【国際】米下院議員、在日米軍の撤収を主張 「日本はすべての責任を自ら負う時だ」「米国に世界の警察を務める金はない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
米下院のロン・ポール議員(共和党)とデニス・クシニッチ議員(民主党)は15日までに
それぞれ共同通信との単独会見に応じ、日本駐留を含む米軍の前方展開戦略が
「財政上の問題になっている」(ポール氏)と述べ、米財政赤字が最悪規模に膨らむ中、
在日米軍は撤収すべきだとの考えを示した。

孤立主義外交を唱えるポール氏は保守層に人気があり、クシニッチ氏は民主党内で最も
リベラル派の一人として支持を集める。いずれも過去に大統領選に挑戦した経験を持つ
ベテラン議員で、在日米軍を維持する「余裕はない」(クシニッチ氏)と共通認識を訴えた。

米軍は、8日発表した指針「国家軍事戦略」で「北東アジアの戦力を今後数十年間堅持する」と
明記。米議会内にも台頭する中国や核問題を抱える北朝鮮を念頭に、在日米軍の重要性を
説く声が依然としてある。

しかし、ポール氏は「日本がすべての責任を自ら負う時だ」とし、平和と安全を確保する上で
米軍依存をやめるべきだと主張。在日米軍は抑止力だとする議論は軍事的プレゼンスを
維持するための「口実だ」と一蹴した。

クシニッチ氏も「米国に世界の警察を務める金はない」と強調。在日米軍を「過去の遺物」
と呼んだ上で「移転して軍事優先政策から脱却すべきだ」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021501000615.html

前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297765081/
2名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:34:37 ID:EW5w1+x/0
勝手に出ていけボケ!
3名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:34:47 ID:xnW2MB070
下院なんて何の役にもたちはしない議決をするしか能が無いのだから
黙殺でよしだろう
4名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:34:51 ID:JMV+z3OD0
核武装に賛成しろよな こいつは
5名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:35:01 ID:STsZ2lup0
別にこの発想が日米離反につながるわけではないんだけどねえ
日本は日本で独自にやってくれやその上で中国は考えていこうやってのがあるんだが
ただあまりにも今のアメリカ政府はアメリカ国民の血と税金を絞りすぎだろって話
それが内政でいう小さな政府にもつながる

まあどうせこの人らの声なんかより資源金融軍需で世界の警察wな方々が大勢だから無視されるわけで
なぜか日本ではその先鋒でもあるアメリカ民主党がマスコミやリベラルな方々にマンセーされているけど
6名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:35:35 ID:KjXXxwYT0
韓国が通った道

ノムヒョンが米軍撤退を希望
米軍が撤退を表明、期限をノム政権より早めに設定→韓国軍超動揺
アキヒロ政権に代わって米軍撤退しないように懇願
米軍は今まで以上の思いやり予算を要求、アキヒロは背に腹代えられず承諾



数年前に韓国笑ってた状況と同じことが起きつつあるじゃないか
7名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:35:45 ID:+wOu12Ku0
日米同盟深刻化wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:35:54 ID:9NlnXWPe0
在日米軍を撤収して一番困るのはアメリカ。
9名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:36:13 ID:YtbDvhJv0
この段階なら黙殺でもいいけど対応を議論するのは悪い事ではない
10名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:36:24 ID:STn+U9kk0
威勢のいいこと言っているやつに
中国の工作員が混じっているな
注意したほうがええで
11名無しさん@+−周年:2011/02/15(火) 20:36:36 ID:fIDa/Qjp0
こんな国にODAとは・・・
12名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:36:37 ID:rmTarHtO0
良いタイミングで自民党に政権が戻ろうとしているなw
13名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:36:57 ID:ulZIiAQX0
誤 米国に世界の警察を務める
正 米国に世界の暴力装置を 
14名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:36:59 ID:nGvnGfwMO
とにかく土下座してでも米軍にはいてもらえ!
そして政権交代後に本格的に核武装していこう
これしかない
15名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:37:03 ID:E1OM0WZx0
やっぱトルコやインドの誠実さはいいな。

アメリカって軽薄で簡単に裏切る典型だし、いい機会だね。
16名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:38:04 ID:xSTEabCAO
↓金ならあるよ(笑)
【社説】 「男女共同参画推進に、毎年10兆円以上の予算。防衛費より多い異常さ。事業仕分けすべきだ」…世界日報
 2009/11/15 14:02
1:☆ばぐた☆ @☆ばぐ太☆φ ★ 2009/11/14(土) 15:58:18 ???
・鳩山由紀夫政権は来年度予算案編成に当たり、無駄な費用を削減するため、事業仕分けを
 開始した。

 国の予算は、大ナタを振るわない限り、年々膨れ上がることは避けられない。従来の予算の中で、
 聖域のように扱われ膨れ上がった分野に、男女共同参画推進関連予算がある。平成14年度の
 同予算には約9兆円が投入され、翌年には10兆円台に達している。

 当時は、男女共同参画の推進という美名の下に、過激な条例を制定する地方自治体が少なく
 なかった。雛ひな祭りをやり玉に挙げるなど、「男らしさ・女らしさ」を育む文化・伝統を批判する
 ジェンダーフリー思想が猛威を振るっていたためだ。
 男女共同参画基本計画の改定でジェンダーフリーの行き過ぎに多少歯止めが掛けられたが、
 依然、男女の違いを軽視した政策に予算が投じられている。

 男女共同参画社会基本法では、同社会の実現が「21世紀の最重要課題」とうたわれ、内閣府
 男女共同参画局の権限は増大。予算請求は、これに沿った名目であれば通りやすいと指摘
 されるほどだ。
 平成20年度を見ても、男女共同参画の推進や、教育・学習のための予算は増加の一途を
 たどっていると言ってよい。

 男女共同参画推進関連予算が、防衛予算よりも多いというのは異常である。「21世紀の最重要
 課題」は少子化対策であり、過激な男女共同参画は少子化の最大要因である女性の晩婚化・
 非婚化を招く恐れがある。

 従来の男女共同参画予算に大ナタを振るうとともに、政策の視点を家庭重視に移し、公的支出の
 効率化に努めることが求められている。(抜粋)
 http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh091113.htm
17名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:38:14 ID:97wyFJCBP
あーあ、ほら懸念してた方向に向かいつつある

これでもまだ反核論者は反核反核いってんのか?

核兵器抜き、核の傘抜きでどうやって日本が主権を守っていけるんだよ!
18名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:38:18 ID:5d2SO0GM0
日本にいつまでも米軍が駐留してほしい在チョンがファビョってるなwww
19名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:38:45 ID:mgWlbu2/0
よし
憲法改正
核武装
20名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:38:58 ID:Pp8Q8Kup0
自主憲法制定
皇室直結の情報機関設立
日本軍設立
核武装(宇宙展開視野)

我が軍は圧勝じゃないかw


21名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:39:05 ID:MHZdRJx+0
民主党政権下で日本の独自防衛は絶対無理!
22名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:39:08 ID:NiwJV9HC0
下院だからとか中国の思惑とか日本の軍自費とかアメリカの思惑とかどうでもいい。
普通に自立するために軍隊と核を保持する。
それだけの事だ。
23名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:39:23 ID:8pxyKVub0
そうなると台湾、尖閣は中国の手に落ちる
そして日本と中国は国交断絶
日本は即時核武装し強固な日・印同盟を締結
そして韓国は完全に孤立する
息を取り戻した北朝鮮に無条件降伏するか日・印同盟に土下座して入れてもらうしかなくなる
それも面白いな
24名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:39:26 ID:oYml2U7w0
>>6
あの時はノムを笑ってたのに、今は鳩管で笑われる立場になるとは
まあ愚民が民主党選んだんだから自業自得だけどな
25名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:39:28 ID:wSP9R5060
日本が独自に武装しないと舐められっぱなしだからな
26名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:39:37 ID:n7NYNR6Z0
じゃあ日本独自で軍隊持とうや
27名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:39:44 ID:trrvilmY0
金出してるの日本じゃねーの?
28名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:40:01 ID:UlOAYWvx0
向こうから出て行ってくれるほうがいいだろう
こっちから出てってくれって言うと引越し費用とか
移転先の基地の建設費とか兵士用住宅の建設費とか請求されるし
29名無しさん@+−周年:2011/02/15(火) 20:40:05 ID:fIDa/Qjp0
誤爆したw
30名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:40:11 ID:MS8A2eAs0
純粋水爆つくろうぜ
核融合反応最長記録を持ってる日本が技術的に一番近いんだし
31名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:40:21 ID:+rZ4v0IS0
自分より若い人たちが、徴兵隊になるのだろうか><
32名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:40:24 ID:6dDaA4nP0
翻訳
もっと思いやり予算を増額しろゴルァ
33中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/02/15(火) 20:40:32 ID:UIlUKZL20
防衛省がアップを始めました
今、千代田区1丁目1番地と赤坂に急使が走っています

後の新生日本国海軍 名誉提督である
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1237656316936.jpg(別称 うみへびの姫)
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/img20070731211814.jpg
http://kuroroku.up.seesaa.net/image/1272218400728.jpg

そして新生日本国陸軍 名誉大将である
http://2009.itainews.com/archives/2009/12/07/kakosamaryuushutsu.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/2d601b43d29ccd17cba256679269b069.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/19d1f6ca5725cb9f75cf2f383b63c239.jpg

空軍が困ったねえ...未来の帝を据える訳にはいかないし
タモさん据えとくしかないか
34名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:40:45 ID:QjcMvDs40
日本の左右両方が受け入れられる究極の提案
ただ、防衛という新しい産業と雇用が生まれるか、
防衛負担の痛みに苦しむかのどちらかは微妙

だが、いつかは訪れる運命
今から受け入れるのも悪くない
35名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:41:09 ID:owIGcrSqO
日本人はアメリカを別に世界の警察などと思っていない

アメリカ人自身も世界の警察などと思っていない

中露の太平洋浸出を阻むために日本にいる

世界の警察などと主張する議員にどんなロビイストがついているのか気になって気になってたまらない

本当にアメリカが世界の警察ならば貧困・低資源国を自国の利害なく支援している
36名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:41:20 ID:c9dXYU6j0
警官は無理だって言っただろ
37名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:41:22 ID:CQIRwDvk0

六者協議に対するオバマ政権の放置っぷりを見せ付けられりゃ
誰だって極東に於けるアメリカのプレゼンスが後退し始めてることに気づくはず。
今後予想される大きな流れは、まず

・中国軍の北方戦略区域の増強。
・中ロに拠る北朝鮮の植民地化。
・中国軍に拠る北朝鮮の核管理化。
・北朝鮮の開発景気。
・ロシアの対中警戒を主眼とした軍備増強。
・中国の黄海域に於ける韓国への圧力増強。
・韓国の中朝接近と核化検討。

党内でいがみ合ってる民主党政権では
こんな激変を乗り切れるわけがないの明白だが
自民党にしても谷垣程度のリーダーシップじゃ無理だろうね。



38名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:41:22 ID:Cc1nlgdQ0
>>32
要するにカツアゲですね、分かります
39名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:41:27 ID:riTlxIAE0
これを契機に、政治家がマジでこれを考えて欲しい。
安倍さん日本の舵取り頼む。
40名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:41:36 ID:97wyFJCBP
お前ら、これ結構日本にとっては課題山積みだぞ?

 ・保守政権樹立
 ・強い愛国心の復活
 ・左翼団体に破防法適用と反日政治犯投獄
 ・核武装
 ・軍備拡大
 ・スパイ防止法や外国人参政権禁止法など国内法整備
 ・自衛隊法改正
 ・憲法改正

山ほどやることがある!日本の急務だ!!
41名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:41:44 ID:XbGGcAR30
これ、いいトスがあがったんじゃないの?
42名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:41:44 ID:xSTEabCAO
【研究】阪大が米核兵器研究所と共同で「超新星爆発」を地上に再現
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297768262/
1:そーきそばΦ ★ 2011/02/15 20:11:02 ???0
超新星爆発なんて地上で再現しちゃって大丈夫なの? 

大阪大が米国の核融合実験施設「NIF(National Ignition Facility)」で、超新星を地上で再現し、
そのしくみの解明するための共同研究を開始します。

「超新星爆発」とは大質量の恒星がその一生を終えるときに起こす大規模な爆発現象のことです。
今回の研究では、爆発の際の衝撃波や宇宙線が発生するしくみを世界一強力なレーザーによって再現し確かめるとのこと。

wikipediaによれば
超新星爆発が発生すると、強烈なガンマ線が周囲に一斉に放たれる。このガンマ線の威力は凄まじく、
超新星爆発を起こした恒星から半径5光年以内の惑星に住む生命体は絶滅し、25光年以内の惑星に
住む生命体は半数が死に、50光年以内の惑星に住む生命体は壊滅的な打撃を受けるとされる。

とのこと。どんだけのパワーなんでしょう。宇宙やべー! 

水爆と同じ状態を人為的に作り出し、経年劣化した核兵器の爆発性能を確かめる実験をすることが
この施設の主な目的なんだそうです。ここで作り出される超高温、超高圧の状態は輝く星に近い環境なんだとか。

是非とも今回の研究では宇宙の謎を解明して頂きたいものです。
参照サイト:http://www.asahi.com/science/update/0212/TKY201102120225.html 阪大が米核兵器研究所で共同研究へ 超新星爆発を再現[asahi.com]
参照サイト:http://kenbunden.net/fusionweb/nif/index.html シンポジウム「徹底討論 核融合」-米国NIF紹介[kenbunden.net]
参照サイト:https://lasers.llnl.gov/about/ [National Ignition Facility & Photon Science]
参照サイト:http://www.ursispaltenstein.ch/blog/weblog.php?/C15/%20 [\\\\\ Ursi's Blog /////]

(鉄太郎 ソース ギズモード・ジャパン 2月15日(火)16時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000311-giz-ent
43名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:41:52 ID:2iTt7v6K0
核武装しようぜ
アメリカなんぞに頼らなくてすむ
44名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:42:13 ID:pH1EQcTHO
日本が核武装すれば、アメリカの法外な用心棒代が消えて日本復活。いい
話だな。この際核保有国で中国を常に警戒してるインドと対中に関してだ
け軍事同盟を結べばいい
45名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:42:21 ID:9xsixlah0
自分で守るのが当たり前
46名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:42:34 ID:gIRcNLTXP
やべぇ

もう平和だ核兵器反対だなんていってる場合じゃないな
平和なんて自分の国があってのものだし

核兵器が持てれば、はやぶさの技術を応用して日本からどこの国へでも攻撃可能だぞ

徴兵制度が始まったら俺頑張るよ
武器持たせてくれたら最前線に出て後悔しないように一生懸命戦って頑張るわ
47名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:43:04 ID:jXgumW5P0
976 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/15(火) 20:32:34 ID:q+oQyx+LO
>>889
中国は空母も持つ、かたや日本は軍事費削減。
10年以内にパワーバランスは逆転するだろう。

当然最初は通常兵器での戦いだが、これで日本が負ければ先に核を使うのは日本なのよ。
で、先に射った挙げ句報復で本土は焦土。
だから核武装より核を無力化する事が大事なの。

↑こいつは核兵器を持つ事による危険性ばっかり述べて、手ぶらの状態の危険性を述べないのは何故?
手を繋いで愛と平和を唱えれば、中国や北朝鮮は攻めて来ないという間抜けた考えなのか?
48名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:43:31 ID:KjXXxwYT0
核武装とかぬかしてる奴は経済制裁覚悟で言ってんだろうな?
49名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:43:33 ID:T6MolF0K0
日米同盟があるから無理ぽw
50名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:43:53 ID:SKuEZK/1O
>【研究】阪大が米核兵器研究所と共同で「超新星爆発」を地上に再現


よし、「超新星爆発兵器」作ろうずw
51名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:43:56 ID:IxSuDigZ0
官房長官が自国を守る自衛隊を暴力集団だと言ったり
首相が在日米軍を縮小しろもっと人のいない不便な場所へ移動しろと言ったり
連立政権の党首がグアムへ移動させろと言ったり
米国の核兵器によって守られているのに非核3原則とか唱えて米国の核持込に
反対したりこんな平和ボケ国家から撤退すべきだという考えが米国で
出てきても全く不思議ではない。むしろ当然だろ
52名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:43:57 ID:nGkKPvHE0
戦争起こるかもしれんね
53名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:00 ID:97wyFJCBP
お前ら、まずこの国に必要なのは愛国心の復活、国家と民族への帰属意識の復活だ!

そして保守政権を樹立して反日思想政治家・マスコミ人を政治犯として全部投獄する!

ここまではやらなければ話にならない!

日本復活に課題は多いぞ!みんな一丸になって日本を復活させよう!!!
54名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:02 ID:riTlxIAE0
>>48
あれだけ叩かれた、インドを見てみろよ。
55名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:03 ID:nGvnGfwMO
核武装できるって喜んでる奴馬鹿かwww
ちょっとした事でもまとまらない日本で核武装なんて何年かかると思ってんだよ
その前に中国に侵略されるわ
56名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:08 ID:FgavcpBJ0
>>1
この二人、米国の中国ロビイストか?
57名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:13 ID:5N5rNz3G0
民主党と鳩山のせいであることは間違いないな
58名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:18 ID:OtSOzm2+O
核武装容認なら、これはこれでいいはなしだ。
59名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:20 ID:LXQXaVzp0
そのときは

アメリカはただの大国に格下げだがな

それにたえらるのか?アメリカ人の自尊心の大半が
世界No1だぜ
60名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:33 ID:LiW4+s4F0
再軍備と総選挙と憲法改正しなきゃいけないから時間をください。
少なくとも十年は掛かると思う。
五年でやりたいところだが・・・
61名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:44 ID:STsZ2lup0
結局日本人は独立するリスクを負う気概も覚悟も能力もないんだなあと思う
軍隊もって核保有して近い価値観を共有するアメリカと組んで中華帝国を牽制しようなんて思えないものね
戦争はんたーい基地でてけーってわめくだけ
62名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:50 ID:gZorBnPV0
元々民主は部会?みたいの作って
かなり前から安保破棄のシュミやってるそうだけど
ブッシュの頃から共和のそれなりの人がこの種の発言をしてる
これ笑い事じゃないと思う
63名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:57 ID:jBW/1zE00
>>1
お前等が9条と憲法改正に国会議員の3分の2必要としたおかげで
苦労しているんだよ

64名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:44:58 ID:TTKALiKc0
そんなに日中戦争させたいのか、この米下議員。

良い感じに双方が疲弊したところでまた中国の味方について
漁夫の利を狙う腹だろう?
65名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:01 ID:ulZIiAQX0
>>35
>中露の太平洋浸出を阻むために日本にいる

冷戦時代ならその大義名分もあったが
現実は単に日本に対しての暴力装置でしかないことが
最近わかってきたからな
66名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:01 ID:eo8G3CRX0
よし北海道と尖閣に核配備しよう
67名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:14 ID:x6L/V+zW0
こいつ馬鹿すぎ
アメリカが日本に軍隊おいてるのは
日本が軍事強化しないように監視する為なのに
だから、出て行けといっても沖縄から出て行かない。
なにを学習してるんだ。頭悪すぎる。
68名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:21 ID:xSTEabCAO
日本のガラパゴスな技術力
無駄なハイスペックな技術力が唯一活かせる分野が軍事関連
日本が本気で兵器作り出したら、ヤバいことになる
69名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:34 ID:Xxpsi4BfP
アメリカなんてあてにするな
モンロー主義に転換したら日米安保があろうとなかろうと即撤退だぞ
出ていけば即中国ロシアが攻め込んでくるし
早いところ軍隊持たないと大変な事になる
70名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:37 ID:rw3ccOyF0
>>1の二人は、「在日米軍を撤退させるべき」とは言ってるが、「日米同盟を破棄すべき」とは言ってないね
撤退はするが同盟は維持、
つまり、在日米軍に頼らない自主防衛を行いつつ、本当にヤバイ時だけ米軍の力を借りるって事はできる。


アメリカの軍事力はマジチートクラス
あの国を敵に回す奴ァ馬鹿。味方なら頼もしい

だが今みたいにベッタリくっついてるのは甚だ不健全。
適度に距離のある味方、っていうのがベストに思う
71名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:43 ID:KjXXxwYT0
>>54
インドも経済制裁くらってるだろうが
アメリカにとって都合のいい国になったから制裁解除されただけだ
72名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:43 ID:eQ9EHeezO
今の日本に軍備にかけられる予算など…
先ずは米国債を全部売って
足りなくなれば円を刷る
原油は藻からを生成だ
73名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:52 ID:aRtHpZzE0
>>60
それだけじゃ駄目だなレッドパージをしてマスコミを浄化しないと無理だよ
74名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:54 ID:E1OM0WZx0
アメリカが出て行くと聞いてなぜか日本人としての自立心が高揚し
なんかオラワクワクしてきたぞ
75名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:57 ID:g7b64H1j0
核武装するなら今しかないな。
てか核武装しないと、もう国守れないよ。
76名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:46:02 ID:G67LALmg0
>>48
現在の情勢で米軍撤退されたら止むをえんと思うがな
非難はされるだろうが、制裁含めた強硬策までとられるかは微妙だろ
77名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:46:19 ID:97wyFJCBP
>>55
>>53

日本復活には保守の強権政府を復活させるしか無いんだよ!

強い政府、強い国家、強い民族の復活だ!
78名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:46:29 ID:RZGwv6uQO
これを機に日本も核武装するべきだ。
いつまでもアメが
守ってくれると思わない方がいい。
79名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:46:32 ID:2SvhN5co0
これは思いやり予算を増やせってことなの?
教えてエロイ人
80名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:46:34 ID:FgavcpBJ0
>>59
グアムじゃあ空母のメンテはできるんだっけ?
81名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:46:46 ID:QtjxDepM0
シリーズ 天下の極論
「我欲の時代だからこそ軍隊経験で修錬を」
石原慎太郎 徴兵制もしくは奉仕労働で若者を叩き直せ

http://www.weeklypost.com/110225jp/index.html

とりあえず引きこもりやニートを徴兵
82名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:47:00 ID:az9qD2FVi
アメリカに日本の基地撤退の勇気はないだろう。沖縄から離れるのは、大平洋を中国に明け渡すこと、一番アメリカが知ってる。要は、「日本よ、もっと金を出せよ」ということ。
83名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:47:07 ID:0QQcNVdhO
あんま日本舐めてると月軌道から質量兵器でメテオストライクするぞって
宣言してみる?
84名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:47:22 ID:+hq1Rqw70
>>1
>ロン・ポール議員(共和党)

ロン・ポール米下院議員、大統領選模擬投票でトップに
http://www.afpbb.com/article/politics/2785172/6808872?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

今んとこ、次期共和党大統領筆頭候補じゃあーりませんか
85名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:47:34 ID:riTlxIAE0
>>71
きっちり持てば、解除されるってことだ。
経済制裁されるから〜で思考が止まるんじゃなくて、
そこまで議論して欲しいって事。
86名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:47:34 ID:R06ZVaXL0
>核武装とかぬかしてる奴は経済制裁覚悟で言ってんだろうな?

米国債売っちゃおうかなーー
87名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:47:40 ID:xZZ09Nss0
在日米軍の金、どこから出てると思っているんだwwww
全部日本の防衛費から出てるってのに
88名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:47:41 ID:xSTEabCAO
でもまあアメリカが日本から撤退はないな
日本が中国と同盟組むの警戒してるし
アジアが共同体作り出したら、欧米が入ってくる余地がなくなる
89名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:47:56 ID:NiwJV9HC0
>>48持ってしまえば道は開ける。
お前は商人か?
経済封鎖より自立の誇りはないのか?
90名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:47:57 ID:62L/c2I90
アメリカ財政赤字すごいらしいから、日本に軍事費負担させるための伏線じゃね?
91名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:48:01 ID:STsZ2lup0
>>59
少なくともこの主張をしているアメリカ保守のコアな連中はそれで上等だと思っている
世界管理をするということはそれだけアメリカ国民の自由を政府に提供する必要があると考えているから
これこそアメリカの伝統に反するじゃねーか糞どもって思っている
92名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:48:20 ID:+ESwkg0R0
アメリカが中国に日本を売り(日米安保発動しない)
中国が日本を滅亡させる。そのかわり中国の米国債をちゃらにする。
日本が滅亡すれば日本の米国債はちゃらになる。
こんなかんじかな?
93名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:48:38 ID:zl25+HTh0
>>81
やめろこうなる。

2009年に軍内で死亡した者は113人で、その内の81人は自殺者というのだ。
2005年には、日常的な上官からの言葉の暴力に耐えかねて、手榴弾を投げ爆破。
その後、自動小銃を乱射して同僚兵士8人を射殺するという痛ましい事件も起きた

http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/n/e/t/netateki/aif.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/n/e/t/netateki/aif2.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/n/e/t/netateki/aif3.jpg
http://rocketnews24.com/?p=73190
94名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:48:40 ID:2p0yfbim0
>>79
ちがうよ
この人達は孤立主義者だから本当に撤退させたいんだよ
アメリカ内にこもることが国益と考えてるから
95名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:48:54 ID:Sbuf0MkD0
>48
どこの誰が制裁できるんだ?
制裁っつのは、力の強いものがするもんだ。
制裁で日本を排除すれば、日本のモノは買えない。
分かっててやるなら、大いにやればいい。
96名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:49:17 ID:97wyFJCBP
>>69
俺もそう思う。アメリカ国民はもともとひきこもり体質
ひきこもりだったのに政策を反転させたから両極端にすっとんで世界の警察なんか
はじめちゃった。でもアメリカ国民の本質はひきこもり
いつモンロー主義が復活してもおかしくない国だということを忘れてはいけない

我々は大戦の戦没者に恥じない、誇り高き強い日本を復活させるべきだ
97名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:49:18 ID:XyUepIYf0
正論言われてアメポチ発狂wwwwwwwwww
98名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:49:29 ID:gA93cZzk0
エジプトを失いアジアの同盟国を失い、まるで帝政ローマの末期だな
99名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:50:19 ID:STn+U9kk0
>>32
>>38
思いやり予算なんて増額しても関係ないよ
ほとんど日本国内で循環しているから
景気対策とかわりないらしいよ


930 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/15(火) 20:28:51 ID:dVnDAfaqI [2/2]
>>852
ほとんど全部
1800億円のうち、1400億円は日本人基地従業の給料
光熱水費が250億円ぐらいでそのうち100億円は沖縄電力の儲け
残りの150億円は基地の施設建設費や訓練費
100名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:50:29 ID:5N5rNz3G0
中国が海軍の増強してアメリカの艦隊で補えなくなっているのは事実
もう日本は海上保安庁の誤魔化しでなく実戦覚悟の海上自衛隊の増強だろうな
101名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:50:47 ID:QiN/26Dt0
そして、アメリカは太平洋を失ったw
102名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:51:19 ID:xTbwP9fP0
アメリカからお墨付きをもらってやっと独立できるな。
自衛隊の強化と核保有は欠かせないだろうが。
めでたい、めでたい。

ホントは金のないアメリカがいつも通り日本をゆする為のブラフだけどね。
アメリカもやる事がせこいな。
103名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:51:29 ID:jvRmhYjq0
米「日本から出て行くが、思いやり予算は毎年貰う」キリッ
104名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:51:31 ID:aq9HC2pk0

[InterMission]チョコレートの国・スイスが国民投票で示した皆兵制国家としての側面
http://ameblo.jp/honey-spider/entry-10801238418.html
105名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:51:32 ID:rw3ccOyF0
いきなり全面撤退ってのはキツ過ぎるから、漸次縮小で。
軍事力の増強ってのは時間掛かるんだぜ。単に大量に資金と人員を投入すりゃ良いってもんじゃない。

ちょっとずつ、日本防衛における自衛隊の割合を増やしていこうや
106名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:51:38 ID:97wyFJCBP
>>93
瑣末なことだ。国民体質から叩き直せばいい
修身の復活だ!

