【東京】東洋初の地下鉄「復活」 銀座線、車体を開業時と同じ黄色と茶色のツートンカラーに 東京メトロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★東洋初の地下鉄「復活」=銀座線、車体を黄色に−東京メトロ

 84年前の地下鉄車両復活へ−。東京メトロは17日、東洋初の地下鉄として知られ
る銀座線(浅草−渋谷)の車両を2012年の春から、1927年の開業時と同じ黄色
と茶色のツートンカラーに順次切り替えると発表した。

■ソース(時事通信)(2011/02/17-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021700732
2名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:30:12 ID:m91+pWK70
点滅する室内灯も
3名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:30:36 ID:XzTeZj7hP
偽物じゃん
4名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:31:27 ID:+rJRjaaW0
そんなことより、切符購入まで死ぬほど遅くなるように改悪された、新型券売機をなんとかしろ
5名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:32:22 ID:m91+pWK70
東洋・・地下・・とくるとなぜかカレーを連想してしまうのです不思議
6名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:32:36 ID:KuZ71V4t0
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー


7名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:32:41 ID:mwwC2Tfq0
末広町と神田の間に新駅作れっつーの
8名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:32:54 ID:N3htnpfj0
ウンコ色でウンコウ
9名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:33:14 ID:01f3F6NP0
>>4
パ巣藻買えば?
10名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:33:28 ID:IRPqGIIbP
戦前礼賛かよ。保守反動主義が台頭している証拠だな。
これを裏で操っているのがネット右翼だろ。
11名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:33:40 ID:AZaCAruP0
くだらねー事に金を使うぐらいなら運賃を当時の運賃に戻せよ
12名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:33:41 ID:mrtZHDfX0
画像もなしにry
13名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:33:48 ID:85/4ZTFz0
帝都東京!
14名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:34:04 ID:chALo3ip0
しかし信じられんよな
自動改札が無い頃があったんだから
新宿のあの客数を駅員がカチャカチャ手動でキップ捌いてたんだから
15名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:34:51 ID:Gxl0/CyB0
>>4
切符買わなければ良い
16名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:34:51 ID:q8HsNZ24O
>>1
車両を置き換えるのか、塗り替えるだけなのかがわからない悪文
17名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:35:13 ID:m91+pWK70
改札鋏の調べはテクノ
18名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:36:01 ID:l9/TZYnM0
日本が尊王攘夷だのなんだの言ってる時にロンドンじゃ地下鉄走ってたってのがすごいよな
19名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:36:11 ID:XzTeZj7hP
ほい、詳細

銀座線車両 01 系に代わる新型車

両 1000 系を平成 24 年春に 1 編成導入し、25 年春から順次量産導入します。
今回導入する 1000 系は、東洋初の地下鉄を彷彿とさせる車体デザインを採用する一方で、数々
の最新技術を採り入れた、快適で独創性の高い車両です。
車体は、昭和 2 年の地下鉄開業当時から約 40 年間にわたり親しまれた旧 1000 形をモチーフと
し、当時の車体色を再現するなどレトロ調のデザインとしました。
車内は、冷房能力を高めるとともに、連結面や座席横の仕切りの一部などに透明な強化ガラス
を採用し、車内の快適性向上を図っています。また、消費電力の削減、乗り心地向上、走行騒音
低減を図るため、最新技術を積極的に採用しました。
ttp://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20110217_02.pdf
20名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:36:59 ID:fMWV4dqD0
帝都高速度交通営団
21名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:37:46 ID:CcH/wTgP0
だっせwwwwwwwww
22名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:38:39 ID:ATiJ7QgN0
なんか知らんがツタンカーメンて読んだ
23名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:39:59 ID:xWr9A2Hu0
室内灯も是非
24名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:40:07 ID:2pgAvDiW0
どんな色のデザインになるんだ。画像が欲しい。
今のオレンジ色の帯は結構好きなんだが・・・
25名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:40:34 ID:HPxPwEb80
おれはまっ黄色の方がいいなあ。丸の内線も復活しろよ。命令したからな。

