【話題】 女性 「結婚をためらってしまう恋人の年収は350万円未満!」 「年収400万円ないと人並みの生活は難しい!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
夫婦に愛があれば、お金なんか関係ない……。こんなセリフは青春映画やドラマなどではありがちですが、
現実問題としては、結婚生活にはいろいろとお金が必要です。子どもができればなおさらでしょう。
今回は20代女性516名に、結婚をためらってしまう恋人の年収とその理由をお聞きしました。

Q.結婚をためらってしまう恋人の年収(額面)を教えてください(単一回答)
1位 200万円未満 23.1%
2位 250万〜300万円未満 22.1%
3位 200万〜250万円未満 17.1%
4位 350万〜400万円未満 11.4%
5位 300万〜350万円未満 9.9%

200万円未満……
・「今の彼氏のお給料がそのくらいで、キツキツの生活しているのをみると『大丈夫かな』って思う」(24歳/販売/アパレル)
・「二人で生活するのが精いっぱいで、子どもができたときに苦労しそうだから」(25歳/金融/金融系専門職)
・「本当は収入なんて関係ないと言いたいところだけど、やっぱり収入が不安定だと生活していけるか不安」(23歳/土木/建設)
・「そこまで高い年収は望んでいないけど、低収入でフリーターなどの定職についていない男性は嫌」(26歳/金融/サービス)
・「二人でケチケチした貧乏生活をするのは嫌だから。家の中の雰囲気が悪くなりそう」(28歳/卸/販売)

250万〜300万円未満……
・「専業主婦になりたいが、この金額以下では絶対に難しそうだから」(25歳/卸/財務)
・「自分より給料が低いと結婚する意味がないと思うから」(26歳/金融/金融系専門職)
・「今の恋人がおそらくこれくらいで、実際に自分は結婚を申し込まれて返事保留の状態なので」(24歳/小売/販売)

200万〜250万円未満……
・「私もお給料が少なくて大変なので、相手がこれくらいだとかなり厳しいかと思うから」(27歳/不動産/秘書・アシスタント)
・「結婚したら共働きするつもりではいるが、出産のときなど片働きになったときに生活していけるか不安」(26歳/教育関連)
・「子どもを産みたいので、さすがに自分と同じくらいの年収では厳しいと思うので」(28歳/飲食/サービス)

350万〜400万円未満……
・「周囲の既婚者に聞くと、『年収400万円ないと人並みの生活は難しく、
女性が頑張って稼がないと生活が成り立たない』と聞いたので」(27歳/商社/総務) 続く
http://news.ameba.jp/20110221-60/
2影の軍団ρ ★:2011/02/21(月) 16:26:08.95 ID:???0
・「自分より年収の少ない人は無理。結婚しても生活できない」(28歳/商社/秘書・アシスタント)
・「自分が出産して仕事を辞めたら、ちゃんと家計を維持できないと思うから」(28歳/不動産/総務)

300万〜350万円未満……
・「自分と同じかもしくはチョイ上ぐらいだと、ちょっと頼りないかもしれないのでこのくらいは欲しい」(28歳/IT/クリエイティブ)
・「普通に生活していくには月20万円ぐらいは必要だと思うので。それにボーナスを加えた額が大体これくらいだと思う」(28歳/学校/研究開発)
・「もし自分が倒れたらと想像すると不安だから」(25歳/金融/金融系専門職)

男性編でダントツの1位だった「年収なんて関係ない」は、女性編ではランク外。
「結婚しても仕事は続けるつもりだけど、パートナーの年収がある程度ないと結婚生活には無理があると思う」、
「自分一人の頑張りには限界があると思うから、パートナーの年収が200万〜250万円くらいはないと
不安です」といった声が多く寄せられています。

女性の場合、出産や育児で仕事を休んだり、就業形態を変えたりせざるを得ないこともあるはず。
そう考えると、結婚相手の年収を「関係ない」とはなかなか言い切れないのではないでしょうか。

実際、「年収が200万円未満だとさすがに厳しいと思う」といった既婚者からの声も聞かれました。

調査時期:2010年12月10日〜12月20日
調査対象:COBS ONLINE会員
調査数:女性516名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
3名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:26:43.48 ID:99zi3+nT0
50万ならバイトでも十分稼げるだろ
4名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:27:09.32 ID:GBir1SzI0
サナダムシより性質が悪い
5名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:27:20.35 ID:mwkQQsVA0
共働きで一緒に豊かになろうねって気概は・・??
6名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:27:35.14 ID:u5IQIUCx0
400万たって生活厳しいからな
月に手取り20万とボーナス込みでそれくらいか?
7名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:27:38.32 ID:9+UR/aTc0
ちなみに結婚適齢期の男性の年収は
半分以上が350万以下です
8名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:27:41.57 ID:HPkj8fS00
お前が稼げ
9名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:27:49.48 ID:KNrbdWLT0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
10名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:27:51.64 ID:R4uEB/P20
総支給なのか手取りなのか
11名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:27:52.50 ID:uL8ygIJb0
まあ、そういう事です。

気に入らなきゃ、無視すれば良い。
12名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:27:54.59 ID:XsQ9Ip080
俺、一応1000の大台に乗ってるけど、
「人並みの生活を気兼ねなくできる」程度でしかないよ。
400万じゃ共働きしないと100%生活でけんでしょw
13名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:27:58.16 ID:tVIcbLoD0
おまえ(女)も働けばいいだろ
糞ビッチが
14名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:09.21 ID:/wGjbUJm0
影さんもうちょっとネタを厳選してくださいよ…
回転寿司みたいだよ…
15名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:09.28 ID:+9Qfvo65O
体売っとけ
16名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:10.77 ID:cd9MJfKE0
>>1
人並みってなんだろうね。
お前も働いて200万位稼げばいいだけだろ。
馬鹿女多すぎ
17名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:14.48 ID:kw0cJsS80
>>1

俺ら結婚して貰えないじゃん!!
18名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:20.12 ID:LdDyA+4Q0
やっぱり現実には、響子さんみたいな人はいないのだなぁ(´・ω・`)
19名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:23.06 ID:LEpnRf2NO
そう思うならヤメレ

20名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:26.59 ID:OEsDZ3g20
地方だといけるだろ
21名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:27.18 ID:lgZMj+vq0
>>5で終了
22名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:30.37 ID:P3WFKY4N0
誰が子供の面倒を見るんだ
子供が小さいうちは、働けないからな

女の収入をあてにするなんて最低
23名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:29:16.39 ID:oRFIAlKK0
40歳50歳台もいれた平均年収がたしか400万円ぐらいだよね世の中。
24名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:29:16.85 ID:3jLSQ4az0
350万・・・ダメ
400万・・・OK

50万ぐらい自分で稼いでやろうって気にはならないんだろうか
25名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:29:20.60 ID:sb59+1hk0
額面400万で家族が暮らしていけるわけがないだろ
子供1人、専業主婦なら手取り1000万ないと都市部での生活は事実上不可能
26名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:29:26.26 ID:s1ZFBuMv0
>>6
それでも400万には届かないだろ。
20万×給料12か月+賞与4か月=320万
27名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:11.90 ID:P3vbrOj9P
結局カネかよwwwwwwwww
まぁいいけどw
28名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:16.86 ID:ZADe50kV0
結婚時に処女じゃない時点で対等ではないからな。
養ってもらっている自覚くらい持てよアバズレどもw
29名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:20.96 ID:LdDyA+4Q0
>>12
いちお、俺も1000ちょいだけど、この収入が向こう十数年保証されてるわけでないし、
先のこと考えたら、余裕ないよね。
30名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:21.93 ID:ew2ow1co0
あと100万くらい自分で稼ごうって発想がないのか
31名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:37.77 ID:LBy/UUXe0
共働きなのに家事は全部女の仕事とか、
低収入でデカイ顔しないで欲しいね
32名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:39.34 ID:3BbC8zQg0
2chネラーの6割程が年収一千万以上の不可思議な件
33名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:46.65 ID:ybahQXg+0


また似たようなスレか


34名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:50.72 ID:sE6y4PKA0
まあ、現実350以上無いと生活は難しいだろ
35名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:52.39 ID:nXfArJ7q0
正直今の若い世代は
子供生んだら生活やりくり相当難しくなる。
少子化が止まらんよ
36名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:55.67 ID:TcVTffxt0
確かに300〜400万で結婚して生活ってのは難しい。
よほど倹約に励むか、共働きか。それが出来ないなら、
結局、結婚しないという選択しかない。それ以上稼げる
人は少ないのだから。
37名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:31:05.43 ID:KEBqpiRk0
まぁ、ガタガタ抜かしながら独身を貫けばいいよ
38名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:31:16.25 ID:+OwvdwTn0
>>22
こ  じ   き  ハート ♪
39名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:31:17.44 ID:k740ytVq0
働けよ!バカ女。ずうずしいよ。
40名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:31:28.71 ID:K2+XpmgY0
仕事やめて340万です!
子供3人も居るのに><
41名無し:2011/02/21(月) 16:31:34.15 ID:OMT25/V10
結局そんなの見つからなくて40まで婚カツするんだろ。
対した能力もないくせに男にはとことん求めるもんな。
男もそんなリスクいらないっちゅうの。
42名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:31:35.98 ID:QsLAFZ2j0
>>5
あるわけないでしょ。
ふざけているの ?
なんで、女性も働かなければいけないの ?
働いて稼いで妻を養うのは、男の甲斐性でしょ ?

世界中どこを見渡しても、妻を養えない男は死ねって言われているんだよ
43名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:32:03.23 ID:Ol7LJfKCO
俺26歳で350万だわ、ブサメンだし彼女いない、合コンとか誘われていくけど職業言ったらゴミみたいな目で見られる、一生独りだろう
44名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:32:06.15 ID:8Eg0/e9+0
>>32
こういうスレでの自称平均年収は1000万超えてるからな
45名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:32:11.76 ID:GOPM6Sux0
あげられてるのがみんな20代だから、何言おうが特に文句はないな
つか、俺らおまいらには一生関係ない話だろこれ
46名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:32:13.59 ID:+OwvdwTn0
>>42
ここにもこじきがいたか
47名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:32:13.60 ID:UADscd4j0
給料はどんどん下がるんだろ?
350万の人なら十年後300万くらいか?
48名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:32:24.47 ID:dQ5felZe0
ノーリスクで大金せしめようなんて図々しいですよ、先輩。
49名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:32:36.36 ID:mYpLAaNh0
年収350万円の男の結婚後の小遣い     月1万5千円

年収350万円の独身パラサイト男の小遣い 月15万円


これじゃあ結婚なんて誰もしたくない罠w
日本人並から中国人並に転落するようなものだ
50名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:32:56.23 ID:P3WFKY4N0
>>38

いやいや、男だし
男から見て、
女の収入をあてにするなんて最低
って事だよ
51名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:32:58.48 ID:bgnZgtWh0
こういうの読むと、ある意味男に生まれて良かったと思うよ。
52名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:33:05.74 ID:z9cn5Ihv0
400万・・・週休4日で4ヶ月も働かなきゃならんじゃないか。
53名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:33:10.92 ID:LEpnRf2NO
確かに金は大事だけどこういう女って結局この問題が片付いたとしても他の事ですぐ他人のせいにするんだろうな。
54名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:33:38.60 ID:9p9MQdDCO
都内高級住宅地広めの一戸建て
車は高級外車
年2回のビジネスクラスでの海外旅行

だとすると年収いくら必要?
55名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:33:42.17 ID:pk0w3PT/O
嫁が、あと200万くらい
稼げばいいじゃない
56名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:33:43.03 ID:HLXpB+QK0
高い収入取れるような人なら、わざわざ不良債権抱え込んだりしないわな
57名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:33:47.92 ID:5k7ojxSKO
>>22
昔ならそうだが、今は違う。子供預けてでも女も働かないとなかなかやっていけない。
年収800万もらってた旦那の会社が取引先に切られて、二年で倒産。今は年収200万だよ
58名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:33:50.73 ID:QsLAFZ2j0
>>12 >>29
2ch で年収1000万って言う人間の 100% が無職ニートあると言う事実は、もはや鉄則ですね (・∀・)つ

59名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:33:53.91 ID:bHv3IJt20
デフレの世の中ってだめだな。
60名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:33:57.66 ID:5x4wXtJCO
結婚適齢期の男で、400万ってかなり少数派だろ。
61名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:34:05.77 ID:oRFIAlKK0
>>34
贅沢しなきゃ余裕だよw

生活レベル落としたくないからこういう発言が出てくる。
62名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:34:10.58 ID:Dd69g/cF0
いや、まぁこれは現実的だわな
数年前まではアラサーが「年収1千万!最低でも700万!」と息巻いてたんだから大した進歩だ
だけどぶっちゃけ、言わさせてもらえば

こっちみんな
63名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:34:15.91 ID:ew2ow1co0
今はスキルなしだと300万超えるのきついぞ
64名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:34:28.40 ID:I1WNE73i0
女はパンツ汚すしか脳の無い不浄な生き物
65名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:34:41.92 ID:+OwvdwTn0
女の収入を当てにするかどうか以前に、
男の年収で満足できない、やりくりできないと不平、ごたくを並べるのなら、
お前で何とかしろということ。
66名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:34:44.89 ID:B8vQeIVE0
年収500万(税込)の女だけど、自分より収入の低い男は嫌だなぁ。
主夫やってくれるならともかく。
67名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:34:56.37 ID:uL8ygIJb0
そりゃ、踏みにじられた訳だから、
そう言う痛みを共有できる相手じゃないと、

年収以前に、分かち合える訳がない。そういう事です。

君ら年収厨に分かるわけがないじゃないw
68名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:07.61 ID:6V3vHYVO0
田舎と都会じゃ違うだろう。
首都圏で300万400万じゃ共働きしないと無理。
69名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:16.74 ID:sNPP/rOC0
割と現実的な数字と思うが
70名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:17.37 ID:Nn7nlZJQ0
独身300万なら車持たなければ金に困らない生活
結婚300万なら小遣い2万円のATM生活確定・・・

男も結婚ためらって2次元嫁最高になっちまう罠w
71名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:19.40 ID:mYpLAaNh0
>>63
ニートだって現実的に稼げる金額
サラリーマンが稼げないはずはない
72名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:27.58 ID:eqfp6EFEO
お前ら結局カネかとか言うが
カネがなきゃまともに子供もローンも作れんからな
子供が出来たらしばらくは共働きも出来ない
夫婦二人で細々暮らすならともかく
73名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:32.57 ID:JLv5lCRC0
400万で足りると思ってるの?
74名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:37.14 ID:P3vbrOj9P
俺は完全無職だし関係が無いなw
頑張れ男w
75名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:37.57 ID:P3WFKY4N0
いやいや・・・400万はさすがに最低ラインだろ
一人で生きるのも大変なラインだぞ
76名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:40.30 ID:gOdbreV50
ぶっちゃけ手取りにしたら
年収400万と350万とじゃあ大差ねーだろ
アホ過ぎる
77名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:53.64 ID:0OdJOVONO
>>43
あんたが堅気で職業言っただけでゴミみたいな目で見る女がいたら、そいつがゴミだから気にスンナ
78名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:59.31 ID:gSm9QJt00
これから中国人と同じレベルまで労働賃金はさがるからお互い年収100万で満足しないといけないのに・・・
79名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:36:02.19 ID:bVNVACJC0
女も稼げばイイだろうという意見も多いだろうが、稼ぐ甲斐性のある女はそれ
なりの稼ぎのある男つかまえてるンだよ
貧乏な男にしか相手してもらえない女は自分がそれなりの価値しかないのだと
自覚すべし
80名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:36:08.60 ID:DSxOD4kTO
充分だよな
後は子供ある程度大きくなったらパートに出ればいい
81名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:36:10.37 ID:drrs/vv/0
結構な事じゃないか
ずっと躊躇っているといい
82名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:36:17.60 ID:/wGjbUJm0
じゃあお前はおいくら稼ぐんですかっていう
83名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:36:25.26 ID:uhwWQdIq0
東京じゃキツイかもしれんが
田舎なら350ありゃ充分だ
84名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:36:29.95 ID:ZADe50kV0
生活レベルなんて人それぞれだからな
自転車でいいってやつもいればBMじゃなきゃいやだってのもいるわけで。
85名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:36:31.21 ID:AUsenjJ60
月5万もあれば生きていけるよね
86名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:36:35.84 ID:QsLAFZ2j0
>>76
毎月4万の差は大きいよ。
87名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:36:39.63 ID:HgcmilJe0
専業主婦じゃ400万あってもきついだろ
88名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:36:40.70 ID:Inx8frZ20
付き合う人とは最初の時点で共働き可かどうか聞いてるよ。
これで不可だと正直、将来を考えるのはキツい。
良いとか悪い以前に女性の所得が向上し男性の収入が停滞してる現状では
共働きはせざる得ない、と思うのだけどな。
89名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:36:41.65 ID:/J8YIZ9T0
武富士の息子が、2000億持ち逃げしたっていうだろ?
どうしたバカ女ども、愛人にでもなれよwwww
2000億欲しくないのかwwwww

90名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:37:09.41 ID:oRFIAlKK0
つーか22〜35ぐらいで年収350万以上貰ってるの東京圏除いてどんだけいるのかとw
うちの兄福島で公務員だけど350万ねーぞwww

>>75
400万って全国平均ですw
しかも高給組が多い50台とかいれてな。
91名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:37:17.00 ID:ybahQXg+0
年収680万、地方でローンand家賃無し状態で嫁と子供2人余裕で養えてるが
年収400万、都会でローンor家賃有り状態で嫁と子供2人は厳しいだろうな
92名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:37:28.72 ID:KbAfeCcu0
300万も稼げないなら、結婚する資格なし
93名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:37:41.96 ID:mYpLAaNh0
>>83
田舎の場合は
結婚後親から小遣いなり仕送りなり貰ったり、
車だの土地だの家だの買って貰うのがデフォだから
年収なんてあんまり関係ないけどねえ
94名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:37:42.36 ID:BJw294NdP
30過ぎ、手取り約18万、ボーナス無し
でも実家暮らしだからそれなりにしあわせだよ
年に3回くらい、一生に一度でいいから女を経験してみたいなあと寂しくなる程度
95名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:37:44.00 ID:M3vq5EktO
年収400以上あっても旦那の価値観が自分の趣味娯楽費用を削っても
家庭生活を重視する男じゃないと難しいでしょ?
結婚後も結構金がかかる趣味は止めたくなければ無理

96名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:37:48.36 ID:dsntrAJ70

年収低い男でも結婚して出世させるのがいい女なんだよ。

最初から完成品の男探してるようじゃダメだわ(笑)
97名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:38:15.18 ID:LnjuD2yZ0
今、安定して暮らせてネットもできてるんだから それ以上求めるなよー

発想の転換できない限り、いくら減らして妥協しても一緒や 質は変わらん

100万でも10万でも0円でも一緒だ そのこだわりから脱却してもらわないとダメ

結婚はただの契約で必ずしも、同居や新築の義務は無い。固定したイメージに囚われている。
98名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:38:24.47 ID:SD1YXvvJO
でも2、3年前に比べたらなんか現実的になったよな
99名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:38:30.28 ID:XsRa4RKY0
>>58
そうとも限らんぞ!
現に俺は年収1000円超えてるし!
100名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:38:37.67 ID:BY6AI59U0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★ =ばぐ太☆φ ★
101名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:38:46.53 ID:WwE6hulz0
>>1
自分の不細工な顔見ろ?wwwwwwwww
言い寄る男すらいないのに寝言言ってんな不細工ババアwwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:38:48.44 ID:XsQ9Ip080
>>29
保証も余裕もほんと、あらーせんよ。
中国がアボーンしたら大企業の黒字なんて吹き飛ぶしね。
そうなったら赤字部門は数年で整理統合されるに決まってる。
そういう例をたくさん見てきた。
103名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:39:04.27 ID:vPaqnOB9O
一生ためらうがよい
104名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:39:12.19 ID:A60sqU3o0
草食系男子だらけになったとかいうけどさ、
家事は折半要求、子育ても手伝ってくれなきゃ嫌、
それでいて稼ぎは人並み以上を要求する
寄生虫で魅力半減した女共に食指が動かなくなっただけだよ。
内助の功ってなんだろね。
105名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:39:14.27 ID:QsLAFZ2j0
>>99
証拠は ?
106名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:39:19.32 ID:u5x64E610
禿の軍団とクサマン死ねよ
107名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:39:39.58 ID:NUXvvis30
>>50
>いやいや、男だし
>>38>>50の性別についてなんて一言も言ってないのに〜。
誰も書かないような「だろ」とか連発するID:P3WFKY4N0さんw
108名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:39:50.38 ID:8Eg0/e9+0
30代で正職で年収500万以上って全体の5%以下だぞ。
納税額から換算してるから税金納めてない奴とかは除いてだが。

どういうわけか90%位の女は自分が上位5%にふさわしいと思い込んでるから怖いわ。
109名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:40:10.51 ID:h2/R46Mp0
人並みの生活って、手取りで400万なのかな? 3人家族でそれ位が
文化的な最低限な生活を営める、生活保護家庭レベルだろ
110名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:40:16.74 ID:QHoMlldl0
貯金は中国株で運用するのがおすすめアル
111名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:40:21.15 ID:EQYJkVYq0
>>1
自分は「あげまんじゃない」と告白しているようなものですやん
112名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:40:23.99 ID:P3WFKY4N0
>>90

さらっと嘘つくな
25〜29歳355万
30〜34歳427万
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
113名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:40:25.06 ID:hTEM+JnlP
400万ないと難しい!
っていってる人は、いざ400万の人を目にしたら
500万ないと厳しい!
とか言い出しそう
114名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:40:32.11 ID:fp4Dw/xr0
去年まで600万と言っていたのに
ここで600万は妥当な線として賛否両論だったのに
速いな 暴落
115名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:40:33.41 ID:KTOmR4qU0
世の中>>1みたいな女ばかりではないんだけどね・・・w
まあ、こんな酷い女もいるって品評会だわな。
116名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:40:41.42 ID:mYpLAaNh0
>>108
正社員男性の30歳ちょうどの平均年収は500万円なんだが・・・
117名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:40:42.28 ID:yQOuLbip0
売れ残りの女が増えていくのであった
118名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:40:47.03 ID:1q9v7g4c0
子供産むな
119名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:41:05.71 ID:/8ewPwy00
女<サナダムシ

120名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:41:05.78 ID:KOu4u7SrO
えっと、女性はなにもしないの? すげー家事が得意とか? 性格もいいよね? 人の金で遊び歩いたりしないよね?
でなければ、なんの縁もない新しい扶養家族なんかいらないんですが、、、。
121名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:41:13.02 ID:HEwuM0XwO
俺独身で年収430万だけど正直この収入では嫁さん子供食わしていける自信ないから結婚はするつもりはない。
今後も収入が安定する保証はないし
子供に大学に進学したいと言われてもお金無いから諦めてくれなんて言うくらいなら一生独身の方が子供の為にも良い。
子供つくらないなら結婚する意味ないしな。
122名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:41:17.81 ID:Aza7y+gl0
去年が194万、結婚はおろか恋人をなんて妄想は最初から諦めてる
123名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:41:25.35 ID:Ol7LJfKCO
>>77
あなたいい人ですね、中小企業の営業だから将来性ないもんなぁ、独りは嫌だけどしょうがないかも
124名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:41:27.83 ID:LCHc4rgh0
NHK クローズアップ現代
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi
結婚したいのに… 〜止まらない未婚化〜

日本人の生涯未婚率の上昇が止まらない。現在は男16%・女8%。2030
年には男29%・女22%。さらに進めば「少子化」と「無縁化」で社会の存
続さえ危ぶまれる。最新の分析で大きな原因として浮かび上がってきた
のが職場の変容である。例えば、「職縁」の減少。終身雇用の崩壊や非
正規労働の増加によって、職場づきあいが減り、上司が縁談を紹介する
ケースも激減している。さらに、リーマンショック以降、「男性の年収」と
「女性が求める年収」のギャップも拡大。リスクの少ない結婚をしたいと
いう若者が増えているのだ。こうした中、各地の自治体で始まった縁結
び事業では、男性と女性が共に働き、収入も家事も両者が担う夫婦モデ
ルを提唱するなどの試みも始まっている。番組では、最新データを交え
て「未婚化」を分析し、「縁のある社会」の再構築について考える。
125名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:41:32.50 ID:XsRa4RKY0
>>105
証拠?どうやって俺が年収1000円超えてる証拠が出せるんだよ!!
もう一回言うぞ!どうやって俺が「1000円」超えている証拠が出せるんだ?
126名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:41:47.40 ID:waNJjdeyO
旦那の年収360万
自分は扶養に入っている為年収100万

無駄遣いせず、こつこつ貯金してる

貯金は子供の為が大きいかな
127名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:42:11.15 ID:ZNcPjqfh0
>>104
いやいや、普通に結婚してる男女はそれなりですよ。
売れ残りのノイジーなのが騒いでるだけですよ。
そのノイズから逃れようと、ますます離れて
いってしまっている状況なんですよ。
128名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:42:12.70 ID:Tt4Fym7m0
日本では400万は無いとどうしようもないだろ
割とマジで
129名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:42:12.85 ID:Vi9EUp+g0
年収350万以上の富裕層は、売国奴というのが我々ニュー即+民の総意なんだが

売国奴と結婚したいとか、この女正気か?
130名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:42:30.78 ID:zt3XoQSQ0

俺の母は、若かりし頃に近所でも評判の美人だったらしく、
母方の実家に行くと、必ずといっていほど近所の人が当時の容貌の事を俺に語る。
歌手・女優の「あべ静江」に激似だったそうだ。http://suwiun3.up.seesaa.net/image/sizue10a.jpg
また、ミスにも選ばれて昭和天皇に拝謁した写真も飾られている。
そんな大卒の母は

・九州大学医学部卒の医者
・県内有数の書店の御曹司
・国家1種公務員

という3人の求婚を断り、高卒で零細勤務の父を選んだ。

貧乏農家の10人兄弟の末っ子として生まれ、
160cmの低身長・不細工で学歴もなく、女性経験も無かった父。
周囲の誰もが母の選択に驚いたと言う。
俺が20歳になるまで家賃5000円の市営住宅に住んでいた。
131名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:42:51.80 ID:P3vbrOj9P
完全無職でも年間120万の出費で1人暮らしできる俺最強。
食費は1日1000円で十分です。
132名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:42:56.16 ID:WiLfBIlBO
女は自分の年収も男に見られてる事を意識したほうがいいぞ。



20代後半でいくら綺麗でも、派遣・バイトならアウト
133名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:42:56.42 ID:bMfVepXRP
350万の稼ぎでも都内で専業主婦させてくれる夫もいる
134名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:42:56.56 ID:cfhqA5lx0
俺30歳500万だけど、専業主婦志望の人はno thank youだなあ
今はもうそんな時代じゃないよな
135名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:43:37.78 ID:eG5/tx/OO
俺会社経営年収380万円
嫁自営年収800万円
136名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:43:42.24 ID:ftVHa6Gf0
自分も働いたうえで、男性の年収は400位はないと首都圏では厳しいでしょ。
137名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:43:53.74 ID:uL8ygIJb0
真剣に、私は馬鹿にされていると思うのですが、

ちょっとどうなんですかね。
138名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:44:16.67 ID:zV5jNUEs0
オレ昨年年収0だったけど、それまで1000万とかあって(自営)
昨年のことは黙っておいて結婚することにしたw
もしかしたら、今後数年0かもねw



バレた時どうなるんだろう? 地獄見ますか?
139名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:44:19.71 ID:KTOmR4qU0
>>127
3人に1人が結婚しない社会では「売れ残り」とは言わんわなw
99%以上が結婚してた昔だから通じた言葉だし。
140名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:44:28.57 ID:feSDYGlv0
お前も働けよってのは無し?
141名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:44:29.81 ID:mYpLAaNh0
>>135
デフレ下では自営の方が儲かるからそれは仕方ない
142名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:44:48.22 ID:9sVYr6XG0
お金があるからといって、幸せになれるとは限らないが、お金がないのは不幸
子育てしててちょっといい教育をさせたいとか、やっかいな病気して満足な治療をしたいとか
お金が無い場合、どこかでかなりの我慢を強いられてしまう

中学生並みの小遣いでささやかに暮らしても幸せを感じられる大人ならなんとかなりそうだが
一般人には無理だろう
143名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:44:49.26 ID:QsLAFZ2j0
>>114
600万は希望額
400万は最低ライン

年収400万の男を嫁のレベルで言ったら

実年齢50代、元ソープ嬢、4回堕胎経験有り、性病多数持ち、メンヘラ、ブスで体重80`以上の
女性に、土下座して嫁になってくれって頼み込んで、やっと嫁になって貰えるレベル
それが年収400万

その事実を十分理解しろ
144名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:44:55.36 ID:gOdbreV50
>>86
年収多けりゃその分税金で持ってかれるから
4万も差は開かないよ、まじで馬鹿だな
145名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:45:01.81 ID:D3LTBzQQ0
この400万円とかは、税金とか社会保険とか引く前の額よな?

