【話題】 映画の入場料、1800円は高い? 安い?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
1つの施設の中に複数のスクリーンがあるシネマコンプレックス(シネコン)。
利用者たちはシネコンの入場料金についてどのように感じているのだろうか。

アイシェアの調査によると、シネコンで映画を見ることがある人に
「シネコンの一般的な映画入場料である大人1800円について、どう感じますか?」と尋ねたところ、
「割高(とても+やや)」が91.2%と圧倒的。「ちょうどいい」は8.1%で、「割安(とても+やや)」と
答えた人はわずか0.7%に過ぎず、ほとんどの人は現在の入場料に満足していないようだ。

年代別に見ると、「割高」と回答した割合は上の年代になるほど高くなっていた
(20代86.9%、30代91.3%、40代95.0%)。

競争激化を背景に、先日、シネコン最大手のTOHOシネマズが一部施設で2011年3月以降、
映画入場料を18歳以上で1500円に統一する方針を示したが、これについて「賛成」という声は96.8%と、
「反対」の3.2%を大きく上回った。

賛成派と反対派それぞれに理由を聞くと、賛成派では「気軽に映画を見に行けそうだから」
「質が同じなら安いほうがいいから」という声があった中、「映画作品2本で1800円の時代を知っていると、
どうしても今の料金を高く感じる」「1000円以下が希望」とさらなる値下げを求める意見もあった。

一方、反対派では、「大手が値下げをすると、単館系映画館の経営を圧迫するから」
「映画制作者への対価が減少するから」と、値下げによる映画界全体への影響を懸念する声が挙がった。

インターネットによる調査で、対象はシネコンで映画を見ることがある
20〜40代男女284人(男性46.5%、女性53.5%)。調査期間は1月21日から24日。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1102/14/news032.html
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1102/14/ah_sine1.jpg

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297658365/
2名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:12:14 ID:WuHaywJA0
500円ぐらいにしてくれよ
3名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:14:03 ID:AAIOWCYOO
せめて3泊4日にしてくれよ
4名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:14:14 ID:sdgkls+20
高すぎるよ舐めてんのか
大人1000円にしろ
子供半額
5名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:14:57 ID:xBcSUrY90
二人で行く分でDVD買えるしな
6名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:15:35 ID:91qSVqtc0
高くても1000円が限界、妥当だと思うのは500円だな
7名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:16:30 ID:bb1q4Gek0
1回見たら退場システムならもうちょい安くするべき
まあ割引デーとか狙えば1000円で見れるからあんま変わらんか
8名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:16:42 ID:ejZQEq+B0
当たりの場合は高いとは思わない
外れの場合はただでも勿体無い
9名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:16:56 ID:sBSyxx1l0
いくらなら映画を見に行くかというアンケートを、実施してみるといいんじゃ
ないの?
10名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:18:35 ID:DYPdBYUZ0
1800円の今は数カ月に一度しか行かないけど、900円になったら月に2回以上行くと思うなぁ
11名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:19:05 ID:40LdW4ro0
>>1
なんで2を立てたの!?1だけじゃだめなんですか?
12名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:19:16 ID:c9QemaRyO
高えよキクチ
13名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:21:00 ID:r+5VmF0m0
今のままでいいよ
毎月1日と25日は1000円で見られる
十分です
14名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:21:20 ID:XEkO/JI70
ワーナーマイカルシネマズは、食いもんがポッポコーンとナチョスの2つしか
ないってのをどうにかしてくれ…
15名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:22:13 ID:WK7iPMka0
大半は¥1800の窓口価格では見ていない
優待日や優待、時間帯割引を利用してるし
どうしても見たきゃ券屋で前売りを買うよ
16名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:22:28 ID:5ocSdMZg0
>>1
これのどこがニュースですか?
17名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:23:03 ID:sdgkls+20
俺はその日の最終でガラガラのときに最高の席で見るのがすき
18名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:25:27 ID:fbtXrViQ0
途中で見るのやめた客には返金するシステムとかできないかな
テレビで「カイジ」の映画みたけど、映画館壊されても文句言えないような出来だった
19名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:26:24 ID:XJZ4LZnzO
800円くらいなら妥当だと思う
20名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:26:33 ID:kJ1gyCYO0
アメリカの映画館も入場料だけでは殆ど利益が出ないらしいよ。
グッズや食い物で利益を出してるらしい。
21名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:26:56 ID:EJF/f4JZ0
レンタルビデオ屋が新作200円旧作80円だからな〜
22名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:27:27 ID:ydaN1qsx0
大人800 子供400
23名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:27:36 ID:PdbO62JR0
1000円でもたけーよ
24名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:28:22 ID:SfvNU/Na0
原価や適正値段がバレバレのネット時代にボッタ栗は難しい。
結局ボリ易い爺婆、女子会糞女ばかりになるとさらに一般人の反発を食らうw
25名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:28:59 ID:kJ1gyCYO0
1000円で映画見て簡単な食事が出来れば客はどんどん入ると思うけどね。
26名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:29:10 ID:Y3U7IyzJ0
プロジェクター買った方が良い気がする?

27名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:29:53 ID:ZlULviKl0
1800円でハズレの映画を観終えたときの後味悪い不快感。
しかも、昔と違って中途から入館出来ず、終わると直ぐに出される。
アメリカだと平均700円。
余程の映画でも無い限り、ちょっと観ようとは思わないよ。
千円が限界。
28名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:30:56 ID:+kyV0lpJ0
入場料1000円にすれば、食べ物やグッズのほうにもっと金注げるのにな
29名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:33:07 ID:AVYYTn8gO
高いと思うけど映画産業潰れてしまっては困るので我慢する
30名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:34:20 ID:jMrHFKSP0
高い 以上


31名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:34:40 ID:UDM6xzsXO

俺はガム噛まないで2時間もじっと座ってられんよ、噛んだら噛んだで隣に迷惑だろうし
つまりどんなに値下げしてくれても行かないよっと
32名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:35:25 ID:dnXs6k8G0
試験的に下げてみて、うまくいったら恒久化する。
これでいいんじゃないだろうか。
33名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:36:47 ID:lPY5MmI60
売店がボリ過ぎだよ
34名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:36:52 ID:aHb6J7v20
海外500円当たり前
35名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:37:19 ID:OjjOmkxv0
入場料安くしてグッズ販売関係に力を入れろよ
36名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:37:28 ID:6LCNeJl80
TSUTAYAで100円で借りれるし
映画は1000円の時しか行かないなあ
500円くらいが妥当だと思うわ
37名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:37:58 ID:JwBrKqzT0
630円プラス税金が妥当かも
38名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:38:52 ID:JePcscd4P
こんなの誰に聞いたって高いに決まってんじゃん
高いんだもの
39名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:39:56 ID:Ep26YqjxO
七人の侍いらい映画館いってないわ
40名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:41:20 ID:xWI5SIjwO
月5000円でひと月フリーパスみたいのがあれば買うけど
まあ映画毎に売上集めなきゃなんだろうから無理なんか
41名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:41:39 ID:AlMAUvIB0
映画の日 1000円は、うれしい。
42名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:41:40 ID:FgB8E0XH0
大画面で観れる
デートの定番スポット
喜怒哀楽を他人と共有出来る

これだけで1800円は高いわ
43名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:43:05 ID:kJ1gyCYO0
潰れる映画館がいっぱい出ても、競争原理を導入せんと安くせんと料金が1000円とかにはならないだろうね。
44名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:43:40 ID:IJLmgtY50
高い上に糞客だらけで視聴妨害。
行く気にならん。
もう10年ほど行ってない。
45名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:43:55 ID:7SVdxvnFO
180円でいいだろ
46名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:44:01 ID:O3s5ipP20
デートなら仕方ないなと思う
47名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:44:10 ID:5qUFar1LO
千円くらいがいいな
48名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:44:30 ID:AlMAUvIB0
>>33
外で調達しろよ

映画館つぶれるというなら、配給会社よ、海外みたいに安く出せよ
49名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:44:31 ID:KtxNibgf0
レンタルDVDが80円の時代
50名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:44:36 ID:0vPTqNaIO
まずは類似性のある他のエンターテイメントと時間あたりの値段を比較してみりゃいい

割安と感じるなら映画館へどうぞ
51名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:45:06 ID:Gk5SKXcG0
大人800円
子供400円
くらいにして映画を見に来てもらう状態にならないと駄目だろ
52名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:46:19 ID:yIHkRSSe0
>>1
新宿のパラスだっけか、カッチカチのベンチ椅子にぎゅうぎゅう詰めで
1800円はボリ過ぎだ。

そう言えば、結構良い映画が昔は2本立ててで見られた気がするが、
地方だからかな。
53名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:46:23 ID:isdzkWI80
高い。500円でいい。500円なら見る。
54名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:47:34 ID:9SzCw7MwO
高いだろうね
昔の値段据え置きだもの
小泉改革以来、日本人の賃金がドンドン未開国に近づいてる
海外の映画が高くて見れない、入場料が高くて上海万博に行けないみたいな話に
そろそろ実感が沸いてきたんじゃないか?
55名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:48:32 ID:90iD7uWBO
二人分の料金でDVDがくる。
単純な費用対効果で比較すれば、手元に残って好きなだけ見られるDVDを選ぶ。
56名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:49:04 ID:z0pM4qeB0
性別で料金が異なるのは、男女平等に反すると思います。
57名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:49:44 ID:FdBKjlD4O
千円なら月に二回は行くと思う 
みるならやっぱり映画館がいちばんいいからね 
でも高いから今はみたい映画を2ヶ月に一回くらいかな
58名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:51:04 ID:78WdvXsE0
映画の内容・時間・視聴1回制限の有る無しで値段を変えれば良いよ
まぁそれでも見に来ない作品とか腐るほど出るだろうけど
59名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:51:18 ID:nl5ZSwmt0
1000円になる映画の日だけやたら混む事実から目を逸らすなよ
60名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:51:25 ID:sf3KLrIXO
作品によるな。
61名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:51:29 ID:EiQ8ShT8O
邦画はテレビの延長みたいなのばっかだし1000円でいいと思うよ
洋画は1500円でもいいけどね
62名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:52:36 ID:BAI81VQf0
高いな
月1〜2回は行くが理不尽に高い
飲食物持ち込み可ならまだいいが、持ち込みはそこで売ってる割高のやつだけ可ってのが納得いかん
そこで利益だしてんならもっと入場料安くしろよ
63名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:52:52 ID:9jQ5M1UV0
女誘って見に行くとして、映画代3600円+ドリンク代
パンフはケチって買わないで帰りがけ安い飯+ドリンクで2000円
足代はケースバイケースなのでここでは計算に入れない
約6000円で得られるのは、2時間の映画鑑賞と
質素な食事しながら数十分間の映画の感想話し合う時間
高いか安いかと言われれば
映画鑑賞とそれに付随する物への対価としては高いかな
割り勘なら・・それでも高くつくな
64名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:53:18 ID:7qdGVYzh0
名作もカスも同じ値段なのがな
65名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:53:25 ID:YkZL+rIpP
1000円でドリンク付きが適正価格
66名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:55:22 ID:EiQ8ShT8O
ナルニア国物語とワイルドスピード×3は平日午前だったせいか客がオレしかいなかった
ゲドは平日だけど映画の日だったから半分くらい埋まってた

安くすれば客は来るよ
67名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:55:47 ID:3MeK8hit0
55型のテレビと7.1chのホームシアターあるけど
やっぱ映画館の空気とかがいいんだよな

不満に思うのはレディースデイあるのにメンズデイがないこと
あと食い物、飲み物たかすぎ

1000円が妥当だと思う
68名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:55:51 ID:1raeFwIE0
高いに決まってんだろドアホ
69名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:57:59 ID:UfcjH+P20
俺が小さい頃は
田舎じゃ50円で二本立てだったよ。
ワタリとかゴジラとか大魔神とか
信じられんと思うが座席は掘りコタツが一杯あったよ。
二階席は普通の椅子だったけど客がいないからコタツに横になって
見てたな。
70名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:58:50 ID:tDu6GdVR0
【シャツの料金差は×なのに、映画の割引は○・・・?】
ttp://news2.2ch.net/newsplus/kako/1044/10443/1044398970.html

・県男女共同参画苦情処理委
  昨年四月に発足した県の男女共同参画苦情・意見処理委員会(吉田英子委員長)は
このほど、「男物、女物」など性別で決められているクリーニング料金について、
「男女差別の誤解を招かないようにすることが望ましい」とする初の委員会意見をまとめた。

  あるクリーニング店でシャツを「男物」として出したら八十円だったのに、
同じシャツを「女物」と言ったら二百五十円とられた、という県西部住人からの訴えを
受けたもの。

 委員会は業界などへの調査の結果、「これまでの社会的慣行により、
男物・女物の区別を主体とした取り扱いをしているところが見受けられる」として、
「性別による取り扱いではなく、素材や処理工程による区別を主体とした料金表示が妥当」と
結論づけた。県はこれを受け、先月二十四日に業界団体に是正を要請した。

 ただ、業界関係者の一部からは「映画館や鉄道のレディース切符はどうなるのか」との
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
反発もあがっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
71名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:59:28 ID:FtBUz+le0
安いブルーレイなら買える金額
高い
72名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:01:32 ID:EiQ8ShT8O
映画館で見てよかったのは指輪物語シリーズとキングコングと沈まぬ太陽位かな

面白いけど上映時間が長い作品は映画館じゃないと集中力が続かない
73名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:01:48 ID:6izfwq2U0
なんで全国1800円で統一されてるの?
74名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:01:54 ID:vl1XPBIC0
オーシャンズを\1800出して見てから映画嫌いになった。
金がもったいない。
75名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:02:54 ID:oLua6XK00
石川島播磨重工業の協賛で¥500で見た『宙へ』の鑑賞後の印象は悪くなかったが
もし¥1800払っていたなら別の印象になってただろうね

映画高すぎるよ、『しんぼる』も¥500ならあそこまで言われなかったかも(俺は観てないけどw)
76名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:05:37 ID:yIHkRSSe0
>>73
そういや何でだろうね。床屋みたいに組み合いみたいなのがあって価格協定を
結んでるのかな?
77名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:06:46 ID:U0YSphvP0

TV放映まで待て。



78名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:06:53 ID:iK3ng0lgP
>>74
高い金出してプロパガンダ映画見せられたときのガッカリ感は異常
聞けばシー・シェパードが協賛していたようだし
79名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:07:22 ID:sX8gfgeg0
↓は1000円だから毎週見に行ってる
http://asa10.eiga.com/
80名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:07:59 ID:1TC1Ss4/0
映画館に行く人間が偏る。映画も偏る。この悪循環。
イケメン映画、死ぬ死ぬ映画、ジャニーズ映画ばっかり。
81名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:10:04 ID:bYjk+ayz0
高い。以上
82名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:10:31 ID:c7sfQOct0
>>52
うちの地元の映画館もつぶれたよ〜
昔ながらの狭くて硬い椅子で、駐車場はないしちょっと遅れて公開だったり、
この車社会で片道3〜40分も行けば何個かシネコンがあるから仕方ない…
いまだに総入れ替え制でないとか昔ながらのいいとこもあるけど、
あの椅子だけはいかんと思う。
83名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:13:29 ID:lZjvhOfI0
1000円にして前売り800円だと気軽に見れるのになぁ。
84名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:15:37 ID:CIONdv4w0
安い日に見に行くか金券ショップで買うかだなあ
邦画なんてばら撒かれた前売りが多く出回るから異常に安いし
85名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:16:10 ID:elwGpzAG0
>>20
日本も同じだよ。
配給会社の取り分がでかすぎるんだよ。
劇場はじり貧。
86名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:16:15 ID:3tM9Gh4l0
アメリカの映画館は館や時間帯によって値段違うけど
日本ではそういうのできないの?
向こうの映画館に比べて日本は明らかに高い値で
統一されてるんだけど
87名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:17:32 ID:78WdvXsE0
映画の種類や時間で値段決めるのも良いけど
あれだな、席の場所にも値段の差を付けるのとかもいいかもね
88名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:18:13 ID:7WGpdn9x0
水曜レディースデーだから今夜シネコン行くよ
89名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:18:44 ID:MgJALspZO
高いに決まってんだろ、どうしても観たいのでも1000円でもかなり迷うわ
洋画なら3〜4ヶ月邦画なら5〜6ヶ月で大体レンタル開始するし
田舎だからマイナーなのはどうせ観れないしな
90名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:18:47 ID:eEOEih5s0
高いか安いかなんて
はっきりいってどーでもいいこと

問題なのは

値段を自由に決められないこと
91名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:19:30 ID:voCLCpz00
このスレは映画の関係者がageて、皆に意見を知りたいんだってさ。
皆、書いてあげてw
92名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:22:37 ID:90R72fLo0
>>67
7.1チャンネル対応のDVDソフトって、
最近じゃ結構出てるの?
うちのシアタースピーカー、
今は5.1だけど、スピーカー増設できるんだよなぁ。
うちはプロジェクター+100インチスクリーンだけど、
寝っころがってビール飲みながら見られる至福は、
映画館では味わえんなぁ。
93名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:23:55 ID:/UCL90UU0
自分がどうしても観たい作品なら2000円でも観るよ

でもそんな作品は年に一・二本だしなぁ
94名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:24:53 ID:wbTIrvZg0
1000円にすれば月に2回はいく。食い物もラインナップ増やして値下げしてくれれば
そこで買って食べる。今のぼった栗の食い物価格では絶対に食べない。

今年に3回ぐらいかな〜。高すぎだよ〜。
95名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:24:58 ID:eEOEih5s0
>>92
寝っころがってビール飲みながら見られる至福

安い至福やね
20インチの頃も29インチの時も至福だったんだろ
96名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:25:23 ID:BP2k8E+XO
糞も味噌も同じ値段ってのがね
97名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:25:24 ID:iQPlVTpn0
俺はだいたい1000円で見てるな
よっぽどみたいには前売り金券だしね
98名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:25:31 ID:WkrbYvXd0
映画館に行くときは、まず正規料金では観ない。

映画の日や各劇場の割引が効く日にしか行かないし、

飲み物・食べ物もこっそり持ち込み。まずバレないよ。
99名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:26:29 ID:2JVE/P4d0
1000円にすれば需要は一気に増えると思う
2人で2000円なら納得できる
100名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:27:09 ID:tUVBOEfq0
安けりゃ安い方がいいが
1000円未満が妥当。800円くらいがいいね。
101名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:27:50 ID:2A3DXvgx0
たっかー
私が中学か高校くらいの時は1300円だった稀ガス。
102名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:28:18 ID:yZPpPZci0
レイトショーでしか見ないし…
103名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:28:59 ID:90R72fLo0
>>94
しかも食いもんが冷凍のポテトとかナゲットだもんな。

>>95
うちは繁華街のど真ん中だし、
すぐ近所に大手のシネコンもあるから、
レイトショーなんかはたまに行くけど、
ビール飲むと途中で小便行きたくなる。
そこでDVD一時停止してトイレに行ける快適さもあるなw
104名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:29:09 ID:gZjShrTKO
現時点でも1000円の日しか観に行ってない。
105名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:29:24 ID:55+7vaGX0
フィリピンやタイだと映画1本300円くらい。
106名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:29:44 ID:BEj+DZf80
業界も高いと思ってるから
・映画の日
・レディースデー
・メンズデー
・ふたりデー
とかで安くしてるんだろ。
107アニ‐:2011/02/16(水) 16:30:11 ID:8hbE4i9W0
一万円でもいいから他のやつは来んな
108名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:30:17 ID:EUHfMBtfO
レンタルがない時代ならともかく、今やもう娯楽としては大したものじゃないしな
109名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:30:45 ID:eEOEih5s0
>>103
ソフト視聴と映画鑑賞は似て非なるものだよ

比べてる時点で???ってもんだ
110名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:31:51 ID:oobx81K/O
仕事の関係上、レイトショーの時間にしか見られない
111名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:32:21 ID:WkrbYvXd0
家でDVDコピーすんのが違法になったら、安くしてくれないと困るな
112名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:32:32 ID:Mmn/Dcoo0
安易にキャラ殺すお涙頂戴映画大杉なんじゃ!
ワンパターンな物に金なんぞ払うか!
113名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:33:14 ID:cVr+bXgZO
しかしまともな作品はほとんど製作費回収できてないから無理だよ。原価の%でいったらめちゃめちゃ利益率低い。儲けてるのは自社製作大宣伝のテレビ局だけ。
114名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:33:15 ID:7PcT1rU9O
明らか高いに決まってんだろ
1000の日にしかいかないわ。1800円の価値がある映画なんか一握りなんだから安くしろ
115名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:33:25 ID:90R72fLo0
>>112
なぜか黒人の良い奴は途中で死ぬような気が。
あとCGだらけなのももうな。
116名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:34:20 ID:9vfSTicf0
俺が中学の頃は、800円だった!
117名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:34:42 ID:vBuMLzhe0
安いと思ってる奴なんて居ない
118名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:34:56 ID:EUHfMBtfO
>>109

昔ほど差が無くなってきてるってことだ
テレビも大きくキレイになってきたし、半年立てばレンタルされるし
映画鑑賞にはデメリット(移動や時間の制限)もある上に高くなっている

違うものだが『競合品』には違いない
そのテレビでの視聴に負けて来たってだけだ
119名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:35:00 ID:7zbJmpX70
高い。
1800円も出すならもっと濃い体験ができる。
映画鑑賞は体験と呼ぶには中身が薄すぎる。
売りとされてるスクリーンも音響も、自宅よりただ大きいってだけ。3Dもこけおどし。
500円なら考えてもいいが。
120名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:35:14 ID:1hdboCcy0
>>99
レンタル業界は2009年夏から大手が100円レンタルをはじめて、他も追随した結果
2009年後半は貸出数が増加したが、2009年年末ごろから元にもどりはじめ、
2010年前半期の店舗当たりの平均貸出数は前年同期を下回ってる。
安くしても需要の伸びは一時的なものでしかなくそのあと反動がきた。
121名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:35:15 ID:dxPZyZuz0
>>26
DVDのSD画質を拡大しても荒いだけだし
1080i出せるプロジェクターとサラウンドシステムそろえたら30万くらいする
それなら新作を250本見た方がマシ
122名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:36:08 ID:4NwBeHA50
トーホーシネマで、3D映画を見たが、3Dプレミアムで、2400円だったよ。
たかいな〜と思った。w
123名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:36:10 ID:90R72fLo0
>>114
観てる途中で、
「もういいからはよ終われ」みたいなの多いな。
あと、おおむねガラガラだから、
音響がやけにでかすぎてもう・・ってときもある。

やっぱ1000円が妥当だわ。
124名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:36:10 ID:QupVzgV00
ゴジラの新作ならとりあえず見に行く。
あと旧作を大スクリーンで見れるなら(近場なら)見に行く。

ただ、ファイナルウォーズ・・・・
お前だけはダメだ。

それに多趣味多趣味と煽っておいて、いざ集客が減ると今度は若者のせいにする。
昔みたいに趣味のバリエーションも娯楽も少ないならそりゃ見に行くだろうけど、今では選択肢も増えてるし家でもそれなりのシステム組めて満足出来てるならよほどのことが無い限り映画館に足を運ぼうとは思わないんだよな・・・・
また、レディースデーとか特定の層にだけは割り引いてるけど、それらの割引系を一切教授できない層(ぶっちゃけた話独身男)にも何かしら同等の優遇策を設けるべきだろ。
125名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:36:19 ID:+r3f/1oN0
レンタルDVDの旧作が100円、新作が300円程度なんだから、映画は500円位が適正価格だろ。

昔は見たい見たくないは別にしても二本立てとかあったからまだお得感はあったが…
126名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:36:21 ID:iGPUtn9b0
>>119
1800円でできる濃い体験ってなに??
127名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:38:31 ID:t41NVC+A0
20年前で映画1300円くらいだったっけ。
当時、牛丼400円、牛乳1L230円。
今それぞれ280円、150円。
デフレなんだから今なら映画代800円くらいかの。

128名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:39:45 ID:EUHfMBtfO
>>121

今や映画館に見に行く手間がマイナスなんだろ
昔はそれも含めての娯楽だったんだろうが

逆に今は地方のBグルとか四国のうどんとかは食べに行く手間を合わせて娯楽として楽しんでるな
129名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:40:29 ID:eMvWYTmbO
1000円くらいが妥当だろ

それで赤字になる様な映画は最初からつくらなければ良い
130名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:41:31 ID:7zbJmpX70
>>126
出かけるとか、美味しいものを食べるとか、なんでも好きなことをすればいいじゃん。
131名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:41:39 ID:daWpIGIw0
テレビ局の作る映画はどうせテレビでやるし、なぜかテレビ画面向き
映画館で見るこたあないと思うようになった
132名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:42:03 ID:nWeU5abi0
>>124
> それに多趣味多趣味と煽っておいて、いざ集客が減ると今度は若者のせいにする。

それ、いつもの年寄りの「上から目線」だからw
133名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:42:11 ID:Y3U7IyzJ0
>>121
最低100万以上掛かると思った、30万なら安い気がする?
134名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:42:57 ID:7dTRLO7DO
観たい映画なら幾らでも構わない!
ただ…
前作を評価し過ぎて、次回作で裏切られるケースが9割!
┐(´∀`)┌
だから新作レンタルで十分!
大画面って言っても、画質は悪いし音響も微妙。オマケに子連れだとマジうるさい!
さらに
必ず大量なCM観せるし…
135名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:43:17 ID:jLp5ClA20
制作費100億の映画と10億円の映画が
同じ値段ってのは理解できない
136名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:43:17 ID:eEOEih5s0
>>118
3D作品のおかげで劇場は大当たりでホームシアターに負けてないんですが、、、、、。

DVDとBDはセルもレンタルも瀕死で崖っぷちですが,
137名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:43:43 ID:MrGnKpUx0
1800円は高すぎる。一人1000円程度が適正価格。
1800円はプレミアシート価格にすべき。
138名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:45:33 ID:k2em7svN0
俺が言いたいのは
前売り券と座席のネット予約が両立できない馬鹿らしさ。

何で前売り券まで買う熱心なファンが早く来て座席確保しないといけないんだよ。
139名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:46:31 ID:mUssQjlGP
1800円でもいいから
入場料制にして出なければ館内の映画見放題とかにしてくれればいいw
140名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:46:37 ID:EUHfMBtfO
>>136

そら、テレビは3Dが普及してないからな
3Dという目新しさで引っ張ってきてるに過ぎない
141名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:48:01 ID:lqfxV/Fg0
高い
142名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:48:11 ID:teJbNPOF0
高い
レンタルまで待てば100円
つーかレンタルが安すぎるのか?
143名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:48:14 ID:qGmdzQBa0
毎年100作品以上を見る映画フアンだが、1000円の時以外は見ない。
それでも10万円くらい出て行く計算になる。