26名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:40:49 ID:cF0UVCWu0
27名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:40:49 ID:8ybeKegWP
なんで車内が一瞬暗くなったのっと
28名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:40:49 ID:lavHwdEs0
さらにリアルに時々停電(?)みたいな事も起こらないとね
29名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:41:02 ID:Sz5ft+M2O
そんな金あったらホームドアつけろよ銀座線と丸ノ内線は簡単だろ
相互乗り入れがないんだから
30名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:41:03 ID:JuUn1j8TO
銀座線はホーム自体がもうレトロじゃん
31名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:41:38 ID:mrtZHDfX0
>>14
うむ。
32名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:41:41 ID:yjYeoMUE0
可変式台車はいいな電車は静かなほうがいいに決まってる
33名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:42:20 ID:tEToNns7O
くだらねえ そんなことに金使うならホームドア費用に回せや
34名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:42:21 ID:8yNsAqv20
地下鉄の車両をどうやって入れるか考えると夜も眠れない。
35名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:42:21 ID:m91+pWK70
なんだかカステラを食べたくなってきた・・
36名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:42:51 ID:l8xKQU5t0
切符も、あの硬い紙に戻して駅員が切符切ってくれwwww
意味も無く、カチカチならしているのが・・・・。
37名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:43:20 ID:wkr/pAVp0
運賃も10銭均一で
38名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:43:31 ID:Q9Flkc7k0
39名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:44:10 ID:KuZ71V4t0
>>34
クレーンで高架上へつり上げましたby大阪市営中央線
40名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:45:28 ID:LaVgmjfJ0
>>14
切符を切る駅員のハサミを使うリズムがすげぇかっこよかった
ちゃちゃんちゃんちゃんって高速で鳴らしててなぁ
41名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:46:35 ID:q8HsNZ24O
>>29
どこの人?

丸の内線はもうついてるだろ。おかげで朝はひどいらしいが。

銀座線はホーム構造が古いらしいから、改良工事して補強してからになるんじゃないかな。
42名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:47:56 ID:2pgAvDiW0
>>19
うわ、どぎつい黄色一色じゃんw だせーww やめてくれ。
43名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:48:44 ID:9KkNuHKT0
東洋初とかいうと、お隣さんが騒ぎ出すぞ!
「地下鉄の起源はウリナラ」とかって、、、。
44名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:49:16 ID:VxG9aiHYO
銀座に路面電車も復活するようだし
時代が大正、明治へと還っていく
45名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:52:26 ID:m91+pWK70
>>44
次は渋谷ロープウェイあたりですか
46名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:53:26 ID:k+rgwv61P
瞬間停電も復活するのか?
47名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:54:51 ID:J7CrMhoG0
エアコンもやめちゃえよ エコだぞ
48名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:55:24 ID:KuZ71V4t0
環境に配慮してエアコンも当然なしで。
49名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:55:55 ID:2cPIEeeI0
昭和2年開業か。
もう路面電車じゃ満杯でさばき切れなくなってたんだよな。
50名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:56:57 ID:9a774NMgP
東京駅も巨費を投じて昔に戻してるしなw
そのうちミルクホールや鹿鳴館が…
51名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:58:45 ID:dFvz1F4K0
>>34
中で組み立てるに決まってるだろ
52名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:04:19 ID:FgzwcN4V0
>>34
新幹線電車のトイレどうやって入れるか、の方が面白いぞw
53名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:05:38 ID:bNjuhlif0
>>49
マスコミが暗黒の昭和と謳い
教科書も景気が悪いのを強調しているけど

大正昭和初期ってすげえ近代化が進んだ時期なんだよな。
当時の映像を見ていると
こんなに車走っていたのかwって感じだし。
観光パンフレットもやたらとあるし。
54名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:07:22 ID:YHxA/9lAO
銀座線は本数が少ない
55名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:07:23 ID:d0Ont+/a0
>>40
よく考えると、数百万人の人の出入りを手動でやってたんだからもの凄く効率が悪いよね。
ああいう不合理な物がどんどんなくなって効率化していくということが経済成長なんだなあ。
56名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:11:22 ID:+rJRjaaW0
切符を買うなという本末転倒なレス、やっぱりついたか
頭悪い奴だな
57名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:13:53 ID:xQWhc5wT0
>>29
01系はボロすぎて改造するより新車導入したほうが将来的なことも考えると安くつくんだよ
58名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:15:19 ID:3J6Qy2pPO
衰退国家、一億総懐古時代の到来。

