【中国】ライターが爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 湖北省武漢市内の商店で4日、使い捨てライターが爆発したことが分かった。購入しようとした男性が、
試しに点火したとたんだった。地元の武昌工商当局が、同件について調査を始めた。長江商報が報じた。

 店に並べられていたライターを手に取り、点火したとたんに「バン!」という音を立てて爆発した。
火球が出現して男性は髪の毛が燃え、眉毛や鼻などにもやけどをした。

 ライターは1元(約13円)で売られていた。男性からの通報により、武昌工商当局が18日になり調査を始めた。
爆発を起こしたライターは仕入れや販売が認められていない「粗悪なにせ商品」だったという。
当局は店にライターの販売を停止させ、許可証のない商品を売った疑いで調べを進めている。

 男性によると、治療費に120元(約1520円)がかかり、医師の指示により感染防止のために2週間、外出ができなかった。

 交渉の結果、商店が治療費とその他の損害の補填(ほてん)のため計620元(約7850円)を支払うことで、
両者は同意した。(編集担当:如月隼人)

ソース サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000008-scn-cn
2名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:57:52.23 ID:BlyF3C+60
記者が爆発すればよかったのに
3名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:57:55.86 ID:f2B5WK/a0
4名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:58:25.25 ID:kVqcHN3HP
これは普通にある
5名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:58:30.24 ID:s/Ts99UT0
そーきそば氏はチャイナボカン専任で
6名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:58:53.51 ID:V+GnZKWg0
('ハ`)
7名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:58:58.60 ID:lsVQXBBh0
インパクト弱いな
8名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:59:08.24 ID:mgU7lTnk0
マントウ蒸し器に続いて、今日も連発かぁ。
9名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:59:16.35 ID:DBedZaod0
え、割と普通…
今までの爆発は下記の通りです
【中国】マントウの蒸し器が爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298271128/18
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298271128/23
10名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:59:34.16 ID:PYdofstZP
>>4
どこで?
日本だと普通の使い方をしてて爆発するなんて聞いたこともない。
11名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:59:41.35 ID:VAan6g8d0
まあ火器はなあ
12名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:59:41.91 ID:UQRIzkIy0
若者の深刻な爆発離れ
13名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:59:44.80 ID:vPaqnOB9O
普通じゃねえか
14名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:59:46.47 ID:pOaOTG/i0
これはスレ立てなくていいだろ
15名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:59:54.74 ID:FnLKTqfEO
うどん屋にはかなわない
16名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:59:58.50 ID:l69Sn70Q0
民衆の不満が爆発するのは何時だね?
17名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:00:07.36 ID:R9if1P4I0
早く本土爆発しろよ
18名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:00:30.79 ID:f2B5WK/a0
中国人民の爆発は何時でしょうか?
19名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:00:32.57 ID:fjwukYJ60
使い捨てライターの処分って困るよな
20名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:00:35.23 ID:7yQpgzq30
ライターはそりゃ爆発するだろ
21名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:00:43.36 ID:GNwtKqeE0
サクラ大戦って未来を読んでたんだな〜
22名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:00:49.50 ID:DBedZaod0
>>15
週末の連続爆発がすごかった
23名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:00:54.53 ID:5zJ1DqiJ0
これアメリカなら何億って賠償請求するんだろうにな…
ニーハオさんってやっぱりお人好しだな。
24名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:01:14.14 ID:/J8YIZ9T0
寒冷地なら、むしろ着火しないのでフェイルセーフ
25名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:01:35.14 ID:qfNO2xqK0
粗悪なにせ商品
  ↓
損害請求
  ↓
お金が回って経済が潤う


