【話題】 相続税率UP 庶民は心配ないが遺産相続トラブルには要注意
1 :
影の軍団ρ ★:
50年ぶりに相続税の制度が大きく変わる。いま開かれている国会で法案が通過することが前提だが、
4月から相続税の税率が大幅に引き上げられ、かかる対象も1.5倍に増える見込みだという。
「うちの遺産も半分くらい税金に持っていかれるんじゃないか」などという不安の声も上がっているが、
“庶民”にはその心配は必要ないらしい。
家計の見直し相談センター・藤川太さんが解説する。
「例えば、夫が亡くなり、妻と子供2人が残されたケースで考えてみると、
これまでは不動産も合わせた遺産8000万円までであれば相続税がかかりませんでした。
今後は4800万円にまで引き下げられますが、よほど裕福な家庭でない限りこの額を超えることはありません」
新税制では、現在5000万円+1000万円×法定相続人の数だった基礎控除額が
3000万円+600万円×法定相続人の数に引き下げられる。
しかし、その新税制でも、死亡者から遺産を引き継ぐ人のうち、相続税がかかるのは全体の6%程度にすぎないという。
むしろ注意しなければならないのは、「うちの遺産はもめるほどないよ」と高をくくっている人の、
税ではなく遺産分割のほうだ。たとえ遺産が1円であっても、家族の誰かが亡くなれば必ず「相続」が発生する。
「仲のよいきょうだいでもお金が絡むとドロドロしてしまうことはよくあります」(前出・藤川さん)
遺産トラブルが発生している家族の遺産額をみるとわかりやすい。
2009年に裁判にまでもつれこんだ遺産トラブルのうち、7割以上が遺産5000万円以下のケースだった。
http://www.news-postseven.com/archives/20110221_13194.html
いい加減にしろ、禿の軍団
やっぱり生前贈与した方がお得なの?
4 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:21:48.28 ID:P8uSxV0M0
5000万で買った家が現在資産価値2000万くらいだと
したらどうなるのよ?
5 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:22:46.59 ID:Op3XZ8F90
鳩山流の毎月1500万円のこずかい作戦なら無敵
6 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:26:32.37 ID:6Ot3G33g0
法案通らないから安心だ
7 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:27:02.58 ID:YPzSFLMZ0
>2009年に裁判にまでもつれこんだ遺産トラブルのうち、7割以上が遺産5000万円以下のケースだった。
だって遺産5000万円以下の方が3対7程度で圧倒的に多いじゃんw
公平な記事にするならそれぞれ純粋な割合だせよ!
>>3 鳩山兄弟って頭いいなw
ふむ
6%しか取られないって
相続税安すぎ
どこぞの元首相のように、庶民も相続税、贈与税(他の税でもいいけど)は1億3000万円分まで納税を還付か免除される方向でお願いします。
まあ、たぶんオイラん家は引っかからないんだけどさ。あの時効は納得いかないわ。
金持ちの子は金持ちなんておかしい。平等に全員ゼロからスタートさせろ。
自由主義マンセーなら、相続税・贈与税100%に異論はないはず。
13 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:37:14.17 ID:YPzSFLMZ0
>>4 2000万の方
家なら固定資産税を元に算出するからね
14 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:37:47.63 ID:p8eH8riO0
海外の金持ちに比べたら日本にはすっごい金持ち
なんてそんなにいないじゃん
イギリスなんかだとリーズ城なんて個人所有で
腰が抜けるくらいびっくりした
日本人のちょっとした資産からとるって
政治家の失政を国民に押し付けてるようなもん
こんな共産圏様な国からは金持ちが逃げて
貧乏人だけが残る
そんな国に果たして発展性があるのだろうか?
石原家の財産は・・・
いや、なんでもないです。
16 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:40:23.82 ID:jc2hjMEq0
在日特権のひとつに相続税ナシってあったよなあ
孫正義が死んだら8000億の資産のかなりの額が納税されますよね(ニヤリ
18 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:46:08.10 ID:ISFQE+Hi0
東京に自宅がある奴は庶民じゃないの。
土地だけで評価額5000万、ちょっと広ければ1億とかでしょ。
庶民は都心に住むな、俺の仲間だけだ!
ってのが民主の方針なの?
19 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:49:43.17 ID:YPzSFLMZ0
>>10 記事をよく嫁
6%ってのは全体のなかの割合
死亡者100人いたら、そのうち6人の家族だけが相続税がかかるって事!
今の相続税率の最高は50%だったと思う
10年くらい前だと70%だったよ
20 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:54:07.96 ID:wvW8SwMtO
東京とか首都圏に住むのはステータスの部類だからむしり取られても仕方ない
21 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:55:15.49 ID:YPzSFLMZ0
>>18 それはしょうがないだろw
そんな能力の無い奴は東京には要らないって事だろ?
わざわざ東京にいる必要もないだろ
田中真紀子も角栄死んで相続税納めるのに土地売ったし
22 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:08:15.08 ID:LROm/f4Z0
商店はたいへんだろうね
億なんかすぐに超える
23 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:12:03.39 ID:73Vqd4jHO
日本にも死ぬほど金持っている上、使いもせずに不景気の原因つくっている資産家が
少なからずいるからな。テレビや新聞には一切出てこないけど
こいつらから、金を出させるには相続税くらいしかない
でも ”農地” の継承相続は特別扱いなんだろ?どうせ。
25 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:14:38.47 ID:wC8Q8h380
田舎の買ってくれる相手もいないけど、広さだけはあるから評価額は高くなっちゃう地主が苦しむだけなんだよねこれ
ちゃんと資産を運用して利益上げてるような本当の金持ちは相続税対策をしっかりやってちゃんと逃れる
先祖代々の土地を守りたいっていう田舎の、無垢で無知な人間だけがわりを食う
26 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:17:44.14 ID:XBp276ig0
共産増税役人天国国家は潰れろ
よくわかんないから、鳩山と汚沢のケーススタディー出してよ
あ〜どっちも0円だったね
なのでほとんどの日本人には相続税かからないね
28 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:24:36.75 ID:+PmoUqQJ0
ただ考慮しなくてはいけないのが昔っからその場所に住んでいて
相続税の為に売って出ていかなければいけない人や
商売にその土地を使っていて相続の為に廃業っていうのはいただけない。
29 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:26:01.25 ID:0NHb28il0
こないだ大阪で餓死してた老姉妹も相続がらみだったな。
相続税率アップそのものは妥当といえば妥当、そもそも高齢者が
国全体の資産の7割を持ってる地点で、富の一極集中排除の観点から手を打たざるを得ないのは事実
だが・・・今の民主に任せていたら、無駄遣いに終始する予感しかしない
即時解散を切に願う次第である
31 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:26:29.50 ID:hB+yIi1H0
断言する。これから発言するやつ、発言したやつの100%は
この影響をうけない。
なぜなら相続税には巨額の控除があるからだ。
一生あそんで暮らせるような金を貰う奴だけがトラブルに会うってことな。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:29:57.97 ID:JadQc2bu0
バブル時代によく騙された土地信託。相続税を軽減すると甘い言葉に引っかかり、
財産を没収された人も多いと。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:30:03.23 ID:6Tj2fJGv0
都内で土地持ってて兄弟がいたりすると、簡単に相続で揉める
当人同士が揉める気なくても、嫁やら孫やらも出てくるし。
親と同居して介護してた独身娘が、相続によって住居を追い出されたりするんだな
相続税上げて、遺産は相続できないものってしちゃった方が良いって
34 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:30:22.52 ID:jjvSUt350
>>1 >これまでは不動産も合わせた遺産8000万円までであれば相続税がかかりませんでした。
今後は4800万円にまで引き下げられますが、よほど裕福な家庭でない限りこの額を超えることはありません」
都会地にでかい家や、地方に無駄に広い土地を親が持っていた場合、住み慣れた我が家を物納する人間が続出するだろう。
大儲けしているパチンコやサラ金からガッツリ取るのは構わないが、田舎の土地持ちのじじばばを
苛めるのは良くない。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:30:45.64 ID:R7mNjYAXO
相続税排除すればもっと金使い荒くなるのに
貧乏大衆からの批判避けに走ったか
馬鹿ばっかだな
36 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:34:27.18 ID:f1lcNExC0
相続税なんてものは廃止すべきだが、
仮に制度があるにしても、あまりにも基礎控除が安すぎ、且つ、税率が高すぎる。
そのため、少し土地を持っていても売らなければならないことになり、
まともに売れずに大損するとか、
もし延納が認められても毎年何十万何百万と利子が増えていって、やはり大損する。
実際の価格よりも税額がずっと多くなるという、実質税率100%越えも普通。
自営業がいざというときのために資金を用意していたと思ったら
ごっそり持っていかれ、公務員様の給料に化ける。
世界的には相続税は廃止なわけだが、
そんな中、大幅に上げようとか、アホすぎて話にならん。
37 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:35:20.40 ID:T6oZq2Qy0
まだ貧乏人の僻みスレ続くのかよw
38 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:35:41.02 ID:XBp276ig0
民主党+蛆虫官僚どもは自分らの権力拡大のために
共産主義国にしようとしてるんだからな
国賊
39 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:36:11.43 ID:7pRcmCoT0
東京の家を代々受け継いできた人は大変だな
41 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:38:40.19 ID:otUM7CVy0
> 今後は4800万円にまで引き下げられますが、よほど裕福な家庭でない限りこの額を超えることはありません
これぐらいだったら庶民でも持ってる奴は持ってるけどな
金できるだけ貯めて通帳の金額見てニヤニヤするタイプとしてはこれはきついわ・・・
42 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:39:00.24 ID:cEtbsimn0
どうせ脱税するから鳩山は無問題だろ
43 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:39:43.48 ID:yUYWLhjP0
つまり、今の内に死んでおくとお得だってことか
44 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:40:41.61 ID:7pRcmCoT0
ちょっと立派な家に生まれて、ニートになったら、家主死亡後、その家は国に没収
ってパターンが増える
45 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:46:32.54 ID:GNwtKqeE0
カンフル剤として贈与税を一時的に下げて
高齢者の金を若者に消費させれば景気回復できると思うんだが
46 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:47:35.53 ID:wmajaJHI0
>「例えば、夫が亡くなり、妻と子供2人が残されたケースで考えてみると、
>これまでは不動産も合わせた遺産8000万円までであれば相続税がかかりませんでした。
>今後は4800万円にまで引き下げられますが、よほど裕福な家庭でない限りこの額を超えることはありません」
1000万以上は課税でいいだろ。
どうして4800万まで非課税なんだ?
決める奴が金持ちばかりだからか?
>>41 溜めてないで使えって事だよ・・・個人の金の使い方は
ある程度好きであるべきと思うがね
相続のときのためにいよいよ現金貯めこんでおかないとな
49 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:59:44.89 ID:6Tj2fJGv0
>>45 贈与税を下げても、相続税が変わらなきゃ、誰も生前贈与なんかしない
今の平均寿命だと、親が死んで相続をする頃には子供も定年ぐらいの年齢
だから、高齢者が財産を抱え込むことを防ぐには
相続税を上げて控除も無くすしかない
>>46 不動産みたいな固定資産だと1000万くらいすぐ超えるからな
しかも手元に金が入るわけじゃないから納付も困難になる
51 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:04:37.02 ID:wmajaJHI0
>>48 現金でこっそり贈与しても、無収入の息子が家とか建てちゃうと税務署にマークされるよ。
52 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:05:06.87 ID:7pRcmCoT0
不労所得があったもんで、今、申告の準備やっているけどややこしいな
給与天引きリーマンだったら、親が死んでも相続税払わず、数年後に突然督促がやってきて
ホームレスになっちゃうパターンが多くなるんじゃね?
やっぱ、アメリカみたいに自分で毎年申告する形にしないと、税金に意識を持つ人間は増えないな
借金を相続放棄
54 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:07:08.44 ID:XBp276ig0
6%の人が先祖代々の土地を奪われるかもしれないとおもったら
おまえら人ごとじゃないぞ
国が国民の財産を取り上げているってことだから
この体性が強化されていくならおまえらもそのうちひとごとじゃなくなる
55 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:07:26.46 ID:wmajaJHI0
>>50 そういう不動産を一部が独占しているから格差の固定化が起きる。
5000万越える不動産を持ってて超過分の贈与税が払えないような無能な人物は
不動産を切り売りすべきだと思うわ。
その方が日本の国力はアップする。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:07:38.09 ID:xJXIB5QQ0
庶民にも大いに関係ある
単に庶民から税金を奪えるだけ奪い
官僚の給料に当てようと言うのが官僚に仕切られた政府の本音
小沢も鳩山も増税反対と選挙前は言うが
選挙後はすぐに増税派に回る卑怯者で口とは裏腹に官僚の回し者
57 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:07:51.90 ID:XWdUIbzx0
>>46 家があれば1000万超えるでしょ。
まぁ、近所にある違法建築なミニ戸建て群が消えるなら、それでも良いのかな。
道路が狭すぎて危険だわ。
58 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:08:32.60 ID:y+/YCoIa0
遺産相続で揉める家はその前から揉めてる。
「私はよその家に嫁いだ人間だから親の面倒は看ない」
とか言い出す娘が一人でもいたらそこから泥沼。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:09:17.36 ID:Vi9EUp+g0
相続禁止でいいよ。
国と自治体で山分けしてくれ。
逆だよ
相続で土地を手放す人が増えれば
小さな家が乱立することになる
62 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:10:23.52 ID:wmajaJHI0
>>52 相続した物を売ればいいだけの話だろうw
キミ頭おかしすぎ。
63 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:10:31.96 ID:XBp276ig0
そして本当の大金持ちはあらゆる手段をつかって税金から逃れる対策をうつ
それこそ海外に逃げるミュージシャンみたいにね
そして日本に残るのは貧乏人だけ税収もあがらない貧しい国のスパイラルになる
それが共産主義
>>49 >贈与税を下げても、相続税が変わらなきゃ、誰も生前贈与なんかしない
>
>だから、高齢者が財産を抱え込むことを防ぐには
>相続税を上げて控除も無くすしかない
わけがわかりません。
「資産のあるところは引き摺り下ろせ」思考が暴走しすぎて、頭がおかしくなったのかな?
65 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:11:45.59 ID:Vi9EUp+g0
>>57 家持ってる時点で、庶民違うだろw
売国奴が庶民ヅラとか、どんだけズーズーしいんじゃ
66 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:12:00.50 ID:xJXIB5QQ0
>>23 その肝心な武富士などからは資産を一1銭も奪えない政府
金持ちはスルーで庶民からしか金をとろうとしないのが
官僚に仕切られた民主で小沢も鳩山も蓄財に熱心で実は官僚側の人間
67 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:12:26.29 ID:7pRcmCoT0
もっと税金をシンプルにしろよ
等級分けじゃなくて、2次曲線なり、3次曲線の計算式に所得を放りこめば
自動的に納税額が出るとか
変な控除とか止めい
そうすれば公務員の仕事や税理士にかかる人件費も減って、税金も安くできるでしょ
>>12 何を勘違いしてるのかわからんが、そもそも日本は金治主義、原始資本主義。
金がある=絶対的正義
金がない=完全な悪
絶対的正義が力を継いで、何が悪いのか。要するにチャンスとか負け犬プギャー
70 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:15:29.35 ID:fYxyzXQ/O
実際は金持ちほどしっかり対策してるんだよな
71 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:15:34.73 ID:/P1qhux00
>>55 駅前でそういうなら解る。
住宅地なんてね、業者が買いとって20坪あるかどうかの住宅が乱立。
売値は3000万以上。
72 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:15:35.62 ID:7cBAH56P0
>>64 当人が努力して財を築いたやつとただ当てにしてるやつとは違うだろ
ルーピーみてみろ財産があるとあんなでき損ないが生まれる
73 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:15:51.93 ID:7pRcmCoT0
たった数千円の税金を取るために、数万円の経費をかける税務署
馬鹿スw
74 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:16:06.74 ID:xJXIB5QQ0
そもそも民主の財務管理は滅茶苦茶でマニュフェストを見れば
一目瞭然だがあまりにも嘘が多すぎる
その癖、自らの直在には熱心なのが民主党
75 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:16:37.33 ID:e4kFAjGhO
政治家を洗脳したり、私有財産をパクる秘密結社があるということだが、
公安は何やってるんだ?
76 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:17:14.22 ID:Vi9EUp+g0
>>12 うむうむ
子どもは、全員平等な環境で育てろよ
金持ちのガキは、いいもん食って、いいべべ着て、いい学校行く
こんなこといつまでも許されると思うな
77 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:17:19.73 ID:OP4xCCOzO
相続税が在日にはかからない→在日ばかり肥大化していく(日本人は税金で巻上げられるw)
そのうち税金払うやつがいなくなったりして
80 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:20:44.46 ID:Ee18ESL4O
田舎ほど被害がデカい
農家なんかどうすんだよ
>>72 日本の相続税対象は、現在では資産2億未満が大部分。
中小自営が事業を継承できなかったり、また、
先祖からの土地や、場合によっては住んでいた家も失うなど、
大損害を受けるケース多し。
一般国民が家を維持できずに お上に取り上げられ、公務員の利権構造に化ける。
民主主義国家として異常。
鳩山家など例外中の例外。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:21:59.53 ID:816Vqf4zO
相続税上げても不動産価格が全く上がらないから
結局基礎控除に吸われて税収増えんだろう
まず、不動産下落止めないとスパイラルから出れない
84 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:22:36.36 ID:6Tj2fJGv0
>>64 そりゃ、1行削除すれば意味は分からなくなるだろw
今、高齢者が死亡して遺産を相続すると、相続人も高齢者になってるってこと
だから、財産を持っている人の年齢を引き下げようと思ったら、
相続をしやすくするようにしても無意味って事
>>72 まあ大金持ちには相続税なんかほとんど関係ないからな
86 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:24:32.47 ID:Vi9EUp+g0
>>81 >先祖からの土地や、場合によっては住んでいた家
一般の庶民は、そんなもん持ってないんだが?
ブルジョワ売国奴を身包み剥いで吊るし上げろ!!
87 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:24:45.16 ID:zRKSSyUs0
不動産が動かないから景気が悪いんじゃなくて、
景気が悪くてお金が動かないから、不動産も動かないんだが。
相続税あげると金回りは悪くなるよ。
88 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:25:42.71 ID:xJXIB5QQ0
官僚(公務員)のつまらない屁理屈に乗せられたのが民主党
ボロだらけの意見書なのに何も反論する事が出来なかった
民主政治家は実はここに投稿する一部の人間より馬鹿
レンポーでさえ、アノレベル
官僚が適当な意見を述べて庶民の財を奪うのを
指を加えてみている事しか出来ないのが民主
小沢や武富士などの悪人だけが財テクで課税を逃れているのが現状
89 :
無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:25:55.90 ID:1tSxqHQU0
相続が発生するまでに財産を食い潰した二ートは勝ち組
90 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:25:57.45 ID:5ehTrgIz0
>>80 田舎は固定資産の評価がおまえらが思ってる以上に低いから大丈夫。
どんなでかい田んぼ、山林所有してたって大丈夫。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:27:41.60 ID:P8t6IfVVO
鳩山方式なら無問題
バレたら知らなかったで済むしな
92 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:27:49.63 ID:98bc0syr0
>>73 あんたのレスに全体的に賛成だな
税金がややこしいってレベルじゃねぇ
なんでただ払うのにこんなに勉強しなきゃなんねぇんだよ
しかも毎年のように控除が無くなるだの負担が大きくなるだの微妙に変えやがって
無駄が大きすぎるんだよ
93 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:28:50.24 ID:dX/jG9EJ0
>>72 あの一族は政治家ばかりだろ。
国税は逮捕できないの。
北海道民のおかげで。
毎年収入に関係なく取られる固定資産税と都市計画税があるし
売ってタンス預金にしたほうが相続税対策にもなるかもな
95 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:29:28.86 ID:zRKSSyUs0
>>86 田舎の持ち家率は八割超えてるだろ。
家も無いなんてのは、庶民でなくて、ただの貧乏人だ。
>>84 相続税を上げなくても、贈与税がなくなれば贈与は増える。
子に贈与するか孫に贈与するかは自由だ。
相続税なんて変なものがあるから、無理な「対策」が必要になっているわけで、
子孫にできるだけ継承したいというのが、まともな人間の考え方だからね
(原理主義的な共産主義者みたいな特殊な思想に染まった人間を除き)。
贈与税がないなら、相続税を上げる必要性は特にない。
97 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:30:55.21 ID:7pRcmCoT0
相続税払うために土地を売ろうとしても、不景気だから売れない人が多いらしいな
だから自動的に物納になって、家屋敷、土地が国のものになり、競売にかけられる
それを中国人が買うわけだw
98 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:32:11.74 ID:816Vqf4zO
家を売って借家に住んだり、投資したり
そういう変化を望まない甘えにとことん付け込む制度
同じ建物で子が家業を継ぎたいだけなのに、相続税のために廃業せざるを得ないってのが一番切ないな…
生命保険の控除がほとんど出来なくなったのが地味に痛い
普通に持ち家でしっかり保険かけてる世帯だと
税金かかってきてもおかしくない。
税率が10〜15%程度になるだろうから大したことはないかもしれないが
101 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:36:55.55 ID:zRKSSyUs0
極端な話、不動産に限って相続税無くせば、
みんな貯金吐き出して不動産買うだろw。
金回りはよくなるんじゃね?
102 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:37:10.19 ID:Vi9EUp+g0
103 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:38:57.33 ID:dX/jG9EJ0
>>98 多摩ニュータウンとかどうするの?
買い手いるのかw
104 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:39:11.19 ID:zRKSSyUs0
105 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:40:41.06 ID:Vi9EUp+g0
>>104 じゃあ、教えてあげるけど、世襲と相続は悪いことだから
>>100 死後すぐの状況で、子が当座の金に困らないように保険をかけるのに、
そこからも税金を巻き上げようって魂胆が凄いよな。
日本国民は役人のための引き出し口座か。
政治家が財務省を抑えられなくなったとたん、
もうやられ放題だな。
107 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:42:13.60 ID:zRKSSyUs0
>>105 中国や北朝鮮のことだろ。
社会的身分の世襲・相続だ。
108 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:43:11.28 ID:7pRcmCoT0
相続税が廃止された国は多い。廃止の理由としては事業の承継の妨げになるという批判、
家庭への国家の介入は最小限にすべきという考え、タックス・ヘイブンとして海外から
資産家を呼び込みたいという意図、親の世代よりも前進するという世代をまたぐ禁欲的
な勤勉・蓄財の思想・宗教観などが背景にあるとされる。
110 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:44:19.59 ID:98bc0syr0
>>105 おまえよっぽど貧乏なの?
金持ちに私怨があるとしか思えん
>>100 生命保険は庶民でも妻子が居たりするとそこそこの額のに入ってたりするからなあ
112 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:44:58.75 ID:zRKSSyUs0
家業の相続はダメで、親子・一族すべて公務員はOKなのは矛盾だな。
113 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:46:03.46 ID:Vi9EUp+g0
>>107 うむ、
つまり、世襲相続を肯定するやつは、北朝鮮中国を肯定するのと同じと言うこと
北朝鮮中国シンパは、日本から出て行けよ?
金持ちがバブルの時に富を溜め込んだまま、吐き出さないからしょうがないわな。往生せいよ
115 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:47:12.32 ID:7pRcmCoT0
相続税に対する危機感は、まったく無一文の貧乏人を除いた人間なら大抵持っている
116 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:48:11.52 ID:98bc0syr0
>>113 うわぁ、極端な考えだなぁ
まぁ、世襲はなんでも悪いって思ってた方が
頭使わなくて楽だもんな
117 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:48:41.51 ID:6Tj2fJGv0
>>96 子供をすっ飛ばして孫に贈与なんてありえんだろw
共産主義というより、社会制度の根本的な変革が必要なのかなと
現在の人間の寿命とか、人生の選択肢の多様性とかを考えたときに
相続という制度が実態と合わなくなってきてるんだよ
>>113 ええと……
相続税がないヨーロッパ各国やカナダなどは、
北朝鮮中国シンパなのか?
119 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:49:07.30 ID:zRKSSyUs0
>>113 違う。自由平等の社会主義・共産主義は世襲相続を否定してないんだよ。
>>115 無一文でも何らかの遺産が入る可能性が、人によっては0ではないからなあ
そういう貧乏人や中間層から搾り取るだけの増税って感じ
121 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:50:26.25 ID:7pRcmCoT0
>>113 日本も世襲相続を肯定してる国だから
お前も日本から出て行ったら?
うちのばあちゃんが田舎の家に住めなくなるな。
じいちゃんが亡くなったのが去年で良かった。
124 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:50:46.60 ID:Vi9EUp+g0
>>111 鳥越とか福島みずほとか、庶民ヅラした金持ちほど、むかつくものはねえよなあ
いや、おまえ庶民じゃないからっていう
庶民じゃないのに庶民のフリをするやつは、弱者の仮面を利用する左翼文化人と同類だな
>>117 > 子供をすっ飛ばして孫に贈与なんてありえんだろw
もうちょっと勉強しようねw
126 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:52:35.36 ID:6Tj2fJGv0
>>120 搾り取るって言っても、そもそも自分の財産じゃないしw
親が使い潰そうが、他の奴に贈与しようが、子供は文句言えないだろ
貰って当たり前と思う方がおかしいぞ
127 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:52:58.54 ID:V1t80IHlO
近所の地主が2000坪売ったな
江戸時代の建物、蔵、堀が壊され建て売り住宅になってしもた
・・・これ商店街とか潰れるだけの法案なんだけど?
まぁここにいる人はみんな「商店街なんかいらねぇ、楽天で十分!」とか思ってるんだろうけど
商店街が潰れると犯罪増えるんだよね、電灯ってあるけどあれ金払ってるのは商店街です
つまり真っ暗な道が増えます
んで不況ですしね、、、通り魔増えますよね
俺ムエタイやってるから大丈夫wwww
な人もいるとは思うけど数人で武器もたれたら待ってるのは負傷どころか死です
下手に抵抗できる場合攻撃力を削ぐために徹底的に骨折るまで責めますよ
んで、Kがまともに取り合うわけもありませんし、結局泣き寝入りです
コンビニがあるから安全www (なんか合ったら逃げ込むよw)
そう??? コンビニ周辺にたむろしている蛾のような連中は捕食の為にヲチってますよね?
なにがどう安全なんでしょう??? 謎な思考回路の人多いよね・・・
>>117 なんだ、ただの無知か。
昔、孫を養子にして相続税の軽減をはかる
ってのが普通だったんだが?
で、孫が養子になった場合の税率加算など、
政府が制限をかけてきやがったんだよ。
130 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:53:40.26 ID:6JEK2SRf0
これ、庶民増税じゃねえのかな?
大金持ちなら、武富士みたいなことするだろうから、相続税関係ないしな
131 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:54:37.70 ID:YPVgRsaP0
鳩山を非難していた中流以上の家に生まれた奴は泣くことになるんだな。
132 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:56:16.19 ID:U8J00fYm0
まあ本当の金持ちは相続税なんか払わないからなぁ
133 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:58:13.42 ID:Fi59LovP0
まあ子供に財産残してやりたいって親心はわかるが、俺自身は別に親の稼いだ金なんてさらさら興味ねえなあ。
兄弟姉妹と相続で揉めるなんて考えられんわ全部俺以外の兄弟姉妹で分けてくれて構わない。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:59:01.48 ID:Vi9EUp+g0
>>131 金持ちを超金持ちを非難してたんかw
10キロスピード違反したやつが、向こうで100キロオーバーしてるやつがいるから、俺は見逃してあっちを取り締まれと
言うようなもんだな
>>99 その程度の生ぬるい事業は存続させる価値がないってことだよ。
金持ちはアドバイスをくれる人間が居たり
周りでこんな風に税金を逃れたって話も
よく聞くだろうし有利だよな
一般人は、死んでから考えるから手遅れ
137 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:01:30.88 ID:4SSaJKfk0
赤字の団体なのに日本の政府は給料払いすぎでしょ。
最大官庁の国交省をみると
民間の役員クラスに相当し、年収2000万以上をもら指定職・特別職が
168人もいる(H19.2.6 専門調査会小委員会ヒアリング 資料C−2)。
トヨタは32万人くらいの規模で、約6万人の国交省の何倍も大きいけれど、
75人くらいの役員で経営してるでしょ。
役所は役員ポストが多すぎると思う。
138 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:02:23.76 ID:jjvSUt350
>>86 中小企業経営者は火の車ですが?
小売商店主とかも物納で店没収とかになるのですが?
都内に一軒家持っていたら次の代は住めないってやつだな。
140 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:03:13.01 ID:pTHIIwJ40
ウチの近所にあった数件の農家は、軒並み相続税払いきれず自宅と畑を手放した。
最初数年はザマァくらいに思っていたが、マンション・アパート・建売が林立し
コンビニが出来たりしてして住環境が無茶苦茶に悪化したよ
なんで金を奪い取る事しか考えられないかな
円刷ればいいだろ
>>133 揉めるのは本人だけの問題じゃないからな
男だとしたら妻子や下手したら妻の両親まで口出したり
してくるケースもある。遺産を残す側が生きてる間に
ちゃんと考えて遺言書を作成するなりしておくべき。
そうじゃないと折角の兄弟姉妹が絶縁状態になりかねない
>>135 じゃあ真っ先に、財務省を改革し、特殊法人を廃止しないとな。
経済を減衰させる悪事ばっかり働き、国民から巻き上げた金を使いまくりだ。
法律ひとつで課税を命令すれば収入になるんだから、
経営や経費削減の努力が必要ないもんな。
所得税や固定資産税を払っても、なんとか家業を維持してきた民間が
相続税で多重課税されて潰れるなんて、
あってはならないことだからな。
将来もっと上がるぞ
控除減らしてな
>>139 地価に見合った稼ぎがないんだから当然だよな。
都心の一等地に住んだり商売するならそれなりに稼げってことだ。
146 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:08:04.20 ID:6Tj2fJGv0
>>129 そりゃ知らんかったw
そういうのって田舎の発想なのかね。
都会だと、子供のことまでは考えても、孫より下なんかは跡継ぎって感覚ないわ
田舎じゃなんとか「家」を守るために必死なのかも知れないが
都会じゃ守るべき家が存在してないからな
>>133 きみは勝ち組だからね。
ホリエモンみたいに年間何千万も稼げたら、親の財産はいらないさ。
自分が先祖代々の土地を守らなければならないなら、話は別だが。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:11:08.49 ID:W3UClYUk0
しかし民主党はこういう国民生活にかかわる重要ことTVで説明もせずに国会で決めるつもりなのかね。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:11:57.92 ID:6JEK2SRf0
>>146 田舎どうこうじゃなくて、守るべき「家」があるかどうかの問題だろう
親が集団就職で都会に出てきて住み着いたような人間なら、「家」がどうこうなんて関係ないもんな
都会でもそれなりのステータス持ってるところ、あるいは築きあげていってるところは
相続税対策もしっかりしてるよ
150 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:12:32.65 ID:KbIabd5U0
遺産なんぞすべて回収でおk
151 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:14:13.61 ID:jjvSUt350
>>128 傾いた貧乏小売店主などが、必死で電灯使用料を払っていたりする。
そういう連中の家が没収される可能性があるわけだからな。
>>146 何もわかってないなw
相続税対策は自分の死を身近に感じてから始まる、ところが死亡する3年前までは子供に贈与しても相続税にカウントされるから意味がない。
一世代越せるというメリットだけじゃなく相続税を逃れるためにも、贈与するなら基本は孫。
子供が金の亡者に変身していなければの話だけどな。
153 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:15:37.42 ID:4SSaJKfk0
>>145 > 都心の一等地に住んだり商売するならそれなりに稼げってことだ
たとえば財務省の局長をやるとかなw
麻布の友人の向かいのお宅がそうなんだが、
間口が2倍くらいあってコンクリートの高い塀に囲まれた豪邸だわ。
贈与税の消滅時効は7年だと思いますが… 鳩山前総理の件で有名になった話
親が60歳ぐらいの時に貰ってれば
70代で死ぬとしても事項になっちゃう可能性はあると思います
さらに、これも2ちゃんのミンス支持者から聞いた話ですが
「鳩山さんは親から毎月金を借りてた」という形にすれば
贈与でも何でもないそうです
借金して、相手が死んで、うやむやになる
使えるかどうかしりませんけど金持ちはなんでもありですね
155 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:16:09.91 ID:7pRcmCoT0
相続しても、器量のないボンボンは固定資産税払い切れずに没落する
別に相続税なくしてもいいだろ
それよか無駄を削減して税金を安くすることの方が景気回復、税収増収につながる
156 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:16:23.55 ID:pTHIIwJ40
一番の被害者は、今まで相続税の対象にならなかった層だよ
3〜5億の資産を半分に減らされて、次の代でもまた半分にされると分かってて
そのまま何の対策もせずに日本に住み続ける金持ちがいるか?
