【社会】 負け犬「のび太」の生き方、人間性に脚光…小中学生や母親らの心に共鳴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★負け犬「のび太」の人間性に脚光 「くじけぬ心」小中生の指標

・藤子・F・不二雄さん(1933〜96年)の名作「ドラえもん」のもう一人の主人公、のび太の
 人生哲学を再評価する動きが広がっている。勉強、スポーツが苦手で、失敗を繰り返しては
 ジャイアンからいじめを受ける…。漫画に描かれるのび太像は「負け犬」の代表格。しかし、
 彼の優しさやくじけない心が小中学生や母親らの心に共鳴しているという。ブームのきっかけは
 中学生が書いた読書感想文だった。

 「ドラえもん学」の提唱者で、富山大の横山泰行名誉教授(68)=生涯スポーツ論=はこれまで
 100回以上、全作品を精読してきた。読むごとに新たな発見があるという。
 「ジャイアンのような意地悪な相手にも心底憎もうとしないのが、のび太の良いところ。
 実は劣等生どころか、優しさと思いやりに満ちあふれ、どんなときも全力を尽くし、失敗にくじけない。
 いわば“人生の達人”なんです。漫画の細部に人間関係を築くためのヒントが盛り込まれている」

 のび太の前向きな言動や身の丈に合った人生観に着目した横山教授が『「のび太」という
 生きかた』(アスコム、1260円)を出版したのは7年前。「当時、初版で6千部刷り、後に4千部
 増刷したが、その後、動きが止まっていた。絶版になったわけではないが、書店からは完全に
 消えてしまっていた」とアスコムの柿内尚文編集長。

 昨年5月、あるインターネットのサイトに神奈川県の中学生がつづった本の感想文が紹介され、
 のび太の人間味あふれるエピソードに光が当てられた。
  〈のび太はどんなに痛めつけられても、悪口や妬(ねた)みよりも「なにくそ」といった反発力の
  方へエネルギーを昇華させている。(中略)やがて勝ち組となるであろうのび太の生き方を
  見ていると、おおらかに、前向きに、自分を見失うことなく、淡々と生きていくことが大切だと
  思うし、親や友達、ひいては社会に受け入れられているという実感もとても大切なことだと思った〉
>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110216/ent11021609330008-n1.htm
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/02/16(水) 10:13:59 ID:???0
>>1のつづき)
 素直で飾り気のない心情を吐露した文章に、第一人者の横山教授もうなった。アスコムには、
 テレビアニメを見て育った“ドラえもん世代”の母親を中心に問い合わせや注文が殺到。中には
 引きこもりの子供を抱える母親からの苦悩に満ちた電話もあったという。現在、累計6万部超の
 売れ行き。もう一つの「タイガーマスク現象」を引き起こしている。

 原作者の藤子氏が「のび太は自画像」としたように、「どんな優等生にものび太的な要素がある。
 のび太少年を『等身大の自分』ととらえることもできる。大事なことは、潜在的な資質を引き出す
 ドラえもんがいるかどうか」と横山教授。

 たとえ身近にドラえもんの「秘密道具」がなくても、さきの中学生が達観していたように
 「心の中のドラえもん」に気づくことがポジティブに生きる近道になるといえそうだ。

 ■主役しのぐ登場回数
 ドラえもんの全作品のうち、ほぼ全編でのび太は登場し、ドラえもんをしのぐ。
 文庫化された『てんとう虫コミックス短編』(小学館、全45巻・823編)について横山教授が
 調べたところ、のび太のトラブルは582編で登場し、約4割がジャイアンやスネ夫との
 人間関係に起因するトラブルだった。

 横山教授によると、ドラえもん社会は「現代の縮図」といい、一読しただけでは気づかない
 感情の機微や人間関係の微妙な心理が隠されており、ジャイアンやスネ夫も研究対象に
 なるという。(以上)
3名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:14:56 ID:G2u2nWYv0
のび太のどこが負け犬なんだよww
俺の方がよっぽどダメ人間だ。
4名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:15:38 ID:UnvdDRvi0
ドラえもんを100回読み返して出直してこい
5名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:15:51 ID:RutnKwZZ0

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
6名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:15:58 ID:fFj5L1fbP
マスコミを信用すると痛い目にあう
7名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:16:01 ID:RaNQZE6UO
のび太のくせに
8名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:16:11 ID:kywvkJN50
射撃とあやとりは得意だろ
9名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:16:16 ID:5jg9NfUk0
のび太は負け犬じゃねー
一浪で大学いってるんだがw

実はスネ夫がDQN化した
10名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:16:24 ID:wxlAK9chO
ノビタの人間性は……
11名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:16:29 ID:I+8thZ6W0

ちゃんと就職して理想の女性と結婚したのび太が負け組?
12名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:16:30 ID:Cc+sri6Z0
どうやったらこんな読み方できるんだろう・・・ドラえもんに道具借りて、復讐するじゃん・・・
13名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:17:22 ID:JFRFRgyB0
新鉄人兵団の予告編見ただけでもう泣きそうです
14名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:17:56 ID:yI+jbc3w0
就職できなくて自分で会社を作るなんてなかなかできたことじゃない。
15名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:18:16 ID:vEBhpUSl0
のび太、スネ夫、ジャイアンは何だかんだで仲がいいと思うのだが
16名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:18:35 ID:XrKKYiFU0
こういうアニメキャラは、のび太だけじゃないからなw
17名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:18:42 ID:egW4OCoy0
のび太はドラえもんという裏技を持っている超勝ち組にしか見えないが・・・
しかもしずかちゃんの風呂場に潜入しても訴えられていない
18名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:19:09 ID:q6Drh10n0
ジャイ子と結婚出来たのび太は実はジャイアンの義兄弟だしなw
19名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:19:14 ID:8ElASNeT0
のび太って映画だともろに活躍してんじゃなかったっけw
20名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:19:27 ID:V3Mb9NnN0
出来杉君にしとけよ
21名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:19:29 ID:wBiaX6wT0
ただし大長編でののび太に限る、かな
22名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:19:35 ID:OuUtG9d4P
のび太は、どう見ても勝ち組です
23名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:20:03 ID:VufgXfW0O
のび太って映画版以外はキングオブ屑だと思うが
24名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:20:12 ID:nV+p8Vhc0
>>18
未来のジャイアンは、金持ちだもんなw
25名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:20:20 ID:pMy5hI5UO
のび太はドラえもんがいなきゃただの負け組だろ
26名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:20:22 ID:u0m99KjMO
ドラがいなくても事故さえなければ花火工場経営で大成していた実力者なんだよなあ
27名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:20:25 ID:lA6SHjWWP
>>1
・実家が一戸建て
・友達がいる
・かわいいガールフレンドがいる
・ブサイクだけど言い寄る女がいる
・いじめられるが報復の手伝いをしてくれる子守ロボがいる←
・家にタイムマシンがある←

どう考えても勝ち組です
本当にありがとうございました
28名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:20:27 ID:FHDIfJ/W0
どらえもんがいる時点で勝ち組っぷりはビルゲイツを超えていると思うが。
29名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:20:29 ID:geyNTzEF0
アヤトリの天才
けん銃撃ちの天才
30名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:20:54 ID:vXVZvUAD0
>もう一つの「タイガーマスク現象」を引き起こしている。

ごめん、意味がわからない。誰か解説して。
31名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:20:59 ID:XrKKYiFU0
Q太郎の小池さんは勝ち組?
32名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:21:35 ID:1pxZbowtO
ロシアのジャイアニズムに対抗する術は?
33名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:21:36 ID:V0zukaXt0
なんか勘違いしてるよな
ドラえもんもサザエさんももともとギャグマンガだし
ルパン三世はエロ漫画だったのに
なんでこんなに名作扱いなんだ
34名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:22:10 ID:lShiqjSp0
ていうか主人公だし
35名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:22:11 ID:D0Z4qd9a0
漫画ののび太は射撃っていう得意分野があるんだよな
でも現実にいるのび太は何の取り柄もないんだよな
一緒にするなって話だよな
36名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:22:18 ID:+ynWzLh30
>>27
のび太の実家は借家じゃなかったか?
37名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:22:23 ID:dPUeYI0J0
のび太って本当はジャイ子と結婚するはずだった。
ジャイ子は漫画家として大成するはずだったのがのび太のせいで借金抱えた生活になった。

のび太はさげチンだ。
38名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:22:23 ID:Rwp4ndS5P
のび太は勝ち組だぜ?
ちゃんとドラえもん読んでねぇくせに浅く勝手に解釈すんなっての。
39名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:22:28 ID:UBvPAyGtP
ドラえもんがこなくても自分で起業したからな
機転がきいて道具の使い方うまいし
40名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:22:29 ID:bm541WpQ0
41名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:22:52 ID:glRx/FLX0
のび太にはドラえもんが付いているが俺たちにはいない。
気は強いが可愛い嫁さんも約束されている。
のび太になれるものならなりたい。
42名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:22:56 ID:5w0G2g35O
プロゴルファー猿は故障したら一気に負け組だからな
43名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:22:56 ID:M0SXkyBI0
のびたが目標とか、ほんと日本人おわったなww
弱いやつが、自分の精神安定図るために自己欺瞞してるだけだろ
44名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:23:02 ID:k8VstE3C0
45名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:23:18 ID:s6t8V+Qa0
>「ジャイアンのような意地悪な相手にも心底憎もうとしないのが、のび太の良いところ。

深く考えずに皆殺しにしようとする時があるくらいだもんな
46名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:23:51 ID:kywvkJN50
のび太のキャラはエピソードによってかなり変わる
47名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:24:08 ID:OKC/xwAF0
のび太を美化しすぎなんじゃないのか・・・
48名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:24:13 ID:YzKeWTPp0
「ドラえもん」も読まれなくなってるからこんな解釈がでてくるんだろうな。
49名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:24:18 ID:JFRFRgyB0
ジャイアンだっていざという時になんとかしてくれる
ガルタイト戦の岩ホームランとか
50名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:24:25 ID:nV+p8Vhc0
ドラえもんは、のび太を堕落させる為に未来から送り込んだロボットだからな
51名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:24:41 ID:a729YAWQ0
むしろ小学生は銀魂のマダオから学ぶべき
軽率な行動で地位も名誉も仕事も失くして再就職を目指すも上手く行かず
どんどん落ちぶれて路上生活者になり年下の男にケツを掘られて犬小屋で
暮らしつつも逞しく生きる術を学ぶべき
52名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:24:47 ID:vXVZvUAD0
>>45
ねずみごときで地球を吹っ飛ばそうとした相棒と24時間一緒にいたら、そりゃ気も触れるw
53名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:24:56 ID:Rwp4ndS5P
>>25
その前提おかし過ぎるだろw
だっていたんだしw
54名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:25:13 ID:ka25MPHI0
>>45
独裁者スイッチだっけ?
あれは怖かった
55名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:25:16 ID:Vu3r1Ex2O
ジャイアンは陰湿でないからなあ。

もしジャイアンにカツアゲされてて、のび太がママの財布から一万円づつ猫ババして、、、なんて話だったらどうするよ?

それにのび太は、とびっきりの美少女マドンナをゲットできるし。
のび太の子孫は、優先的にタイムトラベルできるVIPかなにかになってるし。

つーか、のび太の子孫って、自分の都合よく過去をコントロールして、何の罪にもならないのか?
56名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:25:19 ID:87J2iXF50
>>1
のび太の人間性については
独裁スイッチとポータブル国会を読んでから言ってもらおうか
57名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:25:57 ID:lShiqjSp0
のび太のパパは不倫してるけどな
58名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:26:22 ID:ML1QtN/A0
ドラえもんがいないとどう考えてもニートだろ。
59名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:26:26 ID:q6Drh10n0
>>51
超勝ち組とのび太と違ってあっちは真の超負け組だからなw
どこ就職しても一ヶ月くらいで切られる
60名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:26:51 ID:dPUeYI0J0
>>36
家賃の値上げがどうこうって話があるもんな。
一戸建ての賃貸だろあれは。

小学生→「ドラえもんって面白い!のび太はいいなー俺もあの道具が合ったらああしてこうして・・・」
中学生→「のび太ってドラえもんに頼り切って道具使っても失敗ばかりして馬鹿じゃね?」
高校生→ドラえもんにすでに接点なし
成人して→あれはのび太が成長する話だったんだな

みたいにドラえもんは読み方が年代で変わるかな。
61名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:27:06 ID:lA6SHjWWP
デスノートって後戻りできない独裁者スイッチのことだし
62名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:27:13 ID:8UXerkM4O
>>43
のび太は超絶勝ち組なんだけど…
63名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:27:14 ID:JFRFRgyB0
オリジナル大長編の単純に「イイ話」みたいなのはちょっとどうかね
コーヤコーヤ星の扉が閉まったときのシャットアウト感は切ない
64名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:27:16 ID:fZVQyz4s0
>>26
wikiによると2パターンあって
受験も就職も失敗し企業するも自分で使った花火の不始末で失火して借金まみれ
浪人後大学進学し就職するも、大失敗をしてクビ、訪問販売員を経験後宝くじを当てて起業するが倒産して借金まみれ

どうみても実力者ではないw
65名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:27:23 ID:Y7L6Eg+k0
友達もいれば何度お風呂を覗いても絶縁されない女友達もいる

リア充の中でも最強レベル
66名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:27:32 ID:MSeLqmMW0
産経なんだよな
67名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:27:50 ID:LZMbtTwBP
のび太の人間性がいいんじゃなくて
そういうドラマを作り出した藤子F先生がえらいんだ

> ■主役しのぐ登場回数
> ドラえもんの全作品のうち、ほぼ全編でのび太は登場し、ドラえもんをしのぐ。
いやそもそも主人公はのび太だろうが。何言ってんだアホか
68名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:28:19 ID:udyq/M34O
ドラえもんのいない世界ののび太は会社作るくらい行動力のある男なんだが。
火事で全てを失ったけど。
69名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:28:34 ID:WU0gSZxx0
ニートでもない大人ののび太から学んでもなあ
70名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:28:43 ID:CdHQKV9RO
>>27
>・実家が一戸建て
>・友達がいる
>・かわいいガールフレンドがいる
>・ブサイクだけど言い寄る女がいる


ここまで磯野カツオとおんなじ
71名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:29:02 ID:iN6QQL3B0
>彼の優しさやくじけない心が

wwwwwwww


なまけもんのチート野郎じゃねーかw
なんにも共感できねえw
72名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:29:08 ID:VeL/soTH0
小泉ケケ中とは対照的だな。
頑張った人が儲かって何がいけないんですか。
真逆。
73名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:29:14 ID:1TDW8wXiO

のび太が負け犬?

ジャイ子と結婚する未来をドラえもんの力でしずかちゃんに変えた恐るべき人間だぞ
74名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:29:18 ID:zuO9wett0
負け犬呼ばわり
75名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:29:31 ID:Nn2sdOad0
>>1
ああ、ドラえもんが居なければなw
のび太は超勝ち組ですよww
76名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:29:37 ID:I+8thZ6W0
やっとゆとり教育終わったのに産経は何がしたいんだ?
77名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:29:41 ID:gnY8jM0e0
射撃が達人レベル
あやとりが達人レベル
1,2,3で眠れる
歴史改変前でも結婚できた
歴史改変前は起業して社長様


すごいだろ
78名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:29:42 ID:mnvO85II0
79名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:29:44 ID:Df3MhtmCO
のび太って一般企業に就職出来なくて自ら起業するほどのバイタリティーの持ち主だろ
今の草食系なんかより遥かに逞しいよ。
80名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:29:57 ID:9db5EQuSi
ドラえもんも結構毒の強い話があったと思うが
81名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:30:05 ID:Y7L6Eg+k0
>>67
そうなんだよな

DRストップはせんべいさん、うる星はあたるが主人公なんだよ
82名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:30:10 ID:03EM8xwp0
>主役しのぐ登場回数

いつの間にか主役の座から下ろされてたのび太
ムゴイ…
83名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:30:17 ID:q6Drh10n0
いや、ドラえもんが居なくてもお前らよりずっと勝ち組w
84名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:30:22 ID:fZVQyz4s0
自分の子孫に黒歴史扱いされて、歴史を改変されたジャイ子が可哀想過ぎる
85名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:30:22 ID:T2sgIw4W0
のび太みたいな超リア充勝ち組が負け組なら俺はなんだよ
86名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:30:34 ID:kgQMY6SW0
しゃらくせぇ
なんかしゃらくせぇ
87名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:30:38 ID:Rwp4ndS5P
>>58
ドラえもんが来る前からアレだけ虐められてても引きこもってねぇんだから
ニートにはならずに三流会社にでも入ってナントカ生きてくタイプだろw
88名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:30:41 ID:9+iVgQ7F0
>>73
そりゃセワシが勝手にやったことだw
89名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:30:46 ID:+eEd51RWP
藤子不二雄がそこまで考えてるわけ無いだろ
完全に後付け
90名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:31:02 ID:pBvL+aVb0

のび太はどうみても発達障害あるだろ。

ジャイアンもだけど。

91名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:31:06 ID:riSnqiQB0
どくさいスイッチ
92名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:31:15 ID:C1DHZ0Uu0
>>25
ドラえもんがいない世界ののび太も
結婚して起業してるぞ
93名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:31:19 ID:es8zqPhC0
ドラのいない世界でジャイアンは義兄だからな。
94名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:31:30 ID:Y7L6Eg+k0
のび太ってドラえもんいなくても結婚できてんだぞ
95名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:31:37 ID:a729YAWQ0
>>59
マダオはどんなに心が折れても頼れる猫型ロボットもタイムマシンもないんだよ
頼れる仲間は失業の原因を作った死んだ魚のような目のニートだけっていう
それでも何とか生きてるあたりのび太なんかよりはるかにスペック高いよ
96南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 10:31:50 ID:wE6ds9nb0
のび太は環境保護局の自然調査員になるんだし
負け犬じゃないだろqqqqq
97名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:32:09 ID:fZVQyz4s0
>>92
結婚して起業して成功してるならともかく
結婚sにて起業して倒産して借金まみれじゃ負け組には違いないだろw
98名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:32:13 ID:twMGjYaF0
また規制の話かと思った。いじめだめ、はだかだめ、
99南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 10:32:17 ID:wE6ds9nb0
>>91
どんくさいスイッチに見えたqqqqq
100名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:32:37 ID:XbhXNMcaO
のびたは非童貞
101名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:32:43 ID:J9g+U26N0
男の見る漫画じゃねぇよ
102名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:32:52 ID:hIinxqqO0
のび太=庶民
ジャイアン=ヤクザ
スネ夫=金持ち
静香ちゃん=金持ちのお嬢様
ドラえもん=科学技術
の象徴。
103名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:32:58 ID:tajIaMxfO
のび太は負け犬じゃ無いよ

ドラえもんと言う最強のツールを持ちながら
便利アイテムを駆使して因果応報を学んでるんだから
実学としては迷惑だが良い環境にある


声優が一新されてから最近のTVのドラえもんは
因果応報が学べないから見てて痛いアニメになってる
104名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:32:59 ID:S5HZs2tSP
>>43
うん?なんでだ?
意思の弱いヤツのサクセスストーリーじゃん?
あのまま負けっぱなしって内容じゃねぇんだからおkだろJK
105名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:33:02 ID:kW2I+dgP0
ドラえもんがついてる時点で負け犬じゃないだろ
106名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:33:23 ID:/pARqh9g0
のび太は負け犬じゃないしw
107名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:33:45 ID:hjwiwZFI0
ドラえもんが来た時点で勝ち組だろ
108名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:33:59 ID:FcUC4vTv0
初期のび太はけっこう常識人でドラえもんのつっこみ役だし、就職できないなら自ら会社興すなどバイタリティもあるタイプだが、
中期以降ののび太は性格クズだが人にない能力を各種もってるというラノベの主役みたいな嫌な奴だぞ。あの最終話以外。
この教授はあと100回はドラえもん読み返したほうがいいじゃないか。
109名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:34:14 ID:es8zqPhC0
のび太、ジャイ子とは子だくさんなのに
しずかとはノビスケだけ。
残りの子はどこへ消えたの
110名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:34:21 ID:Nn2sdOad0
>>1
ドラえもんちゃんと読んだ?( ̄ー ̄)
111名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:34:23 ID:DMsTm91BO
ドラえもんにより将来が約束されてるからな
テストで0点取っても多少いじめられてもまぁいいやって気になるだろうし
気持ちに余裕ができるから他者にも思いやれるだろう
112名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:34:38 ID:V3Mb9NnN0
ジャイアン=小沢
スネ夫=鳩山
のび太=菅
ドラえもん=仙谷
しずかちゃん=亀井
113名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:34:44 ID:0h5Ou0zN0
母親が共感するというのび太の人間性

・わかるようになってから勉強しようかな
・なんとか体を動かさずに運動できないかと考えてるとこなんだけど
・みるからに頭が悪そうで、ほんとに悪いんだもんね (ジャイアンに)
・人がいっしょうけんめいついているうそを、どうしてみんなみやぶるんだ!!
・気に入らないやつは死刑だ
・ なんでもいいからばらばらにしたいぞ 
・しずかちゃんのはだかを見ていいのは、ぼくだけなんだ!
・ ぼくにきらわれたらきみなんかまず誰もおよめにもらってくれないね。
114名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:34:48 ID:kW2I+dgP0
>>103
声優一新後は初期のドラえもんに戻そうという
スタッフの意図があって、それなりに因果応報の
ことは書かれてた
道具悪用して痛い目にあうのび太とか黒い部分あるどらえもんとか

でも「こんなんどらえもんじゃない」という声が相次いで、
まあスポンサー様とか上の意向には逆らえず、結局
いつもどおりの優しいドラえもんに戻った
115名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:35:05 ID:mDBk/NOqO
後のノビイズムである。
116名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:35:05 ID:5E/9Co+IO
のび太とカツオ、どちらが勝ち組なのかな
117名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:35:22 ID:S5HZs2tSP
>>100
それも惚れた女にキッチリ惚れさせて孕ましてるw
どこがどう負け犬なんだかw
118名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:35:24 ID:Jh3vazE00
負け犬って言うけどさ、一戸建ての家に住んでて
お母さんは専業主婦。
教育熱心な担任、色んなタイプの友達いっぱい。GFまでいる。
それに加えて、未来からドラえもんというチートキャラまでやってきて、
こんなのび太の、一体どこが負け犬なんだ?
119名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:35:41 ID:r1fvsU1g0
今っていろいろ極端すぎるんだよね
120名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:35:47 ID:xA4fqGku0
実家が都内(と思われる)の庭付き一戸建てという時点で勝ち組確定
のび太が負け組なら、世の中のほとんどは自殺に追い込まれるわ
121名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:35:51 ID:fZVQyz4s0
>>104
物語としてはいいけど、便利な反則キャラの力を借りて成功するストーリーを目標にするってダメ過ぎるだろw
せめて自分の実力で成功するような話を目標にしろよ
122名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:35:51 ID:+ynWzLh30
のび太のジャイ子ルートじゃない方の未来は大学を出て、静香と結婚して、環境保護局の自然調査員(国家公務員)になってるんだろ?

