【社会】神戸空港開港5周年 廃港を訴える集会も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
■抗議集会も 神戸空港 開港5周年

 開港から5周年を迎える神戸空港で、記念のイベントが開かれました。

 開港から間もなく5年となる神戸空港に集まったのは神戸市や姫路市の「ゆるキャラ」たちで、
記念のイベントに参加しました。

 さらに5年前に映画の撮影で訪れたことのあるウルトラマンもお祝いに駆けつけました。

 神戸空港は開港当初、年間400万人の利用者数を見込んでいましたが、去年はおよそ181万人と
2年連続で過去最低を記録、さらに日本航空の撤退で経営難が続いています。

「あまり(神戸空港で)飛行機を利用したことはなかったが、1回乗ったのがJAL系列だったのでさみしい」(空港利用者)

「すごく活用しやすいので、便はたくさんある方が有り難い。便も少なくならずにこのまま続けてほしい」(空港利用者)

 神戸市は来年度、別の基金の資金を繰り入れて運営を続けることにしています。

 一方、こうした動きを受けて神戸空港の廃港を訴える市民らおよそ100人が集会を開き
「空港への基金の繰り入れは税金の投入だ」と抗議の声を上げました。

「このままいくと借金が増え、市税を投入する事態となる。我々が一番心配していること」
(神戸空港の中止を求める市民の会・讃岐田訓代表)

 6年目を迎える神戸空港ですが、この先も難しいかじ取りが予想されます。(02/13 18:24)

毎日放送
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110213165600431651.shtml
2名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:00:51 ID:+jY5hWUA0
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、    >>1  ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     ///⌒l~|^l         ヽ,  >>3 ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
     //.|'-‐' /,/          _i  >>4 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l    >>5 ポパピピポピピポパポピパパピポピピ
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|     >>6 ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、  >>7 ポパピピピピピポパポピパピピポピピ
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l  >>8 ポパピピポピピポピポピパパピポピピ
  | | |:|ニ=--====--'     l .l l./ .):|  >>9 ポパピパピピピポパポピパパピポピピ
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl    .| .| |:>-'=|  >>10 ポパピピピポピポパポピパピピポピピ
  `-=:|l  .|'''=-,        | .| |:|::::::j|   >>11-1000 ポパピパピピピポパポピパピピポピ
3名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:02:35 ID:+JGC41150
☆リアルビジネス・不労所得
【設立10年を超える某国内企業との独占契約が可能にする「最大36ヵ月間の長期ロイヤリティ」/田沢智也】
ライブチャット-返金成功報告複数有り
【週に一度だけ某行政機関に足を運ぶことで知ることができる「絶対収入の糸口」-月に50万円以上稼ぐことも可能、某行政機関に潜む/加藤 秀信】
-裁判所の動産競売
【1回の書類申請で3〜5万円の手当!国家公募サイドビジネス/藤川健司】
-統計調査員
【裏社会からの招待状。。。裏求人[時給5000円即日手渡し]国内全土各地区限定募集/筧文博】
パチンコのデジタルセグ -被害多数
【国家予算からの還元金(個人向け、法人向け)〜ある国家予算からの還元金を専門家への依頼料0円で受け取り続ける方法〜】
-はずれ馬券を拾って当たりを探す …違法
【もしも100%損をすることの無い●●●●●が存在したなら・・・】
-e-bet
【3通の書類・・・ただそれを送ることで獲得した完全なる不労所得-たった3枚の書類で得られた不労所得収入-】
-この商材そのものをヤフオクで販売
【定額給付金など非では無い知られざる真実!!あなたにもその金を受け取る権利があるんです】
-鉄クズ
【脱ネットビジネス宣言】
-コインパーキング
【衝撃1年利益保障】日本のある●●システムを利用して誰でも合法的に100%不労所得を得る/町田正寿
-不動産
【即日報酬確定!特別利権ビジネス/村井幸一】
-チケットヤフオク転売
【ネット裏稼業達人が暴露!!固定一時金3万円+他力本願システム型継続権利金】
-キャバ嬢スカウト
【究極の在宅ビジネス限定解禁】
-酒

岡本平蔵、徳田慎太郎、元DJ得真、清水惣一、橋木だいわ、山鉄、郷田隆二、田中大助、久米幸一、
松下四郎、山田鉄、山田鉄夫、矢吹明と同一人物
4名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:03:13 ID:Evpm1TbC0
【兵庫】神戸空港の乗客離れが止まらない・・・利用者「伊丹空港が便利、国際は関空を使いますね。神戸はいらない子」と語る
5名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:04:10 ID:2p8a19/10
>>1
神戸空港は、民主党議員が強引に作ったんだよな。
ほんと民主党はクソだ。
6名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:06:17 ID:Tpl1tEug0
神戸市が解決すれば良い問題
7名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:07:01 ID:4qs4OWx80
潰してどうするんですかね
8名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:08:03 ID:JFMClYc10
>>7
サーキットとかにすれば良くね?
9名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:09:09 ID:J+1ZRAjMO
伊丹廃港で
神戸も大阪から遠いが継続やむなし
10名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:10:12 ID:FlHnFDVE0
橋下が
「民間企業は最低の場合を想定するが、公務員は最高の場合のみしか考えない。馬鹿じゃないの」
って言ってたが、真理だと思う
11名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:12:13 ID:RQSR8dFqO
昨日神戸空港乗り継ぎのために使ったよ
東京〜長崎のスカイマークは神戸乗り継ぎで一万くらいで行けるから無くなっては困る
関西行くときも伊丹使わず神戸空港使うことにする
12名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:14:02 ID:58fdp1bZ0
神戸空港に普天間の基地を移転させればどうかな?
そうすれば赤字も巨大な交付金で解消するし付近の住民には
基地振興策として数々の特典が提供される。

13名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:16:11 ID:RrnYw8Xw0
廃港じゃなく休日のみ飛行機飛ばすように
すればいいよ。もしくは貨物便を安くするとか。
どうせ平日はがらがらだろ。
無駄な設備は壊して、維持管理費削減ね。
14名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:16:17 ID:T9RpVk6j0
スカイマークなんて欠航が怖くて使えんよ
15名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:16:19 ID:L+YI4Gy7O
神戸空港って便利悪いのか?地図で見るかぎり関空よりアクセス良さそうだけど。
関空廃止して神戸を国際空港にすればいいんじゃね?
16名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:16:21 ID:9GSVdjGk0
バカ知事の無駄遣いで国民の税金がパァですか
17名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:16:28 ID:T0g4O9530
ポートピアランド作ろうぜ
18名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:17:24 ID:6fsLD+Gw0
関空の最初の案は神戸沖だったのを一度追い出しておきながら、
後から作った末に経営不振に悩んでるとか、自業自得としか言い様が無い。
19名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:17:37 ID:qJKxPVCI0
20名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:19:49 ID:IokqcwKbO
普天間移設しる!
21名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:20:18 ID:fUKs2uNZ0
伊丹早く潰せよ
てか関空だけでいいよ
22名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:21:31 ID:Tpl1tEug0
神戸市が政令指定都市の中では
1番最初に破綻する(財政再建団体になる)かも。
そうなって、その後再建のために
神戸空港か伊丹空港が廃港になったりして。
23名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:22:10 ID:Cgw8HaMl0
>>18
反対しないなら、最初っから遠い関空なんか作らずに
経済資源集中して、神戸沖にでかいハブ空港つくっとけばよかったのに。
後のまつりだけど。
24名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:22:33 ID:NO8Is8aU0
管「普天間の移設先見つけました。」
25名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:23:22 ID:z63KDjhR0
支那畜キムチの不法滞在者を隔離するゲットーにすれば良い。
26名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:23:47 ID:UtHv/Ce60
>>15
地図上で近く見えるだけで、アクセスはクソ。
舎人ライナーをうんとショボくしたような変なのがチンタラ動いてる。
せっかく飛行機で節約した時間がすべてムダになる。
27名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:23:54 ID:Eg3T7loh0
関空と海底トンネルで繋げよ
伊丹は廃港
28名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:25:00 ID:Zdy9C8Oa0
神戸に空港なんてあったんだ
29名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:26:24 ID:l4NxLV/6O
基本的には伊丹だけで良いよ
関空も神戸もいらん
30名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:26:40 ID:JrVPkwuQ0
讃岐田センセ懐かしい
31名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:27:01 ID:j7EsmSG90
スカイマークみたいな会社に頼ったのが間違いの始まり
32名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:28:13 ID:02ILrB04O
六甲アイランドに住んでるけど、国内なら大抵のところは新幹線使う方が早いんだわな