400万円だったら、手取り320万前後になるわな。
146名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:45:07.67 ID:XsQ9Ip080
>>134
30歳で500なら、君は超大手メーカーか?
当時俺も同じくらいだったからね。

もしそうなら、800万まではストレスなく年収は到達するだろう。
その辺まで行けば、やっと嫁を単独で養える。
147名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:45:24.06 ID:TTK8zpBx0
色男 金と力は なかりけり。
148名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:45:27.03 ID:z9cn5Ihv0
>>104 うちの嫁の悪口はそこまでだ

ホント、なんで週末子育て料理洗濯してんだ、俺・・・
149名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:45:30.77 ID:DTJbEXEi0
俺36歳会社員 年収400万ないな。
嫁も働いてて、子どもいないから
何とかやっていけてる。

子どもがいたらキツイと思う。
150名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:45:31.84 ID:UQRIzkIy0
小さい規模だけど、自営業増えてきたな。
知り合いで、結構いるから驚いたよ。
ほんと、小さな所に仕事はあるようだ。
151名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:45:32.79 ID:7zcdwKfdO
>>98
こいつらバブルを知らない世代
一千万とかほざいてるのはアラサーから上
152名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:45:42.60 ID:Qqiy4bZwO
逆に年収400万以下で結婚しちゃう奴とか馬鹿かと思う
よく相手の親が許したなと。
もし自分に娘がいて年収400万以下の奴連れてきたら叩き出すわ
153名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:46:15.77 ID:qs8Cz9wP0
共働きしろよw
寄生するきまんまんだなw
154名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:46:20.22 ID:ybahQXg+0
>>43
こらこら、26ならまだまだチャンスあるじゃないか

とりあえず、結婚するときに実家嫌って風潮をなんとかしないとどうにもならんぞ
家賃節約できるのがでかいし子供も預けられるので共働きも出来る

同居が嫌だからって無理に家借りたり買ったりするから詰んでくんだよ
姑も嫁もガマンが大事ってドラマ、ジャニでも使って毎クール放送しろや
155名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:46:25.21 ID:32GkEvpm0
今時、年収400万円以下なんて、そんなに居ないだろ
156名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:46:28.64 ID:LBy/UUXe0
たかるなって人が多いけど
実際問題、子供が出来て嫁が働けない場合の数年の生活どうするつもり

甲斐性なしの言い訳ばかりの男は結婚したら嫁の姓に変えるべきだよね
157名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:46:30.73 ID:+YVqPifTO
とりあえず1000万貰う金持ちなら給与明細をイメぴたしなよ
158名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:46:39.80 ID:m99+LZGs0
賞与3ヶ月分でようやく400届くレベル
159名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:46:49.07 ID:XsRa4RKY0
>>143 ID:QsLAFZ2j0
>>125に答えろやWWW(笑)
160名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:46:48.92 ID:+OwvdwTn0
>>143
巣に帰れ
161名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:46:52.93 ID:yGBx0H7p0
A・T・M!
A・T・M!
162名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:11.32 ID:w18ygLN60
そりゃあ400万くらいは欲しいが
結婚時点で求める額じゃないわ
163名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:12.21 ID:uGE+1V3M0
結婚すると税率が変わるからちょっと上がるよね
会社によっては手当てもくれるし

そう悲観したもんでもない
164名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:12.46 ID:pz9uTIbm0
平均年収は高所得者が引き上げているので意味が無い
中央値はもっと低い
165名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:18.79 ID:KTOmR4qU0
>>152
結婚数が激減したのは、出来婚以外が激減したせいだからね。
低年収でも、出来婚は結婚するもの。
166名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:18.94 ID:7rGsI/7f0
消費しなければいいじゃん
167名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:32.02 ID:qvCf9fe+0
人並みは700万以上。
168名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:36.62 ID:KOu4u7SrO
>>95
「鉄道模型を捨てて旦那の心を殺せば楽勝!」


>>129
なにか悔しかったんだね
169名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:40.10 ID:xFjj3EXL0
「愛よりもお金」って言う人今までたくさん見たけどみんな駄目って言うか子供だったよw
僕の父親も「お金」でいろいろ左右されていたw
周りのことを考えない精神年齢の低い人間だった…
感謝?してるよ。父親が駄目だったから俺はなんとか金とかで左右されずにここまで生きてこられてたんだ…

↑これ、友達の言い癖。俺じゃないよ、決して。
170名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:40.16 ID:QsLAFZ2j0
>>125
つ >>157
171名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:51.65 ID:F0aEaQ2d0
>>150

つか平日昼間に2ちゃんやってて仕事のある奴は
自営業かサービス業がほとんどだし。

おれも自営業。今日休み。
172名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:48:00.11 ID:zj7YZcARP
共働きで支え合うという考えはないのでしょうか?
養ってもらう前提の奴が要求するのは滑稽なことです。
173名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:48:04.00 ID:MYLJzlwQ0
クローズアップ現代 ご期待ください
174名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:48:09.28 ID:mYpLAaNh0
>>150
1人という最小単位なら、世間で景気が悪くていくら需要なくても、
1人で可能な限界までは苦も無く受注できるから儲かる
175名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:48:17.37 ID:HgcmilJe0
>>144
2万でも3万でも大きいわ
350と400じゃ税率大して変わんないだろ
176名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:48:42.66 ID:AUsenjJ60
まぁ男も年収低い女とは結婚しなければそれでおk
177名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:48:57.57 ID:GOPM6Sux0
>>139
別に男も女も売れ残りでいいんじゃねえの?
事実なんだから仕方ないだろw

数字が逆転して半分以上が結婚しない社会になったときに
また新しい言葉を考えればいいと思うけどな
178名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:48:58.38 ID:zt3XoQSQ0
生涯未婚率、これは50歳までに結婚の経験がない人の率のことだが、女は6.8%。
つまり日本人女性の95%近くが、50歳までに結婚しているという事。
低年収であろうと、どうにかして、やっていってる。
179名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:49:03.49 ID:P3vbrOj9P
もう敢えて世界最高の無職を目指すことにするよ。
180名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:49:07.71 ID:BK6hXbVkP
年収520万の俺はどうなんだろう?
中途半端なのかな?
181  :2011/02/21(月) 16:49:16.46 ID:RnVBZj2Q0
>>146
30代で500万で大手メーカーなの?
税込みで話しているんだよな?
182名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:49:27.92 ID:KTOmR4qU0
>>170
いやいや、そういうことじゃなくて、数字読み間違えてるんだよw
183名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:49:29.80 ID:tfwol8F+0
>>143
男・年齢32・年収400万・容姿普通・性格普通と釣り合うのが
男・年齢28・年収320万・容姿普通・性格普通ぐらいかと
184名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:49:43.50 ID:72AtOU8y0
土地一戸建て付きで年収100万じゃだめかね(´・ω・`)
185名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:50:00.16 ID:qvCf9fe+0
年収300万 生きているだけ
年収400万 相当苦しい
年収500万 苦しい
年収600万 やや苦しい
年収700万 普通
※注 子供が居たとして
186age:2011/02/21(月) 16:50:02.94 ID:TSoAfOof0
年収が1400万を超えようとしてるのに
こんな安月給じゃ生活できないと毎日言われている
朝5時からの時給1000円のドブさらいのバイトでも
しようかと考えている
187名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:50:13.16 ID:aT0FnvV1O
>>175
7%位違う
188名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:50:15.88 ID:hB+yIi1H0
女の年収も400万円必須だよな。
189名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:50:21.74 ID:57TnSdP10
おれ36才、独身。
年収約800万、投資ニート。

冷やかしで婚活会社に資料送ってもらったが、
必ず男の嫌いなタイプにギャンブルがある。

おれには結婚は無理だとわかったし、
初めから結婚する気ないから別に構わない。
190名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:50:23.49 ID:32GkEvpm0
年収云々より、専業主婦をしようとしてる女はいらん。
俺ももちろん家事するから、共働きで月収80万あれば色々楽しめそうやん?
年金貰えるのか知らんけど、二人とも厚生年金貰えるなら、またそれで楽しめそうやん。
男の年収見るのも良いけど、女が60まで働ける能力があるかが俺には重要。
191名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:50:26.42 ID:Vi9EUp+g0
+民なら当然、年収350万以下だよな?
まさか売国奴は、混じってないよな?
192名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:50:28.39 ID:qxfEE0i10
三五〇万が二人いれば七〇〇万やぞ
193名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:50:42.60 ID:6h2HhMOmO
600あるけど、恋人なんていませんよ〜だ


女ってどこにいるんだ?
194名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:50:43.58 ID:wGzyQKh20
女の9割が、マグロ売春婦?
195名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:10.60 ID:cd6Xbp8X0
すごいデフレが進んでるな
こないだまで去年か2年くらい前は600万くらいだった気がするんだが
196名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:15.00 ID:8Eg0/e9+0
>>116
2009年の民間全体の平均年収が409万円だぞ。さんざん給与が高いの老害だの言われてる中高年まで入れてその数字。
20年前の平均給与までもどっちまってるってのにどこからきたんだその特盛数値。

どうせ大企業、しかもリクルートとかの登録企業の正社員平均とかだろ?
197名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:26.96 ID:GBCZ4nP1O
>>138
天と地、波瀾万丈人生ですなw
後は嫁さん次第だな。こればっかは理解して貰うしかない。
ほんとにおまいの事好きなら、ついてくる。
198名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:41.13 ID:yUesZpyG0
>>193
女は都市伝説
199名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:41.20 ID:jEeRYT3s0
こんな女に限って、金無い金無い言いながら専業主婦やって
無駄なものはバンバン買うくせに、
スーパーで数十円安い食材買っただけで節約したと思ってるんだよな。
200名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:42.80 ID:tfwol8F+0
>>183
下は女だったOrz
201名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:44.58 ID:961bG4s20
同じ会社の共働きで世帯年収1200万(自分540+嫁660)なんだが
都内暮らしで毎日のように外食してると中々貯金も出来ないよ。
202名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:46.39 ID:P3WFKY4N0
実際、年収400万もない奴って、いないだろ・・・

届かないのって不定期に働いているフリーターくらいだぞ
203名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:51.50 ID:AUsenjJ60
>>189
投資ニートなら8000万ぐらいはないときつくね?
儲けが生活費で食われるといつまでたっても金持ちになれない
204名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:51.24 ID:pz9uTIbm0
>>192
お互い実家暮らしの方が費用対効果いいだろ
稼ぎが倍になっても消費も比例するんだから意味が無い
子供なんて負の遺産だから論外な
205名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:52:08.52 ID:BID5X2fQ0
何この底辺が大量に釣れそうなスレタイは
206名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:52:08.54 ID:P3vbrOj9P
>191
去年は完全無職で年収0円でした!!!!!!!!!
207名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:52:13.75 ID:ksg9nkHq0
>>185
これじゃあ、少子化は止まらないな
700万なんて成金じゃん
208名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:52:20.99 ID:+gv5uDw40
>>143
400万未満でも二十歳くらいの男が同世代の女と普通に腐るほどくっついてるべ
給料上がる見込みの無い年収低い奴は早めに結婚しちまえばいいんだよ
歳を重ねるほど老化して難しくなるしな
209名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:52:29.15 ID:RMIssjCmO
投資ニートとかまじ無理!
210名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:52:42.74 ID:r4pHF0ZU0
30歳400万だけど、
起きる。出社する。仕事する。帰宅する。ネット。寝る。
を一生繰り返すのかと思うとやるせない気持ちにならんではないな。
先人たちはこの無力感というか絶望感をどうやって乗り切っていたのだろうか。
211名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:52:55.98 ID:DLQTQ93F0
結論として、50前後の公務員のおっさんが
30代の女と結婚すればいい
212名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:52:56.57 ID:XsRa4RKY0
>>170
>>157
>とりあえず1000万貰う金持ちなら給与明細をイメぴたしなよ
⇒1000万ならな!
俺は>>99現に俺は年収1000円超えてるし!
1000円だWWWWWWアホー(笑)





213名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:52:52.99 ID:cB/zPd9QO
死ぬまで独身でいなさい
214名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:00.82 ID:wGzyQKh20
>>173
> クローズアップ現代 ご期待ください

↓これ関係ある?

クローズアップ現代の国谷裕子、
ゲストの「男は女に殺されてるようなもんだ」という発言を圧殺。
NHK、【男は女に殺されているようなものだ】発言を女が圧殺!
http://anti-femi2010.scenecritique.com/index.php?option=com_content&view=article&id=835:2010-07-14-15-29-49&catid=55:2009-03-08-14-09-30
 > NHKの人気番組クローズアップ現代で、国谷裕子キャスターは、
 > 中高年の自殺についての番組で、大原健士郎(医大教授)の予備収録時での
 > 『男は女に殺されているようなものだ』という発言を、
 > 本番では絶対に言うなと発言を圧殺!!!
 >
 > ソースは、日本経済新聞 5月11日の
 > 「ちょっと気ままに」大原健士郎のコラムに自分で書いてました。

国谷裕子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E8%B0%B7%E8%A3%95%E5%AD%90
 > 大原健士郎浜松医科大学教授は、「中高年の自殺」の収録中に
 > 「男は女に殺されているようなものだ」と発言したところ、
 > 国谷に本番では絶対に言うなと口止めされたと述べる。

男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5
 > NHKのワンテーマ報道番組『クローズアップ現代』「中高年の自殺」の収録中、
 > ゲストが“男は女に殺されているようなもの”との趣旨の発言をしたところ、
 > 国谷裕子に本番では絶対に言うなと口止めをされたとして、問題になった事がある。
215名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:03.41 ID:KTOmR4qU0
>>178
おいおい。
未婚率が低かった頃の人間を含めた6.8%だけ挙げたら誤解しちゃうだろw

図も貼ろうよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1540.html
216名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:05.16 ID:XsQ9Ip080
>>181
ノーノー。
30代じゃないよ、30歳ピッタリで500。
30代中盤以降だと800前後だよ。
超大手メーカーは大体こんなもん。
217名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:11.51 ID:9sVYr6XG0
>>172
夫:年収300万円、妻:年収300万円で結婚したとしよう
子供が出来て妻が退職した場合、再就職は難しいのではないか?
産休取って妻が働いたところで、家事育児に積極的になる夫はどれ程いるのだろうか
この場合、支えあうというより、男性側が支えて欲しいだけになると思うんだよね
218名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:17.80 ID:cfhqA5lx0
>>146
大手企業総合職ならもっともらえてるだろ><
でももし絶対安定な職業で年収1千万だったとしても専業主婦は勘弁してほしいな
219名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:33.29 ID:MPLLHOsp0
>>1
影の軍団は年収に関するニュースばっかり立てるな
220名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:39.24 ID:pA77zTeYO
結婚したとき年収200あるかないかだったな。
子供もすぐ産まれたしほんとひもじい生活だった。
221名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:44.32 ID:vei2ychb0
25歳正社員で200万いくかいかないかの俺は最近生きてる意味がわからない
222名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:51.36 ID:mYpLAaNh0
>>210
そのサイクルを自営業でやると別に苦じゃなくなる
会社にやらされてるからやるせない気持ちになる
223名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:55.76 ID:VW8JAtqaO
>>188 自分はパート(医師)で年収600万ぐらい。旦那は文系大学教授なのに、年収500万だから悲しい。
224名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:02.26 ID:32GkEvpm0
男もそうだが、女が投資ニートとか絶対無理やわ
225名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:10.62 ID:zt3XoQSQ0
テメーが稼げよ、ボケが
226名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:17.72 ID:AGxiBbv80
>196
それ、女も入れての平均だから。
そして女の全世代平均年収は200万円台。
227名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:19.26 ID:Vi9EUp+g0
>>205
愛国者と呼んで欲しいね
228名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:31.92 ID:8Jn9U3jMO
【自分より給料が低いと結婚する意味がないから】

これはすげー理解できる。
俺も結婚相手の女性には俺より給料高くないと結婚したくないから。
お金で損したくないし。
229名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:37.22 ID:2sP6G5W60
友人が年収250万円だけど、親が大金持ちだから
マイホームも車も生活費も、すべて親のお金で
親がいくらでも使えってクレカまで渡されてる・・・。

こういう年収250万が恋人だったら結婚は迷わんでしょう
230名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:39.09 ID:eG5/tx/OO
>>141
従業員は平均450万円
社員を生かすには今の経済政策では辛い
麻生さん末期辺りから回復してたんだがな
231名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:40.91 ID:DLQTQ93F0
男女平等なんだから、女が男より稼げよ無能
232名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:44.40 ID:Pi3zY6rg0
こんなにヒドイ日本、年収200万以下が1000万人
2009年10月24日 コメント(642) ニュース
1 ノイズs(アラバマ州) 2009/10/24(土) 12:02:08.19 ID:9lyrpVt8 ?PLT(12100) ポイント特典
こんなにヒドい日本の貧困率の実態
日本人は世界で4番目に貧しい――こんな情けない調査結果が出た。

 これは厚労省が国民生活基礎調査の既存データをもとに計算した「相対的貧困率」。
簡単に言うと所得が平均の半分に満たない人たちの比率で、数字が大きいほど貧しい層が多い。

直近の07年は15.7%で、98年の14.6%から1.1ポイントの増加。
この数字はOECD(経済協力開発機構)に加盟している30カ国の平均10.6%を上回りワースト4位に位置する。

「小泉改革のせいで工場などの製造業でも非正規労働者を雇えるようになり、雇用が不安定で低賃金の人が増えました。
こうした人の多くは雇用保険にも入れない。企業から使い捨てにされ、ネットカフェ難民や派遣村という社会問題を起こしました」

小泉改革はいまだに家計を圧迫している。民間の調査によると、08年の「貯蓄しなかった」家庭は実に32.8%で、
04年より4.1ポイントも増加している。また、ある調査では対象者1万5000人の53%が弁当を持参して外食を減らしたと答えているし、
食費を抑えるために主婦の55%が焼きそばを作っているという調査結果もある。

「痛みを分かち合う」と言って国民を手玉に取った男のせいで、いまや年収200万円以下の人は1000万人にのぼる。
民主党は小泉のデタラメ政治の責任をトコトン追及するべきだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4413111/
233名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:46.70 ID:AUsenjJ60
何で女ってこんなに優遇されてるのに稼げないの?
234名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:55.44 ID:qNaCE+mn0

34歳独身で年収350万・・・誰か結婚してください(´・ω・`)
235名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:56.05 ID:EW7q2YuaO
>>185
まあ大体合ってるかも

うちは年収400で子供二人……
236名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:59.02 ID:jEeRYT3s0
>>210
心配するな10年もすればリストラされる。
退職金もらって田舎にでも行って農業しろ。
237名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:55:00.86 ID:RMIssjCmO
年収最低1000万ない人ってどうやって車買うの?
238名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:55:02.64 ID:XLXufVes0
>>143

そうやってプライドだけもって30越えても「まだ私の貰い手はいるはず」
なんて理想語ってるバカ女を身近に知ってるが
40なってもまだこんなこと言ってるんだからマジ吹いたわ。
お前もどうやら同属のようだなw
239名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:55:03.48 ID:qvCf9fe+0
結婚して、子供二人作って、賃貸で、車なんかも持ち
家族で年二度は泊まりの旅行とか行けて・・・

 は、最低800万以上無いと無理。
240名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:55:12.23 ID:+OwvdwTn0
>>228
売れ残り、
もしくは売れ残り予備軍
241名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:55:36.37 ID:+q2n682I0
貧乏人は結婚しなくていいんだよ
何いつも騒いでんの?
242名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:55:38.67 ID:u2JmODnZ0
もう男は皆で「俺、年収350万とどかないんだ」って言えばいいんじゃね
それでも結婚してくれる女が本物ってことで
243名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:55:43.93 ID:57TnSdP10
>>203
生活を切り詰めて年200万貯金してます。
だって老後が心配だから。w
244名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:55:53.00 ID:2hB9IW3y0
地方は年収200万円コースだろ。
このアンケートに回答したのって東京の女だけなのか?
245名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:55:56.92 ID:JjvyBXOdO
私の枯れ
物販営業 長距離日帰り(慢性腰痛) 休みは日曜盆正月 季節により2ヶ月休み無 会社健診無 (故に肝炎併発して数ヶ月入院経験有) 月給15万 棒茄子は現物支給のアルミ鍋 (一万弱)

氏にたい(´;ω;`)
246名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:56:13.12 ID:vmup0ZzJ0
未婚男性は低所得だからねー

未婚男性の8割は、年収400万以下!!
「バツなし未婚男」年収分布
http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/09/30/or_100830_celeb_zuhan.jpg
247名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:56:14.01 ID:wGzyQKh20
>>209
お前の年収、400万ある?

女としての外見の偏差値は、60くらいある?
248名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:56:25.31 ID:1c6lHHxH0
>>190
産休は建前はともかく実際は1年しかとれないし、
その後すぐ保育園に入れても、子供が体調不良なら
預かり拒否されるけど、
そういうときは子どもどうするの?交代で休む?
たいがい女性は産休とった時点で退職に追い込まれるよ、大企業と
一部の良心的な企業以外は。
どちらもが、年に何回も突発的有休をとれる職場ならいいけど、
一流企業の一部の部署だけじゃない?
249名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:56:31.08 ID:hM95tryvO
随分下がったじゃないか。
デフレの影響だな。
250名無し三等兵:2011/02/21(月) 16:56:33.17 ID:sMqYyWn80
        自分   嫁
1992-1996    500 360
1997-2000 350 150
2001-2007 400 200
2007-2009 330 110
2010-現在 360 0

家族はあと子一人。
家あり。車は2回買い替え(軽>軽>デミオ)

1997以降は地元。それまでは東京。
まぁ何とかなっている。
親の補助は無い。(家の敷地は親持ちというか実家敷地内)
小遣いはもらわないが、野菜と魚をもらう。(親には偶に小遣いをやる)

子供の塾代が高い。
自分は小遣いなし。弁当制。
偶に弁当代もらうとタバコに消えるが値上がりしやがった。

オタ趣味だが漫画買えない・・・

辛いのは嫁の穴の開いた下着が買い換えられないのと、
嫁の白髪染め代がなかなか出せないことかな。

ボーナスが2+2あれば余裕なんだが。今ないんだ。
251名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:56:50.07 ID:fD6igSbK0
お金はあったほうがいいけど
やっぱり旦那とその両親との相性が一番だと思う
252名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:56:52.63 ID:mYpLAaNh0
>>230
会社と自営という夫婦の組み合わせはリスクヘッジとしてはいい組み合わせだと思う
景気がよくなると、自営は一転して厳しくなるからね
まあこの先景気が良くなることなんてないとすれば、
奥さんの方がずっと稼ぎが良い状態が続くけど
2532月26菅政権打倒中国侵略阻止!山手線一周ラリー詳細は大規模OFF板:2011/02/21(月) 16:56:52.20 ID:Pu/+ktr1O
速報ではないニュース毎度ありがとう
254名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:57:06.51 ID:zj7YZcARP
年収を要求するのは自由だが、要求している人はその年収に見合った価値がある女性なのか?

これも重要だが、封殺される予感w
255名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:57:07.30 ID:JJ3HuTfK0
子供が国立の大学に進んでくれて
養育費2000万円
2人育てて4000万円
25年かかったとして
年間に160万円の余裕が必要w無理だろww
256名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:57:13.24 ID:ybahQXg+0
>>184
さすがに手取り100万でも苦しいなあ
1ヶ月光熱費食費その他もろもろで10万ないとなると・・
257名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:57:20.72 ID:DLQTQ93F0
ズレた年上と馬鹿な底辺既婚者からの
結婚しろ圧力がうぜー。誰がするかクソバカ野郎
って言ってやりねえ
258名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:57:25.78 ID:Uo/lHc1JO
彼の年収300万、私の年収600万と倍額稼いでいるので平気ですよ。
相手の事を気にする前に自分の事も見直して見たら良いかもね。
楽してデブ主婦になるのが目に見えているかと…(笑)
259名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:57:28.70 ID:AUsenjJ60
>>243
実家に転がり込んで金もっとためたほうがいいよ
種銭増えたら稼ぎもそれだけ増えるんだから


俺もそうやってためた
260名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:57:30.76 ID:GoHmLBZ0O
年収400万って月の手取り20万くらいなのかな。
ちょっとそれで結婚とか無理過ぎるよね。
261名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:57:34.39 ID:XsRa4RKY0
>>170ID:QsLAFZ2j0
あれー!!!???
もうコメントしなくなっちゃったWWW
262名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:57:50.92 ID:kkGc4t1K0
自分をよく見せたいだけの建前で
本音は1000万が妥協ラインなんだろどうせ
263名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:14.67 ID:gjzHyvRs0
早く中国人の富裕層と結婚しろよ。
あいつらAVの見すぎで、日本女は、色白の美人でおしとやかで
夫に尽くしセックスが大好きだと思ってるそうだから
相当頭にくる事が多いだろうが、カネさえあれば許せるよな。
それさえ我慢すれば年収1000万円の生活GET!!だぜ。
耐えられるよな?
264名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:15.82 ID:qvCf9fe+0
今の日本で、ちょっとゆとりあるかも、貯金もできるし・・・
という4人家族は、年収で最低1000万ないと無理です。
265名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:19.96 ID:uhwWQdIq0
>>184
顔と性格がよければおk
266名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:22.11 ID:EgARAItM0
年収600万円で実家暮らし食費以外の生活費は掛からないはずなんだが
なぜか毎月に30万以上使う計算になる
とても不思議だ
267名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:23.05 ID:3q7zfP8TO
手取りならないなあ
税込みならある
言ってることは間違いなく手取りだろ?
268名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:26.71 ID:tyQBtgD40
専業主婦になりたいが
専業主婦になりたいが
専業主婦になりたいが
専業主婦になりたいが
269名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:29.06 ID:32GkEvpm0
>>246
えええ・・・
そのデータ本当?
2.0%って。
すくな!俺案外貰ってたのね
270名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:34.02 ID:IFS6CiSD0
>>66
あんたのスペックを晒してくれないか?
271名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:34.60 ID:ZLDLN1Ot0
民間給与実態統計調査結果の出し方知らない奴いっぱい居るのにびっくり
完全に無作為で標本10万でやってほしいよ。
272名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:49.33 ID:DbNXD/St0
今の時代夫の収入だけでやっていくのは厳しいのは男女双方に周知の事実
俺からすりゃ低収入の女だって結婚相手としては超役不足だぜ?