どこが負け犬なんだよ・・・ 
123名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:36:04 ID:oq66kVBRO
現実に、射撃(集中力と瞬発力)とあやとり(数学脳)が得意な奴がいたら、学校の成績はいいだろう
しかもどこでも眠れる適応力と神経の太さ
124名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:36:32 ID:BFdH4Mz10
こういうやつは食うに困って、5年後ぐらいにウソップの生き様を賞賛する本を出すに決まっている
125名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:36:35 ID:GPR9fEuw0
ドラえもんという機械にすがりつくダメ人間やぞ
126名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:36:48 ID:wZ2GIwNx0
あやとりと射撃の名手なのに何がダメ人間だ。
127名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:37:07 ID:xXyGm2tD0
毎年映画の季節になるとドラえもんネタがでてくるねー
128名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:37:24 ID:UNqvc/Sl0
ドラえもんがいてものび太がクズなことには変わりがないんだが。
129名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:37:27 ID:/Xd6tuVL0
欧米ではほとんど受けない「一見負け犬主人公」だが
東南アジアでは大人気というのも地域性が出てて面白いハナシ。
130名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:37:32 ID:9+iVgQ7F0
>>121
ほとんどがその便利な反則に足を取られるオチじゃないか?
131名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:37:42 ID:S5HZs2tSP
>>112
それで漫画書いてくれw
132名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:38:00 ID:p0XC1WPU0
のび太なんて勝ち組だろ
子供のころ多少殴られてただけで
133名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:38:05 ID:q6Drh10n0
>>124
何でこいつらは負け犬でも無い連中を負け犬にしたがるんだろう?w
134名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:38:05 ID:8liDriqG0
「やさしい」というより「自分にも他者にも甘い」
「くじけない」というより「何度失敗しても懲りずに似たような過ちを繰り返してる」だけだと思う。
135名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:38:19 ID:MiJ8h5Ob0
のび太は大人になったら何だかんだでリア充だからおまいらとは違うよ。
136名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:38:23 ID:Nn2sdOad0
>>125
機械社会で何を言っているの?
137名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:38:33 ID:6r4V6Zgs0
無い無い。のび太になれとか子どもの心を折るような親なんて。
138名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:38:36 ID:yi3ehiDW0
就職できなくて自分で会社を始める

この時点で大した行動力だと思うが…
相手がジャイ子とはいえ結婚できるし。
139名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:38:46 ID:a729YAWQ0
三人兄弟の一番上の俺にしたら一人っ子な時点でのび太は勝ち組だけどな
140名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:38:49 ID:CdHQKV9RO
努力で近視を治したヤツだぞ?
なんで負け組なんだ?
141名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:39:00 ID:RIOcezAbO
失敗してオチがつく直前、
ドラえもんの道具で調子に乗ってる時ののび太は
人間の嫌な部分丸出しだけどな。
142名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:39:01 ID:OqWZlgZR0
就職先が無いから起業して花火で社屋全焼させたのび太さんなめんなw
143名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:39:01 ID:0h5Ou0zN0
賞賛してる馬鹿はいじめられてるガキに、
「のび太」を見習えって言ってみたらいい
144名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:39:27 ID:N/jwh8U70
ドラえもんを味方につけてる時点で圧倒的な勝ち組だろw
145名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:39:36 ID:pBvL+aVb0

>>117 そんなんで勝ち組なら、世の中の半分は勝ち組だろw
146名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:39:46 ID:ZoSJYXk+0
ジャイアンってアニメではただのいじめっ子なのに
映画では優しさを持ち合わせたガキ大将になるよね
147名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:39:50 ID:o79YIu5o0
>悪口や妬(ねた)みよりも「なにくそ」といった反発力の方へエネルギーを昇華させている。

そうかあ?
むしろ「困った時にはドラエモン」の、どうしようもないごく潰しだと思うんだが。w
148名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:39:54 ID:iMI7uj560
>>112
しずかちゃん、名前だけじゃねえかw
149名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:40:24 ID:VFkyGphW0
負け犬の代名詞としての「のび太」だろう

劉禅とかでも同じ
150名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:40:27 ID:aDrRnorM0
ドラえもんがいるからこその勝ち組
151名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:40:31 ID:pLCKmmGX0
あわてない、あわてない
一休み、一休み
152南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 10:40:37 ID:wE6ds9nb0
>>108
初期のしずかちゃんはお転婆だしな。
のび太のドジを指さして笑ってるしqqqqq
153名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:40:50 ID:fZVQyz4s0
>>142
起業したと言っても、就職先がないから〜って事は起業資金も自分で貯めてはいないんだよな
親とかに金出してもらって起業して、花火の不始末で失火とかダメ人間にもほどがあるw
154名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:40:51 ID:Dh4IHDjc0
>>123
だから環境関係の保護管かなにか
なるんだよなw

きっと、のび太の30代はアフリカの荒野やアマゾンのジャングルで
ライフルと調査器具を持ちながら、四駆に載って走り廻ってるんだろうなw
155名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:40:53 ID:1Q24USLL0


少なくとも、俺らよりか勝ち組だ。


156名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:40:58 ID:S5HZs2tSP
>>121
でも実際の人生なんてそんなもんだろ?
某かの幸運が介在しない勝ち組なんて存在せんしな。

つか、いいからちゃんとマンガ読めよ。
テレ朝が適当に創作して垂れ流したクズ番組じゃなくな。
157名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:41:16 ID:FcUC4vTv0
>>147
恨の精神は凄いと思う。
158名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:41:17 ID:44pQeONn0
>>のび太はどんなに痛めつけられても、
>>悪口や妬(ねた)みよりも「なにくそ」といった反発力の方へエネルギーを昇華させている

ドラえもんという強力な反撃手段があるからだよね?
159名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:41:43 ID:kW2I+dgP0
>>133
2chでも、独身の男女をさして「結婚してない=負け組」といってる阿呆が
いるだろ?
30代で独身とかwww生きてる価値ねぇwwwみたいな頭悪いの。
世間的な風潮だと、一人だろうが結婚してようが、自分で金稼いで
暮らしていれば、関係ない
ただ、そういう風に言う連中というのは、自分の下に見下げる相手を作って
おかないと自分が負け組に回るとビクビクしてんだよ
それと同じ。

常に自分より下に見ることが出来る相手を探してないと生きていけないんだろう。
160名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:42:15 ID:/EhbzLU/0
のび太って秘密道具もらえば調子に乗るし、それ使って仕返しとか卑怯だし、のぞき大好きでエッチだよね。

のび太の真骨頂は、であるからこその成長力だろ。
161名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:42:19 ID:+N4PoiT90
のび太ってミニドラsosでは公務員になってたし、美人のしずかちゃんが嫁だし十分勝ち組だよな
162名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:43:15 ID:drxQMx0/0
ドラえもんがいるだけで勝ち組だろ。
163名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:43:24 ID:Bl5tArr9O
将来ののび太は官僚キャリア組じゃなかったか?
ジャイアンが実業家で、スネ夫が親の家業を継いだが
164名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:43:29 ID:q6Drh10n0
>>159
自分より下ならしょうがないと思うけど
こういう連中は自分より上を自分と同じ負け犬にしようとするんだぜ
どう見てもこいつらより負け犬と信じたくないこいつら以下の存在が支持しているんだろう
165名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:43:29 ID:jTXHs+4qO
おまいらにはのび太より魔太郎のほうが共感できるだろうな

どマイナーなのであれを見て犯罪に走るヤツがいないのが幸いしてるが、あれが売れるようになったら大変なことになるぞ
166名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:43:39 ID:Rwp4ndS5P
>>145
その条件だけですら半分しかいねぇってのも相当まずいと思うがw
167名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:43:50 ID:s6t8V+Qa0
>>158
ドラえもんからトカレフ渡されたら、のび太は躊躇なくジャイアン弾くね
168名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:43:54 ID:0h5Ou0zN0
負け犬と呼ばれる人間が
自分の都合のいい負け犬像を作り上げてて気持ち悪い
169名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:44:22 ID:Vzgu4XHq0

ドラえもんが居ないと散々だという視点が抜け落ちてるわけだが・・・。
170名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:44:41 ID:wRE1qBoy0
>>1は映画しかみてねえだろw
171名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:44:48 ID:cAhWW+2m0
http://blog.livedoor.jp/yui150/archives/cat_108671.html
15歳でレイプ
自殺未遂・・・酷すぎる
172南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 10:44:51 ID:wE6ds9nb0
>>165
いや、伊藤潤二先生の双一の方が
共感できるんじゃなかろうか?qqqqq
173名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:45:02 ID:uFaycgHk0
のびたのどこが負け犬かw
いやまあ弱い人間ではあるけど
174名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:45:03 ID:a729YAWQ0
まあ>>1は藤子不二雄A先生のリア充日記でも読んでなさいってこった
175名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:45:16 ID:7yEIet5oO
書こうとしてる事がお前らと一緒すぎてワロタ
176名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:45:33 ID:VFkyGphW0
ドラえもん=生活保護
177名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:45:50 ID:dPUeYI0J0
GS美神で
「のび太はジャイアンの妹と結婚するはずだったけど
しずかちゃんと結婚させるためにドラえもんが来た。
でもそれってしずかちゃんにとってはサイテーよね!?」
っての思い出した。
のび太がジャイ子と結婚してた場合
しずかちゃんはきっともっと幸せな人生を送れたのかもしれないと思うと
確かにサイテーだw
178名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:45:52 ID:UNqvc/Sl0
>>144
ドラえもんがついていながらいつも調子にのって何でも失敗してしまう学習しないどうしょうもないグズだ。
179名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:46:22 ID:85xrsP2q0
>>172
呪いあれ〜って釘くわえてる奴か
180南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 10:46:41 ID:wE6ds9nb0
>>178
まぁドラえもんもウフフ言いながら
しずかちゃんのお風呂覗くしなqqqqq
181名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:47:01 ID:JJngamC7O
のび太のどこが負け組なん?ドラえもんがいるし、家族も友達もガールフレンドもいるじゃん。
勝ち組だよ
182南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 10:47:06 ID:wE6ds9nb0
>>179
そうそう。あのキチガイ加減がお前らそっくりqqqqq
183名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:47:08 ID:0TUa868W0
勝ち組だろ。

ガキの頃はドラえもんがいて大人になったらしずかちゃんと結婚、
子供もいてちゃんと家庭を持って維持している。

今これ以下の奴なんてザラだぞ。
184名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:47:09 ID:kW2I+dgP0
>>164
そそ。
だから周囲からしてみれば「何言ってんだこいつ?」となるんだけど
負け組ーと言ってる連中だけは気が付いてないw
185名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:47:24 ID:OqWZlgZR0
なんでマンガ楽しむのに勝ち負けとか言い出すんだよ('A`)
186名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:47:53 ID:BFdH4Mz10
>>178
だが、とんでもない失敗の経験値は高いな
ガキの頃は失敗続きでもその経験が花開くこともあるかもしれんて
開かないかもしれないけどw
187名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:48:00 ID:UNqvc/Sl0
>>180
そういえばスネ夫やジャイアンってあんまりエロくないよね。
188名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:48:12 ID:yquajC7e0
>>96
ドラミ関係の設定をプッシュするなよ
189南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 10:48:13 ID:wE6ds9nb0
>>185
何でも”道”にしようとする日本人の悪い癖だなqqqqq
190名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:48:36 ID:ve6O3ZWl0
>>120
毎日ちゃんとオヤツも用意されてるしな
191名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:48:39 ID:Bl5tArr9O
>>167
ゴルゴ13より拳銃早撃ちが速いとか…
192名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:48:55 ID:0h5Ou0zN0
人間性を褒めるなら、あばらや君のほうだろ
193名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:49:10 ID:a729YAWQ0
>>177
てかさ、ジャイ子っていい娘じゃん
顔だちはしずかちゃんより劣るかも知れないけど料理とかも上手だし気配りもできるしさ
なんでジャイ子が嫁じゃダメなのか意味がわからんっちゃよ
194名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:49:12 ID:tajIaMxfO
小沢に独裁者スイッチを渡してみたいw
195名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:49:16 ID:ASdBuzZj0
魔太郎は真逆ですかそうですか
196名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:49:30 ID:BTw8yBA60
ノビタは未来のレジスタンス指導者の父親になるんじゃないの
197名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:49:31 ID:Rwp4ndS5P
>>129
生まれながらに負け組な国に住んでると共感しやすいんじゃねぇの?
そこから這い上がるって希望もあるわけだし
変え難いキッツい現実ばかり見続けて耐えられるほど人間は強くねぇからな。
198名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:49:36 ID:EG62f5WkP
産経新聞が言いたいのは
「お前らは新自由主義では負け犬ののび太だが、
 文句言わずに働けプギャーw」
199南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 10:49:41 ID:wE6ds9nb0
>>187
あいつらホモだしなqqqqq

>>188
まぁ本設定ではないけども。
一応、家庭を築けるだけの甲斐性はあるみたいだしqqqqq
200名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:50:08 ID:85xrsP2q0
>>193
腐女子だもんなあ
201名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:50:16 ID:ShxY1Ji00
ジャイアン視点の話だったら
のび太はどういうキャラになるんだろね
202名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:50:31 ID:LqOGsOCV0
花火の不始末で失火したことでコケにしているけどな、
のび太の会社は、それから何故か、2年もっているんだぞ。
203名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:50:31 ID:riSnqiQB0
小さい一戸建てのしがないサラリーマンで電化製品も満足に代えられない一家が
今の時代からは都内に住む特権階級に見える
204名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:50:37 ID:Dh4IHDjc0
>>186
頭の良い人間は子供の頃にずるをする

頭の悪い人間は大人になってずるをする

そう考えれば、のび太は頭良い方かもしれないな
205名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:51:08 ID:BFdH4Mz10
>>194
あれは独裁者を懲らしめるためのスイッチだから小沢に持たせないといかんよ
206名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:51:16 ID:vVVghv2u0
ドラえもんいないのび太はすごいぞ。
会社潰して凄まじい借金作ったり、結婚しなきゃ有名漫画家になるはずのジャイ子の才能食いつぶしたり
207名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:51:19 ID:dj2ElYZq0
ジャイアンは内輪ではいじめっ子だけど
外敵に対しては味方だろ?
208名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:51:21 ID:dPUeYI0J0
>>193
そうそう。
それにジャイ子は夫が作った借金まみれの生活でも
それなりに楽しんでそうなんだよな。
いい嫁やってると思うわ。
209名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:51:25 ID:OqWZlgZR0
>>202
実は焼け太り狙いの計画的犯行だったりしてなw
210名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:51:39 ID:AbwqZ8QC0
勝ち組とか負け犬とか


マンガくらい頭を空っぽにして楽しんでも良かったいね





211名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:52:07 ID:BFdH4Mz10
例のドラえもん最終回ってのはなかったことになってるのか?
212名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:52:14 ID:a729YAWQ0
>>200
ジャイ子ってホモ好きなん?
いつからそんなことになってんの?




               のび太は超勝ち組


214名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:52:28 ID:i8waIVFd0
ちょっとのび太のこと持ち上げすぎだろう
嫉妬に駆られることもあるし、普通に悪口も言う
自分より駄目な奴が出てくれば、馬鹿にして優越感に浸ったりもするぞ
215名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:53:31 ID:vXVZvUAD0
>>209
どんだけダークサイドのび太
216名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:53:34 ID:Y2L1T5dm0
ドラえもんがいたら誰だって人格者になれるだろ
217名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:53:49 ID:y3hQFRHz0
ドラえもんがいる時点で、のび太勝ち組。それまちがいなし。
218南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 10:53:53 ID:wE6ds9nb0
>>213
まぁ・・なんだ・・・。元気出せqqqqq
219名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:54:15 ID:Bl5tArr9O
>>211
少なくとも小学館的にはマズイ
まだアニメ続いてるのに、終わるかのような話を作られたのは商業的に問題がある

同様にサザエさんの最終話を作ったら確実に訴えられる
220名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:54:31 ID:Rwp4ndS5P
>>178
それ、テレ朝が適当に作った番組の弊害だわ。
オレも昔はその番組のせいでのび太が大嫌いだったのだが
最近単行本をしっかり読み直したらかなり見直したよ。

それと最近作られた映画(声優が変わってからの)は割とよく練られててレベル悪くない。
子どもと一緒に観るようになって気がついた。
221名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:54:32 ID:qvqFBVdYO
子供の頃には、誰もが「のび太のような人間にはなりたくない」と思うが、
現実にはのび太以下の人生の人が非常に多い罠
222名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:54:36 ID:0h5Ou0zN0
実は出来杉は負け組
223名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:54:55 ID:K6B+Qgge0
>>1
悪口や妬みの話もいっぱいなかった?
224名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:55:17 ID:P7txjbcG0
映画版ののび太とテレビ版ののび太は別人だろ。
225名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:55:20 ID:a729YAWQ0
>>202
それ絶対ジャイ子の内助の功だと思う
226南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 10:55:24 ID:wE6ds9nb0
オバQのハカセも負け組qqqqq
227名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:55:39 ID:aY3FuMGe0
頭悪くて運動オンチ、けどアヤトリは得意
ドラえもんにどんだけ便利な道具を出してもらっても、うまく使いこなせない

どう見ても池沼です
シズカちゃんは、そんな子のお世話係です
228名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:55:45 ID:hy/e2QnP0
ドラえもん読んだことないとしか思えない文章だなこれ
229名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:56:06 ID:mO1yWrI50
230名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:56:17 ID:vVVghv2u0
ドラえもんがいる事でのび太が死にかけたのも一度や二度じゃねえから
同じような育て方したら成人出来る人間一割になりそうだw
231南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 10:56:21 ID:wE6ds9nb0
>>227
(^p^)アウアウアー?
232名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:56:40 ID:dfTC6avP0
未来の曾孫の謀略で勝ち組になったのび太
でも未来は変わったのにセワシが消えないのはホワイ?
233名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:56:56 ID:UNqvc/Sl0
>>220
リニューアルしてからのドラえもんは全体的にキャラが丸くなったよね。
234名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:57:06 ID:OqWZlgZR0
ジャイ子が本名とかマジ凹む
235名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:57:07 ID:i8waIVFd0
>>193
のび太と結婚する予定だった初期のジャイ子は
性格も外見も最悪だったぜ
236名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:57:16 ID:ll7Rliz10
妬まないで自分を変えようとするってのは
凄く大切なことだわな。
237名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:57:41 ID:0TUa868W0
>>220
大山ドラえもんがヤケに説教臭いのはテレ朝の責任ですな。

わさびドラはなんか色々言われてるけど原作に近くてオレは大山より好きだわ。
238名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:57:41 ID:kW2I+dgP0
>>232
ドラゴンボール的未来設定とか?
239名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:58:07 ID:a729YAWQ0
本当にのび太が運動オンチなら射撃が上手いわけないんだよね…って射撃部の人が言ってた
240名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:58:23 ID:bznEMo2y0
>  ■主役しのぐ登場回数
>  ドラえもんの全作品のうち、ほぼ全編でのび太は登場し、ドラえもんをしのぐ。

アホか。
のび太が主役だろ。

っつーか、ドラえもんが搭乗しない話てそんなにあんのかよ。
241名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:58:42 ID:Dry9b3aP0
ドラえもんがいる時点で超勝ちだろーw
242名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:59:01 ID:85xrsP2q0
>>227
のび太の動体視力は人類最高レベルだよ
しかも入眠三秒、一メートルジャンパー
底知れない才能の持ち主
243名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:59:11 ID:AbwqZ8QC0
のび太に嫉妬する2ちゃんねら
244名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:59:16 ID:kW2I+dgP0
>>239
スキーなんかある程度練習してうまくなる(しかも数時間で)のも
あるし、本人が出来ないと思ってるのもあるだろうな
245名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:59:17 ID:6wdnYhaB0
でもドラえもんは来てくれないよ
246名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:59:17 ID:MeTetMPTO
そもそも、のび太の未来が悲惨だからってドラえもんが来たんだろ。
初恋を実らせてしずかちゃんと結婚できる時点でどう考えても勝ち組。
247名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:59:30 ID:v99vPfAVO
趣味:昼寝
特技:あやとり
将来の夢:ガキ大将

F先生のセンスは素晴らしい
248名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:59:38 ID:vVVghv2u0
>>220
同じような失敗するのは、
根底に「ギャグ漫画としてオチをつけなきゃならない」てのがあるんだからしょうがないだろう
249名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:59:44 ID:W5G/9ama0
漫画以下の現実

守銭奴の財界、ビジョンの無い政治家、若者イジメが常態化した老人達
この国の中枢はこんなのばかり。何処に良くなる要素があるってんだw
250名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:59:52 ID:Qflyw5pDO
まあ、のび太は引きこもりではないし、しずかちゃんには陽気にアプローチしてるしな。
現代の人間感ではタフガイの部類だろ
251名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:00:07 ID:dPUeYI0J0
>>235
しずかちゃんだってのび太をあんた呼ばわりでみんなと一緒に笑いものにしてたし
しょっちゅうスネ夫やジャイアンについてのび太をハブにしてるじゃないかw
みんな成長して性格も変わってるよ。
のび太は成長物語だから何回も同じ失敗する話になっちゃうけど。
252名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:00:08 ID:EEQg+KBa0
すね夫のポジションが一番おいしいよな。 すでに金持ちだし。
253名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:00:11 ID:qvqFBVdYO
ジャイ子と結婚する未来の写真は、セワシとドラえもんによる捏造。
のび太は最初から、しずかと結婚する未来だったんだよ。
254名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:00:49 ID:es8zqPhC0
>>247
菅直人みたいですね。
255名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:00:56 ID:MP+JybJlO
「勝ち組」「負け組」って頭悪そうな言葉作ったの誰だよ
256名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:01:18 ID:jHdUzMAP0
>ブームのきっかけは
>中学生が書いた読書感想文だった。

そんなブームありません
毎度毎度、マスゴミのブームの捏造w本当にありがとうございました

↓以下、捏造に騙される愚民の書き込みw

257名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:01:31 ID:85xrsP2q0
http://livedoor.2.blogimg.jp/ayacnews/imgs/9/f/9f656145.jpg
まあ実際のび太はイケてるんだけどね
258名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:01:41 ID:Bl5tArr9O
>>253
ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー
259名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:02:10 ID:vVVghv2u0
のび太に関してだけ未来を改変するのをタイムパトロールも容認してんだから
ジャイ子と結婚すると、それが原因で未来に宇宙が滅んだりするんだろうなwwwwww
260名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:02:18 ID:lA6SHjWWP
>>252
ドラミちゃんも捨てがたいよ
261名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:02:40 ID:1raeFwIE0
のびたはひきこもりじゃないだけマシだろ。どらえもんという強い武器もあるし。
のびた>2ねらーという現実
のびたは勝ち組
262名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:02:41 ID:JXb5sp1xO
>>250
確かに神レベルのタフガイだな
こんな奴に勝てる訳がない
263名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:02:42 ID:Qflyw5pDO
>>252
スネ夫は二次元でしか生きられない顔と髪だから却下
264名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:02:49 ID:OqWZlgZR0
>>255
評論や考察ならともかくマンガを普通に楽しめない時点で「負け」だと思うわw
265名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:03:29 ID:qqLD/GY70
のび太は結構DQNな行動してる気が
しかも特技もあるしさ
ジャイアンが以上なだけで勉強できない以外は普通の人間だろ
266名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:03:50 ID:es8zqPhC0
>>240
ドラミの回もあるよ
267名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:04:01 ID:mS/Kelhb0
>>255
日系ブラジル移民の社会。いやマジで。
現在の日本とは違う意味だけどね。
268名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:04:10 ID:EEQg+KBa0
剛田 たけしだったっけ? あだ名がジャイアンなのに、妹の本名がジャイ子なのは何故なんだ?
269名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:04:45 ID:85xrsP2q0
>>268
ジャイ子のアンちゃん略してジャイアン
270名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:05:13 ID:L2R4sbPS0
のび太はニートじゃない
つまり犯罪者ではない
271名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:05:16 ID:Bl5tArr9O
>>268
作者がジャイ子の本名を明かすと同じ名前の子がイジメられるから公表しなかった
272名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:05:30 ID:0TUa868W0
まじかよ…
273名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:05:49 ID:qLkVZQCU0
ドラえもんを従えてる時点で最高レベルの勝ち組じゃないか
274名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:06:23 ID:v99vPfAVO
趣味:パソコン
特技:粗探し
将来の夢:安楽死
275名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:06:51 ID:lA6SHjWWP
>>268
本当はもう一人、跡取りの予備として男の子を産むつもりだったけど
産んでみたら女の子だったんで名前を決めてなくてテキトーにつけた
とかじゃね
昭和40年代にはよくある話だ
276名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:07:21 ID:/jN7U72U0
>>24
それよりその場合、妻が売れっ子漫画家なんだぞ
髪結いの亭主ってレベルじゃねー
277名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:07:28 ID:bznEMo2y0
>>266
サンキュウ。いわれてみれば納得。
278名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:07:35 ID:OqWZlgZR0
のび太さんって追い詰められた状況下では年取るまで無人島でサバイバルぐらいのタフガイだよなw
279名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:07:40 ID:rXOdjNkZ0
> ■主役しのぐ登場回数
> ドラえもんの全作品のうち、ほぼ全編でのび太は登場し、ドラえもんをしのぐ。

まさかとは思うが、"ドラえもん" という作品の主役は ドラえもん だったのかね。 ( ´・ω・)
280名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:07:53 ID:kW2I+dgP0
>>263
あれフィギュアになってるよ
すごい髪型討論されたらしい
281名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:07:59 ID:GluAAT2r0
うおおおおおおおおおおおおお
おれもしずかちゃんとやりてぇぇぇぇぇ
282名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:08:42 ID:gF8wWNgv0
いまの日本は、いわゆる「勝ち組」の過当競争だからな

無個性な勝ち組よりも、むしろ個性的な「負け組」のほうが
競合もせず、結局らくに生き延びられてたりする
283名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:08:48 ID:dfTC6avP0
>>268
ジャイ子も通称で,F先生はいつか本名つけてあげるつもりだったが
お亡くなりに・・・らしいな
284アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/02/16(水) 11:09:26 ID:VCkh7Dzw0
のび太のどこが負け犬なのかとw
劇場版なんてアレだしな。
285名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:09:27 ID:us331wn/0
>>1
この考察には肝心な部分が抜け落ちている

