【政治】 自民党の石原幹事長、菅首相退陣でも予算関連法案賛成せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
自民党の石原伸晃幹事長は19日、平成23年度予算関連法案について、
菅直人首相の退陣は法案賛成の交換条件にはならないとの考えを示した。
大阪市内で記者団に答えた。

石原氏は「無駄があって経済効果のない政策をやめずに
『首相を辞めるから全部のんでくれ』というのは理屈に合わない」と述べた。

同時に「重要な予算審議の時にガタガタして、私たちの質問に真剣に答えているのか
怒りを覚える」と民主党内の混乱を批判し、早期の衆院解散をあらためて求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021911250007-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:54:08 ID:2xFpkXVc0
いよいよ解散か

次に落としたい議員リストを作ってくれ
3名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:54:40 ID:2xSWTJ4C0
小沢一郎
4名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:54:44 ID:3NImOElF0
1996〜    菅&鳩
1998〜    菅            .,,,,...,,,_
1999代表選 菅vs鳩        /::::::::::::::゙ヽ
1999〜    鳩          /:::::ノ ヽ::::::::::ヽ
2002代表選 菅vs岡      /:::::|    ´´"‐...;;;i
2002〜    菅         |:::::::|   。   |;ノ
2004代表選 岡vs小      |:::::::| ─  ─ |
2004〜    岡         ,ヘ | -・‐ ‐・-|   民主党は人材が豊富だお!!
2005代表選 菅vs前      ヽ,,,,,  ー'._ ゙i'ー|
2005〜    前          ヾ,| (__人__),|
2006代表選 菅vs小         |  |::::::| |
2006〜    小            \ l;;;;;;l/l!| !
2009代表選 鳩vs岡        /  `ー'  \ |i
2009〜    鳩          /      ヽ !l ヽi
2010〜    菅          (   丶- 、   しE |そ
                    `ー、_ノ  ?煤@l、E ノ <
 登場人物:5名                 レY^V
5名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:55:19 ID:YEFmY6Wa0
自民党も政局だけのカス
6名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:56:18 ID:rz1+iTKaP
>>2
ぶって姫
7名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:56:20 ID:VzOefnhG0
いいよいいよ
いい加減な内容の民主党の予算なんか金輪際通してやる必要なし
一気に解散に追い込め
8名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:56:20 ID:1LLHuWW8O
おk
9名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:56:32 ID:zZzmwWU50
民主党の立て篭もりが始まるぞ
はやく説得させるのに親呼んでこい!
10名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:56:57 ID:pptfrijO0
>>5
法案に反対なだけじゃね
11名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:57:05 ID:9HR/hWxw0
これは正しい
12名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:57:05 ID:oyMZxURmO
言ってる事は正論なんだよな。国民無視で権力争いしてゴタゴタしてるだけだし
13名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:57:13 ID:T/PiuMZZ0
鳩山を落とす術はないものか
14名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:57:21 ID:/mMKH1EI0
あたりまえ
15名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:57:38 ID:ogZfMrmx0
なんでも反対自民党
これだから政党支持率も伸び悩むんだよw
16名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:57:42 ID:Eq1nYLbw0
「会割れ解散」来るのか(別のスレで発見した良いネーミングなので使わせて頂きます。)
17名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:57:43 ID:PUDZ5YMe0
当然だ罠
子供手当てとか廃案にしてくれ
18名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:57:52 ID:l5+WpYut0
統一地本線まで菅には延命してもらわないと
ボーナスステージにならないかもしれないもんな。
19名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:58:39 ID:gONVQ4X0O
>>5
>>1には「政策の交換条件に政局出すんじゃねぇよ」と書いてあるようだが。
20名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:58:46 ID:5F2Kt56y0
>>2
小林興起だな。
こいつどうしようもねえ。
21名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:58:47 ID:0pQYpz120
当然
22名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:59:05 ID:jkivVVjy0
首相動静―2011年2月18日

【午後】0時41分、民主党の岡田幹事長。
58分、同党の石井選対委員長加わる。
1時31分、岡田氏出る。
34分、石井氏出る。
57分、北沢防衛相。
2時58分、同党の斎藤勁国対委員長代理。
4時8分、東京・後楽の東京ドーム。
10分、来賓室で高円宮妃久子さま、読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長、NHKの松本正之会長ら。
29分、「世界らん展日本大賞2011」開会式であいさつ。
5時12分、受賞作品を鑑賞。23分、来賓室で渡辺会長。
6時、官邸。
7分、加藤、寺田両首相補佐官。
35分、阿久津内閣府政務官、加藤補佐官。
7時、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。
日本料理店「紀尾井町 藍泉」で、同党の輿石参院議員会長と食事。
8時22分、公邸。
58分、同党の岡田幹事長、安住国対委員長。
9時7分、枝野官房長官、同党の玄葉政調会長加わる。
45分、同党の仙谷代表代行加わる。
10時37分、枝野、岡田、玄葉の各氏出る。
47分、仙谷、安住両氏出る。

紀尾井町 藍泉
http://www.ransen.jp/
23名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:59:22 ID:6MjEkir30
いいぞいいぞ
政権騙し取ったクズ野郎どもを解散に追い込め
国民は全面支持してるぞ
24名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:59:45 ID:luHblr3QO
>>9
いや、強行突入で殲滅だ

皆殺しのみ!!
25名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:59:53 ID:Eq1nYLbw0
>>18
まあ統一選挙と同時選挙になる日程で解散すれば、菅直人総理のまま選挙なんですよ。
26名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:00:01 ID:IPTldZN50
流石頼れる野党だな!
27名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:00:00 ID:XO4L5gyN0
いよいよレンホーが首相で解散か?
マスコミがこぞって持ち上げ
あほな国民がまた民主党に入れるかも。
28名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:00:01 ID:pwbwqRuN0
>>6
参院でしょ・・・ぶって姫
29名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:00:03 ID:Wh3qX1vo0
政局的に退陣して欲しくないのが本音だろ
クソが
30名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:00:06 ID:Gu1yUzX+0
所詮自民もこんなもんだね、
今の経済状況をよくしてくれる
政策をまともに実行してくれる政党は
ないのだろうか?
31aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/02/19(土) 13:00:31 ID:md35VdKA0
>>15
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
32名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:00:41 ID:44Y4E2sq0
公務員の人件費40兆を5兆まで下げろ。8割カットだ




それが出来ないなら再建なんて無理だよ


33名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:00:43 ID:KPsDmr/W0
せめて関税法案は通せよ
34名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:01:11 ID:l5+WpYut0
>>25
統一地方選で前半と後半に分かれているの知っていますか?
35名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:01:17 ID:zZzmwWU50
>>25
親呼んできたけどなんだかおかしいお!
36名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:01:20 ID:13JGbNq40
売国バラマキ大増税予算を阻止してくれよ!
阻止できなかったら投票しないからな!
37名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:01:32 ID:qVlXBlXe0
政治は国民を写す鏡だな
38名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:01:42 ID:fTk1vnSv0
>>2
初鹿明博
39名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:02:04 ID:ogZfMrmx0
>>31
コテつけるほどならもう少しまともなレス返せないのかなw
馬鹿に何言っても無駄かwwww
40名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:02:17 ID:olzkquCJP
>>22
今日はきっと焼肉だな
41名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:02:29 ID:zvzERzjz0
GDPマイナス成長だったしね
42名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:02:46 ID:Eq1nYLbw0
>>34
衆議院選挙は四月分のと同時でいい。
43名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:02:55 ID:7OVwe0n50
>>5
子供手当、高速無料化、高校無償化の民主党三馬鹿法案を凍結すれば
飲んでくれるんじゃない?
サギフェストの全面否定になるけど
44名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:02:58 ID:T9VpT5Pv0
>>15
まだ民主党信者がのうのうと顔出せるんだな・・・。
45名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:03:02 ID:VlisGJ5v0
>>2
荒井聡
うちの選挙区だ。
石崎岳を引退に追い込みやがって。
キャミソールのくせに。
46名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:04:01 ID:/Q3F28dIO
自民党が予算関連法案賛成したからって管が本当に退陣するか分からないからね。
47名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:04:17 ID:ogZfMrmx0
>>44
なんでそう二元論馬鹿なんだろw
48名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:04:25 ID:Gnm6Bqt40
>>15
ミンス工作員乙!!
49名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:04:36 ID:9lZKhE9b0
仙谷が管直人の首で創価公明と話付けたから、
野田か前原が首相で予算は通るだろうよ。
50名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:05:14 ID:DWoIUyry0
年初で92兆超えのダダ漏れ予算。内容的にも、1Q暫定で新政権で組み換えた方が
対外的にもいいんじゃない
51名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:05:24 ID:wASYhY3d0
三宅雪子だな

小選挙区でせっかく落としたのに比例で受かりやがった
52名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:05:30 ID:YI0g796S0
>>44
そりゃ自民党信者が顔出せるくらい平和な日本だからなwww
53名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:05:37 ID:mjzRnFMJ0
当たり前だ
首相の辞任と、駄目な編成の予算を通すことに
何の因果関係があるんだよ
意味わからん
54名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:05:55 ID:Eq1nYLbw0
>>46
民主党自体が信用されてないからね。方便なんて言っちゃう総理指名してちゃあお終いよ。
55名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:05:55 ID:KFj8CkDl0

【外交】中国に片思いの民主党、前原外相と仙石氏が続々と訪中
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1297931854/
56名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:06:04 ID:9HR/hWxw0
借金つけまわしのクソ予算案を通せば
今までの批判は何だったんだってことになるからな
予算が通らず経済・財政が混乱して初めて国民が気付く
57名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:06:23 ID:gST7LAnf0
>>49
そのへんに転がってる石よりも価値のないチョクトの首ごときで創価が泥船に乗るとは思えんけど
58名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:06:33 ID:13JGbNq40
過去最大の赤字国債を発行してGDPマイナスにしたミンス党w
こんな予算に賛成できるわけないだろw
59名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:06:34 ID:CzjmZxQ+0
>>2
尖閣のビデオ(ダイジェスト版)を見た国会議員の発言を誰か貼ってくれると
ありがたいんだが
60名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:06:35 ID:HFYfSgv1O
内閣じゃなくて与党自体の問題だもんな
61名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:07:10 ID:firqpcShO
これから民主党の最後の立て篭もりが始まる。
学生運動が浅間山山荘立て篭もりで終焉を迎えたように。
62名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:07:10 ID:l5+WpYut0
>>42
4月10日が都道府県と政令市の首長と議員
4月24日が市町村の首長と議員

どちらも4月だよ。
63名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:07:30 ID:/LArf4YBO
平気で裏切るからな

予算を通したら辞めるってのはありえないw
絶対にやめないだろw


辞めたら予算通してやるくらいじゃないと
64名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:07:43 ID:znd3E3sj0
>>52
チョンはのんきなもんだな
日本国民によるどんな報復が待っているのかすら想像できんとは
65名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:08:14 ID:g0TlC4QPO
>>1
> 菅直人首相の退陣は法案賛成の交換条件にはならないとの考えを示した。

やはり民主党は最後に大量に中韓に金を流す法案通して辞めるつもりだったのかな
石原家族が止めてくれることを願う
66名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:08:28 ID:/eYPKEDT0
「首相の首を取ったから、何でも言う事を聞きますよ」よりは筋が通ってる。
67名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:08:42 ID:DWoIUyry0
【衝撃】6,70年代の忘れ物を今。仙石、菅、千葉、岡崎。ブント、全共闘、プロ市民、…「思い出作り」
 【衝撃】本当だった!!「思い出作り」まじっすかぁ〜(怒)
  頭の中は6,70年代のまま!! (注)夕食は80年代バブル感覚
68名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:09:45 ID:ZeNvb6fK0
当たり前
第二のルーピーが引っ込んでも第三のルーピーが出てくるだけだからな
69名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:09:52 ID:iFnw4sAh0
>>49
そうなったら自公の距離が離れて
公明が民主の泥船でともに沈んでいく
結局自民ひとり勝ち、みんなの党が躍進

たった一回の予算でそういうリスクは背負わないよ
70名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:10:16 ID:snh0Fmog0
加藤の乱の参加者だっけ、今の自民党の幹事長って?
71名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:10:23 ID:I2ohei120

普段いない民主工作員増員って事はマジで選挙あるの?

解散は嬉しいけどうざいなぁ
また他板に避難しようかなぁ
72名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:10:33 ID:Eq1nYLbw0
>>62
御免、うちは片っぽ無かったので。4月24日に投票に合わせた解散を希望。
73名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:10:57 ID:g0TlC4QPO
どの道民主党全てが退陣するしかないのに、退陣を条件に強盗の要求を聞けなどとはこれまたおかしなことを言ってるな
74名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:11:00 ID:Wh3qX1vo0
>>64
お前がダメ人間なのは
チョンのせいでもミンスのせいでもないことに
いい加減気付いた方がいいよ?
75名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:11:49 ID:J1rd0hQM0
解散したら、レンホーは自民党に移籍しそうな気がする
76名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:11:51 ID:zW08QEn20
自民も政局だけと責めるのも自由だが、解散追及いいんでないの。
これ以上は民主に任せられんだろに。土台が壊れる。
77名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:11:56 ID:5lJc3mdkP
ここは自民は民主を徹底的に叩き潰すしかない。
解散させるしかないのだ。中途半端な顔だけ変える
ことを認めてはいけない。
78名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:12:56 ID:omOWMln+0
>>5
何を勘違いしているのか知らんけど、自民が言ってきた政策と現政権の出してる政策が全く整合しないんだから、自民としては反対するしか無いだろう。
これでもし政府案のまま全面賛成するなら、それこそ「政局だけ」だよ。
79名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:13:43 ID:hq7NNJDP0
>>2

今回の1年間の民主党政治の戦犯リストをつくってくれ。
小沢、鳩山、仙谷とその仲間は当然=死刑で
80名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:13:46 ID:g0TlC4QPO
>>49
そこは仙谷の首で管直人が創価公明と話付けなきゃならんだろとおもた
81名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:13:53 ID:4iXQ2FW60
>>59
1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/11/01(月) 22:24:34ID:???0
中井洽(ひろし)衆院予算委員長(民主党)「大変鮮明に衝突の状況が映っていた。
政府側のチラチラした説明が、私どもにも十分に分かる映像だった」

武部勤衆院予算委筆頭理事(自民党)「明らかに悪質な事案であることは間違いない。
なぜ中国人船長を現行犯逮捕しなかったか。釈放はおかしい。国民に見てもらうべきだ」

礒崎陽輔参院議員(自民党)「向こう(中国漁船)の意図的な衝突と見て間違いない。
衝突の映像だけしかなく、これだけでは足りない」

大(だい)門(もん)実(み)紀(き)史(し)参院議員(共産党)「明らかにぶつかってきている。
(中国船の船員は)淡々としていた。(ビデオの公開は)慎重にした方がいい」

福島瑞穂社民党党首「車が道路でちょっとコツンとぶつかるような、あてて逃げるという映像だ。
(挑発行為は)離れてるし、分からなかった。反日デモがエスカレートしている状況だ。
国民に公開することは慎重であるべきだ」

山内康一国対委員長(みんなの党)「2度目も故意であることがうかがえた。
すごい大声で停船命令をしていたにもかかわらず(船員たちは)平然としていた。
もっと早く公開していれば国際世論も日本に好意的になっただろう」
(中略)
小林興起(こうき)衆院議員(民主党)「向こうが逃げまどって、当たっちゃったということだ。
衝撃があるような当たり方じゃない。ぶつかる瞬間はカメラの位置からして見えない」
(中略)
川上義博参院議員(民主党)「公開はタイミングを逸している。
外交カードとして持っておくのが日本にとってベストだろう」

加藤修一参院議員 (公明党)「国民にできるだけ公開した方がいい。
故意にぶつけていると判断できる状況だった」
*+*+ 産経ニュース 2010/11/01[22:24:34] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101101/plc1011012157036-n1.htm
82名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:13:57 ID:TDeIOAqj0
>>2
> いよいよ解散か

それはない。解散なんかして、菅直人に何得?

・解散せず放置
・予算関連法案通らずとも「野党が悪い」連呼
・このままあと2年放置
83名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:14:06 ID:l5+WpYut0
>>76
野党にしてみれば、統一地方選が終わるまでは菅続投の方がいいに決まっているじゃん。
84名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:14:55 ID:I2ohei120
>>82
国が完全にストップするな
85名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:15:00 ID:PfUtASZN0

そりゃ売国予算なんぞ成立させたら自民党も終わるからなwwwww

骨も残らないほど民主党をぶっ壊せ!!!

さんざん調子に乗ってくれた対価を支払わせてやるんだ!!!
86名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:15:24 ID:snh0Fmog0
一度予算&関連法案不成立でも、菅は厚顔無恥で居直りそうだしな。

国民も、民主打倒のため、赤字国債なしの生活を一年辛抱してみようぜ。
87名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:15:52 ID:bDmgFkSV0
誰か放水車もってこいよw
88名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:15:59 ID:YimE+Dqe0
いいぞネトサヨもっと哭け!
89名無しさん:2011/02/19(土) 13:16:02 ID:29UGkAe70
石破が核兵器肯定発言キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!

