【大阪】橋下府知事「そういうことに思いをめぐらせた時点で有権者はひく」 原口と近い小沢一郎との連携の可能性について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【民主会派離脱届】橋下知事、小沢氏連携に「まだ早い、有権者ひく」

 民主党の原口一博前総務相が、政治団体「日本維新の会」の設立準備を進めているこ
とについて、歓迎の意向を示していた大阪府の橋下徹知事は17日、原口氏と関係が近
い同党の小沢一郎元代表との連携の可能性について報道陣から問われ、「今の段階で
(連携を)考えること自体、まだ早い。そういうことに思いをめぐらせた時点で有権者
はひく」と述べ、慎重な姿勢をみせた。

 橋下知事は「原口さんとは選挙で一緒に(戦う)とかではない。国の統治機構を地方
から変えていきましょうということ」と強調。

 平成21年に小沢氏と面談したさい、橋下知事はその政治手法を高く評価していた
が、この日は「大阪の統一選は地域の問題。国政とは一線を画している。自分のアンテ
ナをはりめぐらせて、慎重に感覚をとぎすませてやっていきたい」と、述べるにとどめた。

 橋下知事は午後には、政府主催の会合に出席するため上京する予定だが、「(会合後
は)誰とも会いません」と明言した。

■ソース(産経新聞)2.17 13:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/stt11021713020013-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:23:05 ID:lPjk0kkj0
ははは
3名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:24:11 ID:zpPjr5600
>>1
相変わらず橋下は空気読めるねぇ
4名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:24:54 ID:Np7GL/R70
「はあ?お前ら謝罪が先だろチンカス民主!?」

と申しております。府知事選でビラ配った馬鹿は速く謝ったほうがいいですよw

5名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:25:16 ID:1u9hXD6I0
いまのうちに原口に絶縁状を叩きつけといたほうがいいぞ
6名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:26:25 ID:+T6AB9dT0

  ジャイアント光の戦士オザワ三段ミンシュストーム
7名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:28:27 ID:QYAswZw00
利用はさせてもらうかもしれないが、
利用はされないぞって事だな。

あくまでも自分の土俵に乗って来いか。

さすが橋下。
8名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:29:08 ID:10E05oFc0
原口涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:31:38 ID:D7hBG4jY0
原口は自分の選挙が危ないから「民主党隠し」をしているわけでしょ?

彼、中途半端に知名度があるわりには選挙弱いから・・・

佐賀県人は原口の行動をどう思っているのかな?
10名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:33:19 ID:u8qdBJUE0
将来は小沢と連携する気満々ということだな
記事からはそうとしか読めない。
11名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:33:58 ID:EvsIa4gNO
こんな片田舎の小物に関わるなよ民主党
12名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:35:20 ID:QYAswZw00
>>10
どこと連携しようが民主党員なので泥舟。
13名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:36:07 ID:hC4GUh7r0
>>3 空気読んだ政治が 平成21年に小沢氏と面談したさい、橋下知事はその政治手法を高く評価していた

なら、何でもありということだな。 勝てば官軍、民主主義は勝者の理論って言うわけだw
14名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:42:08 ID:qWTiyF/G0
日和見なハラグロさんと組んだ時点で見限るからその積りで
15名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:42:41 ID:hQNtSAsP0
>>1
橋下はわかってんな。
>>13
そりゃ誉めるだろ。
16名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:43:09 ID:tV0+A/j90
政治ド素人の人間でさえ今回の原口の日本維新の会何たら結成て
おいおい原口お前民主党離脱してからやれよ!て事です。
こんな中途半端な事で「維新の会」の名前使われても迷惑だて言ってやれ橋下。
17名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:44:08 ID:QYAswZw00
>>13
政治手法をどう読むかだな。
権力を維持する手法なのか、政策の事を言っているのか。
どう考えても政策ではないわなw
18名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:44:30 ID:kjpWcX0W0
関連
【政治】 橋下知事「霞が関改革の迫力が伝わってきた」 橋下知事が小沢氏と初会談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249385083/
19名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:47:52 ID:N+5WtARY0
小沢の飼犬の原田と連携して
小沢なんてしらね〜とはいえないだろな
20ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/17(木) 13:49:42 ID:QG63Dc5SO
>>1
橋下知事、小沢氏連携に「まだ早い、有権者ひく」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
最終的には小沢とくっつくと言う事だろ(笑)

21名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:50:01 ID:P0OVa6BRO
原口はテレビ出まくりのくせに選挙が毎回危ない
こんな奴も珍しい
目立ちたいだけ
22名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:50:06 ID:3AhfCMd80
>そういうことに思いをめぐらせた時点で有権者はひく

賢いな本当に。
23名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:50:52 ID:QYAswZw00
>>18
二年前の。具体論の無い、印象ね。
しかも初めての会談w
24名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:51:22 ID:mwxa3SCaO
>>1
よし。
いいぞ。
原口とも縁を切れ。
25名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:52:00 ID:5Szf6eD20
>>20
つかもうくっついてるのと変わらんだろ

小沢 - 河村
|    |
原口   橋下
26名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:53:35 ID:9v8xq+hk0
選挙に出ることは200パーセントないと言った男だけあるなw
27ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/17(木) 13:55:42 ID:QG63Dc5SO
>>25
そう言う意味ではなくて、最終的には小沢とくっつく新党作ると橋本は言ってるんじゃね?

だから、大坂・名古屋を押さえるまで待て、『まだはやい』になったんじゃね?
28名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:56:48 ID:WeKkveJE0
大阪都とか言い始めた時点でひいたから安心しろ
29名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:57:36 ID:Hibc9HsQ0
裁判の結果出るまで協力は無理だろ
地域から沸きあがってそれが協力して日本維新の会
なら分かるが一足飛びに上から日本維新の会創っても
民主党の逃げ道としかならんだろ、地域主権とは
別物、だから地域の首長新党が一番いい
30名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:59:06 ID:FP4yf8mb0
馬脚を表したな
なにが地域政党だ笑わすな
31名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:08:49 ID:XGuAzTXN0
政党&政党で 選挙協力って話しをするには早過ぎるって事だな。

32名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:10:38 ID:yEYuo8Rr0
つーか橋下がインド行っていない間に小沢と原口が勝手に言い出したんだよな
でも無下にしたら報復食らうし、相変わらず空気呼んですっとぼける橋下の図
原口は油揚げをさらうとんびにはなれなかったようだなw

勝手に維新名乗るなよ原口、汚沢wwwW
33名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:16:06 ID:yEYuo8Rr0
>>27
橋下は空気読むのだけは異様に上手い
今敵対してる平松こそ民主がバックアップしてる訳で
小沢とくっつく理由なんか全く無いことを一番解ってるのが橋下
橋下と維新のバリューの美味しい所を一番つまみ食いしたいのが汚沢と原口
でもたぶん無いよ
橋下と本当に意気投合してるたかじんとか辛抱とか最近安倍さんとかと急接近してるし
その辺の空気はちゃんと読んでる臭い
こういうのは東京人にはわからんだろうけど、ローカルでは小沢とか原口が大阪人受けが悪そうなことは皆解ってるはず
持ってる空気が地元に合う合わないってのはローカルでは大きいんだよ
34名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:16:08 ID:xh0FuzrFP
小沢が市民派とか支持しているやつって・・・・
35ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/17(木) 14:36:15 ID:QG63Dc5SO
>>33
なら何で『まだ早い』になったの?

それなら『まず無い』になるんじゃね?

36名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:45:12 ID:UUHZeq1EO
原口と橋元は、裏では手繋いでるよw
三宅爺もたかじんも、渡邊みたいにフィクサーになりたいのよ。
金の次は、権力が欲しくなるもの
37名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:47:12 ID:79pGyx0K0
いきなり小沢とべったりのシーンを見せ付けた河村とは、かなりの違いだな。
38名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:47:43 ID:LKOHUw1t0
橋下側にメリットないじゃん。
小沢が選挙強いったって田舎専門で都市部ではからきしだし。
つか、原口の維新の会だって佐賀あたりじゃたいして票とれないだろ。
39名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:57:33 ID:XGuAzTXN0
>>35
オイオイw
まず無い って言っちゃったら敵認定しちゃうだろ。あとで利用出来るのに。

もっと「こっちにとって美味しい時」にアンタらを使うよ って事ですがな。
40名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:01:21 ID:mQc+44qy0
バットマン橋下は民主を見限ったか
次はどこへ飛んで行く
41ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/17(木) 15:03:10 ID:QG63Dc5SO
>>39
直接会って真意を聞けない有権者は、記事の文字見て判断するしかないんじゃね?
そこで『まだ早い』発言は時を待って後で小沢とくっつくと理解されても仕方ないと思うんだがね。

状勢を見て小沢を利用したいんなら『まず無い』と言うべきなんじゃね?
42名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:04:08 ID:MaL7chUN0
>>35
知事の間は無い ってことだと思う。
知事を辞めて国政に行く場合は、「よろしく」って事だと思うが。

ただ知事を辞めたら、タレント弁護士に戻るとこともあるからな。
お金の事考えたら、政治家よりタレント弁護士の方が儲かるし。
43名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:07:59 ID:ZdzCbOll0
このあたりはさすが橋下と言わざるを得ないw
44名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:08:20 ID:K9giFAAW0
原口が参加すると維新の会=国家転覆の会になっちゃう
45名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:08:54 ID:t1YrRK9tO
>>40
そりゃあ誰でも沈む泥舟にいつまでも乗ってないさ……正常な認識を持っているならねw
46名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:10:37 ID:ZdzCbOll0
自由党はそれなりに期待感はあったよな。
自称プロの政党だったけどw
橋下は自由党が一番近い感じがするな。
47名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:12:04 ID:zYoDl6w30
単純に連携を考える事自体が早いって事だろ。

橋下は利用できるなら、何でも利用するんだから
いつ連携をするとか、誰と連携をするとか考えるほうが時間の無駄
誰とでも組むし、メリットが無ければ組まない。
そういう意味では、今のところ小沢に価値を認めていない

まぁ、ある意味小沢が嫌いなタイプな気がするんだけどねぇ
48名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:14:58 ID:ZdzCbOll0
小沢と橋下は考え方は近い。
機会均等と自由主義って感じ。
49名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:15:57 ID:XGuAzTXN0
>>48
小沢は相手によって自分の考えが変わるw
50名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:16:38 ID:l3PCvGiE0
橋下徹知事は17日、原口氏と関係が近い同党の小沢一郎元代表との連携の
可能性について報道陣から問われ、「今の段階で(連携を)考えること自体、
まだ早い。そういうことに思いをめぐらせた時点で有権者はひく」と述べ、
慎重な姿勢をみせた。


流石だなwこういう有権者の空気とか雰囲気を読む能力って政治家なら
皆、持ってて然るべきだと思うのだけど不思議と全然解らないのが多いよなw
51名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:17:28 ID:ZdzCbOll0
>>49
まあ社会党とくっついたくらいだからなw 
ただ基本的には変わってないぞ。
外国人参政権も自由党時代からいってるし。
52ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/17(木) 15:20:50 ID:QG63Dc5SO
>>42
それなら直の事『知事の間は無い』とハッキリ言うんじゃね?

政治家は言葉が商売道具みたいな物なんだし、すっから管じゃあるまいし、言葉の使い方くらい判っていると思うんだがなぁ。
53名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:24:02 ID:wISEpM4m0
解散総選挙して、小沢グループがまだ力があるんだったら考えますってことですよw
54名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:25:35 ID:AUvmPFWs0
要するにマスゴミは橋下と小沢がくっつかないかどうか確かめたいってことかw
55名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:30:45 ID:YmPt6BE40
>>14
そういうのわかっているから
「一緒に戦うとかじゃない」という発言になるんだろうな。

さすが
56名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:30:48 ID:v9CN6s+OO
原口がっくりやなあ
57名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:33:01 ID:mkf2AKTH0
>>52
このコメントは有権者に向けというより小沢に向けた意味のほうがデカイから
無いとはっきり言うのはベーターじゃない
言葉の使い方をこの上なく分かってるコメントだと思うよ
58名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:34:19 ID:nlAHqECF0
鼻は利く
59名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:39:54 ID:YmPt6BE40
>>52
俺は充分わかると思うし、わかっている人間もいるようだが
お前みたいな馬鹿も多いんだ、と最近わかってきたわ。

ルーピー並の人間って意外にいるもんだな。
60名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:44:40 ID:vvlcgGn5O
>>52
このスレを見てもわかるように、いろんな受け取り方が出来る
組む気があるのかないのかすらハッキリとはわからん。


まあ上手いやり方だわな。要はどっちにとも取れる言い方をしておいて有利な立場を維持しておこうという腹だよ。

組まない方が得だとわかれば「あなたとは組めない」と言えるし、組む方が得と思えば「協力する時が来た」とも言える。

これなら小沢原口が勝手に何を喋ろうが知らぬ存ぜぬを貫ける。
61名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:45:20 ID:imI5rob40
小沢と組むようじゃ終わり
62名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:46:12 ID:4pUZEWrsO
小沢は実力者かもしれないが、もう過去の人間だ。
小沢に頼ろうなどと言う気持ちがある限り日本は前に進まない。
もうそろそろリセットしよう。

小沢が抜ければ、かなりごちゃごちゃになるだろう。
しかし、そこから始めるしかない。
政界総再編だ!
63名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:47:23 ID:LRInwfHXO
>>35
まだ早い=小沢派と話はできてる あとはタイミングと見るのが普通の頭
64名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:49:22 ID:O2Fho4RO0
てことで、大阪維新の会は選挙待たずに終了
65名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:54:22 ID:He0FyN1N0
まだ早い=なにかとんでもない奇跡がおきて民主支持率激増とかになったら
そのときにお願いしますよってこと?
66名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:54:34 ID:4Y1z9VDx0
>>20>>25
そんなところだろうな。
河村と連携してる大村のところに民主党系の議員が合流した。

【愛知】民主党系の蒲郡市議ら、大村愛知県知事の会派「日本一愛知の会」に合流、
荘田博巳議員は次の選挙で民主党公認を辞退
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297901530/

とりあえず置いておくか。

(選挙標語)
ちょっと待て  その無所属は民主かも?!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/35e31ce5e3a07f5fa3f997cc5809cb61.jpg

ちょっと待て  その維新の会も小沢派民主かも?!
http://uproda.2ch-library.com/344004GwT/lib344004.jpg
67名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:58:57 ID:z0xuGGhX0
河村はすぐに尻尾出したしなぁ。
河村自身は嫌いじゃないんだが、議会選挙になったときに小沢と連携してるってのが
広まるのはまずいんじゃないのか?
68名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:00:12 ID:5X3x5hPj0
>>65

そりゃそうだろ。

そんな奇跡が起きたらの話だがなwwwww

橋下さんは大阪府民の意見を大切にしておられる証拠だ。

まあそんな奇跡は起きないけどねwww

利用できるものは利用するってのが大阪人だw
69ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/17(木) 16:01:16 ID:QG63Dc5SO
>>57
>>59
>>60
>>63
いろんな見方あるのは判ったが、おいらの見方はスレに書いたとおりだし。
おいら的には橋下は信用出来ないなぁ。

まぁ、選挙区違うし投票出来るわけでもないんだが、大きな選挙区は影響力あるからねぇ。

各自が判断して投票して下さい。ですかね。
70名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:01:20 ID:g1dTmSHa0
橋下が賢いのではなく
常識の問題だと思うが
71名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:05:49 ID:5X3x5hPj0

今、大阪で橋下さんの最大の敵は自民党なんだよ。

自民党の大阪府連がどれだけ橋下さんをイジメてると思ってんだ?

