【教育】 大阪・平松市長、全中学で給食実施へ…橋下「維新の会」公約に対抗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★大阪市、全中学で給食…「維新の会」公約に対抗

・大阪市の平松邦夫市長は、公約に掲げていた市立中学校の給食導入について、
 2012年度に着手し、13年度中に全128校で実施する方針を決めた。

 業者調理の給食と家庭弁当との「選択制給食」を採用する。大阪府の橋下徹知事が
 代表を務める地域政党「大阪維新の会」が、統一選公約で公立中の給食完全実施を明記し、
 導入を先送りしてきた平松市長への批判を強めており、争点化を避ける狙いもあるとみられる。

 平松市長は07年の市長選で全市立中での給食導入を公約したが、配膳室整備などの
 初期投資だけで約20億円かかり、財政難を理由に実施を先送り。09年からは希望者に
 業者弁当を1食280円で提供する「昼食事業」を実施してきた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000683-yom-soci
2名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:02:05.58 ID:TQeuW6lH0





3名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:03:21.18 ID:YNY/dwKx0

これ税金の無駄使いだよ・・最悪
4名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:03:51.51 ID:waNJjdey0
けっきょく橋下の政策で平松が動いてるんじゃない
もう大阪市は廃止で橋下主導で大阪都にしたら
5名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:30.19 ID:g+sVh2Tm0
ああ、同和と労働組合の強力な支援で当選した民主党候補(笑)の平松さんですか。

同和利権ですね。
6名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:43.35 ID:E7slMar1i
その分、子供手当てとか母子加算減らせばいいよ
7名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:05:20.29 ID:5AxKHMlb0
給食代とか今の世の中で生徒から徴収することうまく行かないんじゃないのか?
給食費を払わないでずっと放置されるのが目に見える
甘い事を言ってるとそのしわ寄せは全部、市に負担が来るよ
8名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:05:34.79 ID:44hnaUFv0
280円!ばかか?高すぎるw
9名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:07:40.25 ID:M8yb4iMx0
財政難でお蔵入りしてたのに、財政事情が改善されないうちに公約としてでてくるのは何故?
10名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:34.82 ID:ZLEBHxm10
中学の給食は要らん。
母ちゃんがアルミの弁当箱にぎうぎうに詰めてくれる米と、
おかずスペースの広大さに呆れて、姉と同じおかず+昨日の残りをぶち込まれ、
だしが茶色く染み出た、重い弁当があってこそ、成長は維持された。
焼きそばパンも買わなきゃならんし。カルゲンも買いに走らねばならんが。

給食は無駄だろ。給食を頼む奴には、税金から補助が出て、お弁当なら補助なし。それは駄目。
11名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:26.93 ID:NiTYnQzZ0
馬鹿だな・・大阪市だぞ?分かってるのか
生保みても乞食しかいない街なのに給食費素直に払う親がどれだけいるか
また赤字が増えるぞ
12名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:59.87 ID:q/Q/UBhH0
給食費未払い問題をどのように解決できるのかに尽きると思うが。
また、埋蔵金とか腹案があるとか民主党みたいなことはいわないよね?
13名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:05.66 ID:vhdHfY/L0
財源は?
「この際ちょっとぐらい市債が増えたからって構うもんか」?
14名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:21.35 ID:kVqcHN3HP
給食費は、タダ?
大阪だと有料にすると絶対に支払わない奴が多いぞ
15名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:53.90 ID:ZFf5H27v0
給食費を市民税から引けばいいし、
子供手当てから天引きすれば解決。
16名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:58.60 ID:eL6k2OO40
財源は、子供手当分を回せば余裕だろ
17名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:12:00.23 ID:IvnkgoU/0
こうやって対抗するからいけないんだろうに...
共同でやればいいじゃん
18名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:30.94 ID:kw0cJsS80
別に給食いらないじゃん
19名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:18.31 ID:ZFf5H27v0
>>17
パンは大阪市が調達して、おかずと牛乳は大阪府が調達するとか言い出すぞw