これは次期総選挙で落選だな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/plc11021912010007-n1.htm
90名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:16:12 ID:UFFYuKNgO
とりあえず民主党を消滅させないと
民主党に投票したバカ共が正気に戻らない
バカ共の票も一票の重さには変わりないからな
91名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:16:17 ID:TDeIOAqj0
>>83
> 野党にしてみれば、統一地方選が終わるまでは菅続投の方がいいに決まっているじゃん。

うむ。

一番怖いのが 「蓮舫総理」wwww

政治的には大したことないが、マスゴミの「女性【初】首相△」ageが確実に
すごいことになる。

そのアゲあげムード△で、統一地方選やられるのが一番困る (´・ω・`)
92名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:16:19 ID:T/PiuMZZ0
>>81
小林興起は二度と議員にすべきじゃないな
杉本彩に言いよったクズ
93名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:16:27 ID:XCzjgAbK0
まあこのまま行けば放っておいても解散になるからな
94名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:17:00 ID:65w4Bih60
倒閣がんばれ
95名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:17:02 ID:ltDLtqS4O
>>50
1Q暫定にすると、1Qだけで二百兆の国債発行して特亜への謝罪に当てる予算出すのがミンスクオリティ。
96名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:17:05 ID:I2ohei120
>>89
なんで?
97名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:17:20 ID:OcSb4VRlO
>>2
迷ったが、やはりカン・チョクトだな。
一度でいいから、現役首相の落選という爆笑劇場を見てみたい。
98名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:17:42 ID:m+e6MBA20
>>89
石破がどれだけ選挙に強いのか知らないのか
99名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:17:51 ID:vTjr1LYa0
だいたいいつまでもジミンガーといって自ら対決姿勢をあおり
財源が不明瞭な子供手当ては共産党ですら付き合いきれないとさじ投げてるのに
なぜ根本が解決せぬまま、総理が退陣するから賛成しろよって話になるんだよ
民主党って頭おかしいだろ
100名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:17:51 ID:TC7tgTHs0
予算は暫定予算組めばいいんだから速く解散してくれ
101名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:17:54 ID:hRBSxmCZ0
>>18
どうせ自分で決めたくない(責任取りたくない)連中ばかりだから、
このまま先送りで、民主党にとっては最悪の選挙戦になるんじゃね?
102名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:18:13 ID:8EiQ0nEtO
>2と>3で終わってる
103名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:18:17 ID:zW08QEn20
104名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:18:33 ID:TDeIOAqj0
>>84
> 国が完全にストップするな

今日現在 「国がストップしてない」 とでも?wwww
105名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:18:36 ID:YTEXNYvP0
>>89

ソース嫁
クズ工作員
106名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:18:40 ID:qyUIgRsZ0
6、7月位まで暫定予算の線でで解散決定だね。
上期の福祉・公共事業・借金返済のおよそを決めて、人件費は毎月予算審議していけばいいよ。
統一選と一緒に
107名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:18:44 ID:B9wC2EfF0
>>2
蓮舫・鳩山・仙石・小沢・横峯・キャミソール・中井・藤井・ミスター無能・管・赤松
108名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:18:47 ID:hq7NNJDP0
アメリカが日本防衛への協力を金がないことを理由に嫌がってる今
石破の意見は正しい。

>>89 おまえには期待してない。早く死ね
109名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:18:54 ID:weThs6kgO
>>82
菅はアホなのに自分を小泉純一郎と重ねてよってる

郵政解散を意識した解散に出る可能性は高い

小泉と違って勝算はないが
110名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:18:59 ID:Eq1nYLbw0
>>86
それも良いかもね。それで生活出来ていけたら、増税しなくても財政再建出来るからね。今こそ「欲しがりません勝つまでは」で。さてどのくらいの生保受給者が首つるかな。
111名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:19:38 ID:CzjmZxQ+0
>>81
ありがと
福島先生と小林先生がいい感じwww
112名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:19:40 ID:agZYHEZ30
選挙したら選挙区はほぼ全滅
比例区で20人くらいかな
公明より下になるだろう
それが分かってても解散に追い込まれる
113名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:19:47 ID:g0TlC4QPO
エジプトみたいに都内で100万人デモをしたら民主党を解散させれるだろうか。
114名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:20:49 ID:jowb/bPS0
>>99
自分たちが野党のとき、そうやって取引してきたから。
115名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:20:54 ID:TDeIOAqj0
>>112
> それが分かってても解散に追い込まれる

解散なんて無いって何度いえば(ry
解散なんかして、菅直人に何得?

・解散せず放置。世論なんか「何も聞こえないアーアーアー」
・予算関連法案通らずとも「野党が悪い」連呼
・このままあと2年放置
116名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:20:59 ID:6dZ5gEZK0
>>1
>同時に「重要な予算審議の時にガタガタして、私たちの質問に真剣に答えているのか
>怒りを覚える」と民主党内の混乱を批判し、早期の衆院解散をあらためて求めた。

お前もオヤジに似て短気だなw
いいか、ここはどーーんと構えろ。自民単独過半数まで溜めろ !!!!
いま嬉々として政権変わってもミンスの二の舞踏むんじゃしゃーないwww
117名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:21:00 ID:5w86oMjh0
この期に及んで馬鹿の民主党に政権運営させるとか狂気の沙汰だからな
ここはきっちりとトドメを刺せばいい
118名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:21:27 ID:ltDLtqS4O
>>104
民主党政権の下、全力で走り続けているだろ?
悪い方に。
119名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:21:52 ID:vnQSBAnvO
解散じゃ済まんだろ、売国キチガイ無能政党なのが国民に知れ渡ってしまったからな。
民主解党になるだろ、旧社会党みたいに。
120名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:22:07 ID:agZYHEZ30
>117
全滅が確信できた時点で実行予定だろ
121名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:23:02 ID:9lZKhE9b0
>>113
日本では、
人権蹂躙されたとか飢え死にしたとか無いし、
誰も大して困ってないから1万人も集まらないよ。
122名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:23:13 ID:qFUHdXXU0
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \

月曜日のニュース23の多事争論で、筑紫哲也のコメントが楽しみだ。
123名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:23:23 ID:TDeIOAqj0
>>114
> 自分たちが野党のとき、そうやって取引してきたから。

自民の案→(小泉、安倍=劣化小泉)を除き、何やかんや行って 「官僚が無難な予算案」 を
       作ってきたからな。クビさえ取れれば、さほど困る案でもないw

ミンスの案→政治主導と称して、バラマキ、財源担保もないムチャクチャ
        首相のクビくらいじゃどうにもならんわwww 組み換え必須

全然違う
何勘違いしてんだ > 菅ガンス
124名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:23:23 ID:g0TlC4QPO
そういえば自民党が与党の時あれだけテレビでやってた無駄遣い特集を民主党になってからほぼやってないよね
民主党の無駄遣いはどうなってる?
125名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:23:24 ID:jkivVVjy0
紀尾井町 藍泉
割烹・小料理
東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ東京 アーケード階

★★★☆☆3.15
料理・味 3.23 |サービス 3.23 |雰囲気 3.15 |CP 3.00 |酒・ドリンク 3.18 |
夜(平均) ¥20,000〜¥29,999

http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130803/13002222/
126名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:24:12 ID:IwPGTnDs0
予算が不成立になったら、おもしろいな。
どれくらいの割合の国民が税金で食べているのか興味がある。
127名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:24:21 ID:wHjM7BpZ0
まぁどんな天才が首相になったって存在しない埋蔵金が根拠のマニフェストは実現できないんだからここらでおしまいだろう
仮に埋蔵金があったって何時までも持たないよなぁ
128名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:24:29 ID:T/PiuMZZ0
パーン
  /⌒ヽ   
  ( ^ω^)
  ⊂彡☆))Д´) >>122
129名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:24:49 ID:zW08QEn20
怒りのレベルの上はどう言えば
130名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:25:08 ID:uGqbIhVc0
日本人は凄いからな解散して自民になったらなったでまた不満言って
もう一回民主にやらせてみようってなるよ
131名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:25:26 ID:Eq1nYLbw0
大政奉還したって駄目、あくまで討幕だ。みたいになって来たなあ。奇兵隊菅直人君どうするのかな。
132名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:25:38 ID:TDeIOAqj0
>>118
> 民主党政権の下、全力で走り続けているだろ?
> 悪い方に。

なるほどwwww

それが「完全にストップ」するんだから、一歩前進かw
やれわれwww
133名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:25:43 ID:UvLn9iZ40
>>89
ああそうだな、石破が鳥取じゃなくて広島選挙区なら落選だな。
134名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:26:19 ID:VQas/uo+0
こういうのが普通の政治家だわw
言うタイミングを外さない
135名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:26:32 ID:aTJIfUeE0
自民は国民生活なんて考えないからなw
136名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:26:58 ID:wg8B4zISO
>>122
あの世で聞いてくるのかい?
137名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:27:10 ID:vTjr1LYa0
>>124
減ってたらマスゴミから連日連夜放送されるって
実は減ってるどころか増えてる、財団法人とかも
確か政権交代時の94から102だったか104だったかまで増えてる
だからテレビで放送できない
138名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:27:11 ID:8puunD7i0
予算案が通らないで新年度になったらどうなるの?
今までそんなことあった?
139名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:27:38 ID:1Ir8DntI0
中学校教諭がで万引しても逮捕もされないし名前も公表しない無敵な公務員
http://www.youtube.com/watch?v=wNWjedGGnnA
140名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:28:06 ID:CdUfdFmZ0
ミンスの乞食支持者は子ども手当が廃止になりそう、と言う事が分かっているのか?w

バカだけに気付かない奴ら多そうw
141名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:28:21 ID:/Q3F28dIO
>>126
予算は成立するよ。

「予算を使っておk」って法律が成立しない。

142名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:28:29 ID:/qaAQFKlO
>>130
次回自民が勝ったとしても、日本を取り巻く状況を好転させられるはずもないからな。
不満爆発で民主党が再び表舞台に戻ることになるわ。
143名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:28:29 ID:TDeIOAqj0
>>126
> 予算が不成立になったら、おもしろいな。

さすがにそれはない

  憲法第60条 2 予算について、参議院で衆議院と異なつた議決をした場合に、法律の定めるところにより、
    両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は参議院が、衆議院の可決した予算を受け取つ
    た後、国会休会中の期間を除いて30日以内に、議決しないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。

腐っても鯛。国民新党あわせて313くらいある。(定数480)
16人くらい造反したところで予算は通る。

問題は関連法案。

自民なら責任問題となったろうが、菅直人は「通らないのは野党が悪い」と放置して、イラ菅に変身wして
「お前ら財務省でTB(短期政府証券)発行して何とかしる!」と言い出すに決マットルwww
144名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:28:41 ID:hFWRAU190
政権交代が急務ですしね。
145名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:28:58 ID:ltDLtqS4O
>>113
つ報道しない自由
146名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:29:15 ID:qeiXI/hx0
いやマジで、管は政治人生が情けなく閉じるよりは解散で国民にうったえて
負けても自分は正しかったと言い続けるんじゃないかな
147名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:30:13 ID:VQas/uo+0
>>142
絶対無いw
名前変えないともう騙せないw
148名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:30:15 ID:n5TBeuca0
R4を首相に据えたら、この国の本音と建前って文化がよくわかると思うぞw
149名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:30:34 ID:Xc0ZlL4P0
でもさ、自民が与党になったとき
同じことやられたらどうするんだろ?
ブーメランになるが
150(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/02/19(土) 13:30:38 ID:SQAcILmbO
犯罪者集団のつくった予算案なんて潰れろ
151名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:30:38 ID:g/EbzrJc0
民主も糞だがだからと言って自民を熱烈支持してるやつって
頭悪すぎだろw
自民党みたいなゴミ政党を持ち上げんなよw
152名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:30:45 ID:/HtYHsjg0
ミンスにとって、約束なんてのは何の意味も持たないからな。
予算関連法案取ったら、開き直り居座りの可能性が高い。
153名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:31:05 ID:5w86oMjh0
>>142
もうその頃には民主党というブランドに騙される人は少ないと思うよ
154名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:31:19 ID:GtJIFYto0
やっぱり糞自民は政局しか見てない政党なんだね。
「俺ら理が主導してない予算は審議もさせません!国民の生活より
 俺達の利益と政局の方が重要なんです!」かwww
そして、これを言っちゃったら民主が野党になった時には
一切反論できなくなる。
155名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:31:41 ID:O3OQxeW00
日本転覆させるような内容の予算関連法案にそもそも賛成するわけがない
156名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:32:01 ID:pkZEBStQ0
自民がゴミならミンスはエボラ出血熱ウィルス
157名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:32:17 ID:Eq1nYLbw0
>>138
過去に何度でもあったよ。政府が新年度契約出来なくなる。まあ直ぐには官庁の電気ガス水道は止められないけど、それも限界がある。勿論、国庫が空だから公務員給与は支払い延期。
四月一杯くらいならなんとかなるが五月に入ると流石にね。そんな場合は暫定予算組むんだが、今の菅直人総理にそれが出来るかどうか…
158名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:32:25 ID:6/Z4zNQ70
そりゃそうだろ
案が気に食わないんだから誰が出しても反対は当たり前
159名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:32:25 ID:1yZmg51W0
>>1
どんな手を使ってでもいいから、早く引き摺り降ろせ
やるべき仕事もしないで、能書き垂れてるな
無能野党め
160名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:32:37 ID:MYISbZGc0
>>134
少数政党や会派がキャスティングボードを握ろうとしている状況においては全然よろしくない。
むしろこれを無効化する戦略をとるべき。
必要なのは大義名分。
161名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:33:01 ID:5V1gBRTa0
>>154
大丈夫民主党は最初からそういう政党だよ
162名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:33:04 ID:3DTo62bN0
>>147
だがちょっと待って欲しい

もう分党騒ぎ起こして改名準備入ってるじゃないか
163名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:33:06 ID:IQhoV2hg0
仮に自民が関連法案を飲んだら、自民の支持が下げちゃうから尚更、賛成する必要はなし。
164名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:33:08 ID:TDeIOAqj0
>>149
> でもさ、自民が与党になったとき
> 同じことやられたらどうするんだろ?
> ブーメランになるが


官僚主導で「無難な予算」を作る→首相のクビさえ取れれば通して構わない、と野党も同意

やはり政治主導で「改革予算」→組み換えが必要だから野党は同意できない。


小泉進次郎とか後者をやりそうで危険。
谷垣さんあたりなら無難=常識的路線だとは思うが。
165名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:33:24 ID:agZYHEZ30
ようやく正しい方向に進むかな?!
166名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:34:13 ID:O3OQxeW00
管の首なんて日本国民は望んでない
ミンス議員全員の首だよ
167名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:34:15 ID:m+e6MBA20
自民が政権復帰したら民主なんて跡形もなくなるから心配しないでいい
168アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 13:34:21 ID:kDnKKmrj0
>>2
民主党306人+与謝野+辻元+石川知裕
169名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:34:30 ID:naxZl23E0
四面楚歌ならぬ前後上下左右完全方位状態www
ああ、明日の新報道2001が待ち遠しいw
170名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:34:37 ID:VQas/uo+0
>>163
予算が無茶苦茶だからな、賛成する義はないわw
171名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:35:01 ID:d7N40Flk0
どう考えても社会保障を削って消費税を上げるしかないんだよな
選挙でそれを主張するだけの覚悟はあるのかね
172名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:35:23 ID:TDeIOAqj0
>>157
> まあ直ぐには官庁の電気ガス水道は止められないけど、それも限界がある。勿論、国庫が空だから公務員給与は
> 支払い延期

んなこたーない。
出納整理期間というのがあってだな(ry

5月連休開けたら暫定組まないとクビが回らなくなるのはおっしゃるとおり。
173名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:35:29 ID:vTjr1LYa0
だいたい100歩譲っても野党がと言う前に
与党内で意見が割れて予算法案に反対、予算案にも
反対かもしれないという輩が出てきているのに
まずこいつらの意見統一をさせろよw
野党以前にただの自爆だろ
174名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:35:29 ID:BChAX34u0
既にポッポから管へミンスは政局カマシタだ
というか、今回政局にしようとしてんのは小沢派だよな
ミンス同士で分裂してばっかじゃねーの
175名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:35:44 ID:xg72dSKp0
>>142>不満爆発で民主党が再び表舞台に戻ることになるわ。

たとえそうでも、それだけは、ないないw
民主党より酷い所は無いから

まぁ支持してるのは子供手当てアテにしてる無計画カースト馬鹿親子層くらい
全体から見れば取るに足らない層の数。
176名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:36:01 ID:/qaAQFKlO
>>153
一年半前も本当に民主党に期待して投票した人は少なかったんだよ。
簡単な漢字を間違えたりあまりにも自民が酷すぎてその閉塞感を打破するために仕方なく
民主党に投票した者が大半だった。
今の状況で自民が政権与党に戻っても国民の不満・不安を解消することなどできはしない。
また消去法で民主一択となるのは目に見えてる。
177名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:36:36 ID:Eq1nYLbw0
>>169
総理公邸を囲んでインターナショナルを大合唱したくなったぞ。
178名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:37:41 ID:eizYH1mt0
解散になったら、外国人参政権なんて吹っ飛ぶから、工作員の必死さが半端じゃないな。


言っていることは、民主党同様、まるでデタラメだが。
179名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:37:58 ID:FqB0fQ7o0
こんなザル予算通されてたまるか
180名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:38:18 ID:xg72dSKp0
良かったな自民支持者
確実に今国会で解散なる

