【航空】中国・春秋航空 高松―上海 3000円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

高松―上海、期間限定3千円…中国の格安航空

  中国の格安航空会社「春秋航空」は20日、
  高松―上海間で3月27日に就航する定期チャーター便の一部座席の運賃を、
  1か月間限定で片道3000円にすると発表した。

  同社によると、日本と上海を結ぶ便としては最も安い運賃となる。

  発表によると、運航は火、木、金、日曜日の各1往復で、エアバスA320(180席)を使用する。
  3000円は1便のうち18席。ただ、燃油特別付加運賃(サーチャージ)などが上乗せされるため、
  実際の支払額は数千円高くなる。

  予約はインターネットのみで受け付け、今月中にも発売する。
  2か月目以降は最低4000円とする。同社は茨城―上海間でも最低運賃4000円で運航している。

(2011年2月20日21時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110220-OYT1T00511.htm
2名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:48:07.72 ID:D2ACpOrA0
高松て。。。
3名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:48:19.59 ID:m5EUj5AdP
まさにハニトラ
4名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:48:33.23 ID:O2Z/KLrO0
安い怖い死ぬ
5名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:48:53.76 ID:lU668/4H0
大阪までの高速バスでもこんなに安くないんじゃない?
6名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:49:48.36 ID:IC+xlg5V0

こんなシナ(中国)は、恐くて、行きたくない。

支那豚の楽園 シナ人の熊胆取りと日本人の捕鯨
http://pigzhina.blog122.fc2.com/blog-entry-224.html
7名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:50:19.83 ID:7XDFaIih0
高松まで行くのが高いわ
8名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:50:20.75 ID:KNrbdWLT0
死んでも文句言えません><
9名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:51:39.40 ID:10XWGKig0
立ち席ってやつ?
10名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:52:13.37 ID:sS5spjx80
【デフレ】春秋航空3000円 春秋幹部「日本の航空会社苦しいのぅ〜くやしいのぅ」と語る
11名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:53:32.57 ID:5+8Orpab0
「しゅんじゅうこうくう」って読むんだよ。


「ゅ」を取ったらだめだよ。ぜったい。
12名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:53:39.23 ID:ydxgYJ9l0
3000円で花火打ち上げてくれるのか。なかなか安いな
13名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:55:31.46 ID:x5wQnhZu0
まだ死にたくない
14名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:56:47.02 ID:pDO5xNIXO
>>11
その才能を外で生かせクズ
15名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:57:07.47 ID:N4OLiosk0
>エアバスA320(180席)を使用する。
>3000円は1便のうち18席。

18席 どこに座らすんだ。ww
16名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:57:07.47 ID:eMhHn1fE0
ライバルを撤退させてからドーンと値上げ
中国がアフリカで使う手だって
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110217/zsp1102171029001-n1.htm
17名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:57:24.42 ID:3wwaZKTH0
3000円で向こうから押し寄せてくるってことはないだろうな?
18名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:59:01.77 ID:etAgqwT2P
日本側の需要あんの?
19名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:00:24.06 ID:yzRakWzZ0


 中国 = 中華人民共和国 = 中華共和国 

 ようするに 【 中 共 】 のことですね?
20名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:01:11.23 ID:sgpYJiwl0
>>15
補助席だろ
21名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:01:58.21 ID:5TDCFSEk0
もうこれは墜ちても文句言えないレベル
自己責任で搭乗汁
22名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:02:48.26 ID:lU668/4H0
>>16
ゲオのことか?
23名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:03:43.55 ID:c/PgR3EI0
安い!!ってのより怖い!!ってな方が勝つ
24名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:04:58.86 ID:d46nbU4r0
【中国】春秋航空の航空機が爆発【お家芸】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/l50
25名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:09:35.68 ID:wRUD6tq40
高松ってどこだよ
26名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:13:17.34 ID:h9XY/DvL0
期待よりも不安が高まった
27名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:23:37.57 ID:xmHMMQag0
こういう「今ならなんと3000円」って航空会社の宣伝は
詐欺にはならんのか?18席しかないんだろ??
ANAが昔CMバンバン流して「今なら半額」とかやってて
実は半額になる席が20も無くて裁判やられて負けたよな?
28名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:24:41.12 ID:bWY1617K0
うどんが…
29名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:29:35.75 ID:rRScHWZ40
>定期チャーター便

