【政治】 "体に悪影響?" トランス脂肪酸、表示指針を決定…消費者庁、業界に要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★トランス脂肪酸、表示指針を決定=業界に要請―消費者庁

・消費者庁は21日、摂取しすぎると健康に悪影響があるとされるトランス脂肪酸に
 関する表示指針を正式に決定した。表示義務はないが、同庁は業界団体などに、
 指針通り製品の包装に含有量を表示するよう要請するとともに、表示義務化に向け
 検討を進める。

 指針は含有量の分析方法や、「食品100グラム中0.3グラム未満なら『ゼロ』と
 表示可」などとするルールをまとめたもの。昨年10月の原案を一部修正し、
 栄養成分表示欄内に記載するなどとした。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000087-jij-soci
2名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:32:14.07 ID:w9DWZbFj0
f@h@qd、
3名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:32:25.70 ID:/ZqfzEVP0
何のことかさっぱり分からん
4名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:14.96 ID:3x/WzTjq0
NEW ALBUM

[Trance 死亡 SUN]
5名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:26.55 ID:4RAWfakl0
どういう悪影響があるのかハッキリ書いとけばいいのに。
6名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:35:32.56 ID:HnhuAxAC0
花王のエコナのトランス脂肪酸問題はうやむやか?
7名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:36:31.85 ID:lcbW8Wh20
マーガリンのことか?
8名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:36:48.41 ID:WGIjN4mX0
日本人はトランス脂肪酸の摂り過ぎの前に糖尿の心配しろw
9名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:21.01 ID:+Rw71F5w0
毒なんだから表示とかより全面禁止にしろよ
10名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:38.89 ID:Op3XZ8F90
>表示義務はないが

何の意味も無い。仕事しろ
11名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:38:07.20 ID:kw0cJsS80
殺人食品たる餅にもやれよ

タバコみたいに
死の危険ある云々の警告文つけるよう指導すべきだ
12名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:39:03.94 ID:kVqcHN3HP
はいはい、プラスチックプラスチック

カビもゴキブリも食わないプラスチック
13名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:39:07.28 ID:cuWeBmN70
0.3グラム未満なら、0.3グラム未満の表示でいいだろ
14名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:39:38.28 ID:OWzjmC+h0
遅すぎワロタ
実際に規制に入るのはあと5年は先になりそうだな
ホント既得権益に牛耳られすぎ
15名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:40:04.48 ID:VTtFunr40
マック食えんよwww
16名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:40:43.13 ID:8hwKTojZ0
>>13
まったくだ。
17名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:40:56.73 ID:lcbW8Wh20
マーガリンはプラスチック塗ってるのと
同じらしい。
18名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:40:56.82 ID:0dGt6X00i
>>1
何を言ってるかわからん上に、何してるかもわからん
19名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:41:01.82 ID:6KESrr/K0
ケンタピンチ
20名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:41:50.98 ID:RCG/WjCo0
さんざん叩かれて今頃かよw
マーガリンなんて食べてる情弱はもういないだろ流石に
21名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:42:09.10 ID:fsRbkdFw0


  _ノ乙(、ン、)_ 日本人で注意するのは、20−40歳代の女性だっけ?お菓子等で摂取し杉

           >>9 塩も取りすぎると死亡するらしいので禁止すべきですよね^^
22名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:42:10.01 ID:0dGt6X00i
>>13
正論ワロタ
23名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:42:36.02 ID:mc7JbiNt0
マーガリンや、フライドポテトを揚げる油に大量に含まれてるとか。
・・・もう10年以上前から危険性が指摘されてるのに、一向に進展しないのな。

本当に危険なのか?と勘繰りたくもなるぞ。
24名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:43:14.80 ID:N9aIuUFc0
カビは水分がないと繁殖できない。だからマーガリンには生えてこない。
25名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:43:26.94 ID:owILrLow0
ph調整剤とかもなんとかしろよw
26名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:43:44.16 ID:u5x64E610
うっせーよ

揚げ物禁止にしろやw
27名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:02.81 ID:wkHmMEuU0
動物性バターのほうが悪そうだけど違うのか
28名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:08.19 ID:m6s620Ph0
マーガリンで何か健康被害とか出たのか?
フライドポテトはいかにも悪そうだから食わないようにしてるが、マーガリンは塗りやすいからなあ。
29名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:18.86 ID:S0GAtctj0
毎日3食マックポテト食っとけよw
30名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:59.39 ID:C62M/B590
アメリカでは2年位前?既に全面禁止になっていたと思う。
31名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:28.04 ID:g6t9/u390
>>20
民主党政権になっても政官業の癒着は相変わらず
32名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:55.49 ID:3J8CzeKk0
香取慎吾脂肪のお知らせ
33名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:46:53.86 ID:NixYUMqi0
マーガリン(ショートニング)入ってるパンやお菓子などの食品多いからな
34名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:47:12.48 ID:ZL45dC8S0
トランス脂肪酸 は プラスチック という人もいるが、

その昔、食べられるプラスチックの研究は勧められた時代もある。

無カロリー=ダイエットにいい
工業的生産で、安く生産、衛生的、腐らない などは、
大きなメリット
当時は、未来的食物という位置づけ
35名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:48:39.99 ID:m6s620Ph0
そのうち体の組織がプラスチックに置き換わってしまうのだろうか。
36名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:49:46.63 ID:3iaGzAHoO
プラスチックと書け
37名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:50:25.94 ID:yv83DkWG0
プラスチックはお断り
38名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:50:57.37 ID:MPlMyaGu0
>>30 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:59.39 ID:C62M/B590
> アメリカでは2年位前?既に全面禁止になっていたと思う。

まだ全米レベルで全面禁止にはなってないだろ。
たしかニューヨーク市が表示義務化に動いたのが始まりで
次いでカリフォルニア州が州レベルで追随したような記憶がある。
39名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:51:25.07 ID:3D+FgMMi0
全量表示の義務化だろ、ボケが。
40名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:51:50.97 ID:rstP+6hw0
やっと日本も欧米化か。俺は2パーセント以下と明記したのしかかわんことにしてる
一言で言うと、食べるプラスチック。実験したらわかる。バターはテーブルの上に
置いてたら溶けるけどマーガリンは真夏でも溶けないし、夜中放置しても
ゴキブリも近寄らないよ。やっぱあいつら賢いわ。おれらより。
41名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:53:09.54 ID:lO+ytwzi0
正確に定量できないものを、
どうやって表示しろと?
42名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:53:32.49 ID:MPlMyaGu0
いずれにしても、日本には
「日本マーガリン工業会 http://www.j-margarine.com/ 」などという
いかにも天下りを連想してしまう団体がのさばっているから
表示義務を課すにしても、これから大変だろう。
43名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:54:45.94 ID:JxDYJzl70
タ○リン1000mgと書いてあって、厳密に有効数字4桁なのかあやしい飲み物もあるからな。。。
1gと1000mgの違いがわからんのかよと突っ込みたい。
44名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:55:02.31 ID:S08RssM40
シストランス  みんな覚えてるかな?
45名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:56:34.98 ID:m6s620Ph0
マーガリンなんて相当昔からあるものだろ。
健康被害の話は聞いたことがないが。

自分としては寧ろバターが嫌だけどね。上手いけど、牛由来ってのが気に入らない。
動物性油脂は体がむくみそうで。

牛肉チャンピオンとかいう奴の顔つき体つきが牛みたいで笑った。
46 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 17:57:22.30 ID:a8Anept30
>>33
トランスファットフリーのショートニングも出てきてるし
意識の高いパン屋ではこれを使ってる所もあるよ
もともとバターの代替品だけど、ショートニングは独特のサクサク感があるので
ショートニングの方が向いてるパンやクッキーの種類は確かにあるんだよな
47名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:57:27.43 ID:rUk4BpVT0
>>35
もともと生身の体だって
厳密にいえば関節の一部の組織はプラッチックだといえない事もない
48名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:58:45.10 ID:959ah7S50
1
49名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:00:00.15 ID:wkHmMEuU0
豚骨スープやマヨネーズの方が悪そうだけどな
50名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:00:38.55 ID:B/Kq4vco0
とりあえずマーガリン工業会の企業貼り付けとく
http://www.j-margarine.com/about/member.html#list
51ぴょん♂:2011/02/21(月) 18:00:40.86 ID:L6oeRS9h0
52名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:01:30.63 ID:AI9C1/Xs0
>>46
学校給食がいまだにほぼ100%マーガリンだから子供が一番蝕まれてる
保存が効かないバターにしたら給食費一気にハネ上がるし
53名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:01:34.38 ID:N9aIuUFc0
我々日本人がアメリカ人などのようにトランス酸で大騒ぎすることはない
との指摘もあります。その第1の理由は、日本人は油脂そのものの摂取量が
アメリカ人などに比べて少ないことです。日本人の1人当たりの油脂の
摂取量は、年間21kg程度ですが、アメリカ人は45kgを越えています。
油脂の摂取量が多いと、その分トランス酸が多くなる可能性が高いからです。
第2の理由は、アメリカ人は油脂の多くはマーガリンやショートニングとして
利用していますが、日本人の多くはサラダ油などの液状油脂を利用しており、
これらの中にはトランス酸が含まれていないのです。日本人の摂る液状油脂の
中にはリノール酸などの不飽和脂肪酸が豊富に含まれているからです。
第3の理由は、日本の油脂の加工技術がアメリカなどよりも優れていること
です。日本の油脂は、液状油も固型脂もともに世界でもトップレベルの品質
を持っているのです。そのためにマーガリンなどに含まれるトランス酸の
量は格段に少ない商品が多いのです。固型脂のひとつでもあるチョコレート
を想像してみてください。海外からお土産で買ってきたチョコレートが
包装紙にベタベタくっついているのを見たことがあるでしょう。国内の
メーカーで包装用紙を汚すチョコレートなどはほとんどお目にかからない
ほどです。これなども日本のチョコレート油脂の分別技術の高さを
物語っているといえるでしょう。
54名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:03:33.30 ID:959ah7S50
そもそもアメリカ人と日本人とでは摂取量が全く違うから規制意味ないらしいよ。
アメリカに比べたら日本人なんか殆んど摂ってないのと同じ。
55名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:03:47.93 ID:2fZd0Yu00
56名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:26.15 ID:MPlMyaGu0

>>52

学校給食だけじゃないよな。
ダイエット食品(カロリーなんとか、とか、バランスなんとか、などなど)
の食品表示をよく見ると
油脂成分の大半はマーガリンやショートニングだったりするからね。
57名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:38.83 ID:1ReEupfN0
p
58名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:38.44 ID:F2abj8U80
マクドナルド に大打撃キタコレ
59名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:39.44 ID:Wimf9hZf0
10枚のマーガリントーストより、1杯のラーメンの方が体に悪いだろ
毎朝、トースト食っているヤツが早死したとは聞かないが、毎食ラーメン食ってヤツは早死した
60名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:09:08.97 ID:m6s620Ph0
>>59
ラーメンは塩分が半端ないからなあ(油脂分もだろうが)。
一杯で必要量を超えるだろう。
61名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:11:34.37 ID:cGJoHIUg0
デンマークでは禁止
アトピーの原因かもと言われている。
62名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:12:29.36 ID:8HmA7srX0
>>55
量の問題だよ
白人さんは一食でラーメンを10杯食べると考えれば理解し易い
63名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:13:28.70 ID:0g/Ir5Pz0
ミスドもな
64名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:13:34.77 ID:k7f2piNE0
天然油脂にもトランス脂肪酸は含まれてるのよ。
安全基準の評価もなく表示義務だけ作る訳か?バカじゃねーのか?
安全基準を先ず作れよ。消費者庁のバカ者ども。
65名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:15:08.77 ID:3D+FgMMi0

すり替え要員の投入
66名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:16:20.37 ID:ULf2Oizd0
>>1
トランス脂肪酸自体を知らない飲食店のほうが多い現実



客「トランス脂肪酸どの位入ってますか」

店員「しらん、クレームか!警察呼ぶぞコラァ!」
67名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:16:32.84 ID:k7f2piNE0
>>64
反芻動物つまり牛とかだな、これの油にはトランス脂肪酸が多いらしー。
バター牛乳なら安全という事にはならねーんだよ。
68名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:16:54.69 ID:m6s620Ph0
マーガリンのバッシングが、牧畜業界からの意向という可能性もあるからな。
69名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:17:17.69 ID:ICSL4FvA0
こういう
食の問題で体に悪いものは微量でもアウト、天然食品なら諸手を挙げて大喝采
みたいな風潮を助長してるマスゴミは死ねばいい
70名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:18:14.03 ID:9SJp8CCY0
マーガリンを病的に叩いてる奴とかもう痛々しいけどな
定量的なリスク評価が出来ないと悪意がある声の大きい奴に騙されるのがオチ
71名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:18:21.05 ID:ZL45dC8S0
>>55
さすが 肉は主食 の国
72名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:18:25.99 ID:sH0ue/yO0
話題になってから何年経つと?
何をいまさら
73名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:19:37.84 ID:jyVwrtK70
トンスラー死亡さん
74名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:20:14.07 ID:k7f2piNE0
>>65
オレ様マーガリンメーカーから依頼があれば、もっと反論してるよw
多かれ少なかれトランス脂肪酸は油に入ってるのよ。
だから安全基準が必要でしょ?牛乳だけで何世紀も生きた土人もいるんだしなw
75名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:20:29.99 ID:9FXu5saG0
まともな食材で調理したのを食べ慣れていると
マーガリンだの発泡酒だの胡散臭いのを口に入れると
何とも言えない後悔が体と心を襲う
76名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:21:13.64 ID:gziA3w/G0
何が身体にいい/悪いかなんて、コロコロ説がひっくり返るんだよねえ。
だからこそ、身体に悪いと騒いで排除しすぎるのも危険だと思うのだが。
アメリカが愚かなんだよなあ。
嫌煙運動を筆頭に、ひたすら排斥排斥とやりすぎる。

ころころ変わる学説に惑わされるより
昔からの知恵に従って
「食べすぎも忌避しすぎも避ける」
「いろんな物をまんべんなく食べる」
「地産地消」
を実践したほうがいい結果になると思う。
77名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:22:07.62 ID:m6s620Ph0
>>70
ほんと、比較の上でやって欲しい。
僅かな瑕疵でも叩いたりする傾向はあるからな。
不二家なんか何の被害も与えなかったのに倒産させられたし。
78名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:22:33.52 ID:oRcLH9rb0
マーガリンなんて給食で毎日食ってたけど、別になんともなかったよな?
79名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:24:06.26 ID:k7f2piNE0
>>74
オレ様クラスになると1日12本の牛乳を飲んで育ったらしいが、
心臓機能障害1級になってしまった。でも牛乳のせいとは全然思ってねーよ。
酒の飲みすぎだろうw
80名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:24:38.93 ID:WLu4EhN20
トンスルに見えた漏れは中ニ病
81名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:24:54.66 ID:MxlJLAPT0
マーガリンのパッケージに要冷蔵って書いてあるじゃん
でも常温で半年以上放置しておいても痛まないんだぜ
保存料とか使わずに保つのが凄い所
82名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:25:38.35 ID:ZLQ69xz90
>>40
バカ

バターの脂質の3パーセント程度はトランス型だ
83名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:22.40 ID:d0NQ4Vpf0
>>76
そうやってキャンペーンを張ることで利益が出る人たちがいるんだよ。
健康問題や環境問題って全てが嘘とは言わないけれど、
かなりの部分において特定の利益誘導だ
84名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:36.70 ID:G2nDb06JO
>>78
すくすく成長したよ。
85名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:37.16 ID:Kz/i14zf0
花王というメーカーが
しきりに宣伝してたリノール酸
あれはおとがめなしなのかね?
86名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:28:19.38 ID:6ZBzdVLk0
心理学でいうところのトランス状態とかぶるからなおさら印象が悪いよね。
87名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:28:26.78 ID:mIfJSAdN0
俺が罹患してるクローン病も一時これが原因だと言われてたよ。
88名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:28:27.39 ID:B/Kq4vco0
>>78
四角い固形タイプは美味かったがパックタイプになってから不味くなった
89名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:28:43.66 ID:gziA3w/G0
>>69
まったくだ。
アメリカがその筆頭で、いつも極端に走るんだがな。
マスコミは、こういうときはアメリカ追従しまくる。
いつもの教訓「マスコミが煽っていることを信じるな」
90名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:29:24.77 ID:k7f2piNE0
>>85
花王のリノール酸はトランス何パー入ってたんだ?
さすがに20ぱー越えたら表示じゃなくて販売禁止にしねーとな。
91名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:31:08.77 ID:3D+FgMMi0
>>67
>反芻動物

嘘を書く作業ご苦労様。
それらは代謝の問題にはならず、一般的なトランス脂肪酸とは分けて
考えるって知ってる筈、反芻動物なんて出してくる位なら。
92名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:31:27.02 ID:XxaMNASY0
トランス脂肪酸なんてありふれたものだけど
日本対応遅すぎだろw
93名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:31:43.75 ID:k7f2piNE0
エコナは販売中止になったみたいだがトランス何パー?なん?
94名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:32:02.25 ID:XjejGszXO
パンとかもうまいオリーブオイルつけて食うようになって
うちではめっきりマーガリン使わなくなった
95名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:32:35.21 ID:m6s620Ph0
>>94
kask
96名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:33:07.56 ID:d0NQ4Vpf0
>>91
つwikipediaの引き写し
97名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:33:10.70 ID:T4UyE8v50
やっとか
98名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:34:12.34 ID:gziA3w/G0
>>68
そーいやアメリカって、この数十年
畜産業界に競合するようなものは叩かれまくっている気はするよなあ。
そして異常なまでにアメリカ人は肉を食いまくるようになってしまったし。
99名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:35:11.93 ID:k7f2piNE0
>>91
>一般的なトランス脂肪酸とは分けて考えるって知ってる筈
   ↑しらねーなぁw
教えなさいよ。一般的トランス脂肪酸と人工的に作ったトランスの差は何よ?
100名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:37:33.35 ID:m6s620Ph0
wikiには、
>反芻動物の体内で微生物により産生され、その結果として反芻動物の肉や乳の脂質のうち2-5%を占める。

とあるな。
101名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:38:21.83 ID:a3bRjnsjO
>>94
同じく
うまいオリーブオイル+塩
102名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:42:22.48 ID:vuAqWpgM0
>>101
自然塩にしろよNaClは良くない
103名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:44:46.77 ID:9OMxvJ5TO
最近ではビタミンの過剰摂取が良くないと言われてるからな

巷で売られてるビタミンサプリメントは
食品業界からのごり押しによる販売と言われてる
これはアメリカからきた流れだが

今サプリメントの過剰摂取はやめるべき危険だと実験結果から
海外の学者が言ってる人がチラホラ居る

104名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:46:29.58 ID:WtBTb+nw0
遅すぎる
20年くらい前にテレビで、植物油の方がバターより
悪玉コレステロールが上がるって実験やってたのに

>>74
そういう食事を何世代にも渡って続けてきた人種は
それなりの消化器官に進化してるの
日本人の何割かは牛乳のたんぱく質をうまく消化できないのを忘れるな
105名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:47:37.86 ID:+r4ddHJGi
トランス脂肪酸は栄養学のフランケンシュタインと呼ばれてる

心臓病の原因になりやすくアメリカ人の死因の多くを占める
筋肉を分解して脂肪を腹部に集める効果なんかもある
106名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:48:46.99 ID:ZLQ69xz90
>>104
偉そうにいってるが乳糖と間違えてないかw
107名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:49:23.17 ID:YTFQ3JnVO
アルミ・フリーもヤレ
108名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:51:14.30 ID:op4qPhTq0
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_kihon/content.html

やっぱりマーガリンが特に多いな
109名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:51:18.33 ID:zMxMhpRTO
妥当な判断
つか全廃しろよな
ついでに、うまいオリーブオイルの名前教えてくれろ
110名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:53:05.79 ID:K6OQRXRc0
こいつら、今度はパーム油叩くんだろ
111名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:54:29.65 ID:k7f2piNE0
>>104
だったら日本人もグローバルな進化が必要だと思うが?
食料自給率は40ぱーだぜ。消費量換算だったかな?カロリー換算だともうちょっと高いけど。
田舎に行けばババーなんかエクストラバージンオイルのオリーブオイルを知ってる訳ねーやw
サラダ油オンリーだ。マヨネーズなんかトランスの宝庫だぞw 好きな奴多いよなぁ。
112名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:58:30.58 ID:N9aIuUFc0
★ミスタードーナツ全店で「トランス脂肪酸」排除の波紋

ダスキンが12月末から、「ミスタードーナツ」全店で低トランス脂肪酸(TFA)油を導入した。
ドーナツの揚げ油を新たに開発した代替油に切り替え、国内だけでなく、韓国、台湾にも
広げている。日本のメディアはこの意味がよく分からないようで、各社ともほとんど取り
上げていないが、今後他のファストフード店にもこの動きが急速に広がる可能性がある。

TFAはマーガリンや、ケーキ.菓子などに使うショートニングなどの加工油脂、業務用揚げ油、
牛脂などに多く含まれている。多量に摂ると悪玉コレステロールが増え、動脈硬化や心筋
梗塞などのリスクが高まるとされる。米国ではニューヨーク市が昨年7月から全レストランで
TFA使用の規制を始めるなど、全米に広がりつつある。

翻って日本。厚生労働省の特定保健用食品認可を受け、ヘルシークッキングオイルとして
売っている花王「エコナ」がTFAを多く含んでいるにもかかわらず、「健康」を前面に掲げている
状況。内閣府食品安全委員会によると、日本人1人当たりのTFA摂取量は1.56グラムと米国人
成人の5.8グラムに比べはるかに少なく、そのためかあまり問題視されていない。ただ、日本人の
食生活も若者を中心に、ファストフードへの偏食が進んでおり、米国並みに危機感が高まるのは
時間の問題だろう。

http://facta.co.jp/article/200802052.html
113名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:00:08.24 ID:k7f2piNE0
>>111
つか、自動車で販売に来る車で1週間分買ってる訳で、表示したからって、選択肢はねーし。
そんなババーは死んでくれか?危険なら販売中止にし、安全基準をつくらねーとだ。
手抜きもいいとこだ、消費者庁のバカどもめ!
114名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:01:56.42 ID:ShCWxRNJ0
トランス脂肪酸をつかわずにマーガリンをつくってほすい
115名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:03:56.35 ID:40bPBK6N0
パン好きだけどいろいろ考えてバターもマーガリンもやめてオリーブ油一筋です

116名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:04:14.87 ID:S0GAtctj0
西洋人つーかキリスト教などの宗教のせいだろ。
一神教は悪者を無理やりにでも作って聖戦気取りでやっつけるのが大好き。
117名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:07:33.52 ID:OZi7UFyl0
>>116
トランス脂肪酸ははるか昔から有害とされてきたんだが・・・。
むしろ、すごく・・・いまさらです・・・。
118名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:07:50.79 ID:sxERs0LWO
実際のとこ身体に悪いの?
119名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:08:11.75 ID:X3Irn4Xd0
相変わらず+はゼロリスクが大好きだな
120名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:09:44.76 ID:ULf2Oizd0
子供が好きなうまい棒とかにも入ってるのかな?
121名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:11:17.91 ID:k7f2piNE0
>>115
それはそれは健康管理に煩いようでw
でパン何枚食うの?それにマーガリン塗ったらどの程度危険なの?牛乳は飲んでないのか?
122名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:13:39.28 ID:gziA3w/G0
>>118
昔からの知恵に従い
「食べ過ぎない」ことが肝心。
その一方、狂ったように忌避するのもろくな結果にならないと
昔からの知恵が教えている。
123名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:14:43.42 ID:aZQFQjj30
硬いパンがいいんだろ
ふわふわとか名前の付いたパンは控えた方がいいらしい
124名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:15:16.97 ID:k7f2piNE0
>>118
悪いらしいなぁ。
大量接種したらコルステロールが溜まり動脈硬化、ひいては心臓病の原因になるらしいが、
殆どの油脂に含まれている上、どこからが危険か示されていねー。
125名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:16:04.24 ID:qkgfaMJbP
トランス脂肪酸は危険なんだよ、食ってる奴は情弱!

とか言いながら、コンビニ弁当食ったりカップラーメン食ったりしてる奴
おまえ本気でリスク考えてないだろ、トランス脂肪酸って言いたいだけだろ
126名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:17:11.49 ID:mMQwWQIj0
マーガリンが売れなくなる。
ピーナッツの値段が上がるか、量が減らされるな。
127名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:17:34.37 ID:A7T/qqy60
マーガリンで死んだ奴いるのかよww
128名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:18:39.49 ID:I4y4AS7z0
マーガリン捨てるのもったいないから犬にやったけど食わずに土かけてたぞ
129名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:18:48.67 ID:qkgfaMJbP
どんな食い物だって量次第で毒になりますがな
水だって摂りすぎは水中毒になるぜ
130名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:19:31.25 ID:op4qPhTq0
イギリス・デンマークなどの基準が2%以下

マーガリン 0.94〜13%
バター 1.7〜2.2%
マヨネーズ 1.0〜1.7%
131名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:19:48.71 ID:gziA3w/G0
>>127
そこが肝心な視点だ。

「この人物は、絶対に間違いなく疑いの余地なく、マーガリンのトランス脂肪酸のせいで
 病気になって死んだ、と確実に疑問の余地なく証明できる人物」が
一人でもいるのかと聞いてみたいものだな。
132名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:20:10.98 ID:y5oGwtuq0
これ量の問題もあるので、日本人の食生活だとそんなに気にしなくてもいいらしいね。
133名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:20:20.64 ID:k7f2piNE0
>>124
上にバターに3パーのトランスが含まれるとあるが、3ぱーって結構多量だよね。
134名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:20:21.36 ID:fuqR7whc0
>>1
トランス脂肪酸の影響なんて、科学的なデータはほとんど無いのにな
騒いでる団体だって、20〜30年前にはトランス脂肪酸を推奨してたぐらいだし
135名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:22:48.35 ID:y5oGwtuq0
マーガリンは身体に悪いとか悪くないとか以前に美味くないだろ。
バターを30秒チンすればトーストに塗りやすくなるし
オリーブオイルのエクスとラバージンとにんにく合わせると
バターに似た風味になるからこれがかわりになる。
136名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:26:13.69 ID:k7f2piNE0
>>135
だからバターのはトランス入ってるのよ。
オリーブ油もエクストラバージンオイルだけかなり少ない。
137名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:31:07.08 ID:8EvlTnnD0
この手のスレにはきっと酷いオリーブオイル厨が現れるはずだ。
138名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:34:33.64 ID:gziA3w/G0
>>137
当たり。
139名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:34:55.99 ID:N9aIuUFc0
シス型不飽和脂肪酸の名称と構造式  炭素の数  炭素の二重結合数  対応するトランス脂肪酸の数
オレイン酸  18 1 1
リノール酸 18 2 3
α-リノレン酸 18 3 7
γ-リノレン酸 18 3 7
アラキドン酸 20 4 15
イコサペンタエン酸(EPA) 20 5 31
ドコサヘキサエン酸(DHA) 22 6 63
140名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:36:38.25 ID:k7f2piNE0
>>138
エクストラバージンオイルなんか移動販売の山間部では見たこともねー油だw
ババーが読めないってのw なのに彼女らは健康である。
141名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:38:30.79 ID:oTwT9iiN0
>>1
マクドナルドはトランス状態で脂肪
142名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:38:42.13 ID:WGn/nm1d0
消費者なんて二の次、常に企業の方を向いている消費者庁なんていらんわ。
143名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:46:16.24 ID:X3Irn4Xd0
>>140
本人がエクストラバージンなんだろ
144名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:54:17.52 ID:X5ZPnEWG0
トランス脂肪酸だけをターゲットにしても無意味だってば。
脂の摂取しすぎを注意しろよ。

