【国際】北方領土・歯舞沖 ロシア国境警備隊、日本漁船に照明弾発射か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

歯舞沖で日本漁船に照明弾か 根室海保

  根室海上保安部によると、15日昼ごろ、
  北方領土・歯舞群島付近で日本漁船がロシア国境警備隊とみられる船から
  照明弾を発射されたとの情報があり、確認を急いでいる。

北海道新聞 (02/15 17:41)
http://www.hokkaido-np.co.jp/
2名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:18:22 ID:IXSz8RMM0
日本が領海侵犯してた
3名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:18:23 ID:11qr4lYq0
民主批判の低能レス
↓↓
4名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:18:26 ID:TpU13kvhO
ついに実力行使か
5名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:18:36 ID:kBaKVWr80
↓宗男が一言
6名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:19:45 ID:YeoUXb5R0
こちらでも 速報出てます。

歯舞群島沖で日本漁船に照明弾か 
北方領土・歯舞群島付近で日本漁船に向け、ロシア国境警備隊と
みられる船から照明弾発射との情報。 2011/02/15 17:41 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
7名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:20:14 ID:Gf+Ky6js0

漁をする人はこのアイテムが必須!!
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/m/u/g/mugi22/2009815100018.jpg
8名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:20:17 ID:7Vac//8z0
ロシアなんかにコケにされてるぜ
9名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:21:14 ID:aGIFa8jw0
照明弾って市販されてないのか?撃ち返せよ
10名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:21:42 ID:WgNogeDh0
こちらも三式弾か酸素魚雷を叩き込め!
11名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:22:37 ID:ya9bVNPn0
そのうち小競り合いが起きて、第二次日露戦争勃発
12名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:22:45 ID:oNB1U5SP0
漁船にも機関銃積んでおけ
13名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:23:38 ID:snPHSSNEP
昼間に照明弾を水平発射?
宣戦布告か?
14名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:23:53 ID:xfMa2hquO
日本も反撃すべきだ
糞露助なんぞ沈めてしまえ
15名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:24:13 ID:V1fgVlh60
サハリン領事館封鎖してくれ
16名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:24:29 ID:SVvDbT4uO
支持率の為だ・・・菅よ、国民の盾になる時が来たぞ
17名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:25:12 ID:fvVIUxzX0
打ち返せと言いたいが、漁船だから無理か
18名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:25:31 ID:PzHS5lyW0
照明弾・・・どう判断してよいのやら。

ロシア側は日本がキレないギリギリを模索して挑発してるつもりなの?
19名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:26:19 ID:kXdEQJU3O
イ―ジス艦に乗って漁やればいい
20名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:26:48 ID:hesEEXKj0
ところで日本の右翼団体はなにしてるの?
21名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:27:25 ID:IXSz8RMM0
大使館前で国旗破るよ
22名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:27:53 ID:n2XDDESC0
水平発射w
23名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:28:04 ID:Nnr8svgB0
北方領土で中ロ企業が合弁事業
ロシアと中国の水産会社が、北方領土・国後島での合弁事業で合意。
第三国の企業の経済活動は初。 2011/02/15 17:30 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
これもスレ立ててくれよ
24名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:29:45 ID:L+P2O82N0
照明弾??曳光弾じゃないの?
25名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:30:42 ID:Uymgeyjr0
実弾でなくてよかったね
26名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:31:22 ID:JPSD8psX0
日本は早く核武装するべきだ
27名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:31:51 ID:s/hLdR+H0
曳光弾の勘違いだろう
薄暗いときに規正射撃の為に
何発か入れる奴
当然実弾だがw
28名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:32:54 ID:5TZM1YjZ0
 日本領土なら海上保安庁もロシアの警備艇に挑発してくれよ。やつら
知床側の漁船かも知れない船拘束しようとしている危ない未遂事件が
おきているなしいじゃないか
29名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:33:11 ID:vTDXymdcO
日月神示で北から攻められるというのはこの事か・・・
30道民φ ★:2011/02/15(火) 18:33:46 ID:???0
>>23
どうぞ

【国際】北方領土で中ロ企業が水産合弁事業 第三国の企業の経済活動は初
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297762394/
31名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:33:46 ID:bjne6CX90
よく銃撃されて漁船破壊されるのに今回は穏便だな
32名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:34:01 ID:Nnr8svgB0
>>30
ありがとう
33名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:34:19 ID:poid1K0K0
反米してる場合じゃねーぞ、民主党。


