【政治】 菅首相 「社会保障と税の一体改革と、環太平洋連携協定(TPP)の今後の在り方を示した上で、国民の信を問う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
菅直人首相が、衆院解散・総選挙に関し「社会保障と税の一体改革と、環太平洋連携協定(TPP)の
今後の在り方を示した上で、国民の信を問う」と周囲に語っていたことが、十九日分かった。

民主党内では、首相の早期退陣論が急拡大している。首相の発言は、自らが一体改革をまとめる決意を示すことで、
退陣観測を沈静化させるとともに、解散をちらつかせて野党をけん制する狙いがある。

消費税を含めた一体改革とTPP交渉参加については、六月に政府が案をまとめる方針。

各種世論調査では、一体改革やTPP参加を支持する声が多いことから首相は、これらを争点に解散に踏み切れば、
勝機もあるとみている。加えて野党の抵抗で、二〇一一年度予算関連法案が未成立にとどまっていれば、
そのことの是非も国民に問いたい考えだという。

ただ、民主党内では、首相に批判的な勢力だけでなく、執行部内からも首相の退陣と引き換えに
関連法案の成立を図ろうとする動きが表面化。党内の大勢は、早期解散は回避すべきだとの考えだ。

首相が六月以降の早期解散を模索しても、党内で受け入れられるかどうかは流動的で、
逆に党内抗争を激化させてしまう可能性もある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011021902000188.html

2名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:17:19 ID:FqB0fQ7o0
ねーよ
3名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:17:25 ID:9cmAZwbc0
結局自分で決められないんですね
わかります
4名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:17:40 ID:Qh23HZA00
社会保障と税の無駄削減の一体改革
5名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:18:01 ID:icTqtu1v0
> 解散をちらつかせて野党をけん制する狙いがある。

意味がわからねえ
野党は解散大歓迎だろ?
6名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:18:50 ID:dBimwzJK0
自民の首相が一年ずつ三年やったから、一年以上はやるという大望があるだろ
がんばれ空き缶
7名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:18:50 ID:AWrvt8PV0
こいつらの言葉を信じるやつがいるのか
8名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:19:16 ID:3NImOElF0
今すぐやれ
9名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:19:36 ID:dSiYYQL90

六月までもたないって。
10名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:19:36 ID:KFj8CkDl0

とにかく高級料亭通い辞めたくなくて必死にしがみついてる感じだな・・・醜い
11名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:20:03 ID:ogZfMrmx0
今更何言っても誰も聞かないだろw
12名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:20:15 ID:FZMUBElK0
来月あたりで終わりだから余計なことしないほうがいいんじゃ?
13名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:20:18 ID:LqRm8asg0
>>1
>消費税を含めた一体改革とTPP交渉参加については、六月に政府が案をまとめる方針。 

6月?新政権がまとめるって話か?

>執行部内からも首相の退陣と引き換えに関連法案の成立を図ろうとする動きが表面化

何の引き換えにもなってないから、野党が応じるわけもなし
14名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:20:37 ID:ItcrdQhh0
それはお前でなくてもできるだろ。
てか、お前がいると話が余計にこじれる。
自分が無能の代名詞・菅直人だということを忘れてねえか?

小泉の真似をしたいんだろうが、
あれは「小泉でなきゃできん」という空気が前提だ。
信を問うも何も、お前に信用なんかこれっぽっちもねえだろ?

本当に、いつになったら大人らしい脳を持てるんだよ、団塊世代は?
15名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:20:49 ID:l5+WpYut0
TPP推進で党内をまとめられないほど無能なの?
16名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:21:21 ID:jlViiTiy0
6月解散か
17名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:21:55 ID:ICTSM32dP
新聞の論調がガラッと変わったねぇ
完全に詰んだわ
18名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:22:16 ID:zUKGJdMX0
菅はほんとわかってないな
政権維持したいだけならまずは党内の内紛を落ち着かせること
解散ちらつかせてたら党内は紛糾、野党は渡りに船
19名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:22:40 ID:rWEfFRGYO
そんなややこしくしなくても、
小沢一派の追放と公務員の人件費二割削減
これを実行してくれたら良いのだよ
それ以外は全て無意味
小沢を抱えたまま支持率上げようなんて、ムシが良すぎる
20名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:05 ID:/eYPKEDT0
もう信じてませんから。
21名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:08 ID:ItcrdQhh0
そもそも6月まで待つ理由は?

お前の首相1周年、
つまり安倍・福田・麻生の在任期間を抜けるからじゃねえのか?

前から強調してたもんな、6月って。

本当に腹の底まで腐ってる。
22名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:16 ID:5QJtsydo0
バカのくせに何ほざいてんだ
23名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:43 ID:BChAX34u0
総辞職じゃなくて解散か
代表選のとき解散しねーよと言って票をとりまとめたんだよな
24名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:24:03 ID:HjyUSt3p0
ではまず予算案周りを潰した実績を作ってもらおうかw
25名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:24:15 ID:FAMU+TaK0
何かするな。迷惑だから。
一刻も早く辞めろ。
26名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:24:21 ID:1yZmg51W0
>>1
まず、TPPの中身を説明しろ
排出ガス削減や、決済通貨がドルのままの影響を説明しやがれ
27名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:24:37 ID:U2XOpS560
>>17
テレビ局はまだ変わっていない
28名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:25:18 ID:zKZlSaQoO
さて、早くニュース速報のテロップで
【小沢鳩山vs菅仙谷氏、刺し違えで、全員心肺停止】

が出るのを楽しみにしているんだが…
今日は安住さんと北野さんの番組あるから
何かありそうでwktk
29名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:25:40 ID:95ZN8nk30
TPPはどこから降って沸いた話だゴラァ

解散総選挙しろボケカス
30名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:25:42 ID:JiUkmJp10

今、解散するとミンスは90議席を割るみたいね。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021800932
31名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:26:05 ID:5V1gBRTa0
>世論調査では、一体改革やTPP参加を支持する声が多いことから首相は、これらを争点に解散に踏み切れば、
>勝機もあるとみている

救いようのないバカだなw
32名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:26:09 ID:7v+n+ed/0
いや今すぐ問え
33名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:26:12 ID:ogZfMrmx0
追い詰められて起死回生の策がこれとかもう駄目だろw
34名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:26:25 ID:hRBSxmCZ0
>>5
記者も狂ってるんじゃないか?
あるいは、菅に力が残ってるようにみせたい情報操作。
35名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:27:09 ID:/tbiRqwH0
TPP解散きたーーーーーw
小泉の模倣したとしても有権者まで模倣すると思うなよとw
3630:2011/02/19(土) 14:27:52 ID:JiUkmJp10
失礼。
90議席台だな。
37名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:27:54 ID:MYISbZGc0
>>31
マニフェストはとっくに飽きられてるし
小沢の進退を争点にするわけにもいかんだろwww
38名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:28:13 ID:6ELB+aqB0
>菅首相 「社会保障と税の一体改革と、環太平洋連携協定(TPP)の今後の在り方を示した上で、国民の信を問う」

民主党の在り方ですら示せないのに、何をほざいてるんだ!
39名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:29:00 ID:7/kMETFe0
>>28
仙谷はむしろ菅を後ろから刺すだろ
だからといって小鳩連合には与しないが
40名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:29:14 ID:atrTkLv00
また「言ってみました、やらないけど」パターンか
鳩山といい菅といい言った事を守ったことなんてないだろ
41名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:29:31 ID:J2rtelfO0
この際、サラリーマンに、自営業者並の経費を認めれば良いのです。そうすれば、外食
産業も一気に景気も良くなるし、国民の圧倒的支持を受けると思います。自営
業者は適当に売り上げを細工して、赤字ばかりを計上して、税金も払って居な
いのですから、むしろサラリーマンに経費を認める方がよほどマシです。
42名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:29:47 ID:TRzjIqsrO
>>6
鳩も期間にこだわってたけどさ
鳩も菅も他の首相経験者と比べて圧倒的に
なしえた事が少なく評判悪い事が多い。
期間が長ければ長いほど無能さが際立ち
往生際の悪いヤツって思われるだけやぜ?
43名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:29:55 ID:icTqtu1v0
もう一回読みなおしたぞ、クソが

要するに6月まで引っ張って
予算が成立してないのはヤトウガー
その上、TPPに賛成なのか反対なのかで
小泉のマネすりゃ選挙勝てるかも…って思ってるわけね

呆れて物が言えない
44名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:01 ID:LyKy1d4g0
>>1
うるさいわ、とっとと今すぐ解散しろ!!
45名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:05 ID:bkfTq9K/0
示さなければ信を問わなくていーじゃん
俺天才wwww


とでも思ってるんだろうな
46名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:16 ID:of0JEp1R0
菅は党のために身を引くとか、そういうタイプじゃないからな。
死なばもろともで、解散すんじゃねw

解散すれば衆院選が終わるまでは総理でいられるしな。
47名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:32 ID:ET2lWFUyO
TPP、消費税増税解散か。

二番煎じは通じない。
48名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:43 ID:kkCl3Co60
信を問うのは正確には日本国民に対してじゃないですよね?
世論調査の結果を見れば分かります
49名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:46 ID:3q7V34cB0
菅でも他の首でも民主には任せられん。
さっさと解散しておとなしくしてろ。
50名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:49 ID:58jjQcOO0
【祝】春のさよならバ菅祭【呪】


マダー?/凵⌒☆チンチンチンチンチンチンチンチン
51名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:32:04 ID:mlb1eJ9C0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..      「国民の皆様へ」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ 食料の自給率向上は、日本の国防と食の安全保障上、最優先の重要課題です
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPPに加入すると、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかありません
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  いくら軍備を増強しても、兵隊さんは腹が減っては戦はできません
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 兵糧攻めは兵法の基本中の基本で、私も菅軍から兵糧攻めされて大ピンチです
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   消費税増税とTPP推進で、大企業をスポンサとするマスゴミが必死に菅政権支持率
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ アップを演出しているが、これじゃ小泉以上の大企業優先・弱者斬り捨てです
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::     
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::    平成の「売国」を推進する菅政権を即刻崩壊させましょう
52名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:32:37 ID:BinvRz7f0
twitterでもつらーっと読んでおけば四面楚歌っぷりが理解できるだろうに。
53名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:32:50 ID:EeCYGpaGO
漸く解散する気になったか。消費税増税、TPP推進は、マニュフェストに
ないこと。当然進めるなら解散して信を問うのが正しい。例え菅が落選だ
ろうが解散しろ。解散阻止に動いてる仙石、玄葉、安住とかは、菅に代表
選挙で投票して大臣や役職を貰いながら見苦しい。
54名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:33:03 ID:oq+UcaoY0
さっさと解散してくれ
55名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:33:23 ID:aimJi2pe0
>>1
小泉郵政改革の真似の大一番に最期の望みをかけるか!?
理由は如何でもいいから解散しろ。
56名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:33:55 ID:xlEQ/5h30
極左は内部分裂、内部殺し合いが常道
徹底的に総括を繰り返すがいい
57名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:34:14 ID:xnUzJrpiO
多くの国民は解散を求めています。
58名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:34:24 ID:8hKLv5/f0
一体改革は何するか出てんの?
TPPはババ引かされるみたいな感じだけど
59名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:34:46 ID:X5hpcxcdP
消費税引き上げや社会保険料のUPを宣言した上で解散をチラつかせたら野党は大喜びだろ。
民主党の議員は怯えるだろうけど。
60名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:35:25 ID:ET2lWFUyO
民主党が菅を選んだのは事実だからな。
連帯責任で沈むしかない。

小沢に投票した人は気の毒だが、それが政党というものだ。
61名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:35:41 ID:lyWXN/th0
みんなで解散風を煽ろうよ。菅は馬鹿だから乗ってくるんじゃね。

そして解散総選挙に成った暁には、嘘つき民主党が影も形もなくなるぐらい

に叩き落とそう。
62名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:35:59 ID:GqaBfb0N0
>>28
どういうレザボアドッグスだよw
63名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:36:06 ID:J9m7yiU/0
6月までじゃ、引き摺り下ろされるな。
大体、4月の地方選ボロ負け確定の状況で
支持率10%も危ないぞ。
解散するなら、今しか無いんだよ。
64名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:36:58 ID:4KLfoD0F0
ポッポは精神病院に監禁して
解散してくれ
65 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/19(土) 14:37:00 ID:OIKT+Rmv0
解散をちらつかせたら、野党大興奮、願ったりかなったりだろうが。

牽制しているのは、民主党内の小沢派・仙石などの菅おろしの動きだけ。
菅は党内政治だけの男だから。

とにかく、やるやる詐欺はもういいから、
とっとと解散してくれ。
66名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:22 ID:O+bArydN0
野党は解散すれば議席が増えるから賛成だろ
67名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:24 ID:a9ZWLbOY0
6月まで何するつもりなの?
68名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:25 ID:5AGQY6lEO
管も与謝野と一緒にたちがれに逃げ込めば?
気が合うみたいだし
69名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:38 ID:lMTqG8rW0
>解散をちらつかせて野党をけん制する狙い
おいおい、与党をけん制の間違いじゃないの?
それに、今さら何言っても新たな詐欺の手口としか
思えないのですが!

70名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:56 ID:Qh23HZA00
>>41
サラリーマンの経費でスーツ、靴、ネクタイ、シャツ、バッグ、パソコン、携帯は必要だな
71名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:57 ID:vYin1rPB0
6月まで政権を引っ張るつもりかよw
つか、絶対そこまで持たないだろw
72名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:59 ID:ghfcuZnN0
やっぱりTPPに支持率上昇を期待していたのか
バカだw
73名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:38:39 ID:lehzwXxW0

小泉純一郎をあれだけ批判していたカン・チョクトも
しょせん、純一郎と同じアメポチwwwwwwwwwwww
74名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:38:58 ID:trH/FMaR0
6月まで持つわけ無いだろ
75名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:39:42 ID:YUGKv42YO
国会でも議論があったな。
民主党には、何の見通しもなく、何の対策もなく、何の財政の裏づけもなく、
何の勝ち目もなく、玄葉も海江田も枝野も、
これから、これから、検討中、今後、いまはデータが無い……。

アキカンが気に入っている「平成の開国」というスローガンすらも、
言い出せない雰囲気だということがわかった。
76名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:39:46 ID:naxZl23E0
空菅、今後のあり方を示さなければ解散しなくてもいいね、とか考えてそうw
77名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:39:47 ID:aHAMQVel0
糞粘りすぎぜよ
はよ明け渡せやw
78名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:40:05 ID:zDdRvFRt0
まだポッポ在任日数を越えてないからか?
79名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:40:32 ID:H+ytASjL0

菅の「馬鹿ヤロー解散」は確実
80名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:40:59 ID:kfYQj8yj0
ほんとに菅には知恵がねーな。

民主党議員は小沢派も反小沢も全員解散に反対なんだから
解散チラつかせたら、自分の取り巻きからもハシゴ外されるに決まってるだろ。
81名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:41:32 ID:A4lURGoY0
いままで宿題の提出期限を守った試しがない。今だって締切り過ぎてから「宿題見せて」だし。
82 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/19(土) 14:41:52 ID:OIKT+Rmv0
>>28
鳩山と汚沢は去年の5月に差し違えたが、
今では無二の親友同士だwwwww

基地外と刑事被告人の気持ちは、我々一般人にはよく分からんなw
83名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:42:22 ID:ZpwbUONp0
しかし、「増え続ける社会保障」ってなによ?(老人)医療費や年金はその為に
健康保険制度や年金制度があるんだろ?現時点でその制度はは天してるって事?
84名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:42:23 ID:ycCeUox/0
公務員給2割カットも出来ずに何を言ってるんだ?
自分の給料を5000円カットするの大改革だったね。
85名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:42:32 ID:YLMiMNw8O
史上最低の総理大臣。

宇野のほうがまだ良かったくらい。
86名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:44:15 ID:xf85Mr7a0

