【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
太陽系に属する遥か彼方に新惑星を発見か!? 木星の4倍近くもある大きさだという。
今まで発見されなかったのは、太陽―地球間の数千倍という遠距離軌道を回っているため
だという説明だ。

オールト星雲(=太陽系を取り囲む形で存在すると言われる小天体群)の周辺に、この巨大
ガス惑星・「Tyche」が存在するということが、今年中には発表される見込みだ。
Nasaは宇宙望遠鏡「ワイズ」で既に証拠データを収集しており、現在は詳細な調査が行われて
いるところだという。
2年以内には「Tyche」の存在が証明されるのではないかと、ルイジアナ大学のダニエル・
ウィットマイアー教授は見ている。 (以下、時間がないため割愛御免)

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/02/14/article-1356748-0D2D01AD000005DC-726_468x295.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/02/14/article-1356748-0D2D00DD000005DC-797_468x403.jpg
英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1356748/Search-Tyche-believed-largest-planet-solar-system.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:54:19 ID:ELB+pf4LP
えっ
3名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:54:36 ID:3jTxuPG00
えっ
4名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:54:42 ID:enUY2HA20
冥王星の立場は?
5名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:54:49 ID:CVL+/AaU0
ラーメタル星キター
6名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:54:56 ID:G0LnJ+/y0
永劫回帰惑星
7名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:55:01 ID:0gMSquRO0
えっ
8名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:55:06 ID:giuLfZBv0
なんかそんな架空の惑星ってあったおな
wktk
9名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:55:27 ID:VTVqQelJ0
冥王星は岩扱いですかそうですか。
10名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:55:29 ID:AzywSQd70
ガス惑星ってナニよ?
11名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:55:29 ID:L+ukiZiIP
惑星バルカン?
12名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:55:33 ID:qf3zHC4s0
それでも太陽よりは小さいんだね・・・
13名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:55:34 ID:GEnqjX9l0
和名はどうすんの
14名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:55:39 ID:8PKlOUqP0
何だ冥王星か
15名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:55:57 ID:jXcEJKk30
どうせ反物質で出来てんだろ
16名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:56:00 ID:fl4RiOid0
木星の4倍ってわかんねーよ。
東京ドームで換算してくれ。
17名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:56:01 ID:0MsGpbfx0
神無月星か。
18名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:56:03 ID:KJzVBZID0
ニビル来た?
19名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:56:40 ID:E6VRWEh50
>>4
揺らぐのは
冥王星の立場じゃなくて
木星の立場だろ
20名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:56:45 ID:v0YhhdcH0
星占いとかどうすんのw影響ないの?
21名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:56:50 ID:enUY2HA20
Tyche <おい冥王星、やきそばパン買って来い
22名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:56:54 ID:ukOgZOyi0
星占いで偉そうな事言ってた奴が一言↓
23名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:57:06 ID:RR4GAP4E0
新たなセーラー戦士の登場か
24名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:57:12 ID:Dqj0gbIM0
ネメシス?
25名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:57:22 ID:1rcv3z870
「Tyche」 ⇒どう読むの?
26名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:57:31 ID:K5UL2vsZ0
>>10
恒星に成り切れなかった哀れな子
例:木星
27名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:57:34 ID:HR15DGWU0
おれ知ってたよ
28名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:57:37 ID:LmNiQ9cUP
>太陽―地球間の数千倍という遠距離軌道を回っているため

太陽の周りを一周するのに何年掛かるん?
29名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:57:43 ID:Flw/cDI70
千年女王が住む星が見つかったんだな
30名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:57:56 ID:YLWDEG1O0
んじゃ、これ冥王星にしてやろうぜ
31名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:00 ID:JJ8vf8x40

なん…だと…
32名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:07 ID:KQR9umr10
2億年後には地球は爆発し、宇宙の塵になるといってたな。
33名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:11 ID:iFyJUiWJ0
これって
ボイジャーはまだ太陽系を離脱していないってことになるんじゃ?
34名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:12 ID:6tN8WrSxP
ついに1000年女王の降臨か

いつの間にかメーテルの母親ってことにされてて萎えた
35名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:13 ID:Izr4orWL0
木星ってなんであんなに怖いんだろ?
36名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:25 ID:EZfJInd40
My Very Educated Mother Just Served Us Nine Pizza.
37名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:35 ID:mjNdYWaB0
名前は続・冥王星かステルス星で
38名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:37 ID:HRPu/GH3O
>>25
太一…かな?
39名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:44 ID:4PqmlCNz0
千年女王
40名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:47 ID:9zxbqPtb0
>>1
>太陽―地球間の数千倍
太陽ー地球間が近すぎて全然規模がわからない。
41名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:52 ID:aHJV/nOU0
岩石惑星だったらビビる
42名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:58:55 ID:dbCMJDTs0
なによ雷王星か魔王星か
43名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:59:10 ID:I7rT1GdW0
>>10
ガス惑星ってのは要するにコアだけ固・液体で、ほとんどがガスでできてる惑星のこと木星タイプ

ちなみにこんな天体が存在するとなると、今までの巨大ブラックホール→恒星→惑星→衛星のパターンで宇宙は構成されていて
さらにミクロの原子などでも同じ構成になっているという常識が全て覆る
「無所属」のモノが世界の仕組みの中に存在するってことになる
44名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:59:20 ID:ErkGG2lOO
>>16
それもわかんねぇよ
ペットボトルでたのむ
45名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:59:29 ID:Y0lekJ/50
もちろん、星の住民達は全員過酷な環境に適応するために、機械化してるんだろうな。

何だか胸が熱くなるな。
46名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:59:30 ID:4ZLdKZZG0
これはヤベえwwwww
47名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:59:38 ID:p8kVwk980
>>16
ワロタ
48名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:59:43 ID:ypORJzfI0
>>38
戦争で死んだ俺のじいちゃんの名前だ・・・
49名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:59:50 ID:ADZgsrft0
幸運の女神テュケが現れるとは縁起がいい
50名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:59:51 ID:GukGJ6ml0
ギリシャ神話のテュケーか。
英語読みならタイキだな
51名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:59:52 ID:9cymiwht0
いよいよ来たか、ニビル星。。。
52名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:59:53 ID:bpNwva++0
実は惑星ではなく重力変動源・・・・・・。
53名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:00:00 ID:0C669sM20
???
遥か彼方のアンドロメダマ星雲は発見出来るのに、なんで太陽系の惑星が発見出来ないんだよ
軌道がちょっと違うくらいでは説明がおかしい
54名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:00:07 ID:x6lDNva30
惑星ってもっとありそうじゃね?
よく探せばあと10個はあるぞ
55名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:00:09 ID:YLWDEG1O0
>>37
真冥王星にしてやろうよ。
今まで冥王と思われていたものが偽物で実は背後に本物が控えていた展開だな
56名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:00:23 ID:Un+dKpUI0
遠くの親戚より近くの他人っていうじゃない。
いまさら突然太陽系の惑星を名乗られてもなあ…
こちらにも今の生活ってものがあるんだよ。
悪いけど、縁がなかったことにしてくれ。
57名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:00:39 ID:/efYT8J20
実は暗黒太陽ラー
58名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:00:39 ID:GOxWWBFv0
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同  「…」
59名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:00:41 ID:d+U746/10
>>16
直径でざっと計算してみたら、
木星が東京ドームの586000倍
60名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:00:41 ID:ZwKwZ0tA0
何でお前らラーメタル星とかサラッと出てくるんだ?
ホントオヤジばっかなんだな・・・
61名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:00:44 ID:kQUFQL3/0
冥王星を除外したときの基準なら、これも惑星には入らないんじゃないの。
62名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:01 ID:WL+YIKhW0
太陽〜地球間の数千倍ということは
太陽の周りを一周するのに数千年かかるということなのか?
63名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:02 ID:bvxMWO9E0
ほよよー
べっくらこいた
64名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:05 ID:TC1HlNzH0
>>1
雷王星のことだろ
2032年に生起する太陽系絶対防衛戦の舞台となる
これ豆な
65名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:09 ID:IvK0UBfV0
>>43
太陽を回っていると書いてあるだろ
66名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:20 ID:bSfoQ8jQO
うれしい
67名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:24 ID:0V8MGeTV0
ガス惑星はいやだな
木星とか、ズブズブなんだろ?
68名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:30 ID:uGu9N55sP
オールト起動に巨大ガス星ってなんだろう
重力干渉でもして弾き出されたか?
69名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:43 ID:bpNwva++0
グスターヴ・ホルストがアップを始めました
70名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:44 ID:LT9ySAvYO
占王星フォーチュナか。
71名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:50 ID:MmbjrCqi0
太陽系外の惑星は沢山発見されているのに
太陽系内の木星よりデカイ惑星が
何で今まで発見できなかったんだ?
NASAの陰謀か?
72名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:52 ID:Omxh4DB0P
>太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見
この惑星の起源は韓国
調査したい時は韓国に申し出て下さい
73名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:56 ID:ypORJzfI0
>>65
ガス惑星ってことは着陸とかできないわけ?
74名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:57 ID:r7fnKWJv0
つ、ついに・・・先史文明の星系破壊砲が姿を見せやがったな!!
75名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:03 ID:S+QRZuPR0
やべぇ、みつかっちゃった!
76名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:07 ID:2vWifZUGO
おかえりなさト
77名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:10 ID:ErkGG2lOO
>>55
つまり今までの冥王星は、実は冥王星四天王の中でも再弱の存在だっわけだ
78名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:16 ID:BEZxiH/K0
木星の4倍もの大きさなら、重力の影響とかでメボシついてたんじゃないの?スカスカ?
79名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:22 ID:KvMqVSwm0

::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- =Q___ -‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_      |   _|_|_ __   _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ   |  |     /   _|_           /  |    |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /       /    /\    |           /    |__|  _/
80名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:25 ID:2ZnhgHOu0
マジ?

リアル魔王星?
 
反物質が大量にあったりして・・・・
 
81名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:25 ID:vfswkwJd0
>>34
そんなのまだ良い方だろ
ハーロックなんて古代の兄貴だぞ
82名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:30 ID:NyL3Sc3f0
つまり検証はできないことでFA
83名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:30 ID:EbQz6ZSK0
ケプラーの法則はどうなる
84名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:32 ID:Izr4orWL0
木星って常に風速500mの風が吹いてんだよな。住むにはちょっと辛いな。
85名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:36 ID:XS7nxH1Z0
すげえwww
なんて言う名前にしようかな。
86名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:38 ID:cKXqHcCL0

 真実を語ろう

  太陽は地球の周りを廻っている。
87名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:38 ID:rpMNzU3q0
えーーーーー
88名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:39 ID:pbr1RV6fP
プロメテ?
89名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:50 ID:Neu4p41l0
ニビル ヤハウェ ネメシス ヴァルカン
90名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:53 ID:sVnGN2C60
>>33
お前さん冥王星より先は太陽系じゃないとか思ってたのかい?
91名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:02:57 ID:tPtibhKv0
Tyche←なんて読むの?
92名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:01 ID:9CfviMwz0
>>1
えー、ややこしくなるから今のままで良いよw
93名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:02 ID:LZz3eipb0
前から疑問に思ってたんだけど
太陽も何かを中心にして回るってるんだよね?
94:名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:03 ID:JQrY5sKn0
バルカンだよ、バルカン
95名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:04 ID:/efYT8J20
>>81
エメラルダスなんてメーテルの姉ちゃんだし・・・
96名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:05 ID:FoLjf0l+O
>>55
冥王星は冥王四天王の中でも最小最弱みたいな感じか…胸熱だな
97名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:12 ID:HZ/7s5L80
Tyche、タイチ、大極、、、この名前はやめてほしい。
チョンゴレンが歓喜するから。
98名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:13 ID:V+faXS7Y0
宇宙ヤバイ
占星術師全員失業
99名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:14 ID:bpNwva++0
>>59
東京ドームは容積の単位だ。
大きさ・長さは東京駅を基準にしてくれ。
100名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:17 ID:K2QQh4Y9O
せっかくだからトップをねらえ!に出てきた惑星の名前をつけてみる。とか。
101名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:19 ID:HTtMjIvo0
Celestiaは早くバージョンアップしろよ。
102名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:19 ID:uOFgOFEO0
なん…だと…
103名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:25 ID:E6VRWEh50
>>53
アンドロメダ銀河はそれ自体が光を発している

惑星はそれ自体は光らないので距離が遠くなると容易には発見できない
天王星や海王星ですら数百年前まで見つからなかった
104名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:30 ID:iNpANGCI0
どんだけ上手に引き込もってたんだよw
105名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:31 ID:Q0wWq9XV0
>>73
陸がないんだから着陸はできないな
106名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:37 ID:JjtnxhVJ0
>>15
あんたが星野之宣か
107名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:03:46 ID:krNGJro2O
天童よしみ
108名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:01 ID:wMrFjOC40
雷王星か?
109名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:02 ID:GL1It40k0
木星って太陽系で最大規模だっけ?
そんなの何で今まで気づかなかったんだ?
110名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:10 ID:GukGJ6ml0
111名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:11 ID:k40JbMtS0
外縁部にそれほどの材料が残ってるのが不思議
112名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:11 ID:uvngHdiV0
伝説のニビル来たか。

113名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:24 ID:Omxh4DB0P
この巨大惑星は韓国のもの
見るときは韓国の許可とって下さい
114名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:24 ID:kDkGRBrj0
>>71
太陽をドップラー効果で観測するのは難しいだろうからなぁ。
しかも他所の太陽系のホットジュピターみたいに周期が短いわけじゃない。
115名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:28 ID:IvK0UBfV0
>>73
できないよ 核は固いって説もあるけどよく分からん
116名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:32 ID:gRpcPTkdO
>>33
まだ離脱してないよ

太陽系を国に例えるなら、こないだ国境地帯に到達した
117名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:35 ID:CgArhbIA0
こんな大きいの本に入らないよぉ///
118名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:43 ID:HFdLtdux0
>木星の4倍近くもある大きさだという。
幾ら暗い星だからって解るだろ。
119名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:04:58 ID:1zD+CAK60
新たなセーラー戦士が誕生か
120名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:04 ID:4SL2KYXOO
太陽より大きいのなら、むしろ太陽系はラ王中心に回っているのでは?
121名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:14 ID:Bq+Avsoj0
122名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:16 ID:C51UrRX60
こういう話題はパニック障害に悪い
123名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:27 ID:rWJm1nt10
天文ってなんかわくわくするよな
124名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:29 ID:iGFMornGO
太陽系惑星大直列で歴史が変わるとか言ってた香具師何とか言えよ(笑)
直列してなかったじゃんよ(笑)
125名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:30 ID:CjZyCov80
>>86
天体なんて地球の周囲の膜に写りこんでるただの蜃気楼なんだよ!
126名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:40 ID:/vzMv9y80
ガセなんじゃねえの?
127名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:40 ID:yFr8vy1u0
>>38
呼んだ?
128名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:44 ID:u7DS7kp50
>木星の4倍

これで恒星になれないのか?
木星ってあと一歩だって聞いたのに
129名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:49 ID:buXNMYr80
オールトの雲領域の天体は惑星とは呼ばないだろ
130名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:51 ID:CtDyKO940
雷王星きたか
131名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:05:55 ID:yKmM1fuB0
離れ過ぎて存在に気付かないとか妙に親近感を感じる星だな
大きさ的にもデブだし
132名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:01 ID:ErkGG2lOO
>>81
ハーロックって日本人だったんだ(笑)

どうりで日本語上手なわけだ
133名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:03 ID:R6sO0Sas0
>>1
ああ、それオレだわ。
いままで隠れてたのに、見つかっちまったか。
134名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:04 ID:KP/Awzb20
>>91
ちっちぇー
135名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:04 ID:Xtnqp/Je0
太陽系ってことは>太陽―地球間の数千倍の距離の惑星にまで太陽の引力が及んでるってこと?
太陽すげぇ
136名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:10 ID:DC8bXPGF0
>>71 イタリアの学者だったかで、
「こういう未発見の惑星があるはずで、それは太陽系に影響を及ぼしている僅かな揺らぎから予測できる」
と言う学説を近年に唱えてた人が確かに居たような記憶があるのだが・・・

どうせ眉唾か、計算間違いだろうと思ってたのに・・・・・

 
137名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:20 ID:oNH0PjCkP
ちょっと待てよ・・・

大きさで4倍なら重さ的に褐色矮星にならないか?
惑星と言うよりは太陽の双子星、連星系の発見?

お隣のαケンタウリの伴星のプロキシマも大体数千AUぐらい
じゃないっけ?
138名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:21 ID:cPV11dK/O
鳩山は黙ってろよー
139名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:25 ID:ypORJzfI0
>>106
2001夜物語ですか?
140名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:32 ID:tPtibhKv0
>>110
おお
141名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:34 ID:3/2jTWZw0
海王星が↑

冥王星が↓
142名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:50 ID:eu9CtImZ0
もうすでに9個あるんじゃないの?
すいきんちかもくどーってやってくと9個あるじゃん
143名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:52 ID:BUaF14c1O
公転のスピードは遅いんだろな
144名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:58 ID:9cymiwht0
ニビル星だな。2012年の末に地球に最接近して、大厄災をもたらすという。
145名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:59 ID:BpeghvBiP
和名どうなるん?
146名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:07:01 ID:qYsbciqf0
スタント遊星か。
147名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:07:06 ID:WvprV611O
遊星ラーメタルか。
148名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:07:09 ID:XvrTxuMF0
惑星ルシファー ?
149名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:07:15 ID:A/TTadUI0
>>1
俺は昔から知ってたよ。
150名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:07:17 ID:vt9mUvB60
>>25
ちっちぇ
151名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:07:24 ID:RCz4Uqxb0
白装束買ってくる。
152名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:07:26 ID:/efYT8J20
>>145
真冥王星でいいじゃん
153名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:07:27 ID:ypORJzfI0
>>110
姓はkameda?
154名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:07:36 ID:kQUFQL3/0
>>128
質量で木星の10倍以上は必要。
この記事の4倍の大きさって、質量なのか直径なのかよくわからんけど。
155名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:10 ID:WtBnXqIq0
新・冥王星
続・冥王星
帰ってきた冥王星
冥王星・北国慕情
156名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:12 ID:53oXcF520
ニビルならもうすぐ肉眼で見れるらしい
157名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:20 ID:GasclhnLO
>>117
| ̄ω ̄)フッ
↓済まないが、美味しく御茶を淹れてくれないか?
> こんな大きいの本に入らないよぉ///
158名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:23 ID:KIyUDSW+0
>>58
おもれーwww

159名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:24 ID:MR45JIrR0
>>78
それはずっと言われてた。何かが存在するだろうとは予想されてた。
160名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:25 ID:91UyCqG10
名前はニビルで決まりだな。
161名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:38 ID:PE1uIROm0
>>135
良く知らんけど、たまに太陽に近付いてまた遠く離れて行くような軌道なんじゃないか?
162名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:41 ID:DC8bXPGF0
>>55 「魔王星」だ。

既に星野の漫画で予言されていた。

163名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:41 ID:ypORJzfI0
>>145

順当にsengokuかAKBかそこらへんじゃない?
164名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:43 ID:af5zFDhb0

マジかwww
165名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:43 ID:tPtibhKv0
>>153
('A`)
166名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:51 ID:vvBDKLpd0
>>28
> >太陽―地球間の数千倍という遠距離軌道を回っているため

> 太陽の周りを一周するのに何年掛かるん?