(´;ω;`)  中国 こわいよ
26名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:01:45.23 ID:FTLKVxK70
>>15,22
詳しく
27名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:01:55.52 ID:STrlJYc0P
中国ほのぼのニュース。
28名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:02:39.62 ID:jLADWi1J0
今まで爆発したやつのまとめ↓
29名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:02:53.47 ID:XlOlrCq9P
爆竹祭りで爆竹は不発でやっぱりライターが爆発したか
30名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:03:17.20 ID:39Nyfv2n0
バスや道路が爆発する所だからな
31名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:03:18.45 ID:S11opUiE0
中国では今この瞬間にも何かが爆発しているかもしれない
32名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:03:28.40 ID:S4rBZEFp0
>1
なぜそれがニュースになるんだ
33名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:03:50.10 ID:kVqcHN3HP
>>10
中国なら問題無いだろ
34名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:03:51.37 ID:n0PiWfJm0
記者的な意味のライターを期待したのに
35名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:04:04.19 ID:seg970SP0
>>19
手で解体出来るので、圧電素子の点火ユニットを取り出して
コレクションしてる
※必ず屋外で行う事
36名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:04:21.21 ID:SNQQNF9g0
中国だから「物書き」が爆発したのかと。
37名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:04:27.50 ID:m/mBDnb/0
まだ納得できる爆発物
38名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:04:48.53 ID:AI9C1/Xs0
>>10
以前買った100円ライターが急にガス漏れしだして慌てて窓の外に投げ捨てたことならある
火の気があったら爆発してただろうな
製造会社(クラウン)に電話して補償金分捕ってやろうかと思ったけど、
たった100円のためにそんな労力使うのも馬鹿らしいから止めた
39名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:05:14.38 ID:9YS0tzeZO
中国では何分に一回爆発してるんだ?
40名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:05:22.34 ID:fC2pK2PF0
          オーズ
100円ライター○○○

13円のは安いが粗悪品じゃまずいな

>>19
最後まで使い切ればいいのでは?
l壊れたら着火部と燃焼部に分けて使えばよい

>>23
保証って嘘のシールは張ってあるかもしれないが
保険がないから泣き寝入りでしょ。
作ったメーカが存在しないと思うぞ
中国にありがちなパターンで
散々ぱくって問題が発生すると工場そのものが
跡形も無く消えてなくなる。
41名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:05:30.36 ID:IaTekuz30
どう言う仕組みで使い捨てライターは、爆発するんだ?
42名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:05:32.57 ID:zO591igz0
ライターだと言わずに爆竹だと言って売るだけだな
43名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:05:36.90 ID:DBedZaod0
>>26
ほい
うどん屋:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297827870/
【中国】電球が爆発、PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫などの家電も火を噴いて壊れる…送電圧異常
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298016735/

残りは>>9の先
44名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:06:07.23 ID:5TDCFSEk0
中国でライターの爆発なんて普通すぎる
45名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:06:14.71 ID:UY+wAZo80
>>9
もっとあったろ?
爆発で検索だ
46名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:06:16.40 ID:IaTekuz30
2011年は中国爆発の年か
47名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:07:10.01 ID:m1K1ymh80
ヤッターマン
48名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:07:20.37 ID:kHkOfeoc0
ガキの頃焚き火に100円ライター投げ入れて遊んでたな
49名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:07:35.64 ID:c/HiZ7LI0

どこから来たのかご苦労さんね チャ〜イナボカ〜ン!