今回の騒動を2ケ月前に衆議院比例議員名まで入れて予測(ほぼ正確)
新人議員は唯の鉄砲玉、菅は早く16名を処分して解散にふみきれよ

■ 小沢“ウルトラC”子飼い議員離党→ダミー新党で「国会主導権) 2010.12.16

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101216/plt1012161620004-n1.htm
そこで、にわかに浮上しているのが、表向きは小沢氏とは無関係と言いつつ、小沢氏に近い衆院比例単独議員が新党を
結成する「ダミー新党」構想だ。菅首相は衆院での再議決が可能な3分の2(319議席)を確保すべく、社民党に近づいている。
現在311議席を持つ与党会派と社民党の6議席、与党系無所属を足せば、法案を成立させるめどが立つ。
しかし、この新党が反対に立てば、その戦略は瓦解。菅政権はますます窮地に追い込まれることになる。
また、民主党中堅議員は、「選挙とカネ」の問題をあげ、こう解説する。
「比例単独議員はまさにバブル当選だった。次期衆院選で民主党の大苦戦は確実で、選挙区を持たないうえに、優遇
はありえない彼らの当選確率はゼロだ。それだったら、新党で選挙区を持って少しでも当選確率を上げたほうがいいと
傾くかもしれない。また、政党交付金も、民主党にいるより新党を作ったほうが多く入る」
87名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:44:50 ID:SSaL1GWr0
くたばれカンチョクト
88名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:45:05 ID:BqhRGEE10
言った通りになりつつあるなw

4.三橋貴明「TPP…『郵政民営化』『政権交代』今度は『平成の開国』」

「今度は平成の開国です。もしこれに反対したら鎖国主義者ですかと言ってくる」
「いや何でも良いんですよ。政権交代でも郵政民営化でも平成の開国でも何でも良いですよ」
「でも何でも良いから中身説明しろよ。こういう話なんですね。」
「私が言う中身って言葉の事じゃなく、数字で言えよって事なんですね」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13444876

89名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:45:22 ID:leKlbQHb0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′僕と契約して、民主党に入れてよ
.       V  ⌒  ⌒  V  そしたらどんなマニフェストも1つだけかなえてあげるよ
.       i{  (・ )` ´( ・) }i
       八  (__人_)  .八
.       / 个 . _ `ー' _ .个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
民主政党まさか☆マジカ

1話「マニフェストであった、ような・・・」
2話「子供手当はとっても嬉しいなって」
3話「もう何も恐くない」
4話「埋蔵金も、増税も、あるんだよ」
5話「審議拒否なんて、あるわけない」
6話「こんなの絶対おかしいよ」
7話「本当の現実と向き合えますか?」
90名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:46:02 ID:tr1fLGtI0
6月まで延命しようったって無理無理
91名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:46:41 ID:zE6dzAYkO
>>67
食いしん坊マンセー
92名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:47:02 ID:hjb/YHDT0
つまり完全浅野山荘籠もって、国民と対決したいとなw
93名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:47:18 ID:MAKhys9B0
やるやる詐欺、いいねえ。うざくてw
政権交代以来この何度も繰り返すうざさが
国民に募って行く事を期待する。
ま、解散してもいいし続けてもいい。
好きにしろww
94名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:47:21 ID:OcSb4VRlO
6月まで、なんてもたねーってばwww
貴様がこれ以上、なに言ったって何したって誰も聞く耳持たねーってばwww
1日も早い解散総選挙しかねーんだってばwwwww

空き缶ちゃん、いい加減現実見ようぜwwww
95名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:48:19 ID:tr1fLGtI0
>>91
菅は語彙も少ないから、食い物レポート下手くそそうだな
96名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:48:29 ID:5O3gRncci
総選挙で信を問え
97名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:48:31 ID:vYin1rPB0
TPPって、ミンス内にも反対している議員が多数いるんだが、
小泉の時のように反対派は公認しないのかな?

つか、経営者は賛成だけど、ミンスの支持母体の労組は賛成なの?
農業問題だけじゃないんだぜ。
労働者の自由もTPPに含まれるから、労組の組合員も職場を安い外国人労働者に
奪われるかもしれんのだぞ。
98名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:50:40 ID:0yEbBX62Q
勝手にテーマ作るなよ。
争点は民主が是が非かだよ。
まあ何でもいいけど早く解散してくれ。
99名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:51:00 ID:KcXpPKEq0
解散するなら予算に迷惑をかけないタイミングで頼む
100名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:51:09 ID:vYin1rPB0
菅辞任会見
「国民がだんだんと聞く耳を持たなくなりました。小沢元代表、申し訳ありませんが、
私も辞めますから、あなたも辞めていただきたい。」
101名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:51:59 ID:gUKxK5+/0
6月? 3月名古屋。 年度予算通過? 4月統一地方選で詰みだろうが。
いつまでも引〜〜ぱるんじゃ ね〜〜よっと。
102名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:52:04 ID:7kNODcQ+0
マニフェストを守らなかったタコがTPPで農業保護もするなんて信じられると思っているのか?www
民主は詐欺の断罪を受けるだけだよwww
103名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:52:17 ID:cUzTRFBq0
TPP関係国って、ほとんど日本とEPA結んでるじゃん。
結んでないのは、アメリカ、豪州くらいだろ。
TPP必要あるの?
104名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:52:41 ID:kPBCV//X0
ついに解散か?
思えば初っ端、尖閣の領海侵犯で致命的な決断力の無さを露呈させてしまったのが全ての発端だったかもな
リーダーシップを発揮する機会なんて、そうそう訪れないのにせっかくのチャンスを自ら捨てた男
105名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:52:54 ID:l5+WpYut0
>>97
労組末端がミンスなんかに投票するわけねーだろ。
長妻と細川が何一つ労働環境の改善できなかったわけだし。
106名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:53:08 ID:tr1fLGtI0
>>100
鳩山は未だに辞任記者会見してないけど、菅はするのかな。
107名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:53:19 ID:gsvsk15p0
菅:「さーて、今日の出前の受付はこれで一丁あがり。とりあえず、
お得意さんにねじ込んで100人前の蕎麦予約しといたぜ。配達?それは
これから気が向いたらな。昔から言う諺を知らねえのか、お前は、とんだオボコだな。
さて大仕事もひと段落したから、前祝いに花街へ繰り出すとするか」
108名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:53:38 ID:ET2lWFUyO
週刊誌レベルだとTPP解散をやるって随分言われてたな

菅は国民にまるで人気がないからね
マスコミが支えても勝てないだろう
109名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:53:49 ID:guIsjxih0
TPPの胡散臭さがどんどん公になってるぜ

一体改革でも消費税UPはマニフェスト違反
ムダ削減できませんでしたと白状するようなもの

んーーん
そんなのに希望つなぐ自体自殺行為
110名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:54:01 ID:Z2cLUQUe0
ひとたび解散という言葉が出たら、あとは早いとか。

もうミンスの話を聞くだけでウンザリだ。
汚沢の「集金兵」強引天皇陛下会見と、尖閣のビデオ隠しでミンスを叩きつぶしたいとおもた。
111名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:54:25 ID:QATHnDCs0
そろそろ、小泉を見習って、解散風でミンスの身内を脅かし始めたな

ムリだよ、小泉と違って、支持率10%台なんだから。

ミンス公認が無いほうが当選確率は高いんだから
112名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:54:36 ID:L/3DZ1L40
TPPと増税セットで信を問えよ
113名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:54:48 ID:sEUMHMdd0
与謝野氏を元自民の比例の議席から入閣させるというモラルのなさをするから(議員辞職させて民間から登用が常識)自分のところの比例議員16人から会派離脱されるんですよ。

114名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:55:00 ID:Ogrb53zNO
関税だけで済まない
圧力かけてくるのは
解ってること。
米国式医療も要らん
訴訟社会になったら、
家電車のメーカーのどこかも潰されそうだね
115名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:55:19 ID:tr1fLGtI0
>>105
そういえば、連合にも民主は期待はずれと言われてたな。
連合にまであきれられて、組織で応援するところはあるんだろうか。
日教組以外で。
116名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:55:55 ID:JIg1vZxbP
TPP正式回答の6月までに解散するってことか?
117名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:57:02 ID:leKlbQHb0
>>115
民潭とか
118名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:57:33 ID:hntGCnbr0
解散総選挙行こうか
119名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:57:39 ID:unNB8Oir0
もういいから解散しろやカス
120名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:58:36 ID:zurMuguw0
農協は「反民主」で完全に固まった

農村で勝てると思うなよ民主党!!
121名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:58:47 ID:qXRsIR6O0
党内どころか閣内すらも、まとまらないのに無理だろ。
122名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:59:03 ID:/mMKH1EI0
TPP解散ってことにしたいんだな。小泉のまねだが残念だったね。
123名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:59:26 ID:waYEvMWaO
GW辺りの投票があるかもしれんな。
予算関連法案も通らず、とりあえず暫定予算を組んで4月に解散。
124名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:59:53 ID:ges5+YECO
3月1日で鳩山より長くなるんだからそれで満足だろ
身の丈を知れ
125名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:00:33 ID:YUGKv42YO
非関税障壁となる日本の労働法制が解体されることになる。
最低賃金ラインをベトナムの最低賃金並みに段階的にスライドして下げることや
レイオフの簡易化を強要される。

食品などでも単にコストの問題だけでなく、たとえば狂牛病対策としての牛の月齢制限や
果物、野菜へのポストハーベストの農薬の制限など、安全に関わるものも解禁を余儀なくされる。

アメリカ式の医療、薬品での大儲けを阻害する日本の充実した健康保険制度も解体を強要される。

TPPに参加してしまうと、そういった要求に従わないことでTPP参加他国から経済制裁
(一切の輸入拒否)などをされてしまうので、もう逆らうことが出来ない。
126名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:00:33 ID:TXTcR5fI0
はっきり言って今の民主党なら消費税下げますって言っても惨敗だと思うw
勝機あると思ってる菅はちょっと痛すぎ。
127名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:00:46 ID:L/257CAo0
解散総選挙して政権代わったら尖閣事件の映像をフルで公開してくれ
128名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:00:48 ID:x/FOpVgB0
じゃ、早よ問えよ!
129名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:01:01 ID:CEJaZEsW0
TPP参加の是非を決めるのは次の与党だろ
130名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:01:07 ID:tr1fLGtI0
一体改革案(財源抜き)でも期限は4月
まとめられないだろ、で、期限のばしまくって、未だに決まってない
普天間問題と同じ作戦でいくとか。
131名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:01:13 ID:lehzwXxW0

カン・チョクトのような南チョウセン系は、なぜか親米的な政策を採るようになるな
政権とる前は左派北チョン系を装っていたがwww
132名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:01:33 ID:agZYHEZ30
>1
これストレートに読むと、退陣は無し・解散になるとしか読めんのだが
133名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:01:47 ID:OTck4Zwg0
支持率激減を無視しておきながら、国民の心を問うって、どこまでボケてんだ、この糞団塊政権
134名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:02:07 ID:TlSwSYsU0
オバマは輸出を増やして米国内の雇用を増やすって言ってるけど、
菅直人にはそういう目標あるの?
135名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:02:23 ID:BAXD57jS0
まだ決めて無いの?
今まで何やってたの?
136名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:02:43 ID:QATHnDCs0
小泉は、郵政=官僚既得権=古い自民を
壊すと判りやすく説明した、
スッカラ缶はどう説明したのよ?
まさか「平成の開国」じゃないよね?
137名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:03:16 ID:olzkquCJP
統一地方選の後までやるのか?w
傷が拡がるだけだっつーのwwww
138名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:03:49 ID:KsHwXUX90
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
139名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:04:03 ID:gUKxK5+/0
ここまでウソをつくと親たるもの子供の教育も出来んわ。
官!!  どうやって子供に道徳を教えたらいい。  答えろ。
140名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:04:12 ID:/AY0GT2q0
おっ解散宣言だ
141名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:05:27 ID:DDo30H32O
今すぐ問え
142名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:06:16 ID:olzkquCJP
今度の手口は社会保障と税の一体改革と環太平洋連携協定(TPP)詐欺ですね
143名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:06:42 ID:I/+zldthP
いやとっとと解散してほしいからありがたいんだけど、
なんでこれで勝てると思うのかとっても不思議。

自民は準備がまだ出来てないとかいう説もあるけど、
民主の方がもっとひどいだろうし。
まあ内ゲバ大好きな学生運動出身だから、
自分を引きずり落すつもりなら解散するぞゴルァ!なのかなあ。
144名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:06:52 ID:GcmcdnnP0
>野党の抵抗で、二〇一一年度予算関連法案が未成立にとどまっていれば

これはヤトウガーのせいに出来ないだろ?
だって与党内から「造反するぞ」って息巻いてる16人出てきたんだから
145名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:07:06 ID:Z2cLUQUe0
ミンスのやるやる詐欺に騙された連中って
おれおれ詐欺に引っ掛かるタイプw
146名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:07:34 ID:ByJGCBm80
やってることは与謝野なんか引っ張り込んで自公の改悪やってるだけ。
何の革新的な政策もなく国民が暮らしにくいのはそのままなんだから
信を問うなんてうわべを飾ってないで自公に頭下げて連立してもらえよ。
147名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:07:50 ID:BbBfZx9T0
首相が解散について語った時点で、選挙モードになっちゃうよ。
XXXをした上で、とかは誰も考慮しない。
首相が解散準備に入ったと伝わるだけ。
148名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:08:35 ID:olzkquCJP
6月まで予算成立ひっぱるとか正気の沙汰じゃない。そうか暫定予算か。
149名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:09:10 ID:jkivVVjy0
【AA短編】やる夫がTPPについて学ぶようです 
http://kyokutoustudy.seesaa.net/article/181054757.html#more
http://kyokutoustudy.seesaa.net/article/181054699.html

【YouTube】やる夫がTPPについて学ぶようです
http://www.youtube.com/watch?v=Y6y8tx8tZ2g

【ニコニコ動画】やる夫がTPPについて学ぶようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13387809

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    絶賛放映中だお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
150名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:09:14 ID:awPHCC850
解散でビビるのは、民主の1年生議員であって、野党じゃないわな。
151名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:09:22 ID:ps7lslQ/O
相手の要求を丸飲みし、日本が一方的に不利益だけ被るのを「連携協定」とは言いません

日本の政治家は馬鹿何ですか?
152名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:09:57 ID:LzKohtGd0
一体改革とかご大層な言いぐさだけど、どうせ絵に描いた餅になるだけ。
まぁ、そんな見え透いた手に何度でも騙されるバカ国民相手だから、効果的かもしれんな。
嫌気がさすわ。マジで。
153名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:10:48 ID:nyIt3Li50
TPP争点にされたら自民党反対できんだろ・・
終わった
154名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:11:07 ID:1C4lbak1O
民主党自体のコンセンサスが解散反対だから、
間違いなく解散の前に引きずり落とされるよ。
この人アホだ
155名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:11:54 ID:4UtJAhMR0
>>153
え?
156名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:12:20 ID:ASEV9/Uq0
>一体改革やTPP参加を支持する声が多いこ

また読売、産経、朝日主導の捏造世論だな・・・
157名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:12:33 ID:c8cGIiXt0
社会保障は削減
消費税は増税
考えるまでもない

TPPはアメリカ待ちだな
158名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:12:52 ID:e9E0iS2j0
論点を社会保障とTPPに絞りたい様だが、そもそも民主党のマニュフェスト違反が問われてる訳だからな
大風呂敷の前科者が国民に信を問うと大見栄切っても、どーせ根拠のない絵空事なんだろとしか映らんよ
159名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:13:36 ID:YUGKv42YO
非関税障壁となる日本の労働法制が解体されることになる。
最低賃金ラインをベトナムの最低賃金並みに段階的にスライドして下げることや
レイオフの簡易化を強要される。

食品などでも単にコストの問題だけでなく、たとえば狂牛病対策としての牛の月齢制限や
果物、野菜へのポストハーベストの農薬の制限など、安全に関わるものも解禁を余儀なくされる。

アメリカ式の医療、薬品での大儲けを阻害する日本の充実した健康保険制度も解体を強要される。

TPPに参加してしまうと、そういった要求に従わないことでTPP参加他国から経済制裁
(一切の輸入拒否)などをされてしまうので、もう逆らうことが出来ない。
160名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:13:55 ID:olzkquCJP