てか、土曜の19:00時頃にマリンパーク行くと、目の前の視界に6機くらいの飛行機が列をなして飛んでくる
順に着陸するんだけど、西風が強くて東回りで降りるときなんか
よく空中でニアミスしないなってくらい接近してて怖い
まぁ実際は危なくはないんだろうけど
33名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:29:04 ID:sxVVcyYE0
神戸空港いいよ。三宮までポートライナーで20分。
福岡ほどじゃないが中心市街地からのアクセスがいい。
本数が増えれば利用者も増えるはずだが、逆を行っているからな。
34名無しさん@+−周年:2011/02/14(月) 00:30:13 ID:QIF5TncK0
田舎の小金持ちがちょっと神戸のおしゃれな店で昼飯をなんて
自家用機の集まる基地にするとかできれば良いけど
日本の法律がまったくダメ!
規制を緩和とか求めればいいじゃないか
田舎の空港じゃないのだから、頭と体使えば何とかなるだろうに・・
35名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:31:52 ID:NO8Is8aU0
>>33
20分もチンタラ走るから
クルマ持ち以外使わない。
せめて東京モノレールぐらいの速度で走らないと。
36名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:34:07 ID:N2sIxB7d0
むしろ、関空閉鎖して、神戸を拡張しろと
37名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:34:10 ID:RSrpYg7A0
伊丹は廃止するはずだったのに存続するのはおかしいだろ

空港の利便性や拡張可能性を考慮すれば、神戸が最高
過去の経緯はどうあれ、空港としての客観的な将来性で判断すべき
38名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:34:13 ID:CPOpuQwQO
まぁ日本には羽田だけあれば良いよ。
極東のハブは仁川で充分に機能してる。
39名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:34:30 ID:6fsLD+Gw0
>>23
市民の反対運動の顔色を窺ってるうちに後発の泉州沖に誘致合戦で先行され、
社会的に空港の必要性の認識と、反対運動の鎮静化が始まって、
巻き返そうと思っても後の祭りで泉州沖になったという経緯だったように思う。
40名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:34:57 ID:j7BIPb2HP
夜間運営止めれば良いと思うよ。
41名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:35:31 ID:36jBv25FP
廃港集会を手引きしているのは伊丹空港周辺のプロ市民か?
42名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:36:51 ID:zwVuv84e0
>>10
それは名言だな
43名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:38:15 ID:QSEz2e0N0
需要予測とか50%以上ズレがあったら損害賠償請求できるようにしろよ
44名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:38:40 ID:r13bMN+u0
蓮舫 伊丹じゃだめなんですか
45名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:38:46 ID:58fdp1bZ0
普天間の従業員の給料は公務員並らしいよ。
それが移転してきたらおそらく神戸の人を雇用するわけだから
地元ではありがたいんじゃないかな。今不景気だし。
国から莫大な交付金が毎年入るし、基地からは莫大な地方税が毎年入る。
46名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:40:18 ID:3ctkN5/50
ここにも自民党の負の遺産が!
47名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:42:25 ID:n+sNy2v10
神戸空港廃港にしても海釣り公園以外に利活用の方法がない
48名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:42:39 ID:CPOpuQwQO
俺は航空関係でイキサツ覚えてるけど、当時の神戸市は金儲けうまく株式会社神戸市なんて日本一の財政豊な政令都市だった。
しかもポートアイランドの埋め立ての成功でポートピア博なんかやってて、騒音公害なんて御免という風潮で話しにならんかった。
49名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:42:53 ID:tai2npDhi
>>16
空港新設が争点の市長選で推進派(市の空港整備本部長)を市民が選んだんだよ。
あと、市民空港だから市税が投入される。
50名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:44:17 ID:0/z7/e8m0
たしかに。

普天間だな。

これなら、国民の税金の無駄遣いにならない。
51名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:45:00 ID:s1OZaUtiO
ケインズ主義の終焉
52名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:48:02 ID:hn/dYmGQ0
伊丹を廃止して、神戸と関空で経営統合すれば、
みんなハッピー
53名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:48:39 ID:7CPBkoksO
ほんと誘致した民主党は糞だな
54名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:49:13 ID:c3MW74200
>>45
普天間の日本人雇用者って200人以下だよ。
交付金だって莫大じゃないから宜野湾市の一人当たり
市町村民所得(法人所得含む)は200万以下。
県平均以下。ウンコだってわかってるから誰も誘致しない。
メリット>>>デメリットじゃないって知ってるから手を挙げない。

兵庫県は安保忌避県だからはっきり言ってムカつくけど、
神戸は好きだからここはバイオセーフティレベル4施設の
誘致を薦める。国立感染症研究所も理研筑波研究所も
レベル3実験しかできてないんだろう。孤島である神空跡地なら
レベル4実験もできるだろうし、喜んで移転してくるんじゃないか。
理研横浜研究所もついでに分捕るチャンスだろう。
先端医療都市の構想にも沿ってて、いいことだと思うが。
55名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:49:44 ID:gkWV3H12O
>>35
東京モノレールだって空港快速でやっと18キロを18分だろ…おまけに470円高い。

つーか、お前使った事無いだろ。

仕事柄都内と神戸を日帰りしまくるけど、新幹線でトータル六時間座りっぱはケツが痛い。狭くても往復二時間なら許容範囲だ。
何より携帯オフが強要されるから自由時間が確保出来るし下らないクライアントの泣き言聞かないで済むし収益上がるし良い事づくめだ。
56名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:51:58 ID:OlJeO9Q3P
廃港にして宅地にしたほうが良いだろう。
ドバイみたいな感じでw
57名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:54:31 ID:YLWDEG1O0
>>52
そういう意味では伊丹との関連で兵庫県知事がそういう話ができないのは分かるが、
神戸市長が伊丹廃港論を大阪府知事がぶち上げたときに乗っからなかったのが良く分からない。
58名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:54:37 ID:9GSVdjGk0
>>49
国庫補助金だされてるだろ?
59名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:55:33 ID:BIoYr9u+P
全部海釣り公園化でいいよ。でポートアイランドの南の方とかモザイクの
横の船着場から関空行き出せば解決。
60名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:57:54 ID:wrHpf/yr0
こんなクソ空港作った自民党は死ね!
マジ市ね!

自民党は税金泥棒の国賊!

神戸空港土建利権に動いた神戸自民党は死んで市民にわびろ!

61名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:59:47 ID:hn/dYmGQ0
>>55
そりゃ東京−神戸をSKYで往復するお前に取っては、神戸は便利に決まってるw
ただそれだけの話。

3空港問題として考えると、神戸は設立過程と現状に難がある足かせにもなるし、
小粒だが利用価値の高い空港にも成り得る。

>>57
分からないね。神戸市が兵庫県のご機嫌を伺ってるとしか思えないんだが。
神戸空港の発展には、伊丹廃港が不可欠という事は明らかなんだが。
62名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:01:47 ID:tai2npDhi
>>58
100%市債で建てたはず。
今後のことは知らん。
63名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:02:17 ID:E4fg9WTM0
神戸空港は近くに明石大橋があり管制が難しい。
そりゃ大昔に伊丹以外の代替地を探したとき、真っ先に神戸沖があがったんだが
そのときは反対して関空にきまったんだからね。

いまさら遅い、しかしアクセスは悪くない車ならすぐだ。
64名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:04:13 ID:YLWDEG1O0
>>61
大阪府庁移転や阪神港と言った話もあり、関西の比重をベイエリアにがっつり引っ張り込む
仕掛けを動かすには絶好のチャンスだと思ったんだけどなぁ。
65名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:04:34 ID:58fdp1bZ0
>>54
まあ、神戸は遠いから基本的に移転は無理だけどね。(^^;
第一候補地は徳之島だろう。それが最低ラインでしょう。
沖縄から離れすぎたら米軍が嫌がるからね。
でも受け入れ決めたら、たぶん政府から1兆円ぐらいくれると思うよ。
移転が難航してるからね。
受け入れ交渉でそれぐらい要求すればもらえるんじゃないかな。
まあお金が全てじゃないけどね。
でも日本の防衛のためだから、どこかに置かないとね。
66名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:08:35 ID:9GSVdjGk0
>>62
いまざっと調べたらやはり補助金でてた。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/airport/02.html
67名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:08:43 ID:hn/dYmGQ0
>>62
ソース失念だが、数百億程度は国から出てたと思う。
残りほとんどは市債だが、100%では無い。

ただ市営空港だから当面放置で良いという説も確かにあるな。
一体運用からも外れたので、伊丹・関空がどう落ち着くか次第で、
神戸空港の立ち位置も変わる可能性がある。

>>64
だねぇ。伊丹廃港になって余裕が出てくれば、兵庫県が提唱してる
神戸−関空の海底リニア地下鉄なんて夢のような話も現実味が出てくるんだけどなぁ。
68名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:10:38 ID:/XemEPjA0
金の無駄。
廃港しかないだろ。
論議の無駄。廃港でいいよ。
69名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:12:26 ID:5X5ycdaW0
最初の3年間は債務返済を免除されて周辺整備の負債を一切無視してギリギリ黒字が出せただけの粉飾空港

