【気象】東京23区 10センチ積雪予想 大阪市や名古屋市でも積雪 [2/14]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
前線を伴った低気圧が日本の南海上を通過した影響で、関東地方は14日午後から雪が降った。
東京都心など平野部でも積雪がみられ、一部で交通が乱れた。
15日朝は路面が凍結するおそれもあり、気象庁が注意を呼びかけている。

15日未明までに予想される降雪量は、いずれも多いところで多摩西部30センチ、
多摩北部と南部15センチ、東京23区で10センチ。

首都高速道路によると、14日午後9時すぎに、埼玉新都心線のさいたま見沼―与野間が
通行止めになるなどしたほか、新幹線や首都圏の鉄道各線にも運転見合わせや遅れなどの影響が出た。

朝日新聞 
http://www.asahi.com/national/update/0214/TKY201102140295.html
前スレ
【気象】東京23区 5センチ積雪予想 大阪市や名古屋市でも雪積 [2/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297690003/
関連記事
名古屋で積雪4センチ 東海の交通網、乱れる
http://www.asahi.com/national/update/0214/NGY201102140021.html
近畿の鉄道、高速に乱れ 大阪市内でも積雪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/dst11021422430024-n1.htm
関連
鉄道運行情報
http://traffic.yomiuri.co.jp/trains/index.html
JARTIC
http://www.jartic.or.jp/index.html
実況厳禁 するなら実況板でどうぞ
http://yuzuru.2ch.net/liveplus/
2名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:45:25 ID:CKfD6nYy0
>>2ならみんなの家の雪かきする
3名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:45:50 ID:fjx6AfDm0
だれだよ・・・
雨だって言ったバカわ
4名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:46:01 ID:mRd1LGRcP
>>2
家はマンションだから大変だぞ
5名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:46:02 ID:TRjISNGT0
ヒャッハー!したいけど靴がサンダルしかない
6名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:46:09 ID:Kx/tkh+p0
ところで環6一部通行止めになってるんだけどなんかあった?
7名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:46:11 ID:GXIOtGWO0
東京都心で10cmも降ると、大混乱するなw
8名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:46:35 ID:GO8b9g/P0
>>1
糞スレ立てるな
9名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:46:36 ID:gB2tQDV60
何か雨っぽくなってきた@横浜
10名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:46:39 ID:53oXcF520
地デジは雪に弱いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:47:10 ID:4jnTUzdI0
>>5
漢ならビーチサンダル
12名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:47:18 ID:gbbDMA9e0
先週末はさんざん大雪を煽っておいて、ピクリとも降らなかったくせに
なんの予報もない、今日にこんな降るわけ?
13名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:47:20 ID:5X+/oeS/0
ムバラクが意識不明だってよ。盛られたかな
14名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:47:30 ID:ZhwK/Tnu0
職場から帰れない…
15名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:47:47 ID:LvWtaSJg0
(´・ω・`)「大の字」ダイビングって、いつもうまく跡つかないんだよね
      三十路手前、今年こそは決めてみせたい!
16名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:47:49 ID:+BN8HPCmP
>>前スレ976我孫子の人
完全にやんだわけじゃないけど、ほんのパラパラ雪だわ
そういうスポットに入っちゃったのかな
ちなみに松戸と市川の境目くらい
17名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:47:49 ID:XO0PInNMO
1時間くらい遅刻してもお咎めなさそうだね

朝マックでくつろぐかな
18名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:47:52 ID:r036uiib0
>>1
雪は夜明け前に雨へと変わるわ、ボケ!クソスレたてんな
19名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:48:27 ID:Yy6klQRt0
スカパーのFOXでミディアム見てるからまだ雪じゃなくて雨なんだろうな
20名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:48:38 ID:DcwV69CO0
ホテルから帰れない、どうしよう、ああ
21名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:48:47 ID:EzZEyw0QP
山手を環6っていう人嫌い。
22名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:49:10 ID:Dep9L7laO
雪だるま作りたいけど黄砂とか含まれてるかな
23名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:49:11 ID:GGsKaRGC0
衛星放送涙目
24名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:49:35 ID:Q0W2/z7DO
こんな日に隅田川に屋形船出してる粋なすっとこどっこいがおるがな。
25名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:49:40 ID:DaP/KbGC0
雪の日はこれを聞くと泣ける
http://www.youtube.com/watch?v=BRSMeYY4kPQ

26名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:49:42 ID:L7PjP4Rl0
おまいら明日の朝出勤時には駅そばでとろろ蕎麦食えよ。
雪を見ながら食うのは実に風流。w
27名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:49:59 ID:jiCp6yLAO
5cmくらいで何が大雪だよ。こっちは道路脇に自分の身長の倍の高さの雪壁があるんだぞ。
28名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:50:09 ID:uYLoa2pRO
田舎もんが
積雪5センチくらいで騒ぐな(キリッ
って言ってるのが笑える
29名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:50:46 ID:/DL3AlfR0
10センチの降雪予測か
俺に追いつくにはあと2センチいるぞ
30名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:50:52 ID:XkrVYmNEO
幸江は朝方に青ひげはえるだろ
31名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:50:53 ID:5PjMx8pc0
アメッシュ的には、かなり小降りになってきたな
32名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:50:56 ID:MTIItUky0
>>24
すげえww
風流なのかギモンだが。
33名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:51:13 ID:SqfnBV7NO
チェーンってガソリンスタンドで売ってるの?
さすがに明日の朝には車道の雪は溶けてるだろうけど
34名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:51:20 ID:fjx6AfDm0
35名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:51:24 ID:OEBQ+VaWO
もう雨に変わったっぽいかな?@名古屋
でも、超寒い。
36名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:51:37 ID:iFB8Jfgw0
都民は明日の朝も気を付けろよ
凍結で思わぬところで滑るぞ
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep66290.jpg
37名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:52:02 ID:A2xntNyn0
デジタル放送って雪に弱いの?
38名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:52:03 ID:l1vv+QOi0
くそー、明日車通勤できないから30分早めに出なきゃならん・・・(´・ω・`)
39名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:52:11 ID:LvWtaSJg0
>>21
明治を環状線でたとえるやつも両方そんなにいないだろw
40名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:52:17 ID:12xGHC280
既に都内で重傷者が出ている模様
41名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:52:48 ID:1LVYg6or0
あれ、レインボーブリッジ通行止めか
あの螺旋が登れないのかな
42名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:52:49 ID:wBYIb7icP
死者が出そうな勢いだな
43名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:52:49 ID:gMRY/CVS0
>>27
関東の5センチは雪国の5mに匹敵する
ttp://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro016454.jpg
44名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:52:59 ID:33YjoyB10
朝の電車は大丈夫だべな。
45名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:53:12 ID:L7PjP4Rl0
>>27
そりゃうちの田舎もそうだが電車は10分おきに運行とかして無いから
都心に比べりゃ影響は大きくないわな。
高速の交通量も少ないし。
ちなみに今うちの田舎は2メートル積もってるが。
46名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:53:22 ID:kQ+jyP/SO
>>37
BSも弱いよ
47名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:53:37 ID:gxe8D6ClO
気象庁ってそもそも何のためにあるの?
天気予想しても回避できるわけでもなく、こうやって降ってから注意を呼び掛けてまるで後出しジャンケンだし。
本当に何のためにあるんだ?
48名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:53:41 ID:5X+/oeS/0
都内で、もう10人も骨折だって
49名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:53:49 ID:1Kdv+WcXO
Amazonで長靴を買った。
50名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:54:19 ID:C1rJLdSPO
江戸川区小松川すごい
51名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:54:22 ID:lCeG3/aT0
普段電車通勤してない奴は電車乗るなよな・・・いつも思うけど・・・
列の並び方とか明らかに空気嫁てないから分かるんだよ
52名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:54:24 ID:BukYqxfC0
こんな日に聴きたい曲
http://www.youtube.com/watch?v=8HjqDw4tZKE
53名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:54:27 ID:Nmu82nyfO
始めからどしゃ降りの雨
みんなうらやましい

@銚子市
54名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:54:59 ID:Sc67oh9UO
帰り下り坂で三回尻餅ついたんだがw
誰も見てなかったろうな…
55名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:01 ID:in6MMRhP0
東京土人いいかげんにしろよ。
56名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:01 ID:wtMIy+6vO
明日の朝、名古屋から大阪までいきたいけど、ノーマルタイヤだと危険なのかな。。
57名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:06 ID:Q0W2/z7DO
明日の朝はJR止まると思う。
58名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:08 ID:GhM0vKZH0
>>28のレスは>>27を見て20秒で書き込んだんだとしたら凄い
59名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:09 ID:dInlDjSs0
明日三輪のジャイロで配達なんだが大丈夫だよな?
60名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:15 ID:OQ+yuAT40
明日道路がトゥルットゥルになってる可能盛大だわな。
61名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:18 ID:5PjMx8pc0
明日の朝は凍結地獄だな
62名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:23 ID:/DL3AlfR0
勢い7000に落ちちゃったな
みんな明日に備えて早めに寝るのか
63名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:26 ID:W93pQAws0
故郷の雪国では日常風景で平気だったが、
都会では「心構え」も「備え」も「慣れ」もないから突然の積雪は大変なんだよ
とりあえず、明日の朝、革靴で滑らずに歩いて行けるんだろうか・・・?
長靴もスノーブーツも持ってないぞ?
あぁ、・・・駅までのチャリも使えんじゃないか
64名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:33 ID:hGB1fqib0
>>48
ひゃっはー!
ザマー
大人しく会社に泊まればいいものを
小生意気に帰宅しようとするからそうなるwww
65名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:37 ID:DaP/KbGC0
>>47
しかし降ると予報すると降らない降る降る詐欺が・・・
>>49
時すでにお寿司だろ
66名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:55:48 ID:sS1NdMkN0
中野坂上交差点
http://www.rupan.net/uploader/download/1297695268.jpg

青梅街道は流れてるが、山手通りがヤバくなってきた
67名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:56:06 ID:FVe1lDq/P
東京でこんな雪降るなんて俺が1,2歳児頃以来だとじいちゃんが言ってた
68名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:56:10 ID:JeiQ3Gqz0
すでに関東は軽くパニックです
69名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:56:23 ID:b4uUcRui0
>>56
そんなこと本気で考えてるんだったら、今すぐ首吊って死ね。

アンタの車に轢かれて死ぬ奴が出る前にね。
70名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:56:27 ID:5X+/oeS/0
>>49
流通が麻痺してすっかり溶けた頃に・・・
71名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:56:30 ID:BXYgxJqg0
東京23区なんて、なんとかなるけど、
政令都市じゃ横浜市が一番悲惨だろうと思う。
丘陵地帯が殆どで坂だらけだもの。
明日はバス運休だわ。
72名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:56:34 ID:EzckBBzA0
http://www.hakozaki.net/REAL/index.html
箱崎ライブカメラ
73名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:56:45 ID:JkxOBDXQO
すでに電車が止まって帰れない。タクシーに並ぶと凍死しそう
74名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:56:51 ID:5jc5Nuq4O
時々、屋根から落ちる雪の音がど〜んとうるさい。
寒いから外に出て見ないけど、相当、積もってそう@国分寺
75名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:56:55 ID:Y3jE9ma40
>>67
毎度、疑問なんだけど
君のおじいちゃんは何歳?
76名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:57:00 ID:MTIItUky0
>>65
「所によっては、積雪の可能性があります。」
とか言っておけば大丈夫w
77名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:57:10 ID:Ne4D3xj2O
>>37
アナログに比べてたらデジタルの方が雪に弱い
78名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:57:13 ID:w4AwrTn0O
地球温暖化(笑)
79名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:57:21 ID:33YjoyB10
あとは朝の気温が下がるかどうかだな。全面凍結したら事故、怪我人多発だよ。
80名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:57:21 ID:FGOe3j89O
翌朝カチカチになる前に外階段の雪だけは取り除いておかないと降りるのが怖い。
アパートの人誰も手伝ってくんないから、孤独にチリトリで雪かきしたよ。
81ぴょん♂:2011/02/14(月) 23:57:43 ID:35PpDrZ+0
82名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:57:45 ID:nC0o1X/30
弱まってきた@大田区
83名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:57:55 ID:X0y+SDAl0
首都脆過ぎ
84名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:57:57 ID:3ybULyEf0
明日の朝の東西線は東陽町−中野間の折り返し運転でお願いします@浦安
85名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:58:06 ID:OQ+yuAT40
12日に大雪とか言ってた予報はなんだったんだろ…
油断してたら来たよ。
86名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:58:10 ID:SqfnBV7NO
>>67
去年3月にこのくらいの降らなかった?
ネタにマジレスだけど
87名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:58:19 ID:HIBPVw7NO
なごり〜雪も〜降る時
おしり〜
88名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:58:22 ID:W93pQAws0
>>56
関が原付近、危険なんじゃ?
89名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:58:25 ID:l1vv+QOi0
>>84
同じくお願いします
ついでに京成線も止まってつかあさい@佐倉
90名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:58:26 ID:Dep9L7laO
明日は荒縄出勤か
早起きするのやだな
91名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:58:28 ID:nRlMhMcI0
>>37
そもそもUHF帯域は雪に弱い。
92名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:58:35 ID:pBpYGbEe0
チェーンってさ、巻かないといけない時ってすごく辛い状況の時だろ
だから余計に準備が億劫になる はじめからスタッドレス履いとけばいいのに
高いからとか、そんなに使わないからとか、自分の都合ばかり みんなの迷惑
93名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:58:43 ID:VKT0xFjB0
良純と半井は責任を取るべきだな
94名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:58:51 ID:5PjMx8pc0
コンバースのスニーカーじゃ滑るよな
なんかいい方法ない?
95名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:58:57 ID:B/cZlixC0
コンビニに長靴売ってないかな?
96名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:59:15 ID:l1vv+QOi0
>>93
良純がQさまでさんざんだったのはその報いか・・・
97名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:59:24 ID:vnhtPRDB0
あぶなかったなー、さっきまで東名高速で東京から静岡まで帰ってきたけど、
御殿場を堺に見事に雨になっててほっとしながら運転してた。
大井松田を過ぎたあたりで1箇所ちょっとブレーキ踏んだだけで滑って死ぬ思いしたよ。

98名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:59:29 ID:Y3jE9ma40
都心なんだから、この際ケーブルテレビにするといい
99名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:59:34 ID:nJCoy9lk0
沢庵が美味い@綱島
100名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:59:41 ID:y1BXlYfy0
今夜、パトレイバー2みたいに、決起するん?
101名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:59:48 ID:VYvEdvZUP
ノーマルタイヤでもポンピングでなんとかなる
102名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:59:54 ID:GbZAzmI80
バイクで転びましたが何か?
103名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:59:58 ID:FVe1lDq/P
子供は楽しいだろうけど大人は面倒だな
延滞で駅で数時間待機とかやだから会社は明日自宅待機命令だしてくれよ

>>75
75歳だけど何か?
104名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:00:13 ID:yZ3wUlK+O
明日は大渋滞だろうな
電車やバスを使ったほうがいい
105名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:00:16 ID:JSyerjZIO
>>85
あれは降る降る詐欺未遂w
106名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:00:19 ID:aZfKbbHY0
明日童貞すてに行けなくなりそう
107名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:00:20 ID:DaP/KbGC0
>>94
スニーカーにチェーンを巻くんだよ
108名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:00:45 ID:j+qSINTN0
もう明日はみんな休みでええやん。学校も会社も。
ええやろ。それでw
109名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:00:46 ID:Hp1WpdPv0
>>85
嘘つき率の高さ
民主>天気予報>占い師
110名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:00:47 ID:VKT0xFjB0
>>94
出かけなければいいんじゃね?
111名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:00:47 ID:QRiiNwlr0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、課長。私、熱が39度あるので今日はちょっと・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _    ・・・あいすみません
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /




       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
112名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:00:59 ID:TNb6goDY0
アメダス 全国の積雪ベスト10(2011年2月14日23時現在)