今こそ戦前に回帰しよう!

>>98
パクスアメリカーナが長続きしないなんてことは20世紀末から分かっていたことだ
だから俺は20世紀末から核武装論者だよ

アメリカ衰退の時日本の主権を守れるのは核武装
そして日本の体制を戦前に戻す。それしかないんだよ
107名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:51:56 ID:EvsRj2qc0

ここまで、「沈黙の艦隊」無し。w
108名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:51:56 ID:3RSAcvM20
おもいやり予算のフォローじゃないみたいよ あちこちのロビー読んでみると本気らしい そろそろそういう時代になったという事
109名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:51:56 ID:qNZl+vLPO
飼い主を失ったポチウヨは野垂れ死にするの?
110名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:52:03 ID:yJJJXKA80
「米国に世界の警察を務める金はない」・・・・って?
おいオマエ
警察って言うより、銭形平次に出てくる万七親分だろう!
111名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:52:06 ID:GoVI3p8i0
軍備増強して核装備完了するまでちっと待ってくれ
112名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:52:20 ID:INarUjerP
いい話だ、願ったりじゃねーか

1.9条撤廃
2.日本軍設立
3.核武装

やっと動き出せるな
113名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:52:23 ID:wuu9/wny0
いいんじゃね。
114名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:52:23 ID:sM2EkIze0
自称愛国者もお花畑っぷりじゃバカサヨと変わらんな
オナニー精神論ばっかじゃん

バカサヨとは違うというなら、利害得失で説明しろよ
115名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:52:26 ID:2p0yfbim0
>>96
モンロー主義者が政策決定するポジションにくることなんて
ほとんどありえないけどな
戦後の動向を見てる限り
孤立主義がアメリカの本質なのと同時に、啓蒙主義的な明白なる天命の考え方もアメリカの人の本質だよ
ルーズベルト・コロラリーとか見てるとわかるだろ
116名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:02 ID:78B8WHuN0
この変化に日本人が対応するとして、参院選でも民主党の得票が最も多かった
実情をどうするかだな。それが初めの一歩。
言い換えれば、2千万のバカが有権者として居るけど、どうするか?
117名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:04 ID:STn+U9kk0
アメリカは頭いいよ。
孤立主義でも全部揃っているから自前で生きていけるしな
それに中国も20年後には超高齢化で
待ってりゃ日本のように沈没するのが
目に見えている品
118名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:09 ID:tYPSJvz90
とうとう日本が自主独立する時が来たな。
新たにインド、ロシアと軍事同盟を組もう。

119名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:10 ID:gjAzj3hb0
>>32
そういうこったろな。ロシアとの関係が緊迫化している最中を狙ってやったんだろ。
こんなニュースさりげなく流して、日本ぞっとさせるのが狙いだ。
共和も民主も、もちろんオバマもグル。
そして空き缶はうなだれてこう言うしかない。
「思いやり予算の大幅うp、OKっす」とな。
120名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:13 ID:jBW/1zE00
>>1
米軍撤退で泣くのは
国家公務員待遇の「基地従業員」=社民党

思いやり予算=ほとんどが基地従業員の人件費

121名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:20 ID:0Pl3sGpU0
>>31
これからの戦争は年齢の高い方から優先的に自爆隊員として戦う事になりますよね
戦争の知識もおぼろげながら有る事ですしw 復興時に若い人がたくさんいた方がいい
122名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:26 ID:n7sfLMAy0
>>21
自民党政権下の方がもっと無理だっての
清和会がアメポチだということくらいもう周知の事実だろ


123名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:40 ID:cyb3UZH80
やっと日本人も銃持てるようになるのか
在日の犯罪多いし自分の身は自分で守らないとな
124名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:40 ID:hRDeHZ590
とうとう恐れていた事が現実になってきた
ミンスのおかげ
125名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:42 ID:MLiQ7Jrg0
良いけど、核武装するよ?
126名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:55 ID:elHntDTLO
中国とロシアに食われて終わり
徴兵制にする覚悟もなく少子高齢化のこの国では自主防衛は無理
127名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:56 ID:3gL81Wxo0
おや?
じゃあ空域とかやっと返してくれるって事か?

でもなんか自衛隊で自衛できない気がする
他国に発泡なんてできるのか?
今の在日米軍基地の施設は流用していいのかな?
維持費はあるのかな?
沖縄基地を潰そう運動で潰れたら沖縄は自衛できるかな?

不安は多い
128名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:54:05 ID:Cp3CVufM0
おせーよさっさと出ていけ止めやしねーよボケ
129名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:54:07 ID:qyIJHYHQ0
憲法改正
軍隊化
核武装

130名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:54:20 ID:97wyFJCBP
>>101
我々が橋頭堡になって恩を売ってやればいい
真の意味で同盟関係になればいいのさ

アメリカを後方兵站基地として、日本の技術力×アメリカの工業力というシステムを
作れれば、日本の軍備は一気に最新式にかつ拡大できる

空母だろうと空軍だろうとな
131名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:54:35 ID:STsZ2lup0
>>115
まあ現実的なお話としてはそこに落ち着くんだよね
でも戦後日本の空間ではこの発言が不可解に感じたり新米も反米も困惑しちゃうというw
132名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:54:52 ID:SKuEZK/1O
>>96
禁酒法発動した国だもんなぁ‥
133名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:54:54 ID:qCSGZSLpP
下院とか禁止。貴重な軍事スレ
134名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:54:54 ID:RS9IO6CPO
国がなくなったら経済制裁以前の問題だから核を持つべきた
135名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:54:58 ID:G67LALmg0
>>114
利害損得も何も、米の庇護下、自主防衛、中露に分割の3択スタートだろ
136名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:55:09 ID:KCHFoZOj0
こんな日本になるとか?

http://www.youtube.com/watch?v=x8zYoU0QW6o&NR=1
137名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:55:15 ID:NiwJV9HC0
軍隊と核を保持する事の問題をさも本当に問題であるようにだらだら色々ほざくな。
本当に問題なのは自立していない日本人と日本だ。
普通に軍隊と核を持て。
どんだけ腑抜けで臆病なんだよ。
負け犬根性が染み付いてやがる!
138名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:55:19 ID:qKs3z6DH0
もしやアメリカの前畑?
139名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:55:31 ID:2p0yfbim0
>>122
清和会はいわゆる岸派が源流の保守傍流なんだけどねぇ
140 ◆oRT4jqzTBU :2011/02/15(火) 20:55:48 ID:Ufjd0C/y0
>>1
本当にアホだな。お前らは東亜細亜を完全に赤化させようとしているな。
141名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:55:53 ID:JBPhCmrn0
本当に世界の警察やめればいいのに。諸悪の根源め。
142名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:56:10 ID:FyZtfR1y0
なんか皆、うきうきしてないか?
143名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:56:18 ID:h89FGlG7P
沖縄県民の俺としては
中国に侵略されても構わないから米軍には出て行ってほしい
144名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:56:26 ID:hIe7fL9n0
米は、日本を出撃基地として散々使っておいて、今さらなんだい、
とっとと出てお行きよ!二度と戻って来るんじゃない!!
145名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:56:39 ID:8ueobUTr0
この先,日本の進む道・・・

日本は自衛隊を解散し、新たに自衛軍を設立。

青年期の2年間の兵役を義務づけて集団生活の重要性・人間関係の確立法・
上下関係の重要性など、社会に出てから重要な事を身につけると共に強靭な
肉体をも得る。

退役後も自国を守る事の重要性が身に付き、地域の為に役に立つ人間になる
可能性が高い。また、地域コミュニティーに積極的に参加し、祭りの神輿も
率先して参加する。

地域が盛り上がれば、当然景気も向上。長い不景気からやっと脱出できる。
146名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:56:41 ID:Encv++ZEO
三菱重工業の株買えばいいよね。
147名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:56:47 ID:8rp9oA4CI
子ども手当てを軍事費にあてろという馬鹿がいるが、子ども手当ては2.6兆円
2011年度は社会保障費と国債費だけで2.3兆円増えた
この2つが少なくとも毎年2兆円ずつ増えるわけだから軍事費増大など無理
2011年度一般会計歳出のうち、社会保障費と国債費だけで50兆円
一方、税収は48兆円
財源もないのに軍拡を強調する奴は民主党以下
148名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:56:52 ID:97wyFJCBP
>>115
アメリカの本質はどちらにしても自分が自分の運命のイニシアチブを握ることだよ
状況に流されることを是とはしない
アメリカ人の本質的性向は「不信感」だ。アメリカ人は他の国の誰も信用も信頼もしない
猜疑心と不信感の塊だ。それがモンロー主義にも、警察にも反映される

アメリカはもとより信頼に値しないのさ
149名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:56:59 ID:o80v5glM0
アメリカにもシナチョン議員がいるってことですね
150名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:57:03 ID:STsZ2lup0
>>130
右も左もアメリカと対等な関係をとかいうけど
本来ならそれくらいやってのけないことには実現不可能な関係だよねえ
151名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:57:16 ID:yJJJXKA80
>>118
北方領土返してくれたら沖縄に駐留していいよ、日露安保結ぼうよw
少し家賃もらうけどさぁ、暖かいぞ〜〜ww沖縄だぞ〜〜
中国が駐留したらロシアは永久に太平洋に出れないけどどうする?
さあ!今すぐお返事を!金持ってるんやろw金
ってのが交渉ってもんだ

152名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:57:23 ID:G67LALmg0
>>143
中国で暮らせばいいじゃん
153名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:57:36 ID:dn6ZIBzt0
>>1
米下院議員殿>
一言、GHQ憲法は戦時下でのみ有効な占領下の統治法であり、国際法的には現在も「大日本帝国憲法」が有効である、といってください
そしたらお望みどおり、在日米軍は撤収できますよ

ただし、撤収費用は自分で出してくださいね
154名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:57:38 ID:+icpLphIP
核武装の理由が出来る。
日本は独立すべき。
155名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:57:41 ID:cTIJ8TiR0
今すぐは動かない
でも10年以内にいなくなるな
子供がかわいそうだ
時代が悪かった
156名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:57:41 ID:e18QQb3JO
資本主義もやりすぎると国家財政と国民生活を食いつぶすね。


157名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:57:47 ID:ulZIiAQX0
同盟ではなくて集団安全保障が必要。日・中・韓・北朝鮮の四カ国だけでもいい。
これらの間に集団安全保障体制が出来れば、日米同盟は全く不要になります。
と天木直人氏は言ってる
158名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:57:56 ID:f++w5cZq0
望むところだ
159名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:58:03 ID:+ESwkg0R0
>>140
正解。世界統一政府がユダヤの目標
160名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:58:21 ID:INarUjerP

1.9条撤廃
2.日本軍設立
3.核武装
4.軍需産業復活で経済復活

問題はさっさと売国党と反日特亜在日を日本から追い出すことだな
スパイ法や国家反逆罪も必要か

161名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:58:29 ID:5W56MBGT0
ようやく解放されるんですね!
162名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:58:54 ID:9oNoHSJW0
国力低下に伴い尖閣とか竹島は友好の証しみたいな名目で取られていくんだろうけど沖縄が守ってほしいよね100年後の人w
163名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:58:59 ID:Pj5dfCxp0
本当に実現すれば、やっと憲法改正と核武装ができるな
日本にとっては願ったりかなったり
164名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:59:05 ID:j5B5BknT0
別に米に土下座しなくても米軍に出て行く選択肢は無いし
むしろこの下院議員の主張をうまく利用して、憲法改正への足がかりにすればいい

民主党には無理なんだろうけど
165名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:59:08 ID:YGG4u5ryO
アジアからアメリカが撤退すれば
第二次世界大戦でアメリカがしたことがすべてが無駄になるわけだが
166名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:59:09 ID:aHwJVsVWP
核武装と兵器開発を臆面なく出来るな
167名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:59:10 ID:FLv1qzV30
核とラプターくれよ
168名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:59:12 ID:E1OM0WZx0
「出て行きます」で焦る国防なんて国防じゃないってことだよな
169名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:59:24 ID:qyIJHYHQ0
じゃあ日本がどんな武器持とうと文句ねぇってことだな
170名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:59:26 ID:6UEghKwyO
これは色々な捉え方出来るな
171名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:59:33 ID:JQ0tTZYd0
核武装のお墨付きをアメリカにもらった。
172名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:59:34 ID:qwehoymY0
>>145
で、アメリカが真の同盟軍を求めているなら、国際紛争が起こったときは
日本軍も攻撃に参加だからね。
いろんな意味で腹を括らないといかんかな。
173名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:00:07 ID:s/zGTONE0
とりあえず原潜だな
それと川崎のP-1をB-1に改造しないと
174名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:00:12 ID:jdX9kmNsO
民主党だから 言われるんだ!
そりゃアメリカもあほらしいわ
175名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:00:12 ID:97wyFJCBP
外交で中国ロシアと渡り合えると思うな

我が日本はアメリカ抜きでは周辺国と交渉以前の存在でしか無いということを忘れるな

軍備を放棄した反戦非核の国など、中国、ロシアからみればまともに取り合う価値もない
弱小国だ。暴力で蹂躙すればいいとしか思わない

我が国が単独で隣国に対して外交という手段を用いるには核武装が絶対に必要だ
176名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:00:13 ID:6fNf5sLE0
安定した政治情勢のもと、継続して良好な対米関係の中で日米安全保障条約に基づき、
アジアの中でももっとも大規模な兵力が存在している。
第三海兵師団と各種支援部隊で構成される第三海兵遠征軍はアジアの米軍の中で
唯一どこにでも動かせる部隊として高い価値を有している。
その他にも3個航空団を有する米空軍の第五航空軍、イージス艦や空母など
大きな戦力が配備されている
海軍第7艦隊など、大きなプレゼンスを有している。
また法制面でも多額に渡るホスト・ネーション・サポートや、有事の際には
弾薬も含めて後方支援が行われる旨定められている日米物品役務相互協定など
日米間の防衛協力はアジアの中ではもっとも多岐にわたる。


撤収するということはアジア太平洋のみならず中東からアメリカの影響力がなく
なるってことなんだがありえんよなw
177名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:00:22 ID:DCFM7Y0o0
民主党政権が瓦解したら、次の政権は一切タブーをなくして
国の生存と独立を守るための政策にすぐ着手すべきだな。
>>1の連中は思いやり予算増額のためのブラフのつもりでやってんだろうけど、
こういうのは言葉通りの結果に向かって双方が暴走するだけ。
178名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:00:25 ID:8nzykHch0
所詮人類には、壊して作り直しての繰り返ししかできない
179名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:00:36 ID:rjGN0y3yO
日本から米軍居なくなったら即中国が来ちゃうね
終わるぞ国が
180名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:00:47 ID:6iXZ2U8T0
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /
        i  _...||.-.._         .r-'"/   >>001 
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~   ようやく、俺様の出番が来た様だな……
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
181名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:00:49 ID:+ESwkg0R0
6月からナニがはじまる。
急いで核でもつくってろよ。
182名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:00:56 ID:WAWyPvNaO
外患誘致犯がスレに紛れ込んでいます。斬首ものだよ。
183名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:00:57 ID:KCHFoZOj0
これ大丈夫?

【社会】 "日本、ピンチ" 北方領土に、中国企業が進出…韓国企業も関心高く
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297766633/
184名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:01:02 ID:1b5H3oHp0
>>146
あと鉄鋼関連も
軍事力は鉄量で決まる
新日鉄住金は超買い
185名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:01:04 ID:KFH/BUttO
在日米軍撤収させたいなら代わりに核ミサイル50発ほど置いてけ。日本が使ってやるから。
186名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:01:15 ID:5W56MBGT0
>>174
唯一、日本にとって民主党が政権とった功績と言えるのかも!
187名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:01:19 ID:3gL81Wxo0
>>143
堂々と中国人が大量に徘徊して、そこらじゅうにゴミを散らかして
自動車運転させたら信号は当然無視しまくって、大声で中国が飛び交い、
深夜は強盗やレイプが多発するのがお前の望みか

本当に沖縄基地を潰すならその前に空母作れば良いと思った
が、建設費と維持費がなー
188名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:01:34 ID:FMJcJ4jpP
>>77
まずは在日駆除からだな
189名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:01:40 ID:i5A8KqFG0
在日米軍と在日朝鮮人は国へ帰れ!
190名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:01:43 ID:hRDeHZ590
>>183
大丈夫なわけないだろ
日本人は難民になる
191名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:01:49 ID:nhEK/ya5O
真っ当な意見だな
日本は第9条を変えて自衛隊は国軍にして
空母も戦闘機も作るべきだ
192名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:02:07 ID:udOR864l0
九条改正だな
193名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:02:20 ID:9f+bLhvG0
となると、核武装しないといけないな。
194名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:02:51 ID:dn6ZIBzt0
>>118
露は嫌だ そもそもまず尼港事件を謝れよ
北方領土だけだと思ったら大間違いだぞ

組むならインドとかブラジルがいい
195名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:03:18 ID:718plCwr0
いいけど、核武装と自衛隊の増強するぞw
あと、国連の常任理事国にしてネ!
196名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:03:24 ID:YQKdN2Vl0
ここで北方領土を捨ててロシアと組めばいいんだよ。
アメリカにたかられるよりぜんぜんいい。

中国に核武装させた国がどこだか知らんのか?
米軍が日本を守ってる?

完全にきちがいだな。
197名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:03:28 ID:97wyFJCBP
>>160
憲法を停止して保守の強権政府を樹立する必要がある
国内の左翼勢力は政治犯として全部投獄する。在日と中国人は国外追放

その上で、国家意識、民族意識、国家主義を復活させ教育制度からたたき直す
修身制度、愛国心教育を導入する
スパイ防止法、国家反逆罪、外国人参政権禁止法、帰化条件強化

それとそれら軍備整備を並行してすすめる。課題が山積みだ
198名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:03:29 ID:vINWzoY80
もう金もないか
199名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:03:35 ID:h07DkM8oO
下院議員のレベルはハマこーとドッコイドッコイ。
こんな主張は80年代からあった
200名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:03:46 ID:PoO57LEa0
日本に経済制裁したら自国が景気悪化するだけだろう
201名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:03:49 ID:1DRU80Fb0
>>191
それで憲法改正して自前の防衛力を整備するまで何十年掛かると思ってんだよ。
202名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:03:52 ID:u7pvPHfS0
この人にお礼のメールを送ろうよ
日本も、核を持てる議論をしてくれてありがとうって
たくさんのメールが来たらさらに奮い立つよね
203名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:03:53 ID:28ML3tm40
憲法9条も撤収すんのか できんのか アメ公
204名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:01 ID:BXJivPVD0
いい流れですね
このまま日本を中国に併合してもらおう
205名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:02 ID:vNAAQQ9L0
中国からのお金で動いてる人ってわかりやすいよな
206名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:14 ID:hsS/SMzB0
ようは今まで通り米軍に駐留して欲しかったら、日本はもっとお金を寄こせということですね、分かります。
207名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:21 ID:Fa87yKDC0
別にアメ公に世界の警察をヤレとは頼んでいないがな。
208名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:29 ID:7C8OTEcY0
世界の警察を務める金はないというか賃金貰って傭兵してるだけだろ?
在日米軍を撤収させた後はそいつらの雇用はどうなるの?

どう考えてもリストラ以外の道はないじゃん
209名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:30 ID:fBODVLjB0
もう核武装の検討を開始してよい頃だろ
中国の脅威に対して
210名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:32 ID:2p0yfbim0
>>197
おれは保守だけどさすがにこれは気持ち悪い
211名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:38 ID:WAWyPvNaO
支那ヒトモドキの理想の社会は、股割り履いて所構わずに脱糞する事だ。
212名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:40 ID:nGvnGfwMO
だからお前ら馬鹿かw
核武装する前に中国に乗っ取られるって
米軍がいる間に核武装しなくちゃだめだよ
無理そうだが…
213名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:43 ID:36CJZ6l10
>>195
自ら責任を負って良いって言ってるから
OKって事でしょうw
214名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:55 ID:wSP9R5060
逆に日本がアメリカに基地作って金貰って守ってやるぐらいやらないと駄目だ
215名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:59 ID:7iLTEsmR0
いいんじゃないの。
日本も憲法改正して、軍隊と諜報機関を充実させて、核を持てばいい。
防衛特需で景気も良くなるだろう。
216名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:04:59 ID:+3wXEeSg0
原子力潜水艦とICBMは売ってくださいね
そしたらもう結構です
っていうか出て行け
217名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:05:04 ID:jXgumW5P0
>>48
いや、逆に聞きたいんだけどさ。
例えば日米安保が無くなり、アメリカがもう日本を守ってくれなくなったとするだろ?
お前は、その後日本が軍隊と核兵器を持つとするのか軍隊と核兵器は持たないほうがいいとするのか、
どっちの考えなのよ?
はいアメリカが守ってくれなくなりましたーでも日本は軍も核兵器ももちませーんってさすがにそれはアホだぜ…?
常識で考えてみろよ
どこの国でもならず者国家でも軍と核兵器くらい持ってるんだぜ?w
ごめんw何かこういうこと書いてる自分に笑えてきたw アホすぎて
218名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:05:10 ID:fpXP/Zt20
今までどれだけの血税で支援したよ
まるで人のものを勝手に借りて、壊れたから(手に負えなくなったから)
返すね って言ってるクソ野郎みたいな言い草じゃねーか・・・
219名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:05:16 ID:cBWGZOxI0
反物質爆弾を発表するときがきたようですね。
220名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:05:20 ID:nhEK/ya5O
>>143
中国に侵略されたら日本語使えなくなるし
ネットも制限されるよw

土地を取り上げられても文句も言えず
仕事も無くなるけど、それでもいい?

当然、魚は乱獲されて絶滅する
221名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:05:24 ID:VhlXcEs4O
だったらなんで日本をここまで弱体化させたんだよ 糞アメめ
222名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:05:26 ID:dn6ZIBzt0
>>183
こんな状況なのに 支那にODA配るといってきかない我が政府て・・・

【政治】外務省は中国へのODAを継続したい方針 GDP世界2位だが、「一人当たり」のGDPは低いので「途上国扱い」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297757340/
223名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:05:31 ID:tX/y8qAN0
じゃあ諜報のノウハウと核兵器の技術教えてくれ。そういうのないと責任って言っても負いきれねーよ。
224名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:05:32 ID:mjFPZ+Fb0
どうせネトウヨが発狂してるんだろうな・・・とか思ってたけど意外に冷静なのね。
民主のせいだー!とかアメリカ様に捨てられるー!とか騒いでると思ったのに。
225名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:05:48 ID:KrVHw2SC0
日本が中国の支配下にはいってしまうのかな?

だけども
問題は
今日の雨
傘がないーー
226偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/02/15(火) 21:05:53 ID:DnO5gOKY0
おまいら真に受けちゃいかんよ
>>1のロンポールさんは、9,11はワンワールドを目指すブッシュの陰謀とか
余裕で発言するが暗殺もされないおじさんだぞw
この辺は、ヲカ板住人のほうが詳しいはず
227名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:05:59 ID:FZtY5fQu0
一か八かでそれもいいかも。
当然核配備と自衛隊の増強は必須条件だが。

在日米軍ってのは日本を守ると同時に抑え付ける要素でもあったんだよね。
在日米軍がいなくなることで日本がまともな独立国になれるかも。
228名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:06:03 ID:QdAIOi3e0
それでいいなら良いですよ?w
229名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:06:20 ID:Fu6iMjpzO
>>143
ネット上だから本当に沖縄かわかんないけど、沖縄が中国に侵略されないか心配だって言ったら戦うつもりだって沖縄の人が言ってたけどな…
あと時間かかってもいいから自衛隊が駐屯してくれるほうが、騒音対策とか交渉しやすいからいいなって言ってる人もいた。
230名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:06:20 ID:fOevYgi0i
子ども手当てを軍事費にあてろという馬鹿がいるが、子ども手当ては2.6兆円
2011年度は社会保障費と国債費だけで2.3兆円増えた
この2つが少なくとも毎年2兆円ずつ増えるわけだから軍事費増大など無理
2011年度一般会計歳出のうち、社会保障費と国債費だけで50兆円
一方、税収は48兆円
財源もないのに軍拡を強調する奴は民主党以下。
231名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:06:22 ID:5W56MBGT0
核武装する前に中国に乗っ取られたらアメリカも困るでしょ。
だから、親米を保ちつつ日本の国防を強化するしかないってワケよ。
いいじゃない。この流れ。
232ぷるぷる:2011/02/15(火) 21:06:26 ID:5ljvKfRX0
いいことだ
233名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:06:34 ID:97wyFJCBP
>>201
強権政府を樹立して憲法を停止すればすぐに出来る

>>212
もちろんそうだ。だから俺は今から核武装核武装といってるんだ
今のうちに核武装しないといけないんだよ日本は!
234名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:06:55 ID:3gL81Wxo0
>>226
まあ誰も本気で思っちゃいねえよw
大統領が言い出したらちょっと笑えなくなるけどね
235名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:07:09 ID:6fNf5sLE0
アメリカにも電波芸人っているんだよ
おまえら釣られすぎwwww
236名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:07:35 ID:G67LALmg0
>>224
これ位の事云われないと国防を本気で考えないからな
いい機会と捉えるべきだ
237名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:07:36 ID:riTlxIAE0
>>224
基本反米なんだよ。
サヨクがぶっ飛んだ事を言うからそれを反対するだけで。
238名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:07:43 ID:JnYQ+DOj0
いや、引き止めないしw
239名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:07:48 ID:9fXD+fz4O
>>224
ネトウヨとか言ってる人まだいるんだね
240名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:07:57 ID:8ZqcZ/8JP
前スレ893

分母は駐留経費じゃなくて駐留「戦力」維持費用だから。
地中海・東太平洋第6艦隊には常設の空母はない。
在日米軍は編成と運用に兆〜10兆単位の金がかかってる。
241名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:01 ID:vDjECA760
就任したばかりの頃のオバマなら言い出しかねなかったなあ、こんな感じのこと。
242名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:09 ID:VhlXcEs4O
>>226
まあそういう人なんだろうけど アメリカ国民でも同じようなこと言ってる人が増えてる気がする
243名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:10 ID:3IxEWSfWO
撤収したら本当にドルが紙切れに
244名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:15 ID:2uKY9qKKO
核は借りればいいんだよ
非核三原則を廃止して積極的に持ち込ませればいい
245名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:16 ID:PJ/ue/6HP
揺さぶり以外ないだろこれ。
撤退したらその余った人員を誰の金でどこに配備すんのよ。
246名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:16 ID:rw3ccOyF0
>>217
撤退しても日米同盟は維持。核の傘だけ借り続ける。 ってのはどうかな
247名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:18 ID:+3wXEeSg0
日本も軍事産業でガンガン稼ぐ時代が来るな
胸熱
248名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:23 ID:FTPyqJDPO
冷静に考えて、正論だと思う。
ただ日本に準備ができていない。
アジアは準備不足だ、
民主党ではアメリカが納得しない。

さあどうする?
249名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:40 ID:M05mFaQlP
世界一の変態的米軍の空軍力無くなって対外諜報機関無しクソ弱い自衛隊と9条ババアしか
いない日本でロシアと中国の南下に怯えて暮す鹿内
250名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:41 ID:beV1HHFEO
みんな忘れているようだが、今は民主党政権なんだぜ?