さてコレからが地獄だw
70名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:13:20 ID:5VEBWxTN0
関東だと神戸、名古屋に飛行機で行くってピンとこないんだよな
71名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:14:35 ID:TR8z/3QJO
俺も伊丹廃止に神戸市が乗らなかったのが不思議に思ったよ。
なんでだろう?
72名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:14:50 ID:w0jHJDF6O
新幹線で新神戸に降り立ち地下鉄とポートライナー乗り継いで神戸空港まで行く

とてもアクセスが悪い
73名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:16:26 ID:ZjQOLyeT0
そもそも関空構想があったときに、泉州おきに作らず。神戸沖に建設
しとけばよかったのさ。 現在の神戸空港は あの電車とモノレールの
あいのこみたいな乗り物が異常に遅くて話にならない。
74名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:16:56 ID:aqp8h3kX0
アメリカ国に高く買ってもらって
米軍に自由に使ってもらえばだれも損をしないんじゃないか。
普天間問題は解決するし、神戸市民の借金も減るし、みんなハッピーだお。
75名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:18:41 ID:tai2npDhi
>>66-67
これは失礼。
でもま、302億円で神戸に空港ができたんなら安いじゃないか。
76名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:19:38 ID:sXVMhgPOO
県外の人に一つだけ言っておきたいのは、建設前にも反対運動はあったし
市民も黒字運営出来るなどとはこれっぽっちも思ってなかったということだ
77名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:19:41 ID:UrdKY4n00
ここと静岡空港は作るだけ無駄って初めから分かってたのによ

バカがごり押ししやがって
78名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:20:38 ID:Bu5ug88RP
>>35

死ぬほど同意する
北摂住まいだと、神戸か関空の2択なら関空とるもん。

せめてシャトルバスつくれ。
あんなチンタラしたポートライナーでさらにそこから阪急で十三乗り換えとか。
あほだろ。

関空ならシャトルバスで一気に梅田か蛍池とか新大阪までいけるしな。
79名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:20:54 ID:1sHQyyVUO
俺の家から遠いから伊丹空港要らねー
だいたいからして大阪に2つも空港がある事が悪いんだろ?
80名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:22:10 ID:9GSVdjGk0
>>71
伊丹空港周辺にすんでる住人が廃止によって毎年もらってる騒音補助金打ち切りと言う話でてきて
暴れたからかも?
81名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:24:45 ID:P8CWdn41O
関西は関空だけでいいよ
伊丹コジキは関西の恥晒し
82名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:27:21 ID:6fsLD+Gw0
>>80
空港騒音対策委員会みたいの感じの名称のグループが居たのが、
関空も出来て廃港の可能性もゼロでは無くなってきたと思ったら、
空港対策委員会と騒音を名称から外したぐらいだからな。
反対運動してるのか推進運動してるのか判らない名前になった。
83名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:29:46 ID:aWqzFBkI0
今日、初めてATCビルに登ってからの感想だけど伊丹+関空+神戸を全部潰して舞州に全て統合すればいいと思った。
84名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:30:35 ID:OQAm5CLR0
俺的には神戸空港ー関西国際空港って海底トンネルを作ればいいと思うんだ
んや海底トンネルとは言わない。
橋でも作ったらいい
85名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:33:44 ID:fdKw75E+O
盛り上がりすぎです。
今時廃港訴えて何になるのかね
100人程度の集会を報道する毎日放送もアホ
86名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:34:40 ID:OQAm5CLR0
もう一度自分の書き込みを見たら
俺頭よくね?って思った
87名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:37:28 ID:+2LRSt6kP
作る前から言われてたことなのに

当事の市長と知事を選んだバカ県民が悪い
88名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:39:34 ID:TjWD4dShO
バレンタインでは世話になりました
神戸チョコ
もし廃港にするなら跡地はマドラスゴンザレス記念館にしましょう
89名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:39:45 ID:w35ZFKzfO
神戸空港のことなんかどうでもよい、神戸市民が全責任を負うだけ。
90名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:42:04 ID:OQAm5CLR0
やっべwwwwww
これが現実になったら
俺は 天 才 
91名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:42:28 ID:hn/dYmGQ0
>>77
静岡空港と比べるのはさすがに神戸が可哀想w

>>78
これもソース失念だが、市営空港だと県外までリムジンバスを出せないとかいう
バカな規制があったからだったと思う。

だから神戸も一体運用すれば、バスアクセスは確実に良くなる。

>>80
伊丹周辺はそれで説明付くけど、神戸市が伊丹廃止に動かないのは謎のまま。
やっぱ兵庫県との関係に気を使ってるとしか。
92名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:44:39 ID:hn/dYmGQ0
>>90
残念ながら、君が言いだしっぺではないよw >>67

> だねぇ。伊丹廃港になって余裕が出てくれば、兵庫県が提唱してる
> 神戸−関空の海底リニア地下鉄なんて夢のような話も現実味が出てくるんだけどなぁ。
93名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:47:15 ID:OQAm5CLR0
地下鉄? 
んなもんジェットエンジン搭載させてそのまま離陸させたらええちゃうの
94名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:50:15 ID:uTthXHYBO
神戸も便数規制の解除や国際線の就航が出来ればまだ浮上するかもしれんが、国は絶対認めんだろな
破綻したら自分たちの腹も痛む関空の方が何百倍も大事だから
このまま神戸が干し殺しにされても俺は知らん神戸市がケツを拭けってことだろ
このままだとリニアができたら本当に終わりそうだな
95名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:50:44 ID:/XemEPjA0
借金まみれの国だから
ちょっとの借金なら言いか
みたいにいい加減な発想でしか
空港を作っていない。
日本国中アホだらけだから。

早いうちに廃港するのが得策。
神戸もその打ち首が回らなくなるぞ
96名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:50:52 ID:SQ6Gll7R0
>>82
ああ、それで伊丹周辺にばら撒かれてる金がただ単に「対策費」と呼称されてるわけね。
97名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:51:47 ID:OQAm5CLR0
神戸空港と関空を繋げるのもいいかもな
全部埋めちゃえ
98名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:56:55 ID:/5gKE9ta0
神戸空港の利点は駐車場代が安いことくらいだな
あと空いてるから待合所が快適
99名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:57:01 ID:XskOaQpt0
つうか、もともと、神戸市民のアホどもが
関空神戸沖案に賛成しとけば、3つあるものが一つで済んだ
んだよ!

神戸市民が担ぎあげた反対派市長が最後に
回顧録に書いた一文
「私の生涯最大の失敗は関空神戸沖案に反対した事」と
まさにアホの境地

日本の航空行政は衆愚性の最たる物、自分たちの利益を
だけを考えて行動した結果が、あとあと日本全体の不利益
なる、これを戦後60年間続けてきた、もしも今神戸沖に
関空が存在していれば、世界随一のハブ空港になっていただろう
そして大阪WTCも破綻せずにすんだかもしれない
100名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:59:03 ID:xUqTrqUR0
首長小役人住民全員アホ
101名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:10:16 ID:Tpl1tEug0
神戸市だけの問題
102名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:11:47 ID:16GojF1n0
立地は最高だけどアクセスが最悪
梅田直行バスぐらい作れよ
103名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:17:29 ID:qqN66hRq0
ここでも関空擁護派の捏造した過去の経緯のオンパレードだな。
関西の空港問題を論じるときはこの事実をしかと頭に入れておけ。