まずは目の前の敵だよ。

各個撃破だ。

大阪の人間はちゃんと橋下さんがしたいことを理解してる。

外野がとやかく言うな。
72名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:08:22 ID:LRInwfHXO
>>65
日本語を理解しろw
まだ=前提にしている
73名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:09:19 ID:5uQdObUv0
腹黒い口だけ原口さんの悪口はやめて下さい
74名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:09:56 ID:YmPt6BE40
>>65
まだ=小沢と縁が切れるまで

>>71
自民は、ほぼそのまま維新入りしたがw
75名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:14:34 ID:d0rUYVPI0
しがらみよりもちゃんと損得で動く政治にしないとダメなんじゃないかってのが、ここ最近の流れだろうって気はする。
この橋下に限った話ではないけど。
76名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:15:35 ID:zYoDl6w30
府議会で一番仲悪いのは、公明と民主だよ
なんだかんだで、自民党は一番近いというか、維新の会の主力は元自民だし
完全に陥落してる
厄介なのは、大阪市の議員が橋下を強固に反対してて
自民党大阪府議団が崩壊寸前になってる
府議団は橋下が敵とか味方とか言ってられない状況じゃないかんぁ
選挙でも荒れると思うよ
77名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:15:41 ID:nEzRk5zE0
原口もそろそろ見極める次期だな。
本当に政治がやりたいのか?自分の金の為に政治をしたいのか?を
78名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:17:44 ID:He0FyN1N0
>>72
「何」を前提にしているかにもよるんじゃね?
俺は「橋下の要求するレベル」にまだ達してないって意味で捉えた。
まぁ違ってても別にどーでもいいけどな。
実質、橋下は何も言ってないのと同じだし。
79名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:19:40 ID:lZfvLxK+0
3月の中頃に出直し名古屋市議選あるやろ。
河村と小沢の関係が上手い事クローズアップされて、
大勝できんようになるねん。
ほんまは最後まで隠しときたかったんやろけど、
後が怖いし、小沢のほうの尻に火が付いてそうもいかんかったんやろな。
80名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:23:51 ID:lZfvLxK+0
名古屋市議選の結果見たら、
橋下も小沢原口みたいな胡散臭いのとは距離置くしかなくなるわな。
それでも一緒にやるつもりやったら共倒れにさせたるわい。
81名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:43:31 ID:4bJXttU80
政治は策略次第だからね
82名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:46:07 ID:IwIpgvWf0
偉くなると庶民感覚とだんだんずれるもんだけどね。
なんとか橋下はついていってるね。
83名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:59:36 ID:EvsIa4gNO
偉くないからじゃないか
84名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:03:19 ID:H/+Qzk1n0
ニコニコと愉快な仲間たち
八木大樹(やぎたいき)坂本祐樹(さかもとゆうき)榛木正明(はりきまさあき)
    宇都慎一(うつしんいち)水澤誠司(みずさわせいじ)
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;γ⌒ヽ:;:;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;γ⌒ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:γ⌒ヽ:;:;:;:;:;:;;;| |:;:;:;:;:γ⌒ヽ
;;(´・ω・`);;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;γ⌒ヽ;:;:;:;:;:;;:| |;;;;;;;;;;:;(´・ω・`):;:;:;:;:;:;::.;| |:;;:;:(´・ω・`):;::;:;:;:;;| |:;;;:;:;(´・ω・`)
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;;(´・ω・`);:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::::::::::::::::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::::::::::::::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
関慎吾、清水セイジ、中村トップガン、田中塾講師、長谷川たくみ、杉山よすけ
蘇我東大阪市福岡車掌ハルヒ奈良長瀞町新開地どぶろくカッパGFF

85名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:30:32 ID:lVb2/V1P0
民主も酷いが、 橋下は更にそれを下回る酷さ。

支持してる奴はテレビばかり見ている頭の悪い奴ばかり。
86名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:49:22 ID:UitZiAQ50
>>9
政治的な行動についてはあんまり理解してない
タレントと仲いい先生ということで人気がある
87名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:51:31 ID:iEFNaczq0
橋下 腹黒に騙される様では修行が浅いぞ!
88名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:28:12 ID:IQ6+mCIc0
>>1
なるほど、河豚やムネムネみたいに選挙が終わってからくっつくわけですね、わかってます。
89名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:29:46 ID:3bdChW6k0
わかってるじゃん
マスコミのメシ種だからな
90名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:36:13 ID:24ETPPKQ0
自爆の道を、ただひたすらに突っ走る小沢派。
鼠小僧からカネを貰ってた、元総務大臣。
こいつらに、未来はない。
91名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:57:57 ID:qjhGBLG40
        r彡三 彡三ミ 、
       彡彡三ミ 彡三ミミ.
     彡テ       "ミミ .
      ミテ. '=z_  _,.z=' ミミ
      l'|. >-=・=> <=・=‐< レ
     ''!    -'/  '- ,  :|}
      〈ヽ__,..<::,____,::>、  〉    わしは減税日本だでよ
      丶ヽ't'rェェ-rry7 /  < 偽装小沢派民主党じゃにゃーわ
      .\ヽ  ̄ ̄ //
          .= z____y= 

小沢元代表、名古屋・河村市長と面会
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101013/stt1010131856005-n1.htm
>河村氏は、東京第5検察審査会の議決で強制起訴が決まった小沢氏の激励に訪れた。

小沢氏、河村市長・大村氏と会談…連携を確認
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110208-OYT1T00941.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110208-214863-1-L.jpg

河村市長が「小沢塾」に乱入、連携アピール
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110212/stt11021222530006-n1.htm
92名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:03:34 ID:dk99Mjap0
原口の闇の勢力発言にツッコミをいれてたのは橋下だっけ?
93名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:14:16 ID:7x3RJmFo0
橋下からすれば民主=小沢と
したほうが有権者の支持は得やすいのだから
小沢と距離置くのは当たり前。大阪では民主は
名古屋以上の大惨敗を喫するだろうな。
94名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:18:19 ID:YEHhSeaY0
>>69
あなたって選挙区どこなの?

つうか橋下のいい面も悪い面も勿論あるけど、大阪のおばちゃん達を政治に目覚めさせた
功績はマジで大きいと私はは思ってる
ついこの前まではバラエティ番組か食い物の話、下らん噂話くらいしか聞かなかったしねw
95名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:24:05 ID:lVb2/V1P0
>>94
それを政治に目覚めたといえるのか?
下らんタレントうわさ話と同列に選挙の話をしているだけだ。
意味も分からずにな。

橋下が本当に何やっているかを知らせずに、威勢の良い発言だけ取り上げて
「すばらしいですね」
とかやってる番組見てると寒気がする。
主婦達は自分たちの金が利権屋に奪われるってまだ気づいてないだろ?
96名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:39:26 ID:7x3RJmFo0
>>95
民主党に比べたらはるかにマシだから>橋下
民主党に入れるバカは今の大阪にはいないよ。名古屋と違って
民主党王国じゃないからね。
97名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:42:52 ID:ZRDKYS8t0
橋下もある程度は空気が読めるみたいだけど、もう今の段階では、
「小沢と繋がっている事」
だけじゃなくて、
「民主党と繋がっている事」
自体が選挙を勝つためには危険なんだよ。

原口が改革派を気取っても、世間で民主党の一員と見なされている時点でもうダメだろ。
明確に小沢、原口共に関係を切っておかないと、維新も次の選挙では失速するぞ。
98名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:47:32 ID:7x3RJmFo0
>>97
そもそも衆院選の時に「俺との約束守らないなら
ウソツキという」と民主党に釘指してたように心から民主支持というわけ
じゃないあの知事は。自民と民主秤にかけて自分に有利な条件
出してきたほうについたに過ぎん。当時の自民党は知事を舐める
ような態度ばかりをとってたので自業自得で自滅した。
99名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:51:36 ID:HBLPAfsi0
>>97
でもあからさまに切ったらなんか逆恨みでえぐいことしてきそうで恐いからな
100名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:53:46 ID:LRInwfHXO
石川氏のICレコーダーの詳細。。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/the_journal110127.pdf

完全なる「誘導」でっち上げ調書。。

取調べ可視化は必要。。
101名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:55:20 ID:7x3RJmFo0
>>99
いま切ってもたいして影響ないよ。むしろ小沢系を切れない
民主党と比べられて喝采されることはあっても。今後小沢一派が国政
に出てくることはないだろうしあと使えるのはそういう連中を切り捨てて
選挙のネタにするくらいだろう。
102名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:01:07 ID:Wc4pPztjO
橋下は公務員の給料切って単年度にしろ2年連続で黒字にしたのはデカい。
俺は一番評価してるのは私立と公立タダにして向上心あってもお金がない子もいい私立に行けてやる気のない学校は退場してもらおうとしてるとこだな。
103名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:02:57 ID:DsNLfojr0
>>102
底辺校が淘汰されて高校・大学進学率が大阪だけ下がったら・・・・・




それはそれで凄いことだw
104名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:26:40 ID:pkC09IZA0
>まだ早い。

では、もっと時間が経過すると、早くない時期が来る認識ということですね。
こいつは以前に小沢のことを、すごいと持ち上げてたからな。
元々コーモリを自認してるし。
105名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:28:18 ID:sY8RhWqH0
>>94
橋下が政治がバラエティ番組と同列にしたが正解
106名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:31:04 ID:lVb2/V1P0
>>102
一度も黒字になんかなってません。

ほらね、テレビしか見てないとこんな風になっちゃうんだよ。
107名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:51:19 ID:hC4GUh7r0
話ができるだけ小沢、河村の独裁思考より遥かにマシだが、政策も予算も国に丸投げで国に対して上から目線って言うのが頼もしいのかねぇwww

やってることは、資産の切り売りに国に丸投げ、自民党からポピュリズム政治家刈り取りでネオ・ミンスなんだよなw
108名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:13:41 ID:dMI0098W0
橋下徹を売り出したやしきたかじんが、小沢信者。
そこまで言って委員会は、原口一博も準レギュラー。
たかじんが民主党本部訪問した時、案内したのが河村たかし。


109ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/17(木) 22:20:40 ID:QG63Dc5SO
>>94
タレント議員が好きな大坂のおばちゃんが、政治に目覚めたのかどうかは、まだ判らないが。

おいらは新潟だよ。

あね鼻くそ女を落選させられない、民主党王国になってしまった新潟ですわぁ。
110名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:23:35 ID:79jRgm4t0
河村の10%減税、本当に出来ると思っている奴、どれ位いる?
和泉市長だって出来ていないだろう。
河村と小沢の仲を見せつけられて、はっきり言って、引いたよ。
そんな河村と組むのは間違い。
111名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:26:55 ID:UCRPPbo8O
ハシゲくんがオーザワさんと組む理由がないだろww
そもそもオーザワさんは自分以下の人としか付き合えないし
112名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:27:07 ID:AhsEmZfFO
今の段階で考えないってのは、組むって言ってから選挙を戦うと
惨敗する危険性があるからってことだよな。
113名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:30:55 ID:BzEk6F/X0
勝った次の日に意気揚々と汚沢に会ったどこぞの連中とは大違いやでぇ
114名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:37:52 ID:BJb+g6qkO
民主党の隠れ蓑である維新の会に投票しちゃうのはオウム真理教がやってた「うまかろう安かろう亭 」でメシ食うようなもん。
115名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:38:14 ID:X7UILwKu0

原口は、橋本の人気に乗っかろうとしたが失敗w
笑えるえ
116名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:41:57 ID:yEYuo8Rr0
>>114
あのー
維新が対立してる市の平松は、民主が支持してるのは公表されてる事実ですが
頭おかしいのか
大阪では民主平松VS自民VS維新の構図なんですけどね?おたくどこの在住者よ
117名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:42:03 ID:zF8iQn9k0
大阪都構想と民主の考えは水と油だよw
民主は市町村に分権すりゃ、それでいいという国内・内向きな考えだから。
118名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:43:58 ID:rQYbv8b20
日本維新の会とかかっこつけても、日本を解体したいゲログッチは屑
橋の下の屑が寄って行って自分の人気を下げるのか?
バカだな橋の下の屑はwwwww

国家転覆!思わず本音が出たゲログッチ
http://www.youtube.com/watch?v=bL4FPkNwgz4&feature=player_embedded

特ア参政権、特ア自治区主体発言
http://www.youtube.com/watch?v=pCNDGUW_dPg

橋下は国賊に組みした、この屑も碌でなし
119名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:45:13 ID:YEHhSeaY0
何で私のレス番が赤いのw

>>95
目覚めたは言い過ぎかも知れないけど、少なくともきっかけは与えたでしょ
そのきっかけも無くいつまでもマスコミの垂れ流し情報だけで選挙をしてるほうがいい?

