【自動車】輝き失った「ホンダの軽」 ダイハツ、スズキに離される一方

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:55:12 ID:Dv3dCENz0
ビートのアレはシングルカムだったよな?
953名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:56:00 ID:Ib3lECAN0
>>935
おまえ最近 
2ゲットなら小池さんとなんたらかんたら 言わなくなったな
954名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:56:15 ID:glAkqOxL0
ライフをはじめホンダの軽はかっこ悪いのが全て
955名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:56:36 ID:P1MT2iv/0
>>951
CBR125= タ イ ホンダww

蛆虫は赤ナンバー乗ってろw
956名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:57:43 ID:jRGolflNO
>>947
NRは500万したじゃないか…
957名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:00:44 ID:4d0xkVog0
ステップバンをデザインそのまま660CCで復刻したら売れると思うよ。
958名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:02:02 ID:XAzkWhEg0
シャドウのエンジン積むとか 笑

CB750のエンジン技術そのまま使えば十分パワーのある4気筒660なんて出来るじゃん
2輪より、スペースの制限も重量の制限も緩やかなんだし
DCT付けたスポーツタイプの軽なんかいいと思うけどなぁ
959名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:02:28 ID:HbkVvWR40
しんでるのはダイハツ
あの「クソみたいな鹿のCM」とかセンスゼロ。
新型ムーブもどんどんトヨタ化プリウス化しててダサい。

ホンダは生きてる。
スズキのデザインは最近上がった。
ダイハツに旧型ムーブのセンスはもうない。
960名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:03:34 ID:uAesVgE90

ホンダ車の10年以上落ちの車ってほんと見ないよな、

それだけ耐久性が無いのか?トヨタ車は古い車ザラに見るけど…

961名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:06:17 ID:nspcV78LO
>>955
現時点では、CBR***RとCBR***RRは全く別系統。
CBRで一くくりにしているのがウジムシ。
CBR***RはCBR***RRの下位車種ではないよ。
962名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:06:20 ID:XAzkWhEg0
>>960
うちのバモス10年以上20万キロ近く走ってるけど、ものすごく元気だよ
9631・2・3だぁ〜!:2011/02/17(木) 11:07:40 ID:gJ5H683CO
ホンダの軽は元々売る気無いでしょ。
内装やデザインちゃちい。
その癖他社の同じ位のグレードの車より高い。
仕事で使うなら、アクティで良いけど。
軽乗るならダイハツだろ。
スバルのサンバーも捨てがたい。
鈴木はエンジン弱いって聞いたけど。

スバルの普通のサンバーに赤帽スペシャルのエンジン載っけてくれないかな。
あのエンジン赤帽専用でしょ。
964名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:09:36 ID:LiPe8/ghO

>>960

Fit 雨漏り

でググろうず、w

965名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:11:31 ID:5lR7qKrMP
>>953
あれが原因で規制されたから
まあ今や2ちゃんは裏で金払ってる企業に都合悪い書き込みは即規制でそこの工作員の宣伝書き込みは
放置することで利益を得てる巨大宣伝場
そのせいで人へって面白い書き込みも無くなってどんどん過疎化してるおわコンだからどうでもいいが
966名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:11:44 ID:0Evn/5pD0
>>962
トヨタ車は、私の車みたいに17年〜18年落ちが平気で走ってます。
近所にあるEP71スターレット・ターボは20年以上だと思う。
967名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:14:21 ID:xOf+nHubO
スズキの軽四は認めるがダイハツだけは認めない
ダイハツ車に乗ってる奴は池沼
968名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:14:57 ID:zsERljpt0
>>235 マジだwwほんと韓国車と日本車はパクリしか脳がないよなww
969名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:15:16 ID:NUwYU8JfO
ダイハツミラにかなうわけねーだろバカ
970名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:17:02 ID:+Cf5XrLT0
IR見たことある人なら理解してもらえると思うけどマジ原価高すぎ。
市場規模も小さくてスケールメリットも見込めないから本当ならさっさと切るべき事業だけど
生産委託していた八千代工業保護の観点から切れなかっただけだと思う。
971名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:19:13 ID:uzTC+jTfO
ダイハツムーヴの燃費はすごい
972名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:20:41 ID:lRUdhoJD0
ダイハツはトヨタの部品を共用している部分が多いから
軽の中ではクオリティが高いんだよね。
973名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:25:27 ID:NRZrsqiX0
>>972
軽自動車ではダイハツが値段が全体的に高めに見えるね
買ってるユーザーも品質の部分を分かってるユーザーかもね
974名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:31:44 ID:4Mph4oCl0
どっかVIVIO RX-Rみたいな熱い軽作ってくれ
もちろんMTで
975名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:36:23 ID:LG/xGsPQ0
ホンダの原価が高いわけないだろう。
FF+トーション+SOHC量産に、海外移転しまくり+韓国・中国部品使いまくりなんだから。
もっと国内生産増やせ。
輸出しなきゃ日本にいる意味ないだろ。