59名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:15:32 ID:HjKLspHW0
まあ確かにみんなステンレスじゃつまらないよな
60名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:20:52 ID:2cPIEeeI0
>>53
東京についていえば、大正の震災後から昭和初期にかけてが
近代都市としての原型ができあがった時期になるんだそうだ。
戦前日本の経済のピークが、昭和9年頃だったかな。
61名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:33:27 ID:YzK+El1j0
レトロ調いいな
しかし地下鉄でアルミ車体を塗装するとは思いきったな 他も追随して欲しい
62名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:34:20 ID:vwS6cIUk0
>>34
銀座線についてはちゃんと地上に出てくる線路があるぞ
上野のちょっと東にな。踏切もある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=aCtrPgG9EkQ
63名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:36:59 ID:XzTeZj7hP
ちゃんと銀座線は銀座に丸ノ内線は丸の内に日比谷線は日比谷に
穴を掘ってそこから車両を入れて居ると教えてあげないと
64名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:48:28 ID:rrBGKEMb0
>>14
新宿なんて定期切れてても、
10回に1回くらいしか見つからなかったからな。

見つかっても謝れば通常運賃で済んだし。
良い時代だったなあ。
65名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:04:46 ID:h0kaPVEi0
>>24
銀座線はホームの強度と、丸ノ内線よりカーブがキツイ駅への設置が問題
有楽町線の次は(可能であれば)銀座線の予定だし、
ホームドアの軽量化等、技術が進めば優先的に入る
66名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:14:11 ID:AcR6CSpR0
塗装を復刻する前に制服・自動放送・案内サイン類を営団時代に戻せと(ry
一時は営団時代を全否定するようなスタンスだったくせに…

>>57
・チョッパ制御を大量導入したためVVVF汎用化後も4象限チョッパに拘泥
・住金に騙されて試作ボルスタレス台車を拙速に導入したら高速運転に耐えられず
・一度は大失敗したワイドドア車両を再び東西線に投入
本当車両に関して見る目がなさすぎるw
67名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:18:30 ID:30WcjS5PO
>>34
だからあれは階段から入れてんのよ
68名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:19:43 ID:yKBNLvE+0
>>66
じゃ抵抗制御が遅くまで残るの受忍とボルスタレスの欠点の他所より早い発見と東西線沿線の開発予測してみろよw
69名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:19:47 ID:9oSopzgPO
改札の鋏のカチカチは、目の不自由な人に改札の方向を教えるためでもあった。
70名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:29:16 ID:P2cc1hb0O
鉄道板の関連スレでは11000系で
10000系列みたいな感じじゃないのと予想されてた。
まさに以外だった。

>>25
丸ノ内線は現行の更新車に昔の車両にあった
サインカーブを加えて走らしてるな。
ホームドアがあって目立たないのに。
それとは別に何年か前、昔の車両を模したラッピング車も銀座、丸ノ内とも
一時期走らせてたような。
71名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:33:37 ID:aKeSIWFN0
>>62
3年前まで毎日そこ横切ってチャリ通勤してたわ
72名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:36:14 ID:h0kaPVEi0
>>70
丸ノ内線は内装まで昔風になってるよ
ピンク壁はまだしも、緑の床まで復活したのは想定外だった
73名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:47:55 ID:s6PlCRjq0
ウインドシルとウインドヘッダーの復活、
そして木目調社内化粧版、間接照明、リコ式釣り手も合わせて復活希望。
74名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:59:55 ID:QrMczgreO
>73
間接照明はメトロの黒歴史な…