のび太が生きていけるのはマンガの世界の中だから
286名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:09:28 ID:a729YAWQ0
>>276
超売れっ子の女性漫画家ってだめんずと結婚しがちなイメージがある
287名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:09:33 ID:uncFTaJc0
ジャイ子は一話で登場するからなー
何話くらい最初に書き上げたんだろ
288名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:09:49 ID:TARZ46P10
>>33
ただ体がゴムになっただけの主人公が活躍しまくって
作者のおなぬーのようなクドいセリフと設定の
ONE PIECEが評価されてるのと同じ理由
289名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:09:51 ID:8yzCa1zW0
>>278
メガネが壊れたらおしまいだ。

しかし、あの当時メガネの主人公っていうのも珍しいね。
290名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:09:59 ID:8rd+n1hB0
現実と漫画をごっちゃにするとヤバイよ。
291名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:10:43 ID:0h5Ou0zN0
>>286
だめんずとかwwwww
292名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:10:52 ID:aHRf3kRw0
のび太とか割とリア充だよな
293名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:10:53 ID:NFI44dT/0
>>112
最後で吹いたじゃねえかw
294名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:10:55 ID:Qflyw5pDO
ドラえもん本編よりネットで流行った実はのび太がドラえもんをって最終回逸話のが秀逸でのび太に好感が持てた。
295名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:11:11 ID:es8zqPhC0
          __
         /:::::::::::::`ヽ_    _
  n      /::::::::::::::::::::::::::l   l L_
,─' ヽ_    _|::::::::::::::::::::::::/)  /   _彡__
三_  ヽ、 l/::::::::::::::::::::::::ヽ / ∠, - 、:::::::\
    `丶、 `/::::ノT` ^ 'l´l:::::|´ /(・|・)) |::::::::::::ヽ
      `ヽW ̄     ̄W /ヽ、_●_/ \::::::::l
        `1  l ヽ  /'´`\_|__三、ヽ::::|
         l  /    / |  __       | l:::l
         l      |__\(  ヽ-'"´)  //:/
         /  ,    |::::::::::ヽニ二二ニ_∠_'/__
         |  l    /, - 、/(〒) ヽ::::::::::::::::::
         ヽ /    /    l───┐l:::::::::r─
    , - 、  _, - '    /ヽ   l、    //:::::::::|
   |   `'     /  |_/ー二ニ二 ':::::::::::|
  /    _ ─‐"´ ヽ  |    ` ーッ、::::::::::::/
  |   /        l  ヽ─-、   | ヽ─' l
  ヽLlノ       /  , - '   ヽ__ /
            ` ー´
296名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:11:24 ID:SeDcKTC70
のび太はドラえもんが送り込まれてこなければ
就職できなくて起業した挙句、子々孫々まで残る莫大な借金かかえるんだが
297名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:11:43 ID:0TUa868W0
>>286
実際そうかもね。

オレの血縁にそこそこ売れてる女性漫画家がいるが
そいつもダメ男と結婚したわ。
いい歳して嫁のカネで学校行ってるw
298名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:11:55 ID:a729YAWQ0
>>289
高度経済成長期当時はメガネかけてる子供は珍しかったんだよ
そのせいで高い確率でいじめにあってた
299名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:12:05 ID:W+4nbUG50
あ〜あ・・・また耳ざわりのいい「勝てない言い訳」言って
逃げるんですね。
300名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:13:23 ID:0giADy7CO
のび太のくせに生意気だ!
301名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:13:46 ID:dTo7aBH2P
確か、のび太って入れる会社がなくて起業したんだっけ。
チャレンジャーだよな。
今の日本ではなにかしら挑戦しようとすると無理無駄無知と
頭から何もしないように大人が刷り込んじゃってる。
302名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:13:52 ID:kW2I+dgP0
>>298
しかもあだ名が高確率で「ガリベン」
303ニート(28):2011/02/16(水) 11:14:05 ID:Ac+5XscG0
しずかちゃんの裸が見られなくなったらドラえもんを卒業する!
304名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:14:09 ID:/qroHISYO
>>25
なんだかんだでジャイ子と結婚し子孫がドラえもんとドラミちゃんと秘密道具を購入できるだけの基盤を作り上げただけ大したものかと
で、お前ガンプラ以外なんか残せるの?
305名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:14:12 ID:/jN7U72U0
>>193
クリスチーヌ剛田先生はいい子だと思うんだよな。
306名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:14:25 ID:5IR8UKcN0
のび太は、全く負け組ではないだろ!w
307名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:14:38 ID:aY3FuMGe0
>>242
勉強や運動にはむかないけど
特別なあることに関してはものすごい集中力がある

重度じゃないけど、やっぱ軽度の自閉症だな
308名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:14:42 ID:1raeFwIE0
あんなのびたでも2ちゃんねらーよりは勝ち組とか悲しいよな
309名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:15:26 ID:rXOdjNkZ0
最終兵器 ドラえもん を手中に収めた のび太 こそが究極の勝ち組。
( `・ω・) 宿題だってやってくれるんだぞ。
310名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:15:27 ID:JImjO3cq0
小中学生に見せるべき漫画は、ドラえもんや火の鳥のような大御所の名作でも、
キャプテン翼やスラムダンクみたいなスポ根漫画でもなく、
福本伸行(カイジ、アカギ)の作品である『最強伝説黒沢』だろ。
311名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:15:35 ID:/P+mQ0vB0
129.3Kgのドラえもんを背負って走り回るのび太って凄い奴だよな
312名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:16:33 ID:OqWZlgZR0
勝ち負け言うなら娘の裸を堂々と見ることのできる
エスパー魔美の父ちゃんが最強だと思う
313名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:16:53 ID:C8uBT3Hr0
のび太が負け犬とかこの教授どんだけリア充な生活してるんだよww
314名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:17:04 ID:SeDcKTC70
>>304
ドラえもんは廃棄品とかバルクとかだぞ
315名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:17:09 ID:Mc6c9d0yO
のび太は北斗神拳や忍空を使うよ
316名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:17:19 ID:CuPYQe9nO
のび太は魔太郎とたいして変わらないだろ
なんだかんだジャイアンに復讐してるよね
317南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 11:17:24 ID:wE6ds9nb0
>>311
ドラえもんは少し浮いてる。背負ってもその力場のお陰で
軽くなるんだろうqqqqq
318名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:17:24 ID:dl5sgVhB0
ドラえもんが来た時点で勝ち
319名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:17:31 ID:x1B3ugOw0
射撃の天才だから五輪も狙えるだろのび太
320名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:18:18 ID:/jN7U72U0
>>229
何度読んでも泣ける
321名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:18:53 ID:5qMEe94c0
すきあらば昼寝というイメージなので、常に全力というのは違うような
むしろ、そのゆるい生き方に現代へのヒントがあるというのならわかる
322名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:18:56 ID:RYbsAiby0
綺麗事だな
実際はいじめられっこは大半はその経験が原因で人間性が歪み
負け犬の人生を送らざるをえなくなる
323名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:19:05 ID:kIAB7llU0
しずかちゃんと結婚して家庭を持って孫もいて、どうみても勝ち組
324 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:20:37 ID:wx6qeGvQP
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |なんとかして |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |くれると思った| |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
325名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:20:38 ID:JNRTZ4voP
なんかもう日本人の心って完全に折れてるんだなとしか
20年間もずっと頭低くして生きてればそうなるか
326南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 11:21:29 ID:wE6ds9nb0
>>325
お前はだけじゃね?頭垂れて生きてるのはqqqqq
327名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:22:03 ID:wUF3QD4y0
のび太は「負け犬」なのかよ・・・

勉強やスポーツが苦手なやつなんて,クラスに何人もいるぞ。
今の日本は「負け犬」のハードル高すぎだろ。
328名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:22:22 ID:O85Tsd2B0
のび太は超勝ち組だろw

あいつ美人の嫁さんもらって、視力回復して、国の仕事に就いてんだぞ。
超エリートの出木杉と家族ぐるみの付き合いもある。
329名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:22:56 ID:Qflyw5pDO
のび太ジャイ子路線でも、のび太が花火で遊ばなかったら工場持てるほど成功してるし、子々孫々に残る借金なんて、ある程度の信用がないとまずさせて貰えない。
そもそも子沢山で、子孫がセワシまでちゃんと続いている
330名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:23:27 ID:F2QA5NL/0
331名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:23:44 ID:/qroHISYO
>>322
いや、小中学校時代の全校生徒男子の大半を敵に回してもまっすぐな人間になりましたからな
やはり自転車パンクさせたり靴を隠したり教科書燃やしたり背後からキック食らわせたりと、キッチリ報復していたのが良かったのでしょうな
332名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:23:57 ID:0giADy7CO
俺はスネオがいい
333名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:24:03 ID:kW2I+dgP0
まああれだ
のび太を負け組とか言っちゃう人って、どらえもん
まともに読んでないか、心のどこかのネジが外れてる。
334名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:24:50 ID:GluAAT2r0
あの質問です。いいですか?
まだ僕のところにドラえもん来てないんですが、机のサイズが悪いのでしょうか?
335名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:25:01 ID:+mj89D0v0
役員「では自己紹介を手短に」
剛田「はい。ハーバード大学院経済学修士課程から参りました、剛田たけしです」
役員「では、アピールポイントを3分で」
剛田「はい。2点あります。一つはリーダーシップ、二つ目は体力です。
   リーダーシップに関してですが、小学校の頃にジャイアンズという野球チームを
   立ち上げ、何度ものメンバーチェンジ、選手交渉、トレードを経てNYヤンキース
   に勝利するまで育て上げました。
   体力に関してですが、先に申した野球を始め、サッカー、アメフト、柔道など
   幅広いスポーツをこなしました。体力なら自信があります。
   またMorgan Stanleyで事務のアルバイトを経験し、不眠不休でエクセルの表を
   作っていました。」
役員「では学生時代に頑張ったことは?」
剛田「先ほど野球チームとアルバイトの話をしたので、アイビーリーグの学生をまとめて
   大規模なビジネスコンテストを主催した経験について話します。
   ハーバードの院に入った年から活動し始めたのですが、GE、P&G、AT&T、IBM、Merrill Lynch
   などの企業の役員にアポを取ることから始め、スケジュール管理、各大学への訪問などを繰り返し最終的に
   アメリカの5000人もの学生を集めることに成功しました。延べ一年半を費やしてようやく実現にいたりまし
   た」
役員「いやあ、君は優秀だね。なんだっけかな・・・君と出身小学校が同じ子が面接に来たんだが
   奇妙奇天烈な学生でね。選考には進ませなかったんだが。」
剛田「その学生・・野比という名前では?」
役員「ん、まあ名前は言わないけど。“無能”な子だという印象を持ったよ」
剛田「・・・・謝れ」
役員「なんだって?」
剛田「謝れと言っているんだよ、俺の友人に」
役員「内定あげようと思ったのに」
剛田「こんな会社の内定なんていらない。   だから野比に謝れ」
336名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:25:08 ID:iOboereLP
ドラえもん飼ってる時点でビルゲイツより凄い
337名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:26:12 ID:ha5+RMRv0
実はドラえもんが一番人間らしいというのがこのマンガの最大のポイント
338名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:26:16 ID:aY3FuMGe0
>>289
眼鏡の主人公
キテレツとか

違う作者なら「アラレ」とか「コナン」とか「男おいどん」とか
339名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:26:22 ID:bznEMo2y0
>>314
でも四次元ポケットだけはガチだよな。
おそらくドラえもんがポケットから道具を出すたびにレンタル料が発生しているんじゃないかと思うんだよ。
あれがタダとかありえないからな。
340名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:26:30 ID:Xf5T5gtA0
のび太って姑息な奴だよな
341名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:26:40 ID:V3Mb9NnN0
ドラえもんってニートだよね
342名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:26:43 ID:qW9SBIRz0
>>229
実は最終回はのびたが書いたんだよ!!
うわあああああんんんん!!!
343名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:27:49 ID:0sf2i1Y90
タイムマシン貸りたい・・・
344三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/16(水) 11:27:52 ID:UwhapVyhO
>>334
お前さんの子孫が未来に存在しないからじゃね?
345名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:27:55 ID:oRP14pLF0
ドラえもんがいるので
彼は勝ち組だろw
ジャイアンやスネ夫とのトラブルは
ドラえもんの道具で結構報復してるし
くだらん本買って真に受けるバカいるんだな。
346名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:27:59 ID:0JPLrYQ80
負け犬もなにもまだ小学生なんだけど
いくらでも逆転の機会がある
347名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:28:08 ID:QrF4tj8p0
のび太にどらえもんがいなかったら、ただの屑になってると思うが?
348名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:28:31 ID:SeDcKTC70
>>333
まあ、ちょっとイメージだけで言っているだけなんだろうな
このスレでもイメージだけのレスが多いし
内容をある程度は知っているほうがいいのか?
それともそんなことは知らなくても別にどうでもいいのか?
考えどころではあるなあw

まあ、何かの例として使いたいなら正確なところおさえたほうがいいと思うけどw
349名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:28:53 ID:CZ6mG5DTO
のび太の受けてるいじめなんていじめの内に入らんだろ
350名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:29:03 ID:yQfEgT/l0
おまえらドラえもんの1話よんでないの?
のびたこのままだとリストラ大火事とかさんざんだったじゃん?

351名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:29:45 ID:rJ2yXW/r0
>>335労力は認めるが・・
352名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:29:53 ID:gLXSheHw0
>>349
どらえもんファーストに比べたらいじめ要素は排除されたな
353名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:29:56 ID:FreJur0q0
独裁スイッチで世界中の人間消すようなやつだぞ
354名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:29:59 ID:wYD7Mqw3P
>>333
のび太はドラえもんが来ない未来でも、自分で会社を作って社長となり
ジャイ子との間に子供も沢山作って子孫をセワシまで繋げた勝ち組。
355名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:30:21 ID:nA7uQAAk0
そういやのび太って若いのに身の程を知ってるよな
356名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:30:51 ID:SeDcKTC70
>>354
ジャイ子がそうとう頑張ったんだろうなあ・・・
才能を開花させることもなく
357名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:31:05 ID:/7e/JcpL0
アニメならともかく、漫画ののび犬はろくな子供じゃないと思うけど。
358名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:31:22 ID:8yzCa1zW0
>>339
野比家がえらい金持ちかつ権力者なんだと思う。
でないとあんなに新商品をどんどんドラに買い与えないし、
タイムマシンで過去を操作する権利などはできないだろう。
一般的に許されるなら、どの過去もドラであふれかえってるだろうし。
やはり、>>229は事実だね。
359名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:31:24 ID:lA6SHjWWP
>>349
とりあえず楽しんごレベルの事をやられてなければ虐めと認めるわけにはいかんな
360名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:31:53 ID:c5V1QZkW0
苛められ上手なのび太のように育てられない情けない親の多いことw
361過去ログage:2011/02/16(水) 11:31:58 ID:i/p7Nlti0

【光市・母子惨殺】 「ドラえもんが何とかしてくれると思い、遺体を押し入れに」「生き返らすために死姦」 元少年★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182926109/

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/06/27(水) 15:35:09 ID:???0
・山口県光市で会社員---さん(31)の妻--さん=当時(23)=と長女--ちゃん=
 同(11カ月)=が殺害された事件で、殺人などの罪に問われ、最高裁が一、二審の
 無期懲役判決を破棄した当時18歳の少年で元会社員の被告(26)に対する差し戻し
 控訴審第3回公判が27日、広島高裁(楢崎康英裁判長)で開かれた。前日に引き続き
 被告人質問が行われ、被告は「あやめるつもりはなかった」と--ちゃんへの殺意に
 ついても否認した。

 被告は、--さん殺害後、「遺体をタオルでぬぐおうと、衣服を脱がした」と乱暴目的を
 否定。「実母に救いを求めるように近づき、生き返ってほしくて暴行に及んだ」と答えた。
 --ちゃんの首をひもで絞めたことは覚えていないとし、「亡くなったと分かって絶望し、
 ドラえもんが何とかしてくれると思い、押し入れの天袋に入れた」と述べた。
 一方、検察官の詳細な質問には「分からない」「覚えていない」と発言。最高裁に提出した
 上申書との矛盾を指摘されると「法廷で話したことがすべて」と繰り返し、裁判長から
 「質問に答えて」と一喝された。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007062700057

・元少年は、--ちゃん殺害について「気付いたら、赤ちゃんの口元が紫になっていて、
 赤ちゃんがまったく動かなくなったので、放心状態になりました。首を絞めた認識は
 ありません」などと殺意を否認する証言をしている。また、押し入れの天袋に入れた
 ことについては「ドラえもんの4次元ポケットのように、ドラえもんが何とかしてくれると
 思った」と証言している。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070627/20070627-00000043-nnn-soci.html
362名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:32:05 ID:T/Su/tpE0
未来製品使い放題とか超勝ち組
363名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:32:27 ID:uNCLJ7bZO
>>347
ドラえもん居なくても
結婚して、失敗したけど起業してるし
屑でもないだろ
364名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:32:32 ID:XqIq7w+X0
のび犬 vs らんぴょう

ともに自分の名前すら間違えるほどのバカ
365名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:32:36 ID:4WbI5pkB0
のび太には、ドラえもんがいる。 よって、「負け組」ではない。

小中学生の母親は、のび太のママと同じ役回りができても
ドラえもんには、決してなりえない。
なぜなら、マンコはチンコポケットで、四次元ポケットではないからだ。
どうして、現実と空想の違いがわからないのだろう・・・
366名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:33:06 ID:8eBnRjbM0
>>355
そうかなぁ
ガールフレンド しずかちゃんだよ
前向きな考えの持ち主だ
367名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:33:06 ID:rXOdjNkZ0
>>350
そういえば就職出来なかったから起業した、とか現代就職事情
をも考慮してたな。 ( ´・ω・) でも失敗した。
368名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:33:18 ID:GluAAT2r0
369名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:33:37 ID:SeDcKTC70
>>358
今の感覚で考えるとそうだろう
だがセワシの時代はドラえもんのスペックでもあたりまえで
不良品として捨てるレベルの社会
370名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:33:41 ID:0JPLrYQ80
チート性能のひみつ道具を使い放題な時点で勝ち組なんだけどな
腕っ節が強いだの頭いいだのそれに比べたらゴミに等しい
371名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:34:22 ID:bznEMo2y0
>>358
最初にドラえもんを過去に送り込んだ野火家は、
のび太が事業に失敗して作った莫大な借金を抱えてる設定だぞ。
372名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:34:31 ID:8wjvon7r0
戦前:富国強兵教育
戦後:反動平和思想教育
団塊jr:偏差値教育
現役:ゆとり教育

これから:諦め教育
373名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:34:36 ID:wRE1qBoy0
こういうのって結論有りきで書いてるんだろうな。
話しによってはのび太の汚い部分がでているエピソードとかもあるのに
「のび太の生き方、人間性が素晴らしい」という主張するために
そういう部分を無視しているんだろうな。
374名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:34:37 ID:C8uBT3Hr0
>>355
大体はドラの忠告を聞かず助長して
大変な事になって終わるパターンじゃなかったっけ
375名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:34:51 ID:Il8FWnq40
一方東京都の馬鹿職員は、
「漫画は誰が読んでもひとつの解釈しかない」
376名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:35:15 ID:OlLjsGH30
横山泰行は100回読んでもその程度の理解しかないのか。
「ジャイアン殺して僕も死ぬ(から道具を出せ)」という有名セリフを見て
心底憎もうとしないと思えるところがすごいな。
377名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:35:38 ID:jtaQ3uGX0
最後にしずかちゃんを勝ち取って出来杉より勝者なんじゃない?
378名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:35:42 ID:Qflyw5pDO
>>356
そんな嫁を貰ったらそれこそ勝ち組。
浪費家の嫁は恐怖だろさ。
379名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:35:42 ID:aY3FuMGe0
>>327
勉強もスポーツも平均以下、なんて子はざらにいるけど
勉強もスポーツも最低、なんて子は、めったにいない
380名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:36:30 ID:8eBnRjbM0
のび太の クドクド クドクドクドクド・・・、ってのが好きなんだが
381名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:36:39 ID:SeDcKTC70
>>377
どうだろううなあ?
出来杉くんには別のステキな出会いがいくらでもあるだろうし
比較できないなあw
382名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:36:55 ID:4WbI5pkB0
>>379
つ「鏡」
383名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:37:35 ID:bApjLWQ+0
のび太は
ドラえもんと2人でTVのような道具使って
しずちゃんの風呂堂々と見てるようなやつだもんな
384名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:37:42 ID:qXTyod/00
ドラえもん名言

「人間の値打ちは顔じゃない。頭だ!力だ!」 
・・・のび太に言った台詞です。ドラえもんは完全実力主義者です。

「ああっ!ついにカンニングしたか!!」
・・・のび太が生まれて初めてテストで100点を本当にとってきて、その答案を見て発した言葉。

「悪いというより薄汚い。今朝も顔を洗わなかったな」
・・・のび太が顔色悪い?と聞いて
385名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:38:06 ID:EEQg+KBa0
おまいら、ドラえもんやけに詳しいのなw
386名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:38:15 ID:OuUtG9d4P
>>358
ドラえもんは、見えない所でTPと戦ってるんだよ
387名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:38:16 ID:XqIq7w+X0
あやとりと射的早撃ちと鼻糞集めが得意
「ひそかに溜めた鼻糞ボールがこんなに大きくなった」
388南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 11:38:17 ID:wE6ds9nb0
>>384
ひでぇqqqqqqqqqq
389名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:38:28 ID:T/Su/tpE0
>>383
確実に性犯罪起こすタイプだよなw
390名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:39:57 ID:GVXJqXQL0
生身の人間は作り話の中の人間のようにはなれない
391名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:40:12 ID:SeDcKTC70
>>387
鼻糞ボールはジャイアンだろ
392名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:40:58 ID:c0khsDhbO
のび太は将来勝ち組だぞ
知らないのか
未来に行く映画のやつみてみろ
海底なんとかだったかな
393名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:41:07 ID:uJKIEzXU0
になんと
394名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:41:29 ID:FdA1leDO0
のび太って優しさに満ち溢れてたっけ?
ドラえもんの道具を使って結構自己中心的なことやイジワルをしてたと思うんだけど

てか最近全く見てないからどんな奴か忘れた
大山のぶよかや水田わさびになってから全く見なくなった
395名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:41:53 ID:yQfEgT/l0
のび太なんてママゴトしてたお友達の赤い靴を盗む酷いやつなんだぞ
396名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:42:01 ID:5ocSdMZg0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★ =ばぐ太☆φ ★
397名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:42:05 ID:LEJQw4rj0
ドラえもんがいるだけで勝ち組じゃねーかよ。
398名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:42:17 ID:G13AAeAv0
ドラえもんをこういう見方しちゃう親って頭悪いんだろうな。
399名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:42:33 ID:8eBnRjbM0
>>394
ドラえもんに宿題させて
その間にドラえもんの分のどら焼きも食べちゃってたよね
400名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:43:18 ID:iK3ng0lgP
のび太は理想の女性と結婚して子供にも恵まれ、きちんと仕事をしているし、
歴史介入前ののび太だって結婚してたくさんの子供に恵まれ、起業までしていて
どう考えても、いわゆる「負け組」と呼ばれるような戦わずして負けた人間じゃないと思うし、
そのことは研究本を書いた著者だってわかっているはずなんだが
401名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:43:30 ID:8yzCa1zW0
>>371
じゃあ犯罪に走ったのか。
そして、ドラえもんが来た時点(または別のポイント)で、のび太の未来が変わり、
天才科学者、友人が総理大臣と決定されたというわけだ。
だからその強権で時航法違反のお咎めがなくなった、と。

>>386
どこの民主党だ、そのダブスタは。
恐竜撃たせろ!!
402名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:43:32 ID:IcNjSuMb0
>ジャイアンのような意地悪な相手にも心底憎もうとしないのが、のび太の良いところ。

のび「ドラえもぉん!爆弾をくれぇ!!」
ドラ「ええっ!?」
のび「ジャイアンにぶっつけて、ぼくも死ぬ!!」

原作にこういう展開があるんだけど。
403名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:43:33 ID:0U8dlaktO
マンガの主人公の生き方云々言われてもな
ドラえもんがいるからのび太は強気でいられるんだと小さい頃から思ってた
ジャイアンなんか犯罪に近いこと平気でやってるのに誰も注意しないし
やりたい放題は今の子供にはどんな風に写るのかな
404名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:43:57 ID:XqIq7w+X0
藤子不二雄の作品って、もともと「黒い」のが多いんだよな
アニメ1期(日本テレビ版)のドラえさんも結構ブラックだった気が
405名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:44:10 ID:dTo7aBH2P
事業に失敗したのは結果論だよ。
おまえらに事業失敗できるかって話。