矛盾してね?
定期だったらチャーター便じゃないだろ。
30名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:33:55.34 ID:ZQg+TMqv0
死んで文句行った家族を必ず叩いてやるから乗れよ
31名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:39:15.62 ID:HK1WeRGu0
秋田便はいつできる?
ほんとに4000円?
180分の10だけか?
32名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:55:13.81 ID:wguFS0pbO
そして爆発するのか?
33名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:02:08.97 ID:pADejZpC0
ちょっと上海行ってくる
34名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:06:52.03 ID:d0NQ4Vpf0
その後>33を見た者はいない

〜Fin〜
35名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:10:58.06 ID:QW4Nd44U0
 坂東忠信公式メルマガ 『日本を守る対中予備知識』 より
●中国大使館
大使館とつながりのあった北大阪帰国者協会会長「阿部子臣」こと王
子臣は偽装残留孤児関係者として入国、活動し、偽装孤児関係者のな
りすましとして逮捕されている。
大使館、領事館は明らかに対日工作の拠点となっている。
●企業
派遣元中国企業を装った研修ブローカーから手数料を取り、外国人研
修生を安価な労働力として酷使し管理する。研修生は労働基準法の範
囲外。
●日本語学校
中国側でなりすましや偽の卒業証書での入学手続きを行う「就学ブロ
ーカー」を通じて来日する学生が存在する。
卒業生は大学の各学部が必要とする留学生枠を確保するため、日本語
学校が学生枠売買が存在する。
●バカでも入れる既存大学や新設大学
少子化による経営難を乗り越えるために外国人学生で席を埋め、存続
を図る。
また、留学生が決められた数に達していないと学部が存続できない。
●飲食店
外国人コックの招請をかけて国内に招き入れ、中華料理屋などで働か
せ、受け入れ先としての手続き費用をとる。
来日するのはもちろん本当のコックではない「コックなりすまし」。
これはすでに外国人問題などというぬるいものではなく、日本人自身
に起因する国内問題です。
36名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:11:11.65 ID:xmHMMQag0
5年前に上海空港(フランス行くための乗り換え)での出来事(所要6時間)
1.税関前で横入りが通常。並ぶのは日本人と欧米人だけ。
2.エネルギーが少ないので消灯・暖房(冬なのに)カットで
  薄暗く寒い空港。
3.でも職員がウロウロしている。寝ていると荷物をパクる気マンマン
4.現地の浮浪者が自転車で水を汲みに来てた。

空港だけで腹一杯です。その後フランス行きの飛行機に乗れたとき
「土人の住む地域だけは勘弁な」でトランジットに支那の空港は使わない
と決めた。まだチョン空港の方がいいよ。あっちは空港の外へ出ると地獄
だけど、支那は中からして地獄。
37名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:14:35.96 ID:QXu7Q+vn0
春秋航空って初めて聞いたが良い名前だな。
38名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:45:35.29 ID:Xjqlxvkc0
春秋戦国航空
39名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:57:08.17 ID:ZaVsqw5b0
双方向なら侵入経路だろ
日本人が行きたがるわけない
40名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:59:21.29 ID:KSayTgp10
■通州事件…盧溝橋事件発生から3週間後の1937年7月29日、
北平(北京)東方の通州で中国保安隊による大規模な日本人虐殺事件が発生した■

其の五 http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100929/p1
(衝撃的な内容ですので、気の弱い人は読まないでください)


■『通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)−日本人皆殺しの地獄絵−』■

▲それはこの男の人の頭の皮を学生が青竜刀で剥いでしまったのです。
頭の皮を剥いでしまったら、今度は目玉を抉り取るのです。
このときまではまだ日本の男の人は生きていたようですが、この目玉を抉り取られるとき
微かに手と足が動いたように見えました。

▲目玉を抉り取ると今度は男の人の服を全部剥ぎ取りお腹が上になるように倒しました。
そして又学生が青竜刀でこの日本の男の人のお腹を切り裂いたのです。
縦と横とにお腹を切り裂くと、そのお腹の中から腸を引き出したのです。
ずるずると腸が出てまいりますと、その腸をどんどん引っ張るのです。
人間の腸があんなに長いものとは知りませんでした。十メートル近くあったかと思いますが、
学生が何か喚いておりましたが、もう私の耳には入りません。