【政治】 普天間予算の凍結を打診へ 菅政権、社民に配慮 防衛省幹部「アメリカにとっては受け入れがたい選択」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297335315/
34名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:35:55 ID:V1fgVlh60
帝国主義に生きているロシアは未来がないですね。
35名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:37:04 ID:1bY9NUGJ0
日本人って我慢強いよね〜
36名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:37:29 ID:u5U2twrG0
完全に舐められてるな
37名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:38:58 ID:poid1K0K0
中国ばかりかロシアにも日本の防衛力だけで対抗ってさすがに無謀だろ。

こんな状況でも必死に反米って正気か民主党。
38名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:39:52 ID:G3W86uapO
ヘタレニッポンマンセー


39名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:40:13 ID:IM+/6xXx0
歯舞・水晶島から黒煙「高さ20メートル以上」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110205-OYT1T00486.htm?from=navr
40地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/15(火) 18:41:45 ID:/0itQtJMO
我が国は文明国だからな。
41名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:41:56 ID:s/hLdR+H0
民主党政権は終わりだな・・・これで
実は菅のあの声明が一斉号令になったようだね。
42名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:45:35 ID:IaEJ+5B60
てか自民が何十年かけてもどうにもできなかったってのに

アホ民主が二年やそこらで解決できる問題じゃねぇのは明白 
43名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:46:21 ID:4kX1vpOb0
北方領土の次は北海道を盗りに来るか。
鳩山はナニをやっていたんだろうな…
44名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:46:51 ID:dPXF9EIxO
はしゃぎ過ぎだろ露助もシナもw
45名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:47:59 ID:s/hLdR+H0
民主党は親露を謳っていたんだが
恐らくロシアはもう駄目だと分析してるんだろう
そのために強攻策をとったわけだ。
46名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:48:02 ID:9oJUvy3nO
完全にロシアとシナと北チョンと韓国にコラボでバカにされてる。ミサイル発射するモグラを叩くモグラ叩きだな。
47名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:48:18 ID:SYotjBUGP
おーい、平和団体。軍靴の音が聞こえてきてるぞーw
48名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:48:28 ID:poid1K0K0
>>42
民主政権になって、解決どころか悪化してるじゃないかw

対米、対中、対露全てにおいて。
49名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:49:22 ID:SNvzk6cD0
前にたような事があって漁船のGPSの航路しらべたら
漁船が明らかにロシア側にはいって操業してたよね。
今回もGPSの結果待ちか。ロシア側に入って操業してる日本漁師は
国境警備隊に裏金渡してる業者だけ。
50名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:50:28 ID:s/hLdR+H0
今しかないからな。尖閣や竹島、北方四島取れるのは
自民に戻ったら未来永劫取れなくなるから。
政治の混乱期に戦略を進めるのは
こいつらに限った話しじゃない
51名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:53:00 ID:T48u0zYp0
いつものロシアなら拿捕してた。
これは当てつけ。
日本漁船は領海侵犯してない。
52名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:57:29 ID:poid1K0K0
アメリカ、ロシア、中国、全てとうまく行かない民主党。

仲がいいのは韓国、朝鮮だけってかw
53名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:59:48 ID:ps33T8zxO
夜なら親切に明るくしてあげたと解釈できるが
昼ならなぜ照明を焚くのかわからんな
54名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:27 ID:v4CUC5C9O
戦後の平和ボケの象徴のネトウヨはいったい何時臨戦態勢を取り出撃するのだろうか?
55名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:37 ID:487Oglex0
三笠の出航準備はまだかっ!?
56名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:07:41 ID:8PdR6Bqy0
コピペ↓

BBCの特集をNHKのワールドニュースでやってたが、
現地の医師や技師は、

「メドべージェフがいくら強がっても、ロシアが確実に弱体化してるのはみんな分かってるよ、
日本は待ってるだけで良い」

「いくら投資だ援助だと言っても、いつも通り、何も変わってない。
子供もここに住んでほしいなんて思ってるやつはいないし、ずっとここにいることもないよ。
周りを見れば分かる、何もないし、先の見込みも何もないしね」

ロシア、ズタボロの内政

http://www.o-japan.com/?q=%E7%80%A7%E6%BE%A4#middle


57名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:07 ID:j7Geqs9x0
また湾中がGPS切ったの?
58名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:12 ID:1bY9NUGJ0
チャンスというコトか!
全部取りもどそ〜ぜ
59名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:15 ID:O3u5KqOj0
ロシアは大きな北朝鮮です
60名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:13:06 ID:poid1K0K0
>>54
ん?
平和ボケなのはこの状況でも反米してるバカサヨじゃね?w
61名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:13:32 ID:WLxAQ6fe0
本当、役に立たないな
創価の前原
62名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:16:30 ID:IjnMGlXE0
昔(1970年代)、スケソウダラ漁のトロール網にソ連の原潜が
かかって引き上げられたことがあった。