子供手当てでダサいミニバンをローンで買った貧民馬鹿親子層の負けw
181名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:39:24 ID:5w86oMjh0
>>176
いや、次の選挙で民主党が負けたら組織は分裂するよ
現に今だって民主党内でも分裂し始めてるし
組織としてまともに機能しなくなった民主党に次の政権を担うだけの力はないよ
182名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:39:40 ID:TDeIOAqj0
>>180
> 確実に今国会で解散なる

ならんだろ?
次の攻め手がない

 菅直人<アーアーアー聞こえない。関連法案が通らないのは野党が悪い。アーアーアー

で終わりwww
183名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:39:48 ID:yR7FQHE+O
菅の辞職なんかに意味はないから当然
解散しろ
184名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:40:55 ID:qVlXBlXe0
いま数万人規模の倒閣デモやればさらにスピードUPだな
185名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:41:05 ID:Eq1nYLbw0
@うふふ。まあね、国庫には確かに金は残っているが…三木内閣の時は5月中旬迄暫定予算だったね。
>>172
>出納整理期間というのがあってだな(ry
186名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:41:06 ID:LC1vMcY1O
民主党(ヨソノ以外)は予算の中身を理解してないからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:41:08 ID:lVcacCjlO
>>181
最初から組織としてまともに機能してたか?
ただ「反自民」「権力欲しい」だけの烏合の衆だっただろ?w

188名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:41:35 ID:U2NhFq510
ここ数年与野党一体になったのは臓器移植だけだもんな
189名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:41:52 ID:TDeIOAqj0
自民もなー、「安倍末期」に解散しときゃよかったんだよ。
あの「負い目」があるから


 菅直人 < じゃ、これから■麻生末期モード■に入りますね?先例どおりwwww 任期いっぱい

と開き直られたら手も足も出ないw
190名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:41:57 ID:xg72dSKp0
>>182
先ず幾ら予算が通らなく国民が困っても
国民の殆どは野党を責めないから

解散しない民主を寧ろ責めるのは確実。

解散しか道はない
191名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:42:08 ID:u1JwMqxy0
ナマポを餓死させる為、予算執行阻止せよ。
192名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:43:12 ID:KR+gXhBA0
国民の望みはミンス解散です
193名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:43:23 ID:ovQ0u2Id0
当然だな。民主党を殲滅するまで、一切の妥協は要らない。
194名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:43:34 ID:ltDLtqS4O
>>187
売国集団としては、一糸乱れず一致団結したエリート精鋭軍団だっただろ?
195名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:43:44 ID:/qaAQFKlO
>>181
ある程度の分裂は想定内だろ。
自民だって下野後に分裂したわけだが、それでもこうして次期与党候補になっている。
民主も同様だ。
196名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:44:05 ID:GIcFffLx0
たくさん無駄がありますな
197名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:44:21 ID:Eq1nYLbw0
予算承認されなかったらNHKも新年度から運営出来なくなるのね。ざまあみろだ。
198名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:44:20 ID:8puunD7i0
>>157
ありがとう。
もうちょっと勉強してみます。
199名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:44:23 ID:gfktm03d0
菅の辞任と引き換えに予算通したりすれば「自民党はただ単に管が気に入らないから反対してました」って言ってるのと同じじゃねえか。
マスコミのバカ記者にどんな質問のされ方知らんが、石原もこんな事いちいち答えるなよ。
親父の方ならアホな事を聞くなと一蹴してるぞ。
200名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:44:28 ID:FzbTcoLz0
ぜひ小沢チルドレンは全員落としたい
201名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:44:42 ID:zZzmwWU50
>>194
正しくプロフェッショナル集団と呼ぶべきだろうねw
202名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:44:50 ID:3JBFD4UhO
もう次の瞬間にでも解散決定の記者会見なり意思表明するほういいのに。
民主党のためにも国民のためにも。
うだうだやってるって相当のバカだよな。
そんなに晩飯の予定立てるのが忙しいか?
もう教科書に載るぐらいのバカ政権にバカ政党にバカ総理だよ。
203名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:44:55 ID:TDeIOAqj0
>>190
> >>182
> 先ず幾ら予算が通らなく国民が困っても
> 国民の殆どは野党を責めないから
> 解散しない民主を寧ろ責めるのは確実。

ここまでは同意(たか国民の99%が同意w)
だがしかし

> 解散しか道はない

国民リコール制の無いこの国では、菅直人が「アーアーアー聞こえない」してる以上
攻め手がない。キチガイの首に鈴をつける制度がない。

■麻生末期■と全く同じ状態になる。あと2年
204アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 13:45:34 ID:kDnKKmrj0
>>169
親報道2001の首都圏アンケートは木曜日調査だから、造反騒ぎが反映された可能性は半々。
真の支持率が出るのは残念ながら再来週だ。 そして来週水曜には党首討論がある。

    民主党     内閣
2/13 17.2%      22.6%
2/20 16.8%      24.0%
2/27 14.6%      16.6% 造反騒ぎ+党首討論で爆sage

あたりが俺の予想。

205名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:45:41 ID:ovQ0u2Id0
>>24
放水と鉄球ではなく、火炎放射とバンカーバスターで攻めるべき。
206名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:45:54 ID:agZYHEZ30
その前に審議できる予算(案)がまだ出てきてない
案出せよ
207名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:46:01 ID:fvvzgD+fO
今誰も総理になりたい奴はいない。総理になっても野党が連携がとれてる以上予算も通らないし本当に短期政権になる。前原も岡田も基盤が安定してる時に首相になりたいはず。
208名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:46:07 ID:GmzRZuXnO
解散総選挙が一番日本の為になる
民主党がどんなに屁理屈をこねようとも解散に追い込んでくれ
209名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:46:12 ID:uGqbIhVc0
自民が勝っても
民主の代表が管じゃなくなって小沢が拗ねて離党したら
また民主に戻るよ

お前ら日本人過大評価しすぎ
210名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:47:42 ID:TDeIOAqj0
>>208
> 民主党がどんなに屁理屈をこねようとも解散に追い込んでくれ

無理wwwww
あの「麻生(解散せず4人目w)」のときも解散に追い込めなかった

国民リコール制でもないと無理ぽ (´・ω・`)
あと2年。
211名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:47:55 ID:bUUDm2Jx0
こんなお手盛り予算通したら後々、響くからな。
予算が通らないで困るってネガティブ報道するんだろ糞マスゴミは

予算が通った後処理の方が大変だっツーの
212名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:48:15 ID:LboJXT1s0
石原氏は「無駄があって経済効果のない政策をやめずに
『首相を辞めるから全部のんでくれ』というのは理屈に合わない」と述べた。

ご最もです
政策なし、身内での権力闘争の世界しか知らない民主党には理解できない意見だとは思いますが
213名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:48:21 ID:qFUHdXXU0
明日の捏造2001の民主支持率はたぶんage

19.2% 辺りまで。

内閣支持率は、

24.6% くらいじゃないかな?
214名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:48:37 ID:THarNkhRO
離脱騒動がなければ「ジンミンガー」と言えたのに
さすがに今回は無理だろう
215名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:48:40 ID:KtQl7lzQ0
>>182

内閣不信任案で決まるだろ?
可決なら総辞職か選挙しかないわけだ

で、内閣不信任案に同調するということは
もう、可決された時点(賛成票の奴は民主抜けるから
 民主党は過半数を割ったということ

解散しなけりゃ
首班指名は谷垣の可能性もある。
216名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:48:49 ID:Raqc2yrP0
>>1
NHKを含む韓国大好き東京キーは、
こういうのを、ニュースで伝えないからね。
217名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:49:02 ID:5w86oMjh0
>>195
あのさ、民主党には未だに党の綱領さえないんだぜ
まとまりがない上にこれは決定的な違いだよ
218名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:49:22 ID:/WyZkxt7O

正 論

219アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 13:49:27 ID:kDnKKmrj0
>>207
また「これも天命かと」とか言って岡田が受けたりしてな。
今のまま幹事長を続けても造反や統一地方選の責任は免れないし。
220名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:50:03 ID:6/Z4zNQ70
自民の麻生の時と違って管の場合は党内半分が野党化してるから
同じように引っ張るのは無理破綻は時間の問題
221名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:50:04 ID:sGEBy32oO
>>210
衆院2/3があったから何とかなったんだよアホ
222名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:50:20 ID:6OBchWLE0
そもそも菅の首にそんな値打ちねーよ。
223名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:50:31 ID:Eq1nYLbw0
60年安保闘争の時は国会議事堂囲んだデモ隊が議事堂内突入したけど、そんな憤怒迄はまだ至っていない。まだまだ国民は怒りと憎しみを堪忍袋にしまいこんでいる。
224名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:50:35 ID:jSDHAJLJO
菅退陣

首班に公明党山口代表指名

小沢派離脱

公明・民主連立で衆議院参議院過半数確保
(数足りなきゃ自民抱きこむ)


なんで誰も書かないのこれ
これで一発打開じゃん。
225名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:51:37 ID:r7FDSjeD0
国民生活を放ったらかしにしてこんなことばっかり。自民は卑劣だな。         もっとやれ。
226名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:52:06 ID:MYISbZGc0
原則論は想定内すぎてインパクトに欠ける。
最初から期待してないと仙谷あたりに言われたらおしまい。
227名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:52:18 ID:3JBFD4UhO
30年独裁政治してきたムバラクの方がまだ自国民への愛があるわな。
ムバラクは少々ゴネたが、菅よりは遥かにスパッと決断した。
民主党議員のレベルは途上国の政治家未満だ。政治もどきの詐欺集団だ。
228名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:52:24 ID:TDeIOAqj0
>>211
> 予算が通らないで困るってネガティブ報道するんだろ糞マスゴミは

さすがにそれはないと思うがwwww
だが、菅直人はそういうだろな。菅直人<野党が悪い野党が悪いそれ以外は聞こえないアーアーアーwwww

しっかし

・首相は解散しないで居直る
・関連法案はとおらない
・したがって子ども手当も廃止
・何より特例公債(赤字国債)が発行できない
・歳入の半分以上www 足りない
・これがあと2年続く
・といってもリコール制度もない
・暴動でも起こすか?

まさか生きてる間に 「ムバラク状態」 が来るとはw
インターネット禁止になるかな?wwwww
229アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 13:52:59 ID:kDnKKmrj0
>>221
菅には鉄で出来た面の皮と、効かないジミンガーの呪文があるぞ。
どんなに国民生活に影響が出ようと、どんなに支持率が下がろうと、
本人に辞める意志が無い限り辞めないかもしれない。

民主党が臨時の党大会を開いて、代表罷免の緊急動議を出したりしてな。
230名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:53:17 ID:LboJXT1s0
>>217
>民主党には未だに党の綱領さえない
それはないわwwww
ありえんwwwwwww

と思ってぐぐったらマジだった
異なる考えを持った人たちが、一人ひとりでは実現できない理想があるから
足並み揃えてやりましょうというのが政党だろ
それなのに、どんなスタンスで動くか決めてませんってなんだよw

民主党で立候補した連中全部が政策や国策などについて、なにも考えてない存在だとよく分かったわ
231名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:54:02 ID:ovQ0u2Id0
>>229
その前に、選挙もないのにいつの間にか民主党が菅とその他数名の院内最小会派になってると思うね。
232名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:54:43 ID:KtQl7lzQ0
>>224

まず 夏男が総理って所で論外w
ありえません

創価はカルトのくせに 意外と空気読ん出るところがあってだな
思想が絡むポジションはやらないだけの謙虚さは持っているんだよ

創価大臣のほとんどが
環境 厚生労働 国土交通といった所ばっかだったろ?

総理 法務 外務 文部といった所は今の段階では
野党に突っ込まれ放題になるので無理です
233名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:54:54 ID:vwumzDRUO
>>224
さすがの創価もここまで民主の支持率没落したら乗ってこないだろ
234名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:55:04 ID:TDeIOAqj0
>>224
> 首班に公明党山口代表指名

山口は、参院なんよ?参院首相も合憲だけどね(だから、舛添が1位になったりしてた)
「憲政の常道」を破って参院からもってくるなら、蓮舫首相 の方が可能性が高い。


マスゴミが持ち上げるのは目に見えてるからね。すくなくとも内閣支持率は5割超える(と、捏造wしても
「女性票」で説明つく)
235名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:55:13 ID:cXxixsRG0
売国民主の日本崩壊予算は通す必要全くなし。
236名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:55:23 ID:ySC/xYFc0
ノブテル安定感でてきたな
237名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:55:58 ID:Eq1nYLbw0
>>230
小選挙区比例並立制に対応して出来た選挙互助会に過ぎないから。だから民主党が党議拘束なんて言っても笑っちゃいますよ。
238名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:56:12 ID:ADxqH66K0
>>230
旧社会党のアカい連中から、保守の連中までいるからね。
綱領なんか作れない。作る過程で分裂する。

だからマニフェストを作って、とりあえず政策については、党として一致する方向を
決めたんだけど、それも瓦解し始めてる。

残念ながら、政党としての要件を満たしてないね、こいつら。
239名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:56:14 ID:NtIwVxd20
何?またノビテルか。親子揃ってウザイね。
240名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:56:22 ID:iXKLS30K0
>>1
予算案の対案もないのに絶対反対とはなあ
物凄く無責任だわ
イチから作成はもう間に合わんぞ
241名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:56:27 ID:qaiRbQTe0
>>164
いつも同じこと書いててよく飽きないもんだとw
どうも根本的に誤解してるようなので一言言っておくと
進次郎は民主党や河野太郎とは違って
考えてるよりずっとリアリストだよ
たしか国会で民主党の「政治主導」についてダメ出ししていたはずなので
探してみるといい
242名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:57:00 ID:l5+WpYut0
>>234
女が女を支持するわけないだろ。
まして、蓮舫なんかを。
243名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:57:06 ID:JgHPFMfj0
解散総選挙したら「自民党+公明党+みんなの党(+たちあがれ)」で衆議院は過半数確保できるだろうけど
問題は参議院だよな。
自民公明みんなたちあがれとマスゾエを足しても過半数に行かんよ。
244名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:57:14 ID:q6oDQpFA0
予算案&予算関連法案がクソだから反対しているのに総理の首だけで賛成できる
わけがない。
まずは公務員給与20%カット、天下り関連・中国ODAモドキ関連予算を全部
カットしてから国民に懇願しろ。

クソ菅&ミンスめ。
245アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 13:57:34 ID:kDnKKmrj0
>>224
公明党の議席(衆21+19)よりも離脱者が出たんじゃ意味ねーだろ。
246名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:57:40 ID:TDeIOAqj0
>>237
> だから民主党が党議拘束なんて言っても笑っちゃいますよ。

だが不思議なことに、今まで一度も国会投票で 「離反」(←自民のお家芸www) 起きてないよ?
今回の16人が初めて。しかもまだ離反投票した訳じゃないし。
247名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:57:53 ID:bUUDm2Jx0
>>231
無所属の隠れ民主党議員をあぶりだす作業をどうするかだな
選挙対策は。

本当に、党理念が無い奴らだから最低の奴らだよ民主党議員は
248名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:58:15 ID:PfUtASZN0
>>243
過半数だろうがw

今参議院で自民公明みんなが過半数だからネジレ国会になってるんだろうがw
249名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:58:25 ID:sGEBy32oO
>>240
自民党は財政健全化責任法案出してるぞ
250名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:58:36 ID:Eq1nYLbw0
>>240
自民党の予算案ならあるよ。政府が丸々自民党予算案飲むなら可決するよ。
251名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:58:52 ID:g/HlVeOt0
我々国民は民主党政権に対し管内閣を即総辞職、即解散総選挙を要求する
              _。ャぁ売国政権ゎ。._  
             ,.ィ詐欺?i≠┴⇒切j捨ス>。
          . ,ィ升ヲナ'´....  . ..... .....  ゙'<嘘心、
          ;夕フア:::| ,,,,,,,..ノ i ヽ,,,,,,,,.  〈::::::\ホi心.
         んfiУ |/''''''''''''、 ,''''''''''''、 .ヽ:べ ▽ij∧
        从j'Y   i -=・‐i=i ‐・=- i━|/  i. ∨iハ
      虐W.   i`ー‐.ノ  ヽー- ‐'   .J i  ?kい
       |待カ    ヽ  /(   )\  ノ iー '   }ソ悪
       い叭     |  i  ^ ^  ヽ  /i.     仄党
      Wi从.     ヽ、 ,‐‐-‐‐-、 ./ .|\___ 从ノリ
..       ∀t△      ヾ._  ̄  _ン //:::::::∧fリ/
       ゙マ屑へ、 .。ャぁヒトラー;.ゎ。.  /リiУ
.         \,鬼i?d嘘?i≠┴⇒弍j込.ス,イ!刋/
         .,ィ偽ヲ屑i「≧ェ。。.__。っ偽善者心、
.         ;夕フア´`゚''、外国人参政権=‐'\ホi心.
        んfiУ                ▽ij∧
        从j'Y   弱者切捨政権 民主党   ∨iハ
      斤W          _.,,,,,,.....,,,          ?kい
       |悪カ      /:::::::::::::::::::::"ヘヽ      }ソ悪
.        い叭     /::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ     悪党
.     ∩Wi从    |::;;...-‐'""。´   |;ノ    .从ノリ ∩
. .    l ヽ∀t△   i   -・-  -・- i    ∧fリ/ノ j
     ヽ  ゙マ獄へ、. l   (__人_).  |   /犯У  ノ
.       | ヽ\暴i?d、 ヽ   `‐u  ノ .イ!罪//  j
.      \  ̄`マ嘘i「≧ェ。。.__。っ夭偽少' ̄  /
        \    `゚'' 中華人民主党=‐'´   /
252名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:59:12 ID:ovQ0u2Id0
>>243
自公み2/3獲得でまるっと解決するだろうよ。
253名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:59:15 ID:iXKLS30K0
>>241
人間を見る時は何を言ってるかよりも何をやってきたかで見たほうがいいよ。
254名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:59:45 ID:M0krSFaKO
まあ妥当な判断だわな
255名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:59:58 ID:vTjr1LYa0
民主党のような政治互助会は法律で規制するべきだよ
党内で意見が180度完全に異なる様な奴が選挙で勝つ為だけに
ひとつの政党を名乗るのは害しかない。
256名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:00:11 ID:0khRMo8E0