▲そうしているうちに何かワーッという声が聞こえました。ハッと目をあげてみると、
青竜刀を持った学生がその日本の男の人の腸を切ったのです。そしてそれだけではありません。
別の学生に引っ張らせた腸をいくつにもいくつにも切るのです。一尺づつぐらい切り刻んだ
学生は細切れの腸を、さっきからじっと見ていた妊婦のところに投げたのです。

▲このお腹に赤ちゃんがいるであろう妊婦は、その自分の主人の腸の一切れが頬にあたると
「ヒーッ」と言って気を失ったのです。その姿を見て兵隊や学生達は手を叩いて喜んでいます。
残った腸の細切れを見物していた支那人の方へ二つか三つ投げて来ました。
そしてこれはおいしいぞ、日本人の腸だ、焼いて食べろと申しているのです。
41名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:02:06.54 ID:J5qfJ4BHO
たけしの挑戦状みたいな最期になるんか
42名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:02:23.27 ID:rRScHWZ40
>>40
それ嘘じゃね?
教科書に載ってないし。
43名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:04:35.07 ID:cvp7FkiQO
で、爆発すると。
44名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:07:43.35 ID:NSKH1SaI0
>>5
ジャンボフェリーなら神戸まで片道\1800だw
45名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:18:00.21 ID:WLPRjCjY0
3000円って、おま・・・
途中で落下傘で降りて下さいってんじゃなかろうな?
46名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:21:36.36 ID:6Hk3w5dfO
香川は中国の日本侵略への空の入り口・橋頭堡。
死国から中国人が日本全国へ散らばってゆく。
47名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:22:54.73 ID:ey7qmqJT0
旅行保険が5万くらいかかるかもw
48名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:24:03.01 ID:etAgqwT2P
仙谷の地元には飛ばんの?
49名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:27:34.20 ID:J/BtQ3wbP
成田 − シンガポール?を結ぶどこぞの格安航空は、都内から成田まで
のタクシー代の方が高くなるとホリエモンが書いてたそうだが、これも
同じだな。
50名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:27:53.37 ID:qoek7NpE0
これってダンピングで捕まらないのか
51名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:28:12.70 ID:x9za14hoO
春秋は戦国に比べてのんびりしたイメージ
52名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:28:19.91 ID:wz4ODAmiO
>>18
乗り換え需要とか
欧米行ける

>>29
チャーターを定期更新するから定期チャーター
53名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:30:27.03 ID:CMBAeuf0O
【速報】烏龍茶も爆発!どうなってるんだ中国?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
54名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:36:30.86 ID:YFGUMF6Z0
爆発!!…とかは無しでね。

ッてか命の安全が最低限保障されてる状態での価格だぜ?
55名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:37:43.70 ID:wz4ODAmiO
>>49
その路線には格安は参入してない
それに格安使う人はタクシーなんか使わない
相変わらず駄文の豚は嘘しか書かないクズわ
56名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:39:05.63 ID:q/ekSSj40
3000円で乗って、機内で物品いくら買わされるの?
57名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:40:59.22 ID:yzxFvHX8O
屋根の無い飛行機か人体実験かお?( ^ω^)
58名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:53:23.98 ID:pCTAu4OU0
>>49
本来LCCはコスト抑えるために郊外の空港に就航することが多いぞ
貼り絵って偉そうに言うけど無知なんだな

>>56
機内販売そんな高くないみたいだぞ
59名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:16:01.01 ID:b53Ne0s60
>>56
CAが押してくるワゴンに日本語で「私たちの生活がかかっています」って書かれています
60名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:17:47.82 ID:pCTAu4OU0
まじか?
61名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:24:19.24 ID:LdQeg4N9O
行きだけ3000円、しかし帰りは運行しない。
料金は払い戻すよ。3000円な。