157 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:16:37.53 ID:6Tj2fJGv0
>>149 実は都内でケアマネ稼業をしてたんだが、「家」がある家なんてほとんど無いよ
昔からの地主とかは別だけど、そんなのほんの一握り。
むしろ、相続で揉めてる家ばっか。こんなんじゃ遺産なんかない方が幸せだって思ったね
家族の財産を横取りするなよ
159 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:17:57.58 ID:IYSM7LP40
お前ら、金持ち憎しで相続税とかあげろと言うけどさ。。
金持ちがいない、みんな同じ財産の中で、どうやって起業するの?
ITベンチャーみたいに、パソコンと人だけいたら会社が成り立ちますなんて企業の方がまれだぞ?
作成機械1台数千万、工場敷地2億とか言う方がふつうだぞ?
結局企業は必要だから、国内の金持ちが居なくなったら、
海外の金持ちが日本内で会社作って、それを本国に輸送するだけだぞ?
何と戦ってるんだよ、お前らは。
160 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:18:29.02 ID:7pRcmCoT0
むしろ、子供は相続税を払うために納税準備金としてますます貯めこむようになる
景気はむしろ悪化する
相続税は悪税だね
162 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:20:20.71 ID:YFAZJNwYO
農家死亡わろた
土地を全部取られるな
163 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:20:48.81 ID:6Tj2fJGv0
>>159 その理屈だと、金持ちしか起業できないぞw
まあ、財産を相続できないとなったら、起業家に投資する人も増えるんじゃね?
中小企業終ったな
日本から金持ちが出て行く!ってよく言われるけどさ、
今回のでターゲットになる小金持ちは出ていきたくても無理なんだよ
日本人、英語喋れないから
仕事しなくていいほどの金持ちって訳でもないし、コネもないし、若さもない
ハードル高いから結局は日本に居続けるしかない
166 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:21:24.82 ID:9CETSMDSO
国家というのはこうやって貧乏人のルサンチマンで滅んでいくのですね。よく分かります。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:21:39.19 ID:rQm+mBIT0
>>160 今の俺だ
相続税を現金で払うのを目標に節約生活中
168 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:22:17.65 ID:x4mASbKR0
>>159 起業ってw 売り上げ5000万くらいで社員2人も雇えばとりあえず成功だろ。
どんだけ夢見てるんだw
贈与税はアップしないんでしょ?
それなら前もって、全部家族へ渡せば良いんじゃね?
相続税は死んだ人の遺産が対象なんだし
相続税よりも贈与税のほうがはるかに安いし
170 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:23:20.08 ID:IYSM7LP40
>>163 何言ってるの?
資金が必要な起業は、金持ちしか起業できないよ?
獣医とか開くのに5000万かかるのに、一般人開業できるの??
金持ちが、自分の金を5000万投入するからそこに動物病院が生まれる。
そーいうものだぞ。
息子が、その病院を継ごうとして、そこに相続税がかかったら、
病院潰れる可能性がある。 げんにそーいう中小企業はたくさんある。
>>169 >相続税よりも贈与税のほうがはるかに安いし
は???
172 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:23:51.11 ID:6JEK2SRf0
>>157 そりゃ、東京に住んでる人なんて、ほとんどが田舎を捨てて出てきた人なんだから
「家」があるのは一握りだと思うよ
173 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:24:00.96 ID:7pRcmCoT0
本来、会議というのは税金の無駄をなるべくなくし、税金を抑えることが目的
増税しかできない民主党は、与党の資格なし
直ちに解散して国民の信を問うべきだ
今、解散すると国民が混乱するとか脅しているけど、そんなものは屁理屈
在日朝鮮人貴族どもは無課税なので
また一層日本人との格差が広がっていくわけだ
>>174 > 在日朝鮮人貴族どもは無課税なので
> また一層日本人との格差が広がっていくわけだ
馬鹿発見
>>159 町工場なら中古で揃えた工作機械に数坪の作業スペースの所なんか普通にある
それでも技術力勝負で成り立ってんだよ
お前が言ってるような規模の所ばかりじゃない
どう考えても所得税消費税で取るより相続税で取るべき
がんばって働いた結果に課税するのはニートを推奨するようなもの
178 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:30:31.34 ID:IYSM7LP40
結局雇用を生む為には、企業が必要。
企業は自然発生するわけじゃなく「誰かが、最初に大きく投資してる」わけだよ。
相続税を高くすると、以下の問題が発生する。
1.1代では金が溜まらないから、起業がなくなる。雇用がなくなる。
(日本の9割は中小企業)
2.相続税が高すぎて払えなくなり、会社がなくなる。
解散するので、貧富の差がさらに増える。
結局、国には、先頭たって戦う金持ちが必要。
それがいない国は、普通に死亡する。
179 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:32:08.22 ID:6Tj2fJGv0
>>172 田舎を捨ててって感覚が俺には分からんが
日本の制度が、未だに田舎を中心に作られてることには違和感があるな
皆いいな。相続税の心配出来る位遺産残して貰えて
俺は実家も賃貸だし貯金も何も無いしで相続税払える人が羨ましすぎる
>>178 戦後日本はみんな貧乏だったけどどうやって高成長したの?
金持ちがそこらじゅうにいる現在はなんでぜんぜん経済成長しないの?
中小企業がいつまでも中小のままでいるから悪いんだろ。
自主的に合併して大きくなれってことだ。
それができないような企業はこの国にはいらないってことだ。
183 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:33:48.89 ID:x4mASbKR0
>>178 メリットだけ連呼するやつは俺は信用しないよ。
184 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:34:18.43 ID:YBNaJ1er0
「武富士」前会長の長男が
史上最高の贈与税1600億円の申告漏れで
1300億円を課税されるはずだったが…
【裁判】 1330億円追徴、取り消し 武富士元専務の逆転勝訴確定★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298110136/ 最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)は18日、課税は適法とした二審判決を破棄、処分を取り消した。
元専務の逆転勝訴が確定した。
元専務に返還されるのは納税分のほか、利子に相当する還付加算金など計2千億円弱とみられ、
個人への還付では過去最高額となる見通し。
700億円まるまる税金からくれてやる判決を下した須藤を許すな!!
財産がゼロになるくらいなら上海やマレーシアにでも金持って逃げたほうがいいだろ
>裁判にまでもつれこんだ遺産トラブルのうち、7割以上が遺産5000万円以下のケースだった。
当然だろうな。司法書士に聞いたら 土地、建物しか無い場合残った兄弟で
名義を分けて住んでる兄弟から家賃を取るとか
産まれ住んだ実家を売り払い分割したとか 裁判とか 金だけで5千万なら分けやすい。
たわけ!(田分け)と的を射ることば 今なら 生家分け だよな。
去年父親が死んだ 死ぬ2ヶ月前に俺は公証役場に連れていって遺言書を書かせた。
法律どおり 妻(俺の母)に半分 残りの財産を子供に等分に分割 土地に付いては親父の考える
等分で子供に分けた。
周りが 「中の悪い兄弟だから もめる」と予測 俺も思っていたが円満解決。 遺言は遺族も納得する。
今 母が相続税UPに悩んでいる 取り敢えず子供 孫に7人 100万ずつ 10年生きて7千万減らす計画。
通帳を渡したが 「お前達は使ってしまうから 金は移すが通帳は死んだら渡す。
贈与を受けていることは認識していろ と。
187 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:36:38.76 ID:PipLv7yEO
政治家は資金管理団体通せば相続税かからないって話なかった?
ずるいよね。
>>184 アホか。
須藤は当然のことを決めただけ。
判決文では実に妥当なことを言っている。
無茶な課税をした国税庁と、財務省が戦犯だ。
189 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:37:26.07 ID:W3UClYUk0
よく商工会議所がおとなしくしてるよな
>>187 > 政治家は資金管理団体通せば相続税かからないって話なかった?
> ずるいよね。
民主党「・・・」
自民党「・・・」
191 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:38:04.34 ID:4SSaJKfk0
>>176 荒川区のそういうお宅におじゃましたことある。
土間に旋盤が置いてあって旦那が油まみれになって金属部品を切り出してた。
お茶の間と土間の間にみかん箱くらいの大きさの手作りの棚のような仏壇が
あって、こっちはまあお寺の仕事なのでお経をあげさせていただいたよ。
暮らしは貧しいというか、極貧だよ。
テレビなんかには映らない日本社会の暗い部分だ。
>>169 贈与税の方が税率アップ率が高く基礎控除額も低いから、一般的に相続税より負担が多いよ。
何年間にも渡って少しずつ贈与すれば別だけどね。
>>186 >通帳を渡したが 「お前達は使ってしまうから 金は移すが通帳は死んだら渡す。
>贈与を受けていることは認識していろ と。
脱税犯罪者乙
195 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:41:34.89 ID:IYSM7LP40
>>181 それは色々な要因があるだろ。
そして、それはそのまま現代に当てはまらない。
詳しく知りたい場合は、ググれ。
まあ、現代で考えてみ。
自分が起業する時、自分が100万しか持ってないなら、100万のビジネスしかできない。
1億持っていれば、1億のビジネスができる。
例えば先ほどの例がだが、獣医免許持っていても100万しかなければ、少なくても数千万溜まるまでは開業できない。
だが1億持っていれば開業できる。
親から1億もらえば開業できるし、病院そのものをもらえば、病院ができる。
はっきりしてるのは、金がなければ病院そのものが立たないってことと、
雇用も生まれないってこと。
>>194 実質贈与していないのに贈与したかのように装うことは脱税以外の何者でもない
197 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:42:40.92 ID:lBqGtwMu0
日本文化や中小企業の継承をとにかくつぶしたいわけか
198 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:43:15.31 ID:x4mASbKR0
>>186 120万にして毎年贈与税納めたほうが分割払いと認定されるリスクが小さいかと
199 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:44:16.49 ID:lXIQ/Fln0
超えそうだな。オレんちそんな裕福だったとはw
200 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:44:59.53 ID:z17f4AFHO
>>176 そういう工場は、メーカーから設計図を奪い取られるか、
中国人に札束で頬をはたかれ、終了。
国が保護しないかぎり、技術力なんか、消し飛ぶよ。
>>195 お前の理屈はすべて間違ってる
詳しく知りたい場合はググレww
>>193 一人頭にして年間110万以下の贈与は申告なしでも合法じゃね?
>>191 そんな家庭でも土地・家持ちだったら、プラス預貯金に保険金で5000万円楽に超えるよね。
204 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:49:01.44 ID:6Tj2fJGv0
>>195 本来なら、銀行が金貸して動物病院を建てさせれば良い話なんだけどね
現実は土地持ちにしか銀行は金を貸さないけどw
ただ、動物病院が地域に必要なら
金のある奴が獣医師を呼んできたりするので、獣医師が金がなきゃいけないって話にはならない
別にオーナーが獣医師である必要は無いのだし
>>202 お前らには使わせないっていってるんだから贈与してないだろ
さらに7000万を分割して贈与するという話をした時点で7000万の贈与をする契約を結んだことになるから
実際の贈与が年毎に分かれていても税金を払う必要があるという解釈もできる
206 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:49:59.21 ID:x4mASbKR0
いきなり合計7000万なんて通帳がでてきたらいくら孫名義でも相続権主張されるだろw
207 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:51:18.27 ID:GQBQSqX90
>>159 作成機械1台数千万、工場敷地2億とか言う方がふつうだぞ?
一桁安いでしょ。
親戚の町工場が設備に5億と言っていた。(廃業済み)
開業医でも億単位でかかる場合がある。
208 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:51:31.42 ID:P5LyMNGr0
3000万円+600万円×法定相続人の数くらいの遺産は普通持ってるだろ。
こりゃきついな。
会社の破綻が続出して終わるんじゃね
基礎控除は地価に応じて変えるとか、家は別とかにしてくれよ・・・
家の相続だって地方が有利すぎだろ。
中小企業は効率悪いんだから全部消えてなくなったほうがいい
212 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:53:07.06 ID:IYSM7LP40
>>204 >本来なら、銀行が金貸して動物病院を建てさせれば良い話なんだけどね
>現実は土地持ちにしか銀行は金を貸さないけどw
それはそうなのかもしれないけど、これは実現は絶対しないな。
今までもしてないし、これからもしてないだろう。
銀行の建前では「預金者の大切なお金なので、保証がない所以外は貸しません。保障作ってからもう一度きてください」
って感じだから。
>ただ、動物病院が地域に必要なら
>金のある奴が獣医師を呼んできたりするので、獣医師が金がなきゃいけないって話にはならない
>別にオーナーが獣医師である必要は無いのだし
これは昔から言われてるけど、難しいし、やっぱり金持ちが必要だw
そもそも、他人からビジネスやるから金貸してくれって言われて貸す奴などいない。
居ないから「勝負する時は、自分の金で、しかも自己責任で」ってことなのだろう。
これが一番合理的だし問題ないよ。
213 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:53:18.07 ID:6JEK2SRf0
>>208 親が全部使っちまうってケースもあるからなあ
団塊の世代なんかだと、「俺らが稼いだ金を、なんでお前らにやらなきゃならないんだ」
とか、子供に対して真顔で言ったりするからな
214 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:53:43.14 ID:PvleThlx0
「二重課税」問題を調べていて、わかったことがふたつある。
1. 政治家も財務省も、私利私欲にまみれていて、税について国民の為など一切考えない。
2. 立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一の異議申立だ。
だから、消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。
2006年三位一体改革の「税源移譲」で国は1兆5千億円の個人所得税を失った。証拠は、次の所得税収リスト。
(単位:百万円)
2008年度 計14,985,073
2007年度 計16,080,043
2006年度 計14,054,093
2005年度 計15,585,913
2004年度 計14,670,497
2006年所得は「二重課税」で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
2006年個人所得税収は、低所得層の5%増税があったから1兆5千億円の減収で済んだ。
この数字を基にすると、富裕層の所得税の地方から国への収奪は2兆円を超える規模だろう。
「3兆円規模の国から地方への税源移譲」とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は見たことがない。
地方自治体は国税から3兆円分けてもらえると思っていたところ、逆に毎年2兆円収奪される羽目になった。
三位一体改革の税源移譲とは、ヤミ金融と同じ、永続的な収奪だ。
「二重課税」は2006年の所得だけに限ったものだが、地方税の10%一律化は、税制が根本的に変わらない限り永久に続く。
年収695万円を超える層の3%分の税収を奪われた地方自治体は、ますます貧しくなり疲弊する。
これが、財務省と小泉首相と竹中財政金融相、谷垣財務大臣が立案実施した三位一体改革の正体だ。
法案に明記された「3兆円規模の国から地方への税源移譲」。財務省の吐いた真っ赤な嘘だ。
地方を疲弊させて、国を滅ぼす嘘だ。
消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。投票だけが自分を守る「異議申立」だから。
>>212 金はありあまってるんだよ
必要なのは有能な人間
有能な人間に金が集まらず金持ってるだけの人間しか起業できないような国になったらあっという間に滅ぶよ
エコポイントみたいに駆け込み相続が発生したりして
217 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:56:15.75 ID:4SSaJKfk0
>>203 あの地域は大家族で狭い家に同居が多いから相続はあまり心配しなくていい
と思うけど、路線価で25万くらいだと思うからいろいろあわせて5000万はいくね。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:57:17.33 ID:m4rbv6WV0
>>143 >じゃあ真っ先に、財務省を改革し、特殊法人を廃止しないとな。
経済を減衰させる悪事ばっかり働き、国民から巻き上げた金を使いまくりだ。
禿同。財務省は改革なんかじゃ生ぬるい。叩き潰せ!特殊法人なんかも例外なく廃止。
奴らは、景気回復して国民の幸福よりも、自分たちの権益だけ守って、我々には大増税して目先の帳尻合わせだもんな(怒)
こんなんじゃ、景気回復するわきゃねぇだろ!!
てめえらの政策の失敗のツケがあるからって、人の懐に手を突っ込んでくんなよ!!!
219 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:57:19.65 ID:P5LyMNGr0
>>213 実体は逆だろ。高齢者が溜め込んだ金を使わない。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:57:49.40 ID:IYSM7LP40
>>207 >一桁安いでしょ。
>親戚の町工場が設備に5億と言っていた。(廃業済み)
うん、安い方で言ってみた>このスレでは高いとか言われたけど
親戚は廃業したんだ?
問題は、そこだよなぁ〜。
廃業や解散した「元経営者」の資産は、余裕で数億超える。
下手したら何十億になるやつも複数いる。
こういうやつが、会社を経営しないで、何をするのか。。。
これって、おそらく投資だよな、しかもグローバル的な。
市場が面倒な事になりそうだし、貧富もますます広がりそう。
221 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:57:52.14 ID:6Tj2fJGv0
>>212 逆に、今の相続制度が投資を阻害してるんじゃないの?
子孫に残すべき家財産では、リスクのある投資ができないけど
自分一代で消えてしまう財産なら、思い切った投資もできるんじゃないかと
222 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:00:46.91 ID:P5LyMNGr0
自宅の相続税は減額があるから、払わなくていい場合が大半だよな。
223 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:01:09.58 ID:IYSM7LP40
>>221 >逆に、今の相続制度が投資を阻害してるんじゃないの?
>子孫に残すべき家財産では、リスクのある投資ができないけど
>自分一代で消えてしまう財産なら、思い切った投資もできるんじゃないかと
それはおかしい。
思い切った投資して、例えば儲けたとしても「子孫に残せない」のなら、
儲けた金そのものが意味がない。
つまり、意味がないから投資しないだろう。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:01:42.11 ID:lBqGtwMu0
東京に古くから住んでいればこんな額軽く超えるだろ。
庶民でも。
うちも制度変わったら払わないといけなくなるだろうなぁ。
この辺の額ってコツコツ貯めたらちょうど超えるような額なんだよなぁ。
中流以下を狙い撃ちにするのやめてくれ、金持ちの抜け道潰すようにしてくれ。
226 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:03:33.03 ID:P5LyMNGr0
相続税のかかる範囲が広がると、
相続税の減額が受けやすい不動産に金が流れそう。
不動産業界にとっては追い風だな。
>>223 そりゃお前だけだろ
子供がいなけりゃ生きる意味がないって言ってるようなもんだぞ?
228 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:05:16.98 ID:pHSPWbSS0
古い家とかばんばん消えてくんだろうな
229 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:05:44.54 ID:P5LyMNGr0
>>224 自宅なら仮に1億の評価額でも、相続税の対象額は2割の2000万円だから、
東京都心でも庶民ならほぼ非課税だろ。
230 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:05:58.61 ID:6Tj2fJGv0
>>223 例えば、親が自分の土地を売ってベンチャー企業に投資するとする
相続ができないなら「勝手にしろ」だけど、相続があれば「ちょっと待て」って話にならない?
231 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:06:18.76 ID:m4rbv6WV0
>>177 >どう考えても所得税消費税で取るより相続税で取るべき
がんばって働いた結果に課税するのはニートを推奨するようなもの
お前、ホントにアタマ悪いなwwww
所得税払って貯めた資産だって、働いた結果だろう。そこにまた税金かけるから、海外では「二重課税」だからって相続税は廃止になってんだよ!
もっとよく勉強しろ、馬鹿!!!
>>1 やっぱり、無資産労働者でなきゃ庶民でないとかって、阿保スレ進行してるかwww
233 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:07:02.20 ID:hKGd1Xhk0
果たして庶民は関係ないと言えるのかどうか
資産3600万以上あったら課税されるんだけどね
234 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:08:16.58 ID:pHSPWbSS0
>>227 ないとは言わんが、生きる意味に占める割合は大きいと思うぞ
誰だって自分の子孫に残したいだろ
>>226 現時点だって、住宅取得等資金で1000万まで非課税じゃないか
今年からその敷地を先行取得してもOKになったし
今の年収300万円台の若者もそれだけ贈与されれば
2000万円台の家なら残りローン組めば買えるしね
>>231 おまえ相続税は誰が払うのか知ってる?
親からもらった子供だよ?
収入あったら税金払うのが当然だろ?
なにもしらないのに二重課税とかww
二重課税と共産主義しか知らないからしょうがないかww
237 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:08:51.60 ID:Px6Y76SQ0
>>186 のようなケースは一般的だと思うが
それで相続が発生して税を取られた
事ある人とかいるの?
238 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:08:58.59 ID:16wda+by0
ちょっと裕福なリーマンくらいなら、持ち家があっても全く関係ない額だぞ
お前ら安心汁
239 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:09:03.44 ID:P5LyMNGr0
庶民なら、生前からの贈与で、
相続税の課税分くらいは移せるんじゃないか。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:09:43.41 ID:IYSM7LP40
>>230 >例えば、親が自分の土地を売ってベンチャー企業に投資するとする
>相続ができないなら「勝手にしろ」だけど、相続があれば「ちょっと待て」って話にならない?
金を持ってるのは老人なのだが、例えばベンチャーに通しして儲けた金をどうするんだ?
何歳で死ぬかわからない、財産をあげないから当然子供も今より面倒見てくれない。
この状況で、思い切った投資する人間は多いと思うか?
また、それをする必要があるのか? 儲けても使いきれないのに。
その思い切った投資は意味がない。
それより、適切な投資を家族にして自分も見返りをもらう方が得策だろう。
結局、宗教団体の施設が増えるだけなんだろうな。
正直、土地に関しては売買はあまり頻繁じゃない方が良いと思う。
町内が宗教関係者とか中国人ばかりになったら治安悪化やトラブルは激増すると思う。
うちは爺さんの相続の時に
親父の兄弟に訴えられて家屋敷全部取られちゃったよ
均分相続だから仕方ないといえばその通りなんだけど
爺さん死んだら手のひら返したように豹変するんだな
親父長男だったから親戚付合いとか法事とか全部やらされて
同居して爺さん婆さんの介護も全部やってたってのにこのザマ
先祖から守ってきた家屋敷は売り払われて今じゃ安い建売住宅が立ってるわ
先祖の供養とか親の介護とかやるだけ馬鹿馬鹿しいと痛感したよ
俺も長男だからそういうの義務だと思ってたけどいささか考えが古かったみたい
まあ今じゃ何も残ってないからどうでもいいっちゃどうでもいい事だけどな
固定資産税を払うのが馬鹿らしくなっただろ
>>242 そんなに家屋が大事なら
先祖の供養なんてやってる暇あったら一生懸命働いて
家屋分現金で渡せばよかったのに
何で何もしないのに文句だけ言うの?
245 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:13:48.12 ID:6Tj2fJGv0
>>240 その理屈だと、金を持ってるのは老人なので、老人では起業できない
じゃあ、老人がベンチャーに投資するかって言えば、そんなリスクより
財産をそのまま遺す方を選ぶでしょ
246 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:14:43.49 ID:807rbZnQ0
>>181 昔は金融機関が金を貸したから。
今は土地がないと貸さない。
ヤバイ所だけ。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:16:27.79 ID:4SSaJKfk0
>>242 そりゃひどいな。
ウチは同居して介護してくれてた三女の夫婦が家屋も含めてすべて相続した。
介護の苦労は想像を絶するお。
248 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:17:24.90 ID:7XDFaIih0
>>238 そうか?
東京周辺なら、通勤一時間超えの狭小ミニ戸でも4800万ぐらいは簡単に超えそうだけど。
249 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:19:17.47 ID:PvleThlx0
収入が減って家計が赤字になったら、普通は生命保険料や外食費を見直して支出を縮小する。
財政再建のための行政サービスの低下は国民も我慢するだろう。
野放図な予算を立てて、1000兆円に及ぶ国の借金を造ったのは政治家と官僚だ。
高額所得者の政治家と官僚は、自分たちの現在の生活を維持するために国民に負担を求める。
自らの血を流そうとしない政治家と公務員の生活に益するだけの増税を甘受することはない。
立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一の「異議申立」だ。
だから、増税を企む政党と候補者に投票してはいけない。
A氏による「二重課税」上告は三行決定で棄却された。
これにより、財務省は自由自在に税率を決定するお墨付きを得た。詐欺のやり放題だ。
高知白バイ事件、大相撲八百長事件と並ぶ、最高裁三大馬鹿判決だ。
白バイ事件ではバス運転手の人生が破壊された。
八百長事件では講談社に4785万円の損害賠償と、記事取り消し広告の不名誉が課せられた。
A氏の金銭的損害は数万円の求償権の喪失と印紙代数千円にすぎない。
しかし、国民のこうむる損害は莫大になる。
三行決定を下した最高裁判事の名前は以下のとおり。
古田佑紀
竹内行夫
須藤正彦
千葉勝美
くりかえすが、財務省は詐欺のやり放題になった。
消費税上げを掲げる政党と候補者に投票してはいけない。投票だけが唯一の自分を守る「異議申立」だから。
>>242 割とよくあるんだよなそういうの。
他にも、後で揉めないようにと親が他の相続人にお金を上げて
「もし相続の話になったら、遺産分割協議書にハンコを
押してやれよ」って言って親が一筆書かせたりしても
なんの法的な効力もなく、死んだらしっかり法律上の
自分の取り分をよこせって言ってくる。
今はネットで簡単に自分の権利を調べることが出来るから
請求してくる、遺言書は絶対に作成してもらったほうがいい
251 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:21:50.12 ID:IYSM7LP40
>>245 >その理屈だと、金を持ってるのは老人なので、老人では起業できない
>じゃあ、老人がベンチャーに投資するかって言えば、そんなリスクより
>財産をそのまま遺す方を選ぶでしょ
だから、相続した人間が起業するじゃん。
そして、現在も金もってる人間は投資しないじゃん。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:21:56.32 ID:6Tj2fJGv0
>>247 いい家だな
同居家族と他の兄弟の相続トラブルって、よくある話で
その関係で、介護不適格な家族が意地張って介護したりする
家屋を担保にして民間の介護を受ければ良いのだけどね
悪い例をいっぱいみてるから、俺は相続は嫌い。国が没収でかまわん
253 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:22:17.77 ID:P5LyMNGr0
>>248 だから、自宅は2割なんだって。
仮に5000万円の評価額なら、1000万円だけ。
254 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:23:14.20 ID:pTHIIwJ40
>>244 貧者の発想だね、親が6000万程度の遺産も残せないような
人種とじゃ話がかみ合うはずもないな
>>154 借りてるって手か…流石お金持ちはいろんな手を知ってるね
256 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:23:45.09 ID:7XDFaIih0
>>254 親の時代よりいい教育うけてるのに
今の格安相続税すら払えない無能が人種差別かよww
258 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:26:21.69 ID:GvXsEzJJ0
>>1 庶民=サラリーマンでろくな資産がない人、という事か。
下手に投信とかあると取られちゃうね。
259 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:28:10.83 ID:P5LyMNGr0
>>257 >>242は相続税を払うために家屋を売ったのではなくて、
遺産分割のために売ったんだろ。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:28:40.37 ID:6Tj2fJGv0
>>251 現実は、相続を受ける人間も老人なんだ
日本人の平均年齢を考えてみてよ
261 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/21(月) 14:29:17.47 ID:ueTMMPyZO
>>249 資本主義経済は企業や国が銀行から融資を受けて興業する事で回ってるから
債務総額は多くてもあんまり問題にならないよ。
融資を受けて事業を興す場合、債務と同額の資産が生まれるからね。
ただしデフレなどの影響もあって純債務が増えてるのが問題。
解決方法は増税では無理なのは橋本内閣で実証済み。
戦後復興や高度成長のようにインフレによる債務圧縮が有効だ。
家計簿と比べると融資だの資産だの貸借対照表だの紙幣発行権だのインフレだの複雑な要素が絡むから
家計簿と同じ感覚で財政批判しないでね。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:30:06.94 ID:4DVCdD2r0
>>255 最初は贈与と言ってたし、借用書もないんだけどねw
俺達がやると逮捕。
総理大臣だったから逮捕されないの。
263 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:30:20.43 ID:P5LyMNGr0
遺産相続の頃考えると、子どもは一人だけのほうがいいのかもな。
兄弟がいると、遺産分割でもめること多そう。
264 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:30:57.05 ID:LtDprlgl0
馬鹿やろう。うち10億ちょっとあるんだが。
シンガポールに移すの面倒だな。
仮に子供が一人だったとしても再婚とかもあるからなあ
もっともっと少子化にならないとあんまりかわらないと思う
農地とか相続以前に若者へ所有権を移す必要があるな。
農業定年制にして65歳以上は所有権を失うとか、高税がかかるとか。
267 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:33:32.46 ID:IYSM7LP40
>>260 そう、それは大問題。
だから、相続税をあげるのではなく、贈与税を下げることが必要だった。
268 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:34:31.84 ID:z17f4AFHO
>>255 親から金借りるとき、公正証書かいてやらな、無効だぞ。
鳩山がお咎め無しなのがマジで疑問。
俺がマンソン買ったとき、公正証書書いて、銀行通して払いこんだ。
嫁の親が、さっさと生前贈与だって、金くれたお。
マンション買ったお
いい嫁もらったわwww
270 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:37:35.69 ID:pHSPWbSS0
>>266 個人の資産を勝手に国がどうこうってもう完全に共産だな
相続税とか考えると
「金持ちを優遇している!」って庶民の意見は間違っているとわかるよね。
272 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:39:59.11 ID:72AtOU8y0
>>17 株は取得時の価格じゃなかったっけ?
であれば多分かからないよ
273 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:40:05.77 ID:dM2CzRxcO
財務省の官僚自身とか、公務員の多くが不動産取られる様な法案を作る訳が無い。
どういう抜け道があるんだろう?
「但し、公務員は相続税の対象では無い」
とか、
「公務員の購入した不動産は事実上官舎なので対象外とする」
とか…?
それとも退職後も一生官舎に格安で住める様にするとか…?
一応今回の相続税の課税強化と共に
贈与税も見直しされてるんだけどな。
20歳以上の子や孫に対する贈与は今まで
例えば1500万を贈与したら
1500万×50%−225万=525万の税金だったのが
1500万×40%−190万=410万の税金になった
275 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:42:14.63 ID:P5LyMNGr0
日本共産党って共産主義なのだから、当然相続税上げろって立場と思いきや、
実は相続税を下げろっていう地主の味方なんだよな。おかしなものだ。
276 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:43:47.15 ID:vxc5JS1T0
明らかに庶民増税
まぁウチはもともと対象だろうが
それより問題は使い道
まともに国家を運営してくれるなら構わん
公務員のジジイの無駄な給料に消えるなら勘弁
せめて公共工事でもしてくれ
なんだかむかつくな。
庶民って貧乏人のことじゃないぞ。庶民でも、何億もの相続があることはざらにある。
だからって、生活は昔からちゃきちゃきの下町住民だぞ。
>>19 > 6%ってのは全体のなかの割合
その分母に0歳児も含まれているという…
279 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:51:55.69 ID:M39LWcef0
まず鳩山を逮捕するのが筋じゃねーの
280 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:52:08.17 ID:pHSPWbSS0
で、阻止するためにはどうしたらいいの?もうどうにもならんの?
>>280 > で、阻止するためにはどうしたらいいの?もうどうにもならんの?
「金持ち増税するな!」なんてのを言ったら誰が賛成するので?
>>280 法案が通らなければOKでないの?
ただ、絶対数が少ない層に対する増税だから、野党がどう出るかわからんが
>>33 >相続税上げて、遺産は相続できないものってしちゃった方が良いって
部外者が勝手に厚かましくも図々しいことを言わないように
285 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:00:30.98 ID:pHSPWbSS0
>>281-282 それでもまだ相続人の6%しか関係ないのだし。
国としては本当はもっと広く遍くといきたいのではないかな。
287 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:07:54.21 ID:PwLTvE6b0
>>254 現金6000万なら凄いけど、評価額6000万の土地じゃそんな広くないよね。
>>286 うん、相続税課税件数/死亡者数で6%
その死亡者数には0歳児も含まれてるんよ
実際には相当数いくんじゃね?
289 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:18:27.95 ID:T6oZq2Qy0
6%ってそんな極端に少ない対象でもないよな?