1、青森県青森市酸ヶ湯 318cm
2、新潟県魚沼市入広瀬 290cm
3、山形県大蔵村肘折 282cm
4、山形県西川町大井沢 246cm
5、新潟県津南町 245cm
6、新潟県十日町市 228cm
7、新潟県魚沼市小出 228cm
8、福島県只見町 220cm
9、新潟県妙高市関山 180cm
10、新潟県上越市安塚区 179cm
113名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:01:08 ID:nRlMhMcI0
>>94
アイゼンでも貸そうか?
114名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:01:26 ID:01G8tLtR0
>>104
大渋滞なのにバスなのか?
115名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:01:31 ID:b4uUcRui0
>>94
コンバースのスニーカーくらいの凹凸なら余裕で歩けるよ。
ただし、踵から接地する歩き方は厳禁。
踏みつけるように足の裏が水平になるように歩けばいい。
116名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:01:35 ID:MTIItUky0
>>94
前スレで誰かが書いてたが、荷造り用の縄でグルグル縛るといいらしいぞ。
見栄えは最悪らしいけどw
117名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:01:35 ID:iFB8Jfgw0
高速の雪情報
ttp://www.yukiiro.com/
118名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:01:35 ID:33YjoyB10
ふとホッカイロが欲しくなったが、今更手遅れ。
119名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:01:39 ID:Y3jE9ma40
>>103
やっと年齢が分かってスッキリした
ありがとう
120名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:01:40 ID:vSI2X1zV0
外でてみたが、都内の雪はピークを超えたっぽい
更に積もることはなさそう。ボタ雪だし、これから気温が上がれば
明日の公共交通機関の影響は少ないかな
121名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:01:52 ID:JeiQ3Gqz0
朝の通勤パニックが楽しみだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:01:58 ID:A7JdNSH2O
カピバラ半井はまだお天気予想師やってるん?
123名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:01:58 ID:+CwmUuPXO
明日出勤どうなるんだ
俺、山の上に住んでるんだよ…
124名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:02:02 ID:k2455O93O
明日っていうか今日引越しなんだけど
125名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:02:05 ID:VYvEdvZUP
歩幅10cmで歩けば絶対こけない
126名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:02:28 ID:r036uiib0
>>47
この世には予想屋という職業があるんだよ
127default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/15(火) 00:02:33 ID:pmv/aVfaP
35サンチ? マッスルだなこりゃ。
128名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:02:37 ID:eedO3l1T0


青森はここ数日は積雪がせいぜい5〜10pと、超微量でした。
おかげで、道端の寄せ雪も2mまでに減りました。

で、関東地方でも雪が降ってるみたいですが、どの程度ですか?
129名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:02:37 ID:TDXJA6S60

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1347775.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1347767.jpg

23:00ごろ、徒歩でJR四ツ谷駅アトレ付近にいき、
千代田区側、新宿区側を撮影した。

強力な降雪。

歩道は完璧に銀世界、幹線道路も積雪。
路地は、すでに雪没している。

バイク、タクシーが、赤信号で停まれず、ツ〜〜〜とカーリングしていた。
130名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:02:50 ID:5HAfihEC0
コンビニまで散歩行ってきたお
雪解けてたお・・・
131名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:02:51 ID:DaP/KbGC0
>>85
油断させといて、隙ができたところに大雪降らせる作戦だろ
>>112
桁違いワロタwww
132名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:02:53 ID:GscBAu870
>>27
何百万人が移動すると思ってんだよwwww
アホか
133名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:01 ID:7QJtFIYw0
134名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:02 ID:PU8eAhy30
>>103
22歳くらいですね〜
135名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:09 ID:5Spl4/H20
>>123
こんな時こそ有給を取るんだ
136名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:16 ID:7KjJa8D20
冬らしい冬なんて何年振りだろなー
137名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:25 ID:OQ+yuAT40
現時点で道路歩いて足跡黒くない地域は、明日朝注意した方がいいかもね。
138名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:36 ID:GscBAu870
http://mg1live.net/up-l/s/img1297689044197.gif
こういう馬鹿なの作る奴いるんだよなぁ・・・・



俺は好きだw
139名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:36 ID:8MmHLJDV0
MBTな俺は即死だ
140名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:42 ID:Nduoe05c0
明日は登山靴にスーツだな。
141名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:45 ID:6NjNMZnT0
また転倒で亡くなる人とか出るんだろね
142名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:50 ID:W9u6mfjcP
>>94
これ参考にして結束バンド巻いてけば?
http://neta.jpn.org/?p=23882
143名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:51 ID:b4uUcRui0
>>99
八海山飲み干しちゃった?
144名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:04:35 ID:y+mZnG3oO
>>130
お住まいはどこ?
145名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:04:38 ID:GmM9JDaUO
>>129
ν速からコッチきたのかw
146名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:04:43 ID:amWEJuVo0
パリからの帰国が1日遅れて明日だったら死んでたなオレ。
今日でよかった。
147名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:04:45 ID:sEHI7p020
>>121
まぁ京急だけ通常運行だろう
で、8時くらいに振り替えでパンクしてgdgdに
148名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:04:54 ID:jo2xeqjM0
wwwwwwwwwwww雪の量がwwwwwやばすぎるwwwwwwwwwww
149名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:04:55 ID:Pq0EhtQ10
男なら三脚状態にすればコケないだろ
150名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:04:58 ID:yATYyuxRP
>>94
温度が下がると石のように固くなる特殊ゴムのスパイクで
靴に装着できるやつが最近売ってるよ。
151名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:05:04 ID:yIgobemH0
原チャリのタイヤにワンタッチで装着できるスパイクみたいのないかな。
あと、ワンタッチで装着できる補助輪も。
152名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:05:06 ID:UwzvhhhV0
やべぇ。裏がつるつるの革靴しか履くものがねぇ。
153名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:05:07 ID:zYHj/FhH0
>>123
今から出れば間に合うさ
154名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:05:10 ID:VNWlRU6l0
155名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:05:15 ID:qDlE14iG0
>>66
新目白との交差点から中井のあたりが通行止めになってる
事故ったのかも
156名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:05:21 ID:zB3Z+XIV0
>>139
90式戦車乗り?
157名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:05:27 ID:3GF3aDjp0
東京が羨ましくてたまらない糞田舎者が書き込んでるな
思いっきりその田舎臭い顔を見ながら、カッペと耳元で大声で怒鳴ってやりたいわw
158名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:05:33 ID:5Spl4/H20
>>143
残ってるよ
普通酒だけどね
でも旨い@綱島
159名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:05:41 ID:6wJKT/wY0
>>107 >>110 >>115 >>116 >>142
d
>>110の出かけないは魅力的だったけど
家にあるもので出来る>>116で行ってみるわ
160名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:06:06 ID:7VrhDhA40
東京もう雨になったよ。
161ぴょん♂:2011/02/15(火) 00:06:14 ID:DbLe2OBl0
162名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:06:17 ID:YNCdhP4FO
>>128
雪に足跡つけられるくらい降りました。
5cmくらいかな。
163名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:06:24 ID:01G8tLtR0
ぼたぁぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

ねえ
164名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:06:35 ID:OWORfoaE0
>>128
大人しく冬眠してろ
165名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:06:53 ID:iYHERzzT0
気象庁ハズシまくりだな@都区部
166名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:06:59 ID:t+gCeaiQO
>>21
うわっ 俺も

でも明治通りを環5って言うの知ってた?

167名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:07:02 ID:NlpxUcl80
やんできたね。
168名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:07:17 ID:5nUhMr2O0
>>150
昔、ディノスタッドとか言う名前で車用のヤツが売ってたな。
169名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:07:41 ID:K31H9PNyP
雪がたくさん降ればえらいと思ってる子供は放っておきなよ
170名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:07:49 ID:pm6GFc+m0
>>151
原チャリもチャリも、海岸の砂浜を走るようなもんだから止めておけ
171名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:08:01 ID:AyqCQWBRO
>>160
雨になったら全部溶けちゃうな
パニック期待してたのに
172名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:08:04 ID:OudxeHhR0
これがカナダとかなら横断歩道をスキーで渡るシャレが解る香具師が出て来るんだろうがなぁ。w
173名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:08:16 ID:EwnBo44M0
こんなに雪が降ってるってのに、岩手出身の嫁が妙に冷静なのが
気にいらねえ
174名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:08:20 ID:fbAJXiuR0
>>155
なるほど…またイヤなとこでやっちゃったなぁ
前スレのポルシェ、おまわりさんに押してもらって脱出してた
175名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:08:30 ID:GscBAu870
降る降る詐欺で気象庁に騙され続けて、今度は雨予報で大雪かよwww
気象庁は金を国に返還しろ
176名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:08:39 ID:5HAfihEC0
>>144
川崎だお
ガリガリ君コーラ味買ってきたお
177名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:08:40 ID:buzfoSC80
雪たくさん降ってくれ
明日の電車止めてくれ
178名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:08:42 ID:W3dQ/elB0
明日、電車動くのか?
179名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:09:02 ID:VNWlRU6l0
この時間に環八が真っ赤だな
http://www.mlit.go.jp/road/traffic/pref13/index.html
180名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:09:17 ID:yMeGtnMR0
東京で雪降ると大騒ぎするの止めろよ。キチガイ東京人
181名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:09:23 ID:Hp1WpdPv0
ノスタルジックでミレニアムな雰囲気になってきた…
182名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:09:42 ID:w7zFVReP0
>>171
バカだな、そこから先が地獄なんじゃないか
183名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:09:46 ID:2OYbWl650
東北の人って普通の道も雪道も歩く速度あんま変わらないよな
なんか特別な歩法でもあんのか
184名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:09:57 ID:qDlE14iG0
山手通り 外回 新宿区上落合2丁目←中野区宮下 雪 通行止
臨港道路 上り 港区芝浦ふ頭駅南←港区首都高台場出入口 雪 通行止
臨港道路 下り 港区首都高台場出入口←港区芝浦ふ頭駅南 雪 通行止
185名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:10:02 ID:CY5OWLuT0
始発段階で動いてなきゃ困るよ
駄目なら休みだけどね
186名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:10:02 ID:lLvOZrhM0
187名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:10:04 ID:KlG7tY8j0
新宿で面接なんだが行けなかったら電話で日時変更してもらえば大丈夫かな?
188NamedDesire ◆FZhL9UmHFGNq :2011/02/15(火) 00:10:18 ID:84s0jflX0
南関東の積雪が3cmっていっていたけれど
冗談だよな・・・・・。

明日の朝まで30cm位振りそうな勢いなんだけれども。
189名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:10:20 ID:Bsh8pKI30
家の前10センチ以上は積もっている@川崎
190名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:10:27 ID:y+mZnG3oO
>>176
ありがとう




つか、こんな時にガリガリ君かw
191名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:10:34 ID:ptDb3Nia0
ココココココロッケ買わなきゃいけないんだよね!?
192名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:10:49 ID:ydzHE/n70
茨城もスゲー降って来た
193名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:10:57 ID:pm6GFc+m0
>>178
積雪で電車が動かないというより、凍結でポイント故障の可能性が高いんでは?
194名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:11:00 ID:AyqCQWBRO
>>180
東北で台風来ると大騒ぎするのと一緒
195名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:11:08 ID:GscBAu870
近所の下り坂にダンボール持って行ってきなよ
ダンボールソリで遊ぼうぜ
196名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:11:15 ID:Nj2ByqgK0
これはもう会社休みでいいのかな?
197名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:11:30 ID:LD0Agd6o0
自衛隊の出番か?
198名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:11:36 ID:EwnBo44M0
>>155
新宿方面から行くと早稲田通り越えた辺りからの下りが割りと
きついからね
普通のタイヤだとスリップしやすいよね
199名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:11:48 ID:h56YERpu0
チョコを渡しに来たけど帰れなかった女の子が彼の部屋に・・・
200名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:11:53 ID:QgSbaaVa0
>>183
靴が違うし、あとズリ足っぽくして、
常に設置面を大きくして歩く。
歩幅は小さめに。
201名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:12:03 ID:8EoN3u8SO
めざましテレビ大丈夫なのかな
202名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:12:13 ID:Gs8QtJbI0
やんできた
ヨカタヨカタ
203名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:12:31 ID:FUh/TMfwO
>>182
なんで?放射冷却がおこると、何が悪いの?
204名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:12:37 ID:TgWIYa8t0
お前ら事故るなよ。
205名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:12:40 ID:eEun/J9xO
帰宅難民さんたちのご無事をぬくぬくの部屋のホカホカのお布団から祈ってます。
206名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:12:43 ID:zB3Z+XIV0
ママさんダンプ貸してやるよ
荷物はボブスレーで運ぶと楽だ
207名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:12:53 ID:yIgobemH0
雪の中、犬の散歩行って帰ってきたけど20センチくらい積もってた気がする

千葉県印西市
208名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:12:57 ID:jlc6WlOJ0
>>183
足踏みする時に足の裏全体を使って前後に力加わらないようにして次の1歩を踏めばそんなに滑らないよ
209名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:12:58 ID:4o4oH0eTO
三連休で積もるってあれだけ騒いで今更かよ…
210名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:13:02 ID:GscBAu870
>>199
チョコを食べたら、次はワ・タ・シね?
211名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:13:13 ID:HfV9slbIO
>>199
今頃中ぐちょぐちょだろうね
212名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:13:19 ID:ZreDdaitO
都民ざまあ
213名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:13:32 ID:FwYEnUuG0
明日の東京の予想最高気温 12度
余裕で溶けそうだな
214名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:13:40 ID:6607sGAEO
ノートン先生がお怒りだ!
誰かウイルスコード書いたな?
215名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:13:54 ID:01G8tLtR0
>>201
ああいうのは、既に局内に前泊するか、お台場のホテルに宿泊するよう指示出てるでしょ。
216名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:13:58 ID:qDlE14iG0
地下鉄は動いてるんだけど多摩から背負ってきた雪で停車するたびに水が流れ落ちてくる
乗り降りすると地下なのにずぶ濡れになる不思議状態
地下なのにスリップしまくるから運転も慎重だった
217名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:14:07 ID:UASU6sUh0
新宿から歩いて帰ってきた
寒かったわ
218名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:14:14 ID:HCcRF6xoO
流石に犬を家に上げたわ。

寒そうで可哀想だった。

普段家には上げないから、「本当に上がっていいの?」って顔してる。
こやつめ
219名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:14:18 ID:JqL+0/Rv0
>>197
自宅警備員の出番だな。
220名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:14:49 ID:2/xTrW8n0
>>194
東北で台風来ても大して騒がないだろ。
強風は冬の猛吹雪でなれてるし、瓦も飛んでいかないように作ってある。
何より除雪・融雪のために排水経路が確保されているので、
雪国は浸水被害が少ない。
騒ぐのは低湿な関東〜東海の平野部じゃね?。
221名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:15:05 ID:00h0CJSl0
>>218
うp
222名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:15:13 ID:TgWIYa8t0
>>219
自宅警備員は、大雪の日も相変わらず自宅警備員だろう
223名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:15:18 ID:5Spl4/H20
しかし沢庵が美味い
大根をこんなに旨く食べれるのは
日本人だけだね@綱島

224名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:15:19 ID:pm6GFc+m0
>>183
冬靴は裏が違うのと、雪道の歩き方は長年の慣れ
雪国の人間でも裏がツルツルの革靴じゃ滑って転ぶよ
225名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:15:22 ID:0UcxrPfIO
今頃バカな都民どもで漫喫混んでるんだろうなw
226名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:15:30 ID:c/Xg4JyB0
明日、青梅駅より先の青梅線動くかな・・・?
227名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:15:44 ID:7VrhDhA40
東京羽田付近だが外は完全に雨。
電線に積もった雪が溶けてボソボソ落ちまくり、
道路は溶けたみぞれかき氷状。
目の前の幹線道路はタイヤの通るところは完全にアスファルトが露出し
水たまりには雨の波紋。
228名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:15:45 ID:fcfhrh8MO
このスレの都民に交通などの直接的被害が被る、下手すると家族や自身が転けて死ぬwと思うとメシウマだわwww
雪はお祭りなんだろ?よかったなwwwwww
229名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:15:54 ID:GmM9JDaUO
>>215
フジは決算よかったしケチらないだろうからなw
230名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:15:54 ID:lLlCpSqsO
>>218
かわいい
231名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:15:55 ID:ojk5Y1yr0
時間がもっと早ければ帰宅で立ち往生してるやつらを横目に
スタッドレスや四駆がスイスイ行くという優越感に浸れたのに
232名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:16:00 ID:XvSmvOm+O
積もった雪がすでに解けかかってる...明日の朝これで凍らなきゃいいけど
233名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:16:10 ID:qDlE14iG0
>>219
その部隊は自宅内部以外は管轄外だったかと
234名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:16:16 ID:01G8tLtR0
>>218
犬ってそういう表情するよね
235名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:16:28 ID:JqL+0/Rv0
>>203
全て凍る
236名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:16:56 ID:NH7vBto+0
東京はちょっと自然災害あるともろいな。
煽り抜きで。

一極集中も危ないと思うけど、以前進行中。
237名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:17:08 ID:WwhXO1MH0
>>171
溶けてシャーベット上になってそれが夜の寒さで凍結してアイスバーンになると・・・
238NamedDesire ◆FZhL9UmHFGNq :2011/02/15(火) 00:17:13 ID:84s0jflX0
宇都宮線止まってくれるかな・・・・・
239名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:17:32 ID:P/Ez0LyhO
>>218
遠慮気味のわんこかわえええ
240名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:17:39 ID:4lQNpfAiP
>>66
明日の午前中はずっと雪のニュースだな
241名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:17:51 ID:5gVBqX/P0
>>24
屋形船で雪見オナニーなんじゃないか?
242名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:18:07 ID:QgSbaaVa0



おまえら、本当に困ってるみたいだな。

お古の冬靴を送ってやろうか? 格安で。
243名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:18:10 ID:7VrhDhA40
犬は喜び庭かけまくり、猫は残らず丸くなる〜♪
244名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:18:16 ID:cHmZhfTS0
かれこれ4時間以上焼酎の見っぱなしだが寒い!寒い!寒いです!
245名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:18:22 ID:fpWqqNDT0
246名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:18:26 ID:18hBvUbz0
>>218
わかるw

良い犬だね、今日は一緒に寝ておやり
247名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:18:30 ID:jWLN+yJU0
>>112
雪なのに「アメダス」なの?
これって「ユキダス」っていう名前じゃないのか?
248名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:18:42 ID:00h0CJSl0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwrLKAww.jpg
今外から帰ってきて体が凍えてるのでセブンのドリアで体を癒すぜ
あまり旨くないぜ
249名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:18:55 ID:3a5N1iWl0
ちなみに札幌市(北海道全体かも)だって毎年数百人が雪で転んで救急車乗る。
東京ほど雪に慣れてなく人口多けりゃそりゃあニュースになるよ。
俺も今年すでに3回転んでる。
凍結路面より、雪が積もったばかりの道の方が危険。油断するから。
250名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:19:08 ID:/LcgvmhTP
靴の裏がつるつるなのしかない人は靴の裏に
フェルトや不要な絨毯や足ふきマットを貼ると滑り難い
関東圏で特に都心は積雪が溶けかけたのが朝の冷え込みで
凍結して積雪より性質が悪いアイスバーンになる事だ。
明日は車、バイク、自転車の使用は控えた方がいい。
251名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:19:18 ID:rMIoLmgD0
http://www.youtube.com/watch?v=kq9IiLLFA6g
砂漠の雪

これは関係ないか・・・
252名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:19:20 ID:avqsMCJY0
非日常という意味でたまにはいいな。夏タイヤで帰り着けた
ときの充実感w
253名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:19:20 ID:5Spl4/H20
>>244
どこで飲んでんの?