> 橋下が本当に何やっているかを知らせずに、威勢の良い発言だけ取り上げて
> 「すばらしいですね」
> とかやってる番組見てると寒気がする。
> 主婦達は自分たちの金が利権屋に奪われるってまだ気づいてないだろ?

貴方がそう思うならそれは主婦を責める問題じゃなくマスコミを責めるべき問題
そして貴方にマスコミを責め、この問題を解決する力がある?
あるなら責めるべきだけど、無いなら主婦にもどんな形であれ興味を持たせるべきでしょ
じゃないといつまで経っても国民の政治に対する思考レベルが上がらない

まぁその主婦の会話を聞いたわけでもないのに噂話と同列に語ってるだけだと
決め付けかかってる貴方に何を言っても無駄だと思うけどねw

>>109
え?タレント議員で目覚めたんなら西川きよしやノックで目覚めてるけどねw
あとこの参院選は桂きん枝や岡部まりなど、タレントは全員落ちたけどねw
まぁ目覚めたかどうかはさすがに分かんないけどね
120名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:48:51 ID:899YN7I+0
名古屋と違って橋下は賢いな
…いや違う
名古屋がアホなだけだw
121名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:50:01 ID:Hibc9HsQ0
地域経済】新潟県と新潟市に合併構想が浮上 名称候補に「新潟都」「新潟州」…[11/01/25]

新潟県と新潟市が、行政の効率化や自治体の権限強化を図ることを目的に
合併を目指していることが25日、分かった。
県と市によると、東京都と特別区の関係を参考に、市への権限拡大を
検討するほか、国に地方自治法の改正などを通じ、権限移譲を求める。

合併後の自治体の名称については「新潟州」や「新潟都」が候補にあり、
他地域との連携も視野に入れているという。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110125/lcl11012511590033-n1.htm


122ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/17(木) 22:57:05 ID:QG63Dc5SO
>>119
まだ一度や二度では判らんがね。

>>121
下越新潟市と知事の独断みたいなもんだと思うけどね。

123名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:59:31 ID:pPKotNHR0
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
124名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:42:03 ID:Y0pLVyRV0
やっぱり「まだ早い」なのか・・・しっかり否定して欲しかったな。
125名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:48:25 ID:BtKUpeED0
>>78
橋下は日和見得意だなぁ。
126名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:27:43 ID:0pB2vb7mO
>>106
いやいや一般会計予算を赤字で組んでたのを組めるようにしたんだからいいだろ、それにいままで黒字の道筋も無かったんだし。
127名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:54:18 ID:m9ko6z5m0
>>106
公会計上では普通に黒字ですが?
民間の会計制度と照らし合わせれば黒字と言えるようなものじゃない
って言ってるだけで。
128名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:19:50 ID:1c2FGw01O
まだ黒字化黒字化騒いでる蛆虫がいるのか。
129名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:37:03 ID:w+iqTZJJ0
>>127
だから、それは赤字隠し。
会計に上がらないところに付け替えただけだって、
橋下自身が認めていたじゃないか。
そんな嘘っぱちで良いのなら全国どこでも黒字だわw
130名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:59:46 ID:1c2FGw01O
諦めろよ橋下
131名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:06:12 ID:wArZ084B0
いや、黒字だよ。
詳しくは府のHPの定例会見で。
132名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:06:53 ID:YkH2hC/b0
黙って仕事してろ 無能 >>1

府の債務も失業者も、自殺者も増え続けてるぞw
133名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:25:27 ID:afRy/xsWO
>>116
菅派民主・平松VS小沢派民主・維新VS自民
になるだろな
小沢・河村・橋下・原口での連携は水面下で進められている…
橋下は現在の状況で公表するのは時期が悪いと言っているだけ…
134名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:26:47 ID:/yim+CSv0
東大阪の布施にまたパチンコ屋ができる。
知事室にパチンコ屋を入れるなボケ。

知事と株式会社延田エンタープライズ他2社が懇談します
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:hjH6MnQQymUJ:www.pref.osaka.jp/hodo/index.php%3Fsite%3Dfumin%26pageId%3D2869
パチンコ123
http://www.nobutagroup.co.jp/

例で言うと

ラスベガスの40あるカジノの総売り上げで約8000億円

マルハンの250店舗の年間売り上げが2兆円
日本のパチンコ店の総売上で21兆円

実を言うと日本が世界一の賭博大国
135名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:10:32 ID:VzNyhwVSO
小沢一郎と一緒に日本を変えてくれ!!

売国自民党なんかに惑わされるな!

小沢一郎こそ日本国復活の最後の望み。小沢一郎こそ本当の日本国民の味方。
真偽を見分ける事の出来ない低脳が小沢を叩く。
ほとんどが事実無根の誹謗中傷やレッテル貼りばかり。
それに騙される馬鹿共。
本当に情けない…
136名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:15:40 ID:4LYhQA2/0
ニダーさんの頼みの綱は小沢さん!
137名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:20:30 ID:ZAtAQmRp0
>>135
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    国籍不明のチャーリー・クソミズさん、涙拭けよw
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
138名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:46:43 ID:JUAtfxNa0
原口みたいなのとくっ付くと橋下は終わり。
小沢なら尚更。
139名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:56:43 ID:MP6HY2h/0
橋下は走ってる人間に足かけてひっくり返すみたいな汚い小技の男、技巧と欺瞞の政治家やから、小沢さんみたいな本格的な政治家とは組む気ないわけや
140名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 04:06:35 ID:nlobEajj0
空気を読むというか、戦況を読んでどちらの方面にも言質を取らせないというか
そういう部分は本当に長けてるな
141名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 04:43:38 ID:yXopv6Y+0
言質はとらせてないのかもしれないが、

いかにも近い未来、小沢と手を組みそうで気持ち悪い。
142名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:40:38 ID:JUAtfxNa0
細川みたいに利用されてぽい。
もう小沢の時代ではない。
143名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:47:30 ID:C5XfQ30h0
橋下はかしこいな
144名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:22:38 ID:Vd2MPj5b0
橋下は原口の力量を読み誤っているな。
橋下は人を見る目がない。
145名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:25:48 ID:/UeUzIo50
橋下が知事として力を振るえるのは圧倒的人気のおかげ。
それはTv(たかじん)出演による知名度ベースだから
たかじんでなぜか押してる原口を切って捨てれないんだろ。
146名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:16:18 ID:jOs+4Jac0
今日のぷいぷいでも小沢と原口が各地方の威信と言う名の首長に
自分達で抱きつきに行ってて
それに応じる人も嫌がってる人も居るってさ
まあ小沢は前に宮崎に嫌がらせした実績があるから
抱きつき行為に正面から反対すると報復してくるからな、左翼だし
てことで今回のことは小沢派の悪あがきと地方への抱きつきってことで
大阪じゃ人気ねーから原口なんか
147名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:28:40 ID:AYKPLgA/0
最後は調子に乗りまくった原口が梯子を外されてあぼんなんじゃないか
148名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:42:38 ID:8gkjKSsIO
橋下や河村とは相思相愛のようだな原口。
149名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:43:34 ID:FlUUrJ7i0
どっちもクズだけどな
150名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:45:57 ID:UBBq/48DO
俺は大阪府民で 今は橋下支持してるけど

小沢の影が見えたら一気に不支持にまわるな
151名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:46:59 ID:7HHS+yKA0

■河村たかしは民主党汚沢の手下■

一昨年4月の市長選で河村市長が初当選した当時の党代表は小沢氏。
党愛知県連は当初、他の人物を擁立する方針だったが、
事実上の「小沢裁定」で河村氏が同党推薦で立候補した。
去年7月の参院選では、河村市長は小沢系候補の応援で全国を行脚した。

小沢氏、河村市長・大村氏と会談…連携を確認
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110208-OYT1T00941.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110208-214863-1-L.jpg

河村市長が「小沢塾」に乱入、連携アピール
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110212/stt11021222530006-n1.htm

河村たかしにも小沢一郎から裏金(金沢敬元秘書)
http://ameblo.jp/axolotl/entry-10434602426.html

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|
     ||::::::::/     )  (.  .|| 
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  おう、河村か
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___   .|  名古屋の世論操作は任せたぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /::::::::::::
152名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:49:29 ID:Aa81uYlD0
【速報】民主と自民の大連立へ 小沢グループは離党【黒幕はナベツネ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
153名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:52:06 ID:FlUUrJ7i0
>>150
名古屋も似たような状況だろうな
154名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:54:38 ID:HaqFqmus0
>>150
相変わらず無職ニートですか?あなた。よかったね橋下府政でw
155名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:56:32 ID:uOxgRlEV0
UST中継始まった

政策討論会:「選択しませんか?私たちの未来を!」
日時:2月18日(金) 19:00-21:00
会場:サンケイホール・ブリーゼ
入場無料 先着400名

パネリスト(予定)
民主党 梅村 さとし氏
社民党 小沢 福子氏
日本共産党 くち原 亮氏
公明党 辻 よしたか氏
大阪維新の会代表 橋下 徹氏
自由民主党 柳本 顕氏

コーディネーター 近藤 光史氏(タレント、元毎日放送アナウンサー)

http://www.ustream.tv/channel/ojc%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-live%E4%B8%AD%E7%B6%99
156名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:01:36 ID:Pny8M4ddO
>>153
河村は当選後に即行で小沢に会いにいったじゃんwww
157名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:59:45 ID:g7ZaUbEw0
>>131
黒字で金が余ったから基金返済を行い財政調整基金を積んだのでのはなく
実際は財源不足があるのに基金への返済を優先して行えば
見かけ上の貯蓄は増えたように見えるってトリックです
調整基金の方は今まで他基金として積んでいた物を一本化したので
増えるのは当たり前の話

その証拠に大阪府の今後の財源不足は解消していない
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080501000397.html
>歳出削減と歳入確保で計485億円の財源を捻出する「財政構造改革プラン」の
>素案を発表した。プラン通りに進んでも毎年400億円以上が不足し、
>人件費カットなどさらなる改革努力が求められる。

黒字であるならこういうことは起こらない
要は付け替えですよ
158名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:07:15 ID:avruCfViO
読売で橋下が大阪市長の退職金が棺の8倍、大阪市議員報酬は日本一高いと発言してたけどなあ
159名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:51:06 ID:MvEbHBeT0
いわゆる、小利口というのか。身近なことには機を見るに敏である。極端に敏感だな
地方行政を担う政治家としては人気取りテクニックbPだろう。
しかし、そのイメージを強くなりすぎて、視野が狭くて国政を担うには似合わないイメージが定着しつつある。
160名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:59:31 ID:avruCfViO
橋下がテレビ出たら視聴率上がるからよくでるなあ
161名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:05:12 ID:CBEoxjnoO
このコウモリ野郎はほとぼりが冷めれば誰とでも組むよ。
なにしろ小沢に頼まれ民主党をプッシュして与党にする手助けをした犯罪人だからな。
結局は国民より政局の最低野郎さ。
俺はコイツを絶対に許さない。
162名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:10:35 ID:a5cRS+7y0
っていうか地方分権に積極的な所なら
誰でも組むでしょ橋下は、
民主党は政権交代の時は地方分権に積極的だったのに
管になって官僚政権になった途端に逆のこと
始めやがった、そりゃ橋下も嫌気さして逃げるっつの
163名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:19:49 ID:5iLxUYJ10
原口は、佐賀維新の会を立ちあげたが、
小沢派の受け皿であることは明白だ。

各地に点在する維新の会が、
怪しげな雰囲気をかもすようになっている。

よく見極めることが必要だ。
164名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:26:16 ID:1HnGafQQ0
なんだかんだ言っても
外国人参政権で
小沢、原口、橋下はつながっているから。
165名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:29:35 ID:bU+TSJ0n0
臆面のない厚顔無恥な原口を一蹴出来ない優柔不断さが橋本の欠点。
166名無しさん@十一周年 :2011/02/19(土) 10:30:34 ID:swK+jfH70
維新の会 = 一新会 = 小沢グループ

よくわかるな、この構図。

167名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:35:17 ID:+3FP5MxiO
橋下はこういうとこは空気読めるというかちゃんとわかってるな
168名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:55:14 ID:JAgMYRf00
橋下は「維新の会」を誰でも勝手に使えないようにしておけばよかった。
原口とたかじんの番組で腐れ縁になっているから嫌な顔はできなかったのか。
断られないことを知りながら使う原口の腹黒さが垣間見える。