1966 伊丹のB滑走路完成、ジェット就航騒音問題発生
             ↓
1967 神戸、兵庫県の代替空港誘致運動
    (近畿ブロック議長会で関西全知事が淡路島に新空港建設促進同意)
         関西は一度、淡路で合意している。それがより便利な神戸になったとしても変わらず、
        関西政界の中は、新空港は神戸沖で合意されていた事実がある。
        大阪はその頃、空港の重要性を理解していなかった。
             ↓
1968 運輸省動く 神戸、泉州、播磨、淡路 候補地に
             ↓
1968〜1973 泉州全市町、大阪府 空港設置反対決議
             ↓
    神戸沖に進めることで計画進む
    (このあたりから、大阪は新空港は泉州発展のためのいいネタになると気づき空港誘致に動きだします)
             ↓
    成田、伊丹をはじめ、全国で騒音、公害反対運動活発化
    西宮、芦屋、明石市が大阪湾内空港設置反対決議
             ↓
1973 宮崎神戸市長、運輸省が神戸沖計画に騒音の心配がないという根拠資料を
    提出しないのであれば、反対という立場をとらざるを得ないと表明。
    http://www.portnet.ne.jp/~nsp-kobe/bcknmbr/sisi.html
    同月、大阪府知事も空港設置反対表明を行う。
    http://www.kar.or.jp/history/ayumi.pdf
(↑これ、マスコミが抹消し、首長も揃って強弁に反対したのは神戸市だけと流してる)
104名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:18:57 ID:hn/dYmGQ0
ID:qqN66hRq0 ← NG推奨
105名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:20:34 ID:qqN66hRq0
             ↓
    運輸省、神戸市長の求めに応じることなく、神戸沖から候補地を航空審議会答申に委ねる方向に転換。
     (神戸沖前提の流れをとめ、泉州沖にも可能性をいう大阪側の圧力からです)
             ↓
1974 航空審議会の答申が出される。
    騒音、拡張の余裕、周辺開発の余裕から
    利便性にまさる神戸より泉州が最適と答申
    http://www.kald.co.jp/kankyo/friendly/japanese/data/01_03b.html
             ↓
    答申で最適とされながらも泉州市町反対決議撤回せず
    空港受入代償に高速道路整備、鉄道改良、都市開発、土取跡地開発等、国に支援を迫る。



             ↓
             ↓
1980 その間、答申で神戸沖案で問題とされた点の全てが改善に向かう。
    騒音の軽減(航空機技術の進歩)
    ポーアイ完成によるアクセス改善(海底トンネルから橋梁へ)・周辺用地確保(150ha規模)
    高度成長期の終焉(未発達の泉州の発展開発案より、既存都市集積を活かすべきという流れ)
    「飛行機はめったに使わないから空港は遠くてもいい」から、より日常的なものとなり利便性が重要に。
    ポーアイ成功による大規模開発への市民の理解
    港湾との調整もポーアイ、六甲アイランド計画が確定し、問題なし。
    コストは泉州案の1/3ですみ、埋立コストの半分は神戸市が負担
    以上の状況の変化を理由に神戸沖案が再提出され、航空審議会に再審議を迫る。
             ↓
1981〜1982 神戸側推進の動きをみて、泉州市町反対から要望決議に団結
             ↓
    当時の運輸大臣塩川は建設地は泉州沖で決定済の一点張り。     
    コストも安く、利便性高い神戸沖案と比較検討すべきだ、
    泉州13市町のうち9市町が反対、しかも環境アセスメントもまだなら審議すべきと国会内でも意見多数。
106名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:22:49 ID:qqN66hRq0
             ↓
    それでも塩川、調査費は泉州沖にのみ使う、神戸に使う気はないと明言。
    塩川は泉州沖が優れている点として、伊丹と共存できることをあげている。
             ↓
1982 反対決議を撤回した神戸が正式に誘致活動を始める。
    泉州全市町も反対決議撤回を完了。
    その頃から、「神戸は関空を蹴ったくせに」と言われるように。
    大阪財界、神戸沖非難。泉州沖支持。理由は泉州沖案は空港本体とインフラ整備、都市開発
    と莫大な国費が関西に落ちるから。安くてすむ神戸沖案はその1/10しか見込めない。
             ↓
             ↓
    コストの安さから大蔵省が神戸沖案を支持。
    それに応じ泉州派、国の負担を軽減するため、国直轄運営から株式会社方式を提案。
             ↓
    泉州沖案、大阪財界・兵庫を除く各府県から支持・同意を得る。
    (主たる理由:高速アクセス整備で京都、滋賀、奈良、和歌山に恩恵あり)
             ↓
    どちらがいいか、関西だけでなく全国の国民に問うべきだとの神戸推進派。
    空港は名目化し、関空をダシに、地域振興プロジェクト化した計画が全国から非難を受ける
    ことを恐れた泉州推進派は、神戸沖空港建設を認める代わりに、兵庫県からも同意を得る。
107名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:23:20 ID:os+7s0JK0
神戸人キモすぎるわ。
まず、中央区に出没するイノシシを何とかせーよw。

「中央区」でイノシシが出るのは神戸くらいやぞw。
108名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:54:34 ID:pJ/dwpW0O
>>107
安心しろ。下には下がいる。
静岡市葵区は、市役所とか商業地がある実質的な中央区だが遭難者が出る。
109名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 04:24:53 ID:89BVXX7k0
神戸空港は市債発行で賄ったので税金を1銭も使わずに作った。
埋め立てた余分な土地を売って市債を返す予定だったがほとんど売れず空港利用料
が雀の涙では破綻あるのみ。神戸市民は税金で市債を返すほか無い。
110名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 04:26:06 ID:OL8iJyy/0
犯人はヤス!
111名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 04:29:25 ID:Q0W2/z7DO
早く神戸と伊丹と関空は廃港にしてセントリャーに一本化すべきだぎゃあ
112名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 04:41:09 ID:fbIyWOdY0
神戸を拡張して問題の多い伊丹を廃港
113名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 04:48:34 ID:fG9AWoWei
京都府民としては伊丹廃港は痛すぎる
114名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 04:48:42 ID:sEA4Ikqu0
>>12
必ず沸いてくる普天間移転キチ

滑走路だけあればいいもんじゃない
米軍基地は空域とセット

すなあち米軍空域のトコにしか移転できないという基本的なことぐらい理解しろ
115名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:11:26 ID:N5Xen5ug0
神戸も名古屋みたく議員を減らして減給するべきだな。
貴族はいらん
116名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:19:11 ID:Bc143jDU0
>>114
あいりん地区の上空とかアメリカにやったら
117名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:51:47 ID:bpNwva++0
神戸空港限定の神戸ロールが無くなるのは困る。
空港死守。
118名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:56:06 ID:K/L1xZZGO
>>116
海兵隊も近くに置かないとダメなんだが。
どこに置く?
119名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:27:13 ID:vStXkSLEO
>>89
だよな、他の街の人間には神戸市のことに口だしする権利も義務もないし
はっきり言って神戸市民がどうなろうがしったこっちゃない
むしろ政令指定都市初の破綻なんてことになれば興味深いw
120名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:43:39 ID:T/l1+Oqw0
静岡空港よりマシでしょうに。
by静岡県民
121名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:09:07 ID:WKEb3NKN0
伊丹つぶせはいい話
ほんとそのうち豊中あたりにおちて死者800人とか起こるから

そろそろだと思わない?
122名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:09:40 ID:zWm4jVnK0
建設前に反対署名したがな。三十万集まったんやで、反対署名。もっと集めようと思えばできたやろな…。案の定、赤字やんか。どないしてくれるねん。
しかも、フェニックス計画とか言うて、六甲アイランドの南にまた拡張埋め立てしとるやろ。ゴミ処理もかねてるらしいが。。
土地ができたら売って事業費回収するんやと。売れるかっアホっ。
123名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:13:59 ID:83v4GF6P0
これ確か田中康夫が建設を猛プッシュしてたやつだよな
あいつ今頃どう思ってんだろ
124名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:16:45 ID:Lho12GwL0
学園都市を建設すればよろしいのではなくって?
125名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:19:34 ID:bQ4eX2gLO
>>123
反対してたんだよw
126名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:30:01 ID:83v4GF6P0
>>125
いまググって確認したらそうだったorz
田中康夫様ごめんなさいorz
127名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:30:44 ID:BIoYr9u+P
>>124
少子化だし、神戸には既に学園都市ある。
128名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:36:04 ID:Jib8nEMkO
廃港→仮設住宅建設→高齢者収容キャンプ

いかが
129名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:38:26 ID:YBCnHJYV0
>>1
神戸ロール食ったことない田舎者は黙ってろ!
130名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:39:30 ID:G23Xq59vO
>>121
800人も死ぬかなあ…
そうなったとしても、すぐに伊丹は再開されると思うよ。

近くにタワーマンションや超高層ビルがあれば、見直すだろうけど
梅田上空で、、
131名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:41:30 ID:GNT2HNuX0
関西は利用者数以上の空港作りまくって、互いにシェア食い合って潰しあってどうするんだ?
132名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:45:39 ID:k6ty4rdPO
讃岐うどんさんは京都学園か
133京都在住:2011/02/14(月) 07:47:15 ID:rpddX5mkO
使ったことあるヤツなら解るだろうけど、神戸空港は便利
伊丹はカス
134名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:56:18 ID:k6ty4rdPO
>>118
アイリーン
135名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:58:18 ID:drTLPSux0
3空港廃止でいいよ

