【社会】「不審な養子縁組み」窓口で、精査を告げたところその場で辞退=52件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
うその養子縁組みを防ぐため、自治体の担当者が窓口に届け出にきた人に
「養子縁組みに不審な点がないかチェックする」と告げたところ、その場で届け出を
辞退した件数が、去年暮れから、ことし1月末までの1か月余りの間に52件に
上ったことが分かりました。

養子縁組みを巡っては、うその縁組みを繰り返して別人になりすましたうえで、
架空名義の口座を作り、金融機関から不正な融資を受けるといったケースが後を絶ちません。
このため、法務省は、去年12月27日、養子縁組みの届け出を何度も繰り返している人などを
対象に、縁組みが適正かどうか調査するとした通達を全国の法務局に出しました。
これを受けて市区町村の担当者が、窓口に届け出にきた人に「養子縁組みに不審な点がないか
チェックする」と告げたところ、その場で届け出を辞退した件数が1か月余りで
52件に上ったということです。内訳は東京都内が21件、埼玉県内が20件となっており、
首都圏が大半を占めているということです。こうした状況について法務省は
「わざわざ窓口にまで届け出にきて、その場で辞退するということは、極めて異例だ。
通達が一定の抑止効果を上げている」と話しており、引き続き、うその養子縁組みを防ぐため、
届け出の段階からの注意を呼びかけていくことにしています。

*+*+ NHKニュース 2011/02/18[06:51:02] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110218/k10014134992000.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:51:35 ID:w+Uh6ESaO
>>3
ようクソムシ
3名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:51:38 ID:uzGexu7UP
氷山の一角
4名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:53:05 ID:H+eQHU/N0
生活保護もチェックしろ。
5名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:53:46 ID:YyZOPHOR0
2回以上養子縁組してるヤツは100%おかしいよ。
こんなの昔からだよ。
そういうやつと付き合うと判るけど、借金とか不動産の所有権とかのトラブル持ってたり、とにかくカネで問題なやつ多い。
6名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:53:59 ID:wjULEU6s0
こういうの、詐欺未遂罪で逮捕しろよ
7名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:54:04 ID:tmWERcqk0

いままでたいしてチェックさえしようとしていなかった事実がある

役人がいかに仕事をおろそかにしてきたかの証左である

8名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:55:08 ID:c3nMmCbYO
いやいや


通報しろよ……
9名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:57:09 ID:h/zG0I0K0
>>6
どう考えても無理
10名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:58:34 ID:Z//stQEtO
これってどういった罪になる?
有印私文書偽造あたり?
11名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:59:46 ID:uFA8TmJr0
これはいいね 金かけずに防げた
「チェックする」と言うだけで辞退するなんておかしいもんね
12名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:02:34 ID:OtzoTCfg0
これが大阪だと
散々言われるんだけど
2chねら〜の大生息地の東京や埼玉だから、みんな何も言わないね
13名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:03:50 ID:NuVdvjCC0
個人情報はきちんと残しておいて身辺を洗っておくことはやった方がいい。
中には別の不正を行っている場合も少なくはないだろうから。
14名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:04:54 ID:9dNaTynx0
>>1
>その場で届け出を辞退した件数が1か月余りで52件に上った

で?こいつらマークしてないんだろ
15名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:06:56 ID:0h8F5Lxl0
チェックすると聞いてその場で辞退ってどういう小芝居をうつんだろうな
「善良な市民を不審な目で見るのか?不愉快だもういい!」みたいな感じ?
16名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:08:07 ID:ibDS86GN0
姓を変えるって事だろ
日本人は通名を使えないからな
17名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:09:08 ID:hRTOrOEN0
この段階だとなんの罪にもならないし
この情報も他に使えないから
18国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2011/02/18(金) 07:11:23 ID:GauTbFcF0
不自然な国際結婚にも踏み込むべきだ。
19名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:13:54 ID:v1RKn+suO
幼女縁組したいんだけど
20ぴょん♂:2011/02/18(金) 07:15:21 ID:uQFX50YL0
ロンダ用ですか?
21名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:15:30 ID:PBLtrs6j0
国内】中国人らのグループ、 約50人に250回以上の養子縁組させる[02/12]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1297516267/1-
22名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:16:04 ID:Y8arV6Cd0
犯罪都市東京
23名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:17:14 ID:/XR0XRDmO
>>19 幼女の場合は受け渡す側の両親の同意か、裁判所の許可がいるな
24名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:18:56 ID:Nv3HNlPIP
精査するといったらやめたといことは
逆に言えば、今まではザルだと思われていたということじゃないか
25名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:19:47 ID:KM+Q39U9P
顔写真ぐらい記録してるんだろうな?
精査言われて辞退するなんて、不正するつもりだったって言ってるようなもんだろ。
26名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:19:49 ID:ytljQUJn0
普通気軽に養子縁組なんぞせんもんなあ
27名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:29:26 ID:S6fix/zE0
でもそうなると
うそじゃない本当の養子縁組とは何かという
定義が必要になるな
28名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:34:27 ID:iiFOhu040
まぁ普通の人は1人で生涯何十回も養子縁組することないよね。
29名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:40:50 ID:rYtGLVB8O
>>23
幼女育成なら里親制度があるじゃないか…。