実際はトーホーではフリーパスなんかが使えるからそこまでかからないとしても
1作品あたり500円くらいで多くの人に見てもらうのが良い気がする。

名作でも人が入らないような作品に、もっとみんなが気楽に見られるような
方式は無いかな?お金はまわるし、社会の意識改革にもなるだろうし

ダメ作品に金を出したときの怒りやあきらめ感は半端ないよ。
144名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:48:23 ID:dxPZyZuz0
>>139
そんなことしたら老人がいびきをかく休憩場所になるぞw
時間も金もあるしな。やつらは
145名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:48:43 ID:y3hUZ9kC0
>>126
チャミスルを2升位買って飲めば、一生忘れられない位の二日酔いができそう。
146名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:48:43 ID:iGPUtn9b0
>>130

出かけた先が映画館でも、好きなことが映画館で映画鑑賞でも、別によくね?
147名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:49:37 ID:90R72fLo0
>>133
うまく組んだら30万もせん。
電気屋によっちゃプロジェクター買ったら、
おまけで80インチぐらいのスクリーンついてくることもあるし。
148名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:50:38 ID:qGmdzQBa0
あと、3D,正直いらない。

メガネがうっとおしいし、高いだけ。3Dばかりになったら、映画を見に行く事はなくなるな
149名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:51:06 ID:+r3f/1oN0
>>142
セルDVDでも3000円〜5000円位だろ。
レンタルは適正価格だよ。

昔は映画のビデオなんか25,000円位してたからな

150名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:51:11 ID:nWeU5abi0
>>85
海外の映画会社が、映画に高い買い付け値段を吹っ掛けてくるからな
「ジャップなら、どんなに高い値段出しても必ず買ってくれる」とか
151名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:51:54 ID:mUssQjlGP
>>148
来年か再来年あたりには
裸眼で3Dが見れるようになるよ
多分だけどw
152名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:52:57 ID:90R72fLo0
>>91
それで不自然な映画館擁護厨がわいてるのかw

せめてアイマックスシアターでないとなぁ=3Dは
153名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:53:13 ID:h7OgXB2l0
「俺エヴァ3回も観に行ったからさー」とか自慢げに話してくる奴がいて、
「ほー」とか「どんだけエヴァ好きなんだよ」とか返してるんだけど、
内心『こいつバカじゃねぇのか』って思ってるわ。
154名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:53:35 ID:u2IeVvvs0
3Dは、ほんと値段が高いだけってのが印象にあるなぁ
方式や設備によってもずいぶん見え方が違うみたいだし
しょぼい3Dなら2Dでいいよ
155名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:53:50 ID:4JziRuDD0
いい映画館で観る場合は1800円の価値があると思うけど
156名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:53:53 ID:327oi+tPO
ミュージカルやコンサートよりずっと安いよ。
157名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:54:03 ID:mKdK0+6Q0
低予算でいいもの作れないスタッフ(特に監督・プロデューサー)
拝金主義の配給会社
メディアに洗脳された客
良作が出ても小規模な上映か映画祭上映のみ
パソコン・インターネットの台頭

いい映画が映画館で安く観られる土壌がそもそもない
158名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:54:05 ID:eEOEih5s0
>>152
ホームシアター厨もわいてます
159名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:54:07 ID:OP0qMTD/O
ハズレだった映画には高いわ。
160名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:55:24 ID:mUssQjlGP
あのラスベガスでさえ
株主がアメコミ系の映画や続編ものしか
許可してくれないらしいからね
シッパイダーマンとかセックスメンとか
もういいわ・・・
161名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:55:39 ID:BAI81VQf0
3万くらいで年間フリーパス売ってくんねぇかな
162名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:56:03 ID:fbUnL1AU0
>>157
たばこシーン・酒シーンは確実に前売り券を業界団体が買ってくれるから欠かせないよな。
163名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:57:23 ID:EUHfMBtfO
>>143

ソフト視聴がしたいんであって、必ずしも映画鑑賞でなくてもいい
って層が多いんだろ
164名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:57:27 ID:PXpVPBzTO
>>143
最後の一行は完全に自己責任だろ

むしろテレビ局主導の糞映画をお前らみたいな
自称映画ファンが観に行くのが諸悪の根源

俺は映画館で見るべき作品。レンタルorテレビ鑑賞で済ます
作品を分けてるからそんなハズレは引かないぞ
165名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:57:33 ID:9R/ro35b0
1800円???

滅茶苦茶安いな
俺が子供の時は3200円だったぞ
166名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:57:42 ID:mUssQjlGP
>>160
間違えたハリウッドだったわ・・・orz
167名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:57:54 ID:nWeU5abi0
>>91
たしかにDVDよりも映画館で見る方が高揚感が増すのは確かだけど、値段が高すぎるんだよなあ
土日や平日の夜とかは特別料金で1800円にしてもいいのかもしれないけど、それら以外の日にちは
もっと安くしてもいいと思う。
168名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:59:37 ID:UqzTvioGO
1800円で映画なんて見たことないな。シネコンの会員になったらいいだけだし。
169名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:00:16 ID:fbUnL1AU0
映画で初ヌードってのが減ったのも。
今の女優は脱がなすぎ。
170名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:00:25 ID:Jr3jwNqB0
俺がガキの頃は2本立てとか普通にあったんだけどな
グーニーズとグレムリンの2本立てを劇場で観たときは大満足だったよ
171名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:02:30 ID:AUpCazfj0
高い
172名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:02:36 ID:90R72fLo0
>>164
マニアならそうなんだろうけど、
マニアってのは一握りで、
映画なんかの娯楽は、
ライトユーザーが多数を占めるってのも考えなきゃならないんじゃね?
だからレンタルで十分って意見も多いんだよ。
で、そういった層に訴えかけるなら、1800円は高いわ。
どうしても1800円取りたいなら、
それで満足させるだけのもんを、
施設含め提供しなきゃプロじゃないんじゃね?

173名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:02:52 ID:Kgg0OSuK0
高けーよ 2本立て800円にしろ
174名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:02:56 ID:nWeU5abi0
>>170
最近はお目当ての1本だけ観たら、他の作品は観ずに帰っちゃう・・・って、人が多いらしいね
それが2本立てが消えた原因らしい
175名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:02:58 ID:fbUnL1AU0
Vシネでいいからリアルネトウヨ君シリーズをやれよ
176名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:03:03 ID:l/xgtV610
1000円にさげなきゃ普段は1000円DVD買って家で見る
そのほうが安上がりだもん
177名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:04:33 ID:9cb/cffXO
あんなぎゅうぎゅう詰めの中で人の声や物音が聞こえて集中できないのに1800円も出せない
部屋でソファで寛ぎながらヘッドホンして見る方がいい
デートとか行くことが目的なら別に問題ないけど
178名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:05:14 ID:90R72fLo0
東宝シネマだっけ?
最近、午前十時の映画祭とかって、
名作映画の再上映やってるの。
あれも1000えんだよな?
それのスタンドバイミーみにいったけど
結構客も入ってたし、1000円ならってこともあるんだと思う。

ああいうのもっと増やせばいいのに。
179名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:05:32 ID:A94whbAS0
ワンコイン500円が妥当だな
180名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:06:42 ID:BC1AWY6T0
アメリカに1年出張で居たが、
シネコンは3つブースがあって8ドルだったな
181名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:07:51 ID:zQRVT9UK0
>>178
レンタルじゃ駄目なのか?
182名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:08:19 ID:Bgd0R49g0
映画好きで一人劇場も抵抗なく、
レンタルもセルもちょこちょこ利用する俺だが
やっぱり1800円は高すぎる。

500円なら3倍見に行ってやるわ。
結局値下げしないまま衰退するだけの文化。
もうあきらめてる。
183名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:10:01 ID:mUssQjlGP
アクション系の派手な演出の映画は
まだホームシアターだと無理があるな
スタンド・バイ・ミーとかその辺の映画見るには
じゅうぶんすぎるほどだが
タモリの家みたいな物凄いホームシアターでも持ってると
違うんだろうが
184名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:10:35 ID:90R72fLo0
>>181

1000円で映画館>>レンタルでホームシアター>>>>>>>>>1800円映画館かな。

まあうちの家じゃスクリーン買い替えても、
当社距離の問題でせいぜい150インチまでだろうって感じだしw
185名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:12:02 ID:mKdK0+6Q0
>>178
でかいスクリーンで観たいんでしょ

値段も新作より安いし、事前に当たり外れ分かるから
客のニーズ合ってるのさ。

まぁ、でも俺なら名画座行くけどね
186名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:12:24 ID:13N9TqsZ0
施設使用料とコンテンツ代金として考えたら別に普通に思うけど、
映画館見るほどのものじゃないってのが増えたかな。
187名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:13:00 ID:7zbJmpX70
>>146
映画好きの人ならそれでいいと思うよ。

ただ、娯楽の選択肢が多い現在、2,3千円で何かをしようと考えたとして、映画を
選ぶ人ってそんなにいないと思うんだよね。
なんでかというと、一般人にとって、映画はテレビを見ることとほぼ変りのない娯楽だから。

話題作が当たるのも、映画を見に行ってるわけじゃなくて、話題作というものを
見に行ってるだけなんだぜ。
188名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:13:19 ID:MLi6l8lNO
俺は週2くらい会社帰りに映画見るが、行く度行く度に車椅子の青年がいるんだよ。しかも見る映画まで同じ。障害者年金で映画とは本当良い身分だなあ。
189名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:13:38 ID:+r3f/1oN0
>>170
俺はグーニーズを見に行った映画館での同時上映は"カッコーの巣の上で"だったな。
ガキになんてもん見せるんだよw
190名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:15:19 ID:Jr3jwNqB0
>>174
なるほどなぁ
確かにそりゃあ深刻だな

俺が最後に観た2本立ては、ホーム・アローンとシザー・ハンズだから12年前だなぁ
昔は1800円で2本観れたのに、同じ値段で1本しか観れない今の現状はやはり高いと思う
191名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:15:28 ID:78WdvXsE0
>>170
あら懐かしい
俺もその映画見に行って楽しんだ記憶が蘇ったヨ

今はちょっとやそっとじゃ見に行こうなんて思わなくなったなぁ
192名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:15:47 ID:90R72fLo0
>>187
だな。
話題作だからアバター(3D)見に行ったけど、
ストーリーはこれなんてダンスウィズウルブス?もののけもぱくった?
って感じで3D料金損した気分で帰ったわ。
193名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:17:06 ID:eEOEih5s0
あーー自分の意見書いてなかったわ
ロードショーはレイト価格やシニア価格、前売りなどの利用で1200円
3Dの追加料金は段階的に無くす
2本立て興業の復活
2番館・3番館での廉価興業の実施 800円〜1000円
194名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:17:11 ID:013VaS/n0
2本立てじゃなくなったときに料金を半額にしなかったのは何でだ
半額とまで行かなくても普通安くするだろ
195名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:17:32 ID:UQz8ZScS0
1800円出しても見たい映画が無い事の方が重要だと思うが
196名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:18:23 ID:zX2Ly/JA0
まあ
高いわな
気軽に行こうって気にはならんわ
197名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:19:37 ID:O423jkA50
1800円なのはいいが、
いくらだろうが成人男性だけ割引がほとんどないことに怒りを覚える
198名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:20:03 ID:+wL+MK120
水曜をレディースデーじゃなくて大人全部1000円にすればもっと人が入ると思うんだが
199名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:20:06 ID:mKdK0+6Q0
>>195
邦画の質の向上という点に限ってはテレビの輩と、ろくでもない企画ばかり通すプロデューサーを
排除しないことには始まらない。
200名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:20:17 ID:mfDauF5CO
映画の内容による
3D大作で眼鏡込みなら1600円くらい
普通なら1300円で観に行く回数増やす
現状だと年5回くらいだね
201名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:20:44 ID:HC0k1sJ5O
映画もそうだけど、絵を観るだけで¥1500は高いとおもう。
…でも2時間で¥1500なら安いか。
202名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:21:17 ID:iF62Mqhq0
>>192
そりゃただ単にお前向けの映画じゃなかっただけだ。
203名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:22:03 ID:O423jkA50
>>164
シネコンしかない環境にいる人も多いだろうに
おまえは都会に住んでてよかったね
204名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:23:08 ID:WvLcrWeuO
チケット買うのに映画のタイトルを言わにゃならんシステムはなんとかならんのかいな。
205名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:23:11 ID:tDu6GdVR0
映画一回1800円、サントラCD2500円、DVD1000円・・・
あと、外国との価格差・・・
206名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:23:17 ID:nWeU5abi0
>>195
映画が日常に溶け込んでしまって、昔のような「娯楽」じゃなくなってしまってるのかもね
たとえ新聞広告でも、何か感じるものがあれば、それこそなんとしてでも観に行くって人もいるんだろうけど。
207名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:24:07 ID:90R72fLo0
>>204
おっぱいバレーを見に行った人ですね?
わかります。
208名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:24:12 ID:I9jmes4x0
子供にせがまれて行く時は割高感があるな。
特に映画に興味なくて、保護者の立場で行くから
前売りの金額でも高すぎる。
209名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:24:31 ID:HC0k1sJ5O
逆に、つねに満員なら半額でも問題ないのでは?
半額にして、完全予約にする。ペイラインに達したら上演すればいいんじゃないか?
配給会社には、上演回数で支払うと。

ぜったい嫌がりそうだけど。
210名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:24:51 ID:6sjGkgMj0
傑作映画、おもしろい映画もあるにはあるが、
ほとんどは興業目当ての代物が多いからな。
だから投げ銭式が一番いいだろう。
最低料金を800円にして、観客がおもしろいと思ったら
観覧料を上乗せするシステムにしてくれると、もっと映画を見るな。

ちなみに、ジャニーズ、テレビ局が関わったものはウンコ映画ばっかりなので、
この類は絶対に劇場へ行って見てはならない。
211名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:25:07 ID:+efsJvvS0
もっと高くてもいいよ。
貧乏人が洗脳映画なんか見ても有害なだけだからな。
212名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:25:31 ID:NhTO+X8h0
>>198
それじゃもうけが出ないって。
レディスデーだからと言って全席女じゃ困るんだよ。
彼氏連れてきてもらう為のレディスデー、
カップルで来てもらえばその二人は一人1400円になるからな。

逆にメンズデーができたとして
お付き合いしてるカップルが
「メンズデーで俺の安くなるから行こうぜ」なんつうのは現実的じゃねーし。
213名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:25:39 ID:UQz8ZScS0
リング3Dなら1800円出してもいいかな と思ってしまった
214名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:25:47 ID:mQTNbFVhO
レディースデーとか女優遇ばっかなのが気に入らん。男女平等とかほざく団体はなぜ黙りなの?

そもそも3〜4ヶ月待てば近所で新作DVD一泊二日を100円で借りられるのに1800円とか出してまで観るなんてもうアホかと
215名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:25:59 ID:XEkO/JI70
映画館を畳敷きにして寝っ転がれるようにできないかなぁ〜
216名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:26:06 ID:O423jkA50
>>208
子供連れって結構食べ物買ってるしね
そういうのの値段のほうがチケットより高くつくんじゃないの?

と端から見てると思うんだが
217名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:26:18 ID:Jr3jwNqB0
>>194
今考えると、昔も全部が全部2本立てという訳じゃなかった
超話題作とかは1本だけで上映してたが、それはそれで納得してた

ところが、段々「全米でNo1」と銘打った映画がやたら増えて
どんどん1本だけで上映するようになって、気がついたらいつの間にか2本立てはなくなってた
218名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:27:15 ID:7HHa38eVO
>>204
券売機で良さそうな気もするが全然導入されてないな
219名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:27:28 ID:gaJVw4RV0
高いよ
つかフラッと入った一見さんならともかく、本当に1800円で見てるリピーターもそういないだろ
条件付で安くするんじゃなく、定価のほうを変えてしまえばいいのに
220名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:28:54 ID:nWeU5abi0
>>214
そりゃメンズデーなんて作ったって、男ばかりで満員たってそれじゃダメだからな・・・
レディースデーだったら、女が友達や彼氏連れてくる確率が高いだろうし
221名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:29:37 ID:hofhhyEJO
銭湯が廃れた理由

赤の他人に気をつかいながら大きな風呂に入るくらいなら、一人で小さな内湯のがマシ
222名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:29:45 ID:DZnGGI+pP
>>212
でもシルバーデーってのもあって、老夫婦で行ったりしてるが、
儲けはどうなのかな。

ちなみにメンズデーのある映画館もあった気がする。
223名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:30:17 ID:UbZJxV5B0
1800円+ポップコーン飲み物で700円の2500円だし
結構高く付くよな
224名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:32:54 ID:mKdK0+6Q0
映画好きの金持ちのために割高な料金設定の館を全国に数箇所だけ残して
後はソフトなり、ネット配信なりで済ませばよいのよ。商売にならなくなったものを
無理やり延命しようとするからおかしくなる
225名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:33:36 ID:5IR8UKcN0
>>182
500円で3本しか見に行かないなら
マイナスじゃないかw

それなら1800円のままでいいと思うぞw
226名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:33:49 ID:TlNqCnQSO
メンズデー あるけど…。ただし、設定定義は、設定日はバラバラだが。

ついでに…封切初日以外の、当日窓口売りなら、モーニング1回目と、ナイト最終回は割引してないか?
227名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:34:28 ID:jPQcvQQAO
うちの近所のシネコンは

毎月1日 (誰でも)
毎週月曜日(ポイントカード会員)
毎週水曜日(レディースデー)

の千円デーしか客がいないw
228名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:34:57 ID:EiQ8ShT8O
映画館で映画見るときは飲み食いはしないな
映画見て気に入ったらパンフ買って終わり
パンフ買いたい作品なんて殆どないし
一年待てばテレビ放映あるからDVDとかも買わんね
229名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:36:04 ID:013VaS/n0
>>217
みんな昔は2本立てだったって言うから全部そうなのかと思ってた
だったらB級とかC級を抱き合わせ上映に戻すとか
千円くらいに値下げした方が喜ぶ人は多いだろうけど
230名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:36:17 ID:nblYPYCVO
まあなんだ。
1800円で客を呼び込めなくなってる時点で、映画館の負けだろ。

千円〜千二百円ぐらいが妥当じゃね?
231名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:36:34 ID:Ou6i07Z10
最近立川のシネマシティが料金安くしたって聞いたけど・・・
俺は1300円くらいまでなら許容できるな。
232名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:37:38 ID:tDu6GdVR0
理由があれば差別オーケー、なら
世の中の差別が全部問題無くなるな。
233名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:41:06 ID:siYhkKK00
3Dなら1300円まで出してもいい
234名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:43:52 ID:aNt+JyA60
安い

前後左右9座席自分でチケットかって真ん中に座るレベル。
235名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:44:58 ID:e+kuwFkd0
障害者手帳持ってるから無条件で1000円だけど
それでも高いわ。
236名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:44:59 ID:NhTO+X8h0
>>222
その場所場所で売れるサービスにするんだから
シルバーが多い地域ではシルバーサービスすりゃいいんじゃね。
どうせ昼間にしか来ないしだろうし。

商売のサービスなんてのは経営者が儲けを考えて設定するもんなんだから文句いうのもあほらしいって話
237名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:47:59 ID:CNCNNnro0
値段が高いのはまぁ100歩譲って諦めるけど
2Dと3D両方あるはずなのに3Dだけ放映してメガネ代を300円強制徴収するのだけはやめてくれっていいたい
238名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:48:35 ID:A8aSw27o0
映画館、最近行ってないけど昔の思い出としては椅子がお尻痛くなるのが残ってる。
値段は1000円くらいがいいと思うな。っていうか、映画館が自由に決めちゃだめなの?
”うちは施設が古いから1000円でいいからたくさんの人に来て欲しい”とか
”うちはリクライニングでデラックスな椅子でお客さん多いから2000円取るよ?”とか
239名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:49:29 ID:OVrfJZGw0
映画なんてもう10年行ったことないなあ。高いし時間かかるし1度中身見ればいいだけだからDVDしか
借りないよ。
240名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:51:15 ID:Bgd0R49g0
>>225
いや総額の問題じゃなくて劇場に足を運ぶ回数が大事だと思ってんだけどな。
算数の話だけなら別に700円でもなんでもいいけどさw
241名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:51:21 ID:eVqfcpKM0
これでデフレとか言われてもなぁ
242名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:52:14 ID:MvBerA3M0
映画にかぎらず、舞台なんかも終わってる

せめてピンサロより安くしろと
243名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:53:33 ID:Bgd0R49g0
>>241
逆にこれで客来るからやってんじゃないの?
それとも1000円にするくらいなら廃業したるわ!って世界なのかねえ。
244名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:53:35 ID:DN7Yfqtk0
1800円で期待外れの内容だと腹が立つけど
1000円なら仕方ないかなと思う。


245名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:53:39 ID:CZ6mG5DT0
借りた映画を観るだけでも疲れます。
246名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:53:57 ID:Pu09Htf2P
デートで相手の分も払うと3600円だからちょっと高い
247名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:54:50 ID:tDu6GdVR0
明らかに日本の観客は過剰な負担をしている。
その証拠が、ハリウッドスターのキャンペーン来日。
ピーク時と比べると減ったとしても。
248名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:54:58 ID:7dAEEARm0
欧米の映画料金ははるかに安い、と聞いたことがある
そのほうが多くの人が入って、結果的に収益も上がるらしい

日本はデフレの時代なのに映画料金はあまり下がらないな
249リアリスト ◆iOyOVlEzvM :2011/02/16(水) 17:57:17 ID:5GeNjCKo0
>>67
勝った!俺9.1ch
工事してないからフロントハイの位置おかしいけどw
250名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:57:42 ID:1p2uAvj60
昔見たく入れ替え制じゃなくて1日じゅう見続けられるなら
1800円でもいいけど、入れ替え制だったら600円くらいにするべきだな。
251名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:03:51 ID:mwG9w/0r0
21世紀になってから映画館入ったことないわw
いまは入れ替え制で2度見とかできないらしいね。
いくらなら見に行くかと聞かれたら高くて1000円、本音は5〜600円くらいかな。
いまでも割引日だと1000円らしいし。
252名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:09:40 ID:CZ6mG5DT0
映画の興行収入が国内で過去最高の2207億円を記録する中、DVDビデオの売り上げが
減少している。DVDの画質を超えるハイビジョンの普及や不況の影響などが理由で、
洋画DVD(販売用)に至っては5年前の4分の1。このため「洋画の買い付けや
邦画制作費をDVDで回収する」という図式が崩れ、芸術性の高い洋画の劇場公開が
見送られたり、邦画の企画が製作中止となったり、映画界にとって深刻な事態となっている。
253名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:09:58 ID:Ioxvh7cB0
1000円でも高い。
254名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:17:58 ID:zhQaNySh0
コマンドースレも立たない映画館で何を実況しろというんだ・・・
255名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:23:34 ID:regLrjf70
思い切って500〜1000円に下げて、物販に力を入れたらいいと思うんだよね。
外れてもいい金額で、とにかく人が来る場所を目指さないと。

貧乏人でも映画だけは見られて、金があるやつには買うものがあるというのが
理想だよ。
256名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:37:30 ID:+r3f/1oN0
>>254
漫画喫茶のチェーンでコマンドーデーでも作って実況やった方が客呼べるかもなw
257名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:39:04 ID:LoAwokD00
昨日WBSで客をVIP扱いして食事も提供し特別なもてなしをする
映画館がアメリカにあるって紹介してたけど、その料金が日本円で2000円ぐらいだったw
258名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:39:42 ID:atyXU+VVO
>>215
昔バイトしてた映画館は床に座る方式だったよ。
結構寝転がってる人いたわ。
259名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:40:04 ID:iv+LsAVY0
駄作が多いからな。
レンタルDVDになるのを待つね。

映画館で見る機会を多くするには、
入場料を後払い制にしるのが最高。

糞映画にはびた一文も払わない。
260名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:42:28 ID:CbOIhUKP0
1日とレイトショーしか見に行かないけど
PGもの増えて映画館行く機会は増えた
261名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:43:30 ID:A7DYcOwy0
2時間無駄にするリスクを考えると
実際に払う金以上のコストだよ
262名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:43:32 ID:iGPUtn9b0
アメリカでも映画興行収入の減少が問題になってて、それを打破するためになぜだか超高級志向の映画館がオープンしたんだって。
「入場料は2400円、普通の映画館のなんと4倍近い値段です」

なんなのよこの価格差は
ちょっと酷すぎるんじゃないの
263名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:44:26 ID:pS+KMdQbO
てか前売り券や各チェーンの割引システムも使わず、
律儀にもろ当日料金で入ってる人って何パー位いるんだろ?
ホント損してるなと思う
264名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:45:23 ID:c+T7IHix0
DVD買えばいいじゃん
265名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:46:57 ID:9ZpwXZNpO
本当、ソフトに対してお金を払わない習慣がついてきてるよな
266名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:49:53 ID:whhKkZc10
通常1800円にしておいて、映画の日やレディースデー、メンズデーの1000円を安く見せてるんだろ
267名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:50:45 ID:NYlu1oi20
1800円てDVD買えるからなw
268名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:52:14 ID:WBimV4s5O
ゲームって何十時間遊べる?