事業立ち上げることなんてできなくて、雇われてクビにされるだけの
人間が大半だろ。
406名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:45:03 ID:OlLjsGH30
悪魔のパスポートでしずかちゃんのスカートめくったりもしてたな。

長編とかおばあちゃん回みたいな泣ける話もあるが、
ドラえもんは基本的にシュールなギャグマンガだぞ。
407南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 11:45:22 ID:wE6ds9nb0
>>401
タイムパトロールぼん見れば分かるけど
歴史に重大な影響を及ばす人物以外、無罪放免なんだよなqqqqq
408名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:45:26 ID:fhh66SS80
チビドラにおける21世紀のび太は映画補正がかかったのび太の未来だからな
テレビのび太はニートまっしぐらだぞ!
409名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:45:48 ID:kW2I+dgP0
>>404
アニメ化されて人気が出て「子供向け」に
おとなしくなることを要求された
大人向けに描かれていたのに子供用アニメに
されたクレヨンしんちゃんとはここが違うが
人気が出すぎるとブラックなことはできなくなるのは
どれも同じ
410名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:46:19 ID:LEJQw4rj0
劇場版ではのび太は勝ち組です。

平成版魔界大冒険ではジャイアンの代わりにラスボスを倒しますが何か?
411名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:46:40 ID:bMBIjXqg0
短いストーリーの中には必ずオチがあって
のびたが便利な道具で楽しようとしても天罰や教訓がある
独裁スイッチなんかも気に入らない奴らをみんな消していって
一時は清々しても孤独な一人ぼっちの世界で、一人では生きていけないことに気づく
だから多少うるさいわがままな独裁者もどきのやつらでもいることで何かいみがある
ジャイアンすねおがやんやうるさいをバックに
まわりがうるさいってことはにぎやかでたのしいね、というのびたの前向き結論で〆
412名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:46:51 ID:aY3FuMGe0
>>349
スネオに仲間外れにされたり、
ジャイアンに眼鏡が割れるほど殴られてるのに?
413名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:47:04 ID:zmVth8k20
ドラえもんがきた時点で超絶勝ち組なんですけど^^;
414名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:47:29 ID:bznEMo2y0
>>407
つまりのび太一人の人生を救った所で歴史の流れには大した影響は無かったってことだな。

まともになったのび太も平凡に幸せな大人になってるしな。
415名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:47:46 ID:6h86Azhd0
のび太は将来、ドラえもんを発明すんだぞ!
どこが負け犬なんだよ。馬鹿な事言ってんじゃねえ!!
416名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:47:47 ID:z/EZOlEC0
のび太はガンマン。武装中立ですね!
417名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:48:14 ID:OlLjsGH30
ttp://ja.doraemon.wikia.com/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E6%B3%B0%E8%A1%8C

なんだこりゃ。何やってるんだよこのじいさん
418名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:48:40 ID:XqIq7w+X0
自分の宿題をドラえもんにやらせて自分は朝までぐっすり寝込む奴のどこが
「どんなときも全力を尽くし、失敗にくじけない」なんだ?w
419名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:48:57 ID:FdA1leDO0
>>402
結構復讐とかしてるよなw
のび太って大人になったら絶対殺人か性犯罪(レイプとか)するような奴だよな
420名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:49:11 ID:qd/48w8R0
のび太のどこが負け犬なんだろう?ドラえもんがいて未来の道具を出してもらえて
ここぞという時は助けてもらえて。相談相手にもなってもらえる。
愚痴を聞いてもらえる人が身近にいるって実は凄いことだぞ。

感想文書いたってのが誰か知らんが読解力なさすぎだろ?
ドラえもんがいるっていう最も重要な部分を落としているって意味わからん。
のび太はのび太単独じゃ語れない。ドラえもんという圧倒的な力が
あってこそ寛容になれる。ジャイアンにその圧倒的な力でやり返す事が
出来るんだから。小学生くらいでその「力」を持っているというのは
どう考えても超勝ち組。
421南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 11:49:14 ID:wE6ds9nb0
>>414
人間の歴史の本流さえ歪めなければ、犬人間や恐竜人間の
創造主になっても問題なしというqqqqq
422名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:49:16 ID:b1YeBUg20
>>400
「負け犬」は(日出間和貴)という記者が書いてる所だから、著者は言ってないんじゃね?
あとは、中学生が書いた感想文にある
>やがて勝ち組となるであろうのび太の生き方を見ていると
勝ち組→負け犬の代表格 にしたかもな
423名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:49:25 ID:NFI44dT/0
>>171
読んでて鬱になった
読まなけりゃ良かった
424名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:49:31 ID:cu4REWn20
>「ジャイアンのような意地悪な相手にも心底憎もうとしないのが、のび太の良いところ。
 実は劣等生どころか、優しさと思いやりに満ちあふれ、どんなときも全力を尽くし、失敗にくじけない。
 いわば“人生の達人”なんです。漫画の細部に人間関係を築くためのヒントが盛り込まれている」

こういう人は負け組とは言わないよw  本当の負け組は全てこれとは反対の感情を抱く人のことだよ。
425名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:49:50 ID:Bb9A+aHY0
いじめられた後に、ドラえもんの道具を手に入れ有利な立場になったら豹変し、
いじめる側に回ってジャイアンやスネオに復讐する。出来杉に対しては嫉妬だけで、一方的に嫌がらせをしているし。
道具の悪用をみかねたドラえもんに道具を帰せと言われたら、ドラえもんにすら道具で攻撃をする始末。
このパターンが相当あるが、何が人生の達人か?ただのクズだろう。

成長しても次の回でリセットされる仕様だから、キャラはいつまで経ってもクズのままでイライラする。
アメリカのTVで放映拒否されるのも当然。
426名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:49:51 ID:/jN7U72U0
>>335
そのポジなら出来杉かな
ジャイアンは起業家で実家の店をスーパーの大手チェーンにする男だし。
427名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:50:03 ID:8yzCa1zW0
>>407
じゃあお前を撃たせろ!!
歴史になんら重大な影響を及ぼさない!

>>403
あの当時はまさにあれが普通だったと思う。
自分はもうちょっと若いけど、殴り殴られ、ひどかった。
結構リアル。野良犬もいたしなあ。

>>410
平成版ドラえもん、大嫌い。何、あの瞳。
なんでジャイアンが暴力振るわないわけ?
なんでのび太があんなに活動的なわけ?
毒にも薬にもならない。
428名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:50:04 ID:wRE1qBoy0
FのSF短編集は面白いよな。
Aの方が「ブラック」「大人向け」とかいってるけど
あの短編集は大人が読んでも面白い。
ドラえもんも端々にそういうところが見られる。
429名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:51:17 ID:oms3+Amn0
ニーチェでいうところのルサンチマンだろ
430名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:51:38 ID:jQJ3EYBh0
のび太は負け犬じゃねーよ。
ドラえもん読んだことあんのか。
431名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:51:55 ID:es8zqPhC0
              ───  、        _,ノ
           /::::::::::::::::/フヽ _\    _)  ぞ  お  こ  落  レ  き  日
         /:::::::::::: ─|/ G| {∠::::',      )  ! !  わ   の   ち  ベ   み   本
  〃⌒ヽ.   /:::::::::/_\ヽ__ノ⌒ヽノ-ヽ   ⌒)     り  世  た  ル   の   じ
  {     }   l::::::::/  ──   ヽ__彡∠ |   ⌒)     だ   の  ら  に        ゅ
   ヽー彡::ヽ |:::::::|  / ̄ ̄\_| ─ ノ!    ⌒)             ヽ           う
     \:::::::\::::!. |/⌒⌒ヽ    ̄T´/⌒ヽ   ⌒)-、                      が
        ヽ:::::::::::::.  \___}__,ノへ_ノ      '⌒Y
        \:::::::::::ミ==========≦:::::/
432名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:51:56 ID:1Vs9HsDYO
ドラえもんが未来から来た時点で勝ち組だろうが
俺なんてどんなに引き出し覗いてもあいつ来なかったのに

藤子さんは昔インタビューで、のび太はこんなだけど頑張る事は知ってますよみたいな事言ってたわ
433名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:52:10 ID:jWqf4juJ0
映画ののび太の結婚前夜みたが
25歳くらいののび太が出てくるが
高身長イケメンになってたぞ
スネオはピアスしてスポーツカー乗り回すリア充になってたし
のび太は勝ち組だろ
434デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/02/16(水) 11:52:18 ID:UiRkN4bAP
これだけでのび太さんは勝ち組だろ

・タケコプター
・タイムマシン
・どこでもドア
435名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:52:31 ID:XqIq7w+X0
のび太が本当に前向きで1人で頑張ったのって、あの有名な
「さようならドラえもん」の時だけじゃないの?
あとは何かあればドラえもんに頼りっぱなしのクズも同然

オレだってドラえもんがいれば、「増えるミラー」で
お金を増やして住宅ローン払えるのに
436南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/16(水) 11:52:32 ID:wE6ds9nb0
>>427
及ばさないけど、普通に警察には捕まると思うよqqqqq
437名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:52:32 ID:SJMc85or0
ドラえもんの道具を悪用して最後にしっぺ返しをくらう人生が共鳴されるのか・・・・。
援交でもやってたのかな?
438名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:52:32 ID:RaANBNcuO
感想文書いたの中学生だぞ。
単にドラえもんネタにして曲解して見せた所謂受け狙い。

冗談を理解できないアホな大人が勝手に踊っただけに見えるわ。
439名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:52:38 ID:lT8CBASB0
何とかカスタムって映画やるからそのために話題を引っ張り出してきてるだけね

映画のCMは「ガンダム」って聴こえる
440名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:52:46 ID:GjXdSBmm0
>>27
のび太の家って借家だと思ったが
441名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:53:11 ID:zo0FxM860
風呂覗いたりドラえもんが痛いたり
挙句の果てには静香ちゃんと結婚までしてるじゃん
442名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:53:12 ID:KtdAL0oG0
ドラえもんがこなかった未来ののび太は悲惨なわけだが・・・
443名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:53:15 ID:/jN7U72U0
>>428
スネ吉おじさん出演回なんて
子供おいてけぼりだしなwだがそれがいい。
444名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:53:22 ID:jEbTdy9E0
いや、ドラえもんって超絶チートしてるのに
あの程度なんだからマジで心底クズだと思うけど。
445名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:53:42 ID:dTo7aBH2P
道具があるから勝ち組みたいな論調は、家に財産があったら勝ち組みたいなのと
同じことだからまあ現実的かもしれんが面白くないな。話としては。
446名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:53:46 ID:bznEMo2y0
>>440
借家だったのか。
なんかリアルな設定だなw
447名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:54:03 ID:8MAHXk9x0

おれの夢・・・・

どこでもドア・・・・・外国へ移動し女をレイプ

タイムマシン・・・・・30年前にとび、女をレイプ

悪魔のパスポート・・・ところ構わず女をレイプ
448名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:54:20 ID:OlLjsGH30
>>438
中学生の感想よりも、「ドラえもん学」とやらを提唱している
教授の理解力のなさに呆れている。
449名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:54:48 ID:kW2I+dgP0
のび太その気になったらドラえもんの道具で
総理大臣すげかえることもできるし…
450名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:54:53 ID:fwGwJiUEO
ドラえもんがいてこそのあれだ
金持ち喧嘩せずのようなもん
451名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:55:03 ID:Lx3PmgVfO
良スレ
452名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:55:25 ID:xtF/rnSm0
ジャイアンだろうがオバマ大統領だろうが
全人類だろうがいつでも余裕で殺せるのび太は優しいのさ。

453名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:55:28 ID:SJMc85or0
今度の鉄人兵団のリメイクは元が相当良い作品だけにハードル高そうだな
454名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:55:48 ID:A+OX+Lsyi
昔は◯◯偉人伝とか読んですげーとかあったが、今はギャグ漫画の主人公かよ…
ほんと世も末だな

坂本龍馬に憧れ云々の方がよっぽどマシなレベル
455名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:56:27 ID:KtdAL0oG0
俺は出来杉がいいと思うが
あいつは大きくなるとゲイになる気がする
456名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:57:13 ID:w/lfKdG1O
よくもまぁ、こんなに都合のよい解釈が出来たもんだな、と感心する。

ドラえもん無しじゃ何にもできんクズだろと。
457名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:57:16 ID:YZeFhPwbO
ジャイ子と結婚したくないから静香ちゃんと結婚するように都合よく未来を変えたクソ野郎だろ
458名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:57:21 ID:jWqf4juJ0
そーいえばのび太は押し入れにスペアの四次元ポケット
しまってるんだよな。四次元ポケットもってるだけで勝ち組だろ
459名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:57:26 ID:yo5F/3Bm0
>>1
そう言うけどな
思いやりや「何クソ」が大成に関連するかは、結局与えられた場面と結果なんだよ
のび太は漫画の主人公として、その場面が与えられ
予定調和として結果が出る

様々な思惑入り混じる現実世界では無理ゲー
460名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:58:05 ID:08mDEkBWO
>>402
本気でジャイアン殺そうとしたシーンなんてないだろ
まあ独裁ボタンとかはあるけど
461名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:58:15 ID:XqIq7w+X0
>>447
マジレスすれば、オレはあの「さよならドラえもん」で出てきた秘密道具
「24時間寝ないでも大丈夫な薬」が欲しいよw
462名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:58:17 ID:eHkOr7Y/0
ドラの存在差し引いても、少なくとも
・昼寝
・あやとり
・射撃
は小学生の時点で既に世界レベルの技能なわけで
むしろ天才の部類
463名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:58:36 ID:vUpA7/ns0
必ずドラえもんに頼ってジャイアンに仕返ししてるきがするけどな
464名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:58:50 ID:OlLjsGH30
>>460
でも「新しいバットを買ったから殴り心地を試させろ」なんて言われたら
普通は殺したくなるぞ。
465名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:59:10 ID:dTo7aBH2P
まあ記事そのものはおかしいかもしれんが、
つまり評価される方向性、焦点が変わったって記事か、
あるいは変えようとしてる記事ってことだよな。
466名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:59:24 ID:13N9TqsZ0
漫画として転がす為にあんなキャラにしてるんだけど、
哲学するなら作者の論理の方からだろ。
467名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:59:42 ID:C/chCK0EO
のび太は勝ち組だろwww
468名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:00:32 ID:jWqf4juJ0
「さよならドラえもん」と「帰ってきたドラえもん」
って別の話なの?
469名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:00:57 ID:Il8FWnq40
セワシって自分の実の婆さんが気に入らないからって
他人と入れ替えようとする、
どんだけグロテスクな発想だよw
470名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:01:11 ID:Ud61tektO
のび太って今の日本の象徴だろ
単に反則ものの力を味方につけただけなのに、
自分の手柄のように威張り散らして秩序をぶち壊し、回りに迷惑を掛けた挙げ句
後で数倍返しを食らって一言
「なんでこうなるの」

…どこの政権与党だよ
471名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:01:35 ID:MeTetMPTO
ドラえもんのパターンって
のび太がいじめられる→道具を使って仕返し→調子こいてしっぺ返し
のび太が未来の道具を自慢→取り上げられる→相手がやりすぎてしっぺ返し
とかが多かったと思うけどな。当然他のパターンもあったけど
のび太ってそこまで清廉潔白じゃないだろ。
472名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:02:05 ID:XqIq7w+X0
どうせならドラミちゃんが来てればもっと勝ち組だったんだけどな
なんで欠陥品のドラえもんをのび太によこしたんだろう?
473名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:02:39 ID:FdA1leDO0
まぁ実際世の中優しさだけあっても何の役にも立たないよね。
優しさを持ったところで、結局は世の人間に恩を仇で返されたり、裏切られたり、利用されたりするのがオチ。
俺自身がそうだからな。社会はそんなに甘くない。
デキスギみたいな奴がこの世で成功するんだよ。デキスギなんて、イケメン、頭良い、優しい、と三拍子揃ってるからな。
てか、ぶっちゃけ優しさの面でものび太よりデキスギのほうが上回ってるだろw
474名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:02:49 ID:8yzCa1zW0
>>464
それ何度聞いても笑える(笑)
Aが描いてたころのブラックなドラえもんが一番好きだな。
昔はFの感動的な話やウィットが好きだったけど。

>>462
とりあえずインドアでは結構活動的だよね。
あの頃、ネットが無くてのび太はよかったよ…なんとか外に出てる。
ジャイアンの野球強制もよかったし、しずかちゃんみたいな天女がいたこともラッキーだった。
475名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:02:57 ID:kW2I+dgP0
>>471
そしてたまに道具で人助けといういい人パターンあるんだよね。
怒れなくなった、というドラえもんのセリフで〆とか
割と好きだった
476名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:03:02 ID:OlLjsGH30
のび太がこの記事にある通りの主人公だったら、
ドラえもんはここまで人気になってなかったな。
477名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:03:16 ID:yo5F/3Bm0
>>455
出木杉
エリートだけど、この御時世、世界中転々とするサラリーマンになりそう

のび太
定時で帰ってモンハンやるサラリーマンになりそう

ジャイアン
警官になってそう

スネちゃま
会社作っては潰してそう
478名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:03:21 ID:eEOEih5s0
のび太は勝ち組
479名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:03:35 ID:QJc+uxgS0
もともと射撃でオリンピック出られる男だろのび太
480名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:03:52 ID:APblXULe0
こんな感じだよな

のびた=日本人
ドラえもん=民主党
ジャイアン1=アメリカ
ジャイアン2=中国
ジャイアン3=ロシア
すねお=韓国
しずかちゃん=蓮舫

・民主党にすぐに泣きつく惨めな日本人
・そんな日本人を救う正義民主党
・蓮舫大好きな日本国民
・金持ちの韓国
・周りはジャイアンだらけ
481名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:03:55 ID:VliV7GiEO
ジャイ子との結婚が灰色の未来、しずかちゃんとの結婚が薔薇色の未来。
これじゃ、ジャイ子の人格と尊厳を無視しすぎ。
女として立場がない(キリッ
482名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:04:02 ID:kW2I+dgP0
実家にどらえもん45巻くらいまであるけど
読みたくなってきた
今度帰った時に持ってこようかな
483名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:04:26 ID:mnKxWXikO
のび太は自分の欲求に素直なのが良いんだよ。
484名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:04:32 ID:RufA61f80
非人類にはもてまくりだよなw
485名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:04:38 ID:yo5F/3Bm0
>>470
おっとエジプトの悪口はそこまでだ
486名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:04:41 ID:wDf3TIce0
>>462
射撃が世界レベルならオリンピック候補になれる罠
487名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:04:57 ID:jWqf4juJ0
>>472
ドラミちゃんの方が嫌だろ
ドラえもんみたいに簡単に道具貸してくれないし
ガミガミ口うるさいんだよ?
488名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:05:00 ID:+j2iTvdV0
ドラえもん学って藤子F先生に許可取ってるんですか?
勝手に人の著作に美乗して商売していいの
489名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:05:10 ID:/JWzGX3K0
文中の言葉でいえば反発力があるような人間、
悪く言えば「懲りない人間」というのは、ぜんぜん負け犬ではない。

さらにのび太の場合、あやとりとか銃の腕前といった特技もある。
ひとつの星系で一流の名をほしいままにする殺し屋より早撃ちでなおかつ狙いが正確、
さらに複雑なあやとりを自在にやってのける。実は桁外れの器用さの持ち主なのだ。

周囲の環境が悪いために才能が開花しないだけで、適切な育成がなされていれば、
恐らくは射撃分野で金メダルすら狙える天才タイプの逸材ではないだろうか。

さらに大百科の歴史も組み込むなら、全入時代以前の状況で大学に進学しているし、
就職に失敗するも起業して成功をおさめ自社ビルを持つまでの手腕を発揮しもする。
(自社ビルは後に花火で全焼し、破産して、窮乏生活に突入するが・・・)

のび太は「普通」の生き方ができないだけで、既存の物差しでははかれない異才の持ち主。
こんなのを「負け犬」呼ばわりする人は、視野が狭いと言わざるを得ない。
490名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:06:03 ID:1Vs9HsDYO
それにしても、あんなに色んな道具が使えるのに
未来の世界はたいした混乱もなく平和そうに見える
よほど法律が厳しいかタイムパトロール含む警察が優秀なのか
491名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:06:07 ID:yo5F/3Bm0
>>482
持って帰ると売りたくなるので、実家保管が望ましい
492名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:06:28 ID:bMBIjXqg0
>>468
いったん雑誌で連載が終わって
4月からの連載で帰って来たドラえもんが始まったんだとおもうたぶん
困った時に開けてと帰る前に渡したウソが逆転してホントになるウソ800を飲んで
ドラえもんが帰ってくる訳ないよ、と言ったら帰れるはずのないドラえもんが
ホントに帰って来たという
493名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:06:58 ID:RaANBNcuO
未来の超アイテムによって何度痛い目にあっても頑なにのび太をいじめるジャイアン。
真に恐れるべきはジャイアンの執念であり、
彼がそこまでするほどの恨みをかったのび太
が過去何をしでかしたのかが追及するべき謎ではなかろうか。
494名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:07:27 ID:KdF8mGa7O
ドラえもんを美化しすぎじゃねーのか?
495名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:07:43 ID:C07PyoV8O
>>481
だからジャイ子は漫画家としての才能があるとか茂手もて夫というボーイフレンドがいるとかして釣り合いを取っているんだろう。
性格もがさつから乙女に変わってきたし。
496名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:07:59 ID:jWqf4juJ0
>>492
なるほど
ありがとう
497名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:08:53 ID:ijL2z+9X0
のび太って多才だよなw
何を負け犬とかいって同調してんだよ守銭奴w
498名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:08:59 ID:kBrAuMSJO
GS美神で私がしずかちゃんなら勝手に運命変えたのび太君射殺するわ
いっててフイタわ
499名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:09:00 ID:I7gnA63g0
少なくとも静香ちゃんを嫁にしてる時点で勝ち組w

また、ドラエモンが近くにいておもしろおかしく暮らしてる時点で

超がつくくらいの勝ち組だろうがよ。

500名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:09:18 ID:9m+E4iOC0
最終的には、一番の勝者に。
501名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:09:36 ID:uFaycgHk0
のびたはまあそこまで不細工じゃないけど
不細工設定なんだろうな
502名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:09:37 ID:kW2I+dgP0
>>492
小学●年生に連載してたことに由来する
3月号で学年あがるからな
そのまま次の雑誌で連載するわけにもいかんしで
一旦終了になってたはず
503名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:10:15 ID:LBhCl3mY0
のび太の人間性とかw
ただの子供向け漫画のキャラを勝手に現実性と関連付けて論ずるとかオナニー以外の何者でもない
藤子Fも、そんな小難しい事考えず楽しく読んで欲しいだけだったろうよ
「ドラえもん学」の横山教授とか言うやつも痛々しすぎる
504名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:10:27 ID:M/2vW+lU0
人を負け犬扱いする神経を疑うわ
505名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:10:43 ID:kW2I+dgP0
>>501
メガネをはずすと目に尻がついてるのは
のび太と北大路斎だけ
506名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:10:48 ID:FdA1leDO0
>>480
すっげぇ的外れな例えだな
ドラえもんが民主党(・そんな日本人を救う正義民主党)なわけないじゃん
民主党は悪心の塊じゃん
のび太という個人を日本人という総体に関連付けるのも可笑しいし
しずかちゃん=蓮舫というのも意味がわからない
しずかちゃんは純粋無垢の女の子で蓮舫は人の揚げ足を取って自分の考えを推し進めるオバハンだろ

聞きたいんだがそれギャグだよな?コピペか?
507名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:11:02 ID:KtdAL0oG0
カツオは花沢さんコースまっしぐらだというのに
508名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:11:35 ID:V33gfQl20
>>469
いやいや、セワシは先祖を金持ちにして自分も金持ちになろうとしただけ
のび太の結婚相手が変わったのは副次的な効果だろう
509名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:11:56 ID:mTTTOkYvO
あんな残酷な世界ないぞ。
ジャイアンなんていまなら逮捕だ。
自殺しないのび太の鈍感力を見習うべき。
510名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:12:27 ID:oWEgnKtV0
>>490
互いに強大な武力持ってると抑制しちゃうんじゃね?