あいつらムダに職員いるから、使う部署が必要だしな。
20名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:18:37.65 ID:ZLEBHxm10
民主党の支援で当選した奴ぁ、どいつもこいつも、駄目だ。
関が怒らせた、特定の人たちの支援が大きかった平松だから、なおさらだ。
21名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:27.50 ID:hNWJYg4J0
ちなみに大阪市では、夜間学校は何年も前から給食が出てます
なので在日の皆さんがパンもらうために毎日来てます
22名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:31.10 ID:azHvDAER0

バラ撒き合戦が始まった




日本 \(^o^)/オワタ
23名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:54.66 ID:94rZjZ870
民主の高速道路や子供手当と一緒で、当選してから何事も無かったように覆すだけだろ…

いい加減有権者も、公約を守るタイプとそうじゃないタイプを見極めろよな
24名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:25:53.62 ID:9m12mGCX0
>>1
どうすんだろうこの人、民主の推薦で市長に当選したのに
民主党ブラックは維新の会へと寄生先を変えたしw
25名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:26:04.54 ID:pL/hktQY0
文句があるなら大阪市民にいえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなの選んでるんだから
別に選挙でえらばれたんだからいいだろ
26名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:28:37.73 ID:ME/xNdjX0
大阪市の生活保護費ついに2714億円 貯金2年後ゼロ、5年後に破綻
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110119/lcl11011907040008-n1.htm
>同時点の試算では、市の貯金は24年度に底をつき、
>27年度には累積赤字が1926億円に達して「財政再生団体」に転落、
>財政が破綻(はたん)した自治体と認定される。

> 歳出は生活保護費が13.9%増で過去最高の2714億円に膨らんだ。
>一方、歳入では市税収入の柱だった法人市民税が景気悪化により33.0%
>(509億円)の大幅減となった。


これ以上、大阪市は借金増やすな
27名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:28:38.66 ID:G2tow642O
箕面市を初めに5市ぐらいが決めたから平松も必死!
28名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:43:35.85 ID:m5QQIutY0
牛乳1本配るだけでも、文科省的には給食なんだよな・・・
29名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:16.34 ID:/7VEAbpbP
橋下知事が煽って、やっと動き出す大阪市w
平松市長、今まで何やってたんだ?www
30名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:59:49.04 ID:sp/p2/tF0
橋下の実質勝利だろこれw
31名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:21:53.50 ID:tyqSQG+K0
府が補助金出すって言ってんだから、他の市みたいに
「貰えるもんは貰いますありがとう」でよかったのに
32名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:31.70 ID:G2tow642O
大阪市ゴミ職員も必死!
33名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:28:43.73 ID:TdQA5Wa8O
こいつと菅ってイメージが被るな。
自分の事しか考えない無能ですぐな挑発にのって、
政治目標も実行力もないのに目立ちたがり。
今の日本はこんな人材しかいないのか
34名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:33:52.07 ID:tGzgRFYS0
>>9
民主党のやり口と同じだよね
借金して根本的な問題を先送りにしてでも人気取りのばら撒きに使うw
35名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:34:02.61 ID:r1OvKLaWO
大阪市は学校給食業界でも変態度合いは全国上位、
実現してもどうなりますやら…
36名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:48:55.10 ID:G2tow642O
大阪は実施率ゼロや!
37名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:55:46.33 ID:+OyMt7o1P
給食費の分公務員の給料が下がります
問題なし
38名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:58:32.75 ID:BG2lLQwS0
業者の弁当でええがな
かつてから給食が実施されてた遊郭地区の中学から反対が出たか
39名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:00:40.36 ID:ONXJFuBD0
大阪府対大阪市はアホとアホの戦い
40名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:07:00.26 ID:8XcTo5KM0
なんかあほとかいってる人がいるけど
横山ノックとか不さえとかバカばっかり選んできた人たちは
何にも逝っちゃ駄目