映画はたったの二時間ちょいだぜ?
269名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:52:28 ID:pLQZAZ+/0
入場料と言っても最近は強制入れ替えじゃん
実質一回視聴料でしかも席が悪けりゃ拷問
270名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:54:20 ID:87sZ0Lii0
ゲオ新作1泊2日180円
コピー、巻き戻し、一時停止可
自分の部屋でゆっくりと
271名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:55:04 ID:MZXYhnnR0
いったい何人の記者がハゲの軍団の別名なんだよ
コイツを放置している運営が糞。
272名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:59:50 ID:Q0HZiOW8O
割引デーか深夜割でしか見ないな
金券ショップで安いチケット買うこともあるが基本的にネット購入派なんでたまにしか利用しないし…
1800円じゃ絶対見ない見たくない
273名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:59:52 ID:2PDmGvmpO
なんで日本だけ1800円なの?日本が世界一高いじゃん。
274名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:59:55 ID:xHGjiV7F0
映画館自体が無駄
高いとか安いとかの話ではない
既に過去の産物
大画面テレビと高性能スピーカーの出現で陳腐化された
275名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:00:09 ID:zqr3Zegz0
アメリカが約650円、ヨーロッパ約600円、韓国も約600円くらいなんだってね
なんで日本だけこんなに高いんだろう?
276名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:01:51 ID:WHfpHr8F0
飲み物1杯ぐらい無料にすればいいのに。
277名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:03:57 ID:Q0HZiOW8O
>>275
人件費?
シネコンはいいが単館の映画館で2人しか客入ってない時に従業員が4人ほどいて逆にバイト代大丈夫か聞きたくなった
278名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:05:36 ID:MxiRi1c9O
この金額で良いから映画館で飲食する奴からは倍取れよ
279名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:14:20 ID:2DT4HlIK0
>>251
20世紀フォックスの映画ばっかり見てたんだろうな
280名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:15:32 ID:A1tqEtnW0
鷹の爪団と広告ウザ過ぎ
281名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:17:29 ID:1hdboCcy0
>>275
人口に対して映画人口が少ない。
場内で食べ物を買わない。そういう雰囲気でもない
282名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:21:02 ID:tULypkH60
昔は、途中トイレに行った場合
次の回に見逃した部分まで見てから出たもんだったが
最近は、冷房ガンガン効かせて(冷風直接当てるし)もよおしやすくなるのに
も一回見せてくれないんだもんなあ。

怒田舎なんで、行くまでの交通費くらいだしてくれないともう行かない。
ブルーレイとかで十分だ。
283名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:21:10 ID:75jAllNg0
せいぜい2時間ちょっとでわざわざ食わないよ
284名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:27:07 ID:KlwlbWVGO
高いです
1300円くらいなら仕事帰りにフラッと
寄れるのになぁ
285名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:29:34 ID:pKVpgL9b0
あのポップコーンのニオイ嫌い
観客席が前後の高低差が出来たのは評価できるけど
286名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:31:07 ID:stRo34kvP
高いにきまってるだろ!
と思ってしまう自分の金銭感覚がちょっと悲しいw
287名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:35:11 ID:FUQfmLV00
俺タダでしか見ない。会社で配下の映画館のチケットもらえる
288名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:35:22 ID:98fL7DTsO
1000円くらいが妥当だな
ポップコーンとジュース買ったら1800円くらいになるから
289名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:41:28 ID:x8mHsc/E0
10円ガムの方がいい
290名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:51:27 ID:Z0JM2a4P0
まず金返せって言われないような映画を作れよ。
291名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:52:17 ID:xiaBy6p/0
>>18
TV版カイジはカットしまくりの不完全版らしいよ
映画館で見たけど酷い出来ではなかった。
292名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:01:22 ID:d0AbCjuHO
ユナイテッドシノマとしまえんで一昨年だかにカリ城やパトレイバー2の再上映があって
十年近く行ってなかった映画館に行ってきたんだが
それからシネコンの雰囲気が気に入って通いまくってるわ
ただ、比較的ドリンクやポップコーンを飲食しやすいレイトショーメインで
1800円払ったのは一回か二回だな…

つかアホみたいにでかいドリンクのLは鉄板なんで
通常料金だと二千円越えるし
一作品だけしか見られないとなると高過ぎるわ
293名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:05:05 ID:+wL+MK120
六本木と新宿にVIP席が5000円ぐらいのところがあったと思うけど
有名人とか金持ちがお忍びでくるからって理由だけでこの値段は高すぎ
294名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:05:40 ID:OzNoiv0t0
日本映画は600円程度でいいだろ
295名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:07:13 ID:Oo/hKK6g0
弁当も付かないのに1800円は高いだろ。
もう20年以上見に行ってないよ。
296名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:09:26 ID:5vXF8T1M0
バーンアフターリーディングを映画館で見て、もう二度と映画館には行かないと決めた。
297名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:12:14 ID:NJS+K8fsO
1800円払うなら適当にアマゾンで安いゲーム買うわ
298名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:13:48 ID:e+pw11G70
別に高くはないだろ、映画制作するのに何億かかると思っているんだ?
倍の料金でも安いくらいだろ
299名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:16:05 ID:4MFLYQSEO
千円の日か、せいぜい1200円の日しか行かない
300名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:17:26 ID:fvPcnMVt0
ずっとこの位の値段だろうと思ってきたけど、
アメリカとかだと、いくら位なの?
ひょっとして10ドルくらい?
301名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:19:18 ID:NaRB8LyB0
1800円のうちどれくらい製作者の手に渡ってるんだろうなw
302名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:23:23 ID:XEkO/JI70
デカイ画面も大音量も求めない人にとっては、ちょっと待ってりゃ安く家で
ゆっくり見れる機会が必ず来るんだから、それで十分と思うよね。
303名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:24:41 ID:oABn3cvC0
1000円なら観に行ってもいい。
304名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:25:06 ID:MgJALspZO
近くの映画館はメンズデーないな
男は割引あってもなくても売り上げが大して変わらんとかいう書き込みを以前見た気がする
自分は勿論割引あったほうが嬉しいけど
305名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:30:57 ID:e2fukSwBO
>>298
制作費と入場料については別。
306名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:32:00 ID:X6ENaSft0
レイトショーで1000円の時しかいかない
ジュースやら何やらで2000円超えるのはないわ
DVD待ったほうがいい
307名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:34:21 ID:pS+KMdQbO
確かに高い
でも前売り半券コレクターの俺は、前売り買って行くから関係ない
308名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:34:45 ID:yeADOYy+0
ポップコーンも安くしろ
309名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:36:20 ID:2dZgPnv3O
IMAXなら1800円でも良いと思うが、それ以外は1000円くらいで。
THXスクリーンと単館系の小さなスクリーンが同じ値段は勘弁願いたい
310名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:36:42 ID:jrQYQ7jG0
映画だけじゃなくて、クラシックのコンサート、オペラ、バレエ、ミュージカル・・・
全てが日本は高い。

ミュージカルなんてブロードウェイの人気作品が、当日券ならS席70ドルぐらいなのに、
なんで劇団四季が12000円も取ってるんだ? 演技も大差があるけど向こうは音楽もオーケストラの生演奏なのに…。
311名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:38:33 ID:e2fukSwBO
そもそも1800円が高いか安いかって…この値段に設定した時代と今の社会状況は全然違うだろ。不景気で給料も娯楽費も減りましてや増税、就職転職もままならない先行き不安定な現在じゃ高いが圧倒するわな。維持するには薄利多売しかないだろ。
312名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:38:57 ID:2iOmQ64P0
アメリカで$20なんつったら、全く客入らんぞ。
デフレ舐めんなよ。
313名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:40:01 ID:94Vb59cAO
高いし風邪のウィルス蔓延だし
行きたくないよ
314名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:42:03 ID:4+Iteprv0
割引の時しか行かないから、こんなに払ったことがない。
3Dの割増料金でもムカついてるのに。
1800円に割増だったら、詐欺だな、ある意味w
315名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:43:24 ID:jWqf4juJO
全席マッサージチェアならいいけど

腰は痛いわ咳は出来ない音は出せないしかも高額。
間違いなくデート以外で使おうと思わない

家の方がラク
316名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:45:37 ID:53cMfLzb0
ハッテンできる映画館なら2000円でも安いw
317名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:45:43 ID:gUHPRGj90
2、3日前の新聞にあったけど、
大学生への仕送りが30年前の額になってるんだと。
実際それほど金がないんだわ、勤めていても。
318名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:46:18 ID:9c2GxnBPO
56インチのAQUOSにデッカイスピーカーを備え付けた
洩れのリビングはどんな映画館より快適
319名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:46:57 ID:iblIQYFZ0
レンタル代が安いから映画館が高く思える
320名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:47:21 ID:gM/QMUzYP
>>310
美術館とかも異常に高い



映画って家で見る以上に、映画館の価値あんの?
DVD借りて来て十分だわ
321名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:47:49 ID:4l6OYHFH0
レディースデー廃止で連日ALL1000円にした方が人は入るよ
322名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:50:13 ID:Jf5bB1ZHO
障がい者が映画観たら行けない?下らないレスやめなよ〜
323名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:50:36 ID:5C+14qGI0
高いに決まってんだろ
324名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:52:01 ID:fMtMKW8UO
独身時代よく元旦に映画をみたもんだ。
普通、映画ファンは前売り券をチケット屋で購入してから見るだろ。
325名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:52:49 ID:JQwdTvbq0
1000円(ドリンク+ポップコーン付き)ぐらいにするべき
326名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:53:51 ID:hfJCeWyI0
先進国で一番高いんじゃないか
327名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:54:43 ID:mkSxIn2eO
DVDが安くなりすぎたな。
映画館で見るより安いとわざわざ行く気がしない。
328名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:55:22 ID:H4avDz3U0
うちの市には、イオンは有るがシネコンはない。
どうもシネコンというのは、ショッピングセンターにとっては、
集客のために赤字でテナント貸してる、実は置きたくない邪魔施設らしい。

映画業界としては、シネコン作り過ぎたのは、結局、後々足引っ張ると思う。
地方なんか、駅前に1〜2スクリーンが、本来の需要量に対する適正供給
なんだよ。
329名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:55:57 ID:dKf1LVzt0
ネットでタダでみれるもん
330名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:56:58 ID:1Wyhi1HT0

前の席に身長2メ-トル近いアフロの黒人が座って以来、映画館には行ってない。
331名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:58:17 ID:qK/CTQRv0

600円くらいなら行く。
332名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:58:48 ID:tDu6GdVR0
性差別料金じゃない新宿バルト9をたまに利用するくらいだな。
前売り券を買ってから。
333名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:59:45 ID:9XTgXs6d0
安くすると、馬鹿が来るからなあ
もっと高くていいよ 3600円くらいが適正
334名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:59:52 ID:dKf1LVzt0
松本巨大化してキモイ怪獣を叩く映画を映画館みたが

時間を無駄にしたという印象しかなかった
335名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:00:22 ID:82es0Ez80
>>15
それは18000円を大半が高いと思ってるって事だろ
336 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/16(水) 21:01:20 ID:AgZZ0D590
電車と高速との関係に似てる。家族で見るとすると、
映画: 1800 * 人数
レンタル: 300 / 人数
337名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:02:41 ID:H4avDz3U0
シネコンと言っても、大都会の中心部に近い所にあるような所は、週末になると
大混雑してるが、それは全体で見れば、ごく一部なんだよ。

地方に行くと、もう本当に全く客が入ってない。
ヘタすると観客一人なんてザラにある。
ただでさえ人口が少ないのに、元々、映画を見に行く文化が無いのだ。
338名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:03:52 ID:qK/CTQRv0
>>333
VIPルームつくればいいんじゃね。
温泉付きで・・。


339名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:04:10 ID:tJDaoHnrO
高ぇ
こういうスレがある事自体、高いと言ってるようなもの
340名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:05:48 ID:T4/gMz7jO
映画行くの二回我慢すれば吉木りさのDVD買ってもお釣りがくる
341名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:06:00 ID:e2fukSwBO
>>336
車の方は購入価格とランニングコストが計算されてないな。
342名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:07:06 ID:xCZdJaKw0
映画館で見た方が迫力はあるけど
精神病になってから見れなくなってしまったorz
集中力がもたん。
343名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:07:08 ID:+leN2lES0
500円で充分
344名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:07:35 ID:i6VikuiV0
500円くらいにしてくれ
345名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:08:04 ID:imYAuo/W0
休日はこの値段なのに満員なので現状維持でいい

平日昼間は値下げしてもいいと思うけどな

346名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:08:25 ID:yeR2lWdn0
1000円の日に映画館行くと
平日なのに超混んでるよな?

みんなやっぱ1000円くらいが妥当と思ってるんだよ。
347名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:08:32 ID:nFZ5udV+0
むしろ子供は倍額にするべきだろ
348名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:10:18 ID:H4avDz3U0
まだ都会の人間は、あんまり名の知れない地味な映画を「ぴあ」とか参考に
見に行くって文化が有るが、地方の文化水準は、もっと格段に低いんだよ。

集客力が有るのも、子供向けのアンパンマンとかを除けば、ハリウッドの
派手な一部映画だけ。
しかしスクリーンは有るだけ常に稼動してなきゃならない。
ハリーポッターの字幕版と吹替版を同時上映するとか、細かい細工したって、
とてもじゃないが、集客力の有る作品ばかり揃わないから。

どうしても、観客がポツリポツリとしか居ない状況ばかり発生してしまうのよ。
349名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:11:55 ID:86aR19I70
1800円高すぎよ
350名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:12:41 ID:tCpPynhK0
>>347
静かに見てる子供はいいけど、遊園地のようにハシャぐ子供はなあ・・・
351名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:13:50 ID:imYAuo/W0
>>346
それを毎日やったら、誰も来なくなるわバ〜カw

>>327
別に君みたいなのは来なくていいよ
去年の映画館全国入場者は、今までで一番多かったみたいだし

【経済】サービス産業の売上、映画館のみ好調・・・ボウリングは36ヶ月連続、パチンコは14ヶ月連続減少
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291615118/


逆に、変に値下げしてキモイ変な人間がやってくると
まともな客が来なくなる

>>300
10ドルの全席自由席のオンボロ映画館から
100ドルのVIP用映画館まで色々ある
さすが自由の国アメリカ
352名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:14:24 ID:UAhue0i2O
高杉
353名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:14:25 ID:i6VikuiV0
ケツ痛くなるしな。肘当たるし。映画館は疲れる。レンタルで十分。
354名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:15:58 ID:86aR19I70
3Dは別料金とるしとにかく気分は悪くなるし
3Dにしなくてもいいからスクリーンもっとクリアに見えるようにしてよ
355名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:16:08 ID:U0YSphvP0



名古屋の風俗、入場料2000円だお。
名古屋の風俗、入場料2000円だお。
名古屋の風俗、入場料2000円だお。
名古屋の風俗、入場料2000円だお。


356名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:17:35 ID:upjoCkpu0
>>337
映画館に行く文化は地方でも確かに花開いていたよ。
ただしそれは「映画館」であって入れ替え制の小奇麗な「シネコン」
なる空間じゃなかった。

「オールナイト!仁義なき戦い5本立」や「ブルースリー3本立て」
なんて今でも客をよべる企画だ。
なんで同時上映を全廃したのかさっぱりわからん。
357名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:19:39 ID:e7d1iij40
お札一枚にして入場者数増やしたほうが儲かると思うけどな。
できたらワンコインぐらいまで安くしてほしい。
あまり人気の出なさそうな映画は、ワンコインでいいと思う。
358名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:20:04 ID:XEkO/JI70
ポップコーンとかじゃなくて、和菓子を置いてくれないか…醤油だんごとか
359名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:20:43 ID:i6VikuiV0
>>356
疲れるだろ。一本でも疲れるのに。家でレンタルDVD寝ころんでみる方がマシ。
360名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:21:18 ID:imYAuo/W0
ここ最近 映画館で映画見る人がすごい増えてる
http://www.eiren.org/toukei/index.html

これ以上にDVDで見てる人が多いんだろうけど、それはそれで別の話


映画館側は、今の上客だけで十分儲かってるから
おまえら変人は、むしろ映画館来ないでくれ、他のまともな客がキモくて映画館に来なく鳴る


361名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:21:31 ID:I3Ikme9NO
映画館で彼女のマムコに指いれてクチュクチュやった後指抜いたら、

サバの腐ったような臭いが漂い出して、自分だけ走って逃げたのは良い思い出
362名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:21:47 ID:klwRW4cM0
カラオケと同じで夕方から22時くらいの上映で1800円取って
あとは安くすればいいのに
363名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:22:32 ID:17Ng4fAo0
500円位が妥当じゃね
で、レンタルを全廃して販売のみで
価格を今の2〜3倍にすればいいよ
364名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:23:37 ID:17MB4luy0
女性限定ハッピーレディースデー
365名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:23:52 ID:imYAuo/W0
>>357

休日のシネコンは、現在の価格でも満員なのに
値下げして何かいいことあるの?

なんで満員なの売り切れなの!? ってキチガイ客のクレーム対応は増えるわ
売上は減るわ 何のいいことも無いけど


なんか不満あるなら、自分で金集めて、料金1000円のボランティア映画館でも作れば?

366名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:24:09 ID:ftPtCrDN0
ここでツタヤ100円レンタルで充分とか抜かしてる連中に
映画のなんたるかを教えてやりたいわ
367名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:25:58 ID:i6VikuiV0
>>366
俺含め一般人は映画にそんな思い入れとかないわけよ
368名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:26:23 ID:I0bNw1V10
>>356
新文芸座でも行けよ。
最近はトークショー付きで結構良い値段になってるけど。
ttp://www.shin-bungeiza.com/allnight.html

>>365
フリーランス(笑)の俺は、
空いてる平日のシネコンを満喫してるけど、
定休日作ったりした方が商売的には良いのかな?
369名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:26:41 ID:tUVBOEfq0
映画館が潰れても知ったこっちゃないわ
370名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:27:06 ID:m6oaurZs0
高い
371名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:27:39 ID:lkjKMu8U0
IMAXとかの3D系で1000円くらいだったら許す。
500円でいいんじゃね?
372名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:28:06 ID:wLpvvlIv0
>>347
傷だらけの天使で、子供二人連れた親が…
373名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:29:09 ID:9XTgXs6d0
安くったって、人ごみの中で見るのは嫌だよ

咳とか、人の頭がじゃまに感じたり
ポマードとか化粧とかイカくさいキツイ臭いがしたら気になって集中できない

家の居間と同じような環境で、最高の状態で見られるなら5000円でも惜しくないよ
374名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:29:10 ID:imYAuo/W0
ここは

映画館に本当は行きたいけど行けなくて、嫉妬と怨嗟でいっぱいのキチガイニートがいっぱいですねw
まともな一般人は、土日にシネコン行って1800円で映画見て、スクリーンの客席を満席にしてますが
375名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:32:33 ID:tDu6GdVR0
海猿大ヒット良かったね!(笑)
376名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:33:02 ID:tUVBOEfq0
何か映画基地外が必死ですね
377名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:34:03 ID:h89tugJH0
1800円ではずれだった時は300円でも高いと感じてしまう。
378名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:34:58 ID:imYAuo/W0
>>369

ま、ここで高いから見ない って言ってるバカどもはみんなそうだよなw
映画館が、学校や何かみたいな税金で運営されてる公営施設と勘違いしてる

純粋に民間企業だし、バカな値下げやって毎年の売上を減らしたらつぶれるだけ
379名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:35:15 ID:wYfB9Q8QO
>>364
女だけでなく男限定、老人限定、映画の日限定のサービスデーとかもあるだろ
それとも地域によってはないものなのか?
380名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:35:32 ID:pS+KMdQbO
>>361
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1296991819/
↑のスレ主みたいに、洗っても洗っても
年中馬糞臭がする奴よりはまだマシだな
381名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:35:34 ID:WQa63M+M0
映画の入場料とかの問題じゃないんだよねー
382名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:35:41 ID:lmQ9CUEm0
1800円はいくらなんでも高いよ 1000円が妥当なところかな
あと昔の映画の再演をいっぱいしてほしい

383名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:36:08 ID:G9g39EfR0
1000円だともっと気軽に見るようになるだろうね
あと昔は一回入るとずっと居られたらしい。うらやましい。
384名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:36:36 ID:sxQbOoRt0
1800円に見合った作品がまったく無いので高いと感じる
385名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:37:13 ID:cY6RE5eT0
テレビ新聞映画音楽を守るために、税金で補助すればいい
1兆円もあればよかろう
386名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:38:20 ID:T4/gMz7jO
昔は平気で二回くらい見たり寝たりしてたけど
シネコンは一回ごと追い出すのな
387名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:38:31 ID:i6VikuiV0
アバターだけだな。何年かぶりに映画館行ったのは。平日に。
388名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:38:39 ID:imYAuo/W0
>>382
大丈夫ですw
1800円は別に高くないよ って言う人達で休日のシネコンは満席です
下手に値下げして 下手にあなたたちみたいな層が来店すると

「なんでせっかく見に来てやったのに満員なんだよムキー!」と逆ギレするので、来なくていいです

>>377
映画料金は、映画作品の内容ではなく映画館の設備に支払うお金だから生姜無い
DVDが出るまで待ってください

389名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:40:14 ID:DHMtocNMO
高っ
せいぜい千円以上1500円以下だろ
390名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:40:48 ID:/qT4axQH0
マイナーな作品をガラッガラの映画館で貸切状態でみるときの1800円は安い。
人気作品で隣の人を肩がぶつかるようなときの1800円は高すぎる
391名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:41:09 ID:zx19notyO
むしろ1800円貰ってもわざわざ観に行きたくないレベル
392名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:41:52 ID:v7XDGDXJ0
早稲田松竹万歳
393名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:42:03 ID:tUVBOEfq0
ところで映画館側は今の観客数で満足しているのか?
多いぐらいだというなら2千円以上にでも勝手にすればいいよ
394名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:42:03 ID:imYAuo/W0
>1000円だともっと気軽に見るようになるだろうね

臭いオッサンとキモヲタどもが座席を埋め尽くしてるのに
今より気軽に見に来れないようになります

来なくていいです
むしろ来ないほうが売上や入場者数がいいです

>>385
そういうことw
ここで高い高い連呼してるニートだか生保すねかじりだかは
他人の納めた血税で、俺様を優遇しろ って言ってるだけ
395名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:42:04 ID:9jfcu4B8O
均一価格なのがおかしい
松本人志監督作品なんか500円でも高いわ

396名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:44:10 ID:i6VikuiV0
高いもんは高いんだからしょうがない
397名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:45:18 ID:E1vh2Kt3O
新宿ピカデリーは特別室30000だぞ!
398名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:45:36 ID:G9g39EfR0
なんか映画見るのがステータスかなんかだと思ってる人がいるようだけどw
こんなもの庶民の楽しみなんだから
中高生が週末のデートで毎週来れるくらいの値段が妥当だと思うよ。
399名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:46:15 ID:imYAuo/W0
>>395
だから、作品別の料金設定がいいなら
DVDを借りるなり買って見てください おわかり?

それだとしばらく待たされるんじゃん とかいう乞食のワガママは知らん
日本は資本主義国だからしょうがないし
北朝鮮にでも行けば?

こちとら映画ファンからしてみれば、一年に一回すら映画見ないくせに
高いだとか何だとか文句言ってる、特に映画に思い入れ無い連中は
二度と映画見なくていいよ って思うわ
400名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:46:20 ID:5D35gyfs0
>単館系映画館の経営を圧迫するから

民間利権か
401名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:46:57 ID:+wHxsZWz0
映画もスーパーのお惣菜みたいに、初公開の時を1800円にして、
二週間経過ごとに100円ずつ下げていけばいいと思うんだが。
んで、500円を下限にして上映を続けると。

これで見に来る奴は増えると思われ。
402名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:47:04 ID:31P0EFId0
1800円だと月2回くらいで限度だな
まあそんなにみたいものないけど
403名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:49:22 ID:imYAuo/W0
>>398
中高生は大人料金じゃありませんが何か?

特に映画に思い入れの無い俺様にも、安く映画館で映画見せろ って言ういつもの貧乏乞食どもは
永久に映画館来なくていい
神聖な映画館が汚れる
404名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:49:35 ID:I0bNw1V10
>>392
新橋文化も忘れるな

>>401
二番館三番館てのはそういう仕組みだったんだけど、
今の時代は商売成り立つケースが少ないみたいね。
405名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:50:01 ID:1S+GUgHi0
ネット予約の出来る某シネコンの会員になってからは、映画見るのに1000円しか払ってないな
406名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:50:05 ID:s9A5hhLG0
これ、いい写真だよな
道重が高橋のこと、大好きなのが伝わってくる

http://aewen.com/momusu/michishige/img/aewen4636.jpg
http://aewen.com/momusu/takahashi/img/aewen6326.gif
http://www8.tok2.com/home2/ztqhr/up/src/maturi32_2605.gif

【キマシタワー】モー娘。高橋愛と道重さゆみがレズレズな関係だと話題
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297762386/
407名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:50:51 ID:WQa63M+M0
シネコンって窮屈すぎて好きじゃねー
408名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:51:41 ID:cpBpEq9A0
最新作 2000円
準新作 1000円
旧作  500円(続けて何回でも見れる)
409名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:51:49 ID:imYAuo/W0
>これで見に来る奴は増えると思われ。

いや、現状でもキャパの限界近くて、十分満足してるんですが?
普段映画館で映画見ない、映画に特に思い入れの無い人の「俺様が天才的アイデアを思いついてやったぞ」は毎回思いますが はっきりいって不要です
下手な値下げ、変な客層の連中が入り浸って、今までの常連客に逃げられるほうが大損害です

410名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:52:07 ID:9jfcu4B8O
>>399
うるせーバカ
二人で映画行ってドリンクとポップコーン買ったら500円って普通に高いわバカ
411名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:53:26 ID:HtVgW44X0
DVDが400円位だから
1800円を要求する内訳がわからない・・・
先日歌舞伎町行ったら映画館近辺ゴーストタウンみたいで残念だった
そのわりには三軒茶屋とかがんばってるなと思う
412名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:53:51 ID:0eGkuuYD0
>>382
だよなー
名画座ってもうないのかね
413名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:54:06 ID:FqpOz2oH0
1800円払って見たいものがそもそも無いがな
そんなことに金を使うくらいならちょい高めの昼飯に使った方が有意義だわ
414名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:54:18 ID:cpBpEq9A0
ドライブインシアターに行きたいです 澄んだ冬空の下、ロマンチックやろ
415名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:54:34 ID:muZrNh0O0
水曜日は映画の日で2ドルだぞ。
416名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:54:40 ID:ktYCO0Ih0
昔の映画は、コーヒー2杯程度ぐらいの値段で、2〜3本立てが当たり前
いつどっから入って、閉館までいてもよかったから、思い付いた時に気楽に見に行けたし、暇潰しにちょうど良かった
(1時間半ぐらいの作品が多かったから、途中からなこと気にしなければ、すぐ終わるしクライマックスが2回楽しめる)
その為、昭和40年代ぐらいまでは、特別映画オタでなくても、年間50本ぐらい映画見てる人が珍しくなかった
417名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:54:40 ID:JPr/jEJS0
安すぎて人が一杯になって五月蝿くなったら困るから
ちょっと高めの値段設定でいいと思う
418名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:54:41 ID:WOfNDtSP0
なんか必死なヤツがいるな、関係者か?
419名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:55:56 ID:XUz467GjO
100円でお家でごろごろしながら見れば充分やがな(´・ω・`)
そう見たいもんもあらへん(´・ω・`)
祭りのテキヤみていなぼったくりばっかついてけんわアホらし(´・ω・`)
420名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:56:29 ID:JP8IGFAUO
馬鹿を構うな!
421名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:56:32 ID:cj2xX5aw0
ID:imYAuo/W0は関係者じゃなくてただのキ○だろ
422名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:57:38 ID:upjoCkpu0
>>417
よう!少数派。
423名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:57:56 ID:1S+GUgHi0
>>407
それ、どこのシネコン?
今のシネコンは、むしろ、ゆったりしているのだが
424名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:58:24 ID:tUVBOEfq0
どうせなら一万円くらいにしとけよ
客が減っても映画馬鹿は喜んで観に行くだろ
425名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:58:44 ID:+/E6+SRq0
食い物も安くした方がもっと売れるだろ
426名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:59:10 ID:v7XDGDXJ0
>>404
新橋文化はまだ入ったことないんだよね。
前の職場が近かったからいつかいこうと思いつつ忘れてたw
あそこって電車の音うるさくないのかな?
427名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:59:28 ID:G9g39EfR0
>>416
そういうのいいよね、憧れる。
ちょっと小難しいやつを三回見てやっと分かったとか
親が言ってるのが羨ましい。
428名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:00:07 ID:cSOi9b/j0
一応ホームシアターはあるが、やっぱり映画館で見るってのが良いんだよな。
見たい映画は、ブルーレイ出るのを待たずに行ってしまう。
でも、1800円はボリすぎ。
なので、ホームシアターセットを買ってから、いわゆる単館系は全く行かなくなったな。
ゲオやツタヤに行けば、面白いんだが面白く無いんだか、よくわからん無名の作品が山ほどあるからな。
10本を80円で借りてきて、全部ハズレだとしても特に痛くは無い。
429名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:00:10 ID:WOfNDtSP0
1800円払うなら漫画喫茶行ったほうがお得感あるからなぁ。
430名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:00:37 ID:0N09c76J0
高い
431名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:01:01 ID:I0bNw1V10
>>416
今の映画は尺長いよね。
ちょっと観る90分くらいのが好きなんだけど。