幼保一元化すらできない無能に社会保障一体改革とTPPなんてムリですから!wwwwww

もう詐欺の腐臭が漂ってますよ!www
161名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:13:58 ID:EJSRTvgP0
解散風が永田町に吹いてきた
この風は収まることはない
風は強まるばかり
菅総理の支持率は致命傷のラインまで降りてきた
来月は致命傷ラインのはるか下になることが確定的
調査結果は既に菅総理に伝えられている
厚顔菅も我関せずで押し通せる状況にないと判断した
首のすげ替えで予算通過を計ろうとすることになるが
次期首相の選定で民主党内は大混乱となる
野党の対応も非常に厳しく予算の成立は困難な状況が生まれる
政局は混沌とするなか解散総選挙は既定の事実となり
菅総理は解散せざるを得ない所に追い込まれ
つなぎ予算の成立を条件に解散総選挙に打って出ることになる
何としても鳩山前首相の在任期間を超えたかった
菅首相の悲願はついえることとなる
選挙結果は民主党大惨敗 
民主党の存在も危ぶまれる結果となる
哀れ 菅首相
162名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:14:37 ID:nyIt3Li50
>>155
俺はTPP反対なんだけど、自民が民主にまんまと乗っかって
TPP賛成の民主vs反対の自民で戦ってくれるわけがないってこと
163名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:14:44 ID:H/ccQLOJ0
無様だな
ぶれない野党として予算委員会の質問時間10分がお前の身の丈だったんだよ
164名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:14:56 ID:zurMuguw0
>>153
TPPに関して言えば
自民党内は統一見解がないといえる

賛成反対入り乱れてるよ
165名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:15:43 ID:jEExEFGh0
消費税増税、TPP参加交渉開始の前提ありきの提言を作るまで
篭城している間に下がる支持率分を大事にしたほうがいいと思うんだが。
166名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:15:58 ID:QD9pPT6WO
解散ちらつかせとも野党への牽制にはならないだろ。
167名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:16:24 ID:4UtJAhMR0
>>162
単純に賛成には回れないとは思う
漸く反対意見も散見され始めるようになってきたし
168名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:16:42 ID:aimJi2pe0
>>136
菅も小泉ばりの原稿なし大演説を打ち上げて解散突入しなくちゃならんな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=TQxs5JwNWLk
ttp://www.youtube.com/watch?v=gYukADlBzpo

小泉政権の功罪はあろうが、本来なら総理大臣というものはこうあるべきだろ。
菅はカンペに頼るなよ。
169名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:17:23 ID:4beMWGxl0
>>1 社会保障と税の一体改革と、環太平洋連携協定(TPP)の
今後の在り方を示した上で、国民の信を問う

これで選挙に負けた場合、潔く消費税とTPPは諦めるのか?

7月の参院選は消費税で負けたbyガンス なのに未だに増税諦めてないだろw
170名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:17:31 ID:d9Sy/blw0
だいだいがさ、
「社会保障と税の一体改革」 とは何なのか、
「環太平洋連携協定(TPP)の今後の在り方」をどうしたいのか、自民党に聞かれたときに、
「それを教えて欲しい」みたいなこと言ってただろこのキチガイどもは!

「国というものがなんだかわからない」宣言を聞いたときと同じような時空間の歪みを感じたよ。
手の届くところに来さえすれば、ブン殴ってやるんだが・・・
無論、民主党に関わった議員には末代までも投票しない。
これを家訓とし、死ぬ間際にも「いいか・・・民主党に関わった議員には投票するな」と、身内に告げて死ぬことにしよう。
171名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:17:33 ID:EKMttULV0
なんでもいいから解散しろ お前の不景気な面はもう見たくない
172名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:18:10 ID:As2v73Rc0
>>1
>今後の在り方を示した上で、国民の信を問う」と

これは、菅さんが衆議院の解散を決意したということだよね?

でも、ほかの民主党の幹部では、
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298074721/
>玄葉光一郎政調会長は17日、
>若手議員に「菅さんで解散・総選挙はない。
>安心してほしい」と明言。
>安住淳国会対策委員長も
>「私が首相には解散させない」と強調している。

菅さんだけは、解散する!と断言しているけど、
玄葉光一郎政調会長と、
安住淳国家対策委員長は、『解散させない!』と強調している。
ってことは、総理と民主党幹部と考えが違うのでは?
173名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:18:14 ID:anlxtiTZ0
そんなのん気過ぎるだろ。統一地方選を戦えないから予算案衆院通過が
花道でいいだろ。そこで解散しろよ。
174名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:19:12 ID:g2nfcTgn0
最後の賭けだなwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:19:14 ID:8OJYZQq60
自民は麻生さんか安倍さんで、勝負賭けて保水
176名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:19:43 ID:koHanAHQO
自民党は解雇規制緩和をマニフェストにのせてるからな…
次は正社員のクビ切りしやすくするんだってさ
経団連の言いなりだ…
これ知って自民党の選択肢が消えた、民主党は無理、
どこがいいのかわからん
177名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:19:45 ID:dd+htigc0
仮にこれで信を問うとしたら民主党候補者は全て賛成で一致していることになるができるのか
小泉みたいに反対勢力は公認を与えないでまとめられるわけねーだろカンチョクトが
178名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:21:34 ID:D/F06JX20
TPPは各国から情報収集している官僚の情報が少な過ぎて、自民党議員
でさえ、賛否を決められない状況らしい。
何か分からないものについて賛否を決めろと言われてる状況。

農業を強くするという方針はあるが、民主がひっくり返した。
179名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:21:55 ID:g2nfcTgn0
一度、共産党にやらせてみたらw
何かが変わるぞwwwwwwww
180名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:22:11 ID:agZYHEZ30
>172
合理的に考えればそういうことでしょ
管の性格から絶対に退陣はしないし、そう発言してる
残りは・・・解散しかないね
181名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:22:16 ID:Kip+j3OnO
つまり、4月の統一地方選は菅で行くってことね。


うはははは。


理想的な展開過ぎて
思わず笑っちまったぜ。

182名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:24:03 ID:nyIt3Li50
>>167
でも選挙の争点にされたら党の方針は決めざるをえなくなるよ
そして選挙に不利な反対に回るとは思えない
183名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:25:51 ID:awPHCC850
> 小泉政権の功罪はあろうが、本来なら総理大臣というものはこうあるべきだろ。

「首相が公約掲げて、国会に反対されたら、衆院解散→公約実行」理想ですな。

当時も今も、メディアの公約を検証する能力が低いと思うが

ちゃんと専門家が検証して功罪を有権者に、分かりやすく示してくれれば
あとは、有権者の自己責任。

青島都知事も功罪あるが、選挙通り公約実行した。
それらを知ってるから、民主の言い訳が醜い。
184名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:26:12 ID:yw8M2co20
>玄葉光一郎政調会長は17日、
>若手議員に「菅さんで解散・総選挙はない。
>安心してほしい」と明言。
>安住淳国会対策委員長も
>「私が首相には解散させない」と強調している。


「時期が来れば、必ず菅を引き摺り下ろす」ってことだよなw
185名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:26:17 ID:agZYHEZ30
>181
谷垣さんですね
186名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:27:18 ID:4beMWGxl0
辞めたくないなら辞めなくていいとして

次の衆院選、ミンス壊滅だと思うw

当落予想

ガンス (現役総理大臣なのにw前代未聞の事態になれば面白すぎw)
ぽっぽ(さすがに道民も再選させるほど馬鹿ではないだろう)
仙石 (落選の可能性極めて高し。)
お縄 (これは微妙。地盤は強いが起訴された人を岩手の人は投票するのかな?)
小沢チルドレン (間違いない。お疲れ様でした)

187名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:27:25 ID:gUKxK5+/0
都議選なんか民主が53名か?
全部落選したとして」自民他の党で引き受けられね〜ぞ
たっぷり予備議員を用意しとけよ
188名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:27:52 ID:vYin1rPB0
小泉さんの郵政解散の時は、支持率50%位あったんでしょ?
それに比べて菅はw
現時点で17%程度で、多分今後のゴタゴタで10%程度まで
下がるんじゃね?

それで、小泉を真似して「一体改革とTPPで解散!んで、反対するヤツは抵抗勢力」
と打ち出して「おぉ、菅さん支持します。頑張れ」とかなるわけ?w
ばっかじゃね?
もう、争点がどうのこうのじゃねーよ。
菅そのものが嫌われている。
189名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:28:34 ID:BcR/LxFU0
>>181
予算審議してるのに代表戦はできないからね。

仙石が退くことになった年末に
党内で倒閣運動が盛り上がらなかった時点でそんなの確定事項だよ
190名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:28:43 ID:7v+n+ed/0
>>179
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
aary
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
191名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:28:48 ID:dde3EYBs0
さっき外出から帰ってきたら、民主の県議選候補が2人も郵便受けにビラを
入れてた。
うちの選挙区は今まで1人だったのに、強気で2人当選させようとしてるのか。
へたすりゃ共倒れなのになw
192名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:29:03 ID:YH1UKcdY0
もしこれが本当だとするなら、
この人の浮世離れは鳩山さんと同格だわな。
御自分のgdgdな政権運営を放置したまま
増税と関税撤廃で国民の信を問う、とか
国民が政治に何を欲してるのか全然理解してない事になる。
ハロワでとんでもねー求人を調べたとか聞いた事があるけど
この人はお遍路なんか行く前に議員辞めて一般人として
仕事をし生活する必要があると思う。
あまりにも世間を知らな過ぎる。
193名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:30:07 ID:Kip+j3OnO
>>185
ははははは、民主党地方議員がゴミのようだ

194名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:30:47 ID:YUGKv42YO
早く解散して自滅して下さい。統一地方選挙で惨敗するのは目に見えてますが。
195名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:31:29 ID:AyM2BI5j0
>退陣観測を沈静化させるとともに、解散をちらつかせて野党をけん制する狙いがある。

政党支持率で勝ってて、解散に追い込もうと幹部が言ってる自民党が、なんでけん制できるんだ?
むしろ「どうぞどうぞ」状態だろ。
トンキン新聞には馬鹿しかいねーのか?
誰も記事のチェックしてないのか?
196名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:32:15 ID:pIB0Vn4X0
国民が評価したいのは、政権交代してからいままでやってきたこと。
それがほぼ0点なのに、追試してくれとは何事だ。
出直して来い。
197名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:32:25 ID:+02QqY3P0
小泉劇場の真似をしてTPPを争点にすれば支持率が上がるとでも思ってるとしたら、とんだ厨二病政治だな
198名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:33:31 ID:Kip+j3OnO
>>179
共産主義は宗教という看板を出してないだけで
実態はカルトじゃねえか。

カルトに国は預けられんよ。

199名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:33:37 ID:tV34FAEk0
>>1
自分のペースに持っていかないといわないねwww

「国民の信を問う」(笑)
200名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:33:55 ID:dde3EYBs0
最近の民主の醜態、野党のせいに菅はしたいんだろうけど、野党は何もしてないよね。
あんたたちが勝手に内ゲバやって自滅してるだけ。
それを野党は冷ややかに眺めてるだけだw
201名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:34:42 ID:7kNODcQ+0
小泉は郵政解散する前の支持率が40%だったんだが?
15%の民主党にはない勇気だよ。 民主党方式で適当にやっててもそのまま任期満了だったのに。
202名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:35:09 ID:/AY0GT2q0
心配しなくても6月には第二尖閣事件が予定されてて解散どころではなくなる。そこまでいかにだまして引っ張るかがこの政権長期化のポイント
203名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:35:44 ID:TWC5gKML0
ごみすぎて話にならない政党
204名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:35:59 ID:+sCLngnh0
執着しやがって早く楽になればいいのに
205名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:36:00 ID:gUKxK5+/0
争点がどうのこうの言わなきゃ体裁がととのわんからな
カッコつけてるだけ。 おまえらしいわ。
206名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:38:17 ID:gsvsk15p0
ゴキブリに火をつけるとボッとあっという間に燃えてなくなるんだってね
民主党もそんな感じ
207名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:38:47 ID:fETEJ1c20
TPPは絶対に反対だ。親米左翼とかワケ分からん。
208名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:40:18 ID:ps7lslQ/O
>>202
そこにぶつけて解散総選挙をすれば、官邸は機能せず尖閣諸島は中国の物になるな

それが狙いかもよ?
209名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:40:59 ID:Tj7zGMcFP
アホ菅は勘違いしてるが

有権者は郵政民営化に諸手を挙げて賛成したわけじゃない。

小泉の鬼気迫る意気込みに感化されたんだ。

アホ菅にその意気込みがあるか?ないだろ。

シングルイシューで突っ込めば勝てるというもんじゃない。
210名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:42:41 ID:aimJi2pe0
>>206
ゴキブリに火をつけたら、それが母屋に飛び込んで母屋全焼ぅてのもあったね。
民主党も焼失(大敗)しろ。
211名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:42:50 ID:6/E5j/QE0

>首相が六月以降の早期解散を模索しても、党内で受け入れられるかどうかは流動的で

 せめて解散くらいはお前が決断しろよwwwwww
212名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:44:03 ID:vnQSBAnvO
こいつらなんも決められずなんも出来ない無能優柔不断の集まりだから、
多分解散も辞職も決められず内乱繰り返して離党者続出して政権与党のまま解党になるんじゃない。
213名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:44:52 ID:m00O2KxTP
で、いつそれを示すんだ?
214名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:45:30 ID:Kip+j3OnO
>>211
今や解散権は安住が持っているらしいから。

無理だろう。

病院に押し込められて、人として、ジ・エンドじゃね?

銀と金とかいうマンガみたいになるのさ
215名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:45:33 ID:yz4Y51vW0


絶対!絶対!民主党には投票しません!
いい加減に解散しろおおおお!!くそったれがあああああああ

216名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:45:48 ID:zDdRvFRt0
早く解散してほしい。

解散したら俺んち寿司食いに行くんだ♪
217名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:45:50 ID:gZbSANBW0
不当に税を免れている輩や不当に社会保障(生活保護等)を得ている連中に対して
大きなペナルティを課するのであれば別段問題は無い。
218名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:46:31 ID:YUGKv42YO
菅は政治資金と政権延命だけが狙いだよ。元から思想信条なんてない男
219名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:46:32 ID:5cdoGejYO
じゃあ週明け解散でいいだろ
220名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:46:37 ID:B9kT2q1H0
「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎
221名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:46:51 ID:ywibGXAz0
6月まで待てないよ。早くタヒんでくれよ・・・・
222名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:47:06 ID:GXz+rznm0
>TPP参加を支持する声が多いことから
これは捏造だろw
223名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:47:35 ID:32ZDhJiMO
次は民主とみんなの連立で、前原首相という悪夢。
224名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:47:53 ID:fi2Dptnu0
解散総選挙して自分がまだ代議士でいられると勘違いしてるからおかしなことが言えるんだろうけどw
自分の立場さえ分からないぐらいに精神が病んでるぞ
225名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:47:56 ID:qT+fbgS60
いよいよ解散か?
いいよ、信を問おうよ!!
226名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:48:09 ID:yo0elxc+0
TPP(w

必死に隠している労働者の自由化を叩いて、連合ごと
あぼーんさせてやるよ^^
227名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:49:01 ID:ovQ0u2Id0
菅政権に6月はこねぇよ。
228名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:49:05 ID:S2JXDAq/0
予算関連法案が通らない責任はとらないんだな
誰も責任とらないのがミンス教
229名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:49:19 ID:4eeRiON20
社会保障と税の一体改革なんて財務官僚と公務員の将来だけが保証されるだけ。
TPPも自由貿易が国益になるのは、相手が為替操作国じゃなくてそれなりのマーケットがある場合だけ。
今のアメならFTPでも不利益になる。

まったく菅はどんな脳みそしてんだ?
230名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:49:30 ID:xi8jJPi00
>>207
反米戦士=アメポチ=ブサヨ
231名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:50:00 ID:y/ffnadR0
なんでもいいからはよ解散せい。
232名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:52:07 ID:iQVq4WMh0
シー・シェパードに負ける国にだれがした。
233名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:53:28 ID:B9kT2q1H0
>>231
カーン「石にかじりついでもやる!!!」

