【企業】ホンダ、16万台リコール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上品な記者φ ★
 ホンダは17日、エンジンに不具合があるとして、乗用車「フリード」「フィット」の2車種計16万7883台
(2007年9月〜09年11月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

(2011/02/17-14:16)
2上品な記者φ ★:2011/02/17(木) 14:58:03 ID:???0
3名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:58:30 ID:j0Hcy2kT0
わしのトゥデイもリコール対象にしてくれ。いろいろ壊れまくったぞ。
4名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:58:38 ID:NpTWBQHV0
あーあやっちゃったね
5名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:59:44 ID:GX/BJzO80
無料でメンテナンスか。得したな。
6名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:59:53 ID:UwrDHgYw0
>>1
★ソースについて
 ・ ネット上にソースがない場合は、スキャン画像など、記事確認できるものを提示して下さい。 
 ・ ブログ、個人サイトをソースとした依頼は、信憑性等の問題から立たない可能性が高いです。 
 ・ 企業のニュースリリースがソースの場合や、車のリコールニュースについては、
   「ビジネスnews+板」( http://toki.2ch.net/bizplus/ )へ。 
7名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:01:36 ID:DHopEID50
>>1
うちのフィット、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
8名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:01:38 ID:m91+pWK70
>>2
あせんなって
>>6
あせんなって
9名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:02:11 ID:Pi2lR7Ex0
いっぱい売れてるとこういう時大変だな
10名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:03:08 ID:kHIYsjQh0
>>6
ソースあるじゃないか
11名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:03:45 ID:H0IZzojr0
部品か?締め付けトルクか?
12名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:05:56 ID:m91+pWK70
>>11
ロストモーションスプリングとリテーナー交換だってサ
13名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:06:43 ID:aJjT/XDmO
エディックスのおいらは勝ち組。
14名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:08:32 ID:+UNEPPLm0
ホンダの刑
15名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:09:42 ID:IXVO03/iP
俺が期間工してたとき組立したなぁ
16名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:11:20 ID:pSbkDC4wO
ステップワゴン スパーダ海苔の折れ、余裕!
17あいばよしひと:2011/02/17(木) 15:13:08 ID:zgVTUffxO
俺の車 大八車だから セーフ
18名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:13:13 ID:etsQBdCK0
自分の載ってる車がリコール対象になったことないから教えて欲しいんだけど
欠陥があったとする、リコールの届出前にそこが壊れたら当然自費で修理するわけで
その後、リコールになったらその自費の修理費はどうなるの?
返金されたりするの?
19名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:14:19 ID:g4IcRXEz0
どすこいっ!
20名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:18:12 ID:lPjk0kkj0
21名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:19:47 ID:TNxHJoKY0
初代CB1300(sc40)のリアフォーク(通称ダブルプロリンク)の軋み音もリコールものだったぞwwwwwww
22名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:22:19 ID:c90nSU8x0
>>18 それは交渉しだい。
23名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:22:32 ID:+UNEPPLm0
俺はDAHONだから大丈夫!
24名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:24:08 ID:j0Hcy2kT0
んで壊れたトゥデイをバイク屋に持ってったら
その部品故障が多いのでメーカーから無料で部品もらえます、との事だった。
過去2回、故障を無料で直してもらった。
25名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:30:41 ID:1L6Euxid0
>>18
ディーラーによるだろうけど
俺のS2000の点火プラグ系のリコールの場合は
プラグやコード交換にかかった部品代と工賃を返金してくれたよ
交換の必要がなかったんでね
お詫びにダブった部品も貰えて美味しかったw
26名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:55:35 ID:59Lteqa80
俺は親から、トヨタと日産以外は買うな!と言われてきた。
あと、軽自動車もな。

でもそれはいまだに当たってる気がする。

軽自動車とホンダに乗ってるヤツはただの貧乏人しか見えないから、
やめといたほうがよい。
27名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:59:34 ID:dIdC9VbmO
初代フィットのハブベアリングと雨漏りもいい加減リコールしろや
いつまでもごまかせると思うなよ
28名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:01:19 ID:sVBqyDGbO
必ず代車を用意して貰える日にリコールを予約して
代車を一日乗り回すようにすると良い。

さらに粗品程度のグッズは無償配布してくれる。
29名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:10:54 ID:a/35LnM40
リコールなんてほとんど毎日あるじゃん。
ニュースになるかならないかの基準って何かあるのか?
30名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:20:21 ID:Ssv7+NP70
>>29
販売台数と人命に関わる不具合かもね。台数多いと影響大きいから。
おれも2回リコール通知が来たが、報道はされてはいなかった。
ちなみにアコードで、燃料を送るインペラー不具合とヘッドライトの取り付け不十分による水浸入でだけど。
31名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:25:57 ID:pVeiMZun0
ジャパネットの3分の1かよw
3207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/17(木) 17:59:49 ID:Xjbz9ewr0
33名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:07:42 ID:HTslynRr0
いまDに電話したら、1.5リッターのみ対象と言われた。
34名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:12:09 ID:lsKEiIA+0
ホンダの高すぎる利益率に違和感を感じた方が良い
35名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:17:34 ID:s35gqKEnO
>>3
大事に乗ってるね。
36名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:15:12 ID:3A06Fl2B0
トヨタのリコールスレだったら、叩きまくりなのに。