2×数千年
167名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:53 ID:gWo75/Cf0
>>73
その代わり、シールドと気合いで突き抜けられるって
知り合いの転生繰り返してる超能力者が言ってた。
168名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:59 ID:KJzVBZID0
アヌンナキがいるニビルのようだな。
隠しきれなくなったから発表したんだろう。
169名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:08:59 ID:UMQgoC4d0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197633032/l50
これと同じ冗談のたぐいか?
170名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:09:02 ID:jOzHM33y0
ホルスト激怒
171名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:09:13 ID:vc+lVOX40
>>59
桁が相当おかしいだろ、どう考えても
172名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:09:19 ID:mjNdYWaB0
みんなアホな事ばかり書いている中で>>78番目にしてようやくまともなレス
173名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:09:23 ID:Tv1NIDFX0
>>105>>115
そもそもガス惑星の中なんてどうなってるかは今のところ完全な
憶測だろ。
まあ、どっちにしてもあんな超高温高圧の場所では直接観測
なんて不可能だが。
174名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:09:26 ID:XvrTxuMF0
>>145
ケロロ星
175名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:09:27 ID:PGnBbOjQO
太陽系云々より生命がいる星とか別の惑星群発見の方が嬉しかった
176名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:09:51 ID:ah1am/ix0
>>77
プルートはオレの嫁だったな。
守護惑星が消えたときはショックだったw
177名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:09:53 ID:Dp1hR+wUO
>>135

オールト雲から来る彗星の軌道長半径なんか、数千から1万天文単位くらいのはざらだからな…。
178名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:09:53 ID:jRt20SbW0
女神星になるのか
179名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:10:13 ID:dm/LkMT9P
テュケー wiki

>また、ガンダーラのギリシャ仏教芸術では
>ハーリティー(鬼子母神)と密接に関連する。

セーラー鬼子母神!!!





ティケ (小惑星)がすでにあるんで却下されるだろう
180名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:10:26 ID:ZRFNMlN20
木星ですら、太陽になりそこねた惑星と言われているのに。
181名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:10:27 ID:SV5KV7kL0
ヘリオポーズより外側なの?
182名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:10:33 ID:kPorlb4s0
で、地球の何倍?
183名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:10:33 ID:yg9tkdCX0
幽王星だな
184名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:10:36 ID:9XD9l8MdP
ホワイトスター 近づいてくるw
185名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:10:38 ID:lX6U/PQw0
雷王星だな
186名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:10:41 ID:Bq+Avsoj0
>>175
そう言うな
燃料補給基地に使えるかも知れん
187名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:10:49 ID:f39WiJ6E0
>>38
そりゃ北極星だろが
188名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:10:49 ID:RbXdnKuy0
>>103
海王星や天王星の発見も、最初は仮説から始まったんだよね。
「他の天体の存在がなければ説明できない軌道のブレ」だっけ?
189名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:10:59 ID:abdmhScx0
ガス惑星って地球の岩石みたいなのがひとつも無いわけ?
本当にただの気体の集まり?
190名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:06 ID:xfrPohC40
メーテルまた一つ星が増えたよ〜
191名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:08 ID:oKzn8db80
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同  「…」
192 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/14(月) 17:11:08 ID:KJzVBZID0
木星は昔太陽だった。

これ豆な。
193名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:12 ID:D97+EJy80
>>98
占星術は天体が発見されるたびに意味が追加されるんだよ
今までもそうしてきた
194名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:16 ID:VXMnbXTZ0
そんなことは木星帰りのニュータイプ、パプテマス・シロッコが認めん!!!
195名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:17 ID:jUh8aK5r0
これはすごい発見だね。
以前からあった学説だが
二億数千万年に一度、必ず天体の落下が起きていることがわかっている
一番に最近のものは、恐竜をほぼ滅ぼした白亜紀の最後のものだが
それ以前の三畳紀などにも、巨大隕石の落下が起こっていて、これが定期的な大絶滅となっているのだ

その理由として、太陽には二億数千万年周期で接近する連星があり、それがオールトの雲をかき乱すためと言われていたが
しかしその連星はいまだもって発見されていない。
それが連星ではなく、太陽の周りの長距離軌道を巡る超巨大惑星だったとしても説明がつくよね
なんらかの理由で定期的に軌道が狂い、雲をかき乱し、周囲の隕石や彗星を太陽系の中に飛ばすとしたら、これで大絶滅と定期的な巨大隕石の落下の理由が説明がつく
196名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:21 ID:bpNwva++0
これ、ただの「赤い天の川」じゃん。
197名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:21 ID:ipVRowxf0
ネメシス来たな
198名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:28 ID:tPtibhKv0
天王・冥王・海王とくれば・・・

和名はかっちょいいの付けてね♪
199名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:30 ID:MoEovuys0
Tyche(テュケー)、運の女神の名は、カイパーベルトの小惑星にも使われているんだよね。
200名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:32 ID:VPPdpaYvO
その昔に¨元¨九番目がいてな・・・やつは危険すぎるためにナンバーズから除籍されたんや・・・
やつは周りから畏怖を込めてこう呼ばれていた「冥王」と、
201名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:38 ID:XvrTxuMF0
>>170
そもそもホルストは冥王星は作曲していない
202名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:44 ID:fUT8VpZ20
オールト雲の向こうって太陽系なのかおw
そろそろ他の重力でかんたんに迷子になる領域だおw
203名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:11:49 ID:1rcv3z870
要するに、太陽は「連星」ってことだな。
204名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:04 ID:hccRsn+/O
デーリーメールってイギリスのトンデモ新聞じゃなかったか?
205名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:09 ID:Byp9260n0
太陽系外惑星も固定概念に囚われてるせいで発見が遅れたなんてあったな
水星よりもっと近い軌道に木星より遥かにでかい惑星があったりとか
206名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:11 ID:ypORJzfI0
そもそも陸地のないガスのかたまりを惑星なんて言っていいの?
風がふけばなくなるじゃん。
屁みたいな存在なんだろ?
207名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:14 ID:idNMACII0
ついに太陽の未知の伴星が見つかったのだな。
208名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:16 ID:DbBEyP94O
セーラームーンの映画が作られるかもしれないな。
209名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:23 ID:KUlKjUIe0
水金地。
火木は燃やすゴミの日
210名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:27 ID:sbwe6/Fr0
え?太陽系ってどこまであるの?
211名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:38 ID:/pNmDmIo0
オレが新しい惑星なり彗星見つけたら「2ch」って名付ける
212名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:39 ID:Xugxr90o0
占星術師はどうすんだ
213名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:43 ID:tL9SrjWq0
木星よりもでかいのはロマンがあるが遠すぎてちょっとなー
もう少し近くに引っ越してこねーかな
214名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:46 ID:TL30p6/y0
冥王星「・・・惑星・・やめるんだ・・・」
215名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:12:59 ID:brmxsB6Wi
超巨大な太陽系でさえ宇宙の規模からすると、北海道の広さの中のゴマ一粒、だっけ?
216名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:04 ID:GEnqjX9l0
直訳したら運星か
217名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:04 ID:xj9wYPW40
ルーピーYUKIO星と命名される予定ですw
218名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:05 ID:vc+lVOX40
>>198
元素は、ウラン、ネプツニウム、プルトニウム、アメリシウムと続いているから
新惑星の名前はアメリカだな
219名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:06 ID:q15P21OSO
太一?
220名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:29 ID:jOzHM33y0
>>201
ならばマシューズ激怒で
221名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:34 ID:uvngHdiV0
管星
222名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:36 ID:3Z25jPM+0
小惑星に対する木星の絶対防御説が揺らぐのか
223名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:40 ID:smoo1cx90
ちょっと待って、ガス惑星って
ウヒョー・→○
って突っ込んでったら
○→・アリャー
って突き抜けるん?
224名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:42 ID:Bq+Avsoj0
>>190
衛星軌道上にはいっぱいある
本体は超々々々々々々高圧で
普通の感覚でいう気体/固体を成していない
225名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:42 ID:GIux8id4O
>>198
外王とかどう?
226名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:52 ID:om+aeevX0
宇宙人クルー
227名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:53 ID:QF70GDmc0
>>10
オール電化の逆じゃねーかな
228名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:57 ID:bpNwva++0
>>219
聰、邦子と三連星を組んで欲しいな。
229名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:58 ID:MR45JIrR0
>>215
いわゆる宇宙もすべての存在から見ればミジンコ並かも知れない
230名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:13:58 ID:CtDyKO940
>>81
あいつヤマトで死んだりしてなかったか?
それ抜きにしても妻子を放置して海賊ごっこかよ、酷い奴だな
231名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:01 ID:GL1It40k0
>今まで発見されなかったのは、太陽―地球間の数千倍という遠距離軌道を回っているため
だという説明だ。

太陽系の大きさはよく知らんけど太陽系の枠にはめていいの?
はみ出してる時あるんじゃないの?
232名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:02 ID:sXzvgvoT0
ネメシス本当だったのかよ
233名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:13 ID:XT/Nct6h0
海王星までも、太陽-地球の距離の30倍程度だからな。
数千倍なら、圧倒的だよ。1万倍とすると、0.16光年。

最も近い恒星は4.3光年のアルファケンタウリとすると、ここまで遠い「惑星」でも、
恒星までさらに27倍。まだまだ距離があるんだな。
宇宙は想像以上に閑散としている。
234名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:15 ID:qizW929b0
>>15
あれれ?なんだっけそれ?ホーガン?星野?
235名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:18 ID:fnfuXyXW0
宇宙オワタ\(^o^)/
236名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:18 ID:jUh8aK5r0
ネクロノミコンに予言した、ユゴスが暗黒星がついに発見された
これまで冥王星のことだと思われていたが、そうではなかったのだ
ハストゥールの僕たるビヤーキーがやってくるぞ!

>>137
木星の数倍規模の超巨大惑星なら、太陽系では初めてだが
系外惑星ではすでにいくつも発見されているよ。
それに恒星は自ら核融合を起こし光を発するのが条件だ
巨大ガス状惑星は光を発していないなら、恒星ではない
237名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:18 ID:IDLejkeN0
たぶんすげー速さで公転してんだ
238名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:20 ID:kPorlb4s0
5200倍?
239名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:20 ID:YLWDEG1O0
>>206
ガスか固形かなんてちょっときゅっとなってるかどうかの違いだろ。
細かいことはいいんだよ。
240名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:22 ID:vfswkwJd0
>>143
早かったら遠心力でバラバラに拡散しそう
なんせ、木星より4倍の大きさなのに未発見だったって事は
よっぽど密度が低くて軽くて薄いんだろうからねえ。
241名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:34 ID:ypORJzfI0
>>198

イトカワの立場も考えてやってくれ
242名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:48 ID:sA5s+5JkO
ELS<おいすー
243名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:48 ID:ERWHTPt70
これが噂の「第12番惑星ヤハウェ」か
244名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:14:52 ID:1rcv3z870
そうすると、太陽系最大の惑星とされている木星の立場が・・・
木星ガンバレ!
245名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:03 ID:GmXFRYoB0
11番惑星か
246名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:06 ID:8bsnIJ6+0
雷王星と名づけよう
247名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:13 ID:88PqyFzl0
これが惑星だとしても俺が九紫火星ってのは変わらないよなぁ?
248名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:15 ID:fsHzOT120
オッパイ星。
何もかも懐かしい。
われわれの故郷だ。
249名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:15 ID:d+U746/10
>>171
木星の赤道方向の直径と東京ドームの直径の比較な
距離じゃないお
250名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:16 ID:bpNwva++0
>>215
そう聞くと俺のマグナムなんか大した事ないように思えてくるな。
251名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:15 ID:iMhZVudz0
宇宙なんて解明される前に人類滅亡してるんだろうな
252名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:20 ID:dqAk0p/R0
公転周期どんだけだよ?
253名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:23 ID:Ogr9LaHTO
やばい興奮してきたわ
254秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/14(月) 17:15:30 ID:n/hK4XF50
('A`)q□  雷王星だろうな。 すぐにバスターマシンを作らないと。
(へへ
255名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:30 ID:sVnGN2C60
>>206
「ガス惑星」って全部ガスで出来てるって意味じゃないぞ
256名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:31 ID:tPtibhKv0
>>245
宇宙戦艦ヤマトの見すぎ
257名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:35 ID:SV5KV7kL0
よく見たらソースがイギリス三大ガセネタ紙のデイリー・メールだけど大丈夫なのか?
258名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:37 ID:bJ/WXKOz0
タイシュって読むのかな?
259名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:39 ID:l39WEEm0O
>>154
土星なんか木星と直径は大差ないが質量も重力も全然違うんだよな。
四倍惑星もデカイだけで質量は軽いかも知れん。
260名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:41 ID:WlphEjS+O
で、はやぶさはいついくの?
261名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:15:55 ID:gd3EUMGg0
反物質で出来ている惑星か・・・
262名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:16:01 ID:7SVxjF+20
真・冥王星
263名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:16:05 ID:GIux8id4O
>>216
黒いらしいから真ん中黒の字を入れてはどうか
264名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:16:08 ID:rJQArdvA0
まじニビルwwwwwwっwwww
265名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:16:08 ID:ypORJzfI0
>>255
だってみんな「着陸はできない」って言ってるぞ。
266名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:16:10 ID:WvprV611O
>>60
オバサンです。
267名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:16:24 ID:MR45JIrR0
白色矮星のカケラをレターパックに詰めて発送してみたい
268名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:16:27 ID:jUh8aK5r0
確かに冥王星がすでに用いられているのだから
何て名前になるか楽しみだね。
暗黒星では芸が無いしな
269名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:16:36 ID:umLYxkJR0
>>240
本当にあるなら木星より密度高いと思うよ
270名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:16:54 ID:PO0cYRji0
うそくせー
271名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:16:59 ID:RIbrw+HN0
二代目冥王星襲名おめでとうございます
272名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:02 ID:TNJjmSFM0
惑星メーテルがみつかったそうで
273名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:03 ID:j1R76/zz0
地球に最接近するのはいつだ
274名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:09 ID:KvMqVSwm0
275名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:27 ID:MuRW0/Q90
やばいものを発見したな天文学を一から見直す時期にきたな
276名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:28 ID:abdmhScx0
なるほど
普段の我々の感覚で言うガスとは捉えてはいけないようだな
277名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:28 ID:6jeYd+lQ0
反物質星 ルシファー
しってる人いるかな?
278名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:30 ID:CMtG/dfeO
1年は何日なんだろう
279名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:31 ID:6CIIYdYe0
やめてくれ
西洋占星術のホロスコープ
また作り直さにゃならん
280名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:33 ID:sXzvgvoT0
太陽系には褐色矮星の連星があるって説はあったけど
本当だったとは
281名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:34 ID:uvngHdiV0
大本営は宇宙や地球そして社会の情報をデタラメにもしくは都合の良い感じに加工して
流していたことがこれでハッキリしたな。

これ前々から云われてきたことだから驚かないけど、既にニビル関しては肉眼で
確認できるしなw
282名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:34 ID:tL9SrjWq0
遠くにあったから気づかなかった
じゃなくて最近近寄ってきた可能性はないのかね
地球を狙う敵性宇宙人の超巨大母艦とか
283名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:37 ID:NKIM+ha3P
木星の4倍てなんだよ…怖いよ宇宙
284名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:38 ID:sak+8LF10
すいきんちかもくどってんめいかいの次を覚えなくちゃいけないってこと。
285名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:41 ID:dNvYkIfbO
NASAが予算欲しさにでっち上げたんじゃねえの?