この話は任期満了時のことかもw
234名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:54:00 ID:PyCUFhgQ0
じゃあ来週解散だろ
6月までに答えだすために信を問うんだから
時間が無いよ
235名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:55:49 ID:MOJU96zd0

解散したら、民主党が意外に議席を伸ばすかも。

アジェンダセッティング(争点設定)で、民主党は野党の1歩も2歩も先を行っているから。

○菅直人は 社会保障と税の一体改革・TPP推進の是非で、野党との違いを強調
○小沢一郎は 霞ヶ関改革をして政治を国民が取り戻すか、菅や自民の役人依存の古い政治を続けるかを、国民に問う。

●谷垣は 未だ政策をまとめられない
●渡辺喜美や江田けんじらは 主張が小沢路線と完全にかぶるから、菅VS小沢の戦いに埋没する

現時点で解散・総選挙をすると、小沢VS菅の抗争が総選挙の中心テーマになってしまうだろう。
236名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:56:43 ID:YUGKv42YO
目論見が外れてTPPでさらなる逆風
237名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:57:43 ID:2nAxA36cO
TPPの正体が暴露されつつある今
民主党だけでなく経団連お前ら国民を敵に回したぞ
TPPで暮らしがよくなるのは国民の0,1%のスーパーリッチ層だけ
残りの99,9%の日本人は奴隷にされるだけで社会補償も崩壊することがバレたからなTPPだと
0,1%てちょうど経団連大企業の高収入管理職の人数ぐらいだろ?こら?
238名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:57:55 ID:0QLN4H+5P
民主党は今解散すれば100議席程度は確保できるかもしれない
てか子供手当て引っ込められるのか?自民党はこの条件でも無理だろう

で公明党だが賛成に回れるのか?もはや無理だろう
今後の政局考えたら泥舟民主党につくことはないだろう

では社民党はどうか?普天間の予算なくし
菅が首になりオザワの傀儡を代表につけ社民党と組めばぎりぎり
*民主党の*予算は通るとオザワは思ってるんだろうが
今度は菅が予算に反対したりしてw

だったら菅よ解散するしかないと思うんだが
たとえ100に議席が減ろうとも

そしてその後だが
自民党政権になったとして
自主憲法制定をするためには
再度早盤解散して本当の意味で国民の覚悟を問うべきだと思う


そのために今から憲法のこと逃げないで言えよ谷垣

ちなみに公務員人件費2割削減なんて国民に信を問うような
問題じゃないどんな政権になっても速やかに当然に実行
しなければならない政策だ
てか地方は2割なんて甘い5割削減です




239名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:59:07 ID:H4ohMm460
TPP参加を錦の御旗にして解散かよ
解散の争点はそこじゃないのに、なんとなく「開国=善」だと騙される馬鹿国民が多そうだな
今頃、三橋が予想的中だとニヤニヤしているだろう


240名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:59:22 ID:LwaND0me0
野党って小沢陣営のことですか?
241名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:59:25 ID:/mMKH1EI0
>>235
いやもう無理。
242名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:00:01 ID:VzO8QOV20
示すのが6月だろ?
予算は3/31までに。だ。

さっさと解散、総選挙。
243名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:01:05 ID:0z1uZdCJO
永遠に今後のあり方を示せないだろ。
244名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:02:41 ID:+Q++GGIk0
ゴミマスゴミはTPPの内容を掘り下げて放送しないし

TPPの害を箇条書きしたチラシでも、各戸にポストしようかな
245名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:02:47 ID:wesaj5M+0
自民と公明の悪口ばかり言ってた
俺の父ちゃんも
民主党の無能と売国にあきれ果てて
正論と諸君と産経新聞を読むようになったよ
246名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:03:49 ID:/O43lE2rQ
解散をちらつかせるのがどうして野党の牽制になるんだろうか
あれだけ解散、解散言われてて、何でこの考えになるのかがいまいち解らないんだけど
この人は一体何と戦っているの?
247名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:03:59 ID:rz1+iTKaP
日本全滅させる気か
248名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:05:06 ID:po2fpuUS0
どうせ信を問うなら今でしょ
249名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:05:57 ID:bdDzqbMS0
野党の牽制にはならないだろ
党内への脅しだろ
250名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:07:00 ID:yLKZ3oOX0
解散するなら、すぐに解散しないとまずくない?
251名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:07:10 ID:h3aco1Hd0
3月まで持たんし。
252名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:07:19 ID:TRzjIqsrO
どのみち地方選前に退陣を迫られる。
遅くとも三月中旬には動きがあるでしょ。
253名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:07:58 ID:GXz+rznm0
水田が管理をされなくなると洪水になりますw天災は自己責任だよ。
農家は消費者であり、社会保障納付の構成員だよ。社会保障の崩壊を
支持している馬鹿が労組民主党。洪水で工場への通勤も出来なくなります。
254名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:07:59 ID:HmBdr3EC0
あー問え問え。
何言っても嘘ってばれてるけどな。
255三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/19(土) 16:08:51 ID:WjSI3uRcO
よし問え、否決するから。
256名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:09:31 ID:/QCmu1XV0
>>244
頼む、情報弱者の世間には知れ渡ってない。
257名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:10:56 ID:s7W4V9wD0
支持率0%でも辞めるな、1%でも辞めないと語った首相のいう「国民の信」とは何なのだ。
辛抱?
258名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:11:05 ID:TRzjIqsrO
>>250
老婆心で年始から民主のためにも解散しる
って言ってるのに信者の方は聞く耳持たれないようでw

もう今が最後のチャンスだろうね。
259名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:12:09 ID:cxnyBsqI0
ゆけ、火の玉だ缶
260名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:12:13 ID:ZpwbUONp0
借金の上に胡坐をかいて国民から税金毟り取る官製サラ金が今の行政・官僚公務員。
そんな国家が栄えるわけが無い
261名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:12:52 ID:azkbr+AI0
今の大手マスコミは凄いよな

156 名無しさん@十一周年 New! 2011/02/19(土) 15:12:20 ID:ASEV9/Uq0
>一体改革やTPP参加を支持する声が多いこ

また読売、産経、朝日主導の捏造世論だな・・・


262名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:15:00 ID:aimJi2pe0
>>250-251
3月に入ったら民主の支持率10%を切ってるだろうな。
263名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:15:16 ID:jzeNvjCh0
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ         
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。           
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ                    
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l     <官 邸 裏 話>
_人__イ        /r⌒.) _)  /             
  /|  ヽ      // /===__ /                    
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ             
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__                 
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ        
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\          
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ  
 
                      菅が無能なのは皆が知っている!   

                      民主党代表選挙時のキャッチフレーズを思い出せ!

                        菅は「資質のない人」

                        小沢は「資格のない人」 

                      要は人材不足で二者択一しかなかったのだが、結局はお前ら国民がアホで民主党に政権を与えたからだ! 
264名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:15:23 ID:2nAxA36cO
>>244
それが問題なんだよ 東京マスコミは
なんか共産主義の言論統制かと思うくらいTPPに乗り遅れるなTPPマンセーだからな
大阪で細々とTPPちょっとまてよ!内容酷いぞ!てぼそぼそなんとか…
なんか最近自分が全国にTPPの真実を伝えないといけないレジスタンスみたく感じるわ
ファシスト国会議員野郎とそれを宣伝する関東マスコミと経団連がそら恐ろしいわ
265名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:17:18 ID:GXz+rznm0
農家への補助金が嫌なら、企業への業務休、開発費の補助も止めろ。第三号も廃止w
266名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:18:06 ID:PyCUFhgQ0
いやいや、あくまで今後のあり方を示した上でという一つの案を言ったまで
今すぐ解散とかそんなことじゃなくて
予算を最優先で通すことが私の使命です。
とか、わけ分からんこと言い出すよこいつwww
267名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:18:14 ID:tSH7KWX10
「TPP!TPP!日本の農家は悪!モノもサービスも安くなって主婦の皆さんシアワセ!」
と壊れたテープのようにただ繰り返すマスゴミが目に浮かぶ
268名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:18:38 ID:YUGKv42YO
「バスに乗り遅れるな」とマスコミが必死で煽るのは、北朝鮮問題の六ヶ国協議の時と全く一緒

あの時も、日本の金で北の非核化をしたかったもんだから、とにかく日本を参加させたくて
必死で「バスに乗り遅れるな」とマスコミが煽った
けど、結局バスは発車することなく、ずっと日本を待ってバス停に止まったままだった

今回も、日本をずっと待ち続けて、絶対に日本抜きでは発車しない
なぜなら、日本が参加しないとアメリカにとって何の価値もないから
269名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:18:49 ID:4onkWnjy0
缶、千石は恐ろしいよ、まさに過激派のやりそうな手口。
財界と手を結んでいる。
そう言えば、漸狂闘諸君が実は裏で警察と手を結んでいたとか。
ありうる話よ。
270三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/19(土) 16:19:22 ID:WjSI3uRcO
>>260
政府が金を借りる事自体は問題ないんだがな。
みんなの預貯金の運用先がないと銀行は成り立たんし、企業は今あまり借りてくれんし。
借金と言っても事業を興す為の借入なら融資であり、健全な融資なら同額の資産ができる。
今日本政府の貸借対照表は資産より債務の方が多い債務超過で、純債務が三百兆円ほどある。
何らかの手段で資産を増やせば純債務は減るので、貨幣価値を下げ物価を上げればだいたい解決する。
271名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:19:48 ID:jzeNvjCh0

       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l     「党内退陣論に対抗」だと?!
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /      今更虚勢をはっても誰もついて来ないぞ!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ       だから公明党に菅の首を取引に折衝したんだが!
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__   「時既に遅し」でにべも無かったよ!
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\   自業自得だな!     
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ

272名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:28:46 ID:IvEpx9Jr0
やっぱり、そうじゃん! www
2010/6/8 + 263日 = 2011/2/26
2010/6/8 + 367日 = 2011/6/10
〜〜〜
鳩山由紀夫 262日
麻生太郎 358日
福田康夫 365日
安倍晋三 366日
〜〜〜
273名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:28:46 ID:2nAxA36cO
TPPなんか結んで医療崩壊させたら国民にあまねく医療を広め医学発展と国民の健康の為に尽力した緒方洪庵先生は怒ってあの世から化けて出てくるぞきっと
274名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:30:27 ID:ONtuA+xi0
小泉の真似したいんだな
275名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:33:30 ID:ovQ0u2Id0
>>274
こんな茶番に乗るような国民しかいない国だったら、さっさと滅びた方が世のためになるよな。
276名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:37:56 ID:R4XXXsCnO
だから、ここで八方塞がりの菅が麻生がやったように検察を動かし自民党の有力議員を何人かを収賄容疑で逮捕させれば
ぜんぜん問題ないじゃん。
小沢と違ってダミー団体による企業献金なら当時、与党であった自民党議員ならあっせん利得や収賄罪まで追求できる。
この手が使えるのは首相の権力があり腐敗官僚と手を結んだ者だけだ。
今更、菅が躊躇うこともあるまい?
277名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:38:11 ID:yn/FDuqp0
てst
278名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:40:34 ID:iffcTgnLO
TPP解散か。是非ともやってほしいな。


さすがに国民の殆んどからノーを突きつけられりゃやるとは言えんだろうな。
279名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:41:01 ID:Iiw7SIHb0
解散するって言っちまったんだから、新党結成か国民新党に合流で民主は分裂決定
バカ宰相に主導権を握られる前に議員たちが動くだろ
とにかく民主の看板では負けるんだから
280名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:42:23 ID:ovQ0u2Id0
>>267
でも菅はそれをしないよね、なんでだろうね?
可哀想な陰謀論厨w
281名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:44:41 ID:nyIt3Li50
>>278
こういう自信がどっから湧いてくるんだろ
282名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:47:44 ID:VzO8QOV20
民主党が、社会保障と税の一体改革。この時点で党全体の統一見解を出せるかどうか、
それを、何度も国会質疑で自民党はじめ各党が質問していて。
菅は、何度も、出せば自民党は協議に参加してくれるのですか?と質問に質問で答えるだけに終始していて。

民主党が、>>1のようなスタンスで戦えるわけがない。
283名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:55:23 ID:LC1vMcY1O
菅「そのような意味で言ったのでは無い 」
284名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:58:22 ID:/QCmu1XV0
>>280
TPP交渉参加国のGDPの円グラフを見せられても、

理解できてないのか?気にしてないのか?ま分からんけどな
http://www.youtube.com/watch?v=rC3tKiy_jc0#t=1m28s
285名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:58:26 ID:LjeA4qoJ0
政策で勝負か・・

子供手当賛成、高校無償化賛成、控除廃止賛成、法人税率引下げ賛成、消費税率引上げ賛成、TPP賛成
→民主菅派、民主小沢派

子供手当反対、高校無償化反対、控除廃止反対、法人税率引下げ反対、消費税率引上げ反対、TPP反対
→民主以外

でいいんだよね?
286名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:58:44 ID:ibDJTuE40
>>238
子供手当は韓国の要求だから廃止は無理でしょ
287名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:00:17 ID:YUGKv42YO
アメリカ社会の良くない所ばかり入ってきそう。
相手はインチキ経済学で世界を騙したアメリカだよ?
食べ物だって信用できないね。
288名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:00:50 ID:lehzwXxW0
以前ならTPP解散が意見のまとまっていない自民の一番痛い点だったのは確かだが
こんだけ民主の支持率が落ちた今じゃなあ・・・
289名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:00:53 ID:S3uyFltG0
どっちに転んでも天下り放置 公務員給与そのまま 消費税増税 法人税減税 企業献金ガッポガッポやん
これじゃあ2大チョン政党やん
自民も民主もチョンやん
290名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:01:18 ID:EzpbNbGe0


民主党に投票してた自分が情けない

日本語が理解できるのならば見て100%理解できる動画です
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI
291名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:02:29 ID:LjeA4qoJ0
>>289
政策が同じなら
自民は民主何に反対しているんだよ?
292名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:06:39 ID:gUKxK5+/0
>>220
やしきたかじんは今は
駄目だからはよ辞めさせえ言っとる。
辛抱治朗は今は民主擁護しまくっとる。

こいつら裏のつながりがあるから分けわからんは。
293名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:17:50 ID:dBimwzJK0
民主でいいじゃないか

自民に替ったのもっとひどくなるよ
自民民主とか言う前に劣化してるんだからね
294名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:20:56 ID:xi8jJPi00
>>220
創価には弱腰だったね。
295名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:21:51 ID:GXz+rznm0
TPPは参加をしなくても良い問題です。基地問題のチョンボの代償だからw
政権交代で基地問題を解決をすれば終わりです。その程度だよ。
296名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:25:46 ID:rSwbpQnq0
ようやく解散かよ
297名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:27:37 ID:w4Dobv5J0
楽したいから官僚任せでインチキな
増税路線になっちゃったんだろうね
298名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:40:26 ID:SCetSG8G0
>解散をちらつかせて野党をけん制する狙いがある

牽制する相手は、菅おろしに走る民主党議員に対してだろ
野党は解散を大歓迎してるぞ
299名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:42:29 ID:OlTGm9YI0
お前に対する審判は参院選ではっきりしとるだろうが
寝ぼけたこといってんじゃねーよ
300名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:43:58 ID:P/xxYaMO0
>>293 > 自民民主とか言う前に劣化してる
民主は劣化するものがなかった = 野党の時全然勉強してない (だたのアホ)
301名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:44:50 ID:SCetSG8G0
>>235
自民党は既に社会保障と税の一体改革について政策をまとめている
案がないのは民主党のほうである
302名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:46:00 ID:5V1gBRTa0
辛抱治朗は消費税増税しないと日本が破綻すると思い込んでいる池沼
303名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:51:25 ID:YUGKv42YO