251名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:45 ID:5thxVD8r0
    /    /  /   /   /  /  /
        __,____
   /   ./// |ヽヽ\     /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^  優しく可愛がってあげるアル
. /  /   ∧_∧     /  /  /
      (ヽ`ハ´)∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ) /  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''` ゛゜' ''' '' ''
252名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:48 ID:g2z7EVdLP
じゃあ核も戦闘機も空母も建設していいってことですね
253名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:50 ID:EvsRj2qc0

ここまで、「心神」無し。w
254名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:08:51 ID:FZtY5fQu0
>>224
オマエはわかっていない。

自民は民主より"マシ"
アメリカは特亜より"マシ"

自民もアメリカも別に好きな存在ではない、ただ比較対象と比べてマシってだけ。
255名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:09:08 ID:i5A8KqFG0
沖縄の人たちは尖閣問題でも怒っていたよ。

沖縄の人たちの願いは平穏に暮らしたいだけだ。
256名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:09:20 ID:STsZ2lup0
>>230
まあ相応のコストを負担する覚悟がないのなら
今まで通りアメさんに委託費と独立を貢ぎ続けるしかないね
一方的な売り手市場ですけど
257名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:09:23 ID:78B8WHuN0
現実的に言って、この変化に対応するためにはある程度、老人政策は捨てなきゃ。
仮定の話としては、いくつか島も捨て駒にしないと。
そういうことが政治的に承認されないと難しい。
ムードはかなり右翼ファッショになるが、実際それしかないだろう。
258名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:09:28 ID:97wyFJCBP
>>210
俺は真の意味で左派なんだがね

民族主義や国家主義は左右関係ない。国として世界的に当たり前の価値観であって
愛国心教育や修身は導入して当然のものだ

そして国難の時に反国家分子に自由な活動等させていたら何年経っても
国家体制の強化などできない。政治犯として投獄してしまうのは必要な処置
敵性外国人を国外追放するのも当然の処置

最低限なことしかいってないんだがね
お前が保守で俺の意見に同意できないなら認識がまるで甘い
259名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:09:40 ID:BXJivPVD0
>>220 かまへん、かまへん
美味しい中国料理が食べられる
アメリカのマック不味いし
260名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:09:48 ID:hsS/SMzB0
米軍が日本に駐留する目的は、日本を守るだけでなく、日本の核武装を防ぐ目的もあるんだけどね。
なんせ、日本は核武装する技術と、アメリカを核攻撃する権利があるのだから。
261名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:10:13 ID:ulZIiAQX0
>>217
残念だけど有事になってもアメリカは日本の為には戦わない
日本を守ってくれるというのは幻想だから
262名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:10:30 ID:UffiWcjb0
そうだ!核を持とう!
263名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:10:40 ID:PgwDVRxD0
>しかし、ポール氏は「日本がすべての責任を自ら負う時だ」とし、

うむその通りだ。いつまでも米国に頼っていてはいけない。
自分の国は自分で護るという当たり前の事を我が国は創めなければならない。

・・・と先日久々に帰った実家で喋ったら、途端に父親に右翼扱いされました。
核家族化って時代の自然な流れだよな〜。
264名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:10:47 ID:36CJZ6l10
まあ、アメリカが極東から手を引くほど力を失った時は
アメリカが完全に没落した時だからね。そして奴らが
何もせず没落して行くなんてありえない!

そうなる前に再び世界大戦を一か八かで仕掛けてくるに
決まってるじゃんw
265名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:10:52 ID:kHjtzwHe0

いよいよ、俺たちの出番だな。by民族主義左派。

266名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:10:56 ID:oKK9ethO0
別にいいけどそれ相応の軍事力持たせろよ
267名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:11:10 ID:E1FGbCNC0
>>1
まぁそういう意見も出てくるわな
懐かしき孤立主義

>>203
アメ公的には、9条なんかさっさと破棄しろよと思ってるよ
268名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:11:23 ID:7Q8UuBC30
プルトニウム大国
269名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:11:33 ID:L293itF70
まあ、核武装した日本を侵攻できるものならやってみろよと言いたい
270名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:11:41 ID:eSYwwTQD0
アメリカにもルーピー鳩山はいるんだな。
政権取ってもルーピーさの変わらない日本の勝ちか。
271名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:11:46 ID:pa9eWUE9O
どこの国にも必ず一人ぐらい居るんだよなw

こういう『状況遮断型バカ』ww
272名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:11:52 ID:qCPmrVf60
中国様にも金払い〜
アメリカ様にも金払い〜
なんて金のかかるくにやホンマ
273名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:11:53 ID:97wyFJCBP
>>263
自分の国を自分で守るのは右翼でも左翼でも当たり前だ
世界的に当たり前の価値観だ

そういう価値観を否定してきた戦後教育は間違ってたんだよ
274名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:11:59 ID:yJ1GXSxmO
核と軍隊作るしかないじゃん
275名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:12:07 ID:5W56MBGT0
どっちにしたってアメリカは日本のために戦う事は無いだろうし
日本が自立するためには良い事。
276名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:12:13 ID:UlOAYWvx0
さて日本も防衛予算が足らん
困った事だな
核でも保有するか?
277名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:12:16 ID:oYnEOKhK0
アメリカさんが出ていっちゃう、これは自国を守るために核武装して
尖閣諸島付近に軍事基地持たなくてはw
278名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:12:16 ID:wW6gNcLr0
;:;::;;:;;:;::;;:;;;:;:;:.;|゙|;;;;;:;:;:;:;;;;;;;; ;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:.|゙|;;;;;:;:;:;:;;;;;;;; ;;;;;;;;;;:;:;;:;:;:;:;:| |:.;;;:;:;;;:;:;:;:;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;
;;;ミ,,,,露,;,ミ::;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧:;;;;;;;;;;;;| |;.;;;;;;;;; ∧壺∧:;:;:;;:.;:;:;:;:| |:;;;:;:∧★∧:;:;:;:;.:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧ ;:;:;
;;( `,_っ´);;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::;/ 中\:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ );;;:;;
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./:::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::::::::::::::::::::::ヽ:;:;:;:| |/ :::::::::北::::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::::::::::::::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \    __ |ロロ| __. /  \ |ロロ|
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_ _|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田| |ロロ|_|
    ワー        キャー       ワー        キャー       ワー
      λ    ワー    λ        ワー    λ    ワー       λ キャー
279名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:12:22 ID:pSrRL5fM0

現在の自衛隊の実態は、国防軍ではなく、アメリカ軍の下請けとしての弾除け部隊だった。

このままの形態を維持して、国防のために増強するとなると大規模な軍拡が必要になってしまうが、
日本の国防に特化した兵器体系と防衛態勢を目指すならば大幅にコストは減らせる。


これまで、日本の国防の方針が根本戦略を持ち得なかったのは、
アメリカに命乞いしてアメリカの犬に成下がった旧軍以来の軍事官僚の皆さんの
利権に振り回されて来たのが原因だから、この発言を機会に日本の国防を考え直すべき。
280名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:12:28 ID:lEe8qdAG0
ロン・ポールさん、デニス・クシニッチさん、100%あなたがたの発言を支持します。
思いやり予算が毎年2000億近いのだけれど、これを知っても決してぶれないでね
グァム移転も自費でお願いします。貴方がたの議会での御活躍をお祈りいたします。















さあて 空母でもつくるか 
281ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2011/02/15(火) 21:12:43 ID:vhbdF7hAO
さて、米国債叩き売ろうかね
282名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:12:51 ID:sM2EkIze0
>>135
その三択で利害得失(りがいとくしつ)の判断が必要なんだが
意味わかってる?
283名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:12:55 ID:r7uuKdXLO
>>202
賛成だな、心底お礼がしたい気分だよ
284名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:01 ID:rt/wi12f0
中国ロビーか
285名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:03 ID:WmeniuW2i
核武装とラプターの輸出OKってことですね。
286名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:08 ID:R2kJclci0
>日本はすべての責任を自ら負う時だ

菅のマヌケ面見りゃわかんだろ。無理ってことが。
287名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:11 ID:UffiWcjb0
>>48
どの国が経済制裁してくるの?
アメリカは核持てって言ってるよね。
288名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:12 ID:FZtY5fQu0
>>259
中国の富裕層や共産党員が綺麗な日本に引っ越してきて
日本人は売国奴以外全て汚染された中国本土に強制的に連れて行かれるよ。
で、中国土人の奴隷になる。

中国料理?
カドミウムとかで汚染された中国料理がそんなに食いたいか?
変わった趣味だなw
289名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:15 ID:J6WVvD5+O
よしじゃあ軍隊持とうぜ!
あと核が必要だな
290名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:18 ID:8ueobUTr0
>>172
腹括って参戦もイイが、同盟関係を見直す手もある。
ま、それこそ本当の意味で『腹を括る』事になるが。
国際的に見て本当に米国が正しければ参戦する事になるだろう。
もちろん後方支援ではなく、日本国軍として。

本当はアジア圏が同盟を結べれば最高なのだが、障壁が多い。
国連が既に機能していないこの状況では、米国の言いなりかも。

ただ、新兵器を開発するのは得意分野と思える。
介護用のロボットも軍事転用できるし、災害時救出用自走式車両
などテロリスト一掃に最適だ。
291名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:30 ID:a94akBej0
これから全ての兵器は独自開発でいいな
軍事費用は増えるが先端技術は民間にもフィードバックできる
これからは軍事・宇宙分野において日本がイニシアチブをとる時代になってほしい
292名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:30 ID:i8EZtvP10
こんな時に民主党政権だから困る
293名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:37 ID:2YhDe1E30
日本から金せびる口実減らしてどうすんだよ
その上核武装されたら今みたいに何かにつけ金脅し取る事全く出来んようになるのに
294名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:41 ID:K+AE5LpAP
だから、この前ガッキーが改憲案を提出することになるかもって言ってたのか。
9条の為に。。
295名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:13:41 ID:lKHvfo5D0
>>264
なに相手が滅びること夢想してんだよキモいな、一か八かで戦争しかけたの日本だろ
296名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:08 ID:pJ8N7mUI0
アメリカが出て行ったらそれはそれで、
中国やロシアが変わりにやってきそう
んでそれを察知してアメリカが戻ってきて日本オワタってなる
297名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:09 ID:M05mFaQlP
ミリタリーパワー9位のヘタレやで
軍事費毎年順調に削減中やで
対外諜報機関無しやで
偵察衛星ゼロやで

298名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:09 ID:rw3ccOyF0
>>261
それを防止するための在日米軍だったんだがな
”日本が攻められても米軍は戦わない”っていうのは、日本国内に駐留している限り非常にやりにくい

また、日本国土が攻撃されて、それで在日米兵やその家族が死んだら、米軍は戦わざるをえないだろ
在日米軍はある意味人質ね
299名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:23 ID:z14izF940
米下院は本当の意味での有権者の代表だから
もしこれが問題になると結構怖いな・・・
300名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:24 ID:E1FGbCNC0
>>269
核じゃ限定侵攻は止められないぞ

>>279
アメが手を引くなら、日本本土だけじゃなく、東南アジアまでのルート防衛見越した軍備が必要になるだろ
中狂がそっち方面への圧力を強めてるのに日本本土だけとか、意味が無さ過ぎる
301名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:25 ID:riZMWAa0O
さっさといなくなれよ
302名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:30 ID:b/c257My0
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 自衛隊 ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
303名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:37 ID:U9PYr0KbO
だったら、大日本帝国潰すんじゃねーよ。
304名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:43 ID:i5A8KqFG0
>>291
自主開発の戦闘機が欲しいよな。
アメリカのお下がりばっかじゃつまらん。
305名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:45 ID:NzCNJuZc0
エジプトを維持できなかったもんなあ。
オバマ政権はアフガニスタンの清算が課題というか、
公約事項だったはず(総攻撃とかw)。もう無理ですね。
イラクさん、息を吹き返さないかなw
日本は合間みてたっぷり議論するべき。
306名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:48 ID:yUNwQq5N0
なんだw
エライスレ速度だが、この議員両名って有名な馬鹿議員じゃねえかw
自分の所属政党からも相手にされないような奴だぜ。
307名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:58 ID:Icc3adE/0
>>284
外務省が売国だから、日本のために動こうなんて思う外交官なんか居ないんだろ
金と名誉のため

やっぱ愛国教育は必用だよ
308名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:58 ID:WX+M3cQI0
増税だな。国守るんだから仕方なかろう。
309名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:15:11 ID:UlOAYWvx0
数日前に被ったばかりだと言うのに今日もID被りか・・・

>>すべての責任を自ら負う時だ

散々自国の戦争に巻き込んで
統治でも愚民化した癖に勝手な言い草だなアメ公らしい
310名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:15:24 ID:x0jtXnf8O
WW3のシナリオ 〜極東アジア編

米国が経済的負担を叫ぶ世論に押され、極東から多くの軍を引き上げる。
増長した中国軍部は台湾を始め、周辺国に脅迫的外交を加速する。
韓国は米軍が居ないことによる軍事バランスや地勢を考慮し、保身から中国に対して弱腰融和政策。
それを見越した北鮮は韓国に接近。韓国は北鮮とも融和路線へ。日韓は分断。

米国は中国の強大化抑止の為に、台湾、ベトナムなどに対して安全の保障を与える。日本は米国に同調せざるをえず。
保障を得た台湾は、中国に対して強気に出る。
中国軍部は頭に血が登り、電撃的に台湾を占領すれば日米は何もできないと党中央に認めさせ、台湾侵攻、占領。
米国、中国に宣戦。自動的に日本も宣戦。
北鮮、イラク、日米に対して参戦。
ロシア、韓国静観。

主な戦場は日本の領海、領土。
日米が劣勢になれば、ロシア参戦。

日本の領土領海がズタズタになった頃、韓国とインド、EUの仲介により停戦。
日本は全てを失う。
311名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:15:26 ID:KBHs1/JN0
中国が羨むような空母を建造しよう。
命名規則も刷新してセクハラとパワハラのペアでどうだ。
312名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:15:48 ID:YBnlV9kN0

おれはブサヨだが、国防ぐらい自国でやるべきと思っている。
国防を他国に委ねて、繁栄し続けた民族・国ってある?

このままでは、ローマ帝国の末期みたくなるぞ。
313名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:15:55 ID:ZvYnCkB+0
今日もシヴィライゼーションでICBM30発ぶっぱなした
地球が真っ二つに割れたわ
314名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:15:58 ID:97wyFJCBP
とにかく核武装は在日米軍がある間に果たしておく必要がある
それはどのみち必要なことだったんだ

パクスアメリカーナは今世紀いっぱい持たない
日本人はこれから自主防衛を目指していく必要がある
315名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:16:01 ID:DCFM7Y0o0
>>191
確か大日本帝国憲法って廃止したりしちゃいけない条項があったり、
たとえ戦争に負けても、侵略軍・占領軍側が勝手に憲法作っちゃいけないって国際法があったりして(以下略


つまり現行憲法は無効って論も成り立つから、まず日本国憲法の無効を宣言して
大日本帝国憲法の改良から始めようか。
316名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:16:03 ID:6fNf5sLE0
実際はアジアで台頭する中国やロシアに警戒して集団安全保障
すなわち日韓印豪あたりと関係を強化してるわけで
アメリカの安全保障は大西洋側から太平洋側にウェートを完全にシフトしている
要するにこれはアメリカは財政難で大変だからおまえらももっと軍事費使えや
憲法9条も廃止だと言ってるに過ぎないw
317名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:16:10 ID:eOu9EBAU0
>>40
順番的には

 ・強い愛国心の復活  ← いまここの入り口
 ・保守政権樹立
 ・憲法改正
 ・スパイ防止法や外国人参政権禁止法など国内法整備
 ・左翼団体に破防法適用と反日政治犯投獄
 ・自衛隊法改正
 ・軍備拡大
 ・核武装
318名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:16:15 ID:kPhz+7w10
うん?
願ったり叶ったりじゃん
さっさと核持つべ
319名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:16:20 ID:L293itF70
ゼロ戦改の登場ですよ
320名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:16:20 ID:VhlXcEs4O
漫画の世界だけど、これをきっかけに日本が独自の超兵器を開発したら またアメは潰しにくるんでしょ
321名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:16:46 ID:WAWyPvNaO
せっかくいいネタ投下してくれたんだから、九条信者狩りのギロチンも考えていこうぜ。
322名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:16:57 ID:36CJZ6l10
エジプトはある程度の親米路線は続けそうだよ
それよりイランでデモが起こりだしたらしい
こちらでは安心して反政府デモ側をアメリカが
支援するってさw
323名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:16:57 ID:ug7UQ2YW0
困るのはアメリカのくせに何言ってんだ。
324名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:17:00 ID:M05mFaQlP
圧倒的変態的軍事力つけなあかんで

アメリカの強さは2位以下の国の何倍もの火力やで

特に空軍力ヤバイで

もう死ぬしか無いで
325名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:17:03 ID:cBWGZOxI0
空母信濃をつくる
ダムはすべて廃止だ
連合艦隊
ナイキ核ミサイル配備
326名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:17:21 ID:PJ/ue/6HP
だから撤退したら
そいつら全部アメリカ国費でどっか他所に突っ込まなきゃ
いけないわけだからこの論理の意味がわからん。

首切るのか?
327名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:17:21 ID:7Yx0G9rcI
やっとネトウヨもネットでネチネチ陰気な生活からリアルで命を掛ける軍隊生活が出来るじゃないか!
328名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:17:23 ID:YZwJQln70
核もなぁ。なんかイメージ的には古代兵器なんだよな
核を完全に防げるようにしてMSを開発するのがベターな気がする
329名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:17:34 ID:EvsRj2qc0


誰も指摘していないけど、>>1 って、既得権を持っている「独法・公益法人」はもちろんのこと、
「テレビ局・新聞社」など、統治に関わる奴全員、今のような高いポジションを失うということだよ。
「まぴょ〜ん☆」も、失業する。
まさに、胸熱。www

330名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:17:35 ID:YtbDvhJv0
とりあえず自民の保守派に政権とらせるのが何より先決
331名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:17:43 ID:9fXD+fz4O
金だけとって
日本が戦争に巻き込まれる前に撤退。
332名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:17:43 ID:3C6uGKM40
今の日本は沈んでいる船
民主がわざわざ乗ってる船に水をかきあげてくれている
そんな船に自国民を同乗させる意味はないわな
333名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:17:44 ID:Z0F8JaLh0
ほら見ろ、ミンスが社民と組むために、予算凍結なんてバカなこと言うから。
ミンスも社民も日本の癌細胞だな。
334名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:17:49 ID:+bbAulLw0
核持っていいなら何も問題はないな
335名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:18:04 ID:K80qf4hA0
アメリカは永遠の敵
336名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:18:12 ID:3gL81Wxo0
日本は中国側についてもアメリカ側についても
二人が喧嘩したら戦場は日本になるんだよな

二人の支配下に置かれるより仲裁できる三人目と存在してたい
337名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:18:18 ID:PgwDVRxD0
>>273
仰るとおりだ。たかが一回の敗戦で、日本は何故ここまでボロカスになってしまったんだろう。
ところで本当の意味の左翼ってどんなの?今の世の中なにがなんだかわかんね。
338名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:18:29 ID:L293itF70
日本は核ミサイル2万発持てる能力あるのか?
これなら全世界相手にしても負ける事はないね
339名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:18:36 ID:MDifk/+Q0
>>330
なぜ日本の保守って親米なの?
340名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:18:36 ID:8c4WjY8P0
俺がアメリカだったら
日本を民主党政権にしてアメリカに喧嘩売らせ、超短期間な日米戦争を引き起こす。
もちろんアメリカの勝ちで再占領。
アメリカ自身は日本を統治せず、韓国に統治を委託。日本は韓国の一部となる。
北朝鮮崩壊にそなえるわけだ。
341名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:18:38 ID:K7O0NuwE0
早く出て行ってくれよ
342名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:18:40 ID:97wyFJCBP
>>300
アメリカがいなくなった場合、プライオリティを付ける必要がある

限定侵攻か、国家主権そのものの喪失か
核武装は国家主権そのものの喪失は防止してくれる

中国が日本滅亡と北京が灰燼に帰すのと引換にしない限りな
核兵器は最終的な保険として必要なのだ
343名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:18:42 ID:83x9+V2OP
当然こうなるな。
これは外交カード。

日本から出て行っちゃうよ?
金ださないと。
344名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:18:45 ID:xTbwP9fP0
>>214
確かに同盟国だし、今までのお礼に今度は日本がアメリカ本土に基地を作って
そこに日本軍をおいてお金をもらって守ってあげなきゃ失礼かもしれんね。
345名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:19:21 ID:Pp8Q8Kup0
>>312
ローマ帝国に滅ぼされた
海洋国家カルタゴが日本と瓜二つw
346名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:19:28 ID:E1CBzXayO
>>325
今時ナイキかよ
俺らにはH2Aがあるじゃないか
347名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:19:34 ID:E1FGbCNC0
>>305
まぁ中狂が崩壊すれば、合間みて議論する余裕もできるだろうけどな
348名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:19:48 ID:JE9PL8uB0
全くそのとおりはい撤収
てめーの国くらいテメーで守るこれ基本
同盟はいじな
349名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:19:51 ID:BQ19MhyX0
アーミテージとパウエル

カンバック
350名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:19:53 ID:0keEsADT0
たった二人がこんな事言っただけで大事みたいにw
孤立主義はともかくチャンコロの犬だろこの議員w
そんなに言うなら日本に核を持たせろw
351名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:20:02 ID:PJ/ue/6HP
>>337
ロシアも中国も過去日本に負けてるのに
今はすげー態度でかいよなw
負けた時の条約も破棄しやがったし。
日本だけだわこんなの。
352名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:20:04 ID:+ESwkg0R0
まず自衛隊に今年6月
尖閣でガンガン氏んでもらおう。
353名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:20:13 ID:zUAchoVa0
シナチクの軍事費で得た軍備、もう少し中国国内で使って貰う方向に誘導・・・結構簡単そうwだが
日本には、そんな部門無いしナ〜
354名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:20:15 ID:12OVqM2l0
米軍が全て徹退したら、もう沖縄県民にがたがた言われんですむね。
今だと毎年のように米軍基地の騒音問題で裁判起こされて、
日本人を目の敵にしてお金をふんだくってるから、きりがないよ。
沖縄にはもう余分な交付金とか公共投資とか優遇処置が要らなくなる分
日本の財政は健全になるよ。
沖縄県民が本当に自衛隊を歓迎するまでは、
あそこに駐屯させるべきではないよ。
沖縄県民が望む基地の無い平和な島にしてやろうじゃないか。
その結果、中国に取られようと韓国に攻められようと
知ったことではない。放置すればいいよ。
355名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:20:22 ID:dn6ZIBzt0


2月16(水)衆議院予算委員会 自民党質疑者(予定)

■集中質疑(外交・安保等)NHK生中継あり
        ~~~~~~~~~~~~~~~
13:30〜14:05 町村 信孝 衆議院議員
14:05〜14:40 中谷 元 衆議院議員
14:40〜15:25 赤澤 亮正 衆議院議員
356名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:20:33 ID:yY1T09VU0
あれだ沖縄をアメリカにあげればいい。年金未納率40%以上の貧乏島は日本から離脱した方がいい。
357名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:20:36 ID:36CJZ6l10
何か中国とアメリカを互角に見てる人がいるけど
今でも圧倒的に米軍の方が軍事力上だよ・・・

中国が米軍と本気で戦う気になるわけ無いw
中国は弱い相手にしかちょっかい出さないw
358名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:20:44 ID:Z5Qmp/nX0
>>273
なぜか日本の左翼って戦争に絡めて日本から軍事力を無くそうとするよねw
他国じゃ右翼も左翼も国防に関しては大体一致するのに
359名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:20:48 ID:M05mFaQlP
あの変態的火力のサポート受けれるなら沖縄の土人なんかどうでもええで
金が欲しいなら中国のODAそっくり米軍にくれてやってもええで
360名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:20:51 ID:EuJSeQrw0

 ◆ 自称保守愛国 (実は国民の命を脅かす似非ウヨ) 『 自 民 党 』 ◆

 政府与党にいるときの功績
        ↓
┌────────────────────────────┐
│韓国漁船…小泉…捜査をすることなく容疑者を釈放           │
http://www.asyura2.com/0505/war70/msg/1025.html            |
│                                            │
│拿捕(だほ)はしない」…安倍                          │
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1152017233/      .   │
│                                            │
│麻生首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」      │
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234960982   . .│
│                                            │
│【長野・聖火リレー】…警察が“中国人による暴行”を事実上黙認..  │
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209919364/ ...  │
└────────────────────────────┘