ソ連の水夫は何も言わずにもくもくと網を切って逃げたとな
63名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:23:44 ID:X+NDwCHT0
核武装しようよ
64名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:38:06 ID:0woe3vLk0
ゆうしゃヤマトオタケルは きちがいに かこまれた!!
65名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:45:57 ID:qe6g/yc00
露スケちょっと調子にのりすぎ
66名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:48:38 ID:wMc1gy6G0
先の大戦を戦った英霊が泣いておる。即刻再軍備。アメリカの愚民化政策はこの国を骨髄までだめにした。
独立軍を持とう。戦後左翼思想の敗北。世界のどこ向いても社会主義国はない。あるとすれば日本と北のみ。
67名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:53:23 ID:tFKEQ68lO
尖閣にしても北方領土にしても犯られ放題
9条改正して核武装せんと、もう、もたんだろね。売国民主の売国外交とも相乗してるんだろうが、このままでは侵略され放題。
68名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:06:50 ID:PsUuXWXl0
ほらみろ
だから軍備増強が必要なんだよ
財政破綻かけて日露の軍拡競争をやろう
69名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:12:01 ID:4bkVGx4S0
おちつけ

北海土人の漁師なんてエタヒニンの最低なやつらだぞ

金のためなら領海侵犯など平気でやるよ

あまり殺気だたないほうがいいぞ

冷静にな
70名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:14:30 ID:4bkVGx4S0
とりあえず北海道とか札幌とか言うような汚く臭く卑しいエタヒニンをナントカしないと
下手に日本政府が殺気立つと、
そんな領海侵犯しまくりの北海道のヤクザ漁師のために大恥かくことになるぞ
71名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:15:58 ID:JFY0aAxL0
72名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:19:47 ID:QjxDn0mF0
>>69
>>70

と、ロスケが申しております。
73名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:22:58 ID:e8hkLx8tO
いったい俺達は国を守り、良くする為にはどうしたらいいんだ?
まず何から始めればいいんだ?
気持ちはあるけど、どう行動すれば
一番いいのかわからないから 何もしてないって人が多すぎると思う。
74名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:27:10 ID:3f1n0NUH0
まぁ民主も滅亡寸前だし、日本も少しは国防強化して来ると思う。
中国、半島、ロシアだのの土下座外交も終わりだ。
75名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:40:11 ID:j8MUDYYE0
NHKきたぞ
76名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:42:51 ID:u440DrkP0
日本に核武装しろってことか?
核武装派にとっては最高の追い風w
77名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:44:25 ID:w5/gyvyi0
日本はチェチェン人を支援しないと!
78名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:57:12 ID:4bkVGx4S0

以前、ビールを買いに来たロスケを逮捕したバカ北海土人警察が居たが
やっぱりエタヒニンの末裔だ、頭が悪い

あんなもん見て見ぬ振りしてロスケさまにどんどん酒を売ればいい
それもお持ち帰りなので免税価格でな

アヘン戦争を知らんのか?
マンハッタンを知らんのか?

イギリス人はシナ人にアヘンをどんどん売りシナ人を中毒にして侵略した
おなじくアメリカ原住民に酒を飲まして『マンハッタン!原住民語で酔っ払ったの意味』と言わして
たったの一ドルでマンハッタン島を買ったw

ロスケさんなんて酒をどんどん飲ませりゃあんな国後島など返してくれるってw

公海上に船の移動酒屋でも開店して、ビールや焼酎、
日本の高度な醸造技術で造ったウォッカなどを免税価格でどんどん売ればよい

モスクワならビールでもウォッカでも簡単いてに入るが、
あんな極東の島だとモスクワから輸送するにも大変で良質のビールやウォッカが
なかなか手に入らないのよ

だからロス家さんたちちゃ大喜びするよ
79名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:58:41 ID:E2ZSvmuKO
よう、露助。
80名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:00:35 ID:L64yg6Lz0
まじで国際裁判してやれよ
81名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:01:25 ID:WZPdSSni0
>>57
また地元しかわからんネタを・・・
82名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:07:02 ID:Xnv/eCpAO
いやぁ、まずいねえ。
中国ロシアいっぺんに対応するのは厳しいね。
83名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:10:08 ID:YKJ9mqkJ0
日本は遺憾の意砲発射が精一杯だな
84名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:15:41 ID:994a+R+v0
>>73 ほんとだよ!!国民レベルで出来ることっていったい何なんだ><!!

どうすれば日本を守れるんだ!!みんな日本人は日本を卑下してきたけど、結局
日本を愛してるんだ!!

もうよくわかんないから、とりあえず宇宙人の干渉を念でお願いしているよ!!
この地球で最も世界平和の象徴である日本を守ってって!!神様にもお願いしてる!!