254名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:19:38 ID:EpABHn3l0
あーバスも電車も遅れる
俺には関係ないが
255名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:19:43 ID:8IMbD4gp0
明日はみんな休みにしようぜ。
明日は臨時の国民の休日にしないか?
256名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:19:50 ID:JqL+0/Rv0
>>66
なんか、長岡駅前みたいな感じになってるなw
257名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:20:04 ID:JJ6OTilgO
予想通りの雪国の東京を馬鹿にした発言はまさに2ch
258名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:20:06 ID:NH7vBto+0
>>249
札幌くらいになると、雪が多くて
マンホールの部分だけ雪が解けていて段差になって怖い。
259名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:20:08 ID:1QtVjfAR0
東京は今頃か。この時間に電車止まったら最悪だな。
260名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:20:12 ID:ptDb3Nia0
なんか止んだっぽ@千葉

さぁ、寝るべ寝るべ。

明日も出勤だ
261名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:20:13 ID:c/Xg4JyB0
>>247
雪になるたびシステムの名称変えるのか?w
262名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:20:34 ID:EY1Seh550
こういう時ってJRとか私鉄の社員さんたちは通常の時間帯で勤務してるの?
率直に疑問になった。
泊まりだったらおつかれさまです。
263岐阜:2011/02/15(火) 00:20:39 ID:/fC+Km990
今回の雪はすごい湿っぽくて重たいから
今雪降ってる地域の人は気をつけたほうがいい。

こっちは今はほとんど止んで弱いみぞれ雨になってるけど
仕事帰りに雪の重みで折れた木を何本か見た。
264名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:20:46 ID:qKmJWlclO
>>234
優しいね
なんだかホッとしたよ
265名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:20:59 ID:oQXZsD3J0
雪が霙に変わってきた。
@神奈川藤沢
266名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:21:11 ID:C/0qVtXjO
こなぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃ
267名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:21:33 ID:z4g/aFXR0
さっき、車で帰ってきたんだが、坂道で止まれなくて死ぬかと思った
268名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:21:33 ID:Pq0EhtQ10
大雪、なんて報道するからバカにされるのにな
269名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:21:56 ID:AyqCQWBRO
>>257
東京にも雪国から来た人なんか大勢いるのにな
270名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:22:06 ID:5nUhMr2O0
>>263
金曜に降った雪より湿っぽい感じがするな。
シャーベットはシャーベットでコエエんだ・・・
271名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:22:12 ID:LrLyM/Wq0
フレッツTVとかRADICOとかの方が、こんな時に強いとはなw

さすがアメリカ様が核戦争時用の連絡回線として発明しただけのことはあるな。
272名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:22:24 ID:qWt7Qe+hP
>>250
困るのは、雪が降った後にいつまでも凍結状態が続くことだな
雪が降っている間はまだいいが
火曜の昼間に全部解けないと火曜の晩から水曜の未明がもっとやばい
水曜の昼間に全部解けてくれればいいんだが。。

273名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:22:27 ID:pm6GFc+m0
粉雪というよりボタ雪
274名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:22:32 ID:pCLZEa4K0
ベタベタの雪だったな。
275名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:23:02 ID:gLETmV4H0
勢い落ちてきたな。
どうせなら20cm積って家から出れませんくらいにしてほしかったw
276名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:23:16 ID:5p2DGDvZ0
>163
噴いた

あーオナニー気持ちいい。
白い肌のぽっちゃりした女だきたい。
277名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:23:34 ID:r5JeH1Vi0
傘が重いよう・・・・・・
えーん・・・・
278名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:23:38 ID:HjFurgfF0
NHK総合で渋谷の雪中継してるぞ
279名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:23:46 ID:drw92FHMO
>>231
四駆でもノーマルなら滑るんだけどねw
280名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:24:20 ID:u1fAxmp60
>>248
セブンなら、ドリアより麺系のがおいしいことはおいしい。
ボリュームはたらんかも知れないが。
281名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:24:24 ID:5vyGZoYQ0
NHK、特別体制に入ったな。
でも札幌にまで放送する必要あんの?
282名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:24:37 ID:/LcgvmhTP
>>272
俺は東京で積雪した時の恐怖は・・・
積雪を雪かきした雪を道路に捨てるモラルの無さだよ。
283名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:25:06 ID:NH7vBto+0
>>269
親が田舎出身なのに、田舎を馬鹿にする奴も似たようなもんだよな。
まあ、東京ってのはよそ者が創り上げてきた街。
284名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:25:06 ID:XijZdO6aP
明日はエコドライブで滑走するかな?
285名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:25:10 ID:5Spl4/H20
>>278
今 見てる
自転車が通ったな
286名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:25:11 ID:Q5csGIeN0
NHKチャリに乗ってるアホ映ってたw
287名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:25:13 ID:zLSK/d6fO
パニック状態の東京人が鼻水垂らして半泣きになってる様を見物したいんだけど、おすすめスポットってどこかな?
288名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:25:14 ID:HjFurgfF0
>>218
うちの犬は玄関に入れてやったときに「いいの?」って顔してたくせに、
夜中に起きたらちゃっかり居間に上がりこんで寝てたぞ
だまされるな
289名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:25:21 ID:nOF3oltWP
>>37
なんか知らんが、俺のアナログも上下(1chと12ch)がほとんど砂嵐だ。
UHFの16MXはきれいで42TVKはざらざら。

なんでろー?
290名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:25:28 ID:dMGwg/w50
今年は雪が多いな〜
291名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:25:45 ID:2/xTrW8n0
>>282
道交法違反です(マジ)
292名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:25:47 ID:cHmZhfTS0
>>253
どこって部屋だけど寒い暖房ガンガンなのに。
全部凍結する映画か!酔ってる場合じゃねえ!明日も寒い寒い
293名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:26:06 ID:UuEzh5Dz0
>>282
仙台でもそれをやってる奴ら結構いて単車乗ってる俺は大層むかついた
294名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:26:19 ID:wEeywho50
>>287
つ鏡
295名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:26:55 ID:5vyGZoYQ0
新宿
296名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:26:57 ID:vU/VCKtsO
新宿東口で今俺映ってたwwwwww
297名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:27:20 ID:Q5csGIeN0
>>287
高速
298名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:27:28 ID:5nUhMr2O0
>>292
ワークマンで耐寒装備を買うんだw
-30度シリーズとか言うのが評判いいらしい。
299名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:27:33 ID:4cFoFv1J0
溝口駅からTQバスに乗ったが、バスはかなり遅れていた。
なのに次のバスで座って行こうとかいうのか、次バス待ちが10人くらい居た。
あの降りじゃ次バスは運休だろ。悲惨な判断ミス。
300名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:27:36 ID:jBS/o6Wk0
>>248
セブンは甘食とかこしあんドーナッツとかの菓子パン系おすすめ
301名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:27:52 ID:fHimKQgJ0
21時すぎ頃バイクで都心から調布方面に帰ったがカンパチこえてから道路が全面白くなってた。
スタートで後輪が横に進もうとしてこわかったわい。
302名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:28:14 ID:01G8tLtR0
>>255
国民の休日は祝日に挟まれないと成立せん
303名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:28:25 ID:kNkMVysC0
もっと前向きに考えようぜ。
きっとユキちゃんからのバレンタインなんだよ
304名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:28:36 ID:UQSwy1Lb0
豪雪・大雪の一覧
http://ichiranya.com/technology/136-heavy_snow.php

首都圏に1mとか雪が積もったところも見てみたい
305名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:28:46 ID:ilcG+JNE0
NHK総合、ガキの頃の深夜映像こんなんだったな。
306名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:28:55 ID:h0Ry1YNi0
    ゚  ゚   ビュー   ,.、 ,.、   ゚  ゚ o 
 o   ゚ o  ゚  ゚ o  ∠二二、ヽ   ゚  ゚  
  ゚ o    ゚  ゚   (( ´・ω・`)) ちょっと朝一番で運転してくる
               / ~~ :~~~〈    ゚o   ゚ 
  o   ゚ o  ゚ 。   ノ   : _,,..ゝ ゚  ゚  
o   ゚ o     。   (,,..,)二i_,∠   ゚ o ゚  

307名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:29:22 ID:Q5csGIeN0
>>301
よく帰れたな
308名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:29:24 ID:0d0DdQuZ0
今日遅番で良かったぁ
309名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:29:43 ID:3NqO4O2h0
>>301
日大商学部前〜東宝前の下り坂がこわそうだね
310名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:29:49 ID:HjFurgfF0
>>301
「全」「面白くなってた」と読んで楽しそうだなーと思ったわ
311名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:30:04 ID:Aib6csRD0
横浜ってまだ雪降ってる?
312名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:30:53 ID:Y2rPqC160
この程度で大雪とか笑わせんな
313名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:30:59 ID:CTmpAgwhO
成田が大雪!?
雨と雪の境はどこなん?

大雨の銚子市より
314名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:31:17 ID:cHmZhfTS0
寒いヤバイ。本当にマズイ寒さ。
社長すみません、最近カゼ休みは実は半分サボりでした。ストレス原因です。
でも今日はほいんとうに寒くてマズイの胃で休みたいですがバカプログラマの面談ありました。
遅刻でういでsちょうか¥
315名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:31:22 ID:HfV9slbIO
>>283
確かに俺の友人知人には東京都出身は何人かいるが、
皆爺さんの代になると地方出身なんだよなぁ
先祖代々東京に住んでるってのは1人しかいないや
316名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:31:30 ID:jBS/o6Wk0
小降りになって解け始めてきたな
1cmくらい減った
317名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:31:44 ID:klgpUxSJI
>>309
ちょっとしたジャンプ台くらいになってそう。
318名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:31:51 ID:P/Ez0LyhO
>>218
ついでにこの仔も頼む

【天気】東京都心部に“大雪注意報”が発令 関東の広い範囲で大雪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297692748/336

336:名無しさん@十一周年2011/02/15(火) 00:21:56 ID:nEJVE/vxO
帰ってくる途中、公園に子犬捨てられてた。
紐で繋がれて、雪が体について、震えてた。
たまたま持ってた菓子パンをあげたら、ガツガツ食べた。
どうしよう…様子見てこようかな…
319名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:32:06 ID:WJsxHQ820
のはははは、もはやトラクションコントロールがないと
いったん停まっちゃったら平らな道でもスタート出来まっしぇんw

by柏
320名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:32:25 ID:zVLnwhHSO
>>301
無事でナニヨリ〜
明日は電車だね

といいたいけど
運転しているかな
東西線
321名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:32:27 ID:oxSq1IFn0
さっき5cmって見たけど、倍になってるじゃねぇか。
322名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:32:28 ID:oEiX3A9U0
>>306
マジレスすると、朝一番は交通量が少ないし、雪も氷化していないから、意外と走りやすい。
ある程度交通量が増えてアイスバーンになってからの道が本番。
323名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:33:26 ID:r5JeH1Vi0
>>319
え、Live?
324名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:33:45 ID:Yq1Tk6KJ0
雪で足がぐちょぐちょになるの嫌だからホッピングで通勤だな!
325名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:33:46 ID:7MDEITjBO
>>256
なんかわかる>長岡駅前

田無のコメリにスノーダンプなんか置いてないよなぁ
326名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:34:33 ID:AyqCQWBRO
>>315
おじいちゃんが長野とかは元々東京の人が疎開した場合が多い
327名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:34:36 ID:WOzM+JV+0
>>313
八千代市は今霙っぽい小雨になったよ
328名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:34:43 ID:dRhFWx7l0
スノーダンプって都心部のホムセンにはないのか
329名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:34:45 ID:xtLQbR8yO
>>250
ありがとう、ピアノの鍵盤カバー切って貼ってみる

家出るときには必要な重装備が、職場じゃ
恥ずかしい位大げさに見えるのが辛い
330名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:35:26 ID:t1sAE3CpO
溶けろ!
331 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/15(火) 00:35:28 ID:IxIL+tmC0
>>306
スタッドレスは履いているだろうな?

まぁ、車重の軽い軽自動車位なら慎重に運転すればノーマルでもおk神恵内
332名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:35:31 ID:5Spl4/H20
さて
〆にラーメンと思うのだが
チャルメラとサッポロ一番ではどちらがよいだろう
共に醤油味なのだが@綱島
333名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:35:54 ID:lwba4cdr0
朝起きて雪かきして車の雪おろして出勤
広い道に下りるまで除雪車通ってないから怖い怖い
334名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:35:57 ID:SZ61uvdP0
朝凍っていたら普通タイヤでは最悪。坂道なんてとてもとても・・。
どうぞ、くれぐれもお気を付けて・・。
335名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:36:15 ID:QqPd8XV50
明日会社に行けねぇ・・・
336名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:36:40 ID:TgWIYa8t0
>>255
病院勤務はそういうわけにもいかんのだ
337名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:36:40 ID:rK/cCO7nO
>>66
そこのビルで働いてた事あるw
338名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:37:00 ID:2HAHxhYUO
明日は犬橇通勤だ
339名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:37:33 ID:W3B2+c/s0
今日にかぎってブーツじゃなくてヒールで歩いてたから、きつかったー
長靴で楽しみたかったなあ。
340名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:37:45 ID:AyqCQWBRO
>>337
特定した
341名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:38:12 ID:D+Y6z5cr0
雪のが降ると街の音が消えて、正にシーンとなるんだな…
342名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:38:26 ID:TgWIYa8t0
>>331
車重の軽い軽ほどスタッドレスはかないと動かないぞ
343名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:38:27 ID:5p2DGDvZ0
>332
シンラーメン。
ゲテモノだが辛いのはいいぞ。
344名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:38:52 ID:HjFurgfF0
スノーダンプってなんだか分からなくて画像検索した
大雪でもせいぜいスノースコップくらいしかホムセンには登場しない@東京
345名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:38:53 ID:Iv3ThENA0
もう朝は水着だな
346名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:39:12 ID:Cswek/jN0
こんな日くらい
車使わないで出勤すればいいのに。
347名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:39:13 ID:01G8tLtR0
>>335
行きたくねえの間違いじゃ・・・
348名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:39:22 ID:JqL+0/Rv0
>>328
今年は雪国でも品薄です。>スノーダンプ
ポリカーボネート製の安物と、チタニウム合金製の2万円ダンプが、近所のホムセンで残ってたくらい。
349名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:39:41 ID:lwba4cdr0
この雪でノーマルタイヤとか自殺行為だろ
ブレーキとハンドルついてないのと一緒だぜ
350名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:39:42 ID:5Spl4/H20
>>343
ごめん
出来る限り国産と決めている

351名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:41:12 ID:2/xTrW8n0
>>325
コメリにない=売り切れ
だと思って諦めるしかない

そもそもスノーダンプという用語自体が通じるんだろうか
352名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:41:31 ID:QqPd8XV50
トーキョーは雪に弱すぎる。。
353331:2011/02/15(火) 00:42:02 ID:IxIL+tmC0
>>342
そうなのけ?