  
            /\___/ヽ
          /        :::\
.          | (●),  、(●)、 .:|  ホント...
.          |     |_,     .::|
.          |     r―-、   .:::::::|  自民党ってクズの中のクズだったんだな
          \  `ニニ´  .::::/
          /`ー‐--‐‐―´\


  『国民を欺きつつせっせと売国する方法を心得てる政党、自民党』
361名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:20:58 ID:INarUjerP
9条撤廃、日本軍設立、軍需産業復活、スパイ法に国家反逆罪

やること一杯だなぁ
核は取り合えず、潜水艦に
空母と爆撃機と・・・まずは空軍強化>海軍強化>陸軍強化の順番だろうな
陸軍強化は正直、いらんかもしれん

今度は占領じゃなくて殲滅戦になるだろうし
絶滅したほうがいい民族が仮想敵国だしな
362名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:21:00 ID:97wyFJCBP
>>337
愛国だの保守だのは左右の大前提

あとは大きな政府(左派)か小さな政府(右派)か
あるいは社会福祉制度拡充(左派)か競争原理重視(右派)か
国民権利重視(左派)か国家主義重視(右派)か

日本はまず愛国や保守という大前提の再生から始めないといけない段階
戦後教育で、とんでもないところまで国家を解体されてしまったんだよ
363名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:21:15 ID:A0XfUEM90
364名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:21:19 ID:qwehoymY0
まあ俺らが騒ぐより台湾だよな。

向こうの掲示板とかどうなってるんだろw
365名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:21:28 ID:XLehG4Az0
これ戦争フラグだぞお前ら
366名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:21:47 ID:83x9+V2OP
>>403
人が駄目。
367名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:21:50 ID:qz58nAQ6O
わかったから日本の核武装を認めろよ
368名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:21:59 ID:DDcRJHsb0
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _           ::::::::::::\  ̄     
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/     ::::::::\. .    ┃【 日 中 友 好 7 団 体 】
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //      :::::::ヽ     .┃
     /i,.\__ |     :::: /      //           : :: ::|.... . .┃@ 日中協会            野田毅
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄   .            ::::|.... . .┃A 日中経済協会         トヨタ・キヤノン
  .   / ┏━━━. . .  ̄. ̄━━━━━┓ ,,、 i し./ ::: |.... . .┃B 日中友好議員連盟      高村正彦 町村信孝
  .  / . .┃/__,,____,/ ̄ \ \ . . ┃   ノ (   :::::::|.... . .┃C 日本中国文化交流協会   辻井喬(堤清二)
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃   '~ヽ    ::|.... . .┃D 日本国際貿易促進協会   河野洋平
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|.    .┃       :: : :::|.... . .┃E 日中友好協会          村山富市・野中広務
.    \ .┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕.    .┃    : :: ::::::::::|.... . .┃F 日中友好会館         林義郎
     |..┃ |.|lllllllll;   ./ .    |       ┃    ::::::::::::::::::|.    ┗━━━━━━━━
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |       ┃     ::::::::/     いつものお約束...謝罪と賠償はドーなったアル!
     |┃ |.|llll|    |     .∧〔   ./ ┃   ::::::: ::::::.|      尖閣油田監視船への妨害やめろ
     /┃.∧lll    |    ../ /  /. ┃   ::::::::::::: :::\     ねっとりウヨと日本経団連は何やってるアルか、
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::::::: ┃   :: :::: :::::: ::::\    自民党(小道具)をとっとと復権させるアル!
369名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:08 ID:mjFPZ+Fb0
アメリカが出て行く、出て行かないで一喜一憂するような国が本気で常任理事国になれるとか本気で思っていたのだろうか・・・
オムツも取れない赤ちゃんが一人で世界一周旅行に旅立つようなものだ。
370名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:15 ID:lEe8qdAG0
米国債も遠慮なく処分できるし、パァッといこうぜ
日本を中心に東アジア条約を結んで集団安全保障だ。中国と朝鮮を除いて
371名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:16 ID:O6L/txBI0
>>3
372名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:16 ID:YtbDvhJv0
>>339
その方が日本の国益に適ってるから

>>350
親切に警告してくれてる
すぐにはないとしてもそうなった時の事を想定しておくべき
と言うかとっくに議論してなきゃならない問題のはずなんだが
373名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:19 ID:SGAbQrlQ0
国家ごとに国益重視は当たり前。アメリカがエゴで政策決めても一向に
恥でもないしおかしくはない。むしろ今まで日本と同盟結んできたのが
日本側の強い要望でもあったわけだ、密約が表してる。中国がこれだけ
台頭してくると中国と直接対話して日本周辺のシーレーンとか領海の
線引きを、それこそ同盟で決めてしまって日本列島が火薬庫になるほうが
よほど怖いよ。チョンとも距離とってるし。下手したら今の民主党なら日本が
村八分になる可能性すらある。
374名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:20 ID:EvsRj2qc0

>>339
アメリカの力で、自分たちの権益を守っているから、当然親米。
保守の振りしているアメポチにとって、アメリカに国を売ることは綺麗な売国。w >>329
375名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:20 ID:lKHvfo5D0
オレは徴兵行かないからお前らがんばれ
376名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:25 ID:VLZKfhvC0
第7艦隊、サヨウナラ〜〜♪
東アジアからインド洋、中東にかけての覇権を放棄するというのであればどうぞ御自由に。

在日米軍がいなくなれば、日本の核武装を実力で阻止できる勢力がいなくなる。
これは真の意味で日本が独立する好機でもあるわけだ。
377名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:27 ID:9fXD+fz4O
>>339
世界の軍事力のバランス考えたら解るんじゃないかな。
親米でも日本の守りを固める考えはあると思うよ。

378名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:33 ID:sNSUoauA0
馬鹿め

憲法第9条は、アメリカの大チョンボだったと今更気付いてももう遅いよ!
379名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:34 ID:Fu6iMjpzO
アメリカはたとえ悪事や卑怯なことをした機密持って動いても数年〜数十年後に出てくることが多いけど、中国ロシアは出てまずいものは絶対に出さない。アメリカのほうが絶対マシなんだよな。
上手くアメリカと折り合いつけながら、自主防衛の強化とか考えていかないといけないんだろうね。
380名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:38 ID:Mue7Q+530
北方領土も竹島も奪還できないし尖閣諸島でも出動しなかった無駄飯食いで役に立たない臆病な米軍なんてこっちから願い下げです。
日本にチキンを食わせる余裕はねーんだよ。
381名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:45 ID:718plCwr0
>>324
だから、軍事同盟は維持でいいだろw
382名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:47 ID:BQ19MhyX0
中東がガタガタだから
極東まで手が回らないってのは事実なんだろう
383名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:53 ID:E1FGbCNC0
>>364
下院のおっさんが騒いでるだけじゃ、大したニュースにゃならんのじゃないか
最近の傾向として、本当にヤバイと思ったらまずシンガポールが何か言って来るw
384名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:23:19 ID:97wyFJCBP
>>358
そう。それが間違ってる
国家無くして国民なし。国民なくして国家無し。それは相補的関係であって
どちらがどちらという問題ではない

国民は国家を守りたいと思う。その上で左右が喧嘩すりゃいいだけのこと

なのに日本の戦後左翼は日本解体を目指してきた
つまり真の左翼ではない。反国家分子だ
385名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:23:20 ID:eFLWKnLf0
さんざ甘い汁すっといて不味くなったらハイさよならか
386名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:23:32 ID:/cfa6rwB0
じゃ核ミサイルもとうよ
387名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:23:32 ID:WUnwz0Ye0
米軍が撤退したらすぐに中国が攻めてくるよ。
ロシア、中国、韓国、北朝鮮とDQN国家しか周りにないのに、日本だけじゃやっていけない。

核武装たってできるわけがない。世論はまだまだ核アレルギーだからな。
388名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:23:33 ID:YBnlV9kN0

>>312

高校の世界史でカルタゴ戦争を勉強したとき、それ思ったわ。
同じ貿易でもっている国だし、ちっこいし、日本はカルタゴと同じだな。

ローマ帝国(西の方)も、異民族に国防を委ねてローマ人は鼻くそほじる
毎日。国防を他国に委ねるのは滅亡のフラグ。

日本が滅亡したら、ウヨ、サヨごっこもできんよ。

389名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:23:35 ID:GDf8Owco0
やった!
これで好き放題武装できるぞ!
390名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:23:46 ID:TfGQNOIl0
つまり、日本も核を持てと・・・・

材料も一杯あるし、高精度のロケットもあるし、直ぐに大陸間弾道弾つくれるよ
とりあえず、ロシアに100発、中国に120発、韓国に1発ぐらい照準をセットして、日本中に配備しろw
391名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:24:04 ID:b9itjDrqQ
(・∀・;)核が必要かも
392名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:24:10 ID:DCFM7Y0o0
>>347
「普通の国」になるってことは国益のためには
積極的にそういう状況(支那内紛)に持っていく選択肢(工作)も持つってことなんだな。
393名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:24:18 ID:7t4GbyKI0
菅は沖縄どうすんだ?

大鉈ふるうしかないだろ
394名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:25:26 ID:PJ/ue/6HP
>>312
それを説いたのがマキャベリだな。
自国で軍事力をもたなければかざりにしか
ならないどころか逆効果にさえなると言ってる。
395名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:25:32 ID:6fNf5sLE0
今の日本で単独で防衛できる力はないよ
戦争に負けて骨抜きにされたアホサヨが跋扈する国
まあ、仮にアメリカが撤収するなら本気で核武装とか憲法改正、再軍備が
必要になるだろうが非常に負担が大きくなる
それか中国の属国かどれを選ぶかは国民次第
396名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:25:35 ID:M/SXy/jV0
>>390
原潜必須。
397名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:25:51 ID:E1FGbCNC0
>>392
トウキョウ・フーチーを作るときが来たか
398名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:26:19 ID:97wyFJCBP
>>387
そうでもない。もう核アレルギーはだいぶ薄れた
核武装を論じろという意見が過半になるほどにはな

それに実際日本を強化するにはオレは正規の方法では鈍すぎると思っている

保守政党が議会を制圧して、自衛隊を使って憲法を停止してしまうべきだ
保守勢力と軍部からなる救国議会を作り、国体の改変を効率的にすすめるのが
現実的だ
399名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:26:28 ID:qCPmrVf60
>>363
日本はもうすでに中国朝鮮に支配されてるんだなあシミジミ
軍事的支配だけが支配ではないんだ
養分で財布になるから逝かされてるだけなんだ
400名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:26:29 ID:CvweM1An0
沖縄県民が泣きつくかもよ
401名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:26:40 ID:O6L/txBI0
つまり>>1を日本語に翻訳すると

金ないしメリットもないし、もう東アジアは中国に任せるよ。

ということだろ?
やっと主権回復だな。
まずは自主憲法制定から。
402名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:26:56 ID:EvsRj2qc0

星条旗新聞社も、CIAも、ジャッカルも、一緒に出て行ってください。w
403名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:27:01 ID:Bo3smV7WO
お金をせびる為の脅しかな?
どっちにしろ、アメリカが世界の警察から撤退するとは思えない
それだけで有力な発言権となるのだから
それも近くに中国、撤退するわけがない
一党独裁・共産党、経済市場としては利用するものの、政治・軍事となるとまた別物
404名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:27:16 ID:UlOAYWvx0
>>339
そりゃ戦後の政治体制が米国基準だからだろ
その体制を維持すれば保守という形になる
それに大して革新は当然のごとく東側の支援を受ける事になり
結果として新米=保守、反米=革新という形をとる事になる
405名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:27:17 ID:lEe8qdAG0
しかし、沖縄の左翼はどうすんだろね? 
406名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:27:27 ID:TfGQNOIl0
>>396
ついでにサブマリン707に出てくる海底基地も欲しいな(・∀・)つ
尖閣諸島の海底に海底基地希望 (・∀・)つ
407名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:27:30 ID:WUnwz0Ye0
>>398
それ産経新聞の調査でしょ。
408名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:27:58 ID:X8sQT8nV0
勝手な奴らだ
大東亜戦争後に好き勝手した癖に
409名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:28:07 ID:olm+UC6a0
ついに米は、馬脚をあらわしたましたか。
エジプトの民主化、中東での米のプレゼンスが低下すれば、
火消しに必死なんじゃない。
日は、連合艦隊復活しかないか・・
封印され続けてきた、古の海軍航空機動部隊。
隣の893国家に対する、抑止力として
国民の大きな盾となってもらいたいところだが。
しかし、巨大になりすぎ暴走、という悲劇だけは、ご勘弁を。
410名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:28:11 ID:CUAQzMRT0
まずは、自主憲法制定からだろ。
411名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:28:13 ID:/cfa6rwB0
日本は世界四位ぐらいの軍事費なんでしょ、
あと核ミサイルさえ持てばアメ無しでもやれるんじゃね?
412名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:28:23 ID:O6L/txBI0
>>403
いや、あり得る。
もうアメの世界戦略は破綻してるし。
日本に勝って依頼、戦争で成功したことないし。
413偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/02/15(火) 21:28:34 ID:DnO5gOKY0
しかし、マジレス多いな〜
熱くカキコする前に「ロン・ポール ワンワールド」でまずググレw
414名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:28:43 ID:dBenI/+20
選抜徴兵実施しろ
陸自の平均年齢三十路半ばって舐めてんのか
陸士4万人しかいねーし
どうせこいつら2年の任期隊員だから2年の
選抜徴兵にしても錬度かわんねーし
150万人いるニートは徴兵しても産業には影響ねーし
忌避者は安価な労働を義務付ければ良い
415名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:28:47 ID:97wyFJCBP
>>407
関係ない。議会を停止してしまえばいいのだから

>>403
パクスアメリカーナが永久に続くなんて思うな
416名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:29:02 ID:b9itjDrqQ
(・∀・;)軍事的に日本が独立する最後のチャンスかもしれない
417388:2011/02/15(火) 21:29:03 ID:YBnlV9kN0

>>345

の間違い すまそ
418名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:29:03 ID:dhKQmtYH0
アメリカが日本以外のどこに基地おくの?

韓国? 本当の戦争になると命のコストが膨大になるよ 
先の朝鮮戦争で経験しただろ
419名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:29:17 ID:YtbDvhJv0
>>401
アメリカは何れ中国と戦う事を見越して準備進めているし
それは中国も同じだけどな
420名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:29:39 ID:WUnwz0Ye0
>>411
軍事費4位でも、中国の漁船にすら負けてちゃ意味無いよ。。。
421名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:29:47 ID:NTIExdDbO
これが現実。
自分で自分を守ろうという意思のないモノを
誰も助けちゃあくれない。
今から自前の防衛力揃えるのと、
現状の日米安保を維持するのと、どっちがコスト
かかる?

って、投げ掛けられているんだろう?
422名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:30:06 ID:eazRmP9+0
これで核兵器が持てるな
在日糞アメ白豚を追い出し我が大日本帝国は!!!!!
核兵器を開発配備し来る中華帝国との対戦に備えよ!!!!

敵はアメリカ帝国!!!第二次世界大戦の原爆投下への報復を発動!!
敵は中華帝国!!!  中国共産党を崩壊し中国人民を解放するのだ!!
423名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:30:13 ID:ADo08/cE0
>>1
失礼なネトウヨがロン・ポール先生をサヨク認定すると思いますが
どうか気を悪くしないで下さい
424名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:30:19 ID:CUAQzMRT0
菅内閣総理大臣の最後にできる仕事 「新憲法制定解散総選挙」w
425名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:30:32 ID:VFuopOX+O
撤収するのは構わんけど、お前らが朝鮮人に与えた特権も何とかしろやメリケン野郎
426名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:30:33 ID:UffiWcjb0
>>354
米軍撤退したら、今度はフェスティバルに参加出来なくなったどうしてくれるって騒ぐ気がするw
沖縄県民の米軍フェスティバル好きは異常。
427名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:30:35 ID:XLgERcvp0
憲法改正するときだな
完全に戦後が終わる
胸熱
428名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:30:40 ID:AbNOyfl20
核武装okきたーーーー
429名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:30:41 ID:VsL6ChlJ0
で、この下院議員とやらは
チャイナ及びコリアロビーからどの位
袖の下貰ってんの?
430名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:30:42 ID:O6L/txBI0
>>419
ないない。
もう国家間の戦争はないことはわかってて外交してる。

その外交のための軍事戦略にも疲れてきたってことだろ。
わかるよ。
431名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:30:45 ID:ZFon818dO
学生運動やってた馬鹿世代がネックだな
432名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:30:58 ID:TGabrwKN0
結局核武装しろって事ですよw
433名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:31:03 ID:xi9uaxmZ0
なんか予想通りのことが起きてきてるな
イラクやアフガンの戦争処理がある上に景気対策や医療改革で金使いまくってるから
日本の防衛にしわ寄せがくるのは分かってたよ
どうせNATOの軍事費も削るんだろ、アメリカは今後内向きになる
434名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:31:27 ID:E1FGbCNC0
>>411
無理。
敵地攻撃能力はないし、対地攻撃能力ですら制限されっぱなし
日本近海から出て長期的に影響力を行使する能力もないから
シーレーンも守れない

まずその辺の制限を自分で取っ払わんとお話にもならん
435名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:31:29 ID:cw1o/MF+0
メリケンいらん2年以内に出て行け
日本は2年以内に核武装するべし!
436名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:31:34 ID:i8EZtvP10
核de独立
437名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:31:41 ID:OV7/+1R00
要は、金の切れ目が縁の切れ目って事だ!

経済大国でない日本に、利用価値は無いと。
438名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:31:55 ID:piHs/y1XO
もう遅すぎるが、いい加減さ徴兵やって核持てよ。
野党、与党関係ないだろ、レッドゾーン越えてんだからさ。
439名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:31:59 ID:lEe8qdAG0
面倒臭いから第七艦隊核ごと買い取ろうぜ
440名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:32:08 ID:qwehoymY0
>>413
ロン・ポール「ジャパニーズ・ホリエモンニ感銘ヲ受ケマスタ」
441名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:32:15 ID:vjU59P6Ni
中国やロシアが日本の嫌がることをやり始めたタイミングで、アメリカも日本をチクチクと..... 。つまり、「世界は腹黒い」んだよ。こんな基本も知らない能天気お人好し「友愛」民主党及びバカ左翼。
442名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:32:22 ID:TJ+tkXbR0
もうちょっと早く話が出ればポッポも助かったのになw
443名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:32:34 ID:EvsRj2qc0

デーブ・スペクターも、職を失う。www
444名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:33:00 ID:z14izF940
日本はドコと戦争しても100%負ける

強い民族で、戦いに強い人種で
武器も世界と渡り合える技術を持ち
ゲリラ戦においては最強の部類かも知れないが

戦争には絶対に勝てない
445名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:33:03 ID:9W6YI7Z80
イラクで一人、悪者になっちゃったからなー。
さすがに、やってらんねって雰囲気もうまれるだろ。
勝手に紛争やらせて武器売って儲けてたほうが、はるかにまし。
日本は核武装か、新兵器の開発急げ。
446名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:33:18 ID:sM2EkIze0
>>430
歴史を知らんやつだな
447名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:33:25 ID:g8TuBfweO
数十万人の中国軍予備兵がすでに日本にいるとか((((;゚Д゚))))
448名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:33:33 ID:gxwHtv260
日本が保有する米国債売ったら幾らぐらいになんの?
軍備増強で金がかかるからな。
449名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:33:35 ID:nDRa7vlm0
同盟親友のアメ公からも見放されるとは、世の中変わったもんだ。
450名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:33:42 ID:O6L/txBI0
日本の技術力は
空母やF35以上のものくらい作れるんだろ?

新しい産業振興でウハウハじゃないか。
451名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:33:47 ID:97wyFJCBP
本気で、愛国心を復活させていく必要があるぞ

国家に、民族に帰属することは必要なことだし自然なことだし正しいことだ

そういう当たり前のことを国民の良識に変えていく努力をしよう

草の根でかまわない。日本人が日本を思って何が悪い
日本人が日本を愛して何が悪い

それらを否定してきた戦後教育こそ異常だったのだと客観しよう
452名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:33:52 ID:BQ5Hwzao0
て言うか、雨が日本に基地置いてるから、日本に雨が強く出て
何でもヘーヘー言うこと聞かなくちゃいけなかったんだろ。
ピストル口にくわえさせられ、常にホールドアップ状態じゃん。雨軍なんて日本守るためにいないんだよ。日本監視支配するために居るんだよ。
核さえ持てりゃ、どんな弱小国でも他国は文句言えないんだよ。
イラクだって核さえあったらあそこまで滅ぼされてない。
453名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:33:55 ID:mjFPZ+Fb0
ガンダムが何機あったら日本を守れるの?
454名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:33:59 ID:b9itjDrqQ
>>443
(・∀・;)デーブはさいたま(r
455名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:34:18 ID:eazRmP9+0
>>433
アメリカ帝国が内向きになった時は世界中で戦争が起きるときだな
世界のパワーバランスが見事に崩壊する
この時をどれだけ多くの日本軍人が望んでいた事か
核兵器開発の議論がやっとスタートできる
456名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:34:19 ID:1vqJBq/+0
日本から米軍が撤退する時は韓国から米軍が撤退するのとセットだと思うんだよね。
じゃないと、在韓米軍が孤立するから。

でも、韓国が北朝鮮の挑発にビビってアメリカに泣き付いたから日本からの米軍撤退も
その分引き伸ばしになったんじゃないかな。
457名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:34:25 ID:92gYOE9F0
というより、これはアラブの今の現状がすべてだな。
あれがもしかすると、世界中の大国の方針を一変させるかもしれない。
覇権主義の幻想が消え去るかもね、あれ見てると。
そうなるとアメはみてるのかもしれない、あとアメは外に出るより内に守りに
入るってことだろうね。抑えきれないのを自覚したろう。
458名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:34:26 ID:4GkGJcb3P
在日米軍の穴をうめられるような軍を
作って維持する金は無い

米軍いなくなったらまじで日本終わるわ
まあアメちゃんはそんなことしないだろけどね
459名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:34:28 ID:Hbtk5NeB0
さていよいよ日本国軍創生の時が来たな。
アメリカの背後霊無しで存分にがんばろう。

自主開発戦闘機、爆撃機、ミサイル防衛と忙しくなるぞ。
いよいよだな、よかったよかった。
460名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:34:52 ID:tnPJmMRXQ
アメリカが太平洋を手放すと思ってるのか?wwww
461名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:34:53 ID:uYV/q7cI0
米軍はいらんけど、これは酷いな
じゃあ思いやり予算全カットだ
462名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:35:02 ID:+ESwkg0R0
>>441
もちろんww3だよ。どうもユダヤは日本人を
評価してるみたいで大虐殺みたいのはなさそう。
463名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:35:22 ID:6fNf5sLE0
米国防総省は16日、中国に関する軍事・安全保障年次報告書を発表し、「中国軍の
能力は東アジアの軍事的均衡を変える主たる要因だ」と強い警戒感を示した。中国
が領有権の確保や将来の有事に備え、東シナ海や南シナ海から、インド洋、小笠原
諸島とグアムを結ぶ西太平洋の「第2列島線」を越える範囲まで活動を拡大させる
恐れがあると指摘した。
報告書は、中国が戦力展開能力向上のために投資を続けており「台湾をはるか
に超えてアジアで軍事作戦を展開できる能力を中国軍が持つ可能性がある」
との見方を示した。
軍拡の例として、中国が今後10年間で複数の空母建造を検討しており、年内に
建造を開始する可能性があることを挙げた。また、中国が開発中の対艦弾道
ミサイルは、西太平洋で展開する抑止力の要と位置付ける米空母を攻撃できるよ
うになると懸念を深めている。
464名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:35:25 ID:CrSzRDQ/0
>>8
そして一番喜ぶのは中国
465名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:35:31 ID:x0jtXnf8O
下院議員の戯言かもしれないが、こんな発言が出るのは世論の動向を反映していると見るべき。

日本の国際的地位の低下で、米国民が日本を軽視して米軍駐留を問題視し始めたら
米政府も無視できない。

少なくとも冷戦時の西ドイツ並の国防力は必要。
但し、日本の場合は海空が中心になるが。
466名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:35:40 ID:hZZmAJG/0
今北、えーと空母所有と航空戦力の自炊おkってこと?
467名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:35:43 ID:O6L/txBI0
>>446
お前こそw
歴史を知ってる奴で、21世紀に大国間のガチ戦争が
まだ起こり得るというやつはおらんぞw
468名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:35:43 ID:YtbDvhJv0
>>418
在韓米軍は2012年に撤退だと

>>430
中国と戦う事は何十年も前からの想定済みなんだなこれが
フリーチベットとかダルフールはその為の布石
中国って今、世界中から凄い悪者にされてるだろ?
アメリカは戦争を始める前に必ずこれをやってきている
469名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:35:48 ID:psBmP94J0
>>421
アホか
自分で自分を守ろうという意思の有無なんて関係ねーよ
それぞれが自国の国益に沿って行動するまでだ。
日本が自国を守る意思がなくてもアメリカの国益が
かかってれば守り通すし、
日本が自国を守る意思があったとしてもアメリカの国益が
絡んでなけりゃ守らん
470名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:35:49 ID:PJ/ue/6HP
とりあえず日本は早く藻を育てろ。
471名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:35:50 ID:kRMlpGKt0
>>461
意味がわからん
472名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:35:56 ID:+G+QsiTj0
また、ロシアや中国がちょっかい出してきそうだな

そこに韓国が顔覗かせるからタチ悪い
473名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:36:14 ID:97wyFJCBP
本気でな、これは予想の範囲内
予想の範囲内だからこそ怖い

これまでどおりの生活を望むのなら、戦前の日本に回帰しなければ駄目だ

共同体に個人を帰属させるのだ。個人が帰属している共同体は強い
日本人を日本のもとに糾合しよう。そして強い日本を目指そう

そこから日本の再生は始まるんだ
474名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:36:19 ID:tn7sjIyT0
常任理事国の武力侵攻から、国連が日本を守ってくれるなら。
475名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:36:20 ID:XdTtXNW40
アメリカの日本核武装容認の流れをここで引き寄せなければ日本は侵略されて終わる
476名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:36:21 ID:Pda81kCoI
アメリカも財政赤字が厳しい
欧州から4万人ほど、削減というのは決まってる
全海外米軍を撤退させろという主張もあるわけだから
これは普通のこと
477名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:36:22 ID:j9QXxYVdP
核開発
478名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:36:28 ID:0LHW9uZB0
アメリカ側は国防を「契約」として考えているんだから
基地問題に日本側も「現実的な意見」「政府の方針がぶれない」「沖縄と意見を統一」して
「○○して欲しいが、ここまではOKでここまではダメだ」と言えば交渉に乗ってくれる。

アメリカ側は日本政府がOKしても沖縄の反対で実行できないことにイライラ。
理由は簡単で「自治体(沖縄)は国の一部なのに、説得することも、強権で従わすこともできず
国と国の約束を守れない日本政府は交渉できる相手でない」とみなしてくる。。
479名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:36:34 ID:lV/lBhgk0
核武装するんでよろしく
480名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:36:46 ID:JPy3hE8s0
いいけど日本が中国の手先になったら困るんじゃないの?
日本の資金、テクノロジーが中国側になったらアメリカの太平洋の覇権も危ういんだけど
481名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:36:50 ID:gblbzHSF0
>>467
おい、最近韓国と北朝鮮がドンパチしたそうだ。お前しってるか?
482名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:36:52 ID:PgwDVRxD0
>>351>>362
要は、ぶち壊されすぎたんだな、日本は。
昨日の敵は今日の友とか言って、相手を称える国は日本だけ。だから中もロも敗戦国なのにピンピンしてる。
完膚なきまでに叩きのめされて、大ダメージから回復できないでいるわけだな、我が国は。
なんとか立ち直らないとな。
483名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:36:56 ID:nGvnGfwMO
もう経済制裁受けていいから、今すぐ核武装しちゃえよ。
作った者勝ちだろ
484名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:37:09 ID:2p0yfbim0
てか孤立主義者みたいな珍種の発言をアメリカの総意みたいに反応するのはどうなんだ?
これって日本で言えば鳩山がなんか言ったのと同レベルの発言だろw
485名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:37:10 ID:4GkGJcb3P
>>451
言ってることが韓国人みたいだな
486名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:37:10 ID:jA7eltAFO
9条破棄後に日本の核武装を認めるなら大賛成だけどな
じゃなけりゃ有り得ねえ
487名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:37:17 ID:AQVWhgTn0

本当なら素晴らしい!