どこへ行くのかお疲れさんね チャ〜イナボカ〜ン♪
50名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:07:42.79 ID:XlOlrCq9P
粗悪なにせ商品
この粗悪なにせって会社は名前も商品も酷いな
51名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:08:05.70 ID:jCtzG2SB0
>>2
lighterじゃなくってwriterの爆発キボンヌってか?
52名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:08:13.03 ID:DBedZaod0
>>45
まとめてる最中に増えた
【中国】「水素」がつめられた風船25個、ふざけて1個に火つけたら全部爆発=杭州
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298271999/
53名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:08:23.71 ID:a0UHgsi6O
もはやギャグ
54名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:08:37.18 ID:9uVJeo020
ヤッターマン
55名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:08:44.73 ID:BEkG0Rt60
56名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:08:47.93 ID:60wIG/scO
おっきたきた
今回はライターか
57名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:09:00.91 ID:g56My4qjO
中国製ライターは総じてクソ
最低火力で10cm大の炎で何度前髪焼かれてんだがわかんねえよwwww
58名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:10:11.83 ID:/FFrJC+d0
59名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:11:52.72 ID:JYXzNzPJ0
いろいろ爆発するんだな・・・中国は。
60名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:12:20.58 ID:AI9C1/Xs0
>>41
俺が経験したのはボタンの戻りが効かなくなってガスが出っ放し
結構な勢いで噴出したから火が付いたら確実に爆発してたと思う
61名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:12:26.75 ID:2bujXvk2O
タクシーやら道路やらが爆発するのに比べたら、まだ理解できる範囲内。
62名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:13:18.63 ID:HGl5SM0d0
イスだの携帯だのも爆発してたからな。携帯は胸のポケットに入れてたらしいし
63名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:13:41.00 ID:Ec2ouOuJ0
ライターなら仕方ない、中国だし
64名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:13:47.56 ID:JVJQmCDU0
まったく平凡だな
65名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:13:47.53 ID:N2OL8VkuO
芸術的爆発呪文を扱えるのは中国だけ
66名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:14:06.26 ID:dQ5felZe0
ジェームズ・ボンドもびっくり
67名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:14:24.40 ID:3+lUYbDi0
街ごと吹き飛んだとかの方が面白いね
68名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:14:42.24 ID:oMIpVzYP0
国民は爆発しません
69名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:16:41.17 ID:dEfly51r0
爆発するよりはマシだけど中国製ライターって使ってる途中で
中の石が折れて使えなくなるんだよね、ガスも半分以上残ってるから
使い切ったタイ産のライターで火を付ける始末だわ
もう買わね、総合的に損だもの
70名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:17:32.21 ID:TFrolQ2P0
なんだライターって・・・普通すぎてつまらん
と思っちゃった自分が嫌だ
71名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:18:23.58 ID:FgbAy+d00
先週のうどん屋、PC用電源、屎尿だめ 、洗面台ほどではないな
72名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:18:34.68 ID:yYhCFKre0
何でも爆発する
爆発して元の姿に戻る
エコアルよ
73名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:20:07.66 ID:TNmTRKHrO
毎日なにかしら爆発する国は緊張感があっていいね
74名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:21:50.47 ID:jRC9SuW/0
ええいふざけんな多すぎるんだよ
石油工場・爆竹工場・プラスチック工場
ガス管   ←ここまではどこでも有りがち、
ネカフェ・椅子
石油パイプライン
IH調理器・TV ・冷蔵庫
圧力鍋
ゆたんぽ ・湯沸かし器
温水便座 ・肛門
肥溜め ・屎尿(しにょう)だめ・バキュームカー
飛び降り自殺中のおっさん
UFO
教習車 ・偽ヨタ車 ・バス・飛行機・タイヤ・タクシートランク
偽新幹線の電源BOX
マンション
偽iPod・携帯・電気あんか・テレビ
炭鉱
風邪薬
ローソク
強化ガラス式ガスコンロ・厨房
マンホール・下水管・道路
うどん屋 
PC用電源  
洗面台
ボイラー
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
マントウ蒸し器 ←New!
「水素」がつめられた風船25個 ←New!
偽ライター ←New!
75名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:22:15.63 ID:0LH3lpna0
そろそろ中華爆発板つくって隔離してくれw
76名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:22:47.27 ID:IaTekuz30
尚、この中国は自動的に爆発する
77名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:24:09.20 ID:WOIIdfW40
もうスレタイ 【爆発】ライター とかでフロム支那ってわかるよ
78名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:25:45.52 ID:/1SiK2CF0
>火球が出現して男性は髪の毛が燃え、眉毛や鼻などにもやけどをした。