トランス脂肪酸が少ないから体に影響が無いと一部の消費者が勘違いするだろうが。
145名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:01:45.11 ID:GuS4h7iRi
マクドナルド脂肪フラグですね。
アメリカでは使わない脂を日本で使わせるような会社だし、今後が楽しみです。
146名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:05:42.50 ID:X3Irn4Xd0
通常レベルでマーガリンに含まれるトランス脂肪酸よりも
バターの飽和脂肪酸のほうが心疾患のリスク高そうだけど
どうなの
147名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:10:03.99 ID:HYVRkA+e0
水道水へのフッ素混入とトランス脂肪酸の規制は、日本は欧米に比べて30年は遅れている。
もちろん特定団体からの圧力によるもの。
148名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:11:01.49 ID:ljuhaCCF0
自民はトランスなんて眼中になかったのに民主になった途端これ
分かりやすい
149名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:11:27.74 ID:NJBOL9k30
>>144 その通りです。毎日山のようにフライドポテトを食べ続けて
病気になってもトランスのせいじゃない。単に脂肪と炭水化物の取りすぎなのだ
150名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:12:27.15 ID:R7X90req0
やっぱアストラル・プロジェクションだよな
151名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:16:57.30 ID:ULf2Oizd0
不飽和脂肪酸は必須アイテム?
152名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:21:29.23 ID:op4qPhTq0
トランス脂肪酸は不飽和脂肪酸
153名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:25:33.34 ID:8+vcJNHu0
ファーストフード店を出入りしてる客の
顔色の悪さを見てると体に悪いとしか思えない。
154名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:32:31.33 ID:BEkG0Rt60
>>55
こいつら丑を何頭食うんだよwwww
155名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:35:56.73 ID:m6s620Ph0
CO2詐欺、TPP詐欺、トランス脂肪酸詐欺か。
飽きないもんだな。
156名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:47:42.27 ID:op4qPhTq0
含有量が表示されれば消費者が選択できるようになるからありがたい。
気にしない奴は食えば良いよ。
157名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:49:02.99 ID:zOJVTRUz0
よくわからんのだが、
明確にマーガリンによる健康被害の症例てあるの?
158名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:51:24.46 ID:op4qPhTq0
マーガリン舐めて即死したってのは聞いたこと無いですね。
159名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:00:57.77 ID:d0NQ4Vpf0
>>157
・・・と、言われている
・・・な、はずである
・・・と、言う報告もある
のオンパレードだよ。
160名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:09:05.48 ID:CEi98wSc0
>>1>ゼロと表示可

日本人にもう一度数学を教えるニダ
倭豚はたまたま明治維新でチョット早く
近代化したくらいで自信過剰になってるニダ
0.3未満≠0 ということも解からなくなってるニダ
161名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:35:27.14 ID:X3Irn4Xd0
>>160
有効数字1桁で最低表示桁数も1の位なら0.3どころか0.4でも0だよね
162名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:41:02.70 ID:gziA3w/G0
>>160はネタだが

>倭豚はたまたま明治維新でチョット早く
>近代化したくらいで自信過剰になってるニダ

中国人朝鮮人は本気でこう思っているから
絶対に日本に追いつけないのだよな。
日本は千年も前から時間をかけて進歩してきたから
今があるのだということを、奴らは決して理解できない。
163名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:13:34.21 ID:3D+FgMMi0
>>96
それのソースだよ。go.jpのどっかにあるから探せ、ぼんくら。
164名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:18:42.08 ID:eXmiAB3m0
サブウェイのオーブンポテトは油で揚げないから大丈夫なのかな
165名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:21:34.87 ID:ICSL4FvA0
こんなこと考えてストレスためる方がよっぽど体に悪い、でFA
166名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:44:47.99 ID:/f0EmRPw0
日本マーガリン工業界。狂ってる
http://www.j-margarine.com/kiso2/short.html
おいしいヒミツ? ◆
ファーストフードで食べるフレンチフライやドーナッツ。
自分で作るのと何か違うと思いませんか?
そのヒミツのひとつがフライのオイルにショートニングを使っていること。
ショートニングには常温で固まる性質があり、そのため
油がにじまないカラッとした揚げ物が仕上がります。
そのため揚げたてでもサラリとして油が手に付きません。
これは是非真似してみたいものですが、
一般に販売されているショートニングとは成分がすこし違うため
残念ながら家庭用のショートニングでフライはできないんだとか。
うーん、やっぱりファーストフードの味は特別です。
167名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:47:09.33 ID:X3Irn4Xd0
>>166
常温で固まるなら飽和脂肪酸じゃないのか
トランスの方がシスよりも高温で凝固するとは思うが
トンカツ屋がラードで揚げるのは同じ効果を狙ってのことらしいな
168名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:52:50.28 ID:37G3Rn300
>>167
ウィキで融点ざっと見たけど
オレイン酸16度 エライジン酸45度
トランスだとやっぱり室温で固化するっぽい
169名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:00:20.20 ID:my/XdQZ50
>>168
トランス脂肪酸は、シス脂肪酸(天然型二重結合)と飽和脂肪酸の中間的な物性を持つと考えればいい。
栄養的・代謝的には飽和脂肪酸と同等と考えればいいかと。
(トランス脂肪酸も普通に代謝されてエネルギーになるので、体にたまるとか言うことはない)
170名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:00:29.99 ID:CjbS2lUx0
プラスチックって体に悪いの?
171名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:10:43.95 ID:op4qPhTq0
FAOとWHOがトランス脂肪酸と「確実」に関連があるとしているもの

・飽和脂肪酸、シス型の不飽和脂肪酸と比較してHDLコレステロールを低下させ、総コレステロール/HDLコレステロール比を上昇
・CHD発症リスクを上昇
172名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:28:25.91 ID:oTwT9iiN0
>>170
試しにプラスチックを食べて報告してくれ
173名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:51:00.39 ID:wjrASD0/0
>>78
だよなあ。何だか批判自体が胡散臭い。
174名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:03:53.98 ID:oTwT9iiN0
>>78
 子供は基礎代謝量が高いのであまり影響が出ていないだけだ。
 成人してから多量に摂取するとLDLコレステロールが急激に増加して
動脈硬化につながる。
175名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:05:25.35 ID:wSgCNSFi0
>>6
エコナはトランス脂肪酸じゃなくて中鎖脂肪酸だったはず
176名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:07:19.60 ID:rmJvfP/r0
20年前はマーガリンはヘルシーでいいと言われたものだが、すぐ変節するんだから。

日本人は60年マーガリン主体で育ったんだが、世界一の寿命。
オグラトーストにはマーガリンがデフォ。
177名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:08:57.31 ID:00bQuKc70
>>175
>>6
>エコナはトランス脂肪酸じゃなくて中鎖脂肪酸だったはず
あ すまんジアシルグリセロールだった
178名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:10:30.71 ID:Pw/8286a0
これって数年前からアメリカでガンガンやってるやつだろ?
179名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:23:11.14 ID:XpFxdqnr0
即死するわけではないが様々な病気を呼び込むのがマーガリン
180名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:27:30.53 ID:B3SvTYAT0
そもそもマーガリンってワックスみたいで不味い。
181名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:27:49.38 ID:2IBe4JlSP
お前らみたいに、毎日、何キロも油取ってねーから
関係ねーや
182名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:30:26.56 ID:LmF5aUv60
牛乳とか、牛肉にもトランス脂肪酸は含まれるから、気にしすぎてもしょうがない。
ごく当たり前の、「脂肪はひかえめにしましょう」ってだけの話。
183名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:31:47.04 ID:/dA5Q49d0
バターちょー美味いね。
天然の油脂だからな。
マーガリンまず過ぎてゲロはきそう。
バターとマーガリンの違いが分からない奴は貧乏舌。
184名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:32:55.49 ID:f64DupUV0
舌じゃなくて鼻だろ?
185名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:36:59.57 ID:IlpWH+j5O
>>180
その表現は正しい。
食べるプラスチックと言われている。


>>182
天然物と同じと思うのか?
186名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:43:57.06 ID:YdYbXGB20
>>169
>代謝されてエネルギーになるので

ここで誤動作を引き起こすのが問題なのに、何をしれっとデタラメ
書いてんだか。
187名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:44:36.45 ID:lYLOHjBqO
毎朝パンにマーガリン厚さ4mmぐらい塗って食べてる
絶対血管つまるか切れるよね
怖いけどやめられない
188名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:45:03.46 ID:f64DupUV0
>>185
共役リノール酸以外に普通のトランス脂肪酸も含まれてるんだとさ

あと食べるプラスチックってなんとなくネガティブな響きがあるけどよく考えたら全然悪く言ってないな
189名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:49:29.54 ID:LmF5aUv60
>>185
天然でも人工でも、分子構造が同じなら同じでしょ。
光学異性体とかはあるかもしれんが。

マーガリンを5グラムつかうより、ステーキ200グラムとか食った方が
よっぽどトランス脂肪酸の摂取量は多い。


トランス脂肪酸含有量
マーガリン   13.5%
バター      4.1%
チーズ      5.7%
牛乳       4.5%
食パン      9.3%
ドーナツ     0.8〜23.9%
フライドポテト  0.8〜19.5%
レトルトカレー  6.2%
牛肉バラ     4.9%
牛肉ヒレ     2.7%
190名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:49:38.73 ID:/dA5Q49d0
>>187

バターにすれば無問題。
191名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:53:37.08 ID:I9jj/3920
>>189
食パンの成分表みると油脂は4-5%らしいけど、多いのはなぜ?
192名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:54:10.81 ID:WlTJqL1v0
>>1
十年も前からいわれてるのに何もしなかった自民

各国の対応と規制
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8
193名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:54:17.23 ID:f64DupUV0
>>189
牛乳に4.5%もトランス脂肪酸が含有してたまるかよ
乳脂肪分で3.5%なのに
194名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:54:26.61 ID:2j3n5UO30
プラスチック =可塑性物質
食べる可塑性物質
何も問題ないなw
195名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:56:57.82 ID:LmF5aUv60
>>191
>>193

>>189は脂肪分内のトランス型の割合だよ。
196名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:56:58.71 ID:754TdgpG0
何でも、大抵の奴は大丈夫だけど少数深刻なダメージ食らう奴がいる
「個人差」 これに尽きる
他人を基準を当てにしちゃいけない
197名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:58:49.04 ID:69eYHkXpO
どのスナックに、どれぐらい含まれてるのかちょっと興味ある
198名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:02:41.67 ID:WlTJqL1v0
カナダ
カナダでは、他国に先駆け、2003年1月1日よりトランス脂肪酸量を栄養ラベルの項目に加えることを決定、2005年12月12日に表示を義務化した。

EU
EUの欧州食品安全機関(European Food Safety Authority)は、2010年12月の段階で、未だに統一した法的な規制を設けていない。
但し、下記の加盟国が独自に国内での取り決めや指導・勧告を行っている。

デンマーク
デンマークでは、2003年に食品中のトランス脂肪酸の量を全脂質の2%までとする罰則規定のある行政命令を制定し、2004年より施行された。

オーストリア
オーストリアは2009年9月、国内流通に関し、人工的なトランス脂肪酸が100 gあたり2 g以上の油脂の国内流通を禁止する規制を施行した。
また、脂肪分が20%未満の食品は、トランス脂肪酸の最大許容含有量を全脂肪100 gあたり4 gとも定められた。

アイスランド
2010年、デンマークの例に準拠する旨を定めている。

英国
英国では摂取カロリーのうち、30%以下(WHO平均所要脂質量換算で66g/日)を脂質に、その中でもトランス脂肪酸を2%以下(同、1.3g/日)にするように勧告している[2]。


韓国
韓国では2007年12月よりトランス脂肪酸量の表示を義務化した。
199名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:02:50.68 ID:WgBbA3Cj0
>>20
普通の食パン、菓子パンにまんべんなく使われてるwwww
200名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:09:07.97 ID:nCyvJxoc0
>>198
欧米の対応が過剰なだけだろ。
ま、欧米の場合にはパンが主食だから
日本よりはるかに問題が重大なわけだが。
201名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:09:37.88 ID:0z9ZzNwz0
http://nfri.naro.affrc.go.jp/yakudachi/transwg/kagaku.html

>牛などの反芻動物の胃内に共生するバクテリアは、シス型の不飽和脂肪酸をトランス型に変換する特殊な酵素を持っています。
>このバクテリアが産生するトランス脂肪酸は主にバクセン酸C18:1(11-trans)(図5左)です。
>一方、硬化油等には、エライジン酸C18:1(9-trans)(図5右)など、多種類のトランス脂肪酸が含まれています。
>牛肉や乳製品には、2-5%程度のトランス脂肪酸が含まれていますが、その大部分はバクセン酸です。
>バクセン酸は、エライジン酸とは不飽和結合の位置が異なる位置異性体です。
>
>摂取されたバクセン酸は、生体内にある酵素の働きで、共役不飽和脂肪酸の一種に変換されることがわかっています。
>硬化油には、バクセン酸以外のトランス脂肪酸が多く、硬化油に含まれるトランス脂肪酸の大部分は、生体内でも
>共役不飽和脂肪酸に変換されません。このように乳製品に含まれるトランス脂肪酸の組成や生体内に吸収されてからの
>動態が、硬化油のトランス脂肪酸とは異なることから、乳製品に含まれるトランス脂肪酸が健康に与える影響も、
>硬化油中のトランス脂肪酸とは異なると考えられています。
202名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:10:44.37 ID:754TdgpG0
>>144
健康のためというのは騙りじゃないだろうが、消費を減らさない事が大前提だから、そんなことは言えない
規制する分新しい消費を作り出さなきゃならないから
203名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:10:54.88 ID:Y6mQpsH40
トランス脂肪酸は量がどうこう以前に全然体に良くないだろ
どうして業界の方持ちたがる奴がいるのか理解に苦しむ

ミンス党が本当に国民本位の政党ならソッコー禁止しろ
204名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:12:04.57 ID:B/Q7J4vIO
>>165
そうなんだよね
健康のため無添加を探す過程に疲れてしまった

感謝して食べて、笑えてたくさん寝れて
ゲームできたら寿命なんかもーいいや。

情報過多だから気にしないようにするのが大変だけど
205名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:14:09.82 ID:f64DupUV0
家畜に食わせたら体脂肪や乳脂肪に移行すんのかね
206名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:15:00.30 ID:p2/uudsFP
マーガリンのこと?
207名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:15:22.11 ID:NUARUrGaO
賞味期限2年過ぎてるマーガリン食べたことある
やたら硬くてうまく塗れないから、おかしいとは思った
その後変な汗出て半日のたうちまわった
吐きたいのに吐けない苦しさ

前日買ったばかりのマーガリンを冷蔵庫に入れたはずなのに
どこかに潜んでた古いのと入れ替えられてた
暗殺か
208名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:17:54.84 ID:LmF5aUv60
>>203
トランス脂肪酸のリスクを過剰に受け取って、
バターならいくら食ってもいいんだろとか思い込む馬鹿がいるから。

バターの飽和脂肪酸がコレステロール値を上げて、
健康リスクを高めるのは結局変わらん。

当たり前のことだが、脂肪自体の摂取を控えめにしろってことを言いたいだけ。
209名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:19:49.80 ID:7ZX3jnxF0
デブの都合で食い物の味を変えたりするのほんと勘弁してくれねーかなぁ・・・
脳使う仕事だと糖分ってほんと重要なのに猫も杓子もスクラロースだアセスルファムKだと
下痢になる不味い毒物に置き換えやがってほんと馬鹿じゃなかろうか?
インスタント味噌汁とかも減塩減塩ってまた変な化学物質で味を変えてるが
クーラー使わない俺にとっちゃ夏の塩分補給は重要なんだよ
塩分不足でほんと筋肉の痙攣とか起こって仕方なく直で塩舐めたりしてんだぜ?
デブの血圧対策のせいで飯は不味くなるわ体調崩すはとんだ迷惑だよ
糖分も塩分もいらねえなら何も食うなっての馬鹿野郎
210名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:20:35.06 ID:bj6Kr5MH0
>>194
確かに、明確な毒性はないので、表示して消費者に任せるのが良いと思う。
デンマーク基準を満足すれば、デンマーク品質を謳っても良いとすれば、面白いのにな。
>>200
マクドなどのファーストフードは欧米並みだろ。
211名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:20:43.57 ID:wxeX1KuD0
マックフライポテトは、パンにつけるマーガリンの量の6倍のトランス脂肪酸(プラスチック)が入っているらしい。
強烈に体に悪い。
212名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:22:02.72 ID:0z9ZzNwz0
>>200
日本独特の甘くてフワフワで油脂が多い菓子パンも
どこでも大量に流通してて食事代わりに食べる人が多い点で実は問題なわけだが
213名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:23:57.83 ID:bI19DZriO
日本人なら成長期に全員ほぼ毎日食べてただろ
なんともないから問題ないと思う
214名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:24:00.79 ID:ptmeNUz20
NASH患者が増えまくってるのは、これが原因とか?
215名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:25:45.83 ID:lCPT6RRD0
トランス脂肪酸含有量(g/100g)

牛(ヒレ)0.24〜0.54
牛(サーロイン)0.60〜1.2
マーガリン 0.94〜13

ステーキ200gよりマーガリン塗ったトースト2枚の方が多いな
216名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:27:48.97 ID:nCyvJxoc0
>>211
マクドナルド自体が身体に悪いからなあ。
俺はこの数年間に、ハンバーガー自体数回しか食べてないし
マクドナルドは一度も行ってないな。
217名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:29:00.98 ID:FDdd3mFS0
>>17
その証拠にマーガリンは常温でもなかなか腐らない(`・ω・´)
218名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:30:05.81 ID:7ZX3jnxF0
>>215
お前マーガリンをトースト1枚に100グラムも塗ってるのか!?普通数グラムだろw
それに日本の食文化の中で暮らしててトランス脂肪酸を気にしなきゃならない時点で
そりゃトランス脂肪酸よりそいつの個人的な食生活に問題がありすぎると思うぞ
食に関しては日本の視点だとアメリカの基準は色々と明らかにおかしいから真似しない方が良い
219名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:30:32.05 ID:tpMUX66t0
スーパーでパンかったら大抵マーガリン入ってる
220名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:31:16.21 ID:FDdd3mFS0
>>215
どんだけベタベタにマーガリン塗ってんだよ
トースト2枚に100g?
221名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:31:36.22 ID:dlLUceTK0
>>180
ワックスは苦くて問題外。吐いたよ。
俺は、もう、二度と舐めない。
222名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:32:01.41 ID:lPNmHZ8W0
>>38
アメリカの輸入スナック好きでよく買うんだが、
Pringles、laysといった大手はほとんど
No trance fat 表記入ってるね。
223名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:32:46.40 ID:+MMymNz60
官僚の情報操作ですな。
菅のアフォ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
224名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:33:10.36 ID:f64DupUV0
>>217
オリーブ油も酸敗しにくいですね
225名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:34:35.20 ID:bc0uRS5b0
天然に含まれるトランス脂肪酸は身体に良く、人工のトランス脂肪酸とは別な働きをしているかもしれない、という研究結果がある
http://www.latimes.com/features/health/la-he-eat19-2008may19,0,846200.story
226名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:35:12.64 ID:HzG4tH45O
環境ホルモンの次はこれかい
と思う時点でスレちゃってるんだろうな
227名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:35:34.53 ID:QbrZhc4jO
トランス脂肪酸は不飽和脂肪酸だ
228名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:35:37.80 ID:tTwHi3NXO
ちょっと前まで身体にいいとか言ってたような
229名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:35:38.57 ID:bI19DZriO
>>215
たいしたことねーな
その数値ならマーガリン食べて肉食わない方選ぶわ
230名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:35:52.83 ID:WtSRX7c50
捏造工作でいくらでも楽な仕事を生む官僚

エジプトやチュニジアみたいになればいいのに
231名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:36:49.38 ID:0z9ZzNwz0
>>222
「trans fat 0g」でそ
基準値未満なだけで、実際は0gじゃないけどな。
232名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:39:39.11 ID:sfZFUHUP0
今頃トランス脂肪酸とか遅すぎだよ
アメリカじゃとっくに使用禁止になってるんだろ
アクリルアミドも早急に対策とれよ
233名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:40:42.89 ID:v2UwvKZT0
パーム油を使う揚げ物全てトランス脂肪酸を含んでいる。
234名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:43:47.10 ID:0z9ZzNwz0
パーム油は飽和脂肪酸
パーム油の1食の摂取量が多いのはインスタントラーメン(揚げ麺タイプ)がダントツだろうね。
235名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:45:58.00 ID:bc0uRS5b0
パーム油は、自然の状態ではトランスファットは含まれていない
精製段階でトランスファットがわずかに生成されるようだが、よくわかっていない
236名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:47:58.88 ID:wQmXC9lKO
かつて体に良いと喧伝されまくったリノール酸やマーガリン(トランス脂肪酸)もこの体たらくだ。まるでどこかの政党のようだ
237名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:50:52.64 ID:c3nwxrRWO
心臓、脳、膵臓
認知症、うつ病、アレルギー、アトピーに悪そう
238名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:54:16.26 ID:wQ1XDizOO
マーガリンが体に悪いとか熱い風呂を首まで浸かると心臓に悪いだとか
最近言われてても
今の70くらいの人はどっちも50年以上食ったり入ったりしてても
ピンピンしてるから気にしすぎだろ
239名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:55:04.10 ID:aIAoxBMW0
>>232
 勘違いしている。

 「トランス脂肪酸」というのは天然の油分にもある程度含まれており、
製油の過程でも必ず作られる。
 米FDAでも天然の油分を除外し、原材料を限定して一定基準を超える
ものに対して表示義務付けているだけです。
240名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:55:38.64 ID:bc0uRS5b0
>>236
うまいことを言うじゃないか

まさにトランス脂肪酸=自民党だ
241名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:07:18.42 ID:s3dxeZ790
おれ、もうチャチャ系の背脂とんこつラーメンはダメだわ。
牛肉ハンバーグ食うと胃がもたれるorzそれだけ老化が進んでると言う事だな・・・
暴食したければ運動もしとけよって事だ
242名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:13:46.80 ID:pHT3KO7l0
スジャータだろ、ミルク成分ゼロの

大阪とかではフレッシュって言うらしいな
バカじゃねえの
243名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:15:45.77 ID:OHtrBXH60
>>239
水素で化学反応させたトランス脂肪酸が悪玉にされるのが気に入らない?

そんなにトランス脂肪酸食いたけりゃ一生食い続けろボケ!

自然にできた物と、化学反応させたプラスチックを同列に語ってんじゃねーよ
人間の体は自然にできた物はある程度排泄されるようにできてんの。
244名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:17:38.79 ID:JZkdiDGk0
本当に「とり過ぎ」になるほど摂取できる人間がいるかどうかは疑問だな
245名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:19:42.64 ID:JfVLRRHb0
わざとのんびりやってるようにしか見えない
246名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:20:26.13 ID:f64DupUV0
>>243
トランス脂肪酸も自然にできる物だからある程度は代謝されるようにできてるんだよな
量的な問題だよな
247名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:25:16.29 ID:0z9ZzNwz0
一般的に「健康的」とされる食べ物には大量に入ってないので
健康悪化要因が複数あることが前提になる。何のせいで健康悪化したかわからないのだ。
1日1回食事パンにマーガリン5gくらい塗って食べる程度だと問題なし。
248名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:46:26.36 ID:2j3n5UO30
>>243
自然にできたものがそんなに素晴らしいのなら
原油でも飲んで炉
249名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:52:38.85 ID:+NNa4Z0P0
そもそもマーガリンって高いし使い道がないよなぁ。
パンならマヨネーズ+好みでケチャップ+カラシ+胡椒+一味でトーストしたほうが安いし美味い。
毎日食べているうちにオニオンスライスやツナなどのトッピングが増えてピザトースト職人になってくるが。
250名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:52:41.44 ID:3uV0OuP30
けっきょくいまどき
調味料にはわけのわからんもんが入ってるから
野菜を生かむしてくえばいいのかなって思っちゃう
251名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:04:41.23 ID:+NNa4Z0P0
PH調整剤・増粘剤の作り方を知りたい。
これができれば自分の家でスーパーのサラダが作れると思うんだが、体に悪いもの入ってそうだな・・・
252名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:41:41.39 ID:C/nXmv/6O
食パンに必ず含まれているマーガリンはどうなんだよ?
253名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:51:38.38 ID:ykJOopTK0
正直これだけマーガリンなんかしょっちゅう食っても長生きできるんだから
心配しすぎなんじゃねぇの
254名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:54:10.92 ID:ykJOopTK0
>>243
一生食い続けますよ
マーガリンは必須だからね
あほが健康に気を使い過ぎて逆に精神的にまいって早死にしそうww
255名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:54:53.04 ID:8sRJPNLG0
消費者庁って公務員増やしただけだろ 何にもしないしやる気もない
ついでに国民センターも潰そう これまた役立たず
256名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:57:10.58 ID:p1ofU1eE0
知ってしまったからには気にせずにはいられない
そしてそのストレスで病む
因果なもんだな
257名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:58:21.28 ID:sN9+0iay0
マーガリン死亡
258名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:03:18.60 ID:384XQVxM0
これは注意を促す意味で、表示すべきだと思う

むしろアレルギー表示とかのが、やりすぎだと思う今日この頃・・

何なんだ?あの卵使ってますやら小麦使用とか・・少数に合わせる愚劣行為だろ
259名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:25:19.23 ID:+NNa4Z0P0
>>258
同感。身障者専用エレベーターやら駐車スペースと同じ臭いがする。無いよりはあったほうがいいが義務にするのはやりすぎかなと。
260名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:56.71 ID:qBx+nAyk0
>>234
パーム油に限らず、生活に使われる油脂類はそんな単純じゃない。
パーム油の場合、飽和のパルチミン酸、不飽和のオレイン酸が多く、
牛脂の代わりに使われる事が多い。

http://pci.kaneda.co.jp/contents/introduce/composition/
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031801/003.htm
http://www.live-science.com/honkan/soap/soapchemistry03.html

動物性だから、植物性だからというのも都市伝説みたいなもん。
コレステロールの高低も健康とは相関が無いという実データもあるし、
なんだか解らない事だらけ。
261名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:05.05 ID:OonDq60CO
命にかかわるねんで
262名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:20.92 ID:3NotvZGt0
マック死亡wwwwwwwwww
263名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:59.82 ID:xX+E2f0LP
中年の女性は基準値超えてるんだってね
お菓子をよく食べるかららしい
日本人だからって軽視できないね
264名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:19:38.10 ID:C/nXmv/6O
日本は大いなる実験場所
265名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:29:56.32 ID:HMAovyAsO
油を乳化させる時にできるからマーガリン危ないんだろ。
これは血管を直接傷つける。
幼少に食べてた年代が老人になる頃には血管が…
ヤマザキは食べてません!キリッ
266名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:41:58.63 ID:c2LBe9wWO
マーガリン大量に入ってるんだよな
味の為?腐らさないように?
アメリカはとっくにうるさくなったんじゃなかったっけ
267名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:50:37.87 ID:qhZc2eLuO
マーガリンは食べられるプラスチック。
268名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:50:43.94 ID:r6AjSKpc0
タバコによる肺がんなどよりも
トランスファットによる血管病のほうが遥かに確度高いのに
遅えよ行政
269名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:24:32.68 ID:nDKZCfWWO
マーガリン業者はたまらないだろうな
トランス含有食品の代名詞みたいになって
またバター品薄とか勘弁してくれよな
270名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:50:27.84 ID:ab5yxJi/0
>>243
完全に宗教ですね。
アメリカの酪農協会が仕掛けたデマにだまされている

271名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:04:30.68 ID:lCPT6RRD0
>>218,220
どんな計算してんだw
トースト1枚に8gくらいだろ。
272名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:06:17.70 ID:bc0uRS5b0
味の素の添加量も明示するべき
273名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:14:18.69 ID:2o3ye0ZbO
ホテルオークラのマーガリン美味しいんだよねー
バターがもうちょっと塗り易かったらなぁw
274名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:23:52.34 ID:h/70Skh7i
ねぇねぇ、なんでアメリカのマクドナルドと日本のマクドナルドでは使う油が違うの?
教えてエロい人。
275名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:28:08.84 ID:ETYquQjZO
マーガリンとあんこっておいしいんだよな。
あの匂いがたまんないんだよね〜もう10年以上食べてないわ。
276名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:41:48.97 ID:ZI9w2AX20
狂ったプラスチック
277名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:48:29.33 ID:N6eoh0ox0
なんでも極端にとりゃ悪いのと同じで食べ過ぎなきゃ影響大した事ないだろう
ラットに過剰に与えりゃ大抵なんでも変になるしなあ
278名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:50:17.00 ID:rABI3cjqO
トランス脂肪酸の摂取量が多い国と少ない国で死因や平均寿命に差でもあるの?