>>426
音ばかりか振動もw
ジュード・ローじゃない方の『スターリングラード』観た時は、
臨場感が半端なかったですw
432名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:01:02 ID:UXVOTLYO0
俺が贔屓にしてるポルノ映画館は三本500円で、しかも親父がタダでフェラしてくれるよ
433名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:01:35 ID:zCN8ptFl0
よそより安けりゃ見に来てくれる、買ってくれる、利用してくれるから儲けは独り占めだ
434名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:02:39 ID:IKTXGwHk0
高いから本当にすぐ観たい映画しか見ない
てか2人で2000円デーの日しかみない
435名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:04:28 ID:lmQ9CUEm0
1800円も払って映画見るなんてどうかしてるぜっ!
436名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:04:44 ID:KeZiV/D30
一年中1000円で見れるわ、手帳持ってるから
437名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:05:18 ID:Fp01G5GPO
ログを観ずに書くぞ

どうせ「安くしたらうるさいガキが来るから高くていい」とかぬかしてる奴がいるだろ
ばかやろう!
映画館てのは雑然とした所なんだよ
庶民のための娯楽なんだぞ勘違いするな
438名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:05:36 ID:cS2eJdU8O
映画に限らず童貞は子供料金にしとくれ。
439名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:05:38 ID:bmfuZSqz0
>>74
心から同情する。
俺はレイトだったが、プロパガンダだと気付いた瞬間に劇場を出た…
440名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:06:30 ID:lLg/Bn1V0
電車代、ガソリン代を考えたら500円位までなら観に行く。
ただ、マナーのなって無い客とかと
一緒になるかと思うと行く気しない
個室なら1800円でもいいかな
441名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:07:55 ID:cpBpEq9A0
興行成績ランクインってさあ、配給会社とか自慢げに言うけど、
あれって「見て失敗した!金返せ!」って言いたい人も実は結構含まれてんだよね・・・
442名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:09:03 ID:ktYCO0Ih0
映画の日とか、映画館独自のサービスデーに見に行くと、もうちょっと安ければもっと映画見たいっていう、潜在的な映画ファンが多いことが分かる
元旦に某シネコンに行ったら、メチャ混みだった
そのシネコンは、ショッピングモールの最上階にあり、元旦はさすがにシネコン以外は休みで閉鎖中
だからトイレの混み方が半端無かった

ちなみに大半のお客さんは、相棒が目当てだったみたい
俺は…ハトプリだった
443名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:09:12 ID:Bfk8W6oL0
ホテルより燃える
444名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:09:31 ID:A0cu15zb0
有料なのにCM見せられるってどうなん
445名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:09:48 ID:VOmyiDMS0
1000円が妥当だろ
446名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:09:49 ID:eu4JGglp0
実際に1800円で見てる情報弱者なんていないだろ
普通は何らかの割引を利用している
447名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:10:37 ID:C6WKVv+gO
イオンシネマで会員なら1本1200〜1400円、5本くらい見ればタダ券1枚もらえるから
1本1000〜1200円てとこか。これくらいならいいとこじゃね?
448名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:11:03 ID:cpBpEq9A0
>>444
「婚約指輪は給料の3ヶ月分が目安うんぬん・・・」←このCMがみたい
449名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:11:12 ID:KUb2/2ZH0
ホームシアターが普及して大画面・高音質っていう映画館の売りが弱くなったから、1800円は確かに高い。
けど普段1800円だからこそ千円の日には行ってみようかなという気になる。

ただ、見たいと思う映画があまりないんだよね〜
450名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:11:29 ID:S9XBnKHB0
>>447
問題は5本も見たい映画があるかどうかだな
451名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:12:43 ID:YQsOfnYlO
レディースデイって何?
452名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:13:33 ID:kXFTHTtG0
まあ見るとしても本当に外しがなさそうな奴を年に数本になったな。
最近だとアバターとかか?
銀盤の値段と同じく、据え置きすぎていつの間にかそっぽ向かれた産業だわな。
453名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:14:45 ID:v7XDGDXJ0
>>431
観に行く時はアクションか戦争物にしときます。
どれくらい揺れるか楽しみかもw
454名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:15:06 ID:DX/yhf/A0
1000円でも高い!
455名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:17:11 ID:WQa63M+M0
>>423
いやいや、そういう座席とかじゃなくて
いろいろと制限されまくりの空間かせねー
456名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:18:34 ID:ktYCO0Ih0
案外800円ぐらいにした方が、結果的に興収上がりそうな気がする
ごく一部、熱烈な信者が何度もお布施してくれるような映画を除いて、ほとんどの作品は客数の勝負だし
457名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:19:07 ID:cpBpEq9A0
日本は庶民の娯楽全般的に金掛かりすぎる
458名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:20:25 ID:KzO0lHEh0
家庭用の視聴機器がかなり良くなってきたから、営業努力しないと
客足は遠のくわな
ゲーセンの衰退とだぶるわ
459名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:20:35 ID:d6xbaW/w0
今は亡きテレビ東京の木曜洋画劇場のノリの映画ラインナップなら見たい
予告でお腹いっぱいな
460名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:21:08 ID:T4/gMz7jO
パチンコ代が高いのか
映画代が高いのか
461名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:21:41 ID:cpBpEq9A0
>>459
どこのどいつのしわざじゃあ!!
あんたぁあああああああ!!
462名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:23:43 ID:i5AzhmL1i
高すぎだよな。
\800くらいならいいな。
あと最近増えてきたが、昔の映画を映画館でやるってのはいいよな。
それを\500くらいで見れたら最高なのになーと思う。
463名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:24:40 ID:ktYCO0Ih0
>>460
俺はパチンコはやらんので又聞き情報がソースでスマンが、昔はもっと安く遊べたらしいね
確か今で50ぐらいの某オッサンライターが、何かのコラムで書いてた話だと、昔(手動の頃)は2000円ぐらいで半日遊べたらしいし
まあ腕にもよるだろうけど
464名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:25:42 ID:pKVpgL9b0
あの、すごく素朴な事だけど、スクリーンに映写機の光を
当てて観る映像って、何か薄くない?
テレビ画面とかに比べてだけど。
465名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:27:09 ID:d6xbaW/w0
>461 ウェズリー・スナイプス作品は「番長」だし
シルベスター・スタローン作品は「男の」だし
ジャンク・ロード・バンダムやチャック・モリスを推したり
やたらとお色気作品だったり
466名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:27:39 ID:X/DpGguK0
家に10〜15万円のフルハイビジョンテレビに、3〜5万円程度のホームシアターで
映画館なみの映像とサウンドを楽しめるようになっちゃったしなぁ・・・
467名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:28:17 ID:ktYCO0Ih0
>>462
近所の駅前の映画館が、ワンコインデーと称して500円で見られるイベントをやってた時期があった
特に見たいのが無くてスルーしてたが、今となっては1回ぐらい行っとくべきだったかも
最近その映画館潰れたもので
これでこの駅前、かつてはポルノや二番館も含めて10軒以上あった映画館が、シネコンひとつになってしまった
(まあそれでもスクリーン5〜6あったから、実質5〜6軒ある訳だが)
468名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:32:53 ID:9jfcu4B8O
シンボル(松本人志)とアバターが同じ1800円なのは納得いかない
最近見たREDは1800円で妥当だと思う
シンボルは300円くらいが妥当
469名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:34:15 ID:T4/gMz7jO
映画みたい圧倒的なインプットは度を過ぎると
頭痛くなって吐き気するんだよな

映画評論家がよく受け身に耐えられるな、と考えたとき
ああ、同性愛者が多いなと
470名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:35:11 ID:8UJg6dYX0
映画館で見るメリットて何?
471名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:35:25 ID:muZrNh0O0
映画会社はネット配信して映画館はボックスにすれば風俗で食ってゆける。
472名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:35:42 ID:ktYCO0Ih0
>>470
画面がでかい
473名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:36:08 ID:al0MTnY+O
入場料も高いが食い物も高い。
両方半額くらいで丁度いい。
474名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:36:11 ID:VM+drSx50
昔は入れ替え無かったんで、
スターウォーズ「ジェダイの復讐」を
同じ館で粘って3回見た。

2回目は2階から、
3回目は1階から。

2本上映だと、
2回見れるように、面白そうな方の開始から入った。



入換え制をなくせば、1800円でも高くないよ。
もっといえば、せっかくシネコンなんだから、
どれも見放題にしてくれないと。
475名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:36:13 ID:oXxyue1SO
レイトショーしか観ないから俺はいつも1200円だぜ!


ところで、映画館のポップコーンはどうしてあそこまで高いんだ?
476名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:37:08 ID:uSKZK1n10
本番有りならいいよ
477名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:37:09 ID:F/Z5TyEK0
内容による。
478名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:37:15 ID:qLnFOd/T0
工夫をすれば、一回あたり1000円で観れる
479名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:37:44 ID:zQe1Y6Ay0
高い!500円にしてくれたら毎月映画館へ観に行ける!
480名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:38:12 ID:cpBpEq9A0
>>470
「おまえ週末何してた?俺映画見に行ったよ」って言えること
481名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:38:27 ID:Chuf/bzB0
名作映画の500円DVDを買う方が、「あたり」である確率が
新作の映画よりもずっと高い。
482名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:38:27 ID:7CiLUGzm0
たまにしか行かないから、その1800円でいいと思う。
でも最近、オンラインレンタルビデオで、リアル映画3回分をレンタルで見られるぜ
と言っているから、リアル映画はそのうち見なくなるかも。
483名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:38:53 ID:DmpiBI8Z0
>>480
聞かれたら言うけど、自分から言うことでもないと思うが。
484名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:39:11 ID:oXxyue1SO
>>470
音が良い。

たいてい、観る前までは、そのうちテレビで観られるしお金払ってまで観るのも・・・って思うんだが、
観た後では映画館で観て良かったと思ってしまう。
485名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:39:14 ID:5QfXzbn20
ワンコイン(500円)ならみる
486名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:39:35 ID:+YxG8QVp0
バイトの最低時給以内にするべきだと思うよ
487名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:39:54 ID:HOrT0OTxO
利益を得るためだろう?
海外では映画は大衆的なもので料金は糞安く、ポップコーンとかで利益を得ているらしい。

としったかしてみる。

とりあえず日本は糞だな
488名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:40:04 ID://FsKc5a0
最近DVD化がめちゃくちゃ早くなったよな
前はちょっとでの今日にあるのは見てたけど
最近はほとんどみなくなった
489名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:40:40 ID:5T+bZOKl0
>>1
映画は観に行かないから高くも安くもない
490名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:40:48 ID:31P0EFId0
暇つぶしにちょっと入ろうと思うにはハードル高いな。
491名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:41:08 ID:ktYCO0Ih0
>>474
遊園地みたいに、3000〜4000円ぐらいで1日どれでも見放題みたいなのがいいかも
492名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:41:42 ID:+/E6+SRq0
最近古い座頭市シリーズとか見て
こりゃみんな映画館行くわと思った
493名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:42:19 ID:xadeKa2SO
1000円ならたまに行く
494名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:42:48 ID:Pj2ToYe10
給与が減ってるのに
なんで家賃とコンサートチケットは上がり続けてるんだよ

庶民はだまされています
495名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:42:51 ID:5QfXzbn20
>>491
疲れるww
一本でへふーってかんじなのにw
496名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:43:41 ID:cpBpEq9A0
>>487
館内持ち込み禁止なのにみんな平気な顔して好きなお菓子持ち込んで
モグモグやってる欧米人が想像できます
497名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:43:57 ID:66qtWerT0
てs
498名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:44:35 ID:koH+0gAQO
自分以外、皆が見るから、外国は安いからと、市場視点で思うから高く感じるが
もし見るのが自分だけだとして想定したなら話は別
あれだけ豪華な(自分が作ると思ったら信じられない金が掛かる)物を
たかだか1800円で実現し、それを楽しめるのなら安いもんだ
499名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:44:40 ID:iXdyDmsFO
980円にすれば客が倍増して今より儲けるかも
500名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:45:17 ID:H4avDz3U0
海外はポップコーンで儲ける商売が行き過ぎて、1時間に1度くらい、
ムリヤリ休憩を入れて「売店にどうぞ」という字幕が出てきたりする。
流石にちょっと興ざめやねん。
501名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:45:42 ID:VM+drSx50
>>491

そうそう。遊園地感覚。
1日居られる娯楽。
寄席みたいなもの。
昔の3本立てだって、そういう感覚で楽しむこともできた。

今は、せっかく建物が綺麗なんだから、
特別感を出したら良いんだよ。

見放題なら、併設のレストランでボラれてもまあ満足するわ。
502名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:46:13 ID:EvKApzJw0
映画は別に斜陽産業じゃないぞ
スクリーン数は増えてるし、昨年の興収は過去最大
503名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:46:44 ID:qLnFOd/T0
ワーナマイカルのポイントカードと1200円のレイトショーを組み合わせて、一回あたり1000円で観てる。
映画は映画館で観るものだよ。
映画館で観た時にには、面白くてたまらなかった作品をテレビで観ると、クソつまらない事が良くある。
504名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:48:23 ID:UAgoJtk40
いい年して映画とか芸能界なんか興味ないからどうでもいいわ。

二度と行くこともない
505名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:48:34 ID:9jfcu4B8O
>>481
ヒント・名作
506名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:48:36 ID:dl+dOF+X0

コロナワールドなら毎週1000円デーがあるよ
もちろん毎月1日も、会費無料のカード会員なら5、16、27日もね
しかも1000円や1200円のクーポンももらえるし
レイトショー割引もある

1800円で見ることなどそもそも皆無です
507名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:50:12 ID:7f1ws1NVO
映画の日にみるのだ!
508名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:50:17 ID:/ZOiN0N5O
昔の良映画1000円五本のレンタル借りて(二本新作可能)
家で酒飲みながらじんわり見てるのが最高です

1000くらいで過去の作品もやってくれれば映画館に足を運ぶのに
509名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:50:26 ID:1CSWz178O
関西映画ファンの夢、大阪梅田の旧北野劇場(現東宝シネマズ梅田シアター1)と、
ロフトの下のちっちゃい映画館の値段が同じなのは納得がいかない。
510名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:50:35 ID:ktYCO0Ih0
>>501
テレビが無かったり、あってもあまり普及してなかった時代の映画って、全年齢向けな2本立てや3本立て、珍しくなかったもんね
スーパージャイアンツ(宇津井健主演のパチモンスーパーマン)の同時上映が、水戸黄門だったり
ゴジラ映画の同時上映が、若大将だったり
511名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:51:15 ID:5GeNjCKo0
>>257
見た見た!
ゆったりシートにコンシェルジュがついてたね。
512名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:51:19 ID:8UJg6dYX0
あんまり映画館で見るメリットないね
3Dでしばらくは儲けられそうだけど
513名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:51:20 ID:sHoZnUUG0
試しに欧米スタイルでやってみてはどうなのだろう?
入場料1000円以下でポップコーンやジュースを充実
または1800円でフリードリンク付きとかさ・・・
514名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:52:06 ID:cpBpEq9A0
サービスデイ1000円!安いからこの日行っとく!
・・・ちょっと待てよ、通常1800円っつーから安い気するだけじゃね
515名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:52:39 ID:Qhwy+CHg0
1800円の価値のある映画なんてないわ。

最後に見た映画は、実写版の北斗の拳だったな・・・
516名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:52:43 ID:EvKApzJw0
>>508
>1000くらいで過去の作品もやってくれれば映画館に足を運ぶのに

実はやってます
517豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/02/16(水) 22:53:34 ID:qk4+OqhU0

中の食い物高いんだから\1000ぐらいが妥当だろうよ
なんでバブルん時と同じ金額で客来ると思ってんだ? _φ(・_・ウムム
518名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:53:54 ID:DZ7wLvDC0
ほぼ2千円だしなぁ。
1人で見に行くときはレイトショー行ってるよ
519 冒険の書【Lv=31,xxxPT】 :2011/02/16(水) 22:54:34 ID:1pM8SEfC0
予め見たい映画に合わせて有給取る
そしてモーニング1200円しか見ない
1800円払う価値なし
520名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:55:30 ID:sPEoVUUM0
燃えよドラゴンで800円になって、
エクソシストで1,000円になりおったわ。
映画は昔から高かったが、値打ちはあったの。
今はどうじゃ、金はたんとあっても観る気も起こらんわい。
521名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:55:31 ID:/ZOiN0N5O
>>516
そうなん?
近くの映画館でもやってるかなぁ
ちと探ってみる。コーエン兄弟の作品とか映画館でみたい
522名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:56:14 ID:5GeNjCKo0
何で最近の映画ってストーリーが浅いの?

CGに3Dにワイヤーアクションにエロ、グロ。内容と関係ない所に手間かけてやがる。
エロは昔からの手法だから許すとしてもグロ連発すんなや。


523名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:56:46 ID:Mt6oZfCg0
バブルのころは2,000円以上してたような記憶があるんだが。
524名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:57:35 ID:SxIRyPY4O
あの音響と大画面で見る迫力は価値あるだろ
家庭のテレビにくらべ臨場感が全然違う
つか遊びに行ってんだったら1800円くらい出すだろw
525名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:58:15 ID:DqmHJ9OC0
DVDが2〜3千円で買えるのに千八百円は高いよな。
お家でシアターで観た方がイイわ。
526名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:58:26 ID:cpBpEq9A0
>>522
浅くないストーリーもありまっせ
ダルデンヌ兄弟の映画とか、フェリーニにも負けてない深さだと思う
527名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:58:30 ID:n7z0uBaL0
日本は映画も音楽も高すぎる。

商売の基本は薄利多売
厚利少売だから内需拡大しないんじゃないか
528名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:59:18 ID:I0bNw1V10
>>523
バブルの頃は1600円だったような。
まあその頃は貧乏で文芸座通いだったけどw
529名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:00:09 ID:tE1Nse1wP
設備次第だろ・・・
530名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:00:29 ID:qSTDC40V0
パンフが400円、コーラとポテトで300円ってとこか
あと交通費と昼飯で3000円。
やっぱり5000円超えちゃうな
531名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:00:47 ID:T4/gMz7jO
イデオンだけは映画館で見て良かったわ
532名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:00:55 ID:TAI6Y6J20
昔、3本上映でエーゲ海に捧ぐ、パトリシアの夏、ザ・スタントとか何とかレイノルズ主演の糞おもろくなかったんだけど、
エーゲ海に捧ぐをもう一回見たかったので、我慢して2回見た。
速攻誰もいない客席の隅でオナニーして帰ろうと思ったら、だんだん腹がすいたのでコーラかミリンダだかポテトチップスだの
飲食して何とかオナニーまで漕ぎ着けて帰った覚えがある。
533名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:01:09 ID:5GeNjCKo0
>>526
見てみるわ。サンキュー。
534名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:01:30 ID:I+gkiXwn0
シネコンなど施設の良い場所で質の良い映画やクソでも本命映画なら妥当な値段だと思う
でもやっぱ1500円にしてくれると嬉しいかな
常時1000円にしちゃうと安すぎて逆に気軽に来れるせいでドキュンが増えそうな気がする

自分としては3Dでも1800円にしてほしい
後フード類の値段を安くしてほしいポップコーン食いながら映画見るの好きだから
535名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:03:26 ID:DqmHJ9OC0
八百円なら観るかも。
536名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:06:22 ID:4pMtHdrf0
大人800円子供500円でいい
537名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:07:25 ID:6lokZjAW0
高い





























以上ですれ終了
538名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:07:31 ID:imYAuo/W0
>>527
音楽はともかく、映画は高いと思って無い人が、休日のシネコンを満員にしてる

値下げしてこれ以上やってくる人が増えても
座れる座席が無いから、今のままでいいよ

下手に安くして、このスレで叫んでるような、映画に特に思い入れの無い乞食の変人がやってきても困るし


 
539名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:08:30 ID:dl+dOF+X0

TOHOは殿様商売で均した料金がもともと高めだから値下げするんでしょ

いまどき定価で見るなんて見えはり以外ではありえない
540名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:09:08 ID:46ooTD3Q0
昔アメリカ人に日本だと映画はいくらで見られるんだ?と聞かれたので
だいだい20ドルぐらいかなと答えたらクレイジー!と驚かれたのお
541名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:09:56 ID:aHRf3kRw0
ウォールストリート観て絶望した
542名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:10:36 ID:T4/gMz7jO
ちょっと映画業界はバブってるのかな?

妙に邦画が多いよな
543名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:12:16 ID:Nn7E3R6FO
映画の日かレイトでしか観ません。
高い飲食物しかないからチケ代を節約するしかないもんね。
安く買ったチケでも席は狭いし、お得感はしない。
544名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:12:49 ID:cpBpEq9A0
>>540
日本ではお金持ちだけが家庭を持てるし、玄関の外へ出掛けて遊べて、、
貧乏人は家の中でゲームしたりDVDみて1人で遊んでるんだよ
クレイジーだろう
545名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:13:04 ID:F299/K/i0
1人だけどペアシート(2席分)買って寝っころがりながら見ている
周りのカップルの冷ややかな視線を感じるけど気にしない
546名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:13:24 ID:imYAuo/W0
>>540
向こうはDVD買う文化が無いからな。DVD買うのは映画オタのマニアだけ(そのマニアがバカみたいに多いがw)
日本ほどDVD事情が充実して、一般人がDVD買いまくってる国は無い

>>516
このスレ見てるとつくづく
自分の無知を棚に上げて、文句言いまくってるバカが本当に多いよな

547名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:13:51 ID:KoO8xqmE0
高いのは家賃
他の物価についても全て同じ
548名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:14:32 ID:EvKApzJw0
昔は助監督を続けてるとか下積みを経験しないと監督になれなかったが
今はアイディアがあれば撮れるからな。
549名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:15:51 ID:rwXuC6iD0
駅の近くの一等地に巨大な施設作って映画で元を取りたいのなら
1800円でも足りないんじゃないのかな

変な商売
550名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:16:10 ID:fbRKB7QG0
1,500円っていい線かもな。
ビールにポップコーンで2,000円。
1時間1,000円だろ?
551名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:17:00 ID:KAwBxCHA0
入場料が高い安いより、映画の質が落ちている。それが一番の問題でしょう。
552名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:17:55 ID:84Am70h40
高いね。
千円札2枚出して百円玉2枚バック。
いまの映画というものにはそんな価値はない。

まあ>>538のようなご意見にちょっかい出す気はないが、
俺は「1800円アッタラアレモデキルコレモデキル」と考えてしまうので
いまどきの映画なんぞに加熱か痛くないね。
553名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:18:15 ID:ZWk1knSN0
自宅で高画質大画面の映画が観られるようになったのに
そんなくそ高い金払いたくねーよ
554名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:18:35 ID:imYAuo/W0
>>458
あんた個人が貧乏で行けないのは仕方無いけど、それならそれで素直にそう言いな
俺ですら映画館に行けるように値段を下げるべきだ。そうしないと映画業界は廃れる とかいうプロ市民団体みたいな物言いはいらない

【経済】サービス産業の売上、映画館のみ好調・・・ボウリングは36ヶ月連続、パチンコは14ヶ月連続減少
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291615118/


貧乏人がわざわざ来なくても、今の映画業界はホクホクです
むしろ、変な貧乏人がやってくると、気味悪がってこれまで来てたまともな客が来なくなります
(昔、モー娘のコンサートに女子供の客も普通にいたのに、キモオタ客のせいで一切来なくなった って事例があってな)
555名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:19:14 ID:pS+KMdQbO
>>530
おいおい、とりあえず今時プログラムは400円じゃ火炎
556名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:20:16 ID:9daZZwENO
割引でしか見ないよ。
昔、シネコンで踊る大捜査線の第一作めとタイタニックが同時期上映していた時、予算やスケール感から、同額料金に不公平を感じた。
557名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:20:23 ID:46ooTD3Q0
恵比寿ガーデンシネマが閉館になっちゃったからなあ
またーりしてて好きだったのだが
558名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:21:44 ID:5KcLxf7d0
考えてみたらあんな狭い座席でよく耐えられるよ。一時停止も無いのに。
559名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:22:04 ID:iDXGsQNQ0
映画は本来貧乏人の娯楽だったはず。

貧乏人からむしるんじゃねえよw
560名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:22:27 ID:uma08nzz0
変に割引デーがあるのも気になるなあ。
たまに時間できて映画でも見るかって思い立っても、
どうせなら割引デー、割引時間に見たいなとか思いなおして結局行かないこと多い。

1000円の日とかいらないから一律1200円くらいにならんかね。
561名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:22:37 ID:Qflyw5pDO
高くはないし、見合った面白いもんがないとも言わないが

どちらにせよあまり行く気がないな。

562名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:23:19 ID:0jA7/wTuO
バブル期の価格からそのまんまだから、今だと割高感あるな
映画館も宅配ピザ屋も
563名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:23:52 ID:imYAuo/W0
今の映画館業界的には、今の料金に対して「高いよバカ 見に行かねえよ」って言ってる乞食どもは
始めから客として見てませんw
どうぞ自宅でDVDでも見ててください

そんな、キチガイ乞食が映画館にやってくると、他の一般客が恐がって二度と来なくなるので
永久に来なくていいですw

邦画・映画館暗黒時代を経験した映画オタの俺から見れば
今のシネコンブームの時代は、まさに天国だ
564名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:24:15 ID:Oo/hKK6g0
2時間で1800円?
時給900円かよ!
565名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:24:21 ID:pKVpgL9b0
>>558
段々腰が痛くなるね
字幕の場合、もっと疲れる
566名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:25:11 ID:cpBpEq9A0
>>563
(キリッ ←こいつ忘れてるぜ
567名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:26:00 ID:tDu6GdVR0
「貧乏」「キチガイ」←
568名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:26:07 ID:uma08nzz0
質が落ちたっていうけど、
昔の映画ってそんなにどれもこれも質が高かったかねえ?