年収300万の派遣OLとか氏んでいいお^^
273名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:50.07 ID:/eD9affL0
持ち家があるかないか、ローンがあるかないかでだいぶ暮らせる額は変わってくるよね。
274名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:55.77 ID:UlpFbWfn0
まあ子供を一人前にするのにおそろしく金がかかるからなあ
しかもまともに育つ確立もどんどん低くなっているのも問題
275名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:57.92 ID:vUcduwhj0
350万でも奥さん専業主婦でやってるヤツらなんていっぱいいる
450万で4人の子供育てているのもいっぱいいる
276名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:59:02.67 ID:4SSaJKfk0
首都圏は海外ほど貧乏人と金持ちの住む地区が分かれてないから
それなりに金持ってるのが周囲に必ずいる。
というわけで女的にはハードルが上がってしまうのも当然だよな。
277名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:59:05.36 ID:wGzyQKh20
>>242
つか、自分を受け入れてくれる必要があるか以前に、
女のほうも、400なり年収ないと意味ないのでは。
278名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:59:17.27 ID:THB2ikwW0
>>261
こいつも臭いな
279名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:59:18.71 ID:XtymkLz5O

今年40歳だけどようやくこの条件クリアした。

これから彼女つくりまくるぞ〜o(^-^)o

280名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:59:19.88 ID:o/0BPIhpO
邦題を訳した
281名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:59:20.19 ID:KZJjJj6S0
相手の中身とか容姿が気にならないんなら40代の独身者を探せばそこそこいるだろ
282名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:59:25.21 ID:UQRIzkIy0
先行きが怖いのは、男だけじゃないって事だろう。

マスコミもここまで煽ってしまったら、もうどうしようもない。
下がる一方だ。

不安は、不安を呼ぶ。こうなったら、壊した方が早い。
283名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:59:31.26 ID:I5FOdDBS0
別にその金お前のじゃないしw
284名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:59:47.57 ID:LtDprlgl0
どーでもいいがよ
お前ら(売れ残り女)がパートで100万かせげばいいだろ?
父ちゃん300万、あんたら100万で年収400万円じゃん
問題なのは結婚前のお互いの預貯金と男の不動産資産があるかだよ
浮気したら貰えばいい
285名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:03.21 ID:83QyxqM3O
前に誰か書いてたけど、総支給?手取り?
総支給の年収の話だよね?
286名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:07.45 ID:x6LrnySx0
>>54
うちは子ども3人で、ふんだんに教育費を使ってもらったということはあったけど、
父の年収2000万ではそのレベルには達しなかった。

都心、繁華街のそば、3LDKのマンション、
車は国産セダン、
年1回のエコノミーでの国内旅行

だから、子ども1人で2000万か、
子ども3人だと2500万かって感じじゃないかな。
287名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:16.97 ID:lErA1szaO
白髪は自宅染めが増えてるらしいね

女の平均収入考えたら
夫婦足して500無いとか
カツカツだろうね
288名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:19.52 ID:dQ5felZe0
その条件を満たした未婚者が居ないなら
その条件を満たした既婚者の妾になればいい。
289名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:24.07 ID:oyj0KGLJ0
>>250
やっぱりそうなるよなあ…

子どもが出来たら、400万じゃ全然足らんぞ
本当に、せめて500は無いと、十分な教育費が捻出できん
それでも親は洋服買ったり、化粧品に金をかけることは出来ない
最低限で500万。

中学〜高校に入る辺りから段々厳しくなる
290名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:36.39 ID:qvCf9fe+0
月収の手取りで最低60万以上なければ、ゆとりなんかありません。
291名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:39.65 ID:6W0vZMlDO
久しぶりに現実的なラインを見た気がする
292  :2011/02/21(月) 17:00:42.65 ID:RnVBZj2Q0
>>216
30歳後半からグンと上がるんだな
まぁ俺、沖縄なんで40歳で500万でかなり差があるな、やっぱ
293名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:54.50 ID:NhcrvLSPO
年収400万あるけど女性様は 年収=手取り なんでしょ?
諦めます(>_<)
294名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:13.08 ID:XsRa4RKY0
>>170
ID:QsLAFZ2j0

おまりに恥ずかしいから逃げちゃったのねWWWW
おやすみーーーー


295名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:16.33 ID:uL8ygIJb0
アスファルトにおでこつけて大地への賛美してみて。

それを上から靴で頭を踏みつけてやるよ。

それ位の事君らもしてるから、良いよね。
296名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:21.68 ID:5TnyRDZG0
>年収400万円ないと人並みの生活は難しい!














子供が居なかったら大丈夫だけど

子供が居たら年収400万て地獄だぞw
297名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:24.27 ID:aT0FnvV1O
26歳で年収360彼女いない歴年齢
女がどこにいるかわからん
298名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:26.09 ID:961bG4s20
>>285
普通は「年収」と一言にいうと総支給額のことでしょ。
総支給で都内で400万円以下だと外食も旅行も行けない気がするけどw
299名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:29.48 ID:StDzj0870
羊水腐った精神病ババアwww
300名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:29.38 ID:6+PwbXBO0
>>5
で終了。
結活()=ATMゲット活動
301名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:35.79 ID:Ze7DhJY8O
懐妊したときや子供のこと考えて出した結論としては妥当じゃないかな。

さらに、しばらく共働きして貯蓄すれば幾分楽になるのでは
302名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:37.16 ID:P3WFKY4N0
年収って言ってるのに、「額面?手取り?」とか言うやつがいるの見ると
相当レベル低いな・・・

情けない・・・
303名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:37.64 ID:ybahQXg+0
>>186
釣りじゃないからとっかえたら?
年収1400万あればかなりの上物が釣れるだろうて

>>190
定年前ならともかく、20〜30代で共働きでも月収80万はかなりハードル高くないか
まあ金額はともかく、女性が60まで働く気が有るのは重要なのは同意だ
304名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:42.78 ID:/fEgThFL0
何か女性達が現実的になってきたな
305名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:48.36 ID:BI6g24VHO
>>1
激しく同意
私男だけど年収400万円以下の人とは絶対結婚したくない
306名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:48.58 ID:UKKQm3rt0
結婚して、主婦になって、子供を育てる
これが家を守るってコトだだろ

地域社会を支えてきたのは主婦なのに
家制度が崩壊して個人制度になってから
女性が権力を持って社会に出たから全てが崩壊しただろ

男女平等が要求される現在の日本で社会的に専業主婦は無理だろ
女性が権力を持った国は歴史的に必ず滅びるだろ
307名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:49.21 ID:uhwWQdIq0
しかしいつものアンケより現実的だなと思ったが
20代女性のみなんだな
308名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:02:03.17 ID:Ifb6BSFF0
>269
ずっと未婚の男性って書いてんだろ。
そのクラスの年収を貰ってる男の98%は結婚歴があるってことだ。
お前は全体のわずか2%のどっかおかしい人ってことだ。
309名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:02:15.63 ID:lYnyN320O
いつまでも専業主婦の夢が捨てられないマヌケ女が多過ぎるだけだろ
310名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:02:25.25 ID:h2/R46Mp0
月24万+賞用5ヶ月って初任給の話? 400万なんってこんなもんだろ
311名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:02:27.91 ID:+OwvdwTn0
>>301
乞食ビッチに
懐妊とか使うな。
312名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:02:44.94 ID:2xgD4x2H0
実際400でも結構厳しいだろうしな
男のほうも400以下で結婚したいなんて中々思えないだろう
313名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:03:04.68 ID:AUsenjJ60
年収高いのに結婚できないのは逆の意味でエリート
314名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:03:12.07 ID:wGzyQKh20
>>307
それ現実的以前に、一方的で差別的でしょ。

これアンケとってるほうにも問題がある。

なぜ、女にだけ、相手の年収を聞くの?
その前提じたいが、男性をATM奴隷としか見てないってことでしょ。
315名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:03:14.88 ID:C6ULXCAnO
34才機械整備年収450万だけどさ、

汚れる仕事してるせいか同棲すると別れるんだよね
汚れたかっこで帰るのがどうも許せんらしい

やっぱ商社マンとかじゃないと結婚できないんだろーな
316名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:03:29.31 ID:UQRIzkIy0
ほんと、女の結婚活動と
男の就職活動って、似てるよな。
317名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:03:29.21 ID:DLQTQ93F0
働ける女はすぐ離婚するよ。俺の兄嫁も看護婦出来るから
離婚秒読みだ。

つまり、稼げる女と結婚すると、家を買わされてローンは全部夫が背負い、
離婚したら養育費も払わされるかもしれない、という最悪のパターン。

稼げない女と結婚→不幸
稼げる女と結婚→不幸

結論、結婚したら不幸
318名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:03:31.75 ID:87KXs4aOO
でもさー、年収低い男と結婚して、女も働くとするじゃん
で、子供できると働けないか、働こうにも子持ちの癖に何でしゃばってんのみたいになるじゃん

だから貧乏人は結婚しないか、しても子供つくらないかしかないよね
でもできちゃったらどうすんだろ?
319名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:03:34.39 ID:qNaCE+mn0

昔、25歳の落ちこぼれサラリーマンが美人の保育士に不器用ながら
プロポーズしていく漫画を見たことがあるのだが、そいつの年収350万
だったな・・・今考えると十分勝ち組じゃねーか・・・。
320名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:04.76 ID:ybahQXg+0
>>210
働いてくれる結婚相手を探し、子供を作る
30歳400万ならいけるだろう
321名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:10.72 ID:oyj0KGLJ0
400万と言うと、可処分所得(実際に使える金)は年に250〜280万未満だからな

厚生年金加入者の場合。
322名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:10.79 ID:qvCf9fe+0
夫婦ふたりだけで暮らすなら(共稼ぎ)、
ゆとりある人生ですよ。子供つくったら地獄ですから。
323名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:13.10 ID:Rp2kVygR0
結婚してから親にたかれば親も喜んでお金を出してくれる不思議
324名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:27.01 ID:qfZYEPnyO
その点田舎の女は楽だな
共働きデフォで考えてくれるもんな
325名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:31.09 ID:0x3UxUfP0
納得できる
326名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:39.76 ID:kvZPcZ3oQ
俺450万くらいだけど色々引かれて300万丁度くらいなんだが…そんなもんなの?

社会保険料で50万近く引かれてるし

去年就職したばかりでよく分からんからエロい人教えて
327名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:43.69 ID:CNP9Tfys0
しかしニートには働いたら負け、社会に出ても一生底辺!と擁護しまくるわりに
女には同じく底辺なのにそこで働かない奴は屑と切って捨てるんだな
328名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:05:00.38 ID:irQSGJk70
一人暮らしでも、年収600万じゃまともな人間らしい生活なんて出来ないだろう
結婚して、家を買って子供を作って。。。
なら30オーバー位で1000万程度は稼いでないと無理だろ?

サラリーマンの平均年収が1300万の国だぜ?
329名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:05:08.62 ID:7zcdwKfdO
脊髄反射が多いな

理由が「私以下の収入じゃ無理」

めちゃくちゃ現実的だろ
330名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:05:16.40 ID:uhwWQdIq0
>>314
糞フェミと同じ思考してるよあんた
331名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:05:20.70 ID:wGzyQKh20
>>301
問題は金額じゃないんだよ。

男性に寄生して当然っていう前提が、間違えている。
332名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:05:25.66 ID:5r+pEycV0
30歳地方公務員400万ありません
何歳になったら結婚できるのでしょう
333名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:05:36.26 ID:vmup0ZzJ0
ちなみに、参考までに各年代の平均年収

20〜24歳 256万
25〜29歳 355万
30〜34歳 427万
35〜39歳 497万
40〜44歳 579万
45〜49歳 620万

さぁ、お前らは平均に入っているか!?
334名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:05:38.62 ID:kw0cJsS80
>>1

350万以上のエリートは書き込み禁止!!!
335名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:05:46.42 ID:zt3XoQSQ0

家賃8000円の市営住宅で生まれ育った俺と、市営住宅の住人約500人に大学進学した者なんか1人もいなかった。
ネットの普及によって社会の現実を知り、出自にコンプレックスを抱くようになってからは、常に両親を罵倒し続けてきた。

「一流企業や技術者、医学者は世界を相手に戦い、日本の名声に貢献している。お前らド底辺は何の役に立ってるの?」 
「お前らのような高卒で零細勤務の底辺が子供をポンポン生むから、ますます社会に迷惑かけるんだろうが!」
「何で日本国民に迷惑かけてることを自覚できなかったのだ?何で俺を生んだんだ!」
「お前ら「学」がなかった子に生まれた俺もやっぱり低学歴だよな、格差は連鎖するんだよ」
「お前らの時代と違って、底辺に生まれ、底辺で育ち、底辺となった俺はもう一生結婚できないんだよ!」

本来ならば命を絶って国民に謝し奉らなければないと思うが、根性のない俺にはできない。
よって、この連鎖を断つために子孫を作らず・残さずという強固な信念を持つことによって国民に謝したいと考えている。

「罪深い お前らでも、俺一人しか子を産まなかったのが唯一の救いだ、そして俺は連鎖を絶つために子は作らん」
「何で泣くの?これ以上日本や国民に迷惑をかけるわけいかないだろ?俺らのような底辺が増産されても害でしかないんだよ」
「本来、俺らは生まれてきて申し訳ないといって自害すべきだろうが!生まれてくるべき人間じゃなかっただろうが!」

両親は俺の罵倒で涙を流すこともある。顔を床に埋めて慟哭することもある。
2ちゃんによる「底辺への罵詈讒謗」がフラッシュバックしてきて、
顔を埋めている両親の頭部を思い切り踏みつけたこともあった。
だが、これが本心なのだ。
336名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:05:59.19 ID:MfUtu7XZO
>>2
何かずいぶん垣根が下がったなwww
この間まで500万とか言ってなかったか?www
白河と山田の洗脳が解けてきたのかな?
337名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:06:00.17 ID:7ZIafRX2O
税込だと年収350万から450万くらいまで
あんまりかわらない印象

338名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:06:13.19 ID:+q2n682I0
なんでこの手のスレいつも早いの

低収入とブスは結婚あきらめろって
339名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:06:14.63 ID:AUsenjJ60
>>326
去年就職したばかりなら今年からは住民税も上乗せだ
ひゃっはー!!
340名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:06:22.57 ID:DLQTQ93F0
金がある女と結婚してもマジで良い事ないぞ。
金が無いけど相手にも金を求めない女と
結婚しろ。そんな女いねーけどなw
341名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:06:23.00 ID:Uvw/uAcIP
30歳で350万くらいだがもう将来に希望が持てないわ
自分自身そう思うんだから女が出来るはずもない
342名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:06:25.42 ID:q9WPDLJj0
子なしの共働きだから普通に生活できている。
343名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:06:26.36 ID:UQRIzkIy0
>>331
会社に寄生するアレと似てるな。
国に寄生するアレとも似てるし。
とても、女だけ叩けないわw
344名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:06:27.46 ID:eBI70azHO
あー貧乏でも結婚して、幸せにやってるヤツもいっぱいいるから
旦那も頑張るし嫁さんも張り切るってな
既婚者って、結婚なんてしちまえば、大概なんとかなるもんだって口揃えて言うだろ
ぶっちゃけ独身だって経済的問題ってのはついてまわるし、言い訳じゃね
345名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:06:28.66 ID:GN9I6uJY0
【社会】 女子中学生らの肛門にコーヒー注入するなどし、無資格で腸内洗浄…56歳男ら、不起訴に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297850055/
346名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:06:29.84 ID:w+tqViHv0
まぁ、取り合えず350万あれば、考慮の対象になるんだから
希望を持てや。
俺みたいに、年収600万でもすでに終わっているのも多いん
だからよ。
347名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:07:17.83 ID:UZMibD4/O
>>328
俺年収700万円程度独身だが地方だしわりと遊んで暮らせてるよ
結婚したら厳しいだろうがね
348名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:07:36.51 ID:DLQTQ93F0
>>344
実際はなんとかならなくて、3組に1組は離婚するんだよ。
なんとかなったと言っていいのは、子供が学校卒業してからだ
349名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:04.75 ID:D48ODpKu0
350名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:09.02 ID:1juC7ZI70
>332
同年代の同僚と結婚すれば世帯収入800万ですやん。
351名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:10.09 ID:NVDE8kYe0
年収400万以上あったら結婚なんかしたくないだろw
カモられるだけなんだからw
352名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:10.10 ID:wGzyQKh20
>>330
>>330

↑2つ書いてるけど、コピペミスじゃないよ。


つか、糞フェミは、あんたみたいに
「男性差別はOK」って考えてるよ。
353名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:10.92 ID:oyj0KGLJ0
>>326
概ね合ってるから心配すんな、
可処分所得だとそんなもんだ。

他は税金と保険料、年金で持ってかれる
354名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:13.59 ID:BK6hXbVkP
>>315
俺も似たような体験をした。
33歳大手メーカー設計。
リーマンショック前、30歳年収650万
リーマンショック後年収400万
現在520万だからなw
リーマンショック後に結婚前提に付き合ってた一つ下の彼女に振られたよ。
355名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:13.70 ID:r4pHF0ZU0
>>320
やっぱ結婚(子供)くらいしかモチベーションを保つ方法はないかね。
趣味とかあればまた話は違うんだろうけど。
ホント定年までこのループが続くと思うとキツいわ。
356名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:17.35 ID:CpemX6nSO
家の会社で1000万もらってる奴がいるぞ。

60過ぎてまだ独身だよ
357名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:18.05 ID:tfwol8F+0
>>329
収入が私以上を要求すると、その他が私以下でないと釣り合わないがなw
358名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:32.44 ID:suycTJ9fO
共働きが楽しいでしょ二千万あっても手取り1350万円くらいしかないから大したことない

その年収なら付き合い多く出費大変

車維持費住宅ローン冠婚葬祭などあり贅沢感覚はありません

残業仕事きついし土日仕事もあり

二千万あって時間あり独身なら余裕かも
359名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:36.43 ID:I5FOdDBS0
男女平等なのに何甘ったれてんだよ生ゴミ
360名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:47.24 ID:vmup0ZzJ0
>>348
3組に1組が離婚する、というデマ信じるアホがまだいるんか

小学校入りなおせ
361名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:08:49.32 ID:qNaCE+mn0

このスレ見てると高所得者独身税を設けるべきだとつくづく思ふ
362名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:12.05 ID:ycpN5oRX0
男だけどぶっちゃけ400万でも厳しいだろ。
ましてや子供なんて無理な年収。
年収600万あるけど結婚は無理な年収だと思ってる。
363名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:32.42 ID:1c6lHHxH0
奥さんが60まで働くことを望んでる人は、
子どもがいたら中学卒業するくらいまで
年に何回か(幼児期は月に何回かかも)平日も自由に動ける保護者を
必要とする機会が多いことには、どう対処しようと思ってるの?

・どちらも又はどちらかが有休とりやすい
・どちらかの親と同居か、近隣に住んで協力を仰ぐ

うちの主任(女性)は子どもが病弱で月に3回とか
有休とった上に旦那も同月に2回有休とるはめになったときに
「もっと旦那にも休ませて、こっちは休むな」と上から言われて
けっきょく退職したよ。
364名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:33.19 ID:ANyEvu3BO
リオンの保釈金は250万。ガキの頃グレて、大人になったら夜の街で麻薬やって、酒飲んで、女と遊んでる奴らの方が金持ちみたいだな。
365名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:33.03 ID:RDmHXReI0
自分で200万でもいいから稼げれば旦那と足して550万って話なんだよね
366名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:45.10 ID:/YaQo00FO
こういうスレみるといつも女憎しのレスがあるけどさ、理解してないよね、女に選ぶ権利があるってことに。
367名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:54.56 ID:XsRa4RKY0
>>170
>>170
>>170
ID:QsLAFZ2j0
ID:QsLAFZ2j0
ID:QsLAFZ2j0

おまりに恥ずかしいから逃げちゃったのねWWWW
おやすみーーーー

368名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:58.03 ID:GN9I6uJY0
【社会】鼻毛が出ていることを通知するウェブサービス
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297980007/
369名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:58.97 ID:r1Um/HhWO
俺…年収340万
嫁…年収420万

両方額面だけどコレで普通に楽しくやってるわ。
家事も分担してるから独身時代よか生活は楽チンだね〜。
370名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:07.22 ID:961bG4s20
>>333
30〜34歳 427万 俺:540万
35〜39歳 497万 嫁:660万

しかし嫁は持病持ちで自分は酒飲みだから貯金は年100万くらいしか出来ていない。
二人とも総合職だが、いずれ嫁は辞める予定だからもう贅沢も出来ないかもな。
371名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:20.57 ID:8SN68LE40
年収が1000円以下の俺には全く関係ない話だな
372名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:25.06 ID:pDPwsAqW0
>>354
三十路女のくせに生意気な。お前から捨ててやればよかったんよ。
373名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:25.64 ID:XtymkLz5O
40歳年収400万超えのこのエリートサマのチンポをしゃぶりたい23歳以下の女が居たら
書き込んでいいよo(^-^)o

374名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:30.93 ID:C6ULXCAnO
ある意味10代で出来婚とか勝ち組なのかもな

ただし親が金持ちに限りだけど
375名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:31.55 ID:DLQTQ93F0
>>360
は?じゃあ4組に1組と言えばいいのか?
離婚率は一気に上昇してきてるから、もう3組に1組と
言う方が妥当だが。
お前が小学校からやり直せよ
376名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:34.45 ID:kvZPcZ3oQ
>>353
ありがとうエロ人
377名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:38.00 ID:4ALy5XAk0
独身高収入のヤツ、子供の代わりに俺を育ててみないか
378名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:53.52 ID:UcUKeiSPO
自分で起業してここ8年間は年収1,000万オーバーだけど 先の保証は何もない。
既婚だから構わないけど 男の年収で結婚考えてる女は まったくもって不要なのは間違いない。まんまと結婚できてもシングルマザーでFA
379名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:01.71 ID:wGzyQKh20
>>346
「結婚できない」から怒ってるんじゃなくて、

女の依存前提での物言いにうんざりしてるだけでしょ。

>>354
はずれ女とくっつかなくて良かったじゃん。
リーマンショック様様だね。
380名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:04.28 ID:Pi3zY6rg0
以下は国税庁の統計による平成18年度「給与階級別給与所得者数・構成比」です。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2006/menu/pdf/001.pdf
100万円以下   8.0 %
100万円超 200万円以下 14.8 %
200万円超 300万円以下 16.0 %
300万円超 400万円以下 16.9 %
400万円超 500万円以下 13.9 %
500万円超 600万円以下  9.6 %
600万円超 700万円以下  6.4 %
700万円超 800万円以下  4.5 %
800万円超 900万円以下  3.0 %
900万円超 1,000万円以下  2.0 %
1,000万円超 1,500万円以下 3.7 %
1,500万円超 2,000万円以下 0.8 %
2,000万円超      0.5 %

これは給与所得者に対する調査で、総計 4472万人が対象です。 日本の就労人口は 約6500万人と言われています。

この差額 2000万人が所謂、自営業者と言うことです。
これは就業者個人についての統計ですので、総人口に換算すると

12000÷(6500+350)=1.75倍

年収200万円以下の世帯の人口  1832×1.75=3206万人
年収300万円以下の世帯の人口  6500×0.16×1.75=1820万人
年収400万円以下の世帯の人口  6500×0.169×1.75=1922万人

如何でしょうか、総人口 1億2000万人と言いますが、年収400万円(税及び社会負担費込)で暮らしている方は 7000万人近くいます。
年収300万円(ボーナス込)とは、税金や健康保険などの社会負担費を差し引くと1ヶ月の手取りは20万円に少し及びません。
400万円とは言わなくても、350万円の年収よりない世帯では、子供1人を育てるにも四苦八苦の状態であることが解るでしょう。
最近、国際基準に照らして、我が国の貧困人口が2000万人であるという発表がありました。
貨幣価値の問題もあるので、200万円近い年収があっても、アジア、アフリカを含んだ貧困の部類に入るのでしょう。
381名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:06.77 ID:wN5w0m9b0
ほー、1000万からずいぶん下がったな。現実的になったか。でもまだ高い。
382名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:08.25 ID:DLQTQ93F0
>>366
いや、ねえけど?
383名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:14.08 ID:nFqhcmU90


結婚させないための工作活動か

ごくろうさまです


大多数が 350万未満なんだから、世の中の金の回りが全体的にそうなんだから仕方ないだろ


これもそれも 中国のせいな


奴らは物価が安いから 低賃金でもOKだからな

シナ政府が 元を切り上げないせいで

世界中の労働者が 大迷惑してるんだよ


シナは技術 や 労働上の教育を 盗ませて

限界ぎりぎりまで 元の切り上げはないだろうね

こんな奴らに さらに税金を余分に取られて ODAだ なんだ やってるんだからな


政治家どもは ほんとうに 国賊だよ



384名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:32.27 ID:FCyAvOSZ0
この前まで1000万円とか言ってなかったっけ?
385名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:33.08 ID:K5+t0MlgO
恋人=ATMって事ですな。
金が足りないなら共稼ぎって方法もあろうに
寄生前提ってのがなんとも浅ましいな
386名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:43.48 ID:q7zozwwF0
馬鹿女多すぎ
自分もパートに出ればいいだろうが
何様なんだ30歳で400万貰えればいいほうだぞ
現実知らないのか
387名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:47.75 ID:1juC7ZI70
>364
そーいう奴は同類の中の一握りで数多の屍の上に立ってるんだよ。
388名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:47.82 ID:Ly/4dwXW0
>>354
世間体しかみてない女だったんだろ
こう書くとそうじゃないいい女だったと言われそうだが
やらせてくれるからって心までもってかれてんだよ
389名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:48.89 ID:AD6YUQ3v0
日本の物価だと>1の通りだろうね。
さらに消費税を増税したら、未婚が増えるだろう。
相続税の最高税率の引き上げと、相続できる金額の上限設定。物品税の復活。
で保育施設を充実させて、
日用品と食品の非課税。くらいをやらないと少子化は改善できないだろう。
390名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:12:04.35 ID:VuSvL7qE0
新卒就職の段階で専業主婦志望の女を別枠にすべき。
同じ土俵で競争して男の仕事枠奪っておいて、家族形成の核(一家の大黒柱〕になる気がないというのは都合がよ過ぎる。

企業も女が30前後で寿退社するのを利用してる。日本の給与構造は、若いうちは低給におさえ、40中頃以降、そこまで働いた人にだけ還元するしくみだから、長くいないと損なんだよな。

フェミニストの男女同権は、経営者にうまく利用されたんだよ。女はそのへんわかってんのかね?
391名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:12:09.29 ID:eBI70azHO
>>348
そうか……
まあ結婚しなきゃいけないってワケでもねえし
一人の覚悟があればイイよな
392名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:12:13.82 ID:uL8ygIJb0
多分、まだ分かってないな。

393名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:12:13.94 ID:AYu5hhnf0
お前ら、影のコンプレックススレに付き合っててそんなに楽しいか?
394名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:12:24.40 ID:N1Xb49Jl0
札幌の平均所得は280万
395名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:12:24.70 ID:Nn7nlZJQ0
やっぱ独身でコツコツ貯金しといて、老後は介護機能付きメイドロボに
面倒みてもらうのが最強だな・・・俺が爺さんになる頃には発売されてんだろw
396名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:12:50.63 ID:TmJfNHlF0
地方によるだろ
397名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:06.51 ID:pRP9FaFE0
>>333
45歳俺の年収は税込みで725万だった。
何とかクリア。
398名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:07.57 ID:Nsf0qKml0
俺の地元で400稼ぐ奴つったら、公務員ぐらいと思う。

400は金持ちですよ。このご時世で大風呂敷広げ過ぎw
399名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:15.63 ID:nZMQFkoW0
もしかして女は専業主婦前提で話してんの?
400名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:15.87 ID:gMrQ5rfQ0
>>363
そんな現実的なことは考えてないよ。
モテない男の僻みなんだから。

世の中には女に寄生して暮らしてる男だって
ゴマンといるのに、それは無視
401名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:24.42 ID:lCtmnnJh0
年収気にする時点で売れ残りだろ
402名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:33.45 ID:pDPwsAqW0
男性の射精欲が無ければ見向きもされない害獣の分際で何様なのさ。
403名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:35.52 ID:wGzyQKh20
>>329
> 脊髄反射が多いな
それはおまえだろw

> 理由が「私以下の収入じゃ無理」
> めちゃくちゃ現実的だろ

はぁ?