この話題は「悪い、悪い」ばっかで具体的な数値をみた事ない。

どんな物でも過剰摂取は毒物だから含有量で語られてもピンとこない
きちんとした因果関係のデータが欲しい。
279名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:51:25.18 ID:ue2YpQej0
今頃かよ
アメリカじゃ何年も前に義務付けられてるのに
280名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:52:30.23 ID:nhgGbAnX0
デブには関係無い話だわな
281名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:00:23.89 ID:LmF5aUv60
>>279
WHOから「1日2グラムぐらいまでにしとけよ」ってガイドラインがあるんだが、
アメリカは平均で一日5グラム以上トランス脂肪酸を食ってるから、問題になった。
日本人はもともと平均1.5グラムぐらいだから、それほど気にする必要は無い。

毎日、ファーストフードを食ってるような一部の馬鹿は、ガイドラインを超えてる場合もあるだろうが、
それってトランス脂肪酸以前の、食生活の問題だろって思う。
282名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:01:57.38 ID:chPT8LFZ0
>>55
9番目食べたい
283名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:05:55.33 ID:60XR1oQt0
>>281
でも食ったら問題になるものなら規制すべきだと思う。
パンは身近に溢れてるから尚更
284名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:06:06.32 ID:N6eoh0ox0
アスパルテーム叩き並に胡散臭い気もするが
285名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:06:42.73 ID:i62Kd7WP0

ギョウザとひきかえにできた消費者庁w
286名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:11:07.13 ID:5Jlm1qew0
カップラーメンの器からも環境ホルモンが溶け出してるんだよね
287名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:14:25.07 ID:7vy0Mba60
0.3グラム未満なら、0.3グラム未満と書けよアホか
288名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:18:39.15 ID:b9RFfQr6O
ショートニングなんて菓子パン、お菓子には殆ど入ってるしな
289名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:21:16.74 ID:5Jlm1qew0
むかしアメリカ人がコウジカビは発がん物質作るから酒味噌醤油かつおぶしはがんになるっていってたよ

おまえら当然食べてないよね
290名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:22:32.17 ID:aIAoxBMW0


 トランス脂肪酸の対策をしているものを選んでもドーナツやハンバーガー
を頻繁に食べる食生活をしていると動脈硬化が進んで脳梗塞や心臓病で早
死にするというのが現実だ。

291名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:27:02.93 ID:EgRk4E1m0
食べて問題になる可能性ありならそれなりに管理しないと
糖類・食用油は酒・煙草と同じ扱いで
292名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:31:22.71 ID:S0197iBuP
おれはマーガリンは小岩井のものに変えた
またはバターにした
293名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:34:27.48 ID:+avkntVc0
和食を基本にし油脂を取りすぎないようにしていれば
気にするこたぁないよ、でもトランス脂肪酸云々は抜きにしても
バターの方が美味いと思うがな、熱を加えたときの香りが違うだろ
294名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:57:48.66 ID:wQ1XDizOO
アメリカではとっくに禁止されているとか危機感煽ってる奴がいるけど
アメリカって不健康なピザデブばかりじゃねえか
マーガリン食わなくてもそれ以上に毒なものばかり食うんじゃ意味ねーし
295名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:54:43.21 ID:KAJ80cvK0
老後を苦痛で迎えたいならマーガリンがおすすめ
若いうちは実害がない
296名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:02:28.23 ID:aIAoxBMW0
>>294
いくら指摘しても間違えているのがいるな。
米FDAはトランス脂肪酸含有量の表示を義務付けているだけだ。
今回の消費者庁の養成も同じこと。
トランス脂肪酸は天然油脂にも含まれているので禁止すれば食品
産業そのものが成立しない。

トランス脂肪酸を完全に拒絶するのであれば餓死するしかない。
297名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:02:59.32 ID:0b9xf81P0
量の問題なんだろうよ。
298名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:05:01.39 ID:fhgeG+Yh0
「ファストブレッド」って何?

バターより安いやつ。
299名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:07:49.17 ID:XUerg73tO
>>125
まあ、そういう奴はマジで多いよ。
この板で最近この手の奴で笑ったのはやたらトランス脂肪酸を敵視する喫煙者@煙草スレ
300名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:14:52.99 ID:aIAoxBMW0
酒を呑んだり、タバコを吸っている奴に限ってトランス脂肪酸を叩こうとする。

酒やタバコの方が極めて深刻だというのが現実だ。
301名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:15:50.84 ID:RB0G7hcH0
>>1
原産国、生産地を明確にしろ。
302名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:18:33.17 ID:/j8eU5sX0
>>298
「ファットスプレッド」では?
303名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:19:39.14 ID:fhgeG+Yh0
>>302
うん、それ。
304名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:21:39.49 ID:XUerg73tO
>>268
その煙草に関しても別に摂取量的規制なんてやってないだろう。
申し訳程度に吸い過ぎに注意ってかいてあるだけ。
305名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:24:09.10 ID:GJ5WtgrX0
こう言うのの被害って直ぐには出てこないからな。
だからなかなか分かりにくいど統計的に見てかなり黒に近い。
306名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:26:57.09 ID:M8AN6xbIO
>>303
マーガリンに混ぜ物してるやつ。粉乳とか。
そうすることによって、カロリーが抑えられる。
307名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:27:08.57 ID:N6eoh0ox0
モルモットみたいに過剰に反応する生き物と
普通の生物の反応が違ったりもするからなあ。
普通に食べてる量でやばいのなら問題だけど
モルモットとかどう考えても過剰摂取させてたりするし
308名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:29:32.86 ID:GJ5WtgrX0
>>281
>日本人はもともと平均1.5グラムぐらいだから
平均で1.5gならんなに偏った食生活して無くても2gは越えるぞ。
たった1.5倍も食っただけでオーバーだ。
309名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:32:47.41 ID:NIetg62s0
含有量の表示は良い事だろ、
消費者が選択すればいい。
310名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:32:55.67 ID:Pjo5NBON0
パンにはハチミツ派の俺にはまったく関係ない話だな
要するにマーガリンがやばいってことでしょ?他にトランスなんちゃらが含まれてるのってあるの?
311名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:33:34.90 ID:N6eoh0ox0
別に勝手に体外に排出されるだろ
ビタミンとっときゃいいんじゃね
312名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:34:26.96 ID:M8AN6xbIO
>>308
いちいち気にするほうがストレスになって害悪。
日本人の場合、トランス脂肪酸より塩分のほうがやばい。
許容量の倍以上摂取している。
313名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:35:06.72 ID:Ik1J+zX30
こーゆーのが進むと、成分表示や注意書きがどんどん増えていって、マーガリン買うと
分厚い「お客様へ」とかいう冊子が付くようになるんだろうな。
314名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:37:08.67 ID:OrFFF1o5O
マクドとか牛丼 身体に悪いやろが
315名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:41:52.60 ID:GXiHZLQBO
>>310
マクドナルドのポテトはかなり多い。
あとは肉とかスナック菓子。
316名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:41:55.68 ID:DmLgXjuH0
30年ぐらい摂取し続けるとトランスフォーム出来るようになるって本当ですか?
317名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:47:04.56 ID:GXiHZLQBO
毎朝雪印のネオソフトをパンに塗る生活を数年間続けてたな。
2ちゃん見て止めたけど。
今は納豆と野菜と魚だな。
でも数年後影響が来るのかな。
318名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:50:20.65 ID:GXiHZLQBO
>>259
義務化しないと誰も作らんでしょ。
319名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:50:35.82 ID:zWOl0JC00
やばいって思った人への推薦書
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4152090367
320名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:54:41.96 ID:KAJ80cvK0
>>319
その本自体がリスクだろww
321名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:55:21.95 ID:fS4C3fDH0
>>1
「食品100グラム中0.3グラム未満なら『ゼロ』と表示可」

どーせ0.26gとか含有している商品に年間何千億と売れる商品とかがあるとか、
そういう理由だろ。本当に腐ってやがるな。

どう考えても、ゼロ表示が許されるのは1g単位の表示で0.5g未満、
0.1g単位なら0.05g未満。

それなのに、なぜか0.1g単位で表示するのに0.3g未満はゼロ表示可とか言う、
頭のおかしいことを平気でやるんだよね。
322名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:59:06.50 ID:QqH4hnLdO
長生きしたってしょうがないじゃん
323名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:07:04.44 ID:1qj2T9Rt0
>>310
パンが一番やばい…
まあ、これは消費者庁が何かやってる風に見せてるだけの話で
トランスなんて日本人には全く気にしなくていい問題なんだけどな
324名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:08:09.92 ID:0z9ZzNwz0
>>321
100gあたりだと脂質中心でできてる食品には厳しめの数値だ

1日の摂取量が適正範囲内に収まり、それを実現可能であることが重要であって、
少なければ少ないほどいいという話ではない。
325名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:11:04.14 ID:aIAoxBMW0
>>321
表示を要請するのであれば統一されたガイドラインが必要なのは当然のこと。
メーカーは嫌なら表示しなければよいだけだ。

> ・消費者庁は 21日、摂取しすぎると健康に悪影響があるとされるトラ
> ンス脂肪酸に関する表示指針を正式に決定した。表示義務はないが、
                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 同庁は業界団体などに、指針通り製品の包装に含有量を表示するよう
> 要請するとともに、表示義務化に向け検討を進める。
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
326名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:12:11.37 ID:N7jzj6ULO
>>320
難しすぎたのか?
327名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:14:08.58 ID:iDLlMJ7o0
トランス脂肪酸0
糖質0
カロリー0
328名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:14:50.80 ID:5Jlm1qew0
実際義務化されたら「なんだ気にしてたら何も食えないじゃん!」って叫ぶんだからあほらしいことだ

全量バター仕様のパンとか一斤いくらで買うつもりだ
329名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:17:01.62 ID:5Jlm1qew0
そもそもトランスフリー処理したマーガリンのほうがバターより少なくて安全なんだろ
笑えるよな
330名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:20:26.98 ID:0z9ZzNwz0
>>328
食パンはせいぜい一斤5円くらいしかコスト違わないけどね
機械で大量生産するのには加工油脂のが都合が良いんだろうけど
331名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:23:17.02 ID:pH1GZo4v0
たまに食べると、毒はうまい。
332名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:26:38.95 ID:OrFFF1o5O
中国産食べてたら 一緒
333名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:26:39.30 ID:4m/lgJzi0
消費者庁とやらは、もっと他にやることがあると思う
334名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:28:23.52 ID:egzvO6580
ネオソフトなんて昭和43年発売だぞ
40年以上前からあるのに健康被害が報告されない不思議!
335名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:35:46.38 ID:lCPT6RRD0
>>308
マーガリン塗ったトースト2枚で超えてしまう
336名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:37:36.97 ID:N6eoh0ox0
>>335
そもそも別にほとんど体外にでるから気にしてもしゃあないのでは
337名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:53:31.99 ID:khefF2Lw0
冷蔵庫の奥のほうに長いことほったらかしになってたマーガリンを
使ってみたんだけど、ひでー味だった。
プラスティックって言われてるのも嘘じゃねえなと思ったわ。
338名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:01:34.07 ID:aIAoxBMW0
>>334
不思議でも何でも無い。

 タバコや酒と同様に癌や脳梗塞になったからといってメーカーが糾弾さ
れることが無いのと同じで消費者にとって因果関係を証明するのが極めて
困難だからだ。

 酒やタバコによる健康被害を無視して極めて微量なトランス脂肪酸を叩
くことの方がナンセンスだというのが現実だ。
339名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:03:28.17 ID:lMGUg9aO0
食物のリスクは量を抜きに語れない。
あれもダメ、これもダメでは、食うものがなくなる。
小さなリスクを恐れるあまり、その食品から得られていたメリットも失う。

要は、あんまり偏った食い方をしなければだいじょうぶ。
リスクはゼロにはならないし、ゼロにする必要もない。
ゼロにしたばかりに、別のリスクも現れる。
340名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:20:13.98 ID:0VsMTmwg0
>>310
パンにはショートニングが入ってるだろ。
341名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:23:17.70 ID:khefF2Lw0
パンも自作するのがいいぞ。
パン焼き機でもいいが、手ごねにこだわってみるのもいい。
ロールパンなら簡単だ。
4時間ほどぶっつぶれるが、何も塗らなくてもうまい。
342名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:24:42.14 ID:0jfTArdF0
お前ら栄養士の俺が結論を教えてやろう

ハンバーガー○
マーガリン△
フライドポテト×

他に質問のある奴はいるか?
343名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:27:00.83 ID:0hM4H41D0
体に無害な食物なんて本来ありえないんだよ。異物を体内に取り込むんだから・・・
要は、80年なり100年なりの寿命の間、顕著な影響が出なけりゃ、それは無害と等価。
そのことを置き去りにして、突っ走るのが、この手の問題。
典型的なところだと、魚のコゲとか、うどんの漂白に使ってた過酸化水素とかかな。
無添加を盲目的にありがたがる傾向は何とかしてほしい
344名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:30:39.57 ID:VkPMgUKu0
大部分の日本人にはどうでもいいこと。塩分の方がリスクがはるかに高い。
アメリカですらこれで救われるのが年間最大で500人とか言われてるのに。
345名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:35:00.82 ID:gYgK9VPl0
>>342
味の素は?
346名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:38:58.90 ID:0jfTArdF0
>>345
今の段階では問題点はない
347名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:14:42.56 ID:GXiHZLQBO
ハンバーガーセーフだったのかw
348名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:31:37.08 ID:XUerg73tO
>>338
酒スレは健康被害話は殆ど出て来ないが煙草スレは酷いわな。
煙草よりマックが危ないって平気で垂れ流す。
349名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:37:09.01 ID:K1ip2lw00
ばかばかしい…

発がん性との関連を言われた某エコナの脂肪酸とちがって
トランス脂肪酸が特別凶悪な脂肪酸ってことはない
通常の摂取量なら、いまさらさわぎたてるほどの差なんてないだろう
突出した危険性は証明されてないし、人体への悪影響はどちらにもある
脂肪の種類ではなく、脂肪の大量摂取が悪い

つまり脂肪の総摂取量が問題なんであって
そこを横置きして、ショートニングだけを悪者扱いしとこうって発想がおかしいわ
350名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:53:40.79 ID:C/nXmv/6O
マーガリンはプラスチック
マックのフライドポテト もプラスチックコーティング
食パンにも必ずプラスチックマーガリン
山崎製パンのほとんどプラスチックマーガリン?
351名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:57:22.21 ID:GXiHZLQBO
>>349
でもわずか数グラムで摂りすぎになるんでしょ?
なら気を付けないといけなくね?
352名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:01:25.58 ID:cZHayv9b0
活性酸素を抑える酵素なんてのも、実は身体に害があるらしいな
353名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:05:12.57 ID:K1ip2lw00
>>351
ショートニングだけが危険なんじゃなくて
動物性だろうがショートニングだろうが種類関係なく
脂肪のとりすぎそのものが危険なんだよ

一食品をやりだまにあげる前に
全体の食習慣改革をやるほうが大事
354名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:07:06.09 ID:DZOKxhc40
表示義務だけでこれだけ反発される
本当に危険な添加物
355名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:08:29.26 ID:7T2Gh6bS0
それ程の害があるならアメリカ人は半減して禿てるはずだ。
そもそもトランスとは変圧器の事で、一次巻き数と二次巻き数の比で交流を減圧するもんだ。
あんなもん食えないよ。硬くてなw
356名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:10:51.47 ID:7T2Gh6bS0
>>352
活性酸素なんかオー3だろオゾンじゃんか。
普通はO3がくっ付いてO2になるか水になるだけだ。
357名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:14:47.08 ID:awJtIgSZ0
記憶が正しければ何年か前に、アメリカで問題になってアメリカのマックは
トランス脂肪酸のできない調理法でフライドポテトを作るように変更したんだよね。
その後も、日本のマックは変更しなかったけど・・・。
358名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:17:26.39 ID:7T2Gh6bS0
>>357
でも米での被害は全く変わっていないとw
バレルので調査はシネーオバマの指示だ。
359名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:19:53.44 ID:7T2Gh6bS0
まぁオレ様ごときは何時死んでも良いんだが、トランス脂肪酸で死ねるなら死んで見やがれって感じだ。
バカらしいw
360名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:20:29.47 ID:e20LPVWy0
パンに塗るやつは、動物性脂肪なんて避けて
植物性脂肪のものしか俺は買わない。
カタカだけ見てたら騙されるよ。
361名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:23:07.39 ID:UHciaOvw0
加工食品なんでも砂糖入れる業界に規制しろ、ひどいもんだ
砂糖入り避けると生の食品から
作るしかなくなる、味付きは全部砂糖入り
362名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:27:14.44 ID:M8AN6xbIO
>>361
砂糖より液糖のがヤバイ
363名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:28:26.32 ID:7T2Gh6bS0
>>360
パンに塗る動物性油脂をバターと言うんだよ。
植物性油脂を常温でも熔けないように加工したのがマーガリン。
364名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:31:06.45 ID:2u0gWMHd0
殆どのパン屋って業務用マーガリン使ってたんじゃなかったっけ?
365名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:33:18.19 ID:7T2Gh6bS0
>>363
そしてバターにもトランス脂肪酸はたっぷり入っている。
10年前のバター評価は良質な脂肪分って評価よ。
飼料の抗生物質が問題になったり、遺伝子操作をしたトウモロコシが餌なんだが、そっちの方が恐いっての!
366名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:36:32.59 ID:V84r5vI/0
もう機械の体でも探しに旅にでよう
367名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:37:09.48 ID:KA8Snqzu0
バターの味と風味が好きだ。
マーガリンはむなしい味。
368名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:40:28.70 ID:C/nXmv/6O
植物性油脂を常温でも熔けないように プラスチックコーティングしたのが マーガリンなんですね。解ります。
369名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:47:30.71 ID:7T2Gh6bS0
>>368
まぁそんな感じかねw
でもプラスチック吸収する能力が人は少ないから、ウンコになるんだよw
370名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:49:34.97 ID:/ljXI6Fo0
アメ輸入肉も死亡?
371名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:51:39.72 ID:7T2Gh6bS0
>>369
ガチャガチャで取ったプラスチックのガンダムもウンコと一緒に出て来るでしょ?
経験あるよなぁ?
大麻とか覚せい剤も肛門や膣に入れて空輸するじゃないのw
372名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:06:49.41 ID:f64DupUV0
トランスフリーマーガリンって不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸の混合で作るのかね
373名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:10:06.78 ID:GXiHZLQBO
>>353
でもフライドポテトとか一つで一日に摂っていい量超えるよね?
なら毎日フライドポテト一つと野菜と魚とかでもアウトってことだよね?
374名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:10:53.94 ID:7T2Gh6bS0
>>372
製造過程でどうしても出来てしまうのがトランス脂肪酸。
別ける技術もねーし、自然界でも一定の割合で精製されてしまうからバターにも含まれる訳だ。
混合してる訳じゃねーよ。技術者はより少ない製法を日夜研究してる。
375名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:14:29.51 ID:eavpbz9B0
トランス脂肪酸って健康ヲタクが過剰にギャーギャー大騒ぎしてるだけで
日本人が通常摂ってる量じゃ大して被害無いとか聞いたんだが
10年以上前に禁止してるアメリカ人の方が相変わらず健康面に関しては酷いわけだし
376名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:15:36.39 ID:IqJAr3Fwi
>>209
>脳使う仕事だと糖分ってほんと重要なのに猫も杓子もスクラロースだアセスルファムKだと
>下痢になる不味い毒物に置き換えやがってほんと馬鹿じゃなかろうか?

亀レスですまんが、本当に同意w
キシリトールみたいなお腹緩くする上、糖分ゼロの変な毒物入りの飴とかガムは本当に勘弁して。

ダイエットダイエット叫んでる豚を基準に世の中回すんじゃねぇよ。
377名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:16:14.64 ID:7T2Gh6bS0
>>373
アウトなんて事はないの、人間年取ると動脈硬化はおこるし、心臓病のリスクも増すのな。
耐性とか寿命と思ってればええのだよ。トランスを減らす研究はしてるから。
昔のお年寄りのような食生活には付加逆なのだから、出来るだけ油を控えて過ごすだけだ。
378名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:18:15.93 ID:f64DupUV0
>>374
自然発生や抽出・精製過程よりは水添で多く生じるわけだろ
水添過程でシス体を多くする技術開発や、生成した後に取り除くよりも
元の液状油脂とパーム油なんかの飽和脂肪酸を混合して
任意の硬さの油脂を作るほうが楽かもと思って聞いただけだよ
379名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:19:47.78 ID:ZW/W4bIei
消費者庁の態度違いすぎんか?
マンナンライフとエコナ、他ファストフードでの揚げ物油
380名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:22:50.51 ID:fyv6v1+p0
つまり牛肉は止めろってことだな。 何かの宗教が絡んでたりして。
381名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:23:45.14 ID:nCyvJxoc0
>>375
アメリカがヒステリックな反応するからねえ。
それを真似しろとわめく愚か者が多い。
382名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:24:01.10 ID:N6aH7juP0
                       _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
383名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:26:51.53 ID:Y0RNMZ5DQ
(・∀・;)マーガリン特売の予感
384名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:27:38.28 ID:e1i5Ih9r0
ドナルドはどうするん
385名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:31:29.96 ID:lWH1pv4k0
今日テレビでやってたけど日本人の20代30代の女性は取りすぎの危険ラインを超えてるらしい
パンやケーキやクッキーやお菓子やフライドポテトや揚げ物やポテトチップスなど、全部ショートニングやマーガリンが入ってるからな〜

マーガリンにちゃんと記載してほしいな
今のところ普通のスーパで買えるマーガリンの中では小岩井マーガリンが一番少ないらしい
386名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:39:58.33 ID:f64DupUV0
>>385
こういう規制強化をチャンスに変えられる食品メーカーもちゃんと出てくるんだろうね
それにしても、トランス脂肪酸の量を減らして硬度を維持するには飽和脂肪酸の量を増やすか
乳化剤の添加ぐらいしか思いつかないのだがなぜ小岩井マーガリンは少ないんだ
387名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:45:19.38 ID:7T2Gh6bS0
>>386
まぁ消費者意識としてトランス減らせよとの動きは良いことだ。
日本の技術者・研究者はこういう注文を無視しないからな。
388名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:46:46.03 ID:iUWKtGgj0
未だにマーガリン=トランス脂肪酸の塊なんて思ってる情弱いるのか

>>20とか

動物性脂肪の塊よりよっぽど良い
389名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:48:05.65 ID:zrhrnJv10
>>388
じゃソースどうぞ。
390名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:48:50.65 ID:7T2Gh6bS0
>>387
低トランス酸のマーガリンが世界を席捲するかもな。期待してるぜ!
つか、日本の技術者は世界で一番使命感を持つ人種であるよ。
391名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:55:31.30 ID:6svz5PwmO
マーガリンよりクリームチーズをぬった方が美味いことに先日気づきました
392名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:59:59.38 ID:nCyvJxoc0
昔はマーガリン礼賛、バター嫌悪の風潮があった時代があったが
その頃も俺は断固としてバター党だった。
マーガリンてななんか味が不自然だからねえ。
393名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:01:18.21 ID:7T2Gh6bS0
>>391
チーズは乳脂肪分を濃縮したものだからトランス高いよw
生牛乳の脂肪分で4ぱーと上に書いてあったね。
でも蛋白の濃縮度が高いから8パーぐらいか。アーメンw
394名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:09:52.39 ID:N6eoh0ox0
>>381
騒いだらビジネスになるからな
395名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:15:58.35 ID:lCPT6RRD0
トランス脂肪酸含有量(g/100g)

プロセスチーズ 0.48〜1.1
生クリーム 1.0〜1.2
バター 1.7〜2.2
マーガリン 0.94〜13
396名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:54:42.91 ID:tmGlkimi0
おれはジャムかハチミツしか使わないんだがこれも含まれるのかな
397名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:56:09.98 ID:SC0tjqbK0
パンはマヨネーズが王道
398名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:56:31.82 ID:f64DupUV0
>>396
パンに含まれているから安心して食え
399名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:00:08.29 ID:Gxk+XNHF0

マーガリンもパンも菓子も好きだし
もう20年以上食ってるわけだが

なにがどうなるの?
健康診断でも異常ないし
なんか勘違いしてんじゃね?

塩だって砂糖だって食いすぎたら身体に悪影響あんだろ。
400名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:41:49.98 ID:0jfTArdF0
>>399
その考えは完全に馬鹿
401名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:45:07.73 ID:4xi0bECS0
>>342
ポテチは?
402名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:57:23.05 ID:Gxk+XNHF0

>>400
んじゃどの程度摂取したらどの程度のリスクがあんだよ?
403名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:01:16.27 ID:nCyvJxoc0
>>399
過剰に気にしないのが一番だ。
どんなものでも摂りすぎれば害になるという、昔からの知恵が正しい。

こんな言葉がある。
「身体にいい食べ物、悪い食べ物なんてのはない。
 身体にいい食生活、悪い食生活ならある」
404名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:04:42.35 ID:7T2Gh6bS0
>>402
そんな難しい事聴いたらこたえられねーだろうが?
喧嘩も愛が必要なんだよ。
城攻めでもからめては明けておくもんだ。
逃げ場を失うと人は狂うからなw
405名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:05:44.17 ID:OxegDSiR0
>>395
どうして皆さんおなじみのコーヒーフレッシュがないの?
トランス死亡酸の宝庫なのに・・・
406名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:07:04.52 ID:7T2Gh6bS0
だから秀吉の高松城水責めは時間がかかったのだよ。
407名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:08:00.24 ID:cAlgStAU0
>>274
コスト。
安全とコストを天秤に掛けた結果w
408名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:09:05.40 ID:V84r5vI/0
どうせ死ぬんだからそんなに敏感に為らなくてもいいのにねぇ……。
409名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:09:44.84 ID:aIAoxBMW0
>>342
ハンバーガー×
410名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:09:58.56 ID:Gxk+XNHF0
肉にも牛乳にも表示義務化すんのかね?
411名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:13:58.78 ID:7T2Gh6bS0
>>405
健康にええからだろw ミルクだしな。
>>408
だよなもう信金梗塞でステント入れる3年前なのだからw
心臓血管外科に行くと「オレなんかステント3本入ってるんだよ」と自慢するバカじじーがいるからなw
412名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:14:16.89 ID:4UdLgaD+0
少しくらい大丈夫とか言っても
敢えてトランス脂肪酸大量入りのマーガリンは食わんな

支那産を避けるのと同じ理屈だ
413名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:17:37.40 ID:viYwNzR30
トランス脂肪酸が良くないというニュースを聞いてから、
マーガリンは食べてないよ。
もっぱら、とろけるチーズ。

便利なんだけどねー、マーガリン。パンに塗り易いから。
414名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:18:35.32 ID:7T2Gh6bS0
>>411
休憩場にじじーが集まると個室料金1万いくらよ。熱海なら船盛り食える料金だ。バカくせーなんて言ってるよw
415名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:23:53.80 ID:o2RG2nQt0
マーガリンのチープな味わいが結構好きなんだが、自分で買うことはないな。
ところで、あの有名な某芸術大学のバタ丼はバターじゃなくて、マーガリンを
使っているのをアサヒコムで知った。
まあ、食ったことはないから、どうでもいいんだけどね。
416名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:24:44.51 ID:7T2Gh6bS0
>>414
死ねよじじーと思うだろ?オレ様もそう思ったのだが、こんな奴らが結構オモシレーのなw
417名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:26:41.73 ID:aKmST1a90
外国の2周遅れぐらい遅い エイズでも肝炎でも公務員のせいで、いつも被害拡大
418名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:29:05.72 ID:ixcJ1u6m0
セブンのブリトーのハム&チーズはどうなんだ?
俺の朝食なわけなんだが・・・
419名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:30:36.24 ID:FpSZvUpu0
山岡さん並の情弱多すぎワロタ
トランス脂肪酸叩いてる馬鹿は無農薬・有機農法とかもマンセーしてるんだろうね^^;
420名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:31:29.72 ID:CEuQwkXpO
マーガリン、確かに身体に悪そう…
421名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:33:10.23 ID:GXiHZLQBO
>>413
そもそもパンにry
422名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:34:38.52 ID:3Cf8f3il0
パンなんか食事にならんだろ
あんなのお菓子のカテゴリだ
423名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:35:04.89 ID:JOzsp6ex0
量が適切なら対策品されてるから問題ないだろ、マーガリンとか。
コスト高になるからと放置してるところが問題なだけで。
424名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:35:41.74 ID:QdoUZXII0
プラスチックを食わされるんだから当然。
425名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:36:35.63 ID:7T2Gh6bS0
>>419
病気なんか運命なんですよ。特に遺伝性疾患。
トランス脂肪酸なんて致死量も決定出来ない曖昧なもの。貧乏人は食うしかねーじゃない。
違うかいな?
426名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:37:04.21 ID:fizQbFL20
ドイツが20年前にしたことを今頃始めるとか・・・
427名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:37:32.13 ID:viYwNzR30
>>421
ああ、そうか…w
完全米食にするかな。
428名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:38:03.03 ID:3Cf8f3il0
たしか前回のトランス脂肪酸で結論が出たはずだ
バターなどの天然由来のトランス脂肪酸と
マーガリンなどの水素添加加工によって生成されるトランス脂肪酸は別物で
バターなどのトランス脂肪酸は毒性はないと
429名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:38:07.40 ID:OJBXaRQc0
マーガリンなんてもの塗らずにバターを塗れよ。そんなお金もないのか?
あまりチープな生活していると寿命を縮めるよ。
430名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:38:11.38 ID:A+icjNRFO
マックのポテトとかすごい希ガス。
431名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:38:39.07 ID:isP9k8++0
好きな物を拒絶してまで長生きしたいかねえ
年とれば肉も食えなくなるのに


432名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:40:13.11 ID:3Cf8f3il0
だからパンをやめればバターもマーガリンもジャムも油や砂糖を塗る必要がないじゃん
433名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:40:15.48 ID:iDY1087k0
ダイオキシンの時と同じ匂いがする。
434名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:41:42.29 ID:ixcJ1u6m0
チーズは無害なの?
435名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:42:42.49 ID:/fsNYrrq0
チクロと同じ匂いがする。・
あれサッカリンだったけ?
436名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:43:56.57 ID:7T2Gh6bS0
>>428
天然由来と水素添加加工によって生成されるトランス脂肪酸の違いを説明されたし。
何故同じ構造なのに有害と言うの。
437名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:44:50.77 ID:GXiHZLQBO
>>422
ブルガリア人力士の琴欧洲が「こっちではお米はお菓子。だから日本に来た当初は戸惑った」と言っていたなw
438名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:46:46.81 ID:hPCNjoei0
給食に出てたチーズとマーガリンはプラスチックの匂いがするから
全く食べる事ができなかったが、その理由がようやく最近理解できたよ
食べるプラスチックじゃん、これって
439名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:47:39.47 ID:X+hvMua90
>>47
プラッチックって・・・・・
ぢぢぃですか?
440名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:49:42.64 ID:GXiHZLQBO
>>427
パン程度なら許容範囲だったと思う。
塩分みたいなもんで多すぎるとダメだが避けるのは難しい。
マーガリンが騒がれるのは多く入ってるから。

>>430
確かポテトは100グラム中4.5グラムくらいだっけ?
ちなみに1日の許容範囲が2グラムとかだっけ?
なんかそんなデータがあったような。
441名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:50:30.87 ID:3Cf8f3il0
>>436
同じ構造ではないらしい
牛肉や牛乳に含まれているのは共役リノール酸という
これも構造的にトランス脂肪酸として分類されるけど
体内においてはトランス脂肪酸以外の脂肪酸として働くので
「いわゆるトランス脂肪酸」とは区別されてるらしい
442名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:50:43.31 ID:f64DupUV0
食べるプラスチックというキャッチフレーズそんなにうまいこと言ってるかなあ
443名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:51:01.02 ID:fizQbFL20
シス型でググれば詳しく見られる
444名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:51:21.79 ID:cOylqNQ60
もう遅いがな
445名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:54:30.45 ID:bZ7ynQgP0
トランス脂肪酸かー。

SOYJOY、玄米ブランあたりよく食べてるんだが、
おそらくトランス脂肪酸だろうな。
446名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:54:34.85 ID:7T2Gh6bS0
>>441
ではアメリカ人は死なないののかね?
447名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:54:44.50 ID:lpsNl8+80
お菓子とか毎朝パン食う人は相当ヤバいんだろうな
448名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:57:28.13 ID:/fsNYrrq0
>>447
菓子パン、惣菜パン好きの前蒟蒻さんとかヤバそうだな。
449名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:57:40.88 ID:3Cf8f3il0
>>446
450名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:59:02.21 ID:XLdjHbf1O
おまえらは
あれは身体に悪いだの良いだの一々気にしながら
飯食って幸せか?