関西という地域に空港というおもちゃは不必要
136名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:59:41 ID:Pdwk5QOpO
>>121
そう言われ続けて40年以上経つな
137名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:05:22 ID:hBNlB7XP0
30便規制の中で国際線もないのに利用者数が200万人を超えているのは神戸空港だけでしょ。
今更廃港はない
138名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:05:56 ID:LM34vq3S0
139名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:06:36 ID:sOV/9ByC0
関空と伊丹と神戸、3つまとめて廃港にして

淡路島の山削って、びっくりするくらいデカいの作れ
あと淡路島に公認ギャンブル

140名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:16:01 ID:hBNlB7XP0
神戸空港利用状況

2009年度 233万5000人
2010年度 
4月    17万2000人
5月    20万3000人
6月    14万4000人(JAL撤退)
7月    16万1000人
8月    18万9000人
9月    19万1000人
10月    19万9000人
11月    17万人
12月    16万9000人
1月    20万1000人
 


141名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:19:33 ID:RKVFiDf60
>>131
ムラ社会以外とはガチンコ
相撲みたいにムラ内部では出来レース

日本社会の伝統
142名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:31:42 ID:8A1YM8xH0
漁港に転用すれば解決
143名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:48:59 ID:xksUm9q00
>>107
大阪土人か?
しゃべるな、息が臭い
144名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:50:16 ID:7zvEMIFaO
スカイマークエアポート
145名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:58:59 ID:R0jFqP4QO
先週海外から関空へ帰国した。
いつもは高速バス三ノ宮行きで帰るんだけど、その日は雪による道路閉鎖で海上アクセスで神戸空港→ポートライナーで帰ったよ。
アクセスは神戸空港が断然いいな。
羽田みたいに一部海外乗り入れさせて欲しい。
146名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:03:05 ID:hBNlB7XP0
>>1
つうか何気にこのニュース誤報でないの?
「年間400万人を見込んでいましたが去年は180万人と・・・」
数字間違えるなんて基本的な過ちでしょ
147名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:06:50 ID:32D+LWao0
伊丹廃港。
神戸空港を国際化。
関空をカジノ島に。
神戸空港と関空を海底トンネルで直結。
これですべて解決ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

148名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:07:35 ID:5JMT1SsS0
山口組がおいしくいただきました
149名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:08:08 ID:AgZJZaYMO
神戸港で十分
飛行機なんかイラネ
150名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:08:51 ID:YBCnHJYV0
30便規制なんて利用客からしたら誰得?って話だよな。
羽田を見習って国際化しろよ。
関西空港に利便性があるならそれでも問題ないだろ。
神戸を国際化して関西空港が困るってのならそもそも関空の立地自体に魅力がなかっただけの話じゃねえか。
151名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:10:19 ID:tifwHgvdO
結局、今は何処行きのヒコーキが飛んでるの?
札幌、東京、沖縄…くらいかな?
152名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:11:25 ID:LRHB+OGgO
岡山側から着陸して
岡山側へ離陸するコワイ空港
153名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:11:49 ID:2dV7K9if0


おいちょっとまて!!!!!

> 神戸空港は開港当初、年間400万人の利用者数を見込んでいましたが、去年はおよそ181万人と
>2年連続で過去最低を記録、さらに日本航空の撤退で経営難が続いています。


>去年はおよそ181万人と
>去年はおよそ181万人と
>去年はおよそ181万人と
>去年はおよそ181万人と
>去年はおよそ181万人と

↑の数字って4月〜1月までの10ヶ月間の集計で、年間では最近223万人と最近集計が出たばかりだ。
「神戸空港の搭乗者数 過去最低の223万人」
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003790227.shtml


やっちまったなMBS!?
しかもアナウンサーが読み上げてるし、テロップもそのままノーケアか。
抗議集会のOAに割いてる時間も結構長いし、こりゃ訂正放送いるだろ
でなきゃ意図的か?
154名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:13:06 ID:ljojr+u+P
九州新幹線開通で、空港と市街が離れている佐賀、熊本、鹿児島へは
京阪神からは、確実に新幹線の方が便利になるからなあ。
ますます、利用客は減る一方。
155名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:15:23 ID:aYD0Ogh/0
神戸空港と、四国の高松や松山を船で結ぶという海上アクセスも使える。
内陸の伊丹はイラね。
156名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:16:16 ID:YBCnHJYV0
>>153
しかもJAL撤退後客増えてるじゃん。
そもそもJALなんてずっと前から存在感なかったから撤退が影響するわけもなし。

まあ、大阪財界上げての意図的な捏造報道だよな。
157名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:16:55 ID:fdKw75E+O
毎日放送にメールをしよっかな?
158名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:19:45 ID:P4PtNXLY0
伊丹を貨物専用にするとかできれば神戸にも芽が出てくるんだろうけどな
159名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:20:37 ID:FHvDGjlg0
米軍に来てもらえよ
160名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:23:20 ID:2dV7K9if0
>>156

まぁ毎日放送が大阪資本に毒されているかは知らん(笑)

東京資本の読売が報道するとこうなるけどなw↓
「神戸空港 1月の旅客数20万人超え…JAL撤退後初」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110207-OYO1T00762.htm

どっちが公平かは視聴者・読者の判断による。
だが誤報は酷いな。
161名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:25:23 ID:P4PtNXLY0
自衛隊の方が良いな

暴徒鎮圧用にAC-130とかA-10を導入して集中配備
162名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:26:27 ID:vStXkSLEO
神戸空港国際化なんかあるわけないだろ
163名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:29:18 ID:P4PtNXLY0
>>162
伊丹に降りられないA380を降ろせるようにするとか、抜本的な見直しをしないと無理でしょ
164名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:33:43 ID:hBNlB7XP0
アンチ神戸空港なのは分かるとしても、数字まで間違えるなと

165名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:58:52 ID:RKVFiDf60
スカイマークは25日、神戸空港に航空機を整備するための格納庫を建設すると
発表した。
2011年度中の完成を目指す。投資額は非公表だが、十数億円とみられる。

スカイマークは現在、羽田空港にしか格納庫がなく、航空機の修理で機材繰りが
つかずに欠航する事態も起きていた。

神戸に新設する格納庫は、小型機ボーイング737が1機収容できる規模の
床面積とする計画。整備に必要な部品も配備し、
「羽田の格納庫と同等の整備作業を実施できる施設にする」(広報担当)という。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110125/bsd1101251210008-n1.htm
■スカイマーク http://www.skymark.co.jp/ja/
 1月25日 神戸空港における格納庫の建設について
 http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press110125.html
166名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:03:37 ID:WsyKtJJB0
平日はがらがらなくせに、盆正月に使おうと思ったら満席で使えない。
まあ、予約なしで飛びこみで使おうとする俺も悪いんだが。
167名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:05:55 ID:2dV7K9if0
↑MBS記者:「そんなこと、テレビでやってないし知らないよ」てな感じかな?

逆にここまでの知識があった上で181万人なんてやった日にはBPOもんだ
まぁどうせケアレスミスで貫き通すんだろうけどw

今日どんな訂正放送するか見物だなw
168名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:08:15 ID:hBNlB7XP0
>>166
普通盆正月に飛行機飛込みで利用するか?
169名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:10:45 ID:hBNlB7XP0
>>167
ケアレスミスが通るんなら誰でもアナウンサーになれる
170名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:19:10 ID:+u11k2fr0
讃岐だクンは神戸市民なの?
171名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:24:28 ID:IRc2KLxK0
これって市営なの?
民間に売ればいいんじゃnないの?

格安だと買う企業とか個人が出てくるだろ?

個人の空港としての機能は維持しつつ、飛行機飛んでない時間はレース場とかにして安く解放すれば走り屋も大喜び。
172名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:29:41 ID:YKpSniBq0
関西人は馬鹿ばっかりwww


大阪市民「危ないから伊丹をつぶせ!」

国「じゃあ神戸に国際空港作ります」

神戸市民「騒音うるさいから神戸に作るな!」

国「しょうがないから泉州沖に作ります」→関空完成

大阪市民「やっぱり伊丹便利だから残してよ♪」→なぜか伊丹存続

神戸市民「やっぱり神戸にあると便利だから作ってよ♪」→なぜか神戸着工&完成
173名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:35:37 ID:fdKw75E+O
そこまで粗っぽくまとめられれば今こんなにもめてないわけで
174名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:36:39 ID:2dV7K9if0
>>172

オメーが関空大好きっこなのはわかったw
175名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:38:59 ID:4LIDU06M0
神戸+スカイマークは非常助かるので
存続してくれ。
伊丹はイラネ。
176名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:39:37 ID:sEA4Ikqu0
>>116
> >>114
> あいりん地区の上空とかアメリカにやったら

狭すぎるやろがw
177名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:40:29 ID:Uqz+fGB0O
狭い地域に空港が密集し過ぎだ
178名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:44:10 ID:dnP6KEI40
>>172
そんな単純な思考なら楽だろうな、ある意味うらやましいよ
179名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:44:48 ID:sEA4Ikqu0
日本のハートランドである畿内に米軍空域は米軍そのものが嫌がる

なぜか?