この間の会見もズコーだったし…
286名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:44 ID:1Lh4oSzh0
太陽の周りを1日という超高速で回っているから視覚的に捉えるのは不可能
287名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:17:45 ID:4ZLdKZZG0
>>85
このスレにより、和名は「太一」に決まりました。
主星が太陽、不活性の伴星が太一、みやびですね。
288朝焼けの光の中に立つ影:2011/02/14(月) 17:17:58 ID:6xKcoGmu0
この惑星名候補は今の所

雷王星(トップをねらえ!)
山王星(テッカマン)
神無月星
魔王星

の四つです。

どれにしましょうか?
289名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:05 ID:tm2afb1Q0
テュケーだと幸運星とか運命星とかになるのか?
占星術はどうなるんだ?w
290名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:07 ID:XT/Nct6h0
惑星でも恒星でも衛星でも何でもない、単なる孤立した漂流する岩の球みたいなのも沢山あるんだろね。
291名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:11 ID:iIvs37uMP
>>218
アメリカの探査機がアメリカに到達する日が来そうだな
292名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:17 ID:GEnqjX9l0
>>263
では 仁王星にすれば流れにのせられるな
293名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:21 ID:WI33AAoC0
>>244
今からどうがんばるのwww
294名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:32 ID:Fw+Y34nT0
プルートェ…
295名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:32 ID:ypORJzfI0
>>276
そうなの?
東シナ海ガス田を採掘してる中国を笑ってやろうと思ったけど、
そういう問題じゃないんだね?
296名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:43 ID:ylKBE6b60
>>43
教えてくれ!
木星近くでライターつけると爆発するのか
297名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:47 ID:yS34iLGLO
太陽系ひろすぎる
人類が太陽系から出る日は来ないな
298名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:47 ID:3whHcgzl0
はやぶさ3の目的地が決まりました。
299名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:54 ID:d+U746/10
>>288
うめぼし
300名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:18:58 ID:Wr8nUeWnP
冥王星は過去の人w
301名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:02 ID:1B5rWIkdP
なんか、外側あたりって変なのがいるっぽいな
オールトの雲
ダモクレス族

あれだろ、ウンコ座りしてコンビニとかの前にみたいな。
302名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:04 ID:N2sIxB7d0
宇宙は氷で出来てるんだろ?
303名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:07 ID:VlSFrPl00
大外に巨大惑星があると太陽系が不安定になるんじゃ…
304名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:10 ID:kQUFQL3/0
>>252
太陽−地球間の1000倍あたりを回ってたら3万年くらい。
4000倍なら25万年くらいだな。テキトー計算で。
305名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:15 ID:sBv6LO7X0
時間がないからって何なんだよ?>>1

字数ならともかく、そんな理由ならスレ立てやめたら?
306名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:18 ID:bpNwva++0
>>282
変動重力源でそ。
307名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:22 ID:jUh8aK5r0
>>154
それは惑星の密度が高い場合でしょう。
木星も地球規模の岩石を中心として形成されたガス状惑星であり
もしサイズが山くらいなら、海に浮かぶほど質量が小さい天体ですよ。
木星の四倍あったといっても、木星の四倍の質量とは限りません
308名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:24 ID:eztTS9cA0
>>16
Scale - What If other planets replaced the moon?
http://www.youtube.com/watch?v=DNlLnaJiGY8

月の距離に各衛星があったらという動画で木星の巨大さがわかる。
呆然とするよ。
309名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:32 ID:Di3y/BUN0
コリン星がゆうこりんを迎えに来るのか?
310名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:35 ID:abdmhScx0
水禽地科目どってん冥界+Tyche
311名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:36 ID:EZRR+bmN0
>>5
もう書き込まれてた。。。どうしてすぐその惑星名が出てくるんだw
何歳だよおまえらι(´Д`υ)
312名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:43 ID:7kp+VDRA0
>>300
むしろ黒歴史
313名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:19:50 ID:r7Ia47WkO
デビルーク星
314名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:20:04 ID:Zb0jH0y3O
羅候とか計都ってやつだろ。
315名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:20:04 ID:fb/mao7jO
>>167
いま嫁とのラブラブ日記が掲載中のあの人か…
いつまで持つんだろうなあの雑誌
316名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:20:11 ID:tL9SrjWq0
冥王星が惑星と惑星に挟まれることで本格的に小物臭を発してきてヤバい
317名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:20:22 ID:Lo2KlAfMO
こういう事って本当にあるんだなぁ
318名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:20:36 ID:n0ilrg920
ガス惑星 和名「ヘ」?

屁の和臭せ〜
319名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:20:38 ID:ypORJzfI0
星野的には魔王星なんだけどねー
320名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:20:44 ID:EbQz6ZSK0
占星術界はどうすんのかな
321名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:20:56 ID:7p1TtkQUO
>>1 勘弁してくれ。ホルストの組曲「惑星」にもう一曲追加されちまうじゃねーか!
322名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:20:59 ID:i5q9X4140
冥王星は我らの中でも最弱・・・太陽系の面汚しよ
323名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:21:09 ID:umLYxkJR0
>>293
でも木星さんの重力が大きいおかげで
地球でなく木星にいろんな物が衝突して地球は難を逃れてるらしいじゃないか
つまり今だって一応成長してるんじゃないか?
まあ頑張ってどうにかなる話ではないのに違いはないけどw
324名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:21:15 ID:BeUcuniw0
325名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:21:17 ID:GxhIgKOc0
ガミラスの前線基地はありますか?
326名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:21:20 ID:k1uqRHWp0
>>282
そういえばオカ板でそんな話をみたことがあるような気がする。ロシア人がみつけたとかなんとか。
でもあれは母艦でも300KMくらいって話だったとおもう。

それにしても他の惑星の公転周期とかから計算してこの惑星をみつけられなかったのかな?
結構大きな星っぽいのに不思議だな
327名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:21:31 ID:R0jFqP4Q0
もはや太陽系ではないのでは?
328名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:21:35 ID:iIkRMmTi0
あー知ってるよ。魔王星とか名づけられる予定さ。
329名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:21:50 ID:x43Vn4fM0
ああTycheね。はいはい。
たしかに行くのに時間かかるからソレが面倒だね。
けど悪くないよ。いい子が多い。けっこうモテたな。あそこじゃオレ。
330名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:21:51 ID:Byp9260n0
>>281
火星が実は赤くないとかその辺りか・・・
331名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:21:53 ID:YBGRBbsWO
それより冥王星の復権頼むよ
ASC合で水星火星と並んで風のグラトラの一角だから気になるんだよ
332名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:21:55 ID:weBstfdG0
>>1
あらまっ!
333名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:00 ID:TFeJ9MbS0
>>58
読んでて涙出てきた。
国際司法裁判所に訴えろよな。
いままで散々利用しやがって。
334名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:05 ID:JRjl/hLQ0
早く第十一番惑星見つけないと、斉藤の出番がない
335名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:08 ID:ypORJzfI0
>>327
太陽を中心に公転してんじゃね?
いや、よく知らんけど
336名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:10 ID:r8Ucnd3L0
> 今まで発見されなかったのは、太陽―地球間の数千倍という遠距離軌道を回っているため

冥王星は、太陽―地球間の40倍
遠すぎ _| ̄|○
337名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:15 ID:/efYT8J20
>>299
じゃ、にぼしも追加
338名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:15 ID:pOHFAB810
>>277
反物質星な
俺もそれ思い出したw
339名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:16 ID:K1A0tXqgO
誰かアホの俺でもわかるようにわかりやすく「太陽系」について教えてくれ
そもそも太陽系ってなんだ?
340名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:19 ID:YLWDEG1O0
>>320
この発見により今までの古い天文学に影響されていたことによる誤差が修正され、
更に精度の高い占いを提供できると思います。是非ご利用下さい。
341名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:29 ID:uVid+FG00
>>191
木星「そっか・・・さびしくなるな・・・」
海王星「おれが一番外になるのか・・・」
土星「気にすんなよ。惑星をやめたって、俺たちは仲間さ」
水星「そうさそうさ。気ぃ落とすな」
冥王星「ありがとう。かわりに兄貴が来るから、よろしくな」
地球「へー兄さんいたんだ」

Tyche「おうおまいら、よろしゅう頼むわ」
一同「でかっ」
Tyche「なんや文句あるんか。おう、そこのチビ」
木星「ぼ・・・ぼくのことですか?」
Tyche「他に誰がおるんや。縞チビ、パン買って来いよジャムパン」
342名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:41 ID:sXzvgvoT0
太陽系は連星系だったのかあ
343名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:48 ID:O/c6aRXL0
地球の何倍だ?でけえな
344名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:50 ID:cFjQnqE80
すげー
宇宙ヤバイ
345名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:22:52 ID:K+E6s+aCO
ガス惑星のガスは何でコアの引力に引かれて液体や固体にならないの?
346名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:23:02 ID:sVnGN2C60
>>265
気体は冷やさなくても圧力がかかれば液体になり固体になる。
表層は気体でも中心に行けばおそらく液体の層があって、固体部分はさらにその内部だろうから、
着陸可能な「地表」なんてのは無い。そういうこと。
まあそれ以外にも温度とか気圧とか障害がいっぱいあって液体層にすら近寄れないだろうけどね。
347名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:23:24 ID:7UtcvNwF0
よくわからないからガンダムで例えて
348名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:23:37 ID:fsbw24av0
ガス惑星・「Tyche」

この名前、すでに小惑星に付いてただろ。ティケだっけか。

349名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:23:44 ID:2NoQTzh40
虚王星
350名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:23:46 ID:HTtMjIvo0
>>336
探査機送るのは無理か……
351名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:23:49 ID:JdHqL1GD0
♪ウラ〜ヌス ア〜ヌス
352名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:23:56 ID:BXuIgN920
ちょうどアシモフの『ネメシス』を読了したところだ。
偶然とはいえすごいな。
もちろん太陽に向かってくるなんてことはないだろ。
353名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:24:04 ID:EGCIoZKP0
>>319 あの気色悪い形状の「竜」が居るのかな?
あの竜は上手いね。画力も想像力も星野は凄いや。
354名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:24:05 ID:p4ZQLuN50
>>16
20個分くらいじゃね?
355名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:24:09 ID:WFwoDRUsO
第十の名はネメシスだろ
356名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:24:13 ID:EZRR+bmN0
>>272
それはアンドロメダ星雲だったかとw
(イス菅ダルはマゼラン星雲だったけか?)


>>331
冥王星は衛星カロンとの双子星の可能性もあるとかで。
357名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:24:15 ID:iSPQcvEr0
実は最近になって近付いてきたデススター
358名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:24:30 ID:K2ca3BYj0
Tyche(テュケー)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/tyche.html

「ギリシャ神話の運の女神」か・・・
359名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:24:32 ID:ypORJzfI0
>>347
ニュータイプと思ったらフォースだった
360名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:25:10 ID:M4BZkVHG0
真冥王星ですねわかります。
それか冥王星(本気)
361名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:25:14 ID:pgQYYpJ40
立方体じゃありませんように
362名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:25:25 ID:9JfuXJid0
惑星生成モデルはやり直しか
363名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:25:25 ID:KezuT+FfO
>>341
随分Tyche会系だな
364名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:25:30 ID:iIvs37uMP
>>16
これの最新版が待たれるな

惑星、恒星の東京ドーム比較
http://www.youtube.com/watch?v=g8SPbGvQEBI
365名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:25:38 ID:d+G1i8Zj0
ガス惑星はノーカンにしようぜ面倒くせえ
366名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:25:38 ID:GEnqjX9l0
>>328
いつから魔王
367名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:25:44 ID:sFx1cNz80
それだけ遠くても秒速400m以上で回ってるんだな。5000AUとして一公転周期は35万年ほどか
368名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:25:52 ID:MvsyaNwO0
占星術の事を心配してる人がいるみたいだが、
あれは元々天動説が常識だった時代に確立された技術体系で
おまけに地動説が正しいと認められた後も変わらず同じ手法で続けているような世界だ。
それに比べりゃ、惑星が一個なくなるとか追加されるとか、大した問題じゃない。
369名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:25:52 ID:xOjTjvRiO
その星は韓国の領土です
370名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:03 ID:1klEH3hI0
細木数子がアップをはじめました
371名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:06 ID:FbyjKn6K0
ガスで出来てるんだったらマッチで火をつければ燃えるんだろ
ほんで太陽みたいな恒星になるんだろ
372名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:06 ID:4ZLdKZZG0
>>110
そうか、発音はタイキーなのか。

字面的には太一が好きなんだがw

どれがいいかな?
太軌
大軌
太希
太稀
太棄
太姫
373名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:08 ID:lq5X3jO30
ちっ!
ネメシスが見つかっちまったか
374名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:11 ID:IcW7j82O0
はやぶさ II の行き先が決まった。

………………。 …。

「ただいま!、あれ? ( ´・ω・) ボク を造ってくれたみんなは…?
375名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:16 ID:xrGRSqlh0
もう銀河系が太陽系の一部でいいよ
376名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:27 ID:ScffVBqjP
遂に10番目の惑星の発見か
377名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:29 ID:3whHcgzl0
>>358
じゃあ運王星ってことで。
378名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:46 ID:sVnGN2C60
>>361
抵抗は無意味だ
379名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:50 ID:RkG4rHkt0
太陽の引力からして こういう遠距離起動に このような大きな太陽由来の衛星が できるはずがない。
って 反論する学者はいないの?
380名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:50 ID:GasclhnLO
>>289
↓占星術は地動説では無く天動説。つまり地上からの観測による宇宙観。
古くは肉眼による観測が主であり、
それにより地上の諸事との相互関係を見い出そうとするのが占星術。
観測データと付き合わせて、地上の諸事との相互関係を見い出すものが有れば、
項目が増えるだけだよ。
> テュケーだと幸運星とか運命星とかになるのか?
> 占星術はどうなるんだ?w
381名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:53 ID:KjuMKFMM0
塵ってことは惑星になるまえの状態でないの?
382名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:26:59 ID:jUh8aK5r0
>>320
占星術には、もとから天王星や冥王星が無い場合がほとんどだろう
冥王星降格騒動で、占星術が冥王星をどうするかと問われてびっくりした。
もとより土星までしか発見されていない時代に作られたものだし。
水星から土星までのうちで、地球以外に入れる星があるとしたら、月や太陽だ
383名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:27:06 ID:Ld/gmX/y0
どこかで「1から学ぶ宇宙:全10話」みたいなのやらないかなー
384名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:27:16 ID:Cd20KtClO
>248
ってことは、反対側にもう一個あるのか!?
385名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:27:18 ID:/efYT8J20
>>377
・・・・・・・・・運黒星
386名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:27:23 ID:zE2L76xW0
大外に巨大ガス惑星っておかしいね
普通はガスの濃い中心部から形成されると思うんだけど
はぐれ惑星が太陽系の重力圏に囚われたのかな
387名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:27:29 ID:smoo1cx90
>>274
つまり重力に引っ張られた隕石とかは突き抜けないけど
内部に有るかもしれない何かに当たらなければ推進力を持ったウヒョー・は突き抜けられるかもしれないってことなん?
388名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:27:30 ID:K2ca3BYj0
「司運星」あたりが妥当なところか
389名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:27:46 ID:xBLqjBY70
鉄郎、スリーナインに乗りなさい
鉄郎
390名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:27:47 ID:WlphEjS+O
閻魔様でいいだろ
391名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:27:51 ID:l39WEEm0O
雷王、魔王、大王、帝王、仁王、神王、真王
392名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:27:59 ID:ipVRowxf0
まー大分前から予見されてた星だけどな
393名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:28:10 ID:6jeYd+lQ0
>>323
コンピューターシュミレーションで大型惑星が1つだけでも3つ以上でもダメで、
2つだから、太陽系各惑星の軌道が安定しているって結果をNHK特集で
紹介してたけど、あれはいったいw
394名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:28:15 ID:nSZFJcDb0
>>345
木星だって中心部は個体や液体だよ
強大な重力で大半は金属水素だし
395名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:28:17 ID:NEX7DPfi0
>>372
タイキーは英語での発音だね
396名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:28:17 ID:iIkRMmTi0
>>377
王を皇にしたほうがカッコイイよ。うんこうせい。
397名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:28:31 ID:2NoQTzh40
太陰
398名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:28:31 ID:Bz8hbzNUO
冥王星より外周は氷の塊が夥しくあるって話だったがな。木星の磁場が地球の数万倍ってことは、氷の層を抜けた先の外周に位置するのかいな?
399名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:28:42 ID:p4ZQLuN50
曜日が一つ増えちゃうの?
400名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:28:47 ID:d+U746/10
>>384
いや待て!既に陥没してないかも知らん
401名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:15 ID:EZRR+bmN0
>>358
ラッキーなんちゃらとか名前の前についちゃうんか。。
402名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:16 ID:7FX9bibx0
テュケーじゃないのか
403名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:17 ID:IcW7j82O0
>>361
金があったら カスタム 惑星発注してみたい。 ( ´・ω・) もしもし、マグラシア ですか?
404名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:20 ID:DdhePRt30
空間騎兵隊が全滅してるの?
405名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:20 ID:ylKBE6b60
惑星と言ってるがこの発見された巨大な星こそが太陽を惑星とする恒星であって太陽を取り巻く地球だとか木星だとかは太陽の衛星にすぎない
406名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:23 ID:aAo+F9NF0
読み方わからないやつは「太一」で覚えろ。
http://translate.google.com/translate_t?client=ubuntu&channel=fs&q=Tyche&oe=utf-8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wT#en|en|Tyche
右下の音声を聞くで聞ける。
407名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:32 ID:Byp9260n0
格下げがあった関係で第9惑星になるのかバルカンは第10だったからな・・・
408名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:33 ID:yS34iLGLO
>>391
神王とか魔王とか
ロマサガ3みたいだな
409名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:36 ID:NKIM+ha3P
冥王星はどうすればいいの
410名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:42 ID:nFneOmuXO
水金地火木土天海冥T
411名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:42 ID:GtZIGMTw0
馬鹿が…民衆のパニックを誘発するだけだ…
ウィットマイアー…公言を禁じたはずだぞ…
412名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:29:52 ID:yeOXmLMM0
こんなんでも太陽系に組み入れなきゃだめなんか
413名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:30:11 ID:tL9SrjWq0
>>405
マジかよ新・天動説はじまったな
414名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:30:14 ID:/efYT8J20
イカロス後継の、巨大ラフレシアみたいのが目標変更しそうだな。
415名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:30:15 ID:obv8OrYsO
>>379
この新惑星キム(仮)も月も太陽から見ればサイズたいしてかわらん
416名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:30:17 ID:V8rv3Fgp0
ディスカバリーチャンネルのネタが1個増えたな
417名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:30:28 ID:yFcWvet90
すげー宇宙すげーよ
418名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:30:36 ID:SRuywrfn0
>>323
ということはこの新しい大きな星は
もっとたくさんの災害から守ってくれる存在なのかな
419名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:30:52 ID:XvrTxuMF0
>>288
邪淫星
420名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:30:57 ID:rEG3QWAr0
>>409
斜め上で準惑星でもやってなさいってこったw
421名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:07 ID:r/Z17L680
木星の4倍ってかなりの大きさだけど現在観測可能な天体で一番大きいものってどれくらいなんだろ?
422名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:12 ID:p4ZQLuN50
それにしてもどこまで引力で支配してんだよ。
太陽ってスゲーな。
423名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:15 ID:umLYxkJR0
>>393
あのモデルは別に間違ってないって話だったと思ったけど
俺もだいぶ前のそのテレビ見たから記憶があやふやだけど
あとあのモデルは小惑星帯みたいなものも一応再現できてたぐらい
わりとあてになるモデルだったって説明だった気が
何にせよ木星をぶっ壊すような酷いことは止めろって話だw
424名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:17 ID:gsvyI+j60
>>405 ばかだなあ
425名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:23 ID:oNH0PjCkP
>>393
それ、多分近い場合だけでしょ