無論ツール対策がなされてると思うけど

まぁ
一介のロボットが地球破壊爆弾持ってるから何とも言えんがw
511名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:12:33 ID:HxNvw33m0
ドラえもんがいなかったらノビタは自殺してるだろw
全力尽くしてあれではノビタはホントの駄目ニンゲンですわww
512名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:12:53 ID:DMsTm91BO
俺の認識では映画版のジャイアンは決して善人ではない

テレビ版、映画版通しての話だが
単に上に立つ者の権利(?)と義務を行使してるだけにすぎん
513名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:13:47 ID:Exe1/FHy0
原作だとのび太も大概人間腐ってるのにな。
ジャイアンもスネオも相当悪質。
アニメで評価されてるわ
514名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:13:55 ID:08mDEkBWO
提唱者が些か胡散臭いけど、あながち間違ってもいなくね?
基本的に勉強も運動もダメで毎日ボコられてるようなやつなのに、それを根に持つ訳でもなく、次の回では平然としてるし
まぁ一話完結の漫画の主人公全般に言えることだが
515名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:14:30 ID:UYltmIVY0
>優しさと思いやりに満ちあふれ、どんなときも全力を尽くし、失敗にくじけない。
俺の知ってるのび太と違う・・・
516名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:15:08 ID:HrcjwKf3O
で、目でピーナッツ噛み機の販売はいつですか?
517名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:15:22 ID:8yzCa1zW0
>>514
いじめられっ子を生きていく気にはさせるな。
努力はしないだろうが…。
そういう意味で、ドラえもんは長期連載したんだろう。
当時マンガ読むような子にはまさに夢だ。
518名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:15:28 ID:qivxNXzu0
とりあえず暗記パンください
519名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:15:30 ID:KyrdooIZO
>>35
古田には野球をする取り柄があっただろ
520名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:15:49 ID:Wz00gZW70
のび太のどこが負け犬? 共鳴してもああいう風にはなれないと思うぞ w
521名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:16:17 ID:GkW9piqr0
>>30
今日も嵐が吹き荒れる
522名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:16:58 ID:oWEgnKtV0
>>514
これ言い出したら、キン肉マンの連中は、超ポジティブ
コマレベルで意見も人も変わるw
523名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:17:04 ID:qd/48w8R0
>>448
同感。

狭い視点でしか物事を見られない人間が書いた感想文だって思う。
ドラえもんによる日常的継続的なサポートがあってののび太っていう
大前提を完全に無視してる。
524名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:17:38 ID:yQfEgT/l0
でものび太、あやとりと銃のうでが得意なんだぜ
525名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:17:52 ID:ndswtTXpO
こんなの綺麗事じゃん

ドラえもんがいなかったら自殺してるよ
526名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:18:21 ID:riAQnqRY0
「心のなかのドラえもん」 このフレーズを言いたかっただけじゃねーか
527名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:18:57 ID:oMn+eUn0P
>>彼の優しさやくじけない心

映画などのちょっといい話のインパクトが強いせいでごまかされがちだが、
のび太は基本、その場しのぎでしかモノを考えない学習効果の無いダメ人間だと思う
528名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:19:45 ID:Y4+ATW1lO
ドラえもんとセワシが修正した未来の、のび太は原作者公認で勝ち組じゃん
529名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:19:48 ID:mTTTOkYvO
まあ、キテレツと較べたら負け組になるな。
530名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:19:54 ID:882a7T4L0
うわ糞どうでもいい話だなw
531名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:19:59 ID:M/2vW+lU0
そもそものび太は屁理屈野郎なのに
どらえもん映画の見すぎだろ
532名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:20:46 ID:bznEMo2y0
>>508
先祖を金持ちにしようとしたら先祖が違う人と結婚して自分が消滅したでござるの巻
533名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:20:57 ID:wYD7Mqw3P
>>525
ドラえもんいなくてもジャイ子と結婚して子供作って、起業して会社社長だから。
まぁ火事で財産なくして会社も潰れてしまったが。
534名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:21:10 ID:w8Wra3g+O
「ドラえもんに休日を」とかいう、しずちゃんが出てこない話にドラえもん、のび太、スネ夫、ジャイアンの友情が凝縮されている
535名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:21:26 ID:oWEgnKtV0
ドラえもん連載中の時代は、のび太は生きづらい時代だったろうな
いい学校いい大学いい会社… のび太には無理

当時なら公務員になって、趣味で射撃をするくらいか…



あれ? 勝ち組じゃね?w
536名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:21:27 ID:8fziql9/0
>>286
西原理恵子・・・アル中の戦場カメラマン(肝臓ガンで死亡)
倉田真由美・・・離婚
NANAの作者矢沢あい・・・長年パートナー(ヒモだか主夫)と暮らしている
ハガレンの荒川弘・・・・ハガレン連載中に出産済みらしいが夫が何者だか謎
のだめカンタービレの二宮知子・・・数年前に漫画にも出していたろくでなしミュージシャンと結婚、出産
有閑倶楽部の一条ゆかり・・・十年以上前に編集者と結婚するも離婚
ちびまる子のさくらももこ・・・・同上、さらにやっぱりヒモみたいなのと再婚済み

ハッピーマニア・働きマン・さくらんの安野モヨコ・・・・エヴァの庵野と結婚

↑自分よりクラスが上の男と結婚できた女性売れっ子漫画家ってこの人しか知らん
537名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:21:59 ID:bMBIjXqg0
>>532
ドラえもんはSFの要素もあるからおもしろいよな
538名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:22:41 ID:pYHmiQ+vO
のび太のドラえもんに対する擦り寄り方は参考になるな
539名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:23:59 ID:FdA1leDO0
>>514
決して間違ってはいない。「人間の生きる道」と言うべきか。規範となる。
ただ、それを社会というものに照らし合わせてみると間違っている。
優しさだとか、そういうのだけではどうもできない世界が現実には在る。

んー、まぁ子供の教育という観点から見たら良い見本とはなるから
躍起になって否定するようなものではないかな。

ただ、のび太は結構意地悪もしてるし、すぐドラえもんに頼るし、「彼の優しさやくじけない心」
というのは根底的に間違ってはいるがなwww
540名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:24:22 ID:mTTTOkYvO
つーか、ドラえもんがのび太にかけるフォローの言葉は大半がフォローになってないからな。
むしろ、辛辣というか。
541名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:24:33 ID:hMz7Co9QO
のび太(子孫)は未来を変えようとする犯罪者
タイムパトロールに通報すべき。自分がよい事にあいたいからドラえもんを使う自己中。
542名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:24:43 ID:08mDEkBWO
>>532
第一話でセワシがしてた説明がイミフなんだよな
どんな経路を使っても大阪(目的地)には着くみたいなやつ
先祖が変わったらお前の遺伝子どうなるんだよっていう
543名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:24:51 ID:8fziql9/0
>>536
あ、もう2組大物カップルが、柴門ふみ&弘兼憲史と武内直子&冨樫義弘
こんなトコか
544名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:25:18 ID:f63N/4/bO
ところで未来ののび太は働いてるの?
545名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:25:27 ID:pYHmiQ+vO
のび太の町っておかしいよな
青ダヌキが歩いてても何の騒ぎにもならないんだもんな
546名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:25:59 ID:bnCeZryY0
ふざけんな
資源も何もないこの国が世界に伍していこうと思ったらのび太じゃダメなんだよ
547名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:26:03 ID:St3TcvwXO
反面教師的なのび太に共感ねぇ
不二子なみだめ
548名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:26:14 ID:kW2I+dgP0
>>536
>ハガレンの荒川弘
え?あの人結婚してたの?
女は知ってたが出産済みとかまじでびっくり
549名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:26:35 ID:jWqf4juJ0
子供のころはスネオとかチビだし負け組だろとか思ってたが
大人になってから読み返したらスネオが一番勝ち組だな
将来の心配しなくてもいいほどの金があるんだから…
550名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:26:55 ID:8x+cA0x80
時代にそぐわないものを、都合の良い面だけ見て感想言ったってさー。

ジャイアンのやることは、今なら、補導どころか逮捕モノだし。
のび太はLDか軽度の知的障害だろう。
あと、小学生がいつも宿題やらないのとか、遅刻の常連なのは母親の方に問題がある。
でもそんな事考えながら見てたら、つまんないでしょ。
平成版嫌いな人いるだろうけど、単純に娯楽作品として見れば、今でも楽しい話あるよ。
551名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:27:07 ID:CWIDLDVOP
人間性も屑だろ
ドラえもんがいなきゃ何も出来ない屑
親はドラえもんのかわりになる努力しろ
552名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:27:09 ID:EPBSrYfb0
のび太は勝ち組だぞ
ドラえもんに会う前の未来なら間違いなく負け組だが
553名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:27:31 ID:mTTTOkYvO
女流漫画家は家でゴロゴロしてる主夫が欲しいんだろうな。
554名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:28:10 ID:gSl8w4+20
今の時代のび太並みなら十分勝ち組だろ
555名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:28:48 ID:4L4SQFcuP
道具を頼んで仕返し考える時点で根性曲がっとるよ
556名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:29:01 ID:RVxj1zbaO
のび太は「挫けない」って言うより「懲りない」だろ。
557名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:29:08 ID:J9As1As5P
漫画は漫画、現実は現実。
きちんと区別つけましょうね。
558名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:29:37 ID:I7gnA63g0
女という生き物は強い男が好きなわけよ。

それはもう本能に根ざしてるわけね。

強いといってもなにも喧嘩が強いとかそういうのじゃない。

知恵も強さだし、頭のよさも強さだし、他者を思いやる気持ちも強さだし

お金を稼ぐ力も強さなわけよ。女に持てたきゃつよくなれ

負け犬が好きというオンナは決していない。

強くて女にやさしい人間がオンナにすかれるオスなのだ。
559名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:29:38 ID:M+YBZownP
幼馴染のアイドル級の子と結婚し50歳頃には息子が結婚。
どこかでドラえもん依存から脱却した節がある。
その頃彼は眼鏡かけてなかったような?レーシックでもやったのか?
のび太は勝ち組だぜ。
560名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:29:44 ID:qVz7JdXO0
漫画の登場人物で真剣にどうこう言われても
561名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:29:50 ID:321CrAog0
出来杉くんが何大行ったのか気になる
562名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:30:11 ID:juIuI7gk0
>>542
ジャイ子の写真は捏造。
本当は元々静香ちゃんの家系なんだよ。
方便でした。
563名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:30:13 ID:8fziql9/0
>>548
描き溜めしといて連載を休載せずスルッと産んでそのまんま連載続けたらしい
凄いバイタリティだ

漫画家・荒川弘、二歳の子供を出産していたことを明かす
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1323.html
564名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:30:18 ID:XBTmi/CuO
ドラえもん在りきのハナシじゃねーか
ドラ居なかったら世間と親の板挟みになってとっくに死んどるぞ
565名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:30:19 ID:+sOP+Pkg0
銃を携帯して良い国では、のび太は脅威
566名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:30:23 ID:8yzCa1zW0
>>550
平成版は断じて認めない。
何回も見たが、絶望した。
ブラックさがカケラもない。
ワーイワーイウフフってなんじゃそりゃの世界。
構図のテクニック多用してるのも疲れるし。
紙芝居形式でいいんだよ、ドラえもんは。もともとのコマ割がそうなんだから。
もちろんこれは旧作を知ってるからこその意見だが。
567名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:30:24 ID:HgiXM+vU0
子供の頃からのび太って大嫌いだったけどな、一言で言えば屑だろ。
生活保護受けたり引きこもって親の金で食い繋いでるクズどもは
そりゃシンパシー感じるだろうな、同属だからさ。
568名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:30:32 ID:Y8MyZya1O
ドラえもんはギャグ漫画だからこそ面白いのよね
569名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:30:42 ID:coijxiTE0
アイツにFPSやらせたら強そうだな。
570名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:30:42 ID:3IJvUXaA0
あれ。
例のドラえもんの最終回、データなくしちゃったなあ。まだどこかに落ちてる?
571名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:31:00 ID:KtdAL0oG0
>>536
自分で稼いでんだから男くらい好きに選ばせてやれw
世の中の稼いでる男だって
社長の娘とか逆玉乗ってるのなんてほんの少しで
大抵トド自宅に飼ってるみたいなもんなんだからよ
572名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:31:40 ID:jWqf4juJ0
映画(ミニドラSOS)を参考にすると将来は
のび太 子供のノビスケとしずかちゃんを養ってる大黒柱
ジャイアン 大きいスーパーの経営者
スネオ 会社の社長
しずかちゃん 専業主婦
573名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:31:44 ID:6izfwq2U0
ドラえもんがいなかった場合ののび太を想像してみろよ。
574名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:31:55 ID:kB3a/+3AO
クレヨンしんちゃんがダメでドラえもんがいい理由ってなんだ
暴力シーンは減ったようだけど、しずかちゃんですらのび太をハブするし、
「のび太」「スネ夫」「ジャイアン」「ジャイ子」をあだ名にされた小学生も多いんじゃないか?
575名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:32:13 ID:sT9Fj69l0
江川達也はドラえもんが日本を駄目にしたという感じの趣旨のこと言ってたよね
576名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:32:40 ID:QgO6EnJU0
>>ジャイアンのような意地悪な相手にも心底憎もうとしないのが、のび太の良いところ。

いじめられたらすぐに、ドラえもんから便利な道具を借りて
酷い仕返しをしてるんじゃなかったっけか?>のびた
577名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:32:42 ID:ahaNe+5B0
共働きじゃないのが救いかな。
共働きと聞くとコンクリ事件が直ぐ頭に上る。
578名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:33:11 ID:pYHmiQ+vO
でものび太は不登校にはならないね。
ジャイアン、スネ夫が待ち伏せしてても
579名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:33:12 ID:M+YBZownP
ジャイアンにタイマンで勝ったときにあれで一つの区切りだったんだよな。
続いてしまったばかりにまるでだめ夫にされてしまっているけど。
580名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:33:34 ID:uG+jOWsMO
のび太に銃を持たせたら最強。
581名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:33:35 ID:08mDEkBWO
>>539
まぁのび太の性格なんてその時々で変わるからな
長い連載で徐々に成長した訳でもなく、色んな話があってのび太のキャラが形成されたんだよな
特に一貫した理念みたいな物はない
582名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:33:53 ID:kW2I+dgP0
>>563
すげえプロ根性
583名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:34:10 ID:PeswAG5JO
パーマンのミツオはガチで偉いし勝ち組だがのびたは駄目だろ
584名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:34:36 ID:0CbP/PMk0
>>1
>どんなときも全力を尽くし、失敗にくじけない
くじけたら、連載終わっちゃうじゃん。
585名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:34:47 ID:TL+xCDq+i
>>560
バキ見て「真面目に練習すると、この位になる」言うレベルだよなw
586名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:35:01 ID:Wlfhxz8a0
>>1
当然今現在放送してるシリーズのドラえもんは除外で、だよな?
587名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:35:11 ID:bznEMo2y0
>>543
冨樫義弘はだめんずじゃんw
588名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:35:12 ID:mTTTOkYvO
しかし、藤子漫画のガキ大将は、八百屋、雑貨屋とか、自営小売りが多いな。
589名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:35:15 ID:dPUeYI0J0
>>536
これが男性人気漫画家だと普通に結婚して支えてくれる妻がいるもんだが
女性人気漫画家って男は家事や家庭を支えることにに向いてないから難しいんだよ。
そういうと「家事ぐらい誰でも出来る」とかいわれるんだけど
自分の事を自分でやるのとパートナーを支える事は全然違うんだがなあ。
590名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:35:26 ID:a729YAWQ0
>>536
いがらしゆみこはカカシ先生の中の人と結婚して財産使い込まれた挙句に
浮気されて離婚して息子は女装AV出演中って聞いた
591名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:35:51 ID:6MaVpieBO
のび太の恐竜見たら、別にいじめられっこじゃなかった
592名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:35:52 ID:RufA61f80
一番駄目なのはハットリくんのケンイチ氏
593名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:36:10 ID:KtdAL0oG0
>>566
昭和版だと原作よりマイルド落ちにされてるのを
原作忠実オチにしてたりもするぞ平成版
594名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:36:24 ID:8yzCa1zW0
>>575
確かにね。
どこぞの学者が言ってたが「ドラえもんは日本の母性そのもの」と。これは真実だと思う。
努力しなくても、いじめられても、うまくいかなくても、好きな子がいても、何もかもお母さんが助けてくれる。
もちろん因果応報譚になってはいるが、子供心に残るのは、「胎内に抱かれた安心感」が圧倒的だろう。
だからダメ人間が量産されやすいとは思う。

しかし、江川達也が言うべきことじゃないな(笑)
595名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:36:28 ID:kW2I+dgP0
>>590
それで思い出したけどコナンの青山ごうしょうは半ば強引に
高山みなみと結婚させられたようなもんで、結果すぐ離婚。
慰謝料ごっそり持ってかれたんだろうなぁw
596名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:36:31 ID:9K4sVeKO0
読書感想文をドラえもんで書くことのほうが驚きなんだが
597名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:36:37 ID:tcNXY2lg0
>>553
女流作家も似た傾向があるな。
林真理子のコラム読んでもそう思う。
598名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:37:27 ID:kW2I+dgP0
>>596
銀魂とかワンピースだと怒られるが、ドラえもんならいいらしい。
599名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:37:27 ID:bznEMo2y0
>>563
荒俣宏出産してたのか。
さすが魔人だけのことはある。
600名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:37:30 ID:juIuI7gk0
>>592
確かにあいつはダメだなw
取り柄がないw
601名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:37:38 ID:mTTTOkYvO
いがらしゆみこ悲惨過ぎてワロタ
602名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:38:20 ID:ecEuVcleO
共働きじゃなく賃貸住宅暮らしだが、のび家にはマイカーが無い。
あの父さんは免許がない。

サザエさん一家も同じ。
自動車が要るときは隣家の浜さん頼り。
彼らはちゃんと取捨選択して節約している。
間違ってはいけない。
603名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:38:25 ID:AWmTygOc0
バギーちゃん…泣
604名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:38:27 ID:jm3deMh70
のび太よりウシジマくんに出てくる奴の方がよっぽど負け犬だけど
605名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:38:33 ID:0TUa868W0
普通の女は稼ぐ夫が欲しいだろうけど人気作家ならカネなんていらないから
必然的に世間的にはアレな男とくっつくわな。

まあバランス取れてるのかもね。
「カップルは合わせて100点が良い」って誰かが言ってたw
606名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:38:47 ID:OEral7MG0
しまった、ケンイチシと読んでしまった。

ケンイチウジだよな。
607名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:38:55 ID:IwZYv9+nO
キテレツは?
608名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:39:11 ID:a729YAWQ0
>>598
エスパーマミで感想文を描く猛者はおらんのかとw
609名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:39:17 ID:zPwnzOfwO
マンガと現実の区別がつかなくなっているのではないかとゲフンゲフン
610名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:39:37 ID:tcNXY2lg0
>>558
反面、母性本能も持っているから弱い男も気になる一面を持っている。
611名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:39:52 ID:DGVFzLVZ0

すでに書かれてるだろうが、のび太は手段を選ばず、
自分の欲望のために出来杉君との幸せな未来を
しずかちゃんから奪った卑劣な時間犯罪者だろ。
612名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:39:53 ID:XqIq7w+X0
所詮はマンガだから
今のそこらにいる女に聞いてみろよ
結婚するならのび太と出来杉どっちがいいですかって?

100人が100人とも出来杉っていうだろ
しずかちゃんがのび太を選ぶのも、音無さんが五代を選んだのも
マンガだからだよ、それだけのこと
613名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:40:30 ID:KtdAL0oG0
>>592
夢子殿も藤子ヒロインの中ではかなりキツい性格w

藤子ヒロインだとパー子か真美が好きだな
のび太なんか参考にせず真美の彼氏みたいな男に育てろよ
見た目はイケメンじゃないがいい彼氏じゃないか
614名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:40:35 ID:Mbpt7rPp0
ドラえもん曰く
「日本じゅうがきみのレベルに落ちたらこの世の終わりだぞ」
615名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:40:43 ID:krfGn3/30
>>592
俺もケンイチ氏が藤子マンガの主人公格のキャラとしては
これといった取り柄もなく最もダメかと思っていたが、
カメラ好きで写真撮影の才能があるらしい
616名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:40:58 ID:juIuI7gk0
のび太は実弾も平気で使いこなしたからな。
運動能力も実は高いんだろう。
617名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:41:08 ID:PeswAG5JO
出来すぎはもっといい女とくっついたんだろ
618名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:41:44 ID:bznEMo2y0
>>613
ハットリくんは藤子Aだからな。
Aは基本ブラック。
619名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:41:50 ID:rNUvpY+sO
ドラえもんがいることにより超勝ち組。中共にも勝つことができる。
620名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:42:01 ID:qx+kcB4x0
ドラえもんがいるってだけで
勝ち組だろ。将来は美人の嫁も確定だし。
621名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:42:10 ID:A+mFhg4r0
心理学者と同じでこいつの主観でドラえもん勝手に定義してるクズ教授だろ
622名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:42:44 ID:xRYCe2a90
>>618
Fがブラック
Aはグロ
623名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:42:54 ID:LL82xyH10
>>604
あのマンガが一番バカにしてるのは、あの内容を真に受けてる読者だけどなw
624名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:43:02 ID:8yzCa1zW0
>>607
木手英一は性格がごく普通だ。
コロ助へのツッコミ役だし。美代ちゃんにも異常な愛情は抱いていないよね。
発明家であんな常識人はいないんじゃないのか?
ブタゴリラのほうが異常。
ある意味参考にならないし、共感は湧かないかなあ。
625名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:43:06 ID:tcNXY2lg0
>>586
日テレのドラえもんはギャグアニメだったしな。
スカート巡りに命をかけるのび太とドラえもんに仰天。
626名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:43:06 ID:90R72fLo0
やっぱドラえもんは大山。
ルパンは山田のおっさんだよなぁ・・。

今の子たちにはすでに、
新ドラのほうがなじみ深いのかもしれんけど。
そういやオバQも声優さん複数パターあったっけ?
627名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:43:16 ID:0TUa868W0
パー子ってツンデレの走りじゃね?

って今思うとそんな気がする。
628名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:43:42 ID:THLQ8K500
>>578
のびた一人が理不尽にやられてるわけじゃないからじゃね。
ジャイアンの暴力はクラスの男子のほとんどが対象だし、
すねおの自慢話もみんな聞かされてるだろうしな。

むしろ、のびたはいやだいやだと思いつつも、なんやかんやと誘いに来るジャイアンに依存してそうだ。
629名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:43:46 ID:xRYCe2a90
>>625
お遍路かよ
630名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:44:27 ID:TlNqCnQSO
まぁ確かにあの前向きさが後の成功を導きだしたとも言えるな。
ただ、ドラえもんがいたからって事実は否定出来んだろうが。
631名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:44:37 ID:kW2I+dgP0
>>626
前にニコ動で山田ルパンにめちゃくちゃそっくりな
声の人がアテレコしてて話題になったことある
栗田よりすごい似てた
632名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:44:44 ID:YoY7I7LjP
のび太は負け犬像の代表格ってアホかw
しずかちゃんと結婚し子供もつくってそれなりの職を得ている
立派な勝ち組です。(ドラえもんが来て未来が変わったんだろうけど)

仮に、ドラえもんがいない未来でも最終学歴は大卒、ジャイ子と結婚し
子沢山で少子高齢化対策の一翼を担っているじゃないのw
633570:2011/02/16(水) 12:44:53 ID:3IJvUXaA0
634名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:44:55 ID:10Lc5dr10
現代人はのび太なんかより諸星あたるの生き様に着目すべき。
635名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:45:10 ID:jWqf4juJ0
>>612
今の女に聞いたらスネオと結婚してスグニわかれて慰謝料
ぶんどってから、出来杉と再婚したいと言うと思うぞ
636名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:45:13 ID:a729YAWQ0
>>612
音無さんが五代を選んだのは年上の夫を亡くした未亡人だからだよ
角度とか回数とか若い方がいろいろアレだし
637名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:46:08 ID:8yzCa1zW0
>>612
五代ものび太もしつこかったからじゃない?
優しい女性ならそこで諦めるよ。実際ヒモっていう職業は今も脈々と存在してるし。

今ならストーカーだがな。特にのび太。
そのせいか最近、男の子が女の子に惚れる少年マンガって少ない。女→男ばっかし。
638名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:46:08 ID:8fziql9/0
>>592
藤子不二夫の漫画って異物キャラ+ダメ主人公 ガキ大将 イヤミな金持ち 可愛いガールフレンド ってのが基本構成のはずなのに
キテレツだけが秀才でコロ助がいらんことしいで異質だと思う
両方ダメなのがオバQ
639名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:46:23 ID:juIuI7gk0
ジャイアンは自分が嫌われてるとわかってて
悩みも無茶苦茶多い。自分に自信がない。
のび太は馬耳東風系。
なんだかんだで静香ちゃんがのび太を好きで
自信もあったんだろう。
640名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:46:39 ID:gEwLqyM+0








頭も良くスポーツ万能で性格もいい出来杉君が最強だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!