ドリフwwww
79名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:26:16.10 ID:S4rBZEFp0
【中国】マントウの蒸し器が爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298271128/
北京市豊台区内のマントウ製造所で19日午前11時ごろ、蒸し器が爆発した。作業中の6人が負傷したが、
それほどひどいけがではないという。捜狐新聞が報じた。

何を騒いでいるんだか。
80名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:29:01.42 ID:obGM+j3NO
つか、また如月か。よく飽きずに爆発ネタ拾ってくるなぁ。
81名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:29:06.10 ID:H5E3BTdY0
>医師の指示により感染防止のために2週間、外出ができなかった
ここは、中国の(細菌)汚染事情を表すものとして、ガクブルするところか?
82名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:10.55 ID:S4rBZEFp0
>捜狐新聞
中国の新聞は、まず事実・事態を報じない。
そうしたら、うそぴょんで楽しむほかはないだろうw。
83名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:34:22.98 ID:Bpf0DHw50
20年くらい前だったか百円ライターが日本製から中国製aになったとたん
外観は同じなのに途中で使えなくなったりして質が悪くなった
それまではフィリピンとかでは百円ライターにガス補充する商売があったのに
84名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:41:28.93 ID:6vs+W6kCO
なんだ、中国ならよくあることじゃないか、
普通と違うモノが爆発しないと驚かないわ
85名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:39.20 ID:i00rQJPrO
風船とかライター爆発じゃ物足りない
もっと派手な爆発を期待してるのにwww
いっそ国ごと爆発してくれw
86名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:49:17.73 ID:6/740OUP0
もうライター程度じゃ物足りない
もっと刺激的な物を爆発させて下さいよ
87名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:49:25.84 ID:KZEExVpC0

水素風船とかライターとかの爆発ニュースで、フツーの国ぶろうとしてるな。

ごまかすな。中国の本領を報じるんだ。
88名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:49:47.75 ID:U8k9F2lt0
フッ…


89名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:50:12.97 ID:bWTIFHk/0
若者の〜離れの次は中国で〜爆発か
90名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:20.80 ID:IFWaG9bN0
>>74
バクハツ街の仲間たち
91名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:21.41 ID:CprC1CAs0
そんな爆発しそうなものが爆発したなんていわれても困るっつーか
中国でライターが爆発、って国辱じゃないか、もっと爆発しそうにないもの爆発させないと中国の名が泣くぞ
92名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:51:54.31 ID:MlWnyUiaO
ν速+の糞記者供のせいで
「爆発」という文字見ただけで吹いてしまうようになりました
どうしてくれる
93名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:51.25 ID:jGyZ8WCl0
>>1
>爆発を起こしたライターは仕入れや販売が認められていない「粗悪なにせ商品」だったという。

・・・というか、中国に「本物」ってあるのか?
先行者くらいしか思い出せない・・・
94名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:56:22.08 ID:H+PsI8J00
で、ハゲちゃったんだね
95名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:56:22.45 ID:OvlXu+vCO
爆発inチャイナ
もうシリーズ化してるだろww
96名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:01.76 ID:fWTpfSFEO
中国で爆発しないのは爆弾だけ
97名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:01.91 ID:BNzVN4ga0
普通すぎる ハンカチとか爆発してもらわんと
98名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:02:31.48 ID:iNArsC7lO
>>10
夏の車中
99名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:02:44.79 ID:mHQOYJ3N0
爆発しそうなものが爆発するとはなw
100名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:52.04 ID:1tOgVtvD0
「火球が出現して」ってなんか核爆発の描写みたいじゃねーか
101名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:06:07.40 ID:H4icIMYn0
中国製革手袋を使ったら、残存のクロムで手が化学火傷になったぞ。

毒革手袋に要注意だ。

102ぴょん♂:2011/02/21(月) 17:07:21.37 ID:L6oeRS9h0
中国人の手は、推定70℃
103名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:11.33 ID:mM5HkBoD0
安さ爆発みんなの桜や
104名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:52.37 ID:sLVZtfQL0
中国が爆発ってニュースいつかくるな
105名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:09:53.01 ID:oQJAGwyTO
>>101
まじで!
106名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:28.16 ID:QmulxDu00
百円ライターなんていまや3つに2つは不良品だろ
107名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:08.30 ID:14BioPH/0
なんでも爆発する国だなぁw
108名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:11:13.61 ID:LsiO5IExO
「中国でダイナマイトが不発!」