お隣のαケンタウリだって、プロキシマを含めた3重惑星だし
プロキシマも0.1光年ぐらい離れているから、この惑星があっても、多分大丈夫だ
426名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:24 ID:KJzVBZID0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1346736.jpg

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1346738.jpg
427名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:35 ID:7FX9bibx0
水金地火木土天開運
428名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:36 ID:Bz8hbzNUO
宇宙科学の恐怖ついでにオカルトな話、ホピ族の予言で新しい惑星がみつかる時、やばくなかったか?
429名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:38 ID:EpF7cEC90
>>379 逆で、太陽系の僅かな揺らぎからして
こういった遠くにかなり巨大な惑星があるはずだと唱えてた天文学者は
最近も居たみたいよ。
ここ最近の高精度な観測技術を得てからのデータを基にして唱えてたわけで
「もしかしたら本当に・・・・」といった期待がないでもなかった。
 
430名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:39 ID:ylKBE6b60
>>413
うむ
宇宙科学の全てを覆す発見を人間はしてしまったということになる…
431名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:40 ID:FdWysZqb0
>>399
これで曜日増やしたら今まで無視されてきた天王星と海王星が黙ってないぞ
432名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:41 ID:gxNNEuCZO
>>176
俺の愛人だったプルートはオマエの嫁だったのか
433名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:47 ID:naAyW6yZ0
>>58
ナツカシス・・・・
434名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:50 ID:9f7L6qlV0
これが冥王星になるんだね
435名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:31:55 ID:X0OIcw1a0
界王星
436名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:32:13 ID:3whHcgzl0
>>385
お前センスいいな。
437名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:32:21 ID:ViuBqfRi0
>>427
なんか知らんがラッキー!みたいな?w
438名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:32:21 ID:tL9SrjWq0
>>416
僕はベア・グリルス
今日は最近発見された新惑星に於けるサバイバル術を伝授します
439名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:32:24 ID:RIvV3qCl0
雷王星だろ
440名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:32:34 ID:PxAv0Xxg0
太陽には伴星があるかも知れないってのは前からよく言われてたよな
ヒストリーチャンネルのユニバースで特集とかやってた
441名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:32:38 ID:CMtG/dfeO
これで天王星の存在感が更に薄れていくな
442名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:32:38 ID:Zf9i5a/q0
昔の映画に太陽をはさんで向こう側に地球と同じような星があって
宇宙人はそこから来るというのがあった。太陽があるため見えない。
443名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:32:42 ID:sdMyvvJ70
>>412
領宙を広げるには立派な根拠だ。
宇宙人相手の訴訟にも勝てるぞ。
444名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:32:44 ID:2OL0w8gu0
雷王星きたー
445名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:32:53 ID:qxp+Nq45P
>>308
木星怖すぎチビッタ
446名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:33:03 ID:NFBWPu5b0
羅王星と名づけてほしい
447名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:33:16 ID:lsf5o7f2i
シロッコの方が先に話題になるあたり00劇場版の人気のなさが伺える。
448名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:33:20 ID:vfswkwJd0
>>346
いや、コアは超高温高圧のプラズマと言う説もある。
449名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:33:33 ID:Vx2aeBGr0
450名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:33:34 ID:GL1It40k0
宇宙ってまだまだ分からないことだらけだから面白いよね
451名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:33:36 ID:ihj2qsEm0
>木星の4倍近くもある大きさ

デカすぎだろ。重力の影響を、今まで気がつかなかったわけがない。
なにか、間違っていないか?

地球クラスだったら、計測の誤差で見落としとか、充分にありそうだが。
452名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:33:43 ID:RK5rluHJ0
>>227
非常に解りやすい
453名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:33:43 ID:A6F/U5NV0
>>6
それ違う、
地球と同じ軌道で太陽の反対側にいるため地球から確認できないとされている架空の惑星
454美香 ◆MeEeen9/cc :2011/02/14(月) 17:33:44 ID:5QqxqAYW0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 文系ばかりみたいだから理系のうちが言わせて貰うと、
          木星にあるTitanという、太陽系内の最も大きい衛星は、
            惑星である水星より大きいんだよ。

         つまり、Titanだって木星の重力にとらわれただけで、
           惑星とも言えるんだよね。
            逆に言えば、水星が木星の重力に囚われたら、
             水星は衛星になってしまうわけで、惑星っていうのは
               ただ単に太陽の重力場に捕まった一定の大きさの星ってだけの話。
455名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:33:54 ID:90IqfWetO
魔王星とか神皇星とかむせるほどの厨臭いネーミングを希望
456名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:34:18 ID:tW5C2GLJO
日本語訳どうすんだろ
天命星とかになるのかな
テュケー星なんて絶対浮くし
457名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:34:32 ID:/wYJayBU0

   ワシの立場ねーじゃん。。。

            .   ""´ ̄ ̄`゙゙   、
         .  ´´゙ ゙ ゙゙ ゙ ゙゙゙"""""゙゙゙゙゙゙゙  ` 、
       . ´. . . ,. , . . . ;.: .: . . .: : ,. . .: .: . .. :. :.,.:ヽ
     , ´.‘                      ヽ
   ,  . . ., . . . . .,,, . . ,., ., . .. . ,. ,, . ,. ,. . ,., ., ,,. , ,. , ,. ,.,`、
  ./´           ゙゙""" " """゙゙ ゙ ゙゙゙゙゙ ゙ ゙゙ ゙ ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙`、
  ,′,,,,,,,,. :.'´.:.: .,,.:......:;:;,,,,,,,,,,,...............,;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.. . .: .. ....:'.
 .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,;;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;,、,,,,;i
 l´゙゙゙゙゙""´´´´゙゙""""""'''''```゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´´´´´´¨````¨¨¨`゙゙゙゙゙゙l
 !. :. .. .. . .,. ,. ,,,., .,. ,. ,. ,.,.,. .. .. . ., . . . . . .. . . . .. . . . . .. . ,,...,....j
 l!. :.:.: .:. :.'´. . ,, . :.:.'´.:.:. :. :.,.: .:. :,:.:,,,,,,,,,,,;:.: .:.,,,,,,,,,,,.::;;;;;;;;;:'''',;:;;,!     。      。   。    .
  .;;;;;;;;;';;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;;;';;;;;;;;;';';;;;;';,.  '゙´゙゙゙゙゙゙゙゙,,..、、、,,.‘' ¨¨゙゙゙゙゙``′
  :¨¨゙゙゙゙゙゙゙""゙´´´゙゙゙゙´´´゙゙゙゙´´´    ,.r',r'⌒ミヽ;;;.、,,...;;;,,;,;:.;.′
   '.´´ ´¨¨゙゙´´´ ´ ´´´´´´´´゙゙゙゙゙゙゙゙`ヾ;;;、(;;;;;ソノノ''゙゙゙¨¨¨´:,′
   ヽ ... ,,、、、、.......,,,........,,.,.,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,...`゙゙゙゙゙゙¨´....,,..........,,., ′
     、. . .:. :.:.: .:. :... .. :. . .゙゙'''""" " "``゙' '' ' "゙゙゙゙゙゙゙゙゙. ′
       、...::::.:::.:...:,:,:,,,:,':,:,':,:,':,'':,':,':,':,':,':',':,':,':,':,'':,'. '
          .゙゙ ゙゙"゙゙゙゙"´´゙´´ ゙゙´`´゙゙´´´゙゙,  ´
              .._, ,,.;.;.;.....;.:..._..   ´
                 ̄ ̄ ̄
458名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:34:40 ID:iIkRMmTi0
木星の4倍程度じゃ核融合はおこらないのかなー。
赤色矮星とか?
459名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:09 ID:Jv3nKtEA0
水金地火木土天海T?
早い所日本名つけてください
460名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:12 ID:crckeVQY0
天王星発見時 アメリカ独立戦争

海王星発見時 米 メキシコ戦争

冥王星発見時 第一次世界大戦
461名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:16 ID:ifbKxzFR0
軌道に乗ってない惑星って海王と天王だっけ?

あれと似たようなもんかな
462名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:21 ID:dNvYkIfbO
これ以上冥王星さんを虐めないであげて
冥王さん泣いてるよ
463名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:22 ID:GasclhnLO
>>399
↓それは有り得ない。現代と異なり、地上から見て肉眼で観測可能内の星が対象だったのだから、追加したら整合性が無くなるからね。
> 曜日が一つ増えちゃうの?
464名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:28 ID:ROWJZ19e0
冥王星とかの軌道はゆがまないの?逆にこの新惑星の周りを回るとか
465名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:30 ID:Bq+Avsoj0
>>435
ドッテンカイカイ
になっちゃうよ
466名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:35 ID:sdMyvvJ70
>>457
最近縞が減ったんだって?
がんばって増やせよw
467名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:47 ID:Vlal64g70
太陽系の広さについて
                    ,,
                    i|
                    i|
::ヽ    ゝヾ゙゙ゞゝ        ,,,-‐ー-、、
:::::::\,,彡"゙  ヾノノ      ,i"  .i|   ゙::i,
   :::ヽ"   ゞ;;;      i゙   i|   :::::i
    :::゙、           !    i|   :::::::i \
    :::::|          ゙i,,   i|   :::::::iτ゙、\
     :::|          ゙i、   i| :::::::::::/\\ ゙,,-‐-、、
 太陽  :|           ヽ___i|_、;;/   ,,\   :::゙i、
     ::::|             ゙i|       ,i\\   ::::i
     :::|              .i|       i  ヾ\ ::::::!
    ::::::|              !j       ヽ、  \゙r,:/、\
   ::::::::|                木星     ゙ー-ヾ\__i i
 ::::::::::::/  o  O   ○   〇              ゝ___,ノ
::::::::::/ 水星 金星 地球  火星                土星
:::::イ"゙
-"゙゙::j!

太陽の直系を1センチのビー玉とすると
太陽から水星まで41.5cm、金星まで77.7cm、地球まで1.07m、火星まで1.64m、木星まで5.59m
呆れた事に、土星まで10.26m、天王星まで20.65m、海王星まで32.36m、冥王星まで42.5m
因みに同じ割合で行くと我々の銀河系の直系は680万km!!
468名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:51 ID:HD8H7z3lP
めんどいから冥王星、あるいは冥がつく名前にしてくれ。
469名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:54 ID:n5J5NJEtO
外された冥王星がやけ食いして太ったんじゃね?
470名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:57 ID:RIvV3qCl0
どんな英語名が付いたとしても和名は 雷王星で
471名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:58 ID:q4nDmNlp0
太陽系の歴史がまた1ページ
472名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:35:59 ID:qNbxurYT0
>>342
木星の4倍ってのが質量なら、連星になるハズだよな。
木星と太陽の関係ですら、ギリギリ連星にならない限界なのだから。
473名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:03 ID:r8Ucnd3L0
>>350
うむ。

なんせ、1光年=4万宇宙単位(太陽―地球間の距離)
その1/4〜1/5としても、「光の速さでも2〜3カ月」

遠すぎぽ _| ̄|○
474名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:11 ID:bfhldy9pO
The 9thの立場は…?
475名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:18 ID:uo0bUTem0
>>394
物理屋にとっては金属水素は「あったらいいな」なんだけど、
天体屋にとっては金属水素の実在は確定してるん?
476名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:19 ID:SRuywrfn0
>>427
感心した
477名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:21 ID:ylKBE6b60
>>454
つまり回り回される関係である。ということで間違いはないということか…
478名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:24 ID:ypORJzfI0
太陽とどっちが大きいの?
479名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:25 ID:obv8OrYsO
だから新惑星キムだって
480名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:31 ID:9B60+G6gO
妖星ゴラスかザイラスか
481名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:41 ID:GtZIGMTw0
>>454
103 名前:美香(東京都)[じょうだんだもっ♪sage ] 投稿日:2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0

∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w



294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:28:56.01ID:P7tCms620

嘘のように多い星は、
見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、
あざやかに浮き出ていた。
星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。


どうでしょ


302 美香(東京都) mail:じょうだんだもっ♪sage  2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。


304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)
482名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:47 ID:MR45JIrR0
迷王星?
483名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:49 ID:iIkRMmTi0
>>454
理系ということは管とか鳩山とかの仲間なんだね。

ちなみにタイタンと水星では密度が全然ちがうよ?
484名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:36:58 ID:oNH0PjCkP
>>458
かつて重水素融合反応起こしていた褐色矮星ならあり得るんじゃないかな

赤色矮星なら今でも強い赤外線を放出しているだろうし、褐色矮星なら既に
ほとんど光を発していなくて、見つかりにくかったというのもわかる
485名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:03 ID:Au/2cwDzP
まじで?!
486名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:03 ID:zHctZJdsO
元冥王星「お父さん!!地球くんが仲間外れにするぅ〜」
487名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:05 ID:9emRBPUgP
幸運の女神で運命の輪がモチーフになったりするってことは
幸王星、運王星、輪王星、占王星、率王星、辺りか
488名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:05 ID:JG+HNz1h0
これ、予備の太陽だって、知らなかった?
489名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:12 ID:KvMqVSwm0
>>387
http://www.planetary.or.jp/Report/R9611-12_a_2.html
気圧だの氷の雲だの何だのでかなり厳しいのでは、とのことらしい
通信はわずか一分ちょっととか恐ろしす

http://www.planetary.or.jp/Solar_System/solar_system/jupitar/jupitar.html
ガス惑星の代表格木星情報はこちら
490名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:19 ID:3whHcgzl0
>>472
「大きさ」って書いてあるだろ。
ガスだし、質量は大したことないんじゃね?
491名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:25 ID:RFtD7ZpV0
よくわからんが、太陽の引力ってそんなに強いのか?
それならまだまだ他にもありそうな気がする
492名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:28 ID:y1vjqmNP0
ダンガードAを置き土産にしてENDとか(漫画版)
493名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:39 ID:h7IG7mNX0
飛鳥昭雄先生の説には無いな
494名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:42 ID:2NoQTzh40
  和名











                  佐藤




495名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:48 ID:jjrkv8w70
これって世紀の大発見やん!
496名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:37:56 ID:Tf/Llczy0
ネメシスだな
497名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:38:03 ID:DH7GVJJM0
冥王星にかわいそうな事したよね
498美香 ◆MeEeen9/cc :2011/02/14(月) 17:38:07 ID:5QqxqAYW0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 さらに理系の知識披露すると、
          原子と電子の距離は、
           原子が東京駅だとすると、電子は箱根の山にある野球のball。

        で、その野球のballはチカチカしてて、存在してたりしなかったりする。
499名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:38:07 ID:mxnENeOe0
OUT 冥王星
IN   新惑星
500名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:38:08 ID:/efYT8J20
>>466
そういえば、木星の大白斑が減ったとか、そういう話があったな
501名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:38:10 ID:2T4G+Wdn0
水金地科目
502名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:38:11 ID:Jv3nKtEA0
Ty・che[ tiki ]
[名]テュケ:古代ギリシャの運命の女神.
503名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:38:13 ID:aAo+F9NF0
恒星なわけ?
504名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:38:16 ID:VV1XAjau0

本当にあったスゴい韓国の宇宙開発の話

韓国政府が「宇宙強大国」の掛け声の下、コ・サンを「宇宙飛行士」に選定。ロシアの民間に金払ってソユーズでISSに行くので本当は「宇宙旅行者」。

コ・サンが厳重に持出しを禁じられた教本を持ち出し産業スパイ行為でロシアから放逐。第2候補のイ・ソヨン(女)が行くことに。

イ・ソヨンがISSで微生物「東海・独島」(日本海・竹島)の実験を行う予定を韓国マスコミが誇らしげに報じる。

きぼうとH-IIBとHTVを開発中のISS出資2位の理事国の日本は当然反対!。韓国人初の宇宙行きが頓挫寸前に。

韓国政府が日本の政治家と外務省経由で文科省を説得し、日本が実験実施を報じない事を条件にISS行きを認可。韓国紙は「日本の悪辣な妨害を一蹴!」と報じる。

イは正式な飛行士資格がないので何もできず。しかし韓国宇宙機関経由で韓国紙が「宇宙強大国に躍進する韓国に嫉妬する日本の妨害を粉砕!」と報じる。

2年後、民主党政権がきぼうでの実験を韓国に無償開放することを決定。(日本のISS関係への支出は2010年までに7100億円。11年からは毎年400億円)
505名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:38:22 ID:PZFB57O/0
わかりやすくドラゴンボールで説明してくれよ
506名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:38:24 ID:/9Yu+Xe70
似たようなのがまだたくさんあるんじゃまいか。
507名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:38:33 ID:r8Ucnd3L0
>>465
じゃあ、

冥王星パート2
新・冥王星
冥王星前
冥王星入口

バス停かよ (´・ω・`)
508名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:38:56 ID:c6o59KoJ0
>>25
タイカ(タイケ)じゃね?
509名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:39:04 ID:dkSfBs0L0
>>442 それフィルム裏返しにしたみたいな鏡に映ったような映像で
文字も何故か普通にアルファベットの鏡文字を、向こうの惑星の人が使ってるような映画でなかった?
子供ごころに、
なんだかなぁ・・・鏡で映してテキトーに作ってんだろ!と思ったな。

510名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:39:23 ID:+LrQCF7d0
誰が引っかかるものか
511名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:39:24 ID:FPbLUrNt0
ありえん・・・

ヤマトは、ヤマトは何と言っている?
512名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:39:24 ID:CjDmuAsoO
あのあらゆる指名手配犯が隠れてる星か
ついに見つかっちゃったか
513名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:39:26 ID:VeLgJzxq0
ついに魔王星が発見されたか
514名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:39:28 ID:Au/2cwDzP
>>10
太陽になりそこねた出来無い子
ミンスや木星と同じだわw
515名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:39:32 ID:asIeGVUY0
∀冥王星
516名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:39:46 ID:6cJcmdQn0
ヴォイジャーは太陽の引力とか太陽風の影響が無くなったので
「太陽系離脱」宣言したんだよね?
だったらずっと遠くにあるこのガス星が太陽の影響を受ける「太陽系」に
属してるとは思えないなあ