そしてなるべく北方領土がもどってくることをイメージしている!!
これしかないよ、できること!!
85名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:23:12 ID:F+ZxSWWz0
またポッポがロシアにコッソリ勝手に調子のいい約束して来てて、それに対して
「話が違うじゃないか!」って事でロシア怒ってるんじゃないかとさえ思えてくるわ。w
86名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:25:16 ID:6GjIsNpM0
つうか前も殺されたことあったよな。
しかも今は最悪の時期だから、いくら漁師が魚ほしさ
に海域ギリギリまでいくとしても今はやめたほうが無難だな。
まじまた死人がでる。
87ぴょん♂:2011/02/15(火) 22:29:45 ID:dLvNRmHD0
海保 がんがれ
88名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:30:29 ID:cTIJ8TiR0
さすがに中国とロシアの二正面作戦は無理です><
89名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:33:19 ID:uvcv6+n8P
日本の海保ってあのへんの海域じゃ何もしてないのか?
90名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:33:29 ID:lrMwmzT80
冷戦の起源

1.長文電報 (Long telegram) 1946.2.22 = X Article  ジョージ・F・ケナン(Geroge Frost Kennan)
正式名「ソヴィエトの行動の源泉(The Sources of Soviet Conduct)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E8%AB%96%E6%96%87
原文
http://www.historyguide.org/europe/kennan.html
※対ソ封じ込め政策の原典となった

2.鉄のカーテン演説 1946.3.5 ウィンストン・チャーチル(Sir Winston Leonard Spencer-Churchill)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3
バルト海のシュテッティンからアドリア海のトリエステまでヨーロッパ大陸を横切る鉄のカーテンが降
ろされた。中部ヨーロッパ及び東ヨーロッパの歴史ある首都は、すべてその向こうにある。
From Stettin in the Baltic to Trieste in the Adriatic, an iron curtain has descended across the
Continent. Behind that line lie all the capitals of the ancient states of Central and Eastern Europe.

3.スターリン演説 1946.2.9
「近代独占資本主義は市場と原料供給地を求めて勢力圏拡大に向かうので、資本主義システムは
必然的に戦争への契機を内在している」と主張した。このスターリンによる生命は西側世界から、
資本主義世界への反撃の宣言と見なされた。

以上の3つの演説・論文が東西冷戦、その基本戦略である“封じ込め理論”の源になったとされる。
そして2011年の今、新たなる冷戦の時代が訪れようとしているのだろうか?
91名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:34:08 ID:yLSNat120
漁をする為にロシアに金払っているんだろ。ふざけるなよロシア!!
と言うより現大統領の人気取りの為の自作自演罠かそれとも、民主党
の政治を見切っての挑発か。
92名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:35:59 ID:W4q0Yk460
報復にロシア大使館にみんなでウンコ送ろうぜ
93名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:36:04 ID:lrMwmzT80
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの対
立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や欧州
への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ事もでき
ようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上海協力機構
に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展する日はそう遠くない
のではないだろうか。
94 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:36:18 ID:82t+QHenP
露は日本に核武装を促しているんだろ
95名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:38:00 ID:IM+/6xXx0
ミサイル旅団追加配備か=北方領土−ロシア軍参謀本部高官
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011021500772

第2次大戦の結果受け入れを=北方領土めぐりロシア外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021500955
96名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:38:26 ID:lrMwmzT80
第二次世界大戦と日独伊三国同盟―海軍とコミンテルンの視点から
http://www.amazon.co.jp/dp/4764603209

 また、近衛文麿は上奏文にてコミンテルンの策謀を指摘していたため、ソ連のスパイであった
GHQ情報部調査課長、ハーバート・ノーマン(『外交官E.H.ノーマン』)により作成された「戦争責任
に関する覚書 近衛文麿」によって自殺に追い込まれたという。彼はコミンテルンと関係が深い
太平洋問題調査会(IPR)のカナダ代表でもあったという。

革新官僚: 稲葉秀三(のちサンケイ新聞社長)、勝間田清一(のち社会党委員長)、
        和田耕作(のち民主党代議士会長)
革新外務官僚(近衛外交を推進): 松岡洋右、白鳥敏夫(革新派の政治家や財界人が支援)
朝食会: 尾崎秀実、西園寺公一、犬養健
高度国防国家推進
 陸軍統制派: 東条英機、永田鉄山、武藤章、池田純久