日本が不景気なのはデフレだからで、これは通貨を円安誘導すれば済むこと。
北米で日本車が韓国車に食われているのはウォンが対円レートで半額になったから。
だから日本も通貨供給量を増やして円安誘導すれば、売価が下がって競争力を回復できる。
こんなこと、TPPに参加しなくたってできることだよ。
304名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:52:01 ID:H/mQi+Ox0
公務員の2割削減て2022までに、っていう長期スパンだからなあ…
しかも国家公務員であって金食い虫の地方公務員じゃないのが味噌。
増税する気満々みたいだし、前の政権の時は円高について余計な事ぺろっと言って
いきなり1円近く円安になったも、別に何もしないし
何度かそういう事あって投資家はこの人のいう事まったく信用してない
基本的に軽はずみな発言が多い
305名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:52:28 ID:EPGE75aVO
>>1
6月…ポッポより短いのが嫌なだけ。ただそれだけ。
だから6月に政府案をまとめると言っているだけ。なーんも考えてない。
国民の生活もミンスのいくすえもなーんも考えてない。ポッポより一日でも長く総理をやる為の時間稼ぎ。
ただそれだけ。
306名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:52:55 ID:ocY8LBXeO
自民党×
愚民党◎(笑)
307名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:53:26 ID:5P8hIOhl0
日本の歴史においては飢饉にもっとも弱かったのは、天候不順に直撃された自給性の強い農村であり、
都市部や、農村部でも商品作物に依存する村では、金を持っているので食料には困らないという研究がある[23]。

現代にあっても飢饉にさらされているのは金のない農家であり、より広い地域からの食糧調達が可能な都市民はそれほどでもない。
この論によれば食料自給率を高めるのは食料の安定供給にはむしろ逆効果であるという結論が得られる。

308名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:53:35 ID:SCetSG8G0
>>303
>これは通貨を円安誘導すれば済むこと。

ここ近年でこれをやってたのは小泉だけだな
309名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:55:40 ID:z3I5U7MHO
保身と売国だけのすっからかんが自ら利権を手放すとは思えない。
310名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:55:55 ID:N4RfgurV0
>>1
>自らが一体改革をまとめる決意を示すことで

まだまとめてないんか
そいで、決意だけ示したのかw
311名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:56:29 ID:EPGE75aVO

朝鮮人×
超賎人◎(笑)
312名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:57:36 ID:5jwtpfPBO
っていうかまだ骨子もできてなかったのか
どうやって予算組んだの?
313名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:58:06 ID:syOxhitJ0
結局、能力的には自民党の安定政権にすがるしかないのだから、
とにかく、菅は嫌われ役として、消費税増税とTPP参加を決定してから
自民へ政権交代してほしい。
このまま民主が野党に変わったら、また「消費税増税反対!!」で
再度の政権転覆狙うだろ、民主党は。
もう、そんなん不毛だからさ。

民主党で消費税増税、TPP参加決めとけ。
民主党の歴史的役割はそれで終了。
それでいいよ。

314名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:58:55 ID:Guoj0pgo0
決意は述べるが実行しない責任も取らない
315名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:59:46 ID:gRs3ADXz0
菅よ。TPPは3月に各国間の合意案が出来るらしいぞw
316名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:00:50 ID:tZaybXSq0
つーか、6月までに決めることって「TPPに参加するかどうか」だろう?
参加しない事になりましたって信を問う気があるのか?

そうすると相当にやばいよな。TPPのルール作りとか6月までに終わりそうな見通しだし・・・
317名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:01:49 ID:EeCYGpaGO
政策なんか1週間もあれば十分だ。正月そうそうから平成の開国てか記事
にして、消費税増税、TPP推進、小沢切りをやるとか記事にしてるやん。
予算関連法案が通らないと決定した今、解散するのは今だろ。3月末に選
挙。何が6月だよ。
318名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:02:47 ID:jI+ZW45M0
この場合の「野党」とは「(与党内)野党」のことだな
319名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:04:43 ID:vnQSBAnvO
いったいかとかてーぴーびーとかいいから、さっさと消えろ
320名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:06:34 ID:EeCYGpaGO
民主党支持層は、マニュフェストにない経団連や官僚が進める消費税増税
TPP推進に怒っている。菅は、即日解散して消費税増税、TPP推進の信を
国民に問えばいい。自民党支持層が菅に投票する可能性も0.00001パーセ
ントはあるやろ
321名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:09:21 ID:SCetSG8G0
>>313
TPP参加なんて絶対ダメだアフォ
322名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:09:29 ID:62u08hzx0
まだな〜〜〜〜んにも決まっていないTPPの今後を示して何がしたいんだ?
コイズミのマネしようと形式だけ取り繕ってる感じか?
323名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:10:15 ID:SCetSG8G0
>>316
だから参加しちゃダメなんだよ
324名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:10:44 ID:oiTCZ1XM0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
325名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:11:23 ID:CSLW7Osd0
326名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:11:28 ID:SCetSG8G0
>>324
菅を潰せばTPPを潰せる
ただし後任が前原なら、前原も潰さないとダメだけどな
327名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:14:28 ID:t1HNA8HK0
それにしても日本はひどい国になっちゃったねぇ
328名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:16:30 ID:WOJDBSO70
つーかお前ら騙されてるぞ
TPPは選挙で決めるんじゃない
国民投票で決めるべき問題だ!
ついでに憲法改正もやるべき。
これだけ問題が多角化してるのに
代表者を決めるだけの選挙は無意味、非効率、非生産的になってる。
329名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:16:45 ID:zxbsXI2BO
いやまずTPPがいらないだろ。自治労の反対など押し切って公務員改革をするのが先。
ガンを放置したまま飲んだら99%死ぬ薬を飲むような真似をするな。
330名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:18:55 ID:YUGKv42YO
みんなの党は推進派の立場を隠して選挙活動をするらしいな
331名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:22:58 ID:ocY8LBXeO
TPP賛成してるグズどもが全員死んでくれないかな…

頭ん中は企業献金でいっぱいなんだろうな(笑)
332名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:26:32 ID:kHWFksI+0
TPPまともに反対してるの共産党と国民新党くらいだろ
てかTPPがアメリカの戦略だって言うんだったら民主潰したくらいでなくなるわっきゃないじゃん
333名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:31:30 ID:5lJc3mdkP
みんなの党はTPP賛成派だな。
334名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:31:54 ID:hKnQcZqA0
アサヒとの密約通りだな。
これでアサヒが管をささえなかったら、こんどはアサヒの密約違反だな。
335名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:49:06 ID:YUGKv42YO
民主党は自滅モードに突入したな
336名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:49:13 ID:myPedMn20
>>334
アサヒその他の全共闘マスコミの望みは
「菅のすげかえ」だろ。
前原あたりにして、解散しないで何とかしようと。

しかし予算が通らないんじゃ・・・
「予算を通さない野党は悪だ!」と号外でも出すかw
337【 黒船と関税自主権 】:2011/02/19(土) 18:50:04 ID:tuAyIxph0
338名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:51:39 ID:II7agFpF0
少しでも勝つ気なら、月曜日に解散するしかないだろ
339【 租税条約見直しを !!! 】:2011/02/19(土) 18:54:10 ID:tuAyIxph0
>>337

「レノボ NEC 合併」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C+NEC%E3%80%80%E5%90%88%E4%BD%B5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

レノボが51%の株式を保有し、
登記上の本社がオランダとなっている事を
もっと重要視すべき !!!

税の空洞化が進んでいる事に危機感を持つべきだ。

責任ある立場の人間は、短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事をするべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は早期に見直すべき !!!

租税条約を見直し、
外資優遇税制を撤廃し、
早期に課税強化すべきだ !!!


【オランダとの租税条約改正で合意】
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263141324/

【「租税条約 オランダ 本社 日本 税」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+++%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80+%E6%9C%AC%E7%A4%BE++%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E7%A8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【「アマゾン 租税条約 日本」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
340名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:56:00 ID:trH/FMaRP
もうミンスには騙されないよ!学習効果だよ!
有権者も賢くなってるから大丈夫!

       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2011.春
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::     いよいよ明日は選挙 みんなの党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   みんなの党が勝てば経済は、4% 成長確実なんだ。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::     民主党のマニフェストには騙されちゃったけど、
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   今度は「アジェンダ」だから大丈夫!
   |l    | :|    | |             |l::::    政府紙幣刷って、増税しないで色々な手当が
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   もらえて、年金や貯金の心配もなくなって
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    テレビがそう言ってるから間違いないよね?
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::     早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
341【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】:2011/02/19(土) 18:56:57 ID:tuAyIxph0
>>337 >>339

海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。

新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。

地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。

非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/
342名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:59:42 ID:myPedMn20
>>340
泣けてくるなw
343【 TPPは第二のプラザ合意 】:2011/02/19(土) 19:00:02 ID:tuAyIxph0
>>337 >>339 >>341

TPPは、日本にとって
メリットよりデメリットの方が大きい。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税撤廃、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい…。

関税撤廃と言いながら、為替コントロールで、
国家間の競争力がコントロールされている事に
もっと危機感を持つべきだ !!!

日本が今、行わなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高に困窮する今だからこそ、
財政法第5条を活用し、
日銀に0金利国債を直接買取らせる事で
大規模な量的緩和を進めるべきだ !!!
344名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:01:05 ID:VZhE5eyQ0
>>1結構じゃますw
345【 TPP加入は農業や関税だけが問題では無い !!! 】:2011/02/19(土) 19:02:31 ID:tuAyIxph0
>>337 >>339 >>341 >>343

農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、それだけではありません。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
346名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:02:32 ID:trH/FMaRP
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2012.冬
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |     /⌒ヽ    |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0.   ..|::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽo=O∈::     /\
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::::        /就/\
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::       /職/新::>
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::::     __\聞:::/
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    |みんなの:\/::|
   |l    | :|    | |             |l::::    | アジェンダ|
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::::     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |l \\[]:|    | |              |l::::    
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::     
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::      
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
347名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:03:32 ID:9X+uyAp30
いよいよ選挙か……胸が熱くなるなw
一刻も早く解散してくれ。
348名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:03:57 ID:WI9jzfJV0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′僕と契約して、民主党に入れてよ
.       V  ⌒  ⌒  V  そしたらどんなマニフェストも1つだけかなえてあげるよ
.       i{  (・ )` ´( ・) }i
       八  (__人_)  .八
.       / 个 . _ `ー' _ .个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
民主政党まさか☆マジカ

1話「マニフェストであった、ような・・・」
2話「子供手当はとっても嬉しいなって」
3話「もう何も恐くない」
4話「埋蔵金も、増税も、あるんだよ」
5話「TTP詐欺なんて、あるわけない」
6話「こんなの絶対おかしいよ」
7話「本当の財政と向き合えますか?」


★次回予告 
8話「国民って、ほんとバカ」

こうご期待!!!
349名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:04:25 ID:RWaBJBM20
公務員改革が先だろう
こいつは増税したくて仕方ないって感じだな
すっかり財務官僚に丸め込まれたか
TPP参加するというなら民主議員は輸入食材しか口にするなよ
350名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:06:13 ID:JeizYXtx0
アメリカが自分の利益追及するためなら、協力している親米政権も使い捨てなのは
エジプト見ればわかるだろうに。
ドルの発狂刷りでダブついたドルが食糧相場に行って小麦が上がってあちこち反乱が勃発しても、知るかボケ状態。
て言うか、日本がTPP参加したら余計穀物相場がマネーゲームに躍るのが目に見えてるじゃん。
日本人の貯めた金を巻き上げる気満々だろ。
351名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:07:50 ID:r7na2R/cO
なんか問題点がすり替えようとしてないか?こいつ
352名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:07:55 ID:H/mQi+Ox0
>>340
これ、ミンスのビラにも後半は一緒のこと書いてあったみたいだけどwww
353名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:08:04 ID:0DAfuA6PO
>>349
公務員改革絶対しない。
ミンスの支持母体が何処だと思ってんだよ。
354名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:10:02 ID:aimJi2pe0
>>346

ID:trH/FMaRP wwwwww
355名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:15:21 ID:OzyKTOT5O
おまえらNHK見た?
菅が言ってるのは、どう早くても解散は、満期までやらないって話だぞ?
税制の一体改革案を実施する際には信を問う→案が出てくるのが6月以降、法案化され、実施されるころにはもういつになるかわからん(笑)
もう、氏ねよ、菅
356名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:21:21 ID:gUKxK5+/0
>>355
NHKは民主擁護しまくってるから信用しないほうがいい。
俺も受信料の振込みは辞めようと思ってるところだ。
357名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:23:00 ID:b513RKH70
本当の既得権益層が粛正されなくて
TPPのおかげにより、外国人労働者は給料安くても働くのに
時給高い日本人労働者と叩かれ、職を捕られて日本の庶民のほうが粛正される楽しい国、日本。
358名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:25:37 ID:YUGKv42YO
解散は完全に民主党の自爆スイッチだぞw
359名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:32:54 ID:Ih1wkk7c0
TPPじゃあ、追い風にならないって・・・
360名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:43:44 ID:9PAEm1Zi0
すごくまっとうそうに見える話だな 
鳩とオザワのよりははるかにいい筋はしている

しかし環太平洋は危険だし わかりにくいし実際どうなるかわからない
しかも50年100年単位で日本をおかしくするかもしれん

税も現行給付の削減に踏み込まないとあとからでは踏み込んでも意味がない

なんか官僚あたりが好きそうな アジェンダだな

国民はもうこんなのに乗れるほど余裕はないよ
少々一時悪化してもその倍返ししてやろうじゃないか なんて層は
ほとんどない  不安になるだけ
ニートフリーターの救済にもならないから若年やその親世代にも
乗れない話

菅はばかなんだからかしこそうなことしなくていいんだよ
オザワと役人叩いてりゃいいんだよ
 そのほうが害悪や危険がないし
公共事業費や人件費も削れる
 このほうがよっぽどいいだろ
361名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:44:13 ID:ZkFn9VCTO
TPPって菅お前が言ってるだけだろ
あと人材を安く使いたい企業か
それやったら本当に日本終わるぞ
362名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:59:12.27 ID:oiTCZ1XM0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
363名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:20:07.58 ID:qVlXBlXe0
窓際だった菅がタナボタで総理になったもんだから皆が不幸になった
まさに宰相不幸社会が実現したわけだw
菅なんて都知事選に出るとか言われてたもんなw
364名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:26:00.47 ID:oiTCZ1XM0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
365名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:48:43.95 ID:WOJDBSO70
age
366名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:54:47.20 ID:qexHmb3Y0
>>346
返事がない、ただの屍のようだ・・・
367:2011/02/19(土) 20:57:24.36 ID:7Vr9csqN0
あほ
368名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:01:58.94 ID:n+K4jMsN0
> 解散をちらつかせて野党をけん制する狙いがある。
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ || 
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
369名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:05:04.62 ID:yiy/1hc90
のちにこれは「馬鹿野郎の解散」と呼ばれた
370名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:06:29.05 ID:qeiCVlaC0
>>368

まさに瀬戸際外交
371名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:07:44.26 ID:VuahgtMm0
どうでもいいが
小沢が橋下や河村を抱き込んで
右派リバタリアンの方が国民は期待してるんじゃないのか?
鳩山が一番の癌だが
372名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:10:36.57 ID:xtgWtFdg0
菅降ろしの「次」は
自民政権末期と同じ いつも来る道
政権タライ回しすればするほどドツボにハマってくだけ

ましてや今回
お縄容疑者 ポッポ性格障害者 肝いり新政権なんぞ
マイナス支持率じゃん
373名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:28:23.65 ID:t2W1LSXG0
>>363
うまい、座布団二枚持ってきて
374名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:41:41.30 ID:oiTCZ1XM0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
375名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:57:30.59 ID:r9f6blH70
マニフェスト詐欺は忘れようにも忘れられないし、
TPPに賛成する人(どっちかというと積極的に反対でないだけだと思うが)はいても、
民主がそれを実行できると思っている人はあんまりいないんではないのか
376名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:10:08.60 ID:coGUUg+L0
>>5
デスノートの火口が、捕まる前にやってたじゃん。
自分の頭に拳銃突きつけて「来るなー誰も来るなー」って。
377名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:58:43.55 ID:YUGKv42YO
民主党とその信者と経団連はそこまでして日本を潰したいのか。
公務員叩きと公共事業叩きのあとは農家叩きか。
多少なりとも日本国の将来を考えての参加不参加の話し合いならともかく
政府の答弁を聞く限り、あまりに展望がなさすぎる。何か裏があるとしか思えない。
ここ2,3年で政治を勉強するようになったが、
こいつらは何十年も政治家をやりながら、このていたらく。
TPP交渉だのまずは参加してからだの言ってるがとにかく信用できない。
378名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:45:51.65 ID:XwXNAMIq0
小泉よろしく政策論議で、解散さえ辞さない姿勢を演出したいんだろうな。
無理無理TPPなんて米と日本の二国間FTA議論でしか無い。
2国でTPPボリュームの90%だぜ。じゃ条件付FTAでいいじゃん。
379名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:52:44.23 ID:YUGKv42YO
「とにかく契約しなきゃ、内容は教えないよ。早いとこ契約するって約束しなきゃ、どんどん条件悪くなって損するよ」

まんまブラック企業の詐欺商法じゃんかよ
380名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:56:38.63 ID:D7w6/g160
>社会保障と税の一体改革と、環太平洋連携協定(TPP)の今後の在り方を示した上で

俺はこの3つ見事に全て反対の考え。つか、賛成できる点はひとつもない。

そもそも「今後の在り方」なんか菅は考えてないだろ。
「とりあえずこう言っておいてと。今夜の料亭でのメニューは・・」的な
今だけ良ければいいって言う考えの持ち主だって事はもう国民にバレてる。
381名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:57:04.83 ID:hO/hQjhg0
公務員の年金破綻のしわ寄せをサラリーマンの厚生年金側に押し付ける制度なのだ!
共済年金は、厚生年金よりも手取額が多い、公務員が我田引水した制度で、その原資がなくな
りそうなので、厚生年金基金に狙いを定め、寄生しようとしているのだ。
厚生年金より多くもらえる共済年金の3階部分を残して、原資をサラリーマン年金である厚生
年金から公務員が搾取する「年金一元化」には断固反対だ。
まず、積み立て時点で税金で補填されている公務員共済年金の3階部分を撤廃しろ!