食いたいもんを程々に食った方が精神的にもストレスなくていいね
俺は。
451名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:00:09.34 ID:3Cf8f3il0
七分づきのごはん
豆腐とわかめの味噌汁
季節の野菜

ちゃんと漬けた漬物

こういう献立がリッチなんだよ
これらを国産で賄うのがけっこう金がかかる
452名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:02:01.79 ID:7T2Gh6bS0
水素添加加工によって生成されるのはトランス岳じゃなく、シスも精製されるわけだが、
人工精製のトランスだけ何故害があるの?
453名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:02:10.10 ID:Rk7jgAbi0
今だけレス付いて、トランス脂肪酸が
体にどう悪いのか説明するレスが皆無ってことは

ただのイメージ論なんだな
454名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:03:44.35 ID:wWIetr9F0
>>450
たとえば着色料のコチニール色素・ラック色素・カルミン色素は
カイガラ虫が原料。
体に害はないけど、気持ち悪いでしょ?
455名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:03:55.03 ID:6lSrb5QI0
セブンのパンにはほとんどマーガリンが入ってる。
だから最近はおにぎりだな。
456名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:04:21.68 ID:z9U5ENgw0
デパ地下に売ってる鶏から揚げの原材料にシリコンってのがあるんだけどこれも仲間なのかな?
457名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:05:27.96 ID:f64DupUV0
疫学調査の結果でリスクとか言われてもいまいちピンと来ないんだよねえ
458名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:06:08.70 ID:6lSrb5QI0
>>450
脳梗塞になった親を持てば考えも変わる。

体に悪いもんを旨い旨い言って食い、苦しみ抜くハメになるのはいやだ。
459名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:07:15.39 ID:7T2Gh6bS0
>>441
天然は共役リノール酸で人工は悪玉トランス脂肪酸になる訳か?
なんか合点がいかねーなぁ
460名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:08:41.47 ID:+avkntVc0
>>451
今日の家の献立だw
ホウレンソウのソテーと切り干し大根(もらいものだけど自家製なんだって)
魚はブリ刺し
キュウリの浅漬け(安いから自分で漬けるw)
味噌汁の味噌は大豆栽培をしている人が
作っているのを頂いたもの(普段はスーパーの安いやつなんだけどw)

他人様頼りだけど、結構リッチなんだうちw



461名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:09:34.10 ID:/fsNYrrq0
まあお前らがパンに塗ってるのはマーガリンですらないし。
462名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:09:52.40 ID:Rk7jgAbi0
>>450
食いたいもんばっかり食ってたら、糖尿になって
食いたいもんをほとんど食えなくなるよ

人間の食欲中枢は、人間の嗜好に媚びまくって加工された
現代の食品をコントロールして摂取できるほど発達してない
463名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:10:01.82 ID:aIAoxBMW0
>>431
長生きしたくないのであれば今死ねば良い。
464名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:10:05.53 ID:3Cf8f3il0
>>460
いいなあ
465名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:10:19.40 ID:wOa1vYBF0
つか、マーガリンって普通にマズイだろ。
体によくても食いたくない。
466名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:12:49.42 ID:X+hvMua90
>>101
更にガーリックを少々。
467名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:13:05.47 ID:/fsNYrrq0
>>465
いや、マーガリンはもう少しうまい。
おまえらが塗ってるのはファットスプレッド。
468名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:16:33.15 ID:YSYW1NB7O
メイドインチャイナ
ノーブランドな商品
原料一覧
醤油 動物性アミノ酸とたんぱく質(毛皮や髪毛等)
牛乳 動物性油(古皮抽出液、履き古した皮ブーツ等

クッション内部
医療廃棄物のわた等
植物油の一部
工業用油
469名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:18:27.19 ID:D3OkM3OM0
>>462
>人間の食欲中枢は、人間の嗜好に媚びまくって加工された
>現代の食品をコントロールして摂取できるほど発達してない

良いこと言うね。
470名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:21:45.52 ID:3Cf8f3il0
えーマーガリンのニセモノまで出てるんだ最近は
そもそもマーガリンがニセバターだったのにw
471名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:23:44.14 ID:/fsNYrrq0
油は基本的に体に良くなくて、
比較的悪くないのがオリーブ油、ゴマ油だって言われてたじゃんw
472名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:31:00.79 ID:zm6MdRQ/O
マクダナルズ涙目
473百鬼夜行:2011/02/22(火) 23:31:36.41 ID:PzSmVJAC0
バターとか、ピーナッツバターとか、
腸内の内側にへばりつくイメージ。
474名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:35:22.77 ID:X+hvMua90
>>86
どうして?意味がわからん。
475百鬼夜行:2011/02/22(火) 23:37:23.59 ID:PzSmVJAC0
ビーカーに、マーガリンと、バターとをいれて
それぞれにゴキブリを入れて何日生存できるか、とか
マーガリンとバターを放置してカビが生えてくるか等。

YoutubeにUPされてねーかな・・。


476名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:38:14.58 ID:DNotIjSn0
>>46
> トランスファットフリーのショートニングも出てきてるし

作れるのかそんなもんが・・・

コンビニの菓子パン食べるのが楽しみみたいなとこあるから
ぜひそれで作って欲しいもんだな
477名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:40:04.78 ID:58E9ew2f0
つーか、過剰に摂取してる日本人なんていないだろ?
そりゃ少しはいるかもしれないが、海外ほどじゃないはず。
478名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:43:21.35 ID:60XR1oQt0
今はパンを食す人が多いから、おれたちが老人になったときに
トランス脂肪酸の影響が出てきて苦しむかも知れんぞw
479名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:43:37.22 ID:ynTatFE20
ま〜2chの食べ物板では、トランス脂肪酸なんて10年も前から話題になってたけどな

480名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:44:51.92 ID:xX+E2f0LP
だから日本人でも中年女性は基準値超えてるのよ
いい加減、新しい情報を入れ直せよ
日本人だからって楽観視できないの、もう
ワザと言ってんだろ、こいつら
481名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:45:58.05 ID:OK4wBps/0
パンやマーガリンが危険な訳じゃなくて
ありえないデブが危険なだけなんだよ
482名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:49:13.85 ID:LmF5aUv60
>>480
中年女性に、「お菓子は控えめにしてくださいね」って言えば終わりだろ
483名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:49:41.55 ID:HZ2K/Hq50
トランス脂肪酸とアクリルアミドが同時に摂取できる
フライドポテトは史上最強の無敵の食い物w
484名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:50:35.91 ID:p3wpvBeG0
マーガリンを作ったのはナチスって本当?
485名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:51:14.47 ID:58E9ew2f0
>>480
結局食べすぎが原因でしょ?食べ過ぎたらトランス脂肪酸以外の物も過剰摂取してるわけで。
486名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:58:10.47 ID:xbl0Necz0
バターは風味が良い。マーガリンは塗りやすい。健康ファシズムはうざい。
バターを叩くためにマーガリンをほめていた層が黙るのは良い。
食品を善と悪に分けて悪い食べ物と戦うとかそういう流行に違和感がある。
487名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:01:33.26 ID:NnGOWLQ40
>>486
まったくだ。
古くからの知恵に従った方がいい結果になる。
・同じものばかり食べ続けるな
・なんであろうと、とにかく食べすぎるな
488名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:04:09.32 ID:xX+E2f0LP
健康に気を遣いすぎても不幸だが
欲望のままに食べてたら、そりゃブタってもんだ。
人間には知識や理性がある。
わざわざ有害なものを摂取する必要もない。
489名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:12:11.00 ID:thmFpZuxO
このスレ見てたら何を食えばいいのかわからなくなった(;O;)
490名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:16:27.57 ID:57MhbhX10
>>476
不飽和脂肪酸cis-Aと水素から飽和脂肪酸Bを作る過程で
BからAに戻る反応も同時に起こるがその時cisよりも安定なtrans-Aになる
反応の結果できるあるショートニングがcis-A trans-A Bの混合物だとして
cis-AとBを別々に用意して任意の割合で混合することで代替物を作ることはできると思う
工業的なトランスファットフリーがそうやって作られてるかどうかは知らないけど
491名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:18:37.58 ID:lM7NElNJ0
>>462
>人間の嗜好に媚びまくって加工された
 
これに追加して廃棄ロス減らす為の添加物が結構入ってたりするんだよな
そりゃ多少は必要だが、表示義務が無かったり、複数使っても略称でOK
だったりするから油断できんわ 
492名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:19:56.19 ID:fYRpHZPV0
>>489
好き嫌いなく何でも食べて、しかも食べ過ぎないこと。それだけでいいよ。
493名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:23:32.08 ID:CA+FpU470
トランス脂肪酸フリーって書いてあるのはあるが、わざわざ
記入したら消費を抑制する恐れがあるぞw過剰反応しすぎだw
494名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:23:39.79 ID:iGEG40nT0
日本人はパンにマーガリン塗るの多いよね。発ガン物質のに。
うちではなるべくバター使うようにしてるけど、、マーガリンは小岩井のかベニバナしか買わない。
トランス脂肪酸の量が少ないからほとんど影響無いので。
495名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:00.74 ID:XT7yklipO
荏胡麻油、椿油、魚油

ハイハイ、コレ日本油三種の神器アルネ。
ぶっちゃけ他は全部ダメネ。病気ナルネ。
エゴマは胡麻じゃなくて紫蘇の仲間アルカラ間違えナイヨニネ。揚げ物は椿かエクストラバージンオリーブ限定アルヨ。
魚もシッカリ食べるネ。あとエゴマ熱したらダメヨ。
496名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:13.89 ID:fYRpHZPV0
>>494
当たり前だが、バターの飽和脂肪酸は動脈硬化や心臓病リスクを高めるからな。
マーガリンとどちらのほうがリスクが高いかは人による。
497名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:19.84 ID:1aOO4PeZO
>>453
信じるか信じないかはあなた次第みたいなとこもあるかも。
あとは素人が言うよりググれって感じかね。
まあ欧米でも日本でもこれだけ言われているわけだから俺は信じるけどw
498名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:28:31.45 ID:L3qr+078O
植物性油脂を常温でも熔けないように プラスチックコーティングしたのが マーガリンなんですね。解ります。マックのフライドポテトと同じくプラスチックコーティングですね。
では飲み込んだプラスチックは人体では吸収出来ず 体内に永遠に蓄積されて残るものでは?、ウンコになり排出されるんですか?
499名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:14.36 ID:IvufCuuVO
パンや菓子は表示できるけど、ファーストフードの揚げ物類はどうすんだ?
500名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:13.53 ID:7Ugprc8M0
パンってのは、かびる物だと最近まで忘れてた・・・。
ほっといても乾いていくだけのパンって、怖いよな。
501名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:14.89 ID:L3qr+078O
マックシェイクの原料って、中身はサラダ油と洗剤の様な薬品で混合させたものか。500ccのマックシェイクMには140tのサラダ油が入っているのか…。
野菜は酸化防止剤のプールに長時間漬けられているのか…。 栄養分はほとんど溶けてしまい、栄養価値はゼロか。

フライドポテトは、プラスチック喰ってるのと一緒らしいね。トランス脂肪酸がたっぷりか。
トランス脂肪酸はプラスチックなの。マーガリンはプラスチック塗ってるのと同じなの。食べるプラスチックって…。
502名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:10.71 ID:1aOO4PeZO
>>477>>481
お菓子にも入ってるからね。
普通の体型でも菓子好きのやつは注意。
以前今の若い女は許容範囲超えてるってニュースがあった。
503名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:24.78 ID:57MhbhX10
なにそれこわい
504名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:39:15.02 ID:jSV5ogjU0
6年間給食のパンにマーガリンが付いてきてたし
しかも家もマーガリンだったよ
テレビCMもネオソフトやコーンソフトとかマーガリンのCMバンバン流れてたから
庶民はまだバターじゃなくてマーガリンだったよ
子供のころの蓄積とかは大丈夫なの?
505名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:41:29.88 ID:1aOO4PeZO
>>494
小岩井マーガリンもマーガリンにしては少ないってだけでそれなりに入ってるぞ。
506名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:42:04.64 ID:sh8+FLBw0
これって、10年ぐらい前に2chで始めて知った。
もちろん、その後、自分でも調べて裏を取り、納得したので、
以来、マーガリンは買ってない。

昔は、医者まで、バターよりマーガリンをすすめていた。
507名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:45:21.55 ID:57MhbhX10
>>506
飽和脂肪酸のリスクよりトランス脂肪酸のリスクを重視したってこと?
508名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:46:14.39 ID:DoRqdmVu0
トランス脂肪酸って本気で制限したら、ほとんどの加工食品食えなくなるだろ
しかも表示させたところで改善させることはないんだろ

あれか
トランス脂肪酸が少ないと認定した食い物に消費者庁限定生産の
「優良食品シール」(有料)を売り飛ばすための布石か
509名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:51:20.31 ID:IvufCuuVO
>>502
ま、ねらーはファーストフードに気をつけろってことだ。

フライドポテトやフライドチキンはショートニングだからね。
カラッと仕上がるから。

ていう意味では、今のガキは…合掌。
510名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:09.60 ID:izuCsTamO
菓子パンにはマーガリンたっぷり入ってるんでしよ?
511名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:31.48 ID:NKKCsXgK0
デパ地下などで売っているケーキとかって、カロリー表示がないよな。
512名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:54:47.86 ID:hG5mlPBMO
トランスのよりアンビエントの方が好み
513名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:54:55.88 ID:1aOO4PeZO
デンマークでは脂質内のトランス脂肪酸含有率の規制基準が2%らしい。

雪印ネオソフト5.9%
雪印北海道バター2.2%
マックフライドポテト20.5%
山崎シュガーロール10.4%
カルビーポテトチップス0.5%

って調べたらあった。
514名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:01.72 ID:0IKhLmhaO
ニューヨークが全面禁止にしたの、何年前だっけ?
アメリカに合わせて、ケンタッキーが油変えて、創価マクドはそのまんまだったんだよね?
515名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:07.81 ID:U/lLztUyO
フライドポテトはアクリルアミドっていうのも悪いんでしょ

あんなに美味しいのに…

516名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:58:20.75 ID:LW/TxAU30
ちっちゃい頃からネオソフト毎日食べてるけどなんともないよ
517名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:58:50.19 ID:alO3/oHw0
>>513
意外とポテチ大丈夫なんだね
518名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:59:35.11 ID:RxItJ07Y0
健康運動は理性が働くどころか狂信に向かう傾向があるから、引いて見ることにしている
519名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:00:28.87 ID:6PcWDsz30
数年前から2chで言われてたなw
520名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:01:29.83 ID:lM7NElNJ0
>>518
それが正解だよw
521名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:21.14 ID:1aOO4PeZO
>>517
あとカップヌードルも0.2%とかだった。
カップヌードルとかポテトチップスってカロリーも200〜300くらいだし意外と悪くないよなw
522名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:04:25.80 ID:LHoZnhDD0
>>514

ケンタとミスドは味が変って食べなくなった。
523名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:04:48.41 ID:1aOO4PeZO
>>514
日本のマックのポテトはアメリカで禁止されてる油使ってるんだよね。
だからアメリカのマックとは違う油なんだよね。
なんで変えないんだろう…
524名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:05.39 ID:749KJKJT0
腐らないプラスティックをパンに塗って食べる
見た目はバター、しかし虫やカビさえも食わない(食えない)ものを人間が食べる
でも虫やカビ以下のレベルの人間にはちょうどいい食べ物かもしれない
525名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:13.02 ID:WI54zMAP0
トランス脂肪酸を恐れるがために飽和脂肪酸をたくさん摂っては意味ないんだけどね。

それはそうと、たばこを吸ってる連中は、
トランス脂肪酸が悪いとか飽和脂肪酸が悪いとか言う資格はない。
526名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:26.57 ID:1aOO4PeZO
>>525
言うのはいいじゃん。
どっちも悪いみたいだし。
527名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:11:40.97 ID:u9w2TGwg0
>>514
規制がまばらですよね、各国で
日本人からしたら他に規制しなきゃならない食物あるだろって、アメリカ
528名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:15:14.53 ID:TkUHDKFE0
おまいらゴチャゴチャいってないで
結論を言ってくれよ

俺は明日の朝、パンに何を塗ればいいんだ?ってことだよ
529名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:16:15.68 ID:ZxJvtovz0
10年おせええええええええええええええええええええ

まあ日本人はそんなに人工脂質とらないけどさ
530名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:17:14.72 ID:lWpKM0+5O
29食→動脈硬化
531名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:17:35.02 ID:alO3/oHw0
ベジマイト
532名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:19:08.45 ID:IvufCuuVO
>>522
ミスドはショートニングやめたんだけどね。
んで、値上げ。

ショートニングのがカラッと揚がるから、今はモッサリ重く感じる。
533名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:20:29.50 ID:hhV7qIy10
バターよりもマーガリンのほうが健康に良いと言われてきたのにな
なんという逆転劇
534名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:27:49.82 ID:1aOO4PeZO
>>528
そもそもパンにも含まれてるから安心しろ。
535名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:10.58 ID:4dpnDkNE0
トランス脂肪酸って今調べたけど、
なんかヤバイな
このあいだマーガリン買ったばっかりだったのに…
開封しないで誰かにやろうっと。
536名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:34:16.20 ID:DoRqdmVu0
>>528
気にせずいつもどおりの物を塗れ

…気になる?
どうせ本気で気にしたら加工品と出来合いは全てアウトになる
537名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:41:34.08 ID:Vr+0VJxz0
マックやKFC等のファストフードはもちろん酷いが
ショートニングが大量に使われてる惣菜・菓子パンの実害が一番多いな
538名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:42:25.51 ID:ZI0qjxjS0
>>523
欧米で禁止されたトランス脂肪酸たっぷりの油が大量の在庫になって
それをアジアで消費させるために密約で規制をしなかったらしい。
昔、大手ファストチェーンへの電凸とか見たきがする。
5年くらい前に2010年頃にその在庫がはけてその頃に日本でも
規制されるようになるって話だったけどその通りで笑えるわ。
539名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:44:30.72 ID:/hec835R0
>>507
飽和脂肪酸だって取り過ぎが問題になるだけ。
540名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:18.27 ID:HWYhbZKb0
アメ公はトランス脂肪酸の前にダイエットしろw
541名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:24:58.28 ID:fVhZWypEO
>>540
無理、アメリカ人は小太りの段階でそれを認識出来ない馬鹿だからw
542名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:43:02.63 ID:UdNcx2Ta0

確か、マーガリンが>>1てんこ盛りなんだよな。

知ってからかなり長いこと口に入れてない。
543名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:53:32.15 ID:L3qr+078O
世界は寿命を縮める陰謀に満ち溢れているね
544名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:13:36.15 ID:zj6ngeQ/0
そんなものより煙草排除しろよ
化学物質過敏症の奴、近くに副流煙ばら撒いてる喫煙厨いないか?
545名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:40:44.80 ID:nmMr0BgC0
 酒やタバコによる健康被害を無視して極めて微量なトランス脂肪酸を叩
くことの方がナンセンスだろ。

546名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:44:05.58 ID:gspALXBO0
おれのイモけんぴは大丈夫か?
547名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:50:15.82 ID:PrByG2Y80
トランス脂肪酸取りまくった団塊やその前後が
早く死んでくれと頼まれるような時代になっても
長々とこの世にいるんだから
気にするだけムダというものではないだろうか
548名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:51:35.02 ID:Lo7wr/Cz0
>>108の表を見るとマーガリンよりバターのほうが含有量多くなってるんだが
俺の見方が悪いのか?
549名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:03:45.25 ID:LMNPE72VO
>>548
点が見えてないの?
550名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:04:49.72 ID:fYQ+hxjp0
>>217
腐らないのは水分が含まれてないからじゃ?
551名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:08:24.56 ID:mTju2H260
>>513
俺、マックのポテト食べると確実にニキビがでる。
ほぼ間違いなくでる。
だからマック(というかファーストフード)のポテトは食べなくなった。
体に悪いものは体が一番良くわかってる。
552名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:09:37.02 ID:FyAJVNnB0
小さい時からマーガリン食べてるけど何ともないって言ってる奴は
どうぞそのままお食べください
別に今回の話題もあくまで表示指針だしね

俺は控えるけどね
553名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:09:52.75 ID:UdNcx2Ta0
>>108

ポテチがビスケットより少ないのに驚いたな
信じていいのか?
554名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:12:56.64 ID:QUEAiSH60
>>52
まだ学校給食はマーガリン使ってるのか。
給食擁護するバカがどんな現実無視のきれいごと言っても所詮は利権の温床だからな。
555名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:14:10.47 ID:3ZH5HDd60
トランス脂肪酸の摂り過ぎは鬱になるらしい。
556名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:38:37.23 ID:PrByG2Y80
>>554
マーガリンやバター気にしたところで、肝心のパンやデザート
コンビニの弁当や冷凍食品なんかの加工や保存料、そういったものに
トランス脂肪酸が含まれた物が大量に利用されてるわけで
全部手作りでもしない限り、マーガリンを避けただけでどうこうなる数値じゃない
可能性があるだろう
557名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:39:13.19 ID:j1Mq2eu50
>>553
ポテチの油は米油が多いから不思議はないよ

>>108の表は菓子パンの数値が怪しい
どのメーカーも低トランス対策済みって感じになってる

http://tabemono.info/report/former/10_1.html
↑では山パンの菓子パンが100gで2g超えの摂取量になるのに・・
558名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:40:50.37 ID:g+dY3JzT0
お題目のようにマーガリンと唱えているのがいるけど、
マーガリンはパンに少量塗るぐらいで、
肉や牛乳みたいに一度に100〜200gも摂取しないからな。
マーガリンをスプーンですくって毎日1パック分食ってるのなら別だが。

トランス脂肪酸は肉や乳製品はもちろん、米やパンを始め多くの食品に含まれてるから、
気にするなら飯を食う事自体控える事だ。
559名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:46:13.54 ID:FyAJVNnB0
お前ら言っとくけど、
マーガリンが少量だからトランス脂肪酸の影響はないって言ってるのは
マーガリン工業会だからなwwwwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:48:00.29 ID:UxmsoHHk0
摂取しすぎると健康に悪影響があるとされる




こんなもん、ほとんど全てに当てはまるだろwww
561名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:49:24.33 ID:j1Mq2eu50
もうなんだか手遅れみたいだ・・・
562名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:50:07.01 ID:uLqP1qczO
日本は遅れすぎだろw
韓国ですら2007年から表示義務付けられているというのにな
563名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:58:09.37 ID:j1Mq2eu50
ベルギーのもらいものの植物油脂いりのチョコのパッケージみたら
トランス脂肪酸の表示義務はないみたいで書いてなかった

しかし飽和脂肪酸等の脂肪の内訳は栄養表示に書いてあったので
トランス脂肪酸はほとんど入ってなさそうなのはわかった

飽和脂肪酸すら書いてない日本って・・・
(マーガリン類には書いてるのもあるけど)
564名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:00:16.95 ID:HWYhbZKb0
>>559
バターや牛乳にもトランス脂肪酸が入ってるのに
そっちは政府もグルになって黙ってるよねw
565名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:13:17.64 ID:FyAJVNnB0
>>564
マーガリンはバターの6倍以上トランス酸が含まれている
566名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:14:18.55 ID:NnGOWLQ40
>>563
欧米がヒステリックなだけだ。
そんなに騒ぐ必要などない。
567名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:22:52.82 ID:/IaolHOM0
マーガリンを叩いている奴は、トランス脂肪酸が理由なのかね
作りがプラスチックに似てるからなのか、どちらなの?

トランス脂肪酸なら、色んなものに入ってるし。
プラスチックとか言ってるのは、文系脳ぽいし。
食品は、C、N、H、O+αだろう、なんだって。
568名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:42:36.27 ID:HWYhbZKb0
>>565
だから何?
少ないから問題無いって言うならマーガリン工業会と言ってる事同じじゃんw
569百鬼夜行:2011/02/23(水) 05:44:02.75 ID:MxnJbkFo0
>>567
>トランス脂肪酸なら、色んなものに入ってるし。

入っているのは全て食べたくないわ。


570百鬼夜行:2011/02/23(水) 05:49:57.94 ID:MxnJbkFo0
油に隠された危険「プラスチック化」された油脂=トランス脂肪酸 
http://tabemono.info/report/former/10.html

大塚  フレッド・ローの「マーガリン大実験」という有名なエピソードがあるからです。 
彼はアメリカの有名な自然派運動家でしたが、1965年から73年まで自然食品店を経営。
そのときに、サンフランシスコの常連客である食品工業の技術者から「水素添加した
脂肪分子は、プラスチックそっくり」、脂肪専門の化学者たちは水素添加を
「オイルをプラスチック化すると言う」と、聞かされたそうです。そこで、
マーガリンを放置する実験を行い、プラスチック同様に虫などをまったく
寄せ付けなかったことから、マーガリンは「プラスチック食品」という結論に達したのです。

大塚 最近日本でも上映されたアメリカのドキュメンタリー映画、「スーパーサイズ・ミー」。
監督自らファストフードを1ヵ月間食べ続け、何が起こるかを実験した映画ですが、このDVDの米国版に、
特典映像として、2ヵ月間常温放置しても腐ることのないフライドポテトの映像が収録されているそうです。

編集部 それも油が問題ということですか?