素人考えだけど
517名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:39:47 ID:bGIRw5B3O
今まで気付かなかったんじゃなくて、惑星がワープしてきたんだよ。
518名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:39:48 ID:PX1QaHfIO
竹内文書のアレか
519名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:05 ID:d+U746/10
>>466
美白ブームなんだろw
520名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:08 ID:umLYxkJR0
>>490
木星だって主成分水素だよ
どんなに軽い元素を選んでも4倍以上になってしまう気が
そこら辺がよくわからん
521名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:08 ID:l39WEEm0O
帝王星
522名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:10 ID:9emRBPUgP
>>454
少なくとも今の定義は大きさだけじゃないぞ
523名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:15 ID:jjrkv8w70
早く名前をつけてあげて!名無しじゃかわいそう・・・。
524名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:22 ID:RNw4Z/z70
こんだけでかいのになんで今まで気付かなかったの?
存在感ゼロ扱いのいじめ受けてたの?
525名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:30 ID:Vlal64g70
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __   _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\   |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
526名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:35 ID:sWUVCJRbO
冥王星Zか…
527名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:38 ID:idNMACII0
これで木星もいじられ役から降りることになるのか。
528名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:44 ID:Jv3nKtEA0
やっぱり運命星にして
ドッテンカイウンがいいな
それに決定
529名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:47 ID:2vWifZUGO
セーラーテュケ

キュアネメシス
530名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:53 ID:iwvcdMCP0
太陽の引力はどこまで有効なんだよ!
531名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:54 ID:QbIHkUbM0
>>1
太陽系は恒星になりそこねた巨大惑星との連星だったのか!?
532名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:40:58 ID:wZ2xAy2B0
SF映画だと今頃NASAが宇宙人と交渉してる最中だな。
533名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:00 ID:N2sIxB7d0
>>481
wwwwwwwww
534名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:02 ID:N0DBCzra0
うわああぁぁぁぁぁ
来るべき対話の時が近付いた証拠だな
おまえら今からでも遅くないから脳量子トレしておけよ!
535名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:03 ID:TNfkKXYJ0
>>93
銀河中心。
536名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:04 ID:k1uqRHWp0
太陽系の外にでちゃう衛星ってあったよね?
あいつを軌道変更してタイチの調査させにいかせてみればいいのに。
537名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:06 ID:2/Ta2sh2P
>>1
曜日がひとつ増えるってことか
土日が待ち遠しいぜ
538名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:13 ID:FdWysZqb0
頼まれてもいないのに理系の知識とやらを無駄にひけらかしてる変な人がいるな
539名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:14 ID:Bq+Avsoj0
>>498

× 原子
○ 原子核
540名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:14 ID:d3wNgj890
>>19
いや 冥王星の名前が外れてそいつの名前が入ったら水金地火木土天海冥というもの自体が
変更になるんだぜ?
541名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:20 ID:kQKw2Cn0O
水星
金星
地球
火星
木星
土星
天王星
海王星
(冥王星)

韓皇星


こうニダ ウェーハッハッ
542名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:24 ID:P7rfmC4R0
この調子でいくとまだまだありそうだな
543名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:25 ID:Bz8hbzNUO
>>491
太陽系自体は冥王星から先かなり広範囲に影響してるらしいよ。
生物の元も彗星によりそこからもたらされてるって話。
544名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:30 ID:7QI1hX2P0
昔から言われていたろ この存在は
一般のコードネームは超冥王星プロセルピナ
(プルートゥが冥府の深淵に拐った娘の事)

そしてNASAは極秘裡にこの惑星の事を“NOX”と呼んでいる。
(第10番惑星である事を示すNo.10と
 闇の女神であるノクスをかけている)
545名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:34 ID:FPbLUrNt0
よし、世界に先駆けて俺が命名する。


死兆星。
546名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:49 ID:Au/2cwDzP
>>35
出来ない子はグレるからじゃね?ミンスみたいにw
547名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:52 ID:aAo+F9NF0
え!? 運黒星じゃなかったの?
548名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:57 ID:cemvZFnt0
遠くの惑星とは付き合いするの無理なんでどうでもいいです。
549名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:41:59 ID:sFx1cNz80
>>509
惑星テラ 1973年アメリカ映画
550名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:42:01 ID:9JfuXJid0
>>481
いつも、貼る用意してるのかw
551名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:42:06 ID:EVHqoVutP
>>471
そこは別に銀河でいいだろ。
552名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:42:12 ID:uo0bUTem0
>>525
アンタレスが会話に参加したそうにこっちを見ています。
553名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:42:23 ID:C4S7Bqo80
重力で解らなかったのか?
554名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:42:25 ID:GL1It40k0
こんなでかい惑星他の衛星や惑星と衝突したりしないの?
555美香 ◆MeEeen9/cc :2011/02/14(月) 17:42:41 ID:5QqxqAYW0
>>477
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 太陽系も銀河に回されてるし、
             さらに銀河も回されてるしね。
556名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:42:46 ID:5NpqHuHz0
>>525
これはまた新しいタイプのAAだな
557名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:42:50 ID:P98/dB6TO

大王星でいいだろ
558名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:42:52 ID:sdMyvvJ70
>>545
アレの名前はアルコルだんべ
559名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:08 ID:Vlal64g70

::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- =Q___ -‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_      |   _|_|_ __   _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ   |  |     /   _|_           /  |    |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /       /    /\    |           /    |__|  _/
560名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:17 ID:kEGuOtDVO
>>507
つーかこいつが本物の冥王星じゃね?
名前のわりにおかしいと思ったんだよ。
こいつが本物の冥王星、ラスボスだろ
561名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:20 ID:1NFiaCC00
>>427
ジワジワくる
562名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:22 ID:1R0yojFL0
月でも木星でもボーリングして地質調査したわけじゃないんだから想像の域なんだろ?
563名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:27 ID:JG+HNz1h0
トップの座からこうまであっさりと引き下ろされる
木星の気持ちを考えると・・・
564名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:30 ID:uYLoa2pRO
悪魔の帝国が存在しているに違いない
565名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:35 ID:iIkRMmTi0
>>484
なるほど。ありがとう。
wikiを見ると
リチウムのスペクトルが見られるかどうかで判別できるらしいですな。
木星質量の13-75倍程度の星とあるので、スコシ足りないね。
566名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:44 ID:+LUt9m3SO
ヤマトによればあと一個あるはず
567名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:45 ID:d3wNgj890
>>550
美香 川端康成 でググるとすぐに出てくるw
568名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:55 ID:FdWysZqb0
>>530
重力の影響範囲はいちおう無制限じゃないの?
ただ、他の天体の影響力に負けたら限りなく無視されるだけで
569名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:57 ID:3whHcgzl0
>>520
ガスだから密度によって重さなんてピンキリかと。
570名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:43:58 ID:qNbxurYT0
>>458
核融合を起こす為には木星の80倍必要と言われてるね
571名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:44:01 ID:L3vnOxHDP
スレ内検索:魔王星
558レス中 8レスがヒット


2001夜物語はもう古いかー。
572名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:44:02 ID:i5E0TcEN0
>>498
        ノ´⌒ヽ,,          
    γ⌒´      ヽ,    言えば言うだけ
   // ""⌒⌒\  )   おまえの恥になる・・・
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )    
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   オレはバカだと宣伝して 
    |:::::::::::::::(__人_)  |    まわるのと一緒だ・・・
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\
573名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:44:02 ID:SYvejnjQO
歴史的発見やな
574名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:44:23 ID:m3YlS1VF0
じゃあとりあえずセーラームーン増えるってことか
575名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:44:28 ID:8A1YM8xH0
実は太陽bとか
576名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:44:57 ID:FPbLUrNt0
「はやぶさ2」のミッションが決まったようだな・・・
577名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:44:58 ID:I7rT1GdW0
しったかぶり博士のつまはじきもののコテが沸いたぞー
578名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:00 ID:CMtG/dfeO
マヤの予言にも書かれてない星か
579名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:06 ID:pO3rYk910
天地星ってことで
580名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:10 ID:ypORJzfI0
>>522
キチガイにレスすんな
汚れるぞ
581名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:12 ID:T/aVwiaK0
実は太陽も惑星の1つに過ぎなかった・・っていう発見もあり得るのかな。
582名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:16 ID:ffdxAI5F0
占星術はどうせ元々本当の宇宙の天体使ってないし。
関係ないでしょ。

で、女王が住んでるってww俺ネジになっていい。
583名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:18 ID:NcNLjsN70
ダニエル・ウィットマイアー教授は韓国人らしいな
584名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:18 ID:80HnHL8UO
>>374 なんか泣けるな
585響無鈴 ◆Konare//NieG :2011/02/14(月) 17:45:23 ID:xmpgs/Ku0 BE:109134263-PLT(27272)
>>1

んじゃ、名前は冥王星って事で。
586名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:27 ID:uo0bUTem0
>>562
そもそも地球の組成だって想像と言えば想像だし。
587名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:28 ID:EZ+5v+fV0
(((((;゜Д゜))))) ←海王星
588名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:35 ID:Oiwo0IvTO
通りすがりの赤の他人ではないのか?
ホントに周回軌道なのか?
589名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:42 ID:/YIznCGz0
学研漫画「宇宙のひみつ」も書き換えないとな〜
ピコももう一度帰ってきてもらわないと・・・
590名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:45:52 ID:uYLoa2pRO
>198
電王来たなこれ
591名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:46:01 ID:Bz8hbzNUO
この前のNASA発表はこれをやればよかったのにな。
正式に惑星の仲間入りにするのは来年12月とかw

これで宇宙とオカルトの整合性がつく。

和名は恐怖の大王でいいじゃん
592名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:46:03 ID:obv8OrYsO
ストレートに朝鮮星だ
593名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:46:09 ID:1NFiaCC00
>>481
wwwwwわろえる
594名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:46:19 ID:4HAIXNeM0
↓シュルツ司令が
595名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:46:25 ID:d3wNgj890
>>525,559

そうだコレが宇宙なんだwww

596名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:46:27 ID:s5IoLJza0
NASAと民主党、どっちがより嘘吐きか
597名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:46:30 ID:umLYxkJR0
>>569
出来た時期によるのかね
どのガス惑星だって宇宙を漂う水素みたいなガスが引き合って出来たわけだし
598名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:46:42 ID:EVHqoVutP
ぐぐったら小惑星と同じ名前があるみたいだけど?
599名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:46:45 ID:3whHcgzl0
水金地火木土天海運ってことでやっぱ運黒星だろ。
600名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:47:22 ID:TNJjmSFM0
ガイエスブルグ要塞がワープしてきた可能性も捨て切れんな・・・
601名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:47:28 ID:JncmTE3lO
実は太陽に向かって来てるて事はないのか?
602名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:47:29 ID:0VFizvXzP
惑星間人工衛星の軌道の理論値と実際の軌道がずれてる原因はこれか?
603名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:47:30 ID:7gtnSIez0
>>498
みかさん!
EJECTOR効果から説明してください!お願いします!
604名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:47:40 ID:C4S7Bqo80
抽出レス数:11

雷王星

>571

勝ったな
605名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:47:53 ID:ldPnOdfn0
地球の大きさを測るとき、大気圏も大きさに含むの?
606名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:47:56 ID:k40JbMtS0
>>581
恒星と惑星の定義は変えようが無い
607名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:00 ID:QoiU1+sPO
って事はヤハウェもそろそろ…
608名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:11 ID:ypORJzfI0
>>599
水金地火木勃起海綿
609名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:14 ID:vrd41pNuP
巨大な惑星(9個目)関連のイベン卜をこの施設で
行えば良いかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=mwKCh25q2PQ
610名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:18 ID:0MCr2nxx0
次の地球最接近の時に大気の橋ができるんですね

女王交代だ〜
611名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:23 ID:6cJcmdQn0
ヤマトで迎え撃たねば
612名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:30 ID:Q9nmsRf00
魔王星ですね
反物質ですね
613名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:36 ID:FdWysZqb0
>>600
ガイエスブルグはそんなに大きくない

はず
614名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:38 ID:N0DBCzra0
,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    地球人め気付きおったか・・・・
               },゙r1  , _`_′'    
           ´}!_ \.   -  ,'     第10惑星の基地建設を急がせろ !
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
615名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:49 ID:ZuJbEeIA0
ウンコくせー
616名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:50 ID:RbXdnKuy0
らきすた
617名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:54 ID:bpNwva++0
>>481
吹いたw
618名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:02 ID:I8K7eZ6J0
褐色矮星なのか?
619名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:03 ID:MJTBoopP0
あらら
太陽系生成過程のシミュレーションやり直しじゃん
そんなダダ離れた所に巨大なガス星てすごいな
ありえんのかそんなの?
620名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:05 ID:4ehk9qqj0
621名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:14 ID:ypORJzfI0
>>614
そこガスだから基地は無理っぽいよー
622名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:22 ID:dUxFmj96P
理論的にはありえるだろうが、これが惑星だからどうなのって話になるなw

惑星は恒星と違って見つかりにくいからな。
623名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:22 ID:Rre3UAZ60
なにそれ??wwwwwww
624名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:35 ID:egE4OQJIO
庶民王星だろjk
625名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:39 ID:RKPgmGPP0
でんどんでんどんでんどんでんどん
でんどんでんどんでんどんでんどん
626名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:44 ID:I2Q3Ez5q0
      />
ドッキング  //
    /ミノ
   _/@)ツ
  /@/ ̄
 /ミシ   にぼし
_//

627名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:46 ID:FPbLUrNt0
                                    | ̄  ̄  ̄ `ヽ、
                          _ _      |          \
                        (二 ノ \フ     _!       /7   ヽ
    , - ‐ -、               (二/ 、ヽ ', -‐'"´_ 二二ー //
   /     \              (二! ヽ _,..Lr '"´     ̄//\
  ,'       ヽ               /´`n'´    ヽ/ ̄\  .//  ヽ
  ( 、ヾ、     `ー、            //  i∧ _ _  '、   | //    ',
  ヾ、 =ヘ、     '.         /   !i i´  ( (0)_/.//(O)◎  i
    L._, -'ヘヽト、ヽヽノ        /   ,'  ヽ,r'"´  ノヽ_//___/
     ヽ'⌒i,/二 ヽ.      / /   !ェェェェヽー '´   ヽ ェェェェェェェェェェェ!
          |/  '.  ヽ   / /   /|     '、     ノ`ヽ- -       |
        //   ノ   ヽ / /    / T..、 ()ヽ- - '´    '、/      !
三ー、_     ヲニ、ー/     冫 /  ,'  i  |:::::',   \       ノ.      |
≡ー- 二---'  /`ヽ.     ∠ 、  '  /   .!::::::i     \ __ /      |
 ∠ー-、__ __ノ   j   /::::::::::ヽ.  /   [エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ]
ノ ニ=ノ  `ー'    j  ∠_::::::::::::::::::'y'    [エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ]
ニ三ニ !         f /  ヽ;:::::::::::::;'     |:::::::/    __         |
三ニ三!      〈 /      '::::::;.イ     i--'    /  _ \        /
ニ三/       ,'      ノ´ ,'        ', ()  / / \ ',      /
` X           ,'     /   /       ヽ   | !    ! i    /
, ' |        /     ,イ   /         \  ヽ \_/ /   /
628名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:50 ID:z6YT99S80
>>25
ジーニアス英和大辞典によると、英語の発音はタイキ[taiki]で
ギリシア神話のテュケ(運命の女神)のことらしい。
629名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:52 ID:HiDQp/Z/O
プラネットマンが困る
630名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:52 ID:tW5C2GLJO
>>516
太陽風が観測されなくなって、太陽系の離脱宣言したんじゃなかったっけ
引力はもっと遠くまで働くんじゃないかな

テュケーはもともと恒星で、彗星はテュケー系だったとかだと面白い
なんかのはずみに引っ掛けて、太陽に引かれてきたとかさ
物理も地学も、あんまわかんないけどね!
631名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:02 ID:cAvSrDbk0
真・冥王星か
632名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:09 ID:Dxjibw6/P
実はウルトラキーを盗まれて制御不能になったウルトラの星なんだ
633名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:10 ID:T/aVwiaK0
>>606
では木星が着火したら恒星になるのか?
634名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:25 ID:exP8awMN0

アヌンナキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
635名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:27 ID:lbfhIV1k0
>>106
というよりニーヴンだろ
636名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:29 ID:kXBQEfU60
魔王星ルシファーか
巨大な反物質惑星だからエネルギー問題解決だな
637名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:33 ID:6cJcmdQn0
星空で見えないのは太陽から遠すぎるから?
638名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:35 ID:rk0QyF8L0
デイリーメールってタブロイド誌じゃないの
639名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:37 ID:ypORJzfI0
>>627
あ、アナライザー!!!

もっとやれ!
640名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:43 ID:oNH0PjCkP
>>602
おお、そう言えば

これって、パイオニア・アノマリーの原因解明にもつながるのか?
641名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:51:03 ID:cENPBEkVO
命名

鬼子母(きしも)星


テュケは東洋にハリティーとして伝承されたようですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E5%AD%90%E6%AF%8D%E7%A5%9E
642名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:51:42 ID:k1uqRHWp0
海王星が40倍の距離でタイチが数千倍の距離だったら
その間にも10個や20個くらい惑星ありそうな気がしちゃうよね
643名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:51:53 ID:k40JbMtS0
>>633
木星がもっと大きければ、地球には太陽が二つです
644名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:04 ID:iIkRMmTi0
>>640
ああ、パイオニアが妙なトコで感じてるっていうアレですか。
645名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:13 ID:g1L2euuv0
モノリスが着火して(ry
646名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:16 ID:YhTxlop60
シロッコが出てきて欲しいな
647名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:44 ID:exP8awMN0

魔王星キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!

