【教育】 底辺大学生、九九できない・アルファベットわからない★6
952 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:46:11.37 ID:Auu4ihvq0
2次方程式の解の公式が書けるか書けないかが馬鹿かそうじゃないかの分かれ目。
953 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:46:11.59 ID:8c1CKz5L0
>>949 そもそも違う標本群同士を比較に、それぞれの偏差値を使うのは、
あんまり適切じゃない。
偏差値教育の弊害の本質は絶対的な基準が無いから、
全体のレベルが下がることをが感知できない事にあるんだ。
で、何を間違えたかゆとり教育を導入したばっかりにこんな事になってる。
954 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:47:46.21 ID:csw+BX/B0
そんな学生を受け入れて商売してるんだから、でかい口は叩けないはずだけどね。
>>944 簿記って大事だよな。
会計理論も面白い。
だけど製造現場なんかだと周囲にそんな知識要らないって言われるんだよな・・・
この時期特に必要だと思うんだがなぁ・・・
956 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:49:44.22 ID:nxi9ma7Z0
>>807 (a,b,c,d,e,f,g,h,i) = (1,1,1,1,1,76,9,5,65)
とりあえずプログラム組んで、総当たりで解かせてみた。
他に解があるかどうかは知らん。最初に見つけた解だけ示す。
プログラムの問題としてはいいかも。
957 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:57:41.66 ID:XPFSItGF0
>>949 オマエも大卒扱いされないって事だぞwww
>>955 製造現場で金勘定やってるのはラインの作業者ではないが
製造業は品質管理だけでなく、コストも考えないといけないので
原価計算(工業簿記)あたり取得しなくても知識あると
工場の経営が分かった気になるw
>>957 元から恥ずかしい学校であるのは自覚してたんだが
さらにひどい事になってそうだねw
まさか偏差値の意味を理解してない奴がいるとか…?
さすがにこれは無理があるだろ
九九やアルファベットが分からないって
日本人じゃ無い奴に、日本語で質問したのでは?
962 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:08:40.71 ID:busQ2UXf0
>>952 暗記してるか、自分で導けるかで大きな違いがあるな
暗記するだけなら馬鹿でも出来る
963 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:21:25.81 ID:SsYkIgS00
適当に『あー』『ウー』言ってるだけで高校まで卒業できて
自分の名前の漢字の筆順すら間違ってる・・・
誰のせいとは言わないけど、あまりにカワイソすぎる
こういう見てると所得の差や支給手当の有無で子供に学力の格差を付けてはいけないって騒いでるやつらが空しく見えるわ
>>964 所得が無くとも、少なくとも九九やアルファベットは覚えられるだろうw
昔々の小学生だって、読み書きソロバンが必須、
生活していくうえで必要不可欠だった。
本人は、学校に行きたくないが、親に行かされてる大学
今の親御さんは大変です。。
967 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:49:46.30 ID:w1AjqS1H0
つまり、高校が卒業させるからこうなんだって事だよな。
大学までの学校すら、あまり機能していない。
とはいえ、
自分も数学IIIがよく分からないまま卒業できてしまったw
一学年320人くらいのうち、
旧帝+一橋+東工に40人くらい、早稲田慶応に120人くらい
はいる公立高校だったから(半分浪人)、中には頭のキレが
凄い奴もいたけど(旧帝大物理学科の助教やってる友達とか)、
下の方は高校数学すら理解があやしい。
中学の友達とかその親とか、うちの学校に随分いいイメージ
があるらしいんだけど、実態はこれだからなぁ。
じゃあ、同じ学区の他の学校はどうなのかと思うと、
すごく気が重くなる。
968 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:06:18.89 ID:SkZYptXL0
969 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:10:50.35 ID:2KGDtR3W0
この記事みて改めて九九ってすごいなと思った。
九九を暗記してないとかけ算ができないんだな。
小学校2年生で九九は暗記したというかマスターしたけど、これが今じゃ当たり前じゃないのか…
970 :
ななしさん:2011/02/19(土) 22:13:21.65 ID:3QFiMBKa0
どんな底辺レベルの商業高校でも
九九・・ていうか加減乗除くらいは
こなせるのに・・
・・て、珠算(そろばん)ってまだやってるのかな
俺は1級ホルダーだけど・・大して就職や進学に有利になったことはないなw
971 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:16:13.89 ID:gafSHyCK0
>>557 俺が受験生だった15年前は、京大工学部航空学科といえば、エンジニアを夢見る
若者の憧れで、偏差値はかるく70を超えていた
その他の旧帝大の航空学科も、飛び抜けて偏差値は高かった
当時の学生は、現在30歳代で第一線で活躍している年代だ
はやぶさとか、重工の純国産旅客機も、間違いなくこいつらの活躍があるはずだ
こういう成功がたくさん話題になれば、学生にエンジニアを目指す意欲を湧き起こし、
工学部は再び復権してくると思うよ
972 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:17:55.54 ID:SkZYptXL0
∫[0→π/2](1-sinx)^(1/2)dxをワシはいまでも計算できるぞ。
973 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:20:43.80 ID:FetLxEK10
974 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:21:39.35 ID:CFZfhu/10
>>970 >>どんな底辺レベルの商業高校でも
>>九九・・ていうか加減乗除くらいは
>>こなせるのに・・
それは、時間をかければ計算できるって話。
例えば、477円の買い物で、1000円札にいくら硬貨を加えれば、
おつりが最小枚数になるのかを1秒で計算できるとなると、できない
人が多い。
975 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:23:09.14 ID:J7xa5fq90
976 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 22:24:31.86 ID:MkrbHsXx0
算数ができない奴の財布は硬貨で一杯。
昔知り合ったヒジヤマ大学ってとこの学生に
「勘弁してよ〜」って言ったら
「勘弁って何?」って返答された
>>974 477円分の硬貨を加えれば、おつりは一枚となり、
最小だ。
>>970 考えてみると。商業高校生の方がバカ大学生より賢いねw
981 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:32:20.98 ID:4z6uTJz+O
>>972 九九言えるけどポケットには小銭いっぱいだよ
単に性格の問題だと思う
例えば合計が913円の買い物の時、1013円出してお釣りを100円もらうか、1000円出してお釣りを87円もらうのかの違い。
知的障害者が大学に行って、何するの?