銀座線って塗装変更じゃなくて新形式じゃない?オデコライトになってるし
75名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:27:55 ID:+7Fx+lxn0
東洋電機初の地下鉄かと思った。
76名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:28:14 ID:5otfAVTo0
>>29
車両更新の時点で、ATO準備工事が施された上にワンマン対応運転室が盛り込み済みなんだろ
既存01系を全車改造するより、最終的にはコストダウンになる
1次車は1983年、それから1992年の4次車までは4QチョッパにGTOサイリスタで、現在では
保守部品の調達が困難になっていて延命するだけでもコスト高
それと、銀座線は丸の内線への乗り入れは可能だぞ。逆はトンネル建築限界で無理だが
77名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:53:15 ID:s6PlCRjq0
>>74
なんかあったけ?
78名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:57:40 ID:mzuNcaC90
學天則の活躍がなければ銀座線は開通しなかった。
79名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:01:27 ID:olhPURt60
毎日使ってます
去年の夏はホームも電車の中も死ぬほど暑くて死にそうでした
エアコンだけはどうにかしてくれ
冬も普通に暑くて汗が出るときがある

それと秋葉原駅を作ってくれ
不便で仕方がない
神田駅はいらん
80名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:19:16 ID:g6Xyrndg0
え・・・置き換え早過ぎじゃないか?
81名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:29:45 ID:bBIVm2g+0
>>19
ダサいな
82名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:35:37 ID:YErk7jna0
デザインが名古屋市営地下鉄のパクリじゃん
83名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:40:52 ID:zDZuHD9/O
打ち子式ATS&車内消灯復活希望
84名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:41:47 ID:c+ceXZDz0
銀座線は浅いから使いやすい。
ホームの天井が低いのがあれだけど
85名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:44:20 ID:l07S5Yif0
ホームが古すぎて、強度不足でホームドアの設置が難しいと聞いたが
それと、ホームが狭すぎて、視界も確保できないとか
86名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:53:25 ID:+bApxlcB0
照明も消えるようにしてくれ
87名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:00:29 ID:NUCX4G1K0
東京高速鉄道色(クリームと緑)も出して欲しい
88名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:26:37 ID:iMqFWJffO
東京大空襲の翌日に始発から運転を再開していた銀座線。
1期開業区間は国内初の地下鉄と言うことで関東大震災にも耐えられる強度を目指して
作られたため空襲でも内部の崩壊は免れた。爆弾投下でも被害はほぼなかったらしい。
最近この区間が強度調査されたが今でも阪神大震災に耐えうる強度があると結果が出た。
ちなみにホーム長は昔から6両分で作られており、開業当初は1両編成であったが
将来利用が伸びた時のためにと創業者が指示してこの長さになっている。
当時は20メートル車が無かったので16メートル車6両分の長さになったわけだ。
89名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:28:07 ID:I1G2VdWd0 BE:362436645-2BP(0)
末期色
90名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:28:45 ID:KuZ71V4t0
一方大阪市営地下鉄御堂筋線は17m車の12両対応で作られていた。
91名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:02:01 ID:xumjYK1n0
走れ〜 帝都高速度交通営団〜 うなれ〜モーターよ
92名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:06:03 ID:pnSHu+Ii0
>>66
特に東メトになって始めた、「駅名部分だけが日本語読みの英語アナウンス」を何とかしろとw
最近JRも山手線はそんな風になってるしw