・・・・・のネタはここまで3コくらいは出たと見た (`・ω・´)9cm
648名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:45 ID:sFx1cNz80
おいおいあっちのニュースだと数千天文単位どころか15000天文単位って書いてるぞ。
この距離が事実なら周回速度は秒速240mほど、公転周期は180万年くらい。
あと「4倍」については、はっきり「質量が木星の四倍」。
649名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:47 ID:sTiEewPz0
でも闇に紛れた暗黒の巨大惑星なんだから、やっぱ冥府の王・・・冥王星という言葉がピタリと当てはまるよな。
650名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:51 ID:T/aVwiaK0
>>643
太陽からみたら燃えた木星は惑星ではないのか?
651名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:56 ID:KEujWqAyO
普通の天文ニュースと情報の経路が違うので眉唾
652名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:53:09 ID:dkSfBs0L0
木星の4倍って!
そんなにデカければ、この星の周りを更に複数の衛星が回ってるはず。
地球くらいのデッカい衛星も回ってたりして。それからそのデカい衛星になら余裕で着陸できそうだな。
遠すぎて現在の技術力では、まず行けないだろうけど。
653名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:53:18 ID:U1pkBDrq0
命名『運黒星』
これでどうだ〜
654名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:53:20 ID:ErkGG2lOO
>>530
引力って片方だけでなくもう片方の引力も重要だしな
結局は互いの引き合う力がその他の力と均衡した状態にあるか否かだから
距離だけの問題ではなく、その位置にあるエネルギーの問題なんだよ

655名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:54:07 ID:6kk71qXe0
宇宙やばい
656名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:54:14 ID:lqgBgpaQ0
見っかっちゃったと思ってんだろうな
657名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:54:15 ID:JG+HNz1h0
どれぐらい遠いの?
光で数百時間?
のぞみなら、もうちょっと速いか。
658秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/14(月) 17:54:44 ID:n/hK4XF50
('A`)q□  セーラームーンに新キャラ登場か
(へへ
659名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:01 ID:Nkl/EpWM0
なあ蛇使い座ってどうなったんだ?
シャイナさんはゴールドになったのか?
660名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:09 ID:bYR/2cGb0
木星の4倍・・・だと?
661名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:19 ID:umLYxkJR0
>>657
もう何年かすればはやぶさでもっと早くいけるぞ
662名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:21 ID:9JfuXJid0
>>490
それだけのガスを引き付けておくにはそれなりの質量が必要じゃないの。
太陽系初期の不安定な時期に弾き出された岩石惑星が40億年位かけて
周辺の分散したままのガスを集め続けてる可能性もある。
663名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:21 ID:k40JbMtS0
>>650
いわゆる連星、相方になるのかね?
664名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:34 ID:g1L2euuv0

でも予算欲しさのいつものアレかもしれないw

 
665名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:39 ID:uo0bUTem0
ティティウス・ボーデの法則は成り立つのかな?
666名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:39 ID:PfrZ7ELEI
一度に9個も見つかったの?
667名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:40 ID:1m4CCL8S0
セーラー戦士はどうなるの?
668名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:43 ID:7fA4iFFm0
>>136
ひょっとしてその人の大勝利?

だったら凄いね。
669名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:43 ID:dkSfBs0L0
>>648 >はっきり「質量が木星の四倍」。
木星が太陽みたいに燃え始めるには、最低でも10倍くらいの質量が必要なんだっけ?
670名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:48 ID:3whHcgzl0
>>648
それだとそのうち火が付くんじゃないの?
671名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:56:13 ID:iIkRMmTi0
まさか「うそだぴょーん」とかやらんだろうな?
nasa時々やりたがるからな。
672名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:56:51 ID:Jv3nKtEA0
一週間に運曜日も作って休みにする
673名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:57:06 ID:TNJjmSFM0
フォーチュン生まれたか
674名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:57:26 ID:O8ZXT7iA0
魔王星

かっけーなw
675名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:57:29 ID:sFx1cNz80
>>669
自力で点火するには10倍でも足りないんじゃなかったっけ
676名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:57:47 ID:/S7662Ww0
スタント遊星だな
677名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:57:51 ID:4Z4rVsAs0
>>230
初期のガミラスとの戦闘で放射能まみれになって後は死を待つのみ、とか雪に云って去っていったから
その後にコスモクリーナーでも見つけて生き残れたんだろう。
678名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:57:59 ID:cQlVxFoq0
試しにミサイルで破壊してみろよ
679名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:58:04 ID:VMRzcY8/i
詳細は2001夜物語に載ってるよ
680名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:58:05 ID:6jeYd+lQ0
>>559
ちょw一番上直線かよwwww
681名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:58:06 ID:Bq+Avsoj0
>>648

惑星じゃなくて
ただの通りすがりでわ?
682名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:58:08 ID:lNS9msJt0
木星が50倍重ければ恒星になってたって見た記憶があるが
直径が4倍なら体積64倍だからひょっとしたらひょっとしてんの?
683(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/02/14(月) 17:58:17 ID:5MfvBWnE0 BE:345783694-PLT(14000)
ナント!?(゚ω ゚)千年女王ス?
684名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:58:22 ID:sTiEewPz0
珪素生命体が知的文明を築いているかも知れんな。
だが、珪素生物は動きがえらいトロイ事が予想されるので、人間にはそれと分からんかも・・・
685名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:58:48 ID:RkG4rHkt0
>>429
thanks. 唐突に発見されたわけじゃなかったんだね.
でも 惑星直列とか 占星術やってる人が 困ることになるんじゃw
686名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:58:58 ID:6kk71qXe0
マジで意味わかんねw
687名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:59:15 ID:cH4cP1cg0

伴星じゃん。もう一人の神様か?
688名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:59:35 ID:zzu6hQqU0
>>682
それは同一密度での話だろ
もっと軽いもんでスカスカなんだよ
689名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:59:37 ID:AmxVDpbVO
地球もそん位広けりゃ戦争も無かったのかな。
今だに冒険時代が続いてたり。
690名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:59:47 ID:E6VRWEh50
>>650
木星が恒星化したら
それは惑星ではなく
太陽との連星系になる

恒星は火が燃えてるわけじゃなくて
核融合のエネルギーで発光してるだけだよ
まあ比喩的に着火と言ってるんだろうけど
691名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:59:47 ID:dtUI6Hub0
とりあえず友愛しよう!
692名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:59:50 ID:DKw5pjtT0
>>540
冥王星って既に外れていなかったっけ?
693名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:59:50 ID:Di3y/BUN0
>>667
すでにプルートが抹殺されているから問題ない。
そもそも地球の衛星が主人公なんておかしいだろw
タイタンとかガニメデも平等に扱えっての。
694名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:59:57 ID:JjtnxhVJ0
和名て誰がつけるんだ
695名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:00:27 ID:umLYxkJR0
>>682
あくまで重さが4倍みたいだよ
>>684
珪素生命体は夢があるけど実際どうなのかね
何はともあれ友好的宇宙人に会ってみたいよ
696名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:00:27 ID:exP8awMN0
>>104

 まさにおまいらの星だなw
697名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:00:34 ID:iIkRMmTi0
>>694
オレオレ
698名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:00:46 ID:Xgp+sVwaO
>>1
スレタイ【宇宙】じゃなく【宇宙ヤバイ】だろうがw

そんな事もわからず記者やってんのか?ww
剥奪もんだぞwwwww


699名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:00:53 ID:aPocdCrH0
なんかこうもっと面白いことねーかな。
700名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:01:02 ID:X2Q6jXdk0
デスカバリーで放送していた惑星シリーズ。木星は気体に包まれたなぞ。
アメリカは、この木星に衛星を打ち上げ木星に着陸をこころ見たが、底知れぬ深さと
気体にあえなく落下中に燃え尽きた。木星の中心部には、水素金属が核になって
いると予想していた。宇宙の元素で一番多いのが水素、次に酸素。アメリカでは、
地球に似た惑星を調査中。水星、金星、地球、火星の惑星は岩石系で核は鉄。
それより先の惑星は、気体系といちずけ。
701名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:01:13 ID:d3wNgj890
>>685
「新しい世界の始まりです!」とか「認識されてなかった天体は人に影響を及ぼさない」とかいって適当にごまかすから大丈夫。
702(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/02/14(月) 18:01:27 ID:5MfvBWnE0 BE:192102454-PLT(14000)
>>694
ラーメタルでいいジャマイカ(゚ω ゚)
703名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:01:28 ID:bYR/2cGb0
(*´∀`)よし燃えろ 裏からも温めろ
704名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:01:39 ID:MYZiLNFqO
ガス惑星つっても、そんだけ離れてるとカチンコチンになってるだろ?
それが木星の4倍って凄いな。
超巨大な氷の塊って感じ?
705名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:01:40 ID:sTiEewPz0
木星やこの惑星が恒星化したら地球への影響はどうなるんかな?
遠いからあんま関係無いか?
706名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:01:41 ID:xdwrJ/o80
白色矮星が攻めてくる
707秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/14(月) 18:01:42 ID:n/hK4XF50
('A`)q□  実は白色彗星帝国
(へへ
708名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:02:17 ID:naAyW6yZ0
>>556
前からあるぞ
709名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:02:24 ID:HD8H7z3lP
>>439
それ第13惑星じゃん。
第10惑星は魔王星なんだけど、2001夜物語からパクったのか、それともさらに元ネタがあるんだろうか。
710名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:02:28 ID:jMYcXsT1P
>>652
>地球くらいのデッカい衛星

衛星がでかいと、そのまわりにも天体が回ってたりするのかな。
惑星の重力がでかすぎて、軌道が安定しないか。
711名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:03:02 ID:iIkRMmTi0
>>700
二番目はヘリウムっしょ?
712名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:03:25 ID:lOXSMgYM0
やっぱ運黒星だよな。

しっかし、木星の次はこいつを太陽にすれば、太陽系外縁部も宇宙開発できそうだな。
713名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:03:29 ID:JjtnxhVJ0
>>697
>>702
いや、ホラ
菅王星とかキチーな事されると困るからさ…
714名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:03:31 ID:T/aVwiaK0
>>690
連星か。ありがと!理解しました。
715名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:03:58 ID:NXnGcr1w0
>>675 それでもダメなのか?  
やっぱり点火させるには、小松左京が要るな。
716名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:04:03 ID:d3wNgj890
>>702
ら、らめぇ
717名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:04:07 ID:h+MnzUqQ0
木星外されるのか
718名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:04:12 ID:gx0rsW7o0
祈る心は遥か大王星
719名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:04:12 ID:7E1xVHRf0
それでも太陽より小さいのかw
太陽ぱねえな
太陽より大きい惑星とかあるんかな?
720名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:04:35 ID:E6VRWEh50
>>700
着陸なんか試みるわけないだろ
NASA馬鹿にしてるのか
燃え尽きることは承知で木星に突っ込ませたんだよ
721名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:04:52 ID:sTiEewPz0
>>695
地球にまで来られるような科学力を持った異星生命体から見たら、人間なんて人間から見る猿か、犬や猫みたいな愛玩動物位にしか思われない可能性があるな。
722名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:05:10 ID:MtLst67zO
日本で土星以内の惑星に陰陽五行の要素当てて呼びだしたのっていつ頃からなんだろ

インドとかエジプトとかではギリシャ神話じゃなくて土着の神様の名前で呼んでそうだ

日本も七福神とかの名前で呼べばよかったのに

毘沙門星、弁天星、大黒星
723名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:05:13 ID:4YeNQlwO0

惑星ニビル

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
724名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:05:19 ID:k1uqRHWp0
ガス星ってほんとに気体なの?
小さい石ころみたいのが沢山あるんだとおもってた。

太陽から離れてたら結構冷たいだろうに
絶対零度みたいなところで気体でいられるの?
725名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:05:35 ID:tW5C2GLJO
テュケーってすんごい遠いから、光なんて当たらなさそうだね
ただただ冷たくて、暗くて、ガスが漂うだけの惑星なのか

太陽系の総質量について、理論値と観測値が違うから、
冥王星の外に何かあるだろうとは言われてたから、
びっくりするほど意外性がないけどw
726名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:05:51 ID:AKqgLcf+O
これ……ガセネタみたいだね…

いいの?こういうガセネタでスレ建てるのって…
727名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:05:54 ID:GasclhnLO
>>685
↓歴史的に占星術は、天文学が「ある程度」成立もしくは天文学的知識が「ある程度」蓄積されてから成立したものなので、商業的に困る人はいるかも知れないが、技術的には困らないだろうよ。
> でも 惑星直列とか 占星術やってる人が 困ることになるんじゃw
728名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:06:07 ID:y0XTTAxL0
>>625
トップをねらえ
729名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:06:11 ID:iIvs37uMP
>>724
体温があるんだよ
730名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:06:27 ID:dUxFmj96P
やっと見つかったか。
これは、350万年前に起こった宇宙辺境の大戦争の亡骸でな…
重要な銀河系の外宇宙ポータルであるちきうを巡って大戦争があったのだよ。
ちきう人って、未来も予測できないど田舎の野蛮人だから戦争が起こるんだよね。
本当に、ちきう人というのは困ったもんだよ。原始人が未だにウホウホしてるし。

これはその戦争で恒星間弾道弾が直撃して、
ガス化してしまった星に周りのガスが集まって出来たんだよ。
731名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:06:33 ID:d3wNgj890
>>721
そもそも地球が生態実験場なのかも知れんよw
732(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/02/14(月) 18:06:40 ID:5MfvBWnE0 BE:230523438-PLT(14000)
>>713
>>716
じゃあ、ジュノーとかでいいよ(゚ω ゚)百歩ゆずるス
733名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:06:43 ID:CGpyjtwo0
なんでこんな大ニュースが17時に立ってまだ1000すら行ってないの
734名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:06:44 ID:qNbxurYT0
>>669 >>675 >>682
80倍です
735名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:06:54 ID:vfswkwJd0
水金地火木土天海祐希
736名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:07:12 ID:9ZSuDJHh0
東京ドームとかペットボトルとかって・・。全く呆れてモノが言えないとはこのことだ。
日本には、「広島型原爆の何倍」という、すばらしい比較基準があるではないか。
737名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:07:33 ID:E6VRWEh50
>>719
ふつう太陽くらいの大きさになると核融合が始まってしまうので惑星ではいられない
あるかもしれないけど普通の条件では考えられない
738名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:07:35 ID:umLYxkJR0
>>721
そればっかしは会ってみないわからないしね
向こうは紳士的振舞っているつもりでも地球人から見たら酷いことかもしれないし
地球人とのコンタクトの前に事前調査して地球人に合わせてくれる宇宙人でないと
円滑に交流を深めるのは難しいよな
739名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:07:36 ID:EzW7r9u30
太陽の活動が11年周期で変化しているって書いてあったけど、
木製の公転周期が11.86年だからやっぱりかなりの影響を及ぼしているよね。

で、マヤとかの暦にしても数千年周期になってるから、マヤの人はそれの存在を知っていた可能性があるね。


>マヤ暦では2012年12月21日に時間が終わる?
>マヤ暦でもうひとつ、忘れてはいけないことに 2012年のアセンションとの関係です。

>マヤ暦のひとつの枠組みが長期暦で、「マヤの大周期」あるいは「13バクトゥン」と呼ばれる約5125年間の時間の枠組みがあります。

>これは1日であるキン、20 キンの「月」であるウィナル、18ウィナルの「年」であるトゥン、更に20トゥンを1カトゥンとし、20カトゥンを1バクトゥンとする単位で構成され、
計 187万2千日(13バクトゥン、グレゴリオ暦の365.2425日で割ると約5125年)の周期となっています。

>古代のマヤの人々が使っていた長期暦の区切りが2012年であったということが真相のようです。 つまり見方を変えれば、次の長期暦が始まるということが答えのようです。  これに合わせて人間の意識の変換が起こるようです。

187万2千日(約5125年)の周期
長期暦の区切りが2012年

ツァイトガイスト(時代精神)では2000年ごとに気候変動が起こるとされている。
740名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:07:38 ID:XhtsUoxpO
オールトの雲は、結構遠いよなー
撮影に成功したってことかいな
741名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:07:54 ID:mNrdMxyl0
Tyche
ギリシア神話の運の女神か?

発見前に名前付けてどうするよ
742名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:08:13 ID:0VFizvXz0
木星の4倍て、質量はどれくらいあるんだ?
木星型だとしても60倍くらいになるわけだわな。

そんな重たいのが存在してたら、他の惑星も太陽も、軌道がかなり影響受けてるはずだろ。

今まで発見されてないことの方が奇蹟かも。
743名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:08:17 ID:ARQJwp9f0
コレが本当なら準褐色矮星だな、よく言われている褐色矮星より小さく木星よりは大きい。
核融合できないから光り輝く事は出来ず温度も低いので見つけるのは困難。
褐色矮星なら光輝いていなくても温度が高いし大きいからもっと早く見つかる。
木星と褐色矮星の中間と言うややこしい存在
744名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:08:33 ID:yyS7ByOy0
知り合いのハリ・セルダンって学者さんが地球の危機に備えてステーションを創ってるって行ってた。
745名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:09:01 ID:AqMZAtdlO
あと何個あるんだよw
746名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:09:10 ID:/X6hTSIp0
突拍子も無い話キタコレ
747名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:09:25 ID:6kk71qXe0
どういう理屈でそんなデカブツがその軌道を描いてんだよw
748名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:09:53 ID:nFC+nB8rP
大きさより距離がすごいな。地球と太陽間の数千倍ってものすげえだろ。
そーとー質量あるんか?
749名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:10:07 ID:k40JbMtS0
Tycheが無かったら隕石の飛来頻度がもっと高かったのかね?
750名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:10:09 ID:9JfuXJid0
>>736
最近では「民主党の大風呂敷の何倍」ってのも出てきたw
751名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:10:27 ID:d3wNgj890
>>743
まぁそもそも人間が便宜上つけた分類なんか天体の立場からすれば
「そんなの俺関係ないし」なのでw
752名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:11:01 ID:1NFiaCC00
ラーメタル?
753名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:11:06 ID:kKhDd3WA0
>>707
やっぱりそうか!!迎撃しなきゃ!!