いまでも語り継がれる名作傑作佳作なんてな、昔も今も年にせいぜい数本とかじゃないの。
569名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:26:12 ID:SSA1wTsZ0
独りもんなら1,800円基準で考えるかも知れんが、
家族と子供で映画見に行ったら5,000円とか簡単に超える。
570名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:26:40 ID:EvKApzJw0
>邦画・映画館暗黒時代を経験した映画オタの俺から見れば
>今のシネコンブームの時代は、まさに天国だ

これは同意。昔の映画より今の方が質が上がってるとも思う
571名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:26:46 ID:NTLu2RXR0
>>558
腰痛持ちの俺は長時間耐えられないから行かなくなったなぁ
572名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:26:56 ID:Qflyw5pDO
映画は発展途上国の娯楽ではあるな。

3Dとかの試みは評価するが、結局テレビに喰われてシネマの長所になりえなかったな
573名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:27:23 ID:hjAmWYoi0
たけーよ
DVD買えるじゃん
574パパラス♂:2011/02/16(水) 23:27:48 ID:ytDI871m0

高すぎるわ。
当日1300円の前売り1000円くらいでないとちょっと観に行ってみようかって気にならん(*^ー^)ノ~~☆
575名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:27:57 ID:T4/gMz7jO
洋画は今一で邦画は好調らしいけど

落とし穴がありそうな予感
576名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:28:39 ID:imYAuo/W0
>>559
真の貧乏人はパチンコとか競馬とかギャンブル行くよ
映画見に行くのは少し裕福な一般人>>554

>>561
行かない と言ってる人は、安くしても結局行かない
もしくは、満員のときにやってきて、「なんで俺様がせっかく来てやったときに満員なんだよ」と従業員に当たりだすキチガイクレーマー

>>562
でも、その値段で休日のシネコンは満員なんだよね〜



結局
シネコンがつぶれまくれば、俺らが何か言おうが言うまいが、勝手に向こうから値下げするでしょ
現状では、この価格でも週末満員だし、値下げする必要性が無い
577名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:28:41 ID:FCVXb/KiO
「大平洋の奇跡」

良い映画だったぞ (`・ω・´)ゝ
578名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:29:31 ID:MefYELuh0
テレビ局の作ったほうがはありえないくらいくだらない
579名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:30:06 ID:SSA1wTsZ0
つか1,800円とかいいながら、前売り券やらなんやらで、安く入るのが実態だろ。
580名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:30:25 ID:hIiX7RwZ0
どうせ客が入らないんだから席を拡げたらどうだろうな。
飲み食いできるようにカップホルダーとか付ければよい。
581名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:30:36 ID:L62HD6iD0
飲み物やポップコーン買ったら一人2500円くらい
いくよね
582名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:31:16 ID:1hdboCcy0
>>569
家族づれの映画の平均単価は1000-1100円くらい。
たとえばハートキャッチプリキュアは1097円。みんなうまいことやってるようだ。
583名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:31:56 ID:WCuJJVyq0
1800円でビールとポテト買ったら3500円超えるんだよ。
観に行く気が失せるわ。
584名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:32:39 ID:imYAuo/W0
映画館暗黒時代→シネコンになって改善
邦画暗黒時代→今まで勝手な私怨で敵対してたテレビ局と手を組み、テレビ局製作の映画をテレビで宣伝しまくり

これにより、今の映画館業界および邦画業界は
今までの歴史上異例の大ヒットをしている

世の中には流行に乗れない人はいる
無理して乗らなくていいよ。
家でDVD見てなさい
585名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:33:01 ID:tDu6GdVR0
ドラマ延長邦画ブームが終わってから値下げしても遅いよ。
586名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:33:25 ID:AVS3gvAH0
高いにきまってるだろバカ
587名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:34:10 ID:MgJALspZO
>>575
テレビ映画の地雷率は異常
588名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:34:23 ID:uma08nzz0
>>583
さすがにそんな高いとこは知らんぞ。2500円くらいならわかるが。
589名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:34:25 ID:wZz6LG0Z0
高すぎる 気軽に見る気がしない
590名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:34:31 ID:WMSnE95PO
3Dなんかもっと行かなくね?
2Dと3Dの上映あれば、自分の目のほうが遥かに綺麗に奥行き感じれるから2D行くけど
3Dしか選択肢なければイカネ。

3Dなんかやるから客が減るんだよ。

あと1000円以下じゃないと流行らない。
ポップコーンもボリ過ぎ。
591名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:34:33 ID:EvKApzJw0
>家族と子供で映画見に行ったら5,000円とか簡単に超える。

それはたいていの娯楽施設がそうだと思うが…
せめて春夏冬の休みくらいは連れてってやれよと思う
親と行った映画って、子どもの心には残るものなんだ
592名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:35:04 ID:WCuJJVyq0
>>588
2500円の間違いだ
593名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:35:52 ID:T4/gMz7jO
ヤマト発進!

明日のジョー


昔のコンテンツを引っ張り出してイケメン盛り

うーん
594名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:36:30 ID:qHDqW7vG0
1800円でジュースとポップコーン食べ放題なら行く
595名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:36:59 ID:Qflyw5pDO
>>576
あまり行く気はしないが、ちょっと前までは見ている。

ただ液晶テレビのが画質良いと言ってしまえばそれまで。

まあ、ブルーレイを買うほどの画質マニアではないが、スクリーンはもうどうかな?
596名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:37:15 ID:56qw5VsWP
安いとも高いとも思わんな・・・
10000だったら、それはそれでそういうもんかと思うし
597名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:37:18 ID:I+sZqkt/O
映画千円+ポップコーン二百円+ジュース二百円
計1400円くらいが妥当
598名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:37:47 ID:pS+KMdQbO
>>587
十三人の刺客と太平洋の奇跡はテレビ局映画だが当たりだった
599名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:39:18 ID:c2+YJE1+0
海猿の3Dにはびっくりさせられた
600名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:39:22 ID:imYAuo/W0
>>591
野球見に行くともっと高いぞw
そんなに安いのがいいなら、公営動物園にでも行けば?w(都営の上野とか)とか思うね 何も考えずに高いって言ってるバカ見ると

あいにく映画館は、動物園みたいに税金で自治体が運営してない民間企業なんでね

>>589 >>586
おまえみたいな乞食DQNが入場すると、一般客が嫌になって来なくなるから永久に来なくていい
DQNが気軽に行けない値段設定賛成
601名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:40:01 ID:F299/K/i0
自宅でお気に入りのソファーに寝っころがりながらブルレイで観た方が良いと思う
でも、ブルレイ出るまで我慢出来なくて映画館へ行っちゃうけどさ
602名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:40:41 ID:hO7lz2/BO
IMAXくらいのクオリティで普及させないと、3Dがいいという人は減るばかりだろうね。
XpanDはクソすぎる。
603名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:40:46 ID:RMjUFRWOO
しょっちゅう映画見に行くわけでもない俺にしてみれば、1500円ならなんか安く感じるかも。
映画館に映画見に行くってなんかその日の一つのイベントって感覚だから2000円くらいならいいけどね、俺は月1行くか行かないかだから。あとはレンタル。

よく行く人にしてみりゃ、安けりゃ安いほうがいいよな。
604名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:41:44 ID:imYAuo/W0
>でも、ブルレイ出るまで我慢出来なくて映画館へ行っちゃうけどさ

じゃあ我慢しろw
それも含めて料金だ

しかし、古参映画オタとしては
昔の物騒な繁華街の映画館時代から、シネコン時代になって、本当よくなったわ
605名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:41:54 ID:XM2LF0uLO
シネコンって入れ替え制で1回しか見れないんだろ?
高すぎ
入場したら何回でも見れる昔ながらのシステムで良かった
それなら1800円も、、ちょっと高いくらいの感覚
606名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:42:45 ID:5w0G2g35O
昔ながらの方法でラーメン一杯を物価の判断材料としてみると約3杯分
少し高いな
607仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2011/02/16(水) 23:43:42 ID:l09aa/OGO
息子と、劇場版ポケモンのビクティニを鑑賞したい。と、父ちゃん別にビクティニなんて欲しくないんだからね!
608名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:44:03 ID:AVS3gvAH0
学割で700円くらいの価格設定じゃないと
学生はデートにさそえんわ
609名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:44:20 ID:imYAuo/W0
>よく行く人にしてみりゃ、安けりゃ安いほうがいいよな。

社会的常識の無いバカ以外は
無駄に安いと、何もわかってないDQNが気軽にやってきて嫌な思いをする。ってわかってるよ

シネコン時代になって、本当に客層がよくなった
高いとか言ってるDQNは、家でDVD見てるのが、双方にとっていい
610名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:44:35 ID:T4/gMz7jO
映画って一人見るのが多いからな本来
611名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:45:09 ID:bBYRNFql0
3日間食いつなげるな・・
612名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:45:24 ID:dl+dOF+X0

貧乏人はレンタルDVDを違法コピーでもしてろ
613名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:46:06 ID:Oo/hKK6g0
デートだと映画代3600円に食事付きで
トータル10000円か。ホテル代がないな。
614名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:46:23 ID:F299/K/i0
今って車内から見れる映画館は壊滅したのかな?
音声はFM飛ばしでさ
615名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:46:47 ID:/tSeuQ1G0
3Dの割引がないのが痛い
グリーンホーネットなんて2000円払って見に行かないよね
通常版はレイトの時間にやらないという凶悪さ
616名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:47:14 ID:MgJALspZO
>>598
両方に好きな女優出てたから十三人の刺客はおにいちゃんのハナビと迷っておにいちゃんのハナビにした
スクリーンで観て良かった
十三人も評判いいからレンタル開始されたら見てみるよ
太平洋の、は戦争物みたいだからスルーしてたわ
617名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:47:19 ID:imYAuo/W0
>>608
そこまで無理して映画館来なくていい
バカップルが来場すると、他のまともな客が迷惑する

映画館にデートでやってくる男女は、少し裕福そうな見た目が多いのでマナーが他の娯楽施設よりいいように感じる

>>605
こんなんで高いっていうDQNは、そもそも客として見て無い
来て欲しいとも思って無い

618名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:48:15 ID:CMIAbogv0
1000円かな。映画の日は800円、子供・シルバー500円
619名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:48:58 ID:uma08nzz0
>>591
そういや両親と映画いった記憶まったくないな。
友達家族についていったことならあるが。

兄とふたりだけで2本立ての映画みにいって、帰りが遅いからって母親に無理矢理連れ戻されたことあったわ。
2本目の途中だったのに。
620名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:50:03 ID:T4/gMz7jO
ここまで来ると遠回しなネガキャンだな


ライムスター宇多丸のラジオで映画業界が
シネコンで盛り返してるのは知ってたけど
621名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:50:08 ID:56qw5VsWP
1800円でも人が来るならその値段で営業するだろ
値段下げすれば当然品質は下がる
それじゃ人が呼べないから、今みたいな価格帯になってるんじゃないのか
622名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:50:19 ID:imYAuo/W0
>>614
まだやってるところはやってる
かなり減ったが

>>612
このスレの書き込みだけ見ててもわかるが
「安くしないと行かねえぞ」って言ってる乞食やDQNは、大抵ガラが悪い
こういう連中がやってくると、マナー悪くて他のまともな客が迷惑する

映画料金は現状維持でいい 丁度いいDQNガードになってる
623名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:50:26 ID:FF1LoErwO
今時ものすご〜く映画館のあの大画面でみたくなるような映画ってないんだな
結構早くレンタルで見られるから100円で借りてきて自宅でのんびりがいい
624名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:51:04 ID:1hdboCcy0
去年みた3D 映画だと
アバター 1300円
ヒックとドラゴン 1300円
ガフールの伝説 1300円
トロンレガシー これだけ前売りで1600円
625名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:51:04 ID:EivuUC6e0
茨城県民の俺には映画館は都市伝説
626名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:51:07 ID:WMSnE95PO
>>1
こういう記事が出るということは、ただでさえ最近はハリウッド映画が予算不足で不作続きなのに、3Dにしてからさらに客が減ったんだろ。

ザマァwww3Dやめないと映画どんどん劣化して潰れるぞ

映画が3Dやめたらテレビの3Dも無くなるんだろうなw
無かった事リスト入りされるw
627名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:51:16 ID:FIG1eOB7O
ネットカフェみたいに、滞在時間に応じて課金するようにしたらいいんじゃね?
628名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:54:05 ID:nqOKJKDG0
ポップコーンとドリンク+映画で、大人1500円くらいが妥当かなあ。
娯楽としちゃそんなレベル。
それ以上出すなら、飯屋やスーパー銭湯逝っちゃうよ。

ちょっとした娯楽愉しむのなら、そんな金額。
629名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:54:12 ID:sFnZPJDA0
オヤジの趣味でアホみたいにデカいスクリーンがリビングにあるんだが、
やっぱ映画館の雰囲気には負ける。本当は映画館に行きたい。

でも高いからいけない。

やっぱ1000円だろ。後食い物が高いのでっとまともな価格にしろ。
630名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:54:26 ID:F299/K/i0
>>622
ググリ不足かもしれんが、家の近く(というか半径30キロ圏内)には
プレミアシートのあるシネコンは無いし、屋外映画館も無いんだよね(´・ω・`)
631名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:54:28 ID:y+lT465KO
なんかで何年も前に読んだのにはフランスだかどっかは700円だか800円
日本は高いと評されてたような
流行りもんでなくとも気楽に観に行ける下地があると
632名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:54:42 ID:T4/gMz7jO
東映まんが祭とか
ドラえもんとか

ここら辺はガキのイベントか

ポケモンだけか継続してるの
633名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:55:12 ID:4+Iteprv0
演劇にしろCDにしろこういう類のものは、なんか日本ってくそ高い。
フィギュアスケートなんか、スターズオンアイスっつーツアーをアメリカで見たら30ドルだったが、日本じゃ桁が違ったw
行くわけがないw
あほらしいったらない。
634名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:55:20 ID:imYAuo/W0
>>621
みんなそれを常識としてわかってる

貧乏DQN乞食どもが、「ふざけんな、俺にも安く映画館で映画見せろや」って暴れてるだけ
料金安くすると、こういう連中がやってきて、バカみたいにキチガイクレーマーっぷりを発揮して
他の客が迷惑するから嫌なんだよ

>>623
君みたいな乞食DQNは、そもそも客と思われてないし
そういう客層が来なくても、現状でお客さんいっぱいだから、今後永久に来なくていいよ

【経済】サービス産業の売上、映画館のみ好調・・・ボウリングは36ヶ月連続、パチンコは14ヶ月連続減少
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291615118/

>>626
残念 むしろ今は↑映画館は入場者多すぎてウハウハ状態だ
635名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:56:16 ID:WMSnE95PO
>>628
> ポップコーンとドリンク+映画で、大人1500円

マクドナルドみたいにそういうセットにすりゃいいのかもね
そしたら客単価下がらないし
636名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:56:30 ID:tDu6GdVR0
みなさんもうヤバいIDにはお気づきですね?
637名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:56:36 ID:LnP3LSgQ0
>>550 あー、なんすか。それ。
お客さん、持ち込み禁止っすよ。

638名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:56:52 ID:SCGNqUsL0
ていうか近所の金券屋で前売り買って1300円で見るのが普通じゃないの?
それでもゲロカス映画だったら高いけど
639名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:57:04 ID:VtoJZF7s0
映画観るのに時給並に取るんじゃねーよ
640名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:57:49 ID:lNzukQ8kP
一度チケット買ったら上映期間内で何度でも見られるようにとかならねえかな
チケット記名と写真付き身分証明提示にして
641名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:59:12 ID:3GWTJke20
ランチ5回分だな

弁当300円+お茶60円×5=1800円
642名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:59:13 ID:F299/K/i0
>>629
半端にプロジェクターにするよりは素直に40〜50型のフルハイビジョンのテレビで観た方が素敵かも
大画面では敵わないので質で勝負みたいな感じで

アーティストで言えばライブで観るのと、自宅でDVD、ブルレイで観る棲み分け、使い分け
643名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:59:14 ID:5yxNPqYWP
完全に高い。映画館なんてもう10年くらい行ってない。
380円くらいだったら、週1で行くよ。
644名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:59:40 ID:imYAuo/W0
>>631
だがフランスには、日本みたいなレンタルDVDの充実した環境は無い

アメリカは、1000円で見れる完全自由席の臭いオンボロ映画館から
1万円のVIP専用映画館まで何でもある。さすが世界一の映画大国で自由の国アメリカだ

>>629
>でも高いからいけない。
じゃあ行かないでいいです
高くて行けないって客層を排除しても、現状は>>634で入場者多数でホクホク
むしろ、下手に値下げして低レベルDQN客が来場すると、場内の雰囲気が悪くなる
645名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:00:13 ID:uma08nzz0
>>623
そりゃ映画が変わったんじゃなく、貴方が変わったんだよ。たぶん。
646名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:00:25 ID:8ZBDNwib0
映画を映画館で観ることに最近慣れてなかったから
久しぶりに行ったとき、スクリーンでかすぎて
なんだかなって思った
647名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:00:46 ID:+pfvHCEbO
>>634
映画関係者のおまえみたいなのが今みたいなハリウッド映画を予算不足でB級以下ばかりの不作続きにしてんだよ

おまえが給料下げられたりリストラされたくないだけだろ

2ちゃんで工作はバレバレですぞ^^
648名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:00:52 ID:7WGpdn9x0
>>212
今日夕方「ソーシャルネットワーク」観てきたけど全員女一人客で5人くらいしか入ってなかった
649名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:00:57 ID:XAzkWhEgO
>>628
ポップコーンもドリンクもいらん持ち込み可にすれば1800円でよし

映画の日しかいかないから
650名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:01:09 ID:DRnxMGYu0
安くなったとして全員がマナー守れる連中ならいいんだが

持ち込みのポテチででガサガサしてみたり前の席をキックしたり指定席を守らなかったり
そんな連中が来るかもしれないなら現状がいい
安くなきゃ行かないって連中は映画をアトラクションか何かと勘違いしてるのではないか?

それから映画で盛り上がるシーンとか泣けるシーンで
周りの人も自分と同じように感動してるっぽいと一体感があって良いんだよな
そういうの苦手って人はDVDで家で落ち着いて見るのがいいのだろうけどね
651名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:01:10 ID:Bd7zpvRO0
>>635
そんな抱き合わせで良いかな。

予告編みているうちに、ポップコーンは食っちまうし、
本編始まる頃には意識の集中開始w

まあ小遣いで愉しめる娯楽として、ふらっと映画館へ逝くのも悪くは無いかな。
652名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:01:28 ID:24oz3ICs0
>>626
3Dが一時の流行で終わっても、フィルム上映はどんどん減っていくよ。
そもそも3D映画なんてのはお題目で、本目的はDLPの導入によるデジタル化。
初期投資はともかく、ランニングコストはだいぶ軽減される。
そして映写に必要なスタッフも大幅に減るので、人件費削減に繋がる。
653名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:02:02 ID:cwa4jJLe0
imYAuo/W0←この妙に力んでる人は業界人?
654名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:02:34 ID:U8vXnKgR0
TPP参加で500円になるとか?
655名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:02:36 ID:cpBpEq9A0
ロッキーホラーショウを見たいです 観客全員でわいわいしながら
656名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:02:46 ID:mcQdZ2pL0
>>646
思わずがぶりよりの席に座っちゃうんだけど、
観始めると3列後が良かったてのはよくあるなw
657名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:04:00 ID:AVYYTn8gO
別にいくらでも観ないな
658名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:05:06 ID:+pfvHCEbO
>>648
「ソーシャルネットワーク」は100円でも勿体ないよ
時間とか勿体ない
659名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:05:11 ID:fhpyvyZh0
デートに使うと2人ですぐに5〜6千円行っちゃうからなぁ
660名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:05:24 ID:YzmxDQ7iP
コンテンツを買っているわけだから、

映画館で映画を見た人に対しては、、

DVD・BDを原価そこそこで売るべき。
661名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:05:46 ID:FUjjogSm0
おしっこ近いから 2時間は厳しい。
レンタルなら一時停止できるし。
662名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:05:52 ID:nqOKJKDG0
>>649
なんかこう口寂しいんだよ、映画観るとw
ポップコーンなんて普段食べないし、
「ああ、映画館来たなぁ…」と言うアイテムがポップコーンw

映画館の雰囲気愉しむには、形から入らないと気分が乗らないw
663名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:05:58 ID:IOLXnIzNO
高いと思うけど
正規料金で見ることはほとんどないなからなぁ
優待デーや時間割引を利用すればいいだけ
忙しい人はつらいかもね
664名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:06:14 ID:XAzkWhEgO
>>634
お客さん一杯とは思えないな
新宿の綺麗な映画館でも閑古鳥鳴いてるよ
それで営業してるから利益は出てるんだろうけど
665名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:06:34 ID:ItkJGG0z0
レイトショーしか見ない
666名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:07:38 ID:Vk8kSl1z0
マクロスFもうすぐだから前売り買っとかなくちゃ
あれも1800円はきついぞ
667名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:07:44 ID:Qu0izHGH0
>>661
ポップコーンの入れ物が紙コップになっているんだから利用しなきゃ
668名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:08:26 ID:1Ap0K1sY0
アイアムレジェンドを見た日にゃあ・・・
金どころか時間を・・・・
669名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:08:27 ID:WbhvhAv9P
なるほど、あまり安くしすぎると漫画喫茶代わりに
住所不定やホームレスの寝床になるもんな。
1800円くらい取らないと、それを防げないのか…
670名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:08:28 ID:Ztw0rJHSO
>>634
どこにあったスレなの?
671名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:08:33 ID:fhpyvyZh0
>>666
攻殻は?
672名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:09:04 ID:XAzkWhEgO
>>662
まぁそういう人もいるだろうな。わからなくもない。

ポップコーン大600円とかしちゃうとなんだかなーと。

そんなに旨いもんじゃないしな
673名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:09:33 ID:veUwqJFj0
>>671
攻殻の映画やるの?
674名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:09:51 ID:24oz3ICs0
>>660
コンテンツを大画面で見るための「座席」を買っているのでは?
675名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:10:01 ID:+pfvHCEbO
イクスピアリも大作映画ですら最初の2〜3週間以降は少ないからな。
混んでることはないから前のほうに座れば真ん中取れるし
前の席でもスクリーンが上過ぎないので前から3列目がいい
1000円にしたらもっと客入るのにね。
真ん中取れなくなるのは嫌だけど。
676名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:11:02 ID:Vk8kSl1z0
>>667
映画泥棒みたいな目に会うわw
>>671
今度のは前の3D焼き直しだろ?
スルーしてもいいかな
677名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:12:23 ID:qzRQUqPnO
ランチ代ぐらいならバンバン観に行くがね、外れも多いからさ
>>670
ここ
678名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:12:28 ID:PFexSe310
>>673
以前上映したやつ3Dにしただけだから、そんなに期待するモンでもないと思。
679名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:12:46 ID:gcHPm1Bh0
高いからレンタルビデオで見てるよw
プロジェクターも安くなったし、もう映画館なんて時代遅れだろ。
680名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:13:33 ID:EPVpBe9B0
>>661
俺の場合、下痢体質なものだから、最近は映画に行く時は、飲まず食わずで行って、終了後食事がデフォになってる
もちろん上映中も飲まず食わず
2〜3回見られるなら、ここまで禁欲的にはならないのだが
681名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:14:23 ID:acmF4zcV0
1800円の内訳ってどうなってるんだ?
682名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:14:33 ID:1h1XVzND0
愚問
683名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:14:56 ID:XAzkWhEgO
お金だしてまで見たいってのがないってのもある

踊るとか相棒とか仲間由紀恵と阿部ちゃんとかのテレビ局先導のだとテレビドラマ二時間でやれよみたいなのばかりで…

洋画なら観に行くけど
684名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:16:29 ID:M+s5qZEhO
映画は作品によって、満足度が違ってくるから、安いと思ったり、損と思ったり。

しかも自分の好みの問題で、事前に調べても無駄だしな。

1400円で飲み物食べ物買って2000円が理想
685名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:16:38 ID:EPVpBe9B0
>>667
「相撲場風景」かよw
686名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:17:01 ID:WBQhLAES0
1000円で見放題にして食い物で稼げよ。
687名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:18:48 ID:b456CjHf0
なんだかんだで千円くらいで見れる日は、普通のシネコンでも月に5日くらいあるはず。
チケットショップ(金券屋)などを利用すれば、
余り日にちに関係なく通常の1800円の日でも1200円くらいにはすぐにできると思う。

でも取り合えず1000円としてみても、そんなに映画館行かないよね。

・まずもって映画館へのアプローチ。所要時間と手間と交通費。自宅で見るというのとは違うからね。
・上映時間に合わせなくてはならない。
・入れ替え制が徹底してきて、一回しか見れない。
・あっ見逃したと思っても、シーンを巻き戻せない。

DVDレンタルで見れば、よくやってるキャンペーンで100円くらいで見れて
上記の縛りは基本的にクリアできる。
スクリーンで見ることの素晴らしさや、またそれこそが映画体験で他の方法は邪道でありニセモノといった
主張は認めるとしても、やっぱり頑張って映画館に行くまでもないと思ってしまう環境条件に満ちていると思うよ。
688名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:19:14 ID:9NFSkfZ30
高いよ
アメリカとかはもっと安いらしいじゃん
689名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:19:47 ID:Bd7zpvRO0
>>672
まあ、100円とかで売っている品、ポップコーンはw
でも、ちょっとしたハレの時間だから、菓子の値段よりは雰囲気重視で愉しみたい。

そんな映画鑑賞。
690名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:19:50 ID:QcIPFw080
そりゃこの不景気に「定価は高いですか?」なんて聞いたら誰でも「やや高いと思う」って答えるだろ
691名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:20:15 ID:wn2zVDZV0
映画はいわゆる人気作を年に2回くらいしか見ないから2、3時間の娯楽として妥当だと思ってる

内容は良く知らないが、なんとなく見てみようかって気になる料金じゃないな
692名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:20:59 ID:vpKAwU4x0
映画が大好きな人にとっては1800円なんて安いもんだろ
オレはNHKBSとかでやってる映画しか観ないけどねw
個人的にはそれで十分だから
693名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:21:12 ID:Qu0izHGH0
生まれて初めて観た映画は風の谷のナウシカだけど、腐った巨神兵が波動砲みたいなのを撃った
シーンは今でも鮮明に記憶しているな
大画面ならではの迫力を見ず知らずの皆と共有するのはライブに通ずるものがある
694名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:21:28 ID:0n2kHcAl0
イーストウッドとかコッポラが好きなタイプなんだが
最近何か面白い映画やってんの? もう何年も行ってない

一番最後に見に行ったのは連れと見た「踊る〜」だったかな マジでクソだった
695名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:22:04 ID:p1+uFbeP0
映画 120分 1800円
プロ野球指定席 180分 5000円
デリヘル 90分 20000円

安いと思うがなあ
696名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:22:08 ID:nv8y4DRg0
日本はセルビデオも高いけど、映画は高過ぎ。
2人で交通費払って宣伝付の映像見るくらいなら、廉価版じゃないBD見ても、
安上がり。糞だったら、直ぐに売っちゃえば良いだけだし。
697名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:22:13 ID:rdHfFkT60
一番よくいってた単館は平日の夕方は1000円
不定休(交代勤務)の職場に勤めてたときは週1-2本見てた
今は土日祝日が休みになっちゃったんであまり行けなくなりますた
でも、それでも会員証orデパートカード提示で300円引きにはなるけどね
そこに限らず市内の映画館はほとんどデパートカードでの割り引きあるし
シネコンもサービスデー色々あるし1800円で見ることはないなぁ
698名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:22:17 ID:Ys4+GEWS0
アメリカ本土は3ドル位だったかな…まあ中間マージンは仕方ないが、日本人はボリ杉。
699名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:22:29 ID:cMtf2zmg0
LAに住んでた時 ロングラン割引で300円くらいだった
箱で値段変わるけど 普通で1000〜500円だったよ
700名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:22:54 ID:rky6P0600
ボラれてるのが気分悪い 気分悪いので観ない
701名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:22:56 ID:drKfPiD/O
邦画の現代劇はどうしても学芸会のノリに見えちゃうよな

だから時代劇になるんだろうね
702名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:23:09 ID:DQIPSsev0
>>629
映画以外の音が足りないんだと思う
ポップコーンとか携帯の音が無いと雰囲気は出ない
703名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:23:51 ID:tHrVKVJUO
>>693
現代ではニコニコのがライブ感あるんじゃねーの?