いや、12中旬まで社用車で交換し忘れたノーマル履いた軽のALTOを札幌で運転していたもので、、、

今年の冬はやけに止まらんなぁ、去年もこんなモンだったっけ?と呑気に運転しとりますた
354名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:42:10 ID:gLETmV4H0
>>352
チャルメラ一択。
おれは棒らーめん食った@日吉
355名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:42:23 ID:JqL+0/Rv0
>>341
雪国にとって、冬の静かな朝ほど怖いものは無いんだぜ。
そんな日は、間違いなく雪が降り積もってやがるから・・・
356名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:43:09 ID:fbAJXiuR0
中野坂上から新宿方面
http://www.rupan.net/uploader/download/1297697812

さっき↓と比べてだいぶ小降りになってきた
http://www.rupan.net/uploader/download/1297693564

ほとんど見えなかった京王プラザホテルが見えてきた
バレンタインでギシアンの最中かと思うとやりきれない

>>256
長岡、藍ちゃん全盛期にゴルフ観戦に行ったことあるけどこんなだっけ?
357名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:43:34 ID:2/xTrW8n0
>>332
ここは雪を想って小粋にサッポロ一番といこう
358名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:43:44 ID:D+Y6z5cr0
NHK、天カメのリレーで環境ビデオ見たいになってる…
なんか、涙が出て来た…
359名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:44:33 ID:tABo3nN/O
こんな状態でもノーマルタイヤで走る馬鹿がいるんだろうな
自分だけは大丈夫、とか根拠の無い自信みなぎらせて
360名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:44:35 ID:ik8yxhHj0
>>301
てめえ面白れえとか雪国馬鹿にしてんのか
361名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:45:05 ID:5Spl4/H20
>>354
一番にしたよ
卵を落としてみた@綱島
362名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:45:16 ID:di6BrFU+0
この雪でノーマルタイヤは自爆テロしに行く様なもんだろ
逮捕されてもいいレベル
363名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:45:53 ID:EY1Seh550
明日路面凍ってても何の装備もなしに車乗ろうと思ってるやつ、
居たら頼むからやめてくれ。危ないし迷惑。
364名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:46:06 ID:kNkMVysC0
>>325

田無のどこにコメリがあったか忘れたが
そんなのはまず置いてないしあっても数が少ないからとっくに売り切れ
365名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:46:12 ID:IxIL+tmC0
>>360
>>301を最低でも50回繰り返して読んでみることをオススメする
366名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:46:14 ID:2/xTrW8n0
>>362
道交法違反の可能性もあるよ
367名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:46:41 ID:WOzM+JV+0
どん兵衛食べたくなってきた…でもない
368名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:46:41 ID:QqPd8XV50
雪が積もると、チャリでも滑って危ないんだな
自転車用のスノータイヤってあんの?
369名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:46:44 ID:Iv3ThENA0
ニュー速でNHKの天カメに車で映りに行ったヤツいたなあ
370名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:47:29 ID:vK0hcgpT0
>>368
マウンテンバイク
371名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:47:32 ID:wjC/BejP0
うちの車が雪うさぎみたいになってて可愛いんだが
372名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:47:50 ID:9xwN+t6nO
ちゃりで帰ってきたが怖かった
373名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:48:07 ID:fcfhrh8M0
>>368
俺富山県で育ったけど、中学のとき、チャリにビニル紐ぐるぐる巻きにした記憶があるは
374名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:48:26 ID:Pq0EhtQ10
関越ですら土樽でオジサンが懐中電灯でタイヤチェックするのにノーマルで走るなよ
375名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:48:53 ID:gKvPBBiv0
>>368
俺青森だけど、近所の自転車屋で
自転車用のスタットレス普通に売ってるよ
376名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:48:54 ID:IxIL+tmC0
>>368
スパイクタイヤならあるよ。

しかし、札幌市民は自転車で老若男女問わずノーマルタイヤで雪道を疾走してる。
377名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:48:54 ID:2/xTrW8n0
>>368
危ないからやめとけ。

なおバイクにはスノータイヤはある。

>>370
ブロックタイヤは接地面が小さくなってさらに危険。
378名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:48:59 ID:VOpMaMeL0
ワハハ
379名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:49:16 ID:HjFurgfF0
しかしNHKの渋谷映像はすげー雪が降り続いてるな
箱の中の人ご苦労様です
380名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:49:28 ID:5Spl4/H20
>>357
ありがとう
忠告通り一番にしたよ@綱島
381名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:49:34 ID:IhnOPbNE0
案の定カッペがどや顔で大量。
382名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:50:06 ID:Lxm6mV/W0
駅まで原付で行ってんだけど大通りが少ないから雪そのままなんだろなー
明日どうしよう
383名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:50:17 ID:AzoJYjnH0
札幌市民のおれからしたら余裕の路面
384名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:50:48 ID:VIAk5jPl0
今外見たら結構積もってた。チクショーサミーナ。
385名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:51:03 ID:uW8yOTch0
おい!昨日夜勤明けで昼過ぎに寝て今起きたが雪なんて聞いてないぞ
どういうことだ
386名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:51:16 ID:lwba4cdr0
今気になって外見に行ったら車半分くらい埋まってたわ
どうすんだよこの雪
387名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:51:36 ID:2/xTrW8n0
>>382
早起きして徒歩。
そもそも電車が動いてるかわかんないけど。
388名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:51:40 ID:xIbp7iyrP
明日は小田急多摩線何時頃まで死んでるかな?
389名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:52:14 ID:zC1kXMkU0
>>386
まぁ せめてワイパー立ててこい
390名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:53:34 ID:AzoJYjnH0
>>389
ワイパー建てなくてもいいよ。
これくらいならすぐ溶けて消えるよ。
391名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:53:36 ID:pJ8N7mUI0
昨日は西日本でガンガン雪降ってたからな
今日は関東の番か
392名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:53:38 ID:GmM9JDaUO
もう10度ぐらい地球温暖化してもいいよね(´・ω・`)
393名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:53:51 ID:A5+5K8EZ0
なんちゅうモロい都市じゃ
394名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:54:52 ID:xIbp7iyrP
これが年末じゃなくて本当に良かった。
いや、年末に降ってくれた方が徹夜組が消えて良かったか。
395名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:55:28 ID:h56YERpu0
逆に2、30センチ積もればスキーで移動できるぞ
396名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:56:04 ID:bcDlUdPO0
完全に小雨に変わっちまった(´・ω・`)@大阪
397名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:56:47 ID:EOzeY34p0
長田ざまあww
398名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:56:54 ID:nsGGRdfn0
外気が0℃くらいになるとエアコンの効きが極端に悪くなるんだよな〜
399名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:57:28 ID:WOzM+JV+0
このNHKの大雪関連情報って全国で見られるの?
沖縄とかでも?
400名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:57:36 ID:r5JeH1Vi0
>>393
雪が頻繁に降らないから、しょうがないです・・・・
明日は、電車大変だなぁ。。。。
401名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:57:38 ID:JqL+0/Rv0
>>386
屋根雪降ろしは、専用ブラシが無ければデッキブラシがお勧め。
402名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:57:50 ID:5Spl4/H20
座間の料金所
誰も通らないね
青色おじさん寒くないかな?
403名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:58:14 ID:AzoJYjnH0
雪下ろしも必要ねーだろ。
これくらいでwww
404名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:59:42 ID:GmM9JDaUO
横須賀、中央線死亡か
405名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:59:46 ID:lnw+Tz5X0
うん。エアコンの効きが悪いねー。

普段つけない床暖房と、小さいセラミックヒーターをつけてみたら
かなり暖かい。

特にセラミックヒーターは中国製の3980円のおもちゃみたいなものだが
めちゃくちゃ暖かい。
406名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:01:09 ID:arKu1cWA0
これであしたのニュースは一日中これなんだろ。
ニュースステーションは冒頭から30分このニュースなんだろ。
407名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:01:24 ID:bnMfvwv0O
エアコンつけっぱで寝るか。
408名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:01:40 ID:fyekpTRaO
明日朝千葉から渋谷まで辿り着けるだろうか…
4時間前に家を出るしかないな(´・ω・`)
409名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:01:59 ID:sx9qr5e30
>>405
それ爆発する兆候なんじゃね?
中国製品は自爆率が設定されてるから気をつけろよ
410名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:02:32 ID:3MvVniBkO
新聞朝刊届くかな?
今日休刊日だったら良かったのに。
411名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:03:01 ID:5Spl4/H20
転んで骨折だとさ


412名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:03:12 ID:W3dQ/elB0
>>405
また爆発するのか。
413名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:03:24 ID:2/xTrW8n0
>>407
喉痛めないように。
部屋に水を入れたコップ・どんぶり・洗面器を置いておくように。

って、加湿器持ってるか…。
414名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:05:04 ID:qDlE14iG0
415301:2011/02/15(火) 01:05:28 ID:fHimKQgJ0
心配してくれたひとありがとうね。
国道より実は近所の住宅街のほうが危険でした。
無事だったけどバイク嫌いになりそうだった。
416名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:05:51 ID:5Spl4/H20
新座料金所も
また誰も通らん
417名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:06:25 ID:gU+FJfdo0
外気が0度近くなるとエアコンは頻繁に霜取りモードで止まる・・・
だいたい5度ぐらいが境目だな
それ以下になるともう目も当てられない
418名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:06:28 ID:rK/cCO7nO
>>409
419名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:07:15 ID:JXz2fOfg0
兄は夜更け過ぎに幸枝と変わるだろう
420名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:07:20 ID:qYxf2i9OO
1日位雪でもどうって事ないだろ。
休めよ
421名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:07:45 ID:1jmd5RVd0
新青梅街道の途中で、
車道の脇を、それも車側に立って原チャリ押してる人をみた。
車線の半分くらい占領してた。
空いてたから車はよけてったけど・・その時は。
今頃はね飛ばされているかもしれない・・・心配。
422名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:08:24 ID:lwba4cdr0
とりあえず車の上の雪おろしてきたけど今度はタイヤ全部埋まっちまったよ
めんどくさいから朝起きたらやる
車運転するようになってこんなに雪降ったの初めてだからどうしたらいいかわかんね
423名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:09:53 ID:5Spl4/H20
雪かきおじさん発見

424名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:11:04 ID:5vyGZoYQ0
スカリーーーーーーーーーーーーーー!!!
425名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:11:27 ID:2s3lQMa30
>>36
今日よりも明日の朝以降が危ないよね。
426名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:13:19 ID:J432m4l60
こういうときはスキーで通勤するんだよ
427名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:13:46 ID:e/Kfamd00
こちら青森だーーーーー
積雪130cmだぞ なめんなコラ!!
10cmくらい目つぶってても歩けるわ!!
428名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:15:42 ID:ZHDstJz70
>>427
スゲェ雪道を10cmしか歩けないんだ?
429名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:16:04 ID:CgirEzx/0
こういう時のために日本酒を仕入れておくべきだったな。

泡盛じゃいまいち感じが出ない・・・・・。
430名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:16:39 ID:5s6bvL0f0
みんな大変だな〜
ケガには気をつけて
431名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:16:43 ID:mWUyz6xj0
いまニセモノの遅延証明書を10分かけて作成。
あすは1時間ちょっとは堂々と遅刻できる。
何年かに1回の積雪は貴重。
432名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:17:26 ID:CgirEzx/0
>>431
おまえ、ドイツ軍の捕虜になっても重宝がられそうだな。
433名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:17:38 ID:gfUp1eB7O
>>425
湘南だが、今アスファルトはとけかかったかき氷状態。

こりゃ朝はツルンツルンだなー。

つか、マジで使えねーな気象庁。
大騒ぎした週末より、今夜のがひどいじゃねーか。
434名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:18:27 ID:E4VV0tx+0
もう止んだ@新宿
けど明日朝が怖い
435名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:18:54 ID:lwba4cdr0
スキーよりもスケート靴のほうがよさそうだな
436名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:19:17 ID:6nZe+QSX0
何年振りだろこんなすごい雪は
437名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:19:58 ID:T71x1oze0
やばいな
先週末は降ったけど全く積もらなかったが
今日のはすでに10m程度積もってる
438名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:19:59 ID:pTwfq2QJ0
>>399
沖縄

00:00
ニュース・気象情報「大雪」関連
01:00
ニュース「関東地方で大雪」関連
01:50
ダーウィンが来た!生きもの新伝説「熱血!ハチを食う“炎の鳥”」
439名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:20:14 ID:xeVIeNc30
さむい
440名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:20:38 ID:SKuEZK/1O
東京23区民のウィンタースポーツとかしない人達は
スタッドレスとかチェーンとか用意してたりしてるの?
普通は降らないからイラネ?
441名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:20:45 ID:kegnmFKs0
たかが10センチってかんじだけど、東京じゃ大雪なんだろうな
442名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:20:48 ID:5vSsZb7NO
こんなんで★2とか東北民に失笑されるぞ
443名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:21:12 ID:3lV54dACP
おいおい、都内北東部だけど、既に10cm位積もってるぜ
444名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:22:05 ID:PJQeot/qO
都内は雪に弱い
巣鴨から駒込まで歩いたら遭難しかけた
(ノ_・。)
445名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:22:34 ID:pkCBWoS4O
田舎じゃ全く交通網に影響ないレベルなのにな
446名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:22:54 ID:bvXuP+ksO
もう止んだ
447名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:22:56 ID:1zHJSmpy0
>>440
東京の自家用車のスタッドレス率は体感的には1割以下かな
448名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:24:06 ID:sx9qr5e30
>>440
年に1回あるかないかの為に用意なんかしてないよ
雪が降ろうが車に乗らないといけない人は用意してるとは思うけど
449名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:24:24 ID:GzgeszMR0
都心大混乱で経済的損失は計り知れないな
450名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:24:45 ID:CgirEzx/0
たぶん東京を雪にも負けない都市にしようとすると
REN4みたいなのを10人くらい倒さないと無理なんだろうね。
個人的には「滅多に降らないんだから良いんでないの?」で構わないと思うが。
451名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:25:22 ID:Wdq6enI/0
街の作りが全然違うのに地方と都会を比べて「都会は雪に弱くて情けない」とか言っちゃうの見ると
田舎者って本当に視野が狭いというか想像力が欠如してるんだな。何もないところに住んでるから。
452名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:26:00 ID:Lv9tcdW80
ミニスキーで外ヤッハーしたいぜ
453名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:27:04 ID:06CCNjP3O
いいホワイトデーでしたね
454名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:27:09 ID:TJ82GNZuP
明日は会社さぼってかまくらでも作るか@福生
455名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:27:30 ID:7P6LHbXx0
早くSタイヤに変えろよ 
456名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:27:44 ID:UfUCITQE0
こんな日のために馬鹿にされつつも冬はスタッドレスにしている俺は勝ち組
まあタイヤはもう4シーズン目で車はFRだが
457名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:29:17 ID:DmyQpsaZ0
>>451
それは違う。
東京は雪の降らない都市ではない。
たかが数センチの雪の対策はなされてるべき。
それができていないのは、恥ずべきことだ
458名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:29:23 ID:2/xTrW8n0
>>456
好判断です。
FRだったらなおさら要るからね。
でもインジケーターはそろそろチェック。
459名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:29:43 ID:jlc6WlOJ0
今コンビニいってきたけど明日の昼には全部溶けてるだろうよ
雪だるま作るならお早めに
460名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:30:08 ID:A5+5K8EZ0
>>451
街の作りだけじゃないぞ、公共や個人の大雪に備える準備がまるで違う
461名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:30:30 ID:78vof557O
>>456
スタッドレス通年装着で4シーズンなら神だったのにな
462名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:31:06 ID:gVkOujIGO
>>448
自家用で雪が婦ったら乗らないけど、チェーンはトランクに入ってるよ。
使わないから持ってないって、どんだけ貧乏なんだよ。
車手放した方がいいんじゃね?
463名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:31:32 ID:2/xTrW8n0
>>461
それ梅雨時に危ない場合があるのでオヌヌメできない。
464名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:31:44 ID:vnAkrGDxO
【NY大寒波】自由の女神像。積雪の重みで着衣がはだける(画像あり) ★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
465名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:32:32 ID:LEistmG40
雪だるま作ろうぜ!!!
466名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:33:40 ID:KsmN64s+0
スタッドレスってレンタルするもんでしょ>都心
でも、行楽でもないこの程度の雪じゃレンタルは面倒。
自家用車は無理に乗る事もないね。
467名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:34:08 ID:riAWVw9o0
俺、明日電車止まってたら2年ぶりに有休取ろうと思うんだ・・・
468名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:34:16 ID:StNyAdmx0
>>440
普通に考えて積雪したら車の運転を諦めるだろ
469名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:35:59 ID:LEistmG40
>>468
だからこそ道が空いてると思って
みな出かけて事故るわけ。
470名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:36:06 ID:1zHJSmpy0
>>457
この規模は10年に1回程度だから、そのために体制作るのは無理だわな
除雪したところでノーマルタイヤじゃ走れないしね
鉄道ぐらいは対策しても良いと思うが
471名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:37:32 ID:fCUAhD+bO
R254走ってきたけど坂道で立ち往生してる車数台見た。急なじゃ仕方ない
472名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:37:34 ID:78vof557O
>>463
晴天時でも微妙にブレーキが甘いときあるしね。