【受給額(平均年額)】
厚生年金      :205万円
地方公務員共済  :280万円
382名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:59:02.28 ID:XwXNAMIq0
むしろこっちが必要じゃねえのw
「ちょっと待て、その無所属は民主かも」
民主に関わった地方議員のリストです。
http://upload.restspace.jp/count.cgi?upload1349.zip_Vdcc1jQQbMawUAVpPGDJ/upload1349.zip


383名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:01:57.97 ID:a4+0BlSx0
一秒でも早く解散
384かわぶた大王:2011/02/20(日) 00:05:15.54 ID:hrX1146m0
TPP関係なく、管の無能がどうしようもない水準なので早急に解散する必要があるわけさ。
385名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:22:45.79 ID:kk+isu+i0
予算だけ通して菅と与謝野とTPPと増税はとっと消えてくれ。

用無しだお前ら。
386名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:51:53.59 ID:dS1aPJSsP
>>379


      |\           /|
      |\\       //|
      :  ,> `´ ̄`´ <  ′   早く契約しないとルール作りに入れないよ。
      V  \  /  V      さぁ、僕と契約しようよw
      i{  (・ )` ´( ・) }i     
      八  (__人_).  八
      / 个 .  、_,_,  . 个 ',
  _/   il   ,'    '.  li  ',_
(( /   l`V {   } V´l  ∨ ))
387名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:22:47.16 ID:5yoUjdNh0
>>1
6月ごろ解散でいいな!
388名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:36:44.08 ID:RXUpr5GK0
そんなにもたんよ!
389名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:44:02.19 ID:CkE6NybzO
信を問う!とか言うけどお前らが政権取れなかったら6月まで無駄な時間を使ったってだけの事じゃん
勝てるつもりなら馬鹿
時間伸ばしの為ならキチガイ
どっちにしろ駄目だな
390名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:48:55.95 ID:rMDhR1Ly0
労働力が自由化されたら、安い外国人が入ってきて大変だ! とか言ってる奴馬鹿なの?w
日本で働くなら人件費高くなるに決まってるのに。
同じ仕事して外国人だけ安い給料なんかにしたら、訴訟起こされるっつうの。
とくに欧米人はな。
391名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:56:31.92 ID:gsHMIAApO
国民の信を問い代表選挙を行う
392名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 04:05:44.26 ID:XZdVMbSWO
>>390
外人が働きやすくするための補助金つけるに決まってんだろ
393名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 04:06:42.79 ID:Kln4CK1g0
解散総選挙で国民に問いましょう
394名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:50:53.65 ID:Yl+N7nS80
>>390
日本人を東南アジアレベルに下げればOK
人件費をグローバル基準に!!
役員報酬もグローバル基準!!

人件費1/5、役員報酬5倍だなw
395名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:55:18.37 ID:8OnfMY6SO
公務員人件費削減がいつの間にか真逆の増税にw
396名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 07:00:32.59 ID:3++cxxa6O
どんな案を示しても民主には入れないよ。
これ以上、外交能力ゼロの独裁主義者どもの売国政策を許すわけにはいかないし、
国土を他国に渡すことも許せない。
まだ他国の侵略のせいで死にたいとは思わない。
どうせ案を出したところで実行しないんだろ?
民主党の言葉は信用しないよ。
選挙となれば民主党に一番遠い自民に入れる。
民主党議員は全員政界追放が妥当。
397名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 07:02:34.66 ID:A0etESXW0
じゃあ解散
398名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 07:26:47.81 ID:9hOlGack0
まず、現議席を獲得したマニフェストを変えることに、
正義が認められるのかについて、国民に問え
399名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 07:29:21.63 ID:sKIZz0Px0
>とか言ってる奴馬鹿なの?w
400名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 09:38:03.94 ID:u6BnFWf3O
解散じゃなくて国民投票だったりしてな
401名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 11:37:50.25 ID:u6BnFWf3O
農業に関して言えば日本の食料自給率はカロリーベース計算という怪しさ満点の算出だし
畜産物の食料自給率に掛けられる飼料以外にも
肥料、その他ボイラー費などの燃料は既に輸入に頼りきる状況なのだから
輸入増加による自給率の低下自体は特に問題ではないし
競争による成長も非常に喜ばしいこと
問題はこのTTPが競争による成長を促すものになりそうもないということだな
国内のシェアが輸入品で減る以上に輸出できなければ意味がない

そしてそれ以上に農業農業騒いでるがゆえに他の産業に関しての議論が完全にかき消されてる
単なるアメリカが日本を搾取するのに都合のいいルール作りになっているのに
現に日本の主張は無視されている状態で進めることじゃない

win-winの関係になりえない貿易協定なんて日米修好通商条約みたいなもんだ
402名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:06:15.48 ID:dS1aPJSsP
>>390 おいおい、日本人と外人の給料が同じだったら、
ほとんど日本人を採るだろ?言葉の問題とか文化の問題とかあるから。
すると、あぶれた外人が暴動を起こす。www
仮に外人を採っても、日本文化になじめなくて暴動を起こす。www
あいつらは空気を読むってことがないから、自分の主張をがんがん言う
からな。上司の命令は絶対なんてもんに従うわけない。
で、やっぱり暴動を起こす。wwww
403名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:21:51.18 ID:weuwK2qGP
>>402
そうとも言えない。
グローバル化を図る上で外国語話せる人を優先したり、
最初から外国人枠みたいなのを作る可能性もある。
あと優秀な人なら国籍問わないスタイルなら、
日本の下層は行き場がなくなる。
404名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 18:00:30.11 ID:Pj/+H2190
TPPは阻止できないのか教えてくれ
405名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 19:51:04.69 ID:dS1aPJSsP
>>403 あのね、今の日本にくる外人ってほとんど質が悪いんだよ。
こんな不況な国に来るよりアメリカに行った方が稼げるからな。
特殊技能がある人はわずかでほとんどがその他の何もできない人だ。
406名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 19:54:56.50 ID:dS1aPJSsP
TPPはほとんど日本とアメリカとの取引だから、日本が参加しないと
アメリカも参加しない。他の国と取引してもあまり儲けがないから。
その程度のものだ。騙されてるだけだよ。www
407名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 20:03:34.38 ID:4aKHMeZ/0
菅「足元で起きるいろいろな声に心を騒がせず、きぜんとして取り組みたい」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110220/k10014175831000.html

足元=国民

民主主義の全否定、独裁者菅直人www
408名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 20:20:45.78 ID:weuwK2qGP
>>405
医療関係やら弁護士やらが確実に参入してくる。
アメリカは人余りだ。
超市場原理主義政策を推進したら外国人>能力のない日本人になる事は明白。
自国民を成長させるという発想がなくなると終わりだ。
経団連見てたらわかるだろ。
409名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 20:39:23.57 ID:axx7LBii0
日本を育てて太らせた後、回収にかかっている

その仕上げとして出て来た物がTTPである。露骨で完全な不平等条約である。
410名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:06:41.03 ID:T2OeaTWP0
>社会保障と税の一体改革と、環太平洋連携協定(TPP)の
>今後の在り方を示した上で


これが示されるまで何百年待てばいいんですか?
411名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:15:00.50 ID:u6BnFWf3O

マニフェストにない大変革を実施したいならまずは解散総選挙をするのが筋だろうね
412名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:20:50.65 ID:45lpznk10
>>411
その通り、まずは解散総選挙をするのが筋だろうね
413名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:33:39.32 ID:umnVGREM0
そもそも政党として成り立っていないのに
政権のためだけに集まっただけの詐欺集団

何のビジョンもないし、方針をまとめることすらできっこない
選挙やって永久に叩きつぶしたいわ
414名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:46:46.21 ID:u6BnFWf3O
TPPは参加をしなくても良い問題です。基地問題のチョンボの代償だからw
政権交代で基地問題を解決をすれば終わりです。その程度だよ。

415名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:14:09.06 ID:dS1aPJSsP
そんなに訴訟大国にしたいのか。アメリカは。
弁護士の仕事が増えるからな。
416名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:25:41.07 ID:2QeG399R0
税金をはらわず、補助金をだまし取る農家がへり、
税金を払ってくれそうなアメリカの弁護士がくると。

自国民がいる国をアメリカは攻撃したりしないから、安全保障につながるね。
その上、税収が増えて、食品も安くなる。

いいことだらけじゃん。
417名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:42:35.79 ID:7uSWMdmW0
>>416
まずこちらどうぞ。

中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI

【日本刀の如き】 現役官僚 中野剛志 【経済論客】 前編 TPPが2分でわかる
http://www.youtube.com/watch?v=klGTVNJrObw&feature=related

TPPは国土と社会壊す
http://www.youtube.com/watch?v=Kl-szMQJqf0

中野剛志:自由貿易を考えるシリーズ・TPPに見る「自由貿易の罠」
http://www.youtube.com/watch?v=NvqX5dbG77M

【別寅】ニュース【安価】 H23.2.16
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13624429
418名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:43:29.91 ID:RXUpr5GK0
日本の農業の最大の問題は後継者がいないこと。
だから農業政策が一番なすべきことは、若年層の就農を応援すること。
それにつきる。
根本的な対応策を全くせずに、ただ「米が安くなるから」の一言で防護壁を取っ払ってしまえば、
日本の農業は壊滅することは誰の目にも明らか。
ミンスは何も考えもせず、ひたすらこの国を亡国へと導いている。
419名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:31:46.21 ID:jKpHncy70
>>418
後継者がいないからこそ、農地を安く買えるわけで・・。
何年か前の自民時代に、法人の農地取得に関する法律が改正されてたよ。
派遣会社と農業生産法人・・。
420名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:43:54.92 ID:TZaVqHOg0
>>416
アメリカの弁護士は救急車を追い回すんだぜ
ggrks
421名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:44:22.61 ID:cqSvYIm70
TPPなんかに参加したら、賃金のかなりの低下が見込まれそれこそ日本人労働者が陥れられるのに
連合は参加に賛成してたんだよな

バカだろあいつら
422名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:50:13.71 ID:cqSvYIm70
小泉、竹中に騙されてたバカがまた騙されるんだよな
本当にアホすぎる

TPPはこれまで以上に徹底した市場原理主義的な社会を作ることになるのに
まるで理解していない
423名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 02:51:03.01 ID:V84egLGFO

小沢といい、小泉といい、菅といい、この国は新自由主義者だらけだな。
日本には真の保守政治家はいないのか??
424名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 03:20:50.75 ID:yLd/KK/10
誰のための日本か

日本という国さえのこれば、中身は外人だらけになってもいいのか?

まずそれを政治家にはっきりさせてもらいたい
425名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:48:00.40 ID:V84egLGFO
反日外国人は要らん
426名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:58:34.46 ID:G5XX6VVMP
>>423
市場原理主義と決別するとまでいった麻生がいるだろ。
マスコミと愚民が潰したが
427名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:10:38.28 ID:V84egLGFO
その通り。近年、保守政治と呼べる政治をしていたのは麻生内閣くらいだろう。
428名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:36:24.51 ID:ErDEJyl00
もし今回のTPP騒動にヨーロッパが巻き込まれておれば、
とっくの昔にNGOが反対運動を立ち上げ、世界中に広げていたことでしよう。

90年代にクリントン大統領が推進しようとした「多国間投資協定」MAIの狙いは
マネーにとって障壁なき「バリアフリー社会」を世界につくるということでした。
協定批准国が外資に内国民待遇を与えることを義務付けます。

重要な点を挙げますと、まず第1に、例えば日本の自治体が不況対策として
地場の中小企業に制度融資などを行った場合、これを協定違反とみなします。
国内企業への公的支援、優遇策はすべて外資に対する差別であるとするのです。

第2は、投資に対する絶対的自由の保障で、外資に対して天然資源の取得権まで含めて
投資の自由を保障する。つまり国土の切り売りを認めなさいということです。
今、外資による森林や水源の買収が問題になっていますが、すでに南米などでは
国土を切り売りしている国もたくさんあります。

第3は、外国人投資家に相手国政府を直接、提訴できる損害賠償請求権を与えるとしたことでした。
例えば地場産業育成のための公的支援を差別待遇だと外国人投資家が判断すれば、
当該国政府を相手取って賠償を求めることができるのです。
以上は、外国資本への“逆差別”の奨励であり、徹底した外資優遇策です。

http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2011/tokusyu110208-12482.php
429名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:30:17.42 ID:V84egLGFO

国民の信を問わなければこの経済協定には参加できないだろうが、
国民の信を問えば民主党は間違いなく下野することになるだろうね
430名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:20:33.83 ID:HdXLjkaY0
農家総数253万戸

  専業農家 36万戸
  準主業農家 39万戸 (農業所得が主となる兼業農家)
  副業的農家 88万戸 (農業所得が副の兼業農家)
  自給的農家 90万戸 (外部へほとんど出荷しない)

TPP で農家に由来する失業者は増えない。
専業36万戸のうち、年金なしの人が輸入品に駆逐されると失業だが、
専業農家の大部分は野菜、果物、大規模コメ農家などで、関税が撤廃されても生き残る。

TPP でむしろ専業農家は増えるのではないか?
効率経営の専業農家は生き残り、利益を増やすだろう。

農業保護のため年10兆円の国民負担が発生している。
単純計算で他業種の 300万円の雇用333万人分の雇用が失われていることになる。

関税を撤廃するとこの部分(333万人分)の雇用が増える。(ついでに税収も増える)

関税撤廃の農業部門への影響。
牛飼い(7万戸)、小麦、サトウキビなどの部門で数万人の雇用が失われるだろう。
しかし、彼らは長年甘い汁を吸ってきた。
売り上げの数倍の国民負担を発生させている日本のお荷物である。
駆逐されて、あらたな産業にとって代わられるべきだ。

431名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:09:08.61 ID:M3r3j/zX0
5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/16(水) 19:10:26 ID:KbaJsizNO [1/19]
ID:KbaJsizNO [1/19]
TPPで設置される24の作業部会

1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護
10 政府調達
11 知的財産権
12 競争政策
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)
17 サービス(e-commerce)
18 投資
19 環境
20 労働
21 制度的事項
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