いや俺はユーザーじゃないから、よくは知らんが
704名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:25:12 ID:Bd7zpvRO0
>>688
まあ、中の人も飯食わなきゃ成らんから、エロエロあるわな。

もっと気軽に利用出来る環境整えた方が良いかな、映画視聴産業は。
厨房のデートコースの定番から始まって、日本でも映画を観る文化はそこそこあると思うから、
大人の休日の2時間、どう消費して貰うかだわなw
705名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:25:36 ID:mcQdZ2pL0
>>694
グラン・トリノは世界遺産レベルのクオリティだったわ。
悪党出て来る時のメリハリとかはいいけど、
その他の日常で時間経過をさりげなく大胆に切る技術あたり、
ながら見だと辛いだろうからスクリーンで観て欲しいねえ。
706名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:25:38 ID:Qu0izHGH0
>>702
そうそうw
ああいうのも映画館の良さだと思う
ポケモンとか子供向けの映画じゃなきゃ本当に邪魔だと感じない程度さしさ
707名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:25:48 ID:ugBgiwGs0
高い。作品にもよるけど
708名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:26:35 ID:2A85GuaF0
館内入ってから出て行くまでの従量制にすればいいのに
つまんねって思った時点で出てこれる
709名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:27:28 ID:drKfPiD/O
いやね、前売りを考えると本当は高いとは思ってないよ
館内使用料としては
安くもないけど

ただ映画が面白いとは思えないシナリオ的に

やりつくしたのかな?

雰囲気賃だね
710名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:27:40 ID:EPVpBe9B0
昔は主だった駅の駅前には、大抵邦画の直営館があった
うちの近所の駅前にも、邦画5社(まだ大映もあった)もれなくあった
でも今はその駅前も、シネコン1つになってしまった
昔はポルノや二番館も含めて、10以上あったのに
洋画は見やすくなったけど、逆に邦画を見る為には、都心部まで出なければいけなくなった
便利なんだか不便なんだか
711名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:27:42 ID:TIMkWxuD0
日本よりGDPが高いアメリカで、
全米平均6ドル75セントなんだからそれ以上高いのはダメでしょ。
500円が妥当だよな。

TOHOシネマズなんて、椅子がダメで、
必ず椅子の前がぶっ壊れて下がっているので、こっちは300円な。

ついでに言っておくと、
アメリカの公務員の平均給与は350万なので、
日本の公務員給与も即刻半額しろw
712名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:28:43 ID:xphB8xLN0
でもまぁ半額なら行くよって人は実際半額になっても行かないよね…
713名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:30:11 ID:53WLXb5I0
>>711
2010年のアメリカの平均料金は約8ドル
714名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:30:51 ID:dygyPnDZ0
ま、これで

民主党のバカが人気取りで
映画料金を強制的に値下げ法 とか作ったら

全国のシネコンが軒並みつぶれまくって
利用者は、値下げ分より交通費のほうが高くついちゃいましたw

ってオチになるんだけどな
715名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:31:35 ID:0n2kHcAl0
>>712
そう 半額でも行かない 
というかタダでも見たくねぇ 時間を返してくれって映画が多い

見たい映画なら1800円でも見る
716名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:31:52 ID:Lr/fH1SZO
>>708
今のシネコンになってから、途中で入ったり出たりできないんだよなー。
値段よりそれが面倒くさい。

昔は途中潜り込めて、1本半とか見れたのに。

そのくせ最近の映画は無駄に長いから、ちょうど始まった頃に着いちゃうと2時間も待たなきゃいけない。
結局待つのもバカバカしいし、待つ時間+上映時間じゃ半日終わっちゃう。
717名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:32:07 ID:drKfPiD/O
逆に考えるんだ

ポップコーンをおいしく食べるために映画館に行くんだよ!

祭の夜店のタコ焼きが高いのと一緒だ!

祭だって、特に面白いわけじゃない

雰囲気
718名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:32:23 ID:M+s5qZEhO
>>710
うちの近所は逆にシネコンが二軒できて、映画がみじかに。

だからこそ安かったら頻繁にいくのになと。
719名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:32:39 ID:mcQdZ2pL0
>>710
二番館三番館を地元商店と考えると、
シネコンはウォルマートかw
なんか荒野しか残らなそうな。
720名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:32:42 ID:Qu0izHGH0
>>712
少しは行くと思うが、今の値段でも行ってる人が更に行くようになるんだと思う
721名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:33:31 ID:dygyPnDZ0
>>712
特に映画に思い入れが無いくせに、高い高い連呼してるバカは、安くなっても行かない。

AKB方式商法は問題もあるが、どんなに手を打っても客にならない連中を相手に無駄な努力するくらいなら
商売のやり方としては正しい。
722名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:34:24 ID:GnQx/pG30
映画とかテレビとかの従来の延長線の映像作品ってオワコンだよな
723名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:36:00 ID:+pfvHCEbO
映画館かその周りの店でタコ焼き食べれたらいいな。
724名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:37:17 ID:SMCgCXd6O
郊外に映画館つくるなら、1000円以下にしろ!

都心部なら、1500なら許す!
725名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:37:19 ID:dygyPnDZ0
>>720
安くなったおかげで新たにやってくる客が、現状のマナーレベルの客だけとは限らない
絶対に、ガラの悪い低層DQN客がいっぱいやってくる。
それで雰囲気が悪くなって、今までの常連客の大半が二度と来なくなる

結果 大幅に入場者数と売上の減少

>>710
近所にシネコン二軒あったら、普通客の奪い合いでサービス競争しないか?
しないのなら、その価格設定が適正なんだろうな
726名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:38:03 ID:EPVpBe9B0
>>716
出入りフリーなら、気まぐれにフラリと入れるからね
今の映画は、確実に見たければ場所も時間も事前に調べなきゃいけない上、前売り券無しならチケットを買う時間も考慮しなければならないし
座席指定は、チケット買うまでに無駄に時間食うからね
727名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:39:34 ID:c75IX0Xr0
今はプロジェクターも安いしTVも大画面化してるし、
映画館で時間と環境に縛られて観る必要なんて無いしな。
728名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:39:41 ID:dygyPnDZ0
>>726
逆に、ハードル高くなかったおかげで、昔の繁華街の映画館より今のシネコンのほうが客層はよくなったよ。
何も考えて無いDQNが気軽に立ち寄れるようになるより、今のままのほうがいい。
729名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:40:57 ID:wrnDkrwG0
sageに変更したようです。(笑)
730名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:42:00 ID:dygyPnDZ0
>>727
映画は自宅でDVDでだけでいい って人間も増えてる。
それ以上に、映画はやっぱり映画館で見たい って人間が増えてる。

【経済】サービス産業の売上、映画館のみ好調・・・ボウリングは36ヶ月連続、パチンコは14ヶ月連続減少
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291615118/
731名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:42:42 ID:mcQdZ2pL0
>>722
その形態を愛する人は細々とでも残りそう。
ニコ動やようつべの動画は素晴らしいものも多いけど基本一発ネタで、
もう少しストーリーを語って欲しいと思うことはあるな。
団塊とバブルがフェードアウトして、
今の気分に合うフィルム/番組が作れる様になったら、
また既存メディアにも少しは魅力が出て来るかもよ。
あとは折角製作のハードルが下がったから、
ニコ動以上映画未満のショートフィルムを、
ネットや小規模施設の上映で商売化する方法誰か考えないかな。
『ほしのこえ』みたいな感じでさ。模索中かな?

>>726
がんばれタブチくんのアニメ映画で、
ショートストーリーが団子の串刺しになってて、
何時入っても楽しめる!とスゲーのもあったなw
732名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:42:44 ID:BMTXCnt8O
子供2と親とでもう6千円越えだからな
中で飲食なんてしたらもっといるし
733名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:42:45 ID:Bd7zpvRO0
>>717
そんな愉しみ方だわな、映画館の存在理由は。
映像見るだけなら、数百円で済むレンタルあるし、
居間の30インチで見ればビール片手に事足りる。

やっぱ非日常性だわな、映画館に足運んで貰うにはw

734名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:44:28 ID:mGMl4dQ60
高いとは思うが、1800円でもいいと思う(もちろん値下げは嬉しいが)。
値段据え置く代わりに、別の日にもう1本観せてもらえないかな?
735名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:44:36 ID:c75IX0Xr0
>>730
へえ。
不況に映画が強いってのは本当なんだな。
736名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:44:39 ID:EPVpBe9B0
>>728
あんたの世界観では、世の中には金持ち映画ファンとDQNの2種類しか、人類はいないのか?
世の中の大多数は、その間ぐらいの人だよ
737名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:44:41 ID:aKmTHlKR0
ID:imYAuo/W0 = ID:dygyPnDZ0か。文体と内容が特徴的過ぎる。

入場料は勿論、パンフ代もボってるよね。
映画観れば分かる内容しか載ってない紙切れに千円も出す奴なんていない罠。
映画行くくらいならゲーセンで散在した方が良いわ。質の良いゲーセンも今時限られてるけど。
738名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:45:51 ID:M+s5qZEhO
>>725
大手はサービス決まってる。競争もなにも、都心で二軒並んでてもサービス同じだろw

施設の新しさと音響とかの違いくらいだ
739名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:47:24 ID:wrnDkrwG0
このスレで読んだ噂によると、
毎月1日は映画館にキチガイDQN乞食が殺到して場内が酷い有様になるらしい。
740名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:47:38 ID:dygyPnDZ0
>>737
映画館は映画を見たい人が行くところ
その価格で正しいと思ってる人が買ってるので何の問題も無い

映画館行くよりゲーセン行ったほうがいいって価値観の人間なら、
さぞかしマナーの悪さにも自信がありそうなので、映画館に二度と行かなくて結構です
741名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:50:05 ID:dygyPnDZ0
>>739
当たらずといえども遠からず
うっかり忘れて入場すると、ひどい有り様だよ

>>738
最近は、会員サービスで競ったりしてて面白いよ。そういうケースだと

>>734
会員に入会してポイントでも貯めてください
742名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:51:17 ID:2O1hCkoFO
40インチテレビ買った、音にもこだわった果てに
映画館の良さが分かった。40インチはただのテレビかそれ以下になった(番組のつまらなさがよくわかった)
743名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:52:13 ID:24oz3ICs0
やっぱり映画館で、って人もいてくれるのは嬉しいのだけど、実を言うと映画館の上映でも時々BDで納品されるのがあるんだ。
しかも一般の人でも買えるようなBDプレーヤーと、業務用とは言え液晶プロジェクターで映している場合もある。
少し前にPS3で上映してるのがばれて話題になったところがあったけど、割とあるんだよ。
それで1800円も取るのはどう考えても酷いと思う。
744名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:53:49 ID:EPVpBe9B0
>>739
むしろ年配者の方が多いぞ、映画の日
推定60代ぐらいの
まあ団塊世代がDQNと言いたいなら、反論しないけど
745名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:54:29 ID:dygyPnDZ0
>>743
一般家庭には映画館並の巨大スクリーンがあるのか?
へ〜 知らなかった
746名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:54:54 ID:mGMl4dQ60
>>741
残念ながら、入会してポイント溜まるほど映画多くは観ないんだ。
年に2本程度だから…。
747名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:57:21 ID:APaOCTun0
正規料金では見ないからどっちでもいいやw 昔は1日の半額くらい
しか機会はなかったが、今はメンズデーだのナイトなんとかだの
安く見れる日がけっこうある。
748名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:58:00 ID:dygyPnDZ0
>>744
60以上は1000円だから、映画の日はあえて避けるよ
普段と同じ料金で、わざわ混雑する日に見る必要は無いから
749名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:58:20 ID:zMDFMFRgO
DVDやBDの値段を考えたら
まあありかな
750名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:58:32 ID:EPVpBe9B0
去年は同じ映画たくさん見たなあ
シンケンジャーVSゴーオンジャー
超劇場版ケロロ軍曹
ハトプリ劇場版
それぞれ3回ずつ
でも今はこういう映画の方が、逆に近場で見られないんだよね
昔は東映も東宝も、直営館近所にあったのに
751名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:59:29 ID:PC/gSJfP0
> 映画入場料を18歳以上で1500円に統一する方針を示したが、これについて「賛成」という声は96.8%と、
> 「反対」の3.2%を大きく上回った。

安くなるのを反対する消費者なんていないだろ。
752名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:59:47 ID:0n2kHcAl0
まぁ実際には1800円でも映画館は採算ラインギリギリのとこ多いんでしょ
じゃなかったらこんなに潰れない

配給会社の収益はどうなんだろね 
ごり押ししてる部分がかなりありそうだが・・
配給会社と映画館って完全に大企業と下請けの関係っしょ?
753名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:00:27 ID:Ztw0rJHSO
>>730
もう落ちちゃってるよ?
754名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:00:41 ID:24oz3ICs0
>>745
画質の問題だよ。
どんなにでかい大画面でも、解像度が低いんじゃ荒くなっちゃうからね。
HDMI入力があってフルHDで映像出力できるプロジェクターならいいけど、そうじゃない機材使ってる劇場もある。
あと音声も設備の関係でしょぼくなっちゃってる場合がある。
「映画館だから」と来てくれているお客さんには本当に申し訳ない。
755名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:02:04 ID:Qu0izHGH0
>>751
混むのが嫌、客のレベルが低下するのが嫌っていう人じゃね?
DQNがどうたら言ってる奴は3.2%の1人
756名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:02:43 ID:APaOCTun0
一人で純粋に見たい場合は高い。デートの時間潰しとか、イベントと
したら妥当w 画面見てるだけで堂々と二時間潰せる。
757名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:03:03 ID:dygyPnDZ0
>>750
東映系シネコン(T-JOY)が近くにあったらよかったのにね

>>751
安くしたらつぶれるシネコンも出るかもしれまんせんが、それでもいいですか?
とか聞かないでアンケートしてるからね

>>752
人件費や光熱費とかあるからね〜

>>753
でも>1の本文は読めるでしょ
758名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:04:28 ID:nhI5lfl90
映画は高すぎ
自分で物語を作って妄想するほうが安くて楽しい
759名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:04:37 ID:EPVpBe9B0
そもそも今時のDQNは、映画館なんか行かないだろう
仮に入場料が200円ぐらいでも
大体今は、DQNウケしそうな不良やヤクザの映画って、あんましやってないし
760名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:05:35 ID:kKNKQTN60
入場料は安ければ安いほどいいけど経営を考えると1000円ぐらいが適正じゃないか
1000円なら糞映画であっても、まっ1000円だからいいかと思えるし
1800円で一人の入場より1000円で2人入場の方がいいだろ
761名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:05:46 ID:Qu0izHGH0
>>754
そういう映画館があるんだな
いくらフルHDでも大画面で映せば荒さが見え隠れしちゃうもんな
あと、音響も厳密に言えばベストポジションは限られてくるしさ
762名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:06:32 ID:jmweZ5XLO
面白くなかったら1800円は高い
面白かったら妥当
763名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:06:35 ID:24oz3ICs0
>>759
クローズの時はそれっぽいのがいっぱい来て大変だったんだが。
何が気に入らなかったのか知らんが、宣材を蹴り壊された。
764名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:07:05 ID:PC/gSJfP0
個人的に娯楽は映画よりゲームが好きだが、映画好きもまだ多いな。
765名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:07:12 ID:EPVpBe9B0
何故ID:dygyPnDZ0は、こんなにも必死なんだ?
766名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:07:26 ID:gDmKonWG0
得意の外国の値段に合わせろ
767名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:07:28 ID:Jk0YRny40
ソフトバンクが、1000円シネコンとか始めて、また業界に価格破壊の革命を起こして欲しい
768名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:08:23 ID:Ztw0rJHSO
>>757
>>1は読める。


映画館大変だな。
こりゃいずれつぶれるとこ増えるだろうな。すでに赤字のとこばっかなんだろうし。
769名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:08:46 ID:u+NHH+No0
test
770名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:08:47 ID:APaOCTun0
>>762
その心理で見に行った映画は評価高い奴いるね。払ったんだから
糞とは思いたくないってゆうw
771名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:09:03 ID:yY5fiY/WO
安くしたら潰れるなんて企業努力が足らんし、護送船団方式はやめろや
772名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:09:17 ID:24oz3ICs0
>>761
ただDLPで上映するとBDでもすごく綺麗、というかBDの潜在力を引き出してくれる。
輝度も高いしゴミも映らないし良いよ。
773名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:09:34 ID:Utkxi9SV0
映画によって値段変えちゃえば?
アパターは1800円だけどC級映画は500円とか
774名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:09:43 ID:EPVpBe9B0
>>763
逆に慣れてないからかもね、映画館に
昔のDQNは、年に30〜40本映画見てたから、限度を心得てたんだろう
ヤクザ映画には、本物のヤクザもよく客として来てたし
775名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:10:21 ID:PC/gSJfP0
>>771
需要と供給のバランスが肝心だからな。
安くしたら、客が増えるけど、利益が一番出るポイントを見極めないと。
776名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:10:31 ID:FupNqTM/0
映画によって値段変えてほしいわ。
売れるものは高くてもいいだろ。
777名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:11:24 ID:Ztw0rJHSO
>>765
どっかの映画館に就職したんじゃない?便所清掃かなんかで。

こうなりゃあ映画館潰れてもらいたくないだろ。
778名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:11:42 ID:24oz3ICs0
>>774
そういった単館系の情緒は、シネコンにはないねぇ…。
小奇麗過ぎて面白くない。
779名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:12:03 ID:juE50fAS0
邦画は500円で
780名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:12:38 ID:M+s5qZEhO
>>741
ポイントも似たり寄ったりw

違いはアイスクリームくらいかw
781名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:13:17 ID:nBSGVyLE0
いいものに高いお金をかけるのが大人だと思うの


設備費光熱費場所代を含めたらこれくらいの額は妥当じゃないと思わないと

インフレで最終的に損するのは自分たちだよ?
782名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:13:36 ID:EPVpBe9B0
むしろ安くして出入りフリーにした方が、駅前の映画館は却って儲かると思うけどね
昔の映画館は、みんな喫茶店代わりに使ってたし
783名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:14:54 ID:Ztw0rJHSO
>>781
え?どういうこと?
784名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:15:27 ID:+pfvHCEbO
常に1000円とか安くしたら潰れるようなところは
つまらんB級以下の邦画ばかりやってるとこじゃね

ハリウッド大作が沢山やれないところだけ潰れる
785名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:15:44 ID:Qu0izHGH0
>>772
機材は何を使っているかなんてシネコンのオフィシャルHPには載ってないよね?
画質に関しては「大画面だから仕方ない」で半ば諦めていたんだけど・・・
786名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:15:58 ID:sclOnPvV0
>>770
俺は1800円の価値があるのか?と思ってしまうから逆に評価低くなるなぁ
総制作費なんかもこんな俺が一生かかっても稼げないような金使って世界中のとんでもないレベルの才能を集めて作った結果がこのクソ映画かとか思って絶望したりする
787名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:16:05 ID:AGsUH5rF0
600円〜800円くらいがいいんでないのかな?
観に行く回数が多い方がいろいろうるおうんじゃないかな?
788名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:17:07 ID:1A7nN6ri0
そもそも1000円サービスデーを中心に、
前売り1300円を買うか、レイト1200円かだから、
1500円でも自分が映画を見る料金に達していません。
高いです。
789名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:17:16 ID:c75IX0Xr0
>>781
>インフレで最終的に損するのは自分たちだよ?
2500円とかにしようとしてるのか?>映画産業
790名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:17:19 ID:Utkxi9SV0
>>716
それあるよねー
人が多い時は入れ換え制はしかたないけど、
ガラガラならどうぞとか柔軟にやりゃいいのに
791名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:17:27 ID:aKmTHlKR0
>>735
不況に強いのは映画じゃなくてジブリじゃね。素直に読んだら調査月は2010/9。
時期的にはアリエッティが荒稼ぎしていた辺りだろ。
ネットで読める資料じゃ前年比較は難しいし元スレも人が集まらなかったらしくてほとんど情報残ってないけど。
792名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:17:35 ID:0n2kHcAl0
>>771
実際のとこ映画館にできる企業努力はほとんどない

映画館はゲームセンターなんかに似てる アレコレやっても
いいゲームが出ないと結局バタバタ潰れる
ほとんど無力に近い存在
793名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:18:43 ID:nBSGVyLE0
>>783
世の中はお金の循環

どこかがお金を使わない限りこの不況は乗り切れないって意味

そのお金を使う犠牲者が企業になるか消費者になるか国になるかはおいておいての話だけど

>>789
今のままでいいと俺は思ってるが・・・映画業界までの中は知らん
794名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:19:26 ID:C/n/REqq0
100円なら「まぁ見てみるか」って感じで入るんだがな。
1800円はボッタクリでしょ。
795名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:20:07 ID:Bd7zpvRO0
>>781
まあ、部屋にスピーカー数個セットすれば、臨場感も出せるが、
映画館の迫力、臨場感、雰囲気は祭り気分で味わいたいかなw

いい歳ぶっこいた大人が愉しめる、そんな空間を演出して貰いたいよ。
まあ、数千円。そんなに高い娯楽とは思わないけれどね。
796名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:20:49 ID:+2lIRM6jO
普通にどこも二本立てやってた頃が懐かしい
オマケのつもりで見た方が大当りだったり
797名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:21:06 ID:Utkxi9SV0
設備のいいとこは高い映画館でも
1000円映画館みたいなとこもあっていいんじゃないの
798名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:21:09 ID:+pfvHCEbO
映画をいつでも千円にして映画館の周りの店に沢山金を落としてくれる人が増えるほうが絶対儲かるだろ
799名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:21:32 ID:24oz3ICs0
>>785
事前に電話で聞いてみて。
人によっては教えてくれないかもしれないけど、強気で押せば折れると思う。
3D上映も出来る機材であることが確認できれば大丈夫なはず。
800名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:24:32 ID:Bd7zpvRO0
>>762
「死霊の盆踊り」を選択した自分を悔いるんだ。

何故タイトルから地雷を想像できなかったか?を人生の錘として、これからの時間を過ごそう。
801名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:24:42 ID:Qu0izHGH0
>>799
d
電話確認なんてちょっとローテクな感じがして面白そう
802名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:24:57 ID:M+s5qZEhO
>>781
それはわかる。みんな疲弊するだけ


でもお前、インフレじゃなくてデフレだろ、その文脈ならwww
803名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:25:04 ID:aKmTHlKR0
>>792
最近はゲーセンもイベント開いたり
ジジババの憩いの場にしようとしたりして四苦八苦してるみたいだけどなぁ。

>>793
そのお金の循環から映画館が外れつつあるから騒がれてるわけで。
不動の地位を築いていたのも過去の話。
いつまでも胡坐かいていたらボーリングやカラオケと共に市場縮小だってするわい。
804名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:25:53 ID:EPVpBe9B0
>>786
実はある一線を越えた辺りから、映画は制作費と面白さが比例しなくなるし、むしろ反比例する場合すらある
金がかかれば、それだけスポンサーという口出しのうるさいバカが増える
アメリカの場合、スポンサーを集めてくるプロデューサーの権限が大きいから、なおさらである
それに金がかかるほど失敗出来なくなるから、最初から妥当な線の題材しか扱えなくなる
当然冒険がやりにくくなり、新しいものが生まれにくくなる
さらにハリウッドの場合、何人も脚本家がいて、ライン作業のように直しを入れて行くから、最終稿は角も毒も無い作品に仕上がる
こうして万人ウケするけど、何も残らない作品が出来上がる
805名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:26:41 ID:1A7nN6ri0
>>800
あれはレンタル100円だったら思わぬアタリだろ。
映画館に見に行った奇特なお方がいたら、なんつー情弱 or お好きな方なのね、
だけど。お好きな方じゃなかったワケ?
806名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:27:18 ID:rSme1OjS0
高いわぁ…だから行かないw
807名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:27:44 ID:Ztw0rJHSO
>>793
…………
808名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:28:18 ID:Qu0izHGH0
ゲーセンだと新しい筐体を導入するだけじゃなくて、いかにメンテをするかで客付きが変わったりするね
音ゲーとかだと特に
まぁ、それでも尻すぼみでドンドンと潰れているのが実情だけどさ
809名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:29:04 ID:M+s5qZEhO
今みたい映画いっぱいだからな 価格について考える
810名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:30:31 ID:LCOTlCawO
小学生のころ土曜日に帰り際、教室で映画の割引券を貰ってた記憶がある。利用したのは原田知世の天国に一番近い島だけだったけど。映画代は1000円以下がいいね。
811名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:31:02 ID:Bd7zpvRO0
>>805
「ちょっと時間がある品あ。ホラーでも観るかな?」のメンタレベルで映画館へ吸い込まれた。
ある意味笑いが止まらん2時間だったが…w

確かにアタリと言えばアタリだがw
812名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:31:49 ID:24oz3ICs0
>>810
>小学生のころ土曜日に帰り際、教室で映画の割引券を貰ってた記憶がある。

今の今までそんなもん忘れていたのに、もの凄く鮮明に思い出したわw
懐かしいわ。
813名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:32:18 ID:HMY/a+/n0
×高い
○高すぎる
814名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:32:45 ID:N6R7VsRsO
ぼったくり以外の何物でもない。
815名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:33:03 ID:I7in5Tfx0
やっぱり高いかな、1800円は。

気がついたら、ここ10年ほど映画館には足を運んでいない。
映画はふだんの娯楽の選択肢に入っていないってところかな。

1200円以下だったら頻繁に行くようになると思うけど。
816名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:33:31 ID:09ht1MIj0
昔は、テレビが小さかったから、映画館の迫力いいなぁとかおもったけど、
いまはちょっとお金出せば50インチに5.1chのサラウンド。
もうすこしお金だせばプロジェクタだって買える。
新作ばっかり観るわけじゃないから、家でいいかなって思ってしまう。
イビキうるさいヤツとかいないし、ずっと咳するヤツもいない。
817名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:33:41 ID:nBSGVyLE0
>>802
すまない俺がかなり知ったかのアホだった・・・デフレだな


>>803
循環から外れてるか・・・なるほどね
ならばその循環を戻すのは企業努力

>>808
その内容+さらに派閥とかあるらしいからキツいらしい
たとえばカプコンのゲーセン(小さい店舗)だと注文してもKONAMIの営業が音ゲーを売ってくれないらしい
818名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:34:08 ID:2RI7R/Fa0
1500円にしてくれ。
819名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:35:04 ID:jP69v+me0
500円が相場だろ。
820名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:36:58 ID:Jk0YRny40
>そのお金の循環から映画館が外れつつあるから騒がれてるわけで。
>不動の地位を築いていたのも過去の話。
>いつまでも胡坐かいていたらボーリングやカラオケと共に市場縮小だってするわい。

土日のシネコンは満員ですが?(別に料金は1000円じゃないよ)
どこの異次元世界からの訪問者ですか?