現実的じゃないってたたいてる奴はいない。

マグロ根性捨てろってたたいてるだけだろ?

>>374
寄生されるだけなら、結婚するほうが負けじゃん
404名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:37.01 ID:AUsenjJ60
>>395
35年後にはコンピューターの知能が人間並みになるってよ
あと35年がんばれ
405名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:47.28 ID:WkynnwkY0
年収500万だけど毎月養育費10万振り込んでる俺はもう結婚したくない
406名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:14:05.54 ID:vmup0ZzJ0
>>375
それも不正解
「1年間に出された婚姻届からみた離婚届けの割合が3割」というだけ

お前の勤める会社で10人の新入社員が入った年、
途中退職者が3人だったら「途中退職率3割」になるか?って話と同じだよ。

よくわからんかったら、小学校から入りなおせ
407名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:14:08.47 ID:7b9w8Vxj0
tesu
408名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:14:09.90 ID:fD6igSbK0
>>354
羨ましいですな
そんだけあればいい方だと思うんだけどね、勿体無い

地方と都市部とでまた違うんだよね
409名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:14:23.61 ID:lErA1szaO
夫婦で足して500に届いても
女の収入なんてアテにならんから
結婚なんて無理だろうね
410名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:14:30.73 ID:o6MXja4V0
>>395
俺ガイル・・
411名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:14:39.61 ID:GN9I6uJY0
【経済】「胸を小さく見せるブラ」 - ワコール
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297949306/
412名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:15:01.23 ID:BK6hXbVkP
>>372
設計って言っても試運転とかに機械の組み立てで
手とか作業着に汚れが付くのが汚らしいと言われた。
スーツ着て働いてる男が好きらしい。
413名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:15:08.18 ID:KzEV2INM0
>>335を洗脳した2ちゃんねるって酷いところだな。
414名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:15:38.32 ID:hvGwonlS0
結婚希望者の年収聞くのが当たり前でまかり通ってる間は
女は男より下層階級。
女はいつまで男に飼われるつもりなんだ?
415名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:15:44.22 ID:OZtiOybtO
36歳男だが友人が手取り23万しか貰ってないと嘆いてたから
俺とあんまり変わらないじゃんと思って明細見せて貰ったら
給料天引きの財形貯蓄預金が8万もやっててなんかムカついた事があるから手取り額もイマイチ信用出来ないんだよね。
416名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:15:48.96 ID:Jupr+cRl0

就労人口が増加して、支払賃金の一人当たりの支払い額も底縁なので
夫婦共働きは世帯年収底上げを目的にしています。
お陰さまで裕福な生活とは言えませんが、そこそこの生活を営んでいます。
417名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:15:53.62 ID:Pi3zY6rg0
日本の闇は深い。
我が国の貧困の状況と、菅の消費税発言の無責任さを垣間見る
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/570.html

此処で年収と、年間所得の菅違いもあると思いますが、
年間所得で400万円以下といえば、国税庁の統計で全就労者の56.6 %、
つまり3680万人の就労者の扶養家族を含めて6440万人からは消費税を取らないと発言しました。

これじゃ消費税率をUPしても税収は殆ど増えないのではないか。
418名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:15:55.26 ID:ZNcPjqfh0
>>395
そこまで科学が進歩してるなら、己自身を改造して
スーパー爺として地球の平和を守ろうと思う。
419名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:15:56.53 ID:C6ULXCAnO
>>354
最近だと10才も下の子(つっても飲み屋のねーちゃんだが)の方が素直でいいわ
同年代未婚はガツガツしてて引く
420名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:16:06.81 ID:oyj0KGLJ0
まあ、悪いと言うか、
あまり共産アカ思考みたいなことは言いたくないけどもな
利益の分配に問題があると思う。

今の日本では、ちゃんと働いてる、会社を儲けさせてるのに
社が必要以上に保身気味になり、分配を抑えようと抑えようとしてる

中小なんか幅広く見ると良く解るが
利益があっても経営陣、役員の報酬と株主配当に回すだけで
ベースアップは愚か昇給すら据え置きの企業が多い
業績不安、不振は経営陣の責任であるはずなのに、
ケツを拭いてるのは雇用される側

ちょっと変な方向に向かってるよ、日本は。
421名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:16:06.86 ID:zj7YZcARP
>>363
寄生するぞ!という面が丸見えだから叩かれるだけかと。
その年収を要求するのは自由だが、それに見合った器量の持っているのかというわけだ。
422名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:16:10.67 ID:wGzyQKh20
>>383
>
>
> 結婚させないための工作活動か

工作じゃないでしょ。

ふつうに日本の女が、腐った肉になっただけ。


男性の意識の変化についてこれない、
マグロ売春婦ばっかり。


> 政治家どもは ほんとうに 国賊だよ

国賊?

国賊は、いまだ一人前の人間、社会人としての自覚がなく、
マグロ的に売春することを夢見てる、
乞食じみた日本の女たちだろ。
423名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:16:28.97 ID:+vNGXVty0
女も働けってレス多いけどさ、共働き前提の上での相手の年収でしょ
どんなに無理しても、女は出産前後は働けないし、ある程度はないと不安だよ

周りは、よほどの金持ち捕まえないと専業主婦じゃ自由に金つかえねーから
共働き許してくれる人じゃなきゃ嫌って女ばっかだよ
424名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:16:38.93 ID:+q2n682I0
やっぱ男は金だなあ

高収入でキレイな奥さんもらってかわいい子供がいる人は
女がどーのとか言わないし

金が無い男はレベルも低い心も狭い
425名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:16:48.58 ID:ybahQXg+0
>>314
まあ女性は子供生むとなると仕事をやめるか休むかしなきゃならんし
昇給とか稼ぐのも一部の大企業とかよっぽどやり手じゃないと男性よりは不利だし
ある程度は旦那の年収気にするのも分からなくも無い気もする

それがすべてだとか、旦那の稼ぎにぶら下がるだけとかいう女は真っ平ゴメンだが
426名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:16:53.18 ID:K5+t0MlgO
>>366
コンカツと称して
男性に必死にアッピルしてる憐れな売れ残り層が現実には居るんですがねぇ・・・
427名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:16:53.96 ID:j7CTYGwu0
今までニートだったけどこれから300万で働く自分でもOKか
428名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:00.39 ID:XNmduaLB0
バブルの頃なら専業主婦志向もわかるけど、どうしてこの不況の時にそんな無謀なこと望むのかな?
二人の収入合わせれば20代でも500万くらいになるだろうし十分じゃない?
離婚率も高いのに女が仕事辞めちゃったら次の職場は派遣しか無いと思うんだけど・・
429名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:03.35 ID:+gv5uDw40
【ヤミ金】東京闇金&振込詐欺勢力P【オレオレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1297457256/

このスレの奴等なら20代で1000万なんか当たり前で
能力ある奴は億は稼いでるから女はこいつらと結婚すりゃいいだろ
金は力だと言うしな
430名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:05.86 ID:6eAiveh20
旦那:20代400万前後
私:30代250万前後

十分貯金できてると思うんだけどなあ。
年間200万ちょいくらいだけど。
もうちょっと絞るべきかな?
431名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:06.80 ID:r1Um/HhWO
中田クラスの高等遊民でもないのに独身の人って、将来どうするんだろう。
かなり頭が悪いと思う。
432名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:16.22 ID:8Ctgpk820
弱肉強食

人間も動物なんだからしかたない(´・ω・`)
433名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:19.71 ID:TmJfNHlF0
都心なら生涯の平均年収で600万ないと厳しいだろ
地方なら生涯の平均年収で400万ないと厳しいだろ
農家なら生涯の平均年収で200万ないと厳しいだろ

子供1人で+100万x20年
子供2人で+150万x20年
子供3人で+200万x20年

ただし、世帯収入でな
434名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:20.17 ID:9sVYr6XG0
DQNフリーターや工場流れ作業派遣なんかしてる女は専業主婦志望が多いかもしれないが、
正社員だったり、正社員を望めそうな契約社員だったりすれば、そう易々と仕事を手放さないと思う
女は共稼ぎ前提で、相手にそれなりの年収を求めてる
435名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:32.93 ID:IYSM7LP40
>>143
>600万は希望額
>400万は最低ライン

このコピペを思い出した。

651 名無しさん@十一周年 New! 2010/07/21(水) 16:27:10 ID:t9qcXNmZ0
>>636
>女の話は聞いてきると疲れる

この手の話を姉にした時。。
「男に注文つけるのは、モテナイ女の最後の虚勢なんだから、ほっといてあげろよ〜
 家に帰ったら、毛布かぶってぶるぶる震えてるよ。
 自分どうなっちゃうんだろうって」

って言ってけど、本当なのだろうか。。

>>661
そうか、本当なんだ。

そして姉は
「口では虚勢張っていても、女も自分がモテテない事知ってるよ。
 ただ、男みたいにそれを自分から認めることができない。
 女のプライドとして。
 そこで、虚勢を張ってハードル高くして「私の方から願い下げよ」って状況を作る。
 男のオタが「○○ちゃん子じゃなくちゃ嫌だ」って言う世間が見えてないからの要望とは違う。
 そー言った最後の虚勢やプライドを剥ぎ取るのは意固地になるからできないだろうし、
 その子が壊れちゃうからやるもんじゃない。女同士でもそれはタブー。だから誉め合う」

って言ってた。。
436名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:35.21 ID:nZMQFkoW0
女と一緒に暮らすくらいなら猫を飼うわ
その方が可愛いし
437名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:40.22 ID:pDPwsAqW0
馬鹿女って寄生虫のくせに寄生主に説教したり指導者気取りw
438名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:41.15 ID:uJ3QpHa80
専業主婦でもパートに行けよ
439名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:51.17 ID:ycpN5oRX0
>>415
財形だけで年間100万貯金出来るように計算されてんなw
440名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:52.36 ID:VDwSRFcM0
家族4人で俺の年収700万でも嫁が苦しいって言ってるよ
確かに、子供に金が掛るからな。
嫁も週3回のパートで塾とスイミングの月謝稼いでる
441名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:17:57.40 ID:UGIV3yMk0
産めや育てろや稼げやって大変だな
生まれ変わったら男がいいや
442名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:18:01.75 ID:Mvw9VmHs0
もうさ、結婚って制度崩壊してね?
ウチは夫婦共稼ぎで二人とも900万近く年収があるわけだが
都内で子供一人育てるのがやっと。
貯金できてないから何かあったら死亡するな
443名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:18:15.57 ID:LgPjayIx0
>>398
阿久根市の方ですか?
444名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:18:16.58 ID:DLQTQ93F0
>>431
お前の方が頭悪いだろ。別れたらお前やっていけないし。
既婚だと将来なにか助かるのか?
445名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:18:22.43 ID:PZ3Q0R1/0
さあ、スイーツ女はどれを選ぶのか。

1.無職。ただし超イケメン
2.年収300万円。フツメン
3.年収600万円。ちょいブサ
4.年収1000万円。ブサメン
5.年収2000万円。ブサメン。姑付き
446名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:18:31.15 ID:als3Jp+lQ
東京の生涯未婚率は男性2割、女性1割。
もちろん出生率も東京、関東で同じ傾向で全国最低。
東京、関東ほど非生産的な地域は日本にはないってこと。
華やかなイメージで東京メディアは扱うけど、現実は厳しい。
東京栄えて国滅ぶ。
447名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:18:40.38 ID:qooXGje00
たかることしか考えてねえんだな、女って。

持参金も持って来ん嫁やら誰が要るかよ。
448名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:18:59.42 ID:aXgFSBLWO
一人より二人で住む方が住居のコスパいいじゃん。
一人暮らしはコスパの敵。
449名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:19:16.20 ID:PYdofstZP
年収150万です^^
450名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:19:27.82 ID:14BioPH/0

「買いたい化粧品も買えないみたいな・・・」
451名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:19:34.72 ID:ckuC4eF3O
>>1
自分は働く意識はないのか
タカリかよ
452名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:19:42.10 ID:ybahQXg+0
>>328
どこの国の話をしてるんだ?

453名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:19:41.85 ID:aCCHocrg0
>>349
安くなったね…
昔モデル頼んだ時は一日3万は払ったけど…
女の人だったけどさ。
454名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:19:46.40 ID:BzHFgHvV0


男が300なら女のお前も300稼げよ 併せれば600だ。 片方に頼るなクズビッチ!

455名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:04.12 ID:wGzyQKh20
>>442
それは現代の生活水準を期待するからでしょ。

戦後なんて、その10分の1以下でも、
子供4〜5人いたりするんじゃない?
456名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:04.61 ID:POShLiY70
自分で稼げばいいのに。
457名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:11.26 ID:33l8PgYn0
年収350万円未満なんて本当にいるのか?
マスコミの捏造じゃないの??
458名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:10.99 ID:IbQgzrW4O
働き者の嫁さんもらった俺は恵まれてるな
合算すれば1000万は余裕であるし
459名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:27.21 ID:aalI6Tmr0
>>445
ブサとかどうだって良いんじゃないの?キモデブ以外。

年収と、あとは人柄だろ。
460名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:33.18 ID:bveRvcn9P
年収200万台の34歳童貞です。
ありがとうございました。
461名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:44.96 ID:pBuph/Kg0
年収400万以下でどうやって子供育てるんだよ
一生家賃5万のボロ屋の賃貸で子供部屋も無いとこで生活させつるりか
462名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:55.24 ID:nZMQFkoW0
>>446
未婚率はもっと上がりそう
今は結婚は負け組って風潮が出来つつある
463名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:21:00.11 ID:XdG7RXNU0
今のサラリーマンの平均年収知ってて言ってるのかw
女独りで400万稼いでみろや
464名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:21:02.18 ID:DLQTQ93F0
>>445
ブサメンと結婚して超イケメンと付き合う
465名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:21:02.45 ID:87KXs4aOO
>>363
ほんとだよ
ここで子供つくって女も働けって言ってる奴こそ現実知らない
466名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:21:05.16 ID:8SN68LE40
>>423
自由に金を使いたいのなら結婚する必要はない
つまりおまえは「おまえのものは俺のもの、俺の物は俺の物」というジャイアン思考だということだ
467名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:21:17.62 ID:QaHa6J/X0
私が年間二百万くらい稼ぐので誰か同じくらいの年収の人と結婚したいな
収入に差がなければ家での家事分担もまかせっきりにされたりしないだろうし
468名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:21:31.25 ID:ea4t5DaJ0
JAの共済課の子に聞いたら月給15万だって
469名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:21:36.91 ID:sBP8ebZx0
まぁ結局は股開くなら楽して良い生活したいってことだな
非常に分かりやすい

700万あろうが金ない奴は無いし、300万だろうが普通に不便の無い生活してる奴もいる
年収で考えて相手選ぶとロクなことにならない

ま、年収低い奴は能力低いわけで、結婚しなくてもしかたないけどね。というかしなくて正解じゃね?
というか俺が開くスレが毎回、色ボケ影の軍団なのにワロス。自分の程度の低さにワロスですよコレは
470名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:21:43.98 ID:QdJrRzgD0
全国男子大学受験者が同年代の50%と仮定します
この中でMARCH関関同立以上は10%です
この中で一流企業若しくはそれに準ずる職業に就ける人は10%です
この中で容姿・性格が人並みで浮気をしない人は10%です
つまり50%×10%×10%×10%=0,05%
これが皆さんが意中の男性と結婚出来る可能性です。
2000人中の1人と言うことになると美人で若く処女で性格も良く家事も
人並みに こなせる事が最低条件となります
471名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:21:47.64 ID:I3b82DK80
ふぅ。
年収1000万以上だけど、所得は300万しかねーやw
472名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:21:49.13 ID:g9vMBJQq0
ゼミで意見出し合った結果、結婚相手について(女性編)

Q.結婚相手に求める最低限の年収は?
A.350万円。テレビで言ってた。そんなに贅沢言わないよ。
B.1000万円。これくらいは欲しい。私バカだし、旦那はいい人見つけて逆転狙う。
C.200万円。年収少なくても二人で頑張っていきたい。
D.500万円。1000万とかそんな無謀な事は言わない。現実を見たらこんなもの。

Q.最低限、求める事は?
A.借金してなくて、貯金が社会人年数×50万近くあるまじめな人。
B.私を幸せにしてくれる人。
C.タバコとギャンブルをしない人。小さな会社でもいいから正社員として働いてる人。
D.専業主婦として家計を管理させてくれる人

Q.結婚相手に年齢条件とかはありますか?
A.歳が近い人がいい
B.20歳くらい↑の人でも大丈夫
C.同い年か、ちょっと上の人がいい
D.年上希望。でも33歳より上はNG

今の女子大生なんてこんなもんだよ。地に足がついてないというか・・・
473名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:07.49 ID:Jupr+cRl0
>>455
一度上げた生活環境を下げることはなかなかできないんだよね。

団塊世代の世帯主の長女とかがこういう、収入に対して意固地になってる気がするゼ
474名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:09.40 ID:0GIb94v4O
年収300万程度だから寄生を養えないからお断りしますね
別に付き合うメリットなんてほとんどないからいいけどね
男をATMぐらいにしか見てない女とかまじ糞
475名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:13.55 ID:PQSnlp4O0
彼の悪名高い阿久根市の平均年収300万円程度

阿久根市役所職員の平均年収700万円程度

350万もあったら田舎なら余裕で暮らせるぞ。

家は月3万円も出せば都会なら結構な広さの3LDKくらい公営が借りれる

とにかく日本は公務員の給与を何とかしなくちゃなんねーな

田舎なら思い切って半額でいいんじゃないか

それでも共済や退職金、時給や休みの多さで換算したら公務員の勝だろうけど
476名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:16.54 ID:PYdofstZP
>>457
中小設計事務所 年収150万です^^
477名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:24.80 ID:IYSM7LP40
>>467
>私が年間二百万くらい稼ぐので誰か同じくらいの年収の人と結婚したいな
>収入に差がなければ家での家事分担もまかせっきりにされたりしないだろうし

家事分担するなら、結婚する必要なくね?
どちらがやるにしろ、無駄手間だろ。
478名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:36.12 ID:aalI6Tmr0
>>454
それを数十年続けるんだよ。
どちらか一方が脱落しても成り立たない共働き生活。

よほど結束が堅くないと辛いだろう。
479名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:38.17 ID:Yk+iMdcPO
都内だと年収700は必要だろ
俺360の1人でもギリギリだ
480名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:45.61 ID:G/apRXDw0
そんなに生活費が心配なら
てめえで金稼ぎやがれ
481名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:47.91 ID:o/0BPIhpO
困るなー、ちやんとテストパイロットとして賃金出して貰わないと。
482名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:51.65 ID:8Ctgpk820
もうどうでもいいよ、こんな世の中と人生なんか

まじめんどくさい

483名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:54.02 ID:QiwvSxA/0
出生率2.1の実現は遠いな…
484名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:57.22 ID:cMjAg/I70
250万まで下がるの待つわ。
485名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:22:58.38 ID:0MnVG/UgO
>>457
月21万なら、ボーナス入れても350万以下
486名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:23:05.24 ID:PZ3Q0R1/0
>>459
スイーツ女的チョイス!

1.無職。ただし聖人並みの人柄
2.年収300万円。普通の人
3.年収600万円。ちょっと性格悪い
4.年収1000万円。デブ。性格悪い
5.年収2000万円。キモデブ。超性格悪い。姑付き
487名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:23:25.27 ID:zt3XoQSQ0

日本で1位2位を争う田舎の県。
今は亡き祖父母が住んでいた60坪の家(1990年築)と500坪の土地あり、
加えて、4反という広さの田畑がある。
別居を望んだ両親は15年前にマンションを購入していて、俺も同居。
俺は経済的理由に関係なく、幼少の頃から子供は欲しくない主義。

年収350万以下でも結婚してもらえるだろうか。
488名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:23:25.49 ID:hgsOS7WFP
年収400万あれば独身ならそこそこイイ車乗って旅行も気が向いた時に行けるし外食も美味しい店に行けるが…
489名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:23:31.95 ID:ybahQXg+0
とりあえず若者の男へのアドバイスとしては

結婚したいなら、とにかくガンガン勉強して稼げる男になるか
高校大学時代に働くことに前向きでいつでも働ける資格持ちの彼女を
ガンガン作って、流れで早めに結婚するのが得策

ってことでいいか?
490名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:23:35.83 ID:MFiCkBQw0
>>333
26歳 総支給額370万だからまぁ平均ってところか

ただ一人ならともかく、結婚して奥さん働かないで子供を〜って言われたら無理だわ
一人で一生生活していくなら楽しく暮らせそうだが・・・
491名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:23:44.34 ID:oIxaUBYc0
終身雇用がいよいよ崩壊したし。
実際に仕事してる人間と給料もらう人間が違う。
こんなにじわじわと滅ぶ国もないと思うよ、
492名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:23:44.91 ID:33l8PgYn0
>>476
それでどうやって生きているんだw ネタ乙!
493名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:23:45.37 ID:wn40skAF0
大卒初任給20万*(12+4ヶ月)=320。
ううむ、案外クリアは簡単?
494名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:23:52.42 ID:wGzyQKh20
外国語でも習って、自立してる女の多い国で、
まともな社会人と結婚したいわ。

日本の女は、援助交際したり、幼児虐待したり、
結婚しても、金銭的に依存することしか考えてないし、
マジで、精神レベルは、底辺中の底辺だよ。


>>441
皮肉言ってる暇あったら、来世じゃなくて
いま、主夫やしなって育児してもらえばいいじゃん。

「男がいいや」なんてどうせ、本気じゃないくせにw
495名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:24:41.89 ID:3BbC8zQg0
住んでる所によって全然違うよなぁ。
東京で500万と地方で500万じゃ一緒に比べられないもんなぁ。
地方の中小企業じゃ定年間際で500万位の人もたくさんいるよ。
496名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:24:43.89 ID:r/kHN8Hd0
旦那の年収800だけど
去年から私も働きだして世帯年収でようやく1000万超え。
低年収の男としか付き合えない女ほど
結婚の条件厳しいよね
自分で稼ごうという気持ちがないのが不思議
497名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:24:55.37 ID:FDdxHPuS0
なぁなぁ、タイトルおかしくね?
1位は200万以下なのになんでタイトルは350万なん?
低い順に累積してっても過半数超えるのは300万だよな?
498名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:24:56.50 ID:x95/SDhk0
俺年収300万の一人暮らしだけど1年で100万貯まった
家賃6万8千
499名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:24:58.04 ID:h4OWSd5kO
370の俺は微妙だな。

まあ不細工だから論外かwwwww


でも>>1みたいな女もお断りだ!!!
500名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:24:58.80 ID:49Njt6db0
俺の彼女も専業主婦になるから、結婚したらよろしくねって言ってる。
501名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:25:02.09 ID:lErA1szaO
共働き前提で手堅い仕事してても
子供や親に何かあれば結局やめないといけなかったりするし
女の収入なんて計算に入れるの怖いよね
結婚そのものが無理になご時世だよ
502名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:25:09.80 ID:BzHFgHvV0
>>467
いい目を持っているな。君のような価値観であれば幸せになれる。
503名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:25:10.27 ID:LtDprlgl0
これからは夫婦で350〜400でいいよ
住む場所を選ぶんですね(子のために)
子供が高校卒業する迄は親は贅沢や我がままな金使いできないの
(子供が進学したければ大学の費用も積み立てしとくんだよ)

どっちかというとこちらが大事だよ
504名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:25:14.64 ID:8cK677JC0
影の軍団のスレ立てがワンパターンになってきてるな。
何個年収スレ立てれば気がすむんだか。
505名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:25:28.61 ID:uwpsPC7q0
結婚は損得じゃないとは言うものの、金持ちは親が損得で結婚させてるし、
損得考えずに結婚すれば、生活が破たんして離婚。
旦那の収入が安定していて、専業主婦で、家庭円満というのは、最早レアケース。
自分が余程の優良物件でなければ、実現は不可能という現実を知るべき。

稼ぐ男の思考は、多くの場合恋愛脳ではなく、損得勘定が巡ってるんだよ。
自分のキャリアアップに繋がるような相手と結婚したい。
だから、ターゲットは方々で権力やコネを持ってる名家、資産家、上司や役員の
御嬢さんなど。こんな人と結婚したいと思うわけ。

でも例外があって、表に出しても恥ずかしくない容姿と教養を持ち合わせていて、
旦那の仕事に理解があり、その為に細やかな気配りが出来る人。こういう人は、
前者の人をあきらめてでも欲しがられる場合がある。

血筋として優秀な人か、個人又は女として優秀な人が欲しいってことね。

>>1の人たちはまず、分相応って言葉をまず知るべきだと思うよ?
506名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:26:02.38 ID:aXgFSBLWO
女は自立。男は自滅。
507名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:26:06.33 ID:m/9Yupz70
男性 「結婚をためらってしまう恋人の年齢は28歳以上!」 「年齢24歳以下でないと人並みの結婚生活は難しい!」
508名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:26:06.43 ID:wGzyQKh20
>>467
年収500くらいある女の主夫になったほうが、
すっきりするような気がする。

主夫なら、家事・育児はふつうに全部するだろう。
509名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:26:21.55 ID:tfwol8F+0
>>472
C>=A>(これ以下無理)>B>D
510名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:26:22.44 ID:bekr9ON30
男に要求する前に、まず自分自身の価値を算出してみろと言いたくなる。
そりゃ、年収1000万くらいある女が、相手にも同じくらいの年収を望むなら分かるよ。
でも、30歳過ぎた女で容姿も大したことなくて収入も低い女が、相手に高望するなと。
要はバランスだろ。
511名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:26:23.96 ID:JJ3HuTfK0
そのサラリーマンからガッツリ採る税金が所得税
高額所得者はたくさん払ってるなんてマヤカシ
見せしめ的に累進課税を決めてその実は最も人口の多い層から搾り取る
所得税を無くせばいいのに
512名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:26:48.23 ID:SlSnI71O0
>>333
27歳 年収570万(ボーナス抜
あまり多い気してないんだけど、平均と比べると高いんだなっておもった。
513名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:26:55.70 ID:CBq0ZjIZ0
まぁ結局需要と供給だからな
ブスは結婚出来ないし美人で器量良しは金持ちと結婚するだけ
俺は生涯独身で気楽に過ごすよ
514名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:00.03 ID:aes4xTxs0

>人並みの生活は難しい

↑こう言うことを言う人間は、男も女も「並以下」だから
付き合うこと自体を遠慮した方が良い。

「人並み」というのは、「自分や家族を、他人との比較する」ってことだろ。
そうして、多数と同じような実感が持てないと不安を覚える。

典型的な「並以下」の人間の発想だ。並以上の人間は、他人が気にならない。
「どうせ、大多数よりも自分のほうが優れてる」と過去の経験から思える。
もちろん手前味噌や自画自賛からの「自分騙し」ではなく、
周囲が認めるような高い業績を安定に連発できるだけの実力を持っているなどだ。
このように自分の評価は、他人に求めなければならない。
またその評価は、他人よりも優れていなければならない。
これは「人の目を気にする」と言う次元とは、全く異なる次元の発想だ。
515名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:05.52 ID:ymp2e7ckO
まぁ妥当な回答だとは思うがな
結婚して子供を育てて、家を建てて、老後の貯蓄もして…なんて考えたら400万未満だと厳しいわな
世帯年収(共働き)で最低700万は欲しいところ
516名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:07.42 ID:vGBZkhah0
でも自分より稼いでる女とは一緒になりたくないんでしょ男性諸君!?
517名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:07.53 ID:5Sk1pOe/0

なんか頭でっかちって言うか、見栄っ張りというか…。
ホントに子持ちいるのかこのスレw
518名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:13.90 ID:ellLWSy+0
俺33歳550万
嫁29歳350万
FXの益200万(予定)
子供がいないし、北海道なので贅沢三昧。
まあ、子供が出来ても運用でどうにかなるんではないかと。
519名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:21.32 ID:u2JmODnZ0
男は諦めを覚えるけど、女が諦めを覚えないのはなんでなの
520名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:25.27 ID:PZ3Q0R1/0
>>512
かなり特殊な職種か、収入がある程度で頭打ちになる職場じゃないの?
521名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:25.23 ID:7tjLdxHOO
>>465

子供二人共働き
学校行事にビアノ発表会やら空手の昇級審査やら
有給&至福調整して全行事どちらか(または両方)が必ず出てるけど

別にそんなに大変じゃねぇよ。
じじぱばの手借りたりもしないし。
522名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:25.60 ID:1juC7ZI70
てか年収だけ見てどうすんだ?
派遣年収 400万
自営年収 400万
中小正社員年収 400万
大企業正社員年収 400万
公務員年収 400万
これは到底同列にはならない。
 
523名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:32.28 ID:I5FOdDBS0
女はソープ、ピンサロ、セフレ等で済ませて
犬と暮らしながら自由に暮らす独身貴族最強
524名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:35.71 ID:PJK3VA2N0
あいつ誰だっけ?
小太りの経済コメンテーターで
年収300万円でいいみたいな本書いてバカにされてt

その年収300万円でいいのかい?
たまげたなあ
525名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:35.99 ID:u7xgyKRE0
460万前後で子供2人、春から上が入園だが、
ここ数年、全然金が貯まらないのを、親が電話で五月蝿く言うんだよな
子供は可愛いが、未来の事を考えると、ほんと精神参りそう。苦しいです
526名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:38.63 ID:79hlISvNO
田舎は20代で結婚するのが大半だが、親と同居してる奴以外は日々の暮らしに困窮してるのばっかだわ。
527名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:46.11 ID:nZMQFkoW0
>>516
え?
どこの平行世界?w
528名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:47.48 ID:ybahQXg+0
>>472
アラサーアラフォーバブル婚活女性よりはるかにマシじゃないか
Bの人も+20歳までOKと言ってるんだし
529名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:55.10 ID:Jupr+cRl0
>>516
そうでもないぞ。
530名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:56.45 ID:pBuph/Kg0
>>463
>女独りで400万稼いでみろや

おいおい、余裕だろw
どこの田舎っぺだよww
531名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:28:02.50 ID:kxstmY/H0
つまり地方のサラリーマンは結婚できないとな?
532名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:28:10.15 ID:aalI6Tmr0
>>486

5の条件が厳しいな。ニートの小姑などがいれば最強?プラス要介護の舅w。
533名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:28:15.60 ID:wGzyQKh20
>>363
はぁ?