20人のうち1人か2人ってところか…
こういう人達って普段から高額納税してる訳で
むしろ感謝されてもおかしくないのに、行政サービスの
恩恵が納税よりはるかに高い貧乏人は声高に「金持ちから取れ」を
繰り返す…。民主主義つーか数の暴力だろ。
そりゃ海外行くわな。
290 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:19:55.56 ID:m4rbv6WV0
>>282 >法案が通らなければOKでないの?
ただ、絶対数が少ない層に対する増税だから、野党がどう出るかわからんが
今までの相続税は「小金持ち」以上からが課税対象だが、
今回の税制改正案の場合は、相続人が一人いる場合でも、基礎控除額が6000万から3600万に大幅に下がった。
「絶対数が少ない層」どころか、都市周辺のリーマンや商店などの中間層を直撃だね。
家かマンソン持ってて、小金貯めてりゃ課税対象に入る。
いままで民主党の支持基盤だった「都市住民」がターゲット。
彼らを怒らせたから、もう民主はダメポwwwwww
もう国会グダグダだし、公明にも社民にもそっぽ向かれたから法案なんて通らんよwwww
>>289 >そりゃ海外行くわな
日本国より自分のお金が大事だなんて
国賊中の国賊、売国奴ですね
>>289 >>288 その前にどんなに相続しても半分までは配偶者には税金がかからない。
つまりクソ親父が1兆円持っていても、こども1人なら相続税を払うのは一人だから50%。
それから相続税がかかりそうなら相続税対策をする、東大の受験の競争率2倍だと仮定して合格率は50%と言われても笑うしかない。
293 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:29:22.44 ID:T6oZq2Qy0
>>291 うん。
お前みたいなクズに税金使われると思うとうんざりだからw
294 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:31:10.75 ID:Ko5RH0oa0
相続税なんて100%でいいよ、とにかく全部。消費税は0%にしろ
でもって、俺に生活保護を年300万円くれれば最高だな
住んでる家は1億まで、現金や有価証券は100万まで控除でいいよ
この国は家がないと基本的人権さえないからな
>>295 現状で自宅は3600万円控除とすれば、
評価額でいえば1億8千万円までは控除されてる。
1億じゃ減っちゃうな。
自宅は2割計算なのなら、先祖代々の商売が云々なんてケースはまずないな。問題ないんじゃね?
評価額2億超えるとかの自宅なのなら流石に相続税払えよw
298 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:10:33.00
桜 ID:tFkpmPdEP
前職で医者相手の営業やってたけど、ある医者は子供は払えないだろうからと「相続納税預金」なんてのを持ってるって話してたな
要は被相続人でありながら自分で相続税を払うらしい
でもそれって国庫に入るためだけの、日の目を見ない金なんだよなぁ。なまじ相続税なんてのがあるからこんな人が出てくる訳で
こんなことするくらいならいっそ相続税を0にして子々孫々に市場で金使わせた方がいいのにと思う
(医者の場合は保険診療があるにせよ)市場で調達した金の多くを市場に戻さず国庫に入れて世の中回るの?
299 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:14:10.61 ID:n/xq0H700
親父が中小企業で工場経営とかだと厳しいんだよな。
特定同族会社にしていれば、息子とか娘が跡をついで、雇っている
人間を継続雇用したまま5年耐えないと、思いっきり相続税掛かる
仕組みだしな。
300 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:17:45.88 ID:n/xq0H700
>>298 団塊世代を診療してきた戦中or戦後すぐの医者の財産を舐めているな。
相続税が0だったら、医者の息子・孫まで働かなくって生きていける額持って
いるんだぜ。
元々医者は、所得税が8割減免とかだったんだよ。
301 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:30.17 ID:ucybL1c20
どうせ法案通らないだろ
自宅は8割減額出来るが、同居してて生計を一にしてた等の
要件はちゃんとあるぞ、それを考慮しないで2割でいいんだと
誤解させるような書き方はどうかと思う。
家庭を持って別に暮らしていて、相続が発生する場合の
方が多そうなもんだけど
303 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:29:58.34 ID:ssrfLGZL0
>>253 >自宅は2割なんだって
かなり不正確な表現だよ。
相続人の誰かが被相続人と同居してる場合に、敷地200uまでが路線価
(売買地価の約8割)×面積の2割として算定される。
例えば都内の成城あたりに200uの家がある場合、路線価は60万/uぐらい
として、ふつうなら1億2000万と評価されるけど、それが2400万で済むと
いうことだよ。
夫が死亡してもたいてい妻が同居してるから、こうした計算になるけど、
次の相続で妻と子供2人で、子供がどちらも母親と同居してなければ、
モロに資産の算定で1億2000万とされてしまう。
だから2世帯住宅だとか、残された親との同居とかいう問題が出てくる。
>>66 政府じゃなくて裁判所な
お前小学校ぐらい出ろよw
305 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:31:25.91 ID:VYyqszu/0
自宅で商売やってたら、事業用の部分に控除は無いだろ。
306 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:37:28.51 ID:nVIsEK6OO
>>1 遺産相続のトラブルの7割が5000万円以下、って当たり前だろ。そうそう高額な相続がころがってるわけない。相続額に応じてトラブルになってる率を比較しなきゃ意味ない。
307 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:48:33.06 ID:n/xq0H700
仕事柄、相続のごたごたを大量に見てきたが、高額の遺産残すやつって、
結構しっかり分けていたり、生前贈与もしくは生前分割している。
一方、たなぼた式に数百万円とか数千万円程度の遺産が入ってくるとなる
と、相続人間の争いの醜い事。
一円単位まで争うやついっぱい見てきた。
お前らに子供が複数いて、その内一人がどうしようもないDQNで、遺産
残したくないとか、残しても揉めそうなら、借金して生命保険に加入する
事をお勧めする。
生命保険のお金は、死亡保険受取人で指定されているやつ以外は相続出来
ない仕組みだ。DQN息子とか嫁が騒いでも、裁判掛けても、取れない金
になるよ。
>>303 独立した子供たちであれば仕事上同居不可なパターンも多いだろうから
残された親は独りで死んでいくことになることもあるんだろうね。
そうならないためには地域の人々との繋がりは大切だね。
いっそ独居老人の財産は国が召し上げて、最期まで面倒見る仕組みにするか。
住宅地の地価は下がるが、そもそも事業用地でもない。大して問題になるまい。
>>303 ぬ〜
モロこのパターンだ。
死亡保険でなんとか税金分払えんもんかな・・・。
>>303の、母親死んだ後子供が同居してないってパターンなら、普通にその家はもはや自宅ではないから売って分ける、で全く問題ない気がするな。そうするなら高い税率かけるのも頷ける。
よくできてるな、法律
311 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:16:11.64 ID:n/xq0H700
>>309 親の寿命がまだ15年ぐらいあるなら幾らでも対策取れる。
知り合いに相談しな。
312 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:50.86 ID:1Nfooi490
資産家が子を伴って海外移住することがブームになるな。
313 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:24:20.29 ID:HsDv3xKt0
うちの父親の姉妹もひどかったな
爺ちゃんの介護を一切しないで、危篤の時も晩ご飯優先で来なかった
生前「爺ちゃんの面倒を看ても一銭にもならないから」と言っていたのに
いざハンコをとなると「私達にも権利がある」と主張してた
まぁ爺ちゃんの資産大した事ないので、現金でバーンと払ってハンコ押させた
それから絶縁状態、次会う時は誰かの葬式かなw
314 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:27:50.97 ID:1ltY6dNEO
相続税増税相当分を武富士が吹っ飛ばしたそうな
成城あたりに200uって、土地60坪か。。。
こんなちっちゃな家にも相続税が2000万もかかるとはな。
うち決して貧乏でも裕福でもないんだけど
思いっきりボーダーこえるんですが・・・
>3000万円+600万円×法定相続人の数
>>12 クソ共産野郎が
独裁者が配分するんだろうが
中共以下の低能民主が独裁なんてできるかクズ
>>307 そういや、みなし相続の相続税の扱いってどうなるんだろうな?
>>318 やべえ、検索したら出てきた。
これも条件が厳しくなって事実上は撤廃かよ。
>>316 住んでる家以外で4000万以上の資産があったら普通に裕福っていっていいだろ・・逆に8000万でも引っかかるんじゃないの
贈与税の時効が5年。
預金全額子供の口座に振り込んで、5年死ななければOK?
>>272 上場会社の株は死んだ前後数ヶ月の平均とか
安値とか・・結構複雑
俺の税理士はあまり差が無かったので俺が売った価格で査定した。
親父が死んで俺は直ぐ売ったが 上がるのを待っている方が良かった。
NHKのドラマでは持ち株会社に爆発事故を起こして意図的に株価をさげていた。
>>286 この法案が通れば一気に30%位が関係するんじゃないか?
ギリギリでも税理士(相続専門)に頼み掛からないことが判っても30万円?
>>292 配偶者は1億5千万以下は無税と税理士が言っていた。
>>302 妹が伯父さんの家 約3千万を相続したが遺産総額が多かった為か
100万取られた 死ぬ1年前に「住民票を移しておけ」と言ったのに実行しなかったら
相続後半年して取得税15万? 請求が来た(買ったわけでもないのに)
>>324 武富士って倒産したから、そのまま株持ってたら紙屑だろ
国が高値買い取りしてくれたってことかw
326 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:45:54.34 ID:w9DWZbFj0
オラの嫁さんの実家はこれから大変そうだな。
一代で一生懸命築いた資産が二桁億円に達する模様。
しかし苦労人で遊びにお金を貯め続け、何も対策してなかったらしい。
>>326 二桁億円ってことは、海外移住で5億円以上節税か。 おおきいな。
庶民なら心配無いわけなかろう
土地とちょっとした貯蓄のある小金持ちレベルなら確実に引っかかってくるだろ
>>325 何年もまえからいわゆる「脱税指南書」が出まわっていたのに何ら対策を講じなかったんだよ。
自分たちの息子、娘の贈与税逃れのために長年放置したのではないかとさえ勘ぐりたくなる・・・
利息あわせて2000億をどうにかしないといけないので
他の逃げ遅れた小金餅さんに払ってもらいましょうってのが趣旨?
アメリカなんかみたいに贈与した側が
税金を納めるようにすればいいのにな
332 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:38:20.17 ID:O91DZ6Gc0
>>100 言及する人ほとんどいないね、非課税枠の条件厳格化。
昨年春の24条廃止とあわせてすげーラッシュ。
うちの試算では実効税率5%から12%になっちまったじぇい、将来のことだけど。
遺言で取り分増やしてもらうという対処法を進行してる。愛されてる子だからw
333 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:39:11.88 ID:COM/5yz3O
喪前らみたいな貧乏人にはカンケーねー話W
334 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:44:32.36 ID:ubUqmcqk0
金持ちは海外に逃げればいいので
最小限の納税で済む。
問題は海外に逃げれない小金持ち。
自分が稼いだ金を誰にくれてやろうと
稼いだ奴の勝手だと思うのだが。相続税や贈与税というのはよくわからんな。
335 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:45:53.41 ID:+a7Uled00
一方、鳩山はNPOへの寄付を税から控除する活動をやっている。
いずれ財団を作り、自分の財産を移しそこから手当てをもらう形にするだろう。
そして母親にも寄付させれば相続税を逃れられる。
合法的にね。
しかもNPO議連の会長は加藤、幹事長はピースボートの辻本だよ。
拡散してくれ!
http://blog.canpan.info/jfra/daily/201102/16 NPO議連代表の加藤紘一衆議院議員
NPO議連顧問の鳩山由紀夫衆議院議員
NPO議連幹事長の辻本清美衆議院議員
日本増税党になってしまった感じの民主党だがね。小宮さんの言葉を聞け。
↓
---
そもそも、税金を払っている一般の国民より、なぜ公務員の給料や退職金、年金
などの方が高いのでしょうか。これはあり得ない話です。
まずはその部分をカットしてから、増税を行うべきではないでしょうか。
そうすれば、国民も納得はするでしょう。
それを、このまま消費税を上げるだけなのであれば、民主党がこの先の選挙で
惨敗するだけです。そしてさらに政治の混迷が続くという悪循環となるだけです。
以前、民主党は公務員の人件費を2割削減すると言っていました。
有力な支持母体が自治労だからでしょうか、今も全く手つかずの状態です。
あの世へは何も持って行けないのです。
死んだら財産はみんなのために役立てましょう
親族が継承してはいけないのです
338 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:20:53.29 ID:RKYYgt5h0
339 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:22:23.62 ID:+Qefhj4o0
>相続税率UP 庶民は心配ないが
相続税が関係あるってことは庶民じゃないんだね。
おい、庶民、高額納税者様にメロンパン買ってこい
相続税UPって要は私有財産の否定なんだけどね
>>12 それなら子供が生まれたらすぐに両親から取り上げて、国営の施設で一律に育てないとな
それでなきゃ機会の平等にならない
……というのが典型的な共産主義 機会の平等こそが共産主義の原点
>>399 地方持ち家は庶民か否か
マンションとかもそう・・・・
現金のみに税率あげればいいけどな
そうすれば消費に向くし一石二鳥
343 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:06:33.99 ID:SQGRzWOZ0
孫正義氏や柳井正氏ら長者版付上位陣の相続資産だけでも国家財政の半分に匹敵しそうだな。
でもこのクラスの人間は、抜け道使うでしょうね。
344 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:08:47.14 ID:sIsIaaOP0
都会のサラリーマンにまで持ち家を奨励してきた政策の矛盾が
ここへきて出てきてしまってるのだと感じる。
今、高度成長期に住宅を買った人が相続をしようかって時期になってる
当時は給料でローンを組んで、そこそこの家を購入できた
ところが、今はその家が庶民の手の届かない財産になってしまってる
親の持家を相続できるかどうかで格差が生まれてしまう。
変な話、一人っ子か兄弟が多いかの違いでも格差になってしまう。
>>340 私有財産を否定するつもりは無いんだけど、土地の私有には疑問を感じる
土地って、もともと公共の財産だと思うんだよね
個人で好き勝手に使って良いって性質の物では無いのではないかと
>>344 >土地って、もともと公共の財産だと思うんだよね
>個人で好き勝手に使って良いって性質の物では無いのではないかと
ネトウヨ「344は中共の工作員」
346 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:18:08.42 ID:SQGRzWOZ0
個人の法人化
海外資産移転税やオフショアなど潰してから
実施して貰いたいですな。
347 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:25:47.28 ID:NqUl9r7h0
>土地って、もともと公共の財産だと思うんだよね
>個人で好き勝手に使って良いって性質の物では無いのではないかと
山林原野を農地に開墾した個人が、気象的・地理的な条件も一緒に、子孫に伝えていくのが正しい。
知識の無いものが受け継いでも、荒れ果てるだけ。イデオロギーなど自然の前では無意味・無価値。
348 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:29:01.30 ID:ucybL1c20
>>344 嫉妬しています。
金持ちがうらやましいです。
そう正直に書けよw
金持ちを貧乏にしてもお前が豊かにならねぇよw
相続税を上げたら相続税のない中国資本が暴落した日本の土地を買いあさって、
中国人に日本人は家賃を払い続けることになるだけだw
349 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:30:03.28 ID:1Rum13mv0
>>298 >「相続納税預金」
自営業や自分の会社があれば、これに類する事は普通にやってる。
納税準備金っていうやつ。
金持ちは金使わないと言う奴がいるが、本人が消費する代わりに政府がぶん取っているだけだ。
海外に何兆円もバラまくよりも公共事業でもやれ!
350 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:31:30.29 ID:yzRakWzZ0
とにかく在日外国人の土地は適当に理屈こじつけて法改正して接収だな
社会党が政権とってるんだから、社会主義化するのは無理ないが、なぜ日本人はみずから不幸になろうとするのか
352 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:37:10.59 ID:sIsIaaOP0
>>348 俺は貧乏だけど、親は都内に大きな一軒家を持ってるから
ある意味、嫉妬してるかもしれんなw
今さら、親の金に頼る生活はしたくないけど
日本は住居にバカ高い金がかかるんだよ・・・
353 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:37:29.40 ID:AbSA2jWJ0
起業する意味がまたなくなったな。働いたら負けか、、
少なくとも日本ではそのようだな。俺もそれは認めよう。
354 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:04:34.21 ID:7pRcmCoT0
賃貸だから関係ねー
って、アホだな
家主は相続税対策で家賃上げてくるから、当然関係してくるよ
金あるやつと無いやつで意見対立するのは当然だな
うちは土地と金融資産でだいたい3億ってとこだな
子供が病気だからなんとか残してやりたいんだが
356 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:15:58.73 ID:7pRcmCoT0
今の親には資産が無いから関係無いというヤツもアホだ
もし高額宝くじが当たって、その金を子供に残したい時、どーすんだ?
ビル・ゲイツみたいに子供には一銭も残しません
って、言えるか?
>>353 起業すれ。
死ぬまでに資産1億や2億程度なら、子供にクルマ買ってやったり、毎年110万円贈与。
10億貯まったら、家族でオーストラリアかどっかに移住。
358 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:21:40.69 ID:XBp276ig0
そう普通に家賃あがるよな
増税分を負担するのは結局弱い連中なんだよ
359 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:24:08.04 ID:dDFPzjTO0
>>357 ドラ息子の養成を勧めるなよw
つーか、子供に財産遺すって言うけど、財産遺して貰う子供は幸せなのかね?
360 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:28:24.71 ID:JIFLuuEHO
家賃高いと思うなら、
出ていけばいい。
資産は子供には残さないし、日本には1円足りとも払うつもりはない。
死んだら全額、米国の慈善団体に寄付するよう手続きを済ませた。
361 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:31:10.53 ID:S1ewrEni0
【民主党】スクープ!相続税を税率80%にする! ターゲットは高齢者、遺産相続は実質できなくなる!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297908187/l50 春の地方統一選挙・・・・民主党<丶`∀´>¥現金¥現金35万円(子供手当)現金あげます〜!!
春の地方統一選挙の為に相続税増税!予算国会で通過見通し
↓
【民主党】来春の統一地方選、ばら撒き「子ども手当」増額の財源に相続税強化
相続で一番資産価値のある自宅不動産に相続税強化へ ( 2010.12.07 )
------------------------------------------------------------------
6日政府税制調査会は、2011年度税制改正で来春の統一地方選の目玉としている、
子ども手当の支給額アップの財源に、相続税の課税強化で確保する検討に入った。幅
広く相続税増税強化策として自宅の不動産に課税強化する方針。
現状では現金預金の相続額はさほどないが現状で、相続資産の多くは不動産が多
く占めており、とくに自宅の不動産が相続額で大きな割合を占めている。幅広く増税強
化させるためには、現状相続税としてほとんど課税されていない、自宅(マンション・土
地・家)について売却額で算出し60%課税を予算法案で通す検討に入った模様。特に
住宅ローンも払い終わっている老人の自宅不動産は、複雑なローン抵当権関係が無く
手付かずで良好な財産価値があるという。これらを国家の埋蔵金として毎年段階的に
税率を上げ、吸い上げることで安定した大きな政府財源になるという。
また相続税の支払いで、安い中古住宅が大量に放出され、最近増えている中国人に
よる不動産購買需用を呼び込めるなど、不動産活性化につながる経済効果も多いに見
込めると言う。
住宅ローンが終り、銀行の抵当権設定等のない老人の自宅不動産は、売却する場合
において、複雑な住宅借金に関わる権利係が無いことから非常に売却しやすい。
362 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:36:03.60 ID:JWuBilyO0
★「子ども手当増額」春の統一地方選、ばら撒き財源は相続税強化-民主党税調
6日菅内閣税制調査会は、来春の統一地方選挙対策で、このままでは主婦層の
反発が懸念されるとの声が高まったため、「子供手当」を増額して統一地方選挙を
乗り切る方針を固めた。来春地方選の集票の目玉となる「子ども手当増額」財源が
見つからないなか、財務省に指示した財源探しの答えとしてあがった、相続税の課
税強化で財源確保に入った。年明けの予算法案で増税法案を通して確保する。民
主党は来春の統一地方選の集票のために、絶対に必要な現金ばら撒き「子ども手
当」の増額で集票を狙う。 ( 新聞各紙 2010.12.07 )
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291781935/-100
363 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:37:21.86 ID:dDFPzjTO0
>>361 どーでもいいことだけど、その偽記事の文章、すごい下手くそだなw
364 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:52:09.61 ID:C8qUovck0
>1 家計の見直し相談センター・藤川太さんが解説する。
↑
こいつは税理士の資格無しにやっている税理士法違反だ!
家計の見直し相談センター 生命保険相談、住宅ローン相談のところで税務相談。
税理士資格者の提示も無いく「税務相談」は通報ものだ。
明らかに資格の無い者の税理士行為で犯罪刑事罰だ!
雑誌に税相談でも税理士資格の提示が求められ。
東京の国税庁に通報しておこう。
>>359 オレが1億持ってたら、子にほとんどやるよ。
金の生かし方は教えるがね。
ダメならダメで、それまでの器さ。
366 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:57:43.75 ID:V/R7O7cY0
>>344 同意。
俺も土地は公共のものだと思う。
私有するのがそもそもおかしい。
実際に土地の私有は、中国のような共産主義国だけでなく、
西欧各国でも認めれられていないところが多い。
日本の土地所有権は強すぎる。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:58:24.49 ID:pUm10xe30
【民主党】春の地方統一選挙 民主党なら<丶`∀´>¥お金!¥現金35万円(子供手当)¥お金あげますよ〜!!
/:::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | <丶`∀´>日本人の皆さん〜¥お金!あげますよ〜
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| /
ヾ.| ヽ-----ノ / \ 民主党は、新たな埋蔵金を見つけました・・・相続税80%にする!
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
※在日朝鮮人など外人には相続税は一切課税されない。日本に戸籍がある者が対象。
◆世界では相続税は悪税で廃止、アジアで相続税があるのは日本と韓国だけ◆
世界では相続税は悪税と廃止されるなか、アジアで相続税が存在するのは日本
と韓国だけだ。米国にすら相続税は悪税として存在しない。欧州も悪税として相続
税は存在しない(一部除く)。理由はいろいろあるが、個人の財産権をあまりにも犯
し過ぎているとの意味合いが強すぎることから廃止されている。
368 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:03:07.64 ID:l5Szdx2G0
って、うち6%に入んのかよ
しかも4月からって急すぎるだろ
生前贈与の準備も出来ないじゃん
369 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:11:59.15 ID:dDFPzjTO0
>>365 働かないで1億もらって、それで駄目になるなって、ある意味酷だと思う
370 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:13:10.58 ID:AyHW2Kl/0
春の選挙「子供手当」アップのために相続税増税!いまの予算国会で税制法案 ← 菅が今やっている。
左翼政権だから毎年税率はどんどんあがるよ。
今年は3000万円まで控除
来年は1000万円まで
再来年は控除ゼロ
あと税務署の土地評価額は、実際の取引相場価格より高い。売却価格より相続評価が高いと
あっちこっちで問題になっている。不景気だから買い叩かれている。
建物なんか不動産売買では価値が無いが相続評価はバカ高だよ。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:16:23.56 ID:5KEy08DH0
金持ち羨ましい。 そう、ただそんな思いで一杯です。 (´・ω・`)
>>369 オレが死ぬころには、子供は50歳以上になってる w
自営でなんとかやってる俺は親が死んだら失業だ…
家賃が無いから細々食っていけたのに
法人にする程メリットも無いしな
あーあっ!!
8000万円というのは現金のみで、でじゃないかな
今度は4800万円で「余程裕福」ってかなり枠が下がってるじゃん
不動産1億5千万以上はどうなるんだ?
375 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:22:09.21 ID:NqUl9r7h0
全部ひっくるめてだよ。
なにしろ官僚は法律ひとつで税金を取りまくれるんだから楽なもん。
ウハウハでやめられんでしょう。
そして、今の政権は、大蔵・財務と対抗してきた政治家がほとんどいない、財務省の手下なので、
やりたい放題です。
日本の相続税ってのは社会正義において何の正当性もないものです。
現在、対象者の大部分は富豪じゃなく、中小自営ですから、
昔根拠になっていた「富の一極集中を防ぐ」とはぜんぜん関係ありません。
巻き上げられるところから少しでも搾取する、というものであります。
官僚の利権や公務員の好待遇をやめたくないので、
巻き上げるところからはとことん巻き上げる、というだけです。
そして、富は一極に集中です。日本国政府の子会社たる諸々の法人が、
何十兆円もの利権になっています。民は搾取され、官は肥えたまま、と。
377 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:30:03.27 ID:w5KmTiJO0
生前贈与は相続がペースだから、控除額が下がるから去年の額から大きく下がる。
生前贈与も不可能になる。
1000万円以上の贈与は税率50%
隠れてやれば重加算税35%
隠した年数分の納税延滞税14.6%年
隠蔽贈与1000万円×税率50%+重加算税35% = 850万円税金
2年隠蔽で利息 850万円税金×納税延滞税14.6%年 =25万円利息
---------------
納税合計約 875万円 ←公務員がチュウチュウ吸い上げる公務員天国W
378 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:30:27.49 ID:NqUl9r7h0
>>352 >日本は住居にバカ高い金がかかるんだよ・・・
固定資産税=公務員の給料が高いからだよ。
379 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:37:14.94 ID:h9Kawv9h0
>>1 >4月から相続税の税率が大幅に引き上げられ、かかる対象も1.5倍に増える見込みだという。
実際は、昔は75%だった最高税率は50%から55%と一割の微増するだけで、かかる対象が
激増して庶民からもとられるようになる
380 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:38:43.76 ID:nf5RRvYx0
庶民の住居に固定資産税なんて日本だけたよ。
海外は住居に固定資産税なんて無い。
有っても投資不動産や別荘などだけに課税だよ。
日本人は自分の住んでいる住居に年20〜50万円毎年払い続けている。
こんな悪税は海外には無い。
全部公務員がチュウチュウ吸い上げる公務員天国だからだよ。
381 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:41:42.08 ID:Njq2Jjwt0
景気対策で相続税なんて全撤廃しろよ
年配層が金を溜め込むなんてーのは
いつ発生するか分からない相続税対策だろ
相続税がないなら、好きなように金を使うだろーに
382 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:43:09.35 ID:vR4KmpZr0
昨年12月に父親が死んで、相続やってるとこだけど
改正後の税率だと不動産(100u)だけで引っ掛かるな
てか、家の近所の一軒家は殆んど引っ掛かるんじゃね?
5-6千万で金持ち扱いだから日本もずいぶん基準が下がった。
団塊世代は億単位だったのに。
すさまじいデフレだな。
384 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:50:00.12 ID:Qnlg4B/70
下町の自営なんかはかわいそうだな。
それなりの広さがあるから、控除基準面積はオーバーするし
都内だと路線価はそれなりに高いし。
代々守ってきた町工場は廃業か・・。
>西欧各国でも認めれられていないところが多い
いつ共産国家が誕生した?
386 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:54:05.51 ID:9fKvFRAb0
控除額3000万円+600万円×法定相続人 ・・・・これだと戸建て住宅はほぼ納税対象だよ。
農家はほぼ全滅だよ。税務署の土地評価が高いから。
税務署の土地評価が高すぎて問題が発生している。
建物の評価額も高くて問題。
去年までの控除額5000万円+1000万円×法定相続人・・・一般の住宅は対象にならなかった。
申告の必要すら無い状態だった。
控除額3000万円も毎年下げてゼロにする気だろう。
税金は反対がないから何でもやり放題だよ。
387 :
名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:58:38.14 ID:+S/AXf4m0
>控除額3000万円+600万円×法定相続人 ・・・・これだと戸建て住宅はほぼ納税対象だよ。
> 農家はほぼ全滅だよ。税務署の土地評価が高いから。
北海道の農地にもなっていない"原野"だったら評価額は安いが、農地だけは地方でも高い相続評価額になるよ。
だから控除額を上げて税金が掛からないようにしていた。
日本の税制って基本的に金持ち減税、庶民増税の方向にしか変わらないな
389 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:00:17.67 ID:X+nM6ZEj0
>>382 土地建物を相続する人が、被相続人と同居していて、申告期限まで、
住み続けるか否かで、ずいぶん違う。
条件を満たせば、240uまでは、評価額80%減額(20%になる)
評価額1億でも、相続税を計算するときは、2,000万円で計算。
いずれにしても、原則、申告期限の10ヶ月以内に、遺産分割を終え、
所定の申告をする必要があります。
基礎控除が3,000万円+600万x法定相続人の数に減れば、
結果として、相続税がかからなくても、申告が必要な人はふえるかも。
都会には皆賃貸ですむようになるな。おそらくミンスの狙いはそれ。
391 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:02:20.75 ID:JphoQ/+o0
>>385 スイスとかオーストリアとかのことだろ
ニュージーランドも確か、相続税なし
これが寂静、乙ってヤツ?
392 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:04:18.93 ID:m8vFAGG90
全額消費に充てることを条件に無税にすればいいのに
国家や地方財政に繰り入れられても日本経済に寄与することは無いだろうし
393 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:05:06.02 ID:OQLnhi/X0
>>387 >農家はほぼ全滅だよ。
農地は、代々、農業を引き継いでいくならば、事実上、相続税はかかりません。
No.4147 農業相続人が農地等を相続した場合の納税猶予の特例|相続税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4147.htm 農業を営んでいた被相続人(亡くなった人のことをいいます。)
又は特定貸付けを行っていた被相続人から相続人が一定の農地等を相続し、
農業を営む場合又は特定貸付けを行う場合には、農地等の価額のうち
農業投資価格による価額を超える部分に対応する相続税額については、
その相続した農地等について相続人が農業を営んでいる又は特定貸付けを
行っている限り、その納税が猶予されます
(猶予される相続税額を「農地等納税猶予税額」といいます。)。
この農地等納税猶予税額は、次のいずれかに該当することとなった場合には、
その納税が免除されます。
(1) 特例の適用を受けた相続人が死亡した場合
(2) 特例の適用を受けた相続人が、この特例の適用を受けている農地等
(特例農地等といいます。)の全部を贈与税の納税猶予が適用される
生前一括贈与をした場合
(3) 特例の適用を受けた相続人が相続税の申告期限から農業を20年間継続した場合
(市街化区域内農地等に対応する農地等納税猶予税額の部分に限ります。)
これで相続税を払えない相続人が物納に出した土地を銀行なり企業なりが買い漁って高値で売るわけか。
政治屋は政治団体なりNPOへの寄付名目で相続税回避。
今金がある連中なんて宗教、パチンコ、中国か。碌でもない連中ばかりだな。
395 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:08:09.71 ID:v6/nRFC50
日本の金持ちは公務員だから!
公務員平均退職金3500万円無税
自分達に都合のいい無税を作る始末。
庶民の平均世帯年収は450万円以下だよ。
住んでいる住居の土地が値上がりすると、相続で課税される。
親子で80年も住んでいれば地価も上がって住居課税して税金払えだ!