支那朝鮮ロシアをまとめてぼこぼこにできる!

ウッキー!!!
488名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:37:37 ID:M/SXy/jV0
超が付くほどのリバタニアン。
公的医療保険も米国では馴染まない。
昔は「キリスト教系の病院が貧者や弱者の面倒みてた」


ってのが持論だった気がする。
まぁ、この人自身医者だから的外れってほどではないんだろうけど、日本人的には??となる。
489名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:37:39 ID:ulZIiAQX0
>>324
米軍の軍事力にガチで立ち向かうなんてナンセンスもいいところ
なめられないためブラフとしての実際の力は当然必要だが、それより
憲法9条のようなイデオロギーで立ち向かうほうが利口じゃないか
490名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:37:42 ID:04//Yi7c0
普天間問題も嘉手納問題も一気に片付いたな。
491名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:37:48 ID:O6L/txBI0
>>468
国対国の戦争にはならないよ。
互いに失うものが大きすぎる。

対テロや対ゲリラはあるかも知れんが。
492名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:38:10 ID:eOu9EBAU0
人命が安い国家相手に、少数の核兵器は抑止力足り得ない
人民なぞ木の股から生えてくるような扱いだ
北京を更地にしても他がある
しかも日本の対中ODAでシェルター建造済み。

衛星軌道上からのMD、対基地攻撃能力を持つこと→SOL
既存の核兵器の枠を超え、まさしく中国人を現実的に絶滅たらしめる兵器をもつ
反物質か純粋水爆、陰湿な生物化学兵の保有

一番は民衆蜂起を扇動し体制を瓦解させる諜報戦力の拡充。
分裂させ潰し合いさせることが一番の対中戦略
その為の民主主義だ
493名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:38:15 ID:yxx0oKAOO
核武装・軍備増強して国連脱退して新しい国連を作ればいい。
そして国連軍をつかって中国・朝鮮半島・ロシアを侵略してこの地域を無人化すれば
世界平和に繋がり環境破壊も止まる。
494名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:38:21 ID:eazRmP9+0
国家間の戦争が起きないとか言ってる白痴は人類の歴史から何を学んだんだ?w
人類は戦争の歴史だろうがカス
第三次世界大戦ももうすぐ勃発する
その時に備え絶対に戦争に勝利すべく核開発が必須になる
495名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:38:26 ID:J8OA9LvZ0
自分らで作った憲法9条に責任持てや
496名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:38:33 ID:gjAzj3hb0
国土は狭いけど先進国、近隣は敵国だらけ。アメリカとの関係が強固。

日本と置かれている境遇がかぶるのがイスラエルだ。
イスラエルがなぜ今日まで生き長らえているか、空き菅はよく研究することだな。
497名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:38:54 ID:+ESwkg0R0
日本は中国の属国になる。
1980年ぐらいから決定してるだけどね。
知らんかった?
498名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:38:55 ID:MEcEmu0c0
アメリカが沖縄を手放すわけがないじゃん
沖縄から本当に出ってってくれるのならありがたい限りだけど、
沖縄はアメリカが日本全部を切り捨ててでも欲しい場所。
絶対に手放さない
499名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:38:55 ID:YzNEC18S0

まあ、こいつらは当然シナから金をもらっているわけで。
500名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:39:09 ID:y/BV3UXlO
中狂にぶつけられるのは不愉快だが、
自主権回復の良い機会だ利用させて貰います。
501名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:39:35 ID:O6L/txBI0
>>481
それを知ってて言ってるのかお前はwww

で、戦争になってるか?今。
なってないだろ?
なぜかわかるか?
土下座して頼んだら教えてやるよ。
502名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:39:49 ID:qwehoymY0
>>470
オーランチオキトリウムどうなっちゃたんだろう?
503名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:39:59 ID:2FBmTXFW0
>>501
教えて( ^ω^)
504名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:00 ID:Hbtk5NeB0
防衛に投資することは国富を増すことだ。
経済の活性化、振興になる。
今までが少なすぎた、今後は数倍の比率で投資すべきだ。
505名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:02 ID:AQVWhgTn0

もし本当に全米軍が日本から出て行ってくれるなら、

俺は残りの人生の全てを支那朝鮮ロシア撃滅に捧げてもいいぜ。
506名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:14 ID:xZnNfqPUO
でも本当にそうなったらマジで気合い入れて軍備整えないと、
あっという間に中国やらに侵略されそうだよな

かなりの資金と時間が必要になるよな
507名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:15 ID:7nfal+FJ0
「日本が軍隊を持たなければ、在日米軍は撤収する」と言ってほしい
508名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:20 ID:zTVULWcT0
>>2
じゃ、米軍出てく前に、核兵器持たなきゃ♪
509名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:30 ID:97wyFJCBP
>>482
戦後左翼教育に寄って刷り込まれた「国に帰属するのは悪だ」「民族に帰属するのは悪だ」
「国を讃えるのは悪だ」「民族を讃えるのは悪だ」というコンプレックスを払拭しなければいけない

国や民族に帰属し、それを愛し、誇りに思うのは世界のどこの国でも普遍の価値観だ
悪どころか正義なんだよ

そして、共同体に個人が帰属するからこそ共同体は繁栄する
開国後の日本が発展したのは富国強兵のもとに個人が日本に帰属したからだ
戦後の日本が発展したのも、モーレツ社員として個人が企業という共同体に帰属したからだ
今の日本が没落した理由は明白だ。個人がどこの共同体にも帰属しなくなったからだ

共同体に帰属することは正義だ。共同体を愛することは正義だ
それでこそ日本は繁栄するのだ。そのことを叩き込め
510名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:30 ID:REcq6ZQX0
よし、ならば憲法改正だッ
511名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:33 ID:BFaZHidk0
つーか米軍居なくなったら、日本の国防費は30兆円くらい必要になるだろ
それだけ出しても中国軍に負けるかもしれんな
あっちは核兵器すでに数万発持ってるからな(すでに東京都心を標準に起動待機中)
512名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:49 ID:+G+QsiTj0
中国ロビーが日本からアメリカを引き離そうと必死なんじゃねえの

外務省なんか充てになんねえし。日本の行く末を案じるような外交官なんて
513名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:51 ID:WO2bmh+0O
アメリカさんがそう仰るなら遠慮なくW
ついでに核も持つか
514名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:52 ID:WK2Fhk8Z0
実際漏れが米軍兵士だったら日本なぞ守るわけない 毎日米軍は出てけ悪いのは全部米軍だと言われて 
その上日本には素晴らしい憲法9条があるから米軍は日本の為に戦うが我々日本人はアメの為には戦わないのがあたりまえ
米軍兵士の親たちはその事はほとんど知らないけど 周知になったらそんな条約やめてしまえと言い出すだろーな 
515名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:41:12 ID:FjwH8qt40
>>1みたいな意見があってもおかしくは無いな。
ただ、こいつら中国マネーに侵されてる可能性高そうだから身辺調査した方がアメリカの国益になるんじゃないかなー とは思う。
516名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:41:32 ID:JsWBmuZH0
核武装、原潜の時が来たな 反対したってしかたがないだろ
517名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:41:35 ID:YtbDvhJv0
>>491
最初は代理戦争だろうね
個人的にはスーダンかイランが戦端開くんじゃないかとみてるけど
インドと水戦争おっぱじめてアメリカがインド支援の線も濃厚
518名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:41:43 ID:O6L/txBI0
>>503
わかった教えてやる。
なぜ北チョンと韓国は戦争にならないのか?

答えは、戦争になったら韓国が勝ってしまうからだよ。
勝ったら困るんだよ韓国は。
519名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:41:43 ID:2p0yfbim0
>>491
厳密に言えば自由民主主義国やいわゆる新中世圏の国どうしは戦争をしないな
520名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:41:45 ID:TF7rjj8F0
>>1
「金はない」って在日米軍の経費負担は日本も支払ってるわけだが
521名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:41:56 ID:zx2wXSioO
民間導入で国産の兵器群が数多産まれるのか・・・・安心安全な国産の核兵器かw

で、中露が日本と殺るとなると独立を主張する民族等に挟み撃ちにされるけど大丈夫?

もしかしてアンチ日本さんは中露が一枚岩だと思っているニワカさんですか?
522名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:42:33 ID:BxWY7oMZ0
戦ってキャラと武器のレベルが上がると自動的に強くなれるのはゲームの世界。
自衛隊は実践経験も情報収集・分析能力もまともにないし、
今の国際社会、まともな諜報機関の一つもなければ話にならない。
自衛隊が単独で動けるまともな軍隊になる前に米軍サヨナラってのは無茶。
それに戦略的にも有利で安上がりな集団安全保障から単独防衛って割にあわんだろ。
523名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:42:39 ID:y/BV3UXlO
524名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:42:43 ID:CpUv+sqw0
>>458
> 米軍いなくなったらまじで日本終わるわ

アメリカ 「計画通り(ニヤリ」

> まあアメちゃんはそんなことしないだろけどね

は?アメリカ自身の国益にそぐわなければ、
どんなことでもするよ。
525名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:42:44 ID:+ESwkg0R0
526名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:42:47 ID:ZmbU2R9U0
ひゃっほう!
527名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:42:48 ID:P924Ub+TO
団塊ジュニア&氷河期世代辺りが、
日本再軍備の人口だった。どうもコントロールしたらしい。
528名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:42:56 ID:C8rI6RyE0
はっきり言って今中国、ロシアと戦争したら、
1日もたないだろう。中国のみと戦争しても
1月もつかどうか・・・。核で数時間で沖縄、北海道は落ちる。
529名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:42:56 ID:UszlUGDi0
広島長崎のようなことを日本で二度と起こさせない為にも
核武装はすべきなんだよ。
530名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:43:09 ID:BFaZHidk0
つか日本が中国に占領されたら、子々孫々まで
一族郎党皆殺しになる人けっこういそうだなw
勝谷さんとかチャンネル桜とか小林よしのりとか一族郎党皆殺しだろうな
531名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:43:14 ID:97wyFJCBP
>>485
愛国心を持つのは韓国に限らず世界普遍
それを持っていないのは日本だけだ

それを正すところから日本の再生は始まる
532キムチ帝國カプサイシン一世:2011/02/15(火) 21:43:21 ID:jOTl3JY80
アメリカは中国の第二列島線までの防衛能力強化と、投射能力の強化によって台湾併合と中国・日本間の軍事的緊張に直接的な義務が生じる事に危機感を持っているのではないかと思う。
日本が最前線になる状況が想定されるのなら、軍を後方配置に転換し日本軍独自の戦力強化をアメリカが求めるのはある意味普通な考えとも思える。
然るに日本は中国に備え、独自戦力の強化と新規軍事安全保障上の同盟国を模索し、国家とシーレーンの保全を具体的に確立せねばならない時期に差し掛かっていると言える。
しかし民主党政権下では中国の軍門に下りチベット大虐殺の二の舞になる事は容易に想像できる。
533名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:43:49 ID:dnDU8Yn40
>>1 中国の代弁者だしw 太平洋分割も言い出すだろw
534名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:43:53 ID:LJi+4EKt0
なんだ下院か
535名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:44:11 ID:2p0yfbim0
>>522
集団安全保障と集団的自衛権をごっちゃにしてるぞ
536名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:44:23 ID:Pda81kCoI
アメリカ人は世界から嫌われてるのをかなり自覚している
軍を駐留させて嫌われるぐらいなら、社会保障をどうにかしろという声がアメリカで大きくなっている
537名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:44:27 ID:wvYCqPxR0
ロンポールとデニスクシニッチって・・・
記事にするほどのことも無いような馬鹿議員じゃないか
538名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:44:32 ID:AQVWhgTn0

●馬鹿「今まで先進国に勝ったことがない劣等支那が超先進国の日本に攻めてくる」
539名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:44:47 ID:lEe8qdAG0
>>496

イスラエルは米国からの援助で成り立っている。つまり、米国と一蓮托生だ。その米国が落日だということだろ
デフォルトの宣言が近いからあのような発言が出てくるのだと思う。
540名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:44:47 ID:tFKEQ68lO
とりあえず核ミサイル2万発持とうぜ!!!
541名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:44:55 ID:wSP9R5060
>>530
そんな事態になる前に自決するから大丈夫だ
542名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:45:25 ID:RTdTfs/zO
よし日本は核抑止力を持たないといけなくなった核武装だ
憲法9条も破棄
国防軍に格上げ
543名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:45:31 ID:M/SXy/jV0
米中が地で遠交近攻をやってる・・・
544名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:45:33 ID:gUp6a5ry0
>>143
沖縄県民(`ハ´)の俺としては
中国に侵略されても構わないから米軍には出て行ってほしい
545名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:45:37 ID:ulZIiAQX0
>>514
あんたアメリカの人だろ
546名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:45:39 ID:KjXXxwYT0
>>530
前の大戦の思い出のある中国人がそんなにやさしいと思うのか?
日本人は若い女以外は基本的に収容所で皆殺しだよ
547名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:45:46 ID:le4pgGUI0
俺達のホリエモンが助けてくれるから心配ないだろうw
548名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:45:47 ID:E1FGbCNC0
>>450
無理
通常動力の空母なら分からんが、戦闘機は無理
まだな
549名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:46:15 ID:0OZoE4yU0

これは、もはや日本自身の問題である。
以前からアメリカ政府関係者も
日本は必ず核を持つと断言していた事だし、
お言葉に甘えて日本も核武装をするのが自然な流れといえる。
550名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:46:25 ID:CpUv+sqw0
>>531
> 愛国心を持つのは韓国に限らず世界普遍
> それを持っていないのは日本だけだ

日本人は愛国心を持ってない?
キモウヨの妄想ですべてを語るのはやめてくれ
気持ち悪い
551名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:46:25 ID:YtbDvhJv0
>>537
日本はいまだに平和ボケなんだから危機感煽ってくれた方がいいよ
552名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:46:33 ID:zTVULWcT0
>>491
>互いに失うものが大きすぎる。

でも、アメさんの好きな「人権を守るため」っていう大義名分は
あるよね。戦後、分裂した後のイニシアチブも取れる。

アメリカとシナとロシアの△関係は無理ってのは、知ってるよ。
北方領土にチョロチョロ出てきたりロシアよりのシナなんて
おっかなくて、早く分裂させたいとこだろう。
553名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:46:37 ID:yjKPesKt0
モンロー政策再び
554名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:47:03 ID:nGvnGfwMO
憲法改正くらい早くしろよ!
もう誰も反対なんかしないだろ?
チョンやチャンコロから金を貰ってない限り
555名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:47:09 ID:92gYOE9F0
というよりね、アラブのあの現状が、国民を単に情報や武力でコントロールするのが不可能だということを
示してるのよ。つまり、もうだましきれないって現実だと思う。
アメはこれからテロに科学技術が平然と流れ戦う時代に入ったとみてると思う。
これは中国も同時におそらくそうなると思う。あの国の異常な軍事力強化は、完全に国内や国外の
仮想的に対するものだろうから。もしくは精神的覇権主義の象徴ともいうべきか。
あの国はまさに共産主義で当事者だからね。

これからはテロで体制が崩壊、暴走した状態にこちらも備えるってことで、軍事も考えるべきかも。
アメに頼るなってのは、アメがいうのは確かにそうかもね。
556名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:47:12 ID:vPvmstTt0
いよいよ核武装だな
557名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:47:16 ID:KjXXxwYT0
>>547
ツイッターで叫べば国連軍が助けに来てくれるらしいな
558名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:47:24 ID:udbzWDv/O
>>538
その子分は有史以来一度も勝ったこと無い国だしな
559名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:47:24 ID:TV7tR1UJO
そういや北朝鮮に日本が併合される設定のゲームがもうすぐ発売やね
560名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:47:29 ID:4GkGJcb3P
>>524
だから日本が米側にいることがアメリカの国益になるっていってんの
561名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:47:40 ID:sSBwygNd0
自分の国は自分で守る
これが真正保守である
562名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:47:51 ID:+ESwkg0R0
米中には日本を核攻撃できる
ならずもの国家、北朝鮮という
同盟国があるのお忘れなく。
563名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:48:06 ID:O6L/txBI0
>>534
下院が衆議院みたいなもんだぞ。
ちなみに参議院にあたる上院は30人くらいしかいない。
金持ちや名紙そんなのの集まり。
564名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:48:08 ID:EvsRj2qc0

横田基地跡に、遷都しろ!w
565名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:48:10 ID:+9cNMuEa0
防衛庁事務次官が賄賂受け取ってわざわざ高価な装備を買っていたくらい余裕があるんだぜ。
単独でも楽々防衛出来るだろ。
つーか、あの夫婦は大切な国防費を私めた罪で処刑にしてしかるべきだと思うんだけど、あり得ないくらい軽い罰しか受けていないわな。
この調子だと敵国の手先が防衛の中枢に入り込んで、あっさり無力化されちゃうぞ。
566名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:48:16 ID:POMeZPPS0
米軍撤退したら民主党は保身のために全力で売国するんだろうな。日本を守るって発想は根本から無いからな。
567名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:48:33 ID:BcWhEKuF0
今まで払った金全部返せアメ公
568名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:48:54 ID:6fNf5sLE0
米軍が撤収しようがすまいが憲法9条を改正して核武装、再軍備
武器輸出も解禁にすれば済むこと
自分ノ国ハ自分デ守レ
コレ基本アルネ
569名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:48:56 ID:zTVULWcT0
>>544
え、沖縄の人って本気でそう思ってんの?
570名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:49:06 ID:Q8X6tyj70
つか絶対出て行かないだろアメリカは
571名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:49:08 ID:le4pgGUI0
>>557
米軍が無くても世界が助けてくれるから心配ないよなw
一気に核武装まで考えた方が良さげになってきた。
572名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:49:09 ID:VNZ7fHrR0
ニホンモウダメジャン
シッポギリシトカナイトヤバイネ
573名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:49:26 ID:9CtiQmOB0
憲法改正
武器輸出三原則の見直し
核保有国と領土問題中であることから抑止力の為の核保有への議論
必須だろ目を逸らすなよ
574名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:49:38 ID:TF7rjj8F0
思いやり予算

負担額の推移

(数値は防衛省公式サイトより)
年 合計金額
1978年 62億円
1979年 280億円
1980年 374億円
1985年 807億円
1990年 1680億円
1995年 2714億円
2000年 2567億円
2001年 2573億円
2002年 2500億円
2003年 2460億円
2004年 2441億円
2005年 2378億円
2006年 2326億円
2007年 2173億円
2008年 2083億円
2009年 1928億円
2010年 1881億円

ぶーぶー文句たれてる原因はこれか
年々減ってるから増額しろって喚いてんのか
575名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:49:51 ID:Svr3qNSG0
>>1
オメーラが押し付けた憲法で、こうなってんだが?
勝手なこと言う前に、テメーらの過ちを認めろよ。
ミンスと米下院は瓜二つだわ。
576名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:50:09 ID:YtbDvhJv0
>>566
米軍撤退する頃にはミンスなんて影も形もなさそうだけどなw
とりあえず自民に政権取らせないと話にならんわ
577名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:50:11 ID:f6XZDWXn0
米国の良識派議員達はなんとかしてもう
コントロール不可能の状態にある軍産複合体
の暴走を食い止めたいと思っている訳。

そういった事は直接言えない(言えば殺される)
から、こういう表現になる訳。
578名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:50:13 ID:9RXj/xusO
下院ってバカばっかだな
金の木を手放してどーすんだ
579名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:50:35 ID:jo2xeqjM0
wwwwwwwwwwwwwwwwww今までどれだけアメリカに金払ったんだよwwwwwwwww
580名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:50:38 ID:eazRmP9+0
在日米軍が撤退する時は日本国民が大喜びだろうな
歓喜で街中 祝賀デモ行進が行われるかも
581名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:50:55 ID:PNixTe8O0
きっと憲法九条が守ってくれる。
582名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:50:58 ID:BFaZHidk0
つか日本だけの軍事力で本気の中国と戦争して勝てると思ってる奴いるの?
かなり脳内お花畑だぞ?
583名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:51:01 ID:x8ihOuF40
せめて、その前にラプ売れよ・・・
584名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:51:15 ID:MdXm0uJyO
核ミサイル搭載 原水3隻も作って海に配置しといたら、どこも攻撃してこないよ。
585名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:51:19 ID:E1FGbCNC0
>>570
マジで余裕がなくなったら出てくだろ
さすがに日本と心中する義務はないし
586名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:51:23 ID:PR96wlmN0
全国民がツイッター武装すれば問題なし

世界の世論と国連軍が守ってくれるそうな
587名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:51:25 ID:nY4CJPv+0
>米下院のロン・ポール議員(共和党)とデニス・クシニッチ議員(民主党)
こいつらってポッポレベルの色物議員じゃなかったっけ?
誰か支持してる奴いんのか?
588名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:51:28 ID:BxWY7oMZ0
>>574
軍の運用費から見たら屁みたいな額。
みかじめ料としては超良心的で格安。
589名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:51:39 ID:wDAlLXz00
あれだけ思いやり予算ぶんどっといて赤字なのかよ
590名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:52:13 ID:HLIlR2EkO
言わせとけ


どうせ選挙区のチャイナマフィアから金もらってるから仕方ないよ
591名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:52:21 ID:2p0yfbim0
>>563
権限が大きいという点では上院が日本でいう衆議院だろ
それに上院は各州から2人ずつで100人な
592名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:52:23 ID:n0XbhyZ50
核武装は当然だし兵役で愛国教育しないと駄目だな
593名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:52:32 ID:U1MKMy4TQ
沖縄の為に撤収すればいいよ。
国や他から金来なくなるから、泣き付きそうだけど。

三沢市は年々米軍縮小し、金もこなくなってきたから、自分達で市のピアールに苦労してるみたいだけどね
594名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:52:40 ID:AZVANShA0
そうだそうだ、イイハナシダナー
オーバーテクノロジーな兵器を量産して特亜をけん制しろ
就職問題も解決する
痛いのは政治家とファミリー企業ぐらいのもんだ

有事に平和主義者なぞクソの役にもたたんよ
595名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:52:55 ID:3c4pCQWY0
イスラムが今回の革命の騒ぎで自由主義陣営から見ると
遅れた独裁の国だってのが、明るみになったけど
中国のイカレ具合を世界はまだ分かってないなw

あの国は遅れてきたんで、21世紀に前世紀の覇権主義で超大国アメリカを目指してる。
ロシアは一部の資源金持ちだけの張子の虎らしいけど。人口も減ってる。

米軍撤退したら、自衛隊の予算が今の何倍だっけ、かなり必要にになるな。

まぁ、米の偏った議員一人の戯言だろうけどw
596名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:53:03 ID:sCbXrKSN0
>>586
金ブタの妄言を信じるなよw
597名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:53:13 ID:rdtXDLoQ0
アメリカにとって中露を極東方面で抑えこむという方針は国益に叶うのかなと
ずっと疑問だったわ
日本の足かせ外して盾にするほうが合理的に思う
598名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:53:27 ID:cBWGZOxI0
タミヤのRC零戦部隊を。。。
599名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:53:33 ID:YtbDvhJv0
>>582
厨凶幹部と金持ちを日本の水と食品に依存させたら戦わずして日本勝利
そっちの話も早急に進めておくべきだな
600名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:53:52 ID:z0jq09440
……アメリカから軍事取ったら何が残るんだ?
今から軍縮したら将来的に金融問題の責任全部被せられる危険性もあるぞw
601名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:53:55 ID:4os7GkQw0


核武装か、とうとう・・・・

長い道のりやったのー
602名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:53:56 ID:WE5d2ALPO
アメリカの鳩山由紀夫w
603名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:54:09 ID:N6lnhW8p0
まずは日本の核武装からだな
604名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:54:09 ID:RTdTfs/zO
まず横田を返還してくれ
605名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:54:12 ID:yjKPesKt0
この議員が誰の為に太鼓叩いてるのかは知らんけど、アメリカ人が「メンドクセ」って言い出すと戦争が起きるだろ
606名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:54:31 ID:f/2qB0aZ0
まず、核抑止力と簡単に言うがそれは日本では可能かどうかという問に真面目に答えられる
人間は見たことがない

核抑止力を持つということは核実験が行える場所、これが日本には無い
さらに核を持つとして中距離ミサイル、原子力潜水艦、潜水艦発射型ミサイル、爆撃機、さらに防衛という観点では
監視衛星、迎撃ミサイル、国民を退避させる核シェルターが果たして日本で自前で用意出来るのかと?