TPPは農業だけを狙ったものではありません。日本を徹底的に骨抜きにするための協定です。
しかも、上の24項目が具体的に何をターゲットにするのかは日本が加盟してからでないと
設置されない作業部会があると想定されるため、その項目に関してはほとんどわからないのが実態です。
432名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:25:04.39 ID:XRD9+eQT0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
433名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:29:26.81 ID:V84egLGFO
レモンなんかの輸出でも、アメリカ国内での使用が禁止されてる散布農薬も
日本に輸出する時はOKのアメリカだもんな。
まあ、あれだよ。
添加物の表示は別にいらないけど、「アメリカ産」の表示義務だけはしてくれ。
以後、中国産と同じ扱いにして買わないから。
434名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:31:18.20 ID:q9+ckuje0
現在企業が払ってる社会保障費を廃止して低所得者に逆進性のある消費税で
社会保障費を払わせるって例のあれか。
435名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:35:07.02 ID:YJO2d/zU0
>>430

バカが湧いてきた。
TPPだと食料品が安くなるんじゃなかったの?
そうなると当然国内製品も安くなるので専業農家でも売上が減ります。
TPPでも経費は変わらないため利益は減りますね。
ごく当たり前。
436名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:35:14.84 ID:CVmHfYJy0
鳩山としては自分の任期よりも長くやってもらいたくないだろうな
437名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:38:35.57 ID:uUpMPz9E0
小泉、安倍、小沢、菅は新自由主義路線ってのは共通してるな。
規制緩和=善、規制=既得権保護=悪っていう単純な図式で割り切るのはどうかと。
438名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:40:50.87 ID:XRD9+eQT0
TPPは阻止できないのか教えてくれ、頼む!!!
439名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:22:51.80 ID:YJO2d/zU0
>>438

「TPPを批准すると日本が一人勝ち、中国と韓国はボロ負けする」と管に吹き込めばOK
440名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:25:48.01 ID:HdXLjkaY0
>>435
米はやめる兼業農家のとこを吸収して規模拡大で効率化できるよ。
それに減反をやめるだけでも劇的な効果がある。
441名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:34:05.87 ID:HdXLjkaY0
逆進性のある関税で低所得者を搾取しているのが農家。
日本では関税が全額農家にばらまかれている。
まともな国は、低所得者の保護に関税収入を回す。

TPPで企業や飲食店の利益が増えれば、再配分のための原資も増え、社会保障も充実する。
牛飼いは法人税、所得税を過去40年間にわたり免除されているから、
牛飼いが駆逐されても、税収も減らないね

食糧の高騰
日本 → 天下り官僚と農家が関税収入を山分け。
まともな国 → 関税を下げて消費者保護。
442名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:47:05.61 ID:/iHxK8iP0
TPPの新の狙いはアメリカの中国に対する包囲網。

農業とか経済の話ばかり進行して、評論家は経済の話ばかり。
経済だけじゃなくて、軍事、環境、世界情勢など
幅広くアンテナをはり、知識を深め、過去の歴史を知ればわかる。

簡単に言えば、日本は韓国、中国とはやっていけない。
世界的に見ても、中国と関わって良くなった国なんてひとつもない。
443名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:10:21.13 ID:XRD9+eQT0
TPPは阻止できないのか教えてくれ、頼む!!!
444名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:15:55.81 ID:5/NBQb++0
>>442
デタラメすぎる

軍事の話なんてちっとも絡んでない話でなにをふざけたことを言っているのか

そんなに日本人騙して得をしたいの?
445名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:19:26.10 ID:e3XiiKGl0
ここの賛成派はマーケティング会社のバイトだろ。
論理がひねくれすぎてる。
農業を敵にするようなマニュアルなんだろう。
文章もFラン学生レベルだし。


>>442
歴史を勉強したならなおさらアメリカ合衆国っていうのは、日本を食い物にし続けてるって理解できるだろ。
黒船、太平洋戦争、プラザ合意、TPP
定期的に富を収穫に来てるよ。

TPPは今までの「年次改革要望書」すべてを無条件で受け入れることだよ。
446名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:27:58.73 ID:KFVgSdOe0
今すぐ解散しろよ
447名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:30:11.23 ID:Bn1qg6kP0
菅 「ただし、いつとは言ってない」
448名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:47:10.45 ID:e3XiiKGl0
賛成派がバカばっかで閉口するよ。
メディアに出る賛成派もそうなんだけど、肝心のTPPについてほとんど勉強してないだろ。
だから農業しか攻撃できない。
医療と保険が改悪されるよって言われたら、それを弁護できない。
勉強してないから。

449名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:48:43.41 ID:Bn1qg6kP0
>>448
そもそも菅がわかってない気がするよw
450名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:06:00.02 ID:4HCFiIPZO
そもそも菅が何を言っても誰も信じないがな。
そもそもTPPのあり方を示すって、お前に何が決められるんだよ。
参加するなら日本にどれだけ都合悪くても条件丸飲み以外にもう選択肢ねえだろうが。
いきなり嘘ついてんじゃねえよ。
451名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:16:55.39 ID:Yw1AWHDB0
452名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:38.43 ID:LG/Zog5T0
一体改革派やるべき。TPPは難しいな
453名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:27:15.05 ID:5/NBQb++0
菅はおかしくなってきてる

なにが何でも後世に残る仕事をしようとしてめちゃくちゃなことをしかねない
そんな浅はかな考えでTPPなんぞに参加された日には日本はどれだけ困るか
454名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:58.49 ID:Bn1qg6kP0
>>453
【政治】菅首相「革命家より実務家に」 辻元清美氏らと寿司店で夕食
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296750905/
【政治】菅首相「政権の延命は考えなくていい。どうすれば日本のためになるか考えよう」
     元TBSキャスターの下村氏と寿司店で懇談
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288969296/

ところが、言葉と裏腹に、
菅の願いは、政権の延命と革命家になることなんだよね・・・

寿司食うと、ホンネを否定する癖があるのかねこの男。
455名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:36:03.10 ID:xWKTL2b9O
売国的なネトウヨでさえも、さすがにTPPには反対多数になってきたかw
あれは簡単に言うと
「強制力のある年次改革要望書」&「関税自主権の放棄」だからな
456名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:40:04.46 ID:qPo0/vuVO
徹底的に売国奴をあぶり出してからやってくれ。
457名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:04:16.70 ID:1jmGeePT0
自分に嘘つけなきゃ政治家の素質はないから
管もその点は一応合格
458名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:08:28.26 ID:I3hVsDAh0
>>402
今の日本人の馬鹿レベルしらないだろw
間違いなく日本人が奴隷になるよ
459名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:57:53.37 ID:tXk9ejXE0
「TPPが日本を壊す」
http://www.amazon.co.jp/dp/4594063683/
460名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:36:45.09 ID:qeLZwZkI0
大事な話し合いだが、朝鮮人のカン・チョクジンの言う事には
従わない
461名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:46:00.23 ID:yTEPjl+r0
>>442
ここで全部解説してるから見れ

中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&feature=player_embedded
462名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:51:03.78 ID:pn3vFoTSO
解散で自滅ですね
463名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:53:14.48 ID:K3LZ04U10
なんだか解散前の駆け込み売国に必死だよね
464名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:54:23.44 ID:wdBMCmfQO
今までに口に出した事を何か一つでもやり遂げてからデカい口叩け
465名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:04:29.35 ID:IQWY4y+w0
名古屋の河村市長は自分の給料を半額にした。
彼の政策の是非はともかく、まず自分の身を削る態度は立派。
だから市民が支持したのだろう。

ところで菅も、「財政が厳しいから」と自分の給料をカットしたそうだ。
さてその額はいくらか…?たったの5000円!
毎月206万もらってて、毎晩官房機密費でメシ食ってるのに5000円だよ。
閣僚のカットは4000円!毎月150万もらっててだよ。

これを欺瞞といわずしてなんという?
466名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:32:51.47 ID:F9uj7WLwO
菅ぺにそんなに難しいこと書ききれないから無理だな。
とっとと解散しときなよ
467名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:46:07.66 ID:ik5IXJ7m0
取り合えず参加だけしとけばいいのに
468名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:09:43.27 ID:e3XiiKGl0
>>467
とりあえずってw
TPPは参加だけしておくなんてことは出来ないよ。

そもそもルール作りに乗り遅れてるってのに。
参加したら、すべてのあらゆる商取引がTPPルールに変えられるよ。

ルール作りに参加できない。
その過程すら見ることが出来ない。
どんな内容なのか全く判らないし知ることも不可能なのに、どうして参加したいんだ?
参加しろって言ってるヤツは、バカかバイトかポジショントークだよ。
菅はバカ、このスレの賛成派はバイト、経団連はポジショントーク。
469名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:13:01.18 ID:ik5IXJ7m0
>>468
どうせ日本で法案を通さなきゃ加盟できないでしょ
470名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:47:44.20 ID:tpQg8RWq0
自由化ってのは昔から必ず割れるからな。俺は昔から一貫して賛成派だが。
もっとも一番大事な部分である内容にもよるが。
TPP参加しないならしないで、じゃあこれからジリ貧確実の農業どうするのかと
いうこと。
いままでみたいに国におんぶにだっこでやっていく余裕はない。
リスクは負うが、それは外国も同じことだし、
(対等な条件にしなければそもそも意味がない)
俺は延命治療よりは外科手術に懸けるタイプだからな。

だが、機を逸した感もあるな。昔から日本人はお上意識が強くて、国に対する
おねだり型の民族性だし、加えて島国根性というか閉鎖的村社会意識も強い。
そのせいで、自由化の波に乗り遅れて、ガラパゴス化も進んだ。
(バブル崩壊後の不況などもあるし、それだけが原因では勿論ないが)
出遅れてしまったら交渉で有利に運ぶこともできなくなる。
やるんなら最初からトップダウンのリーダーシップで一気にやるべきだった。
結局、毎回毎回、国内で揉めてるから機を逸する。
471名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:59:33.80 ID:tpQg8RWq0
>>408
無能な日本人よりは有能な外国人。これは当然だ。
嫌なら日本人も努力して外人より優秀になればいい。
労働市場を流動化させれば、人材の成長はできる。
ただ今の日本では努力しないことに免罪符を与える状況が残念ながらある。
大事なのは機会の平等であり、競争による格差。
是正すべきは制度的、固定的な格差。
この制度的、固定的格差が労働市場を固定化させている。
勿論、労働市場の流動化といっても、無制限に派遣や契約社員を増やすということ
ではない。
新卒一括採用や年齢差別、強固すぎる正社員の身分、公務員特権などの弊害を
、すなわち既得権益を打破するということ。
そういう構造的問題を無視して、いたずらに排外主義を煽るような言説に
惑わされる連中が多いからな。
472名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:59:40.04 ID:YiByp7wI0
TPPは阻止できないのか教えてく入れ
473名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:03:31.42 ID:bVezVe//0
>>435
まあ薄利多売というか株式会社的効率性の追及で回避できるという考え方もある。

が、結局のところ、「やってみなきゃ分からない」んだよ。
だから昔から自由化問題は国論が二分される。
474名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:50:01.90 ID:mvWeZazy0
>>472
「TPPで核ミサイルも自由貿易だ!」ってアメリカに言えば日本はお断りされる。
475名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:03:07.60 ID:kN2nk8jvO
>>468
正論すぎるなw
476名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 04:54:40.96 ID:mvWeZazy0
>>471
それは経団連に言ってください。
派遣解禁を煽っておきながら、解禁したとたんに安心しきってセーフティーネットを拡充するのを怠った。
派遣村が出来たのはこれが原因。
さらに言えば、セーフティーネットが貧弱だから、チャレンジできない。
一度失敗したらアウトな日本社会にしてるのは経団連。

さらにさらに言えば、新自由主義というのは、成功したら巨万の富だが、失敗したら一文無しの世界。
なのに日本は失敗しても大企業なら救済されるし、役員の資産はそのまま。
誰も責任を取らないのは新自由主義じゃない。

セーフティーネットと責任を取らせる環境にしないと、競争社会にはならない。
477名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:01:12.49 ID:rH7jj5o2O
>>470
お前バカだろ?
TPPにはメリットよりデメリットの方が多いぞ。

478名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:07:20.49 ID:uwaxzkjv0
2011年度予算関連法案不成立
 ↓
菅直人総理大臣、解散詔書を閣議決定
 (拒否する閣僚がいる場合は、罷免して総理が兼務し署名すれば良い)
 ↓
衆議院本会議で議長が「解散詔書」読み上げ
 2011年衆議院解散
 ↓
民主党大敗、下野
 小沢一郎落選、鳩山由紀夫落選、小沢チルドレンら、支那・朝鮮へ亡命
自民党大勝、政権奪還
 たちあがれ日本躍進。自民と連立
公明党は連立離脱、池田大作死亡、創価学会分裂・崩壊
日本共産党、社民党、新党改革、国民新党は議席消滅
みんなの党は第2民主党として受け皿として躍進。(本家よりはまだマシ?)
 ↓
支那動乱、中国共産党独裁体制崩壊
朝鮮動乱、朝鮮労働党独裁体制崩壊
ロシア動乱、プーチン独裁体制崩壊
479名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:09:01.66 ID:x18taDfG0
いまだにTPPはわからんな。
結局のところ日本全体にとってトータルで+なのか−なのか目論見がわからん。
ひょっとしたら+のほうが多いのかもしれないけど、管が何も考えずにぶち上げたせいで
議論できる空気じゃない。
480名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:11:27.55 ID:hK6Dx6tFP
という事はTPP正式参加表明は総選挙の後ということだよな?
つまり6月までにすると?
481名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:12:09.91 ID:d6WQUDmsO
TPPに反対してんのは農民とアンチ民主だけ
482名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:15:17.76 ID:Hk1xGkUK0
参議院選挙以来、すべての選挙に負け続ける菅民主党。
暗愚に加えて責任を取らないまま居座る鉄面皮では、後はぺんぺん草もはえないなw

たまたま得た権力にしがみつく、最大の暗愚の誕生だ。。
初代暗愚の帝王   鈴木(週刊文春任命)善幸
二代目暗愚の帝王  麻生(漫画)太郎
三代目暗愚の帝王  菅(伸子依存症)直人
政権交代の最大の功労者、小沢排斥しか政策のない首相。
まさしく暗愚の帝王にふさわしい。
菅直人、新々暗愚の帝王就任おめでとう。
483名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:33:51.26 ID:WNGDv7dv0
>>479
とりあえず各新聞記事等を読んでみて、
その後ネットで検索してみて、
つべで動画でも見てみればいいw

個人的には、今この現状で、この内閣でのTPP参加は絶対に反対
日本にとってデメリットばかりで、メリットはほとんど無いと思う
484名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:34:28.54 ID:7my7VfTU0
菅さんの増税論もどこから来たのかさっぱりわからない
民主党内で前から検討されてて、それが煮詰まって総理の元に上がってきたわけじゃない
総理が財務官僚と学者先生に吹き込まれて言い出したように見える
でも、党内からはそれほど反発は出なかった
あそこには政調ってのが名前しかないのか?
485名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:35:46.09 ID:GBo8+ukd0
こんな大きな括りでは争点にならない
486名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:38:14.91 ID:6afFDXmsO
外国製品がべらぼうに安くなると、国内が終わるだろ。
何がいいんだこれ。
487名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:42:03.44 ID:kpYyTOwQ0
国民の信を問うということは解散すると考えていいのかな
つか、金がもったいないから統一地方選と一緒にやれ
来月までにTPPの指針を打ち出して解散
4月に一緒に選挙をやれよ
488名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:45:27.57 ID:x18taDfG0
>>483
直近のメリット・デメリットは理解してるつもりなんだけど、その後がわからない。

@もしも世界で自由貿易が今以上に進むとするなら、日本には参加するしか道がないからね。
 しかしそこまで加速度的なボーダレス化世界は起きないかもしれない。

A仮に自由貿易の流れに乗るとした場合は、国内の法整備・労働力の産業間移動、ありていにいえば
 産業の取捨選択をしていかないといけないんだが、その具体策がさっぱりわからない。