庶民には関係ないっていうけど大都市圏は十分猫の額ほどの土地でも軽く超えるからね。
よくいうわなぁ。
397 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:12:12.52 ID:X+nM6ZEj0
>>394 おおげさ。
一般庶民ならば、被相続人と同居していた遺族が住み続ける場合は、特例がある。
そうでないならば、売却すればよいだけ。
相続税評価額(都市部ならば、路線価、ど田舎ならば、固定資産税倍率方式
税務署で閲覧またはネットで見る。)は、実勢価格の8割ぐらい。
いつまでも、バブル期のイメージを引きずるなよ。
相続税なんか掛けるなよ
アホか
どんだけがんばった奴虐めるんだよ
この国は
>>394 あの、土地のインフレ率は凄いよな
物納(300万弱)、競売(2500万弱)、売値(5000万強)…
っで、そのまま十年近く空き地だ
400 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:14:39.00 ID:X+nM6ZEj0
>>396 土地建物を相続する人が、被相続人と同居していて、申告期限まで、
住み続けるか否かで、ずいぶん違う。
条件を満たせば、240uまでは、評価額80%減額(20%になる)
評価額1億でも、相続税を計算するときは、2,000万円で計算。
いずれにしても、原則、申告期限の10ヶ月以内に、遺産分割を終え、
所定の申告をする必要があります。
基礎控除が3,000万円+600万x法定相続人の数に減れば、
結果として、相続税がかからなくても、申告が必要な人はふえるかも。
誰かが同居してなきゃらなくなったということは去年の法改正で密かに決定
402 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:17:41.58 ID:zSCBPspM0
>>393 農地は、代々、農業を引き継いでいくならば・・・・
年寄りばかりで息子は東京に所帯持ち。
引き継いでいく息子は現場には居ませんよ。
継続して農業する息子夫婦が帰ってきません、老夫婦だけで破綻してます。
農業を20年間継続した場合・・・これも現実離れ、都会の息子が60歳過ぎてから20年間継続は無理です。
途中で挫折すると、延滞税が複利で加算され全ての農地を手放すハメになります。
ただ納税を遅くしているだけ。
こけが農村の現実です。
403 :
鬼より怖い民主党 愛のエメラルド:2011/02/22(火) 00:18:32.93 ID:dbm/g1100
国民の財布に手を突っ込んで
勝手に使いたいというのが
政治道楽民主党の本音でしょう。
404 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:22:15.77 ID:0wPk6a2l0
405 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:22:49.47 ID:X+nM6ZEj0
406 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:24:53.69 ID:jN9fkgRJ0
物納物件空き地は・・・
国税当局が売りに出している物納の土地は高過ぎですよ。
近隣の実態価格から離れ過ぎて不動産業者は手を出しません。
顧客に提示する物権価格より高過ぎるからです。
国税当局の土地評価が実態からかけ離れた相続評価している証拠でもあります。
都心部のアパートとか企業経営が増えそうだけど
企業物件って893系になりやすいからゼロゼロ物件増えそうだな。
408 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:27:24.79 ID:NiLsdp430
脱税の罪を重くして、相続税はそのままでいいんじゃないの
死んでからまで税金とるなよ
脱税は全額没収&死刑くらいの勢いでw
409 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:28:13.46 ID:4z0an5SH0
>>405 家の場合は同居してたからいいけど
店をやってて狭いから2世帯同居は無理
→子供の家族は別居
→でも店を親と一緒にやってる(実質は子供が店主)
なんて場合は、特例の対象外になんのかね?
知り合いで、そういう例もあるみたいだが
改正されたら、商店街とかへも影響があるんじゃね?
410 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:29:05.32 ID:X+nM6ZEj0
ちなみに、今回の改正は、最高税率50%(3億)−>55%(6億)
2億までは、税率は同じ。
基礎控除の引き下げと合わせても、相続税の税収は現行1兆−>
1兆+2、3千億円程度。(関連スレより)
2億までは、現行制度と同じなので、参考まで。
No.4155 相続税の税率|贈与税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4155.htm 課税標準 税率 控除額
1,000万円以下 10% −
3,000万円以下 15% 50万円
5,000万円以下 20% 200万円
1億円以下 30% 700万円
3億円以下 40% 1,700万円
3億円超 50% 4,700万円
411 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:32:45.58 ID:Dib+7cB50
これって一般家庭には関係なくても、
伝統的な家業を受け継いでる家や、商売やってる家にとって
継続するのが困難になってしまうんじゃないの?
>>397 何を言っているんだ。
確かに、これまでは、小さな持ち家ならかからない、という場合も多かった。
が、「多少の土地があった場合に、とんでもない税金がかかって手放さざるをえない」という、
トンデモ税制だけでもおかしかったのだ。
それが、今度は強化され、
さらに、8割減額は相続人が親と一緒の家計でないとだめ、という制限まで発生している。
税金を取られるだけでなく、資産売却で大損する可能性のおまけつき、
って人が激増すること必至。
相続税なんて軽減廃止すべきなのに(海外では廃止多数)、日本はよくも逆噴射するもんだと。
頭がおかしくないと絶対にこんなことを考えつかない。
※頭がおかしい=民主主義国家の運営者は、国民の私有財産保護と、
公務のコスト削減に努めなければならないのに、全く逆のことをやっている。
413 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:35:52.02 ID:X+nM6ZEj0
>>409>>411 事業用も、対象みたいです。
No.4608 相続した居住用や事業用の宅地等の価額の特例(小規模宅地等の特例)|財産の評価|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4608.htm 遺産の中に居住用や事業用に使われていた宅地等
(土地又は土地の上に存する権利をいいます。以下同じです。)で
一定の建物又は構築物の敷地の用に供されているものがある場合には、
その宅地等の評価額の一定割合を減額する特例があります。
これを小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例といいます。
この特例を受けられる人は、相続や遺贈によって宅地等を取得した個人です。
(5) 各人が取得した宅地等のうち、この特例の適用を受けるために
選択した宅地等(注)が限度面積までの部分であること。
この場合の限度面積とは、その選択した宅地等の利用状況等により
次のようになります。
イ 選択した宅地等のすべてが、特定事業用宅地等、
特定同族会社事業用宅地等(以下「特定事業用等宅地等」といいます。)である場合
・・・・・・・・・・・・・・・400平方メートル
評価額を減額する割合は、宅地等の利用状況等により次のようになっています。
(1) 特定事業用宅地等である小規模宅地等、特定居住用宅地等である
小規模宅地等及び特定同族会社事業用宅地等である小規模宅地等の場合
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80%
414 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:36:38.69 ID:4JHbHoXG0
>405 親と同居している息子夫婦がどれだけいる?
別居していれば100%親の住居不動産は税金で没収ですよ。
地方に転勤している40歳過ぎの生涯独身息子もアウト。
民主党なんいて嘘を言って通す法案なんか信用きできない。
子供手当の支給要件も詐欺まがいの適用条件だった。
415 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:40:00.12 ID:X+nM6ZEj0
転勤族は悲惨かも。
営業マンとか工場エンジニアとか。
実家は、建物自体は築40年だが土地自体で
現在の実勢価格が9000万円くらいらしい。
バブルの頃は3倍以上になったこともあったそうだが。
そうすると9000×0.2=1800ということで
あと、1800万預金等の金融資産があれば相続税がかかってくる。
ということは、大学以来別居してるが、同居した方がいいということか。
嫁さんが同意するか分からんが。
>>415 >現に住んでいない土地建物は売却して、誰かに有効活用してもらおうとは
>思わないのかな。
むちゃくちゃ言っとるな。
国に財産を巻き上げられたり、相続のため土地を無理に売ろうとして安く買い叩かれたりとか、
「そういうことが発生する、根本的なことがおかしい」という話なのに。
419 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:48:51.83 ID:X+nM6ZEj0
ちなみに、相続税の税率は、相続財産総額により決まるのではなく、
相続額から基礎控除6,000万〜−>3,600万〜を引いた額を
法定相続分で比例配分した個々の額によって、税率が決まり、
個々の額に税率を掛け、控除額を引いたものが税額、
これを足し合わせたのが、納めるべき税額。
実際の各相続人の納税額は、上記で計算した税額を、実際の相続割合で
比例配分したもの。
従って、税率10%の範囲は、意外と広い。
さらに、妻(配偶者)の相続分については、1億6千万円または
法定相続分の高い方まで無税。
リーマン前までか。
転勤族の商社リーマンのアパート経営がはやったけどあれはもう無くなりそうだな。
結構親のアパート経営を引き継いでたの多かったから。
421 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:52:02.31 ID:smpCNlN60
あの不動産屋からの話しを言いますと、現在不況です。
不動産の算定価格は国税庁の路線価、相続税評価額より2〜3割引きの買取価格です。
建物が20年となると解体する解体コストを差し引きます。
周辺にアパートに隣接、マンションに隣接しているなど、悪い条件や隣近所の建物がボロ屋、
小さい建売でごみごみしている等も大きなマイナス要件となります。
こんなことから、多くは相続税評価額より実際の売買価格はずうと下がります。
あと不動産を売却すると不動産売却税(所得税と住民税)が発生します。
50〜60年前の取得価格なんてタダみたいなものですから、高い税金が付きます。
在日だけが生き残る
なんか、ここ最近、相続税関係のスレに張り付いて
税率が低いと書き込み続けている人がいるが(今だとID:X+nM6ZEj0)
いったい何なんだ。
いったん所得税が払われた私有財産に、
千万単位だろうと百万単位だろうと、二重に課税されること自体がおかしいってことなのに。
工作員。
>419
>さらに、妻(配偶者)の相続分については、1億6千万円または
>法定相続分の高い方まで無税。
二次相続まで考えて書きこんでくれ。
農家が相続税で物納するのは、それが多いんだから。
机上だけの話はいらん、現実を知ってくれ。
両親と同居して、棲み続ければ評価額2割の優遇措置、受けられると言うが
ちょっと考えてみると二世帯住宅、三世帯なんてのは少数派で、
けっこう核家族化で親とは独立して住んでる方が多いんじゃねーの?
そうすると、都内に住んでるだけでかかってくるってケースもけっこうありそうだ。
427 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:59:26.00 ID:X+nM6ZEj0
>>423 そういうう趣旨の人ばかりではなく、相続税の仕組みを知らない人も多い。
あなたこそ、自分の意見を強調したいあまり、デマを飛ばすのは、
やめた方がよいと思うよ。
いずれしても、今回の改正で見込まれる税収は、現行1兆円から
+2、3千億円。
あまり、大げさに言うのは、いかがなものか。
遠隔地なら当然のこと、
埼玉や神奈川に実家があるが、子供夫婦は東京住まい、ってケースは多々あるよ。
年を取ったら実家のほうに引っ込むとしても、若いうちは東京で稼がないと、ってことでね。
その予定だった家=親が遺してくれたはずの土地家屋を取り上げられるわけだ。
429 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:02:11.65 ID:X+nM6ZEj0
>>426 同居していないならば、売却すれば、財産。
被相続人と同居していた人が相続して、住み続けるケースに、情報提供しているの。
このスレは財務省とミンス党に監視されています。
200年住宅とか長期優良住宅とかって言いながら、相続税をageってどんだけ・・・。
>>427 >いずれしても、今回の改正で見込まれる税収は、現行1兆円から
>+2、3千億円。
こういう言い方が出てくるところからして、あなたの正体がわかりそうなもんだが。
額が増える場合にしろ、今度課税されることになる場合にしろ、
「課税されるほう」にしてはたまったもんじゃないっての。
433 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:05:57.80 ID:4z0an5SH0
>>427 >相続税の仕組みを知らない人も多い
これは同意。自分も相続することになってから初めて知ったことも多かった。
>あまり、大げさに言うのは、いかがなものか。
現行ではOkだったものが、改正で掛かるようになる。
額の問題ではなく、現実への影響がでかすぎなんじゃねーのってことだろ
机上の数字の議論は、国税庁の中だけにしてくれ
434 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:06:55.56 ID:u48+RjOh0
>>380 嘘つくな。
海外でも居住用不動産に固定資産税がかかってるだろ。
それに税率も日本よりも高いところも多い。
>429
>同居していないならば、売却すれば、財産。
だからその財産に対して増税になるって言ってるのが判らんの?
>被相続人と同居していた人が相続して、住み続けるケースに、情報提供しているの。
土地は一代相続ではないんだよ?
もっと実地を知ってから書き込んだ方が良いと思いますよ。
店舗住居(親住み)一体型の自営で、自分は近くに住んでる(土地は親の物)
元々店舗が有る所は、戦後宅地化、路線発展で評価額UPで
祖父からの相続でかなりの土地を物納した
所得自体は大した事無いんだけど
店舗住居に掛かる相続税を払えそうも無い
そんな俺は、どうするべきなのか?
あと、こういう問題って税理士に聞けば教えてくれるもんなの?
437 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:08:52.04 ID:X+nM6ZEj0
考え方にもよるが、相続税の算出方法を考えれば、
ねじれ国会で、奇跡的に、平成23年度税制改正が成立したとしても、
基礎控除3,000万+600万x法定相続人の数
生命保険も保険金−500万x相続人の数
(改正後は、相続人の範囲が、法定相続人全体から、同居、障害者、
未成年に縮小)
特例適用後の評価額から基礎控除を引いた額に対して、
税率10%〜。
相続税の仕組みを知らないで、相続財産総額に、いきなり、
最高税率50%(3億)−>55%(6億)がかかるんじゃないかと、
妄想する人もいて、スレタイのように銀行や不動産屋にだまされる人もいる。
いずれは、相続が発生するんだから、本屋に行って、1冊ぐらいは、
相続の解説本を買って、勉強するのが、お勧めです。
438 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:09:04.19 ID:u48+RjOh0
>>385 例えばイギリスは土地の所有権はなく使用権だけだ。
他にもドイツやフランスでも土地の所有権は大きく制限されていて、
日本のように強い土地所有権ではない。
>>433 まったくだ。
資産を評価して報告書を作るだけでも金がかかる等、納税には手間がかかるし、
税務調査なんて来られたら嫌だなというストレスだってあるだろうよ。
新規にかかるようになる人にとっては。
国税庁方面の人ってのは、さすがに国民を唯物的にしか(ATMとしか?)見ていないのだろうな。
>>429 >同居していないならば、売却
っていう話が乱暴なんだよ。
今は別居しているが将来的には同居して、必要ならば親の介護もして
っていう予定だった人の親が早死しちゃうっていうケースだってある。
現状、実家から通勤できるっていう条件で仕事を探すのが難しい人も
多いでしょ。自分が育った実家を簡単に処分できるかっていうと
心情的にはなかなか難しい場合もあるし。まあ、残された遺産のうち
相続税が納めきれないほど不動産の占める割合が多い人っていうのも
そんなに多くはないんだろうけど。ローンが終っていないならともかく。
441 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:16:55.32 ID:YSYW1NB7O
新たに貧乏人1500万人から絞りとっても2250億円
裕福層1万人から9700億
貧乏人のゴミが集まっても鼻くそみたいなクズ銭しか集まらない。
一定額以下のゴミ資産は
没収するように改定した方が税収は増える。
国民も頑張る気になって、GDPも上がると試算が出ている。
格差をつけないといけない
442 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:17:45.66 ID:b7VyPSvS0
農家の土地の取得価格なんてゼロだろ。
明治時代から先祖が所有していますなんて言ったら、
明治時代に1円〜2円で取得しましただから。
相続税で取られて、不動産売却税でも取られて何も残らない。
住宅地域でも三代前の親の住宅不動産なんかも何も残らない。
親の不動産売却×相続税=
親の不動産売却×30%不動産売却税=
443 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:19:15.46 ID:X+nM6ZEj0
>>421 >あと不動産を売却すると不動産売却税(所得税と住民税)が発生します。
>50〜60年前の取得価格なんてタダみたいなものですから、高い税金が付きます。
相続の場合、取得日は、被相続人のものを引き継ぐので、
ほとんどの場合、長期譲渡所得
(売却価格ー取得費ー不動産屋手数料や司法書士報酬)
x(所得税15%+住民税5%=20%)
取得費は、そもそも、購入時の価格が分かる書類(売買契約書や領収書)が
残っていないことが多いので、みなし取得費として、売却価格の5%を使うことが多い。
ちなみに、うちは、不動産屋の当初の見積もりで売れなくて、
当初見積もりの50%で、不動産屋に引き取ってもらった。
遠隔地の実家ならば、そんなものかも。
>436
両親が一緒に逝かなければ、片方が逝っちゃったところで
同居を開始するんだな。
でもその時に
>さらに、妻(配偶者)の相続分については、1億6千万円または
>法定相続分の高い方まで無税。
なんてのを安易に使うと、次の相続が大変になる。
まあ、その時は税理士に相談すれば
逆算して一番良い配分を教えてくれるよ。
俺は2年の間に祖父と親父が逝って大変だったけどね。
445 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:23:26.98 ID:4z0an5SH0
>>441 クズ銭しか集まらないなら、相続税の徴収やめて、
税務署の役人減らした方がいいんじゃねw
446 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:25:30.59 ID:R6s5QXTn0
在日は相続税かからないんだよね
447 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:26:44.19 ID:x32E4QkU0
同居は住民税で判断されるからアウト。
会社が住民税を貴方の居住している市町村に住民税、所得税の住所で記録されているからアウト。
税金は公務員の為に取るもの。
公務員は庶民の金をチュウチュウ吸い上げて公務員天国を作っている。
448 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:27:49.52 ID:Q8iJP5LZ0
なんだ、今の国会で法案通過はありえないから大丈夫じゃん。
知らないまま相続税に引っかかって現実に直面してしまうと、本気で自殺したくなるらしいから気をつけろよな。
資産100億とかの金持ちの代表的節税ってどうやってんの?
俺が一生心配する必要ないとは思うけどさ。
そもそも間違っている課税(税制)なのに、遅れたら追徴だの、
払えずに困っていたら差し押さえたりだの、延納すれば(倫理的にいって)法外な利子をつけたりする
んだからな。
倫理的にいえば犯罪行為であることを、公務とか称してやるわけで、
間違った権力ってのは本当に恐ろしいわ。
452 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:33:57.95 ID:X+nM6ZEj0
>>449 そういうことを言う人がいるから、解説しているの。
相続人が妻+子2人計3人
相続財産1億円とします。
現行税制の場合、
1億ー基礎控除8,000万=2,000万
法定相続分で比例配分
妻1,000万、子各500万
税率10%なので、税額妻100万、子各50万計200万
実際の相続割合も法定相続分ならば、200万を2:1:1で比例配分
税額は妻100万、子各50万
妻の相続分は無税なので、納める税額は計100万
>>325 たしかにそうだ!
あんだけ大量な株、市場に放出するのも難しいだろうし
過払い訴訟が始まった段階では大幅下落だし
破綻した今では無価値。
国が冷蔵庫に保存してやって、慰謝料までくっつけて
返した感じだ。
法人と個人は別人格だからと、過払い訴訟に充てるのも難しいらしいし。
454 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:39:01.15 ID:R6s5QXTn0
>>452 相続する金額−基礎控除=4000万
だとすると、この4000万に税金が
かかるってこと?
455 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:41:01.05 ID:X+nM6ZEj0
>>449 ねじれ国会で、奇跡的に、平成23年度税制改正が成立
(平成24年適用開始)の場合は、
1億ー4,800万=5,200万
法定相続分で比例配分
妻2,600万、子各1,300万
税率15%、控除額50万なので、
妻2,600万x15%−50万=340万
子各1,300万x15%−50万=145万
計630万
実際の相続割合も法定相続分ならば、630万を2:1:1で比例配分
税額は妻315万、子各157.5万
妻の相続分は無税なので、納める税額は計315万
税制改正による増税は、315万−100万=215万
456 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:42:38.57 ID:g+t4UuCZ0
所得税差っ引かれた私有財産を配偶者が相続すると相続税。
配偶者が死んだら子供にまた相続税。
って、3重税じゃん。
457 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:45:32.60 ID:u48+RjOh0
>>455 相続額1億で315万納税なら妥当だろ。むしろ今までが低すぎた。
いきなり215万多く払ってね! ってか。すげーな。
215万あれば、葬式代が吹っ飛ぶか、1年分くらいの家族の生活費をぶん取られるかってところか。
あと、生命保険金の控除も削減とか言っていたっけか。
追い剥ぎが凶悪化だな。
459 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:48:30.47 ID:X+nM6ZEj0
>>454 そのとおりです。
なお、相続人が1人ならば、4,000万円に対応して、
税率が決まりますが、(20%、控除額200万)
相続人が複数ならば、その4,000万円を法定相続分で
比例配分した個々の額に基づいて、税率が決まり、
個々の額に対して税率を掛けて、控除額を引き、税額を計算、
(実際の相続割合によらない、形式的な計算です。)
それを足し合わせたものが、相続人全体で納めるべき税額です。
その額を相続人それぞれの実際の相続額で比例配分したものが、
各相続人の納めるべき税額です。
460 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:49:46.22 ID:HZCqrmIO0
こんなことやってたら消費に向かないのは当然。
ただでさえ今のご時勢は、誰だって節約、節税意識が高くなってるのに。
余計に景気が悪くなるよ。
国にむしりとられて、それが公務員の給料とか無駄遣いになるだけやん。
全然、一般市民には還元されないんだぜ?
こんなのむしろゼロでいいんだよ。
行政は金集めるなら消費税で集めることを考えろっての。
本来、使いたいけど使えない、使いたいけど節約しなきゃって意識を無くさなきゃいけないのに、
逆に強くさせるだけだよ。
ほんと民主ってクズだわ。マジで最低なやつらだな。
人件費削るなんていって削ってねーし。
やったのは増税と詐欺と経済破壊と信用損失と仲間割れと汚職だけじゃん。
461 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:49:47.64 ID:YSYW1NB7O
君らの好きな小泉が言っていただろう。
多少の痛みを!未来の子供達のために
今不動産価格に下げ圧力掛けるとどうなるか解ってないな
流動性は上がらんぞ
463 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:52:18.22 ID:YSYW1NB7O
節税は法人化して、法人所有にすればいい。
現役政治家みんなやってるお墨付き
464 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:52:40.84 ID:X+nM6ZEj0
>>458 >あと、生命保険金の控除も削減とか言っていたっけか。
そのとおり。
生命保険は保険金ー500万x相続人の数が相続税の対象。
(遺産分割の対象ではない。by最高裁)
ねじれ国会で、奇跡的に、平成23年度税制改正成立、
平成24年適用開始の場合、
相続人の範囲が、法定相続人全体から、同居、障害者、未成年に縮小されます。
465 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:53:23.99 ID:u48+RjOh0
>>460 節税意識が高ければ、生前に贈与や不動産購入など色々対策をとるのだから、
むしろ消費を促す効果があるだろ。
リア中の頃は人の死に税金掛けるなんて、と思っていたが、
資本主義自由競争社会に於いては、社会に還元せず死ぬまでたんまり貯め込んで、
死んでからそれを身内に回す「相続」はわりと悪なんだよな。
海外では大金稼いだ奴が、寄付という形で社会に還元するってのは一般的だし、
日本もそういうシステムに持って行ったほうが、社会的にはいいよなとは思う。
相続税UPだけでは全然意味ないけど。
467 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:53:52.91 ID:g+t4UuCZ0
そんなことより、税金逃れの海外への資金移動を何とかすれば?
武富士とか、武富士とか、武富士とか。
あと、ハリーポッターの翻訳者も何かしてなかったっけ?
>>457 そういう単純な発想でタカを食っていると自滅するw
まず不動産や株など全財産を探し回って評価をしないといけない、これがまず大変で不動産は当然素人には評価できない、次にその評価をもとに遺産の分割協議。
そしてここまで終わってようやく申告だがこれを10ヶ月以内に終えないと特例も受けられないので税金が跳ね上がる。
分割協議でもめると大変だ、協議が終わるまでは預金も下ろせないので金もない。
葬式や49日など法要をしながら、遠くに住んでいるがめつい兄弟と話し合いをしないといけない。
469 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:57:00.90 ID:YKT/MAP+0
ウチは相続税と関わりになる事は無いが、隣接する畑はそのままであってほしい。
家内の実家は近隣農家が自宅と畑を手放したせいで、住環境が一変してしまったよ
>>460 >やったのは増税と詐欺と経済破壊と信用損失
民主党は財務省に洗脳されて捨て駒要員になりました。
そんなわけで、走狗である民主党が死しても、増税法案を通してしまえば官僚はニンマリで、
民主党は官僚のための犠牲になるだけでなあ。
とりあえずの相続税に困らないように昔から終身保険で備える方法がある。
終身保険は定期預金のようなものだがみなし相続で扱いが違う、死亡時に節税になるだけでなく受取人が指定できるので分割協議が成立していなくても金が使える。
ところが今回の増税はこの保険も課税の対象にしてきた。
何十年も前から子供たちのために親が対策してやった暖かい心遣いにまで手を突っ込んできた。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:02:00.33 ID:R6s5QXTn0
>>465 不動産にも税金がかかるんだけど?
コツコツタンス預金が増えて溜めこむだけだよ
473 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:03:11.70 ID:HZCqrmIO0
>>465 あのね、わざわざこのご時勢に借金して無駄に不動産買う馬鹿いるかよ。
借金しないで買ったら、逆に税金高くなるだけだろw
でな、贈与はな、時間も必要なんだよ。
隠れてやった適当にやったら税務署から逆に多く税金取られるんだよ。
寝ぼけてんだったらさっさと寝ろよw
474 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:03:20.33 ID:Ni+qvGHF0
【民主党】TV中継、蓮方「事業仕分け」 実態は八百長ショー"事業仕分け"てなんだ!?
蓮方の事業仕分けで廃止したはずの、朝霞市の「自治労」公務員高級宿舎250億円が、
密かに建設決定されていたことが分かった。民主党支持母体に配慮した見せかけの「仕
分け」をしただけと非難の声があがっている。蓮方の「事業仕分け」てとんだ八百長詐欺!
このTV中継「事業仕分け」ショーに加担したテレビ局も事実を隠蔽する呆れた始末だ。
朝霞市の公務員高級宿舎タワーマンション完成図・間取り 家賃5万円(一世帯5LDK 100m2)
↓
http://farm4.static.flickr.com/3437/3244555856_21139c95d2.jpg
>>469 農地は税金は安いが農業従事者にしか売ることができない、相続のときに税金が払えずしぶしぶ処分されることも多い。
476 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:04:26.11 ID:X+nM6ZEj0
>>471 >ところが今回の増税はこの保険も課税の対象にしてきた。
あなたは、分かっているのかもしれないが、勘違いする人もいるかも
しれないので、
現行は、生命保険は保険金ー500万x相続人の数が相続税の対象。
(遺産分割の対象ではない。by最高裁)
ねじれ国会で、奇跡的に、平成23年度税制改正成立、
平成24年適用開始の場合、
相続人の範囲が、法定相続人全体から、同居、障害者、未成年に縮小されます。
>>471 追い剥ぎがすさまじい、凶悪犯すぎるよな。
478 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:07:34.70 ID:cvD4gGmw0
>>472 納税者番号制度と新円切り替え
脱税の時効撤廃と
2千万以上の「現預金」課税(マイナス金利でも可)
すれば、絶対に景気良くなる
479 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:09:03.16 ID:X+nM6ZEj0
>>478 2chには、ポルポトや北朝鮮レベルの経済観念のヤツが多いから、情けない。
480 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:09:10.84 ID:u48+RjOh0
>>472 不動産にも税金がかかるのは当たり前だ。
その上で課税対象額を減らすために、
現金などの資産で同居するための住居や
投資用物件を購入することもありうる。
タンス預金は何も生み出さないからうまみがない。
>>455の試算で考えれば、3%程度の税率のために、
毎年得られるはずの運用益を失うのは馬鹿だ。
482 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:09:51.87 ID:4jniVW8vO
増税する前になんで公務員改革しないの?
議員どもも含めて。
議員の数なんて半分もいらないじゃん
483 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:10:18.29 ID:CPknm/9a0
生前贈与1000万円×税率50% 鳩山親子
1000万円以上は・・・・・・・・・・・・税率50%
隠れてやると・・・・・・・・・・重加算税+35%
隠した年数分・・・・・・・・・・延滞税年+14.6%
金融資産に関しては、コツコツと毎月子供名義で貯めるだよ。
どうせ死んだら自分名義の預金はどうなるかわからんし。
それと婚姻後25年経ったら不動産は贈与税の配偶者控除を使い
嫁の名義にして2000万節約する。
建ペイ率が許すなら、子供が成人したら
住宅取得の控除を使って、ちっちゃい家でも敷地内に良いから建てる。
後は有能な税理士と懇意にしておく。
往々にして、税理士には税務署のイヌが多いからね。
485 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:11:19.00 ID:u48+RjOh0
>>473 借金しないで買っても、居住用物件なら税金は安くなるだろ。
投資用物件でも半額だ。
贈与が時間かかるなんて当たり前だろ。何言ってんの?
>>480 表に出すと莫大な相続税がかかるため、タンス預金になるんでしょ?
投資を増やすには相続税廃止しかない。
生命保険も関係してくるし両親と同居がめちゃめちゃ重要なポイントだな。
二世帯住宅も、セールスで、都内居住者に宣伝すれば、
二世帯にしようという人も増えるかもしれない。
俺は既に住宅ローン控除のために郊外に買ってしまったが。
488 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:13:13.09 ID:YKT/MAP+0
>>475 勘違いされたかも…、隣接する畑は近くに住む農家の持ち物。
言いたかったことは、農家に多大な相続税を課すと周辺住民も
被害を被る場合が多々あるということ
489 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:14:21.98 ID:u48+RjOh0
>>486 莫大な相続税かかる奴がタンス預金して資産隠すのって、ただの脱税、犯罪だろ。
なんで犯罪者のために相続税廃止するんだよ。
490 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:14:24.14 ID:4z0an5SH0
同居してたら8割減の特例措置を受けるには
申請しなけりゃいけないんだよな
申請には費用も時間もかかる
現行は控除内で申請しなくてもいい人たちが
改正されると、申請しなきゃいけなくなる場合がでてくる
ここを無視して、大丈夫、影響は少ない、ってのは納得いかん
491 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:14:43.06 ID:HZCqrmIO0
492 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:14:53.82 ID:YSYW1NB7O
公務員が優遇されて当然だ。
お前ら一般庶民とは住んでる世界が違う。
一般庶民目線で語られたら困る。お前らみたいな御使いや遊びじゃないんだ。
国に遣えるものと一般人を同じものとして扱うな
一般人と皇族を同一視するのと同じぐらい失礼
493 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:14:59.74 ID:X+nM6ZEj0
>>486 >表に出すと莫大な相続税がかかるため、タンス預金になるんでしょ?
旦那のお迎えが近くなったからと、慌てて、預金を引き出して、
隠したりすると、ばれて、重加算税等で、大変な税額になる。
タンス預金程度で、莫大な相続税って、大げさ過ぎないか?
494 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:18:04.24 ID:X+nM6ZEj0
>>490 >現行は控除内で申請しなくてもいい人たちが
>改正されると、申請しなきゃいけなくなる場合がでてくる
そのとおり。
ねじれ国会で、奇跡的に、平成23年度税制改正成立、
平成24年適用開始の場合は、
しっかり広報をしないと、後期高齢者医療制度の二の舞になる。
>>490 同居の特例措置の申請に費用や時間ってそんなにかかるか?
住民票や課税証明なんかで簡単に出来そうだけど違うか?
>>488 田んぼや畑は周辺と調和して成り立っているから、一部の農地が荒れると周辺の農地までもダメになる。
そういう意味では農家は大変だが、農地には農業をやっている人しか家は建てられない。
宅地なのに農業のふりして節税してるヤツにはらがんがん税金かけてやればいい。
497 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:20:46.88 ID:HZCqrmIO0
>>479 だが、ちょっと待ってほしい。
なーに免疫がつく。
ジンバブエが抜けている。
>>485 …と、算数が苦手な人が申しております。
世界的な流れと逆行して相続税を強化する日本
ほんと終わりに向かってるな
499 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:23:18.67 ID:cvD4gGmw0
>>481 北朝鮮は、デノミやって
1か月分の生活費を残して取り上げたんだろ?運転資金まで
消費投資促す為に、眠ってる預金に課税することは出来んのか?
贈与税の非課税枠をこれから5年間だけとか区切って2000万くらい上げられんのかね
その間は、設備投資の減価償却を自由に設定できるとか
お年寄りに日本の金融資産の85パーセントが集まっとる。ここを何とかならんのかね
500 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:25:14.01 ID:u48+RjOh0
>>497 どうして借金しないで買うと税金が高くなるのか説明してよ。
不動産取得税の分を考えても安くなるだろ。
501 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:25:49.33 ID:HZCqrmIO0
>>496 民主党・輿石さんの自宅敷地のことですね?
>>498 ほんとだよなぁ。
外人参政権とか、移民とか、真似しないでもいいものばかり真似しようとして、
真似した方がいいものは真似しない。
ほんと脳みそイカれてるとしか思えん。
502 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:26:09.87 ID:X+nM6ZEj0
>>498 米国の場合は、一時的なものだけどね。
ライフスタイル - 巨額遺産に対する米相続税の一時廃止、数日後に迫る - The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_17797 2009年 12月 31日 5:11 JST
来年1月1日から、米国で相続税が1年間廃止される。
これまでこうした相続税のために、富裕な米国民の遺産の半分近くが
徴収されていた。近い将来に人生最後の判断を迫られる家庭にとっては、
この税制の変更で、最も困難な出来事の一つが一層複雑になっている。
・・・
現在、相続税は年間約5500人に適用されている。
したがって、平均すると毎日、死亡する米国民の少なくとも15人の遺産が
こうした相続税の一時的廃止の恩恵を受けることになる。
こうした状況の発端は、米議会が相続税免除を提起し、2010年に相続税を
廃止するとした2001年にさかのぼる。
しかし、財政上の制約のために、議員らはこの変更を恒久的なものとは
しなかった。
したがって、相続税は2011年に、一層高い税率かつ少ない免除額で
復活することになる。
503 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:27:02.89 ID:4z0an5SH0
>>495 簡単にっていうか、現行は申請も要らない場合が多いのに
申請しなけりゃいけなくなるんだよ
住民票等々だってただじゃないし、証明書類集めるのも手間
役所は平日にしかやってない場合も多いからな
俺もあんまり詳しくないから、あれだが、
素人が生活の片手間で申請できるレベルなんだろうか?