まだまだ、問題は山積みだ、エネルギー自給はどうするのか?、仮に原発を使うならフランス並に最終処理まで出来るか?
食料の自給率はどうだ?、航空機は自前で作れるのか?

これらを全て総合して答えられた人にはお目にかかった事がない
607名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:54:31 ID:l77cTPZg0
確かに自分の身は自分で守るのが一番安全だわな
早急に核武装しなくちゃなるまい
608名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:54:34 ID:O6L/txBI0
>>571
堀江や東を信用してるのか?
薄っぺらい論を。

ツイッターやフェイスブックで広がった
エジプトやチュニジアが今後どうなると思う?
見えない敵と終わりのない戦いすることになるんだぞ。

なぜなら、
ネットでワーっと盛り上がったけど、
その先のことなんか誰も考えてなかったし計画もないから。
まるでどこかの国の巨大掲示板だよ。

609名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:54:39 ID:zx2wXSioO
>>580
よく見ればエラ張ってる人ばかりだったりしてなwww
610名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:54:58 ID:AQVWhgTn0

いよいよくさびから解き放たれる時が来るのか。
こんなに早く!

日本は関ヶ原に負けた薩摩藩みたいなものだと思っていたので
250年はダメだと思っていた。

それがこんなに早く眼が出てくるとは!アメリカ様!是非お願いします!
611名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:54:59 ID:NM7GiZt4I
>>574
この2人は在日米軍のみ撤退派なの?
海外米軍全撤退派すなわちモンロー主義者なら
その様な意図はないはずだ
612名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:55:13 ID:HoLWzh3uO
ついに自衛隊の国軍昇格と核武装のお墨付き、と考えてよろしいですね、

↓院の方々。
613名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:55:19 ID:TustOa1e0
全ての基礎は憲法の改正。
日本人が日本人によって創った憲法が必要。
話はそれからだ。
614名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:55:19 ID:MUdN2tv60
核弾頭50個くらい売ってくれればOK
後はH2Aでどうにかするから
もちろん自衛のためです

というか 弾頭くらいなんぼでも作れるよ
615名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:55:26 ID:cM9WlbnI0
で何で反米感情を煽ってんの?
616名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:55:29 ID:nP5MXsLE0
え、いいのか?
マジで軍隊整備しちゃってもいいのか?
お前らなんでわざわざ日本に駐留してたんだよ?
617名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:55:49 ID:+ESwkg0R0
>>566
正解
618名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:55:56 ID:BcWhEKuF0
今まで払った思いやり予算に利息つけて返しやがれアメ公が
619名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:55:56 ID:UlOAYWvx0
>>518
勝っても経済崩壊だし、中国と国境接して緊迫し関係悪化するし
米国の後ろ盾も消える可能性孕んでるし
日本から在日引き取らなきゃならないし
そうするとパチンコマネーも円を使った通貨取引も消えるし
至れり尽くせりだな
620名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:55:57 ID:KjXXxwYT0
堀江のネタにマジレス
621名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:56:10 ID:86PaXOC10
アメリカが沖縄とかにいるのは、アメリカに利益あると考えているから。
別に日本の為じゃない。
622名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:56:13 ID:JiB+10tG0
時々アメリカは孤立したがるんだよな。
いちいち振り回されていたら大変だ。
623名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:56:22 ID:7I0FQm8IO
裏に中国ロビーの影が。。って日本単独の軍備増強を中国が求めるわけないか
624名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:56:26 ID:CfE34a9r0
日米同盟は大事だが在日米軍はいらないだろうw
富国強兵!!これこそが日本を甦らせる近道!!
625名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:56:58 ID:lEe8qdAG0
自民に政権戻ってもハニートラップおじさんじゃあなあ
田母神総理、一色官房長官くらいの布陣が欲しい。やっぱりクーデターで
議会解散憲法停止のほうが早い。
626名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:57:01 ID:1RjExQQD0
雨の言い分はもっともだが、だったら軍隊持てるように憲法改正させろや
大戦後にこんな不完全な憲法にしといて今更知らん顔すんな
627名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:57:16 ID:le4pgGUI0
>>608
信じるヤツなんているのか?って聞きたいぐらいだよ。
あんな平和ボケした連中をw
628名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:57:21 ID:ZBow/xhHO
>>601
結局そういうことなんだよな。
だけど日本の核武装には反対するんだろ。滅茶苦茶だよ。
629名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:57:22 ID:O6L/txBI0
>>620
お、俺か・・・
630名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:57:56 ID:+9cNMuEa0
街並みを一切破壊せずに100万人単位で殺害できる兵器の開発を急がないと。
631名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:58:08 ID:M2XEXKX00

ありがたいお言葉!!!
これで日本が核を保有する権利が生じる。
世界で唯一核を保有する権利を持つのは被爆国である日本だけだ!
他の国にはその権利は無い。
632名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:58:10 ID:BFaZHidk0
軍事評論家で、日本(米参戦せず)VS中国でガチンコで戦争して
日本が勝つって言う奴はいないよ
とりあえずあいつらは日本に核ミサイル数千発同時に打ち込むからな

福岡、大阪、京都、東京、仙台、札幌にそれぞれ1000発くらい核弾頭実装ミサイルが
雨のように降り注ぎ、一瞬で都市が蒸発するだろうな
633名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:58:12 ID:TF7rjj8F0
>>588
この額(思いやり予算)以外でも日本米軍へ支払ってるのもあるから
634名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:58:25 ID:O6L/txBI0
>>627
マジレスするところではなかったようでスマン
635名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:58:26 ID:/JlIeyBM0
アメリカが沖縄を手放すはずがない。
石油利権がある限り。
だが、本当に日米安保をやめるなら、核武装やむなし。
自分の国を守れるくらいの知恵と度胸と金はあるはずだ。
636名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:58:34 ID:nP5MXsLE0
>>627
まあ、日本人の大半は平和ボケしてるし、信じる奴はいるだろうな
637名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:58:46 ID:f/2qB0aZ0
>>570
アメリカ軍と自衛隊の連携は想像以上、殆どの基地が米軍とかかわりがあると考えた方が良い

もし、アメリカが日本から撤収するとなると、グアムどころかハワイまで防衛ラインを下げる事になる

さらに言えば先程の核武装についてだが、唯一、エネルギー、食料、軍事技術、核兵器全てにおいて自前で
まかなってる国はフランスぐらいだが、そのフランスも最近根をあげて、核兵器に関してはイギリスと共同開発という
事になりつつある

まあ、アメリカの手口として一旦、防衛ラインを下げさせ、アイシャルリターンってボロボロになった日本に帰ってくるという手もあるとは思うが

そして、ハワイまでの海はロシアと中国がウロチョロするという事になる
638名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:58:47 ID:YtbDvhJv0
>>628
アメリカなら日本は核持つ事になるだろうしそれを容認するとか言ってたような
639名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:58:53 ID:O9k4ZHv3O
極右政権誕生の布石だな
640名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:59:02 ID:i1YRnrPV0
日本が核武装したら出て行ってくれ
641名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:59:16 ID:UlOAYWvx0
要するに民主が思いやり予算を無くそうとしてるから
牽制してるんだろw
642名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:59:19 ID:vhLiIa/s0
さて、溜め込んだプルトニウムを使う時が来たか・・・・
643名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:59:38 ID:qwehoymY0
>>582
互いに草一本生えないまでやり合うわけじゃないし、通常兵器による
軍事の抑止力ってのもあるでしょ。

日本が法律ザックリ変えて軍備増強して有事の際は報復措置として、北京や上海攻撃したらどうすんの?
644名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:59:54 ID:QeK5Jwph0
>>1
クソニッチ乙w
核武装さえ出来ればオマイラなどイラン。
645名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:00:07 ID:u7FbeKypO
愛国臣民党の俺の出番
646名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:00:15 ID:6fNf5sLE0
アメリカだけじゃ中露を抑えにくくなってくるから周辺諸国ももっと
軍拡しろ、憲法9条そんなもん捨てろ
そうしないと見捨てるよ?
と言ってるんジャマイカ
647名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:00:21 ID:yUNwQq5N0
>>339
考えてみれ。
親中よりだいぶマシだと思うぜ。
648名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:00:38 ID:Uz9OyIqG0
いいこと言うね、じゃ軍隊で脅かして日本から吸いだした金返せと
プラザ合意以後だけでもいいから。
あと金が欲しけりゃ戦闘機を売れと
じゃ、核兵器は兎も角、軌道軍事兵器作っちゃうよと
649名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:00:44 ID:oYml2U7w0
>>630
たしかそんなのあったな
もう既に開発出来てるでしょ
中性子爆弾だったかな?
650名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:01:14 ID:AZVANShA0
一刻も早く無人戦闘機の類の開発だな
月極1500円でネット経由で使えるようにすればいい
ニートが軍人さんに早代わりだ

ゲーオタといえどシミュレーションクリヤで実際の免許がもらえる時代

なんなら大型コンピュータで部隊ごと管理だ
イージスも真っ青なシステムが出来る
651名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:01:34 ID:cuq7C8f40
日本だけじゃ厳しいからまたドイツとイタリアと組もうぜ。
652名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:01:39 ID:yLSNat120
日本もアメリカに脅されなければ、中国の手下でもいいて
奴が沢山いるからな。しかし中国の手下になるとしても軍隊は
持っていないと国を解体されて、日本省にされるのがオチ!!
653名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:01:43 ID:UlOAYWvx0
>>642
それって未だフランスかなんかに保管してもらってるだろ
手元に無いと使いようが無いよね
作れても数発だろ
654名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:01:50 ID:12OVqM2l0
いま中国の若者は極端な内容の反日教育うけてるから、
もし日本が占領されたら、先の大戦の仕返しとばかりに、
ことごとく虐殺されるか強姦されるか、どっちかだろうな。
怖いことだけど仕方ない。
例えばドイツ軍が行ったユダヤ人虐殺みたいなことやりかねない。
だから、戦争するのなら少なくても勝たないと意味が無いです。
負けたら悲惨なものです。
もう、おそらく子々孫々まで奴隷ですよ。
殺されても家取られても文句言えない。
だから、できるだけ強い軍隊作りましょう。
それしかないです。
655名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:01:59 ID:f/2qB0aZ0
まあ、アメリカ軍が撤退となると、日本は対ロシア、対中国という事を考えなければならない、

となると、みなさんのお嫌いな韓国との同盟関係は強化される事になる
さらに韓国を防衛するには中国東北部、いわゆる旧満州や台湾方面を抑えないと駄目という事になる
つまり、第二次世界大戦前の状態って訳だ、

それだけの覚悟はおありか?
656名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:02:23 ID:wjjBoU+/0
いよいよ憲法改正か


胸が熱いな
657名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:02:46 ID:8eA9JIzm0
全く同意
自国は自国民で守れる!
これで核武装出来るじゃないか
658名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:02:56 ID:FcrDIrUS0
責任を果たしたいのは山々だけど、お宅らに押し付けられた憲法なんとかせんと無理
659名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:03:05 ID:vucowxItP
富国強兵、日本は米軍を追い出し

軍備増強するべき。
660名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:03:19 ID:sBFr7mNNO
この主張はどのくらいメジャーなのかな。
アメリカ版みずぽとかだったらどうでもいいし。
661名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:03:23 ID:TF7rjj8F0
一方日本は・・・

前原外相:米軍への「思いやり予算」名称を変更
今後は「接受国支援」を示す英語の「ホスト・ネーション・サポート(HNS)」を使用する考え

「思いやり予算」という言葉を無くそうとしているw
662名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:03:25 ID:rdtXDLoQ0
>>655
今の韓国を守るために満州や北を占領してるわけではないのだから
その理屈に意味が無いわ
時代も違うし。
663名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:03:35 ID:w1fkMU9r0
ケンポーキュージヨーが守ってくれるから平気
664名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:03:37 ID:Uz9OyIqG0
>>339 金のため
665名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:03:41 ID:/JlIeyBM0
>>655
あほか。敵性民族はたたきだして、インドと同盟を組む。
そして核武装だ。
666名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:04:10 ID:G//4flkOO
アメリカの後釜は中国が良いかもしれない
日本と同盟して安保結んで守ってもらおう
667名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:04:22 ID:X7nkG8tqO
帰って来ないよ。一旦根付いたら、それを安定持続する事しか考えないし。ずっとそうやって生きて来たから。
668名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:04:24 ID:ge4Nt4Lx0
さっさと戦争しよーぜー 第三次世界大戦しよーぜー オレが歴史残してやるよー
669名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:04:38 ID:ZBow/xhHO
>>638
中川酒が核武装の議論が必要と言っただけで、国務長官が飛んできたじゃんか。
アメリカなんか、自分たちの核は手放すつもりもないし、日本の核保有を認めるつもりもない。
670名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:04:44 ID:YtbDvhJv0
>>655
半島は日本が時間稼ぎをするまでの盾となってもらおう
671名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:04:48 ID:4E2RM/vnO
今すぐ安保解消すべきかどうかはともかく、いつかはまた自国軍を保持して真の自主独立したい。

で、じゃあいつ安保卒業すべきか考えると、
中国の軍事力が今以上に大きく前、なるべく近い将来のほうがいいと思う。

ホントは20年前、冷戦終結の頃に解消できてりゃ良かったんだけど。
672名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:05:00 ID:BxWY7oMZ0
>>660
クシニッチはUFOを見たことがある男だからなw
673名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:05:05 ID:BFaZHidk0
>>668
お前は真っ先に射殺だろうなw
674名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:05:15 ID:Xgq4O2gKP
核はだめ
アジアの人が許さない
675名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:05:18 ID:CTZuSz8E0
いい事を言うじゃないかwww

これで日本も名実ともに軍隊配備の建前が出来るわけだwww
676名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:05:24 ID:FwbxMoVS0
こいやあああああああああ
アメリカの費用負担した分を新しい兵隊を雇うのに使える。
これで雇用問題解決。
アメリカの同盟国である韓国が攻撃されても何もしなかったんだ。
日本が攻撃されても見捨てる金食い虫がいなくなる!
最高ジャマイカ。
677名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:05:29 ID:f/2qB0aZ0
>>662
そもそも、地図すらろくすっぽ見ないで日本の防衛を語るアフォばかりだからな、

韓国が中国、もしくはロシアに抑えられたら九州はあっという間だ、

まず、地図をよく見ろ、すると答えは出てくる
678名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:05:51 ID:LEIbzNce0
「日本はすべての責任を自ら負う時だ」

当たり前のことが戦後65年間タブー視されてきただけだろ。
679名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:06:00 ID:rLSShEV30
これはまったくそのとおりだよ。
俺達日本人は今こそアメリカの傀儡を止めてアジアの兄さん達と仲良くすべき。
中国は大人の国家だから,尖閣諸島の侵略を俺達日本人が止めれば
日中安保締結も結んでくれるかもしてない。
俺達日本人は今こそ脱米入亜を果たすべき時だよ。
680名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:06:06 ID:6fNf5sLE0
>>666
それはねえだろ
せいぜい非武装化して日本自治省
681名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:06:10 ID:WO0u57BB0
憲法改正するチャンスではないか、そろそろ核武装すんべ。
682名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:06:14 ID:zx2wXSioO




一方その頃俺たちのドイツは・・・・
683名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:06:18 ID:/JlIeyBM0
>>676
そういうことだな。
アメリカは韓国の危機になにもしなかった。
これは重要なことだ。空母を派遣しただけ。
684名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:06:43 ID:rdtXDLoQ0
>>677
だからさ、なんで北朝鮮、中国東北部が
今アメリカ、韓国の支配下にないのに独立保ててるんですか?
WW2で思考止まっとるぞ。
685名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:06:51 ID:emG/zf8aP
ロン・ポールってあの予備選必敗のあのロン・ポール?
686名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:07:04 ID:fAaT7wS10
>>「日本がすべての責任を自ら負う時だ」
>>米軍依存をやめるべきだと主張

これで日本人が目を覚ますと明るい未来
目を覚まさなければ日本終了
687名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:07:15 ID:+ESwkg0R0
【国防】「日本に対する制空権を確保するためだ」 韓国がステルス戦闘機を60機購入
 KFX計画も早期着手か [02/12]
【韓国】日本の90式戦車を2両貫通できる新型戦車「K2」量産へ

南北対立は日本をだますための演技。
中国、半島、ロシアが仲良く日本進攻。
688名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:07:17 ID:xi9uaxmZ0
アメリカって日中が衝突しても静観しそうなんだよね
どの道日本が自分で自衛戦争を決断し行動できるような体制が必要
9条改正は21世紀を生きる日本の必須事項
689名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:07:20 ID:Bo3smV7WO
>>462
日ユ同祖論はスレチになるので抑えておくけど、別の観点から、ユダヤ権力者がこのまま華僑の暴走を許すとは思えないんだよね
690名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:07:29 ID:w1fkMU9r0
ネトウヨはもちろん日本軍に入隊するんだよな?
691名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:07:34 ID:sBFr7mNNO
>>672
前首相と太いパイプがあるってことか。
ヤバイ相手だな。
692名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:08:08 ID:CUAQzMRT0
>>679
それはないw
693名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:08:10 ID:AZVANShA0
そっしてWW3が始まり

<ヽ´Д`>ウリナラを合併してほしいニダ

と来たらオマイラどーすんの?
694名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:08:11 ID:c5la8SU50
今さらだけど、核を作ってもいいってことだよな。
世界で唯一無二で核を持つ正当性がある国、日本。

軍隊も作らせなかったのは、アメリカだからな。
695名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:08:18 ID:8fpeenDnP
尖閣くれてやる代わりに中国と同盟くんじゃいかんのか
696名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:08:35 ID:ZlE1kNec0
「重い槍」は呪われているので外す事はできない・・・
697名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:08:59 ID:BFaZHidk0
アメリカが居なくなったら、防衛費に無茶苦茶金かかるぞ
あと戦争になる確率は相当上がる、つーか確実に極東アジア戦争になるぞ
その覚悟アルの?

その場合、高い確率で西日本は中国領、東日本はロシア領になっちゃうよ?
その覚悟アルの?
698名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:09:06 ID:f/2qB0aZ0
>>684
今の状況はちょうど日清戦争前によく似てるよ

まあ、自ら韓国、北朝鮮を押さえに行くか、それともアメリカをそこに釘付けにさせておくか
それは日本人の考える事かもしれない、しかし、覚悟なしで核武装を語るのは平和ボケだと思う
699名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:09:12 ID:kssQGklg0
よし!望み通りにしよう!
700名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:09:15 ID:OXlWRNKD0
いないならいないで困る面倒な存在だからなあ・・・
701名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:09:19 ID:ZmbU2R9U0
改憲なしでアメリカ抜きってのも体験してみたいものだ。
702名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:09:44 ID:ez03LvOw0
今までありがとう米軍
戦争になったら日本を相手に戦う
703名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:09:47 ID:zx2wXSioO
>>677
韓国は潰れても問題無いが…大規模な行動を起こせば独立主張地域や国内のテロが黙る筈ないだろ?


中露が一枚岩だとでも?
704名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:09:55 ID:rLSShEV30
あと、このスレで勘違いしているネトウヨと自民党工作員が大量発生しているが,
米軍がでていいっても俺達日本人には再軍備は認められてない。
過去の侵略への反省と賠償なき国家にはそんな権利ないからね。
俺達日本人は今こそ軍なき日本を実現するべきとき。
705名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:09:58 ID:+ESwkg0R0
ねとうよよかったな。
お国のために死ねるぞ。
706名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:10:00 ID:+9cNMuEa0
核とかケチくさい事言わないで、人類を抹殺しちゃう兵器を開発しちゃうぞ。
冷戦終結後の秩序なんて吹き飛んじゃうくらい強烈なヤツだ。
707名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:10:07 ID:JFY0aAxL0
>>690
入らないのならどこかよそに国に行ってくれよ?
人様に生命財産を守ってもらいながら自宅でぬくぬくと・・・なんてありえないよねさすがに
708名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:10:15 ID:BxWY7oMZ0
>>701
ヨハネスブルグの夜道を散歩するようなもんだ
709名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:10:17 ID:YtbDvhJv0
>>693
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
710名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:10:19 ID:v6SzZ89Y0
賛成、米軍がいなくなれば軍事費を増やせる。
711名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:10:36 ID:le4pgGUI0
アメリカも9条が邪魔って言ってるから、この辺りから改正させる様としているのかもしれない。
どっちにしても自国で守って攻めれるぐらいの軍備は必要だろうな。
712名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:10:43 ID:y51LKn8z0
中共くさいのが煽ってるな
713名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:10:49 ID:O6L/txBI0
>>684
歴史に学んで現在を知ることって難しいんだよw
どっかでパチッと歴史と現在が分かれてるんだろうねw

俺もアメリカの東亜政策は一定の役割を終えたと思ってる。
714名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:10:54 ID:6fNf5sLE0
デニス・クシニッチってアメリカのポッポだべw
715名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:10:58 ID:0GB1J3tE0
>>1

そうか・・まあ現実には部分撤退くらいだろうけど
核武装や防衛の一部を日本が肩代わりするべき時が来ていると
言う事なんだな。

国産ステルスも開発促進。良く出来たらアメリカにも売ってくれと

716名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:11:03 ID:rvm+d6VaO
もう領海線上に電磁パルスでバリアを張ろうよ!
717名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:11:12 ID:c5la8SU50
>>693

全力で、断る。

>>698

半島はいらないから。ウザイ、カス。
718名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:11:30 ID:5RUySduK0
いい傾向だ お花畑のアフォの力量発動だな
ロスケが発砲したな
話し合いで食い止めて ほしい物だ
沖縄ぐらい余裕で取られて
そのあと国軍&核武装だな
お花畑は人民裁判だろ
719名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:11:30 ID:TCs0kqmd0
なーんか、いやな歴史のトリガーが既に始まってる気がするな・・・。

「映像の世紀」が頭の中で流れるんだなぁ〜・・・。
やっぱり2012年は何かありそうだね。主要各国の首脳がことごとく変わるし。

沖縄のみなさんにはいつも歴史的な苦渋の負担をかけているが、
近いうちに攻め入ってくる国に対して猛烈に抵抗していただきたい。
720名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:11:39 ID:f/2qB0aZ0
>>697
戦争を回避するなら、最小の方法があるとするなら、やはり工作員は必要、
ロシアを東西に、中国を南北に分裂させれば、少なくとも防衛の負担はかなり少なくなる

ロシアは領土が巨大すぎる、中国は人口が多すぎる、この点を突くしか無い
721名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:11:46 ID:dPdffz590
当然核武装な
722名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:12:00 ID:O6L/txBI0
>>697
それが普通の国家なんだよ。
普通の国家になることに俺は躊躇しないな。
723名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:12:07 ID:rdtXDLoQ0
>>698
俺も韓国が最悪敵対勢力にならないように手を打つ必要はあると思うけど
北、満州に良く必要がどこにもない
それこそ歴史に学ばない愚行じゃん
しかもミサイル全盛の時代に。。。
724名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:12:12 ID:P8OrUEfkO
核武装や9条改正より、まず先に今上天皇を大元ry
725名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:12:17 ID:83x9+V2OP
>>710
破綻寸前なのにどこから捻出するんだよ
足元見られてるのがわからないのかよカス。

まぁ、日本人の自業自得だな。

自民党が60年かけて日本を破滅させたわけだ。
仕上げは、民主党な。

で、投票したのはお前等国民だw
726名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:12:22 ID:lEe8qdAG0
改憲と核武装果たした暁には、お二人に勲一等旭日大綬章くらい贈ろうぜ
727名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:12:29 ID:qwehoymY0
>>712
俺も思わずレスしちゃったけど沸いてるww
728名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:12:30 ID:vucowxItP
大日本帝国の復活だ
729名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:12:40 ID:ezjXb/nYO
エッ?
って事は日本軍復活?
よし、じゃあ陸海空の幼年学校と兵役も復活だな
それと航空兵力の増強と海兵隊の設立もしないとな
730名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:13:02 ID:gEU1uwQri
>>701
歴史を後世残す為に支払われる出血がやばい。
731名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:13:09 ID:zx2wXSioO
>>705
そうなればネトウヨ連呼厨を粛清する口実が出来るな

短い余生楽しめよ
732名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:13:22 ID:nfM7e46P0
借金だらけで食料自給率も低い我が国が富国強兵とか笑止だな
733名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:13:33 ID:rLSShEV30
これで自衛隊も解散までもっていこう!
やっと軍隊なき日本が実現するのか。
俺達日本人がやっと日本を好きになれそうだ。
734名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:13:40 ID:O6L/txBI0
>>698
簡単に核武装を語るなとか、簡単に言うなよ


735名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:13:42 ID:rsbDnqEj0
そしてブサヨはツイッターを始めた
736名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:13:54 ID:1BfIkDPC0
これで
核をもてるぞ
737名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:14:04 ID:k5J7nX6/0
核武装していいってことね
738名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:14:04 ID:IHcHpwjK0
自衛隊が牙を剥く時が来たようだな
739名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:14:11 ID:f/2qB0aZ0
>>719
エジプトまで変わっちまったし、下手すりゃサウジアラビアまで変わりそうだ、
中国とロシアのパワーが激突する極東、もうひとつはアラブ、第三次世界大戦があるとするなら、
それはアジア大戦と言われる物になるかもしれない、

自分が命をかけるとするなら、それに参戦する事ではなく、その嵐を日本が受けないようにする事だろうな
740名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:14:16 ID:y/BV3UXlO
まず、核武装に併合して沖縄全島、対馬、五島、
北海道を要塞化しよう
741名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:14:17 ID:cMiVyDWF0
>>666

日本核武装化

日米安保破棄

米中平和条約

日本暴走

対日借金チャラ

キッシンジャーのシナリオです
742名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:14:18 ID:c5la8SU50
>>725

外国人には関係ないからw
743名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:14:30 ID:4os7GkQw0


アメリカが撤退するのであれば、最大限、日本核武装に協力するべき

原潜は自前でそろえるから、SLBMを売ってくれ、核弾頭込み、技術情報こみで


売ってくれ
744名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:14:31 ID:Bo3smV7WO
>>704
>侵略
>賠償なき国家
745名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:14:36 ID:m2VYEfl70
アメリカは本気だろうな
もし中国や韓国と日本が揉めたら、できれば中国側につきたいというのが本音だろ
国際社会で浮きまくってる上に経済的にも低迷し始めた日本の味方をしてもウマミがない。