橋本は精一杯がんばってる
41名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:07:09.39 ID:esg9bdyj0
市内東部の中学卒。
おいらの頃(1980年後半)は、
昼飯=売店で売ってる雪印のコーヒー牛乳&
コーンマヨパン、ツナマヨパン、焼きそばパンだった。
42名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:10:39.86 ID:aOpn9hu50
インスタント全開のいいかげんな親が多いから、これはいいんでないかい

体を作る時期に1日1食くらいは栄養を考慮する必要があるし
43名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:12:23.52 ID:bUy7DQiQ0
ばら撒き合戦

44名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:12:31.89 ID:b+aiFLbM0
>>38
さっきよみうりテレビで言ってたが、予算不足を理由に平松は実験的に
一部の学校で280円の弁当を販売してみたが、利用率は10%程度(ウロ)だったらしいぞ
45名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:17:26.36 ID:G2tow642O
統一選挙前でもりあがるなあ

クーラー設置まで平松きめよった

もっと早くやれよ!
46名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:18:44.40 ID:pF3IoaDT0
政治家が自分の掲げてた公約実行したら
 なぜか対抗になるマスゴミ脳w
47名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:23:42.40 ID:LBy/UUXe0
給食費払う人少ないよな
無料にして子供手当分から賄うならオケー
48名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:24:05.50 ID:G2tow642O
結果的には良かった!
堺市はどうする?
49名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:26:44.89 ID:DOCjHQ3F0
平松は橋下がいないと何も出来ない子。
50名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:28:43.78 ID:VzmQlRSx0
これじゃ自治体財政崩壊を自ら選択したような者だろ。
小学校の給食費も禄に払わんモンペもワンサカいるのに、中学で
タダにしたらもうマジで自治体終わりだろ。この借金のツケを全部市民に
回すのを市民黙認するのか???
大阪ドンドン住みやすくなるなw
これじゃガイジン住みやすくなる筈だなwww
51名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:38:45.16 ID:Wimf9hZf0
大阪にはキムチがないと食事じゃないって奴らが多いからな
52名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:44:21.22 ID:UUSqmQC80

小学校時代にクソ不味い給食を無理やり食わされている大阪市の子供達は大阪市役所に恨みを持っています。

280円の弁当も全然利用者が居ませんwww

ホント民主党のやる事はズレまくりだよなw
53名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:52:54.05 ID:ERMr4xLW0
老人向けの高齢者食事サービス事業(一人当たり250円補助で毎週)を止めて、この給食にすれば相乗効果で低コストになるんだけどな。
で、ノロ君や157君がいると全員・・・

>>52
それは、弁当屋の選択ていうPTAの力量だろ?
PTAも変革しないと。

54名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:52:57.31 ID:I4y4AS7z0
大阪とか給食費未払い多そうだよなあ
55名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:53:07.98 ID:nH1M0HX60
給食実施、クーラー設置、区の予算1000億円
何が何でも橋下市長になるのを阻止したい大阪市幹部/職員/平松www

何をやっても平松が橋下に勝てるとは思わんが・・・。
幹部は寝返るか止めるかの2者択一なのに往生際が悪くて見ていて見苦しい。
56名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:55:08.06 ID:d9vAMX1/0
>>44
その弁当、いちいち予約しないといけなかったりめんどくさかったからなあ。
57名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:00:22.37 ID:0WobxOyQ0
平松ってもう醜態晒しすぎ

今まで出来ないって言ってたのに橋下に批判したら拙速に人気の無い
弁当選択方式の給食にするんだ・・・・・

こんな酷い馬鹿見たことない、橋下にどんな批判されようが
政治家として自分の信念貫けば支持してくれる人もあるのに

こんな惨めな政治家支持する馬鹿はいないぞ!
58名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:03:51.23 ID:9JlDnvAt0
平松市長「区へ移譲50倍1000億円に」 橋下都構想対抗
2011.2.21