ここらで本来爆発すべきものが爆発しなかった的なひねったネタが欲しいな
109秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/21(月) 17:13:06.20 ID:VzmQlRSx0
('A`)q□  >仕入れや販売が認められていない「粗悪なにせ商品」
(へへ    一応ガスは入れてたんだw
110名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:24.21 ID:80bYUIxx0
爆発しないものって無いのか
ちうごくは
111名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:13:37.16 ID:Y1lcLUm+0
>>1
チャイナボカンシリーズ
112名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:14:37.01 ID:TZY317A2O
存外普通で刺激が足りない
113名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:15:21.89 ID:Xxd4Lpmh0
114名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:19:23.13 ID:hKGd1Xhk0
今日も平常運転
115名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:23:14.95 ID:omeoobAH0
何だよ、ライターは普通すぎる。次はもっと面白いの頼むわ。
はいはい【中国】【今日の爆発】
116名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:25:07.97 ID:BnHlKI5C0
>>100
なんか急に、場面がスローモーションになってしまうな。想像しようとすると。
117名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:08.15 ID:tNiNe7Q6O
ドリフの起源は中国アル
118名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:38:58.96 ID:zzRxXcvl0
もうライターくらいじゃ驚かん
119名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:50:09.51 ID:mM5HkBoD0
ライダーかと思った
いまさらライターじゃニュースにならんだろ
120名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:51:30.67 ID:6Ok8P9fIO
サッカーボールが爆発とかそれくらいしろ。

あとイチローのレーザーで爆発とか。
121名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:51:34.32 ID:YIDfl0DH0
まあまあ
122名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:55:43.38 ID:FzwM6Vuh0

まぁ日本に置き換えたら
「爆弾が爆発」
と同じ意味なんだろうな
123名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:55:50.06 ID:0WakQZBaO
品質最悪な証拠だろ。次はなんだ?餃子が口の中で爆発か?
124名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:58:11.60 ID:FRln/MsP0
どうやったらそんな値段で作れるんだ?
再生品だろ
125名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:27:05.19 ID:yCl6t/7K0
ガ板できてる?
126名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:29:44.48 ID:L34FdXkYO
風物詩か
127名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:30:15.80 ID:V1DbE6thO
>火球が出現して男性は髪の毛が燃え、眉毛や鼻などにもやけどをした。

そのまんまドリフじゃないかw
128名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:32:52.92 ID:u6jmML8a0
中国製ライターは爆発するのが普通と聞いた事がある
129名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:34:31.40 ID:DFnAVZom0
中国は芸術とか安さとかは爆発しないの?
130名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:36:24.56 ID:8FCzDlWE0
お仕置きだべぇーー!!
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______




       アラホラサッサー
  。  。  。
 o孕o孕o孕o三
131名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:39:03.50 ID:iCX2eTK00
さすがにネタ切れか。
132( ´`ω´) ◆BusaikuHX6 :2011/02/21(月) 18:41:52.25 ID:WfhJ7rmP0
( ´`ω´) フフフ
133名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:45:25.98 ID:EqzHOiPPO
次は棺桶だな。
134名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:56:43.26 ID:bVcGpjNmO
>>1
今更?って感じだなw
135名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:57:33.42 ID:DBoahL250
人民の怒りはまだですか
136名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:00:28.19 ID:puqyeDQeO
これは日本も笑ってられんだろ

137名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:01:40.15 ID:ONwnmDKyO
何もない所で爆発 とかはもうありそうだな
138名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:02:43.76 ID:jh26e+xfO
このシリーズのまとめないの?
139名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:03:04.58 ID:EsbkGuIgO
誰かチャイナボカンシリーズをまとめて下さい。
140(´._ゝ`)y―・~~ 馬鹿の伝道「だな!:2011/02/21(月) 19:03:33.97 ID:L9zJg7WW0