641名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:46:40 ID:SECxm6BN0
しずかちゃんのマッパを何回か見てる時点で完全な勝ち犬だろ
642名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:46:55 ID:IwZYv9+nO
>>624
記憶が確かならブタゴリラっていい奴だった気がする。
643名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:46:56 ID:90R72fLo0
>>631
まじでw
ダーティーハリー(イーストウッド)も山田でないと。

のび太も前の声優さんのほうがやっぱなぁ。
644名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:47:05 ID:EEnQL+Fs0
映画ドラえもん
のび太のどら焼とったの取らないの夏休み
645名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:47:07 ID:tcNXY2lg0
>>592
一番そつのない主人公はオバQの正チャンか。
646名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:47:19 ID:OlLjsGH30
>>602
お父さん何度も免許失敗してるんだっけw
647名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:47:30 ID:TlNqCnQSO
>>631
あれ似てたか?
期待した分ガッカリだったけど。
648名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:47:36 ID:a729YAWQ0
>>628
ジャイアンはのび太をいじめてもいいのは自分だけと思っているからな
他の奴がいじめたり殴ったりするとめっちゃ怒るよ
649名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:48:10 ID:hSWbfnRE0
ドラえもんが来ても来なくても、それなりの人生歩むのび太が負け組とかねーよ
650名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:48:52 ID:iuYULgKni
>>612
管理人さんは五代くんを選ぶだろ
五代と三鷹で性格同じなら三鷹だったかも知れんが。
651名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:49:02 ID:KtdAL0oG0
ブタゴリラって結構いいやつだった
ブタゴリラってあだ名つけて呼ぶまわりのやつらってどうなんだ
652名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:49:15 ID:3BhJ2ql+O
小池さんのラーメンは何故あんなにも旨そうなのか?
653名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:49:15 ID:90R72fLo0
>>642
ブタゴリラはいいやつだよな。
店の手伝いも一生懸命する。

ゴジラって奴いなかったっけ?
654名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:49:18 ID:jtaQ3uGX0
>>381
出来杉君がもっとイイ女をgetしてたとしても、
のび太はしずかちゃんが好きなんだからgetした時点で勝者かと。
655名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:49:47 ID:ZDygJCg0O
勉強も運動もできないんじゃなくてしないんだろ
のびたが遊んでる間出来杉は勉強してるじゃん
656名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:50:12 ID:jWqf4juJ0
>>637
のび太がしずかちゃんを選んだんじゃなくて
しずかちゃんの方からのび太と結婚すると言ったんだよ
ソースは映画かなんかに出てきた
657名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:50:25 ID:mTTTOkYvO
キテレツのあアニメは確かに異質だな。
本来はガキ大将キャラのブタゴリラがコメディリリーフだったり。
友人間のコミュニケーションも割と水平で、実はキテレツがリーダーだったりする。
658名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:50:38 ID:8yzCa1zW0
>>642
そう。確かにガキ大将役の割にはかなり性格がいい。
でも、野菜野菜うるさいよ!
キテレツが
「昨夜、美代ちゃんにナスとキュウリを使ったんだけどさ〜」
とか話したら、
「野菜を粗末にするなあらっしゃい!」
とか突然キレる奴なんだぜ?
怖いよ。
659名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:50:52 ID:kW2I+dgP0
>>647
3つ4つ動画が上がってた、最初のやつだけ聞くとなかなかいい
あとは調子に乗ってきて視聴者意識し始めてるから
660名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:50:54 ID:NXQnB4pV0
小中学生の母親ってテレビばかり見てるバカ共だろ

ゲーム脳とかマイナスイオンとか血液型とか好きそうw
661名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:50:58 ID:f0FC14Fq0
富山大の横山泰行って税金でこんなくだらない研究やってるのかよ。
こんなの民間で勝手にやらせろよ。
662名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:51:12 ID:tcNXY2lg0
>>647
削除されたがようつべにアップされたルパンのスペイン語版。
気持ち悪いほど山田そっくりな声優だった。
663名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:51:19 ID:lmi/QPFh0
のびたの人生なんか罰ゲームだろww顔もださいし。
だいたい、自分が攻撃されているのなら悪口いう奴のほうがまとも
664名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:51:49 ID:x573leKw0
>>539
最近のアニメ見てないだろ?
今ののび太は>>1の通りのキャラに改造されてる
ケロロ軍曹の冬樹みたいな普通の奴。内容もケロロっぽい
のび太の欠点をなくした代わりにジャイアンとスネ夫の悪役度が増してる
だから一緒に行動してるけど友達しずかちゃんしかいないのか?って感じ

要するにアニメばかり見て育ったろう製作陣に原作レイプされちゃったわけよ
藤子先生が描いた昭和の空き地の子供社会の友情はない
665名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:52:00 ID:vOksQc4IO
バカでマヌケで弱虫のクセに、見栄っ張りでジャイアンやスネ夫を羨ましがって
すぐにドラえもんに何とかしてもらおうと泣き付き、
自分で努力して何とかしようとは一切しない野比のび太君のことですね?
666名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:52:04 ID:KtdAL0oG0
>>659
モノマネはお手本があるからさぁ
山田亡き後お手本なしに新作吹き替えしないといけないのが大変なのよ
667名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:52:30 ID:iuYULgKni
>>651
ブタゴリラってイジメレベルだろw
でもみんな普通に「ブタゴリラ!」って呼んで「らっしゃい」返事するしw
668名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:53:00 ID:90R72fLo0
>>656
「私がついていてあげないとだめだこの人・・」
みたいな感じだよな。
そう思わせるのび太はなかなかのジゴロ。
そして静香ちゃんは昭和の演歌な女。

今の世じゃ稀有だな。
669名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:53:05 ID:6TF33N5lO
未来でのび太の息子に親父はビリから二番目と知っているなりと書かれているが、
六本木ヒルズみたいな大きなマンションに住んでるんだから勝ち組すぎる
670名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:53:08 ID:Ao9DnrTL0
ドラえもんがいるってだけで勝ち組だろ、どう考えても。
671名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:53:46 ID:kW2I+dgP0
>>668
ダメだこいつ…早く何とかしないと…ってことか。
672名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:54:02 ID:iuYULgKni
>>669
雇用促進集合住宅なんだろw
673名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:54:25 ID:THLQ8K500
しずかちゃんはあれだよな、駄目男を見ると「私が支えなきゃ」とか思っちゃうんだろな。
のびたとかは、いつも駄目だけどいざというときの集中力半端なくて0点が100点になったりだから、
そりゃうまいこと方向示してやっていい方向行けば、自己満足もするし、感謝もされてよりうれしいと。

出来すぎはほっといても出来ちゃうから、くっついても、そのうち物足りなくなって分かれるんだぜたぶん。
674名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:54:38 ID:ViNCGl1Y0
ドラえもんがいて静香ちゃんと結婚できるんだから余裕で勝ち組だろ?
675名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:54:44 ID:EuGpcNA60
いつかは報われると勝手に思い込んで負け犬人生に納得してる子供だらけで日本は滅ぶわwwww
676名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:54:47 ID:10Lc5dr10
>>664
ケロロも知らんけど今はそうなのか。
「新作漫画ウルトラBも載ってるよ」の世代にはわからん話題だね…。
677名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:54:48 ID:RLy9kIIGO
いいのび太は6巻の最後と映画の時だけだろ
678名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:55:07 ID:a729YAWQ0
>>650
三鷹は子供ができたら浮気しそうだしな
そこそこ優秀で子供の扱いが上手い五代の方がいいに決まってる
679名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:55:09 ID:OlLjsGH30
しずかちゃんも回によって性格が大きく変わるしな。
のび太に優しく手をさしのべるときもあれば、
例によって1人だけ仲間はずれにされたのび太に一瞥もくれず
スネ夫の旅行を楽しんでたりするし。

>>641
それと同様に、登場するほとんどの女性キャラを
まっぱに剥いたり着替えを目撃したりしている
上条当麻さんが不幸であるはずもないよな。
680名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:55:17 ID:qmzf/UsGO
もう21世紀だよ。

681名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:55:30 ID:8yzCa1zW0
>>667
いじめられっ子はブタゴリラだよな。
ブタゴリラは、時々いる気の優しいデブなのかもしれない。
性格も明るいし、いい人生送れそうだ。
のび太はキテレツのスルーの仕方を学ぶべきだね。
ちょっと上から目線で「困るな〜」とか「よし、○○してみよう!」とかいつのまにかリーダーシップを取る術。
682名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:55:34 ID:C5YywWrv0
のび太は人生の中盤くらいから盛り返している
20前くらいからものすごい努力をしてることを忘れずに
683名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:56:02 ID:xZDSaOtaP
ママの財力というドラえもんに助けられたのび太の成れの果てがぽっぽだと思うんだが
684名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:56:05 ID:6TF33N5lO
未来ののび太のマンションは家賃月50万円はするだろ。中に階段があったり
685名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:56:26 ID:90R72fLo0
>>671
ん?静香ちゃんって、
生命保険に詳しかったっけ?

お風呂入るの好きだから、
例の温泉入浴剤の在庫はたくさん持ってそうだな・・・。
ゴクリ・・・
686名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:56:30 ID:QxHX3O3p0
>>668
生まれつき恐ろしく優しい女もいるもんで、そういう女はヤクザの女に
なってたりして。普通の世界じゃ目に入らない。
687名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:56:55 ID:vOksQc4IO
のび太と結婚する未来を変えにしずかちゃんの所にドラえもんが来るわ!
688名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:56:58 ID:hSWbfnRE0
>>673
原作にまさにそういうエピソードがあるよ
689名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:57:25 ID:xeR/iE3m0
運動音痴で毎回ヘマやってジャイアンスネ夫に怒られ殴られしてるのに基本的に喜んで野球しに行くのび太
690名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:57:33 ID:6N/P8Ap90
のび太は射撃の腕は天才なんだよね
691名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:57:39 ID:jWqf4juJ0
>>668
あとしずかちゃんのパパはのび太を
「彼は人の不幸を悲しみ人の喜びを一緒に喜べる素晴らしい人」
と評価してるし。嫁の父親との関係も最高だなのび太は
692名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:58:12 ID:Z6nQwe4UO
>>663
のび太は大学まで行って幼なじみの美人の嫁さん貰ってむちゃくちゃ広い家に住むんだぞ、超勝ち組だろ
693名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:58:30 ID:vO/WXxUi0
のび太はドラえもん抜きにしても、普通にリア充でしょ。
お前らみたいにコミュ障害じゃないし
694名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:58:32 ID:kW2I+dgP0
>>685
ごめん>>671はデスノートのセリフだw
似たような文で全然違う意味になる言葉を
使ってみただけw
695名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:58:34 ID:SJMc85or0
>>681
ブタゴリラは理不尽なキレ方はなかったような気がする
696名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:58:46 ID:4zkeg/Co0
ジャイアンはお酒弱いんだよね
697名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:58:46 ID:iuYULgKni
>>678
ポイントは響子さんが三鷹タイプが好みで無いことだな。
惣一郎がもう全く違う
三鷹タイプより、心の安心感を望むタイプ
698名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:59:31 ID:a729YAWQ0
二次元の人になれるなら銀魂のヅラがいいな
警察に追い掛け回されたり爆弾投げたり脱獄したり
テロリストなのになんか楽しそう
699名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:59:44 ID:mbgYjGOF0
今風にするとのび太はすぐジャイアン達を殺処分するだろw
時代が全然違うんだよ
700名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:59:51 ID:90R72fLo0
>>687
そういやほかの子供たちのところには、
未来から猫型ロボットはやってこないな。
701名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:00:12 ID:8yzCa1zW0
>>691
でも、もし娘を食わせていけなかったら叩きまくってたと思うよ。
娘を持つ父親は、その婿に対して微妙な感情を抱くからなあ。
娘を幸せにしてほしいと思いつつも、自分より劣った人物を喜ぶ。
のび太は義父に逆らわなさそうだ。
702名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:00:14 ID:SHF87gzDO
あれだけ殴る蹴る意地悪されたら今の時代じゃ不登校→自殺だね。
のび太だってドラえもんがいなけりゃ引きこもりになるよ。
703名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:00:17 ID:iuYULgKni
>>681
そんなリーダーシップをとるのび太に魔法の呪文


「のび太のクセに生意気だ」
704名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:00:24 ID:dntCgr/n0
射撃とあやとり世界一って時点で天才じゃん…
705名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:00:26 ID:1WzkLFRq0
いつも「ドラえもんのひみつ道具」という虎の威を借りる狐になって
ジャイアンを苛め、そして調子に乗って失敗してまたドラえもんに助けを乞うようなのび太なんて
苛められて当然。自業自得。世の中にはのび太なんかより可哀想な苛められっ子は腐るほどいる。
706名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:00:37 ID:8fziql9/0
まあ出来杉が秀才でイケメンでもいけ好かないのは分かる

ブタゴリラは旅芸人の美少女とデキてるんだから、歴代ガキ大将の中ではトップクラスの勝ち組だろ
707名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:00:38 ID:lmi/QPFh0
>>669
アニメの近未来なんて全国民がアラブの王様みたいな生活してるだろww
貧困層やそういう地区なんかでてこない。あの時代じゃ平民
708名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:01:03 ID:jWqf4juJ0
>>679
上条さんは黒子に後頭部にドロップキックされてる時点で不幸だと思うなー
709名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:01:07 ID:ecEuVcleO
のび太の将来より出来杉の将来が心配だ。
理系の大学院に進んだがために、先に就職したのび太に静香ちゃんを取られる設定。
710名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:01:13 ID:ZG3HTZQTO
>>655
そう。できないんじゃなくて、しない。宿題も何とか出来杉の答えを盗み見ようとする。
ところが、一応大学までは行っていて、要所では多分努力してるようだが、
入学した後は一切努力はしてないんだろう。
711名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:01:16 ID:vOksQc4IO
>>1
「世界に一つだけの花」くらい胡散臭いわ
712名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:01:35 ID:es8zqPhC0
一番来てほしくない藤子キャラはオバQだな。
ただの大食漢
713名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:01:39 ID:THLQ8K500
>>701
決して逆らわないけど、気がついたらのびたのペースに乗せられているんですね。
714名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:02:14 ID:90R72fLo0
>>703
その言葉なぁ。
末っ子で問の離れた兄弟がいると、
何かしら上から言われる言葉なんだよなぁ。
715名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:03:18 ID:EFe20ROO0
出来杉は天才だけど、のび太は超人。
のび太を選ぶ女がいても別におかしかない
716名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:03:19 ID:hSWbfnRE0
>>712
だから正ちゃんの奥さんに煙たがられて居づらくなって帰っちゃう
717名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:03:21 ID:iuYULgKni
>>713
どんなスタンド攻撃だw
718名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:03:27 ID:VUInNKWV0
ジャイアンは、自分の危険を顧みずのび太を助けに行ったりするし
本当の陰湿ないじめっ子じゃなくて典型的昔のガキ大将だもんな

てかのび太、ドラえもんがいる時点で世界一の勝ち組だろーよ
719名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:03:41 ID:JyrjvcxK0
年中くじけてる上にドラえもんに頼りっ放しのクズじゃん。

映画版に限って言うなら何故かジャイアンですら良い人化するから
それはカウントしちゃダメだろw
720名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:03:44 ID:mbgYjGOF0
出来杉くん現代じゃ負け組一直線だよなw
貧乏一直線の非常勤講師暮らしが待ってるぜwww
721名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:03:48 ID:ZG3HTZQTO
>>704
何の役にもたたない特技とか言われてるが、
射撃なんか、普通にオリンピックに出られるんだけどね。
722名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:04:23 ID:90R72fLo0
そういやジャイアンの家以外、
みんな一人っ子だっけ?
昭和なのにめずらしいな。
723名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:04:34 ID:NhTO+X8h0
>>702
むしろ、のびたをあんなクソみたいな性格にしたのがドラエモンじゃねーの。

意地悪されるといってもな。ジャイアンとスネオしか絡んでくれないだろあいつ。
ジャイアンやスネオは、クラスのみんなと野球をしてるが
のびたはドン臭いし我儘だし泣き虫だからハブられて遊ぶ相手がいない。
その上、馬鹿。勉強もできない。

自分の悪いところを変化させるって癖は小さいうちに身につけるべきなのに
同居のばあちゃんの甘やかしとドラえもんが、それを阻んでる。
724名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:04:42 ID:XqIq7w+X0
>>699
「魔太郎が来る」の浦見は本当に殺処分してたなw
アレはたぶん最凶のいじめられっ子だろう
725名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:00 ID:C+nHObfM0
人がいいだけで無能なやつこそが最も人に迷惑かけるんだぞ
それは人間でなく半分ロボットの出来損ないだからな
726名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:20 ID:jWqf4juJ0
>>722
スネオには弟がいたはず
スネ吉という名前の
727名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:22 ID:pNd3beBs0
だいたい、何故出来杉がしずかちゃん程度の女性と結婚しなければならないのか
728名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:29 ID:8yzCa1zW0
>>703
「地球破壊爆弾」
729名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:39 ID:zd0zgG3t0
ケメ子の事はもう何も言うな
730名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:41 ID:iuYULgKni
>>723
のび太とジェリーは、やられる理由があるよな
731名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:41 ID:ecEuVcleO
俺としては、ピョン吉に来て欲しい。
732名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:45 ID:a729YAWQ0
>>721
射撃で全国大会優勝とかしてる人は漏れなく警察からスカウトされるよ
733名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:06:01 ID:RaANBNcuO
自殺自殺言ってる奴何人かいるが、考えてみてくれ。
お前らが自殺するというほどの境遇を
のび太は一度ドラえもん無しで生き延び
大人になり仕事に就いて結婚までしている。

今ののび太を見てすら自殺なんぞという諦めが見えてしまう奴は
本当にのび太を見習ったほうがいいのではなかろうか。
734名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:06:03 ID:tcNXY2lg0
>>703
「心奇形のクセに生意気だ」
orz
735名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:06:34 ID:90R72fLo0
まあでものび太はジャイアントのタイマンに買ってるしな。
コミック6巻最終話、さよならドラえもんは秀逸すぐる。
736名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:06:51 ID:fgFXbhRsO
>>722
40年代はもう一人っ子少なくなかったよ
737名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:07:15 ID:8fziql9/0
>>722
スネ夫には弟がいて、子供のいない家に貰われてったという
昭和のディープな設定がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E5%B7%9D%E3%82%B9%E3%83%8D%E5%A4%AB
738名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:07:20 ID:es8zqPhC0
出来すぎくんは大学で教師がてら研究してるかもな。
一番マイペースだから。
つるもうとしないし。
ガリレオの福山みたいに。
739名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:07:34 ID:pNd3beBs0
>>733
無人島でうん十年間一人で暮らして平気な顔してる化け物と比べるなよ
740名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:07:47 ID:oms3+Amn0
>>720
えっ?なんで?
東大卒でエリート官僚だろ
741名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:08:26 ID:XqIq7w+X0
オバQはともかく、黒べえが来たらどうしよう
役に立つんだか立たないんだかw
742名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:08:31 ID:tcNXY2lg0
>>724
「魔太郎が来る」
なにその小児病棟でダントツの人気漫画。
743名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:08:44 ID:jWqf4juJ0
>>735
6巻って「ドラえもんだらけ」も収録されてるよね
ドラえもんが「野郎ーぶっ殺してやあああああある」という回
744名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:08:55 ID:KzTYWwWf0
中学生には出来ない発想だな。
多分感想文を書いたのは大学生とかのバイト君でその間中学生は進学塾通いしていたと思うな。
745名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:09:03 ID:EQTvmTn/0
はあ?
ドラえもんの便利な道具を使って復讐しようとして自滅している姿の何処がいいのやら…
746名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:10:29 ID:RufA61f80
出来杉は地球外勤務もある外交官かなんかじゃなかったっけか。
747名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:10:30 ID:Em2gw+qJ0
きさまらっ それでもニッポン人かっ
日本精神 スネオ道 をわきまえんかっ
748名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:11:06 ID:8yzCa1zW0
>>741
黒べえが来たら、こっちの気が狂いそうだからどこかに閉じ込める。
で、差別利権団体が介入してきて、洗脳された黒べえが訴訟代表になる。
749名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:11:10 ID:bi0GoHpd0
ドラえもん保有してる時点でチート人生
750名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:12:06 ID:XqIq7w+X0
>>743
「きゃあ、自分殺し!」

ドラえもんもどーせなら自分じゃなくてのび太をつれてくれば良かったのにな
751名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:13:36 ID:xlqUUmPP0
確かドラえもんの登場しない話はあっても
のび太の出ない話はないんだよな
752名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:13:45 ID:SoOkE7dDO
ドラえもん所有してるとかそうゆう即物的な話をしても意味ないでしょこの場合お前らホントひねくれてんな
753名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:14:14 ID:90R72fLo0
>>743
のび太の結婚相手の話もあったな。
赤い靴の話と、おばあちゃんの思い出はちがう巻だっけ?
754名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:14:18 ID:tcNXY2lg0
黒べえの自主規制って都市伝説だったんじゃなかったっけ?
755名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:14:29 ID:13N9TqsZ0
一キャラクターに主眼を置くベクトルはミスリード狙ってないか?
漫画の何たるかをワザと無視してるだろ。
756名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:14:42 ID:qkuLGI2PP
企業が海外ばっか見てる今とこれから、
外国人と仕事で渡り合って行かなくちゃならないのに。

ある種の素直さは、人としてもちろん必要だと思うけど
おかあちゃんたちがかんじるような表層的なのび太のおっとりイメージじゃ、やっていけない
757名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:17:13 ID:13N9TqsZ0
あぁ、そーゆー願望なのか?
こどもはいつまでも母親ばなれしないで欲しいって現れ?
758名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:17:31 ID:es8zqPhC0
  | |            | |  ___ | |
  | |            | |/______\
  | |            | | |/ − 、−、!
  | |            | | _|-|  .|. |
  | |            | (   `ー oー l                      ☆  _____
  | |            | l ヽ、 ___3_ノ                       ☆  /, = 、 −、 `\
  | |            | |/ヽ/   ll |                      ./-/ +/. ノ、=「l=ヽ
  | |            | l ̄ ̄ ̄ ̄|| l.         , -──- 、      /  `=●ー ´  ヽ`  ヽ
  |  /  ̄ ̄ ̄ ̄ `\ l l. ̄ /´  ̄ ̄ ̄ `\    /.=ヽ/-、.    \    l =「|=゙ | 〜〜   l   |
    / ,=\/ヽ       ヽ  | / =\/-、     ヽ / |l +|!+  |- 、=「l=ヽ   | 〜^ | 〜~^  |   l
  / || +li+  |− 、=「l= ヽ / || +|l+  |−、=「l=ヽl/ ゙=●ー ′  ヽ  ヽ  ヽ /⌒ー⌒ー⌒ヽl   ノ
  l/ヾー●ー ′  ヾ   | l/ ゙=●ー ′  ヽ   | =|_|= |  〜〜  l  l   >━━o━━━━イ
  | =|_|= | 〜∽_  |   ! | =|_|= | 〜〜.  l.  l 〜  |   〜~^  /  /  / / ___  |.   |
  ヽ ゙゙〜 | 〜⌒ヾ  |  / l 〜  |.  〜^   l   !ヽ / ̄ ̄`\   /  / /⌒ヽl ヽ.__ノ ノ  | _ |
   ヽ / ̄ ̄\   l/ヽ  \ / ̄ ̄\   /  / ⌒━━O━━━━⌒ヽ   | ` ー─ /⌒ヽ(_)
 ̄\ | ` ━O━━━ ´   /⌒ヽ_l━━O━━━━|○-| / ___ \  ┬○ー´ ̄ ̄ ̄`|   |/
   (⌒ )  //  ̄ ̄ ̄ ̄ \| | __ |_ /    | /⌒ヽヽ__ノ  l  |-、        `ー ´
     ̄`(⌒/ =\ / ヽ   _ヽ(__ )∠ /   l |   |ヽ___ ノ  /  |
       \ || +j|+  |-、=|_|=ヽ (__ )´    ノ-oヽ_ノ───── く __ノ
           \= ● ー ′ ヽ   l   \\ /
          \| 〜〜  |  | __\\
759名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:17:35 ID:edAKELB/0
のび太はドラえもんがいなくても射撃だけで食っていける
760名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:18:14 ID:frMuyZ/MO
「パパが映画会社の社長と友達でね」
「まだ上映前だけど特別にみせてくれるんだ」
「あー、のびたは駄目駄目、このビデオは三人用なんだ」
761名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:19:50 ID:mzwWuxCgO
でも本当は植物人間なんでしょ
762名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:20:09 ID:rcyTNMNM0
のび犬のくせに生意気だぞ!!!
763名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:20:37 ID:0xyD9nkIO
劇場版ののび太はカッコイイ
764名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:20:41 ID:Sde6S+ZV0
>>129
スパイダーマンとかXFILEのフォックスとかは?
765名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:22:50 ID:rtTK675yO
アニメはともかくマンガののび太は特別良い子じゃないと思うけど
ずるいことも考えたりする普通の子だよ
766名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:23:01 ID:Syhfa87WO
タイムパラドックス。