東京は都会といっても坂が多いから雪が降ると車移動が困難だよね。
473名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:38:24 ID:sx9qr5e30
>>462
U゚Д゚U ハァ?
馬鹿なんじゃねおまえ
使わないんだからもって無くってもいいだろ
別に貧乏なわけじゃねーよ
474名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:39:00 ID:KsmN64s+0
でも今、JR東の都心関係で、雪で止ってるの中央線だけだよ。
475名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:39:23 ID:1zHJSmpy0
>>467
フラグ立てるな!
476名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:39:50 ID:OKjUfIvc0
前に雪が積もったときは庭でカマクラ作ってみた@東京
今回はもうムリポ
477名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:39:58 ID:FOcRBBW10
この雪夏までためておけば冷房に使えるのになw
478名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:40:03 ID:LEistmG40
これくらいなら余裕だろ。
おれなんて明日もチャリンコで通勤するぜ。
479名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:40:31 ID:VNWlRU6l0
タクシーが明日11時まで予約受付ねぇってよ
480名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:41:18 ID:a2Y6lwKh0
おいおい、杉並だが弱まってきたぞ。
もっと頑張れよ!JR止めてくれ!
481名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:41:25 ID:Wdq6enI/0
>>474
仮にJR止まっても地下鉄駆使すればほとんど行けないところないしな…
482名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:41:46 ID:UfUCITQE0
>>458
ありがとよ。でも今の車でここまでの雪道は初めてだからガクブルだわ。さらに怖いのは自分がスタッドレスで何とかなっても他の車のスリップで事故るのはどうにもならんしなあ。
483名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:42:02 ID:sXXOWhR90
雪で地デジが映らなくなってわろた
484名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:42:06 ID:dT30gu810
>>327
隣の佐倉市はまだ雪降ってるぞ
さすがに11時頃の勢いじゃないけどまだやみそうにない
485名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:42:54 ID:Kh0QFYIJ0
こんぐらいの雪道走破できるチャリ教えて下さい。
486名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:44:25 ID:KsmN64s+0
>>481
まあでも地上の路線と繋がってる地下鉄はダイヤに影響でるよね。
半蔵門とか。
京葉線はどうなるかな。
487名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:46:07 ID:DmyQpsaZ0
10年に一度w

ほんと口だけ達者だな
488名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:48:03 ID:Oz7oKA99O
明日路面凍ってんだろな
考えるだけで寝れん
489名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:49:22 ID:qDlE14iG0
>>416
関越、外環、東北道、常磐道、首都高さいたま線、圏央道青梅以北、横横は通行止め
東名横浜町田以北、中央道、圏央道青梅以南はチェーン規制

よって新座料金所には車は通りません
490名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:49:41 ID:cTp1LBTJ0
>>485
三輪のやつ
あれは買い物にも便利なんだよな

>>483
うちもだ
491名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:49:46 ID:EY1Seh550
何か寒くなってきた。
気温下がってるかも。
492名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:50:21 ID:XH7jEKjf0
どうでもいいが、きちんと納期は守ってくれよな。
493名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:52:15 ID:g2z7EVdLP
深夜〜午前10時ぐらいまではノーマルタイヤは運転するのやめたほうがいいだろな
無駄な手間と金かかるだけ
494名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:52:57 ID:D6fHb7fC0
俺、北陸だけど毎年スタッドレスタイヤへ代えるのメンドクサイし市内なら昔と
違ってすぐに除雪されるから去年からノーマルタイヤのままにしてる。
そしたらここ二年は大雪が続いたわw
でも、4駆でゆっくり走ったら別にたいしたことないことがわかったから
もう大雪でもスタッドレスタイヤいらね。
495名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:53:30 ID:Pq0EhtQ10
こういう時こそ買ったばかりの電動自転車の機動力を発揮する時がキタわ
496名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:54:42 ID:lLAlE7520
>>494
埼玉なのに、正月以降春まできっちりスタッドレスに替えて四駆に乗ってるうちはバカみたいじゃないか。
497名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:54:48 ID:KrqNDwBP0
うえぇダーウィンが来た無しかよ・・
ハチ食い鳥の見逃したから楽しみにしてたのに
498名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:55:37 ID:2/xTrW8n0
>>496
釣られるなよw
北陸だったら検挙されるんだよw
499名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:57:21 ID:lLAlE7520
>>498
>北陸だったら検挙されるんだよ

そのエサじゃ、釣られない。
500名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:58:05 ID:OKjUfIvc0
もう止んでしまっているし
そんなに積もらなかった
501名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:58:51 ID:cTp1LBTJ0
こんな日にもせっせと通勤しなきゃならない人は
いくら給料が高くても負け組
502名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:59:55 ID:2vXLYzv90
>>477
地下に雪貯めて夏に冷房装置に利用する地域があるよ。
大量の雪を地下の部屋に入れる費用もあるから安くは無いらしいけど。
503名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:00:26 ID:KrqNDwBP0
朝注意な路面凍ってるかもしれんぞ
504名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:00:57 ID:2/xTrW8n0
>>499
雪道でのノーマルタイヤは北陸ではマジで検挙対象ですぜ…。
505名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:01:42 ID:VKprp+zyO
>>485 マウンテンバイクにシュワルベのスパイクタイヤ
506名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:01:58 ID:a2Y6lwKh0
雨になりやがった…くっそ、くっそ。
寝る!!
507名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:02:23 ID:h4ecRnDV0
はぁ・・・
横浜駅から普段は20分もかからずにつくのに
今日は横浜駅で足止め。
バスも終わってるからタクシー待ちで足止め。
2時間半かかって帰ってきましたよ。

死ねよ雪!
508名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:02:54 ID:D6fHb7fC0
>>494
マジ?埼玉で必要あんの?
俺マジで先々週のJRが全線止まったときでも車乗ってたぜノーマルで。
まぁ通勤でそんなに距離ないしゆっくり走るけどね。
509名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:03:59 ID:Bv7Bo2ti0
昨日より寒いな・・・
こりゃ今日も大雪だな
510名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:06:59 ID:iNXkOsCLO
511名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:07:29 ID:78vof557O
>>507
駅前で並んでタクシー待ってるからなかなか乗れないんだよ。
駅から少し離れて幹線道路で空車を停めるのがツウってもんだ。
512名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:07:44 ID:VyHw3DrxO
>>477

新千歳空港は実際にやってるよ。冬に巨大な雪山を作って、夏の冷房に活用。
513名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:09:32 ID:SthGgeUjO
多摩西部の俺の実家は大丈夫だろうか
一晩で30cmはすげーな…
514名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:10:22 ID:lxmcVVgPO
今日、千葉県は公立高校の受験日なんだよな。
俺の交友関係の子息達、路面の様に滑るなよ!
皆、全員合格ぢゃ!おっさん祈ってるぞ… ガンガレ
515名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:10:55 ID:jCwOCptW0
>>510
スカイツリー乙
516名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:15:37 ID:tnPJmMRXQ
何というまったりスレw
NHK実況板も面白かった
517名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:16:33 ID:Wdq6enI/0
>>511
ロータリー入り口でタクシー捕まえたらロータリー奥のタクシー乗り場の連中に凄い顔された
518名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:17:18 ID:4wtMesz/O
明日早稲田法学部なのに雪が気になって寝れないや。
第一志望は早稲田政経だから最悪落ちても良いけど、電車どうなるかなぁ…
519名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:19:38 ID:KsmN64s+0
>>511
そう言うルールっつーかエチケット違反はさぁ・・・
こんなに需要がある日で走れるタクシーならタクシーの方も止らない事も多いよ。

白タクすすめるのかと思った。
520名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:20:36 ID:2Z3UvjRn0
>>510
もしかして、スカイツリーが何区にあるか分からないのか?

たしか城東区だったよな…
521名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:25:18 ID:QIUdhqi50
522名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:26:19 ID:dT30gu810
>>519
それエチケット違反か?
路上でタクシー拾うなんて普通のことだろ
523名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:29:29 ID:g2z7EVdLP
並ぶのが正義だと思ってる節ありそうだな
飲んで終電で帰るときは駅から少し歩いた国道でいつも拾ってる
524名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:30:10 ID:hR5/k6WaO
フィリピンパブから今車で帰って来たけどスゲー怖かった。酒は飲んでないけどノーマルタイヤ。
525名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:31:22 ID:DoBugEhG0
ドンキでタイヤチェーンなかったからスキー板買ってきた
明日これで往復40キロ通勤する
526名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:34:32 ID:yyH5EiK4O
息子のアイゼン付けて行こ
527名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:34:35 ID:W9FY2w0c0
雪国人ほどチェーン着用経験が少ない法則
528名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:34:43 ID:FtLtZ4iQ0
>>494
条例違反では?
529名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:35:42 ID:usPbDMc6O
>>518
入試が最近は一週間早いんだな
俺の時は2月21日が早稲法だったな
まあ政経は卒業楽だし法曹目指さないなら政経第一志望で入試頑張んな
ちなみに早稲田法のOBでした
530名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:36:28 ID:8ReBYUIiP
いけね、早起きして雪かきしなきゃ。近所から顰蹙買ってしまう。
531名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:39:02 ID:ptDb3NiaO
童心に帰ったぜ…

http://imepita.jp/20110215/091480
532名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:39:55 ID:k1H/azPa0
>>451
街のつくりが違うとかじゃなくって、
日本の冬でもっとも晴天率の高い関東では、
数年に一度の大雪対策などはあえてしないということ。

で、数年に一度のイベントだからお祭りにはなるわな。
533名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:40:14 ID:fCl9WbzgO
うち大通り沿いなんだけどさっきからキュキュキュキュキキキィィィィーってブレーキの音が何度も聞こえる。
気をつけてよー
534名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:40:49 ID:78vof557O
>>517
>>519
並んでる連中から見えるところはさすがにNG。だから駅から離れたって言ったのにぃ。白タクなんて怖くて乗れません。
あと乗降の多い大きな駅じゃなくて前後の小さな駅で降りて客待ちがいたらラッキーでいなかったら歩きながら流しを拾うとかね。
535名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:42:10 ID:tI6heaqE0
大阪市職員なら、通常より重労働になるとして、
「積雪手当。」を要求しているかも。
536名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:42:34 ID:UBTOA/UN0
>>510
スカイツリーの下
氷の絨毯爆撃だな今日はw
537名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:42:38 ID:AXTp9pZmP
霞ヶ関勤務の官僚だが、歩いて帰ってきた。
538名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:42:59 ID:jn1dnUg0O
>>512
東京には滑走路も足りないってのに、雪貯めとく場所なんかないよ
539名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:43:21 ID:UBTOA/UN0
>>537
ミンスの片棒担がされて残業お疲れー
540名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:43:40 ID:hHJjSdo30
>>537
キャリア?
541名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:44:30 ID:UBTOA/UN0
ところでこういう日って羽田の桟橋滑走路大丈夫?
地熱がなさそうなんだが・・・
542名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:44:31 ID:D6fHb7fC0
>>528
俺もそんなの教習所で習わなかったから今調べてきたけど、別に交通の妨げ
にならなきゃ罪にならんようだ。
その過程でみてきたけど俺は寺野じゃないからね。
大体、今では大雪でも幹線道路が完全に雪に覆われていることはないから
取締りようがないだろ。
543名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:45:04 ID:78vof557O
>>537
何時に仕事終わったんよ?
544名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:45:21 ID:AXTp9pZmP
>>540
東大→国Tキャリア
545名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:46:12 ID:flL8e7ZqO
中央区茅場町辺りは3センチ積雪
気温1度。 朝の凍結は注意
546名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:46:32 ID:UBTOA/UN0
てか霞が関にタクシーいなかったの?
547名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:47:15 ID:50C8ulAY0
明日の本社会議の遅刻の理由ができたわ
548名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:48:14 ID:AXTp9pZmP
>>543
零時

>>546
タクシーに乗る金が無い。
549名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:49:09 ID:vzPtgkGI0
カッペはこういうときこそ田舎から出てきて
雪道の歩き方をアドバイスするとか、雪かきしたりとかすればいいのに
この「オラには関係ねえべ」って態度が田舎もの丸出し
日本人の自覚がない
550名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:49:21 ID:2ncUPsE60
豪雪地帯の独居老人様にボランティアしに逝けや腐れニート
551名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:49:28 ID:rK/cCO7nO
>>537
お疲れさまー
何区まで帰ったの?
552名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:49:50 ID:h4ecRnDV0
>>511
ツウ?タクシーが止まってくれないよ。
553名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:49:51 ID:UBTOA/UN0
>>548
下働き期間中なのねw
がんばってトラップ作ってこっそりミンス妨害してくれ
554名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:50:29 ID:k1H/azPa0
>>542
北海道、東北、北陸、山陰の全ての県で、
雪道や凍結路では冬タイヤつけないと条例違反だぞ。
555名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:51:58 ID:WOzM+JV+0
積もった雪の嵩が減ってきた感じ
でも、朝には路面が凍結してるんだろうな
幹線道路沿いに住んでるけどもう全然車が走ってない
556名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:52:58 ID:nEJVE/vxO
前スレ>>858です。

犬はおとなしく寝てるよ!
駐輪場所は扉があるから大丈夫です。

実は既に双子猫を一年前よりマンション庭で世話してて、やっと引き取りが決まったばかりなんだ。
一階で独り身のお婆さんが協力してくれて、内緒で部屋に入れたりしてた。
死んだ親父が昔から動物やら人が好きで、自分は人や自然に生かされてると教わったからかな。
今の厳しい社会で案外役にたつ言葉だよ。

この犬もなんとか絶対する。多摩川とか行くとさ、ホームレスが猫なんか世話してるんだよ。
それに比べたら、僕は普通だよ。
少しでも困ってる人、犬猫が減ったら嬉しい。
本当に心配してくれた皆さんの気持ちに感謝。
皆さんも明日は気をつけてください。では明日会社なので寝ます。有り難う。
557名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:53:14 ID:eX3YP6o60
文京区だけど屋根に積もってるな
558名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:54:51 ID:eEHj62lxO
まだ降ってやがる
559名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:55:45 ID:UBTOA/UN0
>>556
おー前スレのHEROktkr
寝てんのかよかったなぁ
560名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:55:45 ID:hDaVdRnfO
>>556
動物を愛する気持ちは尊敬するけど、日本語があやしいね。
561名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:56:37 ID:jn1dnUg0O
塩撒いとくと凍結しないらしいな
562名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:57:37 ID:vecyHpsU0
>>548
官僚なのに財布忘れるなよw
563名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:58:04 ID:DmfJBeYf0
>>100
それOVAだ。
564名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:58:17 ID:umWb4JFv0
15cmだと大雪警報なんだが・・・
565名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:58:29 ID:pzUNOUn6O
>>556さん
ワンコスレここでしたか!
遅くまでお疲れ様でした
助けられた子犬は幸せですね
良い家族に引き取られますように祈っています

こんな日に捨てた人は悲しい人ですね
鬼だよ!