日本の技術を盗んだまでは良かったが

何一つ普通の物を作れない、つまり手抜きと言う事やねwww

支那人はまともな商品を作る事が出来ない訳ねwww

支那に技術提供しても無駄に終わるwww

支那の作った兵器も手抜きで出来てる訳だから国内で核大爆発する可能性∞www
141名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:04:52.24 ID:8CfV+rKZ0
これ10年くらい前まで普通だったぞ
オレもポケットの中でいきなり破裂したことあるからw
あと宿の電球がスパークするとか日常茶飯事
最近の百円ショップのライターがタイ製になってるのが裏付けかな?
あと最近見なくなったけどインドには百円ライターにガスを入れる職業ってのがありますw
142名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:06:04.95 ID:VlKtn9Ml0
チャイナボカンシリーズですね
ライターって辺り、まだまともそうな部類だが
143名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:06:10.70 ID:uBMdpGuj0
>138
えーと>74かな?行数が苦しくなってきてる
144名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:09:11.51 ID:jh26e+xfO
>>74
風邪薬ってなんだにょwww
145名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:10:18.99 ID:CrkYAz+60

水素風船のほうがよっぽど面白い。出直してこい。
146名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:10:35.15 ID:0oogVHwU0
中国全土が爆発するニュースをはやく
147名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:11:15.81 ID:CZGXG23Y0
ひたすら怖いwwww
148名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:11:30.51 ID:IsqjUCWWO
>>144
風邪薬から麻薬作ろうとして爆発したらしい
149名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:13:18.79 ID:25bdCQKJO
普通だな
150名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:14:29.88 ID:yzRakWzZ0
中国の技術が上がって来ているな

爆発物がだんだん小型化している
151名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:14:42.59 ID:8tjszhvUP
>>1あぶねーだろが!!
152名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:16:41.02 ID:4pN4PZu0O
またか( ゜д゜)ポカーン
153名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:26:08.00 ID:2EsZRC6Y0
被害額も賠償額も安い中国らしいニュースw
154名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:28:25.49 ID:bovRl/Yy0
ほぼ日刊チャイナ・ドカンシリーズも下火だな
ネタ切れ?
155名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:31:43.82 ID:CMBAeuf0O
【爆発】ドリフターズ加藤茶「中国には負けた」★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
156名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:33:23.20 ID:NzBSvkmP0
>>154
そんなことない
やつらの爆発にかける意気込みはすごいものだ

【中国】「水素」がつめられた風船25個、ふざけて1個に火つけたら全部爆発=杭州
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298271999/
157名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:33:24.70 ID:TLTfwyiS0
惜しかったな
もう少し火力を落とせばライターだったのに
158名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:35:01.39 ID:6cCemTWTO
爆弾以外はなんでも爆発するんですね
159名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:36:55.13 ID:OdL39ne30
ヤッターマン
コーヒー
160名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:48:49.98 ID:dCjf1XEVO
いやもう何が爆発しても驚かないよな
161名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:22:33.47 ID:kGqK5JSXP
インパクト弱いな・・
もっとこう意外なモノが爆発してくれよ!
162名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:23:16.78 ID:XrdpZmKdO
【またしても】公園のトイレに突っ込み車爆発【中国か】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1292925144/
1632月26菅政権打倒中国侵略阻止!山手線一周ラリー詳細は大規模OFF板:2011/02/21(月) 20:28:50.26 ID:Pu/+ktr1O
国自体が爆発すれば・・・
164名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:45:33.34 ID:hRdmbFN80
なんでも爆発するんだな
中国は爆発しないものを探す方がいいだろ
165名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:46:13.05 ID:Y06ibbzg0
便器並みのパンチが欲しい
166名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:49:22.13 ID:1oAZTsqgO
次は人民の不満が爆発しろ!
167名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:52:27.86 ID:+sFOR6Y9O
次は核ですね。
168名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:54:10.68 ID:MQSTlryJ0
韓国人に竹島は日本の領土って言うと
タバコに火がつけられる
169名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:54:47.14 ID:bq/ZgiMMO
>>164
こないだ火薬が不発だったろ
170名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:56:09.65 ID:+41LaIsoO
吉良は今中国にいるのか
171名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:56:10.63 ID:nLZlHOf/O
最後は中国経済バブルが
172名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:56:28.12 ID:hOh2B4Oi0
>>81
爆発の感染を防ぐためじゃまいか