983 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:36:07.97 ID:2KGDtR3W0
>>974 おばちゃんと女子大生バイトがやってる売店で、
160円のものを買うときに210円だしたらバイトがフリーズしてしまった。
すると、おばちゃんがすかさず50円玉でお釣りをくれた。
これは経験以上のものがあるな。
984 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:38:24.11 ID:4z6uTJz+O
>>981 九九出来るけどアンカー間違えた
>>976に訂正
ごめんね
>>974 お釣りを最小化する意味がわからない
財布の中の小銭は少な過ぎても不便だから
ーb±√b^2−4ac
x=ーーーーーーーーーー
2a
986 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:42:45.65 ID:CFZfhu/10
>>983 つまり、働いている事が生涯学習って事だな・・
987 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:45:08.16 ID:8c1CKz5L0
>>984 常に小銭を最小化するように使っていれば、小銭の量が増減することがあるにしても、
増えっぱなしって事態にはならないから、自分はそうしてるよ。
988 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:45:47.05 ID:Uybfwm7Y0
これはさすがに嘘だろwwwwwwwwwwいるわけないwwwwwwwww
989 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:46:20.44 ID:QEXAi9jhO
知障が大学生になったんだろ。
もしくは小学校でできない奴に殴ってでも勉強させる事ができなくなったからだな。
きいてなければ、覚えなければ殴られる。そりゃ必死で覚える。
体罰禁止で学力、底抜けしてそうだな。
990 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:48:21.10 ID:7sGzk7aU0
キオスクのオバちゃんに劣るって?
九九なんて小学校高学年でしょ
991 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:48:43.49 ID:gafSHyCK0
>>940 それは当たらずとも遠からずだな
俺はサッカーが好きで、この前の香川のプレーを見て思ったことがある
こいつは、今までの日本人のプレーとは本質的に違う
これまでにも良い日本人選手はいたが、優秀であって天才ではなかった
そして何か、自分でセーブをかけるところがあり、それが優秀止まりになっていた気がする
だがゆとり世代は、いい意味でも、悪い意味でも、自分にセーブをかけない
これが良い方向へ向けば、優秀止まりでない、いわゆる天才を生む可能性がある
悪い方向へ向けば、これまでには考えられなかった本物の馬鹿を生む
ゆとりで大量の馬鹿が発生することは間違いないが、各分野でこれまで見たことのない天才が現れ、
既成概念をあっさりぶち破ってしまうことも十分考えられる
ゆとりで生まれた、ニュータイプの日本人が本当にいるのか、今後も注視する必要がありそうだ
992 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:48:58.27 ID:szVMVcY6O
これって底辺大学以前に、小中高の教育がどうなってんだってことでもあるよね。
あと、やっぱりベースは家庭教育とかしつけにあると思う。
幼い頃から家で宿題くらいはしていく環境や習慣が最低限あったら
ここまでの事にはならんでしょ?
993 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:51:07.10 ID:3CyETHjkO
そもそも事の本質がズレてる気が・・
そんな人間を入学許可した大学に責任は無いのかな?
九九は小学生低学年1年後半〜2年始まりだった
当たり前だと思って、自然に覚えてた気がする
995 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:57:03.21 ID:8c1CKz5L0
>>994 教室の後ろに表が張り出されてて、みんなで暗誦しながら覚えたよ。
今考えると、あれ覚えていなかったら生活で結構困ることが多いんだなと感じた。
小中は義務教育だから
九九できないヤツを入学させる高大の責任だろ
少子化で淘汰される学校が出るのは仕方がない
そしてどの学校も淘汰されたくはないだろうけど
だからといって、糞バカを入学させて、高大卒の称号を与えるのはダメだろ
相応の学力のある子が集まる様に努力すべきで
延命の為に資格の無い者まで入学させる学校は強制的に淘汰すべきだと思う
不思議ですよね。
今の小学生教師から始まって高校教師まで
遅れた子に勉強させると、親が怒るのかな?
>>975 商業は数字扱うけど社会科学だし、経営屋やら法律屋みたいな文系に近くねーか?
999 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:02:43.78 ID:8c1CKz5L0
今年の後半あたりは大学の統廃合ラッシュになるんだろうな。
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:02:44.60 ID:634x5DZz0
test
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。