2ちゃんねるにもこういうドラマがあると嬉しいです
本当にお疲れ様、ゆっくり休んで下さい
566名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:01:05 ID:78vof557O
>>548
おつかれー遭難せずによかったな
567名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:01:14 ID:bnMfvwv0O
犬助かって良かった(^^)v
568名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:02:20 ID:jlc6WlOJ0
15cmもないしすでに止んで溶け始めてる
明日はグッチョグチョの中、電車以外は延滞
駅からバス・自転車の人は足元びちょびちょで寒い思いするでしょうね^^
569名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:03:22 ID:/lqt2RkFO
奈良の長谷寺へだだおしを見に行ったんだが、行きは1時間だったのに
帰りは峠が軒並み通行止めで結局5時間くらいかかったよ
昼から12時間くらい外にいた
雪ってロクなもんじゃないね
570名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:03:33 ID:g1PNe1Y40
明日、都内から重いキャリーバッグ持って大宮の先まで行かないといけないのに。
憂鬱になってきたorz
571名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:03:47 ID:DoBugEhG0
今日の雪を教訓にタイヤチェーンは常備しよう
→3年ほど使う機会がなく車も買い替えるパターンあるぞ
572名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:04:34 ID:KTSM6Tiw0
スタッドレス買うよりはマシだよ
573名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:05:46 ID:YM7wC/UiO
>>556今来たから詳細見てないけど乙!
おまいの願ってるコトが少しずつでも実現してくとイイな。
574名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:07:05 ID:VTBtRj/80
新しいタイヤに代えておいて良かったぜ

前はノーマル、今は新しいノーマル

>>571
使わないなら、それはそれで良かったって思うが
チェーンも何もなしで走るなんてありえない
575名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:08:14 ID:qC74htDQO
雨に変わったみたい
屋根の雪が滑り落ちてきて、びくっとした。
576名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:10:04 ID:vWdILaEv0
俺の車の左後輪は、1ヶ月前にパンクしたから新品だ。
FRだしな。
577名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:11:15 ID:UBTOA/UN0
新聞屋のバイクがいつもの10分遅れで到着
オンタイムSUGEEEEEEw
578名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:13:02 ID:CTZuSz8E0
自宅警備員やってると
外の状況が分かりにくいわい
579名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:13:25 ID:jNge6k76O
タオルと靴下の替えもってたほうがいーよー
580名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:14:38 ID:j06S2O9H0
首都高1号のトンネルに閉じ込められてたオイラが帰還しますたよ
581名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:16:34 ID:HWnA6B6v0
>>556
画像を・・(*´Д`)ハァハァ 
582名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:17:44 ID:Jk0CbxKjO
金沢市〇センチ
( ̄・・ ̄)
583名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:18:40 ID:CTZuSz8E0
中央特快
の曲はいいね
584名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:19:41 ID:dlao3K+EO
こちらは異常アリマセン@東名高速
585名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:20:02 ID:WdhYbnQq0
冷え込んで積雪なり凍結なりするなら潔く諦めもつくから徹底的になってほしい。
中途半端に空は晴れてる 電車は動いる 道はべちゃべちゃ 歩道橋や坂道は所々氷ってつるつる
そんな中 通勤するのは正直(´・д・`)ヤダ
586名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:20:04 ID:Sw+KBaITO
朝は凍結かな

うちの前の坂きついし、チェーン一回しか付けたこと無いし、

電車で行く。
587名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:21:11 ID:KP/BfG+L0
今日はGTホーキンスの登山靴で出勤しよう。
防水だから、雪の中でもズンズン歩ける。

と言っても、今日は昼からのシフトだから、雪は溶けてるかな。
588名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:23:10 ID:rbva0LMAO
大雪のお見舞い申し上げます
ところで、先日の大雪から度々中庭や階段で子供にソリ遊びさせてるバカ親!
奇声と音が煩いんだよ、静かにさせろよ
589名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:23:49 ID:1jmd5RVd0
>>580
乙かれ様w今日は休めるのか?・・・
590名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:24:25 ID:Xp+r5KSc0
>>556
超GJ
591名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:26:15 ID:KjpLswxXO
たかが10cmで全国ニュースにするな。
592名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:28:56 ID:1jmd5RVd0
>>585
雪国の春はいつもそんな感じw
雪が解けてぐちゃぐちゃ
中途半端な時期が一番つらい・・・毎年こんなだって分かってほしい
593名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:29:00 ID:vxvgr1orO
594名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:29:14 ID:Xp+r5KSc0
そんなのが全国ニュースだなんて平和でいいじゃまいか
595名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:29:18 ID:L1tXxVPLO
>>591
古舘のニュース番組で雪ニュースしつこいと思ったわ。
騒ぎすぎ。バカじゃね?
596名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:31:04 ID:LIStL7jT0
もう溶け出してる
早起きして写真撮ろうと思ってたのに
597名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:31:55 ID:j06S2O9H0
>>589
ありがとー^^休めないからもお寝るお
一時間で500mも進まなくて二回もトンネルでしっこしたおw
598名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:35:18 ID:qsoS1jswO
札幌育ちで横浜住まいの俺がびっくりしたのは、今日夜に自宅に
帰ったら庭の木が雪の重みで4本折れてた。

これしきの雪で折れるんじゃねえよ。
こっちの木は弱すぎなんだよ。
599名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:35:35 ID:KTSM6Tiw0
http://www.youtube.com/watch?v=8JcijcDlDqo
こうならぬよう気をつけてください
600名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:36:02 ID:1jmd5RVd0
>>597
都内で勇気あるなw
601名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:36:41 ID:kQHUnN/NO
雨になった・・・
602名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:38:31 ID:HTv3p1+k0
突如ドカ雪が降ったかと思ったら、ついに東京も来たかw
603名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:39:07 ID:LcAcAQsr0
>>556
貴方に幸せがありますように ワンコにも
604横浜鶴見は雨:2011/02/15(火) 03:40:10 ID:vKUW7CLCO
3時まで在宅介護の仕事してタクシーで帰宅。まったり湯に浸かって温まって寝て8時からまた仕事に行きます!通勤通院の人が転びませんように…
605名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:40:16 ID:rUs+VcpK0
>>595
雪→グラミーの流れはどんだけ小沢やりたくないんだよって思った。
606名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:40:18 ID:XiBKKUy7O
天気予報師は先週末に大雪の予想して外して今日の大雪を全く予想しなかったよね
責任とって女子アナ脱げ
607名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:43:34 ID:C/0qVtXjO
雪止んじゃった。また2〜3年お預けかぁ
608名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:43:35 ID:1jmd5RVd0
>>599
おい・・・・無事か?・・・
連絡くれ
609名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:45:10 ID:SnodImuz0
もう解け始めてるし
凍る気配も無い
まったく邪魔なだけの
雪だったね
610名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:45:33 ID:hjQ32x180
TVKで雪の情報流れてる

さっき、ごみ捨てのついでに階段の雪をどかしてきた
うちのアパート、階段に屋根ついてないんだ…
これで新聞はちゃんと届くだろう。ついでにミニ雪だるま作ってきた(w
611名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:46:26 ID:1jmd5RVd0
無事だったから貼ったんだよな・・
612名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:46:55 ID:XiBKKUy7O
首都圏の10cmは田舎の1メートルに匹敵するんだよ
俺も地方出身だがろくに首都圏に住んだことないやつらは黙ってろ
613名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:47:43 ID:2zFhfhUA0
>>609
溶けても気温的に蒸発はしないから、これから朝の冷え込みでカチカチに凍るんだよ。
雪より凍った路面の方が厄介。

明日の朝の出勤時に転倒して病院行きになる人が増えると思われ。
614名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:49:10 ID:J4ImpKwb0
捨て犬の話読んで
思わずそばで寝てるうちのわんこをナデナデしてしまった
長生きしてくれよ…。

千葉県民だけどまだ雪が降ってるよ。
こんな積もったの久々だな。
615名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:49:22 ID:ZFNAy59K0
(´・ω・`)ハロワ行こうと思ったけど滑って転んだら危ないからやめた
616名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:50:01 ID:SnodImuz0
>>613
こっちは大丈夫そう
気温下がるどころか
上がってきてるから
617名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:52:21 ID:3fK1cyXW0
あ、漏れも今のうちにスノーラビットつくってくる
618名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:53:51 ID:qlqNOdpv0
雪がドカドカ言いながら屋根から落ちてる…
一定量積もったら落ちるのか、それとも気温が上がったから落ちてるのか…?
619名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:55:13 ID:2zFhfhUA0
>>616
風が吹いてるところでは気化熱で道路上の水面温度が局所的に下がる。
だから、橋の上とかだけ凍ってるとこあるだろ?
お宅の家の外気温が高くなってるからと言って、道路上で凍結が起こってないとは限らないと。
620名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:56:21 ID:SnodImuz0
>>619
道路見たけど溶けてびちゃびちゃだよ
621名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:57:49 ID:CG3u1VY2O
東京で珍しく積もったのに、遊びには使えない糞雪質
20年以上前の大雪がなつかしい、かなりちゃんとした雪だるまを作れた
622名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:01:47 ID:tfhjccaFO
ノーマルタイヤの運転は危険なのでやめてほしい
623名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:03:50 ID:jyd1DyBzP
14日午後4時前に雨が降ってきた。
14日午後9時頃風邪気味なので早めに寝た。
今外を見たら白い世界になっていた。塀の上に10センチくらい積もっていた。
624名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:04:37 ID:lHx9eJPVO
明日の通勤は磯釣りに使うスパイク付き長靴で行こっと
625名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:10:03 ID:qeBLRbXx0
身元不明の凍死者が沢山でないか 

せっかくだからと、しまってあるの出してきたり・・・
626名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:24:55 ID:mYcH8SYl0
雪見ついでにコンビニに行ってみるか
627名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:39:48 ID:ZFNAy59K0
(´・ω・`)飲み物買いに行ったら雨だった
さいたま
628名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:41:15 ID:R4NIZd1y0
新聞配達どうしてんだろ
629名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:41:58 ID:ZFNAy59K0
普通に配ってたが
630名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:44:18 ID:6Y6snna7O
>>628
カブなめんなよ
これくらいなら走るわとカブ乗りの俺が言ってみる
631名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:46:17 ID:8d7ZFLBYO
関東の人は完全無防備の状態で雪降るわけだから大変だよね
雪国の人はたった10センチで騒ぐな、と思うだろうが
普段から雪対策できてる地域と比べたらいかんよ
今年積雪四メートル超えした豪雪地帯の者だが、今の関東の状態はこんな感覚なのかな…
632名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:49:24 ID:oJmCOKtt0
雪降ると犬のテンションが高いから嬉しいw
なんでそんなにはしゃぐんだろwww
633名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:49:32 ID:alsGk6MoO
今散歩してきたけど、このままなら路面凍結もなさそうだぞ。
634名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:50:01 ID:ROCLgTMrO
>>628
雨の日と同じで早めに準備はしてる。運ぶ人も配る人もノロノロ運転なので遅配気味にはなるよ。
新聞の1面に「配達遅れのお詫び」が載ってるはず。
635名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:53:17 ID:6Y6snna7O
>>631
マジレスすると関東はニュースで騒ぐ程混乱してないし、全国から人集まって来てるから
それ程対処能力劣ってない
寧ろ最近の北国の体たらくの方が東北出身の現関東民からみると不思議だと思うよ
高齢化だけじゃ説明つかないくらい雪への耐性が無くなってるのが東北以北
636名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:55:26 ID:gfUp1eB7O
いい加減だよな気象庁。

神奈川の平塚だが、とけたどころか凍ってもいない。

日曜日あたりのがよっぽど凍ってた。
むしろ思ったより冷え込んでないよ。
637名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:58:32 ID:tfhjccaFO
東北自動車道川口〜佐野藤岡通行止め
大渋滞は確実
638名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:02:14 ID:8d7ZFLBYO
>>635
なるほど
自分は東北ではないけど、確かに近年は山沿いだけでなく平野部での大雪も当たり前になってるのに
毎年除雪作業は難航、毎日当たり前のように電車や飛行機は何10本も運休、道路は通行止め
いい加減学習しようよとは思う。今年になってようやく、除雪車講習会をやってる始末
639名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:04:45 ID:HGlrw4OPO
内地は本当に雪に弱いな
640名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:04:49 ID:CrOICqhU0
関越通行止めでスノーボード行けなくなった・・・なんてこったいw
641名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:06:50 ID:1thOGiBA0
>>640
本庄児玉から先は通れるけど?
642名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:14:04 ID:SqpavDHVO
雪ってロマンチックだよねえ。バレンタインの贈り物だね
643名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:15:53 ID:6Y6snna7O
>>641
本庄児玉まで下行かないと行かないと行けないデメリット考えると
行きたくなくなるのが関東民
群馬より先でパウダースノーを望み埼玉では晴天出来れば関越トンネル前前までは
雪が降らないのが理想
644名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:17:57 ID:axDe7iV20
新幹線があるじゃない
645名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:19:44 ID:ETprqIZl0
>>643
気持ちはわからんでもないが、俺だったら行くけどね。
多分ひねくれてるだけだけどw 皆が求めそうな状況の時のほうが出掛けないわw
逆に過酷な状況のほうが、空いてるから出掛けるw
646名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:19:58 ID:SqpavDHVO
雪って素敵だよね。神様からの贈り物だよね
647名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:21:38 ID:CrOICqhU0
>>641 643

そうなんだけど、車出す人が「駄目だこれw中止ね!」
の一言で中止になったわ・・・。なんか勿体無いわー
でも俺バイクしかないし。
648名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:23:01 ID:Gwyw6Vig0
田舎もんはプギャーしてるようだが、都会もんは内心ちょっと嬉しいのだよw
649名無しさん@11倍満:2011/02/15(火) 05:23:05 ID:SYy5Zogk0

大阪市内の雪は先日より、やや少ない程度でした。
降っていたのが日中だった所為かな?
650名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:25:10 ID:1jmd5RVd0
犬の話を聞いて、うちの犬を家の中にいれてみました。
「何、今起こしてんの?」って顔された・・・
でも家の中で寝てますw
651名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:25:11 ID:p4NJlQC6O
>>638
事業仕分けで除雪費用が削られている所に、大雪で1シーズン分の除雪費用を一ヶ月で全部
使ってしまっている。あと不況で除雪を請け負う建設会社そのものが減っているのも原因。
652名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:27:13 ID:0JH+r11GO
ノーマルタイヤだときついだろうなぁ
653名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:28:47 ID:YM7wC/UiO
>>625ミイラ化した老人とかな。
654名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:29:26 ID:vyizppXT0
もう雨で結構溶けちゃってるな
655名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:31:21 ID:lx62R4VRO
>>652
×きつい
○走れない

冬タイヤはいてないのは自重しろよ。
656名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:31:58 ID:US0ZXOSm0
降っとるがや。渋谷にパイプ煙草買いに行きたいけどやめた。
葉はあるけど、モールがないんだわさ。
657名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:34:47 ID:oD6aatoeO
まだ布団から出られてないんだけど、
窓の外から水音がする
雨降ってる?それとも滴ってるのか
658名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:36:17 ID:umqyZfoa0
車動かさない方がいいな。
今日は1日2ちゃんか…orz
659名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:41:08 ID:ZL5RGdtaO
>>635
降っている桁が違うんだけどね。 わからないかなぁ
660名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:45:32 ID:4+qk/tdyO
路上はほぼ溶けてるな〉横浜
結局たいしたことなかったな
661名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:45:49 ID:SqpavDHVO
雪ってロマンチックだよねえ。素敵な夜を
662名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:46:03 ID:/8A1Ns9IO
ダックス散歩させるのは酷かな
663名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:48:33 ID:99fZmmPd0
TBSの赤坂2.1度なんだけど、蒲田は体感5度以上ある。暖かい
664名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:48:59 ID:P17xivHWO
午後から仕事で良かった。
665名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:49:26 ID:3i4SLPel0
べちゃべちゃの雪がすこしって感じ 見てきたけど凍っては無い
666名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:50:00 ID:fRVxUwfMO
夜のうちに溶けてるわ
667名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:50:52 ID:VNWlRU6l0
タクシー来られないっていうから
とりあえず今チェーンつけて一回り近所のあぜ道走ってきた
インチアップしてたの忘れてたぜ。鉄チェーンしかなかったわ
668名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:52:16 ID:plJ/kxwe0
こちら、うどん県。
未だみぞれ雑じり状態。でも寝る前よりは解けてる。
新聞屋がノーマルのカブで何時もどおり配達して行った。
669名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:54:27 ID:pJhyxosZ0
>>668
今のうちに水貯めておけよw
670名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:55:32 ID:xEmlUzp9O
ノーマルタイヤの人は車出すなよ。絶対に
スタッドレスはOK
東京だから昼には溶けるだろう? それまで我慢
@とうほぐ人
671名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:58:03 ID:6/OTcGXv0
画面をL字にするほどの大雪なのか?
テレ東もL字。
官房機密費払ってさせてるんだろ、これ。
672名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:58:24 ID:SqpavDHVO
雪ってロマンチックだよねえ。素敵な夜をプレゼント
673名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:02:40 ID:Jk0CbxKjO
犬テレビすげー
( ̄・・ ̄)
金沢市〇センチ
674名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:02:56 ID:uhUxJE360
通勤で出なきゃいけ無い人は、格好は気にせずに長靴や冬用の靴履いてね。
靴底も革の靴は雪国人でも歩けない。こんな靴しか無いなら、靴の上からパンストや靴下を被せて見て。
荒縄や紐を巻いてもいい。
雪が不慣れなら見てくれを無視して実用本位で。
675名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:03:45 ID:ccCTPxRc0
雪国かよー
676名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:05:42 ID:uVtxxqJ2P
雪かぁ、いいなぁ
雪国とかに生まれたかった
雪合戦とかやった覚えが無い
677名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:06:45 ID:9NqpSfQN0
かっぺの言うことは一味違うなぁ
早めに出て会社近所のマックででも時間つぶすよ
678名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:07:45 ID:oD6aatoeO
長靴なんて普通持ってない
679名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:12:40 ID:Jk0CbxKjO
ドンキで買えよ
680名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:12:58 ID:9NqpSfQN0
まあ・・・
東京の普通の家に長靴や槍や腰みのや投網や猟銃や脱穀機ないから
田舎の人がうらやましいです
681名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:13:32 ID:umqyZfoa0
>>676
友達の嫁が沖縄出身なんだが、
東京に来て子どもと一緒に雪だるま作ったとき
「雪だるま式とはこういう事かぁーーー」って目からウロコだったそうな。
沖縄では、現象を知らずに使っていたらしいw
682名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:16:16 ID:1Objx3j10
>>670
スタッドレスあるけど、はきかえ作業してる時間がもったいない
今日は徒歩でいくわ
50分くらいかかるけど頑張って歩くぜ
683名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:17:24 ID:IStc2E9rO
朝早くから人力除雪してた方々に感謝。
684名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:18:41 ID:SqpavDHVO
ロマンチックがとまらないww
685名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:22:01 ID:Doyw6DJSO
総武線人うぜー
686名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:22:03 ID:vyizppXT0
最近の長靴は質が悪いのか、もともと長靴の耐久性など
あまりないのかしらんが、すぐ水がしみ込んでくるようになる。
687名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:23:34 ID:gdMkGQHnO
>>682
スリップして骨折か、スリップした車に巻き込まれるかもしれんな
688名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:24:33 ID:TrRxP0TzO
いいからぐだぐだ言ってねーで
早く池や!!
689名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:26:47 ID:afef4OU80
23区内だけど夜中に知らないうちに積もっててややビビッた。
でもさっきみたら雨でもう溶け出してる。
昼頃には道端を除いて跡形もなくなるパターンだな。
690名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:27:02 ID:YNNwadEsO
>>686
ちうごく製じゃね
691名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:28:55 ID:M22iowWe0
雪だ〜
692名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:30:01 ID:pJhyxosZ0
>>690
それは爆発するからすぐ判るw
693名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:30:24 ID:llRAj3UX0
金-土に続き20cm超え連発されるとさすがに厭になるな
694名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:33:56 ID:0mxV7vR80
こなあああああああああああああゆきいいいいいいいいいいい

って外で言ったら近所の人と目が合った
( ゚д゚ )
695名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:34:59 ID:ppuhPFwSO
武蔵野線止まってるがな
696名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:36:07 ID:xtLQbR8yO
ひさしからひっきりなしに雪が落ちてうるさい@南大阪
老父がノーマルタイヤで駅まで送る気まんまんだったから全力でやめさせた
革靴にペンダントのチェーン巻くつもりだったけど、パンストにしてみる
情報くれた人ありがとう!
697名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:36:49 ID:c/Xg4JyB0
中央線快速遅れてる?
698名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:39:00 ID:bJjyDwx80
中央線の高尾行きが動いてれば問題ないんだが
699名無しさん@11倍満:2011/02/15(火) 06:39:02 ID:SYy5Zogk0
>>696

パンストはちゃんと顔にも被るんだぞ。
700名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:39:16 ID:DeiVeYvYO
は?積もってんの?