ソ連、スターリン、コミンテルン、スパイ・ゾルゲ → 尾崎秀実(日本、アジアの赤化を図ったスパイ)
北一輝『日本改造法案大綱』(日本を共産主義独裁体制にすることを企図した)
 →二.二六事件 (五.一五事件の大川周明も同じ)
  2.26で暗殺された山本英輔海軍大将が死の二ヶ月前に送付した手紙が本書で紹介されており、
結局の所、皇道派の陸軍将校の過激派が目指しているものは、終局の目的は社会主義であると指摘
していたとある。
97名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:40:38 ID:6GjIsNpM0
>>89
第一管区の海保じゃねーのか?あの海域の警備は。
海も広いから大規模な船団でもないかぎり細かくみれんだろ。
ただ実際問題として日本の漁師がロシアが主張している海域に入って
漁をしている事実はあるからな。
98名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:40:46 ID:lrMwmzT80
ヴェノナ(VENONA)  ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891

「ヴェノナ」とは、1943年にアメリカが始めたソ連の暗号傍受・解読作戦の名称である。
本書は「ヴェノナ」解読文書の元となった通信文から、ソ連のスパイ活動の全貌を暴く
画期的な一冊。
いち早くその重要性を指摘した中西輝政氏らが本邦初翻訳を試みたものである。
東西冷戦後、原著者らの努力で「ヴェノナ作戦」の成果が公表され、世界中の歴史家
に衝撃を与えた。
第二次世界大戦時の同盟国ソ連が百人単位の規模でアメリカにスパイを送り込み、
外交、軍事、産業上の機密情報をことごとく盗み出していたことが分かったからである。
当時のルーズベルト政権は、完全にソ連の工作の影響を受けていた。
そしてアメリカの軍事機密がソ連に筒抜けだった事実は、日本にとって何を意味するか。
ソ連はアメリカの原爆プロジェクト「マンハッタン計画」を事前に把握しつつ、
1945年8月6日の広島への原爆投下を見届け、
同月8日に対日戦線布告を行ったということである。
99名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:43:20 ID:lrMwmzT80
VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
http://www.youtube.com/watch?v=7Ri2dRQnzDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436106

ヴェノナ(VENONA)とは、1943年、米陸軍が独ソ単独講和を危惧して開始した在米
ソ連暗号通信傍受・解読作戦である。半世紀以上にわたり秘匿され続けてきたが、
ソ連崩壊と共に旧ソ連の機密情報が一部公開され、これとともにVENONAの存在を
裏付ける史料が見つかり、1995年、ようやく公開されるに至った。傍受した通信量に
対して解読出来たのは僅かであったが、それでも尚、ヴェノナ解読情報は戦後史を
塗り替えるものであった。
100【 北方領土は四島一括返還で !!! 】:2011/02/15(火) 22:50:12 ID:akb0+JN40

日本の領土を
軍事支配している国に経済協力しても、
金を毟り取られるだけ。

経済協力は北方領土返還後とすべき !

無理して反日国家に近づくよりも、
もっと親日国家との結び付きを
強くすべきだ !!!
101名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:51:14 ID:sBhOestv0
照明弾を船に撃ちこむってどんだけよ
102名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:52:11 ID:fL5vKLsO0
日本の漁船に照明弾発射か NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110215/k10014082171000.html
103名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:53:32 ID:XnaqIpc90

やったあああああああああああああああ  ロスケの雑魚釣れやがったwwwwwwwwwwwwwwwwww


戦争やああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
 
戦争やあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
                                                                         
104名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:54:08 ID:IM+/6xXx0
なんぞ?
105名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:55:20 ID:doioJgxn0
雪に埋もれた歯舞にゃ、死んだ親御の墓も有る
106名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:55:41 ID:ZgAR4qOE0
漁民みたいな底辺の屑は射殺しようが拿捕して拘束しようがご自由に(笑)
魚が欲しいなら買えばいいでしょ、ロシアから。
なんで危険を冒してわざわざ銃撃受けに行くかな?この辺からもうバカ丸出しw
107名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:58:00 ID:r3jnV2Nt0
照明弾用意・・・
照明弾用意!
照明弾発射!
発射!
108名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:00:51 ID:94pJI67T0
照明弾という名の迫撃砲でしたとさ
109名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:05:10 ID:+bP4VFBu0
俺たちの代わりにミンスを叩いてくれていると思うことにした
110名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:19:14 ID:yIgobemH0
どうせまた冷静に対応するとか言ってヘタレなだけなんだろ
111名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:21:28 ID:xr3wEBTg0
ロシアは殺る気マンマンやのぉw
112名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:23:28 ID:anhkuKB30
この次期物凄く寒いだろうに漁師さんご苦労様です
113名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:27:47 ID:jPSG7EX+O
ニートや負け組やゆとりなんて枠組みなんか捨て去って日本人として団結すべき
俺達には守るべきものがある ニートより
114名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:29:29 ID:u7FbeKypO
>>113
捨てるべきは老害だろ
115名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:30:07 ID:q94LQzo30
佑ちゃんでも送りこめばいいやん。