百歩譲って原口を信用できるとしたら、それは民主党を離党して佐賀維新の会を立ち上げる時だ。
なぜなら、橋下は既存政党はダメだと言っている。
ましてや金権小沢、幹事長時代に地方自治体や企業などからの陳情は民主党本部の幹事長を通して行わなければならないと
小沢独裁暗黒時代を目ろんだ小沢の手下の原口と組んでは橋下への信頼は失われる。
169名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:58:51 ID:4CeXU6HH0
まだ早いということはそのうち連携するということですね。
ほんとはすでに連携してるんだろうけどな。
170名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:07:07 ID:5iLxUYJ10
>>168
百歩譲っても、千歩譲っても、原口は信用できない男だよ。

佐賀維新の会は、小沢派の受け皿だね。
各地に点在する維新の会と連携し、最終的には小沢新党を目指している。
171名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:08:35 ID:7YEFqOUSO
腹黒涙目w
172名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:08:37 ID:4CeXU6HH0
ってか橋下は維新の会を組む時にオザワに協力してもらったんだから
いまさら小沢を足蹴にすることなんてできないわな。
それをやると小沢が手を引いて維新の議員が選挙に受からなくなるからな。
173名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:10:38 ID:a5cRS+7y0
ちゃんと地域に根付いてない
国政の人間が上から地域政党つくってもダメだろ
その時点で中央からの発想で地域に根付いてない
原口も言うなら離党して首長にでもなれよ、河村みたいに
上からつくるとただ中央政党の地方支部になるだけ
174名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:13:14 ID:4CeXU6HH0
>>47
「なんでも利用する」の行き着いた先が
「オザワしか頼れる人がいなくなった…orz」だろw
175名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:15:42 ID:cru7lSAM0
>そういうことに思いをめぐらせた時点で有権者はひく

全くもってそのとおりだ。
176名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:16:30 ID:5iLxUYJ10
まあ、壊し屋の小沢が動きはじめているということだ。
橋下もいいように利用されてしまうのではないか。
177名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:18:16 ID:Guoj0pgo0
今朝の橋本は片山に完全に負けてたな
178名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:22:05 ID:swrIvugJ0
橋下は強か。且つとてもずるい。信頼性全く乏しい人物と感じる。
自民の支援を得て知事になったが、見事に手のひら返しで裏切った。
中田らを引っ張り出して民主応援を演出、本当に自己顕示欲満タンの男。
それ以外理念のない薄っぺら。だまされるな。
私も初期にだまされたことを反省している。
179名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:28:18 ID:8UJhQXJ40
原口が異常に際立ってるな
バカっぷりが
180名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:40:20 ID:Yor30/P40
>>178
信頼性とか自己顕示欲とかどうでもいい
そんなもん犬に食わせろ
府民は結果にしか興味ない
方法は橋下に任せろ、素人が口だすな
結果が出なかったときに叩け
181名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:41:34 ID:wtFRIg9j0
>>180
橋下知事は「結果」って何か出してましたか?ww
もう3年も経つのに、今まで何やってたの?
182名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:44:04 ID:Yor30/P40
>>181
まだ出てないから任しとけって言ってんの

信頼性とか自己顕示欲がどーかで評価するほうが馬鹿げてる
183名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:20:32 ID:9KkyHHRFO
>>182
信頼できない奴に任せられる訳ねーだろw
「こいつ信用できねーけど任せてみるか」
ってなるのか、お前w
184名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:36:23 ID:wpM4xIM/0
>>183
大阪府民の大多数は信頼している。
信頼してないは君を含めて少数。
185名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:47:53 ID:v+7uSk850
>>157
そんな主張してるのは基地外だけだよw
186名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:27:18 ID:4CeXU6HH0
橋下はさっきツイッターで自民・公明・民主にグチ吐いてたけど、
小沢に乗り換えるつもりでいるんだろうねえ…。(仮称・日本維新党 代表:小沢一郎)
187名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:32:31 ID:RIdfiYct0
>>184
大阪府民をお前の基準で語るな
俺も橋下の手法は「狡猾」という意見に賛同する。
188名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:35:15 ID:v+7uSk850
狡猾だからこそ今の大阪には必要。

優柔不断で人の良い平松では何も変わらないんだよw
189名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:36:38 ID:0kw0wUXA0
狡賢い部分が無いとロクな政治家にはなれないと思うけどな
清貧は宗教家に求めりゃいいよ
190名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:40:55 ID:oSWAdpzNO
橋本は最終的には民主党を支持したよな
地方分権と外国人参政権のリスクにも言明してないよな
大阪のウミだけ出しとけばいいんだよ 余計な事はするな
191名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:46:07 ID:RlaUgC7x0
>>186
まあ間違いないだろうな。
小沢新党の党首になるんだろ。
小沢は資金面と選挙面でバックアップするんだろう。
田中康夫とかも合流しそうだな。
あいつも根っからの小沢シンパだからな。
192名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:50:38 ID:Yor30/P40
>>183
それは選挙の時に言え
橋下は現に今知事なんだ、信用どうのを語る場面はとっくに過ぎてる
みんなが橋下を信用し、主義主張に賛同したから当選したんだろ
お前は主義主張よりも政治手法を優先して投票したのか?
飢餓に苦しむ人が米の炊き方にまで文句言うのか?アホらしい
193名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:55:19 ID:/fK9E2HJ0
橋下を叩いてる連中の素性はだいたい分かる
橋下ツィッターの@見てもなりふり構わずやってるよw

知事選の熊谷陣営がネガキャンビラ300万枚配ったのと同じ
本当に懲りないね、左翼はw
194名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:01:32 ID:4CeXU6HH0
>>192
ハシゲの主張なんて猫の目の様にコロコロ変わってるけどな。
道州制がいつのまにか大阪都になってるしw
195名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:09:04 ID:Yor30/P40
>>194
じゃあお前は政治家は選挙時の公約以外は何もしちゃいけないって言うんだなwアホか
そりゃ保守系の人がいきなりリベラルな政策やりだしたとかなら問題だが
道州制から都構想の流れは方向性も一貫してると思うけどな
196名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:10:01 ID:v+7uSk850
道州制は大阪府以外すべて反対だからね。
30年スパンの話だ。
大阪都は5年スパンの話。
197名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:24:09 ID:vW0rtmmh0

@t_ishin 橋下徹
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/38792675813498880

とにかく赤字国債を禁じる。夏までの暫定予算。それ以後は予算が組めない状況を作る。
こうやって日本全体が動きます。日本全体を動かす状況を作っていくのが日本のリーダー
の仕事だと思います。日本大騒動!楽しみ!ここから今の日本の問題点が全て炙り出され
ます。ワクワクしますよ!
198名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:24:27 ID:Yor30/P40
>>194
だいたい道州制構想もまだやってるだろ
道州制が大阪都に変わったわけじゃない
199名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:28:37 ID:aimJi2pe0
>>1
そう言う事が公になると、有権者がドン引きして票に繋がらなくなるから、聞くなってことだな。
200名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:32:47 ID:4CeXU6HH0
>>195
ハシゲの政策はいろんな所を敵に回しすぎて
あっちこっちフラフラしてるよ。
あんまりツッコむ人がいないだけで。
201名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:05:29 ID:wtFRIg9j0
>>197
大阪府債の発行も今すぐ禁じたら?
ワクワクするでしょ?w
202名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:06:37 ID:Yor30/P40
>>200
敵つくりすぎなのは俺もそう思うが、やろうとしてる事を見りゃ当然に思える
フラフラじゃなくて
問題発生→じゃどうする?→思いついたこと言う 
が多いだけに見える
どんどんやりゃいい。
橋下になったとたん大阪がダメになったって事は今のところないしな
ツッコむ人がいない?どこが?めちゃくちゃツッコまれてるやん。
俺は橋下を盲目的に信じてるわけじゃない
203名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:21:47 ID:a5cRS+7y0
大阪都構想は「日本にプラス」 自民・石原幹事長2011年2月19日

自民党の石原伸晃幹事長は19日、
大阪府の橋下徹知事が掲げる「大阪都構想」について
「日本にとってプラス。関西発の都道府県、市町村のあり方の発信になる」
と評価する考えを示した。同日朝に大阪市内での民放番組で橋下知事らと対談後、報道陣の取材に応じた。
石原氏はまた、「(大阪)市側、政党側とも話をして、良いものは進める。
(都構想の実現に)地方自治法の改正が必要なら、賛同する人はいると思う」とも述べた。
都構想を巡っては、統一選の公約とする地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下知事)に対し、
自民党の大阪市議団は反対の姿勢。石原氏の発言が波紋を広げる可能性もありそうだ。


自民党と小沢派で猛烈な
橋下の奪い合いが始まりました

204名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:24:49 ID:avruCfViO
橋下批判は岡田ぐらい?
205名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:32:03 ID:/fK9E2HJ0
岡田も批判というより無知晒してるだけだからな。
石原も全然分かってなかったし、東京の人って感じだったな。
206名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:43:56 ID:v+7uSk850
そりゃ都民にとって東京都であることが当たり前だからな。

各政党が大阪都構想に反対でもいいんだよ。
だったら次の東京の選挙で東京府と東京市に戻す案でも
出せば説得力もでるんだけどね。
207名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:49:41 ID:9YuDVBSi0
今の体制がいいとは思わないが、橋下やみんなの党がそれにとって代わっても良くなるとは到底思えないな。
馬鹿でも世襲や著名であったら政治家になれてしまう選挙制度を抜本から変えてくれないかね。
208名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:11:15 ID:wWquq+AX0
大阪は橋本が知事でうらやましいよ
209名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:18:49 ID:9YuDVBSi0
大阪府の改革放り出して大阪都言い出してるのに?
これまでのところも数値上では成果だしてないし。
210名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:52:27 ID:v+7uSk850
結果出してますよ。
詳しくは府のHPの定例会見で。
211名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:57:56 ID:9YuDVBSi0
負債減ってねえじゃん
212名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:02:48 ID:v+7uSk850
誰が負債減らしたと言いました?
リーマンショック後で減らせるわけないでしょう。
中小企業向けの予算を増やさなきゃいけないのに。
213名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:04:26 ID:cEAIr16WO
>>210
http://www.pref.osaka.jp/

橋下さん
公害患者や障害者などへの弱者救済支援 更に頑張ってください
m(._.)m
214名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:05:19 ID:wtFRIg9j0
>>210
定例会見なんて、具体的な結果一つも言ってないじゃないか。
文章化したら、維新の会のマニフェスト並みに中身空っぽになるぞw

ああいうテレビタレント的な言い回しに騙されてないかい?
215名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:06:11 ID:rNJdTgu30
真っ当で正論すぎる、これを言える政治家もまだいるんだな
橋本見直したよ。考えて動いてるってのだけは伝わってきた。色々いわれてるがある程度は信頼できそうだ
216名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:06:19 ID:9YuDVBSi0
選挙のときに大阪の負債減らすって言ってたやん、このままだと破産するって叫んでたやん。
外郭団体の整理もとまってるし、処分のすんでない土地やら施設もあるし、ドーンセンターとか
児童文学館とかどーすんのよあれ。
府庁も耐震補強して使うとかになってるしグダグダやん。
217名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:54:52 ID:v+7uSk850
>>214
ちゃんと遡って見ましょう。
どこまで遡れるか知らないけど。
218名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:59:58 ID:cEAIr16WO
☆☆【政治】河村市長率いる「減税日本」国政に進出
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1297962410/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297962410/
219名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:34:36 ID:g7ZaUbEw0
>>185
えっ?w
まんまの事が府のHPに書いてあるけど?
http://www.pref.osaka.jp/attach/5403/00000000/0100428syuushi.pdf
これの3P目
H.28年度まで深刻な財源不足が続き、それを押し上げているのは
減債基金の復元資金だとはっきりと書いてある
つまり金が余っているから減債基金の復元や財政調整基金に積んでいるのでは無く、
先に基金の復元と財政調整基金の積み立てを組み入れた状態で財源不足が起こる
ってはっきり判るんですがw

黒字で金あまりしてるなら財源不足など起こりませんね

>>212
同じ法人二税が主体の大阪市は臨財債を含めた再建総額を減らしてますがw
220名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:43:30 ID:v+7uSk850
大阪府と大阪市の財政を比べちゃ駄目だよ。
大阪市と比べるのは横浜市ね。

大阪市の財政を考えりゃ生温いんだよ。
大阪府よりマシじゃ困る。
221名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:51:58.50 ID:g7ZaUbEw0
>>220
横浜市の債権総額増えてるね
橋下のお仲間だった中田の置き土産だ
比べたら大阪市が横浜市より財政面は優れているとはっきりしたね
http://www.city.yokohama.jp/me/somu/zaisei/zaiseijoukyou/pdf/21zaisei.pdf

バカだから大阪市と横浜を比較したら職員数は横浜の方が少ない
だから横浜の方が優れているって鶏並の思考なんだろうなあw
222名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:31:47.01 ID:v+7uSk850
大阪市の財政を考えりゃ生温いんだよ

ここが大事なのよ。
223名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:41:43.27 ID:9YuDVBSi0
そんなこと言ったら大阪府だってまだまだ全然生ぬるいよ。
ほとんどの地方自治体が生ぬるいじゃねえか。
224名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:46:20.12 ID:7iCUvHTr0
大阪・橋下徹知事が「大阪に亀田家の教育を」と亀田興毅に直談判
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/20/007/index.html
225名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:47:19.92 ID:g7ZaUbEw0
>>222
だから何処が生ぬるいのか具体的に
お前がぬるいぬるいって大阪市のネガキャンするほどその条件下で
きちんと成果を挙げている大阪市がまともって話になる
226名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:49:28.65 ID:v+7uSk850
簡単に言えば1万人減らせってことだ。
今の市では出来ないだろう。
一度潰して一から何人が適正かやるべき。
227名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:51:48.26 ID:v+7uSk850
>>223
府のどこが生温いんだよ?
賃金は全国最低レベルだぞ?
228名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:02:45.81 ID:g7ZaUbEw0
>>226
最終的に二万人台を目標に削減行程が組まれてますがw
進捗状況も予定より前倒しで削減進んでますが?
何を根拠に出来ないって言い張ってるんだ、このバカはw
横浜市で大恥かいたのにまた同じ事してるしw

大阪府は8万人も職員が居ながら数百人しか減らしてないねw
229名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:20:23.93 ID:v+7uSk850
>>228
その書き込みをするとき、自分を恥じなかった?
分かってやってるんだろうけど
卑怯な奴だなw
橋下アンチは卑劣すぎる。
そりゃ公務員じゃねーかと疑われるはずだわw
230名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:35:42.53 ID:GMzffr1E0
>>229
だって、公務員だものw
231名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:36:42.92 ID:g7ZaUbEw0
>>229
平気で嘘ついてレッテル貼りしてる奴が何言っても説得力がない
何処が卑怯かも言えないチキン野郎の癖になw
232名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:36:57.84 ID:JDsIdDMl0
>>219
財政難の中、減債基金を復元しないといけないのは太田が使い込んだからだろw
233名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:58:11.34 ID:g7ZaUbEw0
>>232
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/619940/
減債基金を空にしたのは中川だな
財政難であるにも関わらず減債基金の復元などやっても健全化の観点からは殆ど意味が無い
あるのは自己満足的意味合いくらいだ
234名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:20:52.85 ID:JDsIdDMl0
>>233
意味がないってw
減債基金は来るべき府債の大量償還に備えて積み立ててるんだけど。
復元しないでどうやって支払うつもりなんだ?
235名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:21:37.49 ID:cEAIr16WO
☆☆【政治】河村市長率いる「減税日本」国政に進出
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1297962410/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297962410/
236名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:23:32.15 ID:UsXBap4V0
橋本が原口と連携するなら橋本は小沢の子分だ。
必ず粉砕する!