普通に、夫が主夫になってもいいし、
夫か妻が、育児が必要な期間だけ退職して、
また復帰すればいいだけだろ。

逆にいえば、「復帰して、同じくらい稼げる人」じゃないと、
結婚には向いてないね。

男女どっちにしろ、主夫か主婦になりたい人は。
534名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:28:18.73 ID:IYSM7LP40
都内だが、そんなに金かからんぞ?
家賃5万の物件は少ないが、ローンなら5万くらいの奴多数いる。

535名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:28:33.42 ID:v9Nl5A990
共働きでいいだろって思うけど
俺個人としては相手には働かせずに一人で養いたいとは思う
まぁ単純にかっこつけたいだけなんだけど
それが理想
でも、そういうこというといやいや私も働くって言ってくれる女性がまた理想の理想
536名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:28:38.21 ID:3sIZ8/0l0
年収200万。
親を養って2人暮らし。休日に遊びに行けないレベル。
女作るとか夢のまた夢。
537名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:28:47.42 ID:c4mKlFEJ0
子供要らないなら年収250万でも大丈夫だね〜
538名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:28:48.27 ID:zj7YZcARP
>>366
逆もまた然り。
男性も女性を選ぶ権利があるのだよ。
539名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:28:52.69 ID:ui+gKQbWi
年収400で専業主婦とかありえないだろ
うちはいま子供が小さいから専業主婦やってもらってるけど、年収800以上ある
年収400しかなかったらたぶん結婚してないと思う
540名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:29:17.49 ID:DLQTQ93F0
>>530
40、50まで継続するのは無理だろ普通は
541名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:29:18.79 ID:QsLAFZ2j0
>>502
>>467 は男だぞw
542名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:29:19.53 ID:oyj0KGLJ0
>>495
そして、経営一族で総額1億とか毟ってるのな

形ばかりの役員に役職、株主


日本人は良く我慢してるね?
543名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:29:36.04 ID:u2JmODnZ0
え、若年層では女のほうが男より稼いでるんでしょ
544名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:29:38.21 ID:ogixga9OO
まぁ現実としてそうだろうな。子どもや奥さんには苦労させたくないし
545名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:29:40.57 ID:zocRgIZJ0
地方じゃ正社員で30台でも年収が250万とかだから論外ですか。そうですか・・・
546名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:29:47.30 ID:SOdB4Q+RO
本人の収入が幾らの奴が言ってるかがポイントだよな。
「年収400万円は人間並生活の最低ライン」と言ってる当人の年収が300万円では話にならんのだから。

是非とも 「結婚をためらってしまう恋人の年収」-「当人の年収」の調査結果が知りたい。
547名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:29:54.95 ID:pL/hktQY0
そんなのいるの???????????????????????????????????????
好きじゃないんだろその男のことを
俺なんて年収200万以下だけど結婚したよ
男冥利につきるってことだろ結論は
>>467
家事も嫁に一切まかせてるけど
俺のほうが収入少ないけど
まあ俺はレスみてると幸せなんだなwww
548名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:29:56.30 ID:XjeG8VpD0
独身で手取り年400
生活費に250、貯金に50割り当てて
残りの100を遊びに使ってる

結婚なんかできっこないよ
549名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:30:02.83 ID:tvKvHPFZO
35歳年収600万公務員だけど、結婚どころか恋人ができた記憶もないんだけど

結婚は年収じゃないと思う。イケメンかそうでないか、話が面白いかそうでないか、だと思う
550名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:30:21.07 ID:bveRvcn9P
>>524
森永卓郎な
551名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:30:51.98 ID:wGzyQKh20
>>519
男性は、自分が女の要求を満たせないと「無理」とあきらめるけど、
女は、男性に要求を出すほうで、男性の要求を満たせないとか気にしてないから、
「無理」と思う機会がないからじゃね?
552名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:30:52.07 ID:5+aG89CtO
25歳ニート
親からの小遣いで年収200万
553250:2011/02/21(月) 17:30:57.04 ID:sMqYyWn80
>430
充分な気はする。
ただ子供ができたときのシミュレーションを
だんなと考えていた方ががいいかも。

同じ年収300でも休日に金のかかる趣味に没頭する旦那と、
専業主婦やってくれと自分の睡眠や休日を削ってバイトする旦那。
前者は義弟、後者は子供の同級生の親。
554名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:30:57.01 ID:C6ULXCAnO
そのうち中年男独身限定の2000万くらいのマンションとか出来そうだよな
格安有料でご飯と洗濯付き
555名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:31:00.68 ID:jDQ9tBQmP
>>548
生活費に250は使いすぎだ
556名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:31:13.33 ID:PZ3Q0R1/0
>>333
その平均の2倍以上だな。しかし、出ていくものも多いから余裕はないよ。

>>532
年収、容姿、性格、家族状況の4次元マトリクスで判断してくだされ。
それぞれの要素の加重は自己判断でw
557名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:31:13.38 ID:lGHB1rBSO
350マンは人間以下か
558名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:31:13.46 ID:oiDtOA4H0
バブル時代1000万、4年前600万、今400万
10年後には200万でおkってなるんじゃないのかw
559名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:31:16.25 ID:nZMQFkoW0
>>549
公務員ならお見合いすれば引っかかるよ
結婚したいのならしてみれば?
560名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:31:21.91 ID:ZLDLN1Ot0
>>380
その事業所規模別給与所得者数の構成割合と
統計庁の民営事業所数及び男女別従業者数が全然合わないって知ってた?
抽出に抽出を重ねてまともなもんじゃない
561名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:31:35.46 ID:DN2ppsfa0
おや、だいぶ去年より要求額下がったな
あいにくだがそれ以上に俺の年収下がったわ
平行線だな
まー平行線も無限遠点で交わるっていうからいずれ結婚出来るだろう…
562名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:31:46.85 ID:1c6lHHxH0
>>514
人として並以下とはいう話はともかく、「人並みの生活」なんて言葉を
使う人は、まずその人が浪費家なことが多いな。
分相応な生活をするとか、あるお金だけで何とかやりくりするっていう発想がない。
563名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:31:50.51 ID:EYk946lE0
>525
親が貯蓄状況把握してんのか?
将来世話させる気まんまんじゃん。よかったね。
564名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:31:53.23 ID:DLQTQ93F0
真面目に結婚する必要やメリットなんかゼロだろ。

結婚したい奴=中出ししまくりたい奴
結婚したい奴=中出ししまくりたい奴
結婚したい奴=中出ししまくりたい奴

もうそういうレッテルでいいよ
565名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:31:58.28 ID:92pOBjkp0
>>5
共働きだけど、俺の収入は嫁のモノ。嫁の収入も嫁のモノ。
こんな現実が待っているとは思ってもみなかったorz
566名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:32:07.75 ID:Mvw9VmHs0
>>455
それで子供がちゃんと食っていけるんならな。
昔と違って底辺がホントに崩壊しているから
ある程度の教育水準がないと子供の将来が確実に詰む。

それにじいちゃんばあちゃん世代がその上の世代の介護に力を取られているため
子供を預かる余力がない。
かといって公的な保育園なども不足している。
共働きだから家庭の予備力は少ないし・・・
世帯収入1800万の内訳も大きいのが家のローンと市立の保育園代。
それさえ抜ければだいぶ楽になるのだが・・・
567名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:32:24.05 ID:XjeG8VpD0
>>555
横浜市内だけど衣食住でそれぐらいいくよ・・・
568名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:32:30.10 ID:o/0BPIhpO
エー(´・ω・`)誠なる変態って
569名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:32:37.87 ID:BzHFgHvV0
>>541
わかってるよ。
570名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:32:41.70 ID:QsLAFZ2j0
>>549
公務員で結婚出来ないって、どんだけ キモいんだよw
571名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:33:07.48 ID:r1Um/HhWO
>>473
意固地になってるのは年収400万ないと結婚できないなどと
ここで言い訳してる独身の人らだと思う。
都会にビビる一昔前の田舎モンみたいだ。
結婚生活はそんなにコワいもんじゃないですよと言いたい。
572名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:33:14.34 ID:C6ULXCAn0
共働きしたら余裕だろ
573名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:33:19.40 ID:gOdbreV50
>>366
そういう勘違いしてるから
行き遅れるんだよ
お ば さ ん
574名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:33:22.96 ID:QaHa6J/X0
>>541
女だよ

養ってもらえればそれが一番楽でいいかもしれないけど
自分も働いてないとありがたみわかんなくなるよね
愛ある生活が欲しいよ
575名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:33:29.10 ID:ybahQXg+0
>>549
そのスペックなら、結婚相談所とか登録したらとりあえず何かしらアプローチはあると思うぜ
あとは君次第だ。
576名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:01.07 ID:EQYJkVYq0
男にしたら収入の半分以上を、
ニートの嫁に持っていかれるということだぞ これw
577名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:04.41 ID:yzjG2iU3O
結婚2ヶ月後で妻妊娠
半年後に俺脳疾患発覚

闘病生活の間に会社倒産
現在子供3歳俺年収330万
妻もパートに出てくれるが
月に一回は金が貯まらないと大喧嘩
もうだめぽ
578名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:07.62 ID:2DBnUqcb0
結婚するのは構わんけど式行くのに最低3万はつつまないといけないから親族だけでやってくれマジで
579名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:13.22 ID:C+dt1ifm0
共働きで子供作らないつもりなら相手の年収350万余裕だろ

と喪毒女が説得力なく言ってみる。
つか、子供作らないつもりなら結婚する意味あんまなくね?
580名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:14.41 ID:wGzyQKh20
>>516
んなあほなw

8割以上の男性が、ウェルカムだと思うけどw

前に、8割以上の男性が、
「主夫になってもいい」ってアンケートあったじゃん。


ある意味、ホリエモンや孫正義よりも、
こういう人が勝ち組だと思う↓

>>547
> 俺なんて年収200万以下だけど結婚したよ
> 男冥利につきるってことだろ結論は
> 家事も嫁に一切まかせてるけど


金なんて、特別コンプレックスやハングリー精神がないなら、
最低限あればいいんだよ。

燃費のいい人生。
581名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:17.58 ID:3iaGzAHoO
専業主婦持ちで年収400万円だ
582名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:41.40 ID:8SN68LE40
>>570
年収1000円以下の俺はキモいですか?
583名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:48.22 ID:PZ3Q0R1/0
>>553
後者の旦那の健康が心配だ。適当な休養と息抜きは必要だよ。

>>541
いや、今の時代、男同士もありだろw

>>566
公教育を破壊しまくった文科省や教組、マスゴミに文句を言わんとな。
自分たちの子供だけは私立に入れたりしてるんだぜ?
584名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:53.36 ID:1c6lHHxH0
>>533
専門的スキルでも持ってない限り、一旦退職してから
また正社員になんて戻れないよ、特に女性は。
パートですら、子どもが小さいときは「急に休まれたら困るから」と
中々雇ってもらえないのに。

産休とってから復職させてもらえる優良企業に勤めてる女性だけが
専業主夫という選択肢を相手に提示できるけど、
どれだけの企業が女性を産休後も復職させてくれるだろうね。
585名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:34:55.31 ID:g9vMBJQq0
地方だと家賃がアホみたいに安いし、
親が土地持っててマイホーム購入がラクな例も多いから年収400もあればかなり裕福な暮らしができる。

都会って400じゃやっていけないの?
586名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:35:05.69 ID:SlSnI71O0
>>520
特殊なのは確かだが、先輩35歳で1500万(ボーナス抜)なんだよな。
頭は1.8ー2kぐらいみたい。
587名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:35:33.49 ID:cumC6L4Y0
>>549
4月あら同スペックになるわ 先輩
普通にイケメンだけども
588名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:35:34.52 ID:48yb3LkK0
一生ためらってくれ
589名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:35:38.25 ID:lErA1szaO
若い世代に結婚とか子供の数とか
子供の教育費を諦めさせるご時世
少数馬鹿民族になるね
590名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:35:44.38 ID:K5+t0MlgO
>>565

そもそも
計算力皆無、計画性0の
ビッチによく財布預ける気になったな。
591名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:35:50.09 ID:8PPvqDi5P
>>585
子供育てようと思うと世帯年収400は厳しい、という場合もあるよ。
592名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:36:00.80 ID:Y5FzKzEy0
俺37で250万だわ・・・
593名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:36:02.38 ID:heLn1Seu0
350万〜400万円未満……
・「周囲の既婚者に聞くと、『年収400万円ないと人並みの生活は難しく、
女性が頑張って稼がないと生活が成り立たない』と聞いたので」(27歳/商社/総務) 続く


頑張って稼げばいいじゃねーかよ。専業主婦やる気か?
594名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:36:04.35 ID:DLQTQ93F0
>>585
やってはいけるけど辛いだけ
595名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:36:05.18 ID:tvKvHPFZO
>>559
赤面症で、女性を前にすると、どもる癖があるので、お見合いは無理かな
596名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:36:12.66 ID:xolreek70
当方自営業。年収200万〜800万

見た目20代前半の男の娘だけど結婚する気ゼロ
597名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:36:32.84 ID:4fWQGdye0
>>574
出産子育て介護もあるけどいいのかい
598名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:36:44.28 ID:TUfe0Lo60
元祖氷河期世代だが、350万って残業代込みなら
初年度から超えてたぞ
残業代抜いても3年目には超えてたが
今の平均初任給ってそんなに低いのか?
599名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:05.63 ID:g2wcFLRTO
結婚関係ない!400じゃ全然たらんわ!
何の贅沢もできん!
600名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:24.12 ID:c77BHS7e0
>>563
そのつもりは全然無いだろうし、孫かわいさだと思うし、把握もしてないが、
「ちゃんと貯金してる?貯金しなさいよ」と五月蝿い。
したくても出て行く金が多くて出来ないんだよな。
(もちろん子供2人分は地味に大学費用を貯蓄してるが)
そりゃ団塊世代の共働きには逆立ちしても敵わないし、黙ってて欲しい。
601名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:25.84 ID:SYMr0KvR0
夫は50歳で年収650万、私は年上女房で52歳年収350万。
両方あわせて1000万円です。結婚当初はスカンピンだったけど、
二人で力をあわせれば、なんとかやっていけます。
お互いにそう思える相手にめぐりあえるかどうか、
資産形成は夫婦の思いやりが必要ですよ。
602名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:27.96 ID:RV1WEcQqO
>333
高専卒35才
嫁専業主婦
子供無し
大手メーカーグループ企業勤務正社員
650万円
持ち家有りだが、転勤で貸してる。
家賃収入は年間131万円

食うには困らないが、贅沢は難しいな。
負債は住宅ローンで残り2000万円
有価証券預貯金で500万円ぐらいある。
603名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:29.51 ID:r1Um/HhWO
>>477
家賃とか光熱費とか折半できるし貯金できるし。
一人ってすごい不経済だよね。
助け合い以上のセーフティーネットなんて無いし。
結婚って収入や見た目よか人間性の問題だと思うわ。
604名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:30.68 ID:nZMQFkoW0
>>595
大丈夫だよ
公務員ならその程度は目をつむってくれる
一度お見合いしてみれば?
605名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:50.53 ID:PZ3Q0R1/0
>>586
同業者っぽいけどw
まあ、くれぐれも健康には気をつけて。
606名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:51.27 ID:3XXlhn4m0
阿久根市の市民の平均年収は200万円に満たないというから
役所勤めの阿久根市民は全員ダメだなw
607名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:38:04.87 ID:EQYJkVYq0
収入の8割を嫁に取られるから350万円の男死ぬって意味だろ これw
608名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:38:09.68 ID:tStGdyr00
まあ自分は一切稼ぎに出たくないって言うなら、これくらいは必要になるのかな
躊躇ってる最中に“出来ちゃった”したらどうなるんだろう?
609名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:38:23.82 ID:UqqSqQsw0
中古同士の夫婦だが財布は完全に別だな
家賃とかの取り決めをしてるだけ

そうでないともう若い頃金に困ったから発狂するよw
610名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:38:26.07 ID:ellLWSy+0
嫁が専業でもかまわないけど、自分に何か起きた時、いざって時に金を稼げる
能力がない相手とは結婚できないよねぇ。
611名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:38:55.02 ID:IYSM7LP40
>>585
>都会って400じゃやっていけないの?
やっていけるよ。

って言うか、俺ある程度高学歴で、有名企業に勤めていて、周りも似たようなもので、
尚且つ東京育ちの東京出身で、さらに高校から出身だけど。。

結婚早い奴らはほとんど400万円台で結婚してる。
世帯収入1800万とか、うちの親の年収と変わらんけど、うちの親住宅ローン40万とか払ってたけどな。

ここみてると、何処の国の都内の話してるのかさっぱりわからん。
612名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:39:53.61 ID:aalI6Tmr0
>>595
お見合いって、そういう人同士を引き合わせる場じゃないか?普通は。
613名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:40:07.75 ID:ybahQXg+0
>>516
知ってる人のケースを紹介しておこう。

結婚当時
男性:高卒零細正社員30代前半(年収350万位?)
女性:勤務医30台後半(年収1000万オーバー)

ちなみにその女性は、開業医と結婚できるチャンスもあったんだが蹴っている。
かなりレアだと思うんだが、こういうのってここの住人がどう思うのか凄い興味あるw
614名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:40:16.46 ID:UOvptDID0
お前も働け!
615名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:40:32.18 ID:wGzyQKh20
・労働量10で、年収200万の男
・労働量20で、年収400万で、妻に200万とられる男

↑ある意味、前者のほうが賢いんだよ。
後者は燃費が悪い。

・労働量8で、年収180万の男、妻は労働量8で180万の女。
↑これが勝ち組

・労働量8で主夫、妻は労働量15で450万の女
↑これはもっと勝ち組かな
616606間違えた:2011/02/21(月) 17:40:36.49 ID:3XXlhn4m0
阿久根市の市民の平均年収は200万円に満たないというから
役所勤め以外の阿久根市民は全員ダメだなw
617名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:40:45.96 ID:kYgVmhJ90
これくらいの年収もない男(社会人)って存在するの?
わけがわからないよ。

618名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:40:49.47 ID:A60sqU3o0
>>598
とっても綺麗だろ。
物の見事な右肩下がりで。


20歳代男性 平均年収推移のグラフ
http://nensyu-labo.com/fireworks/nendai-20-man-suii.gif
20歳代女性 平均年収推移のグラフ
http://nensyu-labo.com/fireworks/nendai-20-woman-suii.gif
619名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:40:52.64 ID:kaFKs/00O
恋愛させない、結婚させない。だから人口減少で、不況が加速する。中国人マフィアを大量に移民させるか?
数兆円、数十兆円、数百兆円という恋愛&結婚市場を潰して、日本の全ての企業を潰し、日本の全ての自治体を潰し、公務員も暴力団員も生きていけない地上の楽園を作るのだ。w

数万人、数十万人、数百万人の未婚女性を結婚させれば、数兆円、数十兆円、数百兆円の消費が発生するだけではない!
数万人、数十万人、数百万人という寿退社が発生し、雇用問題も一気に解決する!
男たちが就職できないように、正社員や公務員になれないように、女性を雇用し女性正社員や女性公務員ばかりにしている日本!

いろんな業種の企業経営者が集まって話あったが、
やはり一番の不況業種は広告業だね。
広告業が、芸能人の離婚や待機児童などの悪材料を愚民どもに提示するから、30歳以上の未婚男性が500万人もでて、数兆円、数十兆円、数百兆円の金の流れが止まったから自業自得だね。
この前、30代の夫婦が2000万円借りて、数千万円の貯金と合わせて中古住宅を買った。
500万人が買えば、2000万円でも100兆円の金の流れだな…
更に、恋愛消費、結婚消費、子作り消費、子育て消費、
数兆円、数十兆円、数百兆円が日本全国に回りだす!

100人に一人が結婚すればいい。
500万人の内、5万人で数兆円は消費する。
需給ギャップは40兆円程度だ。100人の内99人が年収300万円未満だったり、異性に興味が持てなかったりあるだろうがね。
100人の内一人ぐらいは俺のように全てクリアしている奴がいるだろう。
金が回りだすと、年収300万円未満も、300万円以上になるよ!