昨日、「東京では積もることはないでしょう」と天気予報言ってたのに、あてにならないな。
701名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:39:44 ID:SqpavDHVO
モンペのレスはすぐわかるなww
702名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:40:10 ID:vTVhM8wKO
積雪100センチ@北海道
703名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:40:14 ID:KsmN64s+0
中央線、遅延情報でてる。
704名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:40:27 ID:ccCTPxRc0
粉雪じゃねえし
705名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:41:15 ID:Q6fer24v0
東西線 運行してるやん

会社休みかと思ってたのに・・・
706名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:41:17 ID:xExE0d5XO
>>695
ついさっき府中本町行きがうちの横を走って行ったけど。@新秋津ー東所沢間
707名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:43:55 ID:KsmN64s+0
>>706
南越あたりで折り返し運転とか?
708名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:45:54 ID:pJhyxosZ0
>>697
中央・総武各駅停車は、車両点検の影響で、一部列車に遅れと運休がでています

>>706
武蔵野線は、新松戸〜新八柱駅間での倒木の影響で、上下線で運転を見合わせています。
709名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:46:13 ID:w7E8Sbaj0
びちゃ雪や雨だと移動がたるいんだよね
まだ雪や氷のがマシ
710名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:46:59 ID:luR2qUPsO
ウンコブリブリ
711名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:47:30 ID:iZG7MkwsO
>>625
どこにしまってあるんだよw
712名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:48:40 ID:YZbRNOdGO
>>610
お前いいやつだな
713名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:48:43 ID:oVJJe3xm0
いや、びちゃゆきの方がまだましだぞ
こっちは長靴はいて足をつっこなまきゃいけないレベルだからなー
それでも間から入ってくるからスキーで使うすきま埋め使う・・
714名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:49:26 ID:y7UtfNU90
青梅線の遅延情報が出てない・・・
珍しいな・・・
715(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/15(火) 06:49:48 ID:F/s3/5hk0
雪を降らせていた前線が大陸にある高気圧に押されて太平洋側に移動。
深夜、沖縄県沖の発達中だった雪雲は高気圧に食われて消滅。

今日の日本はおおむね 晴れそうだ
716名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:51:33 ID:KsmN64s+0
武蔵野線、倒木かw
717名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:52:00 ID:pNPiL5MKO
びちゃーーーゆきーーー
718名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:53:29 ID:YZbRNOdGO
>>531
おまえ芸術家だな

てかこのスレほっこりするやつばかりじゃねーか
719名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:59:05 ID:cBWGZOxI0
北極振動とラニーニャのせいです。500hpaのー36度Cの寒気団が通過した。
昼間の気温が3度以上あればとけてしまう。
720名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:59:06 ID:PSBOFOcvO
俺、新聞配達やってるけど
今日は死ぬかと思った。
721名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:59:10 ID:wSo5/1l9O
倒木地方www
722名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:59:11 ID:pJhyxosZ0
何か武蔵野線利用者がいるみたいだから張っておこう

武蔵野線は、新松戸〜新八柱駅間での倒木の影響で、
上下線で運転を見合わせています。
運転再開は7時20分頃を見込んでいます
723名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:00:09 ID:TALGhRWmO
724名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:00:11 ID:IPHb58490
さいたま中央部だけどノーマルタイヤで大丈夫かな?
725名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:00:17 ID:6/OTcGXv0
>>722 この程度の積雪で倒木なんてありえない。
官房機密費貰って倒したやつがいるはず。
726名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:02:25 ID:oD6aatoeO
NHKまさかの空撮
727名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:02:54 ID:gdMkGQHnO
>>725
除雪するさいに壊す奴が怪しい
728名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:06:01 ID:mms82U7Q0
よっしゃ!
ようやく年末にセールで買った雪雨用NikeのSnow シューズが履けるぞ。
729名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:07:03 ID:aJe0exln0
>>720
おつかれちゃん、俺が朝刊太郎歌ってあげるお
730名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:07:13 ID:R0CE+s11O
地元の小学生が林間学校で関越に乗って赤城に行くはずなんだけど、
どうすんだろ。
731名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:07:37 ID:NkLujwwv0
>>728
新しい長靴や傘を買って貰ったら雨が待ち遠しかったもんだよなあ
732名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:07:41 ID:NjuNGp6n0
稀にみるほっこりスレと聞いて
733名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:08:25 ID:pJhyxosZ0
中央・総武各駅停車は、車両点検の影響で、一部列車に遅れと運休がでています。
東京メトロ東西線への直通運転を西船橋〜津田沼駅間で中止しています。

なんか。。。。復旧するどころか、色々影響が広がってるような。。。
734名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:09:57 ID:90rJK0tUO
靴に装着する滑り止め買っておけば良かった。

靴の上から靴下はくとか、ストッキングでしばるとか方法があるみたいだね。

もうちょっと見映えの良いアイデアないかな〜。
735名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:10:12 ID:UVwsxV0XO
>>730懐かしい
俺もいったわ
736名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:14:55 ID:KsmN64s+0
>>730
浦和?
737名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:15:34 ID:YgAdJseFO
>>701
カッペと言いたかったもしかしたら?
738名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:16:15 ID:CgirEzx/0
>>734
無理して出掛けることないじゃん。
「ちょっと今、赤穂浪士に家を取り囲まれてまして・・・・・」
とか電話して休んじゃえよ。
739名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:18:37 ID:/JEvxQ5t0
どう?おまえら
凍ってる?
むははは
俺は徹夜をのりきった
こんどは貴様らが通勤で地獄を見る番だあああ!!
740名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:18:41 ID:gdMkGQHnO
>>734
以外と滑らないからそのままで大丈夫だ

雨天時に滑るような奴なら危険だが
741名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:19:23 ID:tfhjccaFO
東北自動車道川口〜佐野藤岡通行止めのままだな
742名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:20:01 ID:UyECTw0O0
小田急急行乗車中。とりあえず下北沢に到着。
743名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:20:49 ID:KsmN64s+0
122が激込みだーね。。
744名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:22:47 ID:hxATJoJFO
念のため車やめて歩いて通勤したんだが、
小雨と気温がやや高めの影響で道路は全く凍ってない
普通に車で問題なかったわ
帰りも徒歩だからめんどくせー
745ニュースのアナ:2011/02/15(火) 07:24:09 ID:NvrxX67v0
東京、2センチで大雪とかw
雪国のみなさん、申し訳ありませんw
746名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:26:15 ID:akb0+JN40
雪かきがしたかった
747名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:29:41 ID:xtLQbR8yO
>>725
うちの近所は雪で竹が割れて電車止まってた
748名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:30:14 ID:drw92FHMO
本当騒ぎ過ぎ…
749名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:33:26 ID:R0CE+s11O
>>735-736
うん、浦和。
750名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:37:04 ID:gdMkGQHnO
>>744
北海道の奴らは路面凍結でも80km/hは出すぞ
東京都民も頑張れ
751名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:38:13 ID:992B2YGo0
>>632
猫はこたつで丸くなってんのにな
752名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:39:49 ID:dT30gu810
かなり雪少なくなってる。車どうしよう・・・。のーまるだけど
753名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:39:57 ID:LXdSaDdk0
ゴミ出しに行って路面状態見てきたけど、大量に水を含んだ雪が10cmくらい。、駅まで行くのが大変そうだ。
水跳ねする車のナンバーを撮るために、防水ケースに入れたデジカメをぶら下げていく。
754名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:40:35 ID:9E3I5vxgO
>>750
夏タイヤだから無理!
755名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:41:17 ID:oD6aatoeO
別に靴に細工しなくたって、
摺り足小股でいきゃ大丈夫だよ

むしろ今日なんかは、ぐっちゃぐちゃに溶けた道の歩き方を考えるべき
756名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:41:23 ID:SqpavDHVO
モンペは雪でも元気
757名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:41:25 ID:n0He6VLVO

やっぱり武蔵野線は止まったな(笑)
758名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:41:33 ID:A7JdNSH2O
やっぱJRやめて悪天候に強い京成で行くわ。
759名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:42:21 ID:kcvFltqG0
年に1〜2度の雪かきでした。
760名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:42:26 ID:LXdSaDdk0
>755
長靴必須だろう。
761名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:44:08 ID:jY9EZHPeO
>>730
俺も浦和だったから小学生の時行ったわ
大沼・小沼とかあるんだよな懐かしいわ
762名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:44:18 ID:gdMkGQHnO
>>754
スタッドレスはウェット路面に弱い。
ほとんどとけてるならノーマルタイヤの方がスリップしなさそうだけどな
763名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:45:19 ID:yuFN0b2E0
救急搬送されているのが43人とか
764名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:45:54 ID:992B2YGo0
東京って融雪装置ないし、除雪した雪を捨てる川もないからさ
降った日より溶け出して氷になってるときが一番怖いんだよ
坂道多いし
765名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:46:56 ID:94dJQUJxi
京都市内より、枚方の方が積もってるって・・・
でもなぜか、油小路バイパス京セラ前南行き、
横転事故の為渋滞中です。
766名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:47:02 ID:oAbAPKlUO
3時間ほど雪かきしてきた
腰が悲鳴を上げている
767名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:47:54 ID:cEdlgIyLO
だからさあ、風呂の残り湯とか熱湯まいてくれよ
既に摂氏だし北国と違って再凍結しないだろ
768名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:48:21 ID:McI4R2kuO
雪掻き疲れたお orz
何度掻いた事か

@長野県
769名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:48:23 ID:t89CkdazO
凍ってないなら余裕だろ…今時の車はFFでも前が軽いけど
770名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:48:26 ID:Vreov0cOO
>>720
ホントお疲れさん
771名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:51:03 ID:yBdqMmwx0
雪がぐちゃぐちゃで汚いんだよな。
772名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:51:18 ID:9E3I5vxgO
>>767
排水溝に雪が乗っかってる状態でそれやると洪水になるだろ
773名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:52:58 ID:Bx7nnKKL0
これだから東京はジャカルタやニューデリーと同列の
南国途上都市あつかいされるんだよ
先進国の大都市で積雪のない所はないからな
もっと緯度の高い首都にしなきゃいつまでも馬鹿にされるわ
774名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:55:28 ID:pHFxrRSRP
>>755
いやむしろ大股気味に上から踏みつける感じで歩かないか?
775名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:56:27 ID:KsmN64s+0
>>749
赤城なら行けるかも。
南郷村の家の方だったら絶望的。
776名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:00:33 ID:ida4DydS0
新宿〜京葉線大丈夫ですか?
777名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:05:34 ID:M5SJZeKk0
>>775
関越が通行止めだが・・・
778名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:05:45 ID:n0He6VLVO
私鉄に比べてJR各線は相変わらず遅延や不通が多いな!!
JRは社員の動きが悪すぎる!!
779名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:09:20 ID:7Y/jqJFD0
>>773
東京の場合は緯度じゃなく、都市化と日本の太平洋側ってのが大きいかと・・・
780名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:10:02 ID:oD6aatoeO
>>774
大股で歩けるのは上級者

まあ要は踵から付かない、爪先で蹴らないでいけばおけ
781名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:11:13 ID:KsmN64s+0
>>777
午後出発とかなら行けるんじゃ?
782名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:11:47 ID:U8aPK9WRO
よっしゃあああああああ
今日の仕事中止になったああああ
783名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:12:01 ID:alsGk6MoO
路面は濡れてるだけで凍結してないからバイクも普通に走ってるよ。 横浜
784名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:13:10 ID:yuFN0b2E0
785名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:14:19 ID:r13AH/etO
道が凄い事になってる…
車道はそうでもないけど歩道が酷い
自転車は完全に無理だし歩きでも滑るってさ
車もシャリシャリいいながら通ってるわ
早く溶けるといいね、日陰はなかなか溶けないからね
786名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:15:15 ID:4yOu2PiFO
大阪から近鉄で生駒トンネル抜けると
そこは 雪国だった
787名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:16:53 ID:5w2h2vGu0
路面凍結してないから助かった
轍やら足跡やらで凍ってたら自転車じゃ話にならん
788名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:17:35 ID:/j4M10rH0
おづらが、あまたつを擁護。必死だな。
「積もるようなことは無い」とか言ってたTBSの真壁と増田は猛省せ!
(最低、坊主刈り)
789名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:20:20 ID:xBYlyzWjO
これで大混乱するんだから
あんなに雪が降るのに190万も人口いて機能してる札幌ってすごいなぁ
790名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:23:40 ID:T3r8DaOd0
普段はあまり子供がいない小学校の校庭も、
今朝は雪が物珍しい子供のキャッキャした声で溢れ返ってる@埼玉南部

たまにはこういうのも子供にとってはいいプレゼントだな。
791名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:24:23 ID:hZjYsfPY0
>>788
気象庁が積もらないと発表してたんだから
独自予想で勝手に「積もる」って言っちゃダメな決まりなんだろ。
792名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:25:15 ID:r13AH/etO
昨日もいたみたいだけど、今日も転倒して怪我する人たくさんいそうだね
皆さん本当に気をつけてね
自分はこないだ雨も降ってないのに自転車ごと転んだ馬鹿でございますorz
膝を怪我してまだ痛い
793名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:26:35 ID:LkYqyL6K0
パンツ見たか?
794名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:26:42 ID:ACjVh8jO0
男は黙って夏タイヤ
795名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:28:25 ID:5lD0SwVk0
千葉県市原市 さっきまで雨だったが今は晴れ間が見えている
道路上に雪は全くないが、土の上や車の上はうっすらと白くなっている程度

雪? 何ソレ食えんの?
796名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:29:19 ID:20nNnj8EO
せっかく道路の雪かきしたのに
隣の爺ちゃんが水まきしてるけど
大丈夫なん?
797名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:30:03 ID:R0whiOVDO
今日は良く晴れるらしいから夜の放射冷却が怖いな
夜半から明朝にかけて路面はつるつるになるかも
798名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:31:36 ID:hvMTX97OO
慣れない雪道で転びたくない人のために

1.履き物はゴム底でカカトが低い物を使って下さい。

2.普段より歩幅を小刻みにして歩いて下さい。

3.手はポケットに入れずに歩いて下さい。

4.ヒザを少しだけ曲げ気味に歩いて下さい。

5.雪の積もった地面は、足の裏を真上から静かに置くようにして歩いて下さい。
蹴るような動きでナナメ方向に体重をかけると、一発で「ズルッ」とスリップです。
799名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:34:12 ID:PTlO9vTh0
雪は止んだけど、積もってる雪がウザい@横浜
早く全部溶けてくれないかな?
800名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:35:49 ID:4wtMesz/O
>>529
ありがとう先輩。
浪人したくないから頑張ります。
でも、電車的に間に合わないかも…ホテル取っておけば良かったなぁ…
801名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:36:42 ID:lsSoGAtA0
交通機関はほぼ平常通り。
この程度の影響なら普段から人身事故だなんだと同レベルくらいで起きてる。
802名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:37:30 ID:Rj0Q1T5RO
>>799
核でも落としてもらえ
803名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:38:07 ID:hQKUHhSZO
>>651
事業仕訳で削られたのは国道の一部除雪費だけ。
実際には小泉の三位一体改革以降、地方の財源を削りまくったのが大きい。
そのへんの市役所や役場の人に聞いてみるといい。
804名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:39:23 ID:N2ib57ft0
ズミが昨日、都心は積もらないっていったから
朝普通の時間に起きちゃったじゃん!
805名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:40:28 ID:SqdtmBSeO
>789
190万しかいないのかよ。
新宿駅乗降者数の半分くらいじゃね?
806名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:40:51 ID:4XvIMtnY0
小学生のガキが雪合戦しながら登校してて道路に急にはみ出てきた。
危なかった。
807名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:44:07 ID:5lD0SwVk0
>>789
よく知らんけど、札幌とかって履いてる靴とか違うんじゃね?