>>108
既にある
【中国】「恨みに思って復讐しようと思った」 火薬60トンの倉庫に起爆装置をセット→不発…容疑者を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297941096/
173名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:57:22.07 ID:6yVRGqbT0
中国ではよくあること
174名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:58:32.99 ID:7YF9vGLy0
ライターの自爆率はいくつなんだろう?
175名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:59:23.34 ID:F2+46M3p0
中国製って何でも爆発するんだな

もはやテロ
176名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:59:52.93 ID:A5xDhDoS0
支那製ライター=手榴弾でおk?

177名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:01:42.82 ID:L3QEe33nO
>>74
何度見ても飛び降り自殺中のおっさんとうどん屋がシュールだわ
178名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:02:53.14 ID:Ns5+MetdO
中国では爆発しない物はない


豆な
179名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:21:02.96 ID:XVYHxBelO
一見地味ながら、破片とか目に刺さる危険性もあるわけで。
180名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:23:12.66 ID:l0o/GlKT0
夏の日なたにライター置いとくといつの間にか消え去ってる
ふしぎ!
181名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:26:52.44 ID:/rODR2OB0
13億人。 総、岡本太郎か?
182名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:53.47 ID:kztm5TiM0
中国のお家芸
183名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:16:07.26 ID:W5SpuROP0
当たり前すぎだろw
184名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:17:38.75 ID:HfRs8q2PO
ちんたらしてないで、早く国ごと爆発しなさいよ
うざったい
185名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:22:54.65 ID:qKKsvcMAO
中華爆発シリーズ
186名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:32:44.79 ID:WFhrSRP00
俺達が爆発して欲しいと思ってるのは、ライターとかじゃ無い。
原発とか、人民軍基地だ!!
もう我慢の限界だ。
187名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:50:27.21 ID:ACFxZ7CM0
どかーん(b
188名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:54:08.12 ID:ohQTUUjU0
189名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 01:33:10.74 ID:vxoH9WrQ0
a
190名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:21:18.90 ID:xe6bm8+t0
191名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 10:58:28.02 ID:4KcWdYqS0
>>167

核はすでに爆発している \(^o^)/

四川省の地下核施設が爆発したらしい
192名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:00:57.26 ID:4KcWdYqS0
>>186