 大阪市の平松邦夫市長は21日、定例市議会の本会議で、
区役所の権限強化に向けて「将来、道路や公園の予算など1000億円
規模を目指して大幅な予算と権限の移譲を検討する」と述べた。区長の裁量
で決められる予算額は平成23年度当初予算案に約19億4200万円
を計上しており、この約50倍となる。
市担当者によると、27年度の実現を目指す。

大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が
4月の統一地方選の公約で掲げる大阪都構想や区長公選制に
対抗する狙いがあるとみられる
59名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:12:47.33 ID:ERMr4xLW0
>>58
その獲得予算は、公選でもない選出過程不明な自治会長の申告で使われる。
当然、私利私欲な使途もあるんだろうな
60名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:20:46.37 ID:1UxfVhIp0
平松は解りやすいね
61名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:23:42.22 ID:IUbTH4Vs0
>>51
バカ嫌阪厨さんお得意の
「根拠なき決め付け」「何かにつけてチョンとこじつけ」ですね。
本当に飽きずによく書き込みますね。呆れます。
62名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:28:09.45 ID:+sUQXc/HO
橋下は大変だな。
個人的に親しい原口に足を引っ張られて敵対する平松がなぜか援護射撃。
世の中って不思議
63名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:28:42.20 ID:6pFnx0gc0
市職員を守る 市長
府民にとっては迷惑
64名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:32:29.00 ID:pF3IoaDT0
平松が屁をこいても、橋下への対抗と書きそうだなマスゴミwwww
65名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:35:51.40 ID:U1tQXbREO
平松さんはMBSナウに帰りなさい
66名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:40:34.01 ID:P0nsrbm6O
中学の思い出の中では給食が一番懐かしい
コッペパンにジャム
牛乳にミルメークのつく日は嬉しかった
空揚げも給食のが一番旨かった
やっぱり子供の味覚のためにも中学まではなるべく給食がいいよ
67名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:40:54.38 ID:DXjaJzFS0
>>58
これおかしいだろ
選挙で選ばない区長に予算や権限を渡すんだ・・・・・
68名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:45:38.97 ID:abmOLjWV0
橋下は曲がりなりにも予算のメド付けてから給食実施に手を付けたのに

このMBSのオッサンは何バラマキ部分だけ真似してんの?
69名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:46:55.03 ID:/7VEAbpbP
>>67
1000億円・・・おかしいというより、危険だと思う。
70名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:48:18.58 ID:r1OvKLaWO
試算がセンター調理ではなく単独校調理なのがミソ
都市部だけに配送上致し方ない部分もあるけれど…

配送は弁当屋丸投げしても同じなんだけど、
不思議なのは、それで食材や調理方式で
大阪市給食会との整合性とれるの?って事w
71名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:56:42.35 ID:imNnL0RA0
区長って公選じゃなかったんだw
どうやって選んでたんだ?
誰がなってたの?
72名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:58:00.42 ID:NXbiex3X0
また新たに大阪に給食のおばちゃん利権を増やすのか
給食のおばちゃんって労働時間短いのに年収700万とかあるんだろ?
73名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:59:09.58 ID:Bxpqnns40
>>71
政令指定都市の区長は全員単なる役人だよ。
74名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:05:54.92 ID:COZbKhTO0
橋下の後追いしかできんのか、このおっさん
橋下の後追いしかできんのやったら、お前いらんやろt
75名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:07:16.83 ID:4zFrS5gI0
公務員のためならいくらでも働く市長
76名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:07:21.53 ID:DXjaJzFS0
>>74
後追いじゃなく
>>58で独自の路線に行っていまった
これは本当にやばいよ。

大阪市の糞ぶりがよく分かるわ
77名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:09:35.53 ID:qyLur/f90
>>58
つかさこの市は区役所の人間が一番仕事やら無いと思うんだけど
これはどう見ても現場見たことないからやる対応だな平松じゃあかんわ
78名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:31:33.36 ID:G2tow642O
統一選挙までのアドバルーンやろ

平松より大阪市役所が信用できんわ
79名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:37:51.15 ID:VxIeKcH9O
もちろん、市職員の人件費減らしてそっから給食費捻出するんだよね?