237名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:26:15.13 ID:a5cRS+7y0
削減巡り議会と対立、防府市長が地域政党設立
読売新聞 2月19日(土)11時11分配信

 山口県防府市の松浦正人市長が、名称を「とことん防府」とする地域政党を17日に設立した。

 関係者によると、地方分権を進める目的で松浦市長が代表に就任。同日、県選管に届け出た。いまのところ、政策や構成員などは検討中で、4月の県議選立候補者から推薦願が出れば推薦し、地方分権や行財政改革を促していくという。

 松浦市長は、防府市議会の定数削減を巡って議会と対立。削減の是非を問う住民投票を発議することを明らかにしている。 最終更新:2月19日(土)11時11分
238名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:40:04.18 ID:ZzjOeZoP0
諸悪の根源、似非同和の小澤一郎を除けば、すべて、世は事もなし。
今日は新井将敬の命日、あの世から、その同胞に、お出で、お出で。
239名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:59:45.41 ID:9YuDVBSi0
>>227
アホなのか?
借金ありまくりでも税収減で赤字府債発行しててもボーナスでるんだぞ、住宅手当つくんだぞ、身分保障で
首切りないんだぞ、どう考えてもあまあまだろうが。
普通ならもう何年も賞与も昇給も無いわ。
240名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:01:00.44 ID:g7ZaUbEw0
>>234
意味ないよ
減債基金なんて償還時に必要な残高さえあれば財政リスク的には問題ない
それに上積みで復元するのは全く意味ないどころか中期的にはマイナスですな

>>233のリンクでも8年以降ほぼ0の状態が続いていますが償還は行われているし
基金残高はいくらか増加している
しかも財政難で財源の確保に四苦八苦しているのに、後回しで良い
復元なんぞを優先して行うのはアホですw

基金には復元(橋下がかってに上積みしている分)以外に積み上げる定額分が存在する
お前は知らないで橋下の復元=減債基金の積み立てと思う込んでいたようだがw

なんでこんな基本的なことも知らない人が基金の事なんか語ってるの?w
241名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:43:24.97 ID:JDsIdDMl0
>>240
平成34〜44年までに償還に6800億円の財源が必要だとお前の出してきたリンクに書いてあるけど
減債基金に積み立てないでどうやって資金を捻出するか教えてくれよ。
http://www.pref.osaka.jp/attach/5403/00000000/0100428syuushi.pdf

今さえよければ、将来世代が何とかしろって事か?w
242名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:32:55.84 ID:Uuvk09WL0
なんだか平松の言い分をそのまま載せてる人がいっぱいなので
橋下の言い分をそのまま載せてみると、
平松の指摘する、府の債務増加は国の補助金の建て替えらしいから
名義上は府だが実質国の借金なのでここ指摘する平松は府の制度を知らない素人の発言と言ってたよ。
243名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:15:19.28 ID:h4l31Gle0
>>242
さすがにそのくらいは平松も分かってるよ

ただ、減債基金の復元を一切評価しない、臨財債の増額は国の要請であることを認めない、
民主+大阪市役所のマニュアル通りの叩きをやってるヤツが痛いだけw

こいつらがバカなのは、少しはしおらしい所を見せて反省してる振りでもすりゃ市民感情も和らぐのに、
ムキになって無理筋な反論ばかりしてること

公務員やプロ市民、左翼に御用学者の類って頭でっかちだから自分が正しけりゃ良いと思ってんだよな
世論の機微をさっぱり分かってないw

選挙前になったらまた怪しいビラを300万枚ほどばら蒔いてまた勝手にイメージダウンしてくれるだろうw
244名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 04:25:58.60 ID:BTpBlLYj0
橋下は原口を攻撃するくらいでちょうどいい
黙っているなら小沢の犬とみなす
そうなれば、橋下は全国の有権者の標的になる
都民は府民とはレベルが違う
徹底的にやってやる
245名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:00:17.20 ID:RgbxuSX60
河村・原口とつながってて小沢とつながってませんってのは筋がとおらねえだろ橋下
246名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:03:13.12 ID:BTpBlLYj0
橋下は原口・河村と手を斬らない限り政治生命は終焉する
247名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:32:33.30 ID:S39GnJkcO
【政治】河村市長率いる「減税日本」国政に進出
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1297962410/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297962410/
248名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 08:27:08.89 ID:7VZ+4Adz0
>>241
また金が必要と言う一文だけ抜き出して印象操作ですかw
同じソースにちゃんと解説してあるんだか

>このルールでは、最終償還時に多額の一般財源が必要。平成17年度より新たに積立をはじめるものは、下
図の下段に示すように3.7%で積み立てを行っており、
>最終償還時に多額の一般財源が必要となることはない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

つまり先に示した定額積み立てルールで必要な積立額は担保される
http://www.pref.osaka.jp/attach/5403/00000000/shushimitoshi20110214.pdf
君の主張だとこの復元は絶対必要らしいけど不思議なことに最新の試算では
復元額(追加積立額)をほぼ半減させて財政改革必要額を見かけ上蹴らしてるねw
何故君の主張と相反する事を大阪府はしているんだろうw

>>242
臨財債は赤字債でありその償還は大阪府が行う
当然実質公債費比率の算出にその償還額は含まれるので、多額の補填債を発行する事は
公債費比率を押し上げ財政の健全度の指標を押し上げることになるけどね
国の借金の肩代わりなので問題ないという考えは都合の良い一面だけを捕らえた物
また臨財債の発行予定額額は当面標準財形規模に含まれるが、これが含まれなくなった場合
一気に公債費比率の悪化を招くという危険性もある
故に自治体側にも臨財債や補填債の発行額を押さえる行政努力が必要
大阪市はこの臨財債含みの債権総額もきちんと減少させている

つまり国の制度であって立て替えだから問題ないと言うのは実に狭窄な考え方ですよ

さて>>243みたいにレッテル貼りで具体的な事は何も言わない人間の話とどっちが説得力ある?
249名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 08:59:21.91 ID:J1i37WDT0
河村の減税日本は、国政に直接進出

橋下の大阪維新の会は本業の大阪の地域政党に特化して
国政はアウトソーシング
しかも業者(自民、民主、みんな、公明?)は競争入札
中央政界の権力変化にも柔軟に対応出来る

250名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 11:12:36.84 ID:Fl0o+qaE0
>>248
都合の悪い一面だけを述べているのは良くないよ。
そもそも国が補填するというのは現在確定している前提なのだから
これを無視して都合が良い一面というのはおかしい。

>これが含まれなくなった『場合』
にもかかわらず、府側の考察に関しては『あなたの仮定』を前提にしている。

あなたの文章の信用できないのは二点。
現行の制度に基づいた反論に対して仮定で再反論していること。
もう一点は、ここの住人ではおよそ理解出来ないであろう専門用語を連発させていることだよ。

あとあなたの論法は官僚や役人が政治家を陥れるのよく使われる手段で
情報差を利用して相手をパニックにさせ行動不能にすることで論理的正当性を無視した決定をさせている。
説得力が欲しいならもっと分かりやすい言葉を使いなさい。
少なくても、私から見たら、そういう場合になったとしたらそうだよね、という感想しかあげられない。
251名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:31:40.78 ID:6sRiLFL10
>>248

>>243
> 公務員やプロ市民、左翼に御用学者の類

君はこの内のどれに該当するんだい?

>>250
同意。
252名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 15:41:53.60 ID:lh91rsmfO
たかじんに河村と大村が乱入

大村は橋下の応援に感謝してたなあ
253名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 15:44:21.89 ID:J52HrsGt0
>>1

日本人< `∀´>「維新の会あれば民主党議員、また当選できるニダ!!!」
254名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:00:47.90 ID:v97fzzc/0
>>178
裏切ったのは自民のほうじゃね?
だから大阪の自民会派の議員は全部自民党辞めて維新に入っちゃってる
もういい加減橋下には党派閥の理論は通じないと知れよ。

後な、維新を後出しで乗っ取る気満々の原口と小沢こそしねってレベル。
後出しで母屋乗っ取ろうとしてる小沢がキモ過ぎるし
原口の太鼓もち振りがキモ過ぎる。
255名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 19:20:29.54 ID:7VZ+4Adz0
>>250
補填される場合でも財政指標は悪くなります←仮定でもなんでもない
それは制度の問題で不可避なのではなく行政努力で解消が可能です←仮定でもなんでもない

含まれなくなった場合は更に悪くなります←仮定だかきちんと根拠がある
(※条文にも当面ときちんと書いてある)

きちんと切り分けて書いてますが?
全てが仮定の上に成り立っているかの様に印象操作する方が卑怯ですな

それに補填は確定事項ではありません
理由は以前にも補填するという約束で地方の債権発行を推進して
結局補填しなかったという事例があるから
それをしたのは小泉だけどな

というかもうちょっとまともな返事があるかと思ってたらレッテル貼りしかないとかねw
256名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 19:52:44.21 ID:Fl0o+qaE0
>>255
補填されてどうして財政が悪くなるのか説明できますか?単純に右から左に流れるので補填されるという前提にたてば大阪府にプラスにもマイナスにもなりません。
簿記上の見た目のことをさして仰っているのですか?

>それは制度の問題で不可避なのではなく行政努力で解消が可能です
国の制度を府が変える事はできないので、制度の問題は不可避です。
不可避でない、つまりは回避が可能であるというのであれば国会決議に対して大阪府にいかなる権限があるかをお示しください。
府が出来るのはそれに対して備える程度です。そういった意味でなら
橋下知事は不測の事態にたいしての積立金の増額を指示されています。

というか、常識的に考えてください。
国が無茶ぶりするかもしれないなどというのは計測が不可能な指標でそれは府の責任とは言えません。
大阪以外の全ての地方に当てはまる事項です。無理やり大阪だけの問題に当てはめているのがレッテル貼りです。

もっと単純に人件費削減に積極的な橋下知事と消極的な平松市長を比べればどちらが優秀かすぐわかります。
市の財政が回復したのは制度のせいであって市長の努力ではありません。仮に平松氏が府知事であれば人件費分だけ大阪は赤字に苦しんでいたでしょう。
257名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 20:15:24.28 ID:xQj062Nu0
>>250
248の言うことは解りやすいと思うけどな
250ってパフォーマンス信者の宮崎県民みたい。
258名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 20:37:21.46 ID:7VZ+4Adz0
>>256
現実に大阪府の公債費比率は悪化しているじゃん
臨財債も大阪府の発行した赤字債であるから、当然償還を行うのも大阪府
つまり府債の償還費用は増大する=公債費比率悪化ですけど

>>それは制度の問題で不可避なのではなく行政努力で解消が可能です
>国の制度を府が変える事はできないので、制度の問題は不可避です。

不交付団体になれば臨財債の発行は必要ありませんけど?
また臨財債の発行額も算定された発行可能額を必ず発行しなければいけないことは無い
ここは行政の裁量で発行額を抑えることが可能

はい、2つも回避策を示しました

後で補填されるからプラマイゼロなんて素人考えすぎて泣ける
もうほんと足し算引き算程度の認識で文句言うの止めようよw

>市の財政が回復したのは制度のせいであって市長の努力ではありません。
>仮に平松氏が府知事であれば人件費分だけ大阪は赤字に苦しんでいたでしょう。

大阪市も毎年人件費削減やってますけど?w
大阪市の財政が回復したのは行財政改革を進めた結果ですけど?w
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000085/85674/hayawakari.pdf

一体どういう制度を根拠に大阪市は回復したのか教えてくれない?w
259名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 20:56:01.06 ID:Fl0o+qaE0
>>258
意味解っておられますか?増大分は国が補填するのですから、国の補填分がいくら増えて府の名目上の借金が増えても意味が無いでしょうという話です。
特にあなたは、補填される、という前提にたっても悪化するとおっしゃているのですから。
補填されて悪化する、というのは論理的におかしな話です。