504 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:31:08.67 ID:u48+RjOh0
>>503 住民票や課税証明だけでいいなら、半休取れば出来るレベルの申請だろ。
最近は役所も日曜開庁とか増えてるし、たいした手間ではない。
これ金持ちの増税じゃなくて、中産階級を貧乏にする増税だろ
何がしたいんだか
506 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:33:04.41 ID:kyFpx+ZC0
@親の住宅、最後の親ジジイが死亡----> 相続子供2人
自宅不動産1億円−控除3000万+控除600万2人分=5800万円
5800万円×15%=870万円−100万2人分= 770万円相続税
親の住宅不動産1億円×不動産売却税= 約3000万円不動産売却税
A親の住宅、最後の親ジジイが死亡----> 相続子供1人
自宅不動産1億円−控除3000万+控除600万1人分=6400万円
6400万円×30%=1920万円−50万= 1870万円相続税
親の住宅不動産1億円×不動産売却税=約3000万円不動産売却税
507 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:33:09.86 ID:77aYFaFVO
自営は涙目じゃねか
庶民とか関係なく相続税100%でいいよ
うちの爺ちゃん800万くらいしか財産無かったけど相続でトラブル起きたし
>>503 素人では無理でしょうね。
専門家による不動産の鑑定が必要。そして、申告書の作成には知識がいるので、税理士が必要になるでしょう。
510 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:41:35.84 ID:kyFpx+ZC0
@親の住宅1億円、最後の親ジジイが死亡----> 相続子供2人
自宅不動産10,000万円−控除3000万+控除2人分1200万=5800万円
5800万円×15%=870万円−控除2人分100万= 770万円相続税
親の住宅不動産1億円×不動産売却税= 約3000万円不動産売却税
A親の住宅1億円、最後の親ジジイが死亡----> 相続子供1人
自宅不動産10,000万円−控除3000万+控除1人分600万=6400万円
6400万円×30%=1920万円−控除50万= 1870万円相続税
親の住宅不動産1億円×不動産売却税= 約3000万円不動産売却税
511 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:43:14.82 ID:HZCqrmIO0
借金しないで買ったらただの財産として増えるだけなのに、
それで税金安くなるわけねーだろと思うわけだが。
金あるからって無駄に不動産買い足して税金安くなると思ってるって民主並みに頭おかしい。
こっちからしたら何故安くなるのかが疑問w
>>507 自営の人は可哀想。
ちょっとした工場にあるちょっとした機械でもすこぶる高いことがあるし、
土地建物でも立地によっちゃかなりの価値がつく。
512 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:45:45.71 ID:u48+RjOh0
>>511 は?現金などの資産より同額の不動産のほうが
相続税の額が少なくなるって知らないのか?馬鹿?
513 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:53:06.02 ID:E8dOVEpR0
@親の住宅1億円、最後の親ジジイが死亡----> 相続子供2人
子供はそれぞれ所帯があるから売却になるだろうなあ〜
A親の住宅1億円、最後の親ジジイが死亡----> 相続子供1人
親が必死に不動産借金を返済してたところで亡くなる。
自営業や商店によくあるパーターンで、娘は財産放棄して長男が引き継ぐパーターン。
銀行が2000万もの税金を支払う為の融資はありえず、廃業売却が進むなあ。
>>512 今では、無駄に不動産を買う方法は使われなくなったんだが。
なぜなら、いざ売ろうとしても、路線価よりも安くしか売れないケースも多いうえ、
持っておくと固定資産税が発生する。
ID:u48+RjOh0って、無知なまま適当なことを言っているだけじゃん。
まず不動産資産の評価からして不公平なのである
市中での取引価格より市町村が評価する価格は一般に高い傾向があり
しかも評価をしたその人が、その不動産よりも現金持って来いというので態度なのであるから
516 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:59:58.05 ID:Q2JrkC330
工場の機械設備×税額1.4% 固定資産税
住宅の固定資産税だけでも一世帯年間30〜60万円支払いだからなあ。
517 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:04:40.27 ID:u48+RjOh0
>>514 固定資産税なんて微々たるものだろ。
それ以上の収益を得られる投資用物件を購入するか、
自宅として居住すればいい。
そりゃ「無駄」な不動産を買うのは馬鹿だ。
収益が得られ資産価値が守られる不動産を買えばいいんだよ。
不動産担保にまで影響しだすと止められんけれどな
大都市圏を基準に考えたら地方都市は壊滅だな
自分の命と引き換えに労働するためのモチベーション。
生きるためというのもあるが、子供のためというのも
大きな要素だ。
子供に格差があってはいけないなどと、相続税強化していけば
結局社会の衰退を招き、最大不幸社会をもたらす。
働いたら負け、の国。
優先すべきなのは前向きに生きることを阻害してはならないこと。
そのうえで昔の相続税の税率を引き合いにするなら、まず昔のように消費税は0%にしなさい。
もう国自体が詰み始めてるよ。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:34:26.29 ID:FIQE3+sI0
>>498 >世界的な流れと逆行して相続税を強化する日本
土地が財産になってるのが問題なんじゃね?
家業をやめてビル経営する方が儲かる国なんだぜ
自営業がとか、中小企業がとか言ってる人がいるけど
そんな風に真面目に働くより、仕事辞めて駐車場つくった方がマシだったりするw
相続税が嫌なら、全ての土地を国有化して、国民は国に借地代を払うとか
個人の住宅や商店を賃貸物件に転用するのをも認めないとか
極端な政策をとらないと駄目って気がする
真面目に働く奴より、親の遺産がある奴の方が豊かになれる国っておかしいよ
522 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:40:48.09 ID:FIQE3+sI0
>>519 >自分の命と引き換えに労働するためのモチベーション
そういう生き方もあるのかもしれないけど、空しい人生じゃないの?
蓄財するために働いて、子供に残す為にアレコレ考えて
それが人生の意味?
まあ、個人の趣味の問題だから、一概に否定しちゃ駄目なんだろうけど差・・・
523 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:20:19.28 ID:ve7w0s3/0
>>523 まあ、この世に生を受けた以上、楽しんで過ごしたいよね
仕事にせよ、遊びにせよ、人間関係にせよ
蓄財が楽しみって人もいるみたいだけど、個人的には蓄財なら2chで遊ぶ方が、まだ面白いw
相続税は発生しなくても遺産トラブルは多発する。
骨肉の争い。
526 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:54:30.88 ID:fB0eHdEA0
527 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:00:25.68 ID:fB0eHdEA0
>>388 そらー政治家に献金するのも金持ち集団で、それを受け取る政治家も金持ち集団だからね。
金持ち有利の税制に変化するのは、水が低きに流れるが如し。
実質的にワイロでしかない企業献金を禁止するという民主に一瞬理想を見たが、
岡田克也という糞人間がそれをあっさり反故にした。
結局自分のサイフだけを考えている民主党議員達。
528 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:08:49.89 ID:77d/PpHb0
>その新税制でも、死亡者から遺産を引き継ぐ人のうち、相続税がかかるのは全体の6%程度にすぎないという
また息するように嘘をつく。
そこそこ、200平米くらいの持ち家持ってたらその時点で3000万くらいの課税評価額になる。
上物だって、減価償却で安くなってもゼロにならないから400〜500万くらいついちゃう。これで基礎控除分なんてすぐ飛ぶ。
そこに一億なんていわなくても、誰でも入ってる2000〜3000万程度ごとき保険金が入るとすぐ基礎控除超えちゃう。
もともと「ほとんどの人が払わないなんて税の原則に反するから、平均的世帯にすべからく課税されるように」調整するのが今回の目的なんだから
1%しか増えないわけがない。
またどうせ、「全体の6%」になる計算のモデル世帯は実態とかけ離れてるんだろ。
「不動産など固定資産を持たずに自宅は借家、貯金は500万くらいで、生命保険は1000万かけている世帯」がモデルとか。
>>3 60、70超えた近所のオバチャンたちがせっせと相続税対策だとかで贈与やってるけどさ、
生前贈与の非課税枠なんてせいぜい60万だぜ?
どんだけ財産持ってるかしらんけどさ、何百年かけて贈与する気さ?と。
529 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:16:34.63 ID:fB0eHdEA0
>>528 >そこそこ、200平米くらいの持ち家持ってたらその時点で3000万くらいの課税評価額になる。
どんな土地の高い所に住んでるんだよw
530 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:19:01.30 ID:iWgd1ZyOO
うちの親は資産1000万もねーからな(´・ω・`)
>>503 相続税の納税申告は、経験のある税理士さんに頼まないと、課税申告の
件数が少ないから税務署の調査が入りそうな気がするな。
532 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:37:48.66 ID:fB0eHdEA0
>>531 税務署OBの爺さん税理士が一番いい。
税務署に後輩がいっぱいいるから、先輩に遠慮して調査にはあまり入らない傾向。
533 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:26:17.31 ID:QLP3vnEx0
>>512 現状、現金を溜め込むのが一番有利ってコトを皆知ってるから、金まわりが悪いんだよ。
不動産が現金より有利なら、皆預金崩して不動産買ってるよ。
>>532 基本あいつらは自分の専門特化だから
誰でもいいなんて思うと、税金面で損することもありえる
一応今回の改正で相続を厳しくして若干贈与をゆるくしてるんだよな
でも、年寄りの金が子や孫に流れるにはちと弱いな
いま50くらいの人は普通に5千万位残せる人が多いから全然庶民に関係あるよ。
それより下の世代は安給だし控除額も大きくなっていく一方だから違うけど。
だって退職金2千万、持ち家(ローン済み)2千万、これまでの預貯金1千万
ほらね?これに保険の満期金等も出るから死ぬ時に5千万以上残っちゃう人は
少なくないと思う。
536 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:12:26.37 ID:kbXG9Pxl0
こういうことしたら野心のあるタイプのやる気がそがれてニート率がまた上がるんじゃないのかw
537 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:15:20.28 ID:DJBpDQia0
ちょっといいところに家があると厄介だよ
538 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:21:21.93 ID:b+0ulfwU0
>>528 お前が嘘。
増税といっても、死者のせいぜい7%弱しか対象にならないよ。
自宅の評価額の減額制度とか、基本的なことを調べろ。
あと、贈与税の基礎控除は110万円。
相続時精算課税制度なら2500万円。
(相続税が発生しない親からもらえば、最終的には非課税)
こんな初歩の初歩も知らんで嘘を書くな。
539 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:24:08.81 ID:xX+E2f0LP
540 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:24:57.19 ID:oNhcI+2Z0
>>538 死者の7%弱が対象なら相続人数で換算すると、へたすりゃ2割近くが対象になるってこと?
>>1では相続人数で6%程度って書いてるんだけど、それはウソなのかな
541 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:25:28.07 ID:b+0ulfwU0
>>532 税務署OBは大量生産されているから、辞めて3年程度しか顔がきかないよ。
むしろ後輩へいい顔しようと、顧客をないがしろにする奴いるから注意して。
よほどの腕利き、やり手じゃない限り、単なるOBってだけでは意味がないから要注意。
あと、法人税担当だったOBは相続に無知だから気をつけて。
「私は税務署出身です」って言ってくる税理士ほど信用できない。
542 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:33:45.63 ID:IpeEE+Ph0
固定資産税だけでいいじゃん
土地を相続しても固定資産税払えない甲斐性なしは土地を手放すしか無いんだから
相続税は別に必要なし
543 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:36:19.25 ID:IlBrpFx30
>自宅の評価額の減額制度とかは ← 残念ですが今の予算国会で廃止決定です。
官僚が増税の為に廃止項目として、扶養控除も廃止、住宅控除も廃止、生命保険控除もいろいろ・・・ets
多くの廃止項目の中に入っています。
「3分の2」で再可決されます〜
544 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:36:58.30 ID:IpeEE+Ph0
代表取締役を務めている運送会社「刈谷配送」(愛知県知立市)の脱税を指南した疑いが強まったとして、
名古屋地検特捜部は3日、名古屋国税局OBで名古屋税理士会所属の税理士・高木成典容疑者(50)
(名古屋市天白区)を法人税法違反の疑いで逮捕した。高木容疑者の関係者が明らかにした。
関係者によると、高木容疑者は同社の法人税を免れるため、同社幹部らに対して架空の経費を計上
するよう指示するなどし、数年間で所得約2億円を隠し、法人税を脱税した疑いが持たれている。また、
同様の手口で、同社の役員らが代表を務める介護サービス会社「日本介護サービス」(同県豊田市)
でも脱税を指示したという。隠した所得の一部は、高木容疑者側に渡っていたという。
高木容疑者は同国税局管内の豊田税務署を2006年に退職。その後、税理士登録していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110203-OYT1T00551.htm >>541 こんな奴等が、俺達から税金搾り取っているんだぜ
まるで893だわw
>>12 じゃあ頭のいい子や見た目のいい子、足の早い子も不平等だよね
良い親を持つのも不公平だよねー
向上心、勤勉、節約・・・この国では罰をもたらすだけ
力の限り頑張って失敗すれば自己責任、成功すれば召し上げ
働かない寄生虫だけが得をする民主の国。
547 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:48:09.30 ID:yC4m3RZ60
税務署OBは簿記2級もまともに合格できないバカが多いよ。
知り合いで税務署になっているの居るから分かるんだけど。
税務員の指示に従って申告したら重加算税取られた人もいるから。
キチント税理士試験に受かている者に頼まないと非常に危ない。
まあこうゆう話しは税理士と関わりある人なら酷い話が沢山あるよ。
不動産絡みになると評価額の算出も難しくなるから、不動産専門の税理士
が必要になる。税務署の言うままだと高い評価額で納税させて逃げようとす
るから。間違えて多く納税しても、納税した側が気が付かなければそのまま。
税務署には徴収のノルマがあるからね。
548 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:50:31.73 ID:4Xir68rf0
>>546 働かなくても何千万単位の臨時収入がある方が、おかしくない?
別に、稼いだ本人から召し上げる訳じゃなくて、子供にはあげないよってだけのこと
しかも、兄弟間で強くゴネるだけで、何百万も収入が違ってきたりするんだぜ
そっちの方がアホらしいと思う
公務員だけが儲かってる日本はおかしい
究極の2重課税。
まぁ、相続税がないと貧富の差が激しくなって
事実上の階級制みたいになるから必要なんだけどね。
551 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:28:07.43 ID:dDmF9dDa0
>>30 >国全体の資産の7割を持ってる地点で、富の一極集中排除の観点から手を打たざるを得ないのは事実
これを理由にするけどさ
相続税を求められる様な一部の金持ちは結構金使ってるんだよ
問題は相続税の対象にならない程度の金を溜め込んでる小金持ちの老人が大勢いることだろ
そこにメスを入れないで一部だけ狙い撃ちにしてるんじゃ、貧乏人相手の人気取り以上の効果は上がらないよ
552 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:33:03.72 ID:dDmF9dDa0
子供の為、子孫の為に資産を残したいってのは家族を愛する人間なら当然の発想
それを否定して、国という一つの単位のみでの視点で平等を説くのは共産主義者の発想だよ
553 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:34:25.11 ID:WA+nnlqY0
でダメリカは今、相続税0まだやってたりする。オバマ政策の一つ。
554 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:34:39.82 ID:qhYFhcQK0
これも民主党が考えたのか?いつのまに?
でもこれやったらかなり良くなると思うよ。
金持ちさんは、せっかく自分の財産をみすみす取られたくないと思うかも
しれないけれど、富があっても日本が潰れたらどっちみちゼロみたいな
ものだから、ゼロになるより小金持ちで安全に安心に暮らしていける方が
いいさ。せいぜい金なんて5千万も残してやりゃ充分だよ。
自分の力で生きていくのが一番。
556 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:51:13.89 ID:4Xir68rf0
>>552 >子供の為、子孫の為に資産を残したいってのは家族を愛する人間なら当然の発想
単に欲張りなだけだろ
あの世までお金を持っていけないから、代わりに子供を利用するだけ
家族を愛してるつもりかも知れんが、どうせ子供は親の遺産を巡って兄弟喧嘩だぜ
557 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:54:01.45 ID:H+n+Ry2q0
>>551 今回の改正はまさにその小金持ちを課税対象にするものだろ。
558 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:54:44.52 ID:a4dgFIPZ0
>>555 昼間から寝ぼけられては困るぜ。
相続税が日本の基盤を潰してきたんだが。
559 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:56:32.39 ID:WA+nnlqY0
物納も今は税務署とんないな。よっぽど立地がよくないと。
ついでにいうと未だに物納でストックはけていませんな。
配偶者控除で1億くらいまでなら無税でいくけど、残った方が死ぬと
1億の物件で子供一人だと、1億-3600万=7400万
これに(7400万-700万)X30%=2010万
都内に親がいると死んだら必ずこれくるわけで売らないで払える人どれくらいいるんだろうか?
まあ親が預金残してると更に税金増えますな。。
560 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:57:40.04 ID:EghXz9wr0
>>1 今まで認められていた実家の土地建物への80%控除が
実質無効化されたので、
かなりの人が相続税かかります。
農家で畑や田を沢山持っているが、路線価で評価されてる人はかなり悲惨
で、家の方が良い立地で立っていた場合、物納でもそこから取られるよ
税務署は物納じゃなくて延納させられるよ金利3%で今は・・・・・・・・
自分で売って金作って払ってくださいという方針。
562 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:06:42.27 ID:4m/lgJzi0
>>560 自営業死亡だな、オイ…
失業者増やしてどうするんだ政府は
563 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:11:44.47 ID:7id4vqzm0
>>555 >でもこれやったらかなり良くなると思うよ。
おまえもさ〜、いい加減に子供手当てのバラマキと公務員の給料維持のための増税だって気付けよwwww
こっちでカネが取れなくなったら、また別のところへ手を突っ込んでくるだけだろ。
オレは普通のサラリーマンで、オレの親が遺してくれそうな財産も全然ないが、別に他人が親の財産相続するのは構わんよ。
うらやましいとも思わん。
だけど、この相続税増税にマンセーしてたら、財務役人は次もあらゆる手を使って、カネ稼いだそばからぶんどりに来るぞ!!!
明日はわが身だぞ!!!
564 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:15:42.41 ID:a4dgFIPZ0
>>562 役人は自分の特権維持、天下り先の維持に全力だからな。
利権はなくしたくないから、国民の懐から金を強奪したい、と。
取れそうなところがあったら巻き上げてやるか、ってことで。
政府の言いなりになるのはやめればいい。
払えないなら開き直るしかない。
払えないのに心労で倒れるくらい心配してもしょうがない。
脱税王が首相だったりするくらいなんだから。。。
あらゆる手段をつかって自分の財産守ればいい。
566 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:22:29.79 ID:IpeEE+Ph0
アメリカ憲法の草案にも影響を与えた、米の思想家ヘンリー・ソロー 市民の不服従
国家は本来市民が平和に暮らすための単なる道具にすぎず、個人の自由や良心を左右する権限はまったく持たない
もし国家と個人の良心が衝突するならば、市民は納税の拒否という平和的手段で国家の不正に抗議する権利を持つ
567 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:22:41.65 ID:4Xir68rf0
>>563 増税なのに賛成してる意見は、財政再建の期待や富裕層への妬みでは無くて
富の循環のために必要だって考えからだよ
暴論だとは思うけど、意外に賛成者が多くて驚いたw
568 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:25:07.24 ID:H+n+Ry2q0
相続税の課税対象が増えて、相続税を払うための不動産売却が増えれば、
不動産の流動化が進み、不動産価格が下落し、不動産を入手しやすくなる。
持たざるものにとっては良いこと。
>>562 不動産の価値暴落、新規で家を購入する奴は激減
不動産業界も終了
しかも相続税の対象になる奴が増えても路線価の暴落で
結局税収は変わらないだろう
この増税は多数の日本人を路頭に迷わせるだけで終わるよ
570 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:26:40.24 ID:IpeEE+Ph0
>>568 それで外国人が、土地をかっさらっていく
だから相続税を廃止にした国もある
571 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:29:04.20 ID:7id4vqzm0
>>565 > あらゆる手段をつかって自分の財産守ればいい。
今の世の中、政治家かよほどの大金持ちでないと、お上の言いなりになりたくなくても、自分の財産は守れんよ。
庶民の使えそうな手段を、すべてふさいでおいてから財務役人は増税してくるからね。
庶民に残された手段は、ミンスを次の選挙で叩き潰すしかないだろ。
572 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:31:06.97 ID:4Xir68rf0
>>570 外国人に土地を買わせないために地価を高くするなんて本末転倒だよ
親の遺産が無い奴は、住む場所が無くなっちまう
573 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:31:15.50 ID:H+n+Ry2q0
>>570 俺はそれでもいいよ。
不動産が安く買えるようになるほうがいい。
>>568 まずね、今の建築基準法に合致するよう整備して上下水道を整備するとただの土地でさえ10万円/坪以上になる。
もう地方都市では住宅地の価格は下限に近いんだよ。
今の価格で不動産を取得できない成果レベルなら、間違っても不動産なんて取得しないことだ。
そしてこれからどんどん人口は減っていく、今ある家の半分くらいは資産価値にかかわらず空き家になってもおかしくない。
このままだと一般市民が貧民に没落していくし、地方都市は住宅地までもが景観面、治安面で悪化していく。
575 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:31:21.44 ID:EghXz9wr0
>>568 子供の世代が余剰資金がない状態なのに
やる政策じゃないのよ
田舎の自営業やってる親の居宅兼店舗なんかは
軒並み相続されないで、子供にも金がないから物納になる
子供が家やマンションを持っていたら、控除80%は使えない。
なので、対策としては持ち家を売らないと相続の控除がない
控除を適用させても、居宅兼店舗もしくはアパートの場合、居宅部分しか控除がない。
結局売りあふれ出して、日本の土地本位制度、また抵当権制度が崩壊。
アメリカみたいに人を見て金を貸す文化じゃないのに、日本はこれで完全に終わる
576 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:31:24.94 ID:WA+nnlqY0
>570
正解だと思う
行き着く先は外人に土地かわれて終わり。日本人はデフレで価格操作された土地は
購入不能になる。RIET導入時の価格操作みればあきらか。
577 :
574:2011/02/22(火) 13:34:23.89 ID:p3nbsGzk0
× 成果レベル
○ 生活レベル
578 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:34:32.57 ID:VjplegPlO
宗教団体の相続はどうなるの?
今でも税の優遇で肥え太っている宗教団体が、ますます肥え太る可能性はないの?
579 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:35:49.57 ID:H+n+Ry2q0
>>574 俺は都心住まいだから、地方都市のことなんて知ったことないが、
地方の住宅はもともと激安なんだから、よっぽどの豪邸じゃなきゃ相続税かからんだろ。
>>575 子供が住んでないなら物納でも売却でもすればいいだろ。
子供が住んでれば80%控除なんだから、ほぼ相続税かからない。
必要なものが不動産を活用するほうがいい。
580 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:36:12.36 ID:7id4vqzm0
>>567 >増税なのに賛成してる意見は、財政再建の期待や富裕層への妬みでは無くて
富の循環のために必要だって考えからだよ
はぁ?
だったら、なんで景気回復しないんだよ。こんな時期に増税なんて、景気をシュリンクするだけ。
財務役人なんて、景気回復のことなんて考えちゃおらんよwwwww
おまえも、お上への盲信はやめるんだなwwwwww
それでこの増税は確定されそうなのかい?
582 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:39:00.19 ID:4Xir68rf0
>>575 日本の土地本位制度は崩壊させるべきだと思うんだよね
銀行も土地じゃなくて商売に金を貸さなきゃ
583 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:41:43.17 ID:WA+nnlqY0
深読みかもしれないけど民主って在日がおおいのよ。
それで日本人を在日で乗っ取る計画でもしてるんじゃね?とマニュフェストやら
最近の法改正みてると思うわ。
外国人の土地の取得を制限すればいい。
建物は自由でも。
そんな国はいっぱいある。
>>582 > 銀行も土地じゃなくて商売に金を貸さなきゃ
オツムは大丈夫か?いったいいつの時代の話をしているんだ?
586 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:47:02.29 ID:Vt1DcckV0
家と土地があったら、それだけでかなり埋まるんじゃね?
あと貯金が加われば4千万なんてすぐ届きそうだが
おざわ 楽しかった中国旅行
民主全 中国旅行
蓮 舫 思い出に残った事業仕分け
民主全 事業仕分け
鳩 山 嘘をついた沖縄訪問
菅 毎日が食べ歩きでした
岡 田 マニフェストは実行できなかったけど
前ナントカ 全部 自民党の負の遺産です
藤 井 途中でくじけそうになったけど
与謝野 増税はやり遂げたいと思います
民主男 ぼくたち
民主女 わたしたちは
民主全 何もせずに一年半を過ごしてきました
仙 谷 中国の皆様
枝 野 中核の皆様
輿 石 教師の皆様
民主男 ぼくたち
民主女 わたしたちは
民主全 皆様のご声援で支えられてきました
今まで ありがとうございました
司 会 卒業生代表 菅直人
菅 解散!
588 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:47:38.85 ID:4Xir68rf0
>>580 そもそも、増税がまだ実施されてないからなw
今回の増税(つーか控除引き下げ)ぐらいじゃ、あんまり影響は無いと思うけどね
どのみち、相続税増税なんて、すぐに効果あるもんじゃない。相続がないと課税もないから
賛成してる人は、そもそも実現性なんて考えてないよ
相続税が100%の世界だったらどうなるかって夢見てるようなもの
あんまり心配するなw
589 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:51:54.26 ID:fqBahM7I0
>>582 >銀行も土地じゃなくて商売に金を貸さなきゃ
絶対にありえない。
アメリカは、土地を担保に入れないけどCDSがあっただろ。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:52:40.96 ID:jALA4lNV0
地方は地価がかなり安くなってるから、税金を払えず土地の物納と言う形が増えるだろう、
でも土地に価値の裏付けなくなるわけだから、実質的な税収は減ってしまい、ますます財政が
破綻するだろうな。
農地も圃場整備費1町あたり年30万ほどかかるけど、農業ができなくなった年寄りなどこれを払いながら
農地を貸してる人、けっこういるからな、小作料も取らないで。
591 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:53:59.73 ID:ADAHz1IB0
庶民が家を持てなくしてなにが国民目線だ
貧乏人は家を持とうと思ったら親子でローン組まなきゃ返せないんだよ
593 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:57:03.27 ID:EghXz9wr0
>>12 それなら親が死亡した瞬間にあなたのあらゆる財産は
一度差し押さえて貰わないといけませんねw
それからあなたの資金で購入したという証明をして下さい
594 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:00:11.68 ID:z1GUMfOrO
都心だとバブルの頃地価が高騰、
相続税が払えないから
借金を相続する形にする為
賃貸ビルやマンションを建てた。
給料は固定資産税、都市計画税、建築費用のローンに消えた。ビルのメンテナンスにも金がかかる。
所得税、特別区民税も高い。 金を回しているだけ。
そして、その子供には多額の相続税が待ち受けている。
そんな感じかな?
595 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:01:27.37 ID:jALA4lNV0
>>591 ローンを組んで家を買う必要がなくなるよ。代が替われば自分のものじゃなくなるんだから
596 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:02:32.69 ID:+yw1h1UU0
【左翼政権】 民主党スクープ!相続税を税率80%にする! ターゲットは高齢者、遺産相続は実質できなくなる!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297908187/l50 /:::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | <丶`∀´>日本人の皆さん〜¥お金!あげますよ〜
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| /
ヾ.| ヽ-----ノ / \ 民主党は、新たな埋蔵金を見つけました・・・相続税80%にする!
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
※在日朝鮮人など外人には相続税は一切課税されない。日本人が対象。
◆世界では相続税は悪税で廃止、アジアで相続税があるのは「日本」と「韓国」だけ
世界では相続税は悪税と廃止されるなか、アジアで相続税が存在するのは日本
と韓国だけだ。米国にすら相続税は悪税として存在しない。欧州も悪税として相続
税は存在しない(一部除く)。理由はいろいろあるが、個人の財産権をあまりにも犯
し過ぎているとの意味合いが強すぎることから廃止されている。
597 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:03:26.51 ID:4Xir68rf0
>>591 庶民が家を持てない事じゃなくて
庶民が家を持たなきゃいけないことが
この国の欠点だと思う
598 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:04:45.07 ID:YkUhvQd00
599 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:04:55.66 ID:fqBahM7I0
>世界では相続税は悪税と廃止されるなか、アジアで相続税が存在するのは日本
>と韓国だけだ。米国にすら相続税は悪税として存在しない。
当然だな。
相続税を取ると「会社がつぶれる」から。
会社が潰れたら、相続税どころじゃない。
600 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:05:02.64 ID:EghXz9wr0
>>579 じゃあ妻が同居を嫌がった時点で
何代か続いた古い家などは消滅するということだよね
田舎には500年続いて住んでいるとかそういう人もいるけども。
家制度は大体終わってたけど、これで完全消滅だね
あらゆる伝統の崩壊させるというのもひとつの選択肢だけど、
今の日本にいる人材で、伝統をすべて捨てたら何が残るんだろうね
増税する前に国税専門官を減らそうとは考えないのか?
602 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:07:04.38 ID:V1ui5x5D0
先進国には相続税など
ありません!!!
603 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:07:55.14 ID:jALA4lNV0
>>600 中国のお偉い方がお住まいになる御殿を建てるための更地ができるんだよ。
604 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:08:25.55 ID:4Xir68rf0
>>598 もっと賃貸住宅が一般的になって良い
サラリーマンなら転勤が多いし、共有部分の多いマンションに住む人も多い
それなのに、賃貸よりも購入が主流なんだよな。そこがおかしいよ
605 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:09:35.42 ID:YkUhvQd00
>>604 誰かが所有してないと賃貸もできないが?
昔、小学校のマラソン大会で入賞した時に親父が「息子は最高の財産だ」って親族に自慢してたから、財産の俺が半分くらい国に持っていかれたら糞みたいなのしか残らないんだろうなぁ。
607 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:11:29.55 ID:P+qTcsmM0
「子供手当」バラ撒きで相続税率UP 庶民に打撃、生命保険も相続に含まることになった
@親の住宅1億円、最後の親ジジイが死亡----> 相続子供2人
自宅不動産10,000万円−控除3000万+控除2人分1200万=5800万円
5800万円×15%=870万円−控除2人分100万= 770万円相続税
親の住宅不動産1億円×不動産売却税= 約3000万円不動産売却税
A親の住宅1億円、最後の親ジジイが死亡----> 相続子供1人 自営業や商店で長男が引き継ぐパーターン
自宅不動産10,000万円−控除3000万+控除1人分600万=6400万円
6400万円×30%=1920万円−控除50万= 1870万円相続税
親の住宅不動産1億円×不動産売却税= 約3000万円不動産売却税
608 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:11:31.28 ID:H+n+Ry2q0
>>600 そんな田舎の土地建物などほとんどタダみたいな評価額だろ。
仮に高い評価額なら、そこに価値を見出す人に売却すればいいだろ。
家を相続して伝統を守りたいなら、それなりのコストを払えばいい。
609 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:11:40.45 ID:WA+nnlqY0
日本の物価がさがると中国人がすべて買ってしまうだろうな・・・・・
で日本人に高値でかすという構造になりそ。
現在の法律で外人が日本の土地かえないとかいうことはない。
日本に外国人所有の法人つくれば土地かいあさりも簡単デスよw
610 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:13:11.81 ID:jALA4lNV0
>>605 そう、すべて国の財産になる、でも資産としての価値がなくなるよな。
土地を金額で表すことができなくなったら、国債の価値の裏付けもなくなるとおもうが。
611 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:13:22.56 ID:ueIXicGzO
コンビニバイト仲間しか世間のない連中には判らないかも知れないが、相続税で将来会社を取られてしまうから小企業のままで回している奴等は現実に多い
まぁそいつらがデカくしようとしてホントに出来るかは人それぞれだがな
612 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:14:09.79 ID:zSht4nAV0
@親の住宅1億円、最後の親ジジイが死亡----> 相続子供2人
子供はそれぞれ所帯があるから売却が進む〜納税額 3770万円
A親の住宅1億円、最後の親ジジイが死亡----> 相続子供1人
親が必死に不動産借金を返済してたところで亡くなる。
自営業や商店によくあるパーターンで、娘は財産放棄して長男が引き継ぐパーターン。
銀行が2000万税金支払いに融資はありえず、廃業売却が進む〜納税額 4870万円
>604
バブルのころ東京で地上げにあった人達は借地・借家がほとんどだったよ
614 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:18:13.63 ID:ueIXicGzO
まぁテレビ局のリーマン達は大株主から株をふんだくって自分達で動ける様になりたいからな(テレ朝日もやった)
だから相続税アップに大賛成してキャンペーンをする
地方の市街地がのっぺらぼーの貸ビルばかりになり更に次世代には更地になろうと関係ナッシング!