米軍にとっては高貴な大和人の地に米軍基地をおきたくないんだよ
支配しにくいから

米軍空域のあるトコをみてみ

@ 首都圏・・・薩長&朝鮮民エリア
A 青森・・・・・縄文人エリア
B 山口・・・・・薩長&朝鮮民エリア
C 沖縄・・・・・縄文系琉球民エリア

@ABCのすべてが大和人と対立し大和文化ではない地域
いわば二流日本地域なんで米軍としては支配下にしやすいわけ

畿内は高貴でプライドが高く、下賤な米軍をおくとアレルギーを起こすから


ただし神戸は例外で下賤だがwww
180名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:46:15 ID:f9+qZQ5g0
在日朝鮮人の隔離施設でも作ればよかろ。
181名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:53:46 ID:RWZLAZycO
なんで、ここの位置に関空作って伊丹廃止にしなかったんだろうな。
やっぱり、大阪の中でないと反発強かったのか?
182名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:54:52 ID:+L1J8xD40


関空  日米連合軍核弾頭基地

神戸  拡張で24時間国際ハブ空港

伊丹  カジノ

これで全面解決。
183名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:58:37 ID:k1uqRHWpP
>>181
仮に神戸にできていてもアクセス、借金、伊丹との関係と問題山積みだった。

当時の神戸沖新空港の予定位置
現在の神戸空港よりはるか沖(ポートアイランド沖5〜10キロ)が予定位置だった。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297522090102.jpg


184名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:00:38 ID:sEA4Ikqu0
>>180
ま、現在でも

@ 首都圏・・・薩長&朝鮮民エリア
A 青森・・・・・縄文人エリア
B 山口・・・・・薩長&朝鮮民エリア
C 沖縄・・・・・縄文系琉球民エリア

という薩長朝鮮人&縄文人といういちばん反乱を起こしそうな反大和の下民の地に
米軍基地が設置されてるんやで
185名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:01:55 ID:gwSyk9680
伊丹かコッチかどっちかは無くせ! 本当に意味ない
186名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:04:13 ID:k1uqRHWpP
>>185
橋下知事がなんとかしてくれるだろうね。
187名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:07:26 ID:WVlRUoko0
>>181
伊丹は昔の反対運動で利権の種になり、今じゃ住民・自治体とも存続してくれないと困るってことらしい。
神戸沖は関空の最初の候補地だったけど、当時は空港なんか騒音まきちらすだけムードだったから地元が猛反対して現行の泉州沖になったわけだろう。
188名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:12:29 ID:K0y/jRddO
伊丹空港は約束どおり潰さないとダメだな
今までカネもらっていたのだから
神戸はその気になれば、ポートライナーを高速化できるし
立地面は素晴らしい
189名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:13:47 ID:2dV7K9if0
>>183
気持ち悪いお絵描きw
遠い方なんて大阪湾の中央じゃないか。
AKIRAかよ。

ポートアイランドが一期と二期に分かれている事すら知らないんだろうね。
神戸沖案の予定位置ではポートアイランド一期島の沖合5km、
さらに騒音の軽減で3kmのスパンで大丈夫という関空着工当時のアセスに素直に従って建設するだろうから
(泉州沖関空と違い、神戸沖はできるだけ港への配慮も行う必要がある)
位置的にはちょうど今の神戸空港の辺りになるよ。

その時はポートアイランドの2期は出来てなかったかも知れないけどね。
190名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:16:05 ID:T+UqrURr0
開港経緯なんざどうでも良いよ、もう。

一本化出来るなら神戸でもいいけど無理。
関空の経営が死ぬし、その後の利用、負債、経営もどうにもならん。
神戸も拡張、アクセス整備に莫大な時間と金銭が必要になる。

結局関空をメイン使うのが一番いい
191名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:17:05 ID:2dV7K9if0
ID:sEA4Ikqu0は関空擁護団体の意見を代表してるのか?

関西の意見ではないので誤解しないでね。
192名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:19:39 ID:5MQKHYA5O
ポートライナーのキャパが限界に来ているらしいから
そこをまずどうにかしないと、便数制限取っ払ったら大変なことになるんじゃない?
193名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:28:12 ID:2dV7K9if0
それにしてもMBSはいつまでこの恥ずかしい記事をトップに据えてるつもりなんだろう・・・
今日って平日だよな?
http://www.mbs.jp/news/
194名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:30:55 ID:/YIznCGz0
周辺の土地全然買い手が付かなくて更地のままなんだから
この際米軍基地に来てもらったらいいんだよ。
神戸だったら外人さん住みやすいだろうし
ポートアイランドのそのまた沖だから騒音も問題ないし。

かも〜〜ん!普天間〜〜!
195名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:32:35 ID:2dV7K9if0
開港経緯がどうでも良いなら、関空はやめて神戸と伊丹に集約で良くね?

どうせ関空も数千億のアクセス整備が必須なんでしょ?
神戸の拡張費用なんてその程度で済むし、なにより毎年100億円規模の補給金がないとやっていけん
関空なんて誰得なんだよ。10年で1000億だし、ムダなインフラに掛かった金や他の関西圏の
経済的マイナスを考えればもうこの辺りが潮時じゃないかな。
196名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:33:09 ID:LRHB+OGgO
なんで関空を堺泉北沖につくらなかっただろ
全て解決してたと思うが
197名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:38:14 ID:LtKYiv2p0
なぜ数少ない黒字の空港を廃港に?
198名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:40:41 ID:fdKw75E+O
産経新聞や週刊ダイヤモンドと同じです。
神戸空港が嫌いなだけです。
199名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:42:22 ID:Cql0VsAe0
スカイマークが神戸から出て行けば、すぐ廃港できるのにな
200名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:43:19 ID:UtHv/Ce60
過去のいきさつよりも、財政破綻で神戸市が投げ出した後のことを考えた方がいい。
関空・伊丹・八尾があるし、神戸空港が嫌いな国交省は絶対に救済しない。
民間に払い下げても規制は変わらないから、空港事業は成り立たない。
海釣り公園に温泉ランドあたりが妥当な線。

廃止は予想より早いと思う。
201名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:47:30 ID:w+NsVlMu0
予想された事だろ。
202名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:48:04 ID:T+UqrURr0
>>195
だからどういう長期ビジョンを持ってるのかが大事。
今の神戸と伊丹でなにがしたいの?
国際ハブ、世界との玄関口を関西で持たないというのならば関空を切り捨てればイイ。
その役目を神戸が次ぐというなら、時間と金を費やす意味があるのか?

補給金なんて銀行の懐に入ってるだけで関空の経営の役に立ってない無駄金なのは同意だが
203名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:54:12 ID:2dV7K9if0
結局このスレも関空厨に汚染される事になるんだなw

>スカイマークが神戸から出て行けば、すぐ廃港できるのにな

残念ながらスカイマークは関空にも伊丹にも就航してたんだよ。知らないの?
結局神戸でないと成功しなかった。それが現実。

>神戸空港が嫌いな国交省は

子供かw

>財政破綻で神戸市が投げ出した後のことを考えた方がいい。

今の神戸市は公債比率も下がってきたし、破綻とは縁遠い財務内容となってるよ。
この4〜5年の借金返済の勢いったら凄かったからな。
「神戸市が 地方債部門を受賞」
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/05/20100524113101.html


MBSは昼のニュースでは訂正しなかったな。というか
意味なくチョコと結びつけて関空の宣伝やってたw
204名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:56:51 ID:R0jFqP4QO
>>196
鈴木○男と深い関係があった食肉会社がそこに造れと圧力をかけたらしい。
205名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:58:04 ID:fdKw75E+O
神戸市って借金ずいぶん減らしたはず。
破綻どころか格付けは上がってる。
地元が潤うという目論見が外れ、固定資産税の入らないかわいそうな町もあるようだが
206名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:03:21 ID:S6aknnac0
伊丹乞食が一番始末が悪い
あれほど騒音うるさい、空港廃止しろと騒いだくせに
いざ関空、神戸ができると今度は伊丹空港は町に必要だとww

なんのために大金かけて海上空港作ったのか
おまえら乞食を食わせるためじゃねーぞww
207名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:05:31 ID:VYvEdvZU0
893の街神戸に空港なんていらんだろ
産廃処理場が似合う
208名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:08:34 ID:2lDbtTN7O
神戸空港はよく利用するけどまじでガラガラだなw 土産物屋とか客より店の人のが多いw