20〜29歳
未婚者総数 男性 650万7千人 女性 559万8千人
独身者総数 男性 656万6千人 女性 573万9千人
30〜39歳
未婚者総数 男性 364万3千人 女性 233万8千人
独身者総数 男性 391万6千人 女性 290万3千人
40〜49歳
未婚者総数 男性 155万9千人 女性 80万1千人
独身者総数 男性 196万8千人 女性 154万9千人

620名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:41:09.93 ID:DLQTQ93F0
>>611
お前が馬鹿で世間知らずなだけか、自分は有名企業だから
楽だわーってちっぽけな自尊心を表したいだけかのどちらかだろ。
書き込みから人間的小ささが出まくってるぞ
621名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:41:16.96 ID:dDUESixf0
Q.結婚をためらってしまう恋人の年収(額面)を教えてください(単一回答)
1位 200万円未満 23.1%
2位 250万〜300万円未満 45.2%
3位 200万〜250万円未満 62.3%
4位 350万〜400万円未満 73.7%
5位 300万〜350万円未満 83.6%

数字はこうするのが正しい
622名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:41:35.80 ID:+ZUr/uS5O
若い最初から金持ちとか幻想だって

素直にいい遺伝子の異性見つけて結婚したほうがうまくいくっての
623名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:41:39.82 ID:Jupr+cRl0

人並みの生活がしたいなら、人並みの生活の恩恵を授けていた親父の会社の人間とお見合いでもしてろwwww
624名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:41:39.76 ID:QD/r+t/y0
サラリーマンの年収金額扱う仕事してるけど
700万円台が一番多くてなぜか800万900万円台が極端に少なくて
1000万円台前半がちらほらいる感じ
20代に関しては200万300万台が異様に多い
若者が心配だよ、これじゃ結婚も難しいだろうに@東京
625名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:41:43.06 ID:+XEIDy8xO
仕事は工場か肉体労働→作業服や安全靴は支給→勝ち組

カッコつけたスーツ野郎→スーツや靴代は自腹→負け組
626名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:41:47.54 ID:10M9ZwNxP
年収400+株の運用益少々
結婚どころか彼女すらできないお
627名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:41:55.72 ID:BzHFgHvV0
>>574
素晴らしいね、日本の経済状況が芳しくない今は共稼ぎで
互いに収入を得るのが正しい。たしかに独身でも生活できるのだろうが
二人で併せれば生活費(家賃、食費)などで大分浮くからね。

節約すれば貯蓄も余裕でいける! いいライフスタイルだと思うよ。

>>1だと片方にばかり負担を強いる形になっているのがそもそも馬鹿の考えるスタンス。
628名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:42:03.88 ID:g6t9/u390
男性に収入を期待してはいけない
629名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:42:27.31 ID:5qLPUmW8O
>>617
いる
630名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:42:31.41 ID:u2JmODnZ0
ていうか、一方で女は働けと言い、一方で女が働くと男の職を奪うから女は家にいろという
どっちなんだというと、それを同一の人間が言ってるとは限らないとかわされる

もう皆どうしたらいいかわからなくなってるんじゃね
いっそ結婚あきらめよう
631名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:42:35.77 ID:IYSM7LP40
>>620
何ねたんでるかわかららないが、その有名企業の人間ですらたいしてもらってないのに、
こいつらはいったいどこの企業の話をしてるんだ??
ってことを言ってるんだよ。

632名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:42:38.51 ID:saxTQtUV0
私も良き妻、良き母になり、女の幸せを噛み締めたい・・・
     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  というのは真っ赤なウソw☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\ 欲しいのはカネズルw☆
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
30代婚活女性
633名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:43:12.71 ID:HznDnqkRP
これは、手取りじゃなくて、総額のはなしだよね、ね、ね?
634名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:43:20.35 ID:zj7YZcARP
>>603
共働きならばそうかもな。
子無しであっても専業主婦だったらこうもいかないだろ。

だから一人が効率悪いと判断するのは短絡的であるといえる。
635名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:43:26.68 ID:8PPvqDi5P
>>627
価値観は人それぞれだろう。
俺は自分が稼いで奥さんには家に居て欲しいわ。
636名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:43:50.33 ID:wGzyQKh20
>>584
これからの女性は、男性以上に
専門的スキルが必要ってことだね。
637名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:10.68 ID:ND1cARTy0
金と結婚したければすればいい
638名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:18.12 ID:Inyzqdql0
>350万〜400万円未満……
>・「周囲の既婚者に聞くと、『年収400万円ないと人並みの生活は難しく、

人並みとか言いながら北に旅行に行ったという家庭があれば旅行をし、南に豪華ディナーをしたという家庭があればディナーをし、毎年季節毎に服を買い・・・って感じだろ?
それは人並み以上なんだが、周りの誰かがやった事を自分ができなければ劣等感を感じるだろうから無理な話か
足るを知る事が大事だ
639名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:25.55 ID:7FdaKUt8O
だいぶ現実が分かってきたみたいだな
だけど、まだまだ夢見がちだよ
640名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:32.25 ID:6NpyzcS60
>>547
「俺」の幸せ分、誰かにツケが溜まってない事を祈るわ。
641名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:41.91 ID:PZ3Q0R1/0
>>637
その漢字の読みは・・・・・・?
642名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:46.64 ID:nZMQFkoW0
>>637
何故そこで韓流?
643名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:44:52.03 ID:Dd8STy8vO
年収200万円時代にを何を言っているのやら…
もう昔のような「人並みの生活」など存在しないのに
644名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:00.01 ID:QsLAFZ2j0
>>613
30台後半とか、敢えてぼかしているけど

夫31歳、妻39歳じゃあないのか ? w
645名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:01.46 ID:XjeG8VpD0
>>624
900万が少ないのは所得税率の境目だからだね
646名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:01.69 ID:saxTQtUV0

女の結婚は、株の売買と同じである。
いかに自分のピーク時に条件のいい男をゲット出来るかどうかがポイントとなる。

25歳でぎりぎりピーク時マイナス15%ぐらいで、あとは急降下する一方なので、見極めが肝心。
「まだ売れない」、「まだ売れない」、「こんなんじゃ売れない」などと考えていると、売りどきを見逃す。

当然、最後は株の塩漬けのようになってしまい、奇跡が起こることを祈りながら、
諦めるに諦めきれない自分と戦うしかないのである。

202122
     23
●●●
     ●24
       ●
        25
        ●
          26
          ●
            27
            ● 28
              ●29
                ●



                30
                ● 31
                  ● 3233
                    ●●  ←買う価値なし(男から見て)
647名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:08.18 ID:fp4Dw/xr0
>>613 自分が高収入なら 相手の年収は気にならないんでしょ
その金を稼げない男に もっと他の利点があったんでしょ
イケメン 高身長 こうちんちょう
648名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:08.51 ID:C+dt1ifm0
>595
年収300未満の年上なんてどうです(・з・)
649名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:41.31 ID:DLQTQ93F0
>>631
有名じゃない95%の企業の話をしてるんだろうよ。
妬んでるんじゃなくてレアケース持ち出して
分かった気になってるアホさを指摘しただけ
650名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:41.72 ID:TUfe0Lo60
>>618
男でマイナス40万か・・・・
あの頃はリストラなんて言葉が流行ってた頃で
生き残りの為なら人件費の大幅削減やむなしって社会状況だったが
なんだかんだいって、バブルの残滓で仕事の案件自体は
今よりあったからなぁ
651名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:46.11 ID:YaIgT7JN0
また寄生虫が騒いでるのか
寄生虫は寄生先がいないと生きて行けないのに調子こいて寄生先を傷めつけすぎたのが原因だろ
652名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:45:46.33 ID:lErA1szaO
今時高収入の男が居ないのと同じで
子供産んでも休んでも簡単にクビにならない
一時的に辞めても復職出来る高収入の女なんて
今時どころか昔から一握りしかいないんだから
そんなの前提に妄想するのは止めたほうがいい
653名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:46:19.86 ID:BzHFgHvV0
>>635
>価値観は人それぞれだろう。

だったらアンカ付けてまで発言する必要もないだろ?
654名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:46:20.64 ID:wGzyQKh20
>>628
マグロ根性をもった女の何が問題かというと、
収入が少ないときや、なにか問題が起きたとき、
協力しあうパートナーとしてではなく、
一方的に高みの見物して、駄目だしして、
挙句の果ては、乗り換える男を探し始めるんだよね。

そういう性根があるから、いくら金がっても、
マグロ根性を持ってる女とは、絶対にくっつかないほうがいい。

アンケートを見た限り、
日本女の8割は、マグロ女みたいだけど。
655名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:46:33.43 ID:wLjGAurj0
>>585
家賃と駐車場代だけで年間200万ぶっとぶ。
656名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:46:57.78 ID:1c6lHHxH0
>>636
産休をきっかけに退職勧告をする企業が減り、
男も女も育児の為に有休をとりやすい社会が必要。

みんながみんな専門的スキルをとっても、それを受け入れる働き口は
増えないんだから。
657名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:46:59.17 ID:PZ3Q0R1/0
>>647
>>こうちんちょう

君に一つ教えといてあげよう。
大事なのは「硬さと膨張率だ」w
658名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:47:06.47 ID:8SN68LE40
>>638
人並みの生活っつーのが抽象的でよく分からんね
年収400万以下の男と結婚したら犬畜生みたいな生活が待っているとでも思い込んでいるのかねw
659名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:47:09.21 ID:z69G6Fhr0
現実を知らん馬鹿がほざいてるだけでしょ。
660名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:47:22.76 ID:yzn8IUiH0
結局は生活レベルの問題
661名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:47:30.95 ID:Rh2ueQan0
俺、年収450万くらいで嫁と子ども3人いるけど、そんなに生活困らないぞ。
400万でやっと人並みってどんだけ無駄遣いするつもりなんだ
662名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:47:37.11 ID:aalI6Tmr0
>>631

馬鹿発見
663名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:47:40.61 ID:saJ64uu9O
自分が350万ぐらいだけど、まぁ、実際に厳しいかな。
うちは嫁が働いてるから、どうにか貯金できてるけど、ほんのわずかやしね。
664名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:47:45.90 ID:5Sk1pOe/0

>>638 まったくもって同意。
自分の親が贅沢な暮らししてきたから、それが当たり前だと
勘違いしてる連中が多すぎる。
665名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:47:55.00 ID:StDzj0870
猫はころせ
666名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:48:00.43 ID:1eNeMbJw0
たりないならなぜ助けようとしない旦那を!
結局少子化晩婚化の原因ってマスコミが作り出した
固定観念的な女の幸せ象だと思うわ
667名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:48:05.94 ID:PxD9MbzQ0
結局ここでキレてるのは年収400万以下のクズ男。

稼いでる男はコメントが違うw
668名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:48:56.95 ID:4QQnjfeP0
パラサイトババァ
669名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:48:58.21 ID:IYSM7LP40
>>645
>有名じゃない95%の企業の話をしてるんだろうよ。
だからさぁ〜。
すでに都内には若い奴も多く住んでいて、そいつら多くが非上場企業で年収たいしたことない。
でも、結婚も多数している。
そもそも、俺が持ってる情報では、若手は有名企業でもたいしたことない。

なのに、ここでは400万だとできないとかなんとか言っているからおかしいと言ってる。
670名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:48:59.85 ID:4iggLeVY0
>>645 
実際所得税率気にして稼いでる奴ってそんなにいるの?
900万以上の部分だけが33%になるだけだろ?
俺は気にしないで稼いでるけど。
671名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:48:59.72 ID:DLQTQ93F0
>>658
毎年数回海外旅行して、好きなときに家から徒歩圏内の
スタバやエステも行けないなんて犬畜生の暮らしだろ by女
672名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:49:27.30 ID:UOvptDID0
>>667
ねたんでるとかそういう問題じゃなく
今後どんどんこういう人増えるよ?
673名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:49:34.96 ID:CC1frwPV0
>>1
人の給料を云々する前に手前も働けよ乞食女。
674名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:49:37.93 ID:QsLAFZ2j0
>>638
人並みの生活・・・・生活保護の母子家庭の母親の主張を思い出したw
675名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:49:46.39 ID:wGzyQKh20
>>652
> 今時どころか昔から一握りしかいないんだから
> そんなの前提に妄想するのは止めたほうがいい

昔は、家電も発達してないんだから、しょうがない。

今の時代に、まーーーだ専業主婦とか、
旦那の稼ぎとか、なめたこと言ってるマグロ売春婦が
問題なだけでしょ。

「いないものを前提に妄想」とかじゃなくて、
女が、まともになるべきって話でしょ。

妄想してないよ?
「いない」って知ってるから、批判してるんだから。
676名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:50:02.85 ID:ZJ+NENw50
ほほう、400万まで下がりましたか
1000とか800とか言ってた時代は過去となったと
もう少しいけそうですな。
677名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:50:18.90 ID:C+dt1ifm0
>654
女の方が経済的先行き不安を感じたら
即離婚しそうなイメージあるわ、確かにw
678名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:50:38.14 ID:o/0BPIhpO
暇なのな
679名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:50:41.00 ID:+Rw71F5w0
俺は男だけど相手の女にも400万程度は稼いでもらわないとと考えている
680名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:50:59.27 ID:8PPvqDi5P
>>653
それぐらいいいだろ別にw
681名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:51:01.41 ID:g9vMBJQq0
普通に考えれば会社員同士が結婚して生活が苦しくなるわけ無いんだけどな…
それまで別々に払っていた家賃は統合され、
食糧も安く纏め買いができるし、税制面でも独身者より優遇されてる。

世の中の若い女性達は結婚を仕事から逃げ出すための蜘蛛の糸としか思ってないのかな?
なんか働くのが怖くなってきたわ。
682名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:51:15.63 ID:l5Szdx2G0
手取り800万でも大学生2人で学費300万、住宅関連で150万、車関連に50万、
生活費300万しか残らんよ
683名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:51:15.80 ID:StDzj0870
>>679
風俗ですね
684名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:51:17.30 ID:DLQTQ93F0
最近は東京以外の場所でもテレビは東京の特集しかしてない。
東京の街並み・食い物・ファッション・文化・・
それが憧れというか当たり前になってるから、それが出来ない時点で
女は精神崩壊する
685名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:51:19.53 ID:RihyZKFD0
記事ソースがそもそも市場のものだし、こんなもんでしょw
まぁこういう所に登録してる時点で「男見る目ありません」って公言してるようなもんだがw
686名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:51:40.32 ID:N94rCpYR0
だいぶ現実が分かってきたみたいだな。

まだまだだけど
687名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:51:59.05 ID:+ZUr/uS5O
>>667その通り

はなから才能のない産まれてきてはいけない奴らだよ

まあイケメンや強い遺伝子を持った奴はどこいってももてるけどな

不細工底辺涙目
688名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:52:35.11 ID:QsLAFZ2j0
>>624
50代〜60代の普通の役職の連中に700万台が多い。

あと、役員や社長クラスの管理職だと1000万を超える。
689名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:52:41.87 ID:wGzyQKh20
>>667
すげーな、このズレっぷり。
690名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:52:59.85 ID:BzHFgHvV0
>>667
>結局ここでキレてるのは年収400万以下のクズ男。稼いでる男はコメントが違うw

稼ぐという意味であれば共稼ぎの方が稼げるだろ?
大体、お前の言う稼いでいる男ってw 何が基準なんだか。

お金がある所は大体、互いに仕事を持ってるんだがね。
691名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:53:02.44 ID:IYSM7LP40
>>681
>普通に考えれば会社員同士が結婚して生活が苦しくなるわけ無いんだけどな…
>それまで別々に払っていた家賃は統合され、
>食糧も安く纏め買いができるし、税制面でも独身者より優遇されてる。

完全に同意。
結婚したら楽になるはずなのに、一方が頼る気満々だからおかしなことになる。
692名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:53:04.03 ID:oIxaUBYc0
例えばSEで年500万いくのは半分もないだろう。

それでも若いうちはなんとか現状維持できるが、
40過ぎて上流経験ナシだと案件すらないから。
693名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:53:04.72 ID:vGBZkhah0
>>613
私も昼間から2ちゃんしてることは置いておいて
経済的には困らないんだよね

でも相手はきちんとそれなりに働いてる人がいい。
年収にこだわらないけど人並みにまっとうな人がいい。

いろいろ婚活めいたことしたり考えたりしたけど
やっぱり最後は体の関係ありきの結婚生活でずっと一緒にいるわけだから(たぶん、だけどw)
「肌が合う」っていう感覚が大事だなって思たよ。

男も男磨きちゃんとしといてね。
694名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:53:18.00 ID:bveRvcn9P
>>681
結婚以前に自分で稼いだお金で色々やるってのは
良いもんだよ。学生時代に稼いだバイト代とは全く違う感覚。

ちょっと贅沢するも良し。将来を考えてひたすら貯金するのも良し。
初任給は親にプレゼントでも食事にでも連れて行けば大喜びだ。

この感覚はオーサンになればなるほどわかってくるよ。
695名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:53:25.81 ID:ZLDLN1Ot0
>>670
大手はわざとそうして税金のかからないようになってる
持ち株増やしたりするとかな役員コースのってるのは大抵そうじゃね?
696名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:53:34.86 ID:z2Bpjb7F0
寄生虫かよ
697名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:53:52.04 ID:PZ3Q0R1/0
>>684
うちの妻は、ぜんぜん興味示さないよ。地元(大都市だけど)の生活に満足している。
俺にはもったいないくらいの妻だ。
698名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:53:57.27 ID:EEK62VgTO
年収350って手取り20ちょっとなんじゃないの
699名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:53:58.77 ID:saxTQtUV0

洗脳番組でもちょっと見てみるか(笑)

NHK クローズアップ現代
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi
結婚したいのに… 〜止まらない未婚化〜

日本人の生涯未婚率の上昇が止まらない。現在は男16%・女8%。2030
年には男29%・女22%。さらに進めば「少子化」と「無縁化」で社会の存
続さえ危ぶまれる。最新の分析で大きな原因として浮かび上がってきた
のが職場の変容である。例えば、「職縁」の減少。終身雇用の崩壊や非
正規労働の増加によって、職場づきあいが減り、上司が縁談を紹介する
ケースも激減している。さらに、リーマンショック以降、「男性の年収」と
「女性が求める年収」のギャップも拡大。リスクの少ない結婚をしたいと
いう若者が増えているのだ。こうした中、各地の自治体で始まった縁結
び事業では、男性と女性が共に働き、収入も家事も両者が担う夫婦モデ
ルを提唱するなどの試みも始まっている。番組では、最新データを交え
て「未婚化」を分析し、「縁のある社会」の再構築について考える。
700名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:54:02.08 ID:1Y2rTT1u0
まぁ、妻の収入をあてにする男もなさけないが、
夫を助けようとしない妻もなんだかねぇw
とは思う。
ただ、「共働きしろ!」という奴は、子供がいない家庭ならいいが
子供が小さいうちはきついだろうに。
託児所とかに預けるって案もあるかもしれんが、
個人的には、小さいうちは母親が家にいた方が子供のためなるきがする。
701名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:54:54.09 ID:uL8ygIJb0
超考えが甘いとおもうんっすよ。

正直。
702名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:55:12.21 ID:6mwdq42M0
>女性 「結婚をためらってしまう恋人の年収は350万円未満!」
2〜3年後にはもっと下がるわ

2〜3年後
女性 「結婚をためらってしまう恋人の年収は150万円未満!」
703名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:55:35.97 ID:+ZUr/uS5O
まあいい女ってのは男のやる気を引き出してくれるからな

自分の金や地位向上の話したとたん瞳孔が開く女は捨てろ
704名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:55:36.41 ID:nIy+Rq0/0
1000万がどうのこうの言ってた時代から半額以下にっ!!
まあそれでも400万だから全然分かってねえけど。
東京に限定してたとしてもこの発言はちょっと・・・
705名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:55:37.16 ID:Q/Z2fIpU0
400万で税金ひかれてまともな生活できるわけないだろ。
それができるのは親元で暮らしてるやつだけだよ。

収入400万未満の女の甘さw
706名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:55:53.08 ID:4iggLeVY0
>>695
なるほど、サラリーマンってのはそういう風に節税するのか。
自営業なもんで無知ですまん。
707名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:56:05.10 ID:HEwuM0XwO
日本航空しかりどんな大企業でも10年後はどう転んでいるか分からないからな。
万が一失業しても独身ならそれなりに貯蓄はあるだろうからバイト生活に成り下がっても質素に生きていける。
嫁さん子供いたら逃げられ結果何も残らずホームレス生活だわ。
708名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:56:07.88 ID:XuGH51ye0
俺ホモの35歳だけど誰か結婚してくれる女性いる? 年収は2500万円で
両親の介護もしてくれることが条件(まだ2人とも健康ですが)。
709名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:56:07.72 ID:lErA1szaO
>>675 女の稼ぎがアテにならないのは今でも現実
産んでも休んでもクビにならない世の中に
今すぐになんて変わらないよ
一握りの高収入男を夢見てると同じくらい夢物語
710名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:56:08.33 ID:wGzyQKh20

マグロ売春婦の本質は、
自分に責任がなく、相手に求めるだけだから、
結局、男を乗り換えたりとかに
なんの躊躇もないし、自分が冷酷な利己主義者
って自覚もないんだよな。

ゲーム【女の正体〜結婚したらどうなる?】男性差別 草食男子 非婚
http://www.youtube.com/watch?v=ciP1RGq65zM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13597615

「結婚のリスク」関連チャンネル
http://www.youtube.com/user/sakamotosangouki#g/u
711名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:56:09.52 ID:C6ULXCAnO
まぁ女の子達も大変だよね

個性が生き方がと振り回されて無駄に歳食った結果、結婚出来ずにのたうちまわってるとか
712名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:56:17.66 ID:BzHFgHvV0
>>680
別にいいんだけどさ、だったら最初に価値観とか書くのはお門違い。
君の価値観と俺の価値観は違うからね。
713名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:56:31.36 ID:o/0BPIhpO
テヘヘく(・∀・)それ程です
714名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:56:58.13 ID:4Y5Sw8nl0
夫30会社員、嫁27専業で旦那の手取り月20万でボーナスもないから、
年収240弱だけど子供2人(乳児と園児)と家持ちで過ごしてる。
子供の将来考えたら不安だけど、一度リストラされたから今は手に職あるだけでもありがたい。

自分も働きたいけど旦那は家で子供の面倒を見てほしいとのことなので専業してる。
あと内職みたいな感じでイラスト描いたりで臨時収入得てる。

年収低くても妻から見ると十分だよ。自分は物欲がないから良いだけかもしれないが。
旦那は趣味の買い物をそんなにできないからストレス溜まってるかも…
715名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:57:03.17 ID:UqqSqQsw0
同じ400でも中小零細と上場では段違いだからな
福利厚生が天と地程の差がある
716名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:57:41.84 ID:UeGhgRIw0
依存する気満々ワロタ
717名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:57:49.55 ID:J/8mFqEIO
>>681
そうか、結婚って税金対策でやるのか。
718名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:58:33.01 ID:uL8ygIJb0
どうしよ。どちらを選択するか…
正直どちらも必要ない様な気もするけど…

一番良いのは、途中で投げ出す事だよね。
719名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:58:47.10 ID:eGotsrx40
もう愛しかいらない32歳♀
720名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:59:01.23 ID:8PPvqDi5P
>>712
とある意見を見て、「俺はそうは思わないなあ」と安価つけて書く。
これくらいは許してくれよw

価値観は人それぞれだと思ったからそう書いただけ。
専業主婦になって欲しいと思う男だっている、ってだけだよw
721名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:59:08.17 ID:ZLDLN1Ot0
>>706
退職金にキャリアを考慮する規定あるくらいだからな
生涯年収は同期でもかなり差がつくよ
722名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:59:12.38 ID:4iggLeVY0
>>714
年収は手取りで計算するんじゃなくて普通総支給でだすんだよ
723名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:59:15.39 ID:IYSM7LP40
>>700
>まぁ、妻の収入をあてにする男もなさけないが、

これ仕方ないと思うんだよね。
そもそも、どの企業でも上のポストは詰まっている。
ポストが詰まってる以上、本来なら人がいらない>就職難

頑張って就職しても、やっぱりポストはない。

ポストがない以上、上に行けないから給料が新人の頃と変わらず>低賃金



これが日本全体の問題になってる。
もちろん、業種的に景気が良かったり高収入の仕事などもあるが、
全体ではこんな感じだろう。
男の給料が上がらないのは、構造的な問題。
その給料で家庭が回らないのなら、もう二人で稼ぐしかない。

それ以外の方法は、無いのにいつまでも「子供の為に家にいた方がよい」とか言う。
そりゃよいかもしれないが、それができない現実がある。

724名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:59:19.46 ID:1Y2rTT1u0
>>714
>自分も働きたいけど旦那は家で子供の面倒を見てほしいとのことなので専業してる。
いい夫やん。
725名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:59:28.14 ID:DLQTQ93F0
>>697
本当なら素晴らしい妻だが、女は隠し事が上手いからな。
女はどんな女でも晴れやかな?生活に憧れるもんだと思うが
726名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:59:29.00 ID:JxDYJzl70
逆に考えて、年収一千万なら、一夫二妻でも・・・以下略
727名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:59:59.17 ID:XsRa4RKY0
>>541
>>644
ID:QsLAFZ2j0
あれーーーー?
お目覚めかな???
恥ずかしくてしばらく静かにしてたのに、、、。
これに答えてよーーー!
>>170
>>157
>とりあえず1000万貰う金持ちなら給与明細をイメぴたしなよ
⇒1000万ならな!
俺は>>99現に俺は年収1000円超えてるし!
1000円だWWWWWWアホー(笑)

728名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:00:25.25 ID:PZ3Q0R1/0
>>725
まあ、平均よりは上の生活をしているとは思うけど。
729名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:00:32.79 ID:o/0BPIhpO
暇なのよ
730名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:00:39.48 ID:GlRt7I7i0


人並の最低限の文化的な生活の目安=回転寿司40皿と沖縄旅行



731名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:00:46.98 ID:BzHFgHvV0
>>700
それは両者間で話あって育児期間をどうするか決めればいいだろう。
子供が大きくなれば働きに行っている主婦だって多いんだから。

でも言っている事はいいね、互いに責任を押し付けるんじゃなくて互いに思いやりがあればいいよね。
732名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:00:54.88 ID:r1Um/HhWO
家族以上のセーフティーネットなんてどこの世界にも存在しないからな。
収入が少なくても少ないなりの家庭生活を営むべきだ。
独身の人はまだ知らないが、実はその方が楽なように社会は作られている。
独身は本当に損するばかりだよ。
733名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:01:02.63 ID:wGzyQKh20
>>700
馬鹿マッチョ乙

別に、主夫が育児してもいいんじゃないの?

「男性全員が、谷亮子より柔道強いわけじゃない」
のはわかるでしょ?

妻のほうが稼げるなら、主夫して育児するほうが
いいこともあるわけで。

「妻の収入をあてにするのは情けない」とか
言われても、視野の狭い融通のきかない人だな
としか思わない。
734名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:01:12.57 ID:PjM9T4+80
今の時代男に全部なんとかしてもらう!
って思ってる女性は減ったんじゃないか?
個人的に寿退社が減り育休取った人について復帰させてもらえるかの心配する人が
圧倒的に多いがなぁ(女性)

735名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:01:27.68 ID:1c6lHHxH0
>>708
年収それだけあるなら、介護が必要になったときに自分が仕事やめても
生活できるでしょう。
そんなに介護が嫌なの?
親の介護要員としてなら、愛のない結婚をした女性と雇ったヘルパーと、
親からみればどっちも赤の他人なんだから、普通にヘルパー雇えば。
736名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:01:35.72 ID:DLQTQ93F0
昼間から2chしてるから貧乏だと思ったら大違いだぞ。
俺の6年の年収アベレージは1500万だが、気軽に2ch出来るから
稼げるとも言える。

普通の勤め人じゃ、30歳で1000万なんか100%行かないわw
つまり、高年収の男と結婚したいなら昼間の繁華街や2chで探せw
オフィス街には存在してねーよ
737名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:01:57.63 ID:iK1oJH090
収入の少ない男と結婚するということは、育児をあまりやらない女と
結婚するのと同じこと。子供ほったらかして仕事したり遊んだり。
738名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:01:59.42 ID:bZB0Y1370
>>1
739名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:02:01.77 ID:vlUPXUQnO
こういう女性とは結婚したくないな。

どうせ結婚できないけど
740名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:02:23.49 ID:c77BHS7e0
正直、400万でも地方都市くらいまでなら何とかなると思うけど、
子供2人を都市部の大学に入れて院卒とか、将来を考えると苦しい
まさに今2人大学に行かせてる上司と飲みながら聞いたけど、
笑えるくらい出て行って何も残らないよと言っていた
741名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:02:32.57 ID:8SN68LE40
>>730
回転すし40皿は人並みというより象なみですがw
742名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:02:33.03 ID:+ZUr/uS5O
まあおまえら一生くだまいてろや

新卒トップ入社の女とかマジレベル違うから

二次元ナウとかいつまで夢見てんだ
743名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:02:34.25 ID:uL8ygIJb0
流石に、あのラインは超えてるだろうよw

なんか変な空中戦してる人いるけど、どうなん?w
744名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:02:53.74 ID:h2/R46Mp0
>>697
8割ってw年収350万で2割も小遣いもらえるのか? 幸せだね
745名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:03:19.63 ID:xolreek70
見せしめの為に関係者はスネークよろ
746名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:03:27.65 ID:ellLWSy+0
>>723
そういう状態で金が欲しいなら投資するか副業するかしかないのですよね。
747名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:03:28.73 ID:7smZ5syF0
500万とか600万から考えるとずいぶんしおらしくなったな
748名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:03:30.57 ID:l5Szdx2G0
現実は、子供がある程度の年齢になったら共働きが当たり前になってるから。公務員様以外は。
749名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:03:31.72 ID:sXHi+suM0

>「年収400万円ないと人並みの生活は難しい!」

つまり、年収400万円ないと公務員並の生活は難しい
750名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:03:44.14 ID:1Y2rTT1u0
>>723
言い方が悪かったが
「収入?あぁ、共働きさせればなんとかなるだろ」
の奴と
「まずは自分が一家の大黒柱としてなんとしてでも家族を養っていく!」
では、気持ちの持ち方が違うと思うのだが、
俺は前者について苦言している。
後者の人でどうしようもなくなって共働きを責める気は無いよ。

あと、
構造の問題については同意。
今の40代〜50代は老害が多すぎる。
使える上司ならまだいいが・・・。
751名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:03:58.41 ID:kZfZ3ZCP0
> 「年収400万円ないと人並みの生活は難しい!」

俺年収600マンえんあるのに嫁居ないよ?何で?
リアップユーザーだからかな。
752名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:04:20.39 ID:9qUZCZME0
手取りじゃなくて年収でいいのか?
753名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:04:21.09 ID:HiP3sn9V0



他力本願寺日本堂


754名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:04:22.11 ID:fT27OGSyO
現在年収が低くても定期的に昇給すりゃいいんだろうな。
755名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:04:24.79 ID:wGzyQKh20
>>719
あんたの顔と収入のレベルは?