いい感じでフィーバーになるかもしれん。
116名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:30:20 ID:hsS/SMzB0
これって、次は実弾打つよという警告だよね。

尖閣諸島周辺だけでなく、北方領土周辺も日本人が漁業できない海域になりそうですね
117名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:31:24 ID:4bkVGx4S0
魚が寄ってくるようにと灯りをつけてくれただけだろが
ありがとうと言っておけ

ムキになるのは恥ずかしすぎる
まるですぐに火病る半島人みたいで
118名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:32:01 ID:ioBPAiHN0
攻撃しても反撃してこない事は、シーシェパードと尖閣で
世界中に教えてしまったからな。

俺らが嫌いなチョンですら、ソマリア海賊を攻撃しているというのに。

国際法すら発動できない腰抜け国家、日本。
こんなんじゃ、没落して当然だわ。
119名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:32:53 ID:vwEFr7HIO
我が軍の照明弾ではありません。
距離は約20リーグ。湖の対岸かと思われます。
120名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:34:31 ID:RRRX7TFM0
>>111
でも、極東の海軍力は日本が強大で、ロシアは実は敵わない。
で、おフランスからミストラル級強襲揚陸艦を慌てて買い付けてる始末。
(どうやらロシアは自前で建造できないらしい)

ロシアは相当衰退していて、GDPも実は日本の1/3以下で停滞している。
(日本は不景気と言われながら、GDPは実は伸びている)

ロシアの男性の平均寿命は58才。アル中と麻薬で人的資源の荒廃が著しい。
テロは年間786回起きていて、使用された爆薬はTNT換算で50トンに及ぶ。
ロシアはボロボロで崩壊過程をまだ脱していないのだ。
つまり、でっかい北朝鮮と思えばいい。

日本に振り向いてもらいたくてあの手この手で挑発するのだが、どのみち北方領土
を返す気が無いのは歴史的に証明されていることだから、放置プレーでロシアが
衰退するのを待って、その間、一切支援せず、崩壊したところで取り返せば良いと
思う。
121名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:36:10 ID:xtI+BQnh0
ニュースになるのはいつも日本漁船が被害を受けるモノばかりだがその海域で海保は活動してないのか?
122名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:36:22 ID:+NyvVWLP0
日本の海で漁をして、なにが悪いんじゃあぁぁぁぁ
123名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:37:20 ID:0NeHZ3v4O
憲法9条の自衛隊違憲の人は、さっさと対応しろ。
124名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:37:46 ID:IB1Xa4KW0
>>121

密漁船だよ。

日本の漁船の方が違法操業してんだよ。

だから海保の保護の範囲外。

南朝鮮や支那とは事情が違う。
125名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:38:23 ID:ventrBKt0
実弾じゃなくてよかったじゃないか
前は即実弾くらってただろ
126名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:43:23 ID:flDaiise0
これ、絶対 中国と示し合わせてるだろ。
尖閣と北方四島ダブルで責める気マンマン。


127名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:45:34 ID:3+LEekV30
>>124
違法な密漁船だとなぜわかるんだろうか・・・

違法密漁船は海保が摘発できないのだろうか・・・

よくわからないや・・・
128名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:45:53 ID:V5liaNmx0
今フジでやってたけど調査した結果該当する日本漁船は無いそうだw
129名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:47:39 ID:T48u0zYp0
>>128
ロシアは幽霊船でも見たのかwww
130名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:47:41 ID:gmSacAgn0
>>126
示し合わせてるんじゃなくて、中露で日本強奪競争をしてるってこと。

131名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:48:03 ID:1kTJk66iO
120の言うとおり
132名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:48:24 ID:KjyKxaFS0
100年前は仲良くスコップで殴り合ってた仲なのに・・・ひどい
133名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:48:30 ID:xtI+BQnh0
>>124
実効支配してるのは露西亜でも一応日本の領海のはずだがな
134名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:48:58 ID:qe6g/yc00
正直ロシアなんて関係切れても問題ない
露スケはロシア製のポンコツ車で十分
135名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:50:46 ID:mBuckvUx0
キルゴア船長「落ち着け落ち着け、ただの照明弾だ」
136名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:52:55 ID:U0ZU4xBwO
セーレンがいたのかもな
137名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:53:33 ID:sTxzri7V0
>>120