伊丹馬鹿は一回街中に墜落しないとどんだけ空港が異常な作りなのかわかんないんじゃね?w
209名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:08:51 ID:fdKw75E+O
まともな議論になりかけると反論できずに罵詈雑言じゃあ話にならん
210名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:09:21 ID:RKVFiDf60
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1247841857.html?dsr=1&p=%E3%83%8F%E3%83%96%E7%A9%BA%E6%B8%AF

さて、なんで関空が泉州沖になったかと言うと、決めたのは当時の運輸大臣、塩じいです。
塩ジイは大阪出身で、自分が運輸大臣のうちに決着をつけようと考えていました。
当時、運輸省は神戸沖を第一候補にしていましたし、神戸市もこのころは誘致に乗り出していました。
しかし塩ジイは兵庫県内ではなく、大阪府内に作りたかったようです。
なぜなら当時は空港の前のリンクウタウンに、巨大なビルを大量に建設して、新宿のような副都心にする構想だったからです。
儲かる事前提の政策ですが。w
おそらく、これが欲しかったんでしょう。

上のかた、よく勘違いしている人が多いですが
関西空港に反対していたのは大阪府、泉州13市、も同じで二度も議会で反対決議しています。
手のひらを返したように誘致しだしたのは神戸沖が有力と言う運輸省見解が出てからです。
その後、あたかも神戸市が断ったみたいなイメージを定着させたのは、彼らの政治的戦略の成功です。
211名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:10:19 ID:UtHv/Ce60
>>203
>子供かw

若いねえ。
君のその純情さは大事にしたらいいぞ。
無理に背伸びして大人ぶる必要なんかない。
世の中の物事は、実は好き嫌いで決まる部分が大きいんだよ。
君も大人になったらわかるよ。
212名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:14:32 ID:fdKw75E+O
神戸空港の果たした役割に一定のものがある以上市税の投入もありかもしれない。
税金の無駄遣いとか言ってる連中だって市民税おさめているのかどうかも怪しい。
213名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:15:39 ID:k1uqRHWpP
>>211
その前に、2dV7K9if0をNG登録しておいたほうがいいぞ。

これから激しく誰も読まない長文を書きまくるから。

214名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:17:41 ID:2dV7K9if0
>>207

結局神戸空港を嫌う連中って、こんな論調なんだよな。

神戸は地理的条件が良すぎるから、開発も運営も連戦連勝だった。
日本という国民性として、どうしても出る杭は打たれる。

なぜ関空が泉州沖なのか笑

神戸沖にあれば伊丹も廃港できてたし3空港問題も起こらなかった。
>>23が全て。
そりゃGDPも抜かれるし人口も減るよ。
215名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:23:42 ID:2dV7K9if0
>>213

残念でしたw
216名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:24:13 ID:fdKw75E+O
泉南に関西空港を作ったのもある意味バラマキ政策の賜物
217名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:25:05 ID:2lDbtTN7O
よくわかんねーけどなんで今も神戸空港がガラガラな理由を誰か解りやすく説明してよw 立地もいいならもっと乗り入れ増えないとおかしいと思うんだがw
218名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:26:17 ID:+yEV07zw0
全国の赤字空港作るために奔走した議員連中の名前は晒すべき。
219名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:27:01 ID:7vlk/Q6Ri
>>217
4月から制限枠いっぱいの30便になりますが?
220名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:30:43 ID:Q0W2/z7DO
便数よりすかすか搭乗率が問題。
神戸も関空も伊丹も廃港だな
221名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:32:56 ID:Wa5X+UrX0
民間として廃港しても新たに自衛隊の基地に生まれ変わりF-35を配備するんだろ
222名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:35:18 ID:RKVFiDf60
関空はショッピングゾーンがゴーストタウン化してるのがなあ
食べ物屋で繁盛してるの松屋だけじゃね?
223名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:36:17 ID:NPlpDZQL0
神戸空港以外にも
無駄にジェット化した地方空港も同じだわなw

航空行政に関しては韓国が一枚上手。
日本は成田に固執しすぎたorz
224名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:36:30 ID:2lDbtTN7O
枠いっぱいって搭乗率悪かったらすぐに減るんじゃないの? あと神戸空港ってもう2009年から赤字転落してんじゃんw


神戸空港黒字額、初のマイナス見通し
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090219/lcl0902191244002-n1.htm

とはいえ、神戸空港に限らず、公営の空港の収支決算のマジックです。

“借金”1982億円どう返済? 神戸空港島の土地売れず
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001690900.shtml

売れたのは545億円に止まっているようです。この差額1400億円は神戸市の借金ですが神戸空港の収支には入っていません。
225名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:36:40 ID:fdKw75E+O
神戸の搭乗率は七割近くのはず
三十便で年間二百万は効率良すぎるくらい
226名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:42:35 ID:2dV7K9if0
>売れたのは545億円に止まっているようです。この差額1400億円は神戸市の借金ですが神戸空港の収支には入っていません。

よく見るけど、神戸空港は税金0で今までやってるんだよ?そのほうが凄くないか・・・
関空って何?1兆円が税金なんだろ。なんでマスコミはそこを叩かないのか・・・?

1兆円だよ。
227名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:50:45 ID:gwSyk9680
伊丹潰して伊丹で働いていた人たちを全部神戸空港で働かせろ。
そんで伊丹空港の跡地はコスプレ会場にでもしてヲタクをあつめんしゃい。
228名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:50:59 ID:fdKw75E+O
大阪自体が余裕無さすぎる。
東京都とかが周辺自治体のすることにケチつけたりしないからな、普通。
229名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:09:11 ID:r7fnKWJv0
関西地方に空自基地が少ないから神戸空港で代用させれば良いのだよ。
南にも北にも即時対応できる調度良い距離なんだけどね。
230名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:22:04 ID:O3PiOYsA0
関西空港があるというのに、後から無駄な空港を、あれだけの反対運動を
押し切って作った神戸市って本当に身勝手だな。

自分だけ良ければ、の典型。
231名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:38:16 ID:aV83dRCN0
定期便廃止して八尾を神戸に移転すればいいんじゃないかな。
232名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:39:26 ID:ViJWgnJv0
これから5年莫大な赤字を垂れ流すなら、普天間移転に貢献。
伊丹は便利だね。
関空からリニア構想は、良い企画。
伊丹を売って建設資金にって普通に考えて当たり前の話やで。
ついでにパチンコ廃止、出来なければ換金税を30パーセント。
GNPに対する弊害多過ぎだろう。
バカがパチ狂って消費に回らね〜よ。
233名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:43:11 ID:TInKfadzO
関空を擁護するやつらって
バカばっかり
234名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 14:13:34 ID:RBGYgyT2O
すぐ三宮出れるし、
スカイマークなら新幹線より安く乗れるし
よっぽど伊丹より使えるだろ
235名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 14:28:49 ID:1gYQ6IrM0
>>233
そりゃ日本国民が多いんだから仕方ないよ。
236名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:57:32 ID:2dV7K9if0
>そりゃ日本国民が多いんだから仕方ないよ。

そりゃ日本国民に失礼というものw
237名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:57:39 ID:UtHv/Ce60
米軍や自衛隊の基地に転用と言うけど、空域が小さ過ぎる。
八尾の後継というのもない。
神戸が廃止になって、八尾が残る。
238名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:48:46 ID:Q0W2/z7DO
空港ばっかり作った理由は税金が外から入って来て、自分たち大阪人は左うちわでがっぽり儲けようというとこだろ。
自分たちで考えて儲けろよ、カス大阪人!
239名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:56 ID:2dV7K9if0
ゼロからの空港造成でまともに税金が入ったのは関空だけ。
240名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:58:04 ID:Z4aPEbcc0
神戸に空港作るなんて、神戸人はそんなに程度が低いのか。
飛行機初めて見て感動してたり。 ■
241名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:25:33 ID:oKlkcxt20
>>192
当初は神戸市営地下鉄の乗り入れが計画されていたらしい。
242名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:27:28 ID:s/uiJGFG0
>>119
320億の税金が補助金でてるよ
243名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:29:25 ID:1dKaaqgr0
>>241
なぜそうしなかったの?
地下2Fや3Fから、地上2Fまでアクセス悪い。
もし、地下鉄が通ってたら、ポーアイ住人も利便性がよいのでは?
244名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:32:50 ID:s/uiJGFG0
>>171
それがいいね
04とかすればいいのにね
245名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:44:20 ID:j7BIPb2HP
自動車向け開放はありだよね。
大型アウトレットと家電量販店の誘致とか。
246名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:09:26 ID:DY+XRDCS0
関空廃止でいいよ。