80名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:26:35.31 ID:ALshoBdV0
任期中に公約達成したいだけで別に対抗じゃないだろ
81名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:13:22.57 ID:xQ1SBVSN0
なんか変だ。

平松は当選した当時、まっさきに給食を始めようとしたのだけど、
給食センターの設立などで莫大な金がかかる事で議会からフルボッコされ
棚上げ状態になったはず。

今回橋下が大阪市と堺市以外で給食を開始しようとしているのだけど、
どこからその金が出て来ているんだ?
初期投資だけじゃなくて、毎年巨額のコストがかかるはず。
平松もどこから予算引っ張ってくるんだ?

なんかおかしいぞ、これ。
82名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:24:00.22 ID:D9hWGnUs0
>>81
平松がこのタイミングで給食導入をする方がおかしい

大阪府として予算を教育関連に集中投資するのは財源は別にしても
それは納得できる
しかし、平松は給食導入を諦めた経緯があるのに、大阪府がやるからと
無理だと判断した案件をここで変更するなら、その説明がもっと必要

毎回だが、平松は政策を変更したときの説明が足りない。
この件では、先を歩いてたはずの平松の功績にもできたはずなのに
おかしなことになっている
これだから、橋下に対抗しているだけと取られる
83名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:20:57.32 ID:2gjdV+aw0
>>81
>平松もどこから予算引っ張ってくるんだ?

借金か増税だろ JK♪
84名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:31:40.62 ID:Z+U32LY70
2012年度から着手する、ということは2011年度の予算には反映されてないわけで
今年選挙があるからそれまでに言うだけ言ってる感じだな
85名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:33:33.14 ID:OHwcJL6v0
生活保護を全部打ち切れば
給食センター完備できるよ!
86名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:51:33.19 ID:3YoFGu1n0
大阪「市」の「中学」で給食があるところは
いわくつきの場所の中学だけ
廃止するということになるとそこが煩かったんだろうねw
87名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:53:01.91 ID:bG4Whhok0
生活保護は現物とクーポンで
88名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:56:32.46 ID:Lm/tmo/C0
>>1
今までやらなかったことを選挙前に突然やるといわれても
信用されるわけがない
89名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:59:54.38 ID:qSm2b9nG0
大阪はほとんど小学校までしか給食が無い
90名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:04:57.19 ID:4ux4jLWr0
>>74

>橋下の後追いしかできんのか、このおっさん
>橋下の後追いしかできんのやったら、お前いらんやろt

大阪市は以前から給食実施して範囲を拡大していたし実績もあった。

そこで全く実績がなかった大阪府が大阪市をまねて橋下がいいだした、
橋下は大阪市の後追いをしたので未だ実績としてはほとんどない。

言うならば


平松の後追いしかできんのか、この橋下おっさん
>平松の後追いしかできんのやったら、お前、橋下いらんやろt
91名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:13:55.47 ID:Ia2H7D/zO
このアホ松必死過ぎ。
92名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:16:07.70 ID:Hs2QilAhO
大阪に限らず給食費滞納問題が先だ
93名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:18:46.47 ID:UO2ZTuwOO
ヽ(´ー`)ノ280円やったらまだ安いやんな

ヽ(´ー`)ノパンこてくるより安いやん

ヽ(´ー`)ノあんた昼はきゅしょくにしといて

ヽ(´ー`)ノたこちならいうかもww
94名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:24:11.16 ID:RCD723X20
言われてからやる というお決まりの怠慢行動

\(^o^)/
95名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:25:22.05 ID:YVkw3iox0
全ての政策がパクリの橋下

中華以下のレベル
96名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:32:43.85 ID:yyWBXfJq0
給食嫌い
嫌いなものが入ってたりするから
業者に学校で弁当とか販売させてやればいいじゃん?
97名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:47:58.06 ID:qjwDqArw0
中学生の時の給食費は2500円だった。でもBは200円w
大阪市の隣町での話。
98名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:10:37.78 ID:g1S5B/BRO
平松と棺とかぶるわ
99名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:36:52.54 ID:ItFt+CE00
>>58
大阪市民は怒っていい。
100名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:54:14.99 ID:xQ1SBVSN0
そもそも、そういう理屈で橋下は大阪市と堺市だけ給食提供しないんだ?
正当な理由がなければ実施せねばならんだろ。