あと営団時代もそうだが車両投入に関しては場当たりがひど過ぎるからな。
・81年に投入した1500N2を01系への置き換え完了によりたった12年で廃車
・「21世紀に対応した車両」として07系を投入しておきながら、13号線へのホームドア設置が
具体化したために中途半端な存在になり、東西線へ島流し
・その一方で7000系は初期車が先に更新をしていたとの理由により存命させる一方で
後期車を10000系の身代わりに廃車
・さらに6000系に関しては「40年使う」に固執し06系の増備は一切行われず(たった1編成の
まま)、新車の投入が遅れ去年ようやく16000系が登場
93名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:11:36 ID:I/Hvfzrd0
>>6 麻呂はエロだけじゃなかったのかww
94名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:14:44 ID:5Q+wjscA0
>>76
乗入は可能だけど客扱いは出来なくなったんだよね
ちょっと前まであった荻窪発の浅草行き(終夜臨)、乗っとけばよかったな
95名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:16:56 ID:5Q+wjscA0
>>92
駅名は固有名詞(〜センター、〜空港みたいなのは除く)だから日本語読みが正解
わざわざ英語風にする必要なし
96名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:17:05 ID:FCjWrGxZ0
>>90
その代わり、市営地下鉄モンロー主義で直通運転を行わなかったので、御堂筋線以外はガラガラ路線だらけに・・・
97名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:19:22 ID:fiTOEsSh0
16Mクラスの状態のよい中古車体なんてほとんど出ないだろうから
今から問い合わせしてる中小私鉄がいそうだな
98名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:20:54 ID:0yVEMnaH0
>>96
それよりもペーターゼン式にしたのが問題。
99名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:22:32 ID:VBAcGrNaO
>>7
駅名は「電気街」?
100名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:25:53 ID:EtlIv6z00
>>95
また出たな、こう言うとすぐ日本語読みの正当化に必死になる偏狭ナショナリスト()
ヲマエがどうわめこうとおかしいものはおかしいw
101名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:33:19 ID:fiTOEsSh0
>>7 >>99
石丸電気の辺りにあった「万世橋駅」復活?
102名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:56:54 ID:MUw30bpB0
>>99
新万世橋に決まってるだろ!
103名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:35:39 ID:YgSF3GcH0
東京レトロ
104名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:38:20 ID:w8qOLhdj0
>>92
>>95
スレチだが、沖縄都市モノレール「ゆいレール」の英語アナウンスは
『ザ・ネクスト・ステーション・イズ・あかみね』
みたいな感じで全部日本語調。
米軍関係者を無視した潔さがいい。
105名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:39:46 ID:CL3XfKlnO
銀座線、よかった。
106名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:41:03 ID:UIlumuF+0
へぇーー、銀座線で京橋まで通勤してたんだ
107名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:45:01 ID:dtppCjuP0
>>101
なんか坂だかカーブだか地形上の問題で、万世橋駅の復活は無理なんだとさ
当時は六両じゃなかったし、もともと一時利用駅だったしな
108名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:45:57 ID:fuY+4qa+0
>>7,79,99,101-102
旧万世橋の場所は、神田川の下を潜る勾配の途中にあるから
駅の復活そのものが無理
当時の仮駅も、2両分の水平路盤を仮設してどうにかしていたのだから

>>85
ホーム単独よりも、トンネル老朽化対策の方が急務だけどね
メトロ内部でも、専用の対策室みたいなのが設けられているようだし

>>92
06系も、なんだかんだで東西線へ追放されそうだよな

>>96
堺筋線や中央線みたいに、乗り入れをしていても微妙な路線もね
結局、梅田と難波を結ぶ御堂筋線以外に大した需要が無いだけ
109名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:53:21 ID:GpDhXpvbP
>>100
外国語訛りのある発音は外国人からも聞き取りにくいと言われたらしいよ。

日本語の地名そのものが英語に向いてないということだろうと思う。

だからむしろゆっくり発音してくれる今の日本語風の発音のほうが
有り難いと聞いたことがある。
110名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:00:30 ID:WxA87wcu0
>>55
ただ、有人改札のころも、
とりたてて人の流れが滞っていた記憶はないんだよな。

運賃の徴収漏れは多かっただろうが。
111名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:17:36 ID:ZS/ndv0L0
>>29
正直ホームドア無くてもいい。電車が遅れる。
めくらには駅員か警備員が付き添うことを義務化して、酔っ払いは入場拒否すればヨロシ。
112名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:24:00 ID:XIh3oQ24O
渋谷新橋にホームドア無理でしょ?狭すぎ
113名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:29:22 ID:eKArbUJa0
今でも電気消えるの?
渋谷の高架駅からトンネルに入ってから、蛍光灯が消えて
クラッシックなアールデコ調ガラスの非常灯が一瞬点く。
通ってる人間は何ともないけど オノボリさんはびっくりしたことだろう
114名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:17:04 ID:3fnJpcz20
>>7
それなんて秋葉原w
115名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:21:46 ID:UKPBiUkj0
ホームドア全国的にブームになってきたな…
はっきりいって邪魔だし要らん

客の少ない田舎だけにしとけと
116名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:23:20 ID:3fnJpcz20
>>92
ちょっと待て
それが正しいと思う、日本語なんだから
117名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:47:15 ID:5Q+wjscA0
>>115
逆にいらないだろ