大塚 そうです。プラスチック化された油でコーティングされていたからと考えられています。
571百鬼夜行:2011/02/23(水) 05:53:41.34 ID:MxnJbkFo0
油に隠された危険「プラスチック化」された油脂=トランス脂肪酸 
http://tabemono.info/report/former/10.html

●植物油を化学処理して誕生
大塚 油脂にはラード(豚脂)、ヘット(牛脂)やバターなどの動物性の脂と、ナタネ油、大豆油などの植物油があります。 
動物性の脂は融ける温度(融点)が高く、常温で固体になります。これは、「飽和脂肪酸」を多く含み、分子の結合が強く、
安定しているからです。この飽和脂肪酸を過剰に摂取すると、肝臓で悪玉コレストロール(LDL)の生成を促進して、
血中コレストロール値が上がり、心筋梗塞・脳卒中を引き起こす動脈硬化や胆石の原因になります。
また、常温で固体になるため、体内でも凝固しやすく、血液の粘度を高めていわゆる「ドロドロ」の状態にします。

編集部 だから、バターより植物性のマーガリンの方が、健康にいいような錯覚を起こすのですね。

大塚 そうです。植物性の油と、イワシ・サバなどの青身魚の油は融点が低く、常温では液体です。
これは、動物性の脂とは逆に、「不飽和脂肪酸」を多く含んで、分子の結合が弱く、安定性が低いからです。
この不飽和脂肪酸は、血中コレステロール値を下げる作用があります。また、常温で液体なので、体内で血液を
いわゆる「サラサラ」の状態に保ちます。 当然、多くの人が動物性油脂より植物性油脂を求めます。ところが、
パンや菓子などの加工食品には、常温で固体の油脂が欠かせないのです。
そこで登場したのが、マーガリンやショートニングといった、植物性油脂を化学処理し、常温で固体を保てるようにした製品です。
この化学処理が「水素添加」と呼ばれる方法で、不飽和脂肪酸の水素が足りない場所に強引に水素を結びつける方法です。
こうして出来たものがトランス型脂肪酸で、これは安定した構造を持っているので、常温でも固体で、酸化しにくく、
保存性が高いのです。この構造がプラスチックそっくりというわけです。
572名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:58:34.92 ID:KiAyHs1uO
子どもの頃から親にマーガリンは食べたらしぬって言われてて、いまだに怖くて食べられない。
てか本当にマーガリンって何なんだw
573名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:07:38.12 ID:/IaolHOM0
>>570
問題はその健康被害だよね。プラスチックを食うわけじゃないから。

鉄分が多い食品を食べるのを、鉄骨を囓るようなものだ、というのと似たようなことなのかな?
574百鬼夜行:2011/02/23(水) 06:09:42.28 ID:MxnJbkFo0
http://transfat-free.net/about/abura.html
マーガリン
トランス脂肪酸が10−13%程度含有 ファットスプレッド トランス脂肪酸が4−7%含有
--------------
KN社 マーガリン 1%未満
MN社 コーンソフト 11%程度
NL社 ラーマソフト 12%程度
Y社  ネオマーガリン 14%程度
S社  コーンソフトマーガリン 14%程度
--------------

市販油
市販大豆油、米油、コーン油、ナタネ油、綿実油など(トランス脂肪酸が0.4−2.3%程度含まれる)
紅花油、ごま油、オリーブオイルは比較的含有量が少ないです。(ほとんど0.5%未満)
--------------
S社 コーンサラダ油 1.5%程度、B社 調合コメ油 1%程度
K製油 なたね黄金油 0.5%未満、R油脂 サラダ油 なたね 大豆 サンフラワー  1%程度
Yo製油 一番絞り天麩羅油 2%程度、A社 Salada oil 菜種油 大豆油 1%程度
N社 サラダ油 食用調理油 1.5%程度、H社 白絞油、大豆 業務用 2.5%程度
H社 サラダ油 なたね・大豆 2.5%程度、Y製油 無添加なたねサラダ油 8.5%程度
N社 大豆、菜種サラダ油 1.5%程度、、B社 菜種油 2%程度、スギヤマ薬品しそ油 0.5%程度
フローラ社 亜麻仁油 0.5程度、N社 グレープシード油 2.5%程度
S社 グレープシード油 1.8%程度、ソル・レオーネ社 1%程度
--------------
575百鬼夜行:2011/02/23(水) 06:12:41.34 ID:MxnJbkFo0
>>573
http://tabemono.info/report/former/10.html
●コレステロール値に悪影響
編集部 植物油を原料にしているけど、天然のものではないということですね。

大塚 本来、動物性油脂にはトランス脂肪酸がわずかに含まれて、植物性油脂には含まれないのです。
それが多く含まれているわけです。 水素添加して人工的に作られたトランス脂肪酸は体内で代謝されにくい
構造になっていて、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を増加させるだけでなく、
善玉コレステロール(HDLコレステロール)を減少させてしまう働きがあることも、明らかになってきています。
これは、心臓病などの疾患を引き起こす要因になります。 また、脂肪酸は細胞膜を構成する物質ですが、
トランス脂肪酸で形成されるとその細胞膜は弱く、免疫機能が低下することも指摘されています。

編集部 植物性なら健康に良いと信じていた人にとっては、ショッキングな話ですね。

大塚 多くのファストフード店や惣菜のお店で水素添加された油脂は、ショートニングの表示で
利用されています。 フライヤーの中に入ってしまえば、液体化するので、まさか固体の油脂が
使われているなんて、と驚かれるかもしれませんね。

編集部 厨房でどんなものが使われているのか、客はよく分かりませんものね。外食産業だけでなく、
加工食品にも多く使われているということですが…。

大塚 先ほども言いましたが、酸化しにくい、保存性がいいということで、ポテトチップスやスナック菓子、
菓子パン、カレールー、レトルト食品、コーヒー用ミルクやアイスクリームなどと、本当に多くのものに使われています。

編集部 加工食品の原料になることが圧倒的に多いとなると、避けようとしても避けられなくなりますね。
576百鬼夜行:2011/02/23(水) 06:21:20.34 ID:MxnJbkFo0
http://tabemono.info/report/former/10.html
●欧米では製造規制や表示義務化

編集部 海外ではどのように、対策がされていますか?

大塚 水素添加マーガリンの害が最初に指摘されたのはドイツです。水素添加マーガリンの発売開始時期・地域と、
クローン病(腸の慢性炎症疾患)患者の出現時期と地域が一致したことがきっかけでした。現在はトランス脂肪酸の
量によって製造が規制されています。 ほかにも、フィンランドやデンマーク、オランダでも、似たような対策がされています。
デンマークでは加工食品に含むトランス脂肪酸の上限値を最大10%としていたのを、2003年6月から2%までに改めています。
最も大きな反響を呼んでいるのはアメリカの対策でしょう。アメリカでは2006年から食品中のトランス脂肪酸の含有量の表示が義務付けられます。

編集部 日本と欧米との差は何でしょうか。

大塚 一言で言ってしまえば、食生活の違いからでしょうか。
日本の若者の食生活も変わってきています。外食や加工食品に頼る傾向がますます高くなっていますから、
日本マーガリン工業界の見解では、日本人のトランス脂肪酸の平均的なエネルギー摂取比は0.7%で、
これはWHOやFAO(国連食料農業機関)の合同専門協議会が提唱している摂取1%未満を下回っているので、
問題はないといっています。 しかし、あくまで平均の数字ですから、過剰に摂取している人がいないとは言えません。
577百鬼夜行:2011/02/23(水) 06:24:32.91 ID:MxnJbkFo0
http://tabemono.info/report/former/10.html
●日本でも早く対策と表示を
大塚 EUでもアメリカでも、トランス脂肪酸の摂取を出来るだけ少なくするようにという、
警告を発しています。トランス脂肪酸の危険性については、結論が出ているのです。
しかし、日本国内の公的な文書におけるトランス脂肪酸に関する記述は、非常に少ないのが現状です。

編集部 これだけ健康に問題ありとされながら一挙に禁止できないのは、油脂の酸化が怖いということですね。

大塚 製造、流通、消費者それぞれの事情で、直ちに排除するのは難しいでしょう。社会的な影響への配慮を考えると、
多くの食品が供給不可能に陥ることも明らかです。 一方、トランス脂肪酸に有害性があることは事実です。
だからこそ、一刻も早く情報を開示し、含有量の表示義務などの対策を実施することで、消費者が選択できる環境整備の
早急な実現を目指していくべきです。 まずは消費者にトランス脂肪酸の有害性を知っていただくことが大事だと考え、
問題提起をしています。

編集部 関心を持つことが第1歩というわけですね。本日はありがとうございました。
578名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:31:14.03 ID:5iZ5f08sO
食いたい奴は食えば良いよ。
長寿大国日本だろ。
マーガリン食おうが食うまいが大差はでないだろ。何も気にせず食うわ
579名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:00:39.44 ID:1aOO4PeZO
>>568
含有率多いなら話題になるわなってことじゃね?
580名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:05:32.49 ID:L3qr+078O
日本全国民
トランス死亡さ
581名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:21:50.67 ID:L3qr+078O
農林水産省が定める危険度MAXの食品を軽く挙げていいか?

●菓子パン 食パン 即席中華めん 即席カップめん 牛乳 マーガリン ポテトスナック ビスケット…

パンはパン屋で買えばOKか?
カップ麺食うなら、うどんか蕎麦の生麺タイプならOKか?
手作りクッキーならOK?

戦前 戦中 戦後の食事スタイルに戻ればOKの様だな。
582名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:35:49.29 ID:koTL3n3u0
>>108
俺の大好きなマヨネーズも多いじゃん・・・・・
全国のマヨラーショックw
583名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:42:02.15 ID:bUEIqGM60
真のマヨラーなら
昨日を振り返らず
明日のことは分からないまま
ただメシにマヨネーズかけろ
584名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:47:13.20 ID:uppvZov50
>>551
俺はマックで食うと体調悪くなるな。
不味いし、体調も悪くなるからもう10年近く食ってない。
585名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:51:16.20 ID:L3qr+078O
牛乳がダメとはどういう事なのか

魚や肉もスーパーで買わず肉屋で買えばOKか?
586名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:53:29.50 ID:WhL0K5990
>>582
マヨネーズよりマーガリンの方が一桁多いじゃん
587名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:54:01.87 ID:fYRfHqCN0
マーガリンのチープな味、大好きなんだけどな
自分が美味しいと思うものに限って体に悪そうなものが入ってたりする
子供が出来てから、年に数回しか使ってない
588名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:15:12.75 ID:1aOO4PeZO
>>108
特に多いのはポップコーン、マーガリン、パイだな。
589名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:18:16.66 ID:1aOO4PeZO
>>585
牛乳にも含まれてるってだけで微量。
牛乳とかチーズヤバイとか言ってるのはただの煽り。
>>108見なよ。
肉もどこで買おうが含まれている。
でもこれまた微量。
マーガリンだのマックフライドポテトだのが含有率高いから話題になってるだけ。
なのにこの手の話になると決まって「なら牛乳もチーズもダメだな。なにも食えない」とか
極端なこと言い出すやつが出てくる。
590名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:23:46.26 ID:abIS5wmZ0
>>588
摂取量まで考えなきゃ・・・
マーガリンを一度に100g食う奴なんてありえないだろ。せいぜい一回あたり数g
それを考えると、牛肉のステーキを食う方が数倍多く摂取する

この表みて「マーガリンは危険だ」とか思っちゃう人多いんだろうな・・・
591名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:31:03.80 ID:1aOO4PeZO
>>590
でも毎朝パンにマーガリンってやつは何年にも渡り毎日食べるわけだよな?
592名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:35:20.31 ID:0Ja4mC+F0
戦時下でバターが不足して出来上がったのがマーガリンだっけ
バターがないなら、何も食べなければいいじゃない
593名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:36:18.85 ID:1aOO4PeZO
>>890
100g中のトランス脂肪酸含有量がマーガリンは13gで肉は1gだっけ?。
いくらマーガリンは一回に数グラムしか食べないとはいえ、マーガリン7、8gで肉と同じになる。
日本人の食生活考えると毎日のように肉ってのはないでしょ。
もしそうなら他の意味で危ないw
でも毎朝パンにマーガリンってのは考えられる。
だから話題になるのかもな。
594名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:36:32.19 ID:koTL3n3u0
>>591
確かに
パンとマーガリンは毎日かもしれないけど、ステーキなんて月にせいぜい数回
595名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:38:43.00 ID:abIS5wmZ0
>>591
牛乳は毎日飲まないの?
っていうか、
牛乳の脂肪含有率 = 4%程度 → 牛乳の脂肪100g中に含まれるトランス脂肪酸含有率:1.7〜3.3g
マーガリンの脂肪含有率 = 85%程度 → マーガリン100g中に含まれるトランス脂肪酸含有率:1.1〜15g
マーガリンが極端に多いわけじゃなくて、植物性だろうと動物性だろうと
脂肪に1〜20%ぐらい含まれている。
トランス脂肪酸が怖いなら脂肪の摂取を控えろって話なんだけどねw
596名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:39:20.75 ID:WhL0K5990
脂身の多いサーロイン100gとマーガリン8gがほぼ同じ
597名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:42:06.38 ID:abIS5wmZ0
>>593
あのねぇw
肉は例で出しただけで、脂肪ならほとんど全てに含まれているの。
マーガリンを気にしたって他で脂肪を摂取したら同じこと
含有率にしたって幅があるから、気にしたってしょうがない。
極端に脂肪摂取量を減らす方がよほど健康に悪い
598名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:42:41.25 ID:gi7LOgH60
それより、中国から飛んでくるアスベストをどうにかしろよ。
599名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:45:39.99 ID:WhL0K5990
トランス脂肪酸含有量(g/100g)

牛乳 0.069〜0.13
低脂肪乳 0.024

牛乳1リットルとマーガリン8gがほぼ同じ
600名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 10:47:05.25 ID:L3qr+078O
毎日食べる物に巧妙に組み入れられている訳ですね 恐るべき陰謀組織
601名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:02:53.06 ID:Ti58A+4E0
目に見えて摂取を控えられるようなものならいいが、色々な食品に含まれていて
知らないうちに摂取しまくっているのが問題。
602名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:12:19.58 ID:bUEIqGM60
だからさ、マーガリンがダメならもう団塊が死んでるだろ
見てみろ、あの人たちぴんぴんしてるぜ
頼んでもくたばりそうにねぇ

気にするだけムダってモンだ
マックのポテト回避する程度で終わりだろ
603名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:22:49.40 ID:hBQ2Gl/v0
溶けたプラスチックを塗って食べるパンは格別
即死するわけではないのでDQNの食い物には最適
604名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:26:35.02 ID:0xrxeFZF0
なんかさ、トランス脂肪酸だけがクローズアップされてるが、それ以外のモノも危険なのがあるんじゃないか?
「こっちにはトランス脂肪酸がこれしかない」「こっちはトランス脂肪酸がこんなに!」って、何だかバカみたい。
トランス脂肪酸を録り続けた人がトランス脂肪酸以外のモノが影響して死ぬかもしれないのに。
605名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:26:46.36 ID:SNYS7jl90
バターのほうがカロリー&コレステロールたっぷりで身体に悪そうだけどな。
606名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:28:56.77 ID:4lLdbm3P0
そういやコンビニ弁当とかの防腐剤とかが問題になって改善されたように見えるけど
実際は別の物が使われてて危険とか
607名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:34:38.90 ID:DMDHbAGS0
2チャンネルニュースも相当手が入ってるんだね。上関問題についての記事はどこ?
http://www.ustream.tv/channel/%E6%BA%80%E6%9C%88tv#utm_campaigne=synclickback&source=http://ameblo.jp/nijinokayaker/day-20110222.html&medium=7222191
608名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:38:12.88 ID:ay5b9rxg0
つかこのスレに出てるグラフ古い
もう数年前にはどこのマーガリンもトランス脂肪酸減らしてる
609名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:52:26.57 ID:1aOO4PeZO
>>608
雪印は以前HPに「日本人の食生活を考えると影響は少ないという認識」みたいなこと書いていたような。
ちなみに雪印ネオソフトは含有率結構高い。
610名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:57:28.74 ID:1aOO4PeZO
>>597
>肉は例で出しただけで、脂肪ならほとんど全てに含まれているの。
>マーガリンを気にしたって他で脂肪を摂取したら同じこと
でも含有量は異なる。
肉は意外と少なめだ。
単に脂肪があるからという話ではないように思う。

>含有率にしたって幅があるから、気にしたってしょうがない。
幅があるからこそ多いものは控えようと思うわけだ。

>極端に脂肪摂取量を減らす方がよほど健康に悪い
出たw
“極端な話”w
なら極端に減らさなければいいじゃんw
611名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:59:12.70 ID:FyAJVNnB0
何ともないって言ってる奴はどんどん食べてくれ
将来、心筋梗塞やクローン病になっても
お前らみたいなデブは誰も助けないから
612名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:14:58.43 ID:S6b92PR10
ていうかパンにバターやマーガリン塗らなきゃいい
もともとタップリ入ってる 習慣というのは恐ろしいよな。
613名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:24:45.52 ID:iGEG40nT0
>>538
それは密約だね。恐ろしい。
614名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:38:17.65 ID:sh8+FLBw0
>>605
バターの方が健康にいい。もちろん、取りすぎはいかんが。

コレステロールも、薬剤メーカが下げる薬を売るためにいろいろやってたが、
最近は高いほう(限度があるが)が長生きするというのがばれた。
615名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:10:10.89 ID:6J+EUYtT0
いつもたべてるドーナツの菓子にもマーガリンはいってるんんだが体にわるいんか?
616名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:22:27.39 ID:1aOO4PeZO
>>108見て判断すればいい。
617名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:25:58.92 ID:Xp6Ick3c0
海外でトランスファットフリーのポテトフライ食ったら
うんこが自然に漏れてきてびっくりしたわ
618名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:30:21.01 ID:5r5mkZGR0
トランス脂肪酸は自然界に存在しないって聞いたことあったんだが
牛肉とかに含まれてるのかよ
もう何が正しいのかパンピーにゃわからんな
619名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:31:53.01 ID:FyAJVNnB0
>>615
そういう菓子パンの類が一番危険
マーガリン、ショートニング、給油率がダントツ
620名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:51:40.42 ID:3JhOHpMb0
具体的には取りすぎるとどうゆう症状起きるの心臓や血管系がやられるのか
621名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:59:04.30 ID:kaCZdO8g0
>>614
バターの方がおいしいし
マーガーリンより高いから売れてないけどな

大抵貧乏そうな子持の主婦は
冷凍食品と惣菜、マーガリンしか買わないw
622名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 14:23:38.11 ID:ar2kzNKn0
スザンヌの妹がマーガリンだっけ。
623名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 14:51:15.47 ID:nmMr0BgC0
>>619
そこまで過敏に反応すると市場に流通しているもの全てを摂取できなくなる。
僻地に行って自給自足の生活をすれば良い。


624名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:11:37.27 ID:j1Mq2eu50
>>615
同じものばかり頻繁に食べるのはいろんな意味でリスクが高いから止めよう。
ドーナツは揚げ油の種類によって摂取量が大きく異なる、
普通のサラダ油ならいいが、ショートニングで揚げてる場合、3割がトランス脂肪酸のショートニングもあるんだからマーガリンの比ではない。
625名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:12:32.32 ID:FyAJVNnB0
全然過敏じゃね〜し
お前頭おかしいんじゃねえの
お前は菓子パンだけ食って過ごしてくれw
626名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:25:32.16 ID:nmMr0BgC0
 酒やタバコによる健康被害を無視して極めて微量なトランス脂肪酸を叩
くことの方がナンセンスだろ。

627名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:27:15.22 ID:FyAJVNnB0
酒もタバコも18斤だろ馬鹿かお前は
お前頭悪いのがバレバレなんだよ
マイノリティーの俺かっけえとか思ってんだろ
628名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:29:56.25 ID:jxtVy4j20
「酒もタバコも体に悪いんだからトランス脂肪酸は許容するべき」キリッ
629名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:37:07.24 ID:FyAJVNnB0
そもそもトランス脂肪酸を叩いてるんじゃね〜んだよ
表示義務を設けろと言ってるだけなんだよ
リスクのあるなしは遺伝的素因の影響が大きいから
本人が選べなきゃなんないのに、表示されてないのがおかしいって話しなんだよ
それも明らかに利権がらみでプンプン臭うだろうが
師ねよ消費者庁
630名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:40:41.27 ID:gVufKHd00
>>617
どう意味?
631名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:05:12.15 ID:2PK+nSkc0
>>108
映画館で映画見ながらポップコーン食べるのが好きなのに(´・ω・`)
632名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:31:59.32 ID:alO3/oHw0
【ラトビア】映画上映中にポップコーンを大音量で食べていた男性、射殺される
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298443691/
633名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:36:32.23 ID:nmMr0BgC0


>>631
 ポップコーンは子供のころから大好物でこれまでかなりの量を食べてい
るが健康には何の問題も出ていない。
 明らかに健康を害するタバコや酒を無視して極めて微量のトランス脂肪
酸に矛先を向けてを叩くなんてバカバカしい。


634名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:42:18.59 ID:wIk4dVTc0
この手の問題でよくある「〇〇を自主的に表示するように要請する」っていまいちピンとこないんだよね
法律がまだ出来上がって無いから義務化はできないし罰則もないけど表示はして欲しいってことなんだろうけど
だったら法律出来上がるまで待てばいいんじゃねえかと思う
635名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:50:32.77 ID:u8vB7lAO0
日本では問題なかったはずだが
今頃どうした?
輸入分の消費し終わったのか?
636名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:53:51.14 ID:j1Mq2eu50
>>634
表示義務化は嫌だけど、商品によっては宣伝文句として使いたいからガイドライン決めてくれっていう
加工食品業界の都合ということです。
637名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:15:22.03 ID:wIk4dVTc0
>>636
逆か
そう考えたほうがスッキリするな
638名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:21:26.07 ID:pdA1DAkkO
>>636
指針に従った表示をしようとすると高い検査料かかるのよ。
まずは、食品会社より、検査機関が儲かるだろうし、
急にこんな指針出ても、検査待ちになるんじゃないかと予想。
639名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:23:47.47 ID:NmxVGFmZ0
トランスなんちゃらより、キチガイみたいに抗菌除菌殺菌ホニャララグッズを沢山だしまくって
清潔厨になりすぎて、あきらかに逆にアレルギーの人間を増やしてる
P&Gやライオンや花王のが、雪印や他メーカーより悪そうなんだけど
「トランスシボウサンガー」な人って抗菌グッズとかファブリーズとかキチガイみたくシュッシュしてそうだな
640名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:33:04.65 ID:9Htk6zEY0
くれぐれも、歩道を走行している(疾走ではない)自転車を避けようとして、通行量の
多い車道に飛び出すような愚行に走らないように。
641名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:39:33.23 ID:1aOO4PeZO
>>633
日常的にポップコーン食うわけではないだろ?
せいぜい年に数えるほどだろ?
その程度で問題になるなら今頃ポップコーン発売禁止になってるわw
トランス脂肪酸は多くの食べ物に入っているし許容範囲内なら問題ない。
それ超えたら気を付けろってことでしょ。
そんでマーガリンみたいに日常的に食べる可能性があるものは注意ってことでしょ。
642名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:43:03.74 ID:xCsQW+XV0
摂取量と消費量がアンバランスなのよね。
今の日本では勝ち組ほどデスクワークだから
脂肪とか燃焼出来ないでしょ?
土方も機械化が進んでるし
643名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:47:32.64 ID:5ipGhjbm0
そんなことより原材料が何処の産地か追跡調査をして
細かく表示しやがれ
644名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:58:06.99 ID:X8AvbWX70
牛乳で下痢する奴がいるよな、脂肪は分解されず脂肪酸にならずにウンコに出来る才能だなw
645名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:00:25.12 ID:X8AvbWX70
>>644
何故か日本の医者は騒いでないよねぇ。脂肪吸収しにくい体質なんじゃねーの。
トランス脂肪酸は小錦のお腹に溜まってるだよw
646名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:07:03.42 ID:wIk4dVTc0
>>644
牛乳で下痢するのは乳糖の分解酵素が少ないからだろ
脂肪は関係ないよ
647名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:07:48.90 ID:Pd7NeTpx0
>>644
俺は乳糖を分解できない
648名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:09:11.61 ID:X8AvbWX70
動脈硬化の原因になるなら(まぁ多少はなってるだろうが)脳梗塞、や出血、眼底出血や、腎不全などにもなる筈
なのに、言われているのは動脈硬化と心臓病だけだわね。
まだまだ研究が足りねーから、慎重な日本の医者が論文を書いていない。
将来トランス脂肪酸が薬になる可能性すらあるのだよw
脂肪摂取総量が少ない日本人に当て嵌る事なんか何もないんだよ。
IPS細胞を作った日本の頭脳はこの問題を放置してる訳じゃなく、何の根拠もねーから論文にならないだけ。
649名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:15:26.25 ID:X8AvbWX70
>>647
結果下痢して胆汁での脂肪分解も酵素での脂肪酸分解も出来ずウンコになるw
素晴らしい才能ですなぁ。 似たような事が日本人には起きている可能性もあるじゃねーの。
僅かなトランスなんか気にすんな。有害なら日本の学者が論文出すよ。
それまでなんら気にする必要無し。
消費者庁が成分表示を義務付けたのなら、その根拠を小一時間質してみてーよw
650名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:17:22.99 ID:WhL0K5990
WHOによると
「部分水素添加油脂に由来するトランス脂肪酸は、健康への便益が無いことが立証され、明確な健康リスクのある、工業的な食品添加物と見なすべきである。」

百害あって一利なし、摂取量は少ないほど良い。
651名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:21:06.66 ID:X8AvbWX70
>>649
欧米での研究を理由にするなら、新薬認可も同時に認可しねーと。辻褄が合わない訳で、
人種による体質や生活習慣を無視して表示義務を義務化しなだら、新薬の認可は国内での臨床試験を
義務付けると。縦割り行政を思いっきり叩いてやんよ。
652名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:21:11.96 ID:9ssvSIk50
>>647
あれ毎日1Lぐらい牛乳飲んでると大丈夫にならない?
しばらく飲まないとすぐ元に戻るけど
653名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:22:58.08 ID:wIk4dVTc0
>>652
最初はダメでも牛乳飲んでりゃ酵素が増えて大丈夫になる
654名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:31:09.40 ID:X8AvbWX70
>>653
毎日下痢を我慢して牛乳飲む気はあるか>>647www

>>650
WHOは研究所じゃなく研究結果を評価してるだけ、しかも日本の拠出額と役因数は比例していない。
欧米よりってか欧米の為の機関なんだろう。
まぁいずれにしても日本学者の意見しかオレ様は聞かない。体質生活習慣が違うのだからあたり前だ。
655名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:34:50.08 ID:EPBTGRcP0
下痢を我慢して牛乳のみ続けると耐性できるのはガチだな
でもしばらく飲まなければ耐性もいつのまにか消える
656名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:39:00.89 ID:X8AvbWX70
マックのフライドポテトを食うとニキビが出来るって奴が上にいたが、オメーはトランス脂肪酸がニキビに
詰まってると思ってるのかな?動物は吸収したら自分由来の脂肪に変化させるのよw
トランスが溜まる訳ねーの。一時的に脂肪を溜める肝臓にトランスが集まったら死んじゃうじゃねーのw
自分の脂肪に変えて溜めてる訳だ。そこらのメタボもオメーの内蔵脂肪はトランスじゃなく、
自分由来の脂肪を溜めてるのよ。
657名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:42:14.01 ID:X8AvbWX70
トランス脂肪酸絶対悪原理主義者は、腹の周りにトランス脂肪酸溜めてるアホだけだ。
だがそんな奴はいねーのよwww
658名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:45:17.96 ID:WhL0K5990
将来トランス脂肪酸が薬になるかも、日本人は吸収しにくい体質かもとかいう戯言より、
WHOの報告の方が信じられるな。
659名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:45:20.13 ID:X8AvbWX70
>>657
あー脳に溜まってるかもな、トランスの恐怖がよ。
トランスだなんだ言ってる暇があるなら痩せろデブどもwww
20代のジーンズ履けないないんだろうなぁ。
660名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:46:35.99 ID:38qrF7y50
なんや原材料の分からん駄菓子を食べながら幼少を過ごし、レトルトや激安食材を
主食としながら青年期を過ごし、もやしと特売肉で過ごしてる今。
体に何の異常もありません。

日本の基準って過剰に規制してみたり、ざるみたいに垂れ流したりと極端だから
なんとも言えないけど。
661名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:53:58.38 ID:/ZcTuOkV0
表示するだけの話なのに、必死になって反発してる人がこれだけ多いと
裏に何かあるのかって思っちゃうよね。
662名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:56:09.02 ID:WhL0K5990
自演までして必死ですよね
663名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:58:08.84 ID:RnNCSHna0
>>658
なら信じればええが、自分で調べたのはウキーぐらいなもんだろ。信者だなw
>>660
PCBだってアスベストだって有害だが、昔有害だった。。。なんだっけなぁ? 薬が今は抗癌剤として
認可されたじゃない。 真実の追究は学者の趣味だから、常識も変わるもんなのよ。
日本の学者さんがダメだと議論もしてねートランス脂肪酸をちゃねら如きが毒だと決め付けることが
ちゃんちゃらおかしいね?え?何様なんすかちゃねらさんはよwww
どうせ英語が読める位で他国の論文を半端に訳して「ヤバイ」ガクガクブルブル状態だと見たね。
連投で書けなくなったのでIP変えてみた。オレ様だ。
664名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:19:11.91 ID:k0e+nyyH0
>>548
数値コピペしてみ?
マーガリンの0.94〜13は1.3にも見えるが十三な
665名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:31:55.31 ID:38qrF7y50
>>663
まあそんなもんだよね。
医療なんかもろそんなもんだし。