どうも公人としての自覚がないようだ。
101名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:48:09.75 ID:1ynFERxeO
え!?大阪市と堺市にだけ給食をださないの!?
102名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:04:59.92 ID:xQ1SBVSN0
>>101
本当。
橋下はそう言っている。
「それは知事としておかしいだろ」と平松は言ってるけど橋下は無視。

どうも橋下は大阪府知事と維新の会党首の立場を混同してしまっている様子。
公人としておかしいというのはそこ。
103名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:06:33.66 ID:D9hWGnUs0
>>100
権限が無いからだよ。政令指定都市ってそういう事。
インフルエンザの時も、学校閉鎖にできたのは大阪市と堺市を除く大阪府エリアだけ
あれにはあきれたよ
104名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:19:46.78 ID:3YoFGu1n0
人員削減や給与カットします(清掃局水道局交通局を除く)みたいなw
105名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:21:12.36 ID:2e0TGulE0
大阪か
払わない親多数で赤字
税金終わったな
106名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:24:04.39 ID:KJasJGqeO
>>102 出せない が正解。
107名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:34:55.63 ID:TIxAIoYaP
>>103
「口は出すな。けど、金はよこせ。」ってこと?
108名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:37:29.78 ID:r8jvU0vA0
>>103>>106
橋下の言ってる事と全く違うよ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000502-san-soci
>また、府が新年度予算から5年で300億円を支出するとしている給食補助金(府負担は2分の1)
>の対象から、政令市を除外したことについて「市長の努力が足りないからいったん外す。
>ただ、維新の会が市役所に乗り込めば、人件費や天下り、余分な施設を削り、必ず公立中は給食になる」と訴えた。

予算の権限は首長としての立場の物なのに維新の会という首長と無関係という建前の
維新の会の動向を支給の条件にするとか滅茶苦茶言ってますがなw
109名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:44:08.81 ID:KJasJGqeO
>>108


>大阪市が122億円をかけて北区・中之島に建設を計画している市立近代美術館について、大阪府の橋下徹知事は30日、「こんな金があったら小学校にクーラーを、中学生に給食を」と述べ、建設に反対する考えを示した。


これが原因だろ。
110名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:47:55.29 ID:bS3ZH1jR0
これぞパフォーマンス!
橋下が現れなけりゃ、絶対実施しない政策
111名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:49:02.80 ID:r8jvU0vA0
>>109
堺市関係無いじゃんw
112名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:49:23.12 ID:W5Ii91Gt0
>>109
平松はサントリーから無償でサントリーミュージアムを譲り受けて、それだけじゃなく
当面の運営費としてサントリーから更に5億円ももらったくせに、新しい美術館を122億かけて
作るっていうんだから誰だって切れるわ
平松は笑顔の下にどす黒いものを持っている
こいつ余所見してたらこの手の無駄使いや公務員の給料値上げとかふざけたことばかりして

今回のようなまともな政策は橋下に対抗する時だけ  もうほんと死んでいいよ
113名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:03:58.59 ID:VW7q4EWi0
>>112
建設することは以前に決まっていたこと
既に国からも建設に必要な交付金も貰い、土地買収も収蔵美術品購入も終わっていた
今年度中に建設を決めなければ50億近い違約金と交付金の返還を求められる

隣接地に予定されて居た芸術総合センターの建設は断念し美術館のみの建設に縮小変更、
建設にも民間資金を導入する仕組みを打ち出した

全く一から新たな美術館建設を打ち出したなら非難されてもおかしくは無いが
以前から棚上げになっていた懸案をきちんと処理したこの件は文句を言われる
どころか功績だろう
114名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:01:08.79 ID:NFaPXc6v0
>>111
堺市は、橋下が応援して当選した市長が、最近、橋下と対立するようになったから
ついでに給食から外しました