南北線とかつくばエクスプレスみたいに最初からホームドアあれば文句ないな
118名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:03:10 ID:88n+4sjjO
オレンジ時代通学で乗ったわ
間に2両古い車両が連結されていて、電気が消えるんだよな
119名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:15:34 ID:ylFrtlpv0
メトロでお役ごめんになったらパンタグラフつけて銚子電鉄行きだろうか
日立電鉄は廃止されちゃったし

>>92
東西線は一度ワイドドア投入して駆け込み乗車が増えて失敗してやめたかと思いきや、
新型車両がワイドドアだったでござる
120名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:29:29 ID:O5xViCWK0
>>19
この画像の通りになるのか?なんか暑苦しい感じの真っ黄色なんだが。
121名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:37:42 ID:PVdxtkbF0
>>115
ブームというか、国がつけろと指導してきてる
メトロは従ってるだけ
122名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:49:46 ID:JuCvbobQO
新幹線の検測車にこんなのいたな
123名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:05:08 ID:8fjuvsMCP
レトロなら吊りかけ式にしろよ
124名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:18:21 ID:c5/dim0O0
>>99
銀座線 万世橋駅 でぐぐってみよう
125名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:11:30 ID:8fjuvsMCP
西の御堂筋線にもレトロ車両導入きぼんにゅ
126名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:16:36 ID:qrfYxMAlP
>>34
三球師匠乙
127名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:37:49 ID:CsThOaqQ0
>>36
いやあれはたしか、卒論テーマにした大学生の調査で報告されていたはず。
カチカチのリズムがスムーズな方が処理も早いという、CPUみたいな結果だったと思う。
128名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:37:33 ID:88n+4sjjO
昔の新橋駅ホームはまだ残っているのかね
もう1日1本の新橋行ってないの?
129名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:08:16 ID:lI1p2MUdO
ホントに地下鉄万世橋駅があれば便利なのに
なんで復活させないのかな
130名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:08:57 ID:hKbCVDA20
ている
131名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:15:04 ID:S8rKtH7G0
>>5
カイダンを降りてください。
132名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:48:10 ID:PWYsXIUUO
末期色か。
メトロも酷鉄化か
133名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:04:50 ID:ckInJ6Do0
トン トン トン トン     (・・・・ )
ツー トン ツー ツー トン (−・−−・)
ツー トン トン        (−・・ )
トン トン ツー ツー トン (・・−−・)
134名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:16:31 ID:bzQcLvbMO
この車両のデザインを嫌うのはガキ
喜ぶのはオッサン



俺は後者。
135名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:02:24 ID:1U0jA6prO
軍靴の足跡がする
136名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:04:22 ID:342vzBJ10
なつかしいな。俺の小学生のころは電車の中に赤いランプがついてて
レールの切れ目で電気が途切れると一瞬暗くなって赤ランプだけついた瞬停あったね。

銀座線もだけど、丸の内線の赤に白ラインもまた見たい
137名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:08:34 ID:5JybPh6Z0
延長して終点を押上か錦糸町にしてくれないかな
138名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:10:35 ID:kynwRStH0
>>104 スレチで申し訳ないが、総武快速の新小岩はひどい。
  なんだそれって、読み方。
139名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:50:46 ID:6l5Cp8WhO
>>128
あのホームは今もある。銀座線開業70、80周年の時に抽選で公開あったよ。
また節目の時に公開あるかも。
140名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:51:56.17 ID:8oja/ZpH0
>>139
だね。
141名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:15:33.77 ID:5lW015Ub0
丸ノ内線のサインウェーブも復活だし懐古調だな>東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/news/2010/2010-01.html
142名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:31:57.97 ID:MtOIr9Jb0
もっとも営団は、3路線目の日比谷線で
早くもステンレス車を入れた新し物好きでもあった。
レトロ回帰は銀座線と丸ノ内線だけだろうな。
143名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:35:45.97 ID:qXaJSy4M0
銀丸は、当時の会社(地下鉄道と営団)の総力結集させた自慢の2作品だからな
たしかにメトロは新しいもの大好きだよね
ホームドアはさすがに三田線の実績見るまで手を出さなかったけど、
フルゲートは南北線に設置したし
144名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:04:35.21 ID:eBlfjO8VP
営団時代のSマークも復活よろ
145名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:14:40.26 ID:aG5kk3RsO
エアコン無しも復活
146名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:16:45.58 ID:rXt28AZ80
英語アナウンスは不要
欧州でもあんな稚拙なアナウンスをしてる国は無い
字幕表示と駅名アナウンスだけが常識
the next station is なんて、電車が止まるのは駅に決まってるんだから next〜で良い
更に酷いWe will soon make a brief stop at〜に至っては、逆に混乱するだけ
鉄道各社の社員には、海外在住経験のある奴はいないのか