ネラーのダブスタっぷり、パネェ!
37名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:33:02 ID:3bdjF1o6O
要するにアホンダw
38名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:59:43 ID:SNucdLba0
担当営業からこんな時間に電話ktkr!
39名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:23:17 ID:VWJqbESW0
>>36
ネラーは四輪に関しては貧乏DQN御用達の本田ユーザーが少ないだけじゃ?
40名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:26:59 ID:SwE63uf80
a
41名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:32:00 ID:wlhXeDjK0
アホンダは「リコール」で商標登録してもいいレベル
42名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:54:26 ID:wlhXeDjK0
ちゅーか、ぼったくりミニバンとフィットだけじゃなく海外の車も同時リコールって
エンジン部品まで発展途上国生産の物使ってるのか。マジでリコールレベルの欠陥車だな
43名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:07:41 ID:wlhXeDjK0
あ、中国韓国は発展途上国じゃないか・・・。 

連投スマソ
44名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:17:17 ID:iMsUJdIA0
バルブスプリングの問題ってトヨタのV8エンジンでもあったよな。
バルブスプリングの材質に問題なのか?設計に問題なのか?
45名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:49:35.92 ID:al6CeA/f0
ホンダのトヨタ化が始まった。
46名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:52:18.35 ID:oLQa9X190
RSと15のみだろ
47名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:55:53.58 ID:F5K4ulB40
リコールで車もって行くと、オイル交換も無料でやってくれるから
嬉しい。
48名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:59:48.01 ID:vdBG17YJP
インテグラはほんとリコールなくていい車だよ
49名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:12:55.84 ID:SbKqjpkx0
>>44
ンダのは両方じゃないか。どうせ中国製かそこらでしょ
1500cなのに
50名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:25:08.51 ID:SbKqjpkx0
間違えた ○盗難アジア製か。
51名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:43:55.76 ID:Dwg0P1nI0
18 名前:名刺は切らしておりまして []: 2011/02/17(木) 16:19:00 ID:mgGCvabo
3月決算で大儲けしそうだからリコールやサービスコールを実施して、儲けの
一部をディーラーにお裾分けってことだな。
52名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:35:43.95 ID:Dwg0P1nI0
<訂正前>
可変バルブタイミング機構に用いているロストモーションスプリングの
リテーナーとロッカーアームのスリッパー部との面圧設定が不適切なため、
エンジン始動直後のアイドリング時に潤滑が十分に行われずリテーナーの
摺動抵抗が高くなることがあります。そのため、当該スプリングが横方向
に動き、スプリングホルダーと干渉を繰り返して疲労限度を超えると折損
して異音が発生し、最悪の場合、折損したスプリングがカムシャフトに噛
み込み、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがあります。

<私が訂正した後>
可変バルブタイミング機構に用いているロストモーションスプリングのリテーナーと
ロッカーアームのスリッパー部との面圧設定が不適切でした。
リテーナー部分の潤滑にはエンジン始動後に十分な時間が必要ですが、エンジン始動直後
のアイドリング時には、潤滑が間に合わずリテーナー部分の摺動抵抗が高くなる状態があるため、
冬場などにエンジン始動直後のアイドリング回転数が高くなると、動きの鈍い状態の当該スプリングが
横方向に外れてスプリングホルダーとが干渉を繰り返し、当該スプリングの疲労限度を超える
と折損して異音が発生する場合があります。最悪の場合、折損したスプリングがカムシャフト
に噛み込み、エンジンが停止して再始動できなくなる恐れもあります。
今回の対策としては、ロストモーションスプリングのバネ定数を高めた部品に変更
して様子を見ることにします。バネ定数を高めることで、エンジンの馬力は少し低下する
事が予想されます。
53名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:38:18.23 ID:ivZFRHZ/O
どこかの会社みたいに
勝手に変な倶楽部のステッカーを貼られたりしてね
54名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:40:22.52 ID:Dwg0P1nI0
>>52
<私が訂正した後2>
可変バルブタイミング機構に用いているロストモーションスプリングのバネ定数が弱すぎました。
リテーナー部分の潤滑にはエンジン始動後に十分な時間が必要ですが、エンジン始動直後
のアイドリング時には、潤滑が間に合わずリテーナー部分の摺動抵抗が高くなる状態が一時的にあるため、
冬場などにエンジン始動直後のアイドリング回転数が高くなると、動きの鈍い状態の当該スプリングが
横方向に外れてスプリングホルダーとが干渉を繰り返し、当該スプリングの疲労限度を超える
と折損して異音が発生する場合があります。最悪の場合、折損したスプリングがカムシャフト
に噛み込み、エンジンが停止して再始動できなくなる恐れもあります。
今回の対策としては、ロストモーションスプリングのバネ定数を高めたリテーナーに変更
して様子を見ることにします。
バネ定数を高めることで、エンジンの馬力はわずかに低下する事も予想されます。
55名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 14:04:48.40 ID:vZhHwNxb0
ホンダなんて恥ずかしくてのってられない
ほしい車種もない
ヤンキーしか乗ってないし
56名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 14:41:07.97 ID:zma9BfLs0
代車がトゥデイのMTRECだった
ビートのデチューン仕様らしいが何の迷いも無くレブまで回るのにワラタ
57名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 18:30:50.82 ID:aGr1YoRF0
遅いけど速っぽい気持ちになれて運転が楽しい車
58名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 18:33:43.18 ID:aGr1YoRF0
>>56
っつーかトダイの公式フルチューン版がビーノ用では?時系列的には。
59名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 04:34:23.38 ID:rA8So4xi0
>>51アホンダ(笑)海苔は犠牲になったのだ・・・
60名無しさん@十一周年
>>51
大企業病の一種だね。w
リコールで延命できるような組織があること自体が、ダメ。