女はいいよな「愛しかいらない」っていうだけで、
ハードル下げてあげたことになるんだから。

男性は、「愛しかいらない」って言っても、
「愛が欲しいなら、金稼げ」って言われるんだから。

なんという違い。

>>716
いまだに、この手の腐った肉が、
本当にはびこってることに驚きもあるけどね。

なにが草食だよ。

肉が腐ってるだけだろw
756名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:04:28.14 ID:HEwuM0XwO
757名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:04:43.94 ID:slfv33JO0
金で股を開く、売春婦と一緒だなw
758名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:04:46.21 ID:z1FL+mll0
>>751

二次元を探せ
759名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:04:47.24 ID:7tjLdxHOO
まぁ、共働きがどうしても嫌って女性が
家事なら全部任せて!
子育てならばっちり!!
と言うとは思えないよね。
760名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:04:53.83 ID:waNJjdeyO
年収うんぬんの前に男女共に恋人居ない 人は、まず恋愛すれば

本気で相手を好きになれば年収なんて気にならない

もちろん、現実的にフリーターとかだと結婚は難しいけど

旦那は30で年収360
それでも幸せに暮らしてるよ
私も、働いてるし

元々、ブランド物とか興味薄いからそんなに出費もないし

だから、貯金もできてる
何より愛する人と一緒に人生を歩めることが幸せ
761名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:04:57.63 ID:bveRvcn9P
>>736
>オフィス街には存在してねーよ
いやー真理ついてるね。全く持って同意。
社会の枠組みにはまってる人に平均以上の年収もらってる奴なんて
よく考えたらいるわけがないわな。
762名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:05:02.92 ID:DLQTQ93F0
俺の兄貴は36歳年収550万の公務員だけど
借金まみれだな。都内だと1000万でもまじで貧しい
763名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:05:05.58 ID:8SN68LE40
>>749
公務員にあらずんば人にあらずw
764名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:05:23.93 ID:aT0FnvV1O
>>728
俺も独り身実家だしでそうだが
実際親がボケて施設費掛かるとか考えると無理だな
脳梗塞やってからボケ気味だし
765名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:05:27.37 ID:Lj7pEZIiQ
いろんな意見はあると思うけどね
私、女だけどはっきり言って、いくら東京でも
マンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理
766名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:05:31.51 ID:ZLDLN1Ot0
>>750
バブル世代の使えなさは異常
全部切って新卒鍛えたほうが早くて効率的で
なにより経済的
767名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:05:35.76 ID:keJxO6jk0
その最低限の年収でも半分税金で取られているんだよね。
もう日本オワタw
768名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:05:38.23 ID:DDbFr/PP0
30ちょいの俺で年収450くらい?手取りだと350万くらいだと思う。
彼女はいるが、結婚はしないぞ!と言ってはいるが、もうATM化してきてるかも・・・
彼女は働かずにゲームやらばっかり・・・どうしてこうなったw

そもそも人並みの生活って基準がよくわからんのだがw
769名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:05:41.40 ID:Cb6OwxSO0
>>714
>旦那は趣味の買い物をそんなにできないからストレス溜まってるかも…

旦那甘やかされ過ぎ。 4人所帯で240なら趣味の買い物なんてとんでもない。
それぐらいでストレス溜まるなら、これから子供も小学校中学校と大きくなっていく
につれて教育費も食費もかかるのにどうやって生きてゆく?w

二人所帯なら、妻から見て十分な旦那ならOKだけど、子供から見てどうかな?
770名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:05:48.75 ID:VDNd6HzD0
35歳以上の女性とは結婚無理。
771名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:05:56.84 ID:e+fWyoE50
とか言って結局安月給の奴と結婚するんだろ?
772名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:07.67 ID:saxTQtUV0
女の結婚は、株の売買と同じである。
いかに自分のピーク時に条件のいい男を結婚できるかどうかがポイントと云える。

25歳の価値がピーク時と比較してマイナス15%ぐらいになるが、あとは急降下する一方となる。
その為、見極めが大変肝心となってくる。

「まだ売れない」「まだ売れない」「こんなんじゃ売れない」などと考えていると、
ついには売りどきを見逃し、株の塩漬けのようになってしまう。

後は奇跡が起こることを祈りながら、諦めるに諦めきれない自分と戦うしかないのである。

202122
     23
●●●
     ●24
       ●
        25
        ●
          26
          ●
            27
            ● 28
              ●29
                ●



                30
                ● 31
                  ● 3233
                    ●●  ←買う価値なし(男から見て)
773名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:11.14 ID:rzy+uHqyO
お互い不一致なのに元気に女叩いてんのかよ
774名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:11.41 ID:Pw9Mx6HD0
持ち家があるかどうかで随分違うだろ
775名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:12.57 ID:1c6lHHxH0
>>740
世帯年収400万未満なら、まず間違いなく国公立高校と大学は
授業料免除になるから、国公立に行かせればいい。

自分も授業料免除してもらい、学生寮に入って大学行ったけど、
親からの仕送りゼロで、免除と貸与奨学金とバイト代だけで
やりくりしてる人は、寮生の1%位はいたよ。
776名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:14.50 ID:XtymkLz5O
>>440
手取り700じゃないならそうなるだろうなww

年収450子無し世帯より生活わるいかもなw

777名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:15.72 ID:zuuckt+10
つーかおまえら、年収500万ぐらい、余裕で稼げないの?
778名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:17.92 ID:rmTnT4XIP
女ってさ
金のために結婚してるんでしょ?
779名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:21.92 ID:wwzOn+vM0
>>1
日本って、何で通帳を女が預かるんだろう。
それ自体が、草食男子になる要因のひとつ。

「結婚ってお金だから」と真顔で言われた女と結婚しなくて正解だった。

そいつ別の男と結婚してしばらくして、連絡して来たけどスルーしたよ。
780名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:22.88 ID:elg3b2fzO
女も働けよって言う意見には同意。
ただ、子供ができたらどうしようか?と女性は不安になる。
育休しっかり取らせてくれるのなんて公務員か一部の企業のみ。
子供保育園に預けるったって、定時上がりや子供の病気による突発年休に嫌な顔をされる。
肩叩きにもあいやすい。
男性も育児に参加したいと思ってはいても、こういう現実がある以上、できないと思うんだ。
女性は男性に甘えるだけじゃいかん。
でも男性も女性を罵るだけじゃなく、真剣に考えて欲しいよ。家事育児全部やってね、でも専業主婦は嫌だから稼いでねとか思ってないでしょう?
781名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:23.40 ID:mB/cF3/f0
随分とまともな水準になったな、昔は年収1000万以上ないととかが幅を
利かせていた。生保で300万なら王侯貴族並みだけど、働いて300万
だと健保、厚保とかひかれたうえ急な出費に備えて貯金もするから極貧
状態だ。200万円以下では生存もあやうい。
782名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:28.77 ID:5ltgDYU60
テメーの年収は?
783名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:29.82 ID:1Y2rTT1u0
>>733
ごめん。
俺は夫が家庭に入るのは駄目だとは思ってない。
妻が稼いでくれるならそれでOK。
ただ、両方働きにでちゃうと、子供がかわいそうだから、
どちらか片方は家にいて欲しいって言いたかった。
784名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:42.98 ID:dibEGkhV0
女が400万稼げばいいんじゃね?
まぁ、400万だとやっぱ女にも少し稼いでも貰わないときつい。
400稼げとは言わないけど、200ぐらいは稼いで貰えると嬉しい。

まぁ、嫁どころか彼女すら居ないけど。
785名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:06:47.07 ID:7smZ5syF0
ちなみに手取り350万子供一人でも切り詰めれば十分可能
カミサン次第。
小遣いはまぁあきらめろ(2万もらえりゃ御の字)
786名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:07:08.04 ID:g9vMBJQq0
昔のお父さんのお仕事
給料をたくさん稼いで家に入れること
昔のお母さんのお仕事
お父さんが稼いだ給料を管理運営し、家事、子育てを一任して引き受ける事

これからのお父さんの仕事
ある程度の給料を稼ぎ、家に入れること。子育て、家事をする事
これからのお母さんの仕事
ある程度の給料を稼ぎ、家に入れること。子育て、家事をする事

男女の所得格差の減少もあって、これからは下のような形態にシフトしていく事が確実。
男女共同参画社会教育で一番影響受けているのが若い男性、
一番影響を受けていないのが若〜中年女性。
幸せになれないと思っているのは未だに古い価値観に囚われてる女性達の方だね。
787名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:07:08.89 ID:o/0BPIhpO
夫婦形態なんて、お互いの一番都合いい場所でオチつけるのが〜(・∀・)〜「夫婦力」
788名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:07:14.14 ID:wGzyQKh20
>>757
依存女は、
売春婦やニート以下の存在だと思ってるよ。

あいつら依存女は、恥じるどころか、でかい顔して、
「ちゃんと私を依存させなさい!」
って言ってるんだからな。
789名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:07:17.05 ID:UeGhgRIw0
>>765
なんでお前が買わないの?
790名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:07:21.10 ID:E8gV0/nGP
無論 350以上もらってんだろ?w
791名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:07:41.08 ID:XsRa4RKY0
ID:QsLAFZ2j0
またおとなしくなっちゃた。
あんだけ威勢がよかったのにね♪
>>541
>>644
もう起きないでいいからね。
ではおやすみーーーーーー
792名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:07:48.58 ID:srbWkhCnO
ただし専業主婦というブタを飼った場合に限る
793名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:07:59.23 ID:DLQTQ93F0
マックの100円フィレオに飛びつくレベルなのに
結婚とかまじ無理。世の理想と現実の乖離が最大になりすぎてるよ。
新築庭付き戸建てにでかい犬、新車に海外旅行にスタバ通い・・
年収3000万は居るねw
794名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:08:10.46 ID:/wGjbUJm0
>>780
家事の追求レベルが揃わないと苦労するんだよな。
どうでもいいだろ掃除のペースなんてと思うんだよな俺は。
795名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:08:23.70 ID:NRGc53+K0
別に年収低くても仲良く過ごせるなら構わないけど…
年収高くても煙草とパチンコやる人は無理
796名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:08:57.55 ID:SUHAeh9s0
そりゃ、二次元に逃避するわ。
797名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:09:00.30 ID:1Y2rTT1u0
>>766
中には使える人もいるんだけどねぇ。
本当、使えないやつは使えないw
798名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:09:21.34 ID:r4pHF0ZU0
死ぬまでためらってろよwww
799名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:09:34.81 ID:IYSM7LP40
>>750
>1「収入?あぁ、共働きさせればなんとかなるだろ」の奴と
>2「まずは自分が一家の大黒柱としてなんとしてでも家族を養っていく!」では、気持ちの持ち方が違うと思うのだが、
>俺は前者について苦言している。
>後者の人でどうしようもなくなって共働きを責める気は無いよ。

お前の考え方おかしくね?
2の人間は、日本の構造的欠陥が見えてないから夢みたいな事言ってるんだろ?
それより二人で働いた方が「生活コストが小さくなるから、生活できるだろ」って考えてる方が、
現実を見える分優秀だろ。

何故、社会全体がどうにかできない問題を、個人の意気込みだけで解決する気概を求めるんだ?
それおかしくね? 社会構造が変わったのだから、当然対処方法も現実的に考えないといけないだろ?

それと、そんな感じなら女はピンチになった時に「あなたが、何としても家庭は守るっていったんじゃない!」って逃げるぞ。
800名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:09:35.26 ID:1ReEupfN0
>>778
あたりまえじゃん。
うっとおしいだけなので年収400万以下の男は誘ってこないで欲しい。
801名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:09:37.98 ID:dERoJWW90
>>132
これはホントにそう思った。
職が安定していないとギラギラが伝わってくる。
俺には耐えられなかった。
802名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:09:39.02 ID:678kN/sjO
しかし馬鹿な女だねぇ
せめて50万だけでも自分で稼ごうという思考が無い時点でこいつは結局ダメ
例え旦那が500万稼いで来ようとこんな女ではダメ
問題は自分にあると気づいてない女だから何やってもダメ
失格女
803名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:09:41.31 ID:saxTQtUV0

>>681

結婚してから定年まで仕事を続けようなんて考えの奴は
100%いないよ。これは断言できる。

ある程度めどが立ったらやめようと考えている奴らばかり。

70%は 3年
20%は 5〜8年くらい
10%が 家賃支払い終わったら。

こんな感じ。
804名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:09:46.60 ID:8PPvqDi5P
年収400くらいを求めるのはそれほど叩かれるようなことでも無いと思うんだけどなあ。
805名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:10:04.46 ID:56MVm7120
独身でよくね?
806名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:10:14.73 ID:ogRRCkM60
年収420万の俺(38)はここ二年デートすらしていないのだがw
807名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:10:16.33 ID:e+fWyoE50
でもこういう馬鹿ばっかなんかな女っつー生き物は
童貞だから分からんわ
808名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:10:40.46 ID:Yk+iMdcPO
都内400万ケース

年収  400万
所得税-714500/住民税-367000/保険-240000/自動車税-50000
で、2628500円が残る
二人になると2LDKを都心からちょっと離れた場所として相場13万×12ヶ月で146万円引く。残り1168500円
光熱費は普通に暮らすなら月5万とする。食費月6万で、132万かかる。残額-151500円

普通に暮らしたら、年間15万の赤字wwwww
809名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:10:46.50 ID:L6bOdvJRO
嫁の年収500万で俺の年収400万


生活楽すぎワロタな状態だけど、子ども出来たらどうするか悩む
810名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:10:59.07 ID:4iggLeVY0
ぬけ毛が増えるほど働いても
類似品や粗悪品ばかり買って財布の中は
ポイントカードだらけで金が入ってない生活
811名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:11:07.81 ID:C6ULXCAnO
結局は趣味に大枚ぶち込める独身貴族がいいわ

老後は家政婦雇えばいいし
812名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:11:13.38 ID:haZWs26p0
ぎりぎりまできりつめた生活をするぐらいなら、
一生独身でいいわ
813名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:11:16.89 ID:Vi9EUp+g0
>>364
でも、戦って戦って戦ってきたんでしょ?
814名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:11:43.44 ID:k9v6g0Zi0
かなり現実に即した回答だよ

これに反発する男ださすぎwwwww
同じ男として、勘弁して欲しいw
815名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:11:50.84 ID:XuGH51ye0
>>735
孫の顔も見せてあげたいじゃない。人工授精で。
816名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:11:50.80 ID:c77BHS7e0
>>775
その通りだが、さすがに50歳超えてる頃にその水準には居ないだろうからなあ
とか言ってたらどうなるか分からないけどね
まぁ、それを言い出すと奨学金制度自体どうなるか分からん訳だがw
817名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:12:02.66 ID:wGzyQKh20
>>759
明らかに、家事能力ない女ばっかだと思うよ。

育児も料理も、金もらうレベルじゃない女が、
セックスと身内ってことで、
馬鹿マッチョ旦那に大目に見られてるだけだよ。

>>760
昔は、あなたみたいのは、
ごく普通のものだった。

ところが、女全体のレベルが下がった(傲慢で身勝手になった)
せいで、あなたは褒められるような存在になっている。

しかし、これは実は社会全体で見れば、
いいことではない。

その結果が、男性の女離れ、草食化や少子化なんだから。

女は、こういうアンケートを見て、危機感を持たないといけない。
「クズ女が多いと、私は相対的にいい女になるわ」と
喜んでいるうちに、社会全体で、男性の女不信が広まっている。

基本、異性に受身の女は、
男性の女離れは、非常に困ることになる。
818名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:12:06.31 ID:7smZ5syF0
年収400万ってハードル下がりすぎ。
今の女性が好きになりそうだw
819名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:12:16.67 ID:+ZUr/uS5O

せめて400万を目指そうとしろよ

ゆとり軟弱すぎワロタ
820名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:12:18.49 ID:r4pHF0ZU0
女は乞食の分際でなんで、自分に選択権があるような勘違いしてるんだ。
821名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:12:41.21 ID:pmPosFyQ0
自分の給料より低いと意味が無いって・・・
それじゃあ大部分の男性は結婚する意味ないじゃんw
822名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:12:53.09 ID:4AJfd3Zl0
自分の親父とか見て考えるかなぁ
つか、大人になってみて思うが、高校までは費用出してくれた親にスゲー感謝しないとなって改めて思うな
糞みたいな給料の俺じゃ無理だもの…
823名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:13:02.58 ID:o/0BPIhpO
見てんだったら視聴料払いなさいよね〜(・∀・)〜ホヨヨン
824名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:13:04.22 ID:JB1CMnCFO
まぁ言っても俺年収300万位だけど、正直450は無いと色々キツイと思うぜ?
825名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:13:10.87 ID:QZR1nJAO0
子供を持つつもりかどうかで大きく変わってくる数字だな
826名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:13:36.25 ID:bae4eQt+0
公務員23歳年収370万・・・
これじゃいつまでも結婚できんよな
827名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:13:37.61 ID:pbdnC+0N0
自営で年収2000万だが出会いがまったく無い
会社に朝8時から夜11時まで必ずいて遊びに行く暇もなく友達もいない
どうしようもない
828名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:13:42.82 ID:euzSzq3R0
お金で人を見る人間って最低だと思うよ
829名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:13:44.28 ID:QD/r+t/y0
旦那さんが400万稼いで
奥さんがフルパートで130万程稼いで旦那の扶養から外れて厚生年金払えば
なんとか子供も育てられるし、老後も多少は生きやすいお金もらえるんじゃないのかな
正社員じゃないから子育てと仕事の両立もしやすいだろうし
830名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:14:04.31 ID:gOo2DTsXP
勘違いすんな、女の言う年収は手取りの金額の事だぞ
税金等で徴収される金額なんて考えが及ぶわけなかろう
831名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:14:05.19 ID:DDbFr/PP0
そもそも収入に関して今は女のほう高いんだぜw
女共が女にも仕事よこせゴラァとか吠えまくったせいで、男は仕事がなくなりーの収入へりーのオワターになってるw
ただでさえ、レディースデーやらなんやらで男不遇なのに女は「働きたくないでござるw」だろw
どんだけDQN女ばっかりなんだよw
832名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:14:09.73 ID:1c6lHHxH0
>>804
20代で年収400万超えてる人って少ないと思う。
てか、自分と同程度ならともかく、自分より年収が高い人を望む時点で
分不相応だと思う。
実際の話、環境の理由で、年収が同程度の人間同士で
結婚してるケースが多いんじゃないかな。自分の周りはそうだ。
833250:2011/02/21(月) 18:14:33.20 ID:sMqYyWn80
>>583
まあ何とか大丈夫かな。看護師だから。
准看護師だったけど通信教育で正看護師になった。
ぱっと見た目はちゃらい兄ちゃんだけど、
PTAには許す限りきちんと参加するし。
子供を見れば親がわかるというが、
子供も大変しっかり者。
うちの子に爪の垢をのませたいぐらい。
834名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:14:42.35 ID:JQ9PE2aw0
35で1000万かせいでるけど結婚できない。
というか女いない。

ひきこもりには無理なのかorz
835名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:14:42.44 ID:NbSVMGgaO
これ手取りでってこと?
836名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:14:46.29 ID:dibEGkhV0
>>808
年収400で所得税714500って計算おかしくね?
リーマンなら控除あるから所得税10万もいかないよ。
837名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:14:50.45 ID:7smZ5syF0
>>826
公務員はアホで使えなくなっても給料が当たり前のように上がり続けるから我慢しろ
838名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:14:52.53 ID:vaq+pQ4S0
>>809
嫁の年収が900万になれば、遊んで暮らせるな。
839名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:14:56.62 ID:h6e23feT0
まぁ、現在の年齢が25歳未満の男は、これを見て、悲観する事はないよ
きちんと頑張って生きてきたなら、これくらいは何年かすれば稼げる金額だ
840名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:14:57.01 ID:wGzyQKh20
>>802
激しく同意

>>814
馬鹿マッチョ女、乙

年収1000万の女が、800万の夫を求めるのは
まだわかる。

問題は、マグロ根性だろ?

まさか「選んでもらえない低収入が怒ってる」
とか勘違いしてるわけ?

それとも、現実逃避してんのか?
841名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:15:25.96 ID:l5Szdx2G0
毎朝、新聞のチラシをくまなくチェックして、
毛玉だらけのセーター着て、何件ものスーパーに10円20円安いもの買いに走るような生活するぐらいなら、
自分で働いた方がマシ。
842名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:15:44.03 ID:DLQTQ93F0
俺の理想は、ネットで金稼げる女かな
このご時世、ネットで稼げないと生きていけないよ
843名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:15:57.68 ID:NPAu4zXNO
若いときは350万でも問題なくはないがなんとかなる
年取って500万はないときつい
844名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:15:59.47 ID:uL8ygIJb0
HAHA
845名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:16:02.32 ID:QuXkOVogO
人並みの頭があって初めて人並みの生活が送れるんだけどな
バカだったら1000万あっても立派な家ん中はスラムだし
846名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:16:16.59 ID:aT0FnvV1O
>>781
この手の婚活は結婚させたら終わりだから
少数民族の高収入を煽って、こんな結婚後を妄想させる
バカ女はそれに釣られてますます婚期を逃す

と考えてみた
847名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:16:20.75 ID:lErA1szaO
女はやれ男の転勤だ子供の病気だ親の入院だと
家族都合で簡単に仕事を失うからアテにならない
稼げる仕事に簡単に復職出来る女は一握り
そんなのは高収入男を望むのと同じくらい非現実的
だから若い世代は結婚が出来ない
848名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:16:49.24 ID:o6MXja4V0
>>786
まぁそうなんだが、そういう社会にしたのは「男女平等だ」なんて叫んでる
中高年女性なんだけどね
あと「男の収入だけで生きていけるようじゃないと男じゃない」という古い価値観にとらわれた
若い男が結婚はおろか彼女をつくろうともしないしね
849名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:16:51.29 ID:kCS2UQhYO
無理。
850名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:17:14.18 ID:+ZUr/uS5O
まあクズ女がいたからいい女がわかるんだけどな

恋愛初期、見た目化粧綺麗タイプの魔性銭ゲバ女に釣られて髪抜けたし

女は気立てと愛敬につきる
顔とか見た目とか最後にみりゃいい
851名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:17:18.09 ID:ClXR6yd40
>>1
女が言う所の「年収」は手取りだぞw

おマイらw
852名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:17:25.66 ID:1Y2rTT1u0
>>799
別に無理に実現しろとは言ってないけど、、、、。
あと、おれは別に共働きは絶対NGとは言ってないから。
なので、
>何故、社会全体がどうにかできない問題を
こうなったら共働きするだけは?
853名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:17:42.86 ID:uEURuFRw0
どうせ
※←これだろ

28で年収480万あるけど
無理ですw
854名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:17:43.10 ID:Vn5PU2Mo0
まあ控除とかいろいろあるが日本人の平均が400万なのだから
夫婦が平均的な暮らしをするには共働きだろうが専業主婦だろうが
世帯収入800万必要。ここに到達する見込みが無ければ
人並の生活とやらはあきらめた方がいい。
855名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:17:55.59 ID:r4pHF0ZU0
女ってバカのくせに、こういう所だけ情報過多だからなぁ。
話がいつまでたってもまとまらない。
856名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:17:58.18 ID:bae4eQt+0
>>837
これからの公務員はそうもいかんだろ
うちの職場の使えないおっさんどもが地方で年収900こえてる
若手に未来はないわな
857名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:18:04.13 ID:vaq+pQ4S0
>>843
年取って350万で貯金5000千万と、
年取って500万で貯金0とどっちがいい?
858名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:18:05.62 ID:wGzyQKh20
>>818
馬鹿マッチョ、乙
859名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:18:27.43 ID:EyaqcHR/0
年収550万、34歳 貯金1200万
都内の一人暮らしで今のトコそんなに不自由は感じないけど
結婚して嫁と子供を養っていけるとは全く思えない

結婚ってなんか世界一周旅行とか高級外車なんかと同じで
宝くじがあたったらどうする?みたいな話題のネタというか
裕福な貴族階級の嗜みであって自分のような凡夫とは全然関係ないレベルの話みたいなイメージがある
860名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:18:30.47 ID:27BP9AhU0
年収は300万程度だけど、貯金は1億ある。
周りは貯金知らないから、誰からも声がかからん。
悲しい。
やっぱり収入がないとなあ。
861名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:18:32.18 ID:E8gV0/nGP
すげーなあ、人並みの会社員って400も貰えるのかww
862名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:18:33.93 ID:rmTnT4XIP
なんではじめから依存する気まんまんなんだろう

863名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:19:11.59 ID:lEau1OKi0
共働きで子育ては誰がするのか?
子供作らないなら、結婚する必要ないだろ恋愛で十分

共働きって安易に言ってるのは現実が見れていない証拠
864名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:19:33.93 ID:+k/2ba2o0
俺オワタwwwwwwww
865名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:19:38.47 ID:BzHFgHvV0
>>848
>あと「男の収入だけで生きていけるようじゃないと男じゃない」という古い価値観にとらわれた

まさにその通りだね、ここで「男は稼いでこないと」とか言ってる馬鹿は日本経済を立て直してから発言しろって言いたい。
866名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:20:03.79 ID:o/0BPIhpO
パロディの方向性がね(´・∀・`)変態飛行してるから
867名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:20:23.72 ID:AR8Noy2L0
毎月薄い給料袋を「ありがとうお疲れ様」と受け取ってくれる妻に感謝
868名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:20:27.73 ID:wGzyQKh20
>>850
> 恋愛初期、見た目化粧綺麗タイプの魔性銭ゲバ女に釣られて髪抜けたし

バカマッチョ乙

> 女は気立てと愛敬につきる
> 顔とか見た目とか最後にみりゃいい

いや、女は頭の良さと甲斐性だろ。

>>864
バカマ乙w

終わってるのは、女のほうだろw
869名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:20:28.15 ID:NbSVMGgaO
>>863
現実は子持ちで共働きが多いけどね
870名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:20:29.38 ID:DB2sMERh0
俺の嫁1200万

俺350万
871名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:20:30.32 ID:HEwuM0XwO
実際400万では節約すれば人並みの生活は出来るだろうが貯蓄が出来ないぞ。
定年したら年金だけでは生活出来ないぞ
872名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:21:11.31 ID:XtymkLz5O
>>487
島根県(´・ω・`)?
佐賀県(´・ω・`)?

873名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:21:19.38 ID:Qkwvwqm70
wGzyQKh20
必死すぎwwwwww
874名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:21:20.82 ID:DVDVCBhvO
200と200を合わせれば400になる。


子供出来るまでは頑張って節約しながら共働きすればいいのにな。

そういう殊勝な娘さんは良い男にしっかり守ってもらえるのでこういった市場に残っていない。

最初から寄生する気まんまんの女は鏡の前で上から下までチェックして自分が年収400万以上の男に寄生させてもらえるか確認しなおしてくれ。

値札は自分でつけて構わないが、買う側にも選ぶ権利はある。

それに気づかず高い値札を下げなかったのは自分のせいなのにそれに気づきたくなくて相手が頼りないせいにする。

そのまま更年期障害に突入して女性人権団体の一員にでもなってろ。
875名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:21:32.55 ID:uL8ygIJb0
普通に渡り合えるだけ、

ちょっとは恥ずかしいとおもった方が良いですよ。

876名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:21:32.29 ID:1/+cfbXQ0
これ男側としても分かってるしその上でどうしようもない問題だしなぁ
共働き以外は結婚しない方がいいよ、その方がきっと両方幸せだろ
877名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:22:10.41 ID:vaq+pQ4S0
>>860
運用しろよw
878名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:22:26.04 ID:lErA1szaO
現実としては祖父母が元気なうちに育児丸投げしかないね
879名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:22:32.89 ID:3kJCmC2l0
モンテ店長やってた事あるが、一部のバイトは年収300万余裕で超えてた

夕方5時から朝5時まで勤務
週6勤務

PM5時→AM5時 休憩1hで11時間
時給\1000 10時以降*1.25 8時間超過で更に*1.25

17時〜22時 1000円×5時間 = ¥5000
22時〜1時 1250×3時間  = ¥3750
休憩1時間
2時〜5時 1500×3時間  = \4500
計¥13250

ざっくり30日-4日=26日×¥13250=34万4500円
12か月分=413万4000円

やって出来ない事はないんだよ…
体壊すけどな

ちなみに、モンテ店長はこの勤務体系なんて当たり前通り越してヌルイとすら思ってますwww
PM2時〜AM5時まで勤務 月の休み2日あればいい方なんて普通すぎて泣けてた
880名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:22:34.84 ID:d81fI3rxO
高望みしてるわけでもなく、
かなり現実に則した真っ当な答えじゃねえか?