というか国が嘘をつくかもしれないから、発行しないというのは馬鹿馬鹿しい素人発想です。
こんなことを前提にすれば市の様々な製作も府の交付金その他が突如として打ち切られるかもしれないから
全部発行しない、とかそういうレベルのアホ理論です。そんな前提になれば自治体の運営自体が不可能になる何も知らない意見です。
府の臨財債のみ国家が裏切る、という変な幻想を持つのはおやめなさい。
通常の業務全般にわたって不具合が出るような案は回避策でも何でもありません。

ついでに言えば、平松が削減をやっていないとは言っていませんよ。消極的と言っているのです。
揚げ足をとったつもりでしょうが、平松と橋下の削減割合を見れば一目瞭然です。
因みに市は税収の回復が大きいですよ。もっとも橋下が市長であれば人件費分だけ余計に財政は回復します。

あなたの信用できない部分に加えるべきは、どちらか一方、この場合は市の資料だけ見せる所です。片方だけの資料をだしたところで橋下より凄い削減をやっているかどうかなんてわからないですよね。
260名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:00:18.28 ID:j+8dq8If0
>>259
支持する
261名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:00:54.75 ID:Fl0o+qaE0
補填とはあいた穴を埋め合わせることで、プラマイゼロなのは当然です。
イーブンにならない場合はなくもありませんが、異常なケースであってそんな異常ケースを持ち出すのであれば
その証拠を出す義務があなたにはあります。

というか補填がプラマイゼロなんてアタリマエのことじゃないですか……。
国家が補填しない、とかの異常ケースを持ち出して橋下叩きやってるとかもう必死過ぎてみてられない。
262名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:18:12.91 ID:7VZ+4Adz0
>>259
意味が分かっていないのはお前w
お前のは単に足し算引き算的考え

実質公債費比率の算出には臨財債の償還分も踏むまれるから
名目上の借金が増えただけでは終わらないのw
法律上の話なのw

それに国が嘘をついて補填しないかもしれないから発行するなとはどこにも書いていない

↓俺が言っているのはこれ
・補填債の発行は実質公債費比率を押し上げるので健全化の観点から発行を押さえる行政努力が必要

また別視点の話として
・現在暫定措置で行われている制度が廃止になれば更に数値は悪化する
・補填が確実に行われる保証はない。実際に補填しなかった事例もある

ときりわけた話をしてるんですがね

さて、ではちょっとバカにもわかるようなたとえ話をしてみようかな
・債務総額が増えているのは臨財債のせいである
・これは補填されるのでプラマイゼロ

だとすると府債が見かけ上増加するのは制度導入の初年度だけで実質の府債総額が
減少しているならそれにつれて府債総額も減少傾向となる筈
でも現実はそうなっていない
さて何故そうなっていないのか説明してみましょうw
出来たらの話だけどね
263名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:26:46.37 ID:7VZ+4Adz0
>>249下段
>ついでに言えば、平松が削減をやっていないとは言っていませんよ。消極的と言っているのです。
>揚げ足をとったつもりでしょうが、平松と橋下の削減割合を見れば一目瞭然です。

上に提示したソースを見れば明らかなように改革プランに上乗せで改革を達ししてますけど?
これの何処が消極的なの?

>平松と橋下の削減割合を見れば一目瞭然です

主観でなければ具体的にソースを示してね
俺の知っている事実とは違うなあw

>因みに市は税収の回復が大きいですよ
これも俺の知ってる事実と違う
税収の回復が大きいのは大阪府(786億円増)
大阪市の税収増は135億円

いい加減嘘つくの止めたら?
顔真っ赤にして主観論並べ立てても恥の上塗りだよw
264名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:49:14.49 ID:Fl0o+qaE0
なんか私を無知無知と罵ってらっしゃいますけど、根本的に間違っているのは
これは私が主張しているのではなくて、橋下知事と大阪府が主張していることなんですけど。

で、質問なんですけど負債総額が増えるのは単年度のみで後は減少するとのことなんですけど、
単年だけの一回限りの制度なんでしょうか?知事は毎年のことを定例会見でおっしゃられてたように思うのですが。

それと、平松と橋下の削減率の違いですが、平松のそれは自身が示されていたとおりで良いですが、橋下の削減率は
主観でも何でもなく、10〜11%削減で退職金も削減であるとメディアで多く報道されているところだと思うのですが、
テレビ新聞メディアは全部嘘っぱちで、あなたのお手元には真実の資料と違うということでしょうか?
でしたらその資料とやらを提出願いたいのですが。
265名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:08:34.98 ID:7VZ+4Adz0
>>264
そりゃ基本的な事柄さえ知らないのにマスコミの報道とか知事がそういった
レベルで反論してれば無知扱いされるのは当然だろw

なんかこっちの質問する意図すら分かって居ない様なのでもっとわかりやすーく
レベル下げたたとえ話をする

今度給料が入る予定ですが今金が無いので借金します
給料にその返済分の金が入っているから借金したことにも返済した事にもなりません

こういう理屈で借金してない!返済金も生じていないという言い分が公的に通ると思う?w
どう考えても借金扱いですね

で、何?削減って人件費、しかも公務員給与の削減割合に限定した話なの?w
財政改革の話じゃなかったっけ?w
公務員の給与削減の割合が多いと財政改革って完結しちゃうの?w

確かに給与の削減割合は大阪市は5%、大阪府は平均で8%程度(上級職ほど累進)で割合で言えば大阪府の方が上
(手当ての削減は大阪市もやっている)
しかし一方建設等の投機費用比較だと府の230億に対し
市は872億円の削減(近年三年比較)
公務員数の削減数で比較だと
大阪府 8万人に対し400人の削減
大阪市 4万人に対し4000人弱の削減

債権は臨財債含みの同条件で(近年三年累計)
大阪府 4179億円の増
大阪市 3944億円の減

↑しかもこれ市の方が税収増が多いって嘘ついて誤魔化そうとしたけど逆だったので
やぶ蛇になっているw
っていうか食いつきやすい話にだけ食いついて自分の書いた嘘は謝りもしないでガン無視だな、コイツw
266名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:14:07.75 ID:BTpBlLYj0
橋下が原口と組むなら、小沢の犬になり下がったとみなす
その時は全国の国民をあげて橋下を潰しにかかる
低迷を脱出したいために変化を求めている大阪と全国は違う
全国に通用すると思ったら大間違いだ
特に、橋下のテイストは、東京の女性からはボロクソに嫌われているんだよ!
知らないんだろうな、バカだから。
267名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:51:53.07 ID:J1i37WDT0
残念だけどどんどん地方で地域政党出来て行ってますよw
河村の名古屋も組んでますしね、
東京だけ勝手にやってて下さいw地方は地方で
地域政党作って一致団結して組みますのでw
268名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 01:08:26.51 ID:CUVUTqki0
>>265
マスコミレベルの話ではなく、マスコミですら10%以上の削減は伝えているのに専門家きどり(笑)のあなたが知らない、
なおかつ資料と持っている資料と異なるというのはおかしいでしょうといってるんですけど。

あとその間抜けな喩え話ですが、名目上の借金について述べてるだけですよ。私は最初から簿記上での借金は当然認めた上で、借金を国が返すのでそれを府の失政とするのはオカシイでしょう、と言っているのです。

で財政再建についてですが、当然のことながら人件費削減のみで完結する話ではありませんよ。
橋下も人件費削減しかやっていないわけではありませんし。ただ府と市では形態が異なりますから、単純比較できるものではありません。
そのなかで人件費は条件が近しいから述べているわけです。単純に3%程の差がでていますしね。結局私の意見が正しかったのですけど、そんな資料を持ちつつわざわざ橋下の削減率の方が高いことに対して反論してきたのはどうしてですか?
しらないで問うた、というのならともかく、知っていてわざと聞いてくるような態度をしているからやり込めよう、という意思しか相手に与えず、故に信用されないのですよ、あなたは。

あと、あなたが何故信用できないかを指摘しておきます。
>しかもこれ市の方が税収増が多いって嘘ついて誤魔化そうとしたけど逆だったので
この部分ですが、これは市の財政についての要因(単純評価)をあなたが問うたことに対して税収増を上げていたことに対する指摘だと思いますが、税収減なら私は嘘をついたことになりますが、プラスなので私の答えは正しい。これは単純に二択でしかありません。
そしてあなたの間違いは、単純評価の答えを何故か、府より少ないから嘘であると訳の分からない話をしています。誤りもしないでガン無視(笑)と言うからにはこの部分に関してキチンとした釈明をしてくださいよw
で、ガン無視といえば、>>264の『単年だけの一回限りの制度なんでしょうか?』の答えがガン無視されているのでさっさと答えちゃってくださいよ。
269名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 02:33:48.49 ID:zQuZk7SlO
橋下支持者っていつも思うけど、性格が悪いね。どんな育ち方をしたらこんなにみみっちい人間になるんだろうかと首を傾げてしまう。
270名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 03:00:58.69 ID:2gb5T1850
271名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 03:49:15.61 ID:P8am0pczO
「尾張名古屋」が「終わり名古屋」に成ってしまいそうで残念。… 大阪市を解体したら大阪は外国人地方参政権推進派(反日)の思うつぼ。大阪も反日に乗っ取られて終焉する。アメとムチを巧みに使い分ける橋下知事(大阪維新の会)に騙されないでネ!
272名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 03:57:43.46 ID:M3r3j/zX0
地方分権・・・橋本はアホだろう
日本はカルフォルニア州と似たような人口規模

そんな地域が分権なんぞしたら、郡とか市レベル
日本は分権できる規模にない。

いい加減、バカな発想は捨てるべき。橋本は悪い人間じゃないが、あまり賢くない。

日本という国は1億2000万程の規模で1つの国としてやらないと
運営は難しい。規模小さくして効率落としてどうするつもりなのか?
やりたいことが出来ないからと言って分権して何かをやるとしても
規模が小さいので効率が悪い。

橋本は文系として出来のよいほうかもしれんがもう少しちゃんと物事を理解するように
しないといけないな。文系の限界(もっとも民主の盟主は理系らしいが、そもそもオツムのデキがよくないのだろう。レポートも出しているかどうか怪しい)


273名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 04:02:23.67 ID:M3r3j/zX0
あぁ、間違い
面積規模ね。人口規模じゃない。
す、すまん。おれがバカだった、もうねるよ。



274名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 04:08:41.13 ID:gw5bGNJj0
ハシゲの人気は東京では通用しない。
国政とは一線を画すべき。
恐れるべきは河村経由で原口、小沢とつながること。
275名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 06:46:54.08 ID:QRSS38KK0
橋↓は以前何かの番組で
奈良だけが大阪都構想に参加しないと叩いていた
自分の意見に従わないからといって
メディアを通して批判するのはどうかと思った
多勢に迎合すればすればいいのか?
こんな奴ばっかり出てきたらちょっと怖いじゃない
276名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 06:59:34.24 ID:wEaHg6ad0
>>268
お前は自分の間違えを認めないで九官鳥みたいに自分の考えを繰り返すだけだなw
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/ss04.pdf
大阪府の給与削減10%以上が適用されるのは部長級以上で削減率は上になるほど累進する
一般職の比較になれば削減は3.5%で実は大阪市の3.7%を下回るw

で平均で10%以上の削減って方のソース頼みますわw
マスコミがそう報道して橋下がそう言ったんでしょ?
俺が知っているのは上に書いた上級職ほど累進する削減率の方だけどねw

つーか給与削減なんてどこの自治体でもやってんだよw
橋下みたいに自分の所はやってます、特別ですって大騒ぎしないで黙ってやっている

>借金を国が返すのでそれを府の失政とするのはオカシイでしょう、と言っているのです。
はい、これも間違い
名目上であろうが借金を返すのは大阪府です
その原資が後に補填されるだけでその全てを返済の原資に回すかどうかは自治体の裁量
そして、その返済する行為、債権額は見かけ上の話では済まず、借金の総額と返済額が
実質公債費比率として自治体の健全度を計る指標として使われます
これも何度説明すりゃいいのかなw

バカだ、無知だって言われたくなければ自分の言っていることを客観的に証明すれば良いのにw

>>264の『単年だけの一回限りの制度なんでしょうか?』の答えがガン無視されているのでさっさと答えちゃってくださいよ。
毎年発行してても補填返済が行われていれば最初の年だけ増額が増えてあとは実質債権(笑)の減少と共に減少傾向となります
そうならないのは償還額以上の臨財債を発行し続けているから
これきちんと給料のたとえ話と実質同じ事なんだけどバカの頭には難しかった?
足し算引き算出来る頭で出来るレベルの問いなんだけどね

277名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:03:13.24 ID:wEaHg6ad0
>>268
で税収増のお話でお前がもちだした例えがこれ。

>市の財政が回復したのは制度のせいであって市長の努力ではありません。仮に平松氏が府知事であれば人件費分だけ大阪は赤字に苦しんでいたでしょう。

完全に嘘じゃんw
160億ぽっちの税収増を制度と言い大阪市財政の回復の原因と言っている
お前の嘘は一発で証明出来るんだよ
なぜなら税収が減っている昨年度以前も大阪市の財政は回復していからw

口から出任せ、必死に揚げ足とりしか出来ないって悲しいねw
278名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:38:01.46 ID:FtQrsfNu0
橋下はマスコミが煽るだけで東京では嫌われている。
特に東京の女性からは泥臭くて鼻つまみ者扱い。
ダメだよコイツ。
大阪は低迷がひどく変化を渇望しているので
こういう奴がのさばることができただけ。
東京には通用しない。