615 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:18:47.05 ID:4Xir68rf0
>>610 >資産としての価値がなくなるよな
おいおい、個人の所有物じゃなきゃ資産価値がないってこと無いでしょw
金払って賃貸物件に住もうって人がいれば、価値は生まれるよ
土地だって、利用したい人がいれば金を出すだろ
616 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:20:25.00 ID:YkUhvQd00
>>615 自由に売買できない、流動性が無いモノは資産価値ないだろ。
617 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:22:39.06 ID:jALA4lNV0
>>615 都市部ならまだしも、20年後に消滅しそうな街に金払う人はいないよ。
618 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:23:22.38 ID:4Xir68rf0
>>613 土地持ちは、自分でビル建てたりしただけだろw
子供の頃に買い物に行った商店街とか、みんなビルになったなw
バブルの時代に、古い地域社会を守ろうとしたのは
借地や借家を使ってた人達だったってことになるのかなw
619 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:23:23.74 ID:ueIXicGzO
フツーの経済活動に参加して生きてるとは思えない人の書き込みが散見されるな
まさか北の国から書き込んでる訳でもないのだろうが‥
620 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:26:05.59 ID:4Xir68rf0
>>616 多分、賃貸物件は個人ではなくて不動産会社とかが所有するようになるんじゃない?
621 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:26:45.27 ID:5Tq82cIQ0
「子供手当」バラ撒きに狙われた相続税率UP! 庶民に打撃、生命保険も相続に含まることになった
生命保険×半分= 相続で没収 毎月こつこつ積み立てた生命保険も没収WWW
622 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:27:09.73 ID:fqBahM7I0
>土地だって、利用したい人がいれば金を出すだろ
お前、惜しい。もう1歩考えてみろ。
「人は、何故その土地を利用していのか?」
「日本人のホームレスの割合は?」
日本人のホームレスの割合は、無視して良いレベル。
つまり、みんな「家に住んでいる」わけだよ。
ってことは、すでに「家需要は満たされている」わけだ。
ってことになると、それ以外の用途となる。
それ以外の用途とは。。
コストがかかる事なので、収益が上がる事しかしない。
つまり、ビジネス用途。
もっと真理に近いことを言ってみれば
「コスト以上の収益が得れない土地に、投資も開発もありえない」
これが土地の大原則。
地方が死んでる理由は「開発しても、採算が合わないから」。
この一言で片づけられる。
逆に言えば「地方でも、採算が取れると開発する」ってことだ。
お前の方法だと、採算性の基準点が上がるからさらに地方は死ぬ。
利用したければ利用したらいいって言うけど、日本はすでに需要不足。
つまり、利用したい奴がいないから、その理論は無駄なんだ。
逆に、損益分岐を下げれば、開発は進むし、地方は生き返る。
ってことで、相続税もダメだが、一番ダメなのは固定資産税。
固定資産税があると、「採算性がわからない所には、絶対に絶対に投資しない」って理屈が生まれる。
623 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:30:00.45 ID:Ck/aJqPE0
家も土地も子供に残せないなら土地なんてそもそも保有する意味が無い。
どうして共産主義者にはこんな簡単なことも分からないのか?
624 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:30:20.05 ID:YkUhvQd00
>>618 オマエ日本人じゃないだろ。
地上げはヤクザ絡みの不動産屋がやったコトだ。
625 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:30:43.52 ID:jALA4lNV0
>>619 俺は南の国から、公共事業が無くなって地方に住めなくなってるんだよ、だいたい
スカイツリーってなんなんだ、1町くらいの土地に600億円の投資、俺の街なら3年分の
予算額だよ、田んぼなら100万円の収入にしかならない広さにだよ。
626 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:31:31.38 ID:CVg0OABM0
大体、何で相続税取られなきゃならんのだ?
せっかく頑張って子供達のために残した財産なのに。
先祖伝来の土地とかもあるだろ。
血と汗で積み上げた先祖の財産を、どうしてわけのわからんやつに取られなきゃならんのだ。
なめてんのかこのやろう。
627 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:36:54.60 ID:YkUhvQd00
>>620 中国の不動産は、資産価値が無いって理解できないんだろうな。
628 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:39:58.64 ID:4Xir68rf0
>>623 共産主義者は、土地なんか個人が保有するもんじゃないって思ってるからだよw
働いて稼ぐより、親から貰った土地を使う方が金になる
そんな世の中って、おかしいと思わんのか?
数年前に家建てるとき、俺あんま金ないし親の金使いたかったんで、
相続時精算課税のワク目いっぱい使っちゃったよ(住宅購入だと例外的にワクが大きくなるので)。
税理士が「今後控除額が下がることはあっても上がることはないので
生活費とかお金はなるべく親の口座から使っていった方がいいですよ」と
言っていたわ……。
相続税よりも印紙税のほうが意味わかんねぇ
なんで現金動かすだけで印紙税とられるのよw
631 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:42:06.19 ID:YkUhvQd00
>>628 共産主義者は自ら価値を創り出せない。
他人が作ったモノを奪うだけだ。
人類のダニだ。
だってさー国に金がないんだもの仕方ないよ。
ただナマポと子供手当てに使われるのは大反対だけど(でも使うだろうねぇあぁやだ)
年金と医療費に使われる分もあるよ。
それより消費が伸びるのが経済活性化に役立つよ、そっちを重視したい。
とにかく金を使わなきゃってんでタクシーは乗るわ、外食はするわ、買い物するよー
眠ってた金が市場に出るのです、めでたしめでたし。
633 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:42:30.06 ID:IZ3DrNVoO
相続税は90パーセントが妥当だろな。
634 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:44:51.16 ID:4Xir68rf0
>>631 土地って、誰かが作り出したモノでは無いと思うんだよな
635 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:45:13.57 ID:dDmF9dDa0
>>608 評価額と需要は必ずしも連動しているわけじゃないんだよ
636 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:45:39.29 ID:YkUhvQd00
>>632 銀行預金の元本に課税すればいい。
不動産と違って、現金は税負担が少ないからな。
じいちゃんが田舎から出てきた時に整備して三代で住んでた持ち家…
引き継げずに相続税に持っていかれるんだろうか
正直、賃貸も高いし一家で路頭に迷いそう
20坪くらいの小さい家だけど、土地が無駄に高いんだよ
638 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:46:18.00 ID:jALA4lNV0
こんな法案と通ったら、銀行がすぐに差し押さえや、取立て、担保替えの飛んできそうだけど。
640 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:50:33.69 ID:dDmF9dDa0
>>637 都内でバブル前に土地を買って戸建てを建てた人は軒並み立退きになるだろうね
しかもこんな相続税になったら新たにそれを購入して戸建てを建てる人も減るだろうから
小さな土地しか無い人は、買取手も現れなくて相続を諦めるって展開も少なからず発生すると思う
641 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:51:01.87 ID:H+n+Ry2q0
>>635 評価額が高いのに需要がなくて売れないなら、物納すればいいだろ。
俺には相続税がかかるほど評価額が高いのに、需要がないというのは理解できないがな。
一体どういうものを想像しているんだ?
>639
40代で仕事やめて地方行ったら人生詰むだろ
643 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:54:41.66 ID:dDmF9dDa0
>>641 中途半端な地方都市で公共交通機関から離れていたり
土地の位置や形が悪かったりすると買取手はなかなか現れないよ
土地もまとまっていればまだいいけど、いくつかに分割された小さな土地だけだったりすると更に悪い
644 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:55:42.42 ID:YkUhvQd00
>>634 ホントの馬鹿だな。
最初っから宅地や農地の格好にできてる分けないだろw。
原野を農地に開墾したり、宅地に開発するのは人間だ。
東京一極集中も解消されるし何もかもいいじゃんかー
俺の親は偉いわ
相続できそうな財産は
全て、オカンの名義の不動産屋に
購入させてあるから
代表取締役の座、即ち筆頭株主の権利だけの相続しかしなくていい。
所得は高くなくても、生活費が経費美味しいれす
647 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:58:47.67 ID:lHi04Lrl0
そもそも相続税など廃止するべき
一度税を引かれた自分で稼いだ金を誰にあげようが勝手で国が介入するべき問題ではない
誰か金持ちあたり団結して国を訴えろよ
日本は共産主義国家じゃねぇんだぞ
648 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:59:08.88 ID:jALA4lNV0
>>641 株式と同じでいくら価値、下がっていくと判るものに金を払う人はいないだろ。
需要はなくならないだろうが、ほしがる人が少なくなれば価値は下がる。下がったところで
待ってる人はいるけど。
物納された土地の価値が下がれば国の財政はどうなるのか。
649 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:59:39.85 ID:i7yZHHc20
外国人のための子供手当てや公務員の高級のための増税
挙句に本当の金持ちの武富士には海外にトンずらさせる民主
小沢や鳩山もうまく脱税対策はしているから卑怯だなw
650 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:02:02.08 ID:IZ3DrNVoO
あくまでも遺産なんだから、本人が稼いだわけじゃない。共産主義とか関係ないだろ。
651 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:02:15.27 ID:4Xir68rf0
>>644 日本中に誰のモノでも無い原野が広がってた大昔ならその通りだよ
だけど今、土地って工業製品みたいに無限に生み出せるものじゃ無いでしょ
652 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:04:21.80 ID:YkUhvQd00
>>651 何かしらゆかりのある人間が引き継ぐのは、ごく自然なことだと思うゾ。
全く関係ないヤツが口出しする権利はないだろ。
653 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:11:33.95 ID:IpeEE+Ph0
>>648 アメリカはFRBが土地に関する債権買いまくっているね
もし、それが値下がりしたら第2のリーマンショックが来ると言われている
654 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:11:40.66 ID:4Xir68rf0
>>652 農地や住宅地、商用地といった用途が定まっていて変わらない社会なら
その理屈も正しいと思う。だけど、日本は土地の価値の変化が激しすぎる
便利な場所にある土地は限られるし、周りとの調和とかもあるでしょ
自分の土地だから、自分の利益になるように自由に使って良いって発想が
国土の乱開発を招いたと思うんだよね
655 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:12:54.37 ID:dDmF9dDa0
子孫に引き継げないとなれば土地を買おうとする人も減るから、必然的に土地その物が売れなくなる
そして結果物納という形で国に引き上げられるが、国もその土地を全て有効活用出来る訳でもないので
国有の空き地が至る所に出来るんじゃないかな
そうなれば当然固定資産税も減っていく訳で・・・
656 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:13:28.01 ID:YkUhvQd00
>>654 線引きって知ってるか?
日本の土地は、大まかに用途が限られてるよ。
658 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:15:27.84 ID:gEy8axmP0
基礎控除が一人1億くらいなら税率upだろうがなんだろうがどうでもいいけど
>>646 株式の評価額を計算しとかないと、それこそ即死だぜ?
661 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:29:08.30 ID:4Xir68rf0
>>656 緩かったし、それ以上に緩くせざるを得なかった
農地を住宅地にしたり、住宅地を商用地にしたりしないと間に合わなかった
それはそれで仕方ないけど、その過程で歪みが生じてしまった
今の相続の制度は、現状に即して無いのじゃないかな?
仮に相続税が無くても、兄弟間の分配とかで揉めると思う
662 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:32:11.60 ID:H+n+Ry2q0
>>643 そんな条件の悪い土地の評価額が高いのか?
そんなの坪10万もしないんじゃないの。
>>648 生きていれば住む家も必要なのだから、
買うものも現れて、ある程度の水準で価格は下げ止まる。
土地の価格はもっと下がればいいんだよ。
663 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:35:16.46 ID:IpeEE+Ph0
昔は宅地制限地域の安い田畑をいち早く安く購入して、宅地制限が外れて高騰したら
売って儲けることが流行った
もちろんこんなことが出来るのは、インサイダー情報をいち早く手に入れられる
政治家・議員さんだ
小沢一郎の陸山会もそれ狙いで購入した土地が多い
664 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:35:51.42 ID:EghXz9wr0
>>637 例えば、現在古いマンションが安いから、仮の住まいとして購入したとする。
もうその時点で、実家の80%控除は使えないので、ほぼ間違いなく物納
死ぬ前にマンションを売ったとしても
売ってから3年必要という逃げ場を塞いでいる法改正w
しかも、知らん人多いけど、物納するにしたって境界が決まってないとか
きちんとしてない物件は受け付けないからね
その費用だって沢山かかるよ
それこそ何百万もね
税務署に電話してみ物納まじでとんないから・・・・・・・
666 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:57:06.65 ID:EghXz9wr0
>>655 それもそうだけど、日本国の資産で計上されている中には不動産がかなり多い
その不動産資産が雪崩式に値崩れして買い手がいない状態に落ちたらどうなるかw
一気にデフォルトです
誰もが1から勝負できるというのは聞こえはいいけど、
外国人も含めて全て1から勝負できて、
相続税に関して言えば、外国人は対象外というのは
すごく分が悪い勝負ですねw
いわゆる21世紀型植民地に自分から進んでなろうとする政策は本当にどうかしてる。
小泉が日本の会社を植民地化させて、
民主が日本の伝統と土地を白紙にさせる。
そしてTPPで日本の金融資産を売り飛ばして、全て終わりとw
668 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:24:17.47 ID:06GGYr1o0
>>661 「米が余ってるから、農業に未来はない」と農地の宅地化を煽ったのは、
固定資産税収を上げるためであって、宅地が不足していたわけじゃない。
地方都市では宅地が余りまくってる。
現状で最も有利な資産は現金だから、現金に限って税率を上げるべきだ。
669 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:27:09.97 ID:7id4vqzm0
>>668 >現状で最も有利な資産は現金だから、現金に限って税率を上げるべきだ。
まずお前の全財産没収して丸裸にしてからなwwwwwwwww
>>666 お前アホじゃね?
相続税は日本に住んでいる人間は外国人も含めてすべてかかる。
排外主義の小泉ガーはやっぱりアホだな。
671 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:27:50.76 ID:EghXz9wr0
>>668 この意見は正しいな
これでしか解決できない気がする
673 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:32:00.85 ID:lpHiaUaO0
相続税そのものを非課税化している国が多い中で、日本が相続税を増税すれば
金持ちが海外に行くことは自明の理。
バカな財務省や民主党政権はそのことが理解できんのですよ。
親→子→孫って具合に相続すると手間が2回になって税金も2回分取られるので、
親→孫って子を飛ばして相続させれば手間が1回なので税金も節約できる。
でもこの方式だと子が涙目。
675 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:36:08.92 ID:0ye/hfUU0
国土の狭い日本で相続税を安くしてたら全て金持ちのものになりかねんぞ
無税で相続できるのは一億くらいまでで越す部分には高い税金をかけて
社会に還元させろよ そうしないと経済は活気がなくなるわな
676 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:38:10.69 ID:06GGYr1o0
>国土の狭い
地方都市では宅地は余ってるんだよ。
都心の土地は法人所有で相続税は関係ない。
677 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:38:57.82 ID:7id4vqzm0
>>673 >バカな財務省や民主党政権はそのことが理解できんのですよ。
クソ財務役人や傀儡ミンスは、景気を良くして税収UP!なんて理解できないみたいだぞwwww
目先のバラマキのツジツマ合わせばっか。
デフレ不況のときに増税なんて基地外だろ!デフレどころか恐慌になるぞ!!!
678 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:41:04.33 ID:0ye/hfUU0
宅地は余ってるのそれは知らなかったわ
あんまり高いので品薄なんだと思っていた
679 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:41:38.36 ID:lpHiaUaO0
金持ちが土地や株券を売却して海外に資産移転しているのがデフレの正体です。
日本の高い相続税率に呆れて土地や株を手放し、カナダやオーストラリアに定住
している大橋巨泉みたいなのが海外脱出組のデフォです。
金持ちが資産を手放すような税制をやっていたらデフレが収まるわけがありません。
680 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:43:39.91 ID:06GGYr1o0
>>678 売れなくても評価だけ高いよね。
固定資産税は公務員の給料だからね。
681 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:44:08.55 ID:0ye/hfUU0
オーストラリアは相続税は高くなかったの?
>>676 法人にも相続税をかけなきゃいけませんね。もちろん外資であろうとも例外なくね。
物納する資産家がふえるが
田舎や交通の便が悪いことは価値が下がるわな
家を建てられない経済力もないから荒廃がすすむ
そこで、中国人ですよ
684 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:45:27.15 ID:IpeEE+Ph0
無駄をなくせば増税しなくて済む
むしろ減税やれば、可処分所得が増えて景気がよくなり、社会保障費軽減、税収も増す
最初そう言っていたのに、それとは真逆のことばかりやる基地外民主党は、もうダメだ
685 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:46:42.79 ID:06GGYr1o0
>>682 社長が変わるたびに払うのか?
法人税を上げればいいんじゃね?
686 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:47:38.53 ID:7id4vqzm0
>>681 >オーストラリアは相続税は高くなかったの?
オーストラリアには相続税はないよ。
地震があったニュージーランド、イタリア、スウェーデンなども相続税がない。
カナダにも相続税はなし。アジアではタイ、マレーシア、シンガポールも相続税はなし。
消費税を40パーセントにして他の税全部廃止しろ
688 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:48:49.83 ID:IpeEE+Ph0
東京都内に全然利用されていない国有地が無数にあるじゃないか
これ以上、土地資産増やしてどーすんだ?
むしろ国有林を増やせよ
中国人が買えないように
690 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:50:42.46 ID:0ye/hfUU0
富の分配は終わってるんだから資産化がいつまでも相続してたら
必要のない資産は使われないんだから経済が活発にならんと
偉い人が言ってたよ どう思う
都心部の家持は死んだなw
まぁ地価が下がって大手の不動産が活発になるのか?
692 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:54:45.94 ID:IpeEE+Ph0
>>690 固定資産税払わなきゃならないから、資産家は適切な資産運用ができなければいけない
つまり市場原理が働く
国が没収したところで、有効な土地活用ができるか?
というと、うまく活用できていないところが多い
693 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:55:30.55 ID:0ye/hfUU0
オーストラリアは相続税はないの
高いとかきいたことがあるんだが俺もいい加減だな
香典に課税される日も近い
695 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:58:26.19 ID:IpeEE+Ph0
696 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:00:03.63 ID:7hn1DyvE0
相続税をぐぐんとうpしたら、大陸在住の虫獄人が、相続税が払えなくなった日本人の日本のの土地を買いまくって
日本人に貸し付けるようになんじゃまいかw
そして虫獄人様からは一銭も相続税は取れない、とwwwww
>>696 外国人が取得した土地は、国が召し上げw
698 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:01:52.82 ID:06GGYr1o0
中国人はチャンと固定資産税・都市計画税を払ってるのか?
いくらなんでも庶民なめすぎだろう
団塊世代で真面目に生きてれば、5000万は持ってるよ
日本は金持ちに対する税率をどんどん下げたから金が一極集中して景気悪くなった
何らかの税制で富の再配分をしなければこの先もずっと不景気だよ
701 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:03:48.13 ID:7hn1DyvE0
>>697 日本人は外国の土地を買えるのに(除虫獄)、日本が外人の土地を召し上げる法律なんかつくれるわけないだろw
703 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:10:36.49 ID:06GGYr1o0
>>700 「富の再配分」って不動産を再配分しても意味無いんだよ。
新幹線青森駅前みたいに現状余ってるし。
今必要なのは、現金の再配分だよ。
デフレでホッといても、現金は実質増えてくんだから。
騙されんなよ金持ちに不利益で庶民に有利なんて税制敷く訳ないだろ
庶民は根こそぎもっていかれるんだよ
税務のパターンは親子4人で試算するケースが殆どだった
今度は3人にするんだよ(あと親父が先に死ぬと1/2タダだったが
今度は母、父関係なく増税される)庶民には何も残らない。
705 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:15:06.65 ID:QEl8M+ay0
庶民層と庶民を騙り続けてきた層がハッキリ分かれるだけだろ。
706 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:19:36.66 ID:VaWKYn/K0
>>699 >団塊世代で真面目に生きてれば、5000万は持ってるよ
ねじれ国会で、奇跡的に、平成23年度税制改正が成立し。
平成24年適用開始となった場合、
相続人が妻+子2人計3人の場合、
5,000万ー基礎控除4,800万=200万が課税対象。
これを、形式的に、法定相続分で比例配分すると、
妻100万、子各50万
税率10%なので、税額、10万、5万、5万計20万
これが、相続人全体で納めるべき税額。
これを相続人の実際の相続額で比例配分
法定相続分どおり(妻2,500万、個各1,250万)に相続する場合は、
妻10万、子各5万
妻は、1億6千万円または法定相続分まで、無税なので、
結局、納税額は子各5万合わせて10万円。
707 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:23:24.21 ID:IpeEE+Ph0
708 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:24:31.87 ID:SGI8AwAb0
毎年煩雑な手続き故に死亡者が銀行に1000億円謙譲しているほうが問題。
物部さんには相続税100%法案を実現して欲しかった
710 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:26:48.69 ID:VaWKYn/K0
>>708 一旦、凍結されると、被相続人の生まれてから亡くなるまでの戸籍が
必要なんだよね。
司法書士に頼んで調べてもらったら、聞いたことのない相続人が
新たに見つかったりして。
711 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:28:39.19 ID:IpeEE+Ph0
円高でインフラはほとんど海外へ行ってしまった
海外へ行った企業は、今はボロ儲け、好決算の嵐である
法人税減税よりも、むしろ増税して、その金を国内産業の新興に使うべき
もちろん従来型の公共事業はダメだけどね
そのためには国としてのビジョンを作らないとダメだけど、民主党にはそれが無い
このふざけた法案もう通ってんのか?
不動産入れて4800万なんて普通にいくだろ
713 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:35:01.02 ID:VaWKYn/K0
ちなみに、ねじれ国会で、奇跡的に、平成23年度税制改正が成立し。
平成24年適用開始となった場合、
大きな違いは、
基礎控除5,000万+1,000万x相続人の数
−>3,000万+600万x相続人の数
最高税率50%(3億)−>55%(6億)
2億までは、税率は同じ。
その他、
生命保険は保険金ー500万x相続人の数が相続税の対象だが、
(遺産分割の対象ではない。by最高裁)
相続人の範囲が、法定相続人全体から、同居、障害者、未成年に縮小。
妻(配偶者)の相続分1億6千万円または法定相続分まで無税や、
被相続人と同居していた遺族が相続して住み続ける場合の
評価額80%減額(20%になる)は維持
(事業用も同様の制度あり)
714 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:36:15.87 ID:DmQLMOVc0
>>668 マイナス金利、キター。
稼ぎ過ぎない・投資しないと言う事で自衛はできるがね。
雇用も減るのでよろ。
>>670 外国人は本国に収めるんじゃなかったか。
中国には相続税ないんでしょ。
715 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:40:06.34 ID:drbp1WJY0
いちばんもめるのは金持ちじゃなくてその庶民w
金持ちは税金も含めて相続関係の準備は生前からちゃんとしてる。
わずかな金でも骨肉の争いになるらしい。
わずかな金だからこそってところもあるのかもしれないけど。
716 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:40:52.17 ID:Z9isdgnsO
相続税払えず土地放棄
それをシナチクが買い取る
見え見えなんだよ、売国政府と売国マスゴミ
こいつらマジで死ねばいいよ
まだ親が60代なら年に100万ずつ移しとけよ
100万くらいまでは贈与税はかかんないからな
718 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:42:07.39 ID:VaWKYn/K0
ちなみに、農地は代々、農業を引き継いでいく場合は、事実上、
相続税はかかりません。
No.4147 農業相続人が農地等を相続した場合の納税猶予の特例|相続税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4147.htm 農業を営んでいた被相続人(亡くなった人のことをいいます。)
又は特定貸付けを行っていた被相続人から相続人が一定の農地等を相続し、
農業を営む場合又は特定貸付けを行う場合には、農地等の価額のうち
農業投資価格による価額を超える部分に対応する相続税額については、
その相続した農地等について相続人が農業を営んでいる又は特定貸付けを
行っている限り、その納税が猶予されます(猶予される相続税額を
「農地等納税猶予税額」といいます。)。
この農地等納税猶予税額は、次のいずれかに該当することとなった場合に
は、その納税が免除されます。
(1) 特例の適用を受けた相続人が死亡した場合
(2) 特例の適用を受けた相続人が、この特例の適用を受けている農地等
(特例農地等といいます。)の全部を贈与税の納税猶予が適用される
生前一括贈与をした場合
(3) 特例の適用を受けた相続人が相続税の申告期限から農業を20年間
継続した場合(市街化区域内農地等に対応する農地等納税猶予税額の部分に
限ります。)
>>718 それ途中で廃業したり
猶予にかかっている土地売り出したら延滞金も加えて相続税払うんだぜ
国あげて馬鹿やっているんだよ
国家運営分+既存国債分円を刷って無税にしたらどうなるか
円高解消
デフレ解消
現金を溜め込んでいた奴の資産価値が落ちる
金を溜め込んでおくだけで価値が下がるので消費が活発化
石油も税金分の上乗せが無くなる
日本の物が安くなり外国製品が値上がりする
日本製品の輸出で大儲け
海外旅行が高くなる
なんでやらないんだ?
日本中一気に活性化すると思うのだが
外国人でも普通に相続税はかかるが、日本在住者住者以外の相続は日本の法適用外になるだろうね
だがそもそも外国人が不動産買う場合の多くは法人だから気にする方がアフォ
722 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:45:53.90 ID:gQ0sFEa20
>>704 金持ちは以前から相続税払っている。
課税対象額が下がり、何かにつけて金持ち優遇とか騒いでる連中も平等に収めろって事かねぇ。
723 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:47:00.25 ID:VaWKYn/K0
>>719 農業を続ける場合に、相続税の負担をなくすという趣旨でしょ。
ずるいことを考えるなよ。
>>712東京に一戸建てもってるとやばいね。
さらに相続財産が土地と建物だけだと確実に相続争いになるね
725 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:50:03.04 ID:IpeEE+Ph0
結局民主党の税制改革なんて増税しか考えていないわけさ
726 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:53:30.92 ID:VaWKYn/K0
>>724 同居していない親が亡くなった場合は、そうだよね。
でも、被相続人と同居していた遺族が相続して、住み続ける場合に、
相続税の負担で住み続けられなくなることを避けるためが、
評価額80%減額(20%になる)(240u、70坪強まで)の趣旨なので、
適用にならないのは、やむをえまい。
727 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:54:00.11 ID:ohgrhZ3M0
>>683 田舎や交通の便が悪いことは中国人も買わないからw
投資対象にならない。
1からチャイナタウン作る?
728 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:59:53.88 ID:VaWKYn/K0
ちなみに、相続財産総額に、最高税率50%(3億)−>55%(6億)
がかると勘違いしている人がいるが、そうではない。
基礎控除5,000万+1,000万x相続人の数
−>3,000万+600万x相続人の数
を超えた分(引いた分)が課税の対象。
税率は、改正後も2億までは、同じなので、
参考まで
No.4155 相続税の税率|贈与税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4155.htm 課税標準 税率 控除額
1,000万円以下 10% −
3,000万円以下 15% 50万円
5,000万円以下 20% 200万円
1億円以下 30% 700万円
3億円以下 40% 1,700万円
3億円超 50% 4,700万円
729 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:11:15.68 ID:wv0B8Eui0
730 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:13:28.81 ID:nkv0eGNL0
そもそも日本は戦後から元富裕階級を没落させ続けてきた。
どんどん個人の資産は減っていったが、その後も相続税は廃止されず、
多少の土地持ちや自営業とか、「庶民のうち少し上のほう」くらいの、
かけちゃいけない中間層に高税率の超重税をかける状態になっていた。
日本はヨーロッパに比べてもかなり均等になっていて、
むしろ日本のほうが早く廃止・軽減すべきだったはずなのに、
さらに重税を課そうとするとか、
頭がおかしくなければそんなことはできません。
「国民が困っても知らん、国民の声など知らん、天下り先維持のために僅かでも民から取り上げないと」
という、日本の官僚の異常な思考。
まあこれで弁護士や税理士が儲かるだけだよ。
相続税なんて無税でもいい
贈与税をしっかり取れるような
監視社会にしておけばね
732 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:24:36.00 ID:VaWKYn/K0
>>728 それは、勘違い。
ねじれ国会で、成立の可能性が微妙な平成23年度税制改正で
縮小されるのは、基礎控除5,000万+1,000万x相続人の数
−>3,000万+600万x相続人の数
税額計算時の控除額は超過累進課税に伴い自動的に決まる。
たとえば、基礎控除後の額を比例配分した個々の額が、
2,000万とします。
超過累進課税なので、
1,000万までの分は税率10%
1,000万から2,000万の+1,000万の分は税率15%
税額は1,000万(1,000万までの分)x10%
+1,000万(1,000万から2,000万の分)x15%
=250万
これを速算する方法が
2,000万x税率15%−控除額50万=250万
従って、速算表の控除額は、自動的に決まります。
この法案が通ると生前贈与が活発化する、最高税率55%に引っかかるほどの金持ちは贈与した部分だけ見れば正味55%の節税効果があるからな。
金持ち憎しで叩いているつもりなんだろうが、しっかり貧富の差を身をもって感じることだなw
それからもう一つ、相続税を強化すると中小企業の経営は崩壊する。
これまで企業の跡取りは金持ちといっても従業員やその家族のすべての生活を守るという役割を担って自分の資産も守ってきた。
もうそんなことは言っていられない、自分の金は自分の金、当然従業員も取れるときにとっておけという発想に切り替わる。
企業自体の財務も脆弱化し経営権も弱体化する、大企業中心の民主党議員や官僚にとっては俺にはワカンネ、関係ネエ。
735 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:43:01.59 ID:VaWKYn/K0
例えば、相続財産1億、相続人妻+子2人計3人とすると、
基礎控除4,800万。
1億−4,800万=5,200万
法定相続分で比例配分すると、
2,600万、1,300万、1,300万
税率は、この比例配分した額で決まるので、それぞれ15%、控除額50万
税額は妻:2,600万x15%−50万=340万
子:各:1,300万x15%−50万=145万
相続人全体で、納めるべき税額は、340万+145万x2=630万
各人の税額は、630万を実際の相続額で比例配分したものです。
法定相続分どおりならば、
(妻:5,000万、子各2,500万)
税額は、630万を2:1:1で比例配分し、
妻315万、子各157.5万
妻(配偶者)は1億6千万円または法定相続分まで、無税なので、納めるべき税額は、
157.5万x2=315万
736 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:46:23.27 ID:NceTFNuw0
>>734 中小企業とはいえ、子供が後継者になって当たり前って発想がおかしいんじゃないの?
737 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:48:37.26 ID:fKr0nHkNO
こんな事したら誰も家買おうなんて思わなくなる。
不動産価格暴落して結果的に国の相続税収入が無くなる。
バカじゃないのか?
>>736 そうだね、潰して売り払ったほうがいいね、従業員もクビにできるしw
739 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:50:57.86 ID:VaWKYn/K0
いずれにせよ、今回の改正
(ねじれ国会で、奇跡的に成立したとしての話だが)
では、現行税収1兆−>1兆+2、3千億円と見込まれているので、
そんな、ドラスティックな話にはならない。
相続税算出の仕組みを理解すれば、分かる。
庶民は心配ない
ああ、変えてくるわけか
741 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:53:52.43 ID:VaWKYn/K0
>>737 被相続人と同居していた遺族が相続して住み続ける場合は、特例がある。
そうでなければ、土地建物を金融資産と切り離して、おおげさにいうのは変だ。
742 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:58:15.02 ID:NceTFNuw0
>>737 不動産価格暴落したら、ずいぶん住みやすくなるんだけどな
投機目的の人達が吊り上げるから、ただ自分の住居が欲しいだけでも
高い金を出さなきゃならん。
743 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:59:13.42 ID:VIuaBkhE0
>>739 >現行税収1兆−>1兆+2、3千億円と見込まれているので、
>そんな、ドラスティックな話にはならない。
「消費税を3%から5%にしても問題ない」くらいのアホな意見だな、それ。
>>739 それはたぶん違うね、もともと現在の基準で準備していたのにその基準が変わればやり方をかなり変えないと変化についていけない。
対策が不動産投資だった人はいまさら変更もできないし破産するしかないだろうな。
軽自動車の規格が660ccから500ccに下がって全幅が1480mmから1300mmに変わったらどうなるか?