何の不満があって叩くんだ?
881名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:22:55.52 ID:NnKE6pcV0
>861
400もじゃないよ。正社員に限れば平均年収は600万前後まで跳ね上がる。
平均年収が400万程度なのは女の年収が低い所為。
882名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:23:00.67 ID:wGzyQKh20
>>863
また、すっとぼけかよ。

普通に、育児の間だけ兼業主婦か主夫でいいだろ。

>>862
マグロ売春婦だからじゃね?

>>873
お前も、必死になれること見つけろ!
883名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:23:08.07 ID:+T3yK9qo0
★今年の6月8日は宅間様の義挙10周年だ!!
★加藤智大様の義挙3周年だ!!

みんなで、ネットで祝おう!!


【格差社会】『けいおん!』、『俺の妹』はクソアニメ!!

負け組みのみなさんには
『けいおん!』
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
がこの世で最も豊かで平等な世界を描いている事をお伝えします。

フィクション、二次元といえど、この世の延長線上にあります。

コミックマーケット、千葉のニュータウン、秋葉原は日本の自由と繁栄の象徴。

その上で、ご自身の立場を省みてみてください。
コミケ、アキバはリア充の巣窟です。

注・「2トントラックは普通免許で乗れます。」
注・「コミックマーケットの朝の行列」

加藤智大
「三次元で苦しみ、二次元を見て苦しむ。」

ddg
884名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:23:12.05 ID:p9CQjc+d0
>>863
学校でPTA出ても、専業主婦は「絶滅危惧種」だよ。
9割5分共働き。

むしろ共働きでないと子供を持つのは難しい状況。
結婚を考えるほどの彼女ができたら
保育園に余裕がある地域に目星をつけておくべし。
885名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:23:20.89 ID:nwc+3xto0
>>26
手取り20万なら、給与27万ぐらいでしょ?
27x12 + 25x4 = 424万
これで年収400万
886名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:23:38.41 ID:mB/cF3/f0
>>808
>年収  400万
>所得税-714500

そんなとられんだろ、給与所得控除などがあって課税所得は250万から
300万ぐらいで所得税は20万ぐらいだ。
887名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:23:57.78 ID:bveRvcn9P
>>879
体こわしたら後が大変だったでしょうに。
いまは大丈夫なの?
888名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:24:08.78 ID:BFJ9BFMa0
そうだよね高望みでもなんでもない答えのような??逆におどろいた。
日本沈没だ〜
889名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:24:31.37 ID:Wrcn3si6P
ずいぶんハードルが下がったよな。前は最低600万とか700万とか言ってたのに。
でも、金があっても結婚できないものできないよね。精神的にそういう準備が
できてないと無理。今の時代、みんな自分のことで精一杯だもん。
そういう風に育っちゃったからね。
890名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:24:39.23 ID:haZWs26p0
そもそも、なんでおまえら低収入なの?
生きていて恥ずかしくないの?
891名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:24:40.57 ID:EyaqcHR/0
400万で結婚は無理だろ・・・
共働きで奥さんが300万ぐらい稼ぐならギリギリなんとかなるかもしれんけど
子供出来たら仕事も簡単には続けられないだろうし
892名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:24:44.06 ID:g9vMBJQq0
>>861
都会はどうか知らんが、地方でそれだけ稼ごうと思ったら公務員か農協職員じゃないと無理。
私の父は50前半で地元農協の支店長だが、月給42万の年収750万くらい。
適齢期の20後半だとその半分未満てトコ。400万なんて30過ぎてからようやく手が届くってライン。
893名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:25:16.60 ID:3kJCmC2l0
>>887
1年半続けて、本格的に壊す前に辞めて事なきを得ました…
894名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:25:21.08 ID:r4pHF0ZU0
結局、典型的な行き遅れる女の自分本位な意見だな。
数キロ先まで青信号じゃないと進めない女は、人生も運転できないだろ。
895名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:25:36.40 ID:nwc+3xto0
年収が400万程度でも、親が持ってる金も計算に入れておいた方が良いぞ。
場合によっては、親の遺産で 2〜3000万円のマンションをポンと買える安月給の
リーマンもいることはいる。

ま、俺のことだが…
896名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:25:40.33 ID:wGzyQKh20
>>876
共働きは当然としてさ、
それでも女に、マグロ根性(高みの見物、一方的な駄目だし)
が癖になってるなら、
結婚は控えたほうがいいよ。

マグロ根性は、ある意味、
男(バカマッチョでない男)の無責任以上に
悪質だよ。

自分は責任のがれしといて、
駄目だしして、相手を奴隷にしようってんだから。
897名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:25:44.49 ID:eeun7bgzO
400は無いとキツいだろうから、それくらいの希望なら、仕方ないんじゃないの?
子供できたら、ギリギリだもんね
親と同居できれば良いけど
898名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:25:46.25 ID:yzRakWzZ0
>>1

経験のない若いやつの給料が低いのは当たり前なんだがな
経験とともに給料が上がっていくサポートをする気はないのかね

結婚してすぐ安定した生活を求めるんだったら30歳以上の男と
結婚するしかないな

女性は25歳以下じゃないと無理だが

899名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:25:57.72 ID:BzHFgHvV0
>>880
「年収400万円ないと人並みの生活は難しい!」

これだろうね、他人任せの意見だから叩かれて当然だ。これが
「年収400万円になるように私も頑張りたい!」だったら叩かれない、むしろ応援する。
900名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:01.65 ID:dBlCPlMb0
そりゃ躊躇するだろ、じぶんがソープ沈められたらたまらんし。
901名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:07.65 ID:zXa9uGka0

結婚する時(20年前)、
相手の年収がいくらかなんて
頭に浮かびもしなかったけど、
子供を自分で育てたいなら、
やはり350万以下だとちょっと不安かも…

なんてこのスレ見ながら、一瞬、思ったけど、
よくよく思い出してみれば、当時、300万も無かったわ。(笑) 
でも、そんなに物価も変わってないし、
全然OKだよ、250万くらいでも。

何とかなるのさ、お金はね。
結婚が上手く行かないのは、やっぱ互いの人間性。
夫婦でも、友達でも。
902名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:20.34 ID:4AJfd3Zl0
でも俺主婦なんてやるなら外で働いてたほうがいいな
姉夫婦の子供一週間預かって洗濯と小学生のガキ見てるだけですらもう死ぬ思いだったからな
つか、母ちゃんって凄いよな…親父もよ、子供こさえての夫婦生活って想像するだけで頭痛くなってくるわ
でも家庭持ちたいんだよ、しかし年収380〜400じゃキツイと思うし嫁になる人にも苦労かけそうだし
子供もなんか可哀想な気がするんだよな…皆はどういうキッカケで結婚決めるんだろうって思うわ
今は二十代でまだ大丈夫な気がするけどこの先どうなるか分からないし貯金も微々たるものだし
でも一生独り身は絶対に嫌だと思う、ちょっと真剣に悩んでしまうな
既結者はそういう時がきたら彼女と話し合いとかするもんだなんて言うがどんな気持ちで結婚決めるんだろう
903名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:23.05 ID:XtymkLz5O
>>488
マジで独身貴族(笑)ってるよ(´・ω・`)

40で女も相手にしてくれない、酒もあまり飲まないギャンブルやらないんで、あんまりカネ使い
どころがない。

仕方ないので、ゴミになるのは目に見えてるけど定価3万円超の超合金のおもちゃとか即買いしたりと、
ある意味人生をエンジョイさせて貰ってますわw

904名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:31.47 ID:bLVUdtL00
寄生虫!
905名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:31.71 ID:+ZUr/uS5O
残念ながら馬鹿マッチョには程遠い敏腕イケメンですよ

だからこそ駄目女にかかってしまった
目の前に俺を見てくれてるいい女がいることに気が付かずにな

ぶっちゃけ労働意欲のない女は付き合わねえほうがいい
それさえ気を付けてればあとはなんとかなる
906名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:40.76 ID:o/0BPIhpO
自分の為になんて必死になれないし(´・3・`)相手も居ないし
907名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:44.54 ID:rmTnT4XIP
【調査】 15〜34歳のフリーター、平均貯蓄額は83.4万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298273372/l50

これが現実だんだよ
女は現実見れないから馬鹿なんだよ
いつまでも夢見てんじゃねーよ
908名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:50.18 ID:UeGhgRIw0
こいつら一切共働きする気ないのかな?
909名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:56.75 ID:VW+ayBnq0
年収をクリアしたらまた次の条件を出してくるぞ。
910名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:26:57.89 ID:e5XveAu60
マジかよ俺200万だ もう結婚は諦めたw
911名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:04.54 ID:bveRvcn9P
>>893
そっか。良い判断だwww俺もブラックで体こわして1年棒に振ったよ。
体こわすと精神もやられちゃうからね。その逆もある。
912名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:09.61 ID:Ws1QnRxB0
>894
愛があればなんでもいいでとっとと子供こさえて結婚すると3割くらいがシングルマザーになります。
石橋を叩いて渡ることは間違いではない。
913名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:12.28 ID:7Dha8r3H0
だいぶハードルが下がってきてるなw
914名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:15.85 ID:0wNNpxgTO
みんな給料17万だよね 普通
915名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:22.77 ID:C2krnXx60
>>860
それは隠しておいた方がいいぞ
金は怖いから

性格はサザエさんの花沢さん見たいな女性が一番楽だわ
916名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:28.08 ID:ZiVnBH5P0
自分で稼げよ
917名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:29.04 ID:M4XJB8Vs0
都会での調査ならこの調査結果は女は年収を気にしないと言ってるに等しい
大卒新卒の年収が300万円だから
918名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:29.83 ID:JR8udrJ80
>>882

育児が何年続くと思ってるんだよw
919名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:35.79 ID:/wGjbUJm0
>>907
うわーでもフリーターでも結構貯めてんなあ…
920名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:37.07 ID:aTu5mq5U0
>>808
所得控除を無視した滅茶苦茶な計算だな
そんなに税金は高くねーよ
厚生年金の方が高いだろ
921名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:51.57 ID:xxiyZ4uTO
俺はすでに結婚は諦めてるから、結構贅沢な生活してますw
922名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:52.73 ID:UIGBm4o10
年収600万で独身貴族最高ですw
923名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:28:07.07 ID:CUEhmvMw0
>恋人の年収は350万円未満!」 「年収400万円ないと人並みの生活は難しい!」

寄生虫wwwwwwwwww

お前も働けよwwwwwwwwwwwwwwwww
924名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:28:17.51 ID:dibEGkhV0
> ・「周囲の既婚者に聞くと、『年収400万円ないと人並みの生活は難しく、
こういうこと言ってる人は多分400じゃ足りないと思う。
925名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:28:44.11 ID:LifTNMWrO
2人で5〜600万ないと子作り怖いって話じゃないの?
926名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:28:45.70 ID:9qUZCZME0
結婚したところで高確率で離婚が待っている
男にはリスクが大きすぎる
927名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:29:06.77 ID:8PZ6otfQ0
人並みに稼げるようになれよwおまえらw
928名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:29:43.56 ID:YjxyWAse0
てか親ってすごくね?
てのが働き出してわかった
929名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:29:46.34 ID:EyaqcHR/0
>>923
当然嫁も働く事前提だと思うぞ<400万
嫁が300万程度稼いでなんとかギリって感じだろ
930名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:29:54.59 ID:TUfe0Lo60
>>889
年収が上がって多少年収に余裕があっても
仕事のストレスで精神的にはいっぱいいっぱいだったりするしな
まぁ社会に出たての頃から自己責任論ばかり
言われ続ければしかたがないか
931名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:30:10.95 ID:1pDrN3qnO
旦那とはたまにセックスして
昼は出会い系の男とセックスして
子供できたら忙しくなるもんな
そりゃ少子化なるわ
932名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:30:24.21 ID:8SN68LE40
>>901
物価は20年前よりかなり下落している。超デフレ状況だからな
こういう時代には世帯収入を上げて防衛する必要があるからどんどん結婚しないとダメなんだけどな
933名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:30:36.77 ID:l5Szdx2G0
>>808
年収400万なら扶養家族なしでも所得税10万ぐらいかと。
あと、住民税が20万、社会保険が50万ぐらい。
934名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:30:37.04 ID:gOo2DTsXP
ハードル下がってるっていうけどさ
手取り400万だと月の手取り30万でボーナスも3ヶ月有りだろ?
まだまだ高くね?
935名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:30:47.27 ID:DVDVCBhvO
>>915
花沢さんに好かれているカツオはマジで勝ち組だと思うよなw

性格がよくてカツオのことが好きでお父さんにも気に入られてるんだぜ?

間に合わなくなってもしらんぞー!な感じだよw
936名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:30:56.48 ID:QZ3PlvIY0
こーゆースレ覗くと、
就業経験の無いゆとりがたくさん湧いてるのがよく見えるわw
937名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:30:57.45 ID:3kJCmC2l0
金稼ぎたい奴はモンテに身売りすればいいと思うよ
平店長でも普通に年収ベース400万超える
勤務開始初年度の新入社員でも400万超える。実際超えてた

マグロ漁船との違いは陸か海かの違い位だけどな
938名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:31:02.04 ID:4AJfd3Zl0
母親見てると嫁になる人には贅沢させてやりたいと思うんだよなぁ
939名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:31:22.52 ID:nwc+3xto0
>>879
リーマンの413万と、バイトの413万じゃ価値がかなり違うと思うがな…。
リーマンは厚生年金や健康保険は会社が半額負担してくれるけど、
バイトはしてくれないだろ…

413万だと、結構な額になるんじゃね?
940名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:31:23.98 ID:vGBZkhah0
>>693だけど

でもほんとに好きで一緒になりたかった人は
家庭的な女性と早々と結婚してしまったよ。。。

世の中上手くいかないね>_<
941名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:31:31.25 ID:ISTJE4I3P
年収260万だが転職しようか迷ってる
今は土日祝祭日完全に休みだし金曜もたびたび休みになって大型連休長い
転職先は日曜休みのみでかなり休日少ない
けど年収400万超える
金と時間の天秤は悩むよね
942名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:31:40.64 ID:d81fI3rxO
>>899
他人任せって言うけど、結婚なんてそんなもんだろ。
逆に旦那が家事の出来ない嫁を拒否したら、
家事くらいてめえでやれと旦那を叩くのか?
943名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:31:50.52 ID:ogRRCkM60
>>827
俺と友達になろうぜ!
まずは寿司を食いに行こう!
君のおごりで
944名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:31:56.38 ID:3WTzKOKV0
思ったより現実的だなw
945名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:32:24.10 ID:hBHc/JyS0
でも、だいぶ下がったな。
以前は乞食女が、600万だ、800万だと言ってただろ。
946名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:32:27.20 ID:+P7S21XJ0
割と妥当な話しだと思うんだが、これで高望みとか言う奴の方が非現実的じゃないか?
女の方が再就職に強い資格持ちであったり産・育休をキッチリくれる会社勤めなら
夫の年収が低くてもなんとかなるだろうが、そうでない人だって多いだろ
妊娠したら辞めてね、再就職?その年齢でブランクあり?じゃ無理無理、
パートくらいならあるかもよ、でも保育園は仕事決まってから応募してねって状況じゃ、
夫にもそれなりの収入を求めるさ
子供が要らないのならなんとかなるかもしれんけどね
947名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:32:43.04 ID:LOKiJ7qc0

350万円くらいだと、共稼ぎならなんとかなるが、

子供が出来ると厳しいなあ。

昔みたいに、親と同居なら、子供を親に預けて奥さん働きに出る。

は可能だけれどね。


948名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:33:02.58 ID:Vz8YwdX40
>>898
無理ぽwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも経験を積ませて稼がそうって考えが今の老害に無いし。
経験が無いのを理由に給料を減らそうって魂胆だけ。

今の民間じゃまともに昇給もしないし元が低いから余計に年収が少ないwww


30前後の独身男性=数十万人以上とかって普通に考えたら社会として終わってるけど
団塊のカスの考えは
シナに日本のカネを金持ちになってもらって自分達の製品を買ってもらおうってだけで
そのせいで国内の若いこの経済力がいつまでたっても育たずに
どんどん貧民化していくことは「俺らの責任じゃない! 」だから

60台〜のカスはさっさと死んだ方がいいんでわ?
949名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:33:21.58 ID:XS4nEGFl0
年収400万って手取り20くらいだろ
賃貸とかだと生活できないだろ
950名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:33:34.34 ID:mB/cF3/f0
アメリカに行って結婚、そして離婚、子ども連れ去りの板で問題点の一つに日本の女は
自分で働こうという意志が全くなくて文化ギャップがあるって米国人が言ってたな。
951名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:33:37.91 ID:Ybrrwa5B0
女の立場でいうなら働くのは別にいい。
いいけど自分も対してスキルないから正社員で稼げても300万
中小企業なんかにいるとだな、出産を期にやめて、って言われるのがまずこわい。
このご時世だし、相手の年収が30、40、50と上がっていく保障は誰もしてくれない。
パートで自分が頑張ったって別にいいとも思ってる。
だけど子供はぎりぎり育てられたとしても自分らの老後の資金が多分足らない
とすると結局子供に迷惑をかけそうで怖いんだな
952名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:34:15.61 ID:o0ffTw/hO
今日、確定申告作成し終わったが、所得1500万だった。
毎年所得抑えるのに必死だよ。
953名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:34:23.22 ID:dJRPa7KVO
まぁ、いいんじゃないの。売れ残る覚悟なり、客観的に見ても見合う器量あるなら。

無い人は現実見て覚悟決めようぜ。
954名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:34:30.23 ID:4AJfd3Zl0
なんか自分が情けなくなってくるよ
年収400程度じゃ贅沢させてやれないもんな
955名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:34:31.39 ID:by/+2Azl0
それはそうだろう
956名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:34:32.98 ID:O23bGQij0
だいぶ下がってきな。
それでも俺は無理だけどなww
957名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:34:43.42 ID:3kJCmC2l0
>>939
それがな… モンテは社員は奴隷の癖にバイトには甘いんだよ

働くバイトに対しての福利厚生なんてバッチりだ
社保・厚生年金なんて強制加入。労災から雇用保険まで全部付いてくるwww
958名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:34:51.86 ID:b5prDdoU0
さすが俺様 容姿性格と共に、年収でもばっちり圏外だぜ!
959名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:34:59.43 ID:4iggLeVY0
俺は貯金1億あっても絶対運用しない、のんびり暮らすよ
960名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:35:16.14 ID:StDzj0870
>>699
その数値みたら男のほうが明らかに数多いだろ
女のほうを叩けよアホwww
961名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:35:26.09 ID:JG9Hu/upO
>労働意欲のない女は付き合わねえほうがいい

これは禿同だな。
とある知人の話だが、働く気がないのか知らないが
男の貯蓄を勝手に使った馬鹿女(33)がいてだな。
揉めに揉めたそうだ。
終いにゃ自分の携帯代も払えず強制解約。
その後その女がどうなったかは友人は知らんらしい。
友人は親身にその女に働けとアドバイスしたりしてたみたいだが、一向に働く気配がなかったそうだ。
まぁろくでもない人生になるんだろう。
男にパラサイトする女ほど惨めなものはない。(男も同じだけどな)
962名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:35:39.28 ID:uGRTsqb/O
20代なら300万ぐらいで なんとかなんだろ

若いからバイトも見つけ易いし金もかからんわな

963名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:35:44.19 ID:6ZadsEWrO
>>949
できるんじゃないかな、都心とかじゃなければ。
うちの旦那は年収480くらいだけど、夫の稼ぎだけで生活してるよ。
来年家買う予定だし。
因みに旦那25で私24。
特別節約とかしなくても極端な贅沢しなかったら生活できるよ。
964名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:35:49.19 ID:2M3h+rCOO
俺は年収320万しかないけど、嫁は貧乏性で外食嫌いの料理上手で本人も100万ほど稼いで、全額貯金にまわしてる
親戚付き合いもオザナリにしないで、休みの日は弁当作って俺の趣味の釣りに付いてきてくれる
服や宝石類も興味のないオシャレ無頓着だが、もとの顔がいいからすっぴんでも可愛い
欲しがるのは年に2〜3本のゲームソフトとデッサン用の木炭くらい
金は無くとも嫁次第で幸せな生活を送ることはできるぞ
お前ら嫁選びは慎重にな
965名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:35:52.62 ID:o/0BPIhpO
暇ですだ
966名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:35:57.75 ID:BzHFgHvV0
>>946
高望みでは無いな、しかしだ。
「年収400万円ないと人並みの生活は難しい!」 という他人まかせなスタンスが許せないだけだ。

何度も言うが相手が400なければお前が支えてやれよ。って事だ。
967名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:36:07.60 ID:PCMNLDab0
結婚というものが底を打っていない気がする、買い向かうのは早いのではないだろうか
ここからしばらく底値を探る展開が続くと見る
968名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:36:17.28 ID:zZ0BzePD0
人並みってみんなが200万円台まで下がれば
人並みになるだろう
969名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:36:17.17 ID:ogRRCkM60
>>941
俺なんか年収420万だけど
時給で換算すると3800円くらい
時間が短くて楽で、極貧ではない程度の収入の仕事なんかいくらでもある
970名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:36:26.44 ID:bVNVACJC0
理想の収入を求めて相手さがすんじゃなくて、現実の収入の中でやりくりするのが
嫁になるのに必要なスキルなんだぜ?
971名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:36:38.54 ID:XXRfp5Bv0
おまえらにそんな価値があるのかと
972名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:36:48.94 ID:3KPHEL+p0
>>952
おいおいw
もどってくんの?
973名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:37:02.65 ID:Jlo01a5O0
400万で人並みの生活とかw
974名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:37:29.13 ID:nwc+3xto0
>>970
お前、良いこと言った
975名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:37:53.15 ID:TUfe0Lo60
>>941
今の俺がそんな感じ年収はもっと上だけど日曜しか休みが無い
正直年収下がってもいいから土日祝休める仕事に転職したいが
立場的に難しい
休み少ないとホント精神的な余裕がなくなるよ
976名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:38:12.39 ID:e+fWyoE50
お前らいくら稼いでるんだよ実際
977名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:38:15.18 ID:xn20qlsW0
時給3200円のITドカタで、年間3500時間労働で
深夜割増と残業割増合わせて、年収1500万円だった。
2006-2008年のことだけどね。

2009-10年は、リーマンショックで時給ガタ落ち、2000円ぐらいの仕事しかなく
800時間ぐらいしか働いてないで、年収二百万ぐらい
去年の秋ごろから、また結構上向いてきて、2800円ぐらいの仕事が結構来てる。
今年の一月は250時間労働でまた月収百万越えた。

ちなみに海外はもう完全にITに関しては不況なんて過去の話らしく
俺の友達は、年俸三十万ドルとかでどんどん引き抜かれてる。
俺は英語できないから日本にいるしかない。

978名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:38:19.22 ID:ffjcopSL0
旦那の親と同居すれば、かなり安く生活できるよ
だが、そんな選択肢はないんだろうな
979名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:38:30.30 ID:HRlJEej20
わずかに1,000万円に届かない位だが、やっぱり人並みの生活送るには、もう少し欲しいよね。
980名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:39:01.22 ID:UeGhgRIw0
けど毎月貯金できないだろ。独身と比べて明らかに。10年後相当でかいぞ。
981名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:39:05.09 ID:ISTJE4I3P
>>975
だよねー
日曜休みしかない友人見てるとそんな感じはする
982名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:39:13.52 ID:LOKiJ7qc0

>>935
>手取り400万だと月の手取り30万でボーナスも3ヶ月有りだろ?
>まだまだ高くね?

年収400万、ですよ。 だから手取りは30万もありません。
社会保険、税金引かれて、手取り26万位でしょう。

983名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:39:14.43 ID:jJps56J20
いつも思うが
女性が高収入の人を望むのはいいとして
自分がその価値に見合う人間であるって自信あるのかなぁ
「私と結婚するには、年収○万円以上必要 私にはその価値がある」ってことじゃないの?
984名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:39:30.26 ID:Ln2BKLUe0
年収二百万円台の高卒20代後半男ですけど需要ありますかね?
985名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:39:31.65 ID:3kJCmC2l0
モンテ時代に比べて年収100万位減ったけど
健康で文化的な生活してます

やっぱ年収350万位でも健康で文化的な生活できる方がいい
そして、大抵のブラックでも耐えられる様になった
986名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:39:36.30 ID:zZhJHlJm0
女どもは強制収容所にでも送ってしまえ。
987名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:39:46.63 ID:eeun7bgzO
>>976
自分350旦那650くらいだなぁ
まだ結婚したばっかだけど
988名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:40:01.59 ID:6ZzMAOh90
晩婚化・少子化の原因はこういう考えのビッチが増えたからだと考える。
裕福になるために結婚するわけじゃないんだがなあ。
989名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:40:19.71 ID:c1E6R51N0
俺年収700で、手取り30なんだが、何か間違ってるんだろうか(´・ω・`)
990名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:40:21.81 ID:4AJfd3Zl0
>>961
その手のタイプは友人間でもおかしなことしてそうだな…
近所に住んでた人が彼氏に金勝手に使われたとかで事件化してたの思い出す
付き合う人間まず最初に考えたほうがいいかもな、例えば、同性同士・友人関係でもおかしなことになるからな
友人が転がり込んできていつの間にか居候長引いてってパターンとかもゾッとする
991名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:40:33.53 ID:1c6lHHxH0
>>970
全くその通りですわな。
992名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:40:52.36 ID:DVDVCBhvO
>>941
今の職場を出る理由が年収だけなのなら転職はやめておけ。

職場の人間関係が一番のリスクとトラブルなんだ。

年収400万会社にいけてもあわなくてつぶれたり続けたくてもつぶされたりすれば年収0だぜ。

まあ、ロートルのビビり発言だと思ってくれていいけどな。頑張ってくれ。
993名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:40:55.20 ID:Ybrrwa5B0
低所得で働いてる女は結構働くことに抵抗ないよ。
旦那の給料が高くないとやだ。って言ってるのは大抵は自分はちゃんと就職したことないような
実家寄生の「責任あるのってやだ」とかいってる奴だよ
働く気がそもそもない。パートは独身時代の延長でそれが全部自分の小遣いじゃないとやだーとかいうのだって
994名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:40:55.50 ID:4L3IHSsB0
共働きすると言う考えはないの?
こんなことで結婚ためらう奴はこっちから願い下げ。
995名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:40:56.94 ID:B/OZBnUxO
600はあるが、キモブサピザの俺は相手にされない。
996名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:40:59.35 ID:4iggLeVY0
>>989
ボーナス何ヶ月だよw
997名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:41:13.07 ID:KRjZMIFr0
400万なんて子供の学費すらまともに払えないレベル
998名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:42:00.76 ID:o0ffTw/hO
源泉と予定納税でカバーしきれなかったよ。
去年無茶したら税務署から電話きたし。
999名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:42:19.27 ID:crSkXPBl0
気持ちは分かるけどせつなくなるよ
1000名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:42:35.32 ID:nwc+3xto0
1000なら離婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。