だけど間違いじゃないとは思う。まぁHIVの確信犯的なものは別としてだけど、人間の免疫は
日々退化してるんだろうし、ウイルスは進化している。

結局、毒には毒をもって制すが正しいのかな
666名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:55:46.95 ID:L3qr+078O
WHO主導の世界短命計画ですね 厚生労働省が赤十字と結託してエイズをバラまいた如く、農林水産省も当然グルですね。
世の中陰謀だらけですね
667名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:02:51.89 ID:nmMr0BgC0
 明らかに健康を害するタバコや酒を無視して極めて微量のトランス脂肪
酸に矛先を向けてを叩くなんてバカバカしい。

668名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:09:19.40 ID:CWQJPHpO0
オーストラリアのマジェリンはトランス書いてあったな
669名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:43:48.18 ID:1aOO4PeZO
>>660みたいなやつ決まって出てくるよなw
喫煙者も同じようなこと言うよなw
670名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:47:10.64 ID:1aOO4PeZO
>>667
一日当たり何グラムかという微量を超えるだけで欧米では問題とされてるんだが?
日常的に摂るのはよくないと思う。
671名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:57:58.58 ID:T2+OQGEI0

毎日肉なら300g以上
魚肉ソーセージ1本
牛乳400ml必ず食うわけだが

これはトランス何たら的にどうなの?
672名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 22:20:08.10 ID:WhL0K5990
>>663
自分の引用した情報はウィキペには出てないぞ。
おまえはウィキペすら見てないってことだな。
そんなことだから妄想垂れ流しちゃうんだよw
673名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 22:26:44.62 ID:1aOO4PeZO
>>671
WHOの言うトランス脂肪酸摂取許容量を日本人に当てはめると、1日約2g以内ならセーフ。
牛乳にはほとんど入ってない。
肉は部位によるが大体300g中3gいかないくらいかな。
やや多いな。
他にもなにか食ってるならさらに増えるだろうし。
674名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 22:42:14.40 ID:5NG45Xlj0
なんでマーガリン マーガリンばかりで
みなさんに一番ご縁のあるコーヒーフレッシュが語られないの?
キッチャ店で「ミルク」と称して得体の知れない油に乳化剤をぶちこんだ
白い液体をよく使ってるだろ? あれだよ。
マーガリン使わない人でも、ドトールとかでよくコーヒーに入れて
毎日のように摂取してるじゃん。
675名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 22:49:19.66 ID:nmMr0BgC0
>>670
 トランス脂肪酸なんて天然の油脂にも含まれており油脂を加熱すればあ
る程度増加するのは避けられないので一切摂取しないというのは不可能で
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
す。
 食品に含まれている極めて微量のトランス脂肪酸に対して過剰反応する
              ^^^^^^^^^^^^                ^^^^^^^^^^^
のはナンセンスです。
   ^^^^^^^^^^^
 行政、特に農林水産省にとってはトランス脂肪酸を問題視させて米を中
心とした国内の農作物の消費を拡大させたいという狙いがあるようでデー
タの集計方法にも作為的な箇所が露骨に多い。
           ^^^^^^^^^^^^^^
 農林水産省 トランス脂肪酸に関する情報
 http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/

 トランス脂肪酸の摂取量を気にするより代謝量を大きく上回る過剰なカ
ロリー摂取つまり「食べ過ぎ」や喫煙、飲酒などの方が生活習慣病のファ
                   ^^^^^^^^^^^^^
クターとして問題視するべきです。
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^
 目的があって過剰に危険を煽る報道を丸飲みにするのはやめましょう。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
676名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 22:53:19.99 ID:fYRpHZPV0
WHOの言う塩分の摂取目標値は1日6グラム以下なのに、
日本人は平均12グラム摂取してる。健康に対する優先順位はこっち。
トランス脂肪酸を徐々に減らしていくのはよいことだけど、
ヒステリー起こしてもしょうがない。

           目標値   日本人平均摂取量
食塩         6g以下   12g
トランス脂肪酸  2g以下    1.5g
677名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:04:06.68 ID:1aOO4PeZO
>>675
>一切摂取しないというのは不可能

なんですぐ極端になるかなw
678名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:08:48.47 ID:1aOO4PeZO
>>676
厚生労働省は塩分10gって言ってるけどね。
679名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:08:48.76 ID:xqdwXhuf0
トランス脂肪酸に気を付けろ=ジャンクフードに気をつけろってことだな。
ただし、ネット上では情報が錯綜してるね。
カルビーポテチはマックポテトの40分の1程度のトランス脂肪酸しかないってホントかよ。
680名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:13:57.82 ID:j1Mq2eu50
>>679
ポテチの揚げ油は米油を使用してますって袋に書いてある
マックポテトみたいに牛脂+ショートニングで独特の味と食感を出したいってのがなければ
ショートニングで揚げる必然性はない。
681名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:27:47.83 ID:xqdwXhuf0
>680
へ〜。
682名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:40:00.32 ID:hBQ2Gl/v0
ショートニング食べてあなたの命もショートニング
683名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:44:33.74 ID:HWYhbZKb0
ご飯にマヨネーズかけて食う
ピザデブのおっさんが
ショートニングが体に悪いとか笑止千万
684名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:44:53.95 ID:InxSf2460
トランス脂肪酸だろうが水だろうが砂糖だろうが食べ過ぎればどんな物でも体に毒だ。
適量なら健康に影響はない。
で、このトランス脂肪酸て具体的に年間何kg食べればどんな影響が出るんだ?
685名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:55:45.12 ID:FyAJVNnB0
いいぞ、どんどん食えデブ供
俺はトランス控えるからw
とりあえず俺は食べたくないから、早く表示義務化してくれ
686名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:57:16.61 ID:Mn/+keYaO
むしろマーガリンはバターより健康的
マーガリンたっぷりの食パン、菓子パンやスイーツ、フライドポテト、常識的な量なら毎日食べ続けて問題ない
俺が保証する
くれぐれもネガキャンに惑わされて摂取を控えたりしないようにな
687名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:20:19.71 ID:tJ69Y4wf0

>>677
 そもそも食品に含まれるトランス脂肪酸というのは極めて微量でなので
減らすということは測定限界値以下つまりゼロにするということになる。

 酒やタバコが流通しているのにトランス脂肪酸を対して過剰に反応して
大騒ぎする方がバカバカしいということだ。
688名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:35:27.44 ID:DTGoOcaa0
だれも過剰に反応なんかしてね〜よ
お前らが勝手に妄想で大騒ぎしてるだけじゃねえかw
689名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:53:23.18 ID:tJ69Y4wf0
>>688
消費者庁食品表示課は大騒ぎしているよ。
仕事を作るために農水省と連携して必至だよw

国民生活センター 一元化へ議論…蓮舫消費者相に聞く
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110203-OYT8T00208.htm?from=yolsp

トランス脂肪酸、表示義務化に前向き 蓮舫消費者相
http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201101280574.html

消費者庁、トランス脂肪酸の食品含有量表示に関するガイドライン策定
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0222&f=column_0222_002.shtml

トランス脂肪酸、含有量の表示指針…消費者庁
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110221-OYT1T00898.htm

トランス脂肪酸、食品に含有量表示へ 消費者庁が指針
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E6948DE0E3E2E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

消費者庁:トランス脂肪酸の表示指針決定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110222ddm041010088000c.html

690名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:07:36.05 ID:v5ONTqcAO
>>689
やけにはりきってるよね
陰謀めいたものを感じるわ
691名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:09:59.95 ID:Qt90d+mAO
>>684
WHOが1日2gまで言うてんねんから調べるの面倒な素人はガタガタ言わず従ってろ。
従う気ないなら症状など気にすんな。
692名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:17:19.93 ID:v5ONTqcAO
WHOはチョンの巣窟と聞いているが
693名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:17:55.32 ID:NNnlNPty0
シス体はええのんか?
694名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:17:57.71 ID:Qt90d+mAO
>>687
少ないなら減らす必要ないじゃんw
含有量多いものや摂りすぎが話題になっているわけで。
695名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:20:55.99 ID:sF75uhwqO
そういや、日本のミスドはトランス脂肪酸の出にくい油に変えたってホームページに書いとったな。
696名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:23:02.48 ID:Qt90d+mAO
>>687
トランス脂肪酸の量自体はわずかだがわずかの摂取でも問題視されてるわけ。
食塩だってわずか何グラムかで問題視されてんだろ?
それと一緒。
そもそもそういうの信じないならそれまでだがな。
697名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:23:04.77 ID:v5ONTqcAO
>>695
どうせゼロにはならないので何の意味もない
698名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:23:24.84 ID:XdZQxWEN0
>>689
>またこのトランス脂肪酸は、自然界にはほとんど存在しない
さすがサーチナ適当だなw

主なトランス脂肪酸
http://nfri.naro.affrc.go.jp/yakudachi/transwg/transhyo.html
699名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:24:32.79 ID:uV4uU5WCO
>>686
黙れ人頃し!
700名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:25:33.81 ID:Qt90d+mAO
>>689
表示義務化ってだけの記事をお前が大騒ぎしてんだろw
701名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:27:03.52 ID:zsIWquPf0
和食が一番
702名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:27:13.98 ID:uEMslcvc0
>>683
マーガリンはマヨネーズの5倍以上のトンヌラ脂肪酸がある。
脂肪酸に関しては、君がマーガリンをパンなどにつけ食べる量の5倍、おっさんがマヨネーズご飯を食べても同じ。
小食と暴食が、脂肪酸に関する健康リスクが同じなんて理不尽と思わないか?
703名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:30:01.18 ID:uV4uU5WCO
>>52
溶かしバターのポーションにすればいいんじゃね?
704名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:31:56.46 ID:DTGoOcaa0
>>701
和食が一番ってのは嘘だぞ
とりあえず表示義務化は速くしろ
705名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:32:00.35 ID:Y7nuGKNB0
アメリカ畜産業界の圧力か?
「(狂牛病が恐くても)牛肉買え」
「クジラはダメだ」
「バターを食え、マーガリンはやめろ」
706名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:32:13.44 ID:v5ONTqcAO
>>703
バターは動物性だから血が汚れるマーガリンのが良い
これは医者の意見
707名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:32:57.56 ID:Yj8woNFJ0
マーガリンって植物油だから健康にいいんじゃないの?
バターは動物油だよね?
708名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:33:04.81 ID:uV4uU5WCO
>>75
わかる。寒気がする
709名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:33:25.75 ID:3jxxcVPr0
>>696

日本人の場合、普通にデブにならないようにしてれば安全基準は余裕でクリア。
アメリカ人は一般人ですらデブ直行な食生活がデフォだから、トランス脂肪酸も必然的に摂取過多状態。
だから問題になってたわけだ。

米、肉、魚、野菜をバランス良く食べてれば、おやつやトースト等で取った位どうってことない。
日本人でデブになったらトランス脂肪酸以前に生活習慣病直行便。
710名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:34:56.72 ID:v5ONTqcAO
>>707
バターが売れないと困る人達がいるんだよ
711名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:36:55.52 ID:uV4uU5WCO
このスレおかしい
マーガリンとダイエットマヨネーズは合成物質

牛乳・バター・ヨーグルト・チーズは自然食品
712名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:41:25.48 ID:uV4uU5WCO
>>710
こんだけバターが品薄なのに?
まっいいや
貧乏人はマーガリン食って死ね
713名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:43:06.62 ID:CdHjpc9D0
日本てその辺神経質にケアされてるように見えるが実はそうでもないんだよな
米では子供へのリスクが高くて発売自粛されたような風邪薬が未だに普通に流通してたりとか
714名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:45:17.49 ID:XdZQxWEN0
バター品薄とかタイムスリップしてきたんだろうか
715名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:45:24.79 ID:uV4uU5WCO
>>713
このスレ見てると食品業界の中に日本人に悪意を持ってる奴がいるんじゃないかと思えてくる
716名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:47:31.68 ID:Qt90d+mAO
>>709
安全基準がデブかどうかって時点でおかしい。
あと肉、野菜、魚を摂ってりゃトランス脂肪酸摂っても大丈夫という理論もおかしい。
どれだけバランスいい食事しても別でトランス脂肪酸を摂ったらそれはそれで考える必要があると思う。
バランスいい食事したからってトランス脂肪酸が減るわけではないと思う。
まあ、おやつくらいなら基準は超えないだろうからいいと思うが。
717名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:49:59.25 ID:uV4uU5WCO
合成物質は体に蓄積されるからな
718名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:50:05.83 ID:v5ONTqcAO
マーガリンよりバターのがヘルシーみたいな誤った印象を与えかねない
科学リテラシーのないバカどもはコロッと騙される
719名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:51:40.77 ID:jm3ruKDi0
トンスル死亡酸か・・・食っちゃいけないもんだな。
720名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:57:55.73 ID:f/cR+xyLO
コレステロールも、高い方が(限度はあるが)長生きするというのがバレたよな。
薬剤メーカが数値を下げる薬(短命)を売るためにいろいろやってたが、結局は世界短命計画を主導しているWHO
喰えるプラスチックを世にバラまいた農林水産省
エイズをバラまいた厚生労働省

721名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:13:41.98 ID:tJ69Y4wf0
>>701
トランス脂肪酸という口実で騒いでいる論理であれば「魚」も食べられない。

トランス脂肪酸が嫌なら何も食べずに餓死するほか無い。
722名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:26:53.37 ID:XdZQxWEN0
ID:tJ69Y4wf0はせっかく記事のリンクとか貼ってるのに内容を理解してないのはなんでだぜ
釣りとしても面白くもない
723名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:42:59.69 ID:f/cR+xyLO
肉を喰うな
象を見習え
724名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:44:22.93 ID:tJ69Y4wf0
>>722
 中身ではなく消費者庁が自分たちの仕事を作るためにマスコミへ次々に
ネタを与えているのがマヌケなんだよ。
 「トランス脂肪酸」が付いた財団法人が設立されてそこへ莫大な税金が
ズブズブ流れるというのは時間の問題だ。
725名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:06:55.47 ID:avt5cOEq0
>>563
ここの書き込み同様、バカが増えてるんだよね。
悲しい事に。
726名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:51:25.44 ID:f/cR+xyLO
毎日必ず飲む牛乳にもトランス入っていると言うのかよい?
何故入れる必要がある?
どの過程でトランスを牛乳に入れている?
727名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:06:24.19 ID:tJ69Y4wf0
>>726
肉、魚、植物などの天然の油脂にもトランス脂肪酸は含まれる。
トランス脂肪酸を全く摂取することなく生きていくことは不可能です。
728名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:12:52.13 ID:AgWXnCvG0
業界団体との利権があるので安易に禁止に出来ないのですね。

分かります。一切マーガリンは食べません・・
729名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:20:56.38 ID:1s50TD6P0
正直マーガリンよりバターの方が旨いのに
730名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:26:07.30 ID:tJ69Y4wf0
>>728
 マーガリンやショートニングなどの加工油脂を使用しているものがダメ
ならパン、アイスクリーム、クッキー、ケーキ、スナック菓子、チョコレー
ト、ハンバーガー、フライドポテト、コロッケ、ギョーザ、ラーメン、う
どん、牛丼、カレー、ヨーグルトなども食べないでくださいね。
731名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:29:39.28 ID:Vc/52vkM0
こんなもん気にする余裕あったら塩分控えろ
732名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:49:11.19 ID:sdeJt2ga0
加工油脂は危険なのは良くわかる。
過大に解釈するのも危険。

若い間は、わからないだろうが
食パンにマーガリン付けて食べるとホントに変な脂肪が身体につく
あまりにもトランス脂肪酸を摂取する機会が多すぎるので、そのあたりを気にするのも必要だと思うよ。
733名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:55:20.16 ID:mK5xlULDO
>>730
まあ体に悪い(太る)物ばかりだね
734名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 05:23:39.42 ID:wjdo/TO6O
カロリー0を
規制するのが先だろ
(`∇´ゞ
735名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 05:28:21.49 ID:UvXozRgU0
736名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 05:28:26.02 ID:6W4fDguo0
トランス脂肪酸のことがあまり主婦層に知られてないかもなので、
こうした動きは基本的にやるべきだと思うのだが、
日本人の摂取量だと、深刻に捉えるほどじゃないことも併せて伝えるべき。

トランスの過剰摂取で問題になるくらいバクバク食うような人ならば、
例えば、シスの過剰摂取による被害も想定すべきだし。
737名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 05:52:14.59 ID:zoxozwH0O
マーガリン売れなくなるんだろうなぁ
バターが美味いからいいけど
738名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 06:10:13.25 ID:f/cR+xyLO
おにぎりと うどんと 蕎麦と 豆腐は、安全かよい?
739名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 06:15:53.47 ID:VeeUw+WiO
トランスだけ破壊する方法はないのかな?
740名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 06:21:11.11 ID:mHmj/DCKO
食事は野菜中心にしないと老化が早くなるよ
今まったく野菜食べない人いるみたいだしね
精神的に病んでる人は食事から改善したほうがいいね
741名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 06:40:45.19 ID:alkCGKrD0
植物オイルはガンになるし、動物オイルは心筋梗塞になる
いわしをくえ
742名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 07:18:50.17 ID:5bJti0660
>>737
バターはパンに塗りにくい
743名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 07:50:46.11 ID:f/cR+xyLO
野菜と果物と魚だな
豆腐や芋とかも 白飯
744名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 07:56:14.08 ID:1dwb/iJ80
>>741
DHAやEPAは活性酸素をつくりやすいんだぜ。

気にしだすと何も食えなくなる。
745名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:11:58.55 ID:r6hwXTJJ0
>>744
魚のDHAやEPAが活性酸素をつくりやすいというソースを
746名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 08:57:38.16 ID:cwR9NTVT0
リノール酸過多も良くない
要するに脂肪の摂りすぎは駄目

>魚のDHAやEPAが活性酸素をつくりやすいというソースを

不飽和脂肪酸だから酸化されやすい
天然ビタミンEも併せて摂取するのがいい
ただどちらも摂りすぎはNG

子供は大人より脂肪を摂ったほうが良い

てんぷら油は炒め物より低温で調理するので
どうせなら、保存中のてんぷらを油炒め物に利用した方が得だし早く使いきれる
747名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:00:38.01 ID:U8dXjHXQO
>>724

中身も知らずにコピペしている奴に説得力なし。
根拠はないけど批判したい、と言ってるだけだぞ、お前はw
748名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:01:06.13 ID:kVxEIfYB0
トランス脂肪酸の多く含まれるマーガリンなどは、
欧州では禁止されているそうですね。
血管壁を傷つけて、動脈硬化・心筋梗塞の原因になるからね。

俺は、マーガリンは10年以上前から使ってないな。
749名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:03:03.79 ID:cwR9NTVT0
トランス脂肪酸の量を表示する義務は必要だ
マッ○は酷いと聞くが改善したのだろうか?

日本人は米を食べればいい!
食べないから食料自給率が下がる
皆が食べれば田畑を無くさなくても済むし

小麦も値上げするし
今日から出来るだけ日本の米を食べましょう
750名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:08:50.13 ID:kVxEIfYB0
あと、トランス脂肪酸を取る人は、認知症になる傾向があるそうだ。
751名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:09:54.04 ID:s3gZ0E1T0
日本で小麦をもっと栽培すると良いと思う。
752名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:10:18.47 ID:Kdd88R/60
ブロッコリーとスクランブルエッグが今朝の朝食です。
どちらも塩味で食べました。
昼は食べずに夜はトマトをプラスした同じメヌーだお。
753名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:12:05.94 ID:kVxEIfYB0
「植物性油だから健康に良い」という酷い宣伝が、
大々的に行われてきたから、認知症が増えたのかも?
754名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:12:19.51 ID:gDo6RBxf0
トランス脂肪酸は腸管細胞の細胞壁に紛れ込んで
気まぐれに非局在的に炎症、機能低下を引き起こして
症状として日常的に腹痛・下痢を起こすようになる、と聞いたことがある。

最近、男子トイレの個室がいつも埋まってるんだけど、みんな下痢してるの?
755名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:17:45.82 ID:gYwEjb3m0
外国人と同じ食生活なら規制すべき。
違うなら現状維持か少し減らせばいい。
756名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:18:26.57 ID:r6hwXTJJ0
>>746
不飽和脂肪酸一般の話じゃなくて
魚のDHAやEPAが活性酸素をつくりやすいというソースを
757名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:19:03.68 ID:kVxEIfYB0
油に隠された危険
「プラスチック化」された油脂=トランス脂肪酸
http://tabemono.info/report/former/10_1.html


マーガリンのトランス脂肪酸含有量は、非常に高いな。


表示がないトランス脂肪酸を避けるためには、次のことに気をつけましょう。

☆マーガリン類、ショートニング、植物性生クリームを大量に使わない、
 また、大量に使っているものを食べないことです。

☆とろみのある生クリーム、ホイップクリーム、ラクトアイス、カスタードクリーム、
 チョコレート類で「植物油」表記のあるものは避けます。

☆油を高温で加熱しても、トランス脂肪酸が生成されます。
 デバートやスーパーなどの揚げ物は避けたほうが無難です。
 お店によっては使いやすい水素添加した油を使っています。
758名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:23:54.59 ID:SyZbvesl0
今更wwww
今まで散々食わせといて
759名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:24:44.39 ID:kVxEIfYB0
食品別・トランス脂肪酸含有量
http://www.drnasu.com/rt_column_contents/transfat_food.htm

ビスケットやパイは危険。
760名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:24:48.85 ID:zLdsxxYh0
プラスチックってまさかあのプラスチックだとは思ってないよな?
食べるプラスチック、とか鵜呑みにしてないよな?
761名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:27:25.18 ID:qJdac49Q0
マーガリンやめてバターにしてる。
なんとなく調子がいい
762名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:29:23.98 ID:QiGR4PzC0
>53
そんな話ありえない。 大嘘。
  
アメリカ人は日本人の10倍は油採ってる
  
763名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:31:55.14 ID:kVxEIfYB0
>>760
> プラスチックってまさかあのプラスチックだとは思ってないよな?
> 食べるプラスチック、とか鵜呑みにしてないよな?

化学的には、似たようなものでは?
どっちも硬化剤で固めるんだし。
764名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:38:18.92 ID:Dlv2P867O
>>763
二酸化炭素は一酸化炭素と化学式が似てるから吸っちゃ駄目だよ
765名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:41:27.55 ID:9c1GUn3m0
「ゼロ」表示って要らないなぁ
766名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:43:42.49 ID:9c1GUn3m0
>>45
むくみそう

とかイメージで語る奴が後を絶たないから困るんだよね。
767名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:44:30.07 ID:HGrjCJFM0
植物油脂って表示はトランス脂肪酸?

表記も規則作って欲しいな
768名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:45:51.51 ID:XdZQxWEN0
>>757
>とろみのある生クリーム、ホイップクリーム、ラクトアイス、カスタードクリーム、
>チョコレート類で「植物油」表記のあるものは避けます。

植物油表記がなければセーフってわけでもないな。
こんなアバウトなことが書いてあると同ページにある含有量調査もきちんとしたものなのか心配になってしまう。
トランス脂肪酸に関しては、きちんと書いてあるサイトが本当にすくない。
ググって検索上位に来るサイトでもwikiに書いてあっても鵜呑みにしてはならない。
769名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:49:07.57 ID:HGrjCJFM0
そういえば健康エコナとか思い出したw
770名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:51:29.41 ID:Qp5vG4s2O
植物油脂使ってない商品の宣伝を、企業はバンバンするべき
マヨネーズはほとんど植物油脂だから困る
自家製は上手く作れない
エコナに植物油脂が入ってたショックは忘れられない
771名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:52:10.00 ID:PMK4m70C0
未だに、こんなサギまがいを狂信的に信じる人が多いんだね。過去に学んでいないというか・・・
環境・健康って一番引っかけやすいから。。。

そういや最近 CO2温暖化主因説をめっきり聞かなくなってきたなぁ。やっぱり、例の暴露が
致命傷だったかw
トランス脂肪酸も同じ運命を辿らないといいねwww
772名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:53:49.66 ID:kVxEIfYB0
トランス脂肪酸の少ないマーガリン
http://tabemono.info/report/former/10_3.html
773名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:58:10.66 ID:Qp5vG4s2O
>>762グラム数で言うと、そうだろうけど
現代日本人の食生活を考えると、体格に比例した数字を出せば
変わらないと思うけど
しかもアメリカは既に規制してるし

トランス脂肪酸によって引き起こされる、心臓疾患や癌や動脈硬化など
ここ二十年間で劇的に増えている筈
774名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 09:59:26.36 ID:PMK4m70C0
>>770
植物油脂をやめる→動物性油脂に頼る→LDLコレステロール急上昇→動脈硬化→循環器系障害により早死
最近「LDLコレステロールも多目が良いんです」学説が急に増えたなw

結論: こんな物に一喜一憂して、明日からの食事を植物油脂断ちだの、マーガリン断ちだのするほうが間抜け。
(こういうのを狂信的に信じる人って、あるあるとか本気で信じて、普段食わない納豆を翌朝から買い占めたり、
にがりを摂取しすぎて腹壊しているのをダイエット効果と信じてたりするんだろうな)
775名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:01:58.87 ID:AZ0LXaFZ0
マーガリンなんて塊でモリモリ食うもんでもないし、まったく気にしてない。
そもそも俺は肥満とは無縁だしな。
776名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:03:48.18 ID:kVxEIfYB0
ドクター江部の糖尿病徒然日記

トランス脂肪酸とは@

いくら日本の厚生労働省が大丈夫といっても、私はわざわざ水素添加などの人工的な
トランス脂肪酸を摂取する気にはなれません。人工的なトランス脂肪酸は生体内でまともに
代謝するシステムがないので、細胞膜などに紛れ込むと病理的かく乱を生じる恐れがあります。

人工的トランス脂肪酸は 、炎症反応を増加させ血管内皮を損傷させるため、虚血性心疾患
に悪影響を与えるとされ、摂取量が増えると気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎
などアレルギー疾患の罹患率が上がることも報告されています。

さらに、胎児や乳児の発達に影響を及ぼす可能性や、認知症の誘因の可能性も指摘されています。
   −中略−
従って同じトランス脂肪酸と名称がついていても、水素添加の人工的トランス脂肪酸と天然の
トランス脂肪酸は、似て非なるものとしっかり認識しておく必要があります。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-123.html


> 胎児や乳児の発達に影響を及ぼす可能性や、認知症の誘因の可能性も指摘


トランス脂肪酸とはA

結論

同じ名称のトランス脂肪酸でも、人体に悪影響がありそうなのは、水素添加あるいは加熱による
人工的なトランス脂肪酸です。天然のトランス脂肪酸は、人体内で代謝され利用され、
ガン予防作用の可能性もあり、問題はなさそうです。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-124.html
777名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:04:30.59 ID:Qp5vG4s2O
>>774マーガリンもバターも止めたよ


悪いのは植物油脂で
植物油は悪くない
加工植物油、植物油加工品は、言い方変えてるけど、植物油脂

せんべい類にも植物油脂使ってるので、要注意
778名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:06:27.51 ID:esxfoROt0
本当、計算もしないで判断しているような奴ばかりだな
これだからマスコミに騙され続けるんだろうな
779名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:06:29.91 ID:Qt90d+mAO
>>726
牛乳にも入っているが、基準値を大幅に下回ってるから気にしなくていい。

>>727
問題は基準値を超える場合。
なにもまったく摂るなといわれているわけではない。
すぐ極端になるなw
780名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:08:04.31 ID:PMK4m70C0
>>773
> トランス脂肪酸によって引き起こされる、心臓疾患や癌や動脈硬化など
> ここ二十年間で劇的に増えている筈

「筈」じゃなくて、具体的に数字を示してみれば?
トランス脂肪酸が原因と「確定している」心臓疾患や癌や動脈硬化なんてありゃしないよ。
疫学的調査や動物実験、試験管の中の実験で「可能性がある」「関連性を否定できない」っていうだけ。
そうやって、癌の原因されて大騒ぎになったコゲた肉とか、すっかり否定されちゃったしね。
781名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:11:38.38 ID:YSH2Mnh80
マーガリン殺人事件
高額生命保険をかけたあと、旦那にたっぷりとマーガリンをぬったパンを毎朝食べさせる
ある日突然身体の不調を訴え早死します、これこそ食品を利用した完全犯罪です
決して実行はしないように
782名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:11:59.95 ID:kVxEIfYB0
>>726
同じ名称のトランス脂肪酸でも、人体に悪影響がありそうなのは、
水素添加あるいは加熱による人工的なトランス脂肪酸です。