147名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:17:05.89 ID:O3FKPW7a0
Sマークは丸ノ内線(以降)のものじゃないか
銀座線の車両はあのマークつけなかっただろ
今のメトロマークはつけるようになったけどさ

マークとしてはSの方が格好良くて好きだったけどな
地下鉄階段探す時、特に思う
あと、Sマークみたいに、Mマークも路線カラーの色に合わせて欲しい
あの水色は浮きすぎだよ
148名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:28:51.86 ID:4tmMVxF+0
子供のころ非常灯がつくとカラータイマーって言ってたな
149名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:30:14.14 ID:iShnjK/80
車内の電気が消えるのも再現して欲しい。
150名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:31:28.21 ID:OZBvh5jC0
なんで昔の銀座線は駅に着く前に電気が消えたんですか?

カスじゃないけどぐぐりません。
151名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:32:27.96 ID:4eYqHjtW0
地下鉄が走っている最中に鬼が出るんですよね。

それで學天則とういロボットで駆除すると。。。よくわかります。
152名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:35:58.97 ID:OKn6X4b1O
今 一瞬電気消えたら 痴漢し放題タイムになるだろうな
153名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:36:23.94 ID:sWWqKEOO0
>>19
新しい車両と思っていた01系を置き換えてしまうんだな。
見かけは今でも古くない感じなので勿体ない感じ。

もっとも01系の大きさだったら、京王重機あたりが改造して地方私鉄引く手あまたかもしれないが。
154名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:41:21.86 ID:2chLSlykO
そんなことより新橋と赤坂見附の狭さをなんとかしろ、あとサラリーマンが多すぎるからそれもなんとかしろ
155名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:49:31.12 ID:Nvbdtsy90
銀座線は狭いし、ほぼ全ての駅やホームも狭い
なんとかなんねーのかなあ
156名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:54:57.66 ID:eCG5q2gE0
>>67
ほんと?
157名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:57:28.28 ID:jVGgI4Tm0
>>151
帝都物語か!懐かしいなおい。
158名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 11:02:40.00 ID:sCnD4XCv0
>>19
なんか地下鉄っぽくない…
159名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:22:27.00 ID:ONibaLmX0
木造で吊り掛け式電動機にしろ
160名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 14:31:10.33 ID:w5p7V9v4O
東京地下鉄道は初代車両から木造じゃなく鋼鉄製だぞ
161名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 15:10:56.89 ID:4NZLld7nO
>>1
赤い車体に魚のような模様がいっぱいあるやつが地下鉄の元祖じゃなかったのか。
162名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 15:14:47.29 ID:w5p7V9v4O
>>161
それは丸ノ内線
首都圏では二番目、日本では四番目
戦後の象徴として銀座線とセットにはされがち
163名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:51:31.75 ID:4eYqHjtW0
銀座線はホームまであまり深くないから、むかしは年寄りでも乗りやすかった。
今はどこでもエスカレーターとエレベーターがあるんで、あまり関係ないけど。
164名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 05:19:52.24 ID:ckuC4eF3O
新しい車両に色つけても違和感があるな
165名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 05:27:34.23 ID:N/m8kJMu0
そんな事より、
千代田線の昼間の本数を増やしてくれ。


40年間、6分間隔(綾瀬以北の乗り入れ区間は、12分間隔)のまま。
166名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 05:29:18.20 ID:ckuC4eF3O
確かに銀座線と丸の内線はやけに本数が多いよな
半蔵門線も少なめだ
167名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 05:29:30.32 ID:XCkj4hCn0
>>4
IDがJRじゃー
168名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 05:35:23.12 ID:/JqYtZOiP
>>166
銀座線は何時乗っても混んでる