帰りは別に運行してる便を別途使って貰う。
それが片道30万円。
62名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:28:16.83 ID:ziUP+krF0
中国の航空会社って言っても落ちたって言うニュースは全然聞かない。
日本の高速バスに乗るほうが確率的には危険でしょ。
63名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:32:02.53 ID:hHaGvkiT0
いや、中国に行く事自体が危険なんだけどね
64名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:52:59.27 ID:WGnHFU1c0
燃料費込みでも盛岡-青森の在来線と同程度
なにこの格差
65名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:54:37.38 ID:q/Q/UBhH0
3000円で中国へ。フジタ社員はもう行きましたよ。
66名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:57:07.98 ID:C5qxRM8u0
エアバスのでかい奴なら、荷物なしで、立ち席なら2千人乗れるだろ
3時間程度ならラッシュ状態でも問題ない
67名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:22:08.79 ID:Gy6V7mma0
只でも中国には行かないほうが良い。
68名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:40:19.30 ID:4CljSmCj0
乗ったことあるけど、普通だった
69名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:11:07.16 ID:wz4ODAmiO
70名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:29:09.35 ID:pe+X/tOC0
子供のころ、雑誌で
「50%の確率で1兆円もらえるが、外れたら死ぬくじがあります。挑戦しますか?」ってアンケートやってるのみたことあるな
結果は忘れた
71名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:45:05.35 ID:d0NQ4Vpf0
>>62
どんだけデッカイ釣り針なんだよw

中国キャリアが起こす事故って整備不良に起因するものが多いのと、
地上にいる人間を巻き込む率が高いのが特徴。ロケットもだけど・・・
72名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:25.57 ID:5iQWh1sF0
>実際の支払額は数千円高くなる。

こないだも同じようなニュースやってたな
73名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:45:31.62 ID:J7ECCADZ0
レジャー用の小さいイスだろ
74名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:45.18 ID:GSeW8nfz0
持ち物検査を厳重にしないとヤバいぞ・・・

中国人乗客が「道連れ焼身自殺」図る…国際線・旅客機内で
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0106&f=national_0106_112.shtml
75名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:49:18.23 ID:C96hO/NT0
安すぎ怖すぎ
76名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:51:41.00 ID:sHwhoNzU0
たぶんゴザ
77名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:00:52.56 ID:4lHWbVWP0
何しに行くん
78名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:18:56.00 ID:MVnmwSG00
途中でわざと機体揺らして
「当機は非常事態です。お客様、酸素マスクとライフジャケットをご着用ください。なお、酸素マスクとライフジャケットは運行料金に含まれませんので有料にてご提供するアル」
79名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:20:22.42 ID:KiKJX7AU0
>>15
貨物室のすきま
80名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:24:18.94 ID:yIxBrAaQO
>>77
来るんでしょ
大量の未開人が
81名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:26:56.82 ID:lVFE0OGy0
整備どんだけ簡略化してるんだろ?
82名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:39:06.80 ID:Jm2gaJF+O
準備は整った
日本人が
上海へ出稼ぎ…
83名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:43:22.55 ID:NL7FupjE0
四国とか誰が行くんだよ
84名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:47:08.13 ID:FvsyoAzoO
よく分からんけど
定期チャーターって矛盾してないか?
85名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:48:15.47 ID:XK+bf69N0
>>1
ダンピングじゃねえのこれ
86名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:49:50.40 ID:kXveZUE50
一部の、ほんの一部の座席の値段ですよ。

多くの乗客はもっと高い。
騙されないようにね。
87名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:51:25.33 ID:Noy98z0BO
>>78
そのまま睡眠ガスを吸引させられて、現金やカード情報が盗まれる
88名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:09:51.72 ID:UfNX6WnH0
>>84
羽田の国際線が原則認められてなかったとき(ほんの数ヶ月前だが)、
ANAの香港線が定期チャーター便として羽田に就航してた。
89名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:20:51.16 ID:mitI+pbHP
中国の不満分子がこれで来日して、日本国内で反日暴動とか起こすん?
90名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:29:34.71 ID:ZylvYaEf0
どうみても、犯罪者輸出だろこれww
91名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:36:50.55 ID:8A6IaP9g0
死んでも補償しませんってやつか
92名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:21:56.79 ID:ysNKYFHUP
スカイマークの東京 - 福岡のいちばん安いのが片道5800円らしい。(搭乗28日前に予約)
それを考えたら、乗務員が人件費の安い中国人ならありうる話だ。
93名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:23:47.79 ID:pGzG30EDO
上海って割と富裕層なんじゃないのか?知らないけど
94名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:24:36.46 ID:GIhq+NN80
そのうちサーチャージのほうが高くなるんじゃね?
95名無しさん@十一周年
春秋戦国とレス付けようとしたら
仙谷と変換されやがったwwwww