なんだっけ?韓国のなんとか大王を浮かべて攻撃だ。
754名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:11:07 ID:sFx1cNz80
>>742
だから質量が木星の四倍

>>744
実はあれはガセなんだ。人間は400年間くらい騙される予定になってる。
755名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:11:25 ID:sTiEewPz0
>>738
もう生命の枠すら超越しちゃってるかもしれんからねぇ。
向こうは良かれと思っていきなり地球人類みんな殺されて、異星ネットワーク上のアバターとして再生されたりしてw
756名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:11:29 ID:mNrdMxyl0
つうかさ、「Tyche」って名前は小惑星258番にもう使われてしまってるね。
ということは、新惑星がTycheと名付けられることは

絶対にありえない。

なので、新惑星Tycheは存在しない。
757名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:11:40 ID:sVnGN2C60
とりあえず「4倍」について不確かなこと書いてるやつはまず英語のソースを読もうぜ。
758名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:12:03 ID:rpiJoF780
そろそろヤマトを造るべ。
759名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:12:50 ID:9AjKlL+SO
太陽―地球間の数千倍の距離にある木星の四倍の星にまで、
引力を及ぼせる程太陽の引力が強いなら
太陽に張り付いてるゴミみたいな水星や地球は
とっくの昔に太陽に吸い込まれてるんじゃないかな…
760名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:12:59 ID:Z8vxOvRy0
太陽-地球間の距離を1とした場合、地球-海王星間の距離が40ぐらいなんだが・・・

数千倍って離れすぎじゃね? そんなの太陽系と言えるのか?
761名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:13:09 ID:xurC5mXC0
真冥王星か
762名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:13:15 ID:umLYxkJR0
>>755
雪風でもそんな話あったなw
そう考えるとアーサーCクラークの考える宇宙人って
平均的に良い奴だよなw
763名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:13:19 ID:pFiOCTMD0
>>737
なんで核融合しちゃうの?文系にわかりやすく教えてくれ
764名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:13:28 ID:mNrdMxyl0
>>199
カイパーベルトではない。
メインベルトの小惑星らしい。
765名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:13:37 ID:iNtR8QmXO
リーラ、ティコ、デュランダル
何もかもが懐かしい……
766名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:13:41 ID:gepF+oIt0
767名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:14:06 ID:uGu9N55sP
神無月星はどこだろう

太陽系は本来重量星の爆発後に残された残骸で、系の周回軌道は一定方向に一様に収まることがわかってる。
土星のリングが一枚に見えるようにまとまってるのも同じ原理。
隕石がぶつかったとか大規模地殻変動だとかで地軸が変わったり、軌道が変わることはあるけど。
それほど遠くでも太陽系内惑星として起動を保ってて、大規模質量でガス惑星っていうのは、ぶっちゃけありえないレベル。
もしかしたら太陽系は恒星の連星の残滓だった可能性が出てくる。
768名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:14:24 ID:8lNbT/Wd0
「めい」なんとか星にしてくれねーかな
そうすれば
すいきんちかもくどってんかいめいを覚えなおさなくてすむし
769 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/14(月) 18:14:25 ID:KJzVBZID0
明日にでも地球に最接近してくれ
770(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/02/14(月) 18:14:34 ID:5MfvBWnE0 BE:691567698-PLT(14000)
>>758
先に銀河鉄道作ってホシイス(゚ω ゚)メーテルと旅をしたいス
771名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:14:40 ID:bYR/2cGb0
すごいのは太陽さん
この遠距離でさえ・・・
772名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:14:52 ID:/efYT8J20
実はアルテミス
773名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:15:03 ID:4bs58QzYP
>>754
>>だから質量が木星の四倍
>>だから質量が木星の四倍
>>だから質量が木星の四倍
774秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/14(月) 18:15:13 ID:n/hK4XF50
('A`)q□ >>765
(へへ    マラソンかよw 面白いゲームだったなぁ・・・。
775中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/02/14(月) 18:15:21 ID:oBDz8NqJ0
テュケーは女神様なんだな
鬼子母星?
お多福星でもいいぞ

>>68
むしろ、オールトの雲の中の星間物質たちが、微少な重力で
ゆ〜〜っくり、ゆ〜〜っくり、集まっている最中なのかもしれん
10億年後くらいに光り出したりしてなw

>>233
今は63光年彼方の恒星が、150万年後には1光年まで近づくそうだw
オールトの雲のもろ内側w
っていうかその間に、相手からの放射エネルギーが63×63=約4000倍になるのかよw
ベテルギウスよりヤバくねーの?これ
776名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:15:23 ID:QbIHkUbM0
>>766
う〜ん、これは何処が如何なってんのかな?
777名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:15:24 ID:EVHqoVutP
雷王星ってノノか?
778名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:15:24 ID:AxDemiRBO
>>766
お願いします
グロって書いて
779名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:16:01 ID:EzW7r9u30
>>146
>>676
スタント遊星 [編集]
ジョーカー星団5番目の太陽。約1,500年周期で星団内に巡ってくる。紫外線が放射される独特の恒星で、肉眼では黒い太陽にしか見えない。

8383年: 超帝国最後の皇帝ナイン、スタント遊星の接近にあわせて星団に一時帰還。スパチュラ公国滅亡。
780名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:16:06 ID:Bxm9asGZ0
>>766
アドレス見たら分かるから・・・
781名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:16:17 ID:tW5C2GLJO
>>767
百合ヲタ大歓喜でござる
782名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:16:24 ID:GxJ3HUt50
ガス惑星かー

惑星はくせえ

なんつって
783名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:16:35 ID:sPJfY6k7O
オールトの雲って半径千光年くらいだと思ってたわ。
もっと広いのね。
784名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:16:55 ID:3whHcgzl0
>>755
俺たちが宇宙だと思ってるものは実は宇宙人の細胞核のひとつにすぎないのかもしれない。
785名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:16:59 ID:IjWMUct70
1次元は点
2次元は線
3次元は面
4次元は意識

超立方体を想像できる人間は4次元の影
786(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/02/14(月) 18:16:59 ID:5MfvBWnE0 BE:384204285-PLT(14000)
>>779
なんの事だか、さっぱりワカラン(゚ω ゚)
787名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:17:20 ID:AKqgLcf+O
ニュースの真偽をよく査定・吟味してからスレを建てるのって…

マナーですよね?


788名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:17:23 ID:oA6q+LZ50
>>778
リンクをとりあえず読んでみると。
789名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:17:30 ID:muH23kf7O
>>766

ドキッとしたが世の中はこんなもん…
一寸先は闇だからな…
気をつけれるとこは気をつけて生きるしかないな
790名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:17:40 ID:w0HCEoFkP
おっ雷王星かよ?
つか、でかいな赤色矮星だったら
ネメシス候補だな
791秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/14(月) 18:17:48 ID:n/hK4XF50
('A`)q□ >>786
(へへ   ファイブスターストーリー
792名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:17:54 ID:gx0rsW7o0
これで天体観測の精度が一段と増すわけだね。 大発見じゃん。
793名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:18:13 ID:xurC5mXC0
太陽から遠すぎてカッチカチに凍ってるんじゃないの?ガスなら大丈夫??
794名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:18:13 ID:Qsirr6ha0
ガス惑星かよw
795名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:18:23 ID:dUxFmj96P
>>684
珪素生命体はもう、登場しつつあるじゃないw ちきうでw 

所詮無機生命体から見たら、
人間なんて進化の途中で生まれた安定的な有機生命体の一つにすぎない。

考えてみなよ。人間なんて恒星の大きさで見たら、バクテリア以下、
ウイルスみたいなもんだよ。
我々は無機生命体を生み出すように設計されてるんだよ。創造主からね。
796(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/02/14(月) 18:18:30 ID:5MfvBWnE0 BE:403414867-PLT(14000)
>>791
ナルホド(゚ω ゚)エルガイムなら知ってるス
797名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:18:31 ID:GasclhnLO
>>722 ↓明治期以前の天文に関する事は、主に中国から得た比重が高い。呼び名は、確か道蔵の東晋・葛洪学派と関係すると見られる太上霊宝五符序の五帝君に関する記述が初出だった様な・・・

> 日本で土星以内の惑星に陰陽五行の要素当てて呼びだしたのっていつ頃からなんだろ
798名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:18:32 ID:htbBnN4l0
俺がNASAの知り合いに聞いたところでは、
来年発表予定の地球外知的生命体の母星がその惑星で、
事前にその存在を周知する必要があったらしいよ。
「ワイズ」ではスペック的に見つけられないらしいけど、
10年ほど前に知的生命体から知らされていて、
あまり発表が早いと、その惑星の性質から早い段階で
地球外生命体の存在が疑われる可能性があったとのこと。
799名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:19:20 ID:xUN0MDhc0
風星
風王星

雷星
雷王星
800名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:19:23 ID:zhJrrFDB0
木星の4倍って恒星レベルじゃね?
801名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:19:24 ID:kKhDd3WA0
おっと、爆破する前に地球上の全中国人を送り込め
802名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:19:35 ID:QbIHkUbM0
>>771
ボイジャーとか太陽系を脱出していないことになりどうだね。
803名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:19:53 ID:ZSyHuyQL0
太陽の伴星ネメシスだろ
ついに5000年の時を超えスイングバイしにやってきたのさ
804名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:20:10 ID:7POx0WRk0
>>766
ロリコン画像は逮捕やで。。。
805名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:20:11 ID:AFEv5jhl0
軌道計算がずれるからあるとは言われていたけどやっぱりねーw
806名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:20:25 ID:MJSPB2eZ0
今思いついた
覇王星はどうだ?
807名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:20:27 ID:SxSCf6OPO
>>16

木星の直径 : 142,984 km(らしい)
太一が木星の4倍らしいので × 4 して直径 : 571,936 km(571,936,000 m)

東京ドームは直径 : 244 m(らしい)

という事は、太一は東京ドーム 2,344,000 個分

逆に東京ドームを太一とすると
244 ÷ 2,344,000 = 0.000104096 m
なので、東京ドームは 0.104095563 mm だ

同じ事を地球相手にすると
地球 : 12,756.27 km として
太一は地球の 44.83566283 倍
東京ドームを太一とすると、地球は 5.442096416 m だ

間違えてたらすまん
小学生からやり直す
808名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:20:52 ID:Rt7+DodA0
太陽系の惑星かもしれない?って事は、太陽を中心に円周軌道って事だから、
こんなに遠くまで太陽の引力届くのかな?
809名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:21:11 ID:w0HCEoFkP
>>744
永遠人が因果律操作して
知的生命が人類しかいない銀河を創生してるのか
810名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:21:39 ID:HlXHqKJVO
ベトナムでは冥王星のこと、閻王星と呼んでるから、拝借して閻王星と呼べばいいんじゃない?
この新惑星。
811名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:21:52 ID:HngDkSc/O
>>766血が全然出てない
フェイクだな
812名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:22:06 ID:O/c6aRXL0
>>673>>676
ハルヒは再開決定したって言うのに・・・
813名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:22:21 ID:iIvs37uMP

> up to four times the mass of Jupiter
814名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:22:36 ID:ARQJwp9f0
幸運星、運命星と名づけるのが吉。
漢字文化圏は皆同じ呼び名で呼んでいるが他の国はローマ字読み、インドもアラブもみんなね
815名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:22:38 ID:EVHqoVutP
人類を観測するために置かれた人工天体
816名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:22:43 ID:3whHcgzl0
>>766
以前、高いところから海に飛び込もうとして海まで届かずに
顔面から岸壁のカドに逝った人として貼られてた画像の気がするけど、真相は?
817名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:22:55 ID:XneIoy960
幻魔大星
818中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/02/14(月) 18:23:00 ID:oBDz8NqJ0
>>770
君は良いネジになれそうだな
819名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:23:03 ID:sFx1cNz80
>>800
いやいや。全然。足りない足りない。
820名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:23:09 ID:E6VRWEh50
>>763
重たいほど中心に集まった物質の密度が高くなり
その物質が持ち寄った運動エネルギーも大きくなる
そのエネルギーが熱になり
温度がある閾値を超えると核融合が誘起される
821名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:23:23 ID:exP8awMN0

はやぶさ2の目標は決まったな!
822名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:23:32 ID:3G9uVqLu0
>>810
つか。
どういう英語名になるかが先だろう
823名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:23:35 ID:fXAGNoEW0
オールトとかカイパーベルトとか太陽の影響どれだけあるか知らないけど
本当は太陽系が出来るより前からあったんじゃないの?
824(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/02/14(月) 18:23:48 ID:5MfvBWnE0 BE:403414867-PLT(14000)
>>818
おっと、映画版で頼むス(゚ω ゚)
825名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:24:03 ID:mv/ehcpv0
宇宙やべー
826名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:24:19 ID:I2Q3Ez5q0
>>823
おっと、だれかがそっちに行ったようだ。
827名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:24:25 ID:7POx0WRk0
>>821


原子力電池と、大型パラボラアンテナ群が無いと無理


828秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/14(月) 18:25:16 ID:n/hK4XF50
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチゆーな 
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
829名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:25:17 ID:pB5oD4LdP
デイリー・メール?サンじゃないから信じてもいい?
830名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:25:32 ID:QOqKdKGC0
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
831名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:25:46 ID:thVWScLCO
地球なんて飲み込まれてしまえばいいんだ(´・ω・)
832名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:25:51 ID:ARQJwp9f0
>>810
最初中国も冥王星を幽王星と読んでたけど日本人が冥王星と呼んでたんでそれにあわせたんだっけ?

水金地火木土天海冥運か・・・
833名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:26:23 ID:xD3LF7rSO
ついにデススターが完成したか
834名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:26:28 ID:GasclhnLO
とりあえず詳報をみないと
何とも言い様がないなぁ〜
|・ω・)/マタネ
835名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:26:29 ID:O/c6aRXL0
糸川で3年だとここまで何年?
836名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:26:31 ID:sTiEewPz0
>>762
グレゴリー・ベンフォードの異星人は悪意に満ちたのが多いな。
フレッド・セイバーヘーゲンのバーサーカーシリーズもそうだが、機械生命体というと必ず人間を敵視するな。

あ、ジェイムズ・P・ホーガンのライフメーカーシリーズの機械生命はアホで好きだ。
837名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:26:38 ID:+T7or+nM0
こいつが過去に最接近した時に
地球に生命の種を落として行った可能性はないのかなあ。
838名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:26:41 ID:ipkYadpW0
>>724
一般にイメージされる「気体」状態なのは表面だけで
どんどん濃くなっていって中は液体
さらに深いとすさまじい圧力で液体金属という特殊な状態らしい
一番深くの核は固体といわれている
839名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:26:54 ID:3G9uVqLu0
残ってるギリシャ神話の神様なんてもうほとんどいないもんな
840名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:26:55 ID:ZSyHuyQL0
これは、やばいな
841名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:27:00 ID:+O4dVEqL0
>>648
それが本当ならたかが人類史ごときで太陽系はココまでなんて言えなくなるな
842名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:27:06 ID:KjY2KQEhP
惑星直列で何も起こらなかったのは
こいつがズレてたからか
843名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:27:14 ID:I/nPCun3Q
ボイジャーはもう方向転換できんか?
844名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:27:48 ID:sWUVCJRbO
帝国領からガイエスブルグ要塞がワープして来たねん
845名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:27:50 ID:WQjIl0z70
>>298
今の技術じゃいって帰ってくるのにどれだけかかるのさ?w
846名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:27:53 ID:Bq+Avsoj0
そんな遠くにそんな大きな惑星があるなら
そこまでの間に地球くらいの惑星が
ごろごろあるはずだ
847名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:27:55 ID:mNrdMxyl0
惑星の和名は正式名称が決まってから決まる。
Tycheという名前は既に使用済みなので使われることはないから、
なんともいえない。
848アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/02/14(月) 18:27:58 ID:HnAeCyX60
ラーメタル?
849名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:28:26 ID:uXqMrM/yO
ムーに書いてたことがついに現実味を
850名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:28:28 ID:Fp0g9U2C0
は?

うそだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ないないwwwwwwハァハァ
851名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:28:37 ID:rmG+uaPb0
ついにラスボスが現れたか。
852名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:28:50 ID:Rre3UAZ60
>>426
アリかな。
853名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:29:00 ID:XAlc9vcJ0
太陽の重力圏外に出てるはずなのに、なんで太陽系の惑星として周回してるのか
まったく不思議なこったな

ダークマターかダークエネルギーが関与してるのか?
854名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:29:05 ID:NXnGcr1w0
とりあえず太陽の光は、この惑星に何時間で到着するの?冥王星まで1時間くらいだっけ。
855名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:29:12 ID:QbIHkUbM0
>>784
広大な宇宙と、極小の陽子電子の世界が似てるって不思議だよなぁ。

>>785
ブルーバックス・シリーズに、三次元の球体が二次元を通過する時には
二次元世界の者には突如”円”が現れては消え、四次元世界の球体が
三次元を通過するときは、三次元世界の者には、突如”球体”が出現しては
消えうせるように見えるだろうって記述を思い出した。
856名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:29:38 ID:qjdQb5H40
ユゴス! ユゴス!
冥王星のことじゃなかったんだ!
857名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:29:43 ID:haW25HjEO
結構すごいニュース?
858名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:29:49 ID:LGqeMbGg0
冥王星が可愛そうだろ!
859名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:29:59 ID:w0HCEoFkP
これが本当だとすると
また太陽系の謎が増える事になるなあ

どう考えても太陽が後から捕まえたのだと思うけど
分からんね
860名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:30:02 ID:bYR/2cGb0
これクトゥルフの住処ですよね
861名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:30:11 ID:uOFgOFEO0
>>857
すごいニュース
862名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:30:12 ID:ARQJwp9f0
>>849
いやムーの話だと3600年ごとに地球に近づき最も近い地点は木星より内側と言う
話だったので全然違うね
863名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:31:07 ID:rmG+uaPb0
真・冥王星だな。
864名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:31:13 ID:FmRIcYEk0
細木数子、ペテン師の証明
865名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:31:14 ID:5efGRqYfP
>>1
これじゃね
2012年12月24日に
地球に衝突する惑星ってさ
866名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:31:17 ID:3G9uVqLu0
Tycheって何の神様?
867名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:31:29 ID:sTiEewPz0
どのくらい衛星をくっつけてるのかというのも気になるね。
868名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:31:31 ID:UINmenvh0
Tycheってテュケーって読むんだ。
ググッたら運の女神らしいから、和名は運星?
869名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:31:50 ID:kxklE2y70
木星帝国意味ねえぞカガチ
870名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:32:04 ID:K5tHr9yFO
>>308
でかすぎワロタ
871名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:32:13 ID:bpNwva++0
>>858
「Tycheが見えないから、ちょっと冥王星どいてくれない?」
872名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:32:17 ID:4GgEKfhy0
>>862
それは二ビルの事だろうけど
長楕円軌道のエキセントリックプラネットに該当するな
873名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:32:26 ID:Bq+Avsoj0
第十番惑星じゃなかったのかw
874イモー虫:2011/02/14(月) 18:32:29 ID:0MCr2nxxO
質量が四倍なんだろ?
仲間いりできんの?
875名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:32:31 ID:9NzS0I/hO
獣王星は出たかな?
読んだことないけど
876名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:32:36 ID:CL/6vL1R0
科学ニュース+にスレが立ってないんだが。
877名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:32:45 ID:dDuYkDr1O
>>856
あえて「ユッグゴトフ」と呼んでみたい。
878名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:33:07 ID:ZSyHuyQL0
ネメシス(Νέμεσις; Nemesis)はギリシア神話に登場する女神。
人間が神に働く無礼に対する、神の憤りと罰の擬人化である。

ネメシスが人類に罰を与えにやって来るんですよ
879アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/02/14(月) 18:33:09 ID:HnAeCyX60
>>862
ムーならネメシスだったっけか。
880名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:34:11 ID:vWCNjCQ4O
こいつを冥王星にして
冥王星を元冥王星にしちゃえ
881名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:34:20 ID:6+JEldNp0
これ、太陽系外惑星じゃねーの?他の恒星系出身で、たまたま重力につかまったとか。
882名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:34:33 ID:3G9uVqLu0
サモトラケのテュケー
883名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:34:44 ID:JgV4+cZRO
新冥王星
冥王星2
真・冥王星
冥王星・改
冥王星リターンズ
ネオ冥王星
冥王星最終形態
冥王星partU
冥王星2011
884名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:34:54 ID:+9XqdM4l0
これも韓国発祥なんだろ?