養子縁組だと結婚できないが、里親制度だと親権は生みの親のままだから、気に入れば将来はできる。
ハードルも養子縁組より低いからな。
30名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:42:18 ID:oUC1LKv9P
ちゃんとブラックリスト化して全国に流せよ
どうせ、他でやるんだろ?
31名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:44:52 ID:T4y45V8x0
>>1
ゲイの結婚だったりしないか?
32名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:47:11 ID:2Qa/q42+O
民主党にそういう奴いるよな。
33名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:49:21 ID:tM2mxihCO
爺さんが亡くなる前にいきなり相続子供が増える
金のためなら我が子を爺さんの子供に養子にするのはよくある
34名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:51:44 ID:wJE6VyzN0
いきなり精査するなんて告げるのはまずい
はい受け付けますよとか愛想よく応対して受理するように見せかけながら内偵捜査開始
犯罪性確定した段階で逮捕しちゃえ
35名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:56:40 ID:/KiWkojmO
>>29
独身男性が里親になれる事は普通無いだろ(笑)
36名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:58:54 ID:wkQFAGcpO
保険屋の窓口はこういうのがゴロゴロ。
37名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:59:16 ID:fPHtskA80
【東京】雇用契約書偽造、中国人ブローカー逮捕[02/10]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1297351640/1-
38名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:59:59 ID:spdhk/POO
>>34
役人様は手の懸かるお仕事はなさいません
39名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:01:24 ID:WtdVzNmo0
>>1
>その場で届け出を辞退した

だまし討ちすればいいのに。あとから連絡して、チェックの結果
怪しい箇所が認められたので警察に届けました、とかw
40名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:01:25 ID:qDFn2wtfO
確かに今更なんだが実際に阻止できただけ2ちゃんで吠えてる俺達の510倍くらい価値がある。

市役所にはマジで交番おくべきだよ

まあ、トラブルが起きすぎで始末に負えないとか役所と警察署感の縄張り意識がるのかもだけどな
41名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:03:25 ID:AqcO9/hs0
ゼロが3〜4つ足りなくね?
42名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:04:38 ID:x5v/JJ250
>>38
>役人様は手の懸かるお仕事はなさいません
無茶、言うなよ。
国が方針を出さない時点では、モンスター市民の方が強い。
たぶん、お前だって、届け出を精査されたら文句を言う方だ。
43名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:26:27 ID:47nE3Qu40
>>40
交番を置くってのはいいアイデアだな。
44名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:28:56 ID:2n+IB/1X0
うちの会社、社長の本妻の娘と妾の娘の遺産争いが苛烈でな。
本妻の娘、自分の3人の子供を社長の養子にしちゃったんだよな。
これって普通にやることなの?
45名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:32:28 ID:lxMyczLP0
何呑気なこと言ってるんだ!詐欺は未遂も犯罪だぞ!
その場で警察に通報せんかい!
46名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:33:20 ID:wFwB/dYK0









まーた東京か









47名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:53:03 ID:K29C6esF0
暴力団 養子縁組 でググるとバカみたいに不正が出てくるな
48名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:58:52 ID:xFQR/BUX0
刑法157条は未遂罪も行使の罪もあった気がする
49名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:00:38 ID:xFQR/BUX0
>>44
それで変わるのって遺留分くらいじゃないの?
養子にできるってことは社長は本妻側なんだろうし
50名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:24:39 ID:wdwPg/tN0
>>49
法定相続上愛人には相続権が無い、愛人の子供には相続権がある、ので、
仮に愛人の子供が2人、本妻の子供が娘+(養子の)3人=4人 だとすると
元は 本妻1/2、子供1/6ずつ(3人)だったのが
本妻1/2、子供1/12ずつ(6人)になる
つまり本妻側は1/6→1/3に増加