なるようになるしかない、本当に困るのは6%かもしれないが、状況は大きく変わっている。
745 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:01:08.92 ID:VaWKYn/K0
>>743 アホはお前だ。
消費税3%−>5%は、税収6兆−>10兆
影響が同じだと思うのは、どうかしている。
746 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:01:47.91 ID:7id4vqzm0
>>712 >このふざけた法案もう通ってんのか?
不動産入れて4800万なんて普通にいくだろ
いま、国会で通るとか通んないとかやってる予算関連法案の中の「税制改正案」にこの相続税増税案は入ってる。
不動産入れても、基礎控除は相続人一人の場合3600万になる。4800万じゃないよ。
ミンスはこんなふざけた法案、こっそり通そうとしやがって!!
絶対、許さんからな!!!!!
747 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:04:17.16 ID:XN5rOwhA0
貧乏人の俺には関係ないけど、金持ちになりたいと思わなくさせるような法律改悪ではあるな
金持ちが火病ってるなw
貧乏な俺の家では問題無し!
税金を取られるのが嫌なら全部使えって事だよ。
749 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:06:44.20 ID:VaWKYn/K0
>>744 問題は、小規模宅地や配偶者の特例を受けるためには、
原則、申告期限の10ヶ月以内に、遺産分割を終え、
所定の申告をする必要がある。
従って、結果として、相続税がかからない人も、対応が必要だ。
その意味では、ねじれ国会で、奇跡的に、平成23年度税制改正が成立、
平成24年適用開始の場合は、しっかりとした広報をしないと、大混乱。
後期高齢者医療制度騒動の二の舞になる。
750 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:07:53.60 ID:VIuaBkhE0
財務省官僚ってのは、机上で「税率を何%アップすれば何円増えるはず」という思考で、
「お上の思考」で、民のことを「機械」のようにしか見ていないから
間違いが起きるんだよ(ほかの国にもアホな官僚はいるが、日本の官僚は特に強力)。
人間の「生(せい)」に対する認識ってものが完全に欠落しているのだ。
増税社会は当然、経済に対する不安が増大する。
が、官僚は間違ったプライドを持っているから、絶対に反省しない、
同じ過ち(不況のときに増税するとかの超愚策)を繰り返す
ってことか。
751 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:09:12.20 ID:Qxm/cKJi0
毎月2回ほど海外口座に2百万ずつ送金しておけば、財務省に申告の必要も無いし
数年で1億位簡単に移動させられるのにね? 固定資産だってそれ担保に
限界まで金借りて現金移動させておいて、最後は競売または示談で解決
すればほぼ無税で子供の物になるから、大した問題じゃない
資産数十億になればそれなりに大変だろうが.....
>>748 オレが金持ちかどうかは別にして既に多額の相続税を意識しないといけない立場にはある、億単位で払ったこともあるしな。
正直オレの場合はこの内容じゃ困らないよ、軽自動車になんか乗らないからw
むしろ生前贈与の幅が広がるんで手は打ちやすくなる。
本当に困るのはわが身に降りかかっていることに気づいていない、ちょっといい軽自動車に乗っている人たち。
中小企業の経営者は本当に気の毒だと思う。
753 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:11:18.70 ID:Y0Uhtpw70
日本の左翼は、プチブル憎しが骨の髄まで染みこんでいるんだよ。
754 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:11:19.69 ID:VaWKYn/K0
>>750 >財務省官僚ってのは
政治主導が始まっても、責任は官僚か。
民主はお気楽だね。
民主の大臣と政務官が決めた予算を、民主が仕分け。
(なぜか、仕分けのときは、役人が矢面)
仕分けされたもののほとんどは、民主の大臣と政務官が復活。
茶番はうんざりだ。
通ったら三月末までに止め刺される老人続出だな
756 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:14:47.17 ID:NceTFNuw0
>>750 不況の時って言うけど、何十年不況が続いて居るんだよw
消費を拡大するには、減税で所得を上げるよりも
相続税で吐き出させた方が早いって話じゃないの?
地デジでTVが売れるみたいなもんだw
官僚はそこまで考えないで、ただの税収源としか見てないかも知らんが
>>752 そんだけ金持ってるなら、国税庁にマークされてるなw
後からガッポリ追徴課税されるよw
758 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:16:31.74 ID:IpeEE+Ph0
>>748 借家であれば当然関係してくるよ
路線価の高いところに住んでいて、相続税払えなければ、お前はホームレスだ
死ぬ前から『お前に残す財産は何も残ってねーよ』と早々と宣言された俺勝ち組。
……はぁ
760 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:18:01.24 ID:VaWKYn/K0
>>755 >通ったら三月末までに止め刺される老人続出だな
ワケワカメ。
相続する現役世代の取り分(不労所得)が減るだけでは?
しかも、数億以上資産があって、税理士がついているケースならともかく、
1億ぐらいならば、相続税はかかっても、1、2割。
>>751 それはダメね、そんなに海外に送金したらお尋ねが来る、送金すると自動的に税務署に通知されているからね。
オレは数年前の送金なのに2度もお尋ねが来たことがあるよ、送金したのはどんな金か、職業や所得はどうかってねw
オレは遵法精神が旺盛だし記録を全部整理して保存しているから簡単に回答したけど、つじつまが合わなければダメ。
それから何度も書かせるなよ、不動産は担保に過ぎないし担保に対しては金は貸さないよ、いったいいつの時代の話をしているんだよw
762 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:18:54.00 ID:IpeEE+Ph0
>>758 借家であれば→借家でなければ
です。タイプミスです。御免。
763 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:20:20.01 ID:Qxm/cKJi0
一番被害を被るのは、両親とも公務員家庭で子供も公務員なら、ある程度の
資産が有っても逃れにくいよねw
764 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:21:35.91 ID:VIuaBkhE0
>>756 吐き出さないから。
家を傾けるほど浪費するわけもない、いまどきいい投資先があるわけでもない。
浪費するバカもいるかもしらんが、
子孫のために引き継がせたいと思うのが、たいていの日本人だ。
守りに入るのが今の日本人だ。
したがって、相続税だの贈与税だのは廃止し、子の代に無条件で継承させたほうがよい。
相続で税務署とつきあわずにすむ、とストレスがないから、
自営業も経営に心配がなくなり、安心して投資できる環境ができる。
765 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:22:14.06 ID:VaWKYn/K0
>>762 >路線価の高いところに住んでいて、相続税払えなければ、お前はホームレスだ
ホームレスということは、被相続人と同居していて、相続して、
住み続けたいということだろ。
それならば、評価額80%減額(20%になる)(240u=70坪強の
部分まで)
路線価1億円でも、相続税の計算では、2,000万円として扱われる。
>>723 農政をめちゃくちゃにしている政府がそれをいいだしていいわけない
767 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:25:07.01 ID:NevhE/u5O
相続税は公務員、政治家限定にしろ!
底無しに国民のおいしい汁を吸い続ける気かよwww
768 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:26:30.15 ID:NceTFNuw0
>>764 何か、住宅ローンのために一生働くような暮らしだなw
769 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:26:44.71 ID:bLz/qU7F0
>>764 金持ちの論理だなw
でもこれで金持ちも公務員の年収を半分にすると言う法案に賛成してくれるだろう。
諸悪の根源は公務員!
771 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:30:43.54 ID:Qxm/cKJi0
>>761 昔は1回4百万まで、現在は2百万までは、銀行が行政に通告する必要は無い
それを超えた場合のみ、銀行から内容のお尋ねがある程度
数年かけて数億程度じゃ税務署は動かないよ、運悪く発覚するのは
宝くじ当たる程度の確立じゃないの?
772 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:31:05.86 ID:VaWKYn/K0
>>762 補足すると、特例の適用を受けるためには、結果として、
相続税がかからなくても、原則、相続税の申告期限の10ヶ月以内に
遺産分割を終え、所定の申告をする必要がある。
心の準備をするため、1冊ぐらいは相続についての解説本を読んでおくのが
お勧めです。
吐き出させるのはいいが、
吐き出させたものを公務員と外国に配るためだもんな
省けるもん省かないで、やべ金たんね、あいつらから取れwじゃな
先週婆ちゃんが亡くなって、親父(婿)も大病で先は長くなさそうだが
親父をすっ飛ばして孫の俺が相続できる分はどのくらいか?親父は脳梗塞で責任能力ほとんど無い
祖父が亡くなった際には八千万くらい払ったんだ
>>771 それは勘違いだな、今は百万を超えると銀行は税務署に報告しないといけな。
税務署はちゃんとチェックしてるぞw
776 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:34:50.36 ID:e1g0CAWD0
もっと相続税率UPしろ
じじい共にジャブジャブ金を使わせろ
>>765 うまい具合に240m2に入ればいいけどね。
都会で240m2を超えて、遺産に現金などが無かった場合、居住財産の物納も困難で
どうにもならないってことも考えられるぞ。
小規模宅地の減額は、万能薬じゃないからな。
孫は法定相続人じゃないから
祖母の養子になるか、または遺言がなければ0だろ
>>770 票は金持ちがもってるから、いいかもしれないな。
どっちみち、老人からの税収、公務員の給料カットしか手はないからな。
庶民への増税は自殺行為。
97年の消費税アップで日本経済とどめ刺された。
次、いっきに5%も上げるってw
780 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:39:18.94 ID:NceTFNuw0
>>769 回答者の平均年齢高いなw
何か、自分が財産持ってる中高年の方が必死になってる印象
子供に財産を残せないと、今までの人生が否定されちゃうような感じなのかも
>>780 年齢はあまり意味がない、30歳で働く気もないし元気もない、死ぬ人もいる。
70歳で元気いっぱい、働いてもいるしまだ30年生きる人もいる。
金持ってるかいないかだけの違いだろうな、そういう魔女狩り的なことが平然と行われること自体が日本も落ちぶれたものだと思うな。
金もためずに使い込んで年老いたヤツが大手を振って道を歩くなよw
782 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:47:56.78 ID:VaWKYn/K0
>>774 チェックポイント
1.相続税制は、何回も改正されているので、逆算するためには、
亡くなった時期が必要。
2.婿と言っても、姓が同じだけか、戸籍上の養子かで、話が変わる。
とりあえず、戸籍上の養子とします。
お母様はご存命でしょうか?
それによっても、話が変わる。
3.法的には、亡くなった時点で、相続人の共有になる。
遺産分割は、分割割合を変えることができるというだけ。
従って、お婆さまが亡くなった時点で、お婆さまの実子と戸籍上の養子の
共有になる。
お父様が仮に戸籍上の養子ならば、お父様が亡くなった時点で、
お婆さまから相続した分とご自分の分が(ご存命ならばお母様)と
お父様の子どもが相続人になります。
相続割合は、遺産分割協議による。
783 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:48:54.36 ID:ImNNFR1g0
>>723 病気で農業を続けられなくなって、医療費のために農地を売ると、
遡って税金取られるんだよ。相続税って非人道的な税金だろ。
784 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:52:43.46 ID:dDmF9dDa0
>>670 つまり不動産等の名義を外国在住者にすれば良いってことだろ
785 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:52:47.88 ID:VaWKYn/K0
>>777 >うまい具合に240m2に入ればいいけどね。
念のため
240uの分までは80%減額(20%になる)
それを超えた分が、評価額100%
多少超えたぐらいならば、大丈夫かも。
土地が広いならば、田中真紀子が目白御殿の一部を売って、
相続税納付みたいなことになるのかな。
786 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:54:53.86 ID:NceTFNuw0
>>781 今の日本だと、若いうちにお金が貯まるって稀でしょ
コツコツ働いて貯金したり、ローンを払ったりする必要がある
そうやって働いて、子供に財産を残すだけの人生って、変じゃない?
>>781 >金もためずに使い込んで年老いたヤツが大手を振って道を歩くなよw
何か、本性見えたって感じw
子供に残せるほど財産貯め込んでも、あんまり良いこと無いよw
広い家で趣味も無かったり、子供は財産で揉めて仲悪かったりする
生保で暮らしててても充実した生活してる老人もいるしね
財産を残したぐらいで威張られても困りますってw
787 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 19:55:54.95 ID:7id4vqzm0
764「家を傾けるほど浪費するわけもない、いまどきいい投資先があるわけでもない。
浪費するバカもいるかもしらんが、子孫のために引き継がせたいと思うのが、たいていの日本人だ。」
>>770 >金持ちの論理だなw
オレはそうは思わないけどな。たいていの日本人は764みたいに、
コツコツ働いて無駄使いしないで節約しながら、かわいい子供のためにちまちま貯金してきたんじゃないかな。
悪いことだと思わないよ。それが日本人の美徳って言われてきたんだし。
オレも770の公務員の給料半減っていう意見には賛成だよ。そうなった財政赤字あっという間に解消して増税の必要ないしなwwww
788 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:03:20.55 ID:dDmF9dDa0
>>786 >そうやって働いて、子供に財産を残すだけの人生って、変じゃない?
何を持って変と言ってるんだ?
俺からしたら、子供が不幸になろうがそいつの人生だから親はわれ関せずって方が薄情な親だと思うけどね
愛する相手の為に何かしてやりたい、相手が困っていたら助けてやりたいってのは人として自然な感情だ
その為の力を蓄えておこうってのは当然のことだ
789 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:05:23.48 ID:ve7w0s3/0
>>786 他人のはらった税金で生活してる生活保護や貧乏人がでかい顔とか笑える。
そういう乞食は江戸時代なら部落地区に居住させられ、普通は乞食だから
子孫はいないが、子々孫々がいたら部落民だろ。
790 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:06:11.85 ID:NceTFNuw0
戦後の日本って、財産を貯め込むためだけに生きる人を量産してきたんだな
建前では、生き甲斐だの、幸福だのと綺麗事言ってても
結局、財産貯め込むことが人生の目的で、そのゴールが子孫に財産を残すことだった
さすがは、本音の見える匿名掲示板。世の中ってものが、よく分かったわ
だけどさ、もう財産貯め込むために生きる暮らしは無理だと思う
貯めようと思っても、これからの若い世代は貯められないでしょ
昔みたいに、勝手に地価が上がったり金利がついたりしないんだから
>>736 社長の子供が継承するのが一番もめない
ある程度ダメでも
周囲も、従業員も納得が行くんだよ
創業家が利益を求めて、バラバラに
したら従業員が困るだろ
御輿は軽くてパーがいいってのは
伊達じゃない。
792 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:08:18.39 ID:dDmF9dDa0
金が貯まらないから、金を貯めさせないように法改正しようとか意味不明
結局これ賛成してる奴らは「金持ち羨ましい」「金持ち妬ましい」って感情で物言ってるだけなんだよ
793 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:08:37.08 ID:ImNNFR1g0
所得税でも固定資産税でも酒税でもタバコ税でも、
人様より多く納めていればデカイ顔してイイと思うよw。
ロクに税金も収めない人間が、一人前の口を聞く方がおかしい。
794 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:10:21.67 ID:T4zLqShsO
介護から逃げてたくせに、権利だけは主張する親族ウゼー
795 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:11:18.82 ID:NceTFNuw0
>>789 >他人のはらった税金で生活してる生活保護や貧乏人がでかい顔とか笑える
別に、でかい顔をしてるなんて言ってないよ
充実した生活をしてる人もいますって話。
財産を貯め込めば幸せってものじゃないんですよ
796 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:11:49.26 ID:ve7w0s3/0
日本国民全体がその場しのぎで生きて、金は使いきって、
金に困ったら生活保護を受ければいいとか思う乞食ばかりになったら
どうするんだろうね?
そもそも貧乏人はもともと将来の予測とかできない馬鹿が多い。
だから貧乏人なんだよ。
>>793 タバコは他人に迷惑かけてんだから偉そうにするなよ、カスw
喘息公害の原因の1つじゃないかw
797 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:13:48.58 ID:ImNNFR1g0
生活保護で充実した生活してますなんて、恥ずかし過ぎるだろw。
798 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:15:41.36 ID:NceTFNuw0
>>796 >日本国民全体がその場しのぎで生きて、金は使いきって、
>金に困ったら生活保護を受ければいいとか思う乞食ばかりになったら
>どうするんだろうね?
景気よくなるよ
799 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:17:42.34 ID:8+SJoafHO
でも集めた税金は海外にばら蒔きます
800 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:18:07.38 ID:ImNNFR1g0
知恵の無い人間ばかりだと、国が貧しくなるよ。
どうしてみんな、子供が生まれた時点で子供の通帳に貯金をするようにしないんだ?
自分が死ぬまでは、子供名義の通帳から生活して、死んだら子供がそのまま使えば相続税ゼロじゃね?
まあもう通らないでしょ。大企業の法人税減税も
公明も反対してるし一番頼りにしてた社民も完全に怒らしたしね。
あとは解散するしかない。春先までにほぼ選挙あるだろうね。
あとは解散か退陣までどうなるか。日本北朝鮮計画さて。
803 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:19:03.47 ID:NceTFNuw0
>>797 高齢者の生活保護は多いよ。元中小企業の社長さんだっているし。
働ける人が受給するのは問題だけど、高齢者の生保なんて恥じる事じゃないよ
804 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:20:00.29 ID:IpeEE+Ph0
>景気よくなるよ
お前は日本を北朝鮮か中南米みたいな国にしたいのか。
まったく貯蓄が無い国の生活みてこい。フリーターでも貯金してるのにw
806 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:21:43.97 ID:ImNNFR1g0
>>803 普通の日本人なら、とっても恥ずかしいと思うぞ。
807 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:22:04.65 ID:ve7w0s3/0
>充実した生活
充実ってどういう意味?
他人の金で生活して大満足ってどんだけ乞食体質なんだよ。
>>793 タバコすってるやつは他人を殺してるって自覚あんの?
おまえが吸った煙を吸い込んだ喘息の人はその夜に喘息の発作起こして
死んでるかもよ?
>>798 そもそも金がなくなるから景気とかいう問題じゃなくなるよ。
ほんと馬鹿だな。金を使えば景気回復とか馬鹿の一つ覚えに。
>>801 そんなの税務署には子供のものなんて認定されない。
808 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:22:54.29 ID:NceTFNuw0
>>801 今のライフサイクルだと、子供が生まれた頃は親も金がない
教育費とかも切りつめてローンを払って苦しい暮らしして
子供が一人前になって独立した頃になって、
どうやって子供に財産を残すかに頭を悩ます
809 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:23:01.57 ID:Qxm/cKJi0
>>801 俺の母親は、俺名義の口座使ってるよ....でも入金してるのも俺なんだけどね
これは都内に居住してる両親と別居してる者にとっちゃ
大増税だぞ。ねじれ国会で通らなきゃ良いが。
前回は天下りを全廃すると言うからミンスに入れたが、次回は絶対に入れん。
811 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:26:12.13 ID:ve7w0s3/0
>高齢者の生活保護は多いよ。元中小企業の社長さんだっているし。
零細企業で自己破産した貧乏人だろ。
つまり貧乏人が博打企業したが失敗した奴ら。
生活保護は持ち家不可だし、貯金も不可だし、親戚に金持ちが
いたら無理だから、まず選りすぐりの貧乏家系の貧乏人しか
受けられない。
812 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:26:14.37 ID:7id4vqzm0
>>798>日本国民全体がその場しのぎで生きて、金は使いきって、
>金に困ったら生活保護を受ければいいとか思う乞食ばかりになったら
>どうするんだろうね?
>景気よくなるよ
オマエ、一体何の根拠があってそんなこと言ってんだよwwwwwww
コツコツ働いてまじめに税金払ってきた層がいたから、生活保護のカネだって出てんだろうが!!!
みんながオマエみたいにキリギリスみたいな奴ばっかりになったら、景気なんてよくなんねーよ。日本沈没だろが!!!
今度の増税は、そうやって貯めてきた資産をぶんどる魂胆みえみてだから、絶対反対!!!
813 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:26:42.62 ID:NceTFNuw0
>>806 こないだ、大阪で餓死した姉妹がいたじゃん
ああいう悲劇は、生保を恥と思うような社会から生まれるんだよね
814 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:29:42.95 ID:VaWKYn/K0
>>813 それもあるかもしれないが、住宅扶助は実費、上限があって、
地域により2〜5万円
MAXでも家賃5万円のアパート暮らしは、元資産家のお嬢さんの
プライドが許さなかったのかも。
親が再婚していて前の夫または妻との間に子供が居たりすると厄介
相続で大きいのは不動産なんだよね。
同居してれば減額処置もらえるけど
爺婆の代からの家だと大きい場合もあって意外と辛い。
そして相続が何とかなっても、固定資産税が辛い。
旦那が死ぬと収入も限られるから、固定資産税払えなくなって手放すのよ。
そして相続から3年以内に売らないと、譲渡所得税取られのな
それを判ってるから不動産業者はギリギリまで待ってからボッタで叩き買う。
現物納入で相続税払いたいところだが、他に現金等があると認めてもらえんので
相続で現金等がすっからかんになり、
固定資産税払えなくなって廉価で売却ってのが、相続で手放す黄金パターンになる。
817 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:31:13.44 ID:NceTFNuw0
>>812 キリギリスだって働くし税金も払うよw
活発に消費してるってところが違うだけ
アリみたいに財産貯め込んだって、社会貢献になんかならんのですよ
偉そうに言うけど、ただの吝嗇家じゃないですかw
818 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:32:48.58 ID:WJRA3f6bO
相続のスレって親が自営か雇われかで
意見が分かれて決して交わる事がないよね
819 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:34:36.88 ID:ImNNFR1g0
普通の市民が裕福なのはイイことだぞ。
貧しい方がイイなんてコトは絶対無い。
820 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:35:06.23 ID:g+t4UuCZ0
てゆうか、10人ぐらい養子雇えばいいんじゃないの?
遺言書で遺産は10万円。とか書いといて。
養子は1人までしか控除にカウントされない
822 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:38:29.68 ID:NceTFNuw0
>>819 もちろん貧乏より裕福な方が良いのだけど
裕福になることだけが人生の目的では嫌だし
ましてや、その裕福の行く末が子孫に財産を残すことでは
どこかおかしいんじゃないかと
823 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:38:55.77 ID:8ACzRrUA0
思いっきり庶民だけど、相続税6000万くらいかかったよ。
田舎の土地持ちってそんなもん。
824 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:38:57.20 ID:ImNNFR1g0
>>816 譲渡税が無くなるなんてコトは無い。
相続税が取得費に加算できるだけ。
825 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:39:02.25 ID:VaWKYn/K0
>>816 >そして相続から3年以内に売らないと、譲渡所得税取られのな
それは、何かの勘違い。
相続した土地建物であろうと、自分で購入した土地建物であろうと、
売却すれば、譲渡所得に課税されます。
3年以内であろうと、以後であろうと、関係ありません。
所有5年以上ならば、長期譲渡所得になり、
所得税15%+住民税5%=20%
なお、相続の場合、取得日は被相続人のものを引き継ぐので、
ほとんどの場合、長期譲渡所得になります。
計算式は、
(売却価格ー取得費ー不動産屋手数料や司法書士報酬)x20%
取得費は、購入価格が分かる書類(売買契約書や領収書)を無くしている場合が多く、
その場合は、みなし取得費として、売却価格x5%を用います。
>>818 雇われであっても、別居であれば都内であれば一軒家5000万以上するのが普通だから
かかってくるのがけっこういるぞ。
別居か同居かで、こんなに異常に差がつけられるのがおかしい。
827 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:40:47.43 ID:fKr0nHkNO
庶民のレベルを引き下げようって政策に思わなくもない。
庶民=持ち家も相続する財産もない。
みたいな
結局旧庶民にも重税が課せられ日本全体が縮小していく。
828 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:40:56.95 ID:7id4vqzm0
>>817 自分がキリギリスだって認めてんだなwwwww
だからさ〜その場しのぎで生きて、金は使いきって、
金に困ったら生活保護を受ければいいという生き方をするとどうして景気が良くなるんだよ?
上がるったって、一時的だろが!バ〜カ!
オレは吝嗇家で上等だよwwwwww
親がどういう病気で倒れて介護や医療費がかかるかわからんし、女房や子供たちがどういう病気や事故に遭うかもわからん。
だから吝嗇家と言われても、税金払って、あとはチマチマ節約しながら生活してるよwwww
829 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:41:57.81 ID:i7k2lk21O
一方、鳩山家は財産をNPO法人(鳩山グループ)に寄付していた
830 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:45:40.30 ID:G75b+EULO
親父はこぶ付き中国嫁と再婚してるから
遺産の話し合いの輪にすら呼ばれない俺は勝ち組
野垂れ死ね。苦しんで死ね。
831 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:51:23.16 ID:NceTFNuw0
>>828 給料や税金が同じだったら、貯めるよりも消費した方が景気を刺激するだろ
もっとも、俺もキリギリスになれず貯金ばっか貯まってるけどなw
貯蓄→相続を繰り返してるだけでは、社会にお金が出ていかない
介護や医療にお金がかかるようになったとき、あなたのような吝嗇家は
自分の貯蓄を使わないで、介護保険や医療保険を精一杯活用すると思うよ
そっちの方が、生保よりお金がかかったりするんだけどねw
仮に土地家屋のみで相続税評価額7500万の遺産を母と息子の2人で相続し登記を共有名義にした場合
11年後に母が亡くなったらまた相続税の対象になりますよね?
共有名義の場合は母の遺産はどのように計算されるんですか?
833 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:57:30.56 ID:i7k2lk21O
NPOに出資した分だけ税金控除されるという抜道
それが出資者のNPOであっても
834 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:58:05.16 ID:bLz/qU7F0
>>826そうなんだけどこのやり方に賛成してる人に
自営業の子供は一人もいないんだろうな〜と思った
零細企業に出資と経営の分離を言い出すなんて頭おかしい
836 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:59:03.00 ID:ImNNFR1g0
社会に金が出ていかないのは、金持ってる人間の責任じゃないだろ。
消費をつまらなくした経団連企業の責任じゃね?
837 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:03:20.25 ID:VaWKYn/K0
>>832 持ち分は、法定相続分どおり、各人1/2と思われます。
従って、お母様が亡くなった場合、お母様の財産は、
共有登記した土地家屋の持ち分1/2と(あれば、その他の金融資産等)
土地家屋の評価は、お母様が亡くなった時点での路線価等
(税務署で閲覧またはネットで見る)に基づき、所定の方法で
算出したものの持ち分に当たる1/2
>>830 普通に相続権あるやん。
相続権あるのは、中国嫁とおまい。
そのコブは、養子にしていない限り相続権はない。
839 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:05:58.25 ID:NceTFNuw0
>>836 そりゃ、貯蓄が人生の目的みたいな人にとっては、消費はつまらんだろ
まあ俺も無駄な物買うのは好きじゃないけどなw
840 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:07:40.94 ID:ImNNFR1g0
>>839 消費者の心を掴めないのは、経営者が無能だからだよ。
841 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:11:50.40 ID:VaWKYn/K0
>>834 遺留分は、遺言により、相続割合が指定されている場合、
自分の相続分が法定相続分の1/2等の遺留分を割り込んだ場合、
に主張するもの。(裁判等)
遺産分割協議は相続人全員の同意が必要で、実印、印鑑証明、署名が必須。
その場合は、全員の合意によるので、相続分0もありうる。
不承不承であれ、遺産分割協議に実印、印鑑証明、署名では、法的に確定。
不同意ならば、拒否すればよい。
その場合は、法的には、相続人全員の共有になる。
それで、不都合だと思う人は、裁判所に持ち込み、
調停−>審判のコース。
その場合は、合意ができず、審判までいった場合は、原則、
法定相続分どおりになる。
842 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:18:53.66 ID:z8PZMg4I0
政府が創価学会みたく勝手に税金集めてホントにええのやろか
843 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:21:28.07 ID:ve7w0s3/0
中国は相続税という制度がないから、中国に占領してほしいな
もちろんアメリカなら、なおよいが、アメリカは大借金国日本を合併して
国益なんかないからやってくれないだろう。。
844 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:22:20.74 ID:VaWKYn/K0
>>842 勝手にというが、平成23年度税制改正は、国会で審議中。
あなたの選んだ議員も含め、衆議院、参議院で議員の過半数による可決が必要。
参議院で否決された場合、衆議院で2/3の多数で再可決すれば成立するが、
社民もそっぽを向いたので、無理でしょう。
845 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:26:03.17 ID:ImNNFR1g0
>>837 ありがとうございます
仮に11年後に母が亡くなりその時の土地家屋の評価が6500万の場合
母の共有持分1/2で3250万+母の金融資産が相続の対象として算出されるという事ですね
>>844 え?無理なの?
まぁ無難に現行でいいと思うよ
848 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:30:16.75 ID:ve7w0s3/0
>>845 日本人は嫉妬深すぎて民主主義が続く限り相続税廃止などするわけないだろ。
ほんと卑しい国民性だよ。
849 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:30:39.88 ID:VaWKYn/K0
おい都心の一軒屋を潰して韓国みたいに居住数増やせば良いって言ってる馬鹿。
NZの地震で重要なのは高い建物は棺桶になると専門家がいってるぞ。
今回は億単位以下がかなり引っかかるので問題になってるからな。
そりゃ都市部での支持率は爆下げだろ。民主の支持母体はたしか都市部だったはずだが?
田舎は田舎でTPPでつぶされるしな。
852 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:48:16.58 ID:aTttCtO50
相続税と贈与税を廃止すれば若い人に資産が回ると言うのにな。
相続税を上げれば消費を増やすなんて嘘。
むしろ資産を隠しもつためにタンス預金になるだけ。
地方だけでなく都心も駅前の商店街壊滅しそうだな
イオンは笑いが止まらんわ
854 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:56:03.57 ID:ImNNFR1g0
>>848 中国も早く民主化しないと、リビアみたいになるおw。
>>807 >
>>801 >そんなの税務署には子供のものなんて認定されない。
子どもが生まれてから毎年100万円ずつ子供の口座に預金を移しているんだが、
これなら大丈夫だよね。
自分が死ぬまでの間子供に毎年贈与し続けて、子供がタンス預金していたことに
すれば、自分が死んだ時の年齢x110万円までは無税で子供に残せることになるけど。
それにしても、贈与税って子供の学費を親が出したとか、子供の結婚式の
費用を親が出したなんていう場合だと贈与にあたらないよね。私立学校だと
初年度の費用が100万円以上なんてザラだけど。
毎年110万円ずつ子供の口座に預金を移すと、それ以外に実際に渡した小遣い
なんかには本当は贈与税が掛かる事になるし、子供に食わせた分の食費とかも
厳密に言うと贈与になっちまうのかな?子供に与えた小遣いは贈与になるけど
小遣いを貯めて親にプレゼントした場合は、その分は贈与から差し引かれるとか。
心配になったんで調べてみた
宅地面積100坪ちょっと
農地200坪位?