橋下的にはすごく関係あるw
というか、もう完全に公私混同。
115名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:11:13.85 ID:TM2SACfTO
橋下さん好きやったけどジャイアンになりだしたでぇ…
116名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:15:45.74 ID:0NnPEOzdP
俺は子供時代、たまにある弁当が嫌だったな。
クラスで1位か2位の酷い弁当でさ。いっそパンの方がどんなにいいかって思う位

俺の地元が、給食で本当に良かったと思うよ。
117名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:56:21.77 ID:717Ksglg0
>>113
そういう内情知らん >>112 のような人間が多いから誤解が多いんだろうな
118名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:10:28.59 ID:xZZgSXXV0
>>113
っていうかこれから金がかかるんだから
途中でも止めればいいだろ
橋下はダムを途中でも止めさせたよ
止めれないというのは役人の考え、
美術館に100億以上とか平松頭おかしい
119名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:14:21.64 ID:M+R9ACUz0
>>113
そういうのは功績とは言わない
120名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:18:23.42 ID:c4q5H18MO
区に1000億出すならよっぽど50億出して工事止める方がマシだろ。
国からの違約金を知られてないと思う方がアホだ。
んなこと市民はみんな知ってるよ。
121名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:28:54.96 ID:q8JUQ5it0
政令指定都市は宝くじとかの財源もあるから
他の市よりもぜんぜん余裕があるはず
行革もしないし特別な財源もあるしそんな市に回すくらいなら
他の市に財源を回すのは普通のこと
大阪市内に暮らす府民の税金を他の市に配分することになるけど
それは大阪市が北区の税金を他の区に配分するのと同じ
余裕のあるところの税金を余裕のないところへ配分するだけ

って感じのことを橋下は言ってたよ
122名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:29:09.31 ID:HzWAXtqE0
大阪市に眠っている絵画や美術品(前々市長か知らんがバブル時に買い漁った物)を
展示したいだけだろ。
展示すれば入館料が入って来ると思っているのか知らんが美術館の維持費の方が高くつく。
そんな美術品は国立美術館にでも買い取ってもらえ。

123名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:29:58.54 ID:w0PUIlCZ0

平松のボケは議論したら自分達が売国奴だってバレるから議論の場に一切出ようとしないよな。

最悪な奴だ。

この給食の話だって自分の任期が切れた後の実施じゃん。

ふざけんな詐欺政党民主党。
124名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:55:42.22 ID:c4q5H18MO
選挙に勝ったら何してもいいのか、って言葉は、府知事じゃなくて己の支持政党に言えって。
125名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:07:59.87 ID:ESsabRVUO
いつ橋下と大阪都について議論するんだ?
市民も府民も待ってるよ
126名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 14:38:23.85 ID:jX/tNvED0
違約金っていったって使う予定で借りた金を使わなかったら返さないといけなるってだけの話でしょ。
127名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:23:24.32 ID:O53l7Up6O
平松は防戦一方やなあ
128名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:29:53.30 ID:Eks7vbfe0
でも、大阪市は
ゴミ収集のいい加減さ=普通ゴミに何でも入れて良いよ。どうせプラは油代わりに燃やすしw
だとか、水道代の安いことと、高度浄水導入による改善とか。
良い面もあって。

橋下の府との統合なんてことになれば、豊中や箕面の山奥の似非エコ婆とかにゴミは糾弾されるだろうし。
堺とかの、糞高い水道料金をも負担させられたり。大和川に水道橋掛けて、こっちにも寄越せ。
みたいなコトになったり。

それはそれで困る。
129名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:56:32.42 ID:Pn4u0H/x0
>>81

>>1>>58、これらはバラ巻きと言うより大阪市はその気になれば財源は出てくると見ればいい。
結局金が余ってるんだよ。無駄な所に使ってるだけ。

その金を橋下の圧力で、対抗してこっちに回しただけ。
130名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:58:54.24 ID:Pn4u0H/x0
>>108

大阪市が府を非難してる「等差補助」は、給食に関してはわずか4億程度。
これが無いから大阪市は給食できないと?