本来のび太は苛められた事をバネにして成長、人生成功

ドラえもん登場

のび太他人依存

ドラえもん帰還後人生失敗
子孫不幸

ドラえもん派遣

今ココ
767名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:23:57 ID:90R72fLo0
>>764
スパイダーマンの主人公は、
金がないだけで勉強はできる優等生じゃなかったっけ?
教授からの信頼も厚かったような。

そのうえ自分らの恋愛に、親友巻き込んで挙句死なせてしまうじゃん。
ハリー好きだったのにむかつくわーあのバカップル。
768名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:24:34 ID:a729YAWQ0
のび太「うわぁぁぁ!!逃げろ〜!!!!!」
シンジ「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ」


1960年代は子供なら逃げてもいい時代だった
1990年代以降は子供でも逃げ場のない時代になった
769名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:26:02 ID:es8zqPhC0
のび太って自分よりダメなやつが来ると
そいつ馬鹿にするんだよな。
770名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:26:45 ID:mTTTOkYvO
漫画で、のび太が生まれた日のエピソードの回があったが、あれは泣いたね。
771名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:27:05 ID:8yzCa1zW0
>>768
シンジは難しく考えすぎなんだよ。
のび太みたいに、しずちゃんのパンツうへへへと言ってりゃよかったんだ。
772名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:29:29 ID:mTTTOkYvO
シンジ君からは性欲とか食欲とか本能的なものを感じない
773名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:29:34 ID:90R72fLo0
おまえたち・・
ポコニャンのこともたまには思い出してあげてください。
ちなみに21エモンともじゃ公、
どっちがどっちか分からなくなることがある俺ですが。

もじゃ公って今でも手に入るのかな・・・?
774名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:30:03 ID:HWrKrqov0
ドラえもんが来る以前ののび太の未来は、就職できなかったが起業して従業員雇ってたからな。
花火で燃やしてしまうが、けっこうなやり手かもしれん。
775名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:30:08 ID:y7vPSBgB0
負け犬「魔太郎」の人間性に脚光 「くじけぬ心」小中生の指標
776名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:30:22 ID:ohMoWtYWP
のび太は全然負け犬じゃねーし
しかもご大層に語るほど素晴らしい人間でもない
ことあるごとに道具で仕返ししたり、妬んだり、蔑んだりと
おもいっきり等身大の人間だぞw

だけど根っこは良いヤツだから、のび太には味がある
優等生なだけだとつまらないんだっつのw
777名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:30:50 ID:tcNXY2lg0
>>769
小児病棟の社会ってそれ。
だから虚勢を張ったりするがそれが治療のプラスになったり。
これが心臓血管外科になると大人と一緒で大人が可愛がるからのんびりムードとなる。
778名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:30:57 ID:wH4Sho4t0
のび太のキャラを美化しすぎているだろ。
のび太って結構ブラックというかサドなところがあるぞ。弱いからその一面が発露しにくいが。
「階級ワッペン」ののび太のサドっぷりを知らんのだろうか。
779名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:31:56 ID:GoRGiXYhO
>>55
ジャイアンがのび太の友達に、のび太を無視することを強要するエピソードがある。

ジャイアンも陰湿なイジメをする時だってあるよ。
780名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:32:01 ID:mTTTOkYvO
キテレツは藤子漫画的には本来ポコニャンと変わらないポジションだったはずなのに、アニメで大化けしてしまった。
781名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:33:23 ID:wH4Sho4t0
>>768
そこでシンジが逃げたら物語おわっちゃうしな。
782名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:33:37 ID:k5EM+JdLO
自業自得でピンチに陥っても、一度は突き放しつつ、結局はのび太を助けるドラえもんの方が優しい
のび太はドラえもんの言い付けを守らなさすぎ
783名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:33:56 ID:ACjT1Chl0
映画限定であれば
のび太って負け組どころか、メッチャ「リア充」じゃねえか?
784名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:34:02 ID:90R72fLo0
>>780
初めてのちゅーのインパクトも絶大だったしな。
785名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:35:09 ID:8yzCa1zW0
>>780
ポコニャンよりずっと面白いよ。
何しろ手作りで世界的発明(っていうかマニュアル付きだが)をするんだから。
木材とか紙とかボールとかからだぜ。江戸時代準拠だから。
自分も子供心に「俺ももしかしたら何か作れるかも…」と思った。
現状、子供も作れてないが。
786名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:35:16 ID:p30ugpgE0
ドラえもん持ってる、のび太のどこが負け犬だよ・・・
787名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:35:22 ID:KRGWuQL60
アメリカではドラえもんが放送禁止
中国よりキチガイ国家
788名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:35:31 ID:KtdAL0oG0
のび太は好きな女の子に自分のダメさも省みず堂々と近づく

それだけでも見習うべきではある
789名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:36:31 ID:+kpfvwO5O
のび「負けたと思うまで人間は負けない」
790名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:37:38 ID:mTTTOkYvO
なるほど、のび太は肉食か
791名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:37:42 ID:o3f4WTkXO
将来しずかちゃんと結婚するんだから勝ち組だろwww
792名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:37:48 ID:wSZz3Esy0
のび太が負け犬www
しずかちゃんと結婚するし、なによりドラえもんがいるだけで最高の勝ち組だろw
アホ過ぎてアニオタでも引く
793名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:38:20 ID:jm3deMh70
音無さんが五代を選ぶなんて普通ありえんよなあ
普通は三鷹を選ぶ
794名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:38:48 ID:tcNXY2lg0
>>787
ベネズエラではアンパンマンが放映禁止になった。
表向きは暴力で解決は子供が見てはいけないだったが大統領が反米ウゴチャベスだしな。
いろいろ裏がありそうだ。
795名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:39:58 ID:5WZ40+Ky0
>>733
つまり目を覚ましてジャイ子で手を打てということよね
796名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:40:57 ID:qcKlpJTWP
色んな意味で日本って終わったなと感じる。
いきなりきたよ
797名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:41:06 ID:uoAlTGEA0
「もし、のび太がドラえもんに逢わなかったら」
798名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:41:53 ID:ikbu4X0a0
※お断り
射撃が上手いのび太は負け犬ではありません
799名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:41:54 ID:feM64bWp0
のび太の生き方が素晴らしいってアホか!?
また新手の洗脳で奴隷作りご苦労様です
800名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:11 ID:NhTO+X8h0
>>778
「どくさいスイッチ」とかもな。
嫌な奴を消せるスイッチもらって、躊躇なくバンバン周りを消していくんだから。
全員消して、本当に困るまでは反省しやしない。

弱いからいじめられてるんじゃなくてさぁ
やなやつなんだよ基本。
801名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:31 ID:SlnS4dPW0
ドラえもんという最終兵器の存在あっての、そういう生き方でしょ。
802名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:40 ID:5WZ40+Ky0
>>1
またのび太賞賛か・・・・
みんなだまされるな!
小学生で零点なんてありえない!
小学生時のテストは100点取れるのが普通なんだよ!
「100点しか取ったことないとか私って天才じゃない?」なんて思い上がってはダメよ!
803名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:41 ID:I7swx/PX0
ジャイアン=中国
スネオ=韓国
のび太=日本
804名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:50 ID:y8X7JMzu0
のび太が大きくなるとなぜかネトウヨになる
805名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:57 ID:wH4Sho4t0
>>791
それはセワシやドラえもんによって修正された未来だが、
そうでなくてもジャイ子とは結婚できたわけだからな。

未だに結婚も出来ない人間より勝ち組だろうね。
806名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:43:19 ID:eJMhk+1m0
どうでもいいけどドラえもんがタイムパトロールに逮捕されないのはなんでなんだぜ?
未来から来たのにノリノリで空飛んで市民に目撃されたりしまくってるだろw
早く逮捕せーよw
807名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:43:29 ID:a729YAWQ0
>>798
HIGH SCHOOL OF THE DEADの世界ではコータちゃんくらい勝ち犬だよね
808名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:44:07 ID:ikbu4X0a0
のび太学の権威のわりには
原作を読み込んでませんね
809名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:44:39 ID:90R72fLo0
>>806
ドラえもんを開発したのは未来ののび太だからじゃね?
810名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:44:43 ID:EzAv1SJz0
嫁美人、20代で結婚子持ち、政府機関勤務ののび太のどこが負け犬だよ
811名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:45:17 ID:jWqf4juJ0
>>753
確か違う巻だった気がする
812名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:45:23 ID:pNd3beBs0
>>806
逮捕されるどころか、ドラえもんとタイムパトロールは仲が良い
813名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:45:40 ID:z0pM4qeB0
ドラえもんがいたら、俺なんか小学生で世界の支配者になってたぜ。
814名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:45:41 ID:uFaycgHk0
のびたってあんだけ発明して大して金持ってそうじゃないよな
815名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:46:28 ID:GoRGiXYhO
のび太も根は良い奴で好きだけど、

同じ藤子漫画でいじめられっ子の、須羽ミツ夫の方が男気があって好きだな
816名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:46:29 ID:mUrjER3r0
のび太みたいにならないように!
という反面教師的なものかと思ってたけど
817名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:46:39 ID:vn3pie7MO
まぁ、マンガだし。
818名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:46:43 ID:NcgEVPiX0
宇宙一のガンマンを負け犬呼ばわりするとはひどいな。
819名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:47:32 ID:802PWDlJ0
のび太の道具を使う発想は見習う物がある
射撃の腕もw
820名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:47:47 ID:XqIq7w+X0
近視が完全に治っただけでも勝ち組だよな
レーシックとか無い時代なのにw
821名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:47:57 ID:IMH4LdMu0
のび太は腹黒
822名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:48:29 ID:OVtXN+u+0
「だめな奴は何をやってもだめ」て話じゃないのか
藤子のどっちかがそんな風に言ってたような
皆はのび太を過大評価しすぎ て
823名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:48:45 ID:a729YAWQ0
>>816
ドラえもんって自分でも努力すればこのくらいには慣れるんじゃないかってキャラがいないんだよね
824名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:48:52 ID:N9HIkS0g0
のび太はドラえもんに頼ってばかりのダメな子だから
教育上良くないから、子どもには見せたくないって話なら聞いたことあるけど
825名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:49:55 ID:O4qC/gvx0
すべてドラえもんあったればの話
826名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:49:59 ID:wH4Sho4t0
>>800
いやあれは一応のび太はどくさいスイッチを行使するのを躊躇いまくってるじゃん。
窮地に追い込まれたときに思わず使ってしまうけど、その結果に恐怖も感じてるし。
サドな一面ももってるが、存在を消すのに躊躇ないほどのサドではないということなんだろう。
827名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:50:00 ID:ACjT1Chl0
>>806
冷静に考えると
ドラえもんが、あの世界に溶け込んじゃってる事自体が不思議だw
誰も、あの青い生き物(?)を不思議に思ってない

本来なら、「未来の世界から来たロボット」なんて珍しがられるなんてレベルじゃすまねえぞ
828名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:50:12 ID:NhTO+X8h0
>>803
じゃいあんはアメリカだろ。
自分の手下は生かさず殺さず、
だが第三者から攻撃されたらそいつをぶっ潰す
829名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:50:45 ID:mTTTOkYvO
しかし、のび太に理想的な人間像を求めだしたらいかんなあ。
なんというか、活力がない。エヴァが流行ったときも、なんか自閉的になってるなと思ったが。
やはり、梶原一騎の漫画に理想を求めるべき。
830名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:52:43 ID:GoRGiXYhO
F先生が大長編ののび太の活躍についてインタビューで「のび太のような怠け者でも一年に一度は頑張れる。
そういう気持ちで大長編でのび太に活躍させてます。」みたいなことを言ってたな。
831名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:53:13 ID:r/sE2+cRO
射撃とあやとりの神が負け犬とか冗談キツい
832名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:53:41 ID:eJMhk+1m0
タイムパトロールの本分は「過去や未来にいって歴史を変えるようなことを禁止する」みたいな感じだったと思うが(日本誕生でそんなこと言ってた気がする)
明らかにドラえもんは歴史かえてるよな。
少なくとものび太やその周辺人物への影響はでかい。
タイムパトロールもそれを知ってて取り締まらないあたり、未来の警察も汚職まみれなんだろうな。
833名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:53:59 ID:wH4Sho4t0
>>824
江川達也がそういう意見だったね。
そのアンチテーゼとしての「たるるーと」という話を小耳に挟んだことがある。
834名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:54:53 ID:tuHCJHNl0
のび太を現実の世界で例えたら、無脳だけど家が大金持ちのボンボンじゃないか?
全てお金で解決できる
ドラえもん=金だろ
835名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:55:28 ID:CpqqqFHUP
>>578
昔でいうガキ大将ていうやつだな。
単なるいじめじゃなくて、大将的なポジションにいるだけという。
いじめをしようと思っているのでなく、大将として振舞ってるだけ。
そこに悪意がないから、のび太も付き合っていけるんだろな。
今の若い世代のいじめは悪意にみちた意図的なものとは対照的に。
作者もそういう意図があったんじゃないかね。
836名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:55:34 ID:Pg0Ihhss0
のび太は将来名古屋大出て美人な嫁と結婚するんだが
どこが負け犬だバーカ
837名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:55:58 ID:NcgEVPiX0
>>832
タイムパトロールがタイムマシンの開発者を殺せばいいんじゃね?
838名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:56:30 ID:wH4Sho4t0
>>832
ただ、TPぼんでは、歴史に大して影響を及ぼさない人間への干渉はやってるから、
ドラえもんの場合もその事例だと判断されてお咎めなしということなのかもしれない。
839名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:57:00 ID:a729YAWQ0
>>836
「東大出てないと負け犬」とかいうタイプの人にとっては負け犬なんだろうな
840名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:57:22 ID:MFc0U3ijO
>>827
石ころ帽子の応用で自分の存在が周囲から不自然だと思われなくなるなんらかの道具を使用しているんだろう、おそらく
841名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:57:58 ID:90R72fLo0
>>827
もしもボックス持ってるくらいだから、
それが不自然である(ドラえもんの存在が)ってことを、
感じさせない作用の何か(道具)を使ってるんじゃね?
842名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:58:38 ID:XqIq7w+X0
悪魔のパスポートの時も、使ってしまった後で自責の念にかられて
償いしてたよね。根っからの悪人ではないのは確かだ。
843名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:59:10 ID:ACjT1Chl0
>>832
まぁ、最初はF先生もドラえもんが此処までメジャーで長大な作品になるとは思ってなかったろうしな・・・
844名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:59:21 ID:5yxNPqYWP
「最近、のび太に脚光が・・」みたいな論調だが、のび太は40年前も今も、
ずっと脚光を浴び続けてるだろ。だからアニメも映画も、40年も続いてるんだ。

のび太は基本的にいじめられっ子だけど、10話に一回くらいは
勇気があったり誠実だったりのカッコイイ行動をするんだよな。
あと、昔ドラえもんの派生本のような本に
「ドラえもんの中で一番弱虫なのは、実はのび太ではなくスネ夫」と書かれてた気がする。
845名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:01:41 ID:wH4Sho4t0
>>616
実弾はさすがに使いこなせてないよ。
西部時代にタイムスリップしたとき、実弾使って相手を負傷させて気絶してたじゃん。
846名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:02:22 ID:EiQ8ShT8O
のび太は未来のキーマンなんだよ
決して負け犬じゃない
ドラえもんはT2のターミネーターみたいにのび太を未来からの暗殺者から守ってる
だからタイムパトロールも協力的
847名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:03:50 ID:9B5KG/ZT0
>>844
まあ映画だとスネオの扱い酷いからな
一人だけうじうじしてたり敵に操られたり
848名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:04:54 ID:5yxNPqYWP
10巻くらいで、ドラえもんが未来に帰る…という話があるんだが、
あれを読んだか読まないかでイメージが大分違うような。
のび太はジャイアンに喧嘩を挑んで、殴られても殴られても立ち上がって、
ボロ雑巾のようになって家に帰ってきて、「ジャイアンと喧嘩して勝ったよ。
だから、どらえもんは安心して未来に帰って」と言う。

あの話は2ちゃんでも完全AA化されてたな
849名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:04:54 ID:iblzLdfPO
>>838
劇場版をみる限り、影響与えるなんてレベル通り越してるが

>>843
むしろドラえもんが黒い
850名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:04:55 ID:BoSGQmkB0
のび太が負け犬ってどう読んだらそうなるんだっていうレベル
851名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:05:45 ID:FLFJAu/M0
将来しずかちゃんをゲットするのび太が
なぜ負け犬なのかまったく理解できない
852名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:06:11 ID:y7x+MQ6HO
射撃とかあやとりだけじゃなく鼻くそダーツも上手いんだよな。
853名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:06:21 ID:94U/r3m8O
日本人はダラけた受け身の馴れ合いが基本。
出来ない事を"普通"として、自分達を中心に肯定し合う。
それでも潜在劣等感は拭えないから、結果を出そうとする
人間の足をよく引っ張ったりなんだったり
854名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:07:25 ID:eGVynlVWO
ドラえもんを手に入れたってのに邪な野心を爆発させない人格は評価出来るな
富も権力も思うがままの最強兵器なのに…
855名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:07:28 ID:kvTPxjRb0
「いじめられっ子にはいじめられっ子なりの戦い方がある」 byのび太
856名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:08:25 ID:MFc0U3ijO
>>852
その前に昼寝
857名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:08:49 ID:syeXUmyhO
問題解決に当たり、一人で立ち向かうことなくドラえもんに泣きつける環境で自立心が着くわけないだろ
仕事なんて泣き入れたくなる場面なんて何回もあり、誰も助けてくれないなんてことがあるもんで。
依存心だけ付くぞ
ドラえもんなんていたら
858名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:09:21 ID:TEMXWtUiP
のび太の将来を描いた回を見る限りでは、
のび太の将来は明るい
負け犬じゃないだろ
859名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:10:47 ID:jcy6usmL0
>>851
ジャイ子と結婚したってセワシという先祖思いの子孫を残せたんだから
少なくとも今流行の無縁じゃないしな
860名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:11:06 ID:nbSdbYwL0
>>1
なんでのび太の射撃の才能や指先の器用さを磨かないのさ
ドラえもんの判断は分からんけど、息子の才能を見出せずに
ただひたすら勉強勉強しか言わないあの親叩かないの?
861名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:11:52 ID:oLR+M3vY0
あいつらはテロリストだろ
密入国して初めて会った子供の言う事を真に受けて、未来の武器を使って政府
を転覆させちゃうんだからな
862名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:12:30 ID:90R72fLo0
>>848
てんとう虫コミックスの話なら6巻。
此処は試験に必ず出るから覚えておくように。
863名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:12:31 ID:eJMhk+1m0
俺の予想としては出来杉みたいなやつは将来ニートになる可能性が高い
開成みたいなすごい学校行っちゃって、周りは自分よりすごいのだらけで落ちこぼれて勉学断念。
ゲームとネットばかりの引きこもりになり卒業後ニート。
この流れの確率相当高いだろw
864名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:12:56 ID:EiQ8ShT8O
セワシ君はのび太の子孫じゃなくて未来のエージェントだしジャイ子との結婚写真は合成だろアレ
865名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:13:18 ID:wH4Sho4t0
>>854
与えられた道具によっては邪さ大爆発させるよ。
「ポータブル国会」とか、「階級ワッペン」とか
866名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:14:33 ID:tuHCJHNl0
30歳すぎでフリーターやりながらプロ野球選手を諦めてないカツオ
リストラ寸前のエレベーターガール、ワカメ
屋台でたこ焼き屋のタラオ

どうしてこうなった
867名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:15:05 ID:zMl/ki6N0
ネラーを選んだ君の判断は間違いだったと思うよ
あの中年は人の幸せを呪い
人の不幸を喜ぶことができる人間だからね
868名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:17:26 ID:EiQ8ShT8O
実写CMであったナカジマはメジャーリーガーになってるって話のやつか
869名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:19:00 ID:B8kXoJwH0
いつもドラえもんのひみつ道具で超解決してるのに
何の参考にもならんやん
870名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:20:19 ID:eqoahWfY0
ドラえもんの良いところは、のび太が徹底的にダメで何時までも成長しない事なんだよな。
「駄目なヤツはダメ」「人間そんなに変わるモンじゃない」
という藤子先生独自の諦観に満ちている。

だからこそ、大多数の支持を得られてるんだけどな。
この逆説を分かってないヤツが多すぎる。
871名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:21:29 ID:6TF33N5lO
星野スミレがパーマンと結婚できたのかが気になる
あと、堀江美都子みたいに今も現役の歌手なのか?
872名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:23:10 ID:bMBIjXqg0
>>871
丸井マリ、伊藤つばさとかもいたな
873名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:26:57 ID:WtMpBeHk0
なんでのび太が美化されるんだよ。
しっかり読解したら、のび太ってかなり腹黒いのに。
874名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:27:04 ID:ve6Lc3/i0
まあお前らにドラえもんがいたら
間違いなく人類の敵になるだろう
875名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:27:35 ID:Z0fkuptP0
漫画と現実を混同するなよ。
のび太みたいなのが生きて行けるのは漫画の中に存在する理想的な世界でだけ。
現実はもっと厳しい。今だったら壮絶ないじめにあって自殺か、よくて引きこもり化。
なんとかまともに学校生活を全うしたとしてもあのダメっぷりは恐らく発達障害だし、
学力が大きく劣っているから、将来は派遣かフリーター一直線。

理想としてこういう人間像を抱いておく、というのならまぁ、いいが、
親が子供にこうした理想像を押し付けるのはとても危険。競争意識の欠落した
本当の「負け犬」が量産されるだけな気がする。

この手の本に殺到して食い入るように読み耽る親とかは危ない。
絶対子供をダメにしそうな予感がする。
876名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:28:36 ID:LGFhHbxUO
>>863
出木杉君には
金髪碧眼女性と結婚してヒデヨというかわいい息子を持って
火星への出張があるような企業に就職するという
勝ち組な未来が待ってるんだぞ
877名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:28:56 ID:CIWd53ECO
その「くじけぬ心」でどっかのサッカーものの漫画の人気投票で五条にいれたり、
どっかピザ屋のアンケートでピザデブに入れたりするんですね、わかります。
878名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:29:04 ID:eEOEih5s0
>>875
そういう心配をするあなたの常識の低さの方が心配です。
879名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:29:51 ID:qqnyGyzD0
だるまさんは偉いね
880名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:30:03 ID:/P+mQ0vB0
>>878
正解
881名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:30:59 ID:d4WZMBJc0
のび太は勝ち組だろ
882名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:31:03 ID:5gu2UyTv0
オバQの一番の負け犬がハカセで驚いた
883名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:32:37 ID:Z0fkuptP0
>>878
現実を直視せずに安易な創作物に逃げる輩に何を言っても無駄かw
884名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:33:59 ID:es8zqPhC0
>>882
はかせどうなったの?
885名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:34:00 ID:9SzCw7MwO
のび太=ネトウヨ(人間性最悪)
ドラえもん=ダメリカ(口だけポンコツロボット)
ジャイアン=中国(乱暴者だが実はいい奴)

886名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:34:19 ID:nV+p8Vhc0

ドラえもんが来たせいでのび太が堕落した
887名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:35:19 ID:IMH4LdMu0
888名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:35:41 ID:DHMtocNMO
勝ち組て
ドラえもん来る前ののび太の未来知ってるのか
889名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:36:46 ID:eqoahWfY0
エスパー魔美の中畑の描写とか、ドラえもんのスネ夫の金もちっぷり描写見ると分かるんだけど、
藤子先生の
「駄目なヤツはダメ、出来るヤツは出来る」「金持ちと貧乏は絶対に違う」
という諦観とリアルな世界観は将来の希望になんか満ちていない。
目の前の現実に対する絶望に満ちている。

だからこそ、辛い現実の前で七転八倒してる読者に対して
息抜きとしての娯楽を飛翔した想像力と発想力で提供出来る。
「現実は辛いけど、せめて俺らのマンガで息ついてくれよ」
という残酷なまでに冷たいけども暖かいメッセージが「ドラえもん」なんだよ。

んで、この構造をいやがったのが「まじかるタルるーと」の江川。
主人公が努力しながら成長していくドラえもん型ドラマを描いたんだけど、
成長して立派になった主人公に読者が感情移入出来なくなって連載終了してしまった。
890名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:36:56 ID:eEOEih5s0
>>883
ここにいる人たちが漫画と現実を混同しているという前提で理論を展開しているので
自分が漫画と現実を混同した無茶苦茶な理屈になっていることに気がついておられないようで

ネタにマジレスという言葉をご存知ですか?
891名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:37:06 ID:rkpW7K2r0
のび太は歴史改変が許されるほど世界に影響を与える存在でんがな
892名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:38:54 ID:oqI1iPmfO
のび太よりジャイアンの方が懐が深いと思うけどな。
実際のび太みたいなタイプは存在したら超ウザイから徹底的に虐めるか無視だろ。
でものび太がいくらどんくさくても野球チームにいれたり特訓してやってるじゃん。
リサイタルや料理も嫌がらせのつもりはないから招待される=友達認定してると思う。
893名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:39:06 ID:IwZYv9+nO
>>800
つ藤木
894名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:39:45 ID:xCsxg6l3O
のびたのいいところは現在の自分をよくわかってるところだろうな
道具好き勝手使えたとしても無性に虚しくなったりするあたり
道具で現実逃避しても意味ないことを頭ではちゃんと理解してる
たまに現実と向き合って行動するから、できるからよい
ずっと引きこもってるやつとの違いだな
895名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:42:38 ID:rWtnc//g0
ドラえもんがいないと何も出来ないのび太はやっぱりダメ人間
自立できないのび太に共感する人間が増えるのは国力の低下を招く
896名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:43:10 ID:u6H/KTi50

ドラえもんの擁護を受け、しずちゃんと結婚できるのび太は
誰が見ても勝ち組だろw
897名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:45:35 ID:GoRGiXYhO
>>870
まあ、そんなのび太でも連載後期には、1日30分は自宅で勉強する習慣がついたんだけどな。
898名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:46:36 ID:Z0fkuptP0
>>890
ここにいる人間ではなくて、>>1-2に例示されている人々に対するレスだったが、
それに噛み付いてくるという事は>>1-2の人々と同じ考えを持っているという事だろう。違うのかい?