坪単価一律18700円で計算
18700×300坪=561万
建物簿価 築40年なので減価償却終了済み
俺んちには関係ない事が判ったからもうどうでもいいやww
あ、、親の貯金1000万+退職金2500万があったか
まぁ両方死ぬまでは兄弟両方とも遺産についてノータッチと
親には何も言わずに取り決めてあるし
弟に面倒くさい事全部押し付ける代わりに遺産放棄する事決めてるから
結局どうでもいいや
858 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:26:05.46 ID:6XXLTboF0
数年前に父親が死んで、少しだが相続税を取られた。
今度、母親が死んだら、もっと取られるということか。
うちなんか思いっきり庶民です。相続税は金持ちだけにしてほしい。
>>851 前回の選挙では岩手とか特殊な所を除けば、東京、大阪、名古屋などでは
自民を上回っていた。
だが、今回都市部を敵に回せば、既にTPPで敵に回ってる農村部と合わせ
ミンスに支持基盤がなくなる。
860 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:51:13.43 ID:ve7w0s3/0
>>854 アジア人はアラブ系と違って従順だから、そういうのはないんじゃないかな。
中国のデモも政府の機嫌をうかがいつつやってるしさ。
861 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:13:52.36 ID:pReN2aaO0
天安門事件の逆が起きない保証は無いだろw。
>>859 都市部の庶民的な一戸建てに老いた父親が一人暮らし、
子供は独立してるってパターンだと確実に相続税の対象になるからな
23区内の平均的な土地に平均的な家が建ってるとすると
路線価30万×40坪×3.3=3960万
相続するのが子供一人の場合、土地だけで控除からはみ出る
同居じゃないから80%控除は使えない
相続税対策なんて一切してない庶民の悲鳴で
間違いなく社会問題になるよ
863 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:19:58.01 ID:UGqlD7hKO
>>855 毎年ギリギリにしてると計画的じゃないかと税務署がいちゃもんつけるから
120万でちょろっと贈与税払うのをランダムに入れたり、60万ぐらいの年があったりするのオヌヌメ
864 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:22:18.53 ID:eDUVT1ybO
>>855 子供が知っている事が前提。
でもって5年以内にしぬな
865 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:23:58.69 ID:KPPRPA/J0
政治家の地盤引継ぎも身内の場合は同様の相続税かけるべきだろ
自分達だけはうま〜く抜け道作るとこは政治家も官僚も同じだな
だから公務員改革も口ばっかでまったく進まない
>>863 確かに110万以内であっても、きっかり110万定期的に毎年同じ時期に贈与すると
計画的とみなされて否認されて課税されるってどっかで見た。
ランダム加減が難しいね。
200年住宅推奨してる党が相続税増税とかマジ爆笑なんですが。
868 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:30:00.73 ID:3YoFGu1n0
ローンを返してやっと自分のものになって
退職金も入って悠々自適に暮らしてるやつから
も取るわけですな
869 :
868:2011/02/22(火) 23:32:28.99 ID:3YoFGu1n0
しかも同居要件ってのが追加されて
相続するやつが同居してないと
自宅の評価減を受けれないとか。。
メチャクチャだね
870 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:35:48.19 ID:UTwyy8OI0
おそらく近いうちに80%の自宅評価減自体が無くなるよ
親が死んだら子供は家から追い出して
外国人に買わせる体制を整えてくるはず
日本列島は日本人だけのものではないしなぁ。
>>866 そんな無茶苦茶な理論がまかり通るのか?
パートする主婦が、扶養家族で認められる範囲の所得に抑えるとか
所得税のかからない範囲内でバイトするとかって普通に計画的に
行われているだろ。
給与所得の小金持ちができる数少ない節税対策を、
法律の範囲内で計画的に行なうことが脱税になるのか?
実際それで課税された人って、裁判やったら勝てるだろ。
課税される税金より裁判費用のほうが高いかもしれないけど。
873 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:42:51.91 ID:OJLwkLtN0
もうすぐ団塊が死ぬ年代に入るから、その準備だね
874 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:45:55.88 ID:mYuA1bKH0
>>866 え?そうなん?
110万は基礎控除なんだから計画的だろうとなんだろうと無問題では?
そんな役人の胸先三寸で課税されちゃたまらん…。
生活費やら教育費なんかは対象外だし、実際課税された人なんているの?
エロい人、解説よろしくw
875 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:49:08.12 ID:UGqlD7hKO
>>866 あと、子供が16になったら自分の専従者にしておくのも忘れんなよ!
5-6千万の不動産保有層なんて流動資産=生前贈与はほとんどないのに恐ろしいよな。
あってもせいぜい500-1000万。
下町とか虫食い上にかつての地上げ時代みたいに空き地が増えるだろう。
877 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:54:19.82 ID:UGqlD7hKO
>>872>>874 それがマジらしい。
胸糞悪いけど税務署の糞役人様は絶対なんだと。
土地や建物を高く評価して固定資産税や相続税を取るのは一向に構わんがてめーらが評価した額で納税するときに買い取れと言いたい。切実に
878 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:54:26.29 ID:9kDy2Uz50
基礎控除額大幅減額で庶民死亡だろうが
物納で土地家屋失う人続出する
>>872>>874 パート主婦の社会保険130万の壁とか所得税非課税103万の壁とか住民税非課税100万の壁とかは
杓子定規に機械的に単純に数字だけで判定されるそうだけど、
贈与税上限は110万は、機械的でなく税務署職員の裁量判断で明らかに税逃れの目的ありやなしや
というのが介在するらしいよ。
だから、私は節税目的ではありませんということを示すために、ある年は8月に60万、また別の年は3月に100万とか
給料みたいにキッチリ規則的とは逆に、でたらめ気まぐれにやってるよって
やる必要があるらしい。
配偶者控除と小規模の減額があるから
ほとんどの庶民には関係ない
俺はそれだけが言いたかった
881 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:59:32.34 ID:UGqlD7hKO
>>878 物納はかなり誰もが欲しがる超優良な土地家屋じゃないと受付無いので、
普通の土地家屋の場合担保に入れて銀行で借りてきて払えが税務署のスタンス。
その銀行が最近すぐ貸してくれないからアホみたいに高額な利息つけられてアポンが続出
外国人に捨て値で買い取られて日本オワタ
882 :
名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:59:49.27 ID:mYuA1bKH0
>>877 ちょっとググったら本当だったw
ありえねー!
連続贈与とかいうらしいね。
なんか役人の理屈が解りづらく書いてあったけど
難癖以外の何物でもねーだろw
やり口がヤクザと一緒だな。死ねよ、税務署員。
883 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:00:10.48 ID:eMnpwzrO0
配偶者控除も近いうちに無くなるよ
配偶者に先立たれた人とそうでない人で差が出るのは不公平だって言ってな
最終的に全ての控除を無くす方針だろう
子供世代との二世帯で.5千万.なんて.都内だと.ざらにある。
885 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:00:59.44 ID:nYuzTRYmO
百姓涙目だろうな。
>>877 それにしたって税額の計算のしようがないだろ?
自分はとりあえず毎年100万にしてるけど、110万ギリギリだと
家庭内に調査が入って子どもに買ってやった物を見つけて
「これの購入代金分控除額からオーバーしますね」
とか言って課税するのか?
>>884 二世帯住宅なら同居要件満たすので評価額単純に5000万×0.2=1000万となるので
一般的には相続税は、他に金融資産が多くなければ課税されないと思われる。
>>883 そんな話はどこからも出ていない
勝手な思いこみを書き込むのはやめろ 見る人が混乱する
配偶者は被相続人と一緒に財を築いたという考えが根底にあるわけで
これはどこの政党が政権取ろうが覆されることは無い
889 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:05:16.43 ID:Iq8bTUmx0
相続できる財産がある幸せ者達の贅沢なお話
>>887 その通り
よくわかってる方がこのスレにはいるようで安心した
まあ控除枠は条件にかかわらず無くす方向だろうな。
実際制限枠がどんどん狭められてるからな。
実際のところ億単位の金持ちって固定資産より流動資産が多いから生前贈与もそうだが金を隠しやすい。
で取れるところ言ったら億以下の層から取るしかない。
関東圏や関西圏の都会にある家は4000万から6000万が最多帯。
固定資産なら隠せないからイチコロ。
第二次文化大革命万歳!
ジャスミンで打破しようぜ
893 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:10:54.39 ID:FcDaVKuvO
>>889 天涯孤独のワープア以外は対象になるから問題になってんのよ。
死期を決めて計画的に使い切って死ねと言ってるの。
サラリーマン脱出して自営業したらよくわかるよ
894 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:11:24.16 ID:DoRqdmVu0
持ち家や田畑の80%控除がなくなる
が最大の問題点なワケだが、なぜか何も言及されてないな
家の相続が難しくなった場合、自営業は終了
普通の人間もマイホーム需要が激減、その結果不動産価値も低下するわけだが
政府というか、財務省は死にたいのか
同居が完全前提になると遺言書を書く時点でも揉めやすい。
分割するにしてもどちらかが一回相続しなければならないからだ。
そこで手放しやすくして買い叩くのも狙いどころだろうな。
昨年の法改正でかなりそのあたり厳しくなった。
まあ全控除枠がなくなるのも時間の問題だろうな。
>>1
おいおい。ニート殺しだな。庶民って、親の資産が3億以下は庶民だろ。
>>886 確かに連続贈与だから贈与否認して遡って課税と言っても、
具体的にはどうやんだろうね?
898 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:17:32.39 ID:nYuzTRYmO
国民が民主党を選んだんだから諦めろ。
今から死にそうな親に借金組ませりゃ問題ねぇぞ、まぁ借金は引き継ぎだけどなw
そこはみなしだろう
3億って言ってる奴はミンスの印象操作工作員。
問題は今回の控除枠の引き下げにある。
狙い層はあきらかに4000万から6000万の固定資産層だよ。
首都圏や関西圏はアホみたいに数があるからな。
901 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:19:30.61 ID:DoRqdmVu0
だから単純増税じゃなくて、一緒に控除枠を拡大すべきだろ…
右肩下がりの個人資産に増税してどうすんのよ…
これで消費税上げるわ、法人税は下げるわとかやったら
いくら何でも本気でデモだぜ
902 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:22:17.68 ID:FcDaVKuvO
>>898 その親が高齢(65以上)だとなかなか銀行は貸してくれないんだぜ
日本を総借家住まいの軽自動車乗りにしたいらしい
高齢者の金を動かしたいなら相続税や贈与税を無くす方向なのにアホなんだろうな
二世帯住宅とか同居とか今けっこう騒ぎになってるからな。
しかも徴収した金の使い道が子供手当て。票稼ぎのばらまき財源・・・。
それだけでは足りなくて消費税まで上げてばら撒こうってんだから。
都内の家庭とか赤字だろ完全に。
自分も連年贈与っていうのをググッてみた。酷い話だ。
まだ小さい子供の将来のために積み立てしてるだけだから
計画的といえば計画的だけどね。
まあとりあえず自分は自分の家を売るつもりはないから、
不動産価格が下落して資産価値が下がることについては
むしろ固定資産税が減額になるから無問題。自分が死んだ時に
相続税がかかるかどうかわからんけどね。
905 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:29.37 ID:nYuzTRYmO
>>902 だれかが物件持っていないと借家すら存在しないわけで。
大家は支那人か?胸熱だな。
907 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:33:42.51 ID:FcDaVKuvO
>>904 税務署は実際の相場とかけ離れた評価しかしないで、相場が上がるのには敏感に反応するけど、下がる分にはなかなか下げないよ。
勉強すりゃするだけ仕事するのがアホらしくなる。
こんな日本に愛国心持てねーよ…
908 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:13.89 ID:DoRqdmVu0
>>904 売却じゃなくて購入価格で税務署が査定しやがってくれるから
ちょっと立地がいい+ちょっと貯金+ついでに保険で
大抵の人はあっさりオーバーしちゃうんじゃないかな?
タンス預金増えそうなお話で
909 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:36:03.76 ID:WdTjwlaDO
都心部の馬鹿高い固定資産税、都市計画税。
年間何百万単位に苦しみながら払い続け、
一等地に住んでいると羨ましがられ、
最後には相続税で取り上げられる。
そんな感じですね。
910 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:38:59.01 ID:mhlAaVcw0
固定資産税年間100万円
行くには最低でも実勢価格3億円
程度はいくでしょ
払っている人プリーズ
911 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:39:43.53 ID:UoV3R7QwO
>>902 だよな
贈与税かるくして、子供一家に金行くようにするべき
つましく暮らす首都圏の家庭が大打撃だろ
912 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:39:44.75 ID:FcDaVKuvO
>>906 その方向だね。胸熱すぎてとおちゃん涙でてくらぁ
首都圏や関西圏で二世帯住宅でない家なんてたくさんありそうだから、
けっこう影響あるな。
相続税って厳密に言えば二重課税だよな
>>909が言うように維持するためにそれだけ税金払って来てる訳だし
本当嫌な国になってきたな
家もってたら、死亡保険入ってても子どもに現金残せない的な話になるのかね
917 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:37.95 ID:UoV3R7QwO
>>913 転勤でしばらく帰れないなんて普通
ひでー政府。で、税金無駄遣いかよ。
都内の住宅地は壊滅だな。あらたに買える層もこの不景気で限られる。
918 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:23.87 ID:mhlAaVcw0
払った人が全然登場しないなぁw
>>916 鳩山みたいな選ばれたご家庭は
贈与税の追加還付もらって、むしろ超高利回りだけどな
東京都内に一軒家もってたら確実に先祖代々受け継いでいた土地を失うな
鳩山さんの小遣い1500万って本当?
200万以上は、贈与税がかかるよね。
922 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:51:18.14 ID:mhlAaVcw0
>>919 鳩山家はそんなセコイ
銭はどうでも良いのw
証券会社の社長直々に
営業に来るレベル
絶対損をさせないので
株の売買で20億円程度の収入はある。
923 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:54:04.61 ID:TJ1cCPciO
子供手当の財源
924 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:54:09.62 ID:UoV3R7QwO
>>918 都内の家売った家なんて山ほどいるよ
跡地悲惨。
>>922 そして庶民クラスの個人投資家にはスカ握らせて
相場操作のオトリにしちゃうんですね
証券会社の株買っちゃいます
926 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:29.29 ID:mhlAaVcw0
927 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:42.05 ID:6uz9SDrA0
>>894 自営業コロしたいのはよくわかってるw
優遇してるのはリ−マンだけ(3号とかね)。
負担が大きく不利な国民健康保険・ショボイ国民年金。
928 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:59:14.84 ID:LB2itzRtO
>>910 都内で固定資産税年間47万。マンションだけど共用部分の敷地が大きいから高め。
5000万で売り出してるけど一年以上買い手つかず。
去年の暮れに父が急死しました。
遺産は不動産だけしかなく路線価等で計算したところ約8000万円ほどになります。
父には土地購入で借入れた負債が2000万円あります。
遺産分割協議はまだ何も進めてなくてこれから税理士に頼む予定なんですが、
この場合は改正前の基礎控除額が適応されるのでしょうか?
それとも協議中の間に4月を過ぎてしまうと改正後の基礎控除額が適応されてしまうのでしょうか?
詳しい人教えてください。お願いします。
930 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:12:48.62 ID:PocTC3300
>>874 胸三寸が正しい用法。
胸先三寸は、
舌先三寸と胸三寸がごっちゃになった間違った使い方。
俺も最近知ったんだが、みなも気を付けなされ。
931 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:17:38.69 ID:rqiEiGPaO
親が生きてる内に子供が親の財産が入ったら払うという契約で買い取ればいいんじゃね?
ありゃ?結局は自分に金払う事になるのか?
tesut
933 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:18:49.97 ID:mhlAaVcw0
>>929 常識ですが
法律は決定してから施行されます
死亡日が起算日になるので
当然現行法の適用となります。
税理士に60万円は払うことに
なります。それと盲点ですが
司法書士にも金を払うことになります
@不動産権利書の書き換え
コレが結構でかいw殆ど印紙代ですが
いきなり50万円とか言われると鼻血が出ますw
司法書士が一日法務局行っただけで50万円??
と思いますが、請求書をみると印紙代ですw
934 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:21:54.08 ID:dnTwjMTNO
控除額が減るのは本当に困る
しらなければOK
936 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:33:27.16 ID:PocTC3300
>>929 >>939の言うことは必ずしも常識ではないですよ。
遡って適用される場合もあります。
厳密には相続税法の附則で決められます。
現行の、基礎控除額=5000万+相続人の数×1000万円 は、
平成6年改正によるものですが、この時の附則では、
「改正後の相続税法の規定は、次項に定めるものを除き、平成六年一月一日
以後に相続若しくは遺贈又は贈与により取得した財産に係る相続税又は贈与
税について適用し、同日前に相続若しくは遺贈又は贈与により取得した財産
に係る相続税又は贈与税については、なお従前の例による。」
となっています。
今回の改正については、
まだ法律が出来てないのでなんとも言えないのですが、
まあ、おそらくは施行後に死亡した場合に適用されるものと思います。
>>933 >>936 父の死で色々とバタバタしてるところにこの相続税法改正でしたので少し混乱してました。
手続き完了が4月を過ぎても我家の事例では恐らく現行法の適応になるんじゃないかと聞いて少し安心しました。
どうもありがとうございました。
938 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 03:42:02.16 ID:BOW5ek6l0
>>540 その計算はかなりおかしいだろw
あほなのか君は。
1のケースでは配偶者の軽減があるので
まず相続税はかからない
誤解を招く記事だと思う
おそらく新しい基礎控除はH23年4月以後に死んだ人から適用でしょ
国会通るかどうかわからないけど
金銭の贈与なんて税務署は全部把握できるわけじゃないし
実際課税漏れが多い
不動産動かさなきゃまずバレない
相続開始前3年だと面倒なことになるけど
942 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:55:17.54 ID:bxaXKuxg0
>>940 >おそらく新しい基礎控除はH23年4月以後に死んだ人から適用でしょ
正解
>国会通るかどうかわからないけど
ねじれ国会で、社民が成年扶養控除の見直しに反対。
参議院で否決され、衆議院での2/3による再可決も無理。
通るとは、思えない。
平成23年度税制改正大綱(3-5):財務省
http://www.mof.go.jp/genan23/zei001c.htm#03_03 @ 相続税の課税ベース及び税率構造について、次の見直しを行います。
A 未成年者控除及び障害者控除を次のとおり引き上げます。
(注)上記@及びAの改正は、平成23年4月1日以後の相続又は遺贈により
取得する財産に係る相続税について適用します。
土地家屋の資産って誰が査定するの?
役人がしてくれるんかな
>>943 おまい、固定資産税も払ったことないのかよ。
>>944 親父が年間50万払ってるってのは聞いたけど
946 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:08:42.70 ID:bxaXKuxg0
>>894 >持ち家や田畑の80%控除がなくなる
ウソを書くな、蛆虫。
小規模宅地や事業用地関係、農地の特例は、平成23年度税制改正の対象外。
従来どおりです。
>>943 >土地家屋の資産って誰が査定するの?
>役人がしてくれるんかな
算出方法は決まっているので、自分で計算するか、税理士に頼む。
建物は、固定資産税の評価額。
土地は、地域により、路線価方式または固定資産税評価額倍率方式に基づき、
土地の形状により、所定の調整を行ったもの。
毎年、改定。
亡くなった年のものを使うので、税務署で閲覧またはネットで見る。
No.4602 土地家屋の評価|財産の評価|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602.htm
947 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:13:12.42 ID:EL2NcUYE0
>>945 その固定資産税をただなんとなくの額でおさめてるとでも思ってる?
たった50万なら知れてるが。
948 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:19:25.48 ID:bxaXKuxg0
>>856 >宅地面積100坪ちょっと
>農地200坪位?
>坪単価一律18700円で計算
>18700×300坪=561万
農地は、特例により、対象外。
>建物簿価 築40年なので減価償却終了済み
建物簿価とか、関係ない。
建物は、固定資産税評価額です。
農地は、代々、農業を引き継いでいくならば、事実上、相続税はかかりません。
No.4147 農業相続人が農地等を相続した場合の納税猶予の特例|相続税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4147.htm 農業を営んでいた被相続人(亡くなった人のことをいいます。)
又は特定貸付けを行っていた被相続人から相続人が一定の農地等を相続し、
農業を営む場合又は特定貸付けを行う場合には、農地等の価額のうち
農業投資価格による価額を超える部分に対応する相続税額については、
その相続した農地等について相続人が農業を営んでいる又は特定貸付けを
行っている限り、その納税が猶予されます
(猶予される相続税額を「農地等納税猶予税額」といいます。)。
この農地等納税猶予税額は、次のいずれかに該当することとなった場合には、
その納税が免除されます。
(1) 特例の適用を受けた相続人が死亡した場合
(2) 特例の適用を受けた相続人が、この特例の適用を受けている農地等
(特例農地等といいます。)の全部を贈与税の納税猶予が適用される
生前一括贈与をした場合
(3) 特例の適用を受けた相続人が相続税の申告期限から農業を20年間継続した場合
(市街化区域内農地等に対応する農地等納税猶予税額の部分に限ります。)
小規模宅地等の特例の適用条件が狭くなったり(同居条件とかあるらしいな)
50%減額特例は廃止だったり、核家族の多い都市部は大打撃のような気がするが
950 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:26:38.37 ID:nsXT487D0
増税反対のどこかの金融関係の会社か何かの意を受けた
工作員が目立ちますね。
ここまでバレバレの工作員を送るとは、社員自ら工作員を
やっているのでしょうか。もっとうまくやってくれる会社
もあるのにねえ。
951 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:28:04.00 ID:bxaXKuxg0
いいことじゃん
動かないカネには何の価値もないどころか邪魔なんだから
流動性を失った時点で即ペナルティがあってもいい
(よほどデリケートにやらないとデメリットのほうが大きいか)
ヘドロみたいなカネをゴネて持ちたがる連中はカネ持ちであろうと貧困層であろうと害悪
平成23年度の税制改正案だから、22年度の話ばかりをもってこられても
門外漢には分からないな
ともかく22年度の改正に、基礎控除額を4割減額が加わることで
ここ1年くらいで急に相続税が上がることには変わりないんだろ?
レスの前後に罵倒を入れると信用されなくなるぞ
あと孫に相続したら、ちょっと有利になるなんて話も去年あったな
ようは主力消費層に金を回そうと考えているんだろうかね
955 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:36:03.35 ID:gl771fQn0
>>952 >ヘドロみたいなカネをゴネて持ちたがる連中はカネ持ちであろうと貧困層であろうと害悪
だな! オマエみたいなヘドロは、ミンスと一緒に駆除しないとなwwwwwwwwwwww
そういう奴らは、「絶滅義務種」と言うんだとwwwwwwwww
956 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:37:05.28 ID:bxaXKuxg0
>>952 >動かないカネには何の価値もないどころか邪魔なんだから
それは、間違い。
タンス預金や住まない土地を抱え込んで草ボウボウならば、そのとおりだが、
金融資産は、預貯金−>融資、株式、社債として、企業に必須。
現代の経済は、企業が生産を行う。
企業は、生産が利益を産む前に、研究開発、設備投資、運転資金として、
資金が必要。
ちなみに、企業活動が、個人の余剰資金を集めて、資本とし、
それに基づいて、活動を行って、利益を配当するのは、
日本の戦国時代−>江戸時代、西欧が東インド会社等で、
貿易を行っていた時代には、既にあった。
957 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:44:01.56 ID:bxaXKuxg0
>>954 よく読めよ。
唐突に、平成22年度税制改正の話を持ち出してきたが、
その理解が間違っている。
(というか、何度も指摘しているのに、同じウソを書き続けているわけで、
悪質だ。)
実際には、相続税の負担で、住み続けられなくなることがないようにというのが、
特例の趣旨であり、同居条件は、特例制定時からのものだ。
と言っている。
拡大解釈部分の見直しであり、ほとんどの人は影響がない。
見直しの結果、税収1兆円−>1兆円+2、3千億円。
おおげさに言い過ぎ。
あのさ
相続税払いたくないから
最初から名義を子供の名前にしとくってありなの?
959 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:50:51.47 ID:bxaXKuxg0
>>958 名義を換えるというのは、贈与。
名義を換えたのに、贈与税を納めなければ、税務署が指摘し、
もっと高い税金を納めることになる。
贈与税は、相続税と比較にならないくらい、高額。
>>957 自分が何度も描き続けているわけでも指摘されてるわけでもないので
悪質呼ばわりされてもなぁ
門外漢だと言ってるだろ
それに結局小金持ちクラスは増税じゃないか?
まあ色んな物の資産価値が下がってるから、控除額が減るのも分からないではないが
961 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:02:45.47 ID:bxaXKuxg0
>>960 私は、民主党政権が、思いつきで、制度を変えまくっていることには、
反対だが、明らかに、間違ったことを思い込んで、それに基づいて、
でたらめを書いている人が多過ぎるので、指摘しているだけ。
相続税は相続財産総額に最高税率50%(3億)−>55%(6億)が
かかるわけではなく、基礎控除を引いた額に、税率10%〜がかかる。
しかも、相続人が複数ならば、基礎控除を引いた額を法定相続分で
比例配分した個々の額に基づいて税率が決まり、
この個々の額に税率を掛けて、控除額を引いたものが税額だ。
課税対象が狭まる上に、比例配分した後の額によるので、
税率は10%〜の低い方になる人が多い。
出すのは舌でもいやだというのも分かるが、予想税額が分かった上の話か
否かも大事だ。
土地持ちに相続税たくさんかけて
物納させる
放出させたそれらをシナチクの手に入り易くする
狙いはそれだろ
シナチクは今水源買い漁ってるしな
>>945 固定資産税の評価と相続税の評価は違うからな。
道路なんて扱いがまったく違う、固定資産税が安いからといって相続税が安いわけじゃない。
964 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:59:51.60 ID:RJg7umWk0
>>956 不動産は隠せないけど、タンス預金は隠せるのが問題なんでね?
おまけにデフレで、タンス預金はほっといても実質増えていく。
不動産は供給過剰だけど、現金はなかなか市中に出回らない。
>>959 その贈与税逃れをしたどこかの総理大臣がいたよなーーー
>>962 自分が国に税金払うのが嫌なだけだろw
そんなことまで中国を悪者にしなくても
つーか、愛国者なら日本国に税金払えよ
結局は、お国よりも自分の財産が大事な奴ばかりw
在日や中国人と、あんまり変わらんじゃないかw
火事とタンス貯金の組み合わせが一番の節税だろう
968 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:03:28.64 ID:jnxus+7M0
タンス預金になる前の現金に課税するのが一番イイんでね?
969 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:34:40.98 ID:b/71ngWV0
自民党は相続税の大増税に反対しろ!
基礎控除5000万 相続人一人当たり控除1000万は一般世帯の
相続負担として適正である。
これが各3000万,600万となれば、子供二人の相続で従来7000万円
まで非課税だったものが4200万に大幅に縮小する。
3000万以下の相続税率15%で計算すれば、いままで非課税だった7000
万円の遺産相続で370万円の相続税がかかる。
8000万円の遺産相続ならば、これまで100万円の相続税負担だったものが
560万円と、なんと5.6倍もの大増税になる。
そんなに財産は無いと考えていても、土地や生命保険金、老後の蓄えなどを
考えると都内に持ち家がある世帯は殆ど全てが相続税の対象となる。
バラマキ民主党政権による相続税の大増税を許すな!
970 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:38:54.23 ID:qxT4giUb0
相続 親が懸命に働き子供に残した物を国が奪うもの
しかも親が稼いだ時点で税金は払っている、悪質やのー
>>969 地価が下落するから大丈夫よ
その代わり日本全体の資産価値が激減したり金融機関がやばくなったり国債がピンチになったりするけど
972 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:42:33.24 ID:rlD1eLDc0
>>959 じゃあ実家を○○会館とかにして、一般に公開する記念館にするとか。
鳩山会館みたいに
973 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:45:05.56 ID:jnxus+7M0
>>971 公務員の給料を下げない限り、どんなに実勢価格が下がっても、評価額は下がらないんでね?
地価が下落するけど、適正価格になるんじゃないかな?
家を欲しい人が入手しやすくなって上物を建てられるので経済活性化するよ
下落が激しいのは首都圏と大都市の一部だけだよ
元々商業地域がほとんどだもんいーじゃん
皆が暮らしやすくなるよ
975 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:48:56.20 ID:naH3oWwf0
はやく自民党政権になって相続税を廃止して欲しい
976 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:49:11.02 ID:jnxus+7M0
東京以外は供給過剰だろ。地価は十分下がってると思うよ。
977 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:50:40.53 ID:iSg0gCtJ0
不動産も含めたら東京は4800万なんて余裕で突破じゃないの?
978 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:57:11.41 ID:iSg0gCtJ0
つまりさ、都心で一生かかるローン組んで家買ったうちの子は
返済の節約生活送らされた挙句に
相続で住むところを失うイミフな人生ってわけね。
979 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:58:56.84 ID:jnxus+7M0
相続税が上がったら持ち家の需要は無くなるだろ。
不景気になるだけだよ。
980 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:04:58.77 ID:zuPhscT4O
うちは引っかかりそうだぞ…相続人5人だから6千万だろ?
実家の土地が百坪超えてるしそれくらいありそうだ。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:18:48.67 ID:jnxus+7M0
タンス預金になっちゃうと、相続税も贈与税もかからないんだから、
タンス預金になる前に、所得税や法人税で取るのが一番公平じゃね?
982 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:25:11.92 ID:fOVL4jdl0
消費税で取るのが公平。
テリー伊藤のお笑い大蔵省で言ってたけど
税金を払ってない人(アンタッチャブル?な人?)が結構いるらしい。
983 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:33:26.21 ID:jnxus+7M0
消費税上げると、ド〜ンと不景気になりそうだが…。
まあ、うちは関係ないな
もともと余裕で引っかかってたし
985 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:38:04.26 ID:0Kky9sLUO
消費税を上げると景気は今以上にどん底になります
法人税を下げても一部の奴だけが喜びます
よって一回共産党にやらせてみては?
無茶してほしいわ
986 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:43:52.10 ID:Kzib8MG50
これもそうだけどこの前運転免許の更新してきたけどさ
ちょっといた違反したのが3年前なんだよ携帯の電話出て違反金ちゃんと
払うじゃない、点数引かれたり税金収めたのにどうして更新でも違反者講習とかで
金とるのは納得いかないんだよなあ、なんでもかんでも税の二重三重取りって多くね
絶対おかしい
>>982 いるね〜
税金還付の時期だが、国家財政ゆるくないのにこれって不用だといつも
思うんだよね。一度おさめた税金、還付なきゃないで別に諦めつくよ。
うちは医療費数十万使ったんで結構戻ってきそうだけど、これ忘れかけてた
くらいだから。
988 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:48:57.69 ID:Rx3908ra0
相続税増税しても抜け道はいくらでもある
政策には対策がつきもの
例えば、床下に穴掘って壺に少しずつ貯金していくってのはどうかな?
税務に資産を認知されなければ課税をスルーできると思うんだが。
989 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:55:32.01 ID:jnxus+7M0
990 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:01:28.56 ID:Y+UPjuxn0
>>981 そこで通貨切り替えですよ
タンス預金引きずり出すのにそこまでやったとしてももはや驚かない
991 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:04:58.50 ID:jnxus+7M0
>>990 新紙幣に交換する時に、身分証明を義務付ければイイかも。
>>988 そのカネをどうやって使う?
不動産でも買ったら税務署が金の出所を聞いてくるよ。
金持ちが脱税する方法だが、バレバレ。
993 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:09:04.14 ID:vY6oWVpl0
相続税はともかく、振り込め詐欺に引っかかった親が1000万も2000万も
騙し取られると言うのはどうよ?
泥棒や火事に遭えば申告で税金がもどってくることもあるのに。
振り込め詐欺の場合も贈与税と認めて追徴して差し上げればw
994 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:31:07.67 ID:6WnuYADB0
貧乏人のほうが不利に決まってるじゃんかw何言ってんだこれ
>>992 とりあえず35年ローンでも何でも良いからローンを組む。
本当に自分の資金だけで購入できる範囲の不動産しか購入できないけどね。
購入直後は、質素にコツコツローンの返済をし続けておいて、
ほとぼりが冷めた頃に「埋蔵金」投入して繰上返済。
もちろん収入や所得とローン控除の申告から、それらの動きは税務署には
掴まれちゃうので、35年ローンを15年位で完済する位の目立たない程度に
小出しに「埋蔵金」の投入する。
>>988 大昔から使われてる手法だな
犯罪だから止めておけとしか言いようがない
遠く離れた兄弟が突然死んで宝くじみたいに棚からぼた餅的に相続財産をもらうヤツは
2割加算ってのがあるわけだけどさ
俺は2割じゃなくて5割加算でもいいと思ってるよ
元々その死んだ兄弟の配偶者の家族のモノだったのにさ
横取りした兄弟がちょっとしか税金払わないっておかしいじゃねえか
相続税かけなくて良い場合、徹底的に相続税重くする場合
両方あるんだからメリハリを付けた改正が必要だと思うね
998 :
名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:10:33.50 ID:t1kSq6+U0
二割加算なんて無いよw。
いくら兄弟でも、離れてると経済状態なんてわからないからね。
もし、借金の方が多くて、相続放棄が間に合わなかったら災難なんだが。
>>993 スレ違いだと思うが
あなたも知ってのとおり詐欺の損失は雑損控除の対象にならない
詐欺なんてのは偽装するのが容易だからな
それを認めたらみんな偽装詐欺で税金安くしようとする
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。