>>191

\(^o^)/\(^o^)/
193名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:08:14.05 ID:wWpEXgk9O
核関連施設の爆発は望まないな〜
風に乗るから怖い
194名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:09:04.68 ID:osymg8g30
これは日本でもマレにあるし、
中国にしてはいまいちだな
195名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:11:56.21 ID:9pIWT5iL0
今度はライターか
爆発が多い国だな
そのうち中国人が爆発したりしてなw
196名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:16:33.62 ID:yQiykEe1O
この勢いに乗じて半島も爆破して下さい
197名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:17:57.33 ID:xTNkylbs0
すばらしい。」
198名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:19:48.11 ID:Oj2XXnzIO
そろそろ人の不満が爆発するな
199名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:21:20.26 ID:XvlXWKyjO
中国にしてはヒネリがないな。
0点!(ガンツ先生の声で)
200名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:22:13.07 ID:L+RZ9gTj0
偽物じゃない品物って中国にあるのかね?
201名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:23:58.80 ID:aL/S//8K0
お金持ってる中国人がわざわざ日本に来て買い物する時点でお察し
上海住民とだけは仲良くしておくとこの先メリットは大きい
202名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:24:36.31 ID:PnqgXc2K0
>>195
中国人、5階建てのビルの屋上から飛び降り、空中爆発して死亡
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286365435/
203名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:25:36.73 ID:sD5O+WuI0
ライターが爆発、、、やっと爆発物が爆発したか
204名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:30:29.15 ID:9H4HDL7cO
中国製品が爆発するのは仕様ですw
205名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:35:50.56 ID:CG+KIFFmO
シリーズ化しとるなwwww
206名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:37:35.14 ID:sU+uLJW50
まあライターぐらいなら
207名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:39:54.52 ID:8MlMXrtWO
おちおちバイクにも乗れないな
208名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:40:23.78 ID:QOwWAqCTP
珍しく爆発しそうなものが爆発したな。
209名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:40:36.72 ID:XvlXWKyjO
>>202
リアル残悔積歩拳だな。
210名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:42:06.63 ID:2Zt/HN1li
もうスレタイも投げやりだな
211名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:44:03.20 ID:Od7pL5+I0
>>43
>交換時にボンベの栓を閉めていなかったために
このへんが凄いな、やつらシューシュー言ってるボンベを
咥えタバコで交換とかやりそうだな。
212名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:46:14.89 ID:chaQXw9f0
裁判所が爆発が面白かったな。
ライターは普通すぎる。
213名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 11:48:09.91 ID:6YMBa4NZO
記者が爆発したか?
214名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:14:29.57 ID:ma1dCybK0
日本のある大手旅行代理店が、現役あるいは退職した日本人技術者を専門に募って、
毎週金曜の夜に羽田空港から出発する買春ツアーを実施している。
大手企業の技術開発者として退職した人たちのリストがあって募集をかけている。
公安が経営している高級コールガールのホテルだからガサ入れはない。
絶対逮捕されないが、逃げられない。
215名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 12:17:29.18 ID:wgDfdQTLP
今日も平常です
216名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 19:12:41.58 ID:1CdK3A230
石油工場・爆竹工場・プラスチック工場
ガス管   ←ここまではどこでも有りがち、
ネカフェ・椅子
石油パイプライン
IH調理器・TV ・冷蔵庫
圧力鍋
ゆたんぽ ・湯沸かし器
温水便座 ・肛門
肥溜め ・屎尿(しにょう)だめ・バキュームカー
飛び降り自殺中のおっさん
UFO
教習車 ・偽ヨタ車 ・バス・飛行機・タイヤ・タクシートランク
偽新幹線の電源BOX
マンション
偽iPod・携帯・電気あんか・テレビ
炭鉱
風邪薬
ローソク
強化ガラス式ガスコンロ・厨房
マンホール・下水管・道路
うどん屋 
PC用電源  
洗面台
ボイラー
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
マントウ蒸し器 ←New!
「水素」がつめられた風船25個 ←New!
偽ライター ←New!
地面 ←New!
                   もう行数の限界だぞ
217名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:27:11.09 ID:yecQtVn60
住宅販売上海42%減、北京38%減  中国不動産バブル 弾けたのか
http://www.j-cast.com/2011/02/22088486.html

とうとう国自体が爆発する事態になった模様。
218名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:29:13.28 ID:ZMF3ou940
ライターはライターでも書き物する人のことだろ?
219名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:36:47.33 ID:ZmcYRxSAO
毎日爆発してるな!
220名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:37:53.71 ID:e03YHodFP
そーきそばは爆発好きだなw
221名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:38:33.79 ID:5gYvQBug0
アメ、コーヒー、ライター♪
222名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:39:49.06 ID:3jBj+eKZO
なんだライターか…
223名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:51:31.55 ID:YBmO9zrN0
爆発多すぎてちょっと飽きてきた。
224名無しさん@十一周年
普通すぎる。
次はもっと意外性を!

本とか靴とか眼鏡とか…