976名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:36:27 ID:RfepDyHY0
ホンダのシャッチョさんの軽強化するする詐欺は聞き飽きた…
977名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:36:45 ID:xemFtE2/0
>>952
そう、ツインカム化してトゥディに乗っけるマンガがあったくらい
978名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:37:24 ID:5ZBjDatT0
軽の税優遇チートがなくなれば、ホンダは輝きだす
979名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:38:11 ID:BWTEgEvj0
>>1
軽ミッドシップスポーツ「ビート」にしても、
現実には同世代のスズキ「カプチーノ」の方が評価が高かった。
980名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:42:56 ID:l3PCvGiE0
輝きを失ったといいつつビートを出してる時点で説得力無いわw
あれはバブル時の徒花だろ。今の御時世であんなの出したって売れないよw
そーいやホンダはビートのコンセプトで再び車を出すとか雑誌に載ってたような・・・。
9811・2・3だぁ〜!:2011/02/17(木) 11:44:39 ID:gJ5H683CO
>>951
あっそうだ!そう言えばタイ製で有ったよな。
興味無いから、忘れてた。
正規輸入品無いから論外だろ。
自動二輪免許で4スト150tってwww
乗ってもNSR150だろ。


982名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:03:05 ID:WWUI0tgc0
>>979
カプチーノはスポーツカー
ビートはゴーカート

ホンダがビートに速さを追求してはいないのは乗れば解る。
アレは軽自動車最速を狙っていない本気仕様じゃないから
乗って「楽しい」んだよ。
9831・2・3だぁ〜!:2011/02/17(木) 12:07:42 ID:gJ5H683CO
CBR250RとCBR250RR
又はCBR400RとCBR400RRは、どう違うか説明して。
同じ形の4発カムギアのエンジン積んでるけど…。
フレームが違う(その他違う)って無しよ。
RRはRの発展系でしょ!!
昔と今は違うって言うならちゃんと説明してくれ。
984名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:12:11 ID:9K55SjXo0
エブリィとアトレーとバモスを比べたらわかるよな
エブリィがダントツに売れるわけだよ
9851・2・3だぁ〜!:2011/02/17(木) 12:15:10 ID:gJ5H683CO
連投スマソ
>>983>>961の事ね。
安価付け忘れた。
986名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:20:52 ID:HVDVmeew0
ジャップ男無能やからしゃあない
987名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:27:40 ID:cUZ2UjUS0
>>937
歴史を知らないなら発言するな
スズキが軽の一位になったのはホンダが撤退したから
988名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:32:27 ID:+Cf5XrLT0
>>975
海外展開出来てスケールメリットがある車種で儲けてるから軽はトントン以下でもやってられるだけでしょ。
八千代からホンダへは平均単価90万弱だから売値からすると管理費も取れてないと思うよ。
989名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:32:31 ID:dQb3IDr40
ホンダは普通車が商品としてあるから元々廉価版としてしか作ってない
その普通車からのイメージのフィードバックで人気はあったが
本気で主力商品として作ってるメーカーと比べたら魅力はなくて当然
990名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:34:49 ID:tG3eIhFE0
いい加減にせんと、洗濯機と同様にそのうち格安中国製に席巻されるぞ
991名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:38:11 ID:lXVziulBO
>>984
タウンボックスを忘れるな…
992名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:39:10 ID:mwfszg4d0
ちょっと変わった車は売れないから開発しないってのもわかるけど
むしろ軽という規格だからそういう車があってもいいと思う

スズキのセルボみたいの出してくれんかな
ほとんどハイト系になっちゃって、買うほうも売るほうも悪く言えば適当でって感じ
993名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:42:30 ID:dbFwuw7rO
現行バモス最高!

バモスアミーゴス!
994名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:46:39 ID:uSrAgD3yO
>>823
馬鹿
995名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:50:23 ID:ZUEFFgDLP
トゥディってバイクになったんだっけ?
996名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:52:35 ID:ylfe/ibF0
もう全メーカーワゴンRかムーブだけライセンス生産しとけよ
997名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:53:22 ID:sHHud5/LO
乗らなきゃ解らぬ
スバルの軽の頑丈さ
998名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:53:58 ID:FR1QLr0f0
S660とT660をつくればいいお
999名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:56:46 ID:FR1QLr0f0
ホンダT360

水冷直列4気筒DOHC4連キャブレター

過去にあるじゃんw
1000名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:59:25 ID:FR1QLr0f0
1000ならCR-X復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。