資源大国ロシアはそう簡単に無くならない。
移民の増加、少子化、巨額の借金、国際競争力の低下で日本が消滅する可能性の方が高いだろw
138名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:54:59 ID:e55Ime+/0
おい領海内で主権侵犯されてるぞ
自衛隊は職務を遂行しないのか
139世界解決:2011/02/15(火) 23:57:49 ID:hx/qMS580








Russian壊滅







140名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:06:39 ID:fnWDMAAX0
>>137
ロシアの資源外交なんて、大したことないよ。
天然ガス程度だろ?あと小麦か?
モスクワ市内で天然ガスに困ってる資源大国ってなんだよw

少子化?高齢化?
ロシアの方が深刻なんだぜ。
国際競争力の低下w
ロシアの国際競争力ってなんだよw
141名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:08:49 ID:fnWDMAAX0
>>140
>高齢化
ロシアの場合は寿命の短縮が続いている。
そして貧困化も進んでいる。

>>137
という訳で、ロシアの衰退の速度の方が日本より遙かに酷いw
142名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:08:59 ID:g79mI2s20
菅が土下座するまでの時間を予想しようぜ!
さあ、あと何時間だ!?
143名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:09:17 ID:SgFYTkrN0
天然ガスは最近の採掘技術の進歩のお陰で、埋蔵量が増えてるんだよねえ。
アメリカはそのお陰で天然ガスの輸入国から輸出国になった。

天然ガスの価格も低下傾向にあるから、ロシアも安泰ではないと思う
144名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:10:35 ID:kAVYEkRUO
助けてほりえも〜ん
145名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:12:04 ID:ZLtxwTzr0

弱腰

腰抜け

逃げ菅
146名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:12:44 ID:R5KYswRP0
ロシアには絶対に金を落としてはいけない
147名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:13:44 ID:n1593rQC0
韓国に竹島軍事占領されたまま、北方領土(歯舞、色丹、国後、択捉・千島列島・樺太南半分)はロシアに取られたまま。
中国には尖閣領海侵犯され続けて(報道全くなし)、こんな強盗国家どもに、経済技術援助だODAだシベリア開発協力だと。
ざけんな。
148名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:14:23 ID:uMcvT0bl0
あっちからもこっちからも
こりゃ日本終了じゃないか?
149名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:21:44 ID:1Zjn1/bBO
照明弾を照明弾として発射したてことやろ。何が問題なんや?
150名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:21:50 ID:G/IS8KwG0
ロシアには当分は政治家は行かなくて良い。
どの道、領土が帰ってこない事は同じ。
中国の手を借りたって事はあの土地を維持するの大変だって事だ。
151名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:26:51 ID:tLEE6Mbd0
>>140
天然資源、宇宙関連事業、軍事産業。
何年か前にあったよな、ロシアが天然ガスの供給をストップしたことで欧州が混乱したことが。
日本はロシアを見くびり過ぎ。

>>141
寿命の短縮=老人が少なく若者が多い活力のある国というわけだ。
日本のように人口構成が役立たずの老人と反日特ア人ばかりじゃあ未来は無いなww
ロシアは以前から慎ましい生活をしているだけ、一方日本は、贅沢大国からわずか20年程でこの有様www
まして資源も無く、中東で紛争が勃発すれば数日でイチコロw 
152名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:39:41 ID:G/IS8KwG0
>>151
若者も短命なんじゃないの?薬やらアル中も多いし。
殺人も多い。テロの恐怖でストレスあるのに活力ある国とか・・
まぁ贅沢病で脆弱な日本なのは認めるけど。
153名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:52:59 ID:DkUZanj6O
また舐められっ放しか?金も物資もロスケにやるな。ケガ人や病人も治療すんな。放っておけ人減らしになるから。
154名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:56:01 ID:MyzmOtXK0
早く「自衛」しろよ。
155名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 01:33:29 ID:MgBLHEHL0
日本の漁船がだらしなさすぎ。

中国漁船みたいに敵艦に体当たりする猛者はおらんのか (怒)!!
156名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 01:43:46 ID:kpkl17nf0
>>151
>>何年か前にあったよな、ロシアが天然ガスの供給をストップしたことで欧州が混乱したことが。
だから欧州は露西亜の天然ガス以外からのエネルギー転換始めたんだぜ。 
今度止めたら資源収入に依存してるロシアのほうが大混乱だぜw

>>まして資源も無く、中東で紛争が勃発すれば数日でイチコロw 
日本の石油の備蓄は官民併せて半年分以上ありますが!
157鈴木埋蔵員係長通知:2011/02/16(水) 01:46:44 ID:i5tAbELm0
下手れ日本国民の埋蔵員どもwww

日本人初期防衛ライン
おまいら埋蔵員は【血税の盾】として戦場に参加させる!

