【論説】 「ネット時代の新しい政治批判スタイルとして、軽くみるわけにはいかない」 〜ネット上で笑われる『菅』…岩見隆夫(毎日新聞)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

やたら、<崩壊>という言葉が飛び交っている。崩壊しかかっているのは菅政権か、民主党か、オール政治か、個々の政治家の矜持(きょうじ)か。

緊迫アラブの余波が日本にも寄せてきた感じだ。1981年10月、エジプトのムバラクが98%の圧倒的支持で大統領に就任した時、
日本の首相は<暗愚の帝王>などとヤユされた鈴木善幸だった。

30年に及ぶ独裁政治はもちろん異常だが、この間、鈴木から菅直人まで18人の首相が入れ替わった日本の民主政治も、正常ではない。
短命首相の繰り返しが、国益を甚だしく損なってきた、と誰もが憂えている。

しかし、コロコロはまずい、という議論が通用しなくなるほど、菅首相は日増しに不評だ。野党の攻勢に加え、
民主党内の内紛が足元を脅かしているが、世間も黙っていない。

先日、ある席で、自民党の幹部が言った。

「ネットを見ていたら、こんなのがあって、笑ったね。『伊達直人は子どもにランドセルを背負わせ、菅直人は借金を背負わせる』。
他にも、伊達・菅の組み合わせでいろいろある」

例の漫画・タイガーマスクの主人公、伊達直人名による贈り物運動、昨年の暮れから久方ぶりにさわやかな風が列島を吹き抜けた。
それに引き換え、政治の風通しの悪さは、特に<直人>が共通する菅への皮肉を込めているのだ。

次にネット上からいくつかを拾ってみる。(以下、伊達直人はダ、菅直人はカ)
▽ダは思いやり、カは思いつき。
▽ダはプレゼントを持参する、カはプレゼンで自賛する。
▽ダはイロイロする、カはイライラする。
▽ダは無言で立ち去る、カは多言で居直る。
▽ダは正体を語らない、カは詳細を語れない。
▽ダは全国に現れる、カは全国で笑われる。
▽ダは名を出さず行動、カは口だけ出して行動しない。(>>2-以降へ続く)

毎日新聞 2011年2月19日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20110219ddm002070044000c.htm