その代わり、関空の借金と後始末のための各自治体への補償を
兵庫県・神戸市がすべて負うのならな。
247名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:45:39 ID:f2z9nmX20
さらに埋め立てて軍用港に
248 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:14:16 ID:i4tiXgSAP
大阪から遠すぎる。
所詮、神戸市民のローカル空港。
249名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:29:08 ID:KdTImm6RP
>>248
大阪人は関空使えばいいじゃん。
まあ大阪といっても摂津の人間にゃ関空は不便だろうが、そんなのは伊丹をあれだけ忌避したんだからしょうがねえだろ。
250名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:36:55 ID:K/wAeJUB0
> 神戸市は来年度、別の基金の資金を繰り入れて運営を続けることにしています。

開港時に用意した基金が今年で底を突くんだっけか
251名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:12:39 ID:fdKw75E+O
神戸空港の今後は国際化が望ましい。
何のしがらみもないのなら。
252名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:18:14 ID:K0y/jRddO
神戸空港を国際化すれば、すぐ黒字になる
関空がさらにひどいめにあうけどな
だから伊丹を潰せ
あれだけゴネた責任を問う必要がある
253名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:25:48 ID:mRNLcZ400
今更だが最初から神戸国際空港で良かったな。
何であんな立地の悪いとこに作るんや。
勿体無い。
254名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:26:50 ID:3R1VhvzU0
神戸・茨城・静岡空港は今すぐにでも無くすべきだろ
255名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:27:32 ID:fdKw75E+O
確かに神戸市内に本社のある外資系は知っているだけでも、P&G、ネスレ日本、マックスファクター、日本イーライリリーなどがある。
関西にある総領事は大半が神戸に住んでいる。
国際化を無理にしなくても、国際線がくる素地がすでにある。
国際空港を標榜しながら、外資系もない所よりは見込みありかも。
256名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:27:46 ID:aiBm7eI10
都市名 実質公債費比率(%)
千葉市    21.1
横浜市    19.1
岡山市    17.0
福岡市    16.8
広島市    15.7
神戸市    13.9
川崎市    13.4
仙台市    12.7
名古屋市   12.7
京都市    12.7
浜松市    12.5
静岡市    12.4
札幌市    11.3
新潟市    11.1
大阪市    10.4
北九州市   *9.9
さいたま市  *7.2
堺市      *6.3
相模原市   *4.7

平成21年度
http://www.city.yokohama.jp/me/somu/zaisei/kenzenka/
257名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:28:16 ID:K/wAeJUB0
市営空港
258名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:30:14 ID:j7BIPb2HP
茨城は維持費年数千万だろ 自衛隊は残り続けるんだし。
259名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:24:11 ID:CgirEzx/0
イケアが各地に定期便を就航させれば良いのにw
神戸のイケアは日本で一番空港に近い。
260名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:06:29 ID:IpBZ5EOO0
30万名の空港反対署名が集まったなんてよく嘘つくな。
あれは空港の是非を住民投票で決めようという趣旨の署名なのに。
261名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:16:40 ID:MZnAg2bt0
>>260
でもあの署名活動を受け、本当に住民投票したら空港建設ができなくなるからと
30万人の署名を無かったことにしたのも事実だろ。
262名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:58:18 ID:TSjCjX630
>>228
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf
国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫への拠出額

大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%

       < 超えられない壁>
京都府 1678859358000-1486764165000=  192095193000  還元率%88.5%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%
滋賀県 663076469000-820084005000=  -157007536000  還元率%123.8%
奈良県 511347115000-801343972000=  -289996857000  還元率%156.8%
和歌山県 509894970000-715059810000= -205164840000  還元率%140.3%


大阪府の実質年間国庫への拠出額 約3兆7924億円
       < 超えられない壁>
京都府の実質年間国庫への拠出額 約  1920億円
兵庫県の実質年間国庫への拠出額 約  1456億円

余裕が無いのは大阪以外だろw。

神戸とか関西経済とか語る資格すらないやろw。
その癖大阪に絡んでくるからウザさ満開w。
マジで税金のムダ使いはやめて欲しいですなー。
263名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:59:40 ID:gdjl73Go0
なんでもいいんだけど、この神戸空港抗議集会の参加者は主催者発表で97人。

三里塚組と沖縄反米組、関空反対派もこのところ加わっているが、それでも
去年より30人近く減らしている。よくメディアが取り上げたものだと思う。
代表など元水質の専門家なのに、いまじゃ三里塚と連帯だし、左翼集会と変わらん。

ちなみに、同じようなグループが持った昨年の関空反対集会は180人の動員
こっちの方が倍近く多いが、なーぜかこちらは報道にもならない。
264名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:11:07 ID:Nr2i69S9O
マスコミなんてそんなもん。
偏向報道だろうが言ったもん勝ち。
大々的に誤報して小さく訂正。
愚民を騙す典型的な手口。
神戸空港たたく人の多くが事実を確認せずにイメージだけで書き込んでいるのを見ると実感する
265名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:25:07 ID:0HRpHCKe0
いまだ続報なし。
訂正せず。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110213165600431651.shtml
266名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:43:29 ID:FJLlRxuwO
>>196
数少ない優良自治体の堺市が神戸市や泉佐野市のような悲惨なことになったら困るだろw
267名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:55:53 ID:h0Ktow/p0
神戸空港が何故赤字なのか知らない奴が多すぎるww
268名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:59:49 ID:pbVP/6ga0
>>267
土地が売れないのと、JAL撤退じゃないの?
269名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:04:17 ID:h0Ktow/p0
土地造成の市債償還金が膨らんでるだけであって空港本体は赤字じゃないぜ。
http://kobeairport.yu-yake.com/kadai.gennjyou/kadai.gennjyou.html

しかしまあ毎日放送はいい加減だねw 利用者数181万人とか。。。 どんな素人が作ったニュースだよw
270名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:14:37 ID:3U2nei6GO
んなもん50周年ごとに祝ってろよW
271名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:39:47 ID:pbVP/6ga0
>>269
なんだよ、途中でやめて。
あんな所の土地が全部売れるとか、民間じゃ考えられないバラ色の予想を描いて
最悪の事態を何も想定していなくて、誰も責任取らない役所のいいわけを聞かせてよ。
272名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:03:51 ID:h0Ktow/p0
>271
まあ、売れなさ過ぎは困るけど全部売れなくても企業会計で一時立て替えするから、徐々に処分していけばいいんだよw

要するに、土地の売却は難しいが、神戸空港は他の地方空港なんか比べモンにならん位の利用があるから空港運営は安泰だって事。
273名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:07:45 ID:G6K3duSqO
土地の赤字も含めての赤字だろw
無駄なもの作ったコストなんだから
274名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:11:31 ID:h0Ktow/p0
>>273
まあ、あんたがそう考えるならそれでいいが

着陸料・停留料で管理経費補えてる空港なんか殆どないのに、それが黒字ってのは健闘している証拠だよw
275名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:14:37 ID:9nr3nkpNO
造ることで支持団体の献金には役立った
運営管理は興味なし
   by 矢田
276名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:15:30 ID:hVOvRUoK0
神戸は税金投入も生殺与奪も神戸市の判断でやるんだから、
外野(俺も含めて)は生温かく見とけばいいよ。

運用時間延長も規制緩和も関空に悪影響無い範囲ならやればいい。
その代わり国際線とかは言わんこっちゃ。
277名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:48:59 ID:cDRHsoHW0
>>55
>iPhoneのSIMロックは解除しないけどNTTは光の回線を開放しろ!
278名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 07:51:29 ID:mrsvyAZZP
>>274
健闘してるけど、目糞鼻糞レベルだから

国際線認可と伊丹廃港がないと収支的に苦しいだろうね
279名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:37:01 ID:n661lGZw0
>>254

まったく意味の無い佐賀空港もな。
全国の航空行政を見ていると
日本がいかに馬鹿が多いかわかる。
ほとんど借金に化けてる。
予算みたら悲惨だな。

税収40兆しかないのに90兆円前後の予算。
残り50兆前後は国債という名の借金。
累積の借金は地方と国あわせて約1000兆円。

サラリーマンにたとえたら年収400万の奴が
一億円の家立ててすべて借金という話。
普通に考えたら既に破綻しているな。
年収400万の奴が1億円の家や借金できんよ。
返済期間は100年くらいでも返せんで。
今のアホ内閣では。
280名無しさん@十一周年
>>279
結局、日本列島改造計画が中途半端に終わった結果
交通行政の軸足が存在せずに、道路 航空 鉄道が同時並行で
全国各地で開発すすめた結果、地方では全てが共倒れの傾向
あるからな、まーその最大の原因を作ったのは自民党時代の
小沢一郎が無計画な400兆円の支出を約束したのが原因だからな