ネタとして受け取っているのならいいけど、>>1-2の人々のように
本気にして受け取ってしまうのは不味いよね、と言っているんだよね。
899名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:48:13 ID:Ll5Brki30
のび太って道具の持ち主のドラえもんですら想定してないような使用法をよく編み出したりしてるから、
IQは意外と高いタイプだと思う
900名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:48:19 ID:u0m99KjMP
いや、漫画のキャラだからな?
現実とごっちゃにしないように。
ほんとこういうとこ無造作だよなあ。
901名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:48:55 ID:oqI1iPmfO
>>863
ありそう。
普通の進学校から見たらいい大学なのに自分の周りがすごすぎて仮面浪人のはずが
予備校とかでパチンコやネトゲー教えられ気がつけば8年生で中退。
過去の栄光忘れれずネトゲーのチャットでひたすら昔語りして気がつきゃ鯖の有名人。
最終的にヲチ板に専用スレがたってそう。
902名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:51:39 ID:wRT6bR1HO
>>892
リサイタルワロタw

たまに早く帰れたら息子と一緒に見るんだが
今ののび太(声優代わってから?)って昔よりちょっと逞しくなってね?
903名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:52:15 ID:LHpWf0Eg0
>>883
シャーロキアンとか知らないんだろうな。
架空の話で遊べるのは、ある意味精神的余裕があるからだろう。
それに文芸評論を完全否定してるだろw
904名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:53:48 ID:/Vlc/5Rm0
のび太のママのモデルは、日本史上稀代の極悪殺人鬼として名高い連合赤軍の女指導者永田洋子である。
連載開始当初は、のび太を優しく見守る包容力のある母親像として描かれたが、
昭和40年代当時は教育ママなどのヒステリックな戦後世代の母親による歪んだ教育が問題視され
又そうした母親による子供殺し等の悲惨な事例も相当数にのぼっていた。
永井豪の「ススムちゃん大ショック」が描かれたのもまさにこの時期で、F氏の元には
「のび太の家のやさしいおかあさんがうらやましい。ボクは毎日ママに殴られ蹴られて暮らしてる」
「バカでもいい。貧乏でもみじめでもいい。やさしい両親に囲まれるならのび太に生まれかわりたい」
といった悲痛な内容のファンレターが多数寄せられ、現代の子供たちが直面している現実に心を痛めたF氏は
せめて漫画の中でのび太が実の親に虐待されて苦しめられている姿を見せることで、
現実に苦しんでいる子供たちの心の救いにしたいとの思いから、徐々にママを
ヒステリックで狭量なキャラクターに変えて行ったところに発生したのが、連合赤軍事件である。
905名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:56:37 ID:akXqQIVD0
>>8
ぼくも射精とあげあしとりは得意です(≧∀≦)ノ
906名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:56:46 ID:/Vlc/5Rm0
永田洋子が行った蛮行をいくつか挙げるなら
・氷点下の山中のアジトの戸外に、自分の気に入らないメンバーを裸にして縛りあげ凍死させた
・それでも死なないメンバーは、他のメンバーに命じて全員で殴る蹴るの暴行を加え生き埋めにした
・この暴行に参加しなかった、あるいは消極的だったメンバーは確実に次の処刑対象となった
・女性メンバーに狂気に満ちた嫉妬心を抱き、次々と惨殺した
・既婚女性メンバーの結婚指輪ほしさにその女性を氷点下に縛り上げて放置し、凍傷になったその指を切断して指輪を奪った
・妊娠中の女性メンバーは自らなぶり殺しにした挙句、腹を裂いて胎児を引きずり出そうと試みた
・リンチを加えて処刑したメンバーの耳や鼻をそぎ落し、次の処刑対象者に執行免除を条件に喰わせようとした
F氏はこうした日本史上最狂最悪の獄門鬼女の姿に深い興味を覚え、
結果として野比玉子は、狭量で包容力の欠片もなく、気分屋で残虐で金に汚い淫乱で嫉妬深い官僚主義者で
猜疑心と権勢欲を満足させるためなら何人死のうと何ら良心の痛みを感じることもない、
人間性の一片も見出し得ない親権不適格者としてのキャラクターが完成することとなった。

しかしこうしたキャラ造形は、「劇画毛沢東伝」を描いた藤子不二雄Aとの不和を招き、最終的にコンビ決裂に至った。
連合赤軍は狂信的な毛沢東原理主義者の集団だったからである。
907名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:56:55 ID:QZhOlhLB0
のびたはドラえもんが故障して直す為に猛勉強してロボット工学の権威になるんだからどう見ても勝ち組
908名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:57:18 ID:Z0fkuptP0
>>903
架空の話で遊んでるうちはいいけどねw

>>1-2で示されているようにドラえもん世代の親が子どもに読ませようと
問い合わせしてきたりっていう、自分の硬直的な理想像を押し付けたりしようとするのは
本当に迫害あって一利なしだよw

親が娯楽として自分で読むのなら別にいいけどw
909名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:58:40 ID:gsBEb4tk0
宮崎駿のコメントより ドラえもんについて

「のび太が成長しないところがいいんだよ」
910名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:58:57 ID:iQPlVTpn0
>>895
お前6巻も読んでない人間はくるなよ・・・
911名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:02:08 ID:oqI1iPmfO
>>903
ワトソン博士女性説の論文には感動した。
この作品の筆者の真偽(ホームズが描いたとあるが矛盾があるなど)とかすごいよな。
創作の世界なのに重箱のすみつつきまくってる。
912名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:02:19 ID:gsBEb4tk0
茂木 「子供が未来に希望が 持てるような作品を心がけてるんですか?」

宮崎駿 「いや、どうせ未来はつまんない大人になるしかないんだから。
   大人の世界なんてつまんないでしょ。夢があるのは子供の時しかない。
   だからこそ子供に、子供のその時に、夢のような体験をさせてあげたい」

913名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:04:14 ID:PLJTod2b0
のび太は一般人に共感される凡人であって手本にする人格者ではないよな
914名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:04:26 ID:iQPlVTpn0
しかしまあ捻くれた読み方しかして無い奴が多いなw
915名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:04:33 ID:5ltp5rCE0
宮崎駿が言うにはキャラクターが成長したり大人になったら終わりだと言ってるね
だから魔女の宅急便については成長したキキのその後なんてまったく興味がないと
916名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:05:35 ID:unn2guIOO
>>833
その「タルるート」はヒロインがお花畑過ぎて、段々嫌になったな。主人公に助けてもらったり、成長した主人公を見ても「暴力はいけないわ」
江川達也は読者が離れる作品を作るのが本当に上手いよね
917名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:06:35 ID:v99vPfAVO
ID:Z0fkuptP0

どうしちゃったのこの子?
918名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:06:43 ID:Z0fkuptP0
>>915
なんかパヤオがそれを言うとまったく別の響きを帯びてくるなw
ニ行目にパヤオの本音が見え隠れしている気がするw
919名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:07:54 ID:lZjvhOfI0
宮崎駿インタビュー

ぼくらは人類のことを考えすぎてますね。それから未来のことも。
なんでこんなに未来、未来って言うのか。
子どもの未来はつまんない大人って決まってるんですよ。
ぼくたちがそうなんですから(笑)

920名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:08:09 ID:oPe/3ILP0
ドラえもんがいなければただのダメ人間だと思うが...
921名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:08:18 ID:7Y0QB5W40
>>1
大人になったら、しずかちゃんと結婚し子供を産み
科学者になってロボット作る技術者になるんだから
思いっきり"勝ち組"だろ。

何処が負け組みなんだか・・・
922名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:08:44 ID:1hdboCcy0
子供のころ見ていて、のび太に共感を感じたことは一度もなかったな。
藤子キャラで共感を抱くなら高畑くんやテレビアニメ版の21えもんのほうだった。
923名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:08:55 ID:Z0fkuptP0
>>916
日露戦争物語が日露戦争に入る前に終了したのは衝撃的だったわw
924名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:09:48 ID:RufA61f80
>>915
とか言いつつ、主人公が成長したらそうなるであろうキャラが出てきたりするけどね。
925名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:11:09 ID:Z8+UcLc/0
のび太って色々な世界救った英雄だろw
926名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:11:26 ID:S48C9GZb0
のび太って便利な道具を得たら好き勝手して後で痛い目に遭うイメージが強い。
人格者からは程遠いね。
927名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:11:54 ID:loyiHnEs0
ナウシカ、ラピュタで飛ぶ鳥落とす勢いだった頃
宮崎駿に「ライバルはいますか?」とインタビューした新聞記者がいた。

宮崎駿は「映画版のドラえもん」と答えた。
記者は「ド、ドラえもんッスか?」と笑った。

すると宮崎駿は烈火の如く怒り

「君は映画版のドラえもんの凄さを分かってない!
あの尺であれだけの内容の作品を毎年作り続ける事が、一体どれ程凄い事か!
全体、ドラえもんに欠けている物があるかね? 涙あり、笑いあり、驚きあり。
映画に必要な全ての要素が、過不足なく非常に高いレベルで盛り込まれてある。
それを幾つもの連載を抱えながら毎年送り出して来る
藤子F不二雄という男の恐ろしさを君は分かってない!」
928名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:12:18 ID:6bJmYHjAO
これでは日本はますます世界で競争力のない駄目な国になってしまうわ
929名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:13:13 ID:N+DCcaiu0
どう考えても勝ち組
100年だか200年だかわすれたが未来の先まで直系の子孫が残るんだから
負け犬は子孫を残さない
930名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:13:43 ID:ozehP0Wx0
バブルを経験した団塊の世代の視点からしたらこれくらい当然、むしろ負け組なんだろうな
今の大恐慌時代なら完全なる勝ち組だし
931名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:14:08 ID:TPUmPbWQO
しずかちゃんと結婚は確定

ドラえもんがいる


この時点で勝ち組なんだがな
932名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:14:12 ID:mEAn5kpF0
昔の記事より

宮崎駿
「僕達は真剣にドラえもんをライバルだと思っています。
毎年ドラえもんを観る度に「凄いな〜」と思ってしまいますから。
ある意味、ドラえもんこそ、本当の『映画』なんですよ。
本当にいい意味での『映画』。 みんな、それが分かってないんです。」

933名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:15:05 ID:6vQGzXvh0
小学生が大人に認められようとすると30年くらいは小学生を続けなければならないってことだな
934名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:15:38 ID:jpooLSB8i
結婚して働いてる時点で勝ち組だろ。
935名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:17:13 ID:PLJTod2b0
>>925
たしかにあれだけの修羅場をくぐってきている小学生は凄いなw
936名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:17:20 ID:Sm8kYTAy0
のび太はドラえもんが居ない歴史ルートでも、
大学に行き、起業して起業の社長になってる
ただ事業に失敗し孫の世代まで残るような大借金を抱え込んだ。
通常の法律では孫の代まで借金がいくはずないのにその原理原則さえ超越するくらいの借金だ。たぶん世界恐慌レベルのだろう。
タイムパトロールに歴史変更も黙認されている。

おまいらが会社を倒産させたくらいで世界恐慌起こせるか?
937名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:17:41 ID:iQPlVTpn0
クレしんの映画もかなりよく出来てる部類なきがする
938名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:18:21 ID:qe0rZz74O
のび太は間違いなく勝ち組だろう。未来では立派だったはずだし
939名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:18:28 ID:QgUaSCly0
ドラえもんは、ジブリを超えていると宮崎駿監督は言っていますが、どの部分で超えているのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1246871697


940名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:18:52 ID:GLW9OkZi0
「さようならドラえもん」を読むと、『友情』が少年の特権だとわかる。
大人になってもあんなことをしていたら、間違いなく損しかしない。
でもそれこそがビルドゥングス・ロマンの価値なんだな。
941名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:19:23 ID:unn2guIOO
来月公開予定のドラえもんの映画に出て来るロボットなんだが、カトキハジメか大張正己、海老川兼武あたりにデザインしてもらった方が人気が出そうな気がするのだが
942名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:19:41 ID:u6H/KTi50
>>910
お前は7巻以降読んでないようだなw
943名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:21:48 ID:QZhOlhLB0
世界を救ったり世界を作ったり人類の進化に貢献したり

これを負け犬と言うのは無理があるんじゃないのか?餓鬼大将のジャイアンですらのび太がピンチなら身を挺して守るぐらいだぞ
944名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:23:14 ID:DMsTm91BO
>>936
事業に失敗して負債抱え込んだとかじゃなくて
花火の不始末で倒産だからな

まずそこからして難しいのだが
945名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:24:07 ID:0eTTO4D60
ドラえもんの落語があるそうだけど面白いのかな
子供でも楽しめる?
946名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:24:24 ID:8+bpgrirO
早撃ちと綾取りの才能でのび太に勝てる奴はいない
クレー射撃とかで代表になれる勝ち組じゃないのか?
947名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:24:30 ID:iQPlVTpn0
>>942
読んだよw
帰ってきたドラえもんで嘘SOS飲んで帰ってきたはいいけど感動しながら抱き合いつつ、
ドラえもんなんて帰ってこないとか冷静に嘘言い続けられる
のびたすげーと思ったよ
948名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:25:15 ID:fnNk38XS0
tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1296499319
tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1296710691
949名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:25:31 ID:7WGpdn9x0
>>81
スランプとストップひばりくんが混ざってる
950名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:27:45 ID:dv9LodcN0
F先生が亡くなった後の無残なドラえもんを見ると
「F先生は天才」ただこれだけです
951名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:27:49 ID:dyMvQbyhO
「のび太」には「ドラえもん」がいたから・・・・・
952名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:27:51 ID:AKP5Vf5lO
のび太の射撃の才能だけで食ってけるだろ。
拳銃で走りながら周囲の敵に百発百中でヘッドショットかます腕だぞ。
953名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:28:39 ID:30SKDH/J0
>>27
・実家が一戸建て
→借家です。

・友達がいる
→心を割って話せるような”友達”はいません。

・かわいいガールフレンドがいる
→一方的にストーカーよろしく好いているだけです。 

・ブサイクだけど言い寄る女がいる
→将来結婚、子沢山、人生の墓場

・いじめられるが報復の手伝いをしてくれる子守ロボがいる←
>>25

・家にタイムマシンがある
>>25

ドラえもんが来なかったらマジで悲惨。
まぁ起業したりとか行動力はあるっぽいが。
ドラえもんがこない未来で、金銭で言えば孫の代まで確実に負け組み。
954名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:28:45 ID:QZhOlhLB0
>>952
レティクルを覗かない精密射撃は宇宙レベルの脅威
955名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:30:17 ID:5yxNPqYWP
つうかのび太って小学4年の子供だぞ。
子供を「ダメ人間だ」とか必死になって叩いてるオッサンて何なの。
職場でアラサーのブサイクなオバチャンにでも振られたの?
956名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:37:05 ID:guTsXK4d0
どこをどう読めば負け組に見えるのか
本当に不思議だ
957名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:40:05 ID:+QoUfEn/0
wwwwwwwwwwwwwわらたwwwwww勝ち組だろwwwww
958名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:41:46 ID:dn2jPgRb0
母親が他力本願に共鳴する?
見ていてイライラするだけだけどなあ。

もしかしてその母親が、常に誰かに頼っていたいっていう本心なだけじゃ?
だから子供は、頼れる存在であってほしいので子供にそうあってほしいと
望んではいない?
959名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:42:38 ID:X9m+qc2B0
宮崎駿 ドラえもんについて

普通、作者の方が登場人物に思い入れしてしまって
その人物が成長してダメになるというか漫画の主人公じゃなく場合が多いですよね
ところがドラえもんの場合、翌日また元に戻っているという感じがね
あのタイムマシーンでのぞいてみると
どうやらのび太としずかちゃんは結婚するらしいので
それが読者の安心感を獲得していますね

960名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:42:57 ID:3vDB0XxoO
つーか、「勝ち組」「負け組」って言葉を多様する人は、例外なくダメだと思っている。
961名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:43:06 ID:ELFRJQh5O
家にドラえもんがいる時点で超勝ち組だろ。
962名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:43:22 ID:SL/zmGfV0
>>947
USO800(うそえいとおーおー)な
963名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:44:28 ID:7IvDYm+qO
のび太って海外行ったり、宇宙行ったりして遊んでる勝ち組じゃん。
スネ夫、ジャイアン、しずかちゃんも
964名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:44:42 ID:flaiCY2F0
>>932
ハリウッド映画とかオチに必要なアイテムや場面を早々に出してしまって
最初は無意味なことだろうと思わせておいて実は最初から意味があったなんてオチが普通で
ただの1場面でさえ無駄な場面がないように構成されてる
あれこそ芸術という感じだ
日本映画はこいういうのが見たいんでしょってだらだら流してるだけで訴えかけるようなものがない
あってもそれが言いたいがためにこんなにダラダラとやったのかって感想が多い
その点ドラえもんとかアニメのストーリー展開はハリウッドに負けてないと思う
965名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:45:23 ID:wUKU65630
ワイヤートラップと狙撃の腕が優秀なのでゲリラ戦では引っ張りだこですよのび太さんは
966名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:46:13 ID:UrL6MwEX0
ジャイアンは根はいい奴だし、スネ夫もやるときはやる
悪人はいない世界なのだ
967名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:48:20 ID:0HU/U2Sx0
ドラえもんて核戦争止めるんだっけ
968名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:48:34 ID:vCUBQZqx0
優しくないだろw
一番意地が悪いぞ
こいつが力を付けたら酷いことになる
969名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:48:38 ID:xcuRKSPeO
スネ夫はよく小便もらす
970名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:49:32 ID:1ehHzBX1O
のび太に共感したことなんて一度もないのだが…
971名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:50:40 ID:nXB7F9Se0
はぁ?ジャイ子と結婚するはずの未来を
都合のいいように変えた癖に
972名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:51:15 ID:ljkHoOT70
>>971
未来は変えられるという示唆だよ
973名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:51:18 ID:zdx65CF3P
>母親の心に共鳴

グズで何もできなくてお母さ〜んて泣いてるダメ息子と重なるんだろうね。
この世にドラえもんはいないということに気付いてない。
974名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:52:43 ID:iguTumri0
のび太って負け犬どころか、すげえ天才に近い部類だろ・・・
射撃宇宙一、あやとり世界一
975名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:53:04 ID:Vdh95r6TO
のび太の「ぼくのことはガミガミいうくせにぼくの言うことは誰も聞いてくれない」

みたいなセリフはしびれた

ほんと、世の中口だけ偉そうにして真の痛みなんか感じたことない人間が多すぎる
976名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:53:57 ID:lRB08plT0
のび太とドラえもんの関係って風刺みたいなもんだろ
こういう奴になっちゃいけないって作者はいいたいのに
共感してどうするんだよ
977名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:54:48 ID:4JBNqnTd0
しずかちゃんのような女性と結婚できるのびたが負け組みだ?
じゃあオレはどうなるんだよ・・・
978名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:56:15 ID:vr7l7eJm0
のび太を肯定するようになったら、人間終わりだと思う。
979名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:56:22 ID:U15y2wH4O
小学生の負け組にすら噛みつく大人の負け組
お前らのび太以下だなwwww



うわっブーメランが帰ってきたたたたた
980名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:04:29 ID:1GCYQTs40
コレは間違い。事あるごとに苛められているのび太、のび太だからという「原理」で
正当化される虐待、一生付いて回る。つまり、就職してもカツアゲされ続け、
しずちゃんと結婚しても子供が生まれてものび太の関係だからと不貞を強いられるか
拒めば危害を加えられる。親友を装って「連帯保証人」にされ借金を擦り付けられ、人生終了。
所詮、漫画って事、リアルでは苛められたらやり返す!苛める当人をやれなければ、
より弱い奴に対して苛める衝動が起こる、それがアキバカトウ、死刑など論外。
カトウのメッセージを正しく読み解かない限り不幸な事件は続く。

981名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:04:37 ID:zCLY6btkO
>>974
寝ようと思えば1秒で眠れるところは羨ましい
982名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:10:19 ID:YC1v6I8c0
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ   珍CIA _   ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ  ←ばぐ太
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.  電通の許可でワイドショースレを立てて盛り上げるぞーっ!
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y     もっこすもっこす♪
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
983名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:12:19 ID:MovVgJ6TO
近所にリアルのび太の同級生いるけど
不惑も近いのに未だに親に小遣いせびってるらしい
最近では母親が子供を産んだこと後悔してるとこぼしているらしい

昔からの創価な一家だったが信仰は役に立っていないっぽい
984名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:13:43 ID:Fixbyb0H0
毎回ドラえもんに助けてもらってるから
前向きにいけるんだろう
ドラえもんが「どうしたの?のび太くん」って言われるまで
部屋に籠ってるじゃないか

ドラえもんがいないのび太は引き籠って
射撃などの得意分野は誰にも知られず生かされず
ジャイ子と結婚

要はドラえもんがいたらどーにでもなる
985名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:14:07 ID:KKPoHAFzP
のび太は非実在児童だぞ
架空と現実が区別つかないのは問題ありすぎ

986名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:14:19 ID:1GCYQTs40
ああ、所謂、広告記事か・・・釣られちまったぜworz
987名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:21:48 ID:QJc+uxgS0
白亜紀とか海底とか宇宙とか魔界とか、極限状況を戦い抜いてきた猛者だろうに。
988名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:30:13 ID:OlLjsGH30
「天井裏の宇宙戦争」は秀逸だったなぁ。
989名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:37:37 ID:DNMOx2Ax0
のび太としずかって2人きりで貸しボートに乗ったりするんだよね
まだ小学生ということを考えるとほとんどデートに近いよな
ということはしずかも小学生の頃からのび太に気があるということになるんだろう
990名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:43:06 ID:n/sumwGk0
>>989
「ジャイアン」「スネ夫」「のび太」の三択なら無難なのび太がいいんでないか?
991名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:44:37 ID:uncFTaJc0
そもそもしずかちゃんの魅力ものび太フィルター通ってるから
しずかちゃん個人の魅力ってあんまり描かれてないよね
992名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:46:03 ID:DGVFzLVZ0
>>990
ジャイアン スネ夫 のび太 出来杉 の4択なら、普通どうする?
993名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:46:37 ID:3jtfzyiL0
要するに、国民に負け犬根性が蔓延してるって事か。
この国ももう、終わりが見えたな。
994名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:47:49 ID:iQPlVTpn0
>>962
素で間違えて覚えてた
ありがとう
995名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:14:22 ID:Q6ysu6vlP
ドラえもんが居ないのび太=あんたたち
996名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:24:06 ID:pYHmiQ+vO
しずかちゃんは何度も裸見られてるからのび太
997名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:29:51 ID:bznEMo2y0
あんあんあん
998名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:32:34 ID:bznEMo2y0
とっても
999名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:34:02 ID:yMm6E5LQP
俺にドラえもんがいたらもっとうまくやれるよ!
1000名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:36:33 ID:qd/48w8R0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。