最近の米政治家の発言や米メディアの操作の仕方をみれば
将来、日本を「敵国」としてアメリカを活性させる道も案の一つとしてあると思うよ。
それくらい、日本に対して悪意ある態度が頻繁にみられるようになった。
日本の団塊の世代は、政治家に限らず、そういうのが全然見えないようだけどね。
746名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:14:40 ID:ctUA3Phg0
次はイタリア抜きでやろうぜ!!
747名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:14:51 ID:a3eEujZB0
なんでこんなに伸びてるんだw
本当に撤退なんてしないし仮に撤退が決定したとしてもすぐに出ていく事は
ありえない。
決定してから議論しろ、
748名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:15:01 ID:lrMwmzT80
先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道
http://www.youtube.com/watch?v=ZcqcOjHQ-Xo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12505538

心神(しんしん)は、日本の防衛省の技術研究本部(以下技本)が三菱重工業を
主契約企業として開発を行っている航空機の開発計画の通称である。
技本ではこの研究機を先進技術実証機(Advanced Technological Demonstrator-X,
ATD-X)と呼んでおり、次世代戦闘機に使用できる独自の先進的な軍事技術の開発
過程において、実際に飛行させて実証・確認をするための機体である。

国産ステルス戦闘機の完成が一日も早からんことを。

先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道2
http://www.youtube.com/watch?v=1DQs5_OI7Xg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13312362
749名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:15:21 ID:0GB1J3tE0
アメリカは遠まわしに極東の厄介者; 在日民団バカキムチ<`Д´>の
取り締まりと処分(御望みどおりの在日達の半島帰国事業積極推進)
も言っているのだなw

750名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:15:28 ID:h9qka4/VO
よしいまこそ日本帝国が復活する時。

手始めに中国人からだ
751名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:15:37 ID:12OVqM2l0
米軍がいなくなったら、大量の引きこもりの人にも
召集令状が届いて、お国のために働けるよ。
全員が栄光の戦士になれるんです。
引きこもりの人、よかったね。これで周囲に自慢できるよ。
もうバカにされることは無いんだから。
752名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:16:09 ID:ok9EHWAr0
アメリカ得意の脅し入りました〜〜
753名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:16:19 ID:83x9+V2OP
>>743
なんでそんなことするんだ?
勝手に滅べよ猿。

アメリカはすでに別ルートで中国と仲良くしているし
中国が大国になった以上無理して太平洋を守る意味が無い。
国益にそぐわない。
754名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:16:25 ID:LuxnsIIpO
アメリカさんが金のなる木を手放すはずがないだろう
755名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:16:32 ID:/JlIeyBM0
核といっても一兵器にすぎん。
とりあえず、敵国為政者を確実に葬れる、そんな武器というかシステムがいるな。
民衆相手に脅しをしても意味がない。
為政者に対して威圧ができなければ。
756名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:16:35 ID:tsK63PPi0
ちょっと待て、飴追い払って思いやり浮いて、
支那の小田も止めてしまえば、日本もアジアの
警察くらいは出来るんじゃないか?
757名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:16:44 ID:ZBow/xhHO
>>741
日本に核で攻撃されるってことは考えてんのかね。
それだけの理由はあるはずだが。
758名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:16:48 ID:36CJZ6l10
>>745
ちゃんと海外のニュース真面目にみなよw
日本マスコミとか変なフィルター無しでね!
如何に君が訳分からない事言ってるか・・・

まあ、理解出来ないタイプかも知れないけどw
759名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:16:49 ID:TCs0kqmd0
36歳のクソデブですが、日本軍のために足手まといにならないのであれば、
かなり微力ではありますが、一助となるように頑張りたい
760名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:17:00 ID:YtbDvhJv0
>>741
日中戦争に勝ってこれまでのツケを取り戻すべく
莫大な賠償金中国につきつけてやろうや

もっともその頃の中国には病人しかいないと言う事態が高確率でありうるわけだが
761名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:17:00 ID:zx2wXSioO
>>697
ニワカ乙
中露は国内の暴動独立を止めるので精一杯になります

大規模な戦争こそ独立のチャンスです
762名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:17:17 ID:7PdYD9bAO
よく共産党や帰化なりすまし日本人が
米軍思いやり
予算2000億円を 無くせとか工作してるけどたった2000億円で日本人はアメリカ軍の核の傘に入り日本の若者は徴兵制もなく戦争に行くこともなく 憲法9条で平和的な国だというあれも保ててんだぜ?たった2000億円でよ
国民1人あたりの保険料と考えたらいくらよ?年間たったの2000円位だろ? 月額166円位で
これだけの安心 安全保障をアメリカ軍が全て背負ってくれてんだぜ?
それを同盟国のアメリカ軍出ていけとかね もう
どんだけ共産主義者や特アのなりすまし工作員に洗脳されてんだよ…
日本人てバカばっかりなん?
763名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:17:35 ID:O9k4ZHv3O
とりあえず『そうりゅう』を30隻配備しよう。
764名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:17:50 ID:4E2RM/vnO
もう冷戦終わってんだから中露は仮想敵国でもない。
日中露で同盟結ぶのもありだろ、選択肢としては。
765名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:17:52 ID:cMiVyDWF0
>>797
>すぐに出ていく事はありえない。
>決定してから議論しろ、

決定してからじゃ遅いだろw

キッシンジャーは十年以上前から「日本は核武装するだろう」っていってるぞ
つまり「日本は核武装しろ」ってことだよ
766名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:17:53 ID:1x9alSPxP
核武装後に自衛隊を軍隊化してからお引き取り願おうぜ
勿論、アメリカさんとは軍事同盟国としてこれからもやっていくということで
767名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:18:15 ID:W9R9P4OoO
いいね。沖縄問題とかその他全部解決するじゃん。
非核三原則を撤廃する時期だしちょうどいい。
768名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:18:26 ID:O6L/txBI0
しかし、
みんな海軍軍令部や陸軍参謀本部にいるみたいな意見だなw
ああだこうだとw

俺は、こまけーこたぁわからんけど、
日本がやられそうになったら体張って戦うぜ

という国民が多い国が勝つよw
769名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:18:28 ID:+ESwkg0R0
使いきったATMはそのまま破壊します。
さすが世界最凶テロ国家w
770名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:18:34 ID:m2VYEfl70
>>748
何年か前に、航空機のコードを何者かに切られてたのって
三菱製の戦闘機じゃなかったっけ?
こういう技術開発をするなら、スパイ防止法も強化しないと駄目だよね
771名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:18:40 ID:+amQwDG+O
そのような意味で申し上げた訳ではありません。
772名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:18:43 ID:GmuD8gDnO
じゃあ核武装しなきゃね。なんだかんだで一番安上がりだし現実的だろ。
773名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:18:50 ID:83x9+V2OP
>>766
装備が糞で間に合わない。
それを見越しての話だよ。

お前は目の前しか見てない。

もう日本は終りなんだよ。
774名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:18:50 ID:4os7GkQw0
日本の場合
戦略原潜4隻
攻撃型原潜12隻

ってとこか?
775名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:19:14 ID:RrIiK3kbO
重工業は忙しくなるな。
ホンダの戦闘機三菱の戦車きたー
776名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:19:22 ID:36CJZ6l10
>>768
それだと中国が一番弱そうだなw
777名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:19:30 ID:YtbDvhJv0
>>764
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
778名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:19:29 ID:IeC1Wfi90
日本が核だけ装備したとしても、
外交力は変わらないだろ。

軍需産業が発展してない日本が
飛躍的に軍事力が上がるとは思えない。

現時点では、経済規模、軍事力1位の米とは、
同盟関係が強い方が外交メリットがあるよ。

日本は軍事情報のスパイとかも心配。
一人立ちするには問題が多すぎるな。





779名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:19:40 ID:f/2qB0aZ0
>>760
どうやって勝つか教えてほしい物だ、日本単独で北京を占領できる方法があるなら
ぜひ教えてもらいたい
780名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:20:05 ID:Bo3smV7WO
>>716
核を無力化、発射地点に向けさせるゆうなものもw
781名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:20:30 ID:P8OrUEfkO
>>775
今のうちに株を大量に購入しといたらウハウハ?
782名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:20:37 ID:qwehoymY0
>>747
便所の落書きが世界を変える



むねあつです
783名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:20:45 ID:yJJJXKA80
人口と地政学で考えたらロシアと組むのが一番だな
暖かい沖縄に駐留させたら、ロ助は絶対に腑抜けになってくれる
うまく行けば軒を貸して母屋を取れるかもよ
イタ公のローマにしてもイギリスにしても厳しい気候の北の人間が南に住めば
頭がぬくもってだいたいナマクラなダメ人間になる

784名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:21:12 ID:Jd/bQ/t20
米軍追い出して核武装すりゃすむだけの話。超安上がり簡単じゃねえか。
785名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:21:13 ID:6fNf5sLE0
まあ、こんなマイナーなおっさん二人の戯言でこんだけ
盛り上がれるってのは日本もまだ平和だよなw
786名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:21:15 ID:T5g8HykGO
>>14
次善の策だよね。
現政権は結局選択肢を自ら狭めて
挙げ句泡食ってばかりなのが口惜しい。
787名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:21:35 ID:c5la8SU50
なんか9条のニオイがたくさんするw
788名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:21:42 ID:W9R9P4OoO
>>779

三峡ダムにミサイル一発で終わりじゃん。中国なんて弱っちい。
789名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:21:43 ID:d0TFuWj70
>>411
日本の防衛費というのは半分以上人件費だよ。
つまり、お給料と退職金さね。
戦力ではとてもじゃないが、諸外国とたちうちできるレベルじゃないよ。
だから、馬鹿にされてんだよ。
外交は力・軍事力なんだ。
馬鹿にされないなら、尖閣のように侵略されたくないなら、防衛力を
あげないと諸外国と対等に外交できないんだよ。
日本人は、世界から血税をまきあげられてるのに国民は非武装・平和が
いいと言っている。サヨとアメリカから洗脳された結果だよ。
そろそろ、洗脳から解き放たれてもいいんだけど、オウム信者が
刷り込まれた教義から抜け出られないように、日本人も洗脳から
解放されるのは難しいのさ。
790名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:21:43 ID:iTdXnf+NO
>>756
特亜三国を潰すだけでアジアは平和になるw
791名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:22:09 ID:PUGNNxSwP
日本を抑えるための米軍基地だと思っていたが違うのね。
792名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:22:17 ID:AZVANShA0
>>779
簡単なことだ
直接なにもしないで現中国政府は陥落だ
793名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:22:17 ID:4os7GkQw0
>>783
ロシアと組んだらアメリカが敵になるからねえ
あめが日本の敵となったら、米リベラル大好きな中国と組まれるし
リベラルって基本的に共産主義者の隠れ蓑だからねえ・・・
794名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:22:30 ID:ZmbU2R9U0
戦争前提の話しかないのかよ。
795名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:22:42 ID:v3oXnoYcP
米軍の代わりに人民解放軍に駐留してもらおう
796名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:05 ID:m2VYEfl70
>>758
今はもう英米の報道しかみてないよw
日本のテレビも観てない。
君も海外報道をちゃんとみてれば
よほど鈍感じゃない限り、危機感をもつはずだと思うけど
797名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:08 ID:7PdYD9bAO
とりあえず日本は
戦争になったら相手国に最低2発は
核兵器使う権利はあるよな

798名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:09 ID:BFaZHidk0
まあアメリカとしては自国の国益が守られたら
あとはどうでもいいのが本音だからな。


福岡、広島、大阪、京都、名古屋、東京、仙台、札幌に、
それぞれ1000発ずつ核弾頭実装ミサイルが
雨のように降り注ぐ

日本の人口の半分、6000万人が、一瞬にして蒸発する
799名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:11 ID:WosTeBvk0
この議員は支那人から献金もらっちゃったんだろうな。
800名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:16 ID:xi9uaxmZ0
安全保障の論議ってその人の知性がモロに出るよなー
歴史・地理(地政学)はもちろん国際政治、法律、経済情勢や財政、科学技術・・・
社会科学のすべてが問われる分野じゃないか?
801名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:23 ID:xssk/rsUQ
保守ポチが涙目だな

今頃、キャイ〜ンて鳴きながら、正論の記事書いてそうだw
802名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:28 ID:YtbDvhJv0
>>791
冷戦下ではソ連、そして今は中国を牽制する為だな
803名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:31 ID:Bo3smV7WO
>>720
昔から言われてることだが、ソビエトとマンモスはその巨体故に滅んだと
物事には両面あって、アキレス腱にもなりえるよね
804名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:35 ID:TF7rjj8F0
自衛隊が日本軍になる時が来るのか
純国産戦闘機を国内で見れる日も近いのかな
805名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:43 ID:c5la8SU50
9条の人たちの出番だ。
命張って、日本をお守りください。
あなた方の人生を侵略国に差し出して、
日本が変わらずに繁栄するよう、生贄になって下さい。

さあ、口先以外の9条の力を見せてください。
806名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:50 ID:83x9+V2OP
>>789
それ以前に外交だろ?
外務相は日本人の金庫から金を払ってご機嫌を買っているゴミカス共。

韓国戦にぶつけられた海自の船は賠償してもらったのか?
あ?

中国船に体当たりされた海自の船は賠償してもらったのか?


外務相と自民党が創り上げた世界のいじめられっ子JAPAN
807名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:51 ID:+ESwkg0R0
戦国が言うように2年以内
に経済破綻なんだが。
再軍備とか脳内で楽しんでろよ。
808名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:53 ID:cT4pAF3W0
>>783
ヴァカが。ロスケの歴史を少しは勉強しろ。
809名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:57 ID:cMiVyDWF0
>>757
>日本に核で攻撃されるってことは考えてんのかね

むしろ好都合だろ
真珠湾を、貿易センタービルを忘れたのか?

>>792
カミカゼを期待するのは無理筋
810名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:24:22 ID:f/2qB0aZ0
>>764
手始めに北海道にロシアの基地、沖縄に中国の基地、

横浜にロシアと中国の共同基地という事になりそうですな、

>>783
アメリカとは戦争をするな、
ロシアは信用するな
中国には深入りするな
韓国とは手を組むな

これが前の戦争の教訓
811名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:25:21 ID:lEe8qdAG0
アメリカとの軍事同盟は止めようよ イラクやらアフガン見たらわかるだろ
八紘一宇、王道楽土、日本には昔から誇り高い思想があるじゃないか

自分の国は自分で守る。アジアの同盟国も守る。これでいいじゃないか
812名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:25:21 ID:E1FGbCNC0
>>589
おま、アメ公の軍事費は50兆円越えだぞ?
しかも思いやり予算には、兵士の人件費も兵器の調達費も整備費も入ってない
813名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:07 ID:5deP2bJEi
アメリカは財政破綻しそうだから
財政破綻しても俺の国に駐留しろというのは酷
814名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:11 ID:ZBow/xhHO
>>797
相手国にというか、それはアメリカに対してだろ。
アメリカに対してなら、核を2発撃ち込む権利はある。
815名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:19 ID:36CJZ6l10
>>796
それならよっぽどあなたの目が偏向しているw
トヨタの件はGM復活と言うことのみでああなっただけ

日本なんか敵国になんぞなれるような存在感も無い
自意識過剰にも程があるんじゃないか??
816名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:24 ID:TMXii53w0
いいかげんに沖縄や離島は、もっと自衛隊駐屯地や基地を受け入れなよ。
過去にあった「象の檻」問題、レーダー・通信基地を米軍から譲り受ける受けないで揉めたときもそうだったけど
結果的に、日本の自主防衛をアメリカに委ね過ぎて
基地移転や米軍再編で、日本不利な状況になっていったんだから。
817名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:27 ID:7PdYD9bAO
>>805
リアル9条信者が
アメリカ軍撤退さして中国が攻めてきたらどうするの?

て聞いたらその時は死ぬしかない
て言ってたぞw

こんな感じだよアイツら
818名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:28 ID:AZVANShA0
>>809
カミカゼなんかじゃあないよ
パンパンに膨れた風船を割るのは簡単だということだ
819名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:32 ID:nfM7e46P0
ロン・ポールは他の米議員では殆どいない、国連からの脱退やNATOからの脱退も主張してる異端児政治家だということに気をつけろw



つまりこいつの言うことは議会で相手にされない
820名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:35 ID:cMiVyDWF0
>>811

前それでぼろ負けしたじゃん

おまえのバーちゃんもアメリカ兵にレイプされてもなんにも言えなかったんだぞ
敗戦国だから
821名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:47 ID:LLi2igwr0
在日米軍が撤退したらアメリカの失業率がどれだけ上がるか
楽しみだ。
822名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:52 ID:xWbooe460
そもそも骨抜き憲法を作ったのがお前らだろw
823名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:54 ID:4os7GkQw0
>>810
それは幼稚な発想
あめと戦争したかったわけじゃない、戦争するように仕向けられた
アメリカ内の共産主義者、日本国内の共産主義者
それによって日本は敗戦のための戦争をさせられた。

朝日新聞が戦争をあおってたことは偶然でもなんでもない
元から負ける戦争を朝日新聞は煽ってた。
824名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:57 ID:N+VRcSjZO

米国は遠慮せず、もっと、こういう本音を表に出した方がいい。
平和ボケした日本人に、当然支払うべき
平和のコストを思い出させるのは非常に良い事だ。
自由主義陣営に留まるか、中国の支配を受け入れるか考えさせるべき。
825名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:26:58 ID:ayagmtWMO
在日米軍から在日中国軍へ!



民主党の中には
こう言い出す輩が居そうだな…
826名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:27:05 ID:6fNf5sLE0
>>810
正解
827名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:27:08 ID:1BfIkDPC0
中国の属国になり
経済的には繁栄する手もあるぞ
828名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:27:18 ID:yLSNat120
 アメリカの議員がこんな事を言いたくなる訳も分かるよ、
実際日本はアメリカの軍事ニートじゃない、その軍事ニートが
軍縮ばっかりやっていたら、ぶち切れたくなるよ。
829名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:27:30 ID:83x9+V2OP
>>811
もう手遅れ。
残念だな。

日本の生きる道は誰かの家来になるしか無い。
誰かの家い入れてもらって雨風凌ぐしか無いんだよ。
自分の身体を売ってな。

それ以外は強姦されて殺されるのが日本。
生きたいなら性奴隷になるしか無い。

そこまで放置したのが日本の官僚と政治家。
そして、そいつらを放置したのが日本人。

マスコミにしか考え方を決めてもらえない日本人。
830名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:27:48 ID:FPCAo77x0
兵器開発と核保有を容認してくれるのなら、米軍撤退してもいいんじゃない?
金かかるけど景気対策としての公共事業と、兵器開発による技術向上考えたら容認できる範囲。
大陸弾道弾に原子力潜水艦にジェットステルス戦闘機を国産するなら景気も回復だ。
831名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:28:12 ID:jPDBFm0mO
民主主義の武器庫(笑)
世界の警察(大爆笑)
やっと気づいたか
832名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:28:20 ID:9KixQJoV0
日本で空母や護衛艦、神心等を増産製造して米軍が撤退したとして
補う為にある程度揃えるのに何年くらいかかるんだろう?
内需上がりそうな気もするんだが……
833名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:28:49 ID:cMiVyDWF0
>>819
もちろん主流じゃないし現時点では可能性も低い
でもそういうシナリオもあるし政治音痴の世論がなびくこともありうる
834名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:29:29 ID:YtbDvhJv0
中国と組むとかありえんわ
チベットとかウイグル見てみろ
835名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:29:43 ID:6fNf5sLE0
>>827
おまえ馬鹿だな
反映するのは日本に渡ってきた漢民族で日本人じゃないよw
836名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:29:48 ID:tx5ZcH4T0
米下院議員なんてろくなの居ないぞ
知識もないくせに偉そうになこと言う馬鹿ばかりだよ
2chに書き込みしてる奴らと大差ない
837名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:29:52 ID:tYPSJvz90
>>820
次はアメリカが敵じゃないから大丈夫。
1番強い国と組んで2番の国を叩くから。
838名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:29:54 ID:K4R0NYpyO
>>783
> 人口と地政学で考えたらロシアと組むのが一番だな
ロシアとアメリカは海峡を挟んで国境を接してる。
ロシアと組んだら日本は敵国と見做されてまた日米戦争になるよ。
839名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:30:26 ID:+yLL0Foo0
中東でも親米だったイラクがあれよあれよという内にアメリカを含んだ民主主義国家の敵になったのと同じ道を辿るのかな。
840名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:30:27 ID:VtLZrMoL0
それでも日米同盟だけは捨てるなよ
日英同盟を捨てたときどうなったかよく考えよう

アメリカとも中国とも「仲良く」すべき

アジアで戦争してもしょうがない。他の地域を喜ばすだけ
我々のアジア地域は繁栄しよう、中国だってそのほうがいいだろ?
841名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:30:28 ID:vucowxItP
このまま滅び行く日本が復活するには
軍備増強以外にない。
842名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:30:33 ID:rdtXDLoQ0
>>834
組まなくてもいいけど
日本がチベットウイグルと同じ国力ではないからなんの参考にもならん・・・
843名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:30:38 ID:4os7GkQw0
>>819
FRBがドルを支配しているから、アメリカはFRBの奴隷になっているとか
なんとかいってたな

正論じゃん。

結局、アメリカはユダヤに支配されているから、やらなくてもいい戦争を世界中でやっている
ってことを言ってた人だよね。

正論じゃん
844名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:30:42 ID:7zzfnGmp0
人生やることの無い奴ほど政治ニュースに向かって文句をたれる。
人生やることの無い奴ほど誰かを政治に巻き込みたがる。

人生それしかやることがないのだ。
人生忙しい奴は政治に構っている暇は無い。
845名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:31:09 ID:8UymvWjl0

ごめんな、みんな。
俺はある意味、正しいと思う。


っていうか、民主に自分の尻を拭える能力があるのか?ww
846名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:31:13 ID:dPdffz590
やっぱりキチガイ工作員のIDは赤いんだなw
847名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:31:50 ID:nfM7e46P0
又吉イエスが議員になったようなもんだ
848名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:31:56 ID:UUWiVe9LP
>>511
独自防衛というなら兵器も独自開発重視に
するし兵器輸出も始めればいい。
それでコストはまかなえる。
849名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:32:18 ID:y/BV3UXlO
>>840
中狂はそう思ってないようだが
850名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:32:21 ID:4E2RM/vnO
経済力と技術力で世界トップクラスの国が、米依存なしではやってけない訳ないんだよ。
世界の独立国なんて日本より国力小さい国ばかりだっての。
851名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:32:54 ID:BFaZHidk0




福岡、広島、大阪、京都、名古屋、東京、仙台、札幌に、
それぞれ1000発ずつ核弾頭実装ミサイルが
雨のように降り注ぐ

日本の人口の半分、6000万人が、一瞬にして蒸発する



852名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:33:01 ID:cM9WlbnI0
反政府デモは?
853名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:33:06 ID:7Fsgmvod0
自分か家族が、しょうらい戦争で死にたいやつは次も自民に投票しろ!
854名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:33:26 ID:O6L/txBI0
とにかく日本の自立のきっかけになる発言であることは間違いない。

政府が受け止めればな。
855名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:33:33 ID:36CJZ6l10
頭パーの鳩山や真っ赤っかな管ですらビビッて
アメリカとの関係切れなかったんだから今後
アメリカとの関係が切れることなんかあるかいなw

社民党や共産党が第一党になって政権とる??
そんな事あるわけ無いよなw
856名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:33:41 ID:OOxWrskI0
>>844
逆。忙しい人ほど政治にも興味を持っている
そこには利益の香りがするから
857名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:33:50 ID:sZrQJAhg0
シンパイスルナドコニモイカナイカラ
858名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:33:50 ID:3n3q4MxU0
まあとりあえず核装備の了解をダメリカ様からとりつけろ
859名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:33:53 ID:cMiVyDWF0
>>848
誰が日本の兵器を買うんだよw
860名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:34:00 ID:6SMUFxoF0
>>834
国の中枢に居る連中はアメが駄目なら次は中国と組もうって気満々らしいけどね
ミンスの連中のみならず自衛隊の幹部連中までな

国民の過半数も国軍持って自主防衛・自主独立よりも日米安保堅守が過半数を占めてるだろ
861名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:34:39 ID:ZxdqQYsRO
>>733
在日米軍撤退後は自衛隊解散だよな。
日本には平和憲法があるから暴力装置などいらない。
自衛隊解散後は天皇制を廃止しアジア諸国への謝罪と賠償を国民全員が行う。
反動勢力は反憲法、反アジア思想なので天皇と共に粛清する。
そうして残った者のみが真のアジア市民として受け入れられる。
862名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:34:48 ID:56NhubaTO
「アメリカくん今までアリガト、これからはボク、怖いけど一人で歩いてくよ」
と、かまととぶって核武装!