お遍路中に道端で昼寝する菅直人
http://blog-imgs-36.fc2.com/s/a/r/sarahx2/20100618201508f69.jpg
257名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:00:33 ID:PfUtASZN0
>>252
自民とみんなをバカ勝ちさせたら公明無しでその手も使えるね。
258名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:00:50 ID:jSDHAJLJO
>>243
またねじれ国会かよ

自民が抵抗しても菅退陣公明首班で終わりじゃん

自民なにやってんだ
259名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:01:12 ID:ET2lWFUyO
菅が辞めれば公明党は賛成に回るかもしれないな。次の首相次第だが。
石原の発言で大連立はなくなったわけで、寧ろ良いかもしれん。
260名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:01:38 ID:TDeIOAqj0
>>241
> たしか国会で■民主党■の「政治主導」についてダメ出ししていたはずなので
> 探してみるといい

だな。
■民主党■の「政治主導」 はダメだが、「自民党の政治主導」ないし■小泉家■の政治主導
ならOKという立場だな。

そもそも、政治主導なる訳わからんことして霞が関を機能不全にしたのは小泉家。

ただし、総務省(旧郵政部分)と厚労省の老人医療くらいだったから被害は少なかった。
全面戦争にしたのは、安倍=劣化小泉。

その後、福田・麻生は、昔ながらの官僚主権主義でやや安定した。小泉→安倍=劣化小泉を
受け継いだのはむしろミンス
自民党内では、小泉進次郎

 政策のプロたる官僚 vs 政治主導の夢想に酔う馬鹿政治家たち

という「構図」を抑えないと見誤るよ
261名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:01:57 ID:qaiRbQTe0
>>253
で、与党になったら進次郎が政治主導で革命(笑)を始めると思う根拠は?www
262名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:02:03 ID:iXKLS30K0
>>250
どこにあるの?見せてよ
263名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:02:26 ID:9PtUiQz10
TVに出てくる似非ジャーナリストさん達よ
「民主党に政権担当能力皆無!」と喧伝せよ。
民主党の下野が日本が立ち直る一番の早道だ。
264名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:02:36 ID:twvbgs820
糞ミンスは解散しかないだろ。
もう詰んでんだよ。
265名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:02:36 ID:7rMkYu890
まともな予算案出せば退陣も解散もする必要ないってか
266名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:02:53 ID:2Hr3IHtt0
>>259
賛成しないと公言しとるよ。
267名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:03:18 ID:rw5v42L8O
>>5
解散するのが一番ベストだと思う
衆参ねじれ、党内ですら割れてるし、民主党自体統治能力のなさが明らかになってるしね
268アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 14:03:19 ID:kDnKKmrj0
>>231
一人だけ「開かれたウリ党」に残った末期のノムヒョン政権のようだw
269名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:03:28 ID:J9m7yiU/0
解散と引き換えに暫定予算通す
ってのが有力と言われてるよな。

暫定予算ってのは、子供手当とかは
関係なくなるの?
270名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:04:14 ID:TKHWLYYf0
>>172
出納整理期間というのは前年度(22年度予算)の債務債権を整理する期間のこと。
新年度(23年度)の事務執行については当然予算措置が必要。
本予算が通らなかったらすぐさま暫定予算をくまなきゃいけない。
暫定予算だけなら最悪閣議で決められる。
271名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:04:15 ID:a5cRS+7y0
石原伸晃って小泉政権の時
官僚の抵抗で泣いちゃった人でしょ?
この人に何ができるんだよ、
へたれなのはもう結果が出てるし
272名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:04:21 ID:TDeIOAqj0
>>261
> で、与党になったら進次郎が政治主導で革命(笑)を始めると思う根拠は?www

最近の例: 麻生さんが官僚主導的な政策に舵を切ったら老害=小泉純一郎は起こって本会議
        での採決を欠席した。「政治主導はどうした」という理由で。


これが■小泉家■のDNA
273名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:04:22 ID:sGEBy32oO
>>262
自民党のHP行けばいくらでも見れるよ
274名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:04:34 ID:jSDHAJLJO
>>245
前原代表なら自民はつくだろ。
公明民主連立、自民連携だな。
275名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:04:48 ID:M0krSFaKO
>>259
公明だってバカじゃないんだから
今さら国民の憎しみ買ってる民主党とは組まんよ
解散に追い込んだ実績謳えば議席だって伸ばせるんだし
276名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:04:57 ID:iXKLS30K0
>>273
はってよ あるって言ってるのは君なんだから
277名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:05:22 ID:ovQ0u2Id0
>>257
自民単独2/3(自民単独で政権に就き、みん党は野党として温存。公明・民主にやる議席は一つも無し)
が理想なんだが、なかなかそういう風にはいかんだろうねぇ。
278名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:05:33 ID:bkfTq9K/0
>>9
39年前の今日、浅間山荘事件勃発
279名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:05:35 ID:JgHPFMfj0
>>248
参議院の定数242
自民党84+公明党19+みんなの党11+立ち上がれ日本3+新党改革2+(麻生時代に離党した元自民党無所属1)+(幸福実現党1)=121

自公み以外の連中を集めても1つ足らんぞ。
280名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:05:54 ID:VQas/uo+0
>>271
泣いたのは善美じゃなかったかな?
281名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:05:55 ID:Eq1nYLbw0
>>269
>暫定予算ってのは、子供手当とかは
>関係なくなるの?

はい。政府運営上の最低経費(官庁維持費と公務員給与)だけです。
282名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:06:29 ID:KtQl7lzQ0
>>243

民主が野党になったら
民主党は分裂してなくなるので ねじれは心配ない。

それに参議院の民主党議員も次に当選しようと
思ったら
民主党の看板掲げるのがどれほど不利かわかるはず。

まあ仙谷のシモベだけが最後まで ボロボロの民主の旗を掲げて
2年後の参議院選挙も戦っていそうだがw
283名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:06:58 ID:J9m7yiU/0
>>281
なるほどね、ありがとう
284名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:07:05 ID:TDeIOAqj0
>>270
> >>172
> 新年度(23年度)の事務執行については当然予算措置が必要。

前年度予算(予備費をはじめ通常余ってる。政策経費でも不用とか節約係数分あり)で
それやっちゃうトリックが出納整理。

> 本予算が通らなかったらすぐさま暫定予算をくまなきゃいけない。

んなこたーない。
3月末までに予算が通る、なんて過去はむしろ珍しいくらい。
5月連休前くらいまでは、出納整理でしのげる。
285名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:07:24 ID:Xpnwv087O
>>260

こいつ、何が言いたいの?
公務員からの立法以外はダメだなんてww
そんな極端な事ばかり言っているから公務員は嫌われるんだよ!
286名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:07:35 ID:iXKLS30K0
>>282
結局裏切るやつで数作ってるわけだから
支持率下がってきたら同じことでしょ
数合わなくなるよ
287名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:07:45 ID:vTjr1LYa0
まあ、子供手当て等を排除した暫定予算案で
与野党互いに妥協して総選挙をし、総選挙に当たっては
選挙後は民意を勝ち得た政党に協力をすると国民に誓って
選挙をしたら良い。もし負けたら協力しないと言うのなら
それもちゃんとそう主張して選挙をしたら良い。
288名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:07:47 ID:zUKGJdMX0
正論だな
289名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:07:59 ID:ovQ0u2Id0
>>275
馬鹿だったら、少数なのに異様に存在感のある党にはなりませんがな。
まことに遺憾ですが。
>>282
何人かが自民党に舞い戻ってくるのも仕方ないと思いますな。
次期参院選で、何かしら理由を付けて非公認に追いやる事が前提ですけど。
290名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:08:12 ID:2Hr3IHtt0
>>272
麻生は進次郎評価してるんだけどな。

親父と違って変わり者じゃないとw
291名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:08:39 ID:VS9k3y0j0
>>2
トミ子もだろう
292名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:09:04 ID:LqRm8asg0
>自民党の石原伸晃幹事長は19日、平成23年度予算関連法案について、 
>菅直人首相の退陣は法案賛成の交換条件にはならないとの考えを示した。 

当たり前だわな
293名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:09:07 ID:a5cRS+7y0
これで石原親父が再選したら

自民党が政権取ったら石原親子に日本統治させるつもりか?
294名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:09:19 ID:2ntRMH/+0
これって自民党は大丈夫か?w
予算を通さないということで、今度はマスゴミや官僚から攻撃されそうな気が
295名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:09:22 ID:qaiRbQTe0
>>260
なにこのキチガイw
レスして損した
296名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:09:54 ID:iXKLS30K0
予算とおらなきゃ困るのは国民ですよ
民主党じゃない
297名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:10:27 ID:TDeIOAqj0
>>285
「官僚に政策をまかせません」として

・官僚が関与しないマニフェストで選挙して
・事務次官等会議を廃止し
・重要事項を全部政治家だけ(政務三役)で決める

ってした政党が今どうなってるよ?wwww


寝言は寝てから言え!
298名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:10:34 ID:Eq1nYLbw0
>>284
更に日銀整理期間を悪用すれば…これはやばいか。
299名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:10:45 ID:B7007bXS0
結局、自民党って何もしなくて勝っちゃう計算か! って民主って言うよりも
綺麗事ばかり言う奴って、本当は信用できないって言われているが、基本的に
そのとおりになってるな!
300名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:10:55 ID:2Hr3IHtt0
>>294
全野党が反対してるからな。
301名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:11:05 ID:M0krSFaKO
>>274
ジミンガーしか言えない前原と自民が組むわけないだろ
追い詰められて有り得ん妄想してんなよ糞民主工作員w
302名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:11:17 ID:OB+Q5t1E0
>>296
案外誰も困らなかったりな
303名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:11:20 ID:TKHWLYYf0
>>284
出納整理期間とは、前会計年度末までに確定した債権債務について、現金の未収未払の整理を行うために
設けられた期間で、会計年度終了後の翌年度の4月1日から5月31日までの2ヶ月間のこと。
出納整理期間は現金出納そのものの整理をする期間であるため、すでに経過した年度の歳入調定や
支出負担行為を行うことはできない。

304名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:11:36 ID:VQas/uo+0
>>294
さすがにもうマスゴミ信じる奴はいないだろうw
305名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:12:35 ID:TPSlraKY0
普通の日本人なら100%民主党政権なんかには反対だろう。

誰だよ、こんな売国政党支持してる奴
306名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:12:36 ID:O05W5PHx0
まったくそのとおりだよな
自民党時代からそうだったけど
辞めるから賛成してくれ、っておかしいだろ
んじゃ法案の内容はどうでもいいのかと

誰がなろうがダメなもんはダメだろ

ってこれじゃ土井たか子になっちまうけどwwww
307名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:12:48 ID:bUUDm2Jx0
>>296
そんなの覚悟の上だろ今の国民。
民主党政権が続く+変な法案が通り元に戻すのが大変よりは
一番、被害がが少ない。
308名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:13:22 ID:YiAK1ZPb0
>>5
民主工作員のおまえもカス。
309名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:13:49 ID:TDeIOAqj0
>>296
> 予算とおらなきゃ困るのは国民ですよ
> 民主党じゃない

うむ。通常(地方など)ではそういう対立構造になったときのために「住民(国民)リコール制度」が
ある。

しかし、日本政府(中央政府)にはない。

だから、ミンスが「解散なんかしないもーん」「困るのは国民でオレらじゃないもーん」 ←■今ここ
となったら打つ手がない
310名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:13:53 ID:poGOJUOX0
ただ、東京で暴徒化するデモっていってもおき得ないと思う。
この前上京してきたけど、とても不景気とは思えなかった。
田舎なんて機能がストップしてるのに…
311名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:14:32 ID:2Hr3IHtt0
>>294
矛先は政権に向くと思うよ。
最近の報道見てるとw
312名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:14:35 ID:gfktm03d0
>>296
民主の予算案が通ったら国民はもっと困る
313"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/02/19(土) 14:14:47 ID:6uM9SAxx0
そりゃあ、民主党の政策そのものが間違っているからな。
314名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:14:51 ID:Eq1nYLbw0
>>296
多分、一番困るのはNHK。きっと必死で今以上に野党が悪いキャンペーンはってくるぞ。
315名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:15:12 ID:agZYHEZ30
民主は子供手当て廃止する以外に予算を通す方法は無い
あれは地方財政法・第二条違反
強行すれば全国の自治体から訴えられるだけ
さて出来るかな〜?(笑
316名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:15:21 ID:M0krSFaKO
>>296
困るのは税金に集る公務員と爺婆と生保乞食だから
普通に働いてる奴等は無関係だから糞どうでもいい
むしろ喰い詰めて死ね
317名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:15:59 ID:sGEBy32oO
予算通らなくて一番困るのは官僚
318名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:16:04 ID:v6ie8MI30
>>305
バカや情弱、そして自民アンチ。
俺の周りにはまだいやがるorz。
319名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:16:45 ID:iXKLS30K0
共産党がいるせいで過半数へのハードルが物凄く高くなってるからな。
公明党はまだ政権に入る気があるからマシだけど
ああいうのを排除しないといつまでたっても大きな痛みを伴う改革はできんだろ。
現状維持し続けてある日一気に破綻するしかない。
320名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:16:45 ID:TDeIOAqj0
>>303
実務音痴乙w
何で、各省庁に 「「平成○年3月31日」 の受け番を沢山確保しておくかわかるか?

なお、全部MOFツカサ(司計)協議になるから、さすがに5月末ギリギリまではそれできない。
それと翌年度の「節約係数」とか「北方領土(強制不用)」をいじられるから、MOFとの間で
得することはない。当たり前かw
321名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:16:49 ID:JgHPFMfj0
結局は解散総選挙を条件に予算案を認めるって形で決着するんだろ。
経過措置として子ども手当は来年度1年は継続するかもしれんが
再政権交代したら、自公主導の予算案見直しで秋の臨時国家で修正するでしょ。
322名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:17:42 ID:ICTSM32dP
国民、民主、自民のチキンレースだよ
さきにブレーキ踏んだら負けだが、崖下に転落するのは国民だけかな
323名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:18:01 ID:5GGG99L9P
日本に在住しない外国人養子49 人まで銭がでるなんて有り得んだろう。
日本人の孤児や海外赴任者にはでないのに。

いくら眠酢が半島人だからって極端過ぎる。

324名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:18:05 ID:I3Divp1r0
まあ管が辞めてR4が総理になったらミンスが大勝するだろうな・・・

もうこの国は一回滅んだ方がいいと思うおwwwwww
325名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:18:10 ID:bUUDm2Jx0
>>318
頭の悪い子持ち貧乏人夫婦が子供手当てで支持しやがるからなぁ
本当に自分の頭で物事考えれない馬鹿は害だわ
326名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:18:34 ID:2Hr3IHtt0
>>314
野党のせいにするのも難しいよな。
法案通らない直接の原因は、ミンスの内紛だからなw
327名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:18:58 ID:iXKLS30K0
>>316
日本のGDPにおける政府支出は20%くらいあったと思ったけども、
それでも無関係といえるのかなあw
経済的に交流がない北朝鮮くらいかな困らないのはw
328名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:19:32 ID:zUKGJdMX0
「菅がおかしい」じゃなくて「予算がおかしい」として反対しているわけだから、
予算案変えてこないと話にはならんだろうな。
いきつくところは子ども手当ての廃止なんだから、早く解散するのが国民の
ためだと思うけどね
329名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:19:38 ID:agZYHEZ30
R4メッキ剥げてる
東以下になってる
基本的に同姓から最も嫌われるタイプだな
まあやって確認するのも一興
330名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:19:58 ID:O05W5PHx0
>>296
別に成立しなかったら前年度予算案で暫定対応すんだから
すぐに困ったりしねーよ
困るのは子供手当てとかふざけたもん欲しがってる奴だけじゃん
331名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:20:42 ID:TDeIOAqj0
>>325
いや、あれはミンスの「仕掛け」だと思うぞ。アタマ良いと思った。こういう構図↓


・現金給付 → 全部お母さんのヘソクリ。パチンコし放題。ママ女子会し放題
・扶養控除削除 → 妻「最近、お父さんの働き、悪いわね。お小遣い減らしましょ。背広も今年は新調無し」

だから、控除→給付にすると馬鹿主婦が喜び、お父さんは何が起きたのか「??????」状態w
332名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:20:59 ID:MVCoO4zX0
「首相変えるから政策飲んでくれ」って一見政策論議してるように見えて
実は政局オンリーでしか考えてないよな
とりあえず今の政局さえ抜け出せればいいといった超近視的思考
333名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:21:14 ID:Eq1nYLbw0
>>320
実際に4月に入ってから前年度予算示達が日付だけ遡ってくるからなあ。油断は出来ないのね。
334名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:21:20 ID:xy8Agv9w0
>>304
なーに、マスゴミが「予算関連(ry通らんのは抵抗している野党のせい!」なんか大々的に報道したら騙されるヤツなんか腐るほど出てくるよ

バカばっかだもん
335名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:21:28 ID:P5u2EkMD0
>>20
小林興起は確か尖閣ビデオを議員しか見れて無い状況下で
中国から当たったとは言い切れないとか抜かしてたカスだっけ?