東京だと、革靴がデフォだし、高級な革靴ほど底も革張ってあって滑り止め加工なんてないからな。
ましてや、タイル貼りの路面も多くて滑って当然って感じだし。
808名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:46:47 ID:rxl1PtqQ0
思ったより積もらなかったな
電車も通常運行だし
809名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:54:51 ID:AvOyOSoL0
散歩通勤してみた感じ

■23区内
「あれ?誰かが雪かきしたの?」と思うくらい歩道とか雪なし。
早朝まで降ってた温かい雨(?)のせいらしい。
下がアスファルトで排水のよい場所なら雪は全く残ってない。排水がわるいと水たまり
西からやみはじめたようなので、新宿〜中野とか中途半端に雪が残ってる。
凍結はなかった。
革底/ハイヒールで可

■都下(西部)
深夜に雪のままやんだみたいで、都心と違って温かい雨(?)効果がなく、しっかり
積もってる。
下が土の場所も多いのでグチャグチャ。関東ローム
しかし、凍結はなくかなりの深さがあるので、ブーツとかだったら、「ふかっ」「ふかっ」
と歩いていけて転倒することはないでしょう。靴が浅いと雪が足首から入ってきて不愉快。
もちろん、ゴム底長靴なら よゆう
810名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:02:21 ID:6XONq4Ay0
>>807
メクラ用の点字プレートが、すげーすべるんだよな
あれ、危険だから全部はがしてほしい
811名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:03:25 ID:w7E8Sbaj0
>>789
除雪システムが確立してるし、みんな慣れてる
靴も滑り止めがついてるし、車も寒冷地仕様
天然冷蔵庫があるから備蓄も完璧
こっちにしてみれば台風がある地域のがすごい
812名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:03:33 ID:VTyibzJW0
マンションの入口がタイル貼り+先に出た奴に踏み固められてたから、すべってしょうがなかった
道路もグチャグチャだから無駄かもしれないけどタイルのとこだけは雪かきしてきた
シャーベット状態の雪が道路に大量に積もっていてうざい@神奈川
813名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:14:29 ID:/j4M10rH0
>>791
そんならなんで気象予報士なんて資格あるの?
だれか教えて。
814名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:29:46 ID:4wtMesz/O
>>813
○○士ってのは、国家資格とはいえ、団体に属さないとやっていけないものばかりだから仕方ない。
815名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:34:55 ID:+T0Bn1JW0
起きたらびっくり
816名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:41:45 ID:eCiQ/QwP0
雪かき終了、今日はイノシシの燻製作ってお仕舞いw
817名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:47:22 ID:TpVyQzl10
保健所前
駐車場、除雪してあるも
利用者いない
818名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:50:13 ID:ZccqLjKbO
乾いた雪がガッツリ積もればまた別の問題なんだろうけど
ツルツルタイルの上のベシャベシャ雪はマジ危険だな
819名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:51:11 ID:jqADZqdP0
クルマ通勤の人、環七の中はどんな感じ?
幹線道路はだいじょぶなんだろが、
路地とかはどうかな
820名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:57:29 ID:qKs3z6DH0
スタッドレスタイヤ持っていない人には地獄だろうな
いいか?
絶対に無理して走ろうとかおもうなよ?
ノーマルタイヤだとほぼ確実に死ねるから
スタッドレスタイヤ一本2万とかするんだよなあ
821名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:58:04 ID:lfpgGekU0
千葉北西部は常磐線側は雨一本予報でも積雪する。昭和の頃から何も変わってない。
冬季はいい加減千葉市と常磐線側を分けて欲しい。そんなに温暖なイメージが欲しいのか?昨日も5CM〜10CM。
(千葉市も内陸は大雪だけどね)
822名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:59:04 ID:CrOICqhU0
>>820
どんなサイズのタイヤ使ってんさ?
823名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:00:51 ID:PTlO9vTh0
雪は積もってても雪が上がったときに洗濯物外へ干す人っているかな?
雪上がりの洗濯物ってみんなどこで干してるのかな?
824名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:04:37 ID:2OyV4xrv0
立ち往生で雪の中チェーンはめてる奴を横目に坂を上がっ行くんです。
825名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:10:44 ID:qIHyd6Wq0
雪かき終了ー
と、思ったら隣の親父に嫌味言われた
ほっとけば解けるのに…って。

こっちの人って、なんで雪かきしないんだろう
826名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:12:26 ID:jqADZqdP0
こっいも雪掻き終了〜
宅急便の兄ちゃん曰くもう全然平気みたいだな
クルマで行こう
827名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:17:55 ID:iS7jdIeH0
>>419
じわじわ来るなw
828名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:22:16 ID:YJf0ODQA0
東京メトロ 東京メトロ南北線 2月15日 10:00 列車遅延 08:37頃、市ケ谷駅で発生した信号関係故障の影響で、現在も列車に遅れが出ています。
東京メトロ 東京メトロ有楽町線 2月15日 10:00 列車遅延 混雑の影響で、現在も一部列車に遅れが出ています。
東京メトロ 東京メトロ千代田線 2月15日 10:00 列車遅延 JR常磐線(各停)内での大雪の影響で、現在も一部列車に遅れが出ています。
東京メトロ 東京メトロ東西線 2月15日 10:00 運転状況 JR中央総武線(各停)内で車両点検を行った影響で、現在も一部列車に遅れや運転変更が出ています。
東京メトロ 東京メトロ丸ノ内線 2月15日 10:00 列車遅延 東京駅でホームドア点検を行った影響で、現在も一部列車に遅れが出ています。
東京都交通局 都営三田線 2月15日 10:00 列車遅延 08:37頃、東京メトロ南北線内で発生した信号関係故障の影響で、現在も列車に遅れが出ています。

地下鉄とはなんだったのか
829名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:45:01 ID:0JvEw26H0
つららが出来てる
830名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:51:08 ID:bTmLnlOZ0
だから、
「東京では雪は珍しい。だから対策してない(`・ω・´)キリッ 」
って馬鹿じゃねーの、って。

特にノーマルタイヤで運転するとかいう阿呆には目もあてられん。

東京はてか、日本の殆どのエリアは雪降るだろ、どんだけ現実逃避してんだよ。
831名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:56:03 ID:Ci8Muz/o0
>>2
新潟魚沼まで出張サービスよろしく
832名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:56:58 ID:NA+IVX6g0
そゆこと書いてると他に自慢できる事が無い人だと思われるよ
833名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:06:58 ID:PTlO9vTh0
庭の雪が邪魔・・・
834名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:18:24 ID:Ci8Muz/o0
>>549
>「オラには関係ねえべ」って態度が
雪国が大雪で大変な時にお前もそうだっただろ。
835名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:34:17 ID:90rJK0tUO
>>825

お疲れ様!
日陰とか、積もったまま踏み固めると氷の塊になってキケンなんだけどね。
それに溶けてベシャベシャの所を歩くのも嫌だもんね。

雪かきをしてくれてる人のおかげで、歩きやすいんだよね。ありがとう。
836名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:39:28 ID:ityY/Isc0
>>830
そうそう
しかも日本全土が沖縄みたいな南国ならまだしも
毎年ほとんどの地域で雪が降る国で速報!積雪5cm!特別ニュースとか異常
まあ東京のことが一番大事で重要なのはわかるけどさ
837名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:41:07 ID:+0GKw5fbO
お前らスタッドレスタイヤ買え 安全になるし、景気底上げになる
838名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:41:53 ID:LgUZ/n+VO
慣れてるか慣れてないかだろ

例えば北海道で猛暑になったときニュースになったじゃん それと一緒
839名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:49:25 ID:dNuIHJ6MO
九州の山賊やけど今年は年末から雪がある!まさに根雪だ!路面凍結で60キロは慣れた
840名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 12:03:08 ID:ityY/Isc0
>>838
毎年だろw
いい加減慣れろよ
841名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 12:26:54 ID:yQ2O4emZ0
雪で新幹線遅れたって文句つける東京人ザマーwwww
たかが5cmで何だよこれwww
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro016454.jpg
842名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 12:33:07 ID:dSp3DEuE0
雪かきをしない隣人には
難癖付けたら金をくれといっている
843名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 13:37:34 ID:228kWeUp0
衆院本会議、開会ずれ込みへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000078-jij-pol
時事通信 2月15日(火)12時58分配信

 野党は15日の衆院議院運営委員会理事会で、
2011年度予算関連法案の分割処理に言及した
安住淳民主党国対委員長の発言に反発した。

安住氏の発言を撤回するよう求めており、赤字
国債発行に必要な特例公債法案など予算関連
5法案の審議入りが予定される衆院本会議は、
午後1時の開会がずれ込む見通しだ。
844名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 13:47:49 ID:s0jh5g/s0
雪かきしたほうがいいかな?北向きでうちの前の道は雪が溶けずらい
うちの前の道は私道で、クルマで通るのはお隣の道の持ち主だけ。
やろうかなと思うんだけど、溶けるんだったらムダだからめんどくさい
845名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 14:17:23 ID:Ud9YFm4w0
                   __
                ,r' "    ゙ヽ、   ♪ない夫のバイクで走り出す ーーー!!
                |_____|    
             . /  (○ )lilili(○)  ―_
              /    ⌒(__人__)ヽ   ―
            __|       |r┬|  .|    ― ―
      .    ,r" _ \.____ 、__.`ー'_/   ―_
        /_,/ /___     .  〉  ―
        {mンー《//''''''''//》ーmmン  ./
        ゙ ̄" ̄7"ー―゙/i ̄弋ソ__/
         //" ̄ ̄iヽ  /
       .// /.     | .|  / ´⌒;;
     / / /     / /  \ (´⌒;; ≡
     \./ /     / /\  ヽ (´⌒(´≡≡
      / /     / / :::::〉  〉 ´⌒(´⌒;;;≡≡≡
  .   / /     / / ::::/ ./ (´⌒(´⌒;;
     ト,,ハト、⌒\' .{ :::〈. Y´
     ,r"ー\\  ヽ,ヽ/\>
     {::{ / ヽ ゙̄i゙ ̄}゙/    (´⌒;;
     ヽヽヽ ´ ノノ:::::ノ  ´⌒(´⌒;;;≡≡   キッキッーー!!
      ヽ、二/::/ (´⌒(´≡≡≡
        ̄ ̄ (´(´⌒;; ≡≡
846名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 14:20:08 ID:Ud9YFm4w0

    ,r'" ̄ ゙̄ヽ、
    |____|    /⌒"⌒ヽ、/つ
   /ーニjj三ニ‐:u:\,/       } /
  /(○)三 (○ ):::li|.:ヽ    ,   i  /ヽ、
  |i :::((__人__))).:::u:::li|   /゚\  ヽ'"/ヽ、〉 \  ぴゅーーー
  ヽ::::: {r┬-} :::::lii::::::/  / .  \_/    \ \ \
   .\::`ー"’u ::::::    / \ \         \\
     \  ,__ヽ、 〈     \
      \ \   \ \
        \ \ .  \ \                   , r "r ̄ヽ、
         \_〉     \_〉      η         ∠___/  _,ゝ
            \ \     ./ iゝ,//.        /:::::::/i /,r⌒ヽ′
               \    {/  \.,rー.、    /;;;;;;;;;ノノ  { ( ◎.)}}
                    \//  \\   ヽー'’ヽ  ヽ,_,ノi \
                   // ゙/〈     \\  |   \ ../ー'" \\
                  <./  \\.     \\ }.,、-―"´}./   \\\
                        \\.     \\   .//     \\
                         \\.     〉 .\ // \ \
                           .\ヽ,,Fハト、⌒\〉/     \
                               ↓r"ー\\  ヽ,
                             '"゙ / ヽ ゙̄i゙ ̄}゙    (´⌒;;
                                ´ ノノ:::::ノ  ´⌒(´⌒;;;≡≡
                            ツルッ! .=/::/ (´⌒(´≡≡≡
                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´(´⌒;; ≡≡
847名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 14:23:50 ID:Ud9YFm4w0

                         /ヽ ノ \     
                   クワッ! (◇) (◇ ) ヽ //
                       . | (_人__)   ノ //
                         ヽ `⌒´/ /ヽ /
                        <二つ二二ノ  ヽ
                        〈 {  \  \  }
                         .ヽヽ  iヽ、_.ノ
                          し'し'
                 
                     .r'⌒
                  ,r'⌒○   クルクルッ
                     
           ____
         /ヽ ノ \
        (○) (○ ) ヽ  ハッ!!!
       . | (_人__)   ノ       //
   と二二二ヽ |illili|  /ー―― つ   /
         \ ̄   、イー―−"
           \    ヽ
            〉    ヽ
           / /⌒\ .ヽ   バッ!
           //   .  \ ヽ       /
         (/         \ヽ、  / /
                  .   \>
848名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 15:28:48 ID:FtLtZ4iQ0
都会は雪の対策が出来てないってニュースで言ってたけど、
除雪が追いつかない程降った訳じゃないだろ
この程度でどんな対策があるんだ
849名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 15:31:01 ID:N+MvVj720
>>848
えーっと、遷都するとかこれ以上首都人口を増やさないとかしかないかも
850名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 15:35:15 ID:XiBKKUy7O
都心でこんな降ったのはかなり久しぶりだよね
五年ぶりくらい?
851名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 17:44:30 ID:Jv5NGO/oO
>>848
駅とかには、滑り止め用の砂くらいは用意あった方が良いよね。
852名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:56:26 ID:Xfj7n7Q50
>>103
そろそろ曾孫みせてやれ
853名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:57:27 ID:Tjxln62F0
ノーマルタイヤで雪道を走る馬鹿から免許の剥奪しろよ
飲酒運転より危ない上に緊急自動車運行の妨げになってるじゃねーか
854名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:35:41 ID:gs0uBl2C0
855名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:03:17 ID:N13HrcOoP
東京は昼にはもう生活道路の雪も溶けてなくなってたね。
余裕でFR車でお出かけしたよ^^
856名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:06:05 ID:cM9WlbnI0
少し早めに出たら早く会社に着いただけだった一日
857名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 20:13:54 ID:s0jh5g/s0
>>856
カワイソスwだけどこれからいいことずくしな>>856
858名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:53:44 ID:PiIWA5Q40
てか日が昇る前に雪がどんどん溶けてるのをみたのは多分初めてだわ
3〜4時ぐらいから暖気がはいってた模様
859名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:10:01 ID:BihpEnoh0
>>1
積雪と降雪は違うだろ!
860名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 23:32:52 ID:/jjDzBXi0
>>29
見栄張るなよw1cm超えてるじゃねーかwww
861名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:41:14 ID:DVYyW/MJO
昨日犬を拾った者です。

本日は朝、ご飯をあげて仕事帰りにドッグフードを買って与えました。

捨て猫ボランティアのつてで、どうにか埼玉県のドッグカフェを経営されてる方に、引き取って頂けるようです。
とても犬好きで、広い庭で今は7匹飼っているとの事で仲間入りをさせて頂けるみたいです。
昨日は凄い皆さんに温かいお言葉を頂き感謝しています。
この犬が幸せになってくれれば本当に嬉しいです。
有り難うございました。
862名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 01:18:01 ID:vQRnPN2N0
>>861
昨日は規制されてたからROMってたんだけど、よかったね(・∀・)
863名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 01:26:27 ID:y2M76x+sO
>>861
あーお疲れ様です(>_<)
よかったあ〜仲間がいるお家に決まったんですね〜
幸せになって欲しいです
本当に良いか方に出会えて子犬ちゃんラッキーでしたね
安心しました
864名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 01:36:55 ID:J3J4Tn+CO
>>861
お疲れ様でした。
865名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 01:55:06 ID:y2M76x+sO
寒い日に温かい話しだったなあ〜〜
感動した
866名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 07:45:46 ID:+CKxy0A40
>>861
ワンちゃん良かったよぉ。
グッジョブ!
867名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 08:06:52 ID:B4k/k7ZwO
大雪報道の最中にズッコケた女子高生が可愛いと話題に! 「今年最大の美少女」「さすがお目が高い」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1297737433/
868名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:59:40 ID:qkuLGI2PP
>>861
安心した
よかった
おつかれさまでした
869名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:42:08 ID:L7xD2nUx0
870名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:03:43 ID:bviQ2gPw0
211年大阪住吉大社
248年邪馬台国の卑弥呼
645年難波宮
710年奈良
794年京都
大和の民というやつかね
871名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:21:48 ID:OBZeT2By0
>>869
つべで映像が1080pであるんだから、自分で切り出せばいいのに
872名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:29:55 ID:UeijAtO30
873名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:42:32 ID:UeijAtO30
関東平野はおおよそ/の形で積雪します。おとといはその幅が日本の気象庁の予想よりも約60km南東へ拡がりました。
アメリカGFSはこの通り予想してましたがw
874名無しさん@十一周年