天然のトランス脂肪酸は、人体内で代謝され利用され、
ガン予防作用の可能性もあり、問題はなさそうです。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-124.html
783名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:20:35.59 ID:XdZQxWEN0
>>782
手当たり次第にどっかからコピペする行為は
うさん臭いものなんだと思わせる印象操作にはなっても啓蒙にはならんよ。
784名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:23:09.95 ID:LAB9AGpd0
トランス脂肪酸を食べないように気をつけたら、アレルギー湿疹が減った。
アトピーの子供には、トランス脂肪酸を摂取させないように指導している病院が多い。

アメリカのニューヨークやカリフォルニアでは、トランス脂肪酸禁止令で
アメリカのマクドナルドは、トランス脂肪酸をつかってないのに
日本のマクドではトランス脂肪酸を使ってるなんて、日本人差別だ。

【トランス脂肪酸】 マクドナルド「(NYでは対策するが)日本では調理油の切り替えは考えてない」 (412)

1 文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A 2006/12/11(月) 09:02:18 ID:rCds3UEh0 BE:134523825-BRZ(5002) ポイント特典

日本国内でのトランス脂肪酸対策

マクドナルド
「日本人の食生活から健康への影響は小さいので、今のところ調理油の切り替えは考えていない」
ミスタードーナッツ
「数年前から研究中」
ロッテリア
「12月15日以降に対応公表」
ケンタッキーフライドチキン
「今年10月から全店でトランス脂肪酸を半減した調理油に切り替えた」
ウェンディーズ
「米国と同時に今年10月、全店でトランス脂肪酸ゼロの調理油に切り替えた」

※ちなみにポテトMでのトランス脂肪酸の摂取量は4.55gで、WHOの基準の2倍以上。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165795338/
785名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:24:12.63 ID:Qt90d+mAO
>>730
マーガリンは含有量かなり多いし日常的に摂る人は摂るから止めるんだろw
なんで基準値として問題ないものまで問題視しようとするんだw
すぐ極端にry
786名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:25:15.11 ID:PMK4m70C0
>>782

悪影響が「ありそう」、問題は「なさそう」、「何らかの」かく乱を生じる「可能性」
憶測ばっかりw

それとさ、そもそも業務用マーガリンって植物油脂由来じゃないものも多いって知ってた?
787名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:25:59.91 ID:kVxEIfYB0
結論:

胎児や乳児の発達に悪影響が及んだり、
家族が動脈硬化症や心筋梗塞や認知症になったり、
悪性リンパ腫を発症したりするリスクを考える人は、
トランス脂肪酸には十分に注意しましょう。

業界の反対圧力を押し切って表示方針が決定されたのは、
これも、政権交代のおかげでしょうか?
788名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:26:40.00 ID:Qt90d+mAO
>>778
ならお前の計算とやらを教えてもらおうかw
789名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:29:12.69 ID:7fkkXu3i0
まぁ疫学的なデータ取ってると思えばいいんだよ。
食べたい人はたっぷりと食べればいい。
790名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:29:26.54 ID:PMK4m70C0
>>788
毒物の毒性を表すときに(F50とか)、なぜ体重1kgあたりで計算するのか知ってるか?
791名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:31:37.35 ID:dijElFw+0
マクドは体に悪いの知ってて売ってるの?
792名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:32:47.75 ID:kVxEIfYB0
>>791
そりゃ知ってるさ。
でも、法的に処罰されないことも知ってる。
793名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:32:49.28 ID:3FFTqcJR0
>>776
ドクター江部はインチキでっせ
794名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:37:58.47 ID:Qt90d+mAO
>>790
計算まだー?
795名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:45:09.37 ID:XdZQxWEN0
>>784
遺伝子組み替え油つかえない日本はアメリカと違う方法をとらないといけない場合があるんだよ。
あとその記事古いっす・・
796名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:59:48.73 ID:nSetl51W0
表示義務が無かったら意味無いだろ。
トランス脂肪酸いっぱいだとわかりつつケンタ食べちゃうんだが・・・
いい加減油変えてくれと思いつつ調べたら今は半減された油使ってるのか。
797名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:33:59.25 ID:tJ69Y4wf0
トランス脂肪酸が嫌なら何も食べずに餓死するほか無い。

798名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:38:12.67 ID:6+s4tidX0
>>638
やっぱ消費者庁のお墨付きシール商売のためかよ
こういう記事も宣伝の一種か
799名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:39:07.83 ID:MDeoZsWbO
29食→心筋梗塞
800名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:40:14.59 ID:/OY1nNFC0
成分は全表示義務。あとは消費者が勝手に選べばいいってスタンスにすればいいのに。
801名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:53:22.49 ID:Qt90d+mAO
>>797
基準値守ればいいだけじゃんw
餓死てw
すぐ極端にry
802名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:56:18.97 ID:Qt90d+mAO
>>798
なに入ってるか表示させるって普通のことじゃん。
ならカロリーも塩分も表示いらないってか?
それともトランス脂肪酸の表示が義務化されたらマズイのか?w
803名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:57:08.81 ID:TMEx2ETD0
>>797
で、何故酒とタバコが流通してたらトランス脂肪酸を控えちゃいけないの?
804名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:57:52.51 ID:tJ69Y4wf0
>>773
> ここ二十年間で劇的に増えている筈
根拠は?
805名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:57:53.90 ID:28XVbaVQ0
食品100グラム中0.3グラム未満とか言ってるけどさ
食品によって摂取量が違うんだから基準にならなくないか?
マーガリンを100gも摂取することは無いだろうが
牛乳なら1リットル飲んだりするだろ
で牛乳100g中に0.069〜0.13gあるんだけど基準値未満だから表示されない
これでいいの?
806名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:02:16.57 ID:tJ69Y4wf0
そのうち
 「トランス脂肪酸検査協会」
 「トランス脂肪酸研究所」
などという適当な名称で税金による財団法人が次々と作られて
税金を垂れ流す天下り先になる。
807名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:12:33.79 ID:5i/2ADXdO
納豆のがんリスクも何とかしろ
808名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:27:39.50 ID:tJ69Y4wf0
>>801
 トランス脂肪酸は加熱すれば増えるので基準値を設けて大騒ぎしても無
意味です。
 トランス脂肪酸というのは油脂を加熱すれば必然的に増加する物質なの
で植物油やショートニングなどのように大半を加熱調理する食材は調理前
の基準値を設けても無意味だと言うことだ。

 天然の素材であってもトランス脂肪酸は含まれているので全ての食生活
で火を使わずに生で食べてもトランス脂肪酸の摂取は避けられない。

 トランス脂肪酸に拘ると餓死するしかない。
809名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:29:52.32 ID:g9jPZDv20
そんなもんはどうでもいいからmade in どこどこをしっかり表示するようにしてくれ。
日本で加工されたからmade in japan は無しの方向で
810名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:30:33.35 ID:6+s4tidX0
>>802
義務表示イヤだけど宣伝文句にするからガイドライン出して、が出発点で
じゃあ義務表示しないけど、宣伝文句にするなら消費者庁指定の
検査機関で有料で認定してもらってねって話だよ


義務表示の話などない時点で勘づくんだ
811名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:32:15.49 ID:erZ+Q/0P0
>>801
揶揄とか皮肉とか分る?
812名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:36:02.42 ID:8KMIRdxRP
食べられるプラスチックって画期的だな
813名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:52:30.26 ID:tJ69Y4wf0
>>812
情弱はすぐにそういう煽りに影響される。

「食べられるプラスチック」という言葉は目的があって喧伝しているに過ぎず
そんなものは世の中に存在しない。
814名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:54:19.97 ID:8KMIRdxRP
いや、まあそう噛みつくなよ
普通にプラスチックとして利用できて、要らなくなったら食べられるってのは面白いナーとか
妄想してただけだから
815名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:59:32.00 ID:4c9PuBBBO
体に悪いのは200%

菜食と少しの赤身で充分
816名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 13:12:08.31 ID:Qt90d+mAO
>>808
ならなおさら基準値守ったほうがいいなw
数グラムという基準値があるのは加熱で増えるからというのもあるのかも。
817名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 13:15:31.05 ID:Qt90d+mAO
>>806
そうだねw
表示しないなら「政府がトランス脂肪酸の表示を怠ったから」という「トランス脂肪酸訴訟」とか起こるかもねw
818名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 13:17:22.72 ID:zKIwaNBI0
>>564
乳製品に残留しているトランス脂肪酸は良い脂肪酸だと言い張ってるよ。
819名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 13:20:07.47 ID:Qt90d+mAO
>>810
そりゃ検査しないで宣伝文句にされるとマズイだろうしな。
820名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 13:21:10.51 ID:d2wrqzUl0
特保認可に関する利権の調査はしないの?
821名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 13:23:33.46 ID:6+s4tidX0
>>819
まあクソ高い検査料がまたまたもれなく掛かるんだけどな・・・
822名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:09:40.10 ID:tJ69Y4wf0
>>779
> 牛乳にも入っているが、基準値を大幅に下回ってるから気にしなくていい。

 未だにこのような的外れなことを主張する奴が後を絶たない。

 牛乳なんてあらゆる加工食品に使われているのに生の牛乳を前提にして
決めつけるのが誤りだ。
 牛乳を加熱加工すれば牛乳の油脂に含まれるトランス脂肪酸は激増する。
 これはパン、クッキー、ケーキ、菓子類などを含めた多くの加工食品に
対して言えることだ。

 死ぬまで無殺菌の牛乳しか飲まないし、牛乳なんてあらゆる加工食品を
食べないというのは不可能です。

 監督官庁である消費者庁が事業(=カネ儲け)に結びつけるためにマス
コミを煽りたてて大騒ぎしているにすぎない。

823名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:13:55.19 ID:DYHNG1XtO
うなぎパイ大ピンチ…って土産物で気にする人はいないか。
824名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:23:43.69 ID:PMK4m70C0
>>814
そういう目的なら、でんぷん由来のプルランというのが100年近く前からあってだな・・・
825名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:25:20.94 ID:VeeUw+WiO
>>781
塩素ガスを二重結合に付加させたのを与えた方が早死にしそうだな。
826名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:28:50.79 ID:VeeUw+WiO
思い切って酢酸や酪酸をグリセリンとエステル化したのを
油脂として売った方がいいんじゃないか?
827名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:31:51.77 ID:J2HqcooA0
クローン病になってから後悔しても遅いよ
828名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:40:52.41 ID:tJ69Y4wf0
>>827
クローン病とトランス脂肪酸との因果関係を説明するソースは?
829名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 14:57:15.02 ID:J2HqcooA0
>>828
今んとこはマーガリンの消費量とクローン病患者の増加量から
トランス脂肪酸が怪しいと疑われているレベルかな
でも自分や子供がクローン病になった後後悔しても治療法はないし
なってしまった者にとっては
何で怪しいと疑われていたのに食べさせたんだ?
というわだかまりが生まれる
830名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 15:37:20.01 ID:tJ69Y4wf0
>>829
で?

 >>828 で質問した因果関係を説明ソースは?

831名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:09:18.60 ID:Qt90d+mAO
>>822
>牛乳を加熱加工すれば牛乳の油脂に含まれるトランス脂肪酸は激増する

どのくらい増えるの?
ソースは?
832名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:13:02.26 ID:J2HqcooA0
>>830
私が言っているのは
クローン病の発症原因としてトランス脂肪酸が怪しいと疑われているのに
あえて摂取して発症して後悔しても遅いということだから
トランス脂肪酸がクローン病と関係あるのか?という疑いはググればすぐみつかるよ
833名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:15:03.32 ID:OYhyACXX0
なんか
環境ホルモン、ダイオキシン、地球温暖化と
同じ臭いに感じるのは、俺だけか??
834名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:21:05.66 ID:Qt90d+mAO
>>833
具体的に何グラム摂ったらどうなるってわけでなく、あくまでリスクの問題だからな。
それにただ含有量の表示を検討ってだけなのに「消費者庁の仕事作ってるだけだ」だの騒ぐやつがいるw
そういうのが消費者庁の仕事だっつうのw
835名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:22:32.38 ID:BZIW0F7FP
山崎パンがダメージ大きそうだな。
836名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:27:09.33 ID:v6vcr/G90
ガイドラインが全然役に立っトランス
837名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:36:07.95 ID:tJ69Y4wf0
838名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:37:32.68 ID:vnXkpcIu0
プラスチック食わせてるキチ食品業界wwwwwww
839名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:39:13.48 ID:r6hwXTJJ0
>>822
ここでも挙げられてる農水省のデータは、
スーパーなどで購入された市販品を分析したものなんだが。

それから、魚、鶏肉、豚肉に含まれるトランス脂肪酸の量を教えて下さいw
840名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:44:07.21 ID:tJ69Y4wf0
>>839
人に質問するのに末尾に「w」を付けるなんてバカにするにもほどがある。
自分で調べれば良い。
841名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 16:46:57.27 ID:r6hwXTJJ0
>>840
はい逃げたwww
842名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:05:41.97 ID:tJ69Y4wf0
>>841
 そもそも牛乳に言及してソースを提示しているのにそれに対して反論も
せずに「じゃあ、魚、鶏肉、豚肉はどうなんだ?」のような反論がおかし
い。
 まずは質問するのに「w」を付けた非礼を詫びて、改めて話の流れに沿
った質問をしなおすべきだろう。
843名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:06:36.12 ID:HrGeoBq30
マーガリン業界ざまあwwwwww
2ちゃんで散々工作やってたけど結局こうなっちゃったねwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:13:36.25 ID:jMtguJ0m0
>>692
WHOをチョンの巣窟ではないが、企業お抱え学者の巣窟で、
欧米の利益のために動いているという批判もある。

直近では、去年の新型インフルエンザ捏造パンデミック・ワクチン騒ぎ。
おかげで、日本も何百億かドブに捨てんだっけか?

高血圧基準なんかも、どんどん下げて患者を増やし、降圧剤の売り上げに貢献している。
さすがに、高血圧ガイドラインは批判されて引っ込めたけどな。
コレスレロール基準ももめてるな。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsln/ (公開質問書あり)
845名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:19:18.06 ID:OckVIw1h0
>>1
「トランス脂肪酸がゼロ」と表示している食品は、トランス脂肪酸で体に悪影響まで読んだw
846名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:29:58.79 ID:r6hwXTJJ0
>>842
そもそも牛乳について質問してるの自分じゃないしw

加熱して「激増 」したあとの数値がこれなんだがな

トランス脂肪酸含有量(g/100g)
牛乳 0.069〜0.13

それで、魚、鶏肉、豚肉に含まれるトランス脂肪酸の量は?
逃げ回ってないでスパッと答えろw
847名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:30:13.66 ID:/oIipnUA0
>>842

揚げ足を取るしか能がないから許してやれ
848名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 17:46:55.38 ID:tJ69Y4wf0
>>846
 そもそも起点となった >>822 は牛乳に言及している。
 既に指摘した質問するのに末尾に「w」を付ける非礼を詫びるどころか
同じようなことを繰り返している。
 これには呆れるばかりで憤るどころかむしろ哀れに思う。

 まずは非礼を詫びて >>842 に対してしっかり反論すること。
849名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:05:41.90 ID:DTGoOcaa0
毎日食パンにマーガリン塗って、菓子パン食べて
「何ともない」「妄想だ」「フードファディズムだ」って言ってる奴は
どんどん食べてくださいw

2Chネラーが20〜40代の健康盛りなんだから何とも無くて当然だわなww
将来、心筋梗塞で倒れて半身不随になっても誰もお前ら何か助けね〜からwww
850名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:06:53.94 ID:EExOrlbWO
マーガリンの話題になると、判を押したように
「マーガリンは有毒!マーガリンは食べるプラスチック!」だの言い出すねらーが多いが
その根拠となっている記事を書いた奴、なんか胡散臭いんだよな。
「マーガリンを顕微鏡で見ると形がプラスチックに似ている。
だからマーガリンは食べるプラスチックだ。」なんて、論理の飛躍だろ。
851名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:08:02.24 ID:NRxed2bd0
体に悪いのはよくないな。
健康が一番。
852名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:11:10.03 ID:I/ZLM9sC0
プラスチックとは可塑物質の事
食べるプラスチックとは食べる可塑物質のこと
全く問題無いのに横文字並べて必死にミスリードするアフォと
それに乗るアフォとかく2chはアフォだらけ。
853名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:17:50.25 ID:PMK4m70C0
>>852
> プラスチックとは可塑物質の事
> 食べるプラスチックとは食べる可塑物質のこと
うむ。バターやチョコレートはおろか餅も含まれるなw 豆腐は・・・・無理か

>>850
この手の議論の基本形は
・自然に存在している物は安全
・人工的なものは危険
っていうステレオタイプな考え方だよね。あとは論理の飛躍。
一種の宗教だから、一度嵌まると、後から出てくる否定的なデータが
すべて陰謀扱いされるから怖い
854名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:20:07.88 ID:DTGoOcaa0
プラスチック云々は馬鹿の誇張表現だけど
すでに疫学調査で証明されてるのに、無視して食べる奴はもっと馬鹿
855名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:21:12.13 ID:v5ONTqcAO
マスゴミの過剰なマーガリンバッシングには辟易していた
こういうヒステリックなネガキャンには何か裏があると疑うのが知性ある大人のあるべき態度だよね
ふむふむやはり予想どうり消費者庁の利権確保でしたか
そもそも肉、卵、乳製品の過剰摂取の方がトランス脂肪酸より圧倒的に危険なんだけどね
挙げ句バターのが安全などと平気で嘘をつく
上の年代や低学歴はテレビや新聞を真に受けてるしネットを使いこなすスキルもないから容易に騙されてしまうんだね
856名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:25:00.67 ID:PMK4m70C0
>>854
因果関係を確定的に書いている論文なんて無いよ。あったら教えて欲しい。
(もちろんブログとかの孫引きじゃなくて原文でね。)
857名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:25:29.83 ID:OYhyACXX0
マスコミ騒いでたら逆いったほうが無難なんだよなあ(俺的に)
今はワクチン打ちましょうとかやってるけど、これは打たないほうがいい
トランス脂肪酸とかも、過剰摂取しなきゃ多分大丈夫だろう
根拠は無い
858名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:27:53.32 ID:odDQmV6E0
山崎パン死亡www
859名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:29:55.79 ID:Qt90d+mAO
>>837
そこのソースに「トランス脂肪酸は動脈硬化等の循環器系疾患のリスク高める」みたいなこと書いてるよな?
お前今まで「マスコミに騙されてる」「消費者庁の都合いいように言ってる」みたいなこと言ってなかった?
加工後の市販品の分析結果だからお前の言う「加熱後にどうせ激増するから規制は無意味」も通じないと思うが。
860名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:30:54.59 ID:XdZQxWEN0
>>855
マスコミはあまり取り上げてないよ、新聞は無難な論調のをたまに載せてるが
民放はスポンサー様のご意向が大事だからほとんどスルー
ようつべに上がってるNHKの特集とかは結構まともだ。ネットの怪しげなサイトが一番いい加減。
861名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:34:09.13 ID:EUAk2ngQ0
まだやってんだなw
トランス脂肪酸の量が多いのはデブで、肥満は高血圧動脈硬化するもんなの。
トランスとの因果関係はデブの摂取量が多いという当然の結果をトランス脂肪酸のせいにしてるだけ。
代謝して使いきればトランスも残る訳がない。栄養失調になってしまうより、細胞壁を壊してでも使うのが生物ってもんだ。
熱水鉱床から噴出される硫化水素でさえ栄養にするのが生物ってもんだ。
デブはトランスに限らず油を絶てバカ者どもめw
862名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:37:24.44 ID:Qt90d+mAO
>>855
>そもそも肉、卵、乳製品の過剰摂取の方がトランス脂肪酸より圧倒的に危険なんだけどね

よくこういうこと言うやついるが、肉とか食べ過ぎが危険なのは当たり前だろw
今さら「肉の食べ過ぎは危険!」って記事出すのか?w
863名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:38:23.01 ID:kVxEIfYB0
なんだ、まだやってたのか。
結論はすでに>>787に出てるじゃん。
864名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:38:55.75 ID:PMK4m70C0
>>859
ちょっと聞いてみたいんだが、
「血中コレステロール(LDL値)の増加は動脈硬化等の循環器疾患のリスクを高める」っていうのは肯定する?否定する?
865名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:40:13.04 ID:Qt90d+mAO
>>857
逆がいいならトランス脂肪酸摂りまくれよw
866名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:40:33.63 ID:kVxEIfYB0
>>864
そんなの、一概に言えないだろw
867名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:43:47.08 ID:EUAk2ngQ0
>>866
一概には言えないが統計的にはでーたがある。
トランスとの関係データなんかない。
868名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:44:04.15 ID:PMK4m70C0
>>866
おいおい
「トランス脂肪酸は動脈硬化等の循環器系疾患のリスク高める」は無批判に肯定で
「血中コレステロール(LDL値)の増加は動脈硬化等の循環器疾患のリスクを高める」は一概に言えないってのはどういうことだい?
後者は厚生労働省の白書などでも書かれている内容だったんだけどな・・・
869名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:48:24.86 ID:EUAk2ngQ0
>>868
そんなデータあれば日本の学者が放置おかないよ。
とてもやりがいのある仕事と皆さん食い付く筈。
ところが。。。誰の論文も出ていねーはず。
870名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:50:32.79 ID:kVxEIfYB0
>>868
> 「血中コレステロール(LDL値)の増加は動脈硬化等の循環器疾患のリスクを高める」は一概に言えないってのはどういうことだい?

低すぎる人が高くなるのは問題ないどころか、むしろ望ましいことだろ。
871名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:51:04.75 ID:EUAk2ngQ0
大体規制してるとか表示義務を持つ国は畜産国なんだろうなぁ。
だって、バター売りたいんだもんw 商売熱心なだけで根拠は示せえない。。。無いからだwww
872名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:52:58.67 ID:PMK4m70C0
>>869
おや?
ttp://labor.tank.jp/hoken/kajyusei/131116_riskfactor.html
> したがって、LDL コレステロールの高値が動脈硬化のリスクファクターと考えてよい。

ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info03e_1.pdf
> 動脈硬化性疾患ガイドラインV日本動脈硬化学会(において、総コレステロールではなく、LDLコレステロール等
> に着目して、脂質異常症V高脂血症(の診断基準が設けられていることからも、健診において、総コレステロールで
> はなく、LDLコレステロールを測定することは、医学的にも妥当であると考えている。

国内だけでも腐るほどあるけど・・・
目の錯覚かな?
873名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:55:34.39 ID:PMK4m70C0
>>870
おやおや、では、トランス脂肪酸の摂取量が過小な場合のインパクトについてはどうなんだい?
874名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:55:57.29 ID:elYjaAVp0
なんでマーガリンがプラスチックなのか頭弱い人にもわかるように説明して
875名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:56:25.63 ID:EUAk2ngQ0
>>870
あのな>>868のレスの意味分かってからレスしなさいよ。
要するにデブは一般に血中コレステロールが多いので動脈硬化を起こすと。
動脈硬化は循環器疾患のリスクを高めるとの学説で、データ付きだよ?オメー何言ってるの?
876名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:57:46.53 ID:v5ONTqcAO
>>871
鋭いね確かにそのとうり
マーガリンを叩いてバター消費を広げたいって意図しか見えないんだよねトランス脂肪酸騒動には
877名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 18:59:49.00 ID:EUAk2ngQ0
>>874
分子構造が似てるだけだ。
>>873
だからコルステロールと動脈硬化の因果関係の統計はあるが、トランス脂肪さんとの因果関係のデータはないんだよなw
878名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:01:44.23 ID:EUAk2ngQ0
>>877
結論としてデブは油を。。。炭水化物も同じだけどw 食いすぎなんだよ。
879名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:02:16.93 ID:XdZQxWEN0
>>876
少なくともアメリカでは飽和脂肪酸多いバターはおすすめしてません。
それより低トランス脂肪酸の固くないマーガリン(ファットスプレッド)のほうが良いと。
880名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:03:33.47 ID:f/cR+xyLO
コンビニやらスーパーで売ってる牛乳、毎日飲み続けても安心安全なのかよい?
881名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:06:59.81 ID:oMFOviKG0
俺の場合は
トランス脂肪酸取りすぎるとアトピーがひどくなる
882名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:07:37.53 ID:EUAk2ngQ0
>>874
元々プラスチックって原油から作るからな。
それが元々食える植物性油脂の硬化製法の産みの親なのだろうなぁ。
ただ水素を加えただけで、君らが思う程決定的な毒性など考えにくい。
水素は周りの酸素と結合したがるので水になるだけだろw 
883名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:08:34.61 ID:PMK4m70C0
>>877
そうだよ。直接の因果関係はわからない。マーガリンやショートニングをバカスカ食う人間に
循環器障害が多いっていう、ある意味「当然じゃん!」って統計ならあるけど

ってより、
少なくとも現在わかっている限りでは、循環器に対するインパクトの大きさやメカニズムは
トランス脂肪酸はLDLコレステロールとで同じであると考えられている。
難溶性かつ融点の比較的高い油脂分由来の脂肪酸が欠陥内壁に沈着することで、
血流が悪くなったり、血圧が上がるっていう想定。
その限りにおいて、マーガリンをやめて、バターにとか滑稽以外のなにものでもない
(ウイスキーは体に悪いから、焼酎にしましたレベル)

ついでに言うと、(血中に留まれる脂肪酸量がコントロールされているから)トランス脂肪酸を
多くとるとLDLコレステロールの含有量は減る。これに目をつけたのがエコナとかだったんだけど、
LDLコレステロール減らしたって、結局トランス脂肪酸が増えてるから一緒じゃん!
って落ちだったという
884名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:10:08.51 ID:36+GKAecO
分子構造が似てるから同じような働きや性質を持つと考えるのは駄目なのか?
885名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:13:15.30 ID:f/cR+xyLO
さっきスーパーで買い物するのに2時間かかった…、裏の表記を1つ1つ読みながらチョイスしたからだ 一体全体 何が安心安全なんだよい!! 米は大丈夫か? 米と味噌汁と漬け物と豆腐なら大丈夫なのか? 気になって眠らない!
886名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:14:40.18 ID:v5ONTqcAO
マーガリンの過剰摂取が危険というならバターも同じこと
なのにバターが危険だとは誰も騒がないマーガリンだけさも毒物扱い
まあ酪農関係の人達なんでしょうねえ
887名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:14:48.79 ID:OYhyACXX0
食いたいモン食えよ
悩んで眠れないほうが健康に悪そうだわ
888名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:18:58.17 ID:VeeUw+WiO
>>885
この世にはたくさんの有害物質がありますが。ほぼ全てです。
天然に含まれてる成分も同様。ポリフェノールの一種のアリザリンも
発がん性があるとして食品へは使われてない。
889名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:19:30.32 ID:EUAk2ngQ0
>>884
似た性質ならウンコとして出てくるでしょ?
ガチャガチャで出たガンダムは血管に付着するかいwww
プラスチックでなく油だから分解されて吸収もされる訳だな。
だがそれに悪影響があったとしても消費カロリー以下なら使われてしまうでしょ?
炭水化物も余剰分は人油になって蓄積される訳で、その中にトランスも存在するだろうなぁ。
なので、カロリーを消費量に合わせないとヤバイじゃねーの。
結論 デブは食うな! 分かったか!
890名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:23:17.73 ID:VeeUw+WiO
究極的には徹底的に水素化してできた飽和脂肪酸のグリセリドと
ただの植物油混ぜればいいんじゃないか?
891名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:27:21.55 ID:kVxEIfYB0
>>873
> >>870
> おやおや、では、トランス脂肪酸の摂取量が過小な場合のインパクトについてはどうなんだい?