279名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:44:10.50 ID:jDPf8/9Y0
原口はすっかり悪人顔になったな。
280名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:51:56.02 ID:9JlDnvAt0
橋下のツイッターもうすぐ10万人
いくよ東京の支持者も多い
てか別に橋下は東京で支持伸ばすのを
目的としてないだろ、地方全体が集まって
組めばそれだけで巨大になって影響力持てるし
地域政党が集まって国政に人間出せばとんでもない数になるよ
281名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:58:57.12 ID:2gA2CH+4O
『限界集落』ならぬ『限界都道府県』があと数年で出てくるよ。
それが見えてる都道府県知事と
それが見えてない都道府県知事がいる
見えてる都道府県知事だけがすでに行動をおこしはじめている。
282名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:04:48.56 ID:zpF3Um5rP
橋下も終わったな。
状況次第で、平成の売国風見鶏と組むって事だろ?
日本を転覆させたい。とか言って一緒に橋下が企んでたのOAされてから
ちょっと橋下見る目が変わったが完全に失望したわ。
鳩山、小沢利権側なんだな橋下は。
283名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:24:56.28 ID:FtQrsfNu0
こいつら地域主権とか言ってるが
九州を中韓に売ろうとしているんじゃないか?
危険極まりない連中だよコイツら
絶対に潰さないと 日本は危ないよ

284名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:26:35.02 ID:3vVy+0L+O
正直レンホーにこぞって票入れるクルクルパーのボンクラ揃いの東京人に通用しないキリッされても苦笑いしか出ねえ
285名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:52:05.49 ID:1zljt7DA0
橋下さんも河村さんも言ってることは、
国は馬鹿だから外交と国防だけやってろ他は俺達がやる。
税金も認めた分だけ国に入れてやる、使い道は全部こちらで決める。その際に邪魔な政令指定都市は潰す。
俺達は賢いからそれで地方都市が活性化する。そしたらゆくゆくは国全体にその影響がでてよくなるって話だよね。

それだけの能力が地方行政の職員にあるとも付くとも思えないし、山陰、九州、東北、北海道あたりはどうしたら
いいんだろうね、都になろうとどうなろうと税収足りなさすぎなんだけど。
286名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:58:25.99 ID:jBFpV2Kq0
>>276
削減率の累進性は格差是正につながるから問題ない、どころか推奨される行為だろ。ソースも何もあなた自身がマスコミが通じて橋下が言ったと分かっているのでしょ?
前回も申しましたが、わからない相手ならともかく、わかっててさらに資料を出させる意味がわかりません。それにマスコミソースをだしたら文句言うんでしょ、あなた。
平均や統計は見方によっては幾らでも変わります。貴方が一般職のみを抽出して市より下回るように見せつけたりがそうです。そういう官僚的な数字のトリックでは信用されないと伝えたばかりなのに理解力が足らないようですね。
私がその数字をだしたのは橋下自身の言葉だからですよ。少なくともこれならばその数字を出した責任の所在がはっきりするからです。

で、健全度を図る指標そのものが名目だとなんどお伝えすればご理解いただけるのでしょうかね。
ちゃんと補填されると分かっているならばその指標を考察するときも、その分を差し引いてみるべきです。
特に平松のように府政の財政を批判する立場であるならば、です。

>毎年発行してても補填返済が行われていれば
『れば』、などの仮定の話はどうでもいいです。補填返済は毎年キチンと返済されているのでしょうかね?
私は橋下が言っていることを代弁しているだけですよ。もしそれを否定したいならそのソースを出すべきなのは貴方ですよ。
287名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:05:05.48 ID:jBFpV2Kq0
>>277
どの辺が嘘なのでしょうか?
少なくとも貴方が用意した資料でも橋下と平松では3%の開きがあることは理解できると思いますが、その3%分の差額分大阪はマイナスになるはずです。
というか制度と増収の話もごっちゃにしていますし、あなた大丈夫ですか?
で、あなたのロジックが酷いのは、増収が財政回復に寄与している、という私の主張を、増収以外では財政回復しない、とすげ替えて主張しているところです。
そりゃ橋下ほどでなくとも平松も削減しているんだから増収以外の方法でも財政は回復するでしょう。そんなのは当然のことです。

いいですか、私の『増収が財政回復の原因』が嘘であるならば、これの背反関係にある『増収は財政回復に寄与しない』が真になります。
それでも嘘だと言い張るのであればあなたはこれを立証してみてください。できないでしょうけどw
過去を持ち出しても全く意味がありません。前年は減収であったために財政計画が遅くなってしまったが、前年が増収なら財政回復がもっとはやかっただけですね、としかいえません。
160億の黒字と、0、あるいは赤字とでは数百億の差が出ます。減収から増収に転換したので大きな原因だとしたんですが、なにがおかしいのでしょうか?
288名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:10:03.28 ID:jBFpV2Kq0
>>277
ああ、あとキチンと答えて、と聞いているのにガン無視を決め込んでいるみたいなので、改めてお伺いしますけど、
単体評価をご自身で問うておいて、それを相対評価として判断したご自身の支離滅裂についてはお認めになりますか?
ちゃんとごめんなさいするか、あるいは支離滅裂についての説明をしていただきたいのですが。

ガン無視しちゃいますか?w
289名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:40:16.83 ID:QRSS38KK0
もういいんじゃないか?
きちんと数字を出して説明してるじゃん。

>>285
 同意。
290名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:19:15.14 ID:ONXJFuBD0
嘘でも繰り返せば大衆にとっては本当になる
衆愚政治を目の当たりに出来る貴重な機会を与えてくれてるな橋下は
291名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:24:32.86 ID:1HgXKvTn0
橋下は本当に言動がコロコロ変わる奴だなw
信用したら裏切らそう。
292名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:26:32.72 ID:G2tow642O
>>276
おまえは大阪市職員やな?馬鹿平松が大阪市は上げてるやろ?腐るほど職員おるやろ?
橋下は退職金もカットしてる
293名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:59:46.07 ID:XDWi7Xv60
>>275
それは大阪都構想ではなく広域連合の話。
大阪都構想に奈良県なんか関係ないし。

アンチ橋下するにしてももう少し勉強してね・・・
294名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:09:29.63 ID:1HgXKvTn0
橋下は槙尾川ダム建設を中止したけど、
一度は着工を指示したんだよね。
それが突然の中止。土地売った地主への
説明は不足し、会議でも会見でも「ダムありき
なのか!」と逆ギレした人物。本当に信用ならない。
295名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:37:32.87 ID:RB1OWm+F0
大阪市の職員と維新の会関係者が何故ここで議論してるの?w

ま、何がどうなっても時期大阪市長は橋下かその関係者なのに
今の大阪市の幹部はアホなのかと言いたい。
もう無理なんだから早めに寝返った方がいい、幾ら橋下の
ネガキャンやっても議会は分からんが市長は無理。
時期市長選で平松は橋下には絶対に勝てん、20000%無理!
296名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:40:57.40 ID:RB1OWm+F0
×時期市長選
○次期市長選
297名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:43:04.90 ID:wEaHg6ad0
>>286
だから俺の主張する内容の新聞ソースじゃ無くお前の言う内容が書いてある
新聞ソース出せよw
全部俺の出した内容と同じ事が書いてあるはずだ
そりゃそうだ、実質一次ソースなんだからw

>で、健全度を図る指標そのものが名目だとなんどお伝えすればご理解いただけるのでしょうかね。

名目で自治体は破綻認定されませんからw
何度も言うように名目で済まず、法律を根拠とした自治体の健全度を計る指標に
影響があるから問題だというておるw
お前の言うように単純なプラマイゼロでは済まないって何度言わせるんだい?

>>287
しかし開き直って大阪府の方が職員給与の削減割が多いと言うだけかい?
お前の主張は

・大阪市の財政が改善しているのは制度のせいである
・その制度とは税収増のことである

だろ?
自分のレスをさかのぼってみろw
全く嘘っぱちじゃん
色々書いて争点誤魔化そうとしても無駄無駄w

というか仮定を持ちだして俺の主張が正しいことをお前が証明しろってw
それ全くの白旗じゃんw

>>292
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/ss04.pdf
大阪市も下げてますけど?
298名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:34:09.69 ID:jBFpV2Kq0
>>297
あのね、貴方が知らないならともかく、貴方が知っているのになおかつソース求める理由は何ですか?
一応読売新聞の朝刊とTVのちちんぷいぷいで橋下が出演していた回がそれにあたるけど、2chで提出するのはハッキリ言って困難。
それよりも補填が毎年されているかどうかの返答はまだですか?ガン無視?
マイナーで真偽が不明ならまだわかるがこの辺は全国メディアですら広く告知していたところだし、このスレの大半も橋下アンチでもなければ知っていると思うよ。
橋下の公務員人件費カットなんて周知のことをわざわざソース求めるのは論理的に反論できないからの逃げにしか見えないんですがw

んで、あなたは相変わらず何も理解できてないみたいですが、私は名目を健全度の指標も指して言っています。
何度もその名目は悪化していると言っているんですよ。ただ橋下は補填がされるので実態は大丈夫だと主張しています。
もちろん名目も悪化しないに越したことはありませんが、橋下の実態は大丈夫という意見に対して名目上の事をいくら言ってもそれは頓珍漢な意見です。

あと私の主張ですが、財政再建=制度、制度∋税収増です。貴方は制度=税収増で論理を構成しているので意味不明ない件になっているのですよ。
ついでに言えば、私の主張に対して嘘だと意義申し立てをする以上は立証責任は意義を申し立てたほうがするに決まっているじゃないですか。
私が正しいことをあなたが証明するのではなく、私を嘘だというのであればその根拠を示せと言ってるんですよ。根拠なくうそつき扱いするのはレッテル針ではないですかね?

んで、>>288にはスルーみたいですけど、反論できないということを認めちゃったということですかね?ガン無視なんですよね?見てないとかありえませんしw
299名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 13:47:08.97 ID:6X1QhrKA0
光の戦士も県知事を目指したりしたら笑えるんだがw

大村でさえ当選したからねー(棒)
300名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:31:46.25 ID:glOizgwG0
関東人の情報弱者っぷりがヒドイねw
「橋下は東京じゃ受けないよ(キリッ」とか、思わず吹いたw
301名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:29:09.82 ID:G2tow642O
橋下がツィッターで週刊ポストの上杉の記事をでたらめとつぶやいた

小沢と一緒にやると側近に言ったとの記事
302名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:43.80 ID:0O51LGPE0
また上杉かw
303名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:45:18.32 ID:glOizgwG0
>>301
上杉はどうでもいいけど、ウソは吐くな

t_ishin 橋下徹
週刊ポスト上杉さんの「記者クラブが死んだ日」の記事面白かったです。既存のメディアも
問題大ありです。こっちがいくら説明しても報じないし、自分が報じない癖に説明が足りない
とか。それに編集も凄いですしね。ただ権力チェックや調査報道などやはり既存のメディアに
頑張ってもらわないといけません
5時間前

t_ishin 橋下徹
上杉さんのご意見も分かります。しかし週刊誌のフリーのライターは無茶苦茶な人たくさん
いますよ。全く勉強もせずに、自分の書きたいことだけを聞いてくる。記者は全て上杉さんの
ような方ばかりではありません。フリーの記者を絶対視するのも危険です。
4時間前

t_ishin 橋下徹
権力側と記者側が公の場でやり合って、良い所に落ち着けば良いんじゃないでしょうか。
週刊誌批判のついでに一つ。上杉さんの記事が載っていた週刊ポスト。政治ネタのところ
40ページ最後。僕が「民主党政権はバカ。小沢さんとやりたい」と側近に漏らしているだって?
またいい加減なことを
4時間前
304名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:56:15.35 ID:0O51LGPE0
上杉じゃなくて、ポストの別の記事が嘘書いてたということか。
ごめんね、上杉。
305名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:57:45.57 ID:XDWi7Xv60
上杉は『お金の為に記事を書いてます』 って感じで解り易いな。
官房機密費の記事→話題に上らなくなる(お金が無くなった)→統一地方選挙の地域政党ネタに走る

これで統一地方選挙後まではお金に困らなくなるw
306名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:40.86 ID:G2tow642O
>>303

おまえ上杉のツィッターから抜粋せんと橋下から書きこめよ
ふざけるな!
307名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:28:45.47 ID:cCY6oDnOO
間違いなく小沢と組むな

また馬鹿な国民が騙されるのか・・
308名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:30:37.02 ID:G2tow642O
>>303
上杉の記事じゃなかった
誤解でした
すいませんでした
309名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:33:27.75 ID:1zljt7DA0
御免ですんじゃうところが便所の落書きのいいところだよねえww
310名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:43:00.83 ID:eb79ap2aO
逆に書いたのが上杉じゃないということで、
信憑性があがったんじゃないか?
311名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:03:17.42 ID:OGvCUMpaO
原口は顔が鳩山に似てきた。
同じような表情をするようになった。
312名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:07:06.52 ID:+YZ9EA3H0
>>41
ここで「まず無い」なんて言うのが正しいとか思ってるのは橋下ウォッチャー素人やな。

