戦争に引きずりこまれるなんて。。。
968名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:03:30.23 ID:14WgZS2hP
>>961
その考え方は、今年始まった中東動乱により破棄されると思う。
中東ではもはやアメリカの諜報活動はできない。
迂回ルートでの活動にしないと。

その点、日本は中東とは良好な関係だし、日本にその活動を委託する動きは
確実にあると思う。
これをいち早くキャッチした中国は、鳩山を中東に派遣して、日本sage工作活動始めたみたいだけど。
969名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:04:36.80 ID:vWTr/QSI0
アメリカの銀行が潰れるとか言う情報はまだなの?wwww
970名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:05:16.61 ID:OoMgitLk0
中東とかじゃ王族と懇意にしてる方が情報入るんだよ。
971名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:07:01.24 ID:vA3QqRNp0
20 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:59:31.38 ID:M9dhktwO0
あ、ロシアで訓練してた韓国人宇宙士がなんか持って帰ろうとして
ロシアから追い出されたなw


プw
972名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:13:47.02 ID:q+vtIqZr0
死して屍拾う者なし
973名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:13:59.68 ID:apH+5nLC0
外事警察発足か。

中共ポチが創ってもしょうがないが。
政権の交代などに左右されない組織じゃないとな。
英米に見習って国益を損ねない工作情報機関なら歓迎だな。
974名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:14:45.87 ID:o9T+7JsV0
今までなかったのかという事実の方が驚き
無いと言い続けてあると思ってた

推薦語:偵察院 偵務院 国家情報院

この辺でよろしく「忍者」とか言ってるやつバカかww
975名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:15:41.89 ID:dfxXa/eQP
諜報機関「NINJA」くるー
976名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:16:19.56 ID:pmrbge5U0
バンコランの呼び出し=「霧のロンドンエアポート」とニュース

おカムロ部隊の呼び出し=「○○で季節はずれの桜が咲いています」
977名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:16:26.65 ID:HvDcBcNH0
きっとやってくれていると思っていたよ
978名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:16:37.49 ID:xcjWd0vf0
>>963
昔から、諜報員は何やってるかわかんない人ですからね。
金はあるし、名士のところに使いにやられたりして。
いち早く、満州から引き上げてきたり。
979名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:17:36.94 ID:lB4sLeXM0
>>14
一番仕事してるのは警視庁の公安部だが、しょせん警視庁だから人員(予算)が全然足りない

って警察小説で読んだ
980名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:19:03.06 ID:qZYyTyHl0
荒巻みたいなヘッドが日本にいるのかよ
981名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:19:45.81 ID:BW7dURxj0
National
Information
N
Japan

NINJAでよろしく
海外へのインパクトもあるしね
982名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:23:07.59 ID:dfxXa/eQP
National Intelligence Network of Japan Agency
983名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:24:52.05 ID:rNM8mxnF0
まずは手近なトミ子からなんとかしてくれ
984名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:25:13.94 ID:v44+wMCoO
いつお呼びが掛かっても応じられるように
今の内に忍術を学んどくか
985名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:26:36.74 ID:LNyQ4PCtO
特命武装検事だな
986名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:29:11.38 ID:dfxXa/eQP
もう存在してるのかもしれんw

http://iup.2ch-library.com/i/i0248072-1298302114.png
987名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:30:46.45 ID:+vK9fHEr0
「Xファイル」でもモルダーが車借りるのに許可貰う為、皮肉言われながらサインしてたり
役所って予算厳しいよ。
TVや小説、コミックじゃそういうの知らないから湯水のように使えると思ってるみたいだけど。
988名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:30:55.48 ID:XLbUeSWqO
CIAやMI6の存在を知ったのはパタリロでだ。
KGBは当然ケージービーじゃなくてカーゲーベー。
989名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:31:45.41 ID:NDY51ZD80
日本は諜報局を何故持たないのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1238005307/
990名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:32:10.28 ID:vN2uwlxGP
まあ、カウンターエスピオナージ用の特殊部隊なら大昔からあるけどね
991名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:32:12.21 ID:pmrbge5U0
いいねー忍者マジカッケー
俄然盛り上がってきた
tk忍者ってそもそも諜報部隊だしw


コードネームはそれぞれ
・ハットリくん
・カムイ
・あずみ
・かまいたち
・由美かおるのあれ

などなど
992名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:32:15.64 ID:VhkdKUYjP
プロテクター電光石火に出てくるM16(じゅうろく)ってのはどこにあるんですか
993名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:33:02.73 ID:xcjWd0vf0
>>987
時代や国にもよるでしょうね。
994名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:33:35.12 ID:kEXBLglX0
中野学校の願書ってどこで手に入りますかね?

今からじゃ来年かよ・・・
995名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:33:36.54 ID:Rx0hBwEc0
おせーよ
996名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:35:11.20 ID:BW7dURxj0
>>991
カムイ、ジライヤ、飛影、紫電、雷電
色々あるぜ
997名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:35:17.47 ID:iWgd1ZyO0
陸軍中野予備校創立万歳!
998名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:37:09.03 ID:V/oZDdsK0
ミンスが潰した
999名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:38:22.36 ID:jviaLzTr0
ルピウヨ発狂
1000名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:38:25.57 ID:HuFgptu80
1000なら丹波哲郎率いる対外情報機関(通称NINJA)がMI6のエージェントとともに大活躍
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。