あちらさんの一部議員の話程度だとしても、日本も議論くらいは始めていいんじゃないの?
863名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:34:56 ID:4os7GkQw0
>日本はすべての責任を自ら負う時だ

核開発支援しろ。

やってやる、やってやる、あのこのマンコにぶっこんでやる

みたいな心境やでW
864名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:34:58 ID:YtbDvhJv0
>>842
自国民の扱いさえ戦車で轢き殺して虫けら以下なのに
属国というか反日で国ようやく纏めているのに日本優遇するわけがない
反日特亜3国と組むとか絶対あり得ない戦略
865名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:35:01 ID:tzExDem/0
ガチでやばいことになってきたなぁ・・・
自衛隊だけで日本を守れるわけが無いのにどうするつもりなんだ・・・?
防衛費がもっとかかるぞ・・・
866名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:35:08 ID:ovCEQyBn0
日本の社民党や共産党なんか滅亡寸前だろw
867名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:35:09 ID:lkDuU25KO
中露と組むなら多少なりとも、共産・社会主義に傾かざるをえんよ。
ベーシックインカムとか経済格差とかを謳うマスゴミからしたらそれでも良いのかもね。

どちらにせよ、軍備は必要。
アメの傘下でないなら、国連の負担金も下げざるを得ない。
対外国ODAも。

…つか、最大の障壁って、どう考えても国内にいるんだよなあ。
まずコイツラどうにかせんと。
868名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:35:10 ID:cM9WlbnI0
イランでも反政府デモだってな

だんだん東に来てるねー
大丈夫か?
869名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:35:34 ID:y/BV3UXlO
>>843
何でもユダヤのせいにするのいくない
外交評議会がアメリカの外交方針を決めている
870名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:35:47 ID:iTdXnf+NO
>>779
北京占領する必要はない。
まだまだ発展して今は貧しい連中も豊かになれるって
幻想が同じ方向向かせてるだけで、それが頭打ちって
現実突き付けてやれば内部で富の奪いあいになる。
とりあえず一辺へこましてやれば、思い上がりも覚めるんだろうが。
871名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:35:57 ID:TMXii53w0
昔あった「日本列島不沈空母」発言(意訳)ではないけれど
現状維持で、ずるずると米軍が退くことになると
何の準備も無い日本が、沖縄に対し「高い壁」「不沈空母」としての役割を、つきつけないといけなくなってしまうよ。
872名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:36:00 ID:wSP9R5060
米軍撤退で周辺国攻めて来るならそれこそ早く武装しないと駄目だな
アメリカだって戦争してないと終わるだろ
873名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:36:23 ID:qwehoymY0
>>827
未来的には、日本の位置的にチベットやウィグルみたいな漢族送り込んで民族浄化とか
なさそうだけどね。
近未来なら経済特区の日本省で回すんだろうけど、それ過ぎたら
技術ぶっこ抜いて大陸に移譲して、偏西風的にも海流的にも、
大陸から出たゴミの島にするだけだと思う。
874名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:36:24 ID:INCYf+eG0
日本もやっと中立国になれるのか
875名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:36:39 ID:+t9BLV6+0



福岡、広島、大阪、京都、名古屋、東京、仙台、札幌に、

それぞれ1000発ずつ核弾頭実装ミサイルが

雨のように降り注ぐだろう

日本の人口の半分、6000万人が、一瞬にして蒸発するだろう


876名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:36:46 ID:36CJZ6l10
>>860
嘘つけw
もし一部の上層部の人間でそんな事決めたら
日本でも物凄いデモが起こるぞw

日本国民の7〜8割が中国嫌いってことを認識しなよw
877名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:37:11 ID:AQVWhgTn0

●支那人の妄想「超先進国が実はGDPの半分が外資の典型的発展途上国の家来になる」

●支那人の現実「日本によって高度にスパイ組織を作られ共産支那が分裂し戦国時代が始まってしまう」
878名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:37:37 ID:cM9WlbnI0
格差社会で反政府デモだってよ
民衆の力はスゴイよな
879名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:37:41 ID:4os7GkQw0
>>868
ユダヤFRBは印刷機でドルを刷る
その金で議員を買収
はい、ユダヤの駒の出来上がり。
単純な話です。
880名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:37:45 ID:JFY0aAxL0
>>875
それだったらその10倍の量の核をシナにお見舞いしてシナ人を殺せばいい
881824:2011/02/15(火) 22:38:00 ID:N+VRcSjZO
>>844
政治を含め、世の中の動向に無関心でいられる業界って何よ?

あんた現実逃避してるだけだよ。
882名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:38:06 ID:EUJswSYv0
米軍が撤退するのは良いから
取り敢えず核武装しろ
883名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:38:24 ID:cMiVyDWF0
>>866
「在日米軍は出て行け」と選挙公約に掲げた民主党が絶賛政権運営中だろ

そこに自称愛国者亀井静香と伝統媚中福島瑞穂も同調してるし
884名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:38:27 ID:tzExDem/0
>>872
後藤隊長の言ってたことが現実の事になってきた・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=OV2Vd3apgUw
885名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:38:31 ID:0GB1J3tE0
>>861

アジアの汚物;在日キムチ<`Д´> をまず処分粛清な

自衛隊は共産でもちゃんと認めてるんだぞ、バカキムw


886名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:38:34 ID:UYs7KGD0P
>>625
谷垣総裁のことなら、ハニトラは週刊文春の飛ばし記事だよ
未だに知らないのが多くて驚く

谷垣元国交相の勝訴確定 中国買春報道
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111101000912.html
887名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:38:39 ID:y/BV3UXlO
>>871
日本列島不沈空母は中曽根が言ったような希ガス
888名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:38:43 ID:lEe8qdAG0
>>820

意味をわかって言ってるのか
889名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:39:13 ID:H2iXnxqy0
>>863

日本が本格的に武装すれば

それに対しての抑止力がいるがそちらの金がかかるのでは w
890名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:39:20 ID:1BfIkDPC0
国体は維持しないとな
いかん
国民体操ね
891名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:39:21 ID:I5wU3p7X0
核を持つのはいいなー
問題はだれが押すかだろう。
892名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:39:21 ID:rdtXDLoQ0
>>844
その無関心がここまで日本の政治を腐敗させたんだよな。。。
生活苦しくなってやっと政治行動したかと思えば最悪の選択で民主誕生
自分で自分の首占めてるのがわからないのかなぁ・・・
893名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:39:45 ID:f9A5odrA0
遂に核武装をする時が来たようだ。
改憲もしような。
中・米・露と囲まれてるが、明治を生き抜いた日本人ならなんとかなるさ。
894名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:40:00 ID:GKcqyYZO0
良くも悪くもアメリカの強さは、その傲慢さだよね。
今の日本は、歯がゆい程頼り無い…
895名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:40:21 ID:scoL3EMpO
>>843
今日ユダヤ資本なんか歴史の話し
アメリカのイスラエル贔屓は福音派に支配されてるからだよ
896名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:40:34 ID:yVprLe4u0
これは、日本軍の強化と核保有の口実になるな
897名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:40:42 ID:E7UfxXFJ0
>>1
今更w
898名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:40:52 ID:8B58nDfbO
これで大手をふって兵器開発、徴兵、隊から軍への格上げができるな
899名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:41:02 ID:GPNpcfBA0
>>837
アメリカの事?
アメリカは一番強いだろうけど、2番目の国と戦争したことは未だかつて無い。

実は無いんだよ。

2番目と組んで3番目を貰うことはしそうだけどな。
900名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:41:18 ID:UlM5JG990
本格的に軍備を整えることを考えなきゃだな。

社民党に相談するべ。
901名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:41:21 ID:VyHw3DrxO
>>830

核保有は微妙だけど兵器開発は自由だぞw
902名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:41:39 ID:cMiVyDWF0
>>896

そして日米安保破棄と米中同盟による日本攻撃の口実になる
903名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:41:39 ID:zx2wXSioO



世界中のアニヲタが日本を守りにくるっ



904名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:41:53 ID:I5wU3p7X0
核を持つのはいいなー
問題はだれが押すかだろう。
905名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:42:02 ID:braF73h6O
要は もう少し金を出せと言うことだろ 撤収するわけないじゃん。
906名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:42:14 ID:5xOWOA9FO
アメリカにもいるんだな、中国に買収された議員さんって。
日本は首相がやられてるが・・・
907名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:42:30 ID:f9A5odrA0
ついでに、アメリカの国債なんぞ、全部うっぱらえ。w
908名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:00 ID:56NhubaTO
>>891
ウチのネコはどうかな?
シンセとか10分くらい飽きずに叩いてるよ。
909名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:14 ID:mBoeMVm40
中国のハニートラップとかにかかってないか調べた方が良さそうだ。
910名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:25 ID:xysw2o6v0
>>1
これは明らかに民主党のせいですよ
日米同盟をないがしろにするから
こういう事言われる
911名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:27 ID:0fpU9XW70
>>861
ネトウヨさん何がんばってんのw
912名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:30 ID:X2W4nZW3O
日本が核を掲げる前に中国が日本を植民地にする必要がある

ただちに日本に派兵せよ
913名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:31 ID:+t9BLV6+0
>>891

福岡、広島、大阪、京都、名古屋、東京、仙台、札幌に、

それぞれ1000発ずつ核弾頭実装ミサイルが

空をうめつくして、真っ黒な雨のように降り注ぐだろう

日本の人口の半分、6000万人が、一瞬にして蒸発するだろう

アリ一匹まで残さず焼き尽くされるだろう
914名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:32 ID:nfM7e46P0
日本には自主軍備よりもっと安上がりな高性能兵器があるじゃないか






「遺憾の意」砲が
915名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:43 ID:4os7GkQw0
アメリカって
FRBに支配されるまえまでは、戦争なんか参加しないで
アメリカだけ平和であれば、アメリカだけ防衛できればいいってことで
世界の戦争とか無関心だったんだけど、FRBに金融を支配されてから議員も買収
させられまくりで第一次大戦から戦争参加するようになったんだよな?
916名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:44 ID:oXUC4bFq0
>>865
憲法9条を改正して日本も普通に軍隊を持てるようにする。
自衛隊とか地域消防団みたいな名称は廃止する。

そしてスイスのような永世中立国になればいいと思う。
外国とあまり関わり合いになるとロクなことはない。
917名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:47 ID:Lk4G0Q7YO
>>844
働いて国や家族を養う人が不可欠であれば、国や家族の行く末を方向づけ、守っていく人も不可欠。
明治維新を見なよ。
無職の人間達が日本を変えたんだぜ。
まあ今の無職の人間達とは何もかもが違うが…
918名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:52 ID:JFY0aAxL0
>>899
ドイツはアメリカに次ぐ工業国だったぞ
919名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:44:01 ID:scoL3EMpO
敵国条項の廃止および安保理常任理事国入りとバーターだな
920名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:44:03 ID:12OVqM2l0
沖縄県民の軍隊嫌いは半端じゃないからね。
前にどこかに書いてあったけど、
ある小学生のお父さんが自衛隊員で、そのことについて、
同じクラスの父兄が何人も学校に抗議に来て、
うちの子とクラス変えてくれと頼みに来たとか。
そればかりじゃなくて、クラスの担任の先生も
クラスの他の児童に○○くんのおとうさんは自衛隊員です。
人殺しが仕事です。他にもたくさん仕事があるので、
職を変えてくれるようにみんなで手紙を出しましょう。とか
そういう授業をしたらしい。
まったく信じられん話だけど、
それほど沖縄県民は自衛隊とか軍隊とかを毛嫌いしてるんです。
だから、米軍がもし徹退したら、
あそこに駐屯している自衛隊も全部徹退して
沖縄を基地の無い平和な島にして、誰が攻めてきても
放っておくべきです。軍隊いらないと言ってるんだから
頼まれるまで、置くべきではないです。
921名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:44:23 ID:N+VRcSjZO

国土の狭い国が核武装しても、中国みたいな大国が、
自分の痛みを覚悟で本気で日本殲滅にかかったら、
絶対に勝ち目は無いがな…
922名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:44:27 ID:U1MKMy4TQ
中国と仲良くなんか考えられん。
そういう奴は、中国に自分住んでいるの水源買われて制限されてばいいのに
923名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:44:29 ID:GKcqyYZO0
>>908
それは、人道的にどうかと思う…
924名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:44:33 ID:L8xtSC8G0
カインはどこも同じだな
925名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:45:08 ID:YtbDvhJv0
>>907
アメリカ国債をそういう時に有効活用しないとな
とりあえず色々想定しておくべき
926名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:45:40 ID:sYvA/eBG0
好きなだけ言わせておけばいいんだよ。
戦闘機買わない、って表明しただけでこのバカ議員の首なんざ簡単に吹っ飛ぶ。
927名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:45:44 ID:tx5ZcH4T0
日本のメディアは中国、朝鮮の恐怖を煽ることは報道するけど
中東での米軍の残虐非道な行いはまったく報道しいないよね
普通の独立国ならどこでも報道してるのに日本と韓国だけは報道されない
やっぱり日本と韓国は米国の属国なんだな
928名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:45:44 ID:lvWBJEEKP
>>916
先日たかじんでやってたけど、第9条以外にも改正すべきところ沢山あるみたいだな。
929名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:45:52 ID:6kWhuXYK0
これによって日本の国防意識高まるな
930名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:45:53 ID:iTdXnf+NO
>>853
シナ半島露が調子づいたのも
アメから嫌味言われるようになったのも
みんな民主が政権ついてからだろうがw
931名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:46:19 ID:MY4vSGxQ0
うーん、いざそうなると怖い気もするが
いつか憲法改正して核持って軍隊持って、ってしないといつまでもカツアゲされるしなあ。
周辺の敵性国家がさらに強大になってからより今そうするべきなのかもしれない。
がまあアメリカの陰謀にはめられてろくなことにならなそうな気もするが
932名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:46:34 ID:ayagmtWMO
>>840
アメリカが日本から手を引いたら
中国は日本に細菌兵器をばらまきます(731部隊の仕返し)
933名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:46:44 ID:dPdffz590
ID:BFaZHidk0=ID:+t9BLV6+0か。わかりやす過ぎw
934名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:46:54 ID:+ESwkg0R0
>>869
cfrは100%ユダヤの意向。
歴史は全部ユダヤのシナリオ通りに
ゴイムが演じるだけなんだけどね。
935名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:47:05 ID:VyHw3DrxO
>>853

民主になった途端、ますますきな臭くなっていますがw
936名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:47:09 ID:P2au+cwh0
揺さぶりかけてきたね〜
937名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:47:11 ID:xZnNfqPUO
でも結局日本て国自体に価値がなくなってるってことだよな
政治も経済もボロボロになってきてて、
これから期待すべき要素もない国なんて切り捨てちゃえよ、ってか
938名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:47:13 ID:L/xrDQILP
米国には下記のようなまともなメ−力−も有る
のに、一部のネ卜サヨが米国のイメ−ジを悪く
しているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=igeoZmw2G3Q
http://www.youtube.com/watch?v=-2dpn0z_95s
http://www.youtube.com/watch?v=zZ9cRo4r2HM
http://www.youtube.com/watch?v=53C6lTVgRVY
http://www.youtube.com/watch?v=KnjesKZYbvQ
939名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:47:17 ID:89Cu94F50
特殊部隊ニートを設立しる!
940名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:47:27 ID:JFY0aAxL0
>>921
たまに国土の広さがどうのって聞くけど、関係ないよ
国土がどうだろうと核を持っていれば相手の核発射に対する抑止力になるし、
それは国土の広さとは無関係
941名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:47:27 ID:4E2RM/vnO
安保破棄≠日米同盟ゼロにする、だろ。
在日米軍は撤退させて、日本は国軍整備して、
それで新たに日米軍事同盟を結ぶんでもいい。

絶対安保ありき、ではない。
942名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:47:31 ID:DgKppbDZ0
まあ、>>1は普天間を巡るゴタゴタに嫌気が差して出た発言だろ
いまアメリカが日本から全面撤退すれば、そこに必ず中国が入り込む事はわかっている
アジアにおけるアメリカの影響力は地に落ちるだけに、選択できるものではなかろう。

ただ、普天間を巡る問題以外にも、このところの日本の防衛予算削減など、安保に対する消極的姿勢が
アメリカ側がかなり不満を抱いているのは事実だ。
その辺も考えて対応しないと、内閣がどこになろうが、同じような発言が繰り返され、関係が冷え込む事はわかっている
943名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:47:31 ID:Z2D6SzcN0
正しい。日本が核武装すればアジアの均衡は保たれる。
944名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:47:34 ID:UlOAYWvx0
>>910
いやこの人は直近の米国大統領選挙前からこうだった
945名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:47:47 ID:xysw2o6v0
やっぱり北チョンからミサイル飛んできても
自分たちで何とかするしかないんだな
946名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:48:00 ID:JzcG0mOk0
>>915
違う
そもそも雨を作ったのが英のユダヤ
947名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:48:18 ID:K4R0NYpyO
>>1
アメリカが軍事予算を切り詰めるから今回の中東の大政変へ繋がったのかな。
東アジアもやばいな。
戦前、日本がやってきた台湾と朝鮮半島防衛を今は米軍がやっている。米軍が急にプレゼンスを喪失させると終戦後に起こったことが再現されるぞ。
948名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:48:18 ID:+YSw4Fkj0
ありゃ、第三次開戦へ準備ラッシュ?日本に工場無いからハンディー半端無いよw
兵隊になる人口も少ない。今から出産ラッシュしても15年は待ってもらわんと使い物にならん
949名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:48:28 ID:oXUC4bFq0
これ以上外国人が入ってくると、
対外的な安全が、内部から乱されることになる。

チベット自治区、ウイグル自治区では、
浸入してきた漢民族のため、民族の独立が妨げられている。

アメリカが日本から手を引く可能性が見えてきた現在、
外国人移民の受入は、もっと慎重になるべきだ。
950名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:48:45 ID:36CJZ6l10
>>927
ある程度は報道してたよ
米兵の一部のアホがイラクで変態プレイしていた頃は
そのネタ以外でも劣化ウラン弾使っただの何だかんだ
やってたじゃん。
951名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:48:59 ID:ovCEQyBn0
>>921
中国は自国民の反乱にビクビクしてる
というか今現在も中国のどこかで反乱が起こってる
日本のマスコミがそれを報道しないのは
中国との協定で報道すると中国から退去させられるから
韓国資本に毒される前の大昔にフジTVがそれを喰らった
952名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:49:04 ID:e1TCKgs20
尖閣諸島を北方4島、竹島を日本の領土として確定した上で、
中露韓とともにアメリカに核ミサイルを向けようじゃないか!

アメリカさえいなければ、世界は丸く収まる
953名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:49:28 ID:6fNf5sLE0
まあ、現実にはこの二人の言ってるようなことはアメリカでも極少数派で
日米韓豪印で軍拡する中国やロシアを抑えるような布陣になると思うけどね
経済的には相互利益を追求するはずだし軍事的には警戒しながら進んでいくと思うよw
954名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:49:29 ID:TE5jTj8o0
いいの?
955名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:49:57 ID:4os7GkQw0
>>946
建国から、ユダヤの支配下だったってことか・・・
でもな、独立戦争やってなかったか?英国とW
956名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:49:58 ID:cMiVyDWF0
>>903
ドイツのユダヤ人科学者みたいに日本の漫画家・アニメ製作者が続々とアメリカ、中国に亡命したら胸熱

>>939
部隊本部から一歩も出られないだろw

>>942
アジアは中国に任せるという選択肢もある と示してるんだよ
957名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:50:15 ID:JFY0aAxL0
>>932
どんな残虐なことしても「過去」を持ち出して正当化できるんだね
南京・731、いろいろオイシイねえw
チベット大虐殺・ウイグルへの原爆投下20万大虐殺は歴史の闇に葬り去りながら・・・
958名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:50:18 ID:Wcdm1JI50
おう、何だ出て行ってくれるのか。
日本は独自防衛やるからアメ公はとっとと出て行け。
959名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:50:32 ID:2dZgJb3y0
どうせユタかアイオワ選出の
田舎下院議員だろ
じゃなきゃアメリカお花畑
960名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:50:37 ID:VyHw3DrxO
>>921

中国も人口密集地域は沿海部に集中してますけどw
まあ、日本は国土が狭いからSLBMじゃないといけないと思うけどな。
961名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:50:37 ID:KCHFoZOj0
早くしないと中露の対日包囲網が完成しちゃうよ?
962名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:50:48 ID:dPhMWkJBP
普天間問題全面解決
子ども手当の財源捻出

一石二鳥じゃなイカ?
963824:2011/02/15(火) 22:50:50 ID:N+VRcSjZO
今どき同盟も結ばずに単独防衛は有り得ない。
中国に支配されるか、西側の一員に留まるか、考えるべき。
964名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:51:00 ID:GFD1kAfS0
おまえがいうな!
965名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:51:01 ID:7suQoZ4P0
猿モノは負わず。出て行くなら日本は核武装な。
966名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:51:05 ID:MUdN2tv60
そん中
日本は中国に1兆7500億円を黄砂対策名目で出してます

中国が現在建造中の空母の価格が役1兆8000億

中国に空母をプレゼントしてどうするよ
967名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:51:12 ID:YtbDvhJv0
>>952
アメリカと中国にはなくなって欲しいな
ロシアは文化的に好きなんだがロシアも脅威なんだよな
ま、そうなったら日本が世界治めるしかないかねw
968名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:51:16 ID:tg+5zyxs0
アメリカが手を引いたら、チョン、支那、露助が簡単に攻めて来るのに、まだ、憲法9条がナンタラとか言ってる障害者が居る不思議
969名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:51:37 ID:oXUC4bFq0
日本はスイスに学ぶべきだ
国家として孤高なあり方を模索しよう
970名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:51:51 ID:AZVANShA0
>焼き尽くされるだろう

ってw

ノストラダムスみたいのが沸いてんなww
971名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:52:11 ID:+ESwkg0R0
>>961+半島
で完成済。あと6月に来るだけ。
972名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:52:24 ID:o1xI4Q/n0
>>3
終了
973名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:52:36 ID:Ke3xVnA3O
(ノ∀`)アチャー!また、後で「方便だった」って言いそうだな。

【政治】鳩山前総理、米・下院議員の在日米軍撤収発言を歓迎「今こそ非武装の日本を実現するチャンス」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/
974名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:52:46 ID:Y9EEyiPf0
いよいよ徴兵制か…。
975名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:52:47 ID:T4RFXBB/0
>>957
アメリカだってミッドウェー、山本長官機撃墜、トラック奇襲、原爆投下

何かやるたんびに真珠湾の仕返し真珠湾の仕返し言ってたんだぜ・・・
976名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:53:11 ID:rdtXDLoQ0
>>963
いまどき西側て・・・
ヨーロッパは中国相手に商売してるし
冷戦構造崩壊してもなおその構造引きずったまま外交してるの日本だけじゃね?
他国はそんなの関係なく機動的に外交してるのに
977名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:53:14 ID:/O7jmb6K0
安心したまえ
僕たちスネオには新しいジャイアンがいる。 どうってことないさ
978名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:53:15 ID:rnGHc3Un0
>>927
フセインが逮捕された頃にドイツとイギリスを回った友人が言ってたが
イギリスでさえ血だらけで死んだ幼児を抱えた母親の映像が流れてたって
979名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:53:32 ID:zyfsNP4n0
>>1
うわーやばいな
中国との戦争が現実味を帯びてきた
980名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:53:43 ID:4os7GkQw0
>>934

それ怖いなWW

ユダヤの意向のとおりにゴイムが動かされるWWW

たしかに、そのとおりになってるね、歴史みるとW

アメリカなんてほんとユダヤの駒だし

そして、愛国心というものを煽って、占領を正当化

怖い、メディアもユダヤ利権だし
981名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:53:58 ID:scoL3EMpO
>>916
永世中立国なんて誰も保証してくれないんだが
第二次大戦のスイスはドイツに便宜を図ってる
同時に連合国に対し政治だけでなく経済の窓口になった
アメリカ人などがドイツ企業の株買ってたりしたんだから
二枚舌三枚舌で両者と取り引き駆け引きをして永世中立国を保ったんだよ
982DTI全面規制だわ :2011/02/15(火) 22:54:02 ID:qkuGW3c60

↓ これが、アジアの現実ですよ。中国、北朝鮮、アメリカ、ロシアも入れ
て「軍備管理」の機構を東アジアに作ろうというのが、一番現実的だと思う。
今年から、アメリカ、ロシアが「東アジアフォーラム」の正式参加国となるし。
条件はできてきている。外交力の日本をつくるチャンスだぞ ↓

 「宣言」は、アジアの平和、安全、安定、繁栄を保障する原則として「主権と領
土保全」「自らの政治、経済、社会制度を決定する権利」「不可侵および内部問題
への不干渉」「領土紛争の平和解決および国際条約と国際法の尊重」「軍備管理、
軍縮、大量破壊兵器の不拡散」「あらゆる形態の過激主義への反対と否定」を指摘。
ーーーー
【赤旗】 アジア政党国際会議閉幕
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-04/2010120401_01_1.html
983名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:54:04 ID:Mu2U4FuEO
我々は再び戦うしかないのかな。
984名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:54:14 ID:Yzxm7rYj0
中国が一番困るのは、日本が軍隊を持って核武装した上で、
アメリカだけでなくインドや東南アジアの親日国家と繋がる事。

日本が生き残るにはそれしかないでしょ。

中国包囲網を作れるかどうか。
985名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:54:17 ID:m2VYEfl70
>>815
トヨタってなんだよw
同じものを観てない人に何を言っても仕方ないな
君だけじゃない。ほとんどの日本人とは海外報道の話題ができない
986名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:54:24 ID:OF1cHvvL0
>>6
なんか菅がノムたんと同じ道を辿りそうな感じがしてきた
987名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:54:27 ID:QxH7NYU+0
アメリカの衰退が日本以上に酷いな、中国人に金貰ってる議員ばっかだからな
988名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:54:34 ID:+ESwkg0R0
鳩山が言ってるてことは
日本核武装→特亜の核で日本フルボッコ
のシナリオもあるぞ。
989名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:55:05 ID:YtbDvhJv0
>>956
何でアメリカがダライラマの亡命先でしかもノーベル賞受賞させたか分かってる?
ノーベル平和賞は劉暁波の受賞をみても分かる通り西側の政治工作ツールなのは分かってるよな?
アメリカはいつでも中国にいちゃもんつけられる切り札握ってるんだよ
990名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:55:05 ID:XgfUixjv0
そろそろ核武装する時が来たか
991名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:55:05 ID:lhxp7nLBP
>>582

核武装さえすれば互角。

お前が何人か知った事ではないが中国を過大評価し過ぎ。
992名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:55:10 ID:+ViX1tAB0
極東の拠点を失ってエエのかいな?
アメリカさん
993名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:55:22 ID:hh/yc/m/0
日本に世界の財布を務める金はない
994名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:55:23 ID:Gjv7YZTCO
ミンスが手に負えないからって中国や韓国に丸投げしないで下さい

中韓の奴隷になるくらいならタヒを選ぶわ
995名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:55:28 ID:cMiVyDWF0
>>969
スイスは攻めこむ価値がないし(利用しにくい国土・資源ゼロ)
残す価値がある(資産の保全)から中立が成り立ってるんだよ

日本がなくなればアメリカの借金はチャラだし
中国は日本から賠償取り放題だし国土併合して太平洋進出できるし 米中にとっては滅ぼしがいのある国
996名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:55:30 ID:0GB1J3tE0
日本はアメリカと友好協力関係を引き続き持ちつつも

自主防衛力を持って真の法治主権独立国家になるべきだ。
997名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:55:37 ID:aq9HC2pk0

>>969
[InterMission]チョコレートの国・スイスが国民投票で示した皆兵制国家としての側面
http://ameblo.jp/honey-spider/entry-10801238418.html
998名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:56:00 ID:YFU+oKH+O
よっしゃ!!!
自衛隊の国軍化、核武装フラグな
999名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:56:08 ID:OOxWrskI0
>>985
( ´_ゝ`)フーン
1000名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:56:12 ID:+yLL0Foo0
>>991
互角じゃないよ。
向こうは人間も消耗品なんだから。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。