169名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 05:37:07.53 ID:ycTTix6pO
ちなみに銀座線の最初の開通区間は以外にも銀座じゃなくて上野浅草というマイナー区間
しかも開通年は今から80年以上も昔の1927(昭和2)年
今日から使える地下鉄豆知識ね
170名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 05:43:47.45 ID:Lb/yszyv0
>>165-166
集中率の違い、あきらめれ。
171名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 05:43:58.60 ID:5mc8/ac0O
銀座線の座席の導眠性は異常。
柔らかいクッションとヒーターで、短い区間でも必ずウトウトしてしまう。
172名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 05:49:40.98 ID:9hu5yR8NO
ムリなのは分かってるが、
池袋発方南町行と方南町発池袋行を作ってほしい。
井の頭線と銀座線を直通にしてほしい。

173名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 05:52:13.16 ID:ITAsrpV1O
>>171
丸ノ内線もかなりすやすや仕様だよ
174名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 05:54:47.22 ID:/F3v/5E30
>>169
日本初の本格的ロボットがトンネル工事に多大な貢献をしたんだぜ
175名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 06:28:54.32 ID:Lb/yszyv0
銀座線(赤坂見附→溜池山王) :  朝:30122人(165%)、終日:178051人(80%)、集中率=17%
千代田線(町屋→西日暮里) :  朝:74220人(180%)、終日:217744人(66%)、集中率=34%
御堂筋線(梅田→淀屋橋) :  朝:56601人(151%)、終日:290024人(72%)、集中率=20%

朝ラッシュ以外の利用者数は銀座線も千代田線も差はなく、
銀座線の小型車6両3と千代田線の大型車10両では輸送力は2:5。
千代田線はこれ以上昼に本数を増やすと無駄になってしまいます。
176名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:24:51.90 ID:etAgqwT2P
レトロなら、車体にリベット必須じゃないのか
177名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:28:48.75 ID:b20vctNa0
サンダーバード4号か。このカラーリングはワクワクする。
178名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:33:51.57 ID:9EP10K/qO
都営三田線を、何とかしてくれよ。
乗客の池沼率が、異常に高いから怖くて仕事行くのに乗りたく無いよ最悪だマジで。
179名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:59:48.17 ID:fyn6t5c0O
銀座線の電車まだ新しいのに何で取り替えるん?
千代田線や半蔵門線のボロボロ車両を先に何とかしてよ。
180名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:55:20.32 ID:EWU7l9Fi0
>>178-179
千代田はJRとメトロ両方新車導入中だが大改造したボロの方はは後10年使う
半蔵門はメトロは古いほうは全車改造して使い回して東急は新車の予定
181名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:49:55.56 ID:fyn6t5c0O
>>180
一方では新車をいれる、一方では改修してでもボロを使い続ける
その基準って何かあるの?
182名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:25:40.21 ID:xHHB8Qyz0
>>181
千代田線6000や半蔵門線8000は、VVVF駆動編成を中心に延命
チョッパ駆動編成は、VVVF化改造を行ったり海外へ譲渡
それに対し、銀座線01は末期の2編成を除きチョッパ駆動なので、ホームドアに伴うATO改造をするよりも、
新車に最初からATOを搭載した方が最終的にコストダウンになると判断したのだろう

それと、千代田線6000の5次車以降・半蔵門線8000の3次車以降は銀座線01の1次車よりも経年が新しい
8000の1・2次車も、8両→10両の長編成化で使われた中間車は3次車と同時期の製造
後継の08系が故障多発の失敗作で、伊勢崎線・日光線直通分の増備に留まったのもある
183名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:33:18.39 ID:cOYDWhUfO
>>182
うーんよく解らないけど、とにかくメトロにとってはそれがコストダウンなんだな。
184名無しさん@十一周年
>>183
ついでに、01系の廃車部品は02系の保守用に活用されるので無駄にはならない
既に過去の遺物となりつつある代物なので、新規製造コストはインバータよりも遥かに嵩む