【話題】 15〜34歳のフリーターに聞く、あなたはどのくらいのお金を貯めていますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:29:17 ID:aajZK1xU0
>>944
不動産と言う物は、所有権とは別に使用権と言うものがあるのだよ
953名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:49:40 ID:9y58p3I30
>>952
使用権しかないのに、どうやって金なしで生きていくんだよ。
使用権売るしかないだろうが、売ること前提の不動産なんて
不動産と呼ぶ意味がほとんどない。
使用権を使って金を稼いでいたら、それはフリーターではなく
自営業だ
954名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:12:49 ID:unh5Ma2p0
金の貯め方を伝授してやろう

酒、煙草をやらない
友達を作らない
女もつくらない
風俗にも行かない

これでパーペ機
955名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:18:00 ID:hwHlF8Sl0
貯金が700万から増えないし減らない
956名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:19:16 ID:wbHlDBflO
>>954
生きてる意味がないなw
957名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:56:37 ID:STEvYpXi0
>954
貯めた金は何に使うんだ?
958名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:14:52 ID:3X9pIHTf0
月2〜3万円くらい残せないのは絶対生活に問題あるだろ
最低でも1年で30万、10年なら300万くらいは貯まるだろうに

とはいえ、300万は無職2年もやれば消えてしまう金額だけど
959名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:15:02 ID:Orwas4d/0
>>957
勉強、読書、スポーツ、料理、絵を描く、散歩
まじめに生きていたら金を使っている時間なんか無い。
960名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:15:40 ID:342vzBJ10
>>959 金使って本を買ったり、画材を買うんじゃないのか
961名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:17:30 ID:dm9zohVt0
>料理、絵を描く

これは普通金がかかるものだがな
962名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:27:44 ID:PrFml/bsO
>>954
まさにそれだが
趣味がスロットと競馬なだけてだいなしになる
963名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:28:12 ID:Cl2+Wv8k0
もう50近くだけど貯金なんて全然ない
普通の平均収入的な今なら中の上くらいのとこ勤務だけど
貯金ないなー
生活していろいろ楽しんでればすぐなくなるけどなあ。
964名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:35:42 ID:1nqG3ffOO
金無くなったら生活保護申請だもんね
965名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:39:09 ID:9z20iM3wO
内定率八割あるのか
フリーターはその2割だけか
966名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:39:20 ID:STEvYpXi0
平均年収じゃ男と仮定して650万くらいだろ。
税金年金保険料にローンがありゃ余裕で250万くらい取られて残り400万。
そら家族持ちなら貯金なんてできんわなあ。
967名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:41:46 ID:C2K1/cuI0
正社員で>>954みたいな生活を5年ほど続けた。
今は無職時々バイトだけど
借金も無く普通の生活になんら不自由ない困らない
お気楽人生 今日は暇だ
968名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 06:53:15 ID:YKIMKOB9O
>>959
スポーツとか金が掛からないとか思ってんのか?
969名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:12:55 ID:Xw8HCYbp0
俺も>>954みたいな生活を送っているよ。
発泡酒だけは飲むけどな。その発泡酒が高いと思うのでやっぱ酒は高い。
で、趣味も>>959に近い。
本CDは買うけどそれでも月1万くらい。たいした額ではない。金は一応たまる。
970名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:31:18 ID:cLO7sA7Q0
>>962
発想を変えろ、
パチンコ屋とJRAに定期預金していると考えるだ
971名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:35:12 ID:Orwas4d/0
年収680万だけど400万ぐらい貯金してるわ
972名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:44:20 ID:B3YrCZ830
タバコ 酒 ギャンブル 女 友人 外食 外遊 旅行 スポーツ 習い事 コレクター、
映画館行かない、CD買わない、本は買っても古本、車のメンテ掃除もほぼ放置(故障時のみ)、
携帯持たない使わない、

金のかかる趣味は一切しない、遊ばない、消費しない。

休日の行動の基本は寝ること。あとは布団を干したり、部屋掃除風呂掃除、食料買出し、
1時間程度のランニング゙、犬散歩、ネット、テレビ、病院通い、日記で自己分析。
医療費はどうしたって必要経費として削れない。健康第一。

何のために生きてるかって?享楽的ではなく、現在から将来にかけてのリスク、
不幸を最小限に留め得るために、ミニマムな生活に足るを知る。
底無しの欲望に身を委ねるような愚を犯さない。
973名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:46:55 ID:xT2g83nSO
一人映画に一人旅一人読書に一人ランチお金ないW
974名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:48:40 ID:pO2u8WtI0
ネットニュースの精度・速度が上ると在来マスコミが困ります
影の軍団ρ ★は金銭・男女話題等板違い記事をここに沢山書く事で
ニュー速の意味を薄め、在来型マスコミを防御します
975名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:50:43 ID:yXejIFLo0
>>954
・酒、たばこをやらない
・ギャンブルしない

これだけでも貯まると思う。
まあ風俗も行かないし女も作れないモテない男だが。
976名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:50:57 ID:VVLtjyqt0
28オス
年収420万、貯金はたった300万
結婚とか無理w
977名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:53:05 ID:HuhxTYurP
>>976
典型的「低収入で結婚出来ない層」じゃないか
978名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:55:31 ID:yXejIFLo0
>>972
でもね。
スカパーのナショジオでやってる「史上最悪の地球の歩き方」や
「リアルプリズン」とか見ると一攫千金を夢見て失敗して刑務所に行く話が良く出てくる。