>>817
異次元の訪問者にマジレスしても無駄だよ
821名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:37:13 ID:S4WBbCA+0
正直言って高い。
俺が、アメリカに駐在していたときは、
ハリーポッター大人5ドル、子供3ドルだった。
夫婦と子供二人でいっても、16ドル(1300円程度)だ。

あの当時は、毎週何らかの映画を見に行ってたな。
822名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:37:19 ID:8AHmKi9o0
平日昼間安くしてちっとは席埋めりゃいいのにとは思う
823名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:38:01 ID:drKfPiD/O
割引券を10枚集めるとタダになると信じて集めてた

けど集めた時点で満足してた
824名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:38:11 ID:wm1gmbkeO
昔は二本立てがデフォルトだったのに。
825名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:38:41 ID:yWfb53DSO
>>821
いいなあ
それくらいの値段なら気軽に行ける
826名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:38:41 ID:EPVpBe9B0
とにかくシネコンは、いろいろめんどくさい
ビルやショッピングモールの最上階にあるとこだと、辿り着くまでがけっこう面倒
チケット1つ買うにも、いちいち座席指定するから、時間かかるし
それ以前に、前もって時間見てないと、下手すりゃ2時間以上待たされるし
めんどくさいままなら、値段下げて欲しい
値段そのままなら、面倒を何とかして欲しい
827名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:38:45 ID:qBmwh+3V0
そう言えば映画みるなんて日常の選択肢から消えてるな。
1800円出すならそこそこの店でランチに行くな。
828名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:38:46 ID:VfePBvel0



むかしからアメリカは500円だよ。





829名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:38:54 ID:0n2kHcAl0
>>808
結局減少する客を食い合ってる状態だから 企業努力はあまり意味がない
映画館もゲーセンも、末端にぶら下がってるだけの存在なので
現状の客離れを打破する力は無い

結局のところ、いい映画を作ることでしか客は戻らない
価格競争しても零細の映画館が潰れるだけで何も意味がない
830名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:39:45 ID:FpYTP97TO
1800円払っては観ない
レディースデーや映画の日しか行かない
ただ行けばパンフ買ったり半券サービスの店で食事するよ
831名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:39:46 ID:nBSGVyLE0
>>823
あるあるネタで笑ったwwww


俺も気づいたら映画無料券が一枚
インターネット予約でいつも買ってるが5回見てそのあと一回無料だからかなりたまりそう
832名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:40:39 ID:WtBOrhBg0
>>821 字幕ないんでしょ
833名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:40:42 ID:Jk0YRny40
>>822
平日昼間は、館長と正社員だけにして人件費を切り詰めてるのに、客が増えたら業務が回らないだろ
値下げしてバイト雇ったら、総計で赤字になるぞ

映画館料金値下げのためです。ってアンタが無料奉仕のボランティアでもしてくれるのかい?

834名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:40:43 ID:CBCmcwkbO
高いとは思わないが、1800円も出す余裕がない。
835名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:41:01 ID:lvdipJ4pO
1200円くらいが妥当だと思う
836名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:41:06 ID:Ztw0rJHSO
普通間違えるかよ……
しかも意味聞かれて普通に答えちゃってるし…w


つかさっきまでさ、なんか映画館関係者みたいなやつが必死になってたけど結局何が言いたかったんだ??
837名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:41:25 ID:CGPcik920
1800円は高いから、1000円の日に映画見に行ったな。
火曜が男性1000円で、水曜が女性1000円の日。
八王子の映画館。

立川の映画館は男性1000円の日がなくて残念だった。
いま調べてみたら、レディースデイは既に廃止なのか?
中学生も800円じゃなくなってるわ。
838名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:42:14 ID:5aAKR6P7O
新作映画を映画館で見た場合大人一人1800円、子供1000円。
割引料金使っても、中で飲み食いすれば軽く5000円近くいっちゃう。
半年待てば出るDVDが数千円。買ってすぐコピーして売却すれば新作のうちは高く買い取ってくれるから
実質的な出費は千円ちょっと。
その後1〜2年もすれば、地上波初登場の煽り文句と共にテレビ放映。
もう映画館でみるメリットはなくなった気がする。
839名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:45:03 ID:NC9IUMQ80
ごく普通に見に行くが、これが何の抵抗もないのは、俺はテレビも
ビデオも持って居なくて、映像ってもんは、パソコンのチマチマした
ムービー見る以外、映画館でしか見ないからだろうとも思う。

テレビも持っていながら、映画も1800円払って見に行くかどうか、
確かに疑問だが、俺の場合はテレビ買う金も使わず、NHK受信料も
かかっていないからな。
840名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:45:18 ID:lzNdWyZR0
>>838
>もう映画館でみるメリットはなくなった気がする。

そう思うなら映画館に行かなくていいから。
今は、映画はやっぱり映画館だよね。って人たちで座席はぎっしり埋まってるので、
あんたみたいな人が無理して映画館行くと、むしろ平和が壊れる。
841名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:45:28 ID:nBSGVyLE0
>>826
駅からかなり歩かされるが運動だと思ってがんばってる


ネット予約見てみたら?映画の日とかは確かあるかないか微妙だけど
ネットで座席指定して劇場でパスワードとそこのカードを機械に通すだけになるよ
しかも大体席選び放題ですし
特典とかも地味レベルでつきますしね
842名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:46:05 ID:I7in5Tfx0
そもそも、
わざわざ安くなる日を探して行くっていうほど、
映画に関心が向いていない…。
843名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:46:13 ID:aKmTHlKR0
>>840
なんで君さっきからIDちょくちょく変えてるの(´・ω・`)?
844名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:46:22 ID:yWfb53DSO
>>838
テレビでやるときは酷いカットがあったり、うざいCMばっかりで
テレビでやる映画のありがたみが減った
845名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:47:26 ID:Bd7zpvRO0
>>836
>〜必死になってたけど結局何が言いたかったんだ??

言い値で観てくれってさw
まあ、結局はユーザー判断だとは思うけれど。高いと感じれば映画館へ逝かない。
まあ、こんなもんだろと思えば映画館へは逝く。
1800円が採算ラインならば、値下げだと映画館商売は成り立たんと言う現実かな。

盛衰はユーザー次第かな。

846名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:48:09 ID:Ztw0rJHSO
>>840
あれ?
ID変えた?
847名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:48:17 ID:8AHmKi9o0
客が増えたら回らないなんてやめちまえよそんなもん、、、
848名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:48:17 ID:1sFgTuBP0
鉄オタによく似た臭を撒き散らしている人がいるね。
849名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:49:30 ID:lzNdWyZR0
>>844
今は、地上波での映画放送=DVDの宣伝だから
まともに放送するわけが無い

>>842 >>826
そこまで関心が無い。って人たちに振り向いてもらえるように必死になって、今の常連客を失うより
今の常連客に満足してもらって、今後も利用してもらうほうが堅実
と、今の映画館業界の人たちは思ってるようです
850名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:50:12 ID:nBSGVyLE0
>>838
>半年待てば出るDVDが数千円。買ってすぐコピーして売却すれば新作のうちは高く買い取ってくれるから

・・・あの映画君(カメラのアレ)が捕まえにくるぞwwwwww

もうスカパーとか繋げればいいのに
映画館の雰囲気が好きな人もいるから人それぞれですよ
すくなくとも俺はそんな妥協では満足しないけどね
851名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:50:20 ID:24oz3ICs0
>>840
平日なんかガラガラなんだけど。
休日でも人気作品以外は大して入ってないぞ。
852名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:50:43 ID:sK01n22F0
1800円が高いとか何とかほざく性根っからの卑しい貧乏人は
そもそも映画を見る資格自体がないんじゃね?
853名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:51:17 ID:cG16ScS+0
最近の映画館はどこも空いてるよなー
人が少ないのは快適に観れるけどやっていけてるのか謎
854名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:51:38 ID:PC/gSJfP0
>>805
おっぱい見れるしなw
855名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:52:40 ID:aE+9Js/W0
平日はギリギリのスタッフで運営しています。
856名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:52:40 ID:VfePBvel0
アメリカもヨーロッパもむかしから
映画といえば500円程度で見るものという感覚と
1800円出さないと映画が見られない日本とでは
映画自体の親近感が全然世界と違うんだね。









857名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:53:12 ID:24oz3ICs0
>>849
>今の常連客に満足してもらって、今後も利用してもらうほうが堅実
>と、今の映画館業界の人たちは思ってるようです

本当にそう思っていたら、ライブビューイングなんてやらないよ。
既存客は頭打ちなので、普段映画を見ない層の取り込み必死だから。
858名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:53:23 ID:lzNdWyZR0
>>845
>まあ、結局はユーザー判断だとは思うけれど。高いと感じれば映画館へ逝かない。
>まあ、こんなもんだろと思えば映画館へは逝く。

ま、それが正解だろうな。
高すぎるふざけんな。と思ってるなら、みんなで不買(映画館行かない)ボイコット運動をやってシネコン倒産に追い込む。
これくらいが普通じゃん? 俺はこの料金でも見るぜ。という人は見に行く。
それでつぶれるか存続するかで、その料金が適正だったかどうかはわかる。

映画館も生活かかった商売でやってて慈善事業じゃないから
金を払ってくれる人が客、金を払わず外野から文句言ってるのは客とは思ってない。
客を優遇するのは当然の流れ。
859名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:54:23 ID:Utkxi9SV0
>>852
映画屋の世間知らず、って感じで面白い書き込みだね
860名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:54:26 ID:EPVpBe9B0
>>840
ぎっしりは大袈裟だな
そういう映画もあるだろうけど、全部が全部満員御礼ではない
例えば、最近見た映画だとハトプリ劇場版
初日は土曜日だったけど、満員までは行ってなかった
まあ6〜7割かな
言っておくが、ハトプリはアニメとしてはもちろん、邦画としてもヒット作だ
10月30日という、盆暮れ春休みGWのどれからも離れてる、微妙な時期公開にも関わらず、興収9億超だし
861名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:56:21 ID:nBSGVyLE0
>>860
あれは大きなお友達と子供どっちも楽しめる作品だからね

さらに仮面ライダーとか家族で見れるからいいんだろうね
862名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:56:50 ID:lzNdWyZR0
>>857
パブリックビューイングは、主催者側がシネコン会社側に
やってもらえませんか? って頭下げてるんだけど?

>>853
シネコンになったおかげで、以前より座席数が圧倒的に増えた
実は以前より入場者数は増えてるけど、結果的にガラガラに見える法則

2002年のサッカーW杯用に新設した大型競技場だと
客が以前より少なくなったように見える法則
863名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:58:13 ID:NC9IUMQ80
むしろ俺の場合は、あまりにテレビ見ないし、自宅でDVD見るなんて時間の無駄
なので、引っ越したついでに、その手の映像系の家電製品、全部処分してしまった、
というのが実態だな。地上デジタルの案内字幕が鬱陶しくなって来たのもあり。

ニュースとか、すぐ必要な情報なら、ネットで調べた方が遥かに早く手に入る。
ラジオぐらいなら他の用事のついでに聴いていられるが、テレビを見てるのは、
時間の無駄になってきた。年々忙しくなって。

それでも、時には映画ぐらい見たいなあ、と思うときには映画館に行くという
だけの話で。それ以上に大きな思い入れが有る訳ではない。
864名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:58:16 ID:24oz3ICs0
>>860
プリキュアはたくさん入ってくれるのはいいんだけど、親がチケット売り場や食い物買うときに鬼気迫っていて怖いよ。
大きなお友達は大人しくて助かる。
865名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:58:26 ID:OpIUiHDx0
映画館はデートの定番コースとされているが、昔からおかしいと思っていた。
せっかくの休みに二人きりになれたのに、
映画館に行って2時間ほど口もきかずにそれぞれ映画に没頭する。

普段は映画も見に行かない人が、デートだからと言って映画を見に行く、これは絶対変だとおもう。

いや、2人とも、1人でですら映画に行くような映画好きであったり、
たまたまその映画は2人とも見たいと思っていた場合ならば
デートと趣味を共用できるからいいだろうが、

そうでないなら、せっかくの大事な時間をただただ費やしてしまうだけのもったいないデートコースだ。
866名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:58:52 ID:rx4O+PlEP
大人800円子供900円にしとけ
最近の子供はきちんと躾されてないのも多いし、料金大目にとっとけよ
867名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:01:25 ID:qBmwh+3V0
高い上に洋画とか世界で遅い公開もあるんだよな。
日本公開前に国際線の飛行機で観れるとか、もうなんだか判らない…
868名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:01:55 ID:24oz3ICs0
>>862
パブリックビューイングはスポーツ限定でしょ?主にサッカーとか。
ライブビューイング知らんの?

確かにあっちが企画もって来るけど、必要ないなら受けないでしょ。
劇場側としても配給に大きく持っていかれるのよりおいしいから受けるんだよ。
ものによってはグッズ売り上げがすごいのもあるしね。アニメの声優イベント系は特に。
869名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:01:56 ID:lzNdWyZR0
>>865
君は彼女から、おしゃべりな男だな・・・ とか思われて無いかい?

イタリア人男性ならともかく、日本人の男女はデートで会話で何話したらいいかわからなくて気まずくなるパターンが多いんだよ
そういうときに、映画館なら合理的な理由で会話しなくても問題にならない。
それで日本では、デート=映画 が流行ったんだよ
870名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:02:08 ID:OpIUiHDx0
>>856
その値段なら言えてるな。
例えば日本であれば、休みの日とかで、暇だからDVDでも借りてくるかっ!
とかいうケースは良くある。

しかし、暇だから映画でも見に行ってみるかっ!とはならない。
やはり値段の問題なんだろうなー。

それは値段が高いということに比して、どうせ見に行かないから今なんの映画をやっているかの情報も得ようとしない、
ということになる。
安いのがずらっと並ぶと、えーそんなに安いなら見て見ようかな何やってんのかな、あ、これよさそう、あ、こっちはどうかな、
まーやすいし今日はこっちで今度はそっちで・・・

みたいな感じにもなるしな。
871名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:02:10 ID:vnm0yLmN0
デフレの流れはあまり好きになれないので安易な値下げには反対なのだが、
映画に関しては日本は昔から高すぎる。

根っこの話をすると海外の供給メーカーが日本の場合足元見るのが原因らしいけどね。
おかげで確実にヒットするであろう続編やら大作やらしか来ないんで日本じゃ見れない映画は数多いし、
アカデミー取って売れる算段がついて漸く日本に来る作品とか、世界に遅れまくりで公開される作品も少なくない。

高い金払って、海外じゃ当の昔に公開された作品を有難がって観るとか馬鹿じゃなかろか。

そのころアメリカでは、日本人が1800円も出してる作品のDVDを
1泊1ドルという低料金で、自動販売機によって貸りて観てたりするわけですよ。
しかも別の場所で返してもOKという自由度の高さ。
872名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:02:11 ID:Ztw0rJHSO
>>845
それを値下げするとDQNが来て平和が乱れるだの混雑しすぎるだの言ってたのか。確かに静かにつうかゆったりまったり綺麗なとこで見たいって人もいるだろうね。

まあだけどそんな受け身で将来分からんけどね。今は小さい〜座だの潰れてシネコンが客足いいのかもしれんけど、いつ変化があるか分からないんだしさ。
873名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:03:13 ID:LsPx8g0JO
昔の解像度が低い作品がぼやけていても違和感はないが
今の鮮明さを売りにした映像を大スクリーンで引き延ばされても逆に冷めると気付いた
かといって小さい箱だと音響が物足りない
個人的には適度な画面と適度なヘッドフォンの方が良い環境だと思ってる
874名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:04:28 ID:lsKzjfNp0
近所の映画館いつも会員1000円なんだがガラガラ
つぶれないでほしいぞ。
875名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:04:33 ID:Bd7zpvRO0
>>858
どんな商売でも需要と供給のバランスの折り合い点だよ、価格設定はw

愉しめる非日常性の演出かな、映画館にもっと人呼ぶには。
家庭用AVもそこそこ充実していて、数百円でレンタルDVD観られる昨今、
家庭の居間空間とちょっと違う空間に、1800円払う価値があるかどうか。

そんな視聴事情の現代かな。
876名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:04:34 ID:lzNdWyZR0
>>868
別に、それをシネコンの全スクリーン使って毎日やるわけじゃないんでしょ?
たまに、たくさんあるスクリーンの中の1スクリーンだけ使ってやるイベントなんでしょ?
ちょっと儲かるイベントあるなら、それをやるのは当然でしょ? 慈善事業じゃないんだから?
何が言いたいの? シネコンが儲けたら犯罪とか思ってるの?
877名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:06:04 ID:1A7nN6ri0
>>865
映画がデートネタなのは、
相手の映画の選択と鑑賞後の感想を聞くことで、
自分に合う人・合わない人について考察する作業をするためだからだよ。

映画の感想があまりにも自分とはあさっての方向だったので、
深入りしないうちに別れの決意しましたって人、結構いる。
878名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:06:47 ID:24oz3ICs0
>>873
今でも2K(2048×1080)の作品はあるし、近い将来4K(4096×2160)のコンテンツも出てくる。
すでに最新のDLPは4K上映に対応しているものがあるよ。
879名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:07:07 ID:I7in5Tfx0
>>849
自分がいつの間にか映画に行かなくなったのは、
やはり高いからだよ。
だから映画が娯楽の選択肢から消えてしまっている。
いまやっているものでは「相棒」なんか見たいと思っているけど、
「映画館で」ではなくて
「いつレンタルされるか」とか
「テレビ放送はいつか」っていう
発想になってしまう。

自分のような層を取り込むことを考えるのは、選択肢の一つだと思う。
入場料を下げたって、常連客が逃げるようなことはないしね。
880名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:08:06 ID:lzNdWyZR0
>>872
年に1回来るかどうかわからない客に媚を売って、年最低10回は来てプログラムも毎回買ってくれる、映画オタの常連客に嫌われるのは
商売としてはどうかと思うがな

>>874
残念だけど、そこまで追い詰められてるところは
そのうちつぶれると思う
881名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:08:19 ID:VuQQLSmm0
>>837
立川の映画館はレディースディは無くなったけど、年会費千円払って会員になると
毎日\1300、女性は平日\1000、飲食割引、6回見ると1回無料(これは前から継続)になったよ
シネコンの会員は結構お得
882名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:09:09 ID:/GeapWrC0
>>856
500円程度でそれなりに楽しめるアウトドア娯楽ってこと自体、日本はかなり少ないんじゃないかな
ちょっと思い付かないや
883名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:09:31 ID:24oz3ICs0
>>876
既存客を大事にしたいなら、映画上映作品の数が減るライブビューイングをやるのは何故?
新規層の獲得を重視していないわけがないでしょ。
言っていることが支離滅裂で、映画関係者なら一体どこで何を見ているのかと疑いたくなるほど無知だねと。
シネコンはもはや映画だけやっているような場所ではないんだよ。
884名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:10:04 ID:OpIUiHDx0
>>869
別に思われてないよー。あまり話さない方だがなー。

むしろ、話が無くても気まずくない関係がいいな。
ケンシロウとユリアみたいな感じだ。

相手が、それほど話すタイプじゃないのを分かって、だから会話が無くてもそれが自然な感じのまま過ごせるのは楽だ。
885名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:11:16 ID:wrnDkrwG0
>>881
そんなに安くしたら映画館が貧乏キチガイDQNの巣窟になっちゃうじゃないか!
このスレでの噂によると!
886名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:11:35 ID:lzNdWyZR0
>>871
>日本じゃ見れない映画は数多いし、

そりゃ世界中に山ほど映画が存在するんだから、見れない映画もたくさん出てくるだろう。
日本は、世界各国の映画関係者から「世界で一番たくさんの外国映画が見れる国」って絶賛されてるわけだが?

それぞれの国によって、この国はこっち系の映画は上映してない、あの国はあっち系の映画は上映してないとかあって、
なんでも上映してくれるのが日本だけなんだそうだ。
887名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:11:36 ID:Bd7zpvRO0
>>865
映画観終わった後、感想をそれぞれ言い合って、互いの視点の摺り寄せor反論やるのが、
デートコースの映画の見方。
人それぞれの印象の違いがあるから、中々愉しい。
他に観劇、美術館、博物館、動物園、水族館、博物館なんかも同様。
寄生虫館の後、うどんでも啜りながら、
彼女or彼氏と感想言い合うのも愉しい時間かなw

まあ、異性との知的遊戯の、そんな時間。
888874:2011/02/17(木) 02:11:58 ID:lsKzjfNp0
>>880

そうだよなぁ・・・・
1000円だとみる気になるよ。二人で行っても2000円だし。
二人で行って4000円くらいになると他の遊びもいろいろあるからなー
わざわざ映画選ばなくなる
889名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:12:00 ID:vnm0yLmN0
>>879
しかし今更ちょっと値段下げたくらいで、
映画が娯楽の選択肢から外れてしまってる人間を再度振り向かせることなんか出来んと思うけどね。

一旦離れた客を再度引き寄せるのにかかる労力は並大抵のものじゃない。
ま、今まで胡座かいてたツケだから自業自得なんだけどさ。
890名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:14:57 ID:lzNdWyZR0
>>883
映画館高すぎるんだよDQNは、言いくるめられて反論出来ずに、ついに気が狂ったか・・・
毎週、全曜日の全ての上映が満員で無いといけないそうです。そのために映画料金値下げしろと
もはやレスする言葉が無い
891名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:15:08 ID:OpIUiHDx0
>>877
であるならば、
好意のある異性をデートに誘うときは、やはり「映画館」はヤメロ。というわけだな。

それ以外のなにかで非常に近しい気質を持っていたとしても、
まず一頭最初に映画の感想がまったく違かったら、フラれる可能性がある。

逆に、映画に誘われた、ということはまだ自分のことをそれほど好きな状態じゃなくて、
自分がどんな人間なのかを判断して取捨選択の糧にしようとしている、と思えばいいわけだ。
892名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:15:49 ID:rSme1OjS0
映画もそうなんだけどDVD・ブルーレイももっと安くていいだろ

ゲームソフト6000円ぐらいでうん十時間も遊べるのに
映画なんてどんなに面白くても3回みれば十分だしなぁw
893名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:17:36 ID:OpIUiHDx0
>>882
映画がアウトドアなのかどうかはさておいて、
すごーく暇なときはコミックカフェで何時間も漫画読んでたりするよ。
6時間800円で、漫画読み放題ドリンク飲み放題アイス・ポップコーン食べ放題とかめちゃやすすぎなんだよw

疲れたらそのまま寝てもいいし(映画だと寝るとその間のが見れなくて損)
連休の時は24時間ずっといたりしたw
894名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:18:43 ID:Vk8kSl1z0
映画ファンで1800円出してるやついないって
レイトか前売りで6回行けば1回無料だし、
買い物ポイントも俺の場合50000ポイント以上あるから、飲み物もパンフも無料
ちゃんと情弱は1800円払うなら来てもいいよって料金体系になってる
ただしトーホー系には行かないけどさ
立地が民度低いところばかりだし、座席もチャチだから
895名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:19:13 ID:lzNdWyZR0
>>889
>ま、今まで胡座かいてたツケだから自業自得なんだけどさ。

シネコンは今月も盛況ですが何がどう自業自得なんですか?
毎月毎年の努力の甲斐あって、常連客で座席がいっぱいってことが?