俺の疑問点は上の2点かな。
489名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 05:55:07.26 ID:IPsx3lCy0
>>488
>@もしも世界で自由貿易が今以上に進むとするなら、日本には参加するしか道がないからね。 

WTOでの自由貿易推進が行き詰ったから、FTAとかでお茶を濁してるというのに、、、
490名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:15:28.94 ID:pNeWyWYsO
TPPに加盟したら、関税とかの外壁は出来ない
ならば、内側を強化することが必要
他国が自国の産業保護策を考えずにTPP参加協議をしているなんてあり得ない
でも、今のところ日本政府には何の具体策もない
下手に参加すると、今の参加予定国にも今後の参加する国にも上手く利用されるだけで、マイナスの方が多いと思う
491名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:52:13.55 ID:F60lk+6z0
あと3ヶ月も総理で居る気なのか?
って菅政権もう9ヶ月も経ってたのか、菅何やってた?
マジで思いつくことないんだけど
492名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 06:58:38.25 ID:K/qeoR0L0
やったことは、参院選と代表選と、内閣改造2回。
それと毎晩のただ飯食い。よう太ったなあ。
やらなかったことは、景気・雇用対策、尖閣問題の処理、延坪島砲撃対処などなど、数知れず。
493名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 07:01:56.25 ID:F60lk+6z0
内閣改造だけはやってたなw
494名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:06:51.04 ID:l8L4n2RPO
コイツが最近期限を切るように4月、6月、そして信を問うって言ってるのはつまり

4月:統一地方選前に降ろされる事への牽制
6月:予算関連法案が通らなかった際の引き延ばし期限前に降ろされる事への牽制
信を問う:任期満了前に降ろされる事への牽制

こういう事だろ。
つまり保身の事しか考えてない。
495名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 08:37:15.61 ID:HEEdOreK0
馬鹿の一つ覚えのごとく同じ発言を繰り返す馬鹿菅。

菅は自分の言っていることの説明を明確にできるのか?知らない人向けに説明してもらいたい。ペーパーなしで。
496名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:07:57.26 ID:kN2nk8jvO
菅の狙いは経団連からの政治資金とアメリカのご機嫌取りでしかないからなぁ
497名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:11:05.49 ID:6GqW7K6VO
>>1
絶対に信を問えよ、解散総選挙しろよ!
いやそう言う意味じゃないとか言うなよ!!!
498名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:12:23.76 ID:G1D6alHp0
景気回復策は一切出てきません
499名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:13:55.54 ID:7SRtd8Zl0
バ菅「在り方を示さなければ、解散しなくていいんだぴょ〜ん」
500名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:14:24.79 ID:qTH1GEE20
         TPPに参加しろ?

        NO     WE     CAN'T
      n:      ___      n:
      ||    / __ \   .||
      ||    | |(゚)  (゚)| |   ||
     f「||^ト    ヽ ̄ ̄ ̄ /   「||^|`|
     |:::  !}       □ ̄    |!  :::}
     ヽ  ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ  ,イ
501名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:15:06.37 ID:160/IrObP
有言実行内閣でしたよね
502名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:16:02.99 ID:6GqW7K6VO
>>498
えっ?
今後の在り方を示せないから国民に信を問うて貰えません。
思考中です。思考中です。思考中です。で任期終了させる気???
503名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:19:13.06 ID:qTH1GEE20
>解散をちらつかせて”野党を”けん制する狙いがある

どう考えても身内の与党をけん制してるんだが?w
仮に過半数とっても3分の2から大きく議席を減らすのは自明で、状況は悪化するだけ
郵政解散時の盛り上がりが、国民にあるとは思えずむしろ大敗の可能性が高い
504名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:20:11.81 ID:xD6m9F0nO
またヤルヤル詐欺か?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10093342
505名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:21:23.76 ID:pHJ9NUf80
世相は楽な方へしか動かない
今の民主低脳政権の悲哀を
想像出来なかった訳でもないだろ
今が楽なら・・これだけだよ
このバカ日本は
わかってる奴は準備しとけよ〜
自殺は傍観者の側に回れ
506名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:24:53.40 ID:aKuGYK480
やりたいことやって、あとの責任を次政権になすりつけてトンずらしようって言ってるとしか聞こえない。
507名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:27:08.60 ID:qE7z5iKJ0
在日韓国人60万人の4人に3人に1世帯当たり年600万円を支給しながら、これを事業仕置きに掛けず、
また、憲法違反である外国人の生活保護を行政に任せ、政治主導しないのは、如何なる理由によるのか。
民主党は、その点を明らかにし、憲法改正しろ。
508名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:27:21.52 ID:/LGR4OFm0
国会の答弁中に火病起して死ぬのがお似合いだ。
はよ氏ね。
509名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:28:02.17 ID:XenR6opw0
こいつの頭では、信を問う=解散じゃないなw
510名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:28:16.31 ID://k1D4h90
>解散をちらつかせて野党をけん制する狙いがある
けん制になるのか?w
511名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:28:47.76 ID:Cw0tgkQm0
いいから 余計な事はやめろ
でもって 今すぐ辞めろ
512名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:30:00.18 ID:GSeW8nfz0
>>1
まだそんな寝言をほざいてるのか・・・
尖閣ビデオを隠した時点で民主党は完全に終わったんだよ。
513名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:30:44.80 ID:HN654Ns8O
>>507
そんなにひどいのか

にほんにすくうきせいちゅうのごみは

さっさとくちくしないといけないね!
514名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:31:22.92 ID:HEEdOreK0
そういえば今国会中継か。皆そちらに行っているんだな。
515名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:39:39.77 ID:ikeuWLPS0
菅の寝言はたくさんだ
516名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:39:48.08 ID:YDwh2G2LO
コイツの行動は全て
「自分がどれだけ長く総理大臣を続けるか」
という目的のためでしかない。
しかも総理大臣の椅子には私利私欲と見栄でしがみついてるだけ。
戦後最悪の総理大臣である事は間違いない。
ルーピーの方が下とか言う奴がいるけど優劣なんてつけられない。
517名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 09:41:42.98 ID:tCtYuNdk0
>>507
嘘もいい加減にしとけw
518名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 11:10:10.01 ID:kN2nk8jvO
解散総選挙でおそらく民主党は壊滅するだろうね
519名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:20:17.68 ID:Evo+Sjrw0
TPPだって語呂がよさそうで自慢できそうな実績がつくくらいにしか思ってなくて中身分かってないだろ絶対
520名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:36:05.34 ID:kN2nk8jvO
アルファベットを使った経済協定というだけで正確な判断ができなくなってそうだな
521名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:38:11.54 ID:ZGUf2mDf0
>>519
そりゃそうだろ。

でなきゃ、予算委員会で、
TPPをIPPなんて言い間違いしない
522名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 12:41:04.88 ID:MWj3uX5BO
ガーガーうるさいわ!
トンマなあひる首相(lame duck)
523名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:00:40.01 ID:kN2nk8jvO
政権浮揚策のつもりが完全に逆効果になってしまったな
524名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:03:57.81 ID:M+R9ACUz0
>>1
思い付きばっかりで政治をやりやがって
どうせ鳩山と同じで3日も覚えてないんだろうが
525名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:08:30.10 ID:CyabfDIVO
>>1
予算関連法案が通らないのにそんなことやっている場合じゃないだろ
526名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:09:27.52 ID:nmMr0BgC0
>>516
菅が一番恐れている事は、前代未聞の現職総理の落選
かといって比例名簿に名を載せるのもみっともない
解散に踏み切れない本当の理由
527名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:18:43.57 ID:ubBM0Q2r0
何の効果もないTPP水を飲むとガンが治る肝炎が治るエイズが治りますって悪質商法と同じだな、TPPで農業の悪いところが何でも治りますだって
TPP水に反対するやつはガン肝炎エイズが治らなくていいのか?って信を問うとだまされた国民はみんな賛成してしまう
消費社長に言いつけてクーリングオフしてもらわなきゃ
528名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:19:20.87 ID:GIhq+NN80
問う問う詐欺
529名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:26:40.52 ID:Evo+Sjrw0
鳩山なら「政権交代をした」という実績(これが価値あるものかどうかは別として)
「基地移設で失敗した」という理由があるから辞任できたんだろうけど
管は全く何もしてないから辞める理由すらないんだろうな
仮に予算通したってそんなもん毎年やってるんだから実績と言わないし
だからこそTPP連呼してる
530名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 13:36:02.63 ID:sXDAYNJu0
肝炎女長生きするだろうな
クソ民主のせいで命絶った土木関係者の方が
よっぽど同情できる
531名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:07:53.17 ID:F5qWIXLT0
TPPで農家の収入は増えます。

米農家は赤字と主張しています。

ですから、輸入品のせいで稲作をやめたとしても、収入は減りません。
赤字がなくなるのでむしろ所得は増えます。

もうけてると稲作農家も自称時給200円なので、コンビニのバイトに転職したら
収入が4倍になります。

一方、非農家は稲作保護のコスト年3兆円がなくなるので豊かになります。

関税撤廃でみんなが豊かになりますね。
532名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:59:24.45 ID:cK0ucl990
TPP交渉“米国主導 貫け”米政府に大企業連合が圧力 製品売り込み “障害なくせ”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-20/2011022001_01_1.html

米国を代表する108の大企業、業界団体が環太平洋連携協定
(TPP)交渉に関して米政府に要求書を提出し、米国製品売
り込みに支障をきたすような妥協をしないよう米国が交渉を主
導すべきだと圧力をかけていることがわかりました。

533名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:37:35.50 ID:mzyQdgPf0
いいから何も信用しないから、せめてお前だけでも明日やめろ!
534名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:39:22.96 ID:mzyQdgPf0
>>532

猛狩猟犬が主人の制止を振り切ってでも獲物のうさぎに喰らいつこうと

大騒ぎしてる感じですな。
535名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:12:19.21 ID:cK0ucl990
関税品以上の大本命は、やはり金融完全自由化と投資ルールの強制でしょう
サブプライム危機でもしぶとく生き残ったウォール街の狙いは、
日本人が大切に抱える1500兆の個人資産
やつらはGMやクライスラーといった企業どころか、ギリシャ国家まで
合法的保険金殺人で殺し、巨万の保険金を手に入れた実績があるから、
日本が北朝鮮並みに落ちぶれても、屁とも思わないよ

環太平洋戦略的経済連携協定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A

連携協定の対象
  工業製品、農産物、繊維・衣料品の関税撤廃
  金融、電子取引、電気通信などのサービス
  公共事業や物品などの政府調達方法
  技術の特許、商標などの知的財産権
  投資のルール
  衛生・検疫
  労働規制や環境規制の調和
  貿易の技術的障害の解決
  貿易紛争の解決
536名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:26:38.33 ID:PpeblM6w0
>>535
合法的保険金殺人で殺し、巨万の保険金を手に入れた実績って?
537名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:51:38.66 ID:LFTdgS6v0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
538名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:38:41.35 ID:HlkuZVzi0
早くTPPに参加してほしい。
安いカリフォルニア米と食べ比べてみたい、選ぶのは消費者だと思うんだけど。

TPP問題で気付いたんだけどスーパーにカリフォルニア米が置いてない
のは何かの圧力がかかってるのか?パスタは多国籍なのに、なんか変。
539名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:41:37.70 ID:VHGysWMSO
民主党の言葉を信じる奴ってまだいるの?
バカすぎるだろ。
540名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:44:13.83 ID:oh+rGu6HO
>>538
そんなにカリフォルニア米が旨けりゃ、とっくに国内で流通してんだろ
店も売れないもんをわざわざ置かんよ
541名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 23:52:25.49 ID:HlkuZVzi0
>>540
食べる機会がないだろ、噂では不味いみたいなこと言ってるがそれは
食わず嫌いみたいなもんだ。
昔と違って今は街を歩いていると頻繁に外国人を見かける、ならスーパーに
多少は置いてあってもよさそうなものだろ、なのに全く売ってない。
どう考えてもおかしい。
542名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:22:33.95 ID:T+KIT1jY0
>>541
関税が高くて売れるような値段に設定できないからじゃねーの?
543名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:34:14.08 ID:NSSOlM8d0
米の関税って778%なの、なんだこれ。
正に鎖国でしょ。
544名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:40:13.58 ID:r02o4IOrO
>>538
カリフォルニア米なんて食べれるものじゃないよ。
自分は、中高で経験した。
兄も、就職して、また米勤務で渡米…マズすぎて食べれないと言っている。
545名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:42:05.97 ID:j69X0i9G0
これ以上、無政府状態が続くとロシアが付けこんでくる一方だからまずい
菅と民主党にはいい加減に退場してもらわないと
546名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:46:26.73 ID:mbUwZxhp0
関税0%って、末期の清じゃねーか
日本を中国の清みたいに滅亡させる気かw
547名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:48:58.38 ID:gGOFL2Se0
>>27
みののやつでは、町の声で民主にはがっかりだー裏切られたーのおっさんばあさんの悲鳴特集してたよ
心底この糞馬鹿どもがと思ったけどね
548名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:51:00.34 ID:ezEZqCrq0
米なんて関税0で良いんだ
今年度ミニマムアクセス米も消化できないんだから
549名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 00:55:50.85 ID:ezEZqCrq0
>>535
1500兆円の個人資産とか
それは日米構造協議の時に終わった話だな
反対派は陰謀論唱えるのもレベルが低すぎる
550名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:02:03.48 ID:u1VbnCK10

関税が撤廃された場合、日本に輸入される米は
従来のカリフォルニア米ではなく
日本向けのコシヒカリとかの品種を作付けしてそれを輸入することになるから
日本人の口にあったものになる
いい例が
讃岐うどんに使う小麦粉
オーストラリアかどっかで日本向けに讃岐うどん用の小麦粉を作っている
551名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:48:30.04 ID:qHXTY2pQ0
>>538
売ってると思うよ。
西友あたりだったらウォルマート系列だからあるかもよ。

552名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 02:59:49.78 ID:T+KIT1jY0
>>550
賛成派は反論がスマートで説得力があるな
553名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:13:32.79 ID:NrXLzWRB0
>550
小麦を例に挙げるなら、国内では輸入小麦が90%を占めており、
円安になったり、不作で価格高騰したり(輸入小麦は今年4月から18%値上げ)で
小麦製品が高価なものになり、口に入りづらくなることも考えられる。
554名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 03:16:17.99 ID:T+KIT1jY0
>>553
小麦の関税210%は無視ですか?
555名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:03:19.91 ID:NrXLzWRB0
農林水産省は23日、民間の製粉会社に売り渡す輸入小麦の価格を4月から主要5銘柄平均で18%引き上げ、
1トン当たり5万6710円とすると発表した。同省は毎年4、10月に価格を改定しているが、値上げは昨年10月に続き2期連続で、
上げ幅が2けたに達するのは08年10月以来2年半ぶり。生産国の不作や新興国の需要拡大、農産物市場への投機資金流入などで
国際相場が高騰しているためで、パンやめん類などの製品価格に転嫁されれば、食卓にも大きな影響が出そうだ。
556名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 04:15:58.61 ID:/Bn7LT7d0
TPPはいらんなFTAでいいよ。なんでこんなに不利で
縛りの多いTPPを検討するのか?
マゾですか?
557名無しさん@十一周年
>555のつづき
日本が消費量(09年で約626万トン)の85%を輸入に頼る小麦は、大半が政府を通じて輸入されている。
農水省は売り渡し価格を改定時期の2カ月前までの6カ月間の輸入価格を基に算定しているため、その時期の国際価格が反映される。

 シカゴ市場での小麦の先物価格は、08年2月に1ブッシェル(27.2キロ)あたり12.8ドルの史上最高値をつけた後は
値下がりに転じ、10年半ばまでは4〜5ドル台の落ち着いた相場が続いた。しかし、同年8月に干ばつで不作となったロシアが
穀物輸出を停止したことなどをきっかけに再び上昇基調に転じ、豪州での洪水や中国の干ばつも加わり今月初めには8ドル台にまで上昇した。

 政府売り渡し価格は算定時期をさかのぼって計算するため、昨年10月は1%の引き上げにとどまったが、今回は海外の高値が本格的に反映された形となった