トランス脂肪酸は、LDLコレステロールの場合とは全く違うだろ。

LDLコレステロールは、元来、身体に必要な物質であり、
ただ、その量が多すぎたり少なすぎたりすると問題になる。

一方、天然のトランス脂肪酸は、元来、すべてシスである。
トランス脂肪酸は、もともと不用な物質であるから、
過小な場合とかはない。ゼロでよい。
892名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:28:52.79 ID:EUAk2ngQ0
>>885
寝ろ!それが健康への唯一の道だ。食わずに寝るw 
ん?生命維持する程度は食えよな。拒食症になってオレ様のせいにしないように、じゃおやすみなさいw
893名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:33:24.57 ID:EUAk2ngQ0
>>891
零などありえないから何も食べれない。
上記のように炭水化物でさえ人由来の油として蓄積されるのだよ、その中にもトランスは多分含まれておる。
さて、君はどうしようかね?消費カロリーと食物のバランスを保つしかねーでしょ?あ?どうするw
894名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:36:50.95 ID:vsmTvTRuO
トランス脂肪は牛乳やバターにもはいってます
欧州の畜産ロビーがさわいでるだけ

〜〜 終了 〜〜
895名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:39:39.31 ID:DTGoOcaa0
毎日食パンにマーガリン塗って、菓子パン食べて
「何ともない」「妄想だ」「フードファディズムだ」って言ってる奴は
どんどん食べてくださいw

2Chネラーが20〜40代の健康盛りなんだから何とも無くて当然だわなww
将来、心筋梗塞で倒れて半身不随になっても誰もお前ら何か助けね〜からwww
896名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:40:32.40 ID:EPXPPas90
まあ危険そうなものは避ける、予防原則の考え方は大切だよね。
塩や水だって大量に摂取すれば……というのはわかるけど、それらとは違ってマーガリンなんて絶対必要なもの
じゃないし、他に代わりがあるのならあえて選ぶ理由もない。
で、どれだけ食べればどれだけ危険なのかという定量的評価はすっ飛ばして、予防原則で突っ走って、最後に
食べるものが残ってればいいけどね。

あと代わりのものが安全である保証はされてるのかな?少なくとも日本中の人が数十年食べ続けて大した問題が
起きていないことより、信頼性の高いデータなりが得られてるのかな?
容易なことじゃなさそうだけど。
897名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:40:46.51 ID:kVxEIfYB0
>>895
だよねw
898名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:40:52.26 ID:EUAk2ngQ0
>>891
>一方、天然のトランス脂肪酸は、元来、すべてシスである。
脂肪酸はシス形とトランス型に分かれるので、天然のシス形トランス脂肪酸などありえないのだよ。
シス形かトランス型だけ!そして一定量トランスは精製される。人由来の脂肪でもだ。
899名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:41:49.77 ID:7sMsIev60
>>886
過剰摂取すれば水だって危険なんだけど。
毒物のマーガリンを擁護したいからって必死すぎ。
そうやって見えない人たちの陰謀の所為にしていれば楽でしょうね。
900名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:42:56.88 ID:kVxEIfYB0
>>898
そこ、うっかり間違えたw
901名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:47:24.04 ID:EUAk2ngQ0
>>900
まぁ結構オモシレー議論ではあるよな。
オレ様は消費カロリーと釣り合っていれば、細胞膜がトランス型に置き換わるとは思ってねーのよ。
要するに腹8文目が健康なんですよ。と思う訳だわ。
902名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:49:11.51 ID:7sMsIev60
マジレスするのも馬鹿らしいけど、バターを売りたい業界団体なんて無いよ。
それとは逆に、バターを売らずにマーガリンだけを売りたいという業界の事情は存在する。
元々マーガリンって、バターが希少品だった頃に「バターのような食品を低コストで量産できないものか」という発想から生まれたもの。
今は時代も変わりバターも普通に誰でもが買えるようになっているんだが、
業界にとっては圧倒的な低コストで工業製品みたいに量産が容易なマーガリンのほうを市場に流したいわけよ。
そこにきて世界的なトランス脂肪酸規制の流れと来れば、業界が反対するのは自明の理。
903名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:50:13.89 ID:EUAk2ngQ0
>>901
余るカロリーが原因で細胞膜をトランス型に変えたりするエネルギーを無駄に使う訳で、
生きるのとトントンならそんな無駄な代謝はしねーよ。多分な。
904名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:50:21.06 ID:dLjkk2VjO
それならアルコール類にタバコの箱みたいに『飲み過ぎたら肝臓に悪い』と表示の義務付けろよ
905名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:54:50.22 ID:D+ax1bDfO
キムチのカプサイシンも同様だろ?w
臭ぇキムチも表示させろやw
906名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:56:21.19 ID:EUAk2ngQ0
>>902
バターは高価だったが今は大規模工場で量産出来る。
需要減により酪農に影響が出るからトランス説で需要を確保し、酪農を守りたい訳だ。
規模拡大じゃなく、去年のバター不足みたいな波を無くしたいのだよ。
オレ様みたいな貧乏人でもバター需要を広げれば波が安定するでしょ?
907名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:00:54.73 ID:3IMZ9yDr0
成人病→メダボ→トランス脂肪酸
役人が天下り先を作る為に騒いでるだけだな
908名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:02:38.28 ID:EUAk2ngQ0
寒いオレ様の部屋でバターは溶けないから使えないんだよなぁ。
トーストが冷めてしまってなぁ。
まぁ死んでも良いから低温下で塗れなきゃダメだw
909名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:03:35.40 ID:CVzY4Nvh0
硬化油脂だって摂りすぎなければ問題ない!って言い張るのは自由だけど、
だからってその表示にすら反対するってどういうこと?
君らはなんでそんなにトランス脂肪酸の含有量を隠蔽したいの?
910名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:04:57.41 ID:b4qMhet20
医療費増大より市場原理優先してきたのに何で今更
911名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:08:05.47 ID:v5ONTqcAO
普段美味しく食べてるものにケチつけられると頭くるんだなよね
バターなんてコレステロールが怖いし動物臭くてねえ
僕は植物性のヘルシーなマーガリンを使い続けるよ最後の一人になってもね
912名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:12:35.07 ID:EUAk2ngQ0
>>909
表示してもええけどそれは健康被害の度合いを開示してからにしねーと、トランス=毒のイメージを植えつけるだけ。
本来食品表示ってそんなコンセンサスの元に行なわれるべきで、塩分、蛋白、糖分、脂肪分、食品添加物などな。
食品添加物にしても防腐剤としか書いてねーのに、合法トランス脂肪酸を表示するのはおかしい。
毒性の証明から始めねーとなぁ。なんか特定団体の圧力しかかんじないんだよね。
どう。食品添加物を全て開示してねーのにトランス脂肪酸だけは表示かい?
トランス脂肪さんが可哀想ダロw
913名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:13:04.72 ID:Qt90d+mAO
>>864
分からない。
でも「トランス脂肪酸なんて気にしてたらキリがない」って立場の>>837が出したソースに
「トランス脂肪酸は動脈硬化等の危険性」ってことが書いてた。
それだけのこと。
914名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:15:06.13 ID:1xcsvgf00
今日の朝は食パンにマーガリンたっぷり付けて食べました^^牛乳もがぶがぶ飲みました^^
昼は吉野家の牛丼特盛をがっつりいただきました^^
夜はマイアミバーガーLLセットにしました^^ポテトがいっぱいで大満足でした^^

いやー不健康ですみません^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
915名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:15:56.23 ID:EUAk2ngQ0
>>913
だからソースはあるけど自分で判断するのがメディアリテラシーなんだぜ。
916名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:22:28.60 ID:EUAk2ngQ0
>>914
BMI22程度なら全然平気だ。気にすんなよ。
そんで毎日体重を測定し食う量を決めて守ればおkだ
917名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:26:29.76 ID:6RExT/2F0
マーガリンはプラスチック?
それをいうなら飽和脂肪酸たっぷりのパーム油とかラードの方がプラスチックに近いのでは?
918名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:27:17.86 ID:EUAk2ngQ0
BMIは体重kg/(身長m単位^2)の値な




919名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:32:25.09 ID:EUAk2ngQ0
>>917
かもなw よって人由来の脂肪も危ない訳だ。
そして軽いメタボの方が長生きするって話もある。
データはシラネーけどなぁ。
920名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:47.30 ID:EUAk2ngQ0
魚の油脂も水銀汚染があるし、皮と身の間が居まいのだが、汚染物質はそこに溜まる。
鯨油にも水銀が濃縮されてるしくうもんなんかねーよ。
牛は肉コップンの拡散でプリオン汚染があった。
老牛ではごく最近まで乳を搾ってた訳だ。そのご発病した牛も少なくない。
まぁ水際で」ふせいでいるがね。潜伏期間が長いのでトランスなんかより。。。
H5N1は感染を広め、皇帝液も危ない状況。まぁこんな世界でトランス脂肪酸なんか問題にされてない。
WHOもN5H1を防ぐので手一杯だ。
921名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:27:15.77 ID:MGGh+iqS0
あるシス型不飽和脂肪酸のトランス異性体が天然に存在しないというのは間違いで
加熱しなくても必ず極微量は自然の条件下で異性化する
また、あるシス型不飽和脂肪酸に水添して作った飽和脂肪酸が天然に存在しないというのも間違いで
例えばオレイン酸に水添するとステアリン酸になるが、これはパーム油にもバターにも含まれている
摂取量を控えるという話ならわかるが、不自然だのプラスチックだのなんだと言うレッテル貼りは誰の得にもならない
922名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:55:33.76 ID:IMAo6NLj0
>>891
どっから突っ込めばいいの?ってぐらいだなぁ。やっぱりこの論法に基づいて議論しているのかw

> LDLコレステロールは、元来、身体に必要な物質であり、
> ただ、その量が多すぎたり少なすぎたりすると問題になる。
ここは現在の科学において正しい。(最初に正しい事を述べる→詭弁のレトリック)

> 一方、天然のトランス脂肪酸は、元来、すべてシスである。
大笑い。天然だろうと人工だろうと一定割合でトランス型の脂肪酸が生成される(っていうか、光学異性体って
高校化学から勉強しなおせば?)
(全くでたらめを俺様原理で堂々と主張する→詭弁のレトリック&カルトの法則)

> トランス脂肪酸は、もともと不用な物質であるから、
根拠は?まさか天然=必要、人工=不要って論理じゃないよね?
(根拠の無いことを、あたかも常識であるように主張する→詭弁のレトリック&カルトの法則)

> 過小な場合とかはない。ゼロでよい。
ゆえに、前提が崩壊しているので、結論も崩壊している

とっても分かりやすいロジックありがとうございました。。。。っていう吊りだったのか?
923名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:07:56.18 ID:R44igeuB0
つーかトランス脂肪酸は自然界にも存在するが
自然にあるものが健康に良いならトランス脂肪酸も健康に良いってことになるなw
924名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:13:37.45 ID:iFQKfCMN0
>>883
> (ウイスキーは体に悪いから、焼酎にしましたレベル)

これ分かり易いな。酒を減らせないから、なんとか言い訳してるみたいなw
あるいは、焼酎を売りたい人間が無理やりでっち上げたみたいな

925名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:27:03.35 ID:AatyFG6d0
トランスビジョンバンプでジ・オンリー・ワンです
926名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:28:54.18 ID:/gixjwhm0
>>924
でもウイスキーと焼酎ってちゃんと区別して買い分けてる訳だろ?
ならトランス脂肪酸も表示して判断できるようにしたらいいじゃん。
気にしない人は気にしなければいいし。
927名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:02:38.85 ID:56GaW0ZP0
>>923
ショートニングやマーガリンに多く入ってる種類のトランス脂肪酸も自然界にあるけど微量(牛乳や山羊乳の脂肪酸の約0.1%)
人間の歴史において、自然界にある量を大きく超えて摂取することはなかった期間のほうがずっと長い。
急に「想定外」の量を摂取しつづけることで予期せぬことが体内で起きるリスクが生じる。
サプリメントの全てが危険とはいえないように、100%危ないともいえないわけだが。
928名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:05:46.64 ID:iFQKfCMN0
>>927
じゃぁ、100%安全な物って教えてくれや
929名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:18:17.99 ID:R44igeuB0
>>927
植物油も白米も豆腐も
自然にあるものを精製して自然界にある量をはるかに超えて摂取してるからリスクがあるなw
930名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:22:31.49 ID:/gixjwhm0
今まで散々「マスコミに騙されてる」「消費者庁の利権」「こんな規制無意味」などと
言っていたID:tJ69Y4wf0が>>859聞いた途端パタっと書き込み止まっててワロタw
931名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:46:57.08 ID:56GaW0ZP0
>>929
化学抽出された植物油のリスクをいう人は実際いるね。
食生活のスタイルにもよるがそこまで気にするのは疲れそうだ。
932名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:33:05.09 ID:MlLXDlVaO
世界にプラスチック爆弾パンをばらまいている山崎製パンはお咎め無しでしょうか
933名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:51:21.99 ID:cf3QN2jx0



 天然の油脂にもトランス脂肪酸は含まれているのにトランス脂肪酸が少
しでも入っていたら危険な食品であるかのように誤った情報を信じるバカ
が相変わらずいるな。



934名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:03:07.69 ID:19YTgmKk0
自分がトランス脂肪酸を多く含む食べ物をたくさん食べてるもんで、不安になって、
「トランス脂肪酸を避ける奴は馬鹿w」
「タバコや酒のほうが体に悪いだろw」
「みんな気にせず食べるべき」キリッ
とか自分以外の人達にも摂取させたくて必死な人が若干いますね。

どうぞどうぞ、気にせず食べてくださいね。
935名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:07:50.73 ID:xAHd8IvS0
今頃かよw
うちでは数年前からマーガリン使わないでオリーブオイルかバターで代用してる
936名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:10:00.01 ID:6ZyJORU50
>>935
油自体の摂取を減らさなきゃ危険性は変わらないんだよ
マーガリンも大量に摂取しなきゃ影響は無いんだからw
937名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:10:24.93 ID:17wC61aL0
>>934

国内で販売されてる通常の食品をバランスよく摂取していたらトランス脂肪酸の過剰摂取にはならない、って試算が出てる。
国内で普通に手に入る食品で米、肉、魚、野菜をバランス良く食べるよう気をつけるだけで良い。

トランス脂肪酸摂り過ぎになるためには、まずは偏食で食べ過ぎを実現しないといけないが
それ自体がトランス脂肪酸云々以前に避けなきゃいけないものなわけで。
938名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:38:05.61 ID:yilmPVdq0
マーガリンなんて学校給食でさんざん食ってきても皆平気なんだから、あんまり気にすんな。
939名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:38:55.80 ID:9ipVAVUF0
>>848
結局答えられずに逃げたか。
なんで自分へのレスじゃないのに反論しなきゃならん?
それでも反論済みだけどな>>846
牛乳なんてこの程度だ。

非礼も何も戯言わめくだけのおまえをバカにしてるんだがなw

それで、魚、鶏肉、豚肉に含まれるトランス脂肪酸の量は?
逃げ回ってないで早くと答えろw
940名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:50:26.78 ID:cf3QN2jx0
>>935
オリーブオイルにもトランス脂肪酸は含まれている。
もちろん加熱すればトランス脂肪酸が激増する。
941名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:13:58.58 ID:hPU+IOCiO
29食→下の世話
942名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:40:51.79 ID:MlLXDlVaO
菓子パンと、カップラーメンと、マーガリンと、ポテトチップス系と、マックのフライドポテトは、かなりヤバいんでしょ?
943名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:13:36.73 ID:cf3QN2jx0
>>939
それでは >>848 に対する回答になっていない。
まずは非礼を詫びること。
そして

>>822,>>839
>>840,>>841
>>842,>>846
>>848,>>939

という経緯で起点となった >>822 では牛乳に言及していることを理解
すること。
 そして「魚、鶏肉、豚肉に含まれるトランス脂肪酸」というのは的外れ
であることを理解することだ。
944名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:19:22.11 ID:4MpltXXYO
>>940
もし昨日の人なら>>859にも答えてくれ。
945名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:22:44.06 ID:cf3QN2jx0
>>942
「やばい」ってどういうことだ? 詳しく教えてくれ!
946名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:24:43.40 ID:0h0QGTtb0
無脂肪牛乳で解決
947名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:25:55.72 ID:4MpltXXYO
>>942
>>108見てみな。
ポテチやカップ麺は意外にも100gあたりの含有量はかなり少ない。
マーガリンは多い。
マックのポテトは100gあたりの含有率がマーガリンの倍近くあったと思う。
しかもマーガリンとポテト、一度に食べるなら圧倒的にポテトの方が量多いだろうから、
そういう意味でもポテト食べるとかなりのトランス脂肪酸を摂取することになると思う。
948名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:35:22.81 ID:cf3QN2jx0
>>947
 食材としてトランス脂肪酸が低い数値でも家庭では加熱調理することが
多いのでそういう比較は無意味です。
949名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:48:22.90 ID:Bxvz+chz0
マーガリンは食べるプラスチックだとか騒いでる奴がいたから聞いてみたら
分子の構造がプラスチックに似ている!との事だった。
似ているってどこを指していってるんだと聞いてみたら、
メチレンが並んでいるとポリエチレンなどのポリマーと似ているように見えるらしい。

他にもフェニルアラニンはベンゼン環が含まれている、
ベンゼンは体に悪い。よってフェニルアラニンは体に悪いはずであり、
アスパルテームも体に悪い、とかね。

あの手の手合いはどうして碌な化学の知識もないのに化学的に批判しようとか思えるのかね。
ほんとに恥ずかしくないのか?知識をつけるつもりもないようだし。
950名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:56:26.14 ID:cf3QN2jx0

>>946
 直接摂取する牛乳を「無脂肪牛乳」にしても良質のケーキやクッキー等
の菓子類ほど成分無調整の牛乳が使われていることが多いので無意味です。
 そもそも自炊しても油を加熱すればトランス脂肪酸は増えてある程度の
摂取は避けられないので「トランス脂肪酸」という言葉に過剰反応するよ
りタバコや酒を控えた規則正しい生活習慣に気を配る方が重要です。

951名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:02:50.18 ID:hOJU3nB80
程度の問題だけど、近頃、氾濫しているから、3食トランス脂肪酸たっぷり食を
食べそうなおこちゃまが多いから、心配だよ。
952名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:05:57.56 ID:0h0QGTtb0
こういったことに神経質なひとは
お酒も煙草も止めてそう
953名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:28:24.17 ID:4MpltXXYO
>>948
ポテチは加熱しないでしょ。
それにマックポテトは加熱後だし。
954名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:30:41.63 ID:4MpltXXYO
>>949
マーガリンはプラスチック?ふざけんなw
と言ったところでマーガリンにトランス脂肪酸が多く含まれていることに変わりはない。
955名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:34:44.40 ID:4MpltXXYO
>>948
すでに市販されているものをでも家で加熱調理しない場合の目安にはなるじゃん。
マーガリンをパンに塗る人も多いし、すでに加熱された後の値あるだけでもいいと思うけどね。
956名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:51:58.66 ID:cf3QN2jx0
>>952
そうでもない。
タバコを吸い、酒を飲みながら健康食品を語る人はいる。
もちろん説得力はゼロだが・・・
957名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:02:36.67 ID:6Col2rN+0
>>956
タバコ吸って酒も飲むけど、グルコサミン買おうとしてたわ
ちょっと頭冷してくる
958名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:21:15.14 ID:4MpltXXYO
>>956
飲酒喫煙でさらに悪いもの食うよりはわずかにマシなんじゃね?w
959名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:38:58.18 ID:cf3QN2jx0
>>958
 学校給食やファーストフードでトランス脂肪酸が多いとされている食品
をこれまで大量に摂取している人は多いと思うがそれが原因で死んだなど
というのは聞いたことが無い。
 酒で肝臓癌、胃癌、タバコで肺癌、喉頭癌になって死んだという話は腐
るほどある。
960名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:40:14.26 ID:vPqVUu3r0
マクド終わったなw
961名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:42:33.14 ID:j6G8nQ1D0
>>960
これを機会にマックのポテトがトランス脂肪酸減のものに変わると良いな。
あと、ポップコーンの鼠ーランドも。
962名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:42:35.42 ID:ek0qsLQX0
>>959
絶対的な原因なんてわかるわけねー
頭わるすぎだなオマエww
963名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:44:37.75 ID:uG9XxDkS0
>>24
もっと水分のすくないチーズにはカビ生えるのはなんで?
964名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 14:46:35.82 ID:j6G8nQ1D0
>>963
油が少ないから
965名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:11:15.51 ID:56GaW0ZP0
チーズは油多いでそ。チーズがとろけたピザは油でギトギトだ。(カビの件はどうでもいいが)
966名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:17:26.23 ID:cf3QN2jx0
>>962
文章の語尾が「ねー」とか「だなww」で言っても説得力が無い。
967名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:32:41.04 ID:4MpltXXYO
>>959
確かにトランス脂肪酸が原因での死亡は聞かないかも。
でもお前が出した>>837のソースに「トランス脂肪酸は動脈硬化等の危険性を高める」みたいなこと書いてる。
968名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:36:59.96 ID:BriwN4rz0
どくいりきけん たべたらしぬで
969名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:39:16.20 ID:p8CXjO0A0
外食産業きついな
970名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:06:29.63 ID:YBmO9zrN0
>>13で終わってたな
971名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:31:38.44 ID:u2UYyloY0
>>967
だが何のデータも無いw
大体食品総合研究所なんて農水省管轄の独立行政法人だよ。
設立が2001年4月だろ、狂牛病の頃だわな。
日本の農業はTPPなどで将来は無いけど、無農薬でも雑草が生える日本では畜産なら大規模化すれば生き残れるかも
シレネー。なので植物由来のマーガリンを危険視させて、天然日本産牛乳、バター、チーズのブランド化が狙いだろう。
972名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:39:15.05 ID:u2UYyloY0
今でも国産黒毛和牛は高値で売れるじゃん。何とか次郎とかって牛の種が冷凍保存されてるし、
皇帝液の時も種牛6頭に宮崎県は拘った訳だよ。良質の霜降り肉の種牛だからな。
だから天然物は油が滲む程あっても安全ってイメージを作りたいのだな。
実際はトランス入ってて焼肉にするんだから増える訳だしな。だから根拠となるデータは取らないw

結論デブは食うな!www
973名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:39:27.30 ID:4MpltXXYO
>>971
>>837は「トランス脂肪酸表示無意味」って奴だからな。
そのソースが信憑性ないならむしろ表示無意味の理論も使えなくなるなw
しかしお前らは色んなとこが危険性指摘してるのに「違う」ってどこの専門家なんだよw
やたら裏を探りたがるやついるよなw
974名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:49:23.14 ID:u2UYyloY0
>>973
その「色んなところ」の何所にデータがあるの。
何故危険性を指摘するのにデータ無しでネットに流して良いわけ?その方がおかしいダロ。
先ずデータを出して話はそれからだよw
違うと勘ぐるのは信憑性を示しなさいってことなのよ。普通でしょ?違うかい?
975名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 16:56:05.65 ID:u2UYyloY0
>>837
の引用先ではステアリン酸の融点が69.6℃でトランスが46.5℃だろ、吸収されれば体温では固化する訳で、
どちらも血管内壁に付着する可能性があるのに、何故トランスだけ動脈硬化の原因とデカク書くのか
訳分からんよ。説明してみ。
976名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:00:07.98 ID:u2UYyloY0
>>973
そもそもメディアリテラシーとは全てを疑う事から始まるのだよ。
全員が嘘吐きで会話の中から信じられる事を見つける練習しろよw
977名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:05:52.08 ID:u2UYyloY0
事業仕分で廃止になった「仕事館」の良いわけのようで、到底信ずるに足る物ではない。

結論 デブは食うな!wwww
978名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:16:30.93 ID:j6G8nQ1D0
トランス脂肪酸の量を表示して貰えば、
便利だと思うけど。何で極論ばっかなの?
979名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:16:48.40 ID:4MpltXXYO
>>975
説明て。
そこがそう言ってんだからそこに聞けよ。
「表示無意味」って立場の奴が出したソースにトランス脂肪酸の動脈硬化の危険性が書いているよって話だ。
980名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:21:26.27 ID:cf3QN2jx0


 どんな食材でも加熱すれば油分の中にトランス脂肪酸が増える。

 生きていく以上はある程度のトランス脂肪酸の摂取は避けられないので
「トランス脂肪酸」という言葉に過剰反応するよ りタバコや酒を控えた
規則正しい生活習慣に気を配る方が重要です。


981名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:27:12.30 ID:u2UYyloY0
>>978
見て買うのかw g/100g表示じゃ計算がメンドクセだろ?
%表示に変えるべきだと思いながらも、そんなもん見てねーしなぁと思うのであった。
その表示義務が価格に転嫁されたら一番命を脅かす添加物ですよw
982名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:29:25.75 ID:oNsSPRBr0
やっとかよ!
タンパク加水分解物も早くやってくれ。
味の素もできれば。
983名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:31:45.28 ID:u2UYyloY0
つかそこまでトランス嫌いは消費者庁に電話して聞けよ。
気にしない人は価格に添加されるのが一番恐いのよ。
そんで、トランス嫌い信者でデータ回せば良いじゃないの?データ無いのに信じるのは信者って言うのよwww
984名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:34:40.14 ID:u2UYyloY0
>>982
味の素はLグルタミン酸ナトリューム以外ではないだろ?
何か別な物が入ってるの?製法なんか関係ねーよ。
985名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:38:23.63 ID:4MpltXXYO
>>983
むしろ表示義務化が嫌なやつが消費者庁に言えよw
表示義務化が流れなんだから。
表示義務化されたらあとはそれを見て買う買わない、信じる信じない好きにしたらいいじゃん。
986名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:02:56.87 ID:u2UYyloY0
>>985
だから自費で調べてくれ。オレ様にとって一番危険な添加物は価格転嫁なんだよ。
そんなもん金持ちでやってくれ。
987名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:06:57.73 ID:cf3QN2jx0
>>985
 表示の義務化を嫌っているというより表示によってトランス脂肪酸が含
まれているというだけで根拠無くその製品を買わなくなることの方が深刻
です。
 このスレでも散見できるがまるでトランス脂肪酸が毒物であるかのよう
な間違った知識が広まっているのが問題だ。
 トランス脂肪酸は天然の油脂にも含まれており、食材として少なくても
加熱で増加する。
 鳥インフルエンザの問題が発生した時のように「市場の鶏肉は安全」だ
と周知しているにも関わらず愚かな店が「当店は**県産の鶏肉は扱って
いません」と掲示していたが「トランス脂肪酸」でも同様の愚行が繰り返
されても食品マーケットを混乱させるだけだ。

988名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:31:48.61 ID:L0pWxomH0
表示義務も重要だけどそれと同等に正しい知識が必要も必要ってことだな。
微量の毒なら体が自然に排出してくれるし免疫も出来る。死ねるだけ大量に食う奴もいない
だろうしつーか死んだ人いるの?
これ規制したら卵だって肉だって酒も毒物だよw
989名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:44:22.97 ID:MlLXDlVaO
次スレは…
990名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:15:23.55 ID:u2UYyloY0
>>989
+スレはスレ立て要求しか出来ない。
それ専用のスレがあるから頼んで来いよ。
991名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:17:32.22 ID:u2UYyloY0
これ立てたの「ばぐた」だな興味があれば立てるかもな。
でもまぁ意見は出尽くした感もある。
992名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:28:14.69 ID:9ipVAVUF0
>>943
とっくに反論済みだぞ。
何が非礼だw 妄想垂れ流してりゃ笑われるのは当然。

加熱して「激増 」したあとの数値がこれ。

トランス脂肪酸含有量(g/100g)
牛乳 0.069〜0.13
牛乳1リットルとマーガリン8gがほぼ同じ

反芻動物以外の肉や魚とわざと混同させるようなことを言い出したのはオマエだろ。
自分の書いたことも忘れたか?
で、魚、鶏肉、豚肉に含まれるトランス脂肪酸の量は?

いやもう逃げ回ってればいいよ。
オマエのいかがわしさがハッキリするだけだからw
993名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:34:14.54 ID:MlLXDlVaO
この問題は重要だから ずっと論議 議論 討論することが 必要なのでは…
994名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:36:36.60 ID:u2UYyloY0
>>992
青魚のDHAは必須の脂肪で体内でも精製される。
融点は低くコルステロールを少なくする油。頭も良くなるんだっけか?
995名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:39:38.85 ID:u2UYyloY0
>>994
じゃスレ立てなんとかってレスを検索して継続希望と書き込みなさいよ。
じゃねーと立たないよ。オレ様は少しなら立つwwww
996名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:40:11.80 ID:19YTgmKk0
トランス脂肪酸なんか気にしないって人は、気にせずに摂取したらいいんじゃないですか?
タバコみたいに周りに迷惑がかかるわけじゃありませんから。
どうして、トランス脂肪酸は健康への影響が気になるから避けたい。って人に摂取させようとするのか。
もし身体に悪影響があって、将来自分だけ健康でいられなくなるのが嫌なのかな。
997名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:42:37.27 ID:u2UYyloY0
>>996
医療費はみんな払う健康保険に影響するからな。
オレは食べるよw
998名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:44:21.30 ID:19YTgmKk0
>>997
どうぞどうぞ、誰も止めてませんから。
999名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:47:12.32 ID:u2UYyloY0
>>997
だってバター買う金がないんだからさw
心臓疾患って高いのよ、ステントで環状動脈拡張出来ても、オレ様のは1000万の手術だったからな。
1000名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:47:28.66 ID:9ipVAVUF0
まあ初めから結論出てるんだけどな

FAOとWHOがトランス脂肪酸と「確実」に関連があるとしているもの
・飽和脂肪酸、シス型の不飽和脂肪酸と比較してHDLコレステロールを低下させ、総コレステロール/HDLコレステロール比を上昇
・CHD発症リスクを上昇

WHOによると
「部分水素添加油脂に由来するトランス脂肪酸は、健康への便益が無いことが立証され、明確な

健康リスクのある、工業的な食品添加物と見なすべきである。」
農水省の見解でも
「トランス脂肪酸については、食品からとる必要がない」

要するに百害あって一利なし、摂取量は少ないほど良い。

どの食品にも含まれているから気にするなとでたらめを言ってるのがいるが、
トランス脂肪酸の含有量は食品ごとに大差がある。
>>108など参考に、一日当たり2グラム未満に。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。