俺の立場なら彼らを「ざまぁwww」と笑うはずなのに、
何故か彼らに感情移入してしまうよ。俺がそういう奴だからなのかは分からない。

ただ、明日交通事故で死ぬかもしれないのにお金貯めるだけなんて馬鹿な人生だなーと我ながら思う。
979名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:57:59 ID:HgcYMXn10
>>971
年収580万(手取り460万)で360万貯金したぞ(昨年実績)
本気出せば更に+20万はいける
980名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:01:30 ID:/aEzKmeO0
40歳年収450万貯金2800万
981名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:05:09 ID:VVLtjyqt0
>>977

そうなんだ
だから半分でいい
貯金くれ
982名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:10:50 ID:HuhxTYurP
>>981
預金残高36円だが手数料も出ないんで振り込めないな
親の名義なら3200万あるんだが残念だ
983名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:13:50 ID:B3YrCZ830
>>978
一攫千金狙いが、事業の計画性や確度でそれなりの成功の公算があるなら
起業という選択も良いだろうが、例えば宝くじのような単に確率論的問題で
あるかどうかも分からない塵の如くの可能性に賭けるのは暴挙と言わざるをえない。

いつ人生が終わるか分からないから、常に所持金ゼロで生きて行けるのか?
落ちぶれるところまで落ちぶれて、生活保護受給し働きたくても働けず自由も効かない、
そういう生活でも人間としての尊厳・人権を保持していけると考えるか?
金が幅をきかすこの世界で?「金の切れ目が縁の切れ目」。
984名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:14:27 ID:OdEBThmNO
30だけど1000万ちょいだ。ま、親元暮しがでかいかな
985名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:19:41 ID:rp9JO0N50
>>57
ARBでブロプレス選択する医師は情弱。
尿酸上がるぞ、エカードなら更に。
ARBならオルメサルタンの一択。
986名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:19:42 ID:yXejIFLo0
>>983
正解はだれにも分からんのだろう。
でも一攫千金を狙って何回もトライする奴って結局成功してると思う。
ソフトバンクの社長も何回も会社潰してんでしょ?
社員が三日で全員逃げたとか、そんな話を聴いた事がある。
地球や資源が有限なのに一生成長し続ける事が前提の資本主義がおかしいのさ。
貯金しか能のない俺は、金が支配するこの世の中で金以外の何かに価値を見いだせるだろうか。

いくら貯めれば良いのやら…
987名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:22:24 ID:McW4A+7dO
年収800万だが、貯金400万も無いよ
来年から本気出すかな
988名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:23:16 ID:iz/2RcCq0
一世帯辺り600万貯蓄がある徳島が全国第三位とテレビでやってたな
まずは50万貯める目標を立てるとするか
989名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:24:38 ID:tyCLgkd+O
家庭持ちかどうかだな
40才独身とかで二千や三千万持ってても自慢にならん
990名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:25:19 ID:B3YrCZ830
>>986
貯金が目的なのではない、それはあくまで手段だ。
それがどのような人生設計につながるか、その選択可能性の幅を広げる為の手段であって
金が増えることその現象そのものが目的ではないことを忘れてはいけない。
金が貯まったその先にどんな人生が見えてくるか?よく考えるべきだろう。
991名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:26:32 ID:s4v86WDZO
1000ならホームレスになる
992名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:27:44 ID:yXejIFLo0
>>990
その通りだ。

だが貯金額が増えるにつれて、
「これだけ貯まったら俺は何がしたいのだろう?」と自問自答すると、
何も見えてこない、どんな人生を描きたいのかも分からない。
要は漠然とした不安感から貯蓄に走っただけの話で
どういう人生設計をしているのかは全く考えてなかった。

せめて「●●●万貯めたら○○する!」という具体的な目標があれば良かったんだが。
993名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:28:21 ID:Orwas4d/0
俺は1500万貯めたら1000万使う、みたいなペースで生きてる。
小額消費=無駄遣いだから、使うときはドーンと使う事にしてる
994名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:30:33 ID:yXejIFLo0
>>993
俺はチキンだからなあ。
「1000万使う?何に?どうやって?」とこんな考えしかない。
一千万使いたいと思わせる価値あるモノも今のとこないと思う。

車?家?自宅だし車もある。

じゃあ何に一千万使うの?

何も見えてこない。
995名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:32:34 ID:Orwas4d/0
家、車、家具、アート。
例外的に洋服はこまめに買ってる
996名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:34:45 ID:DJW+DfNGO
30過ぎると、生活費に切り崩して40歳までに預金なんてなくなりましすね。
世間の非正規の雇用者は、意図的に年齢制限で年配非正規労働者を利用だけして、シフト学生優先と言う切り札をチラつかせて、備蓄を消化させて、非正規をいいように扱い、ポイすてするやり方は、本当に非人道的でセコいやり方で、ワープア化させていくよ。
997名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:38:28 ID:At7G4a5GO
俺は江戸っ子だから宵越しの銭は持たねぇーよ!w
998名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:38:46 ID:sy2rRKr8O
暴落来たら株買いたい
この半年の上げは気持ち悪杉
999名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:41:05 ID:DJW+DfNGO
個人経営親族経営者の店はワンマン経営遣りたい方だいで露骨に非人道的雇用するから、一般バイトが面接に来ない。
身内中心雇用だから、一般はネギ鴨状態で長期間雇用するふりして、暇になると、バッサリ。
1000名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:41:41 ID:iZrGWmQl0
34才リアルで1050万円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。