885名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:35:08 ID:sFx1cNz80
>>881
それにしちゃ太陽系に近すぎるんだわ
886名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:35:21 ID:IEy6PLmO0
雷王星だな
887名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:35:23 ID:IjWMUct70
この惑星関連の映画やアニメを教えてほしい
1000年女王のラーメタル
ほかは?
888名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:35:56 ID:uGu9N55sP
>>827
太陽から遠ざかる軌道が取れるなら、50年目標で帆船にすればいい。
地球軌道外への太陽風利用できるってかなり画期的だぞ
889名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:36:08 ID:oNH0PjCkP
>>853
重力圏外じゃないよ
オールトの雲の外縁あたりだし

太陽風の圏外ではあるみたいだね
890名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:36:28 ID:XhtsUoxpO
巨大惑星が次々と見つかってダークマターの問題が解決しちゃったりしてw
891名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:36:30 ID:pomFO9qV0
さて始まったけど宇宙の中心は結局どこなの? ビックバンはドコ?
892名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:36:34 ID:mNrdMxyl0
>>878
ネメシスも小惑星に名前が使われてるから、
惑星ネメシスなんてものは「絶対に存在しない」のよ。
今後も絶対に存在することはない。
893名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:36:38 ID:w0HCEoFkP
公転軌道が地球他の惑星が存在する軌道に直角だったりする惑星があったりすると
探査しづらいよね、正直

無い惑星軌道も安定しなくなっちゃうし
まあ、公転周期がデカければ、影響は最小限ですむが
質量がでかいと困っちゃう
894名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:36:38 ID:QbIHkUbM0
>>819
コレ見たら、もう如何にでもなれって気になったよ。

ttp://blog.graviness.com/?eid=704637
895名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:36:41 ID:mGB8jbOi0
惑星かどうかってサイズで決まるんだっけ?
軌道とか特性みたいなので決まるんでないの?
896名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:36:47 ID:AKqgLcf+O
スレ主は削除依頼を出して当スレを削除すべきです。
ニュースの真偽をもっと査定して次回からはスレを建てていただきたいです。
897アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/02/14(月) 18:36:49 ID:HnAeCyX60
>>887
トップをねらえ
ヤマト(第11番惑星)
898名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:36:54 ID:KJzVBZID0
ニビルが地球に最接近すると地球に大カタストロフィが起こる。
あと1年11ヶ月か。
899名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:37:10 ID:FN13XifiO
惑星というより、太陽の兄弟当たる褐色矮星だたりして。
900名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:37:29 ID:13FiQGba0
>>883
元の冥王星は本家冥王星とか名乗って、冥王星せんべいとか売りだすんだなw
901名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:37:31 ID:AEBA5oVv0
で、名前は何になるの
902名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:37:34 ID:JopNDEF70
雷王星?
903名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:37:58 ID:Rre3UAZ60
>>860
ナイアルラトホテップの主、ヨグ=ソトースじゃね?
904名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:37:59 ID:UJHwGfl8O
組成材料は彗星の巣と同じ出所かな
905名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:38:06 ID:dUxFmj96P
しかしなあ、こんな惑星が見つかったってのに、
なんで、ちきう人は意気消沈しないのか理解できない。

こんな遠方に太陽系を回る惑星が見つかったということは、
少なくともその3倍恐らくはその5倍以内の距離に軌道に影響を与えうる恒星系がないって事を
意味してるんだよ。
つまり、ちきうは宇宙で考えれば、太陽に囚われた無人島ということになる。

原始人に例えると、回りは見渡す限り海ばかり、大陸は遥か彼方、どこにも文明がない。
俺はもう絶望的気分だよ。銀河中心にはもう戻れないと覚悟してる。
ちきう流で言うと、ちきうはガラパゴス星と名づけるべき。
906名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:38:14 ID:+O4dVEqL0
やっぱこーゆーネタじゃなきゃニュースじゃないよね
マックの原価なんざどーだっていいよ
907名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:38:15 ID:qJi7WG/D0
ああ、前から感じてた視線はこいつだったのか
908名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:38:24 ID:kxklE2y70
>>887
ダンガードAのプロメテ
909名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:38:34 ID:bIN/K4Eg0
セーラートュケ?

木星の4倍の質量があればなんか影響出てないのか
こんなでかい未発見のが360度全天に散らばってればバランス取れて影響ないのと一緒なのか
910名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:38:36 ID:IEy6PLmO0
911名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:38:36 ID:KjY2KQEhP
>>891
4次元は空間的にループしてるから、どこもが中心だお
912名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:39:02 ID:ZSyHuyQL0
これは惑星ではなくて太陽の伴星
太陽とネメシス2つで一つの連星となるのだ

これを見るといいhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%98%9F

太陽とネメシスは数千年に一度互いにスイングバイするんだ
その時、地球に何が起こるのかは誰もわからない。
913名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:38:24 ID:SMkSRFDQ0
なぜ手を放した
なぜ手を放した
なぜ手を放した
なぜ手を放した
なぜ手を放した
なぜ手を放した
914名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:39:32 ID:Bq+Avsoj0
>>896

?がついてればおk

どうせ便所の落書きだしw
915アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/02/14(月) 18:39:35 ID:HnAeCyX60
>>891
韓国
916イモー虫:2011/02/14(月) 18:39:36 ID:0MCr2nxxO
水金地火木土天海

の仲間入り無理でしょ?
917名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:39:44 ID:qW8XuJ3s0
>>766
うわぁびびった
勘弁して
918名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:39:50 ID:IjWMUct70
>>906
それすげー思う・同感
919名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:40:04 ID:k40JbMtS0
999世代には驚くに足らんな
920名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:40:26 ID:bcCfdYou0
冥王星「ポッと出の人はいいですね。尊敬します握手してください。」
921名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:40:33 ID:dDuYkDr1O
>>907
バックベアードじゃあるまいに。
922名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:41:08 ID:AEBA5oVv0
太陽ってそんな遠くの大きな星を大きな軌道で回すだけの重力あるのか?

そんなにあったら地球とか吸い寄せられてしまうんじゃないのか。

何か昔のどっかの星の爆発の勢いで回ってるだけじゃねえのか
923名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:41:21 ID:2hAiRU2/O
『2000年物語』のルシファーかな?
924名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:41:41 ID:bpNwva++0
>>888
宇宙で帆船wwwwwwwwwww
宇宙からのメッセージの見wwwwwwwすぎwwwwwww
925名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:41:41 ID:QbIHkUbM0
>>884
たしかに檀君の母なる故郷とか言い出しかねないな。
926名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:41:56 ID:O/c6aRXL0
和名って誰が考えんの?決まったら官房長官が紙に書いて発表すんの?
927名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:14 ID:sTiEewPz0
>>923
全てが反物質になってるという設定だったっけ?
反物質生命の竜とか居た奴?
928名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:18 ID:At+uvyuK0
巨大な衛星があるかもしれないね
929名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:26 ID:rcRqRKkC0
mjsk
930名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:27 ID:lb2OSRLe0
>>896
ガセだったのって、数か月前の記事じゃなかったっけ?
これもガセなのかは知らないが。
931名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:28 ID:J5gCQl500
>>866
運命
932名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:29 ID:3G9uVqLu0
和名は公募します
933名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:31 ID:P8Qp276E0
でその星の詳細な画像もないとな
おまいらのネラーのレベルも落ちたもんだな
934名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:44 ID:Bq+Avsoj0
TRANSPORTER2のネーチャン良かった

TRANSPORTER3のはパスだけど

あの2のネーチャンの名前つけて
935名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:55 ID:TAYN4DkqO
>>913
2001夜物語だっけ?

ルシファー(魔王星)は良いネーミング
936名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:57 ID:88PqyFzl0
>>891
今お前がいるとこが宇宙の中心だよ。
937名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:43:03 ID:ggl/1DX00
新・冥王星としてデビュー
938名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:43:34 ID:w0HCEoFkP
>>922
重力の影響力は思ってる以上に広範にわたるけど

地球が太陽に落ちる前に太陽の寿命が来て
巨星になった太陽に飲み込まれる
939名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:43:56 ID:IjWMUct70
ビッグバンはいいんだけど
水素がヘリウムになる設計図も書かれてたのが怖い
940名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:43:58 ID:KjY2KQEhP
水金地火木土天海冥梅竹松猪鹿蝶
941名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:44:04 ID:3whHcgzl0
>>924
赤くなる前にレスしとこうw
942名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:44:07 ID:OCznPddOO
雷王星か
943中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/02/14(月) 18:44:13 ID:oBDz8NqJ0
>>924
やれやれ...お前このスレ見る資質無いわ
944名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:44:34 ID:djE4gqbV0
このバルカンにーひざまずーけ
945名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:44:38 ID:QbIHkUbM0
>>906
やっぱり夢のある話は良いな。
946名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:45:01 ID:6yijhtew0
生まれ変わった冥王星。 
947名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:45:11 ID:TOAPZxir0
お前ら宇宙ネタ好きだなw
948名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:45:35 ID:x5uUgdge0
ふっふっふ、まさかこんなに早く地球人に見つかってしまうとは思わなかったよ
949アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/02/14(月) 18:45:39 ID:HnAeCyX60
>>947
ロマンがあるじゃん。
950名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:45:47 ID:UINmenvh0
>>928
太陽系の既知のガス惑星でも多数の衛星を従えているんだから、
オールトの雲由来の氷衛星を持ってる可能性が大きいね

確定したら面白そう
直ぐには無理でも中長期的にはNASAが探査機を送り込むでしょ
951名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:45:50 ID:OxpeIBDG0
952名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:46:01 ID:KVBV+RVWO
>>891
M87星雲にウルトラマンが居ない事は判った。
953名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:46:18 ID:/efYT8J20
>>924
イカロスdisるのやめてくんない?
954名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:46:18 ID:3G9uVqLu0
今更こんなの見つけてどうするんだろう。
955名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:46:25 ID:uGu9N55sP
>>924
帆船型宇宙船て知らないのか?
太陽風を受けて加速するから、極めてコスパいいんだぞ
核パルス船みたいなもんだけど、太陽から延々と遠ざかって加速できる上強度もそれほど必要じゃない。
しかも太陽に対して常に最小投影面積を保てるから、バーストの時のリカバリーに優れた設計に出来る。
956名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:46:39 ID:lb2OSRLe0
>>947
南極や深海や地底を除くと、最後のフロンティアだからな。
957名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:46:43 ID:HubosJj6O
そろそろ宇宙空母ジャスダムとダンガードAの出番だな
958名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:46:45 ID:AEBA5oVv0
中学生が下校時に友達と何を話しながら帰るかの一位は、宇宙の話。
959名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:46:47 ID:qAcHr4o80
>>308
木星がその大きさに見えるって事は
Zマスターはどんだけでかかったんだろう?
960名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:46:50 ID:dDuYkDr1O
>>924の人気に嫉妬


宇宙で帆船って、劇場アニメでもなかったっけ。
961名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:46:59 ID:Bq+Avsoj0
>>950
いやNASAがそんなに長期に存続するとは思えん
それ以前にUSAが(ry
962名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:03 ID:8A1YM8xH0
ハワイとどっちが遠いかな?結構遠いよハワイ
963名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:04 ID:ZSyHuyQL0
俺はもう酷く気分を害した
奴の正体を親切に教えてやったのに
誰もノーリアクション

もういい、お前ら全員死ね
お前らはネメシスが太陽系に最接近した時に宇宙に放り出されて全員死亡決定
ふーん
964名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:08 ID:6Cr6pF/Q0
木星の4倍とか木星が太陽になりそこねた星ならこいつは何なんだよ。
半太陽か?
危険な臭いがするな。
965名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:09 ID:4O8MD4IA0
>>917
星野かいw
966名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:15 ID:At+uvyuK0
>>883
冥王星の復讐
967かわぶた大王:2011/02/14(月) 18:47:25 ID:Gu/g2RVU0
>>935


基本はギリシャ神話な。
んで、ルシファーの星は「金星」な。
968名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:39 ID:pqj2maHG0
「フッフッフ。人間どもはあんなものがまことの冥王だと思っていたのかw
真の冥王の怖さを思い知らせてやる!」

RPGふうにしてみました。
969名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:43 ID:Qmm/4bdL0
太陽―地球間の数千倍でわからなかったの?
じゃあビックバンなんて絶対わからないじゃん

インチキ学問北あああああああああああああああ
970アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/02/14(月) 18:47:48 ID:HnAeCyX60
>>960
光子帆船スターライトだったけか・・・・。
971名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:50 ID:6yijhtew0
>>766
もう少しリアルに作って欲しかったな。
972名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:50 ID:+un2cPhX0
今からでもアメリカのボイジャーに向かわせて探査させよう。
973名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:48:02 ID:7gtnSIez0
>>958
最近はゲームの話とかクラスの女子の話とかしないのか?
974名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:48:03 ID:YnwZkrPK0
惑星バルカンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!?
975名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:48:25 ID:Dt4x6pAA0
しまった!
ついに奴等が動きだしたか!
みんな!これは、ただの偶然だ!自然現象だ!
後は、俺に任せてどうか安心して暮らしていてくれ!


って、小学生がいってた
976名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:48:28 ID:tp9yVdmeO
想像したら寒気がした

惑星の写真って不気味だよね
977名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:48:32 ID:/efYT8J20
>>970
大ゴケして黒歴史だよね・・・
978名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:48:58 ID:ULgNCtPG0


pipipi〜pipi

ワタシノ ウマレ コキョウガ ミツカッテ

 シマッタヨ



pipipipi



 
979名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:49:08 ID:w0HCEoFkP
バルカンは彗星の内側の惑星(仮想)だろ
980名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:49:29 ID:k40JbMtS0
出かけるのをやめなさい
981名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:49:46 ID:3whHcgzl0
>>976
寒気っつーより臭ってこない?
「わぁ、くせぇ!」って。
982名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:49:52 ID:kxklE2y70
>>970
テーマ曲がラウドネスな
983名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:50:13 ID:3G9uVqLu0
やっぱあれ?
ペルセポネーとかってなまえにすんの?
984中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/02/14(月) 18:51:00 ID:oBDz8NqJ0
>>949
あと、いくつになっても「勉強」ってのは楽しいもんだ

はやぶさがアイドルにならなかったら
「スイングバイ」「ホーマン遷移軌道」「準天頂軌道」「エッジワース・カイパーベルト」
そんな言葉にハァハァする日も来なかったかも知らん

...「学研の科学」とか大好きだったんだけどな...
ネットがなかったら、スモーレスラーか小向くらいしか話題無いとこだったわ
985名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:51:01 ID:OasGVgEj0
今頃見つかるなんて…太陽系のすかしっぺだな
986名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:51:02 ID:AEBA5oVv0
ルイジアナ大学って何か格好悪いな
987名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:51:10 ID:iHA5WsAZ0
リアル雷王星キタワコレーwwwwww
988名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:51:29 ID:Wa5X+UrX0
嘘くせぇー
989名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:51:32 ID:8A1YM8xH0
つ「行方がわかったプレヤード」
990名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:51:34 ID:ZUk+ZDSi0
冥王星が移転したのか?
991名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:51:36 ID:kDBz0ZtJ0
>>16
このやろう!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:51:55 ID:rpMNzU3q0
>>905
>こんな遠方に太陽系を回る惑星が見つかったということは、
>少なくともその3倍恐らくはその5倍以内の距離に軌道に影響を与えうる恒星系がないって事を
>意味してるんだよ。
>つまり、ちきうは宇宙で考えれば、太陽に囚われた無人島ということになる。



無知すぎるぞw 

太陽系を1mくらいとすれば、最も近い恒星があるのは数km先だ。
宇宙の恒星間の距離としては、これが普通。

それくらい宇宙の恒星間の距離は離れてるんだよ。
993名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:52:05 ID:uGu9N55sP
真・冥王星「残像だ・・・」
994名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:52:09 ID:iIkRMmTi0
>>967
金星はアーレスだろう?
995名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:52:11 ID:bYR/2cGb0
どう考えても萌えなキャラがいるような星じゃないな
996名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:52:12 ID:7POx0WRk0
>>973

クラスの女子WWW


女に縁が無いやつにかぎって、女子、って言いたがるよねWWWWW
997名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:52:35 ID:3G9uVqLu0
望遠鏡のガラスを掃除したら消えました。みたいな惑星じゃね?
998名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:53:08 ID:J5gCQl500
>>924


>>960
タイラー?
999名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:53:11 ID:g72LRqgj0
木星『・・・えっ!?』
1000名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:53:17 ID:z/bZjyPhP
ホントかな〜〜!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。