絶対投票しちゃいけない奴だな
うちそいつのポスター貼ってある投票区だから周りには注意しておくわ
336名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:21:44 ID:vTjr1LYa0
16人の造反の致命的だったところは
予算が通らなかったときに野党のせいと言いづらくなったとこだな
ある意味、民主党に止めを刺す神の一手だけど
なぜかその一手が同じ民主党から打たれている。
あと鳩山も失言でなぜか民主党に砲撃を加えている。
337名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:21:49 ID:TKHWLYYf0
>>320
なるほど、あんた国の役人か。
俺はしがない地方公務員だから、あんたのいうこともまるで分からないということもないよ。
国ならそういうことやるんだろうな。

とにかく、地方は新年度予算の執行ができなくて困るんだよ。
338名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:21:55 ID:agZYHEZ30
狂った予算で混乱するなら止めた方がいい
あれは違法予算だ
339名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:22:14 ID:2Hr3IHtt0
>>321
子ども手当カットは必要条件だろ。
国債増刷する根拠なんて、何も無いんだから。
340名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:06 ID:GRcpMCr10
予算法案と国民の生活を人質にとって、官邸に立て篭もる
民主党・菅直人であった・・・

341名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:13 ID:TDeIOAqj0
>>333
> 実際に4月に入ってから前年度予算示達が日付だけ遡ってくるからなあ。油断は出来ないのね。

あるあるwwww
連休前くらいまで油断禁物w

移し替えとかキツいよね。地方公費負担モノとかもw
今年も5月いっぱい徹夜かよ (´・ω・`)



書いてて涙出てきたw
342名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:25 ID:iXKLS30K0
分裂って民主から離党したやつって今何人くらいいるの?
343名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:26 ID:7HSoAhtJ0
ガソリン値下げ隊に所属していた奴らは全員落とせ。
wikiによると52人参加してるらしいけど誰よ?
344名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:30 ID:1rYYBqTz0
>>312
>民主の予算案が通ったら国民はもっと困る

そりゃそうだ!あんな増税だらけの関連法案なんて、通ってたまるかよ!
345名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:54 ID:VQas/uo+0
>>336
だからわざとやってるに決まってるだろw
ナベツネ→鳩→小沢→ゴー
346名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:57 ID:GIcFffLx0
予算不成立なら、前年のがそのまま通るんだっけ
347名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:23:58 ID:IwPGTnDs0
>>296
どれくらいの国民が困るか見てみたい気もするんだ。
348名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:24:01 ID:ssFq+5GO0
片山内閣(1947-1948):日本社会党、民主党等による連立内閣

吉田茂らから、「ソ連のスパイがいる政権には協力できない」といわれた
社会党左派の造反もあり、補正予算が否決される→内閣総辞職
1949年1月の第24回総選挙では、143→48名に激減して委員長の片山も落選

歴史は繰り返すのか?
349名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:24:02 ID:TPSlraKY0
普天間
尖閣
北方領土
竹島
シーシェパード


こんなに外国からボコボコにされて怒らない日本人がいるはずないw
350名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:24:16 ID:bUUDm2Jx0
>>331
民主は頭がいいじゃなくて狡賢い。あめで釣って後ろポケットの財布を抜く詐欺師
俺が言ってるのは支持する馬鹿な夫婦
351名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:24:30 ID:jNE8zQyG0

           | ̄\
          \ 世\ 
         , -~.\ 襲\ 、 
       /彡   |) :::::)ヽ、
      / 彡/'⌒《.  / ミミヾ、  
      | ../   《/   \.ミj  
      |〃/    ┃     |ミ|  
      │ .|  <iiiii......iiiii>  |ミ|    皆さん石原裕次郎大好きですよね?
       彡|.   ◎  ◎  .|ミ|
       彡|   ∪ |.| ∪  |ミ   
      .〈..|.    .<∝>   .|.〉.     金持ちの政治に戻すんだ!
        .ヽ.   □    /           
         ..ヽ  ┃   ./      
          ..ヽ___/       
352名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:24:36 ID:agZYHEZ30
いよいよ解散か
会を割って 会割れ(かいわれ)解散 という書き込みを見た瞬間に確信した
353名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:24:48 ID:1VaISQG20
>>336
鳩山は単にバズーカ前後逆に持ってるだけで、全力で援護射撃してるつもりなんでねーの?悪気は無いだろうあいつw
354名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:24:53 ID:KtQl7lzQ0
>>335

興起は選挙区すらないからなあ
東京の比例の最上位クラスにこないと無理で
それは外様だし 人気者じゃないし ありえないので

比例下位の落選確実。
無所属出馬の特攻も小池にゃ勝てまい
ほっておいても死んでくれる
355名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:25:33 ID:J2rtelfO0
この際、サラリーマンに、自営業者並の経費を認めれば良いのです。そうすれば、外食
産業も一気に景気も良くなるし、国民の圧倒的支持を受けると思います。自営
業者は適当に売り上げを細工して、赤字ばかりを計上して、税金も払って居な
いのですから、むしろサラリーマンに経費を認める方がよほどマシです。
356名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:25:34 ID:iXKLS30K0
民主のことを批判してるのにまだ増税せずにどうにかなると思ってる頭の悪いやつがいるな。
357名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:25:44 ID:ZDZ6tp0f0
いいよいいよ、通さなくても
中途半端が一番よくない

子供ばらまきとか存在自体が間違ってる
地方では困ったり大変だったりするのもいるだろうが、それも含めて政権交代だ
きっちり骨身に沁みてしまえ
358名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:25:48 ID:Eq1nYLbw0
>>337
地方交付金の関係で政府の出納整理期間が終わらないと、地方の予算立てが出来ないからね。だから自治体予算年度は6月から翌年の5月なんでしょ。
359名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:25:53 ID:TDeIOAqj0
>>352
> いよいよ解散か

しないだろ。「麻生末期」状態があと2年続くだけw
やれやれwww
360名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:26:06 ID:mjzRnFMJ0
>鳩山は単にバズーカ前後逆に持ってるだけで

クソワロタw
361名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:26:38 ID:bUUDm2Jx0
>>353
頭良すぎて、逆の逆もまた真なりみたいな思考なんだろうな。
でもそれは馬鹿なんだよなw紙一重って奴だな
362名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:26:51 ID:I3Divp1r0
前の選挙でミンスに投票したアホは、ほんとにあんな明るい未来が来るとでも
思ってたんだろうかね
363名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:27:09 ID:eji95/qG0
なんだ、あの新規国債の発行額は!
パリス・ヒルトンでも民主のアホみたいに使わないぞ。

予算審議で内閣がまともに答えられないんだから関連法案は通さなくてよろしい。
364名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:27:12 ID:agZYHEZ30
>359
別にそれでも構わんよ
それだけ民主党の消滅確率が高まるだけ
365名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:27:16 ID:Acte9NKh0
玉に出てくるR4押しの奴ってアフォ過ぎるわ
集票マシンにさえならんのに

台湾でも行って妄想してろよ
民主バブルの時を基準に考えるとか本当アフォ杉
366名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:27:46 ID:wu7E+RA40
解散するまで徹底的にやってくれ
367名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:28:08 ID:TDeIOAqj0
>>358


       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ    ← 暇なのでこのスレを読んでた菅直人
       くく



  菅直人 < 出納整理期間をあと10か月延長します!


地方公務員全員憤死w
368名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:28:39 ID:anlxtiTZ0
予算執行できなくていいだろ。公務員給与カットしてやりくりしろよ。
369名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:29:07 ID:Q05VTNa10
民主よりも完全なる何でも反対党のカルト自民は無駄、公明とさっさと合併しろ。

一番は日本国民が困るのに。
子供手当てだけ言っているように騙されていると思うが。
自民などによって改革案を含めた他の法案もまったく進まないのに。
ひとつしか取り上げないなんて、これこそマスコミとのあれだろう。
370名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:29:23 ID:Eq1nYLbw0
>>341
負担行為書に付箋つけて年度がごっちゃにならないように…出納は地獄だっての…昔間違えた先輩がいて…日銀代理店に連絡して…先方から小切手回収して…
371名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:29:37 ID:agZYHEZ30
不正に支出した外国人向け子供手当ての落とし前もまだだな
約1万人分
372名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:30:45 ID:TDeIOAqj0
>>368
それが公務員給与は何とかなるんだ(てか何となるように人勧とか12月に差額支給方式)

○ 人件費
△ 昨年度も執行していた継続政策経費(特に不用とか節約係数の大きいもの)
× 新規予算・予算関連法案が日切れのもの(典型例:子ども手当)
373名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:03 ID:iXKLS30K0
公明党は議席以上に力あるからなあ
自民党議員の小選挙区議員の大半は票まわしてもらったり活動を手伝ってもらったりしてるから層化に頭あがらんでしょ。
374名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:18 ID:gTXj9diG0
そらそうよ
375名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:34 ID:ovQ0u2Id0
>>371
既に支払った物を取り立てるのも非現実的だし、民主党議員の財産を取り上げて、国庫の穴埋めにすべきでしょうな。
376名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:38 ID:2Hr3IHtt0
>>369
子供手当て凍結すれば、話だけは聞くと言ってるけどな 自民
377名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:51 ID:tVnfSRBB0
管にしてみれば,解散しても良いことなんて何もないんだから
あと2年石にかじりついてでも続けて,その間に支持率回復させるラッキーが来るのを待つのが最善手だろ

予算通らなくても統一地方選に負けても,管自身は痛くも痒くもない
378名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:53 ID:vtyiWjsP0
野党時代の民主党が求めた解散と、今の自民党の求めている解散が
同じに感じるヤツからは選挙権を奪ったほうがいい。
379名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:31:55 ID:TKHWLYYf0
>>358
地方も予算年度は4月〜3月だよ。その出納整理期間は4、5月。
ちなみに決算議会は6月。
地方でも4月に前年度の予算令達があって、歳出更正事務があったりする。
決算処理も大変だよね。

でもそれよりも新年度分の執行に困るんだよ。なんとかならないのかね。
380名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:32:22 ID:agZYHEZ30
あとのお楽しみは管の最期だな
わくわく わくわく
弔い選挙もあるでよー

>369
くやちいねー
手遅れって言葉分かるか?
381名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:32:44 ID:XFeJIiNI0
>>371
不当に失われた血税
関わったミンス議員が私財で返済とかしないのかな?
382名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:32:44 ID:CbXpD8/QO
>>356
本当に無駄なところ、予算取り過ぎなところを削れば増税も小幅で済むでしょ。
1円でも増税になるのは嫌だが、少ないほうがまだ助かるだろ。
383名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:33:02 ID:TDeIOAqj0
>>370

菅直人に代わって予め謝罪しておきます _| ̄|○ < お手数かけてゴメンナサイ・・・


一回、ミンスの連中に現場見せておいた方がいいなw
384名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:33:39 ID:0jeltewV0
それなら自民党が与党になっても予算は通らねえな。
なんせ苦しんでる民主より、さらに参院では20人少ない。
385名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:33:48 ID:I3Divp1r0
>>365
別にR4は押してないだろwwwR4を祀り上げるであろうメディアとそれに
騙される奴らを予想してるだけwwwwミンスに政権とらせたのはそんな奴ら
386名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:34:08 ID:ToiVbhii0
>>356
来年に在日の徴兵が始まるから、生活保護の負担が減るよ。
387名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:34:09 ID:TKHWLYYf0
>>367
どうでもいいけど、そんなAA使うような国の役人を
国民がどう思うか想像力働かないのかなぁ?
388名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:35:19 ID:TDeIOAqj0
>>379
> でもそれよりも新年度分の執行に困るんだよ。なんとかならないのかね。

だよなぁ (´・ω・`)
せめて、実務の手間、自民の末期くらいまで戻してくれれば・・・あれ?


「地方分権こそミンスの目指す改革」って公約なかったか?wwww
気のせいかwww
何という皮肉w
389名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:35:26 ID:FZMUBElK0
解散したら民主党は100人ぐらいになると思うけど
次の政権のベースって自民+どこよ?
自民+極左?
自民+小沢&家来 かね?
390名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:35:38 ID:zUKGJdMX0
このスレ読んでて、まだ公務員の現場ってIT化の余地あるんだなって思った
391名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:35:38 ID:XFeJIiNI0
>>384
あははははは
392名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:35:44 ID:TPSlraKY0
>>384
自民党はばら撒き否定だから、最低限の予算だけで、通りやすいでしょ。
むしろ自民の予算案に反対しようものなら、また売国奴呼ばわりされる。
393名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:36:03 ID:gyGjlIdu0
政権が自民に戻った場合に起こりそうなこと

ダムと空港と道路の建設再開
官僚天国復活で天下り再開
大企業減税、相続税減税で結局財源は足りない→消費税20%
子供手当て廃止→少子化加速→大量移民受け入れ
表現規制法案再度提出すみやかに可決、同時にネット規制
公明との連立は当然持続、学会の勢力拡大

こうならないという反論があるなら聞く
394名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:36:05 ID:nHjbMULqO
もう全て反対でおk
自然消滅するだろ
395名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:36:59 ID:sGEBy32oO
石原も
「総辞職も解散しなくていいから、ウチの予算案丸呑みしてくれw」
くらい言えばいいのに
396名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:18 ID:GIcFffLx0
調べてきた
民主党の予算が成立しなければ、去年の予算が適用される

関連は全然違うから無理
397名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:24 ID:OB+Q5t1E0
>>390
IT化とか言って計算式の間違ったエクセルファイルを申請様式として
配布するのはやめてほしいと強く思う次第であります。
398名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:25 ID:guIsjxih0
バラマキ予算自体NOと言ってるんだから当然じゃないの?
むしろ首相かえたから賛成だと理屈が通らない

自民は衆院で100人ちょっとの数しかもってないんで
関連法案が通らないのはそれは民主のやり方が稚拙という事だろwww

現に社民や公明とうまくやれば2/3は確保できるんで
それを予算が執行できないのは自民のせいと言うのはいかがか
まさに民主党自身が無能だと言う事の証明だろ
399名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:32 ID:TDeIOAqj0
>>393
> ダムと空港と道路の建設再開
> 官僚天国復活で天下り再開
> 大企業減税、相続税減税で結局財源は足りない→消費税20%
> 子供手当て廃止→少子化加速→大量移民受け入れ
> 表現規制法案再度提出すみやかに可決、同時にネット規制
> 公明との連立は当然持続、学会の勢力拡大
>
> こうならないという反論があるなら聞く

無い。
で、何が問題? 「いまの方がマシ」ってご意見???
400名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:37:43 ID:eji95/qG0
>>384
衆議院で与党が3分の2あれば再可決で予算関連法案も通る。
両院で可決は必要ないのを知らないの?