遺留分は遺言書いておけ
51名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:34:19 ID:qGIiC8Lp0
>>!
「シャベツにだ」
52名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:49:55 ID:xFQR/BUX0
>>50
愛人の子供は遺留分も半分だよ
2/12が愛人子側に行くはずだったのが
2/24ですむようになるってことかな
53名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:03:20 ID:mnXYd81n0
不自然な養子縁組って、ひょっとして歳もそう変わらない男が独身男の養子になるって話じゃ……。
54名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:03:42 ID:xFQR/BUX0
>>50
ごめんまちがえた
遺留分自体がそもそも2分の1だから、本妻が生きてるとしたら最初から2/24しか愛人側の子には入らない
あと相続のための養子を許すくらいなら有利な遺言残してるだろうから遺留分以外は気にする必要がない
55名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:12:06 ID:Dth8GWiY0
氷山の一角かも。公務員の方しっかり精査してよ。
高給頂いてるんだから。
56名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:22:06 ID:hgNju1sJ0
B、在日、893のしのぎ
子供利権爆発
57名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:23:51 ID:9AiU85QL0
20年ぐらい対応が遅れてるわ
58名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:39:39 ID:eAsaaXt30
税金泥棒の
ドロボウ公務員の仕事っぷりも
しっかり精査しろよな

59名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:16:05 ID:2jKwWhhbP
こういう審査って大したことないんだ…
年金といい、100歳以上の年寄り問題といい
ズボラな仕組みが多いね
60名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:47:07 ID:J1hG/fNR0


また朝鮮人か


61名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:32:55 ID:NI/UWXhL0
資産がある一族の間では相続の関係で不自然な養子縁組することがあるな
62名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:19:51 ID:um6gj6XE0
転売してるんじゃないの?
63名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:05:16 ID:hO/hQjhg0

公務員、やっと仕事する気になったか? 遅ぇーよ。

64名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 08:20:02.36 ID:9P6TJnQV0
>>57
だよなあ。こんなの、かの国の奴等が日本で働くために、何十年も前からふつーにやってるぞ
65名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 08:51:10.69 ID:W1F/2Rid0
>>63
公務員が仕事する気になったとかそういう次元じゃないよ。

今まで議員や暴力団、ブサヨが行政に干渉しまくったせいでナマポや戸籍制度で厳格審査するのが難しかったんだよ。
行政の現場で厳格審査に臨んでも議員から圧力がかけられて担当職員がよくて左遷、悪くてクビにされてた。
最悪のケースだと議員と懇意の暴力団や街道が介入して家族ごと危害を加えられそうになったケースもある。

それが最近になって財政状況が極めて悪化したことでようやく危機感を持った議員が
「社会情勢の変化」と認めたことで行政の現場も大手振って動けるようになったのが現実。

養子縁組ではないがナマポについて真面目なやつがハネられて不正受給者が堂々と審査通過とよく言われているが、
これは自治体ごとの審査状況の違いについてさも同じ自治体で差別的審査が行われていると
錯覚されているため誤解や不公平感が広まったことによる。
66名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 09:01:54.09 ID:7SylpA7S0
>>1
先ずは国名別に数字出してよ

あと人権団体が精査はプライバシー侵害とか言い出す悪寒
67名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 11:09:01.53 ID:t5CYLpaG0
債務整理歴のある人間が養子縁組みして
クレジットカードを申し込むのは可能?
68名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 11:24:48.47 ID:iaOJeGxyO
ゲイ婚だったら、説明しづらいじゃないか
69名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 11:27:24.93 ID:yPp61It90
>>67
以前より難しく面倒だけど可能。
70名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:49:06.57 ID:w5JaG9Xc0
当人達が真に合意していたら、直ちに届け出を受け付けて戸籍に記載する義務がある。
71名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:49:48.84 ID:ePMX3aNE0
今までの分もあるから、相当いるんだろうな。
72名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:51:14.00 ID:4aTHePqB0
だから三国人をもっと厳しく取り締まれ、というのだ。
73名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:51:44.34 ID:Chh8b1z+O
何割ぐらいが韓国人朝鮮人なの?
74名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:52:11.06 ID:RkBiAPjE0
役所には、その結婚はおかしいとか口を挟む権限が無いのと同じで、養子縁組にも介入できない。
本人が知らない内に勝手に届けられてないかといったチェックはするけど、確かに本人の意志であれば拒めない。
75名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:53:37.59 ID:wt09vd0y0
>>73
100%日本人だよ。
日本の戸籍に記載されてない外国人が、日本で養子縁組みを届出る訳がない。
76名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:53:57.64 ID:cdE8PdLt0
こんな単純な手続きも今までしてこなかったということか。
さすが公務員だな!役所内出世しか興味がない、もっというと金にしか
興味がないwww
公務員給料を半分以下に減らせ、話はそれからだ。
77名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:56:13.26 ID:UqIoZ3UE0
>>75
出来るだろ。
縁組して日本人になる
78名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:56:42.35 ID:7SylpA7S0
>>75
ああ
そういえば子ども手当て目当ての300人養子持ち韓国人も
よその国の養子縁組証明書持ってきたんだっけ
79名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:00:15.67 ID:wt09vd0y0
>>77
外国人を養子に取っても名字は変わらんから、架空名義の口座を作ったりは出来ない。
外国人が不法滞在目的で不正な戸籍上の届け出するのは、ほとんどが婚姻届。
80名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:01:09.65 ID:l0X6NWO00
これで調査がハッタリだとわかったわけだ
安心して申し込むが良いぞw
81名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:24:23.00 ID:W1F/2Rid0
>>76
あほか?今まで公務員が手出しすることが半ば禁じられてきたんだよ。