まぁ小沢との連携は2万パーセント無いと思っていいよw
313名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:16:48.16 ID:Q7fhlpF5O
原口に騙されるな あいつは口だけ 絶対に信用ない
314名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:23:09.43 ID:0O51LGPE0
>>309
上っ面は上品だけど中身は糞のメディアでは「ごめんね」も言わないけどなw
315名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:28:30.92 ID:ftYJNbKC0
>>642
原口は、たかじんの委員会で利用してバラエティにすれば良いよ。
今、お蔵入りでも、読売テレビは先で使うからさ。
316名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:30:03.35 ID:X9DOYXdj0
すぐ音頭をとろうとする偉そうな原口
すぐまとめたがる偉そうな原口
偉そうにしない橋下
317名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:33:00.08 ID:yeI3nZAD0
橋下完全終了のお知らせだね。
小沢派なんかと連携するなんて世も末だろwww
318名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:34:16.45 ID:eb79ap2aO
>>316
橋下が偉そうにしない?
えっと、どの橋下?
319名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:38:25.57 ID:V+D70gnY0
東京府と東京市が合併したら、東京都。

で、
大阪府と大阪市が合併したら、大阪都。
愛知県と名古屋市が合併したら、中京都。

何か大きな見落としをしてないか?
もし、京都府と京都市が合併したら、京都都じゃなくて、もちろん京都だよね。

やはり格が違うw
320名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:00:23.58 ID:yeI3nZAD0
>>319
東京は東の京都でしょw
321名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:04:41.37 ID:8WPiRU3o0
NHKニュースを見てたら、小沢に原口が
「日本維新の会を作ります」
「橋下とも連携します」
「小沢さんと一緒に改革します」
と報告していたのが思いっきり流れてたぞ。

これで一般の国民も小沢=原口=橋下ラインを認知する事になるけど、大丈夫なのか?
原口もそうだけど、特に橋下は選挙を控えている分、明らかにマイナスだろ。
連携しているだけでもマイナスだし、世間に小沢や原口の手下扱いされたらおしまいだと思うけど。

選挙の事を考えたら、橋下の方は統一地方選が終わるまでは隠しておくべきだったんじゃないのか?
322名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:14:18.69 ID:+sUQXc/HO
>>321 マジなら橋下は会見で全否定するしかない。
この時期にそんなアホな情報が流れたら選挙に思いっ切り影響する。
橋下の支持層は小沢嫌い。小沢寄りな住民は橋下の支持層じゃない。
323名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:16:37.47 ID:rhhKErV2O
【論説】小沢報道は報道ではなく社会的ないじめ−金子秀敏[11/02/16]
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/wildplus/1297875039/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1297875039/
324名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:19:17.06 ID:+YZ9EA3H0
>>321
これは原口、下手を打ったな。
325名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:21:29.88 ID:pEC4HURQ0
まず原口は離党しろよ
326名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:21:37.49 ID:wEaHg6ad0
>>298
それはお前の主張している内容とこちらの示している内容に乖離があるから
自分はきちんとソースを示さずに曖昧にしているくせに自分は根拠の提示無き
批判を繰り返すからだ

そもそもお前の話のどこに論理があるの?w
特にこれな
大阪市の財政が改善しているのは制度のおかげであり、その制度とは税収増である
これ子供がみても嘘だと判る基地街レベルの発言でしょw
何か定義で誤魔化そうとしているが、自分が間違っていないというなら明確に
大阪市の財政健全化の理由を述べてくださいな

というか答えは上に書いてある内容をちゃんと理解できれば判ることなのに
一言一句幼稚園児に語る様に皆まで説明しなきゃいかんのかね?
説明したらまたお前が恥をかくだけなのにな

毎年補填されるかどうかは毎年秋の交付税で補填されるだ
というか何故こういう基本も知らないのに臨財債の事なんか語ってるの?w

>>288は一体何を言ってるのかすら判別不能ですけどw
返事が欲しければ日本語で書いてください
お前は一切具体的な事を言わずに俺はこう思うという仮定の話と定義の話を
しているだけだ
327名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:32:10.62 ID:wEaHg6ad0
>もっと単純に人件費削減に積極的な橋下知事と消極的な平松市長を比べればどちらが優秀かすぐわかります。
>市の財政が回復したのは制度のせいであって市長の努力ではありません。仮に平松氏が府知事であれば人件費分だけ大阪は赤字に苦しんでいたでしょう。

しかし自分で書いたこと忘れてるんだもんなw
大阪市の財政が回復したのは市長の努力(つまり行財政改革)のせいではない
じゃあ一体何が理由なのかという話ですよw

そこで次に出た口から出任せが税収増でそれもあっさり嘘と見破られた

そもそも人件費の削減割合の過多で首長の優秀さを語るのがとてつもないバカ
なんというか公務員の給与を叩いていれば良い首長という見事なタブロイド思考w

人件費の削減は行財政改革の一角でしか無く、どの程度の削減が必要かは
他の経常費や投機的費用の削減具合とその自治体が必要とする改革効果額が
担保されるかどうかで決まる
要は必要額減らせば良いのであって、大阪市の場合で言えば財政は回復しているから
効果的な必要額をきちんと設定していると言える

とにかく沢山減らせば優秀とかバカの極みだよw
328名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:50:24.83 ID:rhhKErV2O
東国原氏、原口前総務相と連携 「維新の会」参加の意向
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/liveplus/1298289593/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1298289593/
329名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:00:35.69 ID:WwrmiKJp0
>>1
> 橋下知事は「原口さんとは選挙で一緒に(戦う)とかではない。国の統治機構を地方
> から変えていきましょうということ」と強調。

よく分らんなぁ・・・ 政党偽装には違いないって事でおk?


“早期に解散すべきでない” 2月19日 13時26分 動画あり NHK
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110219/t10014163681000.html
一方、原口氏は、地域主権改革を進めるため、来月、発足させる政治団体「日本維新の会」について、
「大阪府の橋下知事が掲げる『大阪都構想』など地方の動きを支援していきたい」と述べ、橋下知事らと連携を強める考えを示しました。


「菅政権は打倒せねば」まるで野党…原口氏“倒閣宣言”の全容 2011.2.18 21:00 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021821020022-n2.htm
原口氏は来月、地域主権改革を進める政治団体「日本維新の会」の設立を目指している。
大阪府の橋下徹知事や名古屋市の河村たかし市長とも連携を模索しており、
橋下氏からは「地域政党の親分になってください」とエールを受けたとされる。


【統一地方選挙】「菅政権では勝てない」 地方では、「民主党」とは別の看板を前面に出して選挙に臨もうとする動きが目立ち始めています
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297774350/
15日は来年度の予算関連法案の扱いを巡って野党側が反発し、本会議の開会が1時間以上遅れました。
こうした中、地方では、「民主党」とは別の看板を前面に出して選挙に臨もうとする動きが目立ち始めています。

「橋下さんの大阪や、あるいは河村さんの名古屋、上田さんの埼玉、中村さんの松山。
そういったところと軌を一にして、改革を地域からおこしていきたい」(原口一博前総務相)

原口・前総務大臣は地元佐賀の自治体トップらと政治団体「佐賀維新の会」を立ち上げ、
大阪府の橋下知事や名古屋市の河村市長らと連携していく考えを明らかにしました。
330名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:04:18.18 ID:Rf0foz8h0
原口と小沢が組んでいることがわかんないかなぁ・・・・
原口は小沢の指示で維新の会に近づいている。橋本は小沢にのせられているだけの単なるアホ。
小沢は、大阪愛知名古屋の勢力ももとに、またその組織の拡大を図り、民主党を壊し、小沢勢力の生き残りをかけている。
政治理念や外交などなにも考えず、とにかく権力だけの闘争。
あほらしくて、話にならない。
真に日本を良くするという政党がほしいものだ。
331名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:06:09.14 ID:PdcHTlES0
原口のクソが
死ね
332名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:07:26.55 ID:rhhKErV2O
【政治】 東国原氏「日本維新の会」参加へ 原口前総務相と連携
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1298283622/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298283622/
333名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:08:00.64 ID:LUPoQa7u0
ちっ
相変わらずこいつの空気読んでその場から逃げる能力は…
334名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:08:34.83 ID:QE93PxQ20
田原と 堀江と 勝間 の生放送みたけど

政治家では 原口が一番いいといってたんでちょっとびっくりした。
光の戦士だな。
335名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:09:52.45 ID:6kVAVbHm0
さすが橋本、危険察知能力が冴え渡ってるな
336名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:13:10.48 ID:IQ7XwITAO
東がババ引いたからな
橋下はさすがにあざといわ
337名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:13:32.22 ID:WwrmiKJp0
「菅政権は打倒せねば」まるで野党…原口氏“倒閣宣言”の全容 2011.2.18 21:00 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021821020022-n1.htm
小沢一郎元代表(68)を「オヤジ」と慕う原口氏は、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「菅政権は打倒せねば」まるで野党…原口氏“倒閣宣言”の全容 2011.2.18 21:00 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021821020022-n2.htm
昨年9月の民主党代表選では小沢氏を応援したとされる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今回のインタビューでも、小沢氏の強制起訴は「冤罪だと考えている」と語っている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そうした“親小沢”の原口氏が目指すのはズバリ、政界再編だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
インタビューでも「現在の民主党の枠組みに縛られるものではない。自民党であれ、みんなの党であれ、無所属であれ、
志を同じくするものは皆、同志として力を合わしていく」と語り、菅一派と一線を画すことを宣言した。
原口氏は来月、地域主権改革を進める政治団体「日本維新の会」の設立を目指している。
大阪府の橋下徹知事や名古屋市の河村たかし市長とも連携を模索しており、
橋下氏からは「地域政党の親分になってください」とエールを受けたとされる。
338名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:36:06.35 ID:hchw3+5D0
>>326
あなたにもわかるように簡単に説明してあげます。
私の主張は橋下のほうが平松よりもより人件費削減をしているということです。私の数字とあなたのだした数字に開きはあるもののともに
橋下の方が削減率が上であることは明白です。そもそもあなたの8%とやらも数字を出しただけでソースを示してないでしょ。
人にソースを出せ出せと言っている本人がソースを出せていないというのは何の冗談ですかw

あと基地外レベルだの何だの、文句は垂れる割にどこが間違いなのかを指摘出来ていませんね。貴方はただのレッテル貼りですよ。根拠も出せないというのなら反論ですらありません。
子供でもわかる嘘であるならば嘘の根拠を示せるはずですよね?子どもでもわかるレベルらしいのでさっさと示したらどうですか?

財政健全化の理由は税収増だと提示していますよ。財政再建に裏技みたいなことなんてありませんから、当たり前のことを当たり前に言っただけです。
というか、税収増が財政健全化につながらないわけ無いのに、無理やり私をやり込めようとして取り返しがつかなくなってるだけでしょ、あなたw

もし仮に私の発言が間違いで税収増が財政再建に繋がらないなら、税収減が財政再建に繋がることになりますし、あなたはもうむちゃくちゃです。
すでに詰んでますよw論理の破綻が凄いから反論出来ずに、基地外基地外と喚いてるんでしょw
屁理屈で有耶無耶にしようとしたところにきっちりと定義付けされて逃げられなくて困っているのはわかりますが、いい加減ごめんなさいしたほうがいいですよ。
339名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:44:33.46 ID:hchw3+5D0
>>327
えっと、これはあなたは算数が出来ないひとですか?あなたの資料ですら、平松は5%削減で橋下は8%削減なんですよね?
8−5はわかりますか?橋下の方が3%多く削減してるんですよ。ですから3%分だけ平松のほうが削減しない分負担は多くなりますよね、ということですよ?
具体的ソースを出さないも何も、『橋下のほうが削減率は上である』という合意はすでにできてるんじゃないですか?これは仮定でもなんでもないです。
あと仮定はともかく、定義がダメってどういう意味ですかwwww あやふやにしといたほうがいいってこと?w

で、あなたの根本的間違いを指摘しますが、
>大阪市の財政が回復したのは市長の努力(つまり行財政改革)のせいではない
この部分です。こんなこといってませんwwwwそのオメデタイ脳みそで捏造しただけしょ。違うというのであれば、市長の努力がないと私が発言したところを示してください。
2chの発言内のことですからソースを示すのが困難ということもないでしょう。

というかもっと単純に通常の財政再建は歳入増か歳出減の二種類です。こんなモノは大原則です。だから税収増が財政再建に繋がらないというあなたの説明はアホの極みです。
歳入増と最終減は排他的関係ではありませんから歳入増ならば歳出減のせいではない、という論理はありえません。
歳入増かつ再出減はあり得るからです。
理解できましたか?そして歳出に対して歳入は景気に左右されますから計算が困難なのです。
ですから歳入増となった場合はその寄与が大きくなるんですよ。
340名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:19:26.25 ID:elrzz4kB0
うわっ!?
禿まで参加?
維新の会終了のお知らせ北よこれ。
341名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:01:16.47 ID:C21/u0eR0
維新の会=小沢を軸とする野合
ならず者の吹き溜まりだ
絶対にブームにはならない
断固粉砕あるのみ!
徹底的にやる
342名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:05:01.59 ID:SbTw7WkC0
>>340
るせんだチョン
チョンどうし仲良くやればいいんだ
343名無しさん@十一周年

■河村たかしは民主党汚沢の手先■

一昨年4月の市長選で河村市長が初当選した当時の党代表は小沢氏。
党愛知県連は当初、他の人物を擁立する方針だったが、
事実上の「小沢裁定」で河村氏が同党推薦で立候補した。
去年7月の参院選では、河村市長は小沢系候補の応援で全国を行脚した。

小沢氏、河村市長・大村氏と会談…連携を確認
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110208-OYT1T00941.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110208-214863-1-L.jpg

河村市長が「小沢塾」に乱入、連携アピール
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110212/stt11021222530006-n1.htm

河村たかしにも小沢一郎から裏金(金沢敬元秘書)
http://ameblo.jp/axolotl/entry-10434602426.html

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|
     ||::::::::/     )  (.  .|| 
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  おう、河村か
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___   .|  名古屋の世論操作は任せたぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /::::::::::::