解散すれば自公で3分の2をとれると思うよ。
401名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:38:07 ID:dChYkQJO0
こう言ってる一方で、自公はホントは解散したがってないという話が出てきてるんだよな。
自民は、まだ党勢が回復しきってなくて、今解散しても地域政党とみんなの党が
民主の受け皿になって全部持って行ってしまうと思ってるし、公明は統一地方選で
いっぱいで総選挙まで手が回らない。

自民の大島副総裁がすでに「首相が替わったら、協議に応じることもやぶさかでない」
みたいなことを言ってる。
402名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:39:12 ID:2Hr3IHtt0
>>393
公共事業精査して上で再開すれば、
今よりは、少しは景気がマシになるよ。
403名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:39:49 ID:XFeJIiNI0
>>389
小沢と比例枠以外、全員落選の最悪シナリオも捨てきれないぞw
404名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:39:53 ID:ovQ0u2Id0
>>400
民主党は50議席弱まで減るだろうし、余裕だろうなw
405名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:40:28 ID:3B6RXm4Q0
自民党も左派を切らないとね
教育再生会議は絶対復活させるべき
406名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:40:40 ID:zUKGJdMX0
>>401
大島みたいな空気読めない奴がまだ要職にあるのが自民のわからんところ
407名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:40:42 ID:gyGjlIdu0
>>399
ないなら別にいいw
違う方向でひどい国になるだけってのがわかってるならな
408名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:41:13 ID:KtQl7lzQ0
>>384

民主党のままなら俺たちも次の選挙で落選しちまうと
おびえた議員が

続々 自民党へ土下座して「私もお仲間に」って事態になるだけだが
409名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:41:15 ID:OB+Q5t1E0
>>401
地域政党の個々の面々なんて知識も経験もないんだよな。
みんなの党にしてもどこまでマジなんだか。
ビビる気持ちも分からないでもないが、自民ももう少ししっかり
してもらわんと困るな。
410名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:41:27 ID:rrftNOmN0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
      ∩::::::::/        ヽヽ        
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|   「時は今  天が下しる  三月かな」
     ||::::::::/     )  (.  .||  
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    
   ::::::::::::::::::::::::|\ 
411名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:41:36 ID:ZwD/ctV40
自民もj代わり映えしないねぇ

民主も糞だし

第3局でみんなの党かな
412名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:41:52 ID:wASIeyko0
>>346>>396
去年の予算は関係ない
413名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:41:59 ID:TKHWLYYf0
>>401
どの政党も今すぐに選挙というのは準備不足でしんどいだろうな。
でももし大島がそんなこと言ってるようなら間違いだよ。
ホントなら「予算を替えるなら協議に応じる」と言わなきゃいけない。
414名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:42:32 ID:65w4Bih60
統一地方選がたのしみ
415名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:42:45 ID:Eq1nYLbw0
>>390
いくら電算化されても打ち込みは人手だからね。
416名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:43:05 ID:TPSlraKY0
特攻隊精神が残ってるのは自民だけ。

やってくれるだろ、自民なら。
417名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:43:18 ID:/lngBiqc0
コレじゃ民主党とやってること変わらんな・・・。
418名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:43:25 ID:5w86oMjh0
>>401
みんなの党は全国的な地方組織が確率されてないから
議席を伸ばしたとしても民主の受け皿には成り得ないんじゃないかな
それは地域政党も同じだと思う
419名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:43:58 ID:jVxF1Llm0
よし、よく言った、石原!
マスゴミのいうことなんて国民はもう耳を貸さない
1日でも早く衆議院解散に追い込んで日本国民の付託に答えてくれ
420名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:44:19 ID:ovQ0u2Id0
>>408
統一地方選の大惨敗で確実にそうなるだろうしね。
>>409
怖いのは、地方政党と民主党がくっつくこと。
それを考えると、党籍ロンダリングをやる暇を与えず、一日でも早く解散総選挙に持ち込む事が必要。
自民には、早く腹を括ってもらいたいね。
421名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:44:30 ID:h0iaL4hZ0
おまいらー
こっちこっち、次のすげぇのが来たYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 【政治】鳩山前首相「『あいつが悪い、こいつを追い出す』という安易な発想で民主党を崩してはならない」
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298091525/
422名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:44:35 ID:bUUDm2Jx0
>>393
天下り減らしてたの自民だろw民主党は口先だけで増やしたじゃんww
ダムと空港も民主党は減らしてなくて小沢利権にしただけだよね
民主も消費税上げだし、ガソリン税も上げるし、仕分けのせいで自賠責値上げ
扶養、児童控除と児童手当の頃の方が子供手当てよりよっぽどか低所得に優しかったんだすけど
民主の方が言論統制凄かっただろ仙石
公明はネックだが朝鮮総連と民潭と日教組にはかなわない

君の挙げた自民に戻ったら起こりそうなことより
現政権で起きている事の方がでかいんですけどw
423名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:44:45 ID:2Hr3IHtt0
>>409
みんなの党な、旗揚げの段階では未知数だと思ったが

今でも、やっぱ未知数だからなw
424名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:45:01 ID:FZMUBElK0
解散しても当選確実は誰だろう?
小沢と魔鬼子さんと肛門のジジイぐらいなんじゃ?
鳩山、テニアンは無理だろ?w
425名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:45:20 ID:eji95/qG0
>>401
まず統一地方選まで様子見が賢明。
民主壊滅は確定だから他との相手関係がはっきりしてから動けばいい。

民主が子ども手当等バラマキをやめて、大幅な予算修正に応じればいいじゃん。
6月や8月に先送りした民主の政策課題がてんこ盛りなので、
それに責任をとらせてズタズタにして解散なら閣僚大量落選、ついでに菅も落選。
426名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:45:32 ID:7v+n+ed/0
>>2
とりあえず民主は全員
427名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:46:18 ID:YI0g796S0
>>64
ワロタwww
その日本国民に前政権は追い落とされたんじゃねーの?www
428名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:46:28 ID:/lngBiqc0
>>426
それ+自民全員かな
429名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:46:29 ID:Lh08dnj80
>>373
宗教勢力に依存してるのは民主も同じ
小選挙区制を何とかしないと状況は変わらん
430名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:46:34 ID:GIcFffLx0
>>412
関連法の一例
【子ども手当法案】

これ潰せばいいか?気かなぁ
431名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:47:12 ID:BbWc/G500
>>401 (マニフェスト詐欺にあってしまったので)解散しろ、と国民が言ってる
徹底的に金かけずに選挙しろ、ということだ
前回衆院選も、小泉郵政改革議席に居すわるんじゃない、という自民への国民の声が非常に多かった
432名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:47:34 ID:jNE8zQyG0
 
           | ̄\
          \ 世\ 
         , -~.\ 襲\ 、 
       /彡   |) :::::)ヽ、
      / 彡/'⌒《.  / ミミヾ、  
      | ../   《/   \.ミj  
      |〃/    ┃     |ミ|  
      │ .|  <iiiii......iiiii>  |ミ|  パパ〜ん〜ボクちんも総理大臣になりた〜い
       彡|.   ◎  ◎  .|ミ|
       彡|   ∪ |.| ∪  |ミ   石原家で東京独裁マンセー♪
      .〈..|.    .<∝>   .|.〉.    
        .ヽ.   □    /          
         ..ヽ  ┃   ./      
          ..ヽ___/       
433名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:48:16 ID:zUKGJdMX0
>>424
岡田は惨敗した郵政選挙でも自分は通ったし、前原なんかも強いだろうね
後は連合支援の候補とか。結局いつもの連中だけが残る。
434名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:48:34 ID:jVxF1Llm0
>>384
民主に対する国民の目が厳しい中で
野党しか経験していなかった頃の卑怯で低俗な国会戦略が通ると思ってるの?
そんなことしても次の参院選で改選する民主議員が落選して消えるだけ
435名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:49:15 ID:KtQl7lzQ0

明日 埼玉 吉川市で
自民 民主対決の 市長選挙だな

県南部は民主が特に強いアホとDQNのすくつなんだがw

勝敗は決まってしまっているが
どれくらいの差かねw
また8時の瞬殺かもしれん
436名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:50:59 ID:1XYcabcu0
>>16
真に有能な人材は市井に隠れているものだなー
437名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:51:10 ID:7v+n+ed/0
>>428
抱きついてくんなよw
438名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:51:20 ID:xjhXwG390
>>428
ジミンモーw
じゃあ、自民党以外で現実的な政権担当能力を持ってる党を述べてごらん?
439名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:52:11 ID:ihUv0JfY0
>>1
菅の首じゃ安すぎるってーか、むしろ自民にマイナスだw。
440名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:52:28 ID:IAZoo+CrO
自民党はもっと保守化して良いと思う。
441名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:52:45 ID:Lh08dnj80
サヨの作るAAって・・・
442名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:53:28 ID:agZYHEZ30
まあ予算の修正無しには何も進まんだろうな
子供手当て全廃が最低条件となる
443名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:54:28 ID:E/0HpA8CP
アキ菅退陣=前原総理誕生ことだからな。

衆議院解散以外、賛成する必要なし。
444名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:57:21 ID:ihUv0JfY0
>>393
ダムと空港と道路の建設再開←地方景気にはプラス
官僚天国復活で天下り再開←民主政権で止まってたっけ?
大企業減税、相続税減税で結局財源は足りない→消費税20%←子供手当てと高校無償化止めればそこまで要らん。
子供手当て廃止→少子化加速→大量移民受け入れ←子供手当てでいつ少子化が止まった?
表現規制法案再度提出すみやかに可決、同時にネット規制←ただの妄想
公明との連立は当然持続、学会の勢力拡大←どうせじきに池田死ぬし
445名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:58:15 ID:2Hr3IHtt0
>>442
子供手当て凍結と、それによる国債発行額の見直しだな。
446名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:58:19 ID:eji95/qG0
>>439
もう河原で晒首にされてガイコツになってる奴の首な何の価値もないだろ。
447名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:00:07 ID:ihUv0JfY0
>>401
ソースは?
448名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:01:20 ID:SnBr4k4i0
菅やめたってさらに酷いのしかいないだろ・・・
早く解散してくれ。
449名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:02:22 ID:ihUv0JfY0
>>446
むしろ首相交代でわずかでも支持率回復のチャンスを与えるだけだしな。マイナスの価値しかない。
450名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:02:30 ID:PAyntZfxO
それでいい。
がんばれー(>o<)/
451アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 15:03:16 ID:kDnKKmrj0
>>274
> 前原代表なら自民はつくだろ。

遅レスだが、それはねーよw
民主党が政策転換して国民に信を問うまで連立は無いって言ってるから。
452名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:03:24 ID:+ys7wZp6O
>>433 連合が強かったら茨城県議会議員選挙みたいなことにはならん。
453名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:03:45 ID:l5+WpYut0
>>448
現衆院予算委員長様がいるだろ。
454名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:03:54 ID:1XYcabcu0
>>441
志那朝鮮人は絵が下手 ウィットもないので
455名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:05:16 ID:3GpIkvD60
特亜はぶっ潰せ
それが条件だ
456名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:05:21 ID:vtyiWjsP0
マスゴミは「民主党は酷い。だが解散はすべきでない」という
訳の分からん論調だからな。
民主党が酷いのは、野党が支えないからだと思ってる節がある。
キチガイだよこいつら。民主党以上の。
457アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 15:05:44 ID:kDnKKmrj0
>>424
玄葉は勝ち残る。 残念ながら地元では鉄板。
458名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:06:41 ID:awPHCC850
「首相交代するから、賛成して、と公明に持ち掛けた」

という記事がでちゃうぐらいだから、自民にも話があったのかもな。

秘密交渉ぐらいうまくやれよ、お子様集団の民主。

それが、外交で失敗しまくってる原因だぞ。
459名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:08:02 ID:l5+WpYut0
>>457
新党さきがけの奴ら(鳩山、菅、前原、枝野、玄葉)って
国政に寄与するような事を一度でもしたことあるの?
460アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 15:08:14 ID:kDnKKmrj0
>>456
「視聴者の皆さんの仰るとおり、民主党は酷いです。
 でも民主党は国民生活を人質に取っているんだから、
 皆で民主党を支えないととんでもないことになるますよ」

って感じだね。
461名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:08:19 ID:SG4opuON0
>>441
センスのかけらも無いよね

鳩のAAや菅のAAみたく愛嬌とインパクトのあるモンは作れんのかw
462名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:08:40 ID:bUUDm2Jx0
>>458
権力なれしてないから嬉しくてポロポロ話しちゃうんだよな
ほんとうに小物集団
463名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:09:11 ID:1XYcabcu0
>>456
あんた性善説だね そんな可愛いもんじゃない
464名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:10:16 ID:2Hr3IHtt0
>>458
自民にも話があった と言ってたなw
まあ、公明が早々にリークしちゃうくらいだから
乗るつもり、全く無いってことだろw
465名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:10:47 ID:HK54n8rs0
そもそも糞まみれな予算法に関して反対しているのに
首すげ替えても意味無いだろ馬鹿か
466アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 15:11:29 ID:kDnKKmrj0
>>459
ふぐすまの百姓はそんな事考えたこともない。
農協の集会でTPP反対のシュプレヒコールを挙げた後に、
「んでも、おらが村の名士様で、最も総理に近い人だんべ〜」
とか言いながら、悩む事無くロバのように投票する。
俺には全く理解出来ないが、そんなのなっかりだ。
467名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:12:27 ID:ZWzy09dx0
>>456
最近のテレビマスコミは「民主党は悪い、だが自民党もない」っていう方針だよ。
サンデーモーニングで、コメンテーターやナレーションや街の声で言いまくってて、
世論誘導してたよ。
468名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:12:45 ID:5w86oMjh0
男:「ボクの方がキミを幸せにできる。
  ボクに交代してみないか?
  バラ色の人生が待っているよ。
  出産や子育ての費用も教育費も、
  老後の生活費も介護の費用も、
  ボクに任せれば全部OKさ!
  高速道路も乗り放題だよ!」


女:「お金は大丈夫?」


男:「細かいことは結婚してから考えるよ!」


女:「えぇぇぇ???」
469名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:13:31 ID:agZYHEZ30
>467
一連の地方選の結果見ると効いてないね
地方は中央が思っているより遥かに全員が怒っている
470名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:17:23 ID:2Hr3IHtt0
>>466
福島3区って南部のほうなんだな。
会津とかの山間部なら、豪雪被害で叩けたのにな。
471名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:20:18 ID:OB+Q5t1E0
マスコミというかワイドショーってどうにかならんのかねぇ。
主婦の暇つぶしの雑談レベルの感想だけ言って何をしたいんだろう。
472アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 15:20:37 ID:kDnKKmrj0
>>470
豪雪被害の出た会津でも、渡部恒三は勝ち上がると思うぞ。
ふぐすま県民の思考回路は、民主党への怒りがなぜか各候補者にはリンクしないようだ。
地盤がしっかりしていると言えばそれだけの事なのかもしれないが、とにかく思考回路が
壊れているとしか思えない。
473名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:21:30 ID:zUKGJdMX0
>>468
女:「えぇぇぇ???」

多数の日本国民:「じゃあ一度任せてみよう」


自民党の想像以上にこの国にはバカが多い
474名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:23:11 ID:Wwpbmv/j0
当たり前だ。
菅のクビに何の価値がある。
475名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:23:39 ID:VsqvmonNO
情弱愚民共もようやく「良い物に期待する」のではなく「この中ならこれがマシ」で投票してくれるようになるのかねぇ
政治に「良い」なんかあるわけねーのに
476名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:26:11 ID:2Hr3IHtt0
>>472
渡部の爺さんは、割と常識的な言動だし
それで生き残ってきた人だから、落とすのは難しいだろな。
477名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:26:17 ID:ihUv0JfY0
>>473
あれってネットだけだったからなあ。
478アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 15:28:17 ID:kDnKKmrj0
>>468
続編の 「下町のラーメン屋の主人と奥さん編」 というのを考えた。

奥さん(高そうな白いスーツを着たショートカットの高飛車そうな女)
    「どう? 私と結婚して良かったでしょ。家計の無駄は省いたし、ラーメンの原価も下がったでしょ」

主人 「お前、節約って言うけど、こんなお湯のスープとちょっとの麺だけのラーメンじゃ、お客さんは魅力を感じないよ」

奥さん 「お金が無いんだから仕方ないじゃない! それと、子供のお小遣い、来月から2万円に値上げしますからね!」

主人 「おいおい、そのお金はお店を綺麗に改装するための貯金だろ?」

奥さん 「そんなの工事する工務店が儲かるだけでしょ! 仕分けします!」

主人 「それにお前、町内会でも『ウチだけが町会費を増やす』とか『換気扇の排気25%削減』とか、
    出来ない約束ばかりしてるじゃないか」

奥さん 「だって、ご近所付き合いは大切なんだから仕方ない」

主人 「だからって、こないだぶつけて来たダンプも逃がしちゃって。 お店を守らなきゃ生活できないよ」

奥さん 「あーもうウルサイわね! もう結婚したんだから、あと3年は黙って私のすることを黙って見てなさいよ!」

ナレーション 「実績を作れない政権に、これからも任せますか?」
ナレーション 「実績がある 自民党」
479名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:31:52 ID:wm3pzjIw0
>>1
そうだよねえ
予算自体が、もうgdgdで日本経済を潰すしかないみたいな内容じゃ
総理がどうのとか言う次元じゃないよ。
予算内容をもっとまともに作り直せと言いたい。
480名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:35:35 ID:agZYHEZ30
今の予算(案)は潰すべし
妥協する必要は全く無い
ドーンと行ってみよう
481名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:36:16 ID:byJ4Pvxa0
民主党さん四面楚歌入りまーす
482名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:39:22 ID:g8KLW1bp0
ただ法案がおかしいから反対てるだけだしねぇ自民党は
それを理解しない民主党が悪い
483名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:41:16 ID:bzM0g+wEO
これ、どうせ仙石がドヤ顔で記者にばらしたんだろ
484名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:42:09 ID:nskiktED0
おい、解散となったら徹底的にネット利用した情報共有で
胡散臭い売国議員は徹底して落とす運動しようぜ。
エジプトじゃないが、若者のネット勝利を勝ち取ろう。
485名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:45:19 ID:OB+Q5t1E0
お前らネットに熱中しすぎて選挙に行かなかったりしそうだからなぁ…
486名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:45:47 ID:Me/IOewei
これは正論だな。
菅が辞めれば法案に賛成するんだったら、それこそ政局ありきになる。

法案の内容に反対するんなら、だれが総理であっても関係ないはずだからな。
487名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:48:20 ID:ZdD/NYwNO
>>441
サヨってボケてもつっこんでくれねえんだよ。
2ちゃんなんだから、もっと気楽でいいのにさ。
488アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 15:49:49 ID:I1fJfVD9Q
自民党が予算案に反対している理由は、予算案がクソだから。
菅に黒い疑惑があるとか、菅が手強い相手だからとかではない。

だのに、なぜ仙谷は「総理を変えたら予算通過に協力して貰えるはずだ」
なんて考えたのか、その理由を問いたい。問い詰めたい。小一時間ほど問い詰めたい。
489名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:50:22 ID:bUUDm2Jx0
>>484
無所属出馬の卑怯極まりない民主党議員の洗い出しだな
それをどう一般人にも広めるかが課題だな

現民主党議員の根絶は絶対使命だな
490名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:52:07 ID:ueVj5Bkq0
言ってるのが伸晃じゃなかったら、全面的に賛成するんだが…。
491名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:53:01 ID:UT9EoWcB0
それじゃ自民党も国民のこと考えてないじゃん。
492名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:53:36 ID:oLIm6bEW0
いっそ暫く民主政権が続いた後、突如として極右政権が誕生するような展開にならないだろうか
まあならないのはわかってるんだが、一度周辺国家に日本ってのがどんな国だったか思い出させてやる必要があると思うんだ
493名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:54:19 ID:2Hr3IHtt0
>>487
日本語理解してないと、難しいんじゃ・・・・・
494名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:56:13 ID:bUUDm2Jx0
>>492
もうぎりぎりだろ日本存続のタイムリミットは
民主党だと終わりだよ
495名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:59:21 ID:awPHCC850
>>491
「与党が提示した予算は、野党は賛成しないとダメ。」

それ、民主主義じゃないし、予算審議も、国会も不要の社会。
496名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:59:29 ID:TPygUzX40
民主党は論外だけど、自民もないわー
公明・共産・みんな・たちあがれ・その他泡沫政党も含めてすべてクソ。
選択肢がないならクーデター起こすしかないな、実際。
497名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:01:30 ID:wm3pzjIw0
>>482
理解したくないんでしょ。
子ども手当は絶対に通したいわけだし

予算が成立しないのは予算の内容が悪いんじゃなく
反対した野党のせい。にして
自分たちの責任が放免になると思ってるんだから
バカすぎるよ>民主党
498名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:02:09 ID:Ogrb53zN0
これはそうだよな。
案に対して反対してるのに、案が変わらないで賛成ってできない。
499名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:02:16 ID:2xFpkXVc0
これが民意だ
500名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:02:44 ID:xaKDqGfG0
>>2
自分の選挙区の現職民主党議員
501名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:02:57 ID:OzyKTOT5O
今日の日経に出てたけど、効率最悪の子供手当てを筆頭に増税もオンパレード、賛成できるかって内容満載だったわ…
502アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/19(土) 16:03:24 ID:I1fJfVD9Q
491
なんで?