今まで議員や暴力団、ブサヨが行政に干渉しまくったせいでナマポや戸籍制度で厳格審査するのが難しかったんだよ。
行政の現場で厳格審査に臨んでも議員から圧力がかけられて担当職員がよくて左遷、悪くてクビにされてた。
最悪のケースだと議員と懇意の暴力団や街道が介入して家族ごと危害を加えられそうになったケースもある。

それが最近になって財政状況が極めて悪化したことでようやく危機感を持った議員が
「社会情勢の変化」と認めたことで行政の現場も大手振って動けるようになったのが現実。

役所が政治情勢で動かされることを知らんなら三権分立を勉強しなおしてこい。
82名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:25:12.46 ID:hf+Mn064i
>>31
可能性はあるかもね。

>>77
養子縁組しても日本国籍は得られないし滞在資格を得ることも出来ない。
滞在資格が得られるのは六歳未満を養子にしたとき。
83名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:31:27.16 ID:E5wx1y3t0
民主党手当ての弊害wwwwwwwwwwwwwww

民主党員は首を吊れ国賊!!!!!!!!!!!
84名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:41:31.53 ID:yNg87TKH0
リベラル平和主義者が絡んでいるんだろうなあ。
85名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:43:25.10 ID:4M1kX1Sv0
辞退した奴調査しろよw
86名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 14:15:39.09 ID:BQzDFxf/0
金融機関とかのブラックリストに載ったら、貧乏なジジババに
はした金渡して養子になればいいって話ね。
その手のリストなんてしょせん文字情報しかないしね。

未成年を養子にする場合と違って、成人を養子にする場合は
ほぼノーチェックなんだろうね。

戸籍が書き換われば、文字情報の上では、別人のできあがり。
役所で公的なお墨付きももらえるしね。
87名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 14:23:35.23 ID:+EZuz6en0
本人が知らないうちに赤の他人と養子縁組されてたなんて事例もあるから
こういうのはおおいによろしい
てか届け出取り下げだけで済ませてるの?
犯罪がらみのもあるでしょ
とりあえず来たヤツはブラックリストに入れて全国の役所で照会できるようにすべき
88名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 15:39:19.26 ID:TTFwrsw2P
>>87
同性婚代わりの人が可哀想だな。
89名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:42:47.01 ID:V7eYzQYE0
>>29
里親制度について検索してみたら、養育費を受給できるようだな。
子供手当てよりも高額じゃないか。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ainote/satooya/index6.html

ロリヲタのねらーが嬉々として申し出そうだが、案外知られてない制度だな。

DQN実親に親権が残ったまんまという点で不人気なんだろうか?
90名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:46:02.34 ID:wxvebDPP0
こういう奴らがせっかくの制度貪り食いつぶして逃げていくんじゃな・・・
大迷惑だ
91名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:47:14.09 ID:WFSE19LiO
里親って独身者でも申請できるのか?
結構、年配の男性が女児を受け入れてるケースもあるみたいだけど嫁もいるのか不安
92名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:48:10.10 ID:sT63NklH0
窓口に防犯カメラ設置を義務付けろ。
93名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:25:34.47 ID:fk23Wai40
警察と連携して、窓口に私服刑事配置しろ。生活保護の窓口にも。
94名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:10:59.25 ID:V7eYzQYE0
>>91
独身男性が幼女を求めるケースでは、
検索したところ、審査と称して窓口でハネられる事例が多いみたい。

けどねえ、、、「DQN母の彼氏」による虐待の悲劇を考えると
ペット同然に愛でる程度のロリヲタに育てられたのほうが、
幼女にとってはマシな人生に思えるんだが
95名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:16:49.45 ID:e+l8Osxe0
養子縁組なんて、そう多いわけでもないんだから
全件チェックでいいんじゃねーの?

>>89
「家族が増えるよ!」「やったね、たえちゃん」は有名なのになw
96名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:38:44.65 ID:pWIJ4P+20
これは、氷山の一角なんだから、対策チームを作って大規模に摘発できるだろ。
警察はやる気を出してくれよ。
97名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:51:12.37 ID:u+9o+ZvF0
>>13
シナチョン保護区として大阪以上に認知されちゃったってことじゃないかな
98名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:16:49.85 ID:ZhGgSMDy0
>>94
世の中実より名なんですよ
誰も責任なんて取りたくないからね
99名無しさん@十一周年
>>94
両方最悪でFA
残念でした