>しかし今更ちょっと値段下げたくらいで、
>映画が娯楽の選択肢から外れてしまってる人間を再度振り向かせることなんか出来んと思うけどね。

大して映画に興味無いくせに、料金が高いとかほざいてるバカどもに、下手に媚売って常連客を逃すより
現状の、映画館で映画を見たいって人間に、最大限媚びてる今の体制のほうが、商売的にもずっといいね
896名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:19:40 ID:/GeapWrC0
>>893
偏見かもしれないけど、ネットカフェとかその類って主に20代〜30代の限られた年齢層の人が
利用する場であって、その他はちょっと入り難いんじゃないかと思ってしまう
897名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:19:58 ID:1A7nN6ri0
>>891
どこかで合わないことが露呈する仲であるなら、
早いほうがいいんでないの?
付き合ってもみないうちに抱いた好意なんて、
付き合ってみたら「アレなんか違う」ってことはしょっちゅうあるワケで。
自分がフラれる可能性と自分がフル可能性は五分五分だろ。
898名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:21:13 ID:lsKzjfNp0
本当 DVD 映画 CDの類は高いよなあ。
非合法なものが横行しないようなバランスが取れた価格にならないものか。
899名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:21:16 ID:I7in5Tfx0
>>889
そうでもないと思うんだけどな。
自分は昔は安い映画館とか深夜映画とかによく行っていた。
映画館で観るのは独特の心地良い閉塞感があって、家で観るのより楽しい。
デートならなおさら。
1200円くらいになれば徐々に客は増えてくると思うよ。

ただ、採算がとれるようになるまでもたない映画館もあるんだろうな…w
900名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:21:43 ID:OpIUiHDx0
>>887
それで感想が同じだとそれはそれでいいけど、
異なると気まずくなる場合もあるでしょw

自分は面白かったのに、相手が先に「あんまおもしろくなかったねー」とか言ってきたりするのはつまらないw

面白くても面白くなくても「面白かった!」だと安全パイな発言。
901名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:21:57 ID:Ztw0rJHSO
>>880
結局その常連がいなくなったら終わりじゃん。しかも映画館は映画作る側で質が客足云々になるんだから、その常連もこなくなったら終わりじゃん。
902名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:22:22 ID:lzNdWyZR0
>>867
日本は世界で三番目に大きい市場。ここでハズすことは許されない。
だから、下準備にものすごい時間がかかって、洋画の公開が遅くなるそうだ

逆に、最初から期待してない中国韓国は、結果がどうなってもいいので上映がものすごい早いw
903名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:22:32 ID:GOE57gqB0
子供料金など要らね。ガキはお断りしろ
904名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:22:33 ID:24oz3ICs0
>>890
そういう論理飛躍をして勝った気になっても、傍目から見ればどちらがおかしなことを言ってるのかわかるんだから無駄だって。
映画は高い金出してまで見ないという人でも、従来とは異なるコンテンツなら惹かれる可能性はまだまだあるんだよ。
フィルムを焼いて上映するしかなかった時代と違って、動画ファイルとして納品したり、衛星やネット中継でストリーミングできれば
映画館で上映できるようになった。これもデジタル化のおかげよ。
今までのように、大手の映画配給会社にコンテンツの全てを握られるような時代は終わったんよ。
映画館も映画ファンだけのものじゃない。
寂しさもあるけど、皆が望む値下げをするのなら、映画以外のコンテンツの割合を増やしていかないとやってけないよ。
905名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:23:41 ID:lyAeSlkU0
映画産業はリピーターの存在を無視しているね。
1000円なら別の日におもしろかった映画を、再度見に行こうと
いう人もいるのに。
906名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:23:46 ID:FZQ6lIrFO
一人1800円はいいけど

二人だと2400円とか割引があればね
907名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:24:49 ID:lzNdWyZR0
>>899
>1200円くらいになれば徐々に客は増えてくると思うよ。

安くすれば客(=入場者数)は当然増えるでしょう
問題は、損益分岐点で計算したら、以前より儲けが減ってました〜w になったら困るって話であって

どんなに赤字でも入場者数が多ければ正義っていうなら
無料で上映すればいい。大赤字だか入場者数は最大になる
908名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:26:13 ID:OpIUiHDx0
>>896
ネットカフェは、ちゃんと1人1人簡易的な個室に分かれてるから、
他の客のことなどなにも気にすることはない。

何か見たい漫画がある時に、思いきって行ってみればおk。
909名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:26:42 ID:I7in5Tfx0
>>907
だから、いずれ採算がとれるようになる
だろうって話なんだが…。
て、そんなの当たり前だろう…w
910名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:27:06 ID:vnm0yLmN0
>>895
映画館側はそうは思ってないから値下げだのなんだの重い腰あげたんだろうけど
あんたがいっぱいだと思ってるならそれでいいじゃない?

つうかさ、いちいち噛み付かないでくれるかな。気持ち悪い。
ジョウレンキャクサマは現状に満足してるなら勝手に一人で映画館でオナニーしてろよ。
なんでわざわざこんなスレまで来て必死に持論展開してるわけ?
ジョウレンキャクサマだけの楽園で勝手に楽しんでなさいな。

911名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:27:10 ID:lsKzjfNp0
>>907

最大は無理だね。見てくれた人に1000円プレゼントしたら 立ち見も余裕で出る
912名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:27:17 ID:VNObuuIe0
レディースデイは安くて良いね
だからこそ行かないけど
913名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:27:32 ID:Ztw0rJHSO
>>895
実家が入間市なんだがIポッドってシネコンは傾いてるぞ?
さいたま新都心にあるコクーンもガラガラ。だけどアウトレットは超満員。

まあ簡単に言うけどシネコンって特に映画館だけじゃもたないからシネコンになってんじゃないの?
914名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:27:51 ID:24oz3ICs0
>>909
チケットの販売は劇場側で何とかできる部分はほとんどないよ。
配給会社を攻め立ててくれw
915名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:28:24 ID:lzNdWyZR0
>>905
そういう奇特な人は全体から見ると穀少数なので、高いままでいいです
AKBの限定版CDが高いのと同じ理由です

>>901
シネコンはどんどん次の世代が常連客になってますけど?
916名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:29:19 ID:Bd7zpvRO0
>>900
異なる意見を受け入れるのも、ひとつの形かな。
まあ、ちょっとした知的遊戯ってだけで、元々は誘った異性自体に興味深々な訳で…w

男視点だが、好きな女と一緒に食う飯は旨い、映画も同様さw

917名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:30:19 ID:OpIUiHDx0
>>897
いや、どっかで合わないことがあったら必ず別れるわけじゃない。
むしろ世の中の結婚している人たちは、そのすべてが合っていたから結婚してるわけじゃないだろ?

例えば、エデンでいえば、アキラとリオンが映画に行って、感想が全く違ったとしてもそれはわかれる原因にはならない。
それは映画の感想が異なったことくらいで相手を見切るようにはならないお互いの関係がすで築かれているからだ。

これが、まだ告白されたばっかだとかたまたま紹介で知り合って間も無い、って間柄だと、
そんな将来的にはちょっとしたことなはずの異なる見解が別れる原因になってしまうのもアレかなーとおもう。
918名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:30:35 ID:aKmTHlKR0
ID:imYAuo/W0
ID:dygyPnDZ0
ID:Jk0YRny40
ID:lzNdWyZR0

この人結局何業界の人なんだよ。
都内シネコン従業員?
919名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:30:52 ID:e5s00yv60
家でお菓子食いながら見るのと、映画館でカップルがいちゃいちゃしてるのを
気にしながらみるのと
どっちが楽しめると思ってるの?
920名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:31:04 ID:iDsS3Zh60
>>865
君が書いたこととまったく同じことを同じように僕は人に話していた。
ずっと昔のことだけれども
921名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:31:16 ID:ndnBQ9dKO
>>907
1800円のままで客が減り続けるだけなら損益なんて分水嶺を下りっぱなしになるだろ
922名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:33:03 ID:/GeapWrC0
>>908
ネカフェならじつをいうと若い時分に数回行ったことあるんだけど、
もっと幅広い層が気軽にお手軽に楽しめる場があるといいなと思って

週末ビンゴ大会やったり庭先でフリマやったりガレージで音楽やったり公園でバスケやったり
思い付いた時に誰でも気軽に遊べる場って最近あんまないなあと
923名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:33:36 ID:lzNdWyZR0
>>913
逆だよ〜ん
ショッピングセンターに客を呼び込む呼び水として映画館を併設するのがシネコンのコンセプトだよ

(元々は、ショッピングセンターに映画館を併設することをシネコンと呼んでたのが
時代が変わって、併設されてる映画館自体をシネコンと呼ぶようになって紛らわしくなった)

あと、ガラガラに見える ってのは、過去ログの書き込みにあるけど
シネコンになったおかげで、従来型の映画館より座席数が大幅アップ
おかげで、以前より入場者数自体は増えたけど、なんか全然客が来てないように見える ってのが現状

映画会社としては、初日をわざと小さいスクリーンで上映して、なんか満員=売れてる感 を演出するときもある
924名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:35:07 ID:Ztw0rJHSO
>>915
だから言ってんだろさっきから。周りに映画館なけりゃそのシネコンに集まるだろって。
現にその次の世代が高いって言ってるんだぞ?マジで馬鹿じゃねえかw
925名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:35:35 ID:OpIUiHDx0
>>920
俺もずっと昔からそう思っていたよ。
20年くらいからかな。そして今もかわらない。

もともとそんなに映画を見に行くっていう質でもなかったので、
某ときメモとかでも当然映画館とかデートコースに入るから(ry

926名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:36:20 ID:rMAihXpE0
1800円払って時間を使ってまで見たい映画がない
そういうわけで高い
927名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:36:40 ID:24oz3ICs0
>>923
>映画会社としては、初日をわざと小さいスクリーンで上映して、なんか満員=売れてる感 を演出するときもある
映画会社ではないが、試写会の時に主催だった地元テレビ局の人の要望で小さいスクリーンになったことあったわ。
928名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:36:53 ID:1A7nN6ri0
>>917
君は自分が今上手くいっていることを自慢したいみたいなんだけど、
世の中「映画に行こう!」って誘われたから、
じゃあとりあえずって感じで行って見たら、
観たい映画も聞かれず、戦争映画に連れていかれて、
その後の喫茶店では延々兵器の解説を聞かされたとかさ、
そういうこともあるわけよ。
929名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:37:09 ID:03ZIBbMl0
約2時間、半強制的に座らされた挙句、
¥1800も払わされるとかまっぴら御免なんだが
930名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:38:42 ID:X/OD1S910
>>925
君は理性で伴侶を求めるタイプではないようだね
体重視なのかな? まあがんがん稼げる人はそれでいいと思うけどね
931名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:38:56 ID:lzNdWyZR0
>>924
文句があるならシネコン不買運動でもやってシネコン倒産に追い込めば?
全国でつぶれまくれば、嫌でも向こうから値下げさせてください。って頭下げてくるよw

高いって文句言って結局映画館行かない人間も、無言で映画館行かない人間も、
客じゃないって点では同じ。
毎年何本も映画館で映画見て、それでアンケートに料金をもっと安くして欲しいって書くなら話は聞くけどな。
932名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:39:45 ID:OpIUiHDx0
>>922
>週末ビンゴ大会
なんなのそれw

>週末ビンゴ大会やったり庭先でフリマやったりガレージで音楽やったり公園でバスケやったり
これやろうと思えばあなたがいつでもできるんじゃないの?

他に参加してくれる人がいるかいないかは別として

>>928
それは映画の感想が異なったとかいうレベルじゃないだろw
933名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:39:58 ID:OKaX64W90
500円になったら、暇な時間は殆ど映画館で過ごすことになりそうだけどな
そうなったらなったで、劇場が混んで困るけど
現状の1800円は明らかに高過ぎ
934名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:40:06 ID:ndnBQ9dKO
同じ映画でもヨーロッパじゃ1000円〜1200円高くても1500円ぐらいなんだから
高いってわかってて誰も見ないだろ。
935名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:40:22 ID:SbevACgZO
めっちゃ高い
1000円で見られる日しか行かない
936名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:41:44 ID:/GeapWrC0
>>932
いつでも気軽に、思い付いた時、たまたま暇が出来た時
こういう時にお金かけずにできる娯楽ってないだろうと思う
937名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:42:42 ID:OKaX64W90
現状、映画は皆に見てもらうと思って作られているものじゃないってことか
それなら、作品ごとに値段設定すりゃいいのにな
一本2〜3万でも面白ければ払う奴は払うのに
938名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:42:54 ID:OpIUiHDx0
>>930
なんだかだんだん意味不明なレスになってきてるよ?
>>884のレスをみてくれてたならそんな感想は持たないと思うんだけどなーjk
939名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:43:08 ID:lzNdWyZR0
>>933
劇場が混んだらどころじゃねえだろ〜w
ホームレスやヤニ臭いオッサンとかのたまり場になるだろう〜w
そんな場所、(大事な収入源の)女子供は絶対来なくなるw

>>929 >>926
向こうも、アンタみたいなのは来ないでくれ。って思ってるから安心していいぞ
940名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:44:03 ID:Ztw0rJHSO
>>923
いや、this is it以来1日に250名越えたことが一度もないってさ。
まあちょっと前のレスでもあったけどさ、お前の主観でまとめたソースまがいのコピペ貼るのやめてね。

941名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:45:23 ID:lzNdWyZR0
>>936
だから、公園でデートしろって言ってるだろ
ベンチで座って延々とくっちゃべってるとか

>>937
映画料金は映画館のために支払うものだから

各作品ごとに料金設定して欲しいなら
DVDを買うなり借りるなりしてください
942名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:45:47 ID:/GeapWrC0
映画って外で遊ぶにしちゃかなりリーズナブルな娯楽に入ると思うよ 
(ちょっとスポーツやるにしても場所代に道具代、予約その他金掛かる上に準備もめんどくさい)
他に比べたら実際そうだろ?日本ではね
943名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:46:08 ID:o0I097+H0
1800は高いよな。1300くらいに下げろよ。
944名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:48:05 ID:OpIUiHDx0
>>936
確かに地域環境も変わってきているが、
我々が大人になったから、ってのも大きな理由の一つだと思う。

それと近所づきあいの変化が一番の問題だろうね。
945名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:48:12 ID:lzNdWyZR0
>>940
入場者100名越えたら、普通に大盛況と思うがな・・・
需要と供給と価格のバランスってもんがあるから

映画料金高すぎだぞカルト宗教の信者さんにとっては
もっと値下げして、赤字になってもいいから座席埋めないと犯罪みたいですけどね
946名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:49:10 ID:lsKzjfNp0
>>942

山登りだって海釣りだって陸でやったり日帰りならそんなにかからないだろう。
947名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:49:30 ID:OKaX64W90
>>939
収入源としての対象はビジネスとしたら問題じゃないんじゃね
女子供から稼げる金額より、オッサンたちから稼げる金額のほうが多いなら、間違いなく後者を選ぶべき
実際は、配給や制作の権利もあって、下げたくても下げられないんだろうけど、金額下げたほうが映画会社としては間違いなく利益アップすると思うけどな
948名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:50:58 ID:lzNdWyZR0
>>947
客単価も来店回数も少ないオッサン客が増えて、客単価や来店回数の多い常連客の女子供が増える
って意味ね。
意図的な曲解しなければわかると思うけど
949名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:50:59 ID:/GeapWrC0
>>946
おいおい、軽装で山登りすんなよ危険だから
海釣りとか車の維持費から掛かるぜよ
950名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:52:01 ID:NcuL+Zba0
洋画が高いのは納得できん。1000円にしろ
951名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:53:01 ID:Ztw0rJHSO
>>931
言いくるめられて反論できずに発狂したかww

お前の言い方ね。今のお前にぴったり。


だから、そんな受け身じゃ時代の波に乗れないで終わるってば。昔は映画人気だったんだろ?
952名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:53:19 ID:lzNdWyZR0
>>949
どっかの板のどっかのスレで、貧乏旅行について考察したら
徒歩や自転車は還って金がかかったりする。という結論になったのが面白かったな。
安物買いの銭失いって本当にあるんだな〜 と関心した
953名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:53:28 ID:24oz3ICs0
ワンピースのストロングワールドの時、オマケの第0巻を求める客であり得ないほど長蛇の列が出来て
スタッフ増員したにもかかわらず、こちらで処理できる数を遥かに超えてしまった。
列が伸びまくってショッピングセンターの他店舗に迷惑がかかるわ、結局朝から昼過ぎまで列は続くわ
そのせいで他の作品を見るために来たお客さんがチケット買えないなんて事態にもなった。
もちろん先に上映する作品の人を誘導はしていたけど、スタッフが足りなくて手が回らず、激高するお客さん
の対応にさらに人手を削られ、ロビーは人でごった返しているので売店が機能せず、飲食物を購入してくれ
た数少ないお客さんも、すごい人手のせいかジュースこぼしまくりでその清掃処理と代わりの商品を出すので
もう無茶苦茶。
開館以来の尋常ならざる動員数の割に、劇場の大きな収入源であるグッズや飲食物の売り上げは芳しくなかった。

たくさん来て欲しいけど、限度ってものがある。
あまり安くしすぎても、劇場がストロングワールドになってしまうのは困る。
適度にね。
954名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:53:29 ID:OpIUiHDx0
>>942
ちょっとスポーツ
 水泳なら映画より安くすむなー。
 ゴルフ打ちっぱなしは金かかるけどパットコースは無料だw
 一番手軽なのがジョギング。

 あ、俺はリフティングやるよ。
 室内用ボールと外用ボールと車載ボールがある。
 どこに行っても気が向いたときにリフティングが楽しめる。
 ボール代はかかるが一度買えば何年もおk。
 車で10分に無料でヒロイヒロイ公園がある。あ、バスケゴールもあるよ。
 ガソリン代かかるけど。

 釣りも道具代かかるし、スキーも道具代リフト代などかかるねー。
 縄跳びもスポーツメーカーの縄跳び1000円以上するし。

 まあお前はアルゴリズム体操でもしとけってことだな。
955名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:53:51 ID:hEZANE2Q0
元映画館総支配人の俺から言わせれば入場料を下げても
客が入らない映画は何をしても入らない
956名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:55:44 ID:lsKzjfNp0
>>949

装備なんて3万もあれば何年も使えるだろう。
とは言っても、自然がない地区も日本にはいっぱいあるか・・・・
957名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:55:44 ID:lzNdWyZR0
>>951
映画高いぞカルト教の信者さんにとっては、なんか最近のシネコンは客がいなくて倒産の危機でないと困るようですが
普通に、毎月大盛況ですが? どうかしましたか?

むしろ、カルトさんの提案のほうが
どっかの、こども手当てバラまき並に、業界の首を締めるようなアイデアなんですけど?
958名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:56:33 ID:YNaewdZt0
 レンタルDVDを持ち出してくる奴は映画館の設備を理解できないバカ
で、どうせマナーも悪いから映画館に来なくていいよ。
959名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:56:51 ID:OpIUiHDx0
>>955
糞つまらなそうな映画は100円だって見に行くかよw
960名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:56:56 ID:dR0zVb7p0
1800円は高いので、本当に見たい映画しか見ないけど、500円だったら、全部の映画を見たいと思います。(^-^)/
961名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:57:09 ID:24oz3ICs0
>>955
それは真理。
でも配給会社の要望で最大スクリーンでクソ映画を上映するのは日常茶飯事ですし。
962名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:57:23 ID:Ztw0rJHSO
>>945
あららら?!
映画ってそんなもんで採算とれちゃうんか?!ホール3つ解放して1日に250人以下、うんでもってそれが御の字なんかwwwwwwwww



こりゃあ値下げしてもいいんじゃね?
963名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:58:06 ID:lsKzjfNp0
>>952

それは金をかけるからでない?
初期投資はそれなりにいるけど、壊れるものでもないしな・・・・
(自転車はしらない)
964名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:58:11 ID:lzNdWyZR0
>劇場がストロングワールドになってしまうのは困る。

普通にそうなるよな
現状で基本料金値下げしたら、毎週土日があのワンピース映画状態になる。

飛び込みの客は1800円
会員に入会したり、なんらかの割引サービスを頭使って利用してる客をそこから少し値下げ
で丁度いい
965名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:58:23 ID:/GeapWrC0
>>956
お気軽に思い付きで、暇が出来たからちょっと遊びに行こうかな〜って話
何年もやる気がないので元が取れない
966名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:58:30 ID:lNv+/Gkh0
日本の物価の高さは異常、何がデフレwwwだよ
967名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:59:30 ID:hEZANE2Q0
>>959
ああ…タダ券配っても来ないよw
968名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:00:18 ID:OpIUiHDx0
>>965
車両損料気にしてるなら歩いて行くしかないし、
すると靴もすり減るから靴を履くこともできない。

気晴らしに遊びに行くのに、損得はあまり考えない方がいいぞw
969名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:00:23 ID:rMAihXpE0
>>967
映画で消えるのは金だけじゃないからな…
970名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:00:31 ID:24oz3ICs0
>>964
下げすぎはよくないが、段階的に値下げする必要はある。
配給会社が折れないと現実的ではないが。
971名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:02:02 ID:MW7J8vPwO
邦画だけでも安くして二倍の人に観に来てもらえば良い 産業が盛り上がる
日本映画は死んでる
972名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:02:51 ID:o4gbFhvo0
500円前後が各国一般的な値段なんだろ
それ以上だと高いとしか言えん
973名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:03:13 ID:/GeapWrC0
>>968
あまり経済的にも時間的にも余裕はない けれどもたまには外に遊びに行きたい 体は疲れている
ギャンブルも好きではない
こういう人にぴったりなお気楽リーズナブルな娯楽が映画だと思う
974名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:03:13 ID:8YJLP1EJ0
2時間1800円
格安航空でどこか行ってもそんなもんじゃね?
でもって自前のDVDプレーヤー持ち込めば
映画の1本も観れる
975名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:03:22 ID:OKaX64W90
>>948
言いたいことはわかってるつもり
現状の1800円設定が動かせないんだから、対象を限定的(客単価高い女子供相手)にするのは当然だし、それでいいと思うけど
安くして客単価下げれば客質は落ちようが、映画館としては利益あがるだろうになぁと俺は言いたいの
今みたいに、一部のターゲットに向けた商売じゃ、今後の発展性がちっともない
まぁ映画館も客も現状で大満足なら仕方無いよな
976名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:03:22 ID:Ztw0rJHSO
>>957
なんで俺がカルト教なんだ?!そういうことしか言えなくなったのか?
つか俺は料金このままでいいと思ってるんだが…。

頭悪いやつだと最後必ずこうなるからなぁ…w
977名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:03:38 ID:lzNdWyZR0
>>970
値下げすれば売上は減る
下手に入場者数が増えれば、経費も増える

余計な値下げの影響で、全体的に赤字が増えるならただのバカ


わざわざ会員に入会してくださったお客様は、色々と優遇してやってもいいよ
でも、それはしないは、思いつきの飛び込みでやってくるわの客は、1800円で十分、それくらいのハードルにしておかないと
どんだけ自分勝手なDQNがやってくることか
978名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:03:46 ID:24oz3ICs0
>>971
暗黒時代より全然マシ。
むしろ邦画の割合多いよ。
原作が漫画、パターンも多いけど。
979名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:04:10 ID:OpIUiHDx0
>>965
何人かいるのなら、おはじき、お手玉、あやとりなんかがいいんじゃないか?
既に家にあるのならトランプ、花札でもいいし。

あ、外に行きたいのか?
ならばかくれんぼとかどうだ?

やっぱりジョギングしかないのかな。
もちろん2980円のシューズでいいぞ。
ジョギングしないときでも普通に履ける靴を買えば元取れる。

秋になったらトンボとりとかいいな。
もちろん歩いてトンボがいるところに行って、虫取り網は使わずに手で捕まえる。
虫カゴもないので、親指と人差し指に何匹ものトンボの羽を挟んで捕まえておいて、
そのうちなぜか羽がすり減ってきてトンボも弱ってきて、
興味をなくして蜘蛛を作ってみる。
980名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:04:23 ID:X45gyhOJO
絶対無理だけど見た後に個人の評価、2000〜500円以内で金額払うシステムなら面白いのになw
981名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:04:51 ID:ndnBQ9dKO
>>966
いや映画代は高いが生活必需品なんて他の先進国に比べて高くないぞ。
982名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:05:59 ID:24oz3ICs0
>>977
まぁ好きにしんしゃい。
流れが出来れば業界全体が動かざるを得ないんだから。
983名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:06:46 ID:Ztw0rJHSO
>>975
なんかその必死になってる人は発展性なくてもかまわないみたいよ。
984名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:06:49 ID:34RzvBbeQ
800円なら特に観たい映画でなくても暇潰し感覚で観るかも。
1800円だと本当に劇場で観たい映画しか観ない。
もう5年は映画館行ってないな。
985名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:06:57 ID:8YJLP1EJ0
著作権妄想に取り付かれた殿様商売?
986名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:07:01 ID:Ymytg0tN0
高いか安いかって言ったら高いって言うに決まってるだろ。
高いって言ったからと言って安く出来るもんならもうやってる。
987名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:07:12 ID:/GeapWrC0
比較するものによって1800円が高いと感じるか安いと感じるかは違ってくると思う
ディズニーランドで一日遊んでだいたい1万としたら、
映画行って飯食って半日で3500円くらいはまあ妥当かなと
988名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:07:19 ID:MW7J8vPwO
>>978暗黒時代だと? 更に酷い時代があったのか…
989名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:07:24 ID:lzNdWyZR0
>>972
日本の物価って知ってるか?
インドネシアあたりに引っ越せば?

>>975
映画館も常連客のおかげで大喜び
常連客も今の体制に大満足で大喜び って現状ならわざわざ余計なことをしようとする人はいない

将来の業界を危惧して って言うなら、その有志たちだけで新シネコンでも作って何かやるしか無いな
恵比寿ガーデンシネマが倒産する現状では、ものすごい逆風だが
990名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:07:29 ID:lsKzjfNp0
>>979

トンボとりとかって、無意味な殺戮はやめろ!!!
蚊とかハエ増えるだろう。

おれも山登ったりするけど、無意味な殺戮や採取はしないようにしてるぞ。
991名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:07:35 ID:1A7nN6ri0
>>964
特殊なプレミアムグッズがついた映画と、ごく普通の映画を比べるのはおかしいだろ?
1000円程度じゃそんなめちゃ混みは実現せんよ。
まぁ話題のハリウッド大作の初日がちょっと混むぐらいだろ。
992名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:09:10 ID:xQKgb/6UO
安くなれば閑古鳥が鳴くことはない
そんなことを考えていた時期が僕にもありました
993名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:09:36 ID:OpIUiHDx0
>>967
映画見に来たら500円あげますw

だといいんじゃね?

>>973
映画が見たいだけなら、地デジの予約能力で映画いっぱい録画しすぎて、すでに見切れないくらい溜まってるw
(あーこれが映画を見に行かない理由の一つなんだろうな
それに映画みるのって時間かかるだろー。2時間。
映画館に行ってまでみたら最低3時間。
994名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:09:54 ID:o4gbFhvo0
>>989
先進諸国でもそれぐらい何だがw
995名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:10:11 ID:AzszJXZ30
鑑賞券5枚で5千円。有効期限は半年ってのがあった。今でもあるかなぁ 
996名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:10:28 ID:Ztw0rJHSO
lzNdWyZR0

さあ最後に↑こういった基地外見れて面白かったわ。さてあと2時間半寝るか。
997名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:10:30 ID:ndnBQ9dKO
>>989
500円は>>972の言い過ぎだが同じ映画でヨーロッパより高いのは物価でいきゃおかしいだろ
998名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:10:46 ID:8YJLP1EJ0
japan premium
999名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:10:51 ID:lzNdWyZR0
邦画と駅前繁華街の場末の映画館の暗黒時代(そんな状況なのにわざわざ映画館に映画見に行った・・・)を知ってると
今の天国みたいな状況で 高すぎる 邦画は糞 って言ってるクソガキ見てると

土建工事や3Kの仕事すら無くて苦しい時代を経験した人が
ニートが「仕事が無い〜」とか言ってるのを見て思わず怒る みたいな感覚を覚える
1000名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:10:59 ID:MW7J8vPwO
しかしこんな深夜に盛り上がってるスレだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。