> 「無駄があって経済効果のない政策をやめずに『首相を辞めるから全部のんでくれ』というのは理屈に合わない」

これ、経済効果のない無駄な政策を止めれば賛成すると言ってるんだけど。
503名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:05:28 ID:Lsc2ukBh0
 「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって、最後に国民の皆さんに負担を求める。こーんなバカな政治をやめたいんです!みなさん!」
504名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:06:11 ID:OB+Q5t1E0
>>496
クーデター起こしてどうすんの。
湯浅みたいな奴が実験握ったらどうすんの?
505名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:07:32 ID:5lJc3mdkP

        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′   2年前に民主党を勝たせること・・・。
.       V  \  /  V      それが君達の望みだったんだろ?
.       i{  (・ )` ´( ・) }i     後悔しないって誓ったじゃないか・・・。
       八  (__人_).  八
.       / 个 .  、_,_,  . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',_
  (( /   l`V {   } V´l  ∨ ))
506名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:22:50 ID:agZYHEZ30
>504
それ 自民も無い という工作のコピペだから
507名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:35:58 ID:S1vRCI2E0
低脳集団殺人集団

早稲田慶應マスごみは
民主党は人が自殺するまでリンチ


子供が慶應世襲自民党の石原は
絶対擁護


狂ってるよなあお前らは

「石原知事の同性愛者差別発言…毎日新聞以外問題としない事に驚き」「日本の常識は世界の非常識」
肥田美佐子のNYリポート
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_179629

「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は、野放図に
なりすぎている」石原知事の「脱線」は、さらに続く。7日、このコメントの真意を記者から尋ねられ、
こう答えたという。「どこか、やっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで
気の毒ですよ。(サンフランシスコで)ゲイのパレードを見ましたけど、見てて本当に気の毒だと思った。
男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」

この発言もさることながら、驚いたのは、毎日新聞以外、日系メディアのほとんどが、
このニュースを問題にしなかったことだ。日本を背負って立つ「国際都市」であるはずの
東京都のトップが、これほどの「失言」をしたにもかかわらず、である。仮にニューヨークの
州知事が、こうした「反PC」的発言をしたら、メディアがこぞって取り上げ、辞任に追い込ま
れるのは想像にかたくない。
508名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:41:46 ID:paoorOCF0
>>506
最近民主工作員のトレンドは「民主もないけど自民もない」という目くらまし
だよね。
509名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:44:12 ID:8JPmQvON0
>508
渡辺の犬コロの第二自民党の工作員どもだろそれは
510名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:48:25 ID:jDDbG0xsO
このまま予算通らずだったら公務員の給料出なくなっちゃうよ
511名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:52:42 ID:paoorOCF0
>>510
いや、予算そのものは通るけど予算関連法案が通過しないだけだから、それはない。
512名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:59:39 ID:ghfcuZnN0
>>511
予算本体が通るってのも2/3を使えるという前提あってこそだったからな
小沢の16人の出方によってはわからんぞ
513名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:01:14 ID:gEyAVzggO
なんだかんだ言っても予算は通るよ。
解散目的で予算通過に反対し続けていたら、今度は国民の怒りが
民主から自民に矛先変わってくるからね。
514名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:03:21 ID:paoorOCF0
>>513
解散を望んでいるのが国民の過半数だからそれでいいじゃない。
515名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:05:12 ID:gEyAVzggO
>>512
予算本体は衆院過半数で自動的に通過。
516名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:05:46 ID:ghfcuZnN0
>>513
元々特例公債に反対していたわけで、それが発行されないと
予算の財源も足りなくなるんでなぁ
解散目的でなくてもどっちみち予算案には反対するだろ

ま、そのへんはマスコミがさも解散目的だけで反対しているかのように
報道するだろうから同じなんだけどさw
517名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:05:58 ID:L+nHNgrG0
>>513 年初で92兆超え予算でいいのか? 内容があるならまだしも
518名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:06:12 ID:Eq1nYLbw0
>>512
予算案は衆議院本会議出席議員の過半数賛成で可決される。その後参議院に送致後、ほっといても30日後に自動成立する。これを予算案における衆議院の優越という。
519名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:06:39 ID:XuhtfWMl0
今年度中に選挙があるといいね
520名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:07:07 ID:hj7Wn/FUP
民主党員は例え離党しようがナチスのように過去の経歴を調べ上げられ永年渡って追及されるべきだ。
絶対に許さない。
521名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:07:29 ID:syOxhitJ0
国から金もらってる関係者からしたら、この予算でいってほしいだろうな。
なんたって、メチャクチャなバラマキだから。
色々なところが潤う予定。
考えてもなかった予算が沢山ついてる。
どうやって使うか、今から困ってるところすらある。

マジで無駄。
522名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:09:18 ID:KsHwXUX90
>>513
いや、べつに予算なんか通らなくて困るのは役所に寄生してる業者だけだから。
523名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:09:34 ID:P6dNAWqsO
当たり前だ
関連法案自体に反対なんだから、首相退陣と引換に賛成するなら
それこそ政局しか見てないことになる
524名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:11:16 ID:ghfcuZnN0
>>515
あ、そうだったっけか
こりゃ失敬した。お詫びして訂正する。賠償はしない
525名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:17:26 ID:YFierOYE0
まず子ども手当てと農家個別補償をなんとかしないと自民党が賛成するわけがない
逆に菅の首1つでこれらに賛成したら自民党が壊れる
526名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:17:35 ID:gEyAVzggO
>>522
いやいや、予算通過の見通しが立たないと今度はマスコミの風潮が変わってくる。
無党派層の動向なんてマスコミのさじ加減一つだから。
527名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:18:28 ID:r/+RfYGu0
>>32
8割税収ダウンだよ?
528名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:21:58 ID:Eq1nYLbw0
>>526
衆議院で強行採決すれば予算案は通るよ(予算案には参議院の可否は必要ない)。
通らないのは予算関連法案の方。参議院で否決されるから。
529名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:24:24 ID:gEyAVzggO
おそらく自民は最後まで反対で突っ張るけど、公明が最後に軟化
公明主導の修正案を民主に呑ませて、公明はそれを統一地方選でのウリにする。
そんなトコだよ。
530名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:25:22 ID:HFYfSgv1O
>>529
あの計算高く、蝙蝠な公明が鼠すら逃げ出してる泥船に乗るはず無いだろ
531名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:25:27 ID:erPR4K260
>522
もっと政治を勉強した方がいい。一部のイエローページに書かれていることを鵜呑みにしていると
思われるよ。
予算が通らなくて困らなかったら、政権政党がこれまでもそんなに苦労するわけがない。
予算は何も公務員の給料や公共事業だけじゃないよ。
そして、予算が通っても関連法案が通らないと執行できないことになる。
あらゆるところで業務が滞るよ。

自民党の支持者もあんまり予算を馬鹿にしない方がいい。
かって民主党も同じようにガソリンの時にやったけど、
世論の支持を失うことを危惧して路線を変更した。
532名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:27:14 ID:7wIavK7H0
>>531
もう民主工作員の戯言は聞き飽きた。
ぶっちゃけ、あと2年以上ズルズル民主党政権が続くくらいなら、予算の執行が止まった方がいい。
533名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:28:00 ID:YFierOYE0
>>529
なかなか深いけど時すでに遅過ぎた感じかな
菅じゃなければそれもあっただろうが菅じゃムリだべ
534名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:36:33 ID:vtyiWjsP0
>>529
それやったら公明は逆に票を落とす。
535名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:37:42 ID:2Hr3IHtt0
>>529
自民よりも早く、真っ先にマスコミに否定しちゃったんだぞ。
そんな蝙蝠みたいな真似、できるわけないだろw
536名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:39:30 ID:ghfcuZnN0
>>529
それを期待して統一地方選が終わったらなんとかなると言っているんだろうけど、
そううまくいくかねえ
頼みの綱の山口はきっちり創価から押さえつけられてるよ
537名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:40:40 ID:P/xxYaMO0
>>532 そうだそうだ
>>533 1月ゆっくり休んでたじゃないか!!! (怒)
538名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:43:01 ID:BKd8mfWj0
解散したとする、で民主党政権は十中八九終わる。
で、だ。次の総理は戦後処理内閣みたいにやることやったら
ハイさよなら政権だと思う。だから、みんなの党の渡辺総理で行くと思う。
539名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:43:09 ID:n0hl11JvO
>>533
そう、馬鹿に肩入れすると馬鹿を見る。
党内で喧嘩してまでみずほは予算案に賛成しようとしたのに、
鳩山の方便、16人の反旗で社民党内で揉め損、
面目丸つぶれ。
内紛状態に陥っ入った不人気民主に協力しても成果など上がらん。
民主が一体だった時だってろくに成果あげられなかったんだから。
540名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:50:21 ID:syOxhitJ0
関連法案通らなかったら、本当の”事業仕分け”が始まるなw
40兆円分をどこで削るか。
本当にカネが無いのだから、絶対に削らなければならない。

案外うまくいくんじゃねーの?
命に関わるようなものを優先的に執行してさ
色々とメチャクチャになるかもしれないが、1年それで過ごしたら
来年度予算は半減できるかもねw
541名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:52:12 ID:sAxjwoBxO
管総理には勇退してもらい

小沢政権誕生後に
輿石官房長官と原口副長官が野党と話し合い

予算案と関連法案可決成立後に解散を約束すれば良い

ただ‥
小沢総理が解散時期を
決めるが
542名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:04:51 ID:7kNODcQ+0
予算成立の条件は子ども手当廃止だろ。 これはどの党が協力しても同じ、原資がないんだものw
=民主党END
公明が底抜けのアホなら、山口総理にして飲むかもね。
雪だるま式に坂転げるの確定だけどw
543名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:10:38 ID:paoorOCF0
>>540
うん、民主提出の関連法案なんか全部潰して解散総選挙だな。
544名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:14:44 ID:EtfJR3piO
>>2
松ジャギ
545名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:23:11 ID:GX0Jaq9x0
>>4

   _人人人人人人人人人人人人_
   >    鳩 山 ―→  菅    <
   >     ↑        ↓    <
   >    前 田 ←― 岡 田  <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        γ⌒ ´´ ⌒\ 
       // ""´ ⌒\ ) 
 ∩     .i /  \   /  i ).    ∩
 l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j 
 ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ
  | ヽ   \.    i  i  /   /  j 
   \   ̄    `⌒     ̄   / 

     エターナル   ルーピー
     永 遠 の 輪 廻 !!
546名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:25:04 ID:EqKCdGG00
まあ、予算案内容がひどいから反対してるんだから、首相が誰かなんて関係無いわな。

民主党詰んだな
547名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:27:10 ID:gWa4mC6f0
そらそーだ。退陣なんて当然の話で
交渉の条件にならんw
最低解散だろ。
548名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:52:44 ID:MVCoO4zX0
>>540
ただ削るだけじゃなくて、どうやって収入を増やすかも考える必要あるわな
かといって現時点では消費税は毒にしかならんし
やっぱ、消費することに何かインセンティブ付けるしかないか
549名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:56:55 ID:J7xa5fq90
解散になって困るのは自民党だろう。
党首谷垣のまま選挙か???
無謀過ぎる!!!
550名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:01:00 ID:TPSlraKY0
民主党政権が続くくらいなら、餓死した方がマシw
551名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:01:05 ID:n0hl11JvO
>>549
空気の谷垣でも、マニフェスト詐欺&売国の民主には敵わない。
民主50、自民300超えだよ。
552名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:04:11 ID:TPSlraKY0
自民は、あえて馬鹿勝ちにならないよう抑えて谷垣にしている
553名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:09:06 ID:/5U9RoUl0
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし

正論1月号によれば、谷垣総裁は「保守」について、「愛するがゆえに守りたい、
そしてより良いものにしていきたいという、情熱から生じるもの」と強調。自国を
断罪した上での変革を目指す革新的発想を明確に否定し、「保守は『肯定』した
上での改革を志向する」と述べた。そして、こうした“保守すること”の意義を、
天皇陛下ご在位20周年の記念式典で改めて実感したという。

1.靖国神社 → 天皇陛下が参拝できる静謐な環境作りが必要
  国立追悼施設建設に反対
2.外国人参政権反対
3.夫婦別姓反対
554名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:10:28 ID:dyiQiwOaO
>>549 谷垣で良かった。
自民党が過半数とりそうになったら国債暴落が始まる。
555名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:11:24 ID:/5U9RoUl0
【自民党大会】「小沢独裁と戦う」 谷垣総裁が決意表明 2010.1.24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100124/stt1001241217010-n1.htm

自民党の谷垣禎一総裁は24日、鳩山政権について

 「民主党革命と標榜(ひょうぼう)しているが、
  すでに裏切られた革命というべきだ。
  『小沢独裁』と闘わねばならない。
  政治資金問題で疑惑の中にいる彼らが政権の責任者としてふさわしい
  資格があるのかどうか問い続ける」

と述べ、鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長を徹底追及していく姿勢も示した。
556名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:11:26 ID:0/JHxTBx0
あたえりまえ。だけど石原gj
557名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:14:29 ID:TPSlraKY0
自民党の連中は良くも悪くも性格が明るいよ。

それに比べ民主の陰湿さにはウンザリ
558名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:15:07 ID:DKw1zDsC0
559名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:15:54 ID:X/4YkfYQ0
>>1
うむ。筋が通ってるな。
560名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:16:48 ID:dIB894tb0
石原って国交相時代、前原に完全論破されてたよな
ようはコイツ、基本スペックが馬鹿なんだよね
561名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:18:05 ID:X/4YkfYQ0
>>554 逆だろw
562名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:20:37 ID:xueIX85G0
自民党は甘いよな
自民党政権の時の民主党は、「菅さんがやめるなら賛成しますよ^^b」
って口車に乗せて、いざやめたら「そんなのしらね!」「牛歩で反対」だったからな。
これで安倍も福田もやられた。

麻生はそれを見ていたから、相手の嘘ばっかりの口車に乗らず、
任期中の残り時間を図りながら自民単独で法案通すようにした。
そしたら「自民単独強行採決だ」「やることが遅い」「解散はいつだ解散はいつだ」の
マスコミバッシングで潰された。