実際は、府からの補助が無くとも給食ができることを今回証明してみせたわけだよ、平松は。
131名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:12:31.57 ID:O53l7Up6O
大阪市役所行ってみろや!
ふんぞりかえって定刻になったら帰りよるけどあの早さにはびっくり!
132名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:15:31.41 ID:9c65LBKf0
大阪市、補助金を支給 例年より4カ月遅れ

 日本政府が朝鮮高級学校への「高校無償化」適用を先送りにし、
大阪府も朝鮮学校に対する補助金支給を留保している中、大阪市は16日、
市内にある8校の朝鮮学校に例年より約4カ月遅れて全額にあたる2650万円を
予算に計上した。
 大阪市による補助金支給は、国による「無償化制度」が先送りされている状況をふまえ、
市担当部局が国や府の推移を計りたいとしながら手続きが停止されていた。
しかし、昨年末、こうした現状を知った平松邦夫市長が「大阪には在日韓国・朝鮮人の
方々の長年の歴史や地域とのかかわりがある」とし、手続きの再開を指示した。
[朝鮮新報 2011.2.23]
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2011/03/1103j0223-00003.htm
133名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:18:52.87 ID:c4q5H18MO
>>132
マジかよ
区政会議のメンバーがどうなるのか今から思いやられるわ
134名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:21:37.96 ID:SnMQBmSQO
中学校だとセンター給食になりがちだからなあ。
あんまし有り難みがない気がする。
135名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:21:57.00 ID:+KtmFwIy0
>>132
大阪と朝鮮の関係の深さを市長自らゲロるって素敵やんw
136名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:23:24.86 ID:rojaYXeC0
うん
137名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:26:03.01 ID:bjgpvACzO
笑かすぅ〜(笑)

平松・・おまえはそんなもんかい(笑)
138名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:32:10.65 ID:gNUC7TP/0
アンチ橋下は分かんねん。あの子供っぽい攻撃性なんかみてたらな。
せやけど、橋下ニクしのあまり、平松擁護するアホがおるのがわから
へんねん。
139名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:36:03.24 ID:Pn4u0H/x0
>>138
分からんな。だから公務員認定される。
橋下憎しで平松支援してるやつは>>132を見てどう思うのかねぇ?

140名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:30:23.11 ID:IUwVDuc90
全国の市町村で一番、厚遇公務員は「大阪市」。
全国の都道府県で一番、厚遇公務員は「大阪府」。

大阪市も大阪府も人口に対する公務員数・人件費率が、
全国各地と比較しても突出して多いです。
府も市もどっちもどっち。

関西圏は全国各地と人口当りで平等に比較すると、
圧倒的に公務員に掛かっている人件費が高いらしい。
やだやだ・・・。
141名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 06:41:57.47 ID:vTXJMzcn0
わいせつ画像収集目的で掲示板開設容疑 大阪市職員逮捕

 わいせつ画像を投稿するインターネットの掲示板を管理運営したとして、
大阪府警は22日、大阪市交通局職員の男(36)=同府寝屋川市=を
わいせつ物公然陳列容疑で21日に逮捕したと発表した。
男は「画像を収集したかった」と容疑を認めているという。
 府警保安課によると、男はネット上に「男のシンボル掲示板」というサイトを開設。
昨年1〜10月、兵庫や山口などの男らが投稿した男性の下半身のわいせつ画像を、
不特定多数が見られるようにした疑いがある。これまでに掲示板に画像を投稿した13人が
全国で検挙された。男は市営地下鉄の運転士をしていたという。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201102230012.html

【社会】 「男のシンボルを見せ合おう」 画像投稿し大阪市営地下鉄運転手を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298369909/
142名無しさん@十一周年
>>140
ソースはどれ?
大阪府が人口比で多いって?