一定の埋蔵員の盾が陥落した跡に、自衛隊の第一部隊が敵地に上陸し敵地前線基地を叩く。

第二波は、国民精鋭第一大隊が一気に敵地主要前線基地を叩き壊滅!

第三波は、敵地主要都市に向け日の丸を掲げ掌握し、敵のバッチい頭部の頭蓋骨(髑髏)でサントリーの金麦を注ぎ、勝利のビールに酔う!

これが大惨事世界小戦だ!(キリッ

158名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 01:49:31 ID:x3qt5nkV0
早く藻から石油を作る装置を実用化すればいいんだ。
ロシアと無理に付き合う必要ないから。
159名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 02:57:11 ID:KERIMnkX0
民主党が政権を握った日本にどこまで舐めたことできるか
試してるんだろ。
160名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 05:19:26 ID:EcG7Ivkz0
ハジマッタな
北海道を取られるのも時間の問題だな
161名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 05:25:05 ID:GGEpmO3D0
>>155
ロシアはバンバン銃撃してくるし
過去にそれで漁船の乗組員死んでるし
日本だけじゃなく中国船も銃撃して沈めたり近づく物は容赦なく撃つから。
162名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 05:26:29 ID:964aVHqqO
また日本がケンカ売ったの?
尖閣で調子に乗って中国漁船追い掛けまわすからこういうことになるんやぞ
163名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 05:28:45 ID:pV7/L2mr0
俺たちの管首相&前何とかさんの遺憾の意発言はまだですか?
164名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 08:35:03 ID:UqEcWgXOO
やるか
165名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 09:16:29 ID:iOboereLP
照明弾は明るくて綺麗
166名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 09:18:12 ID:FHcji+sX0
照明弾を発射

イカが集まってくる

イカ大漁

日露友好
167名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 09:23:17 ID:6HrxodhqO
ロシアが一番嫌がるのはロシアから次々に独立していく事だろ、だから日本は独立を手伝ってやろう
168名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 09:44:24 ID:0Y5zLh2L0
海保も負けじとロシア側の漁船に照明弾撃ってやれ!!
こうなったら戦争だよ戦争。北方領土沖海戦だ〜
169名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:57:35 ID:lgiH4MyI0


       支那・朝鮮・露助に包囲された日本・・・・・核武装の重要性を再認識しました。

170名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:18:06 ID:oqbjBsmL0
でもだいぶマシな対応だな
いつもなら問答無用で89mm砲弾で撃沈させられるぞ
ロシアも結局は領土問題に配慮した弱腰なのさ
ロシアにとっては日本は戦争してくるという考え出し
171名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:25:46 ID:wzJOTHff0
東北北海道四国および沖縄は土人の居住区であり大和民族の征討の対象である化外の地である。
このような文明の発達していない劣った地域が神国日本の一部である事は屈辱的である。
居住する土人どもはいつまた朝廷に弓を引くか定かではない。21世紀になっても文化は縄文
のころより進化していないという。いっそのことこれら不要の穢れた土地をロシアに割譲し、
尖閣諸島の保護および 竹島奪還の後盾をロシアに依頼したほうが賢明だろう。
国民の大多数が土人どもを蛇蝎のように嫌っている反面、隣国ロシアを語る時は「おそロシア」
などとユーモアと親しみを込めており、またプーチンを民主党の政治家の10万倍は慕っている
のでこの案はうまくいくだろう。ロシアとともに支那朝鮮を撲滅することで我が国は向こう
千年は安泰だろう。
172名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:33:50 ID:PaxfwAPf0
>>1
んで、どっちか領海に侵入してたんだ。
173名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:34:13 ID:GCf4bg91O
>>171
どこを縦読みすれば良いんだ?
174名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:29:54 ID:v6nOx+nU0
>>172
同じ日本人を信じたいが、最近寝てて越境しましたとか、GPS故意に停止とか、弾痕隠蔽とか漁船側のが黒いからなぁ・・・
どだろ?
175名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:27:57 ID:lkhsrpgY0
まずね日米安保を破棄しないと
軍事技術から通信衛星まで、アメリカによって研究を邪魔されてるんだから

いつか対等で双務的な同盟ニダ!とか言う空想僻が最大の病気だよ
176名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:30:16 ID:dhaNSYP/O
憲法改正と核武装は絶対に必要
子供手当てや高校無償化なんかやめて軍拡と景気刺激策と雇用対策にあてろ
177名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:49:57 ID:BFyDr7NE0
>>20
右翼の正体でググってみ
178名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:39:12 ID:9eSptIXI0
動的防衛の自衛隊はどうしたの?
179名無しさん@十一周年
照明弾の何が問題?
周りが明るなるだけじゃん。