もうね、終わってるよね、この国。
563名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:22:33 ID:cI8+whJ40
第二次鳩山内閣が現実味を増してきたな
564名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:27:55 ID:J9yO41rr0
自民はともかく公明って何で反対してんの?
意味不なんですけど
565名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:32:06 ID:TRzjIqsrO
解散バーターにされたら自民は予算関連呑むと思う?
566名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:32:13 ID:hOmp0rfb0
空き管程度の首を差し出すくらいで
子供手当てが存続されたのではかなわんw
567名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:33:59 ID:HkMxnCzp0
国民の生活は方便
568名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:34:22 ID:0jeltewV0
なんだ、ネジレだと法案ははなから通さないのか。
だったらお前ら、悶絶してる民主より20人も少ない参院でどうするの。
福田の死に際みたろ。
569名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:43:04.99 ID:erPR4K260
>568
そうなんだよ基本的なことだと思うけど。自民党が解散して、多分自公で連立を組むだろうが3分の2以上の
議席がないと多分今と同じ状況だぞ。
谷垣総裁でそんなに取れるの?みんなの党に票が分散することも考えられるよ。
またねじれが起きる。そして国会空転。解散しろ、解散しろの連呼。
それでも自民の信者は信を問えと言う。
選挙で勝った後も考えて動くべき。渡辺のみんなの党は絶対に自民党とは組まないよ。組んだら最後この党の
命が尽きるから。
みんなの党は外野から正論を吐き続けることだけで生き残れる存在に過ぎないから。変な期待はしない方がいい。
570名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:59:51.98 ID:dKfUD8fW0
増税を招くだけの民主党の効果不明瞭な無駄なばら撒きに賛成する方がおかしいし
571名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:00:29.34 ID:vtyiWjsP0
>>569
みんなの党は自民と組んで与党の修行をする必要有り。
そうでないと民主の二の舞ですがな。
渡辺もそこまでアホじゃないと信じたい。
小沢が大連立を構想したのは本来正しかった。
民主の若手がアホ過ぎたんだな。
572名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:00:51.53 ID:S5PGf5h30
>>562
その諸悪の根源であるテレビが
七月で大打撃を受ける。
そこから、社会が変わるチャンスだ。
573名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:04:17.71 ID:YJKuefME0
関連法案通らないと公務員給与も滞るんだっけ?
574名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:23:13.16 ID:U3AXjTv70
>>2
カン・チョクトの選挙区東京18区住人の俺が通りますよ。
郵政選挙でも果たせなかった、チョクトの落選を勝ち取ってやんよ!
575小沢応援団長:2011/02/19(土) 20:37:25.61 ID:5lJc3mdkP
小沢一郎は世界でも比類なき政治家である。
日本を救えるのは彼しかいないのだ。
目覚めよ国民よ。マスゴミに騙されるな。
政治家と言うのは腹黒くても有能な人がいい。
クリーンでも無能なやつはいらない。
俺たちの税金は仕事をしてくれる対価として
払っているのだ。つまり、クリーンな政治家でも
仕事ができないやつに税金を払うのは無駄である。
政治家は清濁合わせ持たないとできないのである。
ヤクザと紙一重なやつしかまともな仕事などできないのだ。
576名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:41:23.15 ID:GtzXrhfJ0




小 沢 一 郎 被 告 は 絶 対 に 離 党 し な い で く だ さ い ! ( ● ● 党 選 対 )



577名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:48:24.77 ID:gWa4mC6f0
>>549
民主党とガチで戦わなきゃならん
状況だとハニ垣じゃちょっと。。だけど
今の状態なら無風同然だから問題なかろw
578名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:55:35.66 ID:ydVniAA00
「だからといって自民はない」

はネトルピだから十分注意されたし。
579名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:03:00.49 ID:MVCoO4zX0
>>569
みんなの党に期待してるのか値踏みしてるのかよくわからんな

まあ、組織がしっかりしてないみんなの党では小選挙区獲るのは難しいと思うけど
580名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:09:45.09 ID:ydR8lVZK0
みんながどれくらい議席取るのか読めないな。
みんなの議席数次第で自民の議席も変わってくるしな。
地域政党は国政じゃ泡沫の域を出ないだろうし。

確定してるのは民主の二桁転落と共産社民の現状維持。国民は亀井以外全滅
581名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:17:06.75 ID:anlxtiTZ0
>>20

豊島維新の会なるポスターにこいつの写真が載っていたwww
582名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:17:57.90 ID:5Y9BBbQO0
マスゴミの自民は悪者っていう印象操作もほとんど効き目なくなったな。
「予算が成立しないのは邪魔してる自民のせい」っていう方向に
持って行こうとしたけど世論はまったく逆にいっとる。
583名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:48:43.47 ID:R5aYkkBB0
歳出削減の努力不足を棚に上げ、増税まっしぐらの菅政権のマニフェスト見直しは
詭弁以外の何者でもない。
それを支持する大手マスコミも電波利権を守らんが為に偏向報道を繰り返しているのです。

菅政権が消費税増税を掲げて参院選で惨敗したことを思い出しましょう。
会派離脱組16人はその国民の声を代弁しているのです。

予算不成立の責任を問うなら、第一義は菅内閣、次は党利党略に走る野党の順で責任
が重いのです。そんなに重要な法案ならどの政党も党議拘束をせず議員個々の判断に
任せれば如何ですか。
アメリカでは党議拘束はありません。その存在が日本の官僚支配、政治の不安定、
マスコミら利権者のコントロール介在など様々な弊害の元凶になっているのです。

16人の国会議員の権利を冒涜するような偏向報道は到底許されるものではありません。

国民は偏向報道、又、2chの職業右翼に騙されないように気をつけましょう。
584名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:56:03.49 ID:ydVniAA00
>>579
参院選でトミ子を落として欲しい。
585名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:58:12.52 ID:HkMxnCzp0
>>581
通名でも通党でも好きにしやがれ
586名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:07:38.25 ID:R5aYkkBB0
歳出削減の努力不足を棚に上げ、増税まっしぐらの菅政権のマニフェスト見直しは詭弁以外の何者でもない。
それを支持する大手マスコミも電波利権を守らんが為に偏向報道を繰り返しているのです。
菅政権が消費税増税を掲げて参院選で惨敗したことを思い出しましょう。
会派離脱組16人はその国民の声を代弁しているのです。

予算不成立の責任を問うなら、第一義は菅内閣、次は党利党略に走る野党の順で責任が重いのです。
そんなに重要な法案ならどの政党も党議拘束をせず議員個々の判断に任せれば如何ですか。
アメリカでは党議拘束はありません。その存在が日本の官僚支配、政治の不安定、
マスコミなど利権者のコントロールなど様々な弊害の元凶になっているのです。

16人の国会議員の権利を冒涜するような偏向報道は到底許されるものではありません。
それは国民に対する冒涜でもあるのですから。
587名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:07:41.68 ID:WmYJ9M0h0
>>582
そういえば年明けてから民主とマスゴミが一斉にジミンガー攻撃を始めたけど
不発だったな
2月の世論調査の結果を見て作戦失敗を悟った民主が必死に公明にすり寄ったけ
588名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:11:25.35 ID:GaI20fJ90
>>582
なにが16人が国民の声だよ。メンバーみたら、見事に100%、自分が可愛い
だけの、自力では100票も取れないよう連中だろうが。こいつらこそが、
100%政局で動いてるやつらだろうが。こいつの議員生命は、どんな形だろうが
次の選挙で消える。それまでの間、棚ボタで手にした数千万の歳費を受け取り
続けたいだけだろ。こんな連中の名前なんていままで一度も聞いたことが
ないわ。
589名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:13:48.04 ID:ocOIYMXt0
ちょっと待て、その自民はは公明(層化)かも
590名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:27:48.38 ID:dupjPgd20
>>583
賛同したい。

今朝の「朝日の異様な社説に全く理はない」と言える。
全く、真実を報道しない朝日は、最近、正気を失っているいるとしか思えない。
・別会派で行動した先駆者は「菅だった」事実も報道しない。
・怪しげな第5検察審査会の議決にいたる過程も調査もせず、嘘を報道。
新聞報道では検察審査会の補助弁護士が選任されたのが9月8日。
議決が出たのが9月14日。
9月の会合実績が2回で、そのうち1回が議決日。
たった 1回の打ち合わせで、議決したことになる。
いかに、検察審査会がでたらめだったのかを、何故、調査して
報道しないのか、朝日は。
正に虚構・捏造に参画してるようだ。

591名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:41:38.36 ID:zAnaSajJ0
>>2
自民党の奴らは全員落としたいね
592名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:49:25.07 ID:MFZKjSpS0
自民党が創価学会と縁を切ったら
また支持にまわります
593名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:28:33.52 ID:aoliwUSR0
民主の悪口は聞き飽きた いいところを見つけて何か書いてくれ

俺は何も浮かばんかったけど
594名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:30:55.08 ID:jI+ZW45M0
>>593
所属議員が口を開けばサプライズ!
595名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:36:53.77 ID:XwXNAMIq0
「会割れ解散」なんて相応しいネーミングだろ。
もっとミンス工作員の断末魔の声が聞きたい。
叫べ叫べw妙なる音曲だよ。
596名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:13:58.13 ID:JJnJU7Uc0
>>588
>なにが16人が国民の声だよ。

思い出して欲しい2年前の衆院選を。
閉塞感の漂う自民政権の中で、
「仕組みを変える、平成維新だ。
特別会計を含めた200兆円を見直し、民主党が掲げる理念の予算に付け替える。
徹底的に無駄を省いたあとで、国民に増税を籐問う。
天下りを廃止する。地域主権を強力に進める。」
という公約・マニフェストで圧倒的国民の支持を得て政権交代が
なされた。
バ菅は、マニフェストの先駆者でありながら、ことごとく、それを反故にした。
民主党と全く理念のことなる、賞味期限のきている与謝野まで内閣にいれて、
正に自民党より悪いとも言える増税政策にまっしぐら。
16人の言い分は正しく、批判されるべきはバ菅自身だ。
マスゴミこそ、「見事に100%、自分が可愛い だけ」の保身で
報道していると言っても過言でないだろう。


597名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:15:40.44 ID:Gk7hvb7L0
ちょ・・・もうちょっと黙ってろって・・・最大の隠し玉を正直に答えるバカいるかよ。
匂わす程度でいいんだよ。言及すんなよ
598名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:16:14.02 ID:2xitnQes0
>>593
与謝野をひきとった
599名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:54:53.44 ID:dS1aPJSsP

             ∧ . -‐. : . : . : . : .  ̄`丶/>ヘ',ー.、
.         __  //: . : . : . : . : . : . : . : . : . : \: . }i: : :\
         }l>/: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : :.\}i: . : . :\__
       /}レ': : . : . : . : . : . : . : . : . : .\: . ヽ: . : . :.ヽ: . : . : . ヽ`
       /: :/: . : . : . : . :l: :八: . : . : : \: : : : : '. : . : . :l: . : . : l: : l
.      /: :/: . : . : . : . :/l: :| \: :\: : : \: : . :l: . : :...:|: . : . : l: . l
     /: ://: : . : . :.|: / .j: :|   \: ヽ\:ヽ\: :|: . : |: :|: : |: . :l: : | 16人は悪くない・・・。
     //://|: : :l: : . i斗'^        ,ィf弌ぅ 、ヽ|: . : l: :|: : |: . :|\|
   //:ノ /|: :/}: : : |: l ,ィf゚う       ト::)゚ィリヽ|: . : |:/: : :|: . :|   こんなの絶対、おかしいよ・・・。
     }: : /|:|:/: |: : ∧:i/ん:::ハ      弋c少' |: . : |}: : :.|: . :|   
     |: / .|:|': : |: :/: :i 弋cソ        、、、、、. |: . :八: . :八: .|   だって、あなた達ネトウヨは解散総選挙を望んでるんでしょ?
     |/  l: : : :|V: : ハ  、、、、  ′         l: ./:∧: ./ ヽ
       八: :.∧: |: :人   r 、_  っ     ィ .ノ:/:/ }:./
        ∨ V}: : |: /i>}/ ,へ、   イ j:V/:/ /
              八: :|/__ !  / ハ _.斗‐{
              ∧!  _|    ' /´     》──--、
            _/    |:::_}   .|ー─--<       |
          /___  i }∧   ノ:::::::::::::::::::/ /     |
          V    /  }.  イ l\::::::::::::/ /     :|
         rヘ   xヘ    ∨ | |:| \/_/      人
         /_/   '、  _ヽ | |:|   ./   - ─   - 〉
.        /        ヽ/// j/  〈 / -‐   /
600名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:34:33.73 ID:hXjXL+d40
>>598
与謝野がいなくなったら立ちあがれ日本の支持率が上がったしなw
601名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:14:59.78 ID:Pmu/d3Sz0
test
602名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:20:31.96 ID:WEwOsBaiO
落選させたい議員・候補リスト 改訂第2版
第46回衆議院総選挙用

◆北海道◆
横路孝弘(北海道1区)、荒井聡(北海道3区)、鳩山由紀夫(北海道9区)、石川知裕(北海道11区)
◆東北◆
小沢一郎(岩手4区)、郡和子(宮城1区)、太田和美(福島2区)
◆北関東◆
山岡賢次(栃木4区)、三宅雪子(群馬4区)、細川律夫(埼玉3区)、枝野幸男(埼玉5区)、松崎哲久(埼玉10区)、大畠章宏(茨城5区)
◆東京◆
海江田万里(東京1区)、与謝野馨(東京1区)、小宮山洋子(東京6区)、長妻昭(東京7区)、菅直人(東京18区)
◆南関東◆
野田佳彦(千葉4区)、生方幸夫(千葉6区)、横粂勝仁(神奈川11区)、河野太郎(神奈川15区)、藤井裕久(比例単独)、千葉景子(参院神奈川→衆院?)
◆北陸信越◆
田中真紀子(新潟5区)、羽田孜(長野3区)
◆東海◆
細野豪志(静岡5区)、赤松広隆(愛知5区)、近藤昭一(愛知3区)、野田聖子(岐阜1区)、中井恰(三重1区)、岡田克也(三重3区)
◆近畿◆
川端達夫(滋賀1区)、前原誠司(京都2区)、山井和則(京都6区)、馬淵澄夫(奈良1区)、二階俊博(和歌山3区)、辻元清美(大阪10区)
◆中国◆
該当者なし
◆四国◆
仙谷由人(徳島1区)
◆九州沖縄◆
高木義明(長崎1区)、原口一博(佐賀1区)、川内博史(鹿児島1区)、下地幹郎(沖縄1区)
◆その他◆
小沢チルドレン・ガールズ全員
公明・社民全員

※基本的に民主党議員だが一部例外あり。
加筆・訂正を頼む。
公明・社民は誰か作ってくれ。
603名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 04:09:22.66 ID:WbiV2r8dO
国民の平均レベルが、民主党と同じなんだから もう駄目だよ
604名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 04:13:27.85 ID:RXUpr5GK0
四面楚歌
605名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:06:41.29 ID:ZIWH5mAG0
>>604
四面ソウカも怖いけどなw
606名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:54:51.76 ID:1AKHR94z0
>>2
福田康夫
 中露が軍拡しているなか、防衛用のクラスターを捨てやがった超絶お花畑

石破茂
 クラスターを捨てたときの防衛相。
 口では「安全保障は大切だ!」と言いながら、裏で武器を捨てるクズ野郎。
607名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:59:43.25 ID:1AKHR94z0
>>602
横粂なんかしたか?
ぶっちゃけ単なる1年生議員が、そのラインナップに入ってると違和感を覚えるぞ。

群馬4区の福田康夫と、鳥取1区の石破茂を追加してくれ。
中露が軍拡してるなか、日本だけ防衛用の武器を捨てるなんていうのは、
絶対に許すことのできない売国行為だから。
608名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 08:05:02.87 ID:0T/vX5HF0
最近の2ちゃんは以前にも増して、街宣ネトウヨの書き込みが多いねえ。
ネトウヨに成りすまして稚拙ななりきり文章書き散らす前に、もう少し
「民主党のアピール」をしてくんないかな。無党派や他党支持者は、
民主党に何を期待すればいいの? 民主党の何を信用すればいいの?
609名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 16:17:18.59 ID:Zf6o+Ckz0
【政治】年度内成立にこだわらず 玄葉氏、公債特例法案で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1298186062/
610名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:11:02.82 ID:iUNWTxkY0
>>32
>公務員の人件費40兆を5兆まで下げろ。8割カットだ

吊りならもう少しわかりやすくしてくれ。
算数できない人に見える。
611名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:07:21.67 ID:+yrDIa+70
>>608
在日特権を許さない市民の会が
2ちゃんねるに常駐してるからじゃないだろうか
あいつら完全に保守のイメージダウンだよ
612名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:33:05.68 ID:S5rwcRwt0
民主党も打つ手ないだろ
613名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:35:36.81 ID:va4iyo1/0
なんでも反対!
解散しなきゃイヤ!

こりゃ国民にみはなされるな。
614名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:16:55.82 ID:T77AG5h70
>>613
それだけじゃ見放されない
マニフェスト詐欺までやらないと嫌われない
615名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:33:09.20 ID:mTsFs49v0
社民には振られたし、松木もアップはじめた。
こりゃ、管の退陣はもうすぐだな。
616名無しさん@十一周年
低脳集団殺人集団

早稲田慶應マスごみは
民主党は人が自殺するまでリンチ


子供が慶應世襲自民党の石原は
絶対擁護


狂ってるよなあお前らは

「石原知事の同性愛者差別発言…毎日新聞以外問題としない事に驚き」「日本の常識は世界の非常識」
肥田美佐子のNYリポート
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_179629

「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は、野放図に
なりすぎている」石原知事の「脱線」は、さらに続く。7日、このコメントの真意を記者から尋ねられ、
こう答えたという。「どこか、やっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで
気の毒ですよ。(サンフランシスコで)ゲイのパレードを見ましたけど、見てて本当に気の毒だと思った。
男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」

この発言もさることながら、驚いたのは、毎日新聞以外、日系メディアのほとんどが、
このニュースを問題にしなかったことだ。日本を背負って立つ「国際都市」であるはずの
東京都のトップが、これほどの「失言」をしたにもかかわらず、である。仮にニューヨークの
州知事が、こうした「反PC」的発言をしたら、メディアがこぞって取り上げ、